2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ106

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:46:40.98 ID:cMR4+XfL.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632958449/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:48:37.18 ID:PpvTUTru.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:01:41.86 ID:cMR4+XfL.net
Xiaomi pad 5購入予定の人はこのスレではなぜか、人柱待ち多いよな
どこも売り切れてるぞ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:03:26.71 ID:euMlw/UC.net
おつ
>>3
レノボ待ってからにする

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:06:15.51 ID:eg5eSeOp.net
シャオミなら楽天ひかりTVで在庫あるみたいだな
ECカレントは27日

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:07:37.27 ID:pWJV/qX+.net
>>3
入荷少ないだけ定期

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:08:34.27 ID:Q4og5bXc.net
中国製の携帯電話に検閲機能、リトアニア政府が不買・処分を勧告
https://jp.reuters.com/article/lithuania-china-xiaomi-idJPKBN2GI0FG

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:09:10.15 ID:Q4og5bXc.net
リトアニア 中国製携帯電話の検閲機能を警告 ドイツは安全調査開始

https://www.youtube.com/watch?v=5rwYdrlkTpY

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:09:20.20 ID:Q4og5bXc.net
Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している
https://gigazine.net/news/20200501-xiaomi-recording-private/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:09:27.15 ID:Q4og5bXc.net
SamsungやXiaomiのスマホは大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明
https://gigazine.net/news/20211012-android-os-data-collection-sharing/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:09:53.76 ID:uJTRf7eB.net
小さめ希望
モバイル通信希望
Android11希望
ALLDOCUBE SMILE1
心待ち

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:11:56.62 ID:f2PdQbU0.net
pad5の白が欲しいので在庫復活するまで寝て待ってる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:13:13.01 ID:jdEko5pU.net
Lenovo Tab P12 Pro待ち

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:17:26.08 ID:bgWelWrD.net
alldocube smile1
インチ
T310に
ram3GB
現状8インチ品らより多少マシ
https://i.imgur.com/CR0F9TQ.jpg
https://i.imgur.com/4WCPFqQ.jpg
https://i.imgur.com/NQjO96w.jpg
https://www.globalsources.com/Android-tablet/3g-tablets-1184945559p.htm

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:19:02.17 ID:02Z2omuc.net
>>14
ゴミ貼るな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:20:01.39 ID:bgWelWrD.net
Lenovo P12 Pro

https://www.gizmochina.com/2021/10/20/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-launch-2-november/

As for the pricing, the Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.6 is expected to cost similarly to the older Xiaoxin Pad Pro model, which means that it could be priced in the sub CNY 2,999(~$465) range. To know for sure, we’ll have to wait for few more days for the official launch event to take place on 2nd November.

価格について旧モデルのXiaoxin Pad Proと同様の価格になると予想されており、2,999元(〜465ドル)以下の価格帯になる可能性があります。実際のところは、11月2日に開催される公式発表会を待つしかありません。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:20:58.50 ID:Ad6X37ya.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:23:00.91 ID:QUjqld9I.net
アラシが恐らく複数居着いていて恐ろしくS/N比が悪いスレです
アラシに協力したくない人はワッショイIPありの下で比較的平和に過ごしましょう

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:23:16.91 ID:bgWelWrD.net
Samsung Galaxy Tab S8
Ultra renders reveal a notch

https://www.gizmochina.com/2021/10/23/samsung-galaxy-tab-s8-ultra-renders-reveal-a-notch/

https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/10/Samsung-Galaxy-Tab-S8-Ultra-Render-Leak-02-1068x601.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:26:08.52 ID:bgWelWrD.net
>>19
11-inch IPS LCD panel
with a resolution of 1600 x 2560
120Hz refresh rate.
Snapdragon 888 SoC
8GB RAM and 128GB storage,

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:27:19.32 ID:ZTNd/P03.net
>>1
自演botが立てた重複スレ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:32:19.07 ID:wvrZnDdy.net
うわ、最低(´・ω・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:33:26.68 ID:erEjIzIP.net
>>3
買うならPROかなぁ
無印はパス

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:37:39.16 ID:bAdvTkD2.net
botひでー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:39:17.85 ID:1t2UjgFI.net
また重複かよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:42:17.32 ID:VVT8zRLv.net
殆どbotの自演保守だろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:43:38.35 ID:NuWbPppz.net
>>1
人間のクズ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:44:31.68 ID:KEYguvj0.net
>>19
2022年前半に発売予定か、Xiaomi価格、Lenovoも安くなりそうな気配だし
さすがに高価格設定無理か

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:46:17.55 ID:KEYguvj0.net
>>20
14.6-inch displayでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:48:52.42 ID:jA5GCamJ.net
>>29
わざとらしいジジイ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:50:48.40 ID:JTlO1Uww.net
>>19
これは欲しいかも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:52:45.62 ID:rkGgwZnO.net
自演おじいちゃんのクソレスばっかりだね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:45:59.48 ID:pw3ToIjN.net
>>1
何個も立ててんじゃねーよクソバカが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:49:28.65 ID:/yiCW/ui.net
>>19
ノッチ草
流行るのこれ?w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:00:14.67 ID:vxi2PW7I.net
タブレットにまでノッチつけるのマジでやめて欲しいな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:01:58.52 ID:qQyQmqSB.net
建ってたのかイチモツ
pad5届いたわ 笑えるくらいiPad寄せてんなこれw
サクサク過ぎて最高

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:02:58.50 ID:QyNyQtoS.net
>>35
両手持ちするからいるだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:06:25.03 ID:HxN7ikod.net
Xiaomi、Lenovo、Samsung迷ってたらずっと買えなくなる
寝タブ用としてXiaomi5買った
無印iPadも今買えないしな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:30:15.38 ID:vxi2PW7I.net
スマホの場合は基本は縦で使うって前提があるから特に問題ないけど
タブレットだとこの位置にノッチあると縦で使う時にどう考えても邪魔になるだろって思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:40:17.40 ID:AzbLHtvq.net
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/10/Samsung-Galaxy-Tab-S8-Ultra-Render-Leak-01-1024x576.jpg
ベゼルがすごく狭く感じるがデカいから相対的に狭く感じるのか
それともマジで狭いのか
狭すぎると誤タップするのよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 07:00:29.03 ID:aiRC352D.net
tab p11 proを6万で購入した超負け組だがなんか質問あるか?
とんでもなく後悔しとるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 07:31:25.36 ID:j/8ShJFZ.net
それ中国人は23000円で買ってるから(笑)
http://tiebapic.baidu.com/forum/pic/item/34db05f41bd5ad6ecbf922ffdccb39dbb7fd3ce7.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 07:46:57.77 ID:mnIXOGDd.net
Android選んでる時点で全員負け組だよ気にすんな
シャオミにしろレノボにせよ
コスパ最高と言われたiplay40にせよ
買い切りと思え
すぐに新しいのが出てくるしすぐに過去の遺物となる定期
そういうのが嫌なら林檎買うしかない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:04:32.03 ID:OYD4WWph.net
>>43
お前が一番気にして気にするなって何いってんだよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:07:43.85 ID:Acni9nT9.net
>>43
正論です
リセールバリューを含めて考えたら林檎ですよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:12:49.96 ID:ec40sh+o.net
スナドラ855以上は正直もうオーバースペックやろ
現状ソフト側がハード性能に追いついていない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:18:12.62 ID:EcbpAh1i.net
買う時に売る事を考えるのは相場だけ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:23:26.37 ID:A1flnp4S.net
泥もハイエンドタブならリセールバリュー高いけどな
S6タブとか未だにオクとかで4万位で売れてるのたまに見る
S5EとかS6liteみたいなスペック低いのは当然安いが
需要が有るのはリセールバリューも下がりにくい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:46:19.33 ID:m1aSxsS0.net
数年使い型落ちでもバッテリーがへたってもメルカリで高値で売れるアップルの需要はすごいよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:55:21.80 ID:IJ09oHGt.net
アンドロイドって、タブレットでもイヤホンジャックってあるんですか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:20:10.53 ID:xeb+sngj.net
Xiaomiは2年保証。故障したら中国送り、チャイナecも同様
レノボ、necだと国内で即対応してくれる
>>41 730G 6GBもあれば何も困ることないだろ。それにその機種は確か500g切ってたはずでかなり軽い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:27:48.07 ID:gr2OxTnk.net
何でワッチョイすら消すんだか
そりゃ荒らしだらけになるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:36:11.78 ID:zx7pH2sG.net
普段使いにこれ今なら6000円オフで17800円
alldocube k pad
t610
ram 4GB
https://i.imgur.com/zCQ9F20.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:03:20.34 ID:T3G+lfjL.net
>>53
そのスペックならスコア20万くらいか?ゲームしないならいいんじゃない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:15:31.91 ID:VpAsW7nw.net
価格競争すごい
Xiaomiのお陰だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:20:04.84 ID:uTUMqT6s.net
>>51
730Gって860の半分以下の性能のゴミでは?w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:43:28.18 ID:07XYItYP.net
>>56
SD730Gで大概のことは大丈夫だと思うけど
何に使う想定なの?
数字比べているだけ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:59:01.02 ID:0lQRucDu.net
というか、860とか888でないと
まともに動かないアプリやコンテンツって
どんなのか挙げてほしいわ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:07:39.57 ID:2+7Zu5q8.net
動かないってのはないだろうけど、やっぱり表示速度が変わってくるよ
軽いはずのchmateでも855と835じゃ切り替え速度違うし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:08:55.53 ID:BNcTtHEc.net
いやchmateは変わらんだろw
変わるとしたらそりゃストレージ速度とかの違いだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:10:29.84 ID:2+7Zu5q8.net
かわるっつーの
835は0.5秒くらい待つわ
855なら0.2秒だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:14:13.22 ID:J3En8EME.net
iPad、中華製以外の8インチタブレット出てくれーー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:38:04.33 ID:U6K2SjY2.net
【悲報】重複スレさん、元の仕様に戻すことすら拒否
挙げ句いくつスレ立ててるんだよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:46:48.38 .net
>>53
6000円クーポンに更にプロモーション情報で1000円引きに
ポイント480でだいたい16500円

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:10:20.50 ID:8s1VbL2e.net
>>64
ありがとナス!
住人が情報通ばかりで助かるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:44:13.78 ID:MsRFMf/J.net
>>19
S8
> S8 series in early 2022.
これだとまたきっと待たされるな
pad5proポチるわ スナドラ870ありゃ3年は使えるでしょ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 13:44:27.63 ID:6e0dYuSY.net
Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:08:14.65 ID:AHX6/orZ.net
>>53
>>64
買ったよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:14:12.62 ID:07XYItYP.net
>>61
そりゃSoC良いほうが早いと思うけど
どうやって測ったのかその方法教えてもらえますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:24:02.85 ID:kafPxxb7.net
シャオミのタブ安く買えるところない?
国内で

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:28:59.51 ID:6dCGha30.net
ハローマック

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:59:14.22 ID:jyOm+4Nd.net
ALLDOCUBE
スマイルワン!待ってます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:00:01.84 ID:wRCojgKR.net
>>70
フリマか志村

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:03:26.67 ID:ydnpdvco.net
pad5展示機どこかにないかな
アキヨドとビック秋葉には無かったわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:06:33.90 ID:VpAsW7nw.net
Xiaomi Pad 5買うくらいなら
ファーウェイのMatePad 11買った方が良い…
あれWidevine L1でPrime VideoもNetflixもちゃんとHD視聴可能だし
スペックなにもかも上なんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:24:26.58 ID:wRCojgKR.net
>>75
GMS

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:25:58.82 ID:VpAsW7nw.net
と思ったが結局Xiaomi pad 5買って明日届くぜ
やっぱgms大事

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:29:56.34 ID:+ere353i.net
自分は今日到着予定だがまだ届かない
https://i.imgur.com/UXrH8wD.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:40:51.49 ID:4qrH/86t.net
最近、d-42Aレス全然見かけなくなって寂しい。割と使えるぞ?ブラウザもviaに変えたらサクサク

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:46:56.07 ID:07XYItYP.net
>>75
アップデートでL1対応になったそうですよ

https://www.mobile-com.net/xiaomipad5-feeling/#st-toc-h-23

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:47:20.56 ID:MBVeuItw.net
xiaomi pad5出た後だとスナドラ662とかのタブはコスパが悪すぎてもう積極的に購入する人はいなそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:49:22.56 ID:VpAsW7nw.net
>>80
こ、、これは嬉しい誤算 thx

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:53:43.27 ID:HBVluNHi.net
情弱でなければもう今泥タブ買うならPad5一択だよ
他の同価格帯の泥タブが全てゴミに見えるレベル
4万でこの出来は泥タブ市場ぶっ壊し過ぎ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:25:36.24 ID:VpAsW7nw.net
半年後は勢力図が違ってたりするのが泥の世界
予算に見合ったものを
欲しい時が買い時だって。半年後は別の機種が台頭してくるかもしれない
そんな時期になるとりんごのようにリセールバリュも高くないし
結局買い切りバッテリーダメになるまで使い切る
そういうこと
Xiaomi pad5のサウンドレビュー待ってるよ
何と比べてどう違うのかも頼みます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:26:21.63 ID:VpAsW7nw.net
間違い
Xiaomi pad 5 proの方ね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:32:20.59 ID:NVecpA4R.net
8スピーカーか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:43:54.43 ID:l3i1Q0h4.net
p12pro国内待ちだわとりあえず11月

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:00:16.05 ID:bYSiJnIO.net
smile1は本家公式に出てるな
https://www.51cube.com/products/smile1/

CPU : UNISOC Tiger T310 2.0GHz クアッドコア
GPU : PowerVR GE8300
ディスプレイ : 8インチ WXGA 1280×800 IPS
RAM容量 : 3GB
ストレージ : 32GB(microSD対応upto256GB)
メインカメラ : 500万画素カメラ
前面カメラ : 200万画素カメラ
OS : Android 11
サイズ : 208.0 x 127.0 x 9.3 mm
重量 : 320g
バッテリー : 4000mAh
WiFi : 802.11 ac/a/b/g/n 2.4GHz/5GHz
Bluetooth : v5.0
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:10:22.35 ID:bYSiJnIO.net
Alldocube X GAME
これも気になる25000円
CPU:MediaTek P90
GPU:IMG PowerVR GM 9446
OS:Android 11
RAM:8GB
ストレージ:128GB
拡張ストレージ:microSD(最大2TB)
ディスプレイ:10.5インチ(1920×1080)
カメラ:リア8MP、フロント5MP
バッテリー:7,500mAh 3.8V

https://buzzap.jp/news/20211022-alldocube-x-game-low-price-tablet-price-down/

https://www.banggood.com/Alldocube-X-GAME-MediaTek-P90-Octa-Core-8GB-RAM-128GB-ROM-4G-LTE-10_5-Inch-Android-11-Tablet-p-1902499.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:10:31.16 ID:/wXizUk/.net
>>88
これいつ頃出るのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:20:13.81 ID:Yi4w7UOe.net
オールドキューブは最近はすぐにアマ出品するようになった
>>89
これかhttps://www.51cube.com/products/xgame/
pd対応
antutuスコアはこれくらいか?
https://garumax.com/doogee-s96-pro-ram8gb-antutu-benchmark
総合スコア:257768
3D(GPU)スコア:78036

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:31:31.35 ID:VpAsW7nw.net
>>19
こちらの記事だとS8ノッチないな
https://androidnext.info/?p=12516
https://androidnext.info/wp-content/uploads/2021/10/81Y-OtDK4qL._AC_SL1500_.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:34:29.90 ID:IWxUHQ6r.net
選択肢増えてワケワカメだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:38:01.22 ID:iFhKELjh.net
>>91
https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-mediate-helio-p90/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:42:11.61 ID:HLy8MMeU.net
>>92
こっちは無印でウルトラ版がノッチがある感じでは

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:43:16.47 ID:D1IA3oFw.net
>>53>>64
K PADアリエクより安いしどうなってんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:45:10.38 ID:07XYItYP.net
>>88
SoCはもう一段上のT610ぐらいにしてほしかった
T610とHelio P60で同じぐらいなんだよね
これぐらいないと厳しい

T310はantutu V9は15万ぐらいって書いてあるけどAntutu V7だと10万ぐらいでバージョンあがって5万ぐらいインフレしてんだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:56:49.60 ID:2dyfjCCm.net
原油価格高騰も円安傾向はこの先続くはず。輸入もこれから出る国内販売機種もどうなることやら

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 23:02:02.91 ID:OHaJelHl.net
>>96
Aliのofficialで最初124ドルだった
https://i.imgur.com/ntuMURX.jpg

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:41:36.75 ID:X4qwvDiA.net
>>61
お前にとって体感の0.3秒は重要なのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 07:25:49.84 ID:ROw1+rAl.net
14inc S8 Ultraノッチ付き
14incってさ大きすぎでしょ
>>97
マジですか…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 07:32:09.98 ID:HK5wpBsd.net
去年まではsnapdragon665かkirin960を積んだタブが国内で買える最高スペックだったんだよね。その1年後にsnapdragon860積んだタブを低価格で誰でも買える様になるとは誰が想像したか。色々ぶっ飛び過ぎでしょう。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:07:23.56 ID:pMZZV7sb.net
NECT1195持ちたがXiaomi pad5届いた
日常使いなら変わらないかな
ただ音が良くない
こういうとこコストさげてるのかな
圧倒的にNECT1195が良い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:00:22.44 ID:d0mP7edC.net
>>103
なんでpad5買ったの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:13:27.29 ID:q0Mj1POY.net
p11プロと同じJBLでしょそりゃ良いはず

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:16:53.60 ID:1n0x0UoW.net
同じメーカーなら同じ音がでると思ってんの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:17:51.33 ID:ibDk8vPi.net
alldocubeやteclastあたりは今後どういう方向に向かんだろうか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:21:18.81 ID:BS3cYcNA.net
配送ステータスみたら
pad 5届いてた
今日は残業しないぜ( ´ー`)y-~~

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:36:18.17 ID:BGNddHGz.net
>>100
表示が0.3秒遅れるってめちゃくちゃもっさり感じるだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:39:56.19 ID:VtfNIJWZ.net
>>109
お前は余裕ある生活への見直しが必要

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:30:53.51 ID:BGNddHGz.net
>>110
一年でブラウザ何回更新してるよ
ちょっと考えればわかるだろボケ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:52:00.46 ID:hsje3Zyc.net
>>99
初回セールすげー だがチャイナ発送
>>105
ヨガタブのほうが音良いよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 14:40:15.07 ID:VtfNIJWZ.net
>>111
お前は賢いのだからバカでも分かるように、自分の考えや用件伝えろよなー

お前が何を伝えようとしているのか理解する目的、理由、価値はない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:38:08.01 ID:GmXgVwwp.net
俺もシャオミ届いて今加湿器かけてるよ。さすがに11インチにフィルム貼るのは気を使う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 17:22:04.75 ID:uUHrrmE/.net
Xiaomi pad 5
https://i.imgur.com/xIXHt9u.jpg
このセキュリティ?鬱陶しい 出ないようにする方法どなたかhelp

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 17:25:16.93 ID:U6cKZu8h.net
>>115
その権限を許可しない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:12:15.92 ID:9VNmm9B6.net
>>115
それは諦めるしかないよどうしようもない
そういう仕様だと諦める

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:16:02.04 ID:SBOs7VFx.net
>>103だか
>>104 林檎そして泥2台、合計3台使い分け用に買った
正直さほど感動はなかったが
あまりの林檎寄せに戸惑ってる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:35:49.05 ID:hTbdiavb.net
ちょっと前まではスナドラ480やdimensity乗せたタブが国内で出れば良いな程度だったのにな
一気にハイエンド化し過ぎだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 20:32:08.73 ID:wMg8GsEX.net
>>115
そりゃどの機種でもサイドローディングは出るでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:59:04.99 ID:YYTyLGmp.net
>>115
xiaomiがこんな警告出してくるの面白過ぎだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:13:46.08 ID:0likbLkS.net
M5からの買い換えなら11月待った方がいい?
8インチのいいの欲しいよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:22:11.73 ID:Dg/Fro4Q.net
Windows11がアプリに対応してくるからsurfaceの新型待った方がいい
さすがに今Androidタブレットを買う理由はない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:32:43.38 ID:Q7Y383jx.net
頭悪そう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:38:38.19 ID:VtfNIJWZ.net
>>123
Windows11でAndroidアプリ使えるようになるの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:08:00.80 ID:wMg8GsEX.net
>>125
厳密にいうとAmazonのストアから落とせるAndroidアプリが使えるようになるって感じだね
今の所アメリカのInsider(β版Win11)で50個アプリが動かせるようになってきた感じ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:15:12.12 ID:CqwO40Es.net
winタブは人気出てからでいいだろ
今はcpu的に人気出る要素ないし数年後だな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:16:05.44 ID:wrBqmuNZ.net
>>126
50個

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:28:53.23 ID:wMg8GsEX.net
>>128
https://news.mynavi.jp/article/20211022-2165894/

確かに50個って不思議だね
記事に50個書いてあったのでつい書いちゃった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:54:17.24 ID:cInwXRQu.net
WindowsでようやくAndroidアプリが使えるようになるか、だけどAndroid Widgetが使えるは当分先のことだろうか。
それともアプリだけか・・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:20:40.29 ID:iDFNoIpG.net
マルチタッチパネル対応とかカメラとかGPSとか加速度センサーとかスマホにはセンサー系が多いからAndroidタブレット買った方が使いやすいと思うけどね

そもそもGooglePlayが使えるわけでもないからWin11にFireOSの機能がつくってイメージだろうね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:52:00.66 ID:E/qmGIMu.net
Windowsがアプリに対応してきたらインテルのCPU使えるしな
スナップドラゴンというクソSOCからやっと抜け出せる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:59:19.12 ID:iDFNoIpG.net
>>132
Chromebookの関係もあるからアプリ作るときにintel用のバイナリの部品を突っ込んでいるアプリ会社増えているけど
最近はArm系にみんな移行してきている流れだと思うけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 01:12:45.12 ID:N5I34Wpa.net
Windowsがアプリに対応してきたらインテルのCPU使えるしな
スナップドラゴンというクソSOCからやっと抜け出せる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 01:37:28.09 ID:iDFNoIpG.net
要するにの人の新しいコピペか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 04:10:37.45 ID:rb7ApDOK.net
俺はリトアニアを信じる
シャオパッドは止めた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 04:36:31.06 ID:aBwAardP.net
>>129
話にならんよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:02:29.76 ID:nuIymqvA.net
シャオミパッド届いたが久々に満足度が高いタブだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:46:00.40 ID:m69sIE+L.net
>>131
泥タブはもう終わりだよ
Google自体がChromebookに力を入れて泥タブなんて放置している感じだしな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:50:14.41 ID:7Sa0ybLd.net
chromebookてw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:53:22.50 ID:m69sIE+L.net
>>140
現実を見ような
Chromebookと比べて圧倒的不人気の泥タブに明るい未来なんてないから

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:54:15.98 ID:sjQUtEae.net
あれ?グーグルは泥タブ再開発の情報が最近チラッとあったけどな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:09:44.81 ID:baKZOYjv.net
それ噂レベルで公式見解ないじゃん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:11:55.64 ID:iDFNoIpG.net
>>139
生産拠点の中心になっているって中国ではChromebookは使えないから中国メーカーは中国で売れない
だから中国メーカーはAndroidタブレットを作ってくる構造だよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:19:41.16 ID:iDFNoIpG.net
GoogleはChromebookに力いれていると言っているけど
Pixel Slateの新モデル出てこないし日本発売の噂もないよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:31:34.35 ID:1/t40QFP.net
力入れててあれなの?w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:33:39.20 ID:aBwAardP.net
>>141
そうか?
随分明るくなったと思うけどな
そもそも暗い未来のこのスレにお前は何を求めて書き込みしてるんだ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:50:55.93 ID:iDFNoIpG.net
>>141
あの殺伐とした修羅のようなChromebookスレにおかえりw
あそこ地獄みたいなスレッドだからな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:03:51.12 ID:3vy76gsL.net
無視しちゃってok
但し再度オンにした時許可した筈のアプリの権限が全部オフになるので注意
つまり一度にやらないと
オンにするたびに権限再設定
あーめんどくさいOS

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:06:22.55 ID:3vy76gsL.net
>>149はMIUIの最適化オフ警告ね
それにしてもnova使うとジェスチャー使えない
adbコマンドも試したが無理だった
マクロドロイドの設定でも半日手こずってる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:06:31.19 ID:D1/qRKRD.net
正直Chromebook使ってないw
中華タブレットの方が使いやすいw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:08:56.94 ID:C0F2Ccn8.net
>>150
ジェスチャーアプリ入れる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:13:29.66 ID:I4+OzxKy.net
pad5純正ランチャーだと
iPad使ってるみたいだ
にしてもハードはいいとしてもソフトが不具合多すぎ。iPadの安定性が身に染みるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:45:07.59 ID:2ID++MyH.net
chromebookが泥アプリ完全対応したら
泥タブ使うメリットないね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:12:12.57 ID:UR6if4DD.net
>>154
これ
教育市場などを見てもChromebookの方が全然勢いある
泥タブはいずれ自然消滅すると思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:18:22.57 ID:amytN0Ua.net
>>155
自演してんじゃねーよカス

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:30:03.42 ID:UR6if4DD.net
>>156
自演などしていないが
バカ丸出しだなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:02:08.73 ID:pQRTMhrf.net
Chromebook一癖有って使いにくい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:02:34.16 ID:ecWTnaJQ.net
現実はアプリすらまともに動かないデカいだけのノートPC界のゴミ
小学生位が持つには丁度いいおもちゃ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:19:03.01 ID:nUstoDyt.net
Xiaomi pad 5でノバランチャーを使う方法
これでどうにかなると思う。これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
長時間スリープでも問題ないみたい
adguard 、MacroDroid、通知系もこういうのした方が
いいかどうかは初Xiaomiなのでよくわかんない

1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン

2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ

3.
FNGアプリを入れジェスチャー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:24:10.86 ID:iDFNoIpG.net
>>159
Arm系SoCのChromebookはだいたいアプリ動くよ
動かなかったのRadikoぐらいだよ
荒野行動もアマプラも動くしChmateも動くよ
画面がウィンドウで動かせる分Androidより使いやすいのもあるよ

ただしOSの構造が難解(仮想化のバケモノのようなOS構造)なのと

中国メーカーは中国国内でGMSを使えないからChromebookに参入しない
だからXiaomiの高コスパChromebookとか出てこない
だからChromebookはHPと台湾メーカーとLenovoが主体でコスパが悪く価格が高い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:42:17.50 ID:pQRTMhrf.net
タブレットにキーボード付けるのが一番使いやすいと思うの

個人的にキーボード要らない人になったw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:03:31.53 ID:uQjRHCXe.net
質問いいですか?
Teclast のタブレット家で使っててベットなんかでマンガ読んでるんですけど
LINE通話とかできるようになったらいいなって思ってアプリ導入したんですけど
マイク入力ができないんです
一応マイク内蔵ってなっててグーグル音声入力はできるんですけど
いわゆるファブレット?じゃないと電話はできないって書いてあったんですけど
マイク買ってきて付けたら電話できますか?
専用のマイクが必要なのか百均なんかでも売ってるイヤホンマイクでもいいのか教えてください

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:12:21.62 ID:2ID++MyH.net
新作ゲームとかだと普通の泥スマホでも対応していないとか出て事前登録できなかったりするしな
やっぱios最強やな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:47:16.43 ID:KwzLye7i.net
>>160
おつ
帰ったらやってみる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:48:24.75 ID:moONd1Cn.net
>>163
設定が悪いだけ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 20:43:07.79 ID:E93wqD1e.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:24:46.02 ID:uQjRHCXe.net
LINE通話はできるようになったが今度はMY050がかからない

LINEは遅延がひどいしフリーダイヤルつながらないのね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 01:53:17.69 ID:uQs2nGU/.net
https://youtu.be/ayswhGQ0G2c
4万円未満 実際に使用したタブランキング

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 03:10:15.68 ID:29I822bh.net
>>169
iPad3万円台ではかてねーなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 06:48:11.09 ID:4DVyTtG0.net
>>170
iPadの一番安いやつは良いんだけど
1年後とかに困り始めるストレージが64GBしかない問題がある

そして、俺はそのことわかっていて128GBモデルを作らないティムクックの意地汚さがアップルを嫌っている理由
ケーブルとかSDカードつけないとかちょいちょい人の足元見る商売のやり口が多すぎる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:31:20.44 ID:iHh2GRpX.net
ipadは64GBを避けると目を剥く値段になる
安いのは一番下のだけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:42:09.57 ID:P0ATIBeW.net
ストレージ64GBで困るって何入れてるの?
電子書籍でそんな食わないし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:47:16.22 ID:Zv76WNwx.net
ストレージ128GBでやりくりギリギリなので64GBのSDカードも併用してますけど
ゲームしかやらないお子様にゃ分からんだろう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:48:25.20 ID:0kLmC5aC.net
>>173
例えば原神入れてやり始めたらアウトだと思う
あとOSアップデートとか入ると厳しくなるようだね
この記事みて64GB足りなくなるって気づいた

https://lifecreate5.com/2020/03/06/ipad%E3%81%AE64gb%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%AE%B9%E9%87%8F%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F1%E5%B9%B4%E9%96%9364gb%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:51:16.00 ID:iHh2GRpX.net
ながく続いてるゲームとか肥大化して10GB超えとかなってるからな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:10:45.05 ID:P8I1T/xJ.net
appleはiPhoneの時も一番下は16Gとか32Gとかやってたからストレージは外部ストレージ使えないのだから大きい方がいい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:14:16.18 ID:pJEczLPB.net
>>177
256GBモデルになりますので57800円になります
ええんかこのやり口

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:20:54.33 ID:J8JDjzVE.net
Galaxy tab s7は米尼セール時6GB/128GBモデルと8GB/256GBモデルが$30しか差がないからマジで優良だわ
おまけにsd挿さるし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:23:41.97 ID:PJEYZ6dP.net
>>179
日本で正規で売っていないんだろ?
普通に要らんな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:39:59.20 ID:SqHZWU28.net
ワコムペン付きでクリスタ半年無料なのもいいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:52:17.90 ID:1UkGTXgC.net
6GBの方OSアップデートの対象外じゃなかった?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:15:47.43 ID:tAMY5zq+.net
クソ過ぎる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:20:05.67 ID:YK0c+xIS.net
なわけない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:33:12.37 ID:IBGCXGxc.net
>>179
幾らくらいするの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 14:29:01.35 ID:uQs2nGU/.net
Lenovo p12pro詳細確定
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/09/Lenovo-Xiaoxin-Pad-Pro-12.6-1068x574.jpg

https://www.gizmochina.com/2021/10/26/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-chipset-memory-battery-details-officially-revealed/

Xiaoxin Pad Pro 12.6
Snapdragon 870 SoC.
10,200mAh battery
30W 45Wまで対応
120Hzのリフレッシュレート
360Hzのタッチサンプリングレート
600ピーク輝度レベル
100%DCI-P3色域

USB 3.1(Type-C)ポート
MicroSDカードスロットあり
JBL*4スピーカー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:13:30.81 ID:IM+g7rVf.net
クソデカいな有機EL?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:29:50.06 ID:DkaSrU1c.net
レノボのタブって日本語使えないんだっけ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:09:34.68 ID:RpfaYLAp.net
ipad proくらいするの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:26:55.57 ID:LgcGUPS+.net
90hzから120Hzになったのか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:31:32.65 ID:ezqu0fkx.net
どうせ日本どころかグローバル展開すらないんでしょ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:55:34.84 ID:oa197GRk.net
https://telektlist.com/xiaoxin-pad-pro-12-6-is-coming-soon/

サムスン製2,560×1,600p 120Hzリフレッシュレート対応OLEDディスプレイ
側面指紋認証
リアカメラ:13MP+5MP
インカメラ:8MP+ToF
5.63mm、565g

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:34:30.76 ID:P0ATIBeW.net
>>191
p12 proの方はグローバルでしょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:45:35.95 ID:6A8pWSEB.net
>>175
32GBで別に困ってはいないけど
使い方によるんじゃない?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:22:21.75 ID:P0ATIBeW.net
>>175
この記事見て思い出したけどAppleの端末ってストレージをその他が圧迫してくっていうバグか仕様かがあったね
最後にAppleの端末使ったのが4年くらい前だから今は知らんけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:43:52.64 ID:BCJ3Gw1v.net
中国サムスン以外のメーカーはどこいったんですかねえ
台湾すら見なくなるとは

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:45:59.55 ID:iHh2GRpX.net

今更?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:58:06.50 ID:nYtli/Ij.net
あーまーぞーん ぞーん ぞーん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:22:18.70 ID:16VvVik+.net
>>196
AsusとAcerはChromebookに戦場が移ったのですよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:24:38.86 ID:16VvVik+.net
>>194
だから使い方気にしないといけないって事でしょ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:51:45.46 ID:RheoBl07.net
Xiaomi設定で苦しんだ…
デバイス再起動するたびにマクロドロイドが不具合
>>160こういうのもあるが他にも色々設定しまくらないとダメ。
とりあえずXiaomi設定の基礎の基礎 https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 06:49:45.92 ID:l9LZ2eSN.net
エクスペリア新型はもう無理なの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:22:01.77 ID:IS1u6Umx.net
日本勢のタブレットは無理だろ
鴻海やレノボのを’買うしかない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:11:24.43 ID:V1vuEYDz.net
電池持ちいいけど、普段は60Hzでも全然構わないので
任意の特定のアプリを開いた時に120Hzに変更
閉じたら60Hzに戻す1d9768a61d7c1自動化させた
ひょっとして、MacroDroid使わなくても
そういう設定ができたりして

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:15:28.70 ID:1oOEAZoF.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 12:37:54.54 ID:DgsyosqS.net
S8はpixel6のサムスンsoc積んで値段安くして
5万円以下で出せそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:57:45.62 ID:V1vuEYDz.net
Xiaomi pad 5弄るの楽しい。困難は快楽

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:56:17.56 ID:ZTlG3dgV.net
Android 12Lに期待
https://jp.techcrunch.com/2021/10/28/2021-10-27-google-announces-android-12l-a-feature-drop-for-large-screen-devices/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 21:01:27.66 ID:ZTlG3dgV.net
Galaxy Tabはここ2年くらいのモデルは一通りサポート。期待して待っとくか
https://www.thegoandroid.com/list-of-samsung-devices-eligible-for-android-12l-update/120674/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 22:43:32.92 ID:1J02nq7p.net
>>201
普通に使う前に楽しむ、シャオミングですw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:57:48.32 ID:kenNGwLW.net
でもこの性能で4万はほんまに凄いわ
殆どのゲームがサクサク動く
P11 proとは全然違う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:26:13.09 ID:m6cBE0oe.net
原神やるにはXiaomiPad5Proくらいは無いと辛そう
ゲームも音楽も聞きたいから
8スピーカーのPro一択なんだよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:39:48.27 ID:95fZ7zwU.net
>>208
これが搭載されるのはいつになるやら

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:25:10.37 ID:XreE2tE3.net
Vastking M10 ってタブレットが19000円台でAntutu20万スコアとコスパが良さそうなので購入を考えているんですが、全く聞いたことがないメーカーだけに若干の不安を感じています
良い評判悪い評判、どちらでもいいので何か無いでしょうか(?)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:38:58.10 ID:2mcEzsNV.net
スレチ失礼しました
自己解決でお願いします

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:38:58.35 ID:NylFIHhD.net
>>214
今や後進国の日本人には高過ぎるんじゃねw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:48:51.07 ID:Jeo2/bKB.net
>>214
なにげに日本のバンドしっかりあたっているし悪い書き込みもあまり見ないね
メモリの4GBは他のAlldocubeやTeclastの8GBメモリモデルより見劣りするけど普通に使えるんじゃないかな
youtube動画もまあまああがっているよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:49:45.59 ID:VFFLnrHd.net
p11Proと今回買ったpad5だと普段使いなら変わんないかな
いずれにしてもiPad mini6が
何につけサクサク過ぎて
p12proも出たら買う予定
新作買いたい依存

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:02:30.71 ID:Zp3FEQ0w.net
電話回線使えるやつはない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:08:55.57 ID:peYfQBK4.net
>>216
後進国だと先進国のあとを追いかけている訳で
聞こえが良いように発展途上国と言い換えられた。

いまのイルボンは後退国だろ??

221 :214:2021/10/29(金) 13:28:22.72 ID:2mcEzsNV.net
>>216
>>217
ありがとうございます
使い心地が判断しにくい中、YouTube動画が上がっているのはありがたいですね
上げてもらった他2メーカーの製品とも比較してよくよく検討してみようと思います

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:21:22.04 ID:95fZ7zwU.net
ALLDOCUBE Smile 1発表

https://garumax.com/alldocube-smile-1-release

対応バンド
FDD LTE:1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28A
TD-LTE:34 / 38 / 40 / 41

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:47:44.65 ID:eq+dg/x/.net
ええやん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:10:23.24 ID:T3UiJeMY.net
名前がださい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:16:08.39 ID:Ja7uJK+O.net
スライム

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:20:51.85 ID:W0srEkMy.net
いつものゴミsoc

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:52:49.61 ID:PqC38tdt.net
>>222
firehd8よりはまともなのかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 02:16:08.99 ID:NK+RSyX8.net
>>222
禿バンドだと無いのと同じ
GPS付いてるのか?
有ればナビ代わりに使えるけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 05:50:19.65 ID:Jf9DcN50.net
Unisocって性能はそれなりだけど発熱が酷い印象だわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:32:31.36 ID:uy+D5BSt.net
smile 1の公式>>88

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:35:12.98 ID:uy+D5BSt.net
途中送信しちゃった
公式より
https://i.imgur.com/YqbotUH.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:06:03.66 ID:e3OZ5IRn.net
>>226
いつものと違うよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:49:29.22 ID:lWRt0oQe.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 10:24:40.63 ID:cqnSGsjP.net
ネトウヨさあ…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:34:01.12 ID:e3OZ5IRn.net
結局Xiaomipad買っちゃった
なんかディスプレイの色味は薄い感じだね
彩度が低めセンサーいじくれば色味が濃くなるかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:48:59.48 ID:ODHpTTb8.net
政治思想なんて関係ないだろ
単純に日本が30年というとてつもなく長い期間にわたって衰退し続けているだけ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:00:55.11 ID:3g3XNgDc.net
スクリプトに反応する馬鹿がいるってマジ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 08:23:02.71 ID:5J+N7JsL.net
選挙もあってかコピペが大氾濫
何年も頭の中味変えずによくやるもんだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 08:40:37.29 ID:OyengKCA.net
Xiaomi一辺倒だね。ジェスチャー好きなんだが
Xiaomiの仮装ボタンにショートカット割り振るの便利なので
スクショ、分割、アプリ強制終了割り振った
ついでにnovaランチャーにしジェスチャーアプリ入れた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:01:53.60 ID:8R+g8QGs.net
>>238
これが後進国に落ちぶれた日本人の精いっぱいの強がりw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:54:41.43 ID:C91lvmh9.net
心情不好了先骂一顿小日本

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:16:21.70 ID:ME/at+Nh.net
中国工作員に侵されてるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:28:04.88 ID:8R+g8QGs.net
日本は後進国なのだからFAXでも使っていろ
猿にタブレットなど不釣り合い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:01:11.17 ID:4hpLw6Qt.net
あ、こっちが本流か
ネトフリ系のHD画質対応でGPSついてる機種はで安いのあるなら買いたいんですけど安いのだと無いですかね
カーナビで使う用なのでpad5proだともったいないなと思って

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:33:29.07 ID:fe2PTAiA.net
gpsあっても安いのは制度微妙だったりが多いからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:49:45.59 ID:OyengKCA.net
smile1買ってバイク専用
ナビにしようかと思ってるよ
使わないスマホでもいいんだけど
8インチあると見やすい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:18:21.04 ID:q8yqnYwv.net
>>245
電子コンパスなかったりな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:46:29.64 ID:ME/at+Nh.net
>>244
安くて一通り揃ってるのはならA7だな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:56:32.27 ID:TAVW0NDS.net
久々に尼のセール眺めてたけど謎の中華タブ増えまくってて笑う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:06:23.61 ID:Wc9xjLSz.net
結局泥タブは中華と韓国くらいしか選択肢がないからな
泥スマホもどんどんその状態に近づいている
日本って本当に終わっているな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:28:10.15 ID:ojbYeGvD.net
国産スマホは昔よりマシになってるだろ
ただソフトウェアの作り込みやosアプデ期間が短いからそこが駄目

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 18:32:15.83 ID:JMI20RS3.net
コモディティ化してるから世界を相手にしなきゃ儲からないのに、頑なに国内市場だけで生きていこうとしてたからな
あげくに国内市場すら維持できないという

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:02:33.72 ID:4hpLw6Qt.net
>>248
ありがとうございます!
検討してみます!恐らく買います

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:34:37.53 ID:OyengKCA.net
LenovoのキラーiPad mini開発進んでるらしいな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:43:25.06 ID:Y8lh4mxv.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:45:10.32 ID:giG9BiPk.net
>>254
その話ってたまに書き込みあるけど
そのソースってどこかにありますか?
Googleで拾えない微博とかの情報?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:54:46.76 ID:giG9BiPk.net
多分この中華タブレットのレスを拡大解釈してない?

814 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-4axR) sage 2021/10/31(日) 17:22:05.41 ID:CZmWGp8q0
>>813
前スレと違うLenovoの人も8と言ってるんで、8インチの新機種は出ると思いますが仕様は不明です
ただSIMスロットは無いと回答してるからそれが必須要件の人は対象外ですね
あとたまたま20日に見たものだから20日以降のコメントに新情報があるかも知れないです
https://m.weibo.cn/status/4694354025515744
https://i.imgur.com/EgYn67f.jpg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:03:00.51 ID:QGIjZ1s+.net
かごめがXiaomiPad5レビューしてるけど
フォートナイトとバンドリはだめみたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:19:56.10 ID:0zZqwy2q.net
タブレットの選択基準
ゲームw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:39:41.09 ID:U3BARed9.net
音ゲーやるには重すぎるんじゃない
まぁ遊びながら筋トレも兼ねてるって奇特なお方なのかもしれんけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:30:43.20 ID:hdrySnuO.net
ゲームやらんならハイスペ要らんしな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:39:47.00 ID:QGIjZ1s+.net
動画視聴とchmateしかやらないなら
FHD10で良いしiPlay40とかも実売15000円くらいまで落ちればコスパ良くなる
1台でゲームもウエブも動画視聴もってなると
スナドラ870が欲しくなる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:46:58.65 ID:Km6KhC19.net
>>261
でもスレ見たり
色々アプリの更新とか
ある程度スペないと遅いで

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:20:26.80 ID:twLE81ta.net
Googleマップって今、オフラインマップ使えるのね…情弱過ぎた
セルラーなくても簡易ナビで使えそうね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:37:06.89 ID:twLE81ta.net
上手いこと言うな
スペック、スコアは食材
料理人が悪けりゃそりゃ不味くなる
その点林檎は賞味期限切れ食材でも美味く感じる
最近じゃハイグレード食材ばかりだが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:50:43.14 ID:9QMAIAcr.net
>>262
ゲームやるか否かじゃね?
個人的には動画編集するからそれなりのスペック欲しいけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:08:25.06 ID:ZLkc64YL.net
>>265
全然うまいこと言えてない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:21:34.45 ID:twLE81ta.net
それにしてもXiaomiの料理人スキル置いといて
徹底して節電してくるな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 00:38:18.50 ID:0nG3CBK+.net
うまいこと全然言ってなくて逆に面白い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 03:14:27.09 ID:C2FQ08uQ.net
動画編集ってタブレットで出来るの?
自分はRTX3080積んだデスクPCで編集とエンコードをダビンチでやってるけど
ゲームもいえではAPEXをPCでやってる
ただ家に居ないときが多いから外でゲームが出来るタブレットが欲しい
フォートナイトと音ゲー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:04:10.82 ID:ytoE+geP.net
>>270
2分程度の切った貼った音付けレベル動画作成をスマートフォンでやってる
DaVinci Resolveで編集やってたけどソフト変わっても大してやる事変わらないし、移動中暇な時に編集したいし、アプリはCapCutで十分やりたい事ができる
エンコードもストレス無い

個人的にWindowsパソコン要らない
スマートフォンとタブレットが有れば十分
Chromebookも買ったけど使わない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:23:34.34 ID:tJxP7rQL.net
8インチでハイスペのタブレット出して欲しい 10インチは持ち歩くのツラいわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:40:11.57 ID:KdJ/l+9n.net
8インチは出るか知らないけれど
Lenovoの中の人が開発匂わせたし期待して宜しいんじゃ
なんだかんだ言ってmini6売れまくって
ここら辺のタブ需要認識したんでしょ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 02:04:44.31 ID:/gtZdobx.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 02:22:20.82 ID:06suEFiH.net
LenovoP11のスナドラ730Gで十分だから
安く8インチ出してほしいよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 04:57:21.69 ID:XhiEE4xl.net
Gmailアプデしたらアイコン変わって分かりにくい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 08:01:16.47 ID:PQWEsGyF.net
アイコン変わると最初戸惑うよな
自分はnovaランチャー使ってるので
pad 5は配列もアイコンもiPadと同じにした
純正ランチャー自体はiPadそのもの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 09:28:24.67 ID:GgifcEbI.net
iosじゃないんだからアイコン戻しなよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 09:41:59.65 ID:Zesi2SOK.net
galaxy tab 待ちきれねー
2月まで物欲がもつか心配だ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 09:51:30.23 ID:YDOTaKbz.net
中国でLenovoが12.6インチ版発売、日本販売はよ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 09:54:47.37 ID:qeAFjryB.net
NEC「こちら10万円となりますアプデはめったにしません」
になるがよろしいか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:29:06.32 ID:9Novw/Ul.net
>>264
スマホとセットで使っていいなら
タブ(FireHD) : Bluetooth GNSS、開発者オプションでの設定
スマホ : GPS 2 Bluetooth、テザリング
でオンラインのグーグルマップ使えてるで

マップに現在地が出るとやっぱ便利

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:37:12.98 ID:yvz8377D.net
>>273
Lenovoじゃ出てないのと同じ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:40:39.93 ID:jOePOz0+.net
>>279
全然欲しいと思わないが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:55:28.47 ID:PQWEsGyF.net
Xiaomi pad 5買っても
結局やることは5chと買い物とTverとvanced
でもまあ、検索かけたり文字入力が圧倒的にスムーズになったので
ライトユーザーでもある程度スペック要るんだとしみじみ思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:55:31.61 ID:d9PUeN7M.net
深田萌絵の本読んだら
怖くて中国メーカーの通信機器買えくなったw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:58:57.85 ID:49xLkeB+.net
>>285
いるよ
ある程度わね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:59:18.63 ID:afMr/HWL.net
perfectviewerが好きすぎてi pad買えない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:50:43.41 ID:VVEknbvh.net
12.6インチ・Snapdragon870搭載の Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.6欲しいなぁ
日本版出ないかなぁ
グロ版でも良いぞー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:39:06.01 ID:PQWEsGyF.net
そいやp12proは11月2日に発表だったがどうなった?
>>287
だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:43:36.18 ID:PQWEsGyF.net
これか?
https://www.gizmochina.com/2021/11/02/lenovo-xiaoxin-pad-pro-12-6-launch-price-specs-features/

Xiaoxin Pad Pro 12.6プレミアム発売
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/11/Lenovo-Xiaoxin-Pad-Pro-12.6-Launch-Featured-A.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:08:33.99 ID:ER4iQi/m.net
もうアメリカはHUAWEIに部品普通に売ってるらしいが来ないかなぁ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 18:28:17.76 ID:0eUVS+kv.net
>>291
ほすぃ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:58:28.82 ID:TNcUAPh5.net
>>286
正解

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:21:26.08 ID:T7DvW0KF.net
問題ない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:55:39.50 ID:fUBb7aot.net
GALAXY S8ってしょぼそう
https://www.gizmochina.com/2021/11/03/samsung-galaxy-tab-a8-2021-geekbench/
UNISOC T618
3GB RAM

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:59:08.25 ID:i8sImKFB.net
>>296
A8じゃん、まぁこんなもんじゃね?
ポジションとメモリ量から考えればT610の方が妥当な気もするが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:40:11.27 ID:kkx6f10+.net
Galaxy TabにUnisocか。半導体不足も深刻だな
RAMはそろそろ4GBにしてもいい気がするが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:16:11.26 ID:0FcC9Wnw.net
今時期3㌐RAMで買いたいな〜って思うか?そんで8インチは売れないからぁぁ〜って企業は決めつけるんだろ?馬鹿だろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:29:43.15 ID:rBPidNVj.net
Nexus 7 (2013)をずっと使ってきてそろそろ買い替えたいんだけど、同じような価格帯でオススメありますか?
調べたらもうGoogle製のタブレットは無いんですね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:41:30.44 ID:YTctLZaI.net
A8はいいな
iPad mini好調だし、今一番求められてると思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:14:17.53 ID:P9c3PPr2.net
Aシリーズは廉価版なのでスペックはそんなもん
スペック求めるならSシリーズ、値段は倍以上だが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:36:38.43 ID:pYfBUwCa.net
A8欲しいけどまだ発売未定なんだなー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:14:19.61 ID:pDk7BzJW.net
T618は発熱気になるしやめてほしいわ
あのsocほんまクソ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:53:30.66 ID:fUBb7aot.net
>>297
間違えたw

ドルビーアトモスがサポートする4つのスピーカー
(上部と下部にそれぞれペア)
左下端に3.5mmヘッドフォンジャック
でもT618買うならそれもram 3GBなんて
20000円でも高く感じる今日この頃 いくらになるか知らないが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 16:20:07.38 ID:fudCrj9/.net
半導体がTSMCに頼ってるので
タブだけで無く自動車まで影響受けてるから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 20:26:34.59 ID:fUBb7aot.net
最後の文面が
Samsung is yet to officially announce the launch date for Galaxy Tab A8 2021.

発売日を正式発表してません→販売予想、価格設定出来なさそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:19:32.03 ID:iNPQuiED.net
A7使ってるからメモリどんぐらい使ってるか見たら1.8GBだったわ
動画専用な俺には十分

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 23:23:38.46 ID:Fiarl1Pr.net
質問です

タブレットのオススメありませんか?
老いた親が生協で買ったタブを使っているのですが最近壊れかけているようなので
新しい奴をプレゼントしたいのですが今まで触れてなかったのでどれが良いのか分かりません

今使ってるタブはQua tab PZ です

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:13:45.69 ID:PTJzMjcA.net
>>309
A7かな
決してハイスペックではないけど、一通り揃ってて無難に安定して動く
同じような場面でプレゼントしたけど満足してくれている模様

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 06:13:09.58 ID:XBm6R42b.net
今ならxiaomiでいいと思うけど スペックいらんならteclast T40plusとかでもいいかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:33:55.36 ID:6AucYP1b.net
買いやすい/比較的安価
保証もある程度しっかりしてる
高齢者でも使いやすい
となるとiPad無印以外ないでしょ
林檎の電話応対はすごい

泥じゃなきゃダメなら
Xiaomi pad 5か
安心のLenovo

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 17:17:53.88 ID:5mkgC6QO.net
Lenovoの12インチがほすぃ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:14:04.19 ID:gAtjpZoJ.net
>>312
xiaomiと比べてどんな点が安心なの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:23:02.49 ID:6AucYP1b.net
>>314
Xiaomiは中国で修理 Lenovoは群馬で修理
電話対応、繋がりやすさも林檎並には行かないもののかなり良い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:48:12.77 ID:LeUrP/qf.net
6万であのポンコツスペックはないわ(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:05:27.72 ID:AdDMNjrv.net
レノボの法人モデルで出してくんないかな
経費で買うんだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:19:07.73 ID:gOjGALhb.net
>>309
iPad一択だよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:45:32.33 ID:KOVr7Uhi.net
309です皆さんいろいろありがとうございます
Xiaomiのpad5かiPadプレゼントしようと思います

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:50:42.25 ID:QWCk3y8I.net
自分も親にiPadプレゼントしたよ
使ってるスマホがiPhoneだから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:00:18.23 ID:5Pi62UQ0.net
iPadよりXiaomiPad5が優れている点って何?
スピーカーや画面比率が動画視聴に向いてるとかか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:07:56.59 ID:uAcN9LXF.net
osがandroidなことだけで圧勝

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:11:01.25 ID:qZ5p5e8B.net
親に中華タブプレゼントとか酷過ぎる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:28:53.33 ID:5Pi62UQ0.net
>>322
このAndriodである利点って具体的に何?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:29:01.95 ID:Hf9lI/5Q.net
ゴミipadよりマシ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:34:13.92 ID:kLx3YnIb.net
>>324
野良アプリとか?
でも見た感じiOSのtweakのほうが自由度高そう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:59:28.96 ID:y1spz/hW.net
>>324
端末の解像度変えたり無料で広告消したりOS上に環境を2つ作ったり
後はmateとかvancedとかbluetoothの音質とか
つーか普通に使うだけ
ならipadのが良いと思うわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:06:28.36 ID:x2ycE5Qo.net
>>324
全世界の過半数がAndroidを選んだ理由を調べたら理解できると思うよ
もしくは当初はシェア90%オーバーを誇ったiOSが今や20%そこらのシェアにまで低下した理由を調べてみたら?
あなたの知能で理由が理解できるかどうかはしらんけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:16:02.55 ID:2+Ry/iuR.net
メーカー毎のシェアで言うと他はどんなもんなん?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:31:24.27 ID:TPinsM6U.net
リモートデスクトップも
Androidだと無料で結構動かせる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:44:00.51 ID:+8JrXDdZ.net
スマホのシェアに関しては価格によるところも大きいだろうけど元の趣旨であるiPadよりXiaomiPad5の優れてる点にはあてはまらないよな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:01:59.15 ID:FNxrp4/y.net
xiaomi pad 5にAndroid12L実装されるのがいつになるか気がかりだなぁ
xiaomiの事だからめちゃくちゃ遅そうなのが怖い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:25:23.19 ID:n0TiA+rt.net
>>324
ゲーム以外全て上
それだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:29:40.90 ID:DnblNhLG.net
タブレットuiは負けてるだろ
osのサポート期間も負けてる
ゲーム以外でも同じアプリ使うと差に気づくよ
アプリ側が最適化するからな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:32:26.73 ID:DnblNhLG.net
泥にしかないアプリを使いたい人と
安いの欲しい人はメリットあるね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:37:17.13 ID:FNxrp4/y.net
基本的に泥の方が殿様商売感無くてストレス少ないから好きだけどgoodnotes5が無いのは辛い
ノート代わりに使いたい人間にとってあのアプリは生命線だった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:39:51.13 ID:kLx3YnIb.net
>>332
XiaomiならPCモードのapk入れるだけでよくね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:50:30.19 ID:pprfaaPG.net
親にAndroidあげたところで野良アプリとか使わんやろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:17:41.42 ID:rP6E0Riz.net
アプリのクオリティだとiOSかなーとは思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:37:23.52 ID:2+Ry/iuR.net
偏見くさい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:10:05.99 ID:l0Q5ZGtO.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:52:37.31 ID:KDf7/oR4.net
電話対応で草

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:22:10.66 ID:9KrKYd5P.net
Androidの利点って何?とか言ってるやつはなんでこのスレにいんの?ipadスレに帰れよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:00:04.86 ID:qqEPHpsy.net

https://i.imgur.com/P7s0Jy7.jpg
https://i.imgur.com/xXQKyV3.jpg
https://i.imgur.com/EQoCp1k.jpg
https://i.imgur.com/MwNBPyH.jpg
https://i.imgur.com/OINaSht.jpg
https://i.imgur.com/OxZA8Vh.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:00:42.41 ID:ThP5KP7b.net
>>344
グロ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:12:10.18 ID:uCv1gNZm.net
>>343
まとめサイトのネタ探しだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 06:58:24.83 ID:fqWVgBds.net
iPhoneの方が優れてる
Googleで検索した結果を見ろと言うバカ具合w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:57:33.55 ID:SWLefV2Z.net
両方持ちが少なくないのに林檎vs泥、それぞれのメリットなんて今更…
単なる親父の言い負けたくないだけの戯言にしか見えない
Xiaomiがそういう傾向にあるのかXiaomi pad 5がそうなのかは
知らないがこまかな不具合多いな。カスタムじゃなく
ノーマルAndroidがやっぱ好きだ

iPad mini 120Hz 発売検討
Apple is considering launching a refreshed iPad Mini with a 120Hz ProMotion display

https://www.gizmochina.com/2021/11/05/apple-ipad-mini-120hz-promotion-display-rumors/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:22:30.35 ID:pFU+4wH0.net
P20HDアプデ降ってキタ
V1.03 20211023 🐯🐱

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:51:30.86 ID:uT1Q1b2U.net
iphoneなら持ってなくても彼女のを触ったことがあるって奴が大半だろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:45:07.20 ID:+G+2QfKR.net
言うほど触るか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:57:31.41 ID:yuhmRc/O.net
要らないタブレット買うひといるかな?
alldocube iplay 40 pro
8GB 256G 使用したの10回以内
メールでのやりとりのあとに、
入金確認後に発送します
金額は15000円でおね
LINE Payで取引できるひと。
質問とかも良ければメールください
latejg4935@やふー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:58:01.87 ID:yuhmRc/O.net
メルカリとか登録面倒そうなので掲載してみた。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:01:04.21 ID:ZfCt1Ndc.net
詐欺だった場合の補償もないのに買えんわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:03:02.35 ID:yuhmRc/O.net
>>354
直電教えて、
こっちの個人情報提示した上で取引しよーと思ってたけど。
やっぱメルカリのほーが無難かな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:03:08.47 ID:+r9pV//e.net
>>354
そもそも10回以内という記載が詐欺臭い記述

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:20:04.25 ID:yuhmRc/O.net
>>356
まー中古ってことで、
まったく使ってないからな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:25:17.90 ID:lCrPX5fh.net
何で使ってないんだって話だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:30:38.00 ID:r+WzKdvr.net
安物買いの何とかかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:34:00.37 ID:yuhmRc/O.net
>>358
タブレットあと2台あるからな…。
これAmazon経由でプレされたんだけどさ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:35:20.00 ID:yuhmRc/O.net
つか、10000円でいいや
誰かいたらメールください。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:37:50.99 ID:+r9pV//e.net
>>360
たったそれだけ?
せめて10台ぐらいないのかよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:38:43.53 ID:yuhmRc/O.net
>>362
転売屋でもなんでもないぞ
そんなにタブレットあるわけない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:40:13.08 ID:+r9pV//e.net
>>363
そうか?
有機elで10台ぐらい持っているぞ
alldocubeも有機elのを3台持っている

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:41:45.78 ID:+r9pV//e.net
>>360
プレ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:42:06.01 ID:yuhmRc/O.net
>>365
プレゼントされた。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:42:32.51 ID:+r9pV//e.net
>>366
貰い物を転売かよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:45:19.29 ID:yuhmRc/O.net
>>367
転売っていうのか?これ
要らないから売りたいだけ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:46:35.57 ID:bqKU6eUL.net
他にタブレット持ってて売るなら未使用の段階で売ればいいのに中古扱いにしてから売るという謎

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:55:13.85 ID:yuhmRc/O.net
>>369
貰った段階で売ろうと思わなかったから、
普通に開封して動画専用で運用しようとしたけどさ。
まー欲しいひといたら売ろうかなって。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:59:40.17 ID:+r9pV//e.net
>>368
vineとかだろ
賤しいな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:09:18.93 ID:yuhmRc/O.net
タブレット売ります

alldocube iplay 40 pro
8GB 256G そんなに使ってない
メールでのやりとりのあとに、
入金確認後に発送します
金額は10000円でおね
送料は着払いで発送は千葉県から
LINE Payで取引できるひと。
質問とかも良ければメールください
latejg4935@やふー

再掲載しときます

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:13:49.87 ID:FvnmMlx5.net
普通に考えて少し使って不具合見つけたから物語創作してゴニョゴニョ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:14:43.72 ID:PqURr1/V.net
千葉の様な離島から送ってくるのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:18:26.51 ID:hvB7ugfc.net
出処もまともに晒せないゴミに1万かよ
タダでも要らん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:21:49.19 ID:AqoiaZLd.net
そのタブマジで不良多すぎて保証なしじゃ買いたくない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:09:31.62 ID:r+WzKdvr.net
Amazon Vineにも中華がはびこってるみたいね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1635361952/

最近はAmazonに中華が増えすぎて使いにくくてしょうがない
販売元国籍で絞り込み機能がほしいな
タイムセールとか探すのが面倒になって買うこと減った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:35:42.71 ID:SWLefV2Z.net
アマはねぇ…確かに
タブレットとは関係ないがURL末尾に&emi=AN1VRQENFRJN5
つけると一層されるので
iPadはショートカット、泥はトリガー系アプリ
あるいはブックマークレット使って検索とか
でもまあこれはブラウザ使用の話だけどね

ちなみにAndroid タブレット検索結果比較
チャイナアリ
https://i.imgur.com/az2HxTY.jpg
チャイナ除外
https://i.imgur.com/mghTC1L.jpg

type cケーブルでチャイナ除外でやったらアンカーが消えた
タブレット関連は厳しい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:57:17.47 ID:r+WzKdvr.net
>>378
それよく使うけど、タイムセールだと機能しないのよね
Amazonの販売絞り込みなので致し方ないが、日本のちゃんとした販売店も除外されるのが玉に瑕

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:00:46.06 ID:yuhmRc/O.net
一応、AmazonのalldocubeOfficialからの購入
買いたいひとなかったら、
適当なところに売りにいくからいいや。
https://i.imgur.com/ITGRARU.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:11:03.59 ID:yuhmRc/O.net
こっちのほうがわかりやすかった。
https://i.imgur.com/teymSh7.png

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:52:58.26 ID:OrR4DvuK.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:01:23.66 ID:kR3svVEW.net
メルカリで売った方がええんちゃうの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:07:12.65 ID:yuhmRc/O.net
>>383
登録してないし、
時間かかりそうで面倒い
メルカリするならどっかの店舗に売りにいく

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:15:13.24 ID:3Jr3zrcA.net
>>380
>>366

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:46:19.64 ID:SWLefV2Z.net
メルカリは適正価格なら即効で売れるんだけど
10%手数料取られて送料持ち
今見たらiplay40 proざっくり2.8万
2.52万-送料1400円としてざっくり利益2.4万

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:53:03.42 ID:IVM/mnyJ.net
>>366>>380

あーあ、嘘つくなら最後までやろうね
屑さ加減は滲み出てけどな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:55:17.47 ID:WLAYuKjc.net
>>377
くだらんレビューが多いからなぁ
vineは

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:57:36.37 ID:WLAYuKjc.net
>>385

ID:yuhmRc/O

こいついつまでくだらん騒ぎするんだ
一貫性すらないし
プレゼント → 購入
何だそりゃ

察するに店舗に売るには壊れすぎているのではないか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:55:06.55 ID:yuhmRc/O.net
購入希望者でたので、
一旦、〆ます

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:56:19.08 ID:yuhmRc/O.net
つか、人間不信のひと多すぎない?
千葉県なら対面で確認後に渡しても、
まったく問題ないんだけどさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:02:21.10 ID:K31R5dgZ.net
>>391
普段ならこういうのガン無視するんだけど
たかが一万だし乗ってみようかな?と思って捨てアドとってメールも書いたけど、送らなかった
やっぱさすがにリスクが高すぎるわ
たとえば10人くらい話に乗ってきて全員から金集めて
消えられてもどうしようもないもの
10万20万の被害じゃ警察もなかなか動かないし
こっちも1万そこらのことで被害届出すなんて
あまりにも面倒くさすぎる
おまけに足のつかないline pay払いが指定
これだけ揃ったらもう怪しいなんてもんじゃない
真っ黒だ、典型的な詐欺
俺はお前さんのゆずるって話はホントだと思ってるけど
でもここまで怪しいのものに手を出したら駄目なんだよ
それがまともな人の物の考え方
これすら分からんバカが絵に書いたような詐欺に引っかかって、アホ面晒して被害者だ助けろと喚く
詐欺ってのは騙す方も引っかかる方も等しく悪い
むしろ引っかかるほうが悪いとすら思ってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:22:02.85 ID:ixujQ3cC.net
決まったんならもういいじゃない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:42:35.64 ID:gqd6VhWx.net
>>393
良くはないだろ
こんなのに手を出すのがどれほどの愚行かは知っておくべき
たとえ本当に取引が行われるのだとして
これに手を出したら駄目

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:23:23.41 ID:ySS5Wc5n.net
一万でも被害届は出すだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:26:06.17 ID:Qv+gXJ0k.net
まぁ、応じたらしい?バカもこのスレの流れ知ってるわけだから放置でいいだろ

この手の輩は勝利宣言みたいな形で終わらせないと気が済まないから、これ以上相手するのは時間とスレの無駄

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:35:48.14 ID:szMw/J6h.net
仮にこいつが金だけもらってドロンした場合でも面倒くさいのに
そういう意味じゃ仲介役がいるメルカリに行けって言ってるのに居座るんだもん
で、これで「俺もいらないタブ売るわ」ってやつが続くなら最悪

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:56:03.31 ID:DSzCnnro.net
まあ、金が先か物が先か
どっちにしろリスクは大きいわな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:04:30.37 ID:cFmVsTUc.net
こういう機械ものはじゃんぱらとかイオシスで売り買いしたほうがいいよ

何かあったときは店舗が対応するわけだし
売った側もネチネチクレーム言われる心配もないし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:18:30.06 ID:3vg9XKJ7.net
別に一万くらいドブに捨てたと思えば何のダメージも無いような金額やろ
何をそんなに必死になってるんだよ
自分が引っかからないようにするのはまだわかるとしても、他人の事まで言い出したら余計なお世話でウザいだけ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:30:26.23 ID:13oKWgFG.net
まあそもそもこんな所で募集するのは普通に迷惑だし叩かれるのはしょうがないと思うよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:37:52.83 ID:RpR1Dtx4.net
メルカリで売りなさい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:41:25.37 ID:+TCJefKN.net
>>400
全然違う
詐欺ってのはひっかかる馬鹿がいるから発生する
引っかかるやつが出てこなかったら詐欺なんて発生し得ない
「自分だけはうまい話に乗ってやろう」
こういう欲の皮が突っ張った馬鹿がいるせいで詐欺がなくならない
だから「自分さえ引っかからなければそれでいい」とは
絶対にならない
むしろ引っかからない人はほっとけばいい
引っかかる馬鹿こそ構ってどうにかするべき
詐欺の被害者ってのはある意味、加害者と同じだ
ちなみに1人1万の詐欺でも30人引っ掛けたら30万だ
「たった1万のために詐欺するバカはいないだろ」
そんな理屈は成立しない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:47:51.34 ID:RpR1Dtx4.net
>>403
詐欺も需要と供給
供給が無ければ詐欺は発生しない
需要がなければ詐欺は発生しない

ただし騙されて困るのはお前だ
他人は助けてくれない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:50:24.01 ID:kN0tnvIK.net
ここはタブレットスレから詐欺を撲滅するスレに変わりました

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:30:35.24 ID:EfU4Wmqz.net
すっかり馬鹿の思う壷な流れが継続

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:44:56.89 ID:PUpFoqwr.net
迷走スレ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:20:21.01 ID:Ig3AdtQZ.net
まぁ人の裏かいて騙そうとする奴は沢山いるからな
俺も某フリマで限りなくグレーゾーンの詐欺にあったけど相手が巧妙で結局騙され損だったよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:52:58.49 ID:z/Q6J51q.net
バッテリーが60%くらいと劣化しまくってたスマホをフリマで一切記載せずに売り切ったのは正直すまんかった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:31:22.90 ID:ucg/PAvK.net
バッテリーの劣化具合を知る術を知りません
バッテリーの持ち具合(変わらないetc)は曖昧模糊とした主観です
あなたの持たない≒私の変わらない 逆然り
嘘を記載するのはダメだけどわからない/書けない人もいるわけで
あえて書かないのは自由

Aさん 買って半年ほとんど使ってません(動画中心1日3回充電)
Bさん 買って半年ほとんど使ってません(Amazon使う程度)
感じ方は人それぞれ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:12:41.21 ID:inTYjyt6.net
Youtubeと電子書籍とネットとGamePassとSteamLinkをやるくらいなんだけど、Fireでじゅうぶん可能?

alldocube x game てのをセールのときにポチったんだけど、在庫切れとかで発送されないしFireで充分ならFireに変更したい。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:30:31.08 ID:ixujQ3cC.net
Alldocube兄弟は全部同じような性能だな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:52:35.01 ID:7Lx8rKYQ.net
>>411
SteamLink神アプリだと思うけどあんま報告上がってこないね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:57:54.96 ID:3vg9XKJ7.net
>>403
必死過ぎて気持ち悪いです

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:13:51.91 ID:1gz1XRM4.net
>>414
おそらく成人なんだろうけど
かなり社会的に未成熟だよね、その考え方

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:48:47.49 ID:keSHdFGx.net
>>414
お前が一番キモい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:12:52.50 ID:arsyRNq9.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:41:55.75 ID:2biEZMlQ.net
自分もXiaomi pad 5買っても
結局やることは5chと買い物とTverとvanced
でもまあ、検索かけたり文字入力が圧倒的にスムーズになったので
ライトユーザーでもある程度スペック要るんだとしみじみ思う
と以前したレスしたが再認識した
以前使ってたLenovo tab8使ってた時、そしてp11に買い替え使ってる時もその時は
これで十分だと思ってたが…やっぱ全然違う とにかく楽

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:45:01.95 ID:2INCQws9.net
>>414
詐欺が減ったら困っちゃうよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:53:25.42 ID:UAEkFh4p.net
Xiaoxin Pad Pro2021 xiaomipadより性能良いからそっちにしようと思ったが、アマプラHD非対応なのね…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:39:03.04 ID:hDPCgi2w.net
>>420
rootとらなくても弄ればいけた気がするが
xiaoxinは日本語化はモアロケしかないか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:43:49.73 ID:iJ+/yvZy.net
Xiaoxin padは特にそうだけど日本romにしとく意味って特になきよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:59:18.26 ID:dUbnIC8j.net
UIは英語でも一通り触れば問題ないけど
ちうごくの変な漢字だけは気持ち悪くて駄目。日本語フォントは有料でも選べないし。弄るしかない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:12:44.82 ID:DHsZIeTT.net
今はWidevineL1ならprimeベータで行けるんじゃね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:26:10.41 ID:2biEZMlQ.net
Xiaomiいいけどバグ多い。デュアルアプリ使うと
Googleログインエラー出るし
あと、細かなエラーいろいろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:49:14.17 ID:mTfiA5V6.net
xiaoxin pad pro 2021とxiaomi pad 5 proで悩んでるんだけど特に後者持ってる人がいたらMIUIの使い心地とか教えてほしい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:06:26.52 ID:2biEZMlQ.net
別に聞く人をpro限定しなくても良さそうだけど
Lenovoの方がカスタムされてない分使いやすい
miuiにもすぐ慣れるだろうけどとにかくpad 5 miuiに関してバグ多し
Lenovoスレは両方持ちの人多いからそこで聞くといいかもね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:34:23.89 ID:eT70sR3i.net
モバイルCADを入れて使っている方いますか?
参考にしたいので機種を教えてください。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:39:01.05 ID:mTfiA5V6.net
>>427
lenovoスレ覗いてきます、ありがとう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:41:17.31 ID:pc6OlHLD.net
miuiで一番我慢できないのは細かいバグもそうだけど純正ランチャーの雑さだな
縦画面でも横画面でもグリッドが縦4×横6で固定だからウィジェットの縦横比がメチャクチャになる
見た目が悪すぎてウィジェット置くのやめたわ
まあコスト削減ってのは分かるんだけどその割にサードパーティ製のランチャー締め出してるし割とストレス溜まる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:47:09.33 ID:K1f7RnMS.net
で詐欺られたの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:59:55.22 ID:rEdXLnqA.net
>>430
やっぱりMIUIは今でもダメなのか
昔xiaomiのスマホ使ってたけどMIUIがダメでカスロム入れて使ってた
今はカスロムなんかもなさそうだし重視しないとね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:51:12.02 ID:D6CfmuO7.net
S8がスナドラ888載せて13インチで出すとすると
iPad Pro12.9と同じくらいの値段に成りそう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:12:52.23 ID:WzzAg9NU.net
pad5にNOVAランチャー導入し使えるようにしたけれど
初miuiユーザーの自分には使えるよう設定するのに少し難儀した

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:53:06.01 ID:C1kA4Zc9.net
Xiaomi Pad 5にノバ良いと思う
miuiはナビボタン使うほうが便利 ショートカット割り振れる 画面分割、スクショ他
ジェスチャーはアプリ使えば事足りるしな
純正ランチャーでジェスチャー使うとボタンの恩恵が得られない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:54:20.91 ID:C1kA4Zc9.net
純正ランチャーにナビボタン使用し、ジェスチャーナビアプリ使うのもま
まぁあり

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:08:54.38 ID:gCYBdj+I.net
中華一択状態

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:37:17.97 ID:LbtC79sG.net
>>321
iPadよりXiaomiPad5が優れている点
はゲームは圧倒的にiPad
動画再生はpad5キンドルはpad5
セキュリティはiPadだからエロ動画や画像はiPad
こんな所

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:51:11.36 ID:gCYBdj+I.net
独身の日キタ━(゚∀゚)━!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:33:57.03 ID:Zwg+mqZO.net
何か安いのあるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:34:00.19 ID:x93OIsMq.net
>>419
詐欺はないほうがいいだろ
当たり前
アホなのかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:42:23.64 ID:ceUt4e03.net
>>441
詐欺師への皮肉だろ
あれ、俺も釣られたとかっての無しなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:03:38.06 ID:x93OIsMq.net
自分に反する意見を言うのは詐欺師だからだ、と決めつけて皮肉を言うアホに皮肉で返したんだけど、そこまでは読めなかったのね
惜しかったねw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:34:57.52 ID:ceUt4e03.net
>>443
詐欺師必死の言い訳乙ですw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:53:05.70 ID:kH+55GOb.net
車載でナビ代わりに使うとしたら8インチクラスでどんなのがいいかな?
ほんとにナビだけでしか使わないから性能はantutu10万程度で十分

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:28:55.06 ID:eHCxhTd8.net
>>445
夏場の車内温度がどのくらいまで上がるか知ってる?
燃えてもいいのならお好きにどうぞだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:51:14.87 ID:bPcKUuBj.net
>>438
値段とtypec

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:59:56.25 ID:Gw9AgSuf.net
>>444
人殺した事のあるお前の勝ちやろw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:58:47.57 ID:c8jkfeTC.net
泥タブ(タイプC)と林檎タブ(タイプC)持ってる人で
外付けSSD、メモリフラッシュらへん使ってる人
何使ってるの?
Xiaomi pad5とmini6両方用に256GB程度欲しいんが
一気に30GBくらい書き込みするのである程度書き込み速度あるのがいいんだけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:38:05.63 ID:DnOpS75C.net
AliExpressが1111の日で安売りしてるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:20:03.68 ID:me7RoVj/.net
>>445
なんか心配性のバカが燃えるとかなんとか戯言言ってるけど
ナビ用途メインなら適当な安物でも
Android10以降が載ってるレベルなら充分動く
燃えないから心配いらんよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:34:01.82 ID:+wFyYfNR.net
中華を甘く見ると痛い目にあうぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:55:07.66 ID:ngdImbtx.net
>>451
既に数年車内に置きっぱなしでmediapad m3を使ってたけどGPSがイカれてきたんよ
燃えるとか言ってるアホはどうでもいい
最近の端末なら激安中華でもこれよりは性能いいのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 02:32:09.14 ID:ocnYPHp6.net
アイルランドでHuawei製スマホが通話中に爆発
https://twicolle-plus.com/articles/591093

ポケットに入れていたシャオミのスマホが爆発
https://jp.sputniknews.com/20210705/8518328.html

リチウムイオン電池を車内に放置してしまっても大丈夫なのか
https://kenkou888.com/category18/shani.html

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 02:33:56.93 ID:zZ4j/dFI.net
中国共産党の愚痴でも吐いたのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 05:10:58.91 ID:UMG/o0DG.net
>>455
すごい技術だな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:12:11.12 ID:Iqys+QQm.net
iPhoneの爆発で名古屋の夫婦が死んだのも
ホワイトハウスの政策愚痴ったせいかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:20:29.02 ID:jo1sSfQt.net
このスレにもQが潜入しとるね(´・ω・`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:43:02.66 ID:weDEZRh/.net
このタブレットどうかな?
https://www.iijmio.jp/device/air-u/atab_1.html

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:14:19.22 ID:LBVJVzCt.net
>>459
SD662だから悪くもなきゃ良くもないって感じじゃない?
Vastking M10のLTEモデルをアマゾンで買った方が安いし気はするけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:28:33.48 ID:EFAN0GkH.net
ワシは8インチハイエンドタブが欲しいんじゃ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:20:09.42 ID:l5nXkKVV.net
>>459
たっっかw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:34:54.83 ID:kOjyKNAs.net
10インチはゴミ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:19:10.95 ID:5G3fzwor.net
10インチは悪く無い
端末が悪いだけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:50:16.35 ID:YbDa1m0Q.net
>>459
1万円安ければまだ競争力がありそうなのに

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:48:42.69 ID:qU2YmtCl.net
MXプレイヤーだと左右スワイプで戻る進むする際
動画もそれに合わせてコマ送りされるでしょ
この機能ある別のビデオプレイヤー何かあるかな?
MXをクローン化する以外でどなたか

余談なんだけど
エロ専用のプレイヤーにしたくて
今までの端末はクローン化でよかったが
最近買ったXiaomi pad 5だと不具合ばかり
app clonerでクローン作るとバグ
Xiaomiのクローン機能使うとバグ&
MacroDroidで別アプリとして認識してくれず
エロ専用は強制縦表示etc色々とやりたくて

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:49:03.29 ID:qU2YmtCl.net
誤爆、アプリスレと間違った

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:10:29.94 ID:CyX4c5ow.net
いいってことよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:11:19.77 ID:jypMaREp.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 00:54:43.29 ID:u/KtNt4c.net
情熱は伝わってくるな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 07:07:26.99 ID:yEalStWK.net
エロは世界を救うからね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 07:37:59.72 ID:6Bv3WbH5.net
アプリスレで>>466聞いたが回答無し MXプレイヤーのような
左右スワイプで戻る進む際、動画がコマ送りするやつ無いか
誰も知らなそう
VLCだとシークバー動かすとコマ送りで動画今どこ再生してるか
チェックできるが面倒臭い

Xiaomi pad 5のデュアル(アプリクローン)も
特にセカンドスペースもGoogleログインできないバグあるし
使い物にならないもん
価格コムで公式に問い合わせしたレスあったが
公式から回答なしだと

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:20:12.60 ID:j96RWtto.net
10インチどころか8インチタブレット使ってると殴られるらしいからな。
逆に殴られないタブレット見てみたい。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:47:28.99 ID:lwnplVqp.net
>>473
6.98インチのiPlay7Tだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:04:55.96 ID:RZ7T+d7n.net
>>466
エロ専で8インチ激安買うのが幸せになれる。ダウンロードと再生のみならなんでもいいだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:24:16.22 ID:RZ7T+d7n.net
OPPO初となるAndroidタブレットのスペックと価格がリーク

OPPOがリリースするタブレットデバイスのスペックと価格は下記のようになります。
11.6インチ 2,560×1,600
120Hzリフレッシュレート
Snapdragon 870
6GBRAM / 256GBストレージ
8,080mAhバッテリー
ColorOS 12 / Android 11 Based
13MPメイン+8MP リアカメラ
価格2,000元(約36,000円)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:26:52.10 ID:RZ7T+d7n.net
https://www.helentech.net/oppos-first-android-tablet-specs-and-price-leak/
pad5の低価格で賑わってきたね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:58:46.41 ID:KBpDQahS.net
oppo初のAndroidタブレットはcolorOS

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:59:03.73 ID:KBpDQahS.net
てなにそれ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:24:39.08 ID:1beh8ls5.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:50:29.76 ID:+PSsGcEr.net
MIUIもCOLORも縛り多い糞OSすぎてな
MIUIは飛び抜けて糞だがXiaomiはBLUで逃げ道残ってるだけマシか
OPPOは合わなかった時窓から投げる以外の手段が無いのが致命的

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:02:36.41 ID:UHL58MVL.net
one uiが最強ってはっきりわかんだね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:08:11.54 ID:9JoIsnIl.net
OS完成度高いわけでもないのにBLUできない時点でOPPOは論外

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:50:15.20 ID:8CGgqesq.net
情弱くんか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 03:31:37.40 ID:WxJPJvPU.net
そうは言っても今の時代にBLUもなんだかねえ
BLUが必須な端末な時点でもうダメというか
そういう時代ですよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 04:22:37.76 ID:URwWHrUL.net
問題のないOSがない件

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 07:48:15.41 ID:mqeUyTBZ.net
>>477
推測の域じゃない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:22:14.82 ID:3rv9MqRe.net
>>476
これで十分だわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:31:02.19 ID:tLAaMq/Z.net
泥10ベースのCO7から泥11ベースのCO11に揃えたのにまたズラすんかい
なんなんもう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:32:34.76 ID:tLAaMq/Z.net
>>476
GPSとジャイロセンサー内蔵してて液晶だったら欲しいのぅ…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:09:25.79 ID:CdHbvZWk.net
>>476
めっちゃいいやん
出たらXiaomiのメルカリに流してこれ買うわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:31:10.62 ID:sqtusW9f.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 13:19:57.36 ID:GdSGBGCz.net
>>476
なにこれ糞やすいやん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:45:57.63 ID:TpW+FcCd.net
android5 メモリ1ギガって今でも使えますか?中古で安くて買おうか迷ってる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:47:43.76 ID:2bUJ8CdL.net
>>494
対応してないアプリ多いし
ブラウジングもまともに出来ないよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:48:23.93 ID:3WssIUiU.net
>>494
ゴミ
FIRE HD10(11月26日からのAmazonのセールで1万程度)にしとけ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:53:07.64 ID:TpW+FcCd.net
有益な情報ありがとうございます

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:56:59.64 ID:bQOwFtAj.net
>>494
動画見たりネットするだけならOK
タブレットは昔からあまり進化してない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:52:00.61 ID:FtcZtTpQ.net
>>466
MXプレイヤーは無料版と有料版2つ同時にインストールできる
無料版は広告が酷いけどアドブロック入れて対処すればいい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:11:07.00 ID:6QLR3SHX.net
>>498
ネットも対応してないサイトありそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:52:31.73 ID:w4E4oPay.net
>>496
fireがゴミなんだが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:53:39.88 ID:MUxK1kjR.net
>>499
ええ!そうなの!_φ(・_・
無料板の広告除去板だと思ってた

スマホは泥ガード入れてるけれど
自分の使用範囲だとプライベートDNS設定だけで
広告対策してた

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:30:52.31 ID:2DBbSIha.net
>>494
Android6以上、RAM2GB以上、ROM16GB以上 推奨

Android6以降のメリット:SDカードを内部ROM化できる標準機能あり

Android5のメリット:無いに等い。
Android5以降、アプリが要求する権限をユーザーが任意に拒否/許可できるようになった程度

ROMが仮に8GBの端末の場合、
購入時のROMの空き容量も少ないはず
空き容量次第ではご自身の用途を満たさない場合あり
あと大容量データを扱うシステムアップデート等で空き容量不足でコケる罠や文鎮化する罠の存在は想定しておいた方がよい

RAM1GBは使えなくはないが使用感は悪いと思う
アプリを起動してない状態でRAM使用率75%以上という酷い状態は想定、覚悟した方がいい
(RAM使用率90%越えるとアプリが勝手に落ちやすくなる)

Android5の時代の端末は、ルート化済み端末や、Googleのライセンス認証を受けていない中華端末が多く出回っていたので、そういう端末の場合は
銀行や決済系アプリが不正端末扱いしてアプリ起動時にエラーが出て動作しない可能性あり

注意点や地雷が多く、簡単に 使える/使えない を言えない
Android5、RAM1GB なだけで
普通の人は警戒要素多くて買わんと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:25:38.97 ID:Ch6wkNlt.net
>>494
恐らく数千円だろそれそれ?
その価格でまともに使えると考える方がおかしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:33:51.41 ID:jUAr9V4f.net
以下の条件を満たすタブレットを探していますが、該当する製品があったら教えていただけないでしょうか?
・microSDカードスロット搭載
・イヤホンジャック搭載
・10〜12インチ
・4スピーカー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:40:59.34 ID:6QLR3SHX.net
>>505
https://www.gsmarena.com/search.php3?mode=tablet

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:22:19.86 ID:jUAr9V4f.net
>>506
ありがとうございます
イヤホンジャックが付いてる時点で高機能機種は除外されるようです(´;ω;`)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:44:13.16 ID:2xn+OH04.net
>>494
当然だけど目的によるのでは?
Android4.0使ってるし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 23:10:55.58 ID:JNSMtQHX.net
>>494
用途によっては問題無し
RAM1GでAndroid5以下を何枚が使ってるけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:11:15.65 ID:S4oTLDkC.net
未だにMotorolaのタブレットXOOM(wifi仕様)捨てられずに所持してんだけどなんか使い道ないですかね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 14:03:47.82 ID:IgjBblax.net
>>496
反日企業で買い物なんかしたくないんだが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 16:03:36.82 ID:Dp0Y/0EJ.net
>>510
spacedesk入れてサブモニタ代わりならなんとか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 16:09:35.36 ID:zFLv4iIV.net
>>507
amazonでも取り扱ってる
Teclast-Tablet t40 plusはどうでしょう?
2万ちょいくらい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 19:32:43.04 ID:+0RH4Xo0.net
>>513
ありがとうございます
条件を満たしていますね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:04:45.29 ID:rfK65dNy.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:38:25.77 ID:IUHU5K6R.net
OPPOの新型スペックと価格は流石に飛ばしだと思うけどねぇ
元系列のrealme tabが3/32GBとかの最下位モデルで200ドルくらいでしょ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:52:27.66 ID:qb3lEh0t.net
飛ばしだと思う。ただ安く設定はしてくるだろうね
Xiaomi pad 5サクサクでいいんだが自分の使用用途だと色々できないことが多くて悲しい
MIUIはcolor osより手強いというか…
無印泥、OPPOでできることができないこと多くて
バグも多い。逆に出来ることも多いんだけどね
OPPOタブ出たら買ってみたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:10:33.16 ID:nbwPYs9E.net
日尼で40SEがタイムセール中で17000円って買うべきですかね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:35:44.17 ID:IfdX2itX.net
かいやね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:45:50.20 ID:4wm4i7pm.net
LTEモデルの方が安いのか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:55:58.49 ID:nbwPYs9E.net
>>519
なんか見てたら40PROが22000円なんで迷いどころ(汗

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:06:05.50 ID:0qwVOzMk.net
まだ早い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 13:28:05.07 ID:9XBAkFAB.net
ASUSはzenphone8やらかしたし
泥タブは期待薄い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:00:35.45 ID:qb3lEh0t.net
>>499
pro入れてみた。ありがとね。それにしてもpro版ってただの
広告非表示なだけのアプリだね…仕方なし
広告消すだけならプライベートDNSやらadguard etcで…まあいいか
これで、エロ用MXプレイヤーできた
MacroDroidで設定し直す

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:03:16.14 ID:0qwVOzMk.net
>>523
何やらかしたん?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 18:10:09.00 ID:RFXqwNgA.net
>>524
今なら返金できるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 18:21:45.48 ID:N+DqP6HL.net
広告消すとか開発側からすれば無銭飲食と同じ
皿洗いするか代金払って頂戴

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 18:44:23.26 ID:IfdX2itX.net
mxは別のファイラから起動すりゃ広告気にならんけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:00:24.08 ID:dg+PWNx5.net
>>524エロへの情熱は評価したい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:07:02.48 ID:qb3lEh0t.net
センズリが本業 SEXは副業だもの
男のロマン
>>526
48時間出来るみたいね でもいいや気に入ってる
>>529
ありがと
Xiaomi pad 5がね。。今までのようにapp clonerでうまくいかないし
デュアルもセカンドスペースもバグだらけ
何よりデュアルでclone作るとMacroDroidで別アプリと認識せず

お陰でMacroDroidでも別アプリとして認識してくれるし
まあこれでエロ専MXプレイヤーができた
左右スワイプでシークプレビューさせ抜きどころを素早く見つけ
これでエロに集中出来る

・エロ専を立ち上げた時
適切な音量、明るさに変更
機内モードオン
縦表示強制
通知系一斉ストップ

・エロ専を終了した時
上のアクション解除etc

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:09:16.92 ID:LbVDlBrR.net
エロ環境を快適に整えたいってのはマジであるよな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 23:22:13.43 ID:7rhDresV.net
・価格3万円以下
・10.1インチサイズ
・マイクラがそれなりに動く

現在、Mediapad T5(Kirin 659/3GB)を使っており、買い替えを検討しています。

Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)がいいかなと思いましたが、CPUのHelio P22TがKirin 659より少し性能が悪いとわかり、ちょっと不安です。
もうちょっとCPU強めで3万円以下ってないでしょうか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:02:36.37 ID:fjn54aS2.net
>>532
iPlay40HとかiPlay40Proあたり買っておけば?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:30:49.46 ID:AIG9stRO.net
>>532
Galaxy Tab A7とか
もうすぐブラックフライデーで安くなるかも

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 08:04:14.09 ID:SPnhLN2g.net
p22tでAndroid9,10,11動かすってキツすぎるよ
Xiaomi pad 5が3万2千少しで買えるって専スレでレスあったような
問題あるが大半のユーザーには関係ないバグだし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:18:45.00 ID:qaCBPm2H.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 10:36:03.71 ID:2MDVwiVP.net
イヤホンジャックを無くすのは本当に辞めてほしい
バッテリー管理なんてしてられない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 11:57:25.79 ID:52Y8S340.net
個人的には急速充電対応ならスマホもタブもイヤホンジャック必須とまでは言わないけどな
イヤホンと充電ケーブル両方繋いで使うシチュエーションがもうずっとない
ゲームをぶっ続けで遊び続けるゲーマーなら両方同時に使わせろってなるのかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:19:31.84 ID:87Qed9qV.net
USB入出力とイヤホン端子付きのアダプタいくらでもあるからそれを買えば良い話
イヤホン端子が無いからって選択肢から落とすなんて愚の骨頂。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:35:28.64 ID:5O+P1DiA.net
>>525
ramdumpと表示されて文鎮化

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:26:17.75 ID:yM6ctVUw.net
>>540
どういうこと? 特定個人のが?それとも出荷されてる大部分のが?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:06:35.26 ID:4IJbRcqb.net
Bluetoothイヤホンで良いじゃん
駄目なの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:25:43.03 ID:Ei3UsxsM.net
音が遅れるのが嫌なんじゃない?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:58:48.47 ID:yhP8QqF7.net
キーボードって何使われていますか?
有機EL文章入力することが目的
かな入力で

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:27:19.58 ID:6CyS1wnm.net
>>544
有機EL文章てなに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:48:49.66 ID:yhP8QqF7.net
>>545

が抜けただけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:52:52.44 ID:cSG8LClo.net
>>541
グーグルって知らない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 20:20:44.37 ID:yM6ctVUw.net
>>547
知らないならいいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 20:21:52.26 ID:urEm/Kmu.net
>>546
有機ELで文章入力するてどういうこと?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:55:14.99 ID:FREMsVF/.net
”有機EL”に特別な意味あるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:56:04.33 ID:3bp1ha3z.net
>>550
お前馬鹿なの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:56:47.97 ID:3bp1ha3z.net
>>549
>>549
高卒?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:57:33.90 ID:ugIRzedy.net
>>547
知能あるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:58:13.86 ID:ugIRzedy.net
>>545
「てなに」ってなに?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:58:58.54 ID:ugIRzedy.net
>>539
お前の存在が愚の骨頂

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 05:55:34.81 ID:UYOnhYBn.net
>>550
底辺の古事記にとって有機ELは高嶺の華だったかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 06:45:28.19 ID:opB4Zkq8.net
>>554
手でやることだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:30:38.08 ID:VDxIfWpd.net
>>549
無知が無理して口挟むなよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:42:39.43 ID:RqVFJ5Uo.net
タッチパネルで文字入力するなら液晶に有機EL機能ついてるのが必須条件だからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 08:16:47.05 ID:fcLPjX4o.net
>>559
ボケなのか何なのか分からん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 08:30:13.58 ID:Q5HsdG57.net
>>560
情弱すぎて草

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 08:58:29.18 ID:4gguvavJ.net
争いって同じレベルじゃないと起きないらしいね
きれいな表示で文章書きたいって想いはわかるけどね
フォントこだわる人も多いし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:35:29.47 ID:RqVFJ5Uo.net
最近Androidタブに移行したんだけどimeって何がおすすめですか?
横画面の時にテンキーが右に詰められてるか、iOS並に小さいフローティングキーボード出せるのが理想なんだけどそうなるとsimeji位なのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:44:56.94 ID:jEvb7/yI.net
imeにsimejiをくっつければ良いんじゃね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:45:50.87 ID:jEvb7/yI.net
>>549
こいつが諸悪の根源か

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:47:56.66 ID:LGaMwtei.net
シメジなんか使ってるアホがまだいたのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:54:59.07 ID:V7CcxxOj.net
ATOKはサブスクになったし、Gboardぐらいしか無いわな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:58:05.62 ID:RqVFJ5Uo.net
>>567
やっぱそうなるのかぁ
gboardのフローティングデカすぎてあんまり意味成してないのどうにかして欲しい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:02:25.53 ID:fcLPjX4o.net
まだ買い切りATOKで問題ない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:15:39.24 ID:WRKb8QIV.net
買い切りATOKはもう売ってないから最近Androidにした人は買えない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:20:31.19 ID:NjS3hiWv.net
買い切り版ATOKはパスポート版よりエンジンがしょぼくてわざわざ使う意味ないぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:25:43.51 ID:kF9o+Mz1.net
>>553
効きすぎでしょ池沼か?w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:26:06.46 ID:kF9o+Mz1.net
>>548
アスペじゃん笑

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:30:08.16 ID:YyQqI7zu.net
このスレ有機ELで見てる人少なそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:38:59.20 ID:Dvo8c5NP.net
俺はOLED液晶で見てるよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:41:32.83 ID:lHY7yTzX.net
>>574
安物使いが多いということかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:49:26.80 ID:EJQWIgdu.net
私はsuper amoledだ
液晶みたいな貧乏人ディスプレイ使うかよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:12:07.47 ID:lCO32E05.net
>>573
お前のことだ
哀れ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:31:07.51 ID:kpNT5gQD.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:57:09.06 ID:k2iobYF4.net
有機ELキーボードで入力ってどうするん?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:12:49.50 ID:V22dcRWf.net
高卒がなんで生きてるん?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:16:55.51 ID:27dA+fqg.net
学歴マウント草

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:24:54.37 ID:MMrrN8FI.net
>>582
満足な日本語を書けない高卒君、乙

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:35:35.32 ID:0ZJEeXMt.net
中卒のオレになにかできることがあれば

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:50:17.27 ID:CS2XRYDA.net
溝さらいしていろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:55:52.83 ID:7mH0/ADv.net
俺高卒でシメジ使ってる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 15:20:57.29 ID:3FiJM3xI.net
imeならMSのswiftkeyがなかなかいいぞ
翻訳出しやすいのとクリップボードが出しやすいのとで

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 15:39:40.52 ID:120yLnBG.net
>>580
馬鹿なの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:05:25.44 ID:fcLPjX4o.net
有機ELで入力すると美しさが違うからな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:46:46.60 ID:5EkiJL3i.net
Xiaomiは徹底的した省エネ狂だね。初MIUIは色々難儀する。Xiaomiスマホだと通知系来ない人多そうなイメージ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:50:04.14 ID:5EkiJL3i.net
これ面白そうね
Xiaomi Mi Pad 5 spotted running the Windows 11 ARM operating system
https://www.gizmochina.com/2021/11/19/xiaomi-mi-pad-5-windows-11-arm/
Xiaomi pad 5でWindows

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:42:31.17 ID:VchgIt0z.net
>>578
効きすぎて即レスw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 18:21:24.77 ID:eu2y1FZk.net
>>592
典型的な高卒発言だな
低知能

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 18:29:45.89 ID:IhdIyjtj.net
やっぱワッチョイって偉大だわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 19:05:06.69 ID:t3fhtIbM.net
有機ELワッチョイかな入力こそ至高

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:04:03.33 ID:Ga7jKDI7.net
>>591
これって普通の泥タブじゃできないのかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:44:05.65 ID:67oZPlaK.net
>>596
m1 macでも報告あったから多分行けるんじゃないか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:57:11.96 ID:EW/FOs82.net
今使っているタブレットがAndroid7.0なので、
さすがに買い替えを考えています。
アイリスオーヤマのタブレット、
安かろう悪かろうでしょうか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:00:41.70 ID:NV/xSX3k.net
>>593
なんでそう効いてる宣言しちゃうかな
Googleすら使えない情弱さんw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 02:58:38.17 ID:CG+joAuX.net
>>599
哀れ高卒

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:38:07.35 ID:9wLMn23B.net
>>598
Android7ならまだ戦える

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:42:41.18 ID:cFGHyhjz.net
>>594
>>595

こういう馬鹿を排除できるからな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:26:24.68 ID:29XC2mw4.net
>>598
当たり前
galaxy,lenovoを買え

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 06:53:36.30 ID:NV/xSX3k.net
>>600
効きすぎて短文しか返せなくなっちゃったw
ぐーぐるのつかいかた覚えようね笑

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:22:10.01 ID:accQcrgD.net
>>604
学歴でしか戦えない人間は価値がない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:33:16.93 ID:1i+OJAh6.net
>>605
学歴すらない三流国民かな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:34:25.06 ID:1i+OJAh6.net
>>604
平仮名で長音符を用いるお前は社会の落ちこぼれかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:35:36.82 ID:1i+OJAh6.net
なんでこんなに社会の底辺が集っているんだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:37:13.95 ID:1i+OJAh6.net
ああ、なんか高卒が社会的に存在価値がないことを指摘されて暴れているのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:40:08.67 ID:3EjotPXL.net
>>608
ここが社会之底辺だからだよ。お前も俺も

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:40:29.27 ID:accQcrgD.net
>>606
お前にとって三流を相手にする価値があるんだな
自ら程度が低い人間だと晒さなくていいのに

それは私の仕事だw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:41:13.99 ID:accQcrgD.net
>>608
貧乏無職のおっさんと同じ土俵に居るということだぞ
上を目指しなさい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:44:04.23 ID:accQcrgD.net
>>609
社会的に存在価値が無い人間を相手する人間もまた価値がない
お前は私と違って価値ある人間なのだからそのくらいわかるだろ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 07:47:18.69 ID:q7DU99jw.net
Xiaomi pad 5売り切りて買えないね。発売日買っときやよかった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:35:55.00 ID:evkvcC4S.net
Xiaomi pad5使ってるんだけど多くのアプリで縦画面固定になるのはAndroidそのものが原因?それともxiaomi pad特有?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:40:57.94 ID:tpJgpg2e.net
底辺バカが喚いている

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:05:20.27 ID:accQcrgD.net
>>616
その通りなのです

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:22:43.90 ID:uF/9Go8p.net
ワッチョイやIP拒否って荒らしの立てたスレに移動したんだからこうなるわな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:25:13.90 ID:E/UOzTXm.net
>>615
お前の頭の悪さ特有

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:34:46.39 ID:Li0HwL4I.net
>>613
古事記が電車で隣に座ったら嫌だろ
高卒とはどういう存在
>>618
自問自答?
アスペッテイック

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:57:32.72 ID:accQcrgD.net
>>620
お前はワザワザ嫌な古事記の隣りに座って何がしたいんだ?

こんなスレに書き込むお前が狂ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:31:26.00 ID:BGyoZ4ZI.net
>>621
日本語苦手ですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:36:40.75 ID:wIbsBZWB.net
>>622
読み書き記憶は捨てましたw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:11:20.88 ID:6EQDyDzn.net
 こんな人に8インチタブレットがオススメ
  □外出先に持ち歩いたりしたい
  □特に用途は決まってない(または色んな使い方をしたい)
  □寝床で仰向けで寝転がって使いたい

 こんな人が10インチタブレットがオススメ
  □ずっと自宅(または自室)で使う
  □電子書籍(漫画や雑誌)の閲覧をメインで使いたい
  □とにかく大きい画面が欲しい


タブレット初心者ですけど、8インチと10インチどっち買えば良いですか?
みたいな人向けのテンプレ(試作)作ってみたけど、要る?
要らないなら別にいいけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:13:09.43 ID:9XrPoyCK.net
あなたの感想ですよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:14:46.53 ID:6EQDyDzn.net
私の感想ですけどよ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:17:27.58 ID:JAkXA6rT.net
両方買え

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:19:02.63 ID:8o7ZyyRZ.net
>>624
その程度の情報いるか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:24:17.40 ID:6EQDyDzn.net
>>628
要らないなら別にいいけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:41:23.04 ID:JAkXA6rT.net
両方買え

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:43:29.89 ID:NtNfb/h4.net
>>624
特に用途は決まっていない(または色んな使い方をしたい)
これは今なら10インチ乃至11インチだろ
xiaomi pad5やlenovo xiaoxin pad系を押し退けて選ぶべき8インチは現状皆無

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:04:10.47 ID:jjiNS1WW.net
女性でも13インチ軽々なのに何言ってんだか
https://wx1.sinaimg.cn/large/006iEDi0ly1gtqtjqlqg3j30u014042n.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006iEDi0ly1grd0onez0bj30u018zx6s.jpg

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:24:17.37 ID:0S63TfXk.net
伸びてるから何か来たのかと思ったらお前らさぁ…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:50:20.99 ID:pyyehYYk.net
>>624
これは良スレ
的を射ている

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:04:08.76 ID:JAkXA6rT.net
両方買え

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:10:28.10 ID:DpNto7Ym.net
8インチの条件がそれだけだと
スマホでいいやんになるのがな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 15:14:28.19 ID:0S63TfXk.net
スマホは大型化してるけど細長いのが多くてタブ用途は厳しいからな
書籍とか動画とか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:00:02.40 ID:NV/xSX3k.net
>>609
Googleの使い方も知らない情弱教えて君が暴れてるだけだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:48:20.62 ID:PWuiC76M.net
9インチがあれば悩まなくて済む

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:00:57.05 ID:yDC9VsgW.net
去年辺りにHuaweiのmediapadT5をAmazonで買ってから今尚問題なく使える
安い割に画質良いし音質も良いし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:05:09.45 ID:HjO/43lx.net
>>628
要らんな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:20:10.30 ID:AtnXGQqo.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:46:07.11 ID:0p9P/oHC.net
だからあ、スマホ・8・10は別物だって
言ってるじゃん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:50:22.72 ID:yDC9VsgW.net
荒らしは死ね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:52:03.97 ID:9Pmm9MhG.net
ぐえ〜死んだンゴ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:52:34.73 ID:rsYdDKPw.net
7〜8インチでまともなの出してくれ
本気で頼む

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:19:15.73 ID:r5riRYGf.net
>>638
でもさお前馬鹿じゃん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:39:16.95 ID:NV/xSX3k.net
>>647
お前には負けるよ ぐーぐるのつかいかたは覚えてきたか?笑

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:35:28.36 ID:+f7QldOt.net
>>638
そうは見えん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:41:13.04 ID:xckOjGLi.net
>>649
どう見える?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:50:22.12 ID:uGPCh6Ar.net
>>646
iPad miniがあるやん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:29:04.61 ID:l8SBcQ9C.net
>>651
iPad OSがまともじゃない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:53:50.94 ID:pzlNhpj5.net
これ単発ばかりだから全部自演だろうな
構ってほしいんだよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:21:44.09 ID:mp0PJXLS.net
ここまで自演

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:44:57.92 ID:Pj0Pfxkp.net
>>653
お前だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:22:34.79 ID:Q1tRzMJa.net
元々入ってたアプリ消したら初期化しないとでてこない端末ってありますか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 06:05:45.70 ID:Gp0LhdNH.net
>>615
アプリがスマホ専用で縦画面しか想定してない
横画面にするとレイアウトがぐちゃぐちゃになるから固定してる
横画面の存在を知らない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 07:39:49.41 ID:R2uq0W0g.net
横画面にならないアプリなんて山ほどあるよね
まあXiaomi pad 5でも強制横画面できるんだがな
https://i.imgur.com/p06wXb7.jpg
楽天カードアプリの強制横画面@Xiaomi pad 5

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 07:48:17.98 ID:R2uq0W0g.net
Samsung Galaxy Tab A8 2021 3.5mmヘッドフォンジャック付いてくるんだ
使わんけど
https://www.gizmochina.com/2021/11/19/samsung-galaxy-tab-a8-2021-wifi-alliance/
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/09/Screenshot-217.png

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 07:58:18.31 ID:d4u00v2x.net
>>622
12インチが欲しいんじゃ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:01:26.80 ID:iKY4f4HH.net
教えて下さい
現在amazonかBanggoodでPad 5の購入を検討中です
romが複数あるようですがOTAアプデやメーカー保証の事を考慮するとどれがベストですか?

Banggood(複数rom) 販売元 不明でした

EUバージョン(EU圏)
その他のバージョン(グロ版っぽい、OTAサポあり)
CNバージョン(中国無印)
Flashバージョン(多言語、Google Playストア完備だけどOTAアプデ不可)←たぶんショップromかな?

amazon(rom不明) 販売元 xiaomi公式

rom不明だけど技適マークありっぽい


誰かamazonで購入された方いますか?
romのバージョンとOTAアプデやWidevineレベルの情報教えてくれたら助か

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:12:36.30 ID:1ygfkvzB.net
>>660
買えよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:13:45.55 ID:1ygfkvzB.net
>>661
最初と最後で質問が変わっている

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:16:14.65 ID:cgH/4jo3.net
>>658
それどうやるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:21:50.55 ID:R2uq0W0g.net
>>661
Amazon公式
>>664
自分はマクロドロイドで制御してるが
回転制御アプリ使うのが簡単かもね アプリ毎にどう動くか指定できる
全て強制フル回転表示にすると横表示でデザイン崩れるのもあるし

例)横非対応のメトロノームアプリ
https://i.imgur.com/3lvGP66.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:24:22.45 ID:d4u00v2x.net
>>662
国内版で満足する12インチが無いんじゃ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:32:49.52 ID:OBLG4pGr.net
Androidもipadosもまだ未完成なんだよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:34:23.04 ID:c5RuLQXa.net
どの辺が?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:47:31.88 ID:dWTzTZdh.net
>>668
モニタ入力出来ない
イヤホンジャック付けない
電池交換できない
完成には程遠い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:13:25.30 ID:b4nNAnkT.net
>>667
求める完成形が人それぞれだからこの手の議論は無意味

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:27:51.55 ID:+3ZZapYI.net
>>665 おすすめのアプリ頼む

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:33:33.66 ID:VcfAFT3b.net
>>659
価格設定いくらにするんだろな、オッポにせよシャオミのおかけで相当安くせざるえないだろな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:59:01.41 ID:OMTj8hkW.net
>>666
国内にゃyoga13かxiaomi/lenovoの11しか無いんだから妥協したら?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:07:02.96 ID:lPPnxhk8.net
>>673
人生妥協して無職になったのにタブレットも妥協するなんて嫌w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:19:12.62 ID:cBrjO6Mn.net
>>659
a8のスペック出てたっけ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:48:51.08 ID:Gp0LhdNH.net
>>661
はい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:26:25.38 ID:R2uq0W0g.net
>>296
>>675

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:22:20.61 ID:ereKnhlK.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:18:58.00 ID:hhoLWmb4.net
128GB以上積んだ8インチが欲しい!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:19:27.90 ID:8VkKJyy1.net
ipad買えって言ってほしそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:36:34.19 ID:t1nvAi0w.net
GPDPocket3がある以上
性能ではほぼ産廃だけどなipadmini

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:31:45.10 ID:3ydTrdlM.net
>>679
最新機種で6GBだの8GBだから先は長いねぇ(すっとぼけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:36:30.97 ID:sgJ64+8f.net
8インチか
バルミューダに頼めw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:40:43.45 ID:f58WrPdQ.net
【コスパタブ比較】ipad第9世代 Xiaomi Pad5 比較レビュー【ゆっくり実況】
https://www.youtube.com/watch?v=9-mOxmi-0XY
ゲームに特化した人はiPad
それ以外の人はXiaomi pad 5がおすすめという内容
https://i.imgur.com/r0upDLV.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:41:47.57 ID:Len2KpyO.net
>>684
OLED以外はゴミ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:59:47.84 ID:t1nvAi0w.net
>>684
ipadの方がカメラの動きがキビキビしてます
(回転時の描画が処理落ちしてるだけ)

結局どっちも負荷の低い少数敵戦闘ですら遅延ある上で
Xiaomiの方が若干いいかなくらいだが、サクサク評価してる辺り
レビュアー自体ハイエンドでやったことないとしか思えんね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 03:09:44.54 ID:UxOzGwV4.net
未だに焼き付く有機ELはゴミ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 05:21:28.18 ID:lw7F2/Kz.net
その人のXiaomiPad5のフォートナイトと
音ゲーの見たけどゲームに関してはiPadの方が
良さそうですね
Xiaomiだったら5Proならよかったよね
指紋認証有るし外でもマスクでも使いやすい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 06:13:13.23 ID:gAV1Re6A.net
>>687
お前は存在がゴミ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 06:42:48.89 ID:9N1mf5I4.net
>>684
Android好き目線のバイアスかかった偏ったレビューだったが、Android好き目線と書かれてたので納得
アップル使い慣れてなさすぎる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:29:33.50 ID:9N1mf5I4.net
>>15
標準機能だとhttp getだね
webの世界の人たちがカッコつけてAPIなんていってるけど要はcgiの延長という理解
近年はページテキストで返すんじゃなくてXML→JSONと返すデータ構造の流行りが変わってるようだよ

可能なら必要なときだけ動かすのがいいとは思うな
IPが変わったときとかモバイルデータが切れたときとかじゃダメなの?
それこそバッテリー残量5%刻みとか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 07:29:46.29 ID:9N1mf5I4.net
誤爆

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:13:18.96 ID:8yQ5djCk.net
一番解像度の高いタブレットってなんですか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:14:31.61 ID:hkBafJ+e.net
タブレット純

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:30:45.41 ID:jFika22I.net
ipadpro

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:33:27.19 ID:UAsBZ8Ah.net
Pixel Slate(12.3" 3000x2000)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:42:39.76 ID:lw7F2/Kz.net
6.7インチのデカスマホ使ってたけど
タブレットの代わりには成らないから
スマホは4.7インチの小さいの
外で見たりするのはタブレットだけに成った
10インチでもマックでどやれる
スタバは恥ずかしいけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:50:48.10 ID:cnD4JKCL.net
スマホで4Kはあるのにタブレットで4Kがない謎

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:47:52.07 ID:4x0yOcQk.net
タブはもうXiaomiばかりだな
OPPOタブはよ出てくれ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:54:26.52 ID:IOLFc+Mg.net
Yoga 11買ったけどええもんやなこれ
さっそく子供に奪われて脱獄ごっこしてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:26:21.44 ID:kUzo6o9P.net
Xiaomiがまともな泥タブ投げ込んだおかげでLenovoもやる気出したみたいでよかった
OPPOも期待

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:19:06.48 ID:9N1mf5I4.net
今頃出てやんの
https://imgur.com/a/aPJ4dVw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:20:41.43 ID:5om3X086.net
台湾勢がスマホはともかく泥タブについては白旗上げてるのがもやる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:48:49.79 ID:LWRCVRJ6.net
P22TってマジでダメなCPUなんだな
ICQ起動するのに二分くらい真っ暗になるし、
ウマは起動10分放置してもできないし、
トーラムがカクつく

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:01:37.57 ID:6SmWwcEl.net
>>703
台湾勢はChromebookにシフトしているだけだよ
逆に言えば中国ではGoogleのサービス使えないから中国メーカーがAndroidタブレット出しているだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:51:20.15 ID:aFAB9blb.net
台湾がタブ出さないのはチャイナダンピングのせいだろ
スマホも苦しくて高価格帯にシフトしつつあるが、タブの販売数だと開発費すら回収できないんだろう
その結果、やや価格帯の高いChromebookに退避している状態
台湾に戻ってきてほしければみんなが格安中華タブを避けて高価格帯のタブを買うしかないが無理だろうな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:15:32.45 ID:e975/yPL.net
Lenovo Tab P12 Pro 発表
5G対応・Snapdragon870搭載の12.6インチ120Hzタブレット
https://phablet.jp/?p=87161

アメリカ発売WiFiモデルが609.99ドル(約6.8万円)
ヨーロッパ5Gモデルが899ユーロ(約11.8万円)
日本での発売は未定。https://phablet.jp/wp-content/uploads/2021/09/Lenovo-Tab-P12-1.jpg

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:28:31.74 ID:w6+nB3Nm.net
中華のくせに高過ぎだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:47:22.41 ID:7cOLNtgq.net
>>707
これ国内同価格なら売れるかもしれないね
p11proと同価格レベル

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:48:38.51 ID:7cOLNtgq.net
>>702
以前これ買うか迷ったが
Xiaomi出ると知ってやめた
幻のLenovo plus

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:57:34.45 ID:9cdYRST/.net
最近の機種ベゼル狭くて持ちづらいことない?
持ち辛いというか誤操作etc
縦両手持ちメイン

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:50:48.11 ID:LEiva71K.net
>>707
やっと動きがあったか…
まぁ知りたいのは日本での価格と発売日なんだけどね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:22:32.91 ID:K2l117Vu.net
12proが7万切ってポイント込で6万2000くらいなら買いたいな
レノボ癖内しシャオミ買ったがやっぱ自分には合わないみたい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:43:47.71 ID:xV+Bdiu8.net
>>712
過去の記事で全然動いてないよ。
米国で発売したら買おうとおもってたが、発売日すらわからない。
10月発売予定と9月に発表があったのに、未だに情報更新無し。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:22:34.18 ID:XiZdNeye.net
>>712
UKにはある
他はチェックしてない
https://www.lenovo.com/gb/en/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:45:17.70 ID:e975/yPL.net
285.61mm x 184.53 mm x 5.63 mm ←流石に大きすぎのような。もう手に持つのを諦めたくなるようなサイズ

重量 : 565g ←割と重い部類
バッテリー : 10200mAh (45W急速充電対応)←これはいいな。45Wて爆速だろな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:10:30.75 ID:pzHpYlE6.net
12Proが7万円以下ならなぁ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:10:40.03 ID:Q95O0K+7.net
Xiaoxin2021にガラスフィルムと背面TPUケースで640g…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:35:05.12 ID:D2j4mw2c.net
10インチをアーム固定して使ってるから12インチだろうが13インチだろうが15インチだろうが大画面泥タブどんとこい!w

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:43:01.21 ID:V7CnNYCJ.net
>>717
イギリスは定価が高い。
アメリカなら7万ぐらいじゃない?
円安だから超えるだろうけど。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:21:49.50 ID:e975/yPL.net
誰か買ってレポよろ alldocube smile1
https://i.imgur.com/j5GQS22.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:26:58.52 ID:n0qL5wpS.net
>>721
android 11 なのか android 10 go なのかどっちなのかw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:29:35.03 ID:pzHpYlE6.net
>>720
12インチでGPS付き指紋認証が欲しいのん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:54:59.26 ID:48KBnoVe.net
>>723
S7 plus
もうすぐBlack Friday

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:15:43.73 ID:pzHpYlE6.net
>>724
米国熱帯雨林?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:20:54.85 ID:48KBnoVe.net
>>725
そう。漢字で一瞬わからなかった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:52:13.00 ID:Eyin9gmC.net
8チンチでおすすめ教えて下さい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:09:17.79 ID:E8hcqM5g.net
xiaoxin pad plusこの価格なら迷うなぁ
oppoまで待とうと思ったんだけども

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:28:52.31 ID:e975/yPL.net
別スレで聞いたらこういう仕様とのこと
403 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-nN0Y)[sage] 2021/11/24(水) 22:30:56.62 ID:TEOyjymO0

>>402
(sd)対応してます
https://i.imgur.com/B1ir8E1.jpg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:29:04.83 ID:e975/yPL.net
>>728

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:40:12.15 ID:1eTJMEUO.net
>>726
挑戦してみようかなー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:19:57.74 ID:qN3bCeTj.net
>>731
送料とか税金も購入時に自動回収されるから割と簡単よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:32:48.26 ID:HCng4DWr.net
>>730
おお、わざわざありがとう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:39:47.09 ID:eNKDZi/+.net
>>732
英語がw

まぁ海外通販経験してるからなんとかなるかなーとw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 04:39:24.79 ID:/iHVVWaR.net
>>728
日本国内でヨガタブ13と同じくらいな
価格に成るかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:04:15.95 ID:8EQG2Bd9.net
>>721
解像度低すぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:26:42.91 ID:3mQy4rQv.net
Gionee M61(8インチ?)が12月に日本にくる噂はガセなのかね
今更のMicroUSB以外だけど
T610、メモリ4GB、ストレージ64GBは丁度いい性能だと思うんだけどね
バンド19当たっているし

https://www.mobilewithprices.com/gionee-m61-12128-in-japan-5046.php

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:12:19.45 ID:JqppLDj/.net
>>737
その通りのスペックでもし通話対応だったらメイン機にするわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:45:41.92 ID:MyUYN4TC.net
Lenovo pad plus これで税金取られていくらになるんだろう
https://imgur.com/a/aPJ4dVw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:14:41.09 ID:pAOgAowu.net
ストアによるけどaliだと250ドル以上の商品向け23〜30ドル引きクーポンにストアクーポンで26Kぐらいかな
楽天経済圏の人ならリーベイツ経由しとくと追加で400円分ぐらいポイントで帰ってくる感じ
aliの場合は標準配送なら輸入税は9割方かからないけどソコソコ時間かかる
11日のセールで買った2021は23日に届いたけどね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:19:34.02 ID:y3s/N2Bj.net
>>740
リーベイツ経由できるの知らなかった(´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:49:43.01 ID:Q5l2O5ik.net
>>689
お前の存在価値はゴミ未満の犬の糞

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:50:37.66 ID:Yp4CJcFC.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:29:14.78 ID:vGuyIzen.net
>>742
高卒?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:02:13.59 ID:YZWw58YO.net
https://i.imgur.com/ZhxCtF1.jpg qoo10でLenovo p11 と同じやつ19999円

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:43:41.19 ID:qN3bCeTj.net
>>734
ポチポチっとやるだけよ
心配なら買い方的なサイトで見ればOK

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 00:06:12.50 ID:H0hK36VB.net
尼で安いのあったらこのスレに報告しろよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:52:04.14 ID:iUIg76V2.net
せっかくだから5G出るまでがまん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 04:45:08.59 ID:YKOzNYAc.net
じゃあボクは6G!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:54:42.10 ID:fX9lgY30.net
>>745
それスナドラ662のやつだな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:14:07.78 ID:NJnpE8uT.net
>>745
この価格なら予算2万程度の人なら買いだね
alldocube他より安定してるはず(故障他)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:50:36.73 ID:QqsJ0y30.net
>>744
犬の糞が人間様と対等に話せると思うなよ
自惚れるのも程々にしろ排泄物

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:35:00.99 ID:Bd01pYD/.net
>>752
高卒

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:09:21.00 ID:0W81N/vb.net
>>752
お前犬のうんこと会話してんの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:10:07.35 ID:0W81N/vb.net
最近やべーやつ増えた?
犬のうんこと会話するのDr.スランプアラレちゃんくらいだろ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:54:06.85 ID:WVd/zJCV.net
アラレちゃんのうんちくんは犬だけじゃないぞ
全生き物毎に存在する

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:58:49.91 ID:hwsmngHP.net
これの話題出た?

5G対応で3万円台のAndroidタブレット見参!ソフトバンクの「Lenovo TAB6」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1368066.html

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:59:18.81 ID:kOkkxX1F.net
>>757
SD690 5Gってantutu V8で280000だね
T618機のストレージ取るかこっちのSoC取るかって感じかもね
https://reameizu.com/snapdragon-690-5g-benchmark-scores-revealed/

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:12:05.29 ID:LwezpwE/.net
自分はメインスマホがiPhoneだから
iPadもAndroidタブ持ってるけど買ったけど
Androidスマホ使用者なら高性能なAndroidタブが良いと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:24:07.22 ID:F6cxlX21.net
>>745
音楽垂れ流し用にポチった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:09:19.54 ID:YKOzNYAc.net
10インチタブレット使ってる人って、スタンドやフレキシブルアーム使用して
手はフリーハンドにしてる方が多い?
それとも手に持って使ってる方が多い?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:41:21.51 ID:VvpNS66a.net
有名なセリアの透明オシャレスタンドに建てて動画見るか
机に置いて色々
手に持つのはやっぱスレチ林檎6

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:46:27.62 ID:VvpNS66a.net
フレキシブルアームも持ってるけどね
ただこれをベッドに固定すると
ベッドから抜け出せなくなり
マジレスだけど廃人になるし、
最近、付き合い始めた人から
見た目も悪いとお叱り受けて
真面目な話、撤去した
誰が遊びに来ても良い部屋に

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:34:44.03 ID:fX9lgY30.net
>>757
690はWi-Fi6対応なのにチップセットガーとか誰に配慮してるんだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:21:02.85 ID:NJnpE8uT.net
ベットで11インチを左手に持ちつつ右手でって結構しんどいよね

縦表示の場合
タブレット左下をベット下に支点としつつ斜めにし
左手親指でタブ左側面を押さえつつ、残りの4つの指でタブ背面に指を添える
横表示は更にテクニックいる 割愛

8インチだと縦表示だとタブ左下をベットに支点にしつつ、手でホールドできる
横表示だとちとテクニックいる程度
いずれにせよ、自動回転を普段オンにしてると最悪
画面がクルクル
トリガーアプリで該当アプリを立ち上げた時、回転オフ他設定は必須

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:26:40.08 ID:NJnpE8uT.net
8インチ
https://i.imgur.com/61rQYRg.jpg
11インチ
https://i.imgur.com/fmetlrd.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:29:44.76 ID:nlbWynxz.net
>>766
林檎に穴開けて使え

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:42:16.39 ID:Sqe68Hw4.net
S7が$499でS7+が$699になってるな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:56:44.77 ID:qd6Akxcr.net
一発N◯ワードで24時間規制食らった スマホからレス
この画像の中に◯Gワードが…
https://i.imgur.com/Mav1oTN.jpg
>>767やだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:58:25.95 ID:qd6Akxcr.net
q
*
0
*
0



771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:22:00.11 ID:9lzsOq7Z.net
>>769

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:06:41.15 ID:H0hK36VB.net
qooてすと

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:07:11.98 ID:H0hK36VB.net
大丈夫じゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:52:05.37 ID:w/sis45G.net
今スナドラ800台積んでるようなそこそこ良い10インチ程度のタブってxiaomi pad5くらいなもんかね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 05:25:51.65 ID:SAvHpLlj.net
すいません、HUAWEI Mediapad M3をずっと使ってて、そろそろ新しいのが欲しいんですが
同じぐらいの大きさのがいいんですが例によって8インチタブレットはいいのが全然ありません
M5を今買うのってどうでしょうか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:41:10.48 ID:VuIVaBDU.net
>>766
画像見れない…?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:54:21.84 ID:noXMOqd2.net
>>775
M3からM5だとほぼ変わらんだろせいぜい1割から2割程度
年明け以降に出るAndroid 12Lを待った方がいい

ちなみにKirin950はT618にやや劣る程度、Kirin960はT618よりやや勝る

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:54:47.12 ID:eBBwqNGJ.net




まさかこれが引っかかるわけでもないだろうし
未だ規制取れず

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:56:31.17 ID:eBBwqNGJ.net
誰か
>>769のじゃなくてもシャオシン パッド plus買った人いたらレビュー頼みます
使ってる機種との比較など
サウンドとかも

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:55:49.24 ID:QNrk9Hxl.net
国内もの買いたいです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:55:15.96 ID:SAvHpLlj.net
>>777
ありがとうございます
新しいのが出るんですね
しかし8インチ位のタブが出るかは分からんですね…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:56:31.14 ID:u/5Ezhr6.net
来年は良い8インチが出れば良いな
増える気配が一向にないんだが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:28:36.66 ID:KuP2qzcn.net
Lenovoの中の人がvs miniサイズ出すと言ってたが
出るにしてもかなり先だろね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:29:36.63 ID:KuP2qzcn.net
Lenovo p11(シャオシン)は19999円で投げ売り

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:42:55.94 ID:pjIuVqf+.net
>>775
こいつなら持ってるって奴の個人的感想だけど
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matepad-pro/

直接apkインストールしてるけど、中にはHuawei製品は拒否するようできてんのかなwってアプリがある。
動画配信サービスもブラウザ経由で見れる物もあれば対応環境でないと蹴られるものもあったり。
appGalleryも大したもんないからアテにならん。

今のHuawei製品はGoogle Playが使えなくても構わんわという人向け。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:41:26.18 ID:i/Thzvl1.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:13:29.71 ID:k2vyoqiM.net
>>786
生きてて辛いやろwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:45:24.28 ID:9mzYLiTM.net
>>787
スクリプトを生命と認めるの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:36:11.88 ID:8exGLz9D.net
Xiaomi pad 5スレしか賑わってないな
そうなるのも仕方ないが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:38:18.51 ID:8exGLz9D.net
https://www.giztop.com/lenovo-xiaoxin-pad-pro-2021.html
Lenovo XiaoXin Pad Pro 2021が約4万円弱

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:21:25.43 ID:KdwEYdN4.net
>>785
詳しくどうもです
ちなみにm6 turbo使ってる人ってこのスレいますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:27:52.08 ID:GWN3RSMT.net
>>789
今は多少なりともまともな泥タブがちらほら出てるから定番の格安タブの魅力がね
LenovoのP12国内版も出てほしい所

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:34:11.43 ID:BQo6GCOu.net
matepad11って誰か使ってないのかな ハーモニーOSどうなのかとか聞きたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:03:13.56 ID:RPpQDcXt.net
ブラックフライデーで買いなのある?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:41:56.09 ID:12B8q8P0.net
>>794
欲しい時が買いどき

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:50:30.19 ID:fYpDedXO.net
>>790
買い方がわかんないよ(;_;)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:55:45.30 ID:xUEYoZni.net
まずはベルトを外します

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:51:41.50 ID:JR834V+4.net
>>794
全く何もなかった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:38:31.58 ID:rcxi8IdY.net
そもそもたいして安くないと言うw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:19:53.06 ID:HdbZhXnv.net
VAIOではなくVIVOがタブレットに参戦
22年上期に870 SoC搭載機種
https://www.gizmochina.com/2021/11/29/vivo-tablet-tipped-to-feature-snapdragon-870-soc/
多くのOEMがタブレット市場に参入するんだってさ
ええことやね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:21:47.13 ID:HdbZhXnv.net
>>790
これってこれかな?https://www.gizmochina.com/2021/11/27/black-friday-deal-get-lenovo-xiaoxin-pad-pro-2021-for-as-low-as-350-at-giztop/

ブラックフライデーディール:GiztopでLenovo Xiaoxin Pad Pro 2021を最低350ドルで入手
毎日のお得な情報で - 2021年11月27日
リンケディン レッドイット
Giztopは、ブラックフライデー-サイバーマンデー2021セールの下でLenovo Xiaoxin Pad Proで素晴らしい取引をしています。この販売では、一般的に369ドルの大幅な割引価格で490ドルで販売されているLenovo Xiaoxin Pad Pro 2021を購入できるようになりました。さらに、クーポンコードGT5を使用してさらに5%オフになります。したがって、最終価格は350.55ドルにしか下がりません。このスーパーディールは11月30日に終了します。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:03:54.43 ID:9koMZw/n.net
むかし缶コーヒー出してたよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:08:38.40 ID:vPIgNZYz.net
来期に各社泥タブ揃ってシェア争い起こる前だからなのか今冬はlenovo機のセールが物凄い
intelがモバイルAtomばら撒いてた頃のYOGA2みたいな価格破壊だなあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:46:51.49 ID:y51eR9vu.net
覇権ファーウェイがM5で消されてまともなミドル級以上が林檎以外の選択肢の無い冬の時代だったな…
国内に出回っていたLENOVO製造のOEMは2年前までSDM439やP22搭載機メインで価格も4万近いおま国
去年でも730G搭載P11が6万だった事考えると春の訪れを感じる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:50:00.73 ID:JylJ7pXw.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:15:33.47 ID:GwN71Ggz.net
実際泥タブはここ数年はお大尽商売がなー。
Zenpad 3 8.0ボロボロになるまで使ってても買い替えたいと思うの
出てこなかったもの。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:23:11.48 ID:O5vr0vwV.net
キャリアのばら撒きに古事記が集ってその翌年から泥タブばら撒き廃止が始まり泥タブの自然減少が始まったと記憶してる。
たしか、Xperia Z 2tabだったかな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:19:37.20 ID:mghceRQd.net
しかもあのごんぶとベゼルタブすぐ壊れたしな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:54:52.31 ID:b/RruoAp.net
>>800
有名なのそこ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:20:23.97 ID:GwN71Ggz.net
>>809
OPPO傘下

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:06:27.72 ID:6BvyO3pt.net
色々参入企業増えるのも困りもの
過当競争に陥って全滅ってことになりそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:28:14.97 ID:Jp6Y6ybZ.net
>>809
世界シェア第4位のOPPOに次ぐ
第5位のメーカーがVIVOやぞ
そしてその2社が同グループ言う意味がわかるか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:05:17.05 ID:pBudVmvn.net
iOS好きならmiuiでもいいと思うけど癖が強すぎるのとバグ多すぎて萎える
OPPOの方がよほど御しやすい。。OPPOハイスペタブ出たら人柱なるよ
Xiaomiの何がなんでも省エネ一筋は困惑
巷に出回ってる常駐設定してても完全じゃない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:08:35.52 ID:naxLvvKR.net
大人しくGalaxy tab s7買っとけばいいものを

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:56:41.60 ID:VusNYags.net
10インチ以上の泥タブでOSがカスタムじゃないそのままAndroidのものって以外とないですか?
みんな自社でカスタムしちゃっていますか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:45:37.91 ID:k/SDd8Lu.net
Lenovoはわりと素のAndroidだと思うけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:50:26.19 ID:axMsdktO.net
比較的素に近いってだけで全く素じゃない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:18:12.01 ID:SohGoIMy.net
BMAX I11ってのが日尼で8000OFFなんだけど
ARM Cortex A75 コアってのが載ってて24000円って買いなのかね?

自分的にはアリエクのblackview/Tab11のセール待ちなんだけど
なんか有ったときに日尼の方が後々良いかなと。

819 :818:2021/11/30(火) 12:24:49.78 ID:SohGoIMy.net
尼のレビュー見てると、画面が点かない不都合多いみたいだな。
今回は見送るかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:31:50.03 ID:iRDTHpDL.net
セルラーで2万半ば、格安タブとして性能そこそこ、ソフバン回線で用途が合うなら有りだと思うけどね
メイン機として色々使ったり、そもそもwifiでいいっていうなら国内版なら今はもうXiaomi pad 5一択だと思うけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:23:17.26 ID:v7UnPW6U.net
中華製は修理受付等、しっかりやってくれないイメージですが、実態はどうなのでしょうか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:30:36.39 ID:SohGoIMy.net
>>821
2〜3万クラスなら修理はほぼ無いと思うぐらいじゃないと
中華タブには手を出さない方が賢明、無償交換期間でもやりとりが面倒。

中華siteと尼の値段差を見比べてどう判断するかってとこかなぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:40:28.15 ID:KVgiJxNi.net
修理や交換を期待するならFireかiPad
液晶が黄ばんでる(気がする)程度で交換できる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:32:17.03 ID:qMDbEvKJ.net
XiaomiPad5はSDカードが使えたらよかった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:33:25.86 ID:uNeQAE0y.net
どう足掻いてもAdGuardが落ちるOSのどこが素なのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:39:59.34 ID:5EzNMKvz.net
avgle分だけで既に40GB占めてるのよね
Xiaomi pad5用にフラッシュメモリか、SSDか買わないと
殿堂入り何回見ても飽きない作品だし取っておきたい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:53:44.30 ID:bg42HrUS.net
miuiは仮装ボタンを使うのが便利ね。色々ボタンアクション割り振ってる
ノバランチャーだけどジェスチャーアプリも入れて
ジェスチャー+仮装ボタンで最強かもしれない
スマホはジェスチャーが好きだけど
11インチクラスになると
ボタンでいい時もあるし
かと言ってジェスチャーも欲しいしで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:32:57.17 ID:Lq1XeNm4.net
NEXUS7(2013)からの買い替えなんですけど中華タブ含めて余計なアプリ入っていない7インチや8インチタブレットを考えているのですが
オススメとかありますか?予算は2万3千円くらいまでで。

今一番候補に自分の中で挙がっているのは

Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
https://kakaku.com/item/K0001385948/

なのですが、どう思います?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:49:00.83 ID:JFprhSjQ.net
>>828
ゴミ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:51:16.15 ID:ug6Sos4F.net
国内正規販売されてるものはp22tでしょ
操作性のワンテンポ遅さなど我慢できるならいいんじゃない
搭載機種を店舗で触ってみればいい
似た条件持った8インチ好きは、インチアップか
無理してiPad mini6買ってるか
国内正規販売されてない中華タブ狙ってる人多いと思うが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:10:04.42 ID:ro7zXRlG.net
>>828
6、7インチのデカスマホ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:22:45.61 ID:WP2lhqh2.net
NEXUS7とかからならFIREHD8+とかでも十分なんじゃ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:43:57.07 ID:8FnxX5hR.net
日本製ゲームやるために買うなら
iPad OSの買っといた方が良い
ゲームやら無いならAndroidタブは良い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:59:06.42 ID:91r6AGSq.net
8インチはどよメーカーも切り捨ててるラインナップなので、Amazonとかのゴミしかない。

835 :828:2021/12/01(水) 12:15:11.51 ID:Lq1XeNm4.net
いろいろありがとうございます。
ゲームは全くやらないです。
スマホはiPhone7です。4.7インチの画面で小さいです。
>>831
6インチ以上のsimフリースマホを家の中でwi-fi環境で使おうかなとかも考えてました、どうなんでしょうね・・

用途は主にニコニコ生放送視聴です。あとyoutubeとネットができればいいです。
NEXUS7だとニコ生アプリたまに落ちるし起動も遅いです。あと壊れかけです・・。

Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
これそんなにゴミですか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:03:45.70 ID:8FnxX5hR.net
>>835
https://i.imgur.com/NKrFuX2.jpg
これが実際の8インチタブと約6.7インチnote9sスマホの画面サイズの違い
デカスマホでもネクサス7の代わりには成りそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:35:01.83 ID:fFGGiqzC.net
まだこのバカいたのかw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:05:01.27 ID:D13pWzUC.net
Redmi note 9sはデカくてときめいたな
Quad Lockが必要だからGalaxyにしたが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:17:16.04 ID:kcJ5RiUM.net
https://i.imgur.com/r2Woe6i.png

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:20:18.95 ID:5sJ0VYle.net
おう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:22:33.65 ID:078T8Ulx.net
>>835
そりゃスマホのローエンドと比べても劣る低スペだけど
Nexus7と比べればちゃんとアップグレードになるぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:39:55.42 ID:+5eNT4r9.net
デカスマホって画面比率が19:1とか21:1とかだから動画見るのに向いてなくね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:44:11.71 ID:6oJkZzWk.net
>>830の言うとおりゴミかどうかは人次第
触って確認

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:57:04.43 ID:l0gtggQr.net
レノボのp22tの4gb泥10カックカクで買って1週間で売却した
アンツツスコア10万確かなかったはず
オールドキューブの40買ったときはハイエンドか!と思えるくらい感動した
で、Xiaomi5買ったときは一応感動したが
p22tからスコア22万程度?のオールドキューブ買ったときの感度ほどはない
それくらいp22tはカクカク

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:26:21.12 ID:vyLKGPXR.net
>>842
細長すぎる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:15:30.37 ID:PJmRxRcl.net
今は8インチだと何が人気なの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:16:02.71 ID:PDzZ02XX.net
何もない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:01:36.14 ID:SdrOt+lt.net
アップルが嫌いだから買いたくなくて泥タブ散々調べたけど
結局タブレットはipad系列が最強という結論になってしまったわ
性能に目を瞑って安さ優先する以外で泥タブ買う理由ってないよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:17:33.64 ID:xsT9bnIx.net
ディスプレイが電子ペーパーや反射型液晶かつ電子書籍以外に汎用的に使えるタブレットは泥タブしか無い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:08.03 ID:XRELusIH.net
>>848
おれみたいに自炊書籍とKindleで良い場合はfireHD8が最適解だったわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:32:55.83 ID:mj+ffdv0.net
Xiaomi pad5とiPad mini6
買っとけばとりあえず困らない
mini6ほどのサクサク感はないがXiaomi良い仕事してる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:38:18.28 ID:9d2kOtDy.net
iPadはPro以外が露骨に糞すぎてな
泥タブは停滞期長すぎたから中華大手にタブ頑張ってほしいわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:46.10 ID:NZzxzXf1.net
覇権とった後のpro付かない安林檎のハードは出来酷いよな
それでも性能で泥を圧倒するから支持されるんだが…
林檎は買い手舐めきってるから泥勢に気合い入れて欲しい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:15:09.13 ID:K0j1xWsa.net
>>848
リモートデスクトップをするなら泥タブ一択
iPadではキーボードがまともに使えない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:25:58.53 ID:DL8TqKTh.net
iPad無印の実機見ると今どきフルラミネーションディスプレイじゃなくて萎える

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:40:46.73 ID:BqJkBDly.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:04:37.10 ID:6U06ryWZ.net
>>845
カロリーメイトより細長いなw
メントスくらいか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:08:26.37 ID:+7UqaUE3.net
ipadは無印の64Gは64Gで足りるならいいとは思うが他はコスパ的にどうかなという印象だな
256Gは6万円近くして舐めた位置に平凡なスピーカー付いてるし液晶は押すとペコペコする残念極まりないものだし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:03:57.11 ID:CMIuK4V5.net
ipadはtypecじゃない時点でゴミ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:44:18.16 ID:KEVVGiRm.net
>>836
アカメが斬る、かな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:13:46.45 ID:4HV5J6c4.net
タブレットでフォートナイトやりたいんだが泥タブはどれも微妙なんやねぇ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:23:11.56 ID:oVF6Ir4P.net
>>861
Galaxy、Xiaomi pad、Xiaoxin padの三択だな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:33:32.67 ID:4HV5J6c4.net
>>862
ありがとう。ゲーム性能はいいけどフォートナイトは入力遅延が…みたいなレビューを見かけるのよね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:42:49.52 ID:oVF6Ir4P.net
>>863
あぁ一部のゲームはiOSとだいぶ格差ある
でも泥のほうが軽いってゲームもあるんだよな

865 :828:2021/12/02(木) 02:26:11.86 ID:4JIOjzJc.net
アドバイス、ありがとうございました。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 03:37:44.39 ID:6Sp9a/VW.net
もうね、iPad miniにしないなら8インチは諦めたほうがいいと思うんだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 04:11:42.34 ID:4JIOjzJc.net
アンドロイドタブレットとスマホのメモリとストレージの違いは仕様見ればわかるんですが、
CPUの性能の違いってどうやって比べるんですか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:35:24.31 ID:KQCu/Ys2.net
antutu

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:24:53.90 ID:bE8qIjhg.net
>>850
すごいな
そんなしょぼい端末で満足できるなんて

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:25:25.48 ID:bE8qIjhg.net
>>850
最適?
日本語を知らないのか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:26:14.28 ID:bE8qIjhg.net
>>854
日本語がだめ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:26:50.68 ID:bE8qIjhg.net
>>855
無印を指して今どき?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:50:00.83 ID:9fLloAt4.net
アドバイス色々ありがとう 仕方ないiPad mini6買うことにしました

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:07:10.55 ID:2Os7izED.net
>>872
無印でも現行モデルなら今時だろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:29:43.24 ID:TCHv7zzt.net
>>863
FortniteはSwitchでやれ定期

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:55:55.17 ID:QMIuSgbY.net
>>869
そういう言い方は良くないと思う
たぶんアスペだから通じないとは思うけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:20:58.22 ID:zeGLMS+r.net
>>876
最適解とか言い出す方がおかしいだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:45:27.71 ID:klszRBTf.net
原神はスイッチ版が一向に出ないから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:57:30.90 ID:klszRBTf.net
今外で原神やるのはヌルヌル出来るのはいぱdpろ一択なんだよな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:32:35.96 ID:8RfbQoJ5.net
100fps安定して出てるからすげえわ
泥タブは60もキツいのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:42:10.43 ID:4HV5J6c4.net
>>875
操作が全然慣れないのよ(;_;)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:03:34.82 ID:sLBD5Mcj.net
>>873
8インチ質問した人?それが無難、でもあんなantutu80万オーバーハイスペ慣れると
10インチ以上泥買うにせよ
安い機種買えなくなるぞ
シャオミパッド5でも多分満足できなくなるかもしれない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:19:23.74 ID:GE2EU7Us.net
スレチかもしれんが
プライベートdnsにdns.adguard.comしてるんだがこれってadguard経由より重い?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:27:34.19 ID:QfigApsb.net
adguard DNSは重いよ
adguardローカルでDNSフィルタリングが速い
プライベートだけ設定したいなら280辺りでいいんじゃ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:10:07.39 ID:HmL4zOTa.net
>>880
最新のipadproでもFPS120設定なんてやってたら
すぐジャンク品になるぞ……
最低画質で重いとこいかなきゃ大丈夫だけどね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:18:21.75 ID:3qd57DIX.net
google謹製タブレット出さねぇかなぁ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:22:23.02 ID:tLRFZvEc.net
いらないだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 06:52:56.49 ID:OwVkpBIg.net
サムスンS8がスナドラ888搭載で
8万円オーバーだと
iPadProともろかぶりするよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 06:54:31.10 ID:K8tqVkv0.net
要するにの人、アク禁か?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 07:25:06.89 ID:cqRLYw5c.net
要するに吉野家を食べるということはたれにこだわっているという事。たれは牛丼に欠かせない存在。吉野家のたれは、白ワインをベースにした発酵調味料を用いて作られています。さらによく熟成した甘みのある生姜をすりおろして加えることで、深みのある味わいに仕上げているのです。ですがそのレシピは、社内でも限られた人しか知りません。100年以上研究を続けているオリジナルのたれは、門外不出の味なのです。このたれはそのままでは皆様がよく知る牛丼の味はしません。たれの入った鍋に一定量の牛肉と玉ねぎを入れて煮込み、さらに、味はもちろんのこと、鍋の中で醸し出される香りも大切にしています。秘訣は「低温熟成」。さまざまな原料を加熱することなく、時間をかけて熟成させています。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 07:31:34.74 ID:t86RMGHs.net
ツマンネ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:07:09.02 ID:8/fvqYAE.net
>>884
280は今使えない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:29:41.70 ID:Q9miFTkf.net
テステツ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:04:27.02 ID:4v97lcWn.net
あぼんだらけやん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:27:12.10 ID:1dtxLjcM.net
泥タブで外部キーボード使ってるんだが変換とかの使い勝手悪すぎる
あれをPCぽくする方法ないでしょうか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:02:24.84 ID:I/nRmp3p.net
>>895
Windows環境の方をAndroidへ寄せてく方が早いぞ
US配列キーボードでMS-IME使うとかなりGboardに近い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:15:23.42 ID:kWiT7eaY.net
>>896
慣れてるのが職場の支給品だからきついんだよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:01:18.72 ID:K5MZtDjQ.net
>>895
それな! しゃーなしにタイピング用にchuwi hi10 x買ったけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:23:42.06 ID:CepuK0p/.net
チンクルからだと883以降が見れないんだが?なんでだ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:55:34.25 ID:cvzX3F3y.net
なんかこのスレおかしかったよな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:08:35.90 ID:ImTx6tB/.net
今、一旦削除して読み込み直したら治った

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:08:53.47 ID:WOz2PU4n.net
iOSチンクルなら該当スレを長押しキャッシュ削除
Android chmateもキャッシュ削除

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:51:14.96 ID:/K9PCJIO.net
mateはスレ長押し→削除→datのみな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:00:27.58 ID:5/U1gC1q.net
メインのスマホ以外にAndroidタブレットでLineで受信する方法ってないのかね
ChromebookだったらChromeの機能拡張で受信できたんだけど
なんかいい方法ないんかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:13:53.81 ID:aMogPRy1.net
>>903
それ今までの知らんかった
一回スレ削除してからスレ再取得してた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:40:26.18 ID:/TtqyxNj.net
>>904
line liteじゃ駄目なの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:03:23.76 ID:5/U1gC1q.net
>>906
そんなのあるのか!!
と思ったけどインストールは外国のGoogleplayからとか色々めんどいね

川谷絵音がゲス不倫しなきゃこんな目に合わなかったのに
すげー迷惑だよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:57:49.70 ID:gKQjyxsR.net
??

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:44:30.39 ID:u9GM9YGF.net
川谷以前は複数端末で使えたんだっけ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:01:45.08 ID:5/U1gC1q.net
>>909
https://ascii.jp/elem/000/001/114/1114465/
機種変する前の端末は使えたよ
ゲス不倫でLineの情報筒抜けになる話題がでると仕様が変更された

Skypeは複数端末のアプリとかブラウザとかでもいけるんだけどね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:05:59.80 ID:5/U1gC1q.net
ただしChromeの機能拡張版Lineアプリは毎回ログイン時にIDパスワードかQR読み込みが必要だけど同期して使える

これはWindowsとChromebook両方使えるけどAndroidタブレットはできないんだよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:21:45.00 ID:8j1cuAxE.net
kiwi browserじゃ駄目なの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:10:17.85 ID:5/U1gC1q.net
>>912
ありがとー
KiwiBrowserからChromeウェブストアからLineをインストールして使えた!!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:34:18.50 ID:XoTUpKzB.net
S8はスナドラ888搭載なら
iPadProと変わらないくらいの値段になりそう?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:46:07.07 ID:vlxJlLu4.net
ultraはそんくらいいくだろうね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:33:03.50 ID:T0Jm6PqW.net
泥デュアル通信スマホ LINE公式×2(クローン)
iPad UI公式pad用 line
泥タブLINE公式
合計LINEは4つ入れてるけど便利よ
公式わけてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:49:22.36 ID:/tjmLs1H.net
ipad miniくらいのandroidタブレット出せば絶対売れると思うのになぜないんだろう
買うからどこか出してくれー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:35:41.94 ID:2tgWR4wo.net
売れるもんなら売りたいのは泥タブ作ってるメーカーが一番そう思ってるでしょ
商売として成立しないから作らない
大手がミドルハイwidevineL1の8インチ作ってくれるなら自分もほしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 04:55:00.72 ID:noysJ5+b.net
ヨドバシ福袋air4が50000円って噂が有る
ポイント5000

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:44:49.14 ID:7/ymvY4V.net
smile 1誰かレビュー待ってマース ヤフー
https://i.imgur.com/nnuuLBb.jpg
p22t搭載8インチがざっくりスコア9万、こちらが15万
カクツキ避けられないだろうけど用途を絞ればどうにかなりそうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:52:01.79 ID:HlOS9PRN.net
楽天でも売ってるね
ポイント込みだと楽天圏内の人は安い
今日は85のつく日

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:52:45.33 ID:HlOS9PRN.net
ポイント込みで12000円程度

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:13:33.91 ID:ZV4u/jYd.net
すまん。林檎買ったし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:54:29.76 ID:6N1vRSgi.net
今、Xiaomiスレしか賑わってない。Lenovoスレも次いで賑わってるね
他メーカー商機を逃し

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:25:32.85 ID:vx3dzrNd.net
KC-T304きになる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:09:33.75 ID:3gm6wC7s.net
タブ版Ace2が欲しいならどうぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:32:50.57 ID:TXMytNHS.net
ttps://i2.wp.com/daily-gadget.net/wp-content/uploads/2021/12/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-12-05-070921.png
レノボ欲しい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:36:50.96 ID:so/bOA+1.net
>>927
xiaoxin 2021はグローバルromがないのが欠点だなぁ。物はいいんだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:43:10.17 ID:waq5BT0K.net
原神、switchで出せたとしてどんなグラでフレームレートどれくらいか楽しみではある。TVモードじゃなく携帯モードで。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:57:24.82 ID:NMAqNSmd.net
最小環境をSD845で指定してるのにSwitchでだすわけないじゃん
GPUは要件クリアしてるがCPUがSD660以下ってのが厳しい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:02:00.21 ID:/GPwXQ8/.net
Blaciview Tab11ってやつもあるんだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:06:16.97 ID:RZM8DXDI.net
頑張って持ち運ぼう
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1372048.html

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:13:40.67 ID:AIWP0pVd.net
しばらくは原神は外でプレーはiPadPro一択だな
比べると他のiPadも含めてフレームレート出るし安定してる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:00:48.02 ID:UUKtGQmf.net
遅ればせながらXiaomi買って今発送メールきた!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:16:37.95 ID:X7R3ySNQ.net
おめ!いい色買ったな!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:17:24.57 ID:/22misrE.net
>>934
おめでとうございます!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:19:46.68 ID:In3AgCqS.net
>>934
やるじゃん!
惚れてまうやろー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:36:42.56 ID:/wrKy9Z5.net
>>932
>CPUはMSD6683、メモリーは1GB、ストレージメモリは8GB。
解散

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:26:34.24 ID:SNQ1v93L.net
>>929
性能的に無理、無理に出しても既存のファンからの不満が爆発してAPEXの悲劇を繰り返すだけ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:32:41.00 ID:gR+nPw6J.net
T618搭載機種増えたね
2万円程度 まぁ搭載してるメーカーは大手じゃないので
耐久性、不具合etc

Xiaomiは大手枠だとしても故障したら手続きは楽しても
中国送りは時間かかりそうね
となるとLenovoしかなくなる 群馬で2日で修理
関東住みなら発送から4日間で手元に

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:38:53.92 ID:/wrKy9Z5.net
>>939
スマホに出てないゲームを引き合いに出すのは違うだろ
PC版で比べれば原神はAPEXよりかなり軽いし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:43:38.22 ID:+YvNLNVZ.net
高価なS8出ても
初期不良期間終わって壊れたら
泣き寝入りだし
日本正規発売でとなるとレノボ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:43:37.33 ID:M9R3QHvA.net
https://youtu.be/Dc5CYsAaEis
面白かった サムスンvsシャオミ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:41:11.44 ID:qnJTQGOm.net
いまだにいるのかよbotじじいキモすぎ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 07:47:19.79 ID:IPDzX7vd.net
>>943
好みなんだろうが
Xiaomi pad 5は音がね低音割れしやすいのよな
vs Lenovo jblの話
まぁいずれにせよあの価格の中では音は悪くない方ではあるんだけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:06:05.17 ID:/ekWfap3.net
GALAXYタブ中古で買ったら初期化されてなくてpinがわからなくてログイン出来ない
PCと繋げてアプリ使って初期化しか方法ないのかな
めんどくさい😭

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:11:32.97 ID:hhGJJxVt.net
>>946
これで出来ないかな?

https://www.verizon.com/support/knowledge-base-233821/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:14:36.73 ID:f6+wkXN4.net
Androidタブレットの中古に手を出しておいて、初期化すらめんどくさがるの?
そんなゴミほっとけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:15:59.49 ID:fKMdieL2.net
いやいや、売る方が初期化しとくべきだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:31:45.91 ID:0MnzImr+.net
スレが乱立分散してるので、次スレは↓こちらに移動でお願いします<(_ _)>

Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:32:19.57 ID:/ekWfap3.net
>>947
ありがとー
s5eなんだけどまず電源がoffにならない
もしかすると壊れてるのかも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:35:16.12 ID:/ekWfap3.net
違った
タブレットの電源offにするのにpinを要求されて出来ない様です

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:39:55.98 ID:0MnzImr+.net
>>952
ボリューム↓と電源長押しで切れないの?
出来ないのなら。バッテリー切れるまで放置

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:42:17.09 ID:/ekWfap3.net
>>953
電源offは出て確認のもう一度タップを押すとpin要求される
電源offにはpinいれろって
めっちゃ充電しちまったわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:43:15.40 ID:yLSk2Xdf.net
>>950
これって荒らしが建てたスレだろ
でもまあいいか
ワッチョイと棲み分けつうことで
これ以上分裂するのもアレだし
それにしてもここ最近、荒らしいなくなったな
banされたか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:52:58.76 ID:qW7M9woj.net
スーパー長押しでも切れやんか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:59:15.78 ID:ngY7858O.net
>>945
p11が今安いんだよな。あれJBLだっけ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:07:18.40 ID:NRL6pVmb.net
botいんじゃん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:12:01.96 ID:ooff4WkP.net
>>949
はあ?中古なんだから初期化されてるされてない関わらず面倒事が起こり得るのは承知のはず
なのに初期化すら面倒くさいというなら中古に手を出すほうが間違い
すっこんでろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:23:58.81 ID:BUml31jV.net
>>957
違う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:36:54.52 ID:MRkfj5S4.net
今はLTEモデルないの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:52:22.89 ID:BpIfSgLZ.net
JBLはProだけ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:56:57.67 ID:k90RSkEf.net
初期化出来ない問題
進展がありました
アカウント名がYouTubeのチャンネルだったから連絡してみたら本人でパスワードは教えられないけど送ってくれれば初期化して返してくれると
そこまでやる方が面倒な気がしてるけどなんとなく人の縁みたいな感じもあって送ってみようかなと思ってる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:42:22.02 ID:Xc2Xa1xU.net
>>896
かな入力

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:46:28.29 ID:HMzgMx+0.net
>>963
事実なら送料負担させろよ
お前は局留

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:00:45.46 ID:ONIiFj6g.net
売った人ではなく店の確認不足の不手際だし、
店側もピンロックだから安く売って
それを承知で買ったのかもしれないやん?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:23:16.98 ID:Awi5MYcm.net
>>965
相手は会社宛に送ってくれって
多分身元向こうが出してる人だから大丈夫かなと思い俺は普通に住所送ってしまった
まずいかな?
>>966
安かったんだよね
それが理由ならわかるんだけどそういう事は記載されてなかったし店側にも伝えてOKは出た
ただ多分同一人物だけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:08:44.01 ID:iHP2RgFo.net
Xiaomi pad5の省エネ暴力にイライラ
鉄壁の防省エネ設定してるのにアプリが省エネ設定で動かなくなったり
デバイス再起動で良くなるがストレス
Lenovo p12proまで我慢すればよかった
Lenovoだとそういうことがまずない
イライラするから
ホーム画面に1タップで再起動させるやつ作った

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:10:32.55 ID:iHP2RgFo.net
Xiaomi pad5の低コストスピーカーだと低音ビビり&割れする

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:07:02.31 ID:N6g4b3jE.net
pad5はカスロムが来るの期待するしか無いんかねえ
GalaxyベースのOSになれれば全部解決しそうなのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:53:53.01 ID:3Luln+4F.net
そもそも泥11がな…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:17:12.90 ID:frMJhluG.net
省エネ暴力とはいい表現だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 07:41:32.93 ID:nvAgaDJM.net
シャオミ不具合出たら中国送りって嫌だよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:50:22.11 ID:5DMTL6v8.net
レノボは国内修理だから良いな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:00:57.86 ID:AWtsoi7B.net
わいタブレット初心者大臣
androidのタブレットでメモリ8GBでゲームしたい、値段からして3つ。
・Lenovo Yoga Tab 11
・Alldocube iPlay 40 Pro
・Alldocube iPlay 40H
ここまで絞ってみてたけど地雷端末あります?
おすすめとか違いとかあったら教えてほしいのと、他におすすめあったら!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:38:27.01 ID:bPThrhRi.net
とりあえずその3つは全部ゴミ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:15:09.06 ID:e+fXKTUn.net
ゲーム用途ならメモリ総量じゃなくてsoc性能で選べば?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:37:06.29 ID:FuotYgAx.net
何のゲームかによる
馬娘くらいなら大丈夫らしい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:08:41.40 ID:mZqjDiQ5.net
どうでもいい話だけどタブレットピンロックの件
送って初期化してもらって今日送り返してくれました
明日届くそうで
とても良い人でした

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:16:17.40 ID:Ltxgfzsg.net
スレが乱立分散してるので、次スレは↓こちらに移動でお願いします<(_ _)>

Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:29:59.37 ID:eH5M4TCG.net
ゲームするならハイエンド級SoC搭載のXiaomi, Lenovo, Samsung機から予算で選べ
最安はXiaomiPad5

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:09:53.30 ID:6XSk5o3E.net
XiaoXin Pad Pro 12.6 はもう買えるのか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:10:56.01 ID:q//q+DWR.net
ゲームをしたいと言いつつ肝心のゲーム名を秘匿する時点で冷やかし確定だよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:43:34.93 ID:iImit2/S.net
設定弄るのが好きな方
トリガーアプリ使い快適設定移植したい方はXiaomiはやめといた方がいいかもね
単なるゲーム、音楽だけとかそういう人はいいのかもね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:21:45.08 ID:KsvHo5nG.net
Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 06:29:28.93 ID:MsxMI7Aj.net
>>981
それ原神では辛い
中華のXiaomipad5proが良い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:56:54.30 ID:2qWkEB1d.net
荒らしがこのスレに対抗しようと建てた107スレ宣伝ウザい わかったからもう貼るな
>>980
>>985
最近、粘着荒らしバンされたみたいだし、このスレが埋まったら移ってもいい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:35:57.22 ID:1wVbXIQY.net
ワッチョイ入りで108ちゃんと立てたいけど
107を素早く消化せて統合しちゃおうよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:36:30.10 ID:gwm90y3I.net
>>987
性格悪そうw
普通に乱立止めようって言ってるだけだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:51:57.10 ID:up1hwnjv.net
ワッチョイなしの方が気楽でいいかな。また執拗な粘着荒らしがでねくるかもしれない
ワッチョイあり無し二つ並列でいいだろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:53:30.70 ID:up1hwnjv.net
>>988
次は↓の続きだから106でたてな

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:54:17.28 ID:up1hwnjv.net
埋めるか

次スレは今はバンされた荒らしが建てた107スレに統合

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:54:42.08 ID:up1hwnjv.net
smile1のレポが全然上がってこない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:56:44.93 ID:up1hwnjv.net
Lenovoハイスペ?8インチ?もいつになるやら

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:57:48.80 ID:up1hwnjv.net
>>975
Lenovo以外ゴミとは言わんが
ぶっ壊れやすい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:59:29.07 ID:4sPqIBAP.net
iPad mini6いいけど飽きた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:05:38.45 ID:gwm90y3I.net
Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:05:51.73 ID:gwm90y3I.net
Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:06:02.17 ID:gwm90y3I.net
Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:06:47.92 ID:eRg8Y+q/.net
Androidタブレット総合スレ107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635041837/

Androidタブレット総合スレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632844834/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200