2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】Chromecast with Google TV ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 06:28:14.28 ID:rTldErBw0.net
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-fzf1):[ここ壊れてます] .net
>>614
リリースノートに書いてあったね
https://9to5google.com/2022/10/16/chromecast-google-tv-android-12-update/
>New! Match content frame rate allows you to switch between refresh rates

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 21:21:07.09 ID:cMDQCy4s0.net
Button MapperのYouTubeとNetflixのボタン割り当てが逆になってる・・・
と思いきやNetflixボタンは割り当て無視されてる
あとSolid Explorerで権限を求められるけど許可してもアプリをダウングレードしてと言われる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-LFI3):[ここ壊れてます] .net
Solid Explorerの件は多分Android 11の仕様変更でScoped Storage絡みだと思う
ファイラーの場合はユーザー側が許可するという条件付きで引き続き内部ストレージにアクセスできるけど多分その許可がうまくいってないんじゃないかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f14-upEN):[ここ壊れてます] .net
Solid Explorerの権限の問題と先程書いてなかったX-ploreでファイル削除できなくなって問題は本体設定から権限を"常に"に変更したら解決した

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f14-upEN):[ここ壊れてます] .net
>>617
リロードしてなくて読み落としてました
ありがとう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7iBv):[ここ壊れてます] .net
アップデートしてみた、HDR作品にテレビが反応しなくなった
ドルビービジョンは問題なく反応してくれた

とりあえず修正されるのを待ちます

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-BRk7):2022/10/19(水) 18:35:46.47 .net
既出かもしれんけど、
スライドショーで Google フォトの写真を表示する時、縦写真を並べて表示する設定だと、共通点のある2枚の写真が選ばれて表示されるようだ。
人物のポーズを認識してるっぽい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:18:08.84 ID:FoR6Ftzx0.net
>>616
button mapper、たぶんボタンの番号がずれた。再登録すればいけるかと。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:30:19.45 ID:RIA7jHCF0.net
今日、たまたま再登録した。もちろん再登録でいけました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 01:52:28.80 ID:ZQgj5Cmf0.net
アプデしたが操作が微妙に引っかかる感じになった
そのうち慣れそうなレベルだが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 02:02:05.56 ID:LjTf7BKs0.net
4K次期型いつでるかな
ハブとメモリーカードあると捗るってマジ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:35:41.19 ID:jgHvJDZP0.net
button mapper背景モード中反応しない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 21:32:53.86 ID:wcadYzVC0.net
アップデート後Nes.emuのコンテンツフォルダが「これを実行できるアプリがありません」表示されて開けなくなってる。
アプリへファイルアクセス権限付与もアプリからの権限リクエストがないと付けられないっぽくて詰んだ感

628 :sage :2022/10/22(土) 10:43:30.30 ID:EV/Cgzr/M.net
12に上げたらレスポンスが悪くなった気がするね。
なんかワンテンポ遅れる感じ。
うちのテレビでは新機能の恩恵は何もないから上げなくてもよかったかな。
初期化してもversionは戻らないよね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 11:17:47.61 ID:zVS1T4sr0.net
12にアップデートしたら、中高音域がきれいに聞こえるようになった。カーネルミキサーでの16kHzカットの仕様でも変わったのかな。

Kodiでflacを再生。Chromecastからは、USBハブ経由してアンプにUSB Audio class 接続。

630 :599 :2022/10/22(土) 11:56:14.60 ID:/uYQKamPM.net
廉価版chromecastでコントローラー繋がらない問題だけど、4kのchromecastは正常動作したわ…
パーツを劣化させすぎじゃね?ちょっと安くてもこんなに劣化させるならHD版なんて要らんわ…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:01:34.84 ID:kEQ5RW6IH.net
HDを追加で買ったが、torneをバックキーで終了させる途中で画面が真っ黒になってしまう
HDが原因なのかAndroid12が原因かわからないがつかえね~
それからBottun Mapperがまともに機能しない

632 :sage :2022/10/22(土) 12:52:42.86 ID:2W9kxxKEM.net
>>627
アプリ入れ直してもだめ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:59:15.60 ID:Ym18Rie60.net
追加購入するならケチらず4K版買うのが無難か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:34:52.32 ID:shqYiFPM0.net
>>631

>torneをバックキーで終了させる途中で画面が真っ黒

それ、原因不明だけど回避策はあったよ。
Chromecast〜HDの設定画面で画面解像度を480pだったか低いほうに一旦下げる→torne mobileを動かして「画面真っ黒」が起きないことを確認→画面解像度をデフォの1080pに戻す、でOK。
以後torne mobileをアンインスト→再インストしない限りは再発しないよ。
>Bottun Mapperがまともに機能しない

うちでNETFLIXボタン長押しにtorneを割り振ったけど、普通に動いてるっぽい。
非HDを持ってないので、どうなるのが「まとも」かがよく判らんけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 15:35:39.06 ID:1pA1e8Xb0.net
torneの画面真っ黒問題はウチの4k版でも起きてるからたぶんAndroid 12が原因だと思う
そのうちアプデで修正されると思うけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:11:29.56 ID:fFD9rRRS0.net
>>634
torneの回避策は助かる、やってみる
4kの方もいずれAndroid12になってしまうだろうから回避策があるのは良かった
まともに機能しないってのは、4k+Android10だとYoutubeキーとかNetflixのボタンなどを
乗っ取って違うアプリに変えることができるけどHD+12だとそれができなくなった
基本、デフォで指定されてる機能は殺せない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:27:26.31 ID:XQRdyfv0M.net
コントローラーもAndroid12関連だったりするのかな?
そうであれば助かる。検証の為にむざむざ今の4kを12は上げないが…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:32:26.19 ID:Lezx6h+Td.net
>>636
a12からmapping変わっただけや
ボタンマッパー再設定してみ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:54:36.71 ID:fFD9rRRS0.net
>>638
いやいやHDの初期設定で最初からにa12になってる状態で検証してる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-PWrL):2022/10/23(日) 02:05:05.13 ID:+Vym85vT0.net
>>639
いや、ボタンマッパー設定しなおしで動いてるぞ。なんでやってみようとしない?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:38:03.39 ID:Y+Y4Zkdv0.net
4Kは12に上げてもbutton mapperは使えるので心配無用。ボタンずれるので10から上げた直後は再設定がいるけど。
で、それとは別にHDだと使えないって事なんじゃね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:51:05.35 ID:7Eu3xh4u0.net
普通に使えてるぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:20:16.03 ID:8hvmmJ7k0.net
>>632
だめですねえ。。
どうやら設定→アプリ→権限から「ファイルとメディアへのアクセス」権限の項目が出てこないので
アプリからの権限リクエストが最初にされていないのが問題なのかと勝手に思ってる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:34:41.67 ID:ETg53Q0Y0.net
結局、fire4kと新apple tvと比べてこれでしかできないというのはあるの?
金かけて良ければ新apple tvで良いの?a15だし

645 :sage :2022/10/23(日) 21:35:59.67 ID:8hvmmJ7k0.net
>>632
ROMファイルをアプリ指定のMedia直下に入れることで解決しました。
任意のフォルダからオープンはできないっぽい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:52:42.63 ID:Y4lhetHz0.net
個人的にはAndroidやPCのChromeから画面キャストしやすいのはchromecastの良いところだと思ってる

firestickはfirestick操作してキャスト待機状態にしなきゃいけなくてちょっとめんどくさい

Youtubeやプライムビデオをキャストする分にはどっちでも変わんないけど

あとはgoogleフォトの写真のスクリーンセイバー的なやつかな(googleフォト無料じゃなくなったからもう微妙だけど)
Amazonフォトは使いにくくてあんまり活用してなくて

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:53:44.48 ID:Y4lhetHz0.net
金かけて良くて
スマホがiPhoneならappleTVで良いんじゃねぇの

SmartubeNextみたいなアングラアプリ使えるか知らんけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 01:24:14.73 ID:xt6DcDxp0.net
Googleアシスタント使えるからカレンダーとかkeepとかと連携してるのが地味に有難い
まあアマプラ会員ならfireの方が良いよ
プライムビデオもミュージックも爆速だし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:35:03.40 ID:1S+18fkGF.net
え、カレンダーとかkeep って連携してるの?じゃ、今日のスケジュール聞いたり、買い物リスト追加したりできるってこと?
知らなかった~

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 11:21:23.36 ID:jIIsPxab0.net
ブラウザ使えるようになったんならApple TV検討しても良いけど
それ出来なきゃA15は「たすきに長し」かな
アプリ使って動画視聴しかしないなら他の4Kモデルで(細かい不具合は
あったとしても)基本スペック的には十二分

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 21:55:48.28 ID:MJDspfRY0.net
プライムビデオ冒頭のCMやエンドロールの次表示消すのにFireTVStickよりこっちの方が押すボタン迷わなくて好き

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:33:53.81 ID:FSvtNAaM0.net
>>645
Xploreだとmediaフォルダが何故かアクセス禁止だった
file commanderならアクセス出来たけど使いにくい
ファイラーなに使ってますか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 21:33:12.29 ID:d70IuiZC0.net
with.T に入れてたスピードテストアプリが、今見たら「このアプリはデータを盗み取る可能性が・・・」とか警告が出ていて
アンインストールするようになっててビビった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 23:01:03.76 ID:TwcR2wcf0.net
俺環だけかもだがアップデートでホーム画面以外から一発でキャストできるように戻って良かった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 23:27:29.03 ID:d70IuiZC0.net
アップデートで言うなら、nasne操作中にバックボタンで画面が黒くなるのが、↑の対処法やっても直らず面倒

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 00:14:05.42 ID:gJguDGN80.net
ソニーのBRAVIAで正常に動くアプリが、シャープのAQUOSで操作途中に強制終了して使えないのがある。
スマートユーセンっていう有料のアプリ。
テレビ購入時からアプリ修正して欲しいとお願いしているのに一向に使えるようにしてくれない。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 00:18:26.05 ID:m7TfvogjM.net
それとこのスレと何か関係あるの?
シャープみたいに死んで中国に買われるようなクソメーカーにまともな技術あるわけ無いだろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d2-ofdD):2022/11/04(金) 07:02:10.77 ID:JPsdOeQx0.net
中国ではない。貶めるような事を書くんじゃない。
2016年(平成28年) - 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業及び関連企業が3分の2弱の株式を取得し子会社化。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-vG/T):2022/11/04(金) 13:03:10.17 ID:Ia3Z8XA+a.net
買収されるって事はそれだけ価値のある技術を持ってると言う事なんだけどな
経営者が無能なだけで買収されてまともな経営者になった途端に利益出まくる企業は多い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-T9F3):2022/11/04(金) 17:53:09.79 ID:By4XOJ6HM.net
>>659
だから日本企業はみな総スカンで、再生産業機構だかに吸収して解体だよねってほぼきまりかけたときに二束三文で安く買い叩かれていった、日本で物を売るときの看板が欲しいだけで技術なんて期待してなかっただろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-tS8b):2022/11/04(金) 18:23:32.56 ID:Sor3XU4+0.net
>>658
中華民国だから中国だよね?

台湾は一つの中国を主張する中華人民協和国が中華民国を認めない政治情勢下で用いられる地域名であって中華人民共和国の主張に従った名称だろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-HFm/):2022/11/04(金) 18:34:25.26 ID:pWJ+K7V3M.net
屁理屈は置いておいて中国の工場は使っているとしても中国メーカーと台湾メーカーは区別しないとね
PCパーツもスマホも台湾は結構前から一流メーカーが多い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-T9F3):2022/11/04(金) 18:39:40.54 ID:By4XOJ6HM.net
中国語使ってるし、人の名前も中国語だし、共産党員もたくさんいるんだろ
そこらひと括りで中国でいいだろ、面倒くさい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49c9-HFm/):2022/11/04(金) 19:01:51.98 ID:Qe6b23f40.net
日本も漢字使ってるから中国と同じだしシャープとソニーも同じようなものかもね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 19:15:36.68 ID:JPsdOeQx0.net
アホ草

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 20:04:47.73 ID:l41YiberM.net
台湾か中国かの境目に厳しい人に当たってしまった
日本人はそこの境目を一切触れないように教育されるから知らん人多いのよ
中国語話してるから中国人でしょくらい
それよりChromecastの話を

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ee5o):2022/11/04(金) 20:55:18.02 ID:Z2Tks4340.net
>>666
>>657のクソメーカー呼ばわりのほうが酷いと思うわ
それとPCの知識があり平均年齢も高い奴らの多い5chだと台湾と中国の区別はするから

わざと中国と台湾を分けないのは中国人じゃねえのかと思ってる

蒸し返しならなんぼでもできまっせ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:35:19.23 ID:a71XGvlQM.net
少なくとも日本は台湾を国として認めてないんだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:37:29.57 ID:l41YiberM.net
どっちでも良いからスレチやめようぜ
中国と台湾は別で良い、これで満足して成仏してくれるか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ee5o):2022/11/04(金) 21:45:56.87 ID:Z2Tks4340.net
>>669
クソメーカーといい成仏といい話を引っ張ろうとしてるな

乗ってやるぞ♪

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-tS8b):2022/11/04(金) 22:09:08.92 ID:Sor3XU4+0.net
難しい漢字を使う島中国人が中華民国の中国人=台湾人
パチもんみたいな漢字を使う大陸中国人が中華人民共和国の中国人=支那人

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7974-Tk+f):2022/11/04(金) 23:25:39.63 ID:mhxWbrQs0.net
インターレース動画を解除してくれるチップを乗せてくれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-NS8U):2022/11/04(金) 23:59:01.04 ID:kKqauHx70.net
トルネ再生に特化したチップを乗せてくれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 18:57:50.38 ID:TDmffLhg0.net
ワイみたいに純中華のMiTV(もう4年物)使いだが
使い勝手が似てる(UIが純泥TV)ので参考になる話が多いから
たまにこのスレをROMってる俺みたいなのも居るんだぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 14:22:27.09 ID:eN+TiQcx0.net
1440pに対応してほしいけど需要無いんだろうなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 14:36:57.07 ID:nbREm/my0.net
コンテンツそのものに1440pで配信されてるものがほぼないからな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 20:50:22.29 ID:u9acLanb0.net
ブラックフライデーで買うわ
FireTVより使いやすい?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 22:07:04.55 ID:nbREm/my0.net
>>677
Android TV用のGoogle Play Storeあるからアプリ面はこっちの方が良い
Fire TVは性能はちょっと良いのとあっちの方がアダルトコンテンツには寛容らしい
サードパーティの周辺機器もUSB-Cのこっちの方がMicroUSBのあっちよりも今どき選択肢があるかもね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 22:37:24.80 ID:pAOXU5/b0.net
FireTVでTVerとGyaoの広告ブロックして使ってるんだけど
これ買っても同じことできる?
できるならブラックフライデーで4K買おうと思ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:17:56.80 ID:gC3zOFpz0.net
AdguardDNS?は設定出来なかったのでこのスレで聞いて
purpleDNSってアプリ入れてる
↑もfireTVなら検索したら色んなサイトが指南してるけど
そういう裏技的情報がまだまだ少ないのがデメリット

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:29:47.76 ID:pAOXU5/b0.net
>>680
今でもpurpleDNS普通に使って広告カットできてる?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:42:37.99 ID:gC3zOFpz0.net
>>681
TVerは問題ない。GyaOは普段視てないので試しに今ベルセルク第一話を
15分ほどスキップさせてみたけど広告は入らなかった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:44:33.78 ID:pAOXU5/b0.net
>>682
サンクス
問題なさそうなら買おうと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 20:59:31.30 ID:quM+/YGH0.net
今更だけどアマプラの早送りとか巻き戻しサムネ表示、いや全般重すぎない?
前のバージョンに戻せるんだっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 16:01:31.96 ID:/I9vBLR30.net
Bluetoothスピーカーの接続が切れた音がしたので
何かと思ったらAndroid12がやっと降りてきた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 07:41:48.95 ID:dYkZIRby0.net
リモコンで決定ボタン押す時にポンて音が鳴るのが鬱陶しい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 08:26:01.63 ID:T/6Z50tT0.net
ボタンマッパーが
ボタン2つ以上登録するの有料になった?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:15:30.83 ID:RbXSai6s0.net
HDを購入したのですが、どなたかTELASAを再生できてる人はいますか?
端末を再起動したりアプリのデータを削除したりしたのですが、0x00050003のエラーが出て再生できません
スマホからキャストすれば再生はできるのですが、サポートに問い合わせして1週間になりますが回答がありません

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 22:03:55.42 ID:O1sH5XVw0.net
あれ、なんだかyoutbeの動作が激不安定になった。おま環かな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 22:09:06.78 ID:O1sH5XVw0.net
いや、アプリの更新は10/5 だった。なんか、with.T の動作自体が不安定になってる
なんだろこれ、はじめてだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 00:12:46.92 ID:Y1l44hNk0.net
お騒がせしました。電源を供給しているUSB充電器の不調で、完全なおま環でしたm(__)m

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 15:59:50.54 ID:q9a0MZ6t0.net
アプデ入ってたのか
ButtonMapperのキー番号は変わるし勝手にアプリが立ち上がるしなんか変だ
妙に重いと思ったらバックグラウンドでブラウザとか立ち上がってるし
とりあえず不要アプリの全削除したら重いのだけは直った

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 21:25:29.51 ID:4MIgGISp0.net
ブラックマンデーで割引かれるらしいね
買うわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 23:14:30.05 ID:CPcCH5XE0.net
ブラックマンデーは勘弁してくれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 02:23:32.22 ID:x+laqW/60.net
夜中にちょっとワロタ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 02:46:51.99 ID:x+laqW/60.net
日本も、米国と同じように0時から一斉にスタートして仙台初売り以上に気合入れて値引き販売すりゃいいのにな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 10:24:31.22 ID:xlF5hLmp0.net
レスポンス比較

Fire TV Stick 4K Max vs Chromecast with Google TV
https://youtu.be/CBMkoJE2bkM?t=575

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 16:38:57.04 ID:uS4wSwQh0.net
4K画質で撮った写真をスマホのgフォトからこいつにキャストするとTVは4Kなのにあからさまに画質が落ちる(斜めの縁がカクカク、圧縮ノイズが乗る)んだけど、スマホやタブレットで見るのと同じ画質でキャストできてる人いる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 17:01:14.54 ID:g1f52qsP0.net
キャストでやるなら4K映せるスマホじゃないと無理なんじゃね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 17:20:51.82 ID:Qzazt4Uo0.net
ミラーリングじゃないからスマホの画素数は関係ないんじゃない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 18:25:21.05 ID:I455yeP80.net
よく分かってないのになんでレスするんだろうね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 19:46:32.83 ID:g1f52qsP0.net
これのUIは720Pに固定されてるからキャストするとそれが適用されるんじゃないかな
設定で選べる解像度はあくまで動画を再生する時の解像度だから
GoogleHomeかPCのブラウザでキャストと言う名のミラーリングを使えばデバイス側が4Kなら4Kを映せると思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 21:25:19.71 ID:I455yeP80.net
よく分かってないのになんでレスするんだろうね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 22:05:30.16 ID:Qzazt4Uo0.net
アンタはなんで茶々だけ入れてんの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 22:07:41.70 ID:o8D5ext0M.net
スマホをミラーリングしたいならdpalt対応のを直で繋いだほうが幸せになれそう
遅延も無いしね
ギャラクシーとか、ペリアの上の方のやつ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 22:08:47.63 ID:HkPeyM5Y0.net
あと2時間で超絶割引きか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:28:35.71 ID:wu30urNx0.net
4Kが4980円でHDは価格変わらずか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:46:32.58 ID:fbMjoV9e0.net
しかも白は値引きなしか
まあ蒼買うからええけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 02:16:38.28 ID:e/1INnnCM.net
白も値引きされとんで

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 07:20:10.88 ID:8TPJ806uM.net
値段が同じならHD版よりややサクサクだという4K版を買いたいんだけど
もし4K非対応のテレビで使ったらどうなるの?
普通に使えて、下位互換の画質でも選択して再生できるとかならめっちゃ嬉しいけど…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 08:26:10.81 ID:hbqb6OZR0.net
なんで非対応だと思う人が居るのかが理解できない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:09:39.09 .net
レスポンス比較

Fire TV Stick 4K Max vs Chromecast with Google TV
https://youtu.be/CBMkoJE2bkM?t=575

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 11:32:02.19 ID:Kr5q/HIr0.net
pixelについてきた15%クーポンが適用されてしまって同時に割引されずブラックフライデーより高くなってしまう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 14:35:57.84 ID:9i/e4iaAd.net
>>713
支払い画面でクーポンを×押せばOK

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200