2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】Chromecast with Google TV ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 06:28:14.28 ID:rTldErBw0.net
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 11:24:03.90 ID:wBCQORU/d.net
間違えました。。

キャンペーン注意点は

キャンペーン中

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 13:59:21.07 ID:cdCRkoDw0.net
俺もgoogleのメールでセール知ったけど、他を見たらもっと安かった
FireTV買ったけど使いづらくて、初代のchromecastに戻って使い続けてる俺は、この機会に買うべきだよね

103 :80 :2022/03/04(金) 16:40:21.72 ID:iKc9Yn670.net
昨日届いた
昔のFireTVからの乗り換えだけど、4K対応で操作も軽いから買って正解だった
トルネ試したけど、画質優先は選べるが10秒程度でガタついて停止を繰り返す感じで使い物にならないね
ソフトの調整不足か日本独自のDTCP-IPデコードで処理落ちだと思うけど、後者の方なんだろうな
こっちは素直にPS5を使う事にしたよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:04:55.74 ID:TJKVFQwd0.net
地上波見てたらまた勝手にYouTubeが立ち上がった。その時スマホのアプリも動いてた。恐ろしい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 17:58:55.80 ID:6fXlh8QT0.net
>>103
DTCP-IPは日本独自規格じゃないけどな
英skyのチューナーとかもある

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:20:26.16 ID:iKc9Yn670.net
VLCだと旧FireTVでコマ落ちしてたNAS内の動画も綺麗に再生できてる
これだけでも買う価値はあったかな
リモコンはFireの方が早送りやポーズとかあって使いやすい
ボタンをカスタマイズして2度押しとかに割り当てられるけど忘れたり他の人じゃ分からないし
ただ、HDMIの切り替えボタンは便利

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 21:52:41.76 ID:QS07vu9x0.net
Smart Youtubeも便利ぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 22:52:38.36 ID:eIm+6MXmM.net
WiFi接続でWPA3って対応してないんですか?
アップデートとかで対応されるのかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 01:19:57.10 ID:GbWzhucS0.net
>>103
トルモバの画質優先はNexus Playerの時は普通に動いてたので
今の世代のチップセットのハードウェア動画デコード機能が一部削られたか
AndroidTV OSの動画関連実装が
バージョンアップで仕様変更されたかのどっちかじゃないかと思ってる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 09:12:47.10 ID:aHe0/dfi0.net
Nexus Playerが5000円で売ってる店があるんだが
Chromecast with Google TVが5000円で買えるとなるとものすごく割高に感じる
torne用にならNexus Playerだと画質優先でも使えるらしいからアリなのかも知れんが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:13:46.44 ID:J//yFBA40.net
>>107
知らんかった
広告にうんざりしてたからさっそく入れて快適、ありがと

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:04:51.60 ID:pXrrCqrH0.net
>>111
さらにButton MapperでYoutubeボタンをSmartYoutubeに置き換えても良いんやで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:50:04.32 ID:J//yFBA40.net
>>112
届いたその日に入れてるよー
ボタン割り振りの話が出てるのに設定で変えられない?ググるかって感じで

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:52:34.02 ID:tTBSj4iA0.net
YouTube Musicでアップロード曲を含むプレイリストが再生できないのは俺だけ?
アップロード曲しかないプレイリストに至っては1曲も表示されない
アップロード曲一覧からなら再生できる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 23:44:38.68 ID:T1W0CBkR0.net
楽天ブックスの4980円に楽天スーパーSALEを合わせるのが今最安かな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 00:05:05.42 ID:m4V/TtLu0.net
使い道の無い楽天ポイントを処理するチャンスと思って買ったよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 06:19:01.74 ID:6Notk6FH0.net
いやコストコオンラインだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 08:26:28.64 ID:dj2rSHUW0.net
コストコオンライン年会費必要じゃん
ないね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 16:27:09.23 ID:dzwYmj/R0.net
日本じゃ取り扱ってないけどアリエクでクーポン込み1800円台のVentionのハブはUSB-Aのハブと有線LANとPD給電を両立できて過不足ないね
他のN in 1的なやつは大体Chromecastじゃ使えないHDMIとかが付いて高くなるんだよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 20:53:13.99 ID:CVHjchF00.net
テレビのチャンネルまでは変えられないんだね・・・・まあ消せるだけでもいいか。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 21:39:54.93 ID:cZMk0ATG0.net
そこらの痒いとこに手が届いてfireTV兼用で使える青歯/赤外線リモコンをELECOMか
汎用リモコンで良くみかけるAudioCommあたりで出してくれないかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:14:55.99 ID:AgQmmbwk0.net
>>121
fireTV内臓の船井のテレビ買えばいいだけ
ヤマダ独占販売ですが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:31:01.53 ID:K5rl4Gmw0.net
>>122
Amazonでも売ってるらしいぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 22:42:41.07 ID:AgQmmbwk0.net
>>123
テレビコマーシャルでヤマダ独占販売と言っているのですが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 23:29:57.98 ID:cZMk0ATG0.net
いやそれはAndroidTVでも出来るだろうけれども内蔵は要らないです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:05:57.73 ID:TJyHzG1q0.net
内蔵だとAQUOSみたいなことになりかねないしね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:21:02.61 ID:NL9tNbzXM.net
リモコン欲しいという書き込みに一体型TV勧めるなんてどう見ても狂ってだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 00:25:54.06 ID:TJyHzG1q0.net
>>121
ちなみに今のテレビリモコンで操作はできる?
テレビのなんとかリンクとかの設定も変えてみて

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 06:58:04.00 ID:4aZnSiYx0.net
>>126
AQUOSあかんのか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:45:24.07 ID:mzuHOwis0.net
SideClickってChromecast with Google TVのリモコンに装着できる学習リモコン良さそうだけどもう売ってないんだな
中華で良ければAndroid TV対応の学習リモコンは色々選択肢ありそうだけどね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:19:45.48 ID:soipwsqS0.net
いやもともとは「リモコン欲しい」でもなくて、nest miniみたいなスマートスピーカー
使って音声で操作でチャンネル変えたいってことだったんだけど。

Nature Remoみたいなの買わなくても。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:34:11.47 ID:OydrETMgM.net
そんなん知るかよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 15:42:05.62 ID:mzuHOwis0.net
赤外線使わずに本体からテレビのチャンネル操作をできる理屈がないからな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:38:20.60 ID:qfBLE6Vb0.net
もともとって誰だよ?
もともとは>>121の俺じゃないのか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:43:20.41 ID:ArOl2/HG0.net
新ChromecastもFireTVも赤外線ベースの学習リモコンが使えないのが不便
まあTV側のHDMI-CEC経由なら操作可能だけど
FLIRCというUSBデバイスを接続する方法もあるが直接接続出来ないので面倒
赤外線学習リモコンを使いたい場合はApple TVという選択もケースによってはあり

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 17:25:20.85 ID:xJAyHbILM.net
FireTVは知らんが普通についてるだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 19:50:31.59 ID:QNBMZjWw0.net
Fire TVは2世代くらい前から赤外線内蔵だよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 20:00:56.20 ID:ArOl2/HG0.net
リモコンに赤外線の送信は付くようになってるが本体が赤外線受信に対応しているわけじゃない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:16:50.15 ID:TtolTN/ud.net
これ、出先のホテルで使おうとすると、証明書がナントカ言われて使えないことない?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:24:16.31 ID:KJJ3S0Lw0.net
ホテルとかの公衆WiFiはブラウザ認証するまでログインページにリダイレクトされたりするからね
モバイルルータとか通して前もってログインしておけばいけるかも

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 00:55:27.62 ID:+Acav0Iq0.net
Google TVなら事前にブラウザ入れて適当なhttpサイト(httpsは多分不可)開こうとすれば認証ページに飛べない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 08:03:40.44 ID:Leaz1J8Q0.net
>>124
Amazonで販売してる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:28:33.15 ID:mEL/gxeDM.net
証明書はpin設定できないから入れられないと思ってる
自前の証明書入れる方法ある?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 18:54:46.21 ID:ux4g2rSTM.net
横断検索できるけど見れるアプリが複数ある場合スクロールしてさらにそこから選ばないないといけないのは使い勝手悪い
fire tvはもっとシンプルだった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 19:00:47.32 ID:idWNdO4Xa.net
横断検索使ってないや...

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 22:52:00.43 ID:q9JmY4Bd0.net
安くなってるからとよくわからんのに飛び付いて買っちゃった。有料はアマゾンプライムのみ。

後悔1
ティーバー みれるのでなんでも見れると思ったら、時代劇みれない。有料の時代劇チャンネルがあるのをしり、調べたら、アマプラみたいに 見たいときに見たいものを選択できるのではなく、テレビ番組のように決まった時間に決まった番組が1つのチャンネルで放送 どこかおすすめ有料チャンネルありますか

後悔2
クロムキャストつけると テレビ画面がちらつく。普通のテレビ見ててもそうなる。どうしてだろう

70すぎの父に購入したんだけど、失敗

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:42:55.50 ID:IxlJjoK00.net
>>146
アマプラの時代劇チャンネルは?
自分は入ってるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:58:12.37 ID:O9zQ9UWr0.net
>>146
ちらつきはリモコンのHDMI-CEC設定とか関係あるのかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 14:30:04.68 ID:XP0Yqk/V0.net
>>146
アマプラしか入ってないのならfire stickのほうが便利で起動早いよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:42:34.11 ID:T40wJ0A/M.net
>>147
ぼったくり時代劇チャンネルのステマすんなよ
スカパー社員だろw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:08:01.72 ID:ruXf54Nh0.net
>>150
なんで社員になるの?
他にいいとこあったら教えて欲しい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:40:41.75 ID:y/w9gDfi0.net
スマホからYouTubeなりアマプラなりをキャストすると立ち上がりにすごい時間がかかる。ホーム画面にはすぐ移行するけどアプリが立ち上がるまで30秒くらい待たされる。
なにか解決方法があるなら教えてください…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:43:12.65 ID:tJ6jeRMP0.net
このスレを頭から読んでよさげなアプリを入れてください

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 22:56:50.88 ID:d7S0MWIE0.net
せっかくGTV買ったのにスマホからキャストなんてもったいない

という俺もYouTubeは家族と別垢使うためにキャストしてるけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 05:18:33.21 ID:CzhKuo310.net
スマホで動画検索した方が楽なんよな...

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 12:36:01.32 ID:l1QsYrPyM.net
>>146
うろ覚えだけど初代の頃chromecastをレグザあたりに直挿しするとノイズが入るみたいなことがあったと思う
電源とかHDMIとか延長して距離をとる対処が必要だったような

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 01:18:51.19 ID:ppjelWVD0.net
テレビのリモコンでも一通りの操作ができると気付いてしまった
買い換えたテレビがHDMI-CEC対応だからなんだろうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 20:53:04.40 ID:JBIR3wHpd.net
リモコン付きのセール 家電量販店は今日までっぽいので 購入予定のある方は 急いだ方がいいかも

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:17:42.45 ID:xYKngYqT0.net
こんな時間まで開いてるとこはうちの近くにはねーよ
でもありがとう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:47:07.83 ID:BymwmAB7M.net
通販ならまだ間に合うところもあるのでは?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 01:33:03.88 ID:P+inMFOM0.net
マジで通販サイト各社も値上げされてる
公式でセールに合わせて価格縛り解除だったのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 18:46:51.34 ID:LrnSg58Z0.net
量販店のセールでこのモデルを買ったんですが、
電源アダプタが段ボール切らないと外せないくらい
ガチガチに固定されてて取り出し方が分かりません。

分かる方教えて下さい。

163 :162 :2022/03/19(土) 18:51:32.81 ID:LrnSg58Z0.net
USB端子の段ボールが異常に固く刺さってただけでした。
自己解決しました。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:27:13.03 ID:70zKsZdM0.net
うp

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 03:52:28.60 ID:5HO87Xn60.net
タゾンのアプリで番組を見たり、ブラウザのキャストで配信を見ると、体感的に30分に一度くらいで一旦途切れます。
番組を選び直したりキャストし直せば、また見れます。

設定の省エネツールが30分になっていましたが、これ関係ありそうですか?
省エネツールをオフにすると動作的に何が変わるのでしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 03:58:30.81 ID:wj/yAWQZ0.net
小さなPCと考えるとキャッシュ溜まってメモリがいっぱいの状態
一度キャッシュをきれいな状態にすれば良い

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 04:50:52.84 ID:LaIHyCKua.net
>>166
その内ファン付きそうだなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:46:34.62 ID:MHmHdRw50.net
DAZNはときどき切れるけどDAZN側の問題だと思う
YouTube、Abemaはぜんぜん切れないので

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:30:33.54 ID:5HO87Xn60.net
Chromecastを再起動して省エネツールを8時間にしました。
いまDAZNを見始めて100分経ちましたがまだ1回も切れてません。
ありがとうございます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 19:31:03.29 ID:5HO87Xn60.net
と、書き込んだら今まさに切れました…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:54:42.65 ID:1WIcVE3pd.net
DAZNはGoogle TVやfire TVのアプリがイマイチな気が
スマホやPCで見る分にはあまり問題無いんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:49:47.75 ID:aFd+ZKxtr.net
DAZN契約してサッカー見るとかアホじゃね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:14:43.47 ID:Pfb0FlTc0.net
とアホが申しております

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:35:23.10 ID:6gNW8Cpnr.net
と言われたサッカーバカが必死です

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:32:41.79 ID:LXsX+iF40.net
何見たっていいじゃん別に

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:53:13.31 ID:3p4K2jPT0.net
>>172
どういう意味、自分はサッカーに興味ないから契約してないけど
好きなら良いんじゃないの? わけわからん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:55:34.48 ID:uh8ajWEG0.net
サンライズカラーのって公式でしか買えないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 03:56:46.03 ID:WY0RGJXn0.net
165です。
wifiを5Ghzから2.4Ghzに変えたら止まらなくなりました。
ただし、うちの2.4Ghz帯は10Mbpsくらいしか出ないので、その点は若干不安ですがとりあえず解決しました。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 14:25:32.18 ID:yFBXBLBC0.net
5GHzで切れるってDFSのせいかも。試しにW52に固定してみては

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 18:00:06.22 ID:WY0RGJXn0.net
>>179
アドバイスありがとうございます。
早速設定変えてみました。
しばらく家で配信を見る予定がないので、数週間後にまた結果をご報告させていただきます。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:46:31.45 ID:z+zotDcK0.net
BluetoothでEcho Dot(第3世代)に繋いで音出してるんだけど、最近Bluetoothスピーカー繋ぐとYou Tube、U-NEXT等が再生できなくなる。
テレビの電源オンオフやBluetoothの再接続で再生できるようになるが頻繁に再生不可に陥る。

AndroidシステムのWebViewがアップデート出来ない。
再起動、プレイストアとwebviewのキャッシュクリア等は既に試した。

Bluetoothスピーカー接続したときに動画再生出来なくなるのと同じ原因だと思うが、Chromecastリモコンの電源と入力切替が頻繁に動作しなくなる

ここ1ヶ月くらい問題が目立つ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:05:10.37 ID:IwkRbuj8M.net
WiFiの電波弱くてbluetoothと干渉して途切れてるだけでは?
5GHzに切り替えられるならしてみれば?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:09:02.84 ID:z+zotDcK0.net
wifiは5GHz使ってます。
jcomやからネットはクソやけどChromeCastで再生不可状態になってる間も他の機器では同じwifiで再生できているからEcho Dotと相性が悪いのかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:31:06.89 ID:z+zotDcK0.net
BluetoothはBluetoothでもイヤホン接続してるときに再生不可になったことはないから、Echo Dotが悪そう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:38:22.18 ID:aLDszDjj0.net
>>184
じゃあ、Echo Dotを2.4GHzにしてみるのは?
5GHz同士でケンカしてるとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:54:42.99 ID:z+zotDcK0.net
>>185
それは思い浮かばなかった!!
試してみます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 10:21:47.96 ID:wHFiNJ240.net
NHK+が対応したね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:29:30.75 ID:Q64zPMowM.net
NHK+て何やってるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:37:55.90 ID:Wb36rj/50.net
カムカム再放送

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:49:29.83 ID:sqtw+I/C0.net
>>188
TVerと同様なことができるアプリのNHK専用と思えばいいです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:54:45.58 ID:5JCm7vZOr.net
NEST HUBも買った方がいい?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:26:13.96 ID:niIEUyaD0.net
新型まだァー?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:34:06.33 ID:Wb36rj/50.net
新型来ると読んで新春セール見送った俺

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:51:43.87 ID:h/jnzIRZ0.net
Android TV 12が来るんなら現行モデルでいいやと思ってる
AV1に対応するならそれは魅力的だと思うけど、4k非対応になるという話もあるし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:44:49.70 ID:niIEUyaD0.net
>>193
俺も。涙(´・ω・`)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:47:00.43 ID:Wb36rj/50.net
涙するのはまだ早すぎだぜ
新型来た日にゃともに勝利の喜びを分かち合おうぜ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:52:15.97 ID:Q64zPMowM.net
新型言うても伸び代そんなに無くね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:56:49.07 ID:Wb36rj/50.net
WiFi6対応

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 22:32:01.84 ID:OMftGM4f0.net
イーサネットアダプター使ってるからどうでもいい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 22:38:49.18 ID:oQ3Zlnp40.net
>>198
まぁこれだよね
でも場所移動せんからwifi5でもあんまり困らないっていう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 19:21:05.85 ID:k5uuyrl00.net
Chromecast with Google TV
USB PD Hub
USB スピーカー

このくらいの構成でUSB-C PDの電源アダプタ最低何Wくらい必要でしょう?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200