2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Androidタブレット 127枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:43:56.84 ID:zW1U0vNC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com

■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 124枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610202134/
中華Androidタブレット 125枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612018042/
中華Androidタブレット 126枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614553137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:45:05.48 ID:zW1U0vNC0.net
Q1.アマプラやネットフリックスを高画質で見れる中華タブレットは何?
A.ここで扱う中華タブには殆ど無いのでHuaweiとかFireなどの専用スレへ行ってください
(Widevineという著作権保護用の機能があり、中華タブはL3という最下位の設定だから。アマプラはホワイトリスト制があるので有名機種推奨)

Q2.Youtubeやニコ動が高画質見れたら良いんだけど?
A.Widevineに関わらず高画質に見れます

Q3.他に視聴したいサービスがあるんだけど質問していい?
A.ggれば出てくるからggってください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 10:06:14.89 ID:iQOjl+Fj0.net
販売中でいちばん話題になる3機種の比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZlYBxdw22Ks

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:49:38.49 ID:WmAQDs8RM.net
Q4.おすすめの機種は?
A.iplay40一択

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 12:15:45.63 ID:XDlpbi01M.net
ip40よりip30pのほうがよく見える

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 13:54:19.46 ID:xqb4ztzu0.net
動画見てしまってip30p意外とええな…と思ってしまった
BGは今40の方が安くて草
40p続報待ちかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 14:04:09.29 ID:yh+LVooy0.net
待ちのひとってpro待ち?5G待ち?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 14:27:47.04 ID:hkv1Tp010.net
MicroSDでかいの積みたいならiplay40かな
30proでも256G以上は乗りそうな気がするけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 15:15:34.56 ID:k50fsuME0.net
>>8
ぶっちゃけ今の時代SDXC対応謳ってたらよほどがない限り上限まで使える

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:27:22.50 ID:fFlIX6B+M.net
M40買った人は急いで叩き割ってip40を買い直せ
ずっと地獄が続く

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:54:07.92 ID:E/gKiabl0.net
M40、アプデ完了しました!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:16:29.22 ID:mzgpv3gM0.net
>>9
microSDの容量に関しては「動作確認をとっているか」ってだけだもんな。大抵動く。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:31:44.11 ID:f2YqXgz+0.net
iplay40どこ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:58:08.86 ID:pMzUIG8cM.net
通話できるタブレットのおすすめ教えて!
今日スマホのガラス割っちゃったよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:30:32.67 ID:vrCyJPVl0.net
1万円くらいで、ram3gb以上でオススメある?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:35:22.88 ID:vrCyJPVl0.net
alldocube iplay 8ってのが、ram3gbで良さそうだけど。ここのビルドクオリティって、どうですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:16:01.81 ID:yh+LVooy0.net
>>16
iPlay8は随分前の機種では?
RAM1GB Storage16GBのiPadminiクローンだから筐体の質感は良い
iPlay8TならRAM3GBあるが筐体は安プラスチックなんで質感は安物そのもの
どちらにせよSoCは非力

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:17:38.30 ID:vrCyJPVl0.net
>>17
そうです。iplay 8tの方でした。
調べたところ
1万円くらいならベストかなーと今のところ思っていますが、他に良いのあれば教えてください。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:04:48.24 ID:yh+LVooy0.net
>>18
RAM3GBか
1万切るラインだと今は8Tがベストか、でもアマゾンのは高くない?
海外も視野に入ってるならちょい足出るけど MAXPAD I10 はどう?
BGで1.3万 RAM4GB SoCはSC9863A/9832Eより明確に上のT610

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:16:29.62 ID:vrCyJPVl0.net
>>19
どうもありがとうございます。
そちらも良さそうですね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 23:06:41.20 ID:niYc1B0n0.net
>>4
勝手に決めんな
3万出すならメーカー品含めてもっといろいろあるだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 00:31:42.97 ID:gGgRVDwrM.net
>>21
そんな荒らしが勝手に書いた文言なんかテンプレに入る訳が無かろう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 06:48:10.98 ID:jtYEUNrK0.net
BMAXだけど、ブラウザ経由でYouTubeにつなぐとライブ配信だけどうしても映らんのよね。
40とかなら問題ないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 07:33:33.16 ID:QxqZ0lJY0.net
>>23
M40でSleipnir使って見てるが問題ない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 13:19:34.76 ID:dZl07vIO0.net
>>3
この作者のは、これが良い。
8インチ格安タブレット新作iplay8Tのレビュー。メモリが3Gに増えた。
なお、チップはUNISOC SC9832Eなので、(以下略
https://youtu.be/MuPYWXLRtfs

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:08:00.72 ID:eeKQhcJOd.net
小学生になる子供のお遊び端末(プライムビデオを含む)で10インチが欲しいんだけど、やっぱりfireHDのが良いのかしら。
15000円払うなら、他の選択肢もあるなぁと思い。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:34:12.75 ID:KI+wsrOH0.net
>>26
1年無料のキッズアプリが有料になる前の解約がわざとメンドイ仕組みになってるから
まあサポートにゴルァして解約が一番楽なんだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:39:19.80 ID:iBD92Rrk0.net
ついこの前10000で売ってたのにな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:49:15.95 ID:iXbp/vEA0.net
>>26
お遊びがどの程度かだな
ゲームしないでプライムとネットサーフィンくらいなら問題ない(ややもっさりだが)
スマホ初期くらいのゲームならいける
最近のリッチなのは諦めろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:17:55.43 ID:f4SWS2/qr.net
Xiaomiのタブレットはよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:19:37.60 ID:5BpiZrE30.net
おぉ、いろいろありがとう。
ちょい前に安かったのは見ていたんだけど、まだ買う話にはなってなかったのよね。
かなり悔やんでる。
キッズモデルもしかり。
まだ一年生だし、用途も知育系アプリと動画程度の想定だから、スペック的には問題ないのかな。

今なら10,000だったら悩まずポチれるのに…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:38:17.49 ID:aHXnYJM00.net
>>26
プライムビデオならFireHD一択、次点でiPadの安いの
プライムビデオの画質捨てていいならようこそ中華
iPlay40が旬だが同じくT618/610系のM40、maxpad i10、vastking k10あたりの安いのが狙い目だがセールは終わった感じ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:08:48.13 ID:5BpiZrE30.net
>>32
終わった感じですねぇ。
キッズモデル6,000円引きのみ継続!?
もうポチっちまうか…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:42:13.93 ID:BQO0NFKsa.net
興味失って一年ぶりぐらいにアマゾンで見たらなんか良さげな機種増えとるやないか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:45:53.78 ID:2D5I53m20.net
>>34
この1年間に色々出たかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:57:07.00 ID:SsI5U7TV0.net
第五人格って言うゲームやるならどれがいいですか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:15:04.33 ID:ZrhIOvpN0.net
Teclast T40が発表されてたが先週iplay40注文した俺、早まった?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:28:20.61 ID:RuI7tXLT0.net
teclastはスペック表に表れないとこでいろいろアレだから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:29:57.03 ID:u/u4/cQ+M.net
子供にタブレットなんか与えるなよ
中毒になるだけ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:14:51.63 ID:gf0gZOHOM.net
Teclastは発売前はスペック見てスゲーってなって発売後はやっぱりタッチパネルの感度が駄目なのかよがココ最近の流れ

でもiPlay40 5Gは待っても良かったかも

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:05:10.42 ID:BQO0NFKsa.net
>>35
Antutuスコア20万超えとかあるのが驚き。
1年前はそれに近いポジションは締め付けられてるファーウェイぐらいだった。

東方ダンマクカグラが気になったから見に来たけどipadの方が無難かねぇ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:12:29.51 ID:s9y66Nq/0.net
20万超えでも残念なM40…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:17:32.20 ID:gf0gZOHOM.net
>>41
個人的にはにiPlay40 5Gに期待Dimensity720だってさ
あとはLenovo(Nec)のP11とかP11 Proもあるね
iPadもいいけどホームボタンが今となっては邪魔かな

http://gajetomatome.wp.xdomain.jp/archives/3358

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:20:03.27 ID:gf0gZOHOM.net
こっちの方がまとまってた
ここのパート126だけどね
https://subsoku.com/archives/85926

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:04:47.98 ID:0hcxywjC0.net
hipad plus届いたんだけどまだ専用のケースは販売されてないのかな?
このケース使えたら買おうと思うんだけどどうだろうか
ipad用のが流用できたらそれでもいいんだけど
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABGST11

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:37:17.65 ID:Z5BjAVM9r.net
>>45
適当に中華のiPad Pro11用純正形状の買ったけど、角の部分がRの差で少しはみ出てる
本体とカバーの両方に磁気シート貼って厚みが増してるせいか、右辺もはみ出てるし
役に立ってねえw
まぁ自分は落下とかより、バッグに入れた時や積み重ねた時の擦れ防止がメインなので、とりあえず様子見
使う時は外して裸で使ってる

それみたいな、ある程度汎用っぽくしてあるやつの方がサイズや重さは嵩みそうたが、保護は効きそうだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 16:05:19.46 ID:xWQsCgkg0.net
teclast P80はRAM2GB、CPUも64bitと書いてあるんですが、Android 10 goも64bitなのでしょうか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 23:32:08.21 ID:WMCoQETU0.net
低スペ機用OSは動くアプリが微妙だから
あと2000円足してマトモなの購入しようぜ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:10:26.05 ID:qtCRjpOgp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:57:37.95 ID:K2p5mS/IM.net
長文アスペ来てんね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:05:55.88 ID:nv9kmfrrd.net
>>49
的を得る←アホ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:37:45.81 ID:eiZhZoAZM.net
8インチでカックカクじゃないの欲しい人はこれでいいじゃん
https://www.gizmodo.jp/2021/03/galaxy-tab-a7-lite-high-cost-performance-tablet.html

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:05:41.95 ID:vVTEmSJQM.net
>>52
同系のSoC Helio P22でAntutuが10万だしFireHD8とあまり変わんないじゃない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:07:54.50 ID:OKKo4QF4F.net
>>52
カックカクじゃない、でなんでそれが出てくるのかわけわかんなくて草

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:11:00.40 ID:gra0Ybh50.net
8インチで3万円台って、このスレじゃ見向きもされないだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:13:13.88 ID:hzfT4aXcr.net
>>52
そんなの待たなくてもこれで良いのでは?
今更A7liteを楽しみに待つ理由がわからない
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_m8_web_0623

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:49:16.40 ID:7OCFQ67Vr.net
アマのタイムセールでiplay40ポチッてしまった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:02:24.42 ID:05UVXEcV0.net
>>51
今はもう誤用扱いじゃないぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:08:54.37 ID:lf6G8pQfM.net
iplay 7T使ってる人いる?
10インチはでかくて嫌だからこれ使いたいけどカーナビタイムを入れてまともに動作するかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:30:40.97 ID:N8wj3mQmr.net
GPS入ってるか
今度試してみるか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:11:47.97 ID:2ESetoZf0.net
ALLDOCUBE X Neoタブレット10.5インチがAmazonで8000円引きクーポン出てた
クーポン使用で21999円、微妙に悩むな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:24:57.94 ID:2Qpkl+4u0.net
自作PCみたいに自分でガワから部品まで入れ込んで自作タブ作れるようにしてほしいな
グーグルスマホでそんなコンセプトあった気がするけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:39:22.46 ID:iT7QbuQn0.net
>>45
Hipadplusが25×18のところに30×20は大き過ぎる
右上のボタンがフックで隠れないかどうか 真上に来そうな感じ
うーん俺は見送るな
サイズはprocaseの9-10インチ汎用ケースの方があってるみたいだがまともなサイズ表記がない
尼のレビュワーさんが18×26.5と言ってくれてるから大丈夫そうだけどね
でも汎用ケースのXバンドは実際は半固定みたいなものでグルングルン動いて気持ち悪いとこがあるよ
俺はスリーブケースでとりあえず手打ち

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:44:36.23 ID:NTyHnAj20.net
SoCやRAMもソケット化して交換出来たとしたら基板も大型化するので分厚いタブになるよ
パーツ選択式だと人気のないパーツだけが余ってメーカーが在庫を抱えるだけでメリット無いな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:03:36.70 ID:I2w3SJei0.net
>>62
中華ならスペック伝えて金さえ出せば作ってくれるだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:07:54.68 ID:X4w5K6T8r.net
すまん、今更だけどM40にankerのsoundcore2つないでる人いたら教えてほしいんだが、30秒ごとに音飛びしてないかい?

色々いじったんだが解決できなくて…仕様と諦めるしかないのか…
ヘルプをお願いしたいのよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:12:06.00 ID:iQ0DlAONa.net
>>61
欲しいなら買っとけ、ゲーム以外の用途なら充分な性能持ってるし数少ない1440pだぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:45:33.10 ID:RBX9twGmM.net
>>60
よろしくです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:48:39.97 ID:+4AK6i7J0.net
>>62
お前が理想のタブレット発注して、俺達に売ればいいじゃん!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:59:42.93 ID:SZiu4J47M.net
>>61
クーポン情報感謝
俺も見つけたら共有するわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:09:54.34 ID:v619fGVvM.net
8インチって通勤電車で丁度いいのになんで出さないのだろうと思ったけど
世界でそんな使い方するのって日本だけなのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:14:46.48 ID:f1oNJzI30.net
海外、特に中国人の嗜好が気になるな
自分はipad miniクローンを使い続けたいが需要ないのかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:22:00.85 ID:eAFsYKrer.net
MiPadとか売れなかったのかいな?
実際4以降音沙汰ないし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:07:20.04 ID:gibkZZuiM.net
>>68
オフラインのgoogleマップで試したよ
ジャイロ・コンパス無い前提で言うと使えるよ

試すんじゃなかったわ
落とすわ、傷付けるわ、ふたが閉まらなくなるわ。。。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:32:03.13 ID:fvHfjQ1U0.net
>>63
どっちも微妙かもね
俺もスリーブでしばらく我慢するかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:41:34.75 ID:iT7QbuQn0.net
>>75
iPadpro11用の保護フィルムを裏に貼っとくと(カメラ部分切って)ちょっとしたカバーと滑り止めになるのでいいと思う 俺はそうしてるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:48:34.30 ID:LqxG6xysM.net
>>72
なんか中国とかならビジネス用途でAndroidタブレットいけそうな気がするけど
やっぱりPCはWindowsなのかね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:59:55.48 ID:7DLLLYfX0.net
bmax i10使いなんだが
http://juggly.cn/archives/166335.html
これ試したらタッチが良くなった気がする

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 01:23:29.06 ID:ZkDu/fbD0.net
あんまり決算セール凄いのはなかったか
型落ち品はそこそこあったがやはり新作の割行きはまだ早かった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 01:25:39.57 ID:apRDu+NV0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 02:42:29.57 ID:1xYS5JTNp.net
円安のせいで少しずつ値段が上がってるね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 06:32:48.57 ID:6rLxyS060.net
iPlay40 タイムセール 25,499

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 07:16:59.73 ID:1gRtO0qXH.net
>>77
win機はファン有りだけど
8インチでappleのM1超える1185G7積んだのも
今度出るしなぁ
高性能のwinならエミュで泥は出来るけど
泥でwinは出来ないから結構不利ではある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:36:56.86 ID:V05QoHO7M.net
>>83
このゲーム機のこと?またNintendoの法務がざわついてそうw
処理能力あるだろうけど電池持ちどうなんだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1315/760/amp.index.html

10インチタブレットを両手で持って文字入力って結構きついよね8インチがほしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:46:11.38 ID:c80yy35vr.net
8インチでも手持ち入力は結構やりづらい
やっぱりタッチ入力はスマホ程度の小型向けだと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:07:43.07 ID:V05QoHO7M.net
>>85
自分qwertyだからその印象かも
フリックだとやりづらいかもね
タブレットの入力方法って何がいいのかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 10:25:58.25 ID:vCBKWUV5M.net
アルテローマ字おすすめ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:34:12.19 ID:0pMSHT/s0.net
iPlay40の新型は今月発表は確かなんですが、昨日パネルが白いのはProと呼ばない可能性に触れてました
で今日iPlay 40 Hと呼んでます
つまりH、Pro、5Gとあるようで、今月はH版その後の予定は不明です
※私は機械翻訳でしか読めないので情報の正確性は保証しませんからね

DeepL翻訳
最初に断っておきますが、iPlay40Proはスキップではありません。
社内で議論した結果、当初のタブレットのプロモーション名はiPlay40Proでしたが、現在はiPlay40Hに変更されています。
Hはこの製品をよりよく表していると思います。 iPlay40Hと呼ばれる理由も推測できますね!
https://i.imgur.com/NaCq6IR.jpg
https://i.imgur.com/v08FmRy.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:35:59.90 ID:0pMSHT/s0.net
>>88
画像の1枚目訂正
https://i.imgur.com/flnUvO5.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:37:34.39 ID:HpqL7wL4p.net
4万くらいになりそうね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:50:32.68 ID:YoFf5pV30.net
>>88
>パネルが白いのはProと呼ばない

やはり確信犯だったのか。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 15:55:01.03 ID:Yg6fPCQ10.net
TECLAST P80今来た
このスレだとTECLASTは微妙にボロカス言われてるが
ストレージの読み書き速度が遅すぎて時たまエラーが出るタブレットを持ってる俺には快適そのもの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 16:16:48.73 ID:0pMSHT/s0.net
>>91
そもそも電池容量も音響効果も詳細を明らかにしてませんからね
改称したからって影響はありませんけど消費者舐めてますよ
先日もiPlay20S間もなく登場とアナウンスしたのに中国国内の発売を一旦見送りました
https://i.imgur.com/SFPca1E.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 18:52:06.47 ID:Yg6fPCQ10.net
P80にはGPS載ってなかったあああ
最近のは全部ついてると思ってみおとしてたあああ
まあいっか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:31:26.23 ID:hmtqeMfi0.net
TECLASTは色々反応悪かったり再起動が遅かったりして残念仕様なんで、うちのはもう廃棄だ。二度と買わない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:47:09.52 ID:HObSnKGU0.net
盗られて困る情報なんてあるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 20:58:50.24 ID:Yg6fPCQ10.net
アマゾンにはAndroid10 GOと書いてあったけど、システム情報にはAndroid10としか書いてない
アシスタントとギャラリーとGoogleはGO版が入ってたけど
Youtube、Gmail、マップとかは通常版が入ってた
結局、どっちなのかよくわからん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:06:19.82 ID:PsGVIsmj0.net
>>97
スペック的に普通の10
goバージョンはハードウェアに制限がある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:25:44.79 ID:oOzhT+vp0.net
一応出揃って購入チャンスではあったな
次の機会は9末までないか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 00:09:49.03 ID:hpZWZzKKM.net
>>97
recentボタン長押しして分割モードにならないならGOエディション
(いちばんいい加減な確認方法)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 00:10:05.58 ID:NsixwTMO0.net
iPlay40の発展型3種も出すのか?
もうそこまでいったら40じゃなくて別の名前で良くないか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 01:29:29.91 ID:og8aNwZ10.net
>>88
>>iPlay40Hと呼ばれる理由も推測できますね!
分からん
えっちって事?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 02:33:00.18 ID:Nage1tmQ0.net
HowaitoのHかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 09:06:47.92 ID:HU8d7glaa.net
Lenovo Tab P11早く来い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 10:11:27.81 ID:x8iZFnvwr.net
>>102
えっち専用あいぷれい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:05:13.87 ID:54aOUN8VM.net
>>66
スピーカーは違うけど同じ症状
仕様と思って諦めてるや

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:11:37.71 ID:OE2L3ayv0.net
m40は色々問題あるな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:17:45.16 ID:zPKmVnOGM.net
お遊び用としてはМ40十分だけどなあ
仕事で使うんじゃなければ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:25:58.45 ID:XnqJWFu9M.net
問題ない中華タブあるんだからわざわざ問題だらけのM40買うアホはいないわな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:29:48.66 ID:++W+PVNA0.net
むしろ仕事用なら無料でOffice編集できる分ip40より有利まである

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:06:15.19 ID:OPJ2HDDE0.net
iplay40pro待ちのワシはどうすりゃええんじゃ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:23:07.84 ID:aSusdSsz0.net
>>109
問題だらけとか嘘つくなや

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:23:14.09 ID:7Hv8kIvO0.net
未だにM40sage繰り返してる人はお仕事だろ 察してやれ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:23:32.31 ID:zPKmVnOGM.net
>>109
だが安い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:32:18.66 ID:rv3lGIe0M.net
>>111
恐らくproじゃなくていいやってなりそう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:43:57.08 ID:8oQo55By0.net
>>111
現時点でProはあるのでは?と推測になってます
確定してるのはH(旧Pro)と5Gだけですね
それでHが今月下旬、5Gはその後です
尤もH版は外見だけで具体的な詳細は何も掲示されてません
http://tieba.baidu.com/p/7285202904

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:44:46.25 ID:wZohCVtdM.net
13000円代で買った自慢をやりすぎた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:49:39.02 ID:KrYR8oB00.net
M40は安かろう悪かろうのいつものTeclast

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:03:43.46 ID:CCQcor/0M.net
Teclastはタッチパネル性能だけ上げれば充分に売れるだろうになんで最後こうなっちゃうのかね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:32:14.04 ID:8oQo55By0.net
TeclastならT40がありますよ
最終的に予約1888台でした
予約分販売後もカートに入るのでお値段据え置き、中国ではいまiPlay40より安いです
国際版も先行でもし安ければメモリと重さよりバッテリー重視ならありじゃないですかね
https://i.imgur.com/Jl6CK3F.jpg
https://i.imgur.com/iL4V1dY.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:01:30.36 ID:tE6dwn2R0.net
TeclastはT30がウンコすぎてやだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:40:29.62 ID:x7kWFErbM.net
様子見かな。先行して買うのはteclast T30で懲りた。いくらCPUがよくても、タッチパネルがダメすぎるとタブレットはホント使い物にならないね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:41:14.12 ID:zPKmVnOGM.net
Hipad Plus買おうか迷う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:44:22.80 ID:OE2L3ayv0.net
ゴミのteclast養護するやつってなんなんだろうね?
被害者増やしたいのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:22:46.05 ID:tSJV4wOV0.net
俺はteclast使った事ないから知らないけど、未だにasusは良いメーカーだと本気で思ってる奴もいるくらいだし、脳味噌のリフレッシュレートが低い奴はそんなもんなんじゃないのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:20:59.27 ID:GAIdTQlTM.net
>>123
スペック気にする人には向かんが、筐体の質感、液晶の表示品質はなかなかのものだと思う
iPad Proも手元にあるけど、動作はともかく、表示はさほど遜色ない気がする
まぁ中華のくせにスペックの割に安くもないし、なにか取り柄もないとな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:21:52.92 ID:ZUpnaxGo0.net
擁護っつーか、鬼のように叩いてる奴に対してやんわり反論してるだけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:23:46.22 ID:WQKdINud0.net
alldcubeが良すぎるだけでteclastは中華タブの中では普通性能、品質でね
中華らしい中華というか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:45:54.29 ID:xeXyqfX90.net
逆にalldocubeはそんなに良くなってるのか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:02:09.91 ID:Y7X3QPgu0.net
>>121
T30はXDAから1.04/1.05のハイブリッドrom入れればタッチ改善してリフレッシュレートも60Hzになり劇的に改善するよ。なんでこの状態でリリースできなかったのか?質感はip40やm40より明らかに良いしね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:23:42.07 ID:CCQcor/0M.net
>>130
これ前に教えてもらったからM40良くなると思ったんだけどね0

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:40:11.33 ID:WS3QcLbl0.net
BMAX10のタッチ感度が悪いんだけど改善策ある?
デフォルトのフィルムが悪い?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:51:48.40 ID:4gzBYmdUM.net
teclast M40の最悪の欠点はLEDバックライト電源のノイズ除去にコスト割いてない為にCPUなど他の不規則な電力消費によって画面がチカチカすること
ただしこれはダークテーマにすることで殆ど気づかなくなるからダークモード専の奴には欠点にならない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:00:51.64 ID:8oQo55By0.net
擁護に見えましたかね
ID:OE2L3ayv0←キチガイなのかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:02:08.14 ID:BdbHBURc0.net
>>132
どっかのレビューで剥がしたら良くなったって書いてあるの見たことある。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:06:52.77 ID:bpinp+mD0.net
>>133
チカチカするか?俺は気になったことないわ
気になる点といえば遊戯王デュエルリンクスやってて報酬受け取りのときだけ何故か若干動作がもっさりする事かね
○○を入手しました!の表示が下からスライドしてくるんだがなんか一瞬だけカクカク表示なんだよね

それ以外は弐寺もそれなりにできるしタッチも問題ないわ
色もあの動画レベルの青さじゃなくて普通の色だし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:11:50.34 ID:He1G7LlK0.net
自分の持ってるiplay20は発色が綺麗で軽いけど、ときどきジジジと音がして電源が切れる。すぐ再起動して普通に使えるけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:17:45.75 ID:uEqi1h6B0.net
>>133
チカチカ?うちのも全然ないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:21:42.13 ID:UReLg5E70.net
ALLDOCUBE X Neo悩んだ結果買ったけど、すぐに在庫切れになってた
素早く決断してよかった、>>67に感謝しとこう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:07:45.93 ID:YvPwTz8eM.net
今Xperia Z4 tab使ってるんだけど、上にあるTeclast T30にXDAのROM入れたもののほうが性能的に良いのかな?
SoC単体ではHelio P70の方がちょっと良いみたいなんだけど。
Z4はOSが7までだから同程度かもうちょい高性能のが欲しいんだよね
ゲームはさほど遊ばないけど、何となくスナドラ選んでおけばいいやって買ったものなのでMTKについてはよくわからんのです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 00:51:57.81 ID:M8jbUioc0.net
>>139
まだないか?見てる場所違うんかな
自分はまだ悩んでる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 06:17:02.89 ID:xYSXCYy40.net
iplay40出てからm40叩きがずっと続いてるね
中華タブもう一枚買えちゃうくらいの価格差あるからこのスレ的には微妙だと思ったけどiplay40買った人多そうだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 06:45:34.70 ID:SeQofJYo0.net
M40買っちゃった人が、自分はいい買い物したって思いたい気持ちはわかる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 07:04:07.73 ID:m2UPI1Y00.net
中華とは言え最低限これくらいの品質はほしいっていうラインが人によって違うからしょうがない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 07:27:23.74 ID:RY+UKg+sM.net
ip40どころかip30pよりもはるかに劣ってるから仕方ない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 08:24:24.03 ID:2xZCVsNd0.net
m89が充電出来なくなったからhipad plus買ったわ
液晶の綺麗さが全然違う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 08:29:06.34 ID:xYSXCYy40.net
中華スマホと同じ流れだね
最初は安さ重視の人が多かったけど
ある程度高くてもコスパ重視の人が増えてきて
高級ハイエンドでも中華スマホがほしいという人まで増えてきた

中華タブはまだハイエンド買う人は少ないけどシャオミがハイエンド出したら買う人結構いそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 09:46:31.55 ID:PjbeA+ExM.net
>>126
ありがとう
ゲームするんでなくて、縦にしたときに十分横幅があるものが欲しいといいだけなので選択肢としてはいいかなと
今はsurface pro4使ってるけどタッチパネルが鈍すぎて鈍すぎて。。。
実用に支障が出るレベルなんです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 09:48:44.52 ID:PjbeA+ExM.net
書き忘れたが俺は超アンチアップルなんでいくら中古でお手頃なのがあっても金輪際アップル製品は買いませんので

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:04:43.30 ID:6P493908r.net
宗教やってる人ってなんでアピールしたがるんだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:25:50.99 ID:U2hctSc20.net
>>145
こういうホラ吹きがいるのがな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:27:26.85 ID:SeQofJYo0.net
どうみてもそう思える
https://www.youtube.com/watch?v=ZlYBxdw22Ks

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:27:35.58 ID:0ld19bkU0.net
まあ価格帯見たら完璧に明暗が別れちゃったね
今のところだろうけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:47:20.63 ID:AxWofLAC0.net
BMAX のMax pad i10でどうです?
現行のiPadと同等程度に動きます?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:50:40.36 ID:I+wwVFK90.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:50:59.09 ID:dFrhVBjyM.net
>>152
M40は13800円で買えたのでこの比較は不公平だ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:54:27.03 ID:xYSXCYy40.net
iplay40とm40の比較って他にも沢山上がってるけど
m40輝度の低さは目立つけど
動作は大差ないレベルのが多いんだよな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:57:03.16 ID:SeQofJYo0.net
つまりm40のほうが劣るのは明らかってことでいいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:57:20.49 ID:VC5eqzxO0.net
27日にbanggoodで注文したiplay40もう届いた、早すぎ
先週paypayモールで買ったやつまだ届いてないのに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:11:11.49 ID:xYSXCYy40.net
>>158
明らかに暗くてメモリも少ないからな
自分は同価格ならipay40のがいいね

価格考慮しなくてもイヤホンジャックの有無とアス比の好みでm40のがいい人もいるかもね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:12:48.90 ID:shuJBSDC0.net
>>159
ワシも同日コンビニ払いして30日に減菌発送通知来たけど未着

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:13:58.31 ID:SeQofJYo0.net
いやip30pよりもm40のほうが劣るって言ってるんだが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:23:01.05 ID:VC5eqzxO0.net
>>161
もう来るんじゃない、うちは減菌発送通知からトラッキング情報更新もなしに急に来た

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 11:32:58.31 ID:xYSXCYy40.net
>>162
>>145もお前か
別回線でも叩いてたのかよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 12:14:48.82 ID:0ld19bkU0.net
>>162
両方買ったの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 13:13:26.29 ID:b5jJsAaN0.net
両方買わなくても
https://www.youtube.com/watch?v=ZlYBxdw22Ks
みればわかるじゃん

M40はボロってすっかりバレたし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 13:51:21.75 ID:TYC0ZVtI0.net
ゴミ売ろうと必死すぎ
あのさ、2万円台だったら大手の10インチタブ買ったほうがいいに決まってんじゃん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 13:56:28.51 ID:tGKcMIaN0.net
そういう人はそもそもこのスレに来ないので大丈夫です

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 14:12:48.25 ID:0Hfn0hgS0.net
>>167
まともな大手の2万円台10インチタブなんて存在するか?
限定的だが1万円台のFireHDなら妥協点として許容するが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 14:21:09.59 ID:b5jJsAaN0.net
どうせ中華に2万出すなら4万出して大手買えっていう意味不明な主張でしょ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 14:42:29.82 ID:ibpWWoz80.net
ここはalldocubeの工作員だらけ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 14:56:25.00 ID:jcK4bSbgM.net
>>171
色々動画とかみているとTeclastは期待させておいて最後残念って評価多い気がするけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 15:20:54.81 ID:5Le9MHmq0.net
VastkingのSA8買ったけど、TECLASTのゴミと比べたら天国だったよ。値段も殆ど変わらんし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 15:27:27.65 ID:NAYitHNL0.net
Huawei>alldocube>Lenovo >(超えられない壁)>Teclast>CHUWI >Fire HD10

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 15:51:56.84 ID:c9Bkh2iS0.net
叩く奴は実機レビューしろよ👀
触らないで他人の情報に流され続けるな😤
自分の感想だけを信じろ😤😤

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 15:53:41.75 ID:b5jJsAaN0.net
自分の感想だけしか信じられないならこんなとこ見る意味もないじゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 15:54:39.81 ID:/q22zA2W0.net
>>120
これ私が貼りましたが問題発生です
付属の充電器が5V 2.5Aなんでおかしいなと思ったら快速の文字が消えてます(笑)
T40良いなと思ったんですけどね>>172さんの仰る通りです
https://i.imgur.com/HMwJM5u.png
https://i.imgur.com/ygq02zO.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:29:31.19 ID:Ox4+GgJFa.net
中華に2万以上だしたくないからM40買ったよ。
満足してる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:40:19.79 ID:r0WOJ8TdM.net
ONDAって最近聞かないけど潰れたの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:46:46.93 ID:jcK4bSbgM.net
>>177
本当に最後まで期待通りに商品ができていれば評価高いと思うんだよね
ガジェット系サイトでもみんなTeclastの新作情報でても警戒した書き方なんだよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:47:41.75 ID:RY+UKg+sM.net
1.7万でip30p買った
すげー満足してる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 17:04:36.14 ID:wsrHPbC00.net
あとは中古のSurface penとか適当なMPPのペンを買えば、iPlay30の環境は完成するよっ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 17:14:25.43 ID:3qIArzN+0.net
40より30proのほうが良いかもしれない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 17:30:36.98 ID:ZUw0bVp/M.net
TECLASTが酷評されてるから試しにP80X買ってみた
確かに画質の悪さともっさり感はかなり残念なポイントかな
本来の目的だったカーナビタイム専用機ならとりあえずこれでいいかな
消耗品的に酷使しても惜しくないし壊れたら他の8インチ試してみるわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 17:49:19.09 ID:/q22zA2W0.net
>>183
パネルは良いかも知れませんね
12月にここに貼ったものと同一ですがiPlay 30系列はsRGB100% 、DCI-P3 92%です
それでメーカーがiPlay 40よりiPlay30の方が色域が広いと答えてます
ただコントラスト比とか比較の要因は他にもあるから評価は難しいですけどね
なお4PDAで両方持ってるロシア人はiPlay 30の方がパネルは良いと言ってました
https://i.imgur.com/iwf7IZ3.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 17:52:43.85 ID:uagp5F2Y0.net
>>141
今見直したらまた8000円引きであったね
しかしすごい画面きれいでちょっと驚いた、10.5インチで2560*1600のおかげで小さい文字も潰れずにはっきり見えるし、専門書とか読むときにはすごく助かる
ただ予想以上にバッテリーの減りが早いから、今の使い方ならモバブ必須かな
あとはAndroid9から10に上げることができれば最高だけど、まぁそこは妥協しても問題ないかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:34:45.68 ID:/q22zA2W0.net
>>185
補足です
メーカーが投稿したものだから公式の画像です
左がiPlay 30 右がiPlay 40
発色に明らかな違いがありますけど好みは分かれるかも
https://i.imgur.com/qfhDVhU.jpg
https://i.imgur.com/0uHJj6T.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:41:52.75 ID:SeQofJYo0.net
>>187
ほぼ>>152の動画と同じ傾向だね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 18:44:08.30 ID:jcK4bSbgM.net
>>187
なんか細かくありがとうございます
QRコードの白いところみると右の方が青が強いのかもね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:29:25.41 ID:ktW3jmYM0.net
>>184
自分もP80Xを電話として使い始めたよ。
まあまあかな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 20:36:44.40 ID:WZczQQMK0.net
お仕事ご苦労様です 他社を貶めるのは日本では指示されませんよ
まあ自社では無く委託だとはお思いますが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:01:55.32 ID:Xa5okb47M.net
血圧上がってそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:14:08.59 ID:0ld19bkU0.net
冷静に考えて5chのAndroidスレでアンチステマって費用対効果悪すぎないか?
勢い50もないんだぞwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 21:30:49.08 ID:/q22zA2W0.net
座右の銘は公平無私なんですけどね
M40だってWeiboのリンク貼って一番最初にこのスレで報告しましたよ
見逃しがちだけどM40ならMicrosoft系が無料ってのが大きなポイントですよね
無料じゃ閲覧のみのiPlay 40買って後悔してる人もいると思いますよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 22:00:49.86 ID:Qc1elrsS0.net
>>130
試したらまともに使えるレベルになった情報thx

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 22:22:05.62 ID:D9o8oIxO0.net
>>179
タブレットからは事実上ほぼ撤退したね
もともとパーツ専業なのでマザボの方に行った

197 :前スレ739 :2021/04/03(土) 22:26:34.33 ID:Q/DmjB87M.net
M40パネル故障について、送料Banggood負担で返品交換処理を進めていたはずが、
発送連絡直後になぜか送料こちら負担での全額返金処理になった。
プレオーダー組なのでフロントカメラ8Mで交換できないということだったのだろうか・・・
ケース代と送料合計3kが無駄になったが、4か月遊べたと思えば悪くはない。
手持ちのMiPad4に比べパネルのタッチ反応性の遅さは少し気にはなったが、性能に不満はなかった。

あと数日決着が早ければiPlay40のセールポチれたのにー(泣)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 22:43:31.69 ID:OhOozMUiM.net
>>194
microsoft系のアプリが無料?
そういうのもあるのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 22:49:57.77 ID:Q/DmjB87M.net
>>198
10.1インチ以下のデバイスはオフィスが無料で使える。
M40なら無料で使えるがiPlay40は10.4インチなので対象外

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 23:00:25.98 ID:I8cZndFoM.net
>>199
そう言う仕組みやったんか…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:37:16.70 ID:q4dx6ODd0.net
>>186
わざわざレスどうも
やっぱりバッテリーはネックなのね
別にそんな持ち歩くわけではないとは思うけど

iPlay40のPだかHだかの続報には間に合わんかなぁ悩ましい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 02:30:55.88 ID:iI+Uamd/0.net
>>63
hipad plus用に3つくらい汎用ケース買ってみたけど
これが一番ちょうどよかった
ただやっぱボタンのところにはゴムかかっちゃうね
一応ご報告

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 05:35:29.47 ID:Dm627HB80.net
iplay40持ってる人に聞きたいんですが マルチウィンドウとかジェスチャーとかは使えますか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 05:49:36.84 ID:ZwQXP/Mh0.net
中華タブスレがある事すら自分で調べられないバカには教えてあげないww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 06:07:50.59 ID:ma5KkVcn0.net
汎用ケースの汎用は適当って意味なのかどうなんだと小一時間問い詰めたいわ
ああいうのはコクヨとか文具屋が本気で作らないとろくなもんはできない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 06:29:49.46 ID:hm8Ha6MG0.net
>>203
自分もそこが気になっていて
スマホでも画面分割は普通にできる端末は多いのだけど画面のポップアップ(マルチウィンドウ)までできるのはXiaomiとGalaxyだけだったみたい
iPlay40でこれできればいいんだけどどうでしょう?


画像の出典元
https://mobile9.jp.net/galaxy-multi-window/

https://i.imgur.com/Ii1P7t6.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:25:46.20 ID:Dm627HB80.net
>>206
そうなんですね…タブレットでこそ使いたい機能なのに出来ないとちょっと買うか悩む所

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:40:00.54 ID:IeJcTAIl0.net
>>207
120枚目の方に私が貼ったやつだけど出来ますよ
全画面ジェスチャーは大陸版は可能ですが国際版は塞がれてます
なのでアプリを入れてナビバーはadbで消す感じですかね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604039769/361

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 07:51:48.52 ID:hm8Ha6MG0.net
>>208
勉強になりましたありがとうございます

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:08:49.14 ID:Dm627HB80.net
>>208
ありがとうございます!

211 :161 :2021/04/04(日) 08:23:48.36 ID:9w4JYyfc0.net
昨日夕方iplay40届いた実質1週間

色々いじってて気になるところ
・カメラの粗さ
・裏面のプラ品質
・スピーカの貧弱さ

優れてるところ
・レスポンスの軽さ
・ディスプレイの綺麗さ
・バッテリーの持続時間は平均以上
・ベゼルの狭さ

20000円台なら十分満足
倍額払ってxiaoxin pad pro 11を選ぶのもアリだったなとも思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 08:52:14.87 ID:IjpbvqTe0.net
ip30はメタルな代わりにip40より重いからな
そのへんはどっちがいいのか分かれるとこだね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 09:11:25.22 ID:UZ/l+Cj3M.net
>・レスポンスの軽さ
違和感

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:08:25.67 ID:T28tHD3P0.net
>>206
AndroidのTaskbarでフリーフォームモードを設定する方法! フローティングウィンドウでアプリを独立表示しよう
https://sp7pc.com/google/android/8864

adb操作が要るけどこれで出来るのでは?
うちはiplay40ではなくmaxpad i10だが出来たよ
思ってたほど使いやすくないが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:16:49.69 ID:q875lcD+M.net
M40は13800円で買えるのでコスパいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:19:28.37 ID:M/PDdXKl0.net
過去形でしょ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:20:40.81 ID:IjpbvqTe0.net
>>215
どこで今買えるか言ってみ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:23:13.18 ID:XbWS/f7bM.net
もうM40でNGしたら良いんじゃないかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:30:11.58 ID:0lUoyKqrM.net
>>214
ありがとうございます
結構子供がXiaomiでポップアップウィンドウつかっいて使いやすそうだったのでやってみますね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:34:39.48 ID:42231y6y0.net
隙あらば自分語り

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 11:37:31.11 ID:l8p7aC1NM.net
MM4b

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 12:20:51.55 ID:AxsId4Wy0.net
iPlay40ってええの?root取れるん?
今TeclastP10(無印)使ってる。4kエロ漫画のページめくりが苦痛
お陰で夜が遅くなる……

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:26:37.11 ID:j/mkrpgH0.net
どうせ画面が4kじゃ無いんだから無駄な処理でもたつくんだよなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:46:57.33 ID:99HOCHsg0.net
ファーウェイ8インチのバッテリーもちが悪くなったし老眼だしで、
iplay 40注文しちゃったよ。
でかくなるけどそこそこ軽いってことだし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 14:07:25.99 ID:AxsId4Wy0.net
>>223
最近は先に1920xくらい迄に小さくしてから見てる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:04:09.57 ID:q875lcD+M.net
>>217
アリ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:07:23.63 ID:IjpbvqTe0.net
>>226
みたけどないけど

https://www.あliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20210403212315&SearchText=teclast+m40

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:12:47.46 ID:HdMw3yZAM.net
>>226
とっとと13800円の貼れよゴミ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:15:33.56 ID:bafUK+tRM.net
aliexpressでTeclastM40で検索するとこんな感じだったよ
https://i.imgur.com/X2apUnG.jpg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 15:46:48.11 ID:Xn38piRiM.net
M40に2万以上出したら負けかなと思ってる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:24:42.59 ID:LsamdRQB0.net
決算込みもあるがM40の超特価セールが目立ってたのはそういうことなの?
底値で買ったのはまーいいんじゃないかな
性能自体は十分な水準だしなにか起こるかはどの機種も運次第だろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 16:47:55.98 ID:j/mkrpgH0.net
>>225
今タイムセールでALLDOCUBE X Neoが21990円
2560x1600液晶だからカラーエロ絵も綺麗に見えるよ
スナドラ660だからP10よりサクサクだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:29:53.92 ID:AxsId4Wy0.net
>>232
スナドラでrootとったことがありません、root必須です
少し調べてみても使うツールが違うと鴨居が高くなります……

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:38:48.22 ID:fHWEsni+0.net
>>232
お!買えた
ありがとう〜

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 18:48:18.57 ID:5b9lGcV10.net
>>232
いつの間にOLEDから液晶に変わったんだ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:09:01.91 ID:q4dx6ODd0.net
>>233
鴨居が高いと入りやすくない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:19:49.34 ID:pysmZeAUM.net
子供の頃、鴨居(横浜市)に住んでた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:22:02.64 ID:pdfpZIVBM.net
>>232
スナドラ660のほうが662より若干良いってなんか謎

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 20:53:05.40 ID:0anfdgIDM.net
M40に15,000円以上出すバカはいないだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:51:19.59 ID:fjn6MXAe0.net
ガラケと1万円中華スマホの2台持ちだけど
ガラケと中華タブとモバイルルーター運用でもいいかもしれなって最近思ってきた
安い中華スマホ買うなら中華タブの方がデカいしメモリも容量もあるしね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 21:51:56.72 ID:hpsAAQZm0.net
最近の4:3ってchuwi hipad plusぐらいですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:05:04.52 ID:IePst/tr0.net
普通スペでもクソスペでもいいから
タッチ感度が極上の機種ってあるのかね?
中華パッドは2-3個しか経験してないが、
例外なくタッチ感度が残念

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:10:37.18 ID:IjpbvqTe0.net
>>242
>3の動画みなよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:19:27.96 ID:IePst/tr0.net
>>243
タッチ追随性についてはあったけど、
感度についてはなかった

でも興味深く見させてもらったわthx

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:32:50.16 ID:VvLM8jwv0.net
ALLDOCUBE X Neoタブレットのroot化ってどうやんの?
開発オプションで「OEMロック解除」にして
>adb reboot bootloader

>fastboot flashing unlock_critical
入れると、端末に確認画面見たいの出てOK押したらリブートされてロック状態に元に戻っちゃうんだが…(´・ω・`)



 

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:43:28.30 ID:g5J22fIL0.net
>>245
こっちの方が詳しい人多いと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517398294/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:07:16.39 ID:99HOCHsg0.net
>>240
ずっとガラケーとファーウェイタブとWimax ルーターで運用してたが、
初めてスマホプランでdocomo が安くなったので、
楽天モバイルのhandをルーター代わりにして、
iPhone SE 2(docomo )、hand 、中華タブにした。
Wimax は解約。iPhone も通信部分はhandのテザリング使うので最低料金。
トータルだいぶ安くなったわ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:21:17.90 ID:fjn6MXAe0.net
>>247
楽天なら1ギガ以下なら無料ですからかなり安くなりますね
WiMAXって結構高いですから

今使ってる中華スマホをルーター代わりにするのはありかもしれない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:26:16.26 ID:0DrW0nkF0.net
>>245
>>246
たらい回しされてるじゃんw
一部中華版へのファームウェアの焼き直しが必要だから難易度高めだよ
このフォーラムで色々開発されてるからXneo弄るならここ参考にすると良いよ
ttps://hardforum.com/threads/alldocube-x-neo.1998171/

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:30:50.75 ID:99HOCHsg0.net
>>248
楽天モバイルに申し込んだことがなければ
4月7日までの申し込みで1年間無料なので、
パンダルーターもらっとくのも良いと思う。
手持ちスマホがband 対応してたらSIM 使い回せるし。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:39:09.74 ID:fjn6MXAe0.net
>>250
あああ そうか 使わなくてもルーターダダでくれるって考えたら凄いお得ですね
楽天、太っ腹だなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 00:07:57.44 ID:V7onvGDb0.net
>>249
中華版ファームに焼き直すとOS日本語で使えなくなるん?(´・ω・`)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 00:13:18.54 ID:cZ0shVLp0.net
1ギガまでなら無料なのは通常のプランで4月7日までに申し込みしたら1年間何ギガ使おうが無料ってこと?
それで5千円分のポイントもくれるとかワロタ 気前良すぎ というか携帯電話市場に本気なんだろう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 00:27:15.16 ID:RvvdytNk0.net
>>253
そう。初めての申込みだと1年間は何ギガでも無料。
うちは家族名義で3回線確保した。紹介ポイント
もついたし。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 00:43:12.22 ID:AxAHNIbn0.net
>>252
多分MoreLocale2使えば日本語使えると思うけどGSIっていう汎用のカスタムROM使ったほうが快適やで
さっきのリンクに貼られてあるX Neo Modification Guideに手順書いてあるからそこ一回見てみると良いかも

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:29:23.92 ID:L/7QiLpy0.net
dimensityタブレットとか
泥タブの夢だろ・・・jk

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 07:37:27.80 ID:LzS9amGOr.net
>>256
Helioの時にも同じこと思った

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 09:32:21.17 ID:YfAbbVg3a.net
スマホ、中華タブ7T、wimax2ルーターだったが今月でwimax終わり
7Tデザリングで楽天モバイル使えるしデータプラスも使ってるデュアルSIMだからもう困ることは無いかなと
節約できたお金でiplay40買おうかと考え中

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:10:58.56 ID:aIVLtvJc0.net
>手持ちスマホがband 対応してたらSIM 使い回せるし

楽天モバイルはBAND3だからほとんどのスマホが5ch見るだけで通話しないなら対応してる(10年前の3Gスマホは無理)

楽天モバイルには3G回線がないので、音声通話のためには、端末側でVoLTEに対応しているか
音声通話機能も受け持つ独自のアプリ「Rakuten Link」のインストールが必要

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:23:57.50 ID:AbnafWz+M.net
>>258
handのポイントバックに少し足して楽天でiplay40
注文した。ポイントザクザクで太っ腹だよなあ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 21:51:22.86 ID:rlmxcwWP0.net
今日ip40来たんですけどsdカードおかしいです

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:05:11.17 ID:EMjCnwSn0.net
おかしいのはお前の頭だ
そんな内容でまともに返答くると思うな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:36:04.12 ID:fQA71ZS10.net
笑えばいいと思うよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:52:07.99 ID:cZ0shVLp0.net
スレチで悪いけど楽天の特典が0円でポイントも貰えるってお得だけどなんか怖いな
それ言ったらAmazonで売ってる中華タブのクーポンも怖いけどね
0円Wi-Fiと1万数千円タブレットでそこそこ使えるネット環境が手に入るってすげー世の中だわ
ダイアルアップ回線でおもしろフラッシュ倉庫見てた時代とは大違いだわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 01:23:09.45 ID:54LC63PD0.net
iplay40二日目、特に異常なしだが顔認証がデタラメで使い物にならない
パターンにしても調子が悪い、仕方なくロックhナンバー1択にせざるを得ない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 01:43:43.27 ID:0ot+9h7Z0.net
あまりのブサイクな顔に、iPlay40も困っちゃってるんだろうね……

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 02:05:59.47 ID:Dja8jhyEM.net
積み重ねた体験が滲み出てる重みのある言葉、さすがです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 02:06:10.94 ID:oC8yE18P0.net
タブレットちゃんが、かわいそうだ!😫

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 06:16:59.93 ID:4NfdZm2R0.net
買って1ヶ月くらいでいきなり再起動くりかえしたり電源落ちるのは仕様なんですか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 06:49:35.24 ID:wgmixmHw0.net
当たれば安い買い物
外れれば高い買い物

それが支那タブクォリティ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 06:53:07.46 ID:P75AkYp60.net
もれなく外れのM40…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 07:18:24.20 ID:E+ExFMP/M.net
ALLDOCUBE X NeoをAndroid10に
アップデートする方法ってないのかな?
知っている方がいたら教えてほしいです

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 07:27:08.97 ID:iekhlHNBr.net
>>265
自分は2日目でフリーズしたから返品してやった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 07:28:25.28 ID:9bNyLRLw0.net
Androidって製造メーカーがOSビルドするから適当にやってアップデートできるものではないと思うけど

SoC品番やディスプレイ品番ごとにドライバー配信してくれればいいのにね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 07:52:58.32 ID:7Ci8hsL70.net
>>272
GSI

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 08:21:14.78 ID:MLkEk6IxM.net
>>275
よくわかっていないので教えて下さい
これってAOSP部分だけでGMS対応してないってことだよね?
GMSはFireHDのGMS化みたいなゴニョゴニョする感じ?

https://developer.android.com/topic/generic-system-image?hl=ja

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 08:48:30.74 ID:suSvsQrvr.net
>>276
GApps焼く

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 08:58:03.52 ID:MLkEk6IxM.net
>>277
ありがとうございます
勉強になりました

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:01:10.37 ID:9MhpcGfI0.net
>>271
まだしつこく言ってんのか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:05:32.66 ID:qdVFeQFz0.net
まぁ実際そうだから仕方ないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 11:19:47.67 ID:UYAFUbNfa.net
Chromebook クロームブック ASUS タブレット 9.7型QXGA液晶 CT100PA グレー グーグル Google
ASUSTekのストアを表示
5つ星のうち3.6 59個の評価
| 11が質問に回答済み
参考価格: ¥49,280
価格: ¥27,800
OFF: ¥21,480 (44%)

解像度 2048x1536
CPU: OP1 Hexa-core/ メモリ: 4GB eMMC: 32GB/ Mali-T860MP4
外部ディスプレイ出力:最大3,840×2,160ドット
USBポート: USB3.1 (Type-C/Gen1)×1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ Bluetooth 4.0
付属品: ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書、スタイラスペン
質量: 約510g
バッテリー駆動時間:約10時間/ 充電時間;約3.8時間
本体:購入日より12ヵ月間のインターナショナル保証
バッテリーおよびACアダプター:購入日より12ヵ月間の日本国内保証

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 11:30:42.90 ID:ouS+cDVmM.net
lenovoのやつよりcpu性能かなり低くね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 11:34:18.83 ID:M1v7iZDT0.net
iplay40買ったんだけどはじめからフィルム貼ってあるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 11:45:48.66 ID:c43htpdJ0.net
>>283
貼ってあるけどこれ傷付きまくるなぁ、剥がした方が良いかも

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 13:51:21.11 ID:M1v7iZDT0.net
>>284
なるほど
フィルム買い足します
ありがとうございます

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:12:05.50 ID:4NfdZm2R0.net
ドラゴンタッチははずれ
あと買ったらだめな銘柄は?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:49:54.69 ID:p1GevG0w0.net
アマゾン上位ランクで謎ブランドなのは軒並み駄目だろ
特に、ブランドに致命度に反しやたらレビュー数多くて高評価なのは逆に信用ならん
サクラ動員濃厚だし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 19:50:53.92 ID:p1GevG0w0.net
なんか変なこと書いてるので訂正
xブランドに致命度
○ブランドの知名度

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:11:08.26 ID:P75AkYp60.net
>>286
teclast

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:16:14.80 ID:/+k+BtDU0.net
>>289
バイトでもやってんの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:16:54.10 ID:M1v7iZDT0.net
>>286
VASTKING

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:34:01.67 ID:Ef8w36eJ0.net
Neo買うかiplay40かで迷ってる
どっちでもいいかなこれ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:44:29.82 ID:2cp1XLU+0.net
>>290
Teclastは質感の鬼
見た目、触り心地までは実にいいけどハードウェアの動作がびみょー
タブの方はタッチパネル感度含めあんま気にしてないけど、ノートPCでWiFiデバイスが居留守使ったりShiftが鈍かったりして困ってる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 20:59:28.94 ID:JBciBJNp0.net
バスト王って駄目なの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:14:20.80 ID:AauHcp9d0.net
XiaoXin Padは人気ないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:37:28.30 ID:54LC63PD0.net
4万超えたら中華の旨味が薄れるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 21:38:57.33 ID:SASndQO30.net
専用スレがパート2まであるのに
ここでは寒、ファーウェイ、レノボ、シャオミのような
大手以外をメインに語ってるだけ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:01:04.10 ID:9bNyLRLw0.net
>>295
人気あるからこちらに覗いてみてはどうかな?
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:24:03.82 ID:IVlmCocj0.net
alldcubeが大手入りするのも近い気がするな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:48:12.40 ID:iNdSZEw0p.net
>>291
K10使ってるけど、高級感があって高速で使いやすい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:23:49.51 ID:wnF6gDIM0.net
>>299
タブレット以外もなんか作ってるの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:25:11.50 ID:8YAQlj6i0.net
iplay40だけどSDカードが認識しない
設定のストレージを見ると「対応していません」と表示され、フォーマットしてみても20%から進まない
別のSDカードを挿しても同じで、PCでFAT32でフォーマットしてもダメ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:35:20.65 ID:2cp1XLU+0.net
iPlay30 Proってなんか不具合あります?MTK扱い易いから好き
40はUNISOCだしゲームするわけでもないし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:40:52.40 ID:dgXWHxcc0.net
alldocubeそんなにいいっけ?
アマゾンプライムデーでクソ安い時に買ったから文句は言えんが、
また買おう!とは思えないタッチ感度だった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:47:43.41 ID:7Ci8hsL70.net
>>304
付属フィルム剥がした?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:11:40.67 ID:getabaENM.net
>>299
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
OEMだぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:25:40.28 ID:YOV7vFtY0.net
大手入りするならグーグルサービス対応じゃないとな
それがないって事は中華メーカーのOEMって事よ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:32:45.44 ID:l/0+LGLba.net
>>304
xneoなら去年の12月アップデートで改善してる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 08:41:52.95 ID:RjILP8XF0.net
楽天BIGどう?6.9インチみたいだけど?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:06:48.76 ID:nmCsr9BBM.net
あらゆる意味でスレチ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 09:06:55.70 ID:7nh83txy0.net
>>309
今日まででしょ、迷ってる暇ないよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:33:29.53 ID:R2GpbMpH0.net
iplay40がAmazonで26000円でセールしてる。今日の12時までだって。
台数限定なので急いだほうが良いかも。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:45:37.19 ID:TVhaB8DQ0.net
やっすいなあ
これは欲しい人即買っていい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 10:57:23.87 ID:KVLgRsmE0.net
このタイミングでiPlay40セールって
要するに新製品の正式発表間近ってことだよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:08:25.00 ID:SbJdqQmP0.net
ip30pのほうがいいと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:10:16.10 ID:inD+TWvo0.net
無印40なんて5G出る前に買っちゃったら後悔しか無いだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:17:34.39 ID:sFJ9vK6k0.net
3万円以下でantutu50万位のアンドロイドタブレット12インチを出して欲しいな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:33:27.21 ID:UdFxzTPP0.net
急いで売りさばいてるって感じがするね、スピーカー以外には別に改善して欲しいところは無いから
5G待つかどうかは人それぞれだけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:35:31.71 ID:7nh83txy0.net
もともと2万で売ってたんでしょ?それを3万にしてタイムセール2.5万にしても・・・俺は買ったけどさ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 11:42:32.66 ID:RjILP8XF0.net
>>316
40pro待ちだったけどよく分からなくなってきたからとりあえず無印買ってしまった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 12:23:29.88 ID:+XF1nn+7M.net
>>317
それはギャラタブしかないな
三万は夢のまた夢

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 13:18:28.17 ID:PJnjLM0d0.net
>3万円以下でantutu50万位のアンドロイドタブレット12インチを出して欲しいな。

Chromebookおすすめ
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.chrome/

タブレットモードおすすめ
http://www.pasonisan.com/dell/xps11/review-9p33.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:33:05.05 ID:YOV7vFtY0.net
Dimensity720ががヘリオ、TIGER、スナドラ6xxを過去にする

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:44:03.90 ID:uUliMoq10.net
H版の後だからまだ先だけど5G版の外観写真だけ出して来ました
https://www.coolapk.com/feed/26132489?shareKey=NGI3N2MxMDUyN2U1NjA2ZDI3ODg
https://i.imgur.com/eY1fRS0.jpg
https://i.imgur.com/4oBbAGo.jpg
https://i.imgur.com/cvkZklV.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:05:54.04 ID:inD+TWvo0.net
なんか随分と縦長に見える
普通の10インチよりは小さめな感じ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:31:30.09 ID:uUliMoq10.net
10.4だから同じですよ
この5G版とは別にH版は今日から国外向けにも広告活動開始してます
https://i.imgur.com/Q6ACoK9.jpg
https://i.imgur.com/T03ZPK9.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:32:59.61 ID:nOrFArH40.net
ワンちゃん8インチかも知れない
多分というか絶対無いだろうけど
電池若干ヘタって来た+飽きたP80Xから世代交代したい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:35:10.80 ID:nOrFArH40.net
>>326
やっぱり?
M8でも買ってみるか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:36:51.64 ID:KVLgRsmE0.net
>>324
いつもありがとうございます

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 17:08:22.34 ID:uUliMoq10.net
>>327
Teclastは8インチの新規設計は止めたと去年の10月に言ってますからね
もうTeclastから8インチは期待出来ませんね
https://i.imgur.com/SdPiU12.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:16:31.65 ID:AWVYwmgpM.net
>>330
なん…だと…無能&無能

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:36:19.59 ID:Qnh7DHJ8M.net
何インチだろうがteclastはいらんから

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 18:38:27.21 ID://Pffn3y0.net
お前のがいらんから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:04:23.57 ID:IH2zk1g+0.net
>>333
じゃ俺のチンポ擦り付けたやつやるわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:12:27.34 ID:uUliMoq10.net
メーカーより機種だと思いますけどね
左が40、右が8Tです
たまたま比較対象がiPlay40になってますけど、2枚目のスクショと比較してもなんだかなあって感じですよ
https://i.imgur.com/VgtaUkZ.jpg
https://i.imgur.com/KxHrMt4.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:25:18.96 ID:PyYjkgDv0.net
ワッチョイa302とmm4bは2回線使ってテクラスト叩きずっとやっとるな
私怨なのか業者なのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 19:52:19.43 ID:CQf6IfvRF.net
テックラはゴミ当然だから仕方ない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:37:36.53 ID:v8CbW0Hm0.net
>>326
いつもありがとう
てかストレージUFSなのか5G
ますます欲しくなって来るなこれ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:08:06.49 ID:J053Pkqra.net
ゴミ当然…日本語不自由過ぎんかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:39:13.33 ID:RjILP8XF0.net
>>338
でもお高いんでしょ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:01:04.75 ID:P2P/+t6h0.net
>>326
こんなスペックのXiaomi タブレット出りゃ覇権機だったのに

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:03:24.74 ID:GUMq+o6U0.net
初期不良にでも当たって、泣き寝入りして逆恨みでもしてんじゃない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:33:14.04 ID:KVLgRsmE0.net
>>341
昨年激アツだったガセネタRedmi Pad 5Gだが
今年iPlay40 5Gとなって出てくれるならかなり近似値だとおもう
価格が3万程度だったら更に神

https://gadgets.evolves.biz/2020/04/22/redmipad5g0422/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 00:40:07.18 ID:EI5c5JH80.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 08:41:43.28 ID:GRnc+vRY0.net
Teclastのパソコン。

Teclast、中国産x86「兆芯KX-6640MA」搭載一体型PCを一般小売へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317150.html

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 08:45:19.49 ID:SLh22CVP0.net
iPlay40ですが、スクリーンショット良い方法ないですか?長押し3秒で撮影後上にSSメニュー出るとかウザいです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 09:07:58.99 ID:RLcFOTXm0.net
アプリ入れれば

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 09:20:16.20 ID:6UhwSbseM.net
上から下3本指スワイプでキャプチャとかAndroid標準にすればいいのにね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 09:21:35.30 ID:GRnc+vRY0.net
無音スクリーンショット。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 09:26:46.06 ID:SLh22CVP0.net
前使ってたHUAWEIは同時押し一瞬で撮影、そして画面に何もメニュー出ないので次々撮影できました
それから比べると3秒長押し、表示されたメニューを上スワイプで消して〜で面倒すぎます

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 10:15:34.82 ID:MH3Mcng70.net
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 10:44:43.98 ID:HTbnArNT0.net
>>351
昔ガラケーで動画見るのにキャプる環境が無いからこのAAと全く同じくテレビ映して撮ってたの思い出した

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 10:47:35.96 ID:Suk2b5YjM.net
ALLDOCUBEのiplay10pro
買ったときから付属の充電器以外だと刺した瞬間マーク消えて充電できなかったんだけど
今日付属のやつでも充電できなくなったわ

Amazonのレビューみると1年保証らしいんだけど、箱とか捨ててても平気かな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 13:07:41.72 ID:JbkQOLYe0.net
アマゾンに聞けよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 13:36:44.88 ID:yYIZ+RD5M.net
MM4bは関わっちゃいけない人

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 14:33:00.71 ID:acSMJV1QM.net
アンリミだとみんなそれになるのでは

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 14:40:46.82 ID:tTMVBTYBM.net
そうなの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 15:38:32.41 ID:GVvNETmmM.net
そうなの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 15:48:29.22 ID:PIZY9rhSM.net
どれどれ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 16:05:56.05 ID:KWYpkuQUM.net
ならわしも

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 16:10:03.52 ID:QgE3YYiEM.net
今日からfire hd 10が純正カバー付きで10000円引きの10980円ですよー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 16:19:44.12 ID:SLh22CVP0.net
アンリミテッダー多過ぎ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 17:13:15.16 ID:B5gp9kIC0.net
メモリ2GBとか7年前のスペックだから使えねーわ
今はエントリークラスでも3GB
買うならやっぱりミドルハイ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 17:24:30.08 ID:GVvNETmmM.net
このまえfireやすいの逃して悔しがってた人いなかったっけ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:28:16.77 ID:F5K4MsRF0.net
fireは流通量があるからアプリも対応しやすいのが大きい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:14:28.55 ID:m/z7mbk40.net
新型がくる年だからなー
まだ我慢

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:19:27.83 ID:auLJYlZO0.net
メモリー2GBと3GBでそんなに違う?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:25:46.14 ID:37097VC70.net
Fireは今までのサイクルならあと半年ぐらいで新型が来る予感

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:42:08.72 ID:p4UpiK7r0.net
>>367
人によっては違うし、それ以外の人には違わない
そんな微妙な線がそこじゃね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 21:59:24.10 ID:s2zXBXmK0.net
iPlay30 Proってもう単品じゃなくペンやらキーボードやらセットのやつしかないんやな

セットのキーボードってどんな感じか写真出せる人いる?
変態配列は要らない……

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:09:36.36 ID:ElIUUbNV0.net
>>370
普通に単品あるけど
カバーはおまけでついてる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/medueonlinestore/iplay30-pro-case.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:10:28.10 ID:ElIUUbNV0.net
あ、売り切れたのね
すまんw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:11:00.68 ID:8Y2b8k/ja.net
>>351
ご飯よー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:14:20.63 ID:p4UpiK7r0.net
>>373
それはラジカセで録音してる時のパターンじゃね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:16:47.43 ID:8Y2b8k/ja.net
>>374
そうだったっけ?もう忘れたAAだけらなぁw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:21:46.61 ID:noxiJoMYM.net
そりゃそうだろブラウン管時代のだからな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:22:55.62 ID:ldewE0ZM0.net
アマゾンのNeoが届いたけどタップ感度が微妙
ガラスフィルム貼ったからかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:01:45.97 ID:auLJYlZO0.net
ドラゴンtouch二度と買わね
再起動繰り返す
いきなり電源落ちる
こんなの売り物じゃない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:18:11.21 ID:LZKpnxqb0.net
>>324
いつもありがとうございます

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:21:25.19 ID:ldewE0ZM0.net
長押しする感じで押したら認識するようになったけど
これタップ受け付け時間いじる項目ある?Neo

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:27:49.69 ID:10PA5XCh0.net
>>377
そんなもん、bluetoothマウス使ってるやつもいるぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:51:13.80 ID:bTxDyxMC0.net
>>377
俺はそれで返品したよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:52:46.78 ID:ckKnK6N80.net
>>378
なんで買ったん?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 00:03:06.85 ID:T38cDrF80.net
楽天のポイントで買ったiplay40来た。
ファーウェイ8インチ使ってたから比べるとデカイな。
重さは意外と軽い気がする。

ケースついてきたけど嵩張っていまいちだなあ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 05:53:31.78 ID:1O8t9mNG0.net
>>381-382
ありがとうこんなもんなのか
マウスって手があったか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 08:45:34.82 ID:Pl6Z0eD7M.net
そろそろiPlay40 5Gの動きあってもいいんじゃないかなと思うんだけど
正式発表は来週ぐらいかね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 10:15:55.84 ID:OAL9/gPL0.net
>>386
3月末発表のはずがまだ何もないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 10:44:41.16 ID:ILYKefil0.net
Fireの新型が今年出るかもしれないけど
どうせ、いやまあ安いけど今さらそのスペック?みたいなのだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:15:16.25 ID:+s36soaWM.net
やっぱteclastもalldocubeも、強制労働させられたウィグル人が作ってるのかな
ならば買うのやめようかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:20:24.48 ID:+s36soaWM.net
品質云々は置いとくとして、人道的に問題ある製品は買いたくないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:27:52.99 ID:yO+SxyWc0.net
>>389
日本の工場で外国人実習生の奴隷労働で作られた工作機械が、中華タブレットの生産に使われてる可能性もある。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:28:56.38 ID:HTtFX01g0.net
滅ぼしたいウイグル人をそんな高度な産業に従事させるわけない
炭鉱とか鉱山とか事故で人死にが普通のところだよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:42:39.37 ID:KLa1wVDSM.net
日本のブラック企業の方が酷かったりして

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:46:45.04 ID:+s36soaWM.net
日本はまだ職業選択の自由があるから

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:32:53.07 ID:COwwgfW30.net
梱包作業しかアップしないから工場内の様子は分かりませんね
https://i.imgur.com/sMU0YH3.jpg
https://i.imgur.com/D1JlXNe.jpg
https://i.imgur.com/Qpy6uDa.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:43:46.48 ID:tOpJBq020.net
>>388
そりゃ尼タブは最低限のスペックでしか作らないからな
動画とブラウジングと書籍用の端末と割り切ってるんだし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:03:30.81 ID:ussP0B2A0.net
中国の素晴らしい製品を買うことに罪悪感を感じないでください
中国の利益が増えるとそれだけ多くのウイグル人の生活が豊かになります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:03:38.86 ID:tygimMuf0.net
たいした事ではないですが、iPlay40開封した時に何も入ってない小さいビニール袋あって何かなと思ったらsim抜くピンが箱にこぼれてました

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:08:25.21 ID:yO+SxyWc0.net
>>395
1枚目の右上はバイトリーダー?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:43:49.91 ID:COwwgfW30.net
>>398
これは工場らしいですが素手で作業するなと批判されてました
最終工程だけどまだ手袋とか指サックが必要な段階じゃないですかね
ちょっと品質管理が甘い感じはしますね
https://i.imgur.com/TZDMuJV.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:23:41.96 ID:V6xOuQQZ0.net
ip40proはキャンセル?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 14:39:26.62 ID:BlHACZOk0.net
最近値段上がり過ぎだな。
性能据え置きでいいから壊れない1万円台の泥タブ頼むわ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:02:27.86 ID:COwwgfW30.net
>>401
Pro版は出るかは不明です
3月までProと呼ばれていたのは改称してHになりましたよ
H版は11日〜30日までに、5G版はその後です
それで5G版は最快(早くて)3月末と言ったけど3月末と書いてないと逆ギレ気味で答えてました
5G版はいつになるか分かりませんが>>324の画像はネットに接続されてないんですよ
そこから察するしないです
https://i.imgur.com/somgNeG.jpg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:13:36.77 ID:COwwgfW30.net
>>403
補足しますがH版は今月中と確約してます
でも全部大陸版の話ですからね
国際版はiPlay 20SがHPに掲載されてるので、これが一番早いと思います
https://www.alldocube.com/en/android/iplay20s/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:35:30.95 ID:N0lrS4AV0.net
>>402
安いぞ
https://banggood.app.link/r8NMGKGbjfb

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:42:04.36 ID:ad29yN6f0.net
>>395
右上の強キャラ感は異常
サンダルはいてるしプラントマネージャーかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:46:19.02 ID:cjoP5lrO0.net
>>405
maxpad i10安くて良いよね
値段なり、と言われても納得出来る

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 16:24:59.08 ID:B/S1U9pA0.net
alldcubeはベンチャー企業っぽいな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:13:46.44 ID:5Jc61lSFd.net
欲しいのは8インチなんだよなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:17:39.42 ID:T38cDrF80.net
8インチ欲しかったがファーウェイよりいいのがなくて
同じの買い換えも芸がないのでiplay 40買ったものの慣れん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:54:06.46 ID:GitoRf1l0.net
>>405
maxpadとkingpadはいらね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:50:14.08 ID:vq47jl7KM.net
>>133の者です
輝度を最大にするとこの症状はなくなるので、おそらく最低輝度にした時のバックライトLEDのPWM制御に欠陥がある
M40チカチカしないって人は輝度を最低にしてよく見たら良い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:55:45.76 ID:WGghJxQ40.net
タブ新調したいけど、今は時期が悪いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 00:27:08.66 ID:OEHKfnV50.net
まったくその通り。ip40pro待ち。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 06:42:31.35 ID:5yBZ3tkk0.net
dimensityをまて

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 06:52:49.47 ID:HvbylrrfM.net
8インチ4ギガファーウェイタブレットのMicroUSBの接続端子壊れたからUSB−Cタイプの8で買いたいんだけどなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:07:28.89 ID:F/xgWLK/0.net
なんで8インチのいいヤツ出ないのかね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:40:45.21 ID:oWEL1jrH0.net
Fire新型って何月くらいに来るんだっけ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 07:45:22.12 ID:RORG14Jv0.net
自分に何故8インチほしいのかと問いかけると
通勤電車で立ったまま使う際の携帯性や軽さなんだろうなって思ったのね

でも電車で立ったまま長時間移動って世界的にはかなり特殊だから8インチのニーズが少ないのかなと思ったよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:02:47.43 ID:fYKqtBq/M.net
寝ながら5ちゃんねるやその他の事やるのに1番 10インチだと顔にタブレット直撃する。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:07:23.23 ID:/8s3vCNR0.net
iplay40のフィルムなんかいいのない?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:14:50.63 ID:RORG14Jv0.net
>>420
仰向けはだめだねw
うちの娘は横向きになってアマプラみているよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:33:45.39 ID:DUZPsTjWM.net
>>421
買ったとき貼られてくる物は不満?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:42:40.52 ID:LMKxyxgQM.net
>>412
俺も最低明度にするとチカチカしたんでメーカーに動画送ったら返品交換になったよ
それ不良品だよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:46:15.72 ID:IY30ECWJ0.net
最近は12インチクラスのほうが欲しくなってしまった
ギャラタブだけしゃなくて中華も出せや

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:58:21.90 ID:ovRXn+b90.net
マイクラやるなら、どのあたりがオススメ機種でしょうか?

ボロいf-02fにインストールしてみたんですが、起動遅いわ、カクカクするわ、落ちるわで購入を考えています。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 08:58:48.60 ID:FH9R/7gwr.net
やっぱりgoogleサービスとかAmazonサービス使うならファーウェイクラスのタブレット買った方がいいの?
それとも安い中華タブでもいける?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 09:00:47.15 ID:O9p/aJacM.net
アマプラSDでいいなら中華タブでいいぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 09:03:11.66 ID:WD3pnDX/M.net
>>425
chromebookかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 09:04:47.43 ID:EvPxupi9r.net
Amazonが新型タブでプライム視聴特化の12インチとか出してくれたら嬉しい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 09:08:25.98 ID:LMKxyxgQM.net
ふあうぇいも中華だからだめだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 10:30:16.79 ID:/8s3vCNR0.net
>>423
なんかキズだらけになってしまった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 10:31:59.76 ID:IFcnHIE40.net
>>432
なんなんだろうねあれ、一日で傷が目立つ目立つw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 10:59:55.77 ID:L0D5RW/t0.net
前にも貼りましたけど先ず定規で要確認
iPlay40は個体差があるので、反ってる個体は強化ガラスタイプは何を選んでも浮く可能性があります
アマのレビュー見ると分かると思いますよ
https://i.imgur.com/f20iJ1J.jpg
https://i.imgur.com/oFExpB8.jpg
https://i.imgur.com/4sEhvHo.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:13:06.09 ID:L0D5RW/t0.net
>>434
続きね
確認して正常ならメーカーがGalaxy Tab S6 Liteと同じパネルと言ってますからね
それを信じてS6 Lite用のを貼ったらいい感じだったとの事です
でも浮いてますよね
https://i.imgur.com/SpRPJDL.jpg
https://i.imgur.com/N3rZGe7.jpg

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:22:25.08 ID:IFcnHIE40.net
まあフィルムいらんって事ですよね、男なら生です

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:31:11.36 ID:oUQxNvvUr.net
お前らぶっかけて修理出すのは止めろよ
ショップでバイトしてたとき、修理持込のノートPCのメーカー診断結果に「内部基板に体液付着」とか書かれててすごく嫌な気分になった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:42:04.41 ID:GVw86nzYp.net
>>437
流石に気持ち悪いな…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:55:37.01 ID:06LiIUnGM.net
>>437
防水タブplz

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 12:56:31.53 ID:ofZ6kqu5M.net
>>434
結構反っていますね。
これぐらいだと返品交換対象になるのかなあ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:36:51.92 ID:L0D5RW/t0.net
>>440
日本の場合は購入店次第じゃないですかね
中国の天猫とかJDは7日間無条件で返品出来ますから先行は天猫でしたが返品したそうですよ
ちなみに無条件ってのは商品によるのでPCはアクティベーションの関係で無条件では出来ません

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:44:14.39 ID:TKOgcjE/0.net
ip40はプラボディのせいもあるかもね
ip30pはメタルだからなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:46:09.07 ID:SW4GzhCBM.net
x neo届きました〜
これって湾曲ディスプレイでしたっけ?
ちょこっとカーブしてて見やすいです

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:55:39.30 ID:1U50ST/10.net
>>443
写真見せろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:27:55.99 ID:KwLwdW+uM.net
写真撮ってみたけど肉眼じゃないとよくわからんのよね
すまぬ。ほんのちょっとだけ湾曲してる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:51:42.67 ID:Fw22qurJ0.net
>>445
そう言う時は平板の上に伏せて置いたりして横から光入れて写真撮ると分かりやすいぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:52:53.25 ID:soIV6tjO0.net
M40は曲がってないよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:11:55.24 ID:NsxHgpyI0.net
曲がってるのは人の根性だよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:22:37.60 ID:myqoIZkx0.net
中華品質はそんなもんやろ
8インチを待ってる

てっくらが出さないのは分かった
あとはcubeがどう出るかだな

大手中華がダメならVANKYOやらDragonだとどうなんだろう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:49:01.62 ID:eHVUKHDO0.net
>>438
あわてんなw
普通に飲み物こぼしただけや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:52:09.23 ID:6hp+UrZXd.net
OPPO A5 2020でアハモにしたった。
めっちゃ快適でクソワロタw
後はビッグローブの解約だけや。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:53:49.99 ID:30O8a62MM.net
>>450
お前は体液飲んでるのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:58:57.98 ID:NcLvOObn0.net
喉に絡むのはガチ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:03:13.09 ID:pMrPYOSLr.net
なぜか口内発射スレに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:10:56.10 ID:GVw86nzYp.net
>>450
精液は飲み物

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:36:46.48 ID:fabfT5s+0.net
昔精液飲んで、お掃除Fまでしてくれた女と付き合ったが、正直引いてしまったな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:42:22.43 ID:9GQjBR020.net
たいていしてくれるだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:06:16.38 ID:NcLvOObn0.net
童貞ってフェラが当然だと思ってる節があるよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:18:03.98 ID:KzuM33Uj0.net
>>457
それ前の男が仕込んだんだぞ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:28:26.82 ID:9GQjBR020.net
>>459
それがどうかしたんか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:50:49.72 ID:GVw86nzYp.net
飲むのはしてくれなかったな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:52:17.39 ID:IY30ECWJ0.net
>>429
なんか結構非対応アプリあるって聞くけど大丈夫なんかね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:58:38.69 ID:9GQjBR020.net
Chromebookはまだ中途半端だからやめたほうがいいよ
動画や漫画見るくらいならともかくとして

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:13:21.09 ID:L0D5RW/t0.net
大きいのはLenovoから出そうです
昨日YOGA公式が呟いてるYOGA Pad Pro
13インチ、SD870と予想されてます
https://m.weibo.cn/detail/4624116667649537

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:15:12.85 ID:NsxHgpyI0.net
おっきいのに早いというのはどうなんだろう……

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 20:38:04.14 ID:9Ic3R71J0.net
ストレージが16GBの中華タブレットってまだ使いみちありますか?
OSはwindows10です。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 20:43:43.45 ID:oWEL1jrH0.net
>>464
それ、Chromebookで出した方がウケるんじゃね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 20:48:13.01 ID:IY30ECWJ0.net
>>464
まじかよそんなスゴいのが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 23:23:04.17 ID:1mfbaozX0.net
Vastking SA8持ってる人いたらBluetoothのバージョン教えて欲しい
公式の動画では5.0ってあるんだけども、他の人の動画見ると説明書には4.2って書いてあるようで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 23:25:57.05 ID:L0D5RW/t0.net
>>468
Geekbench 5にありました
SD870ぽいですよ
https://i.imgur.com/dlqd9RW.jpg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 01:49:12.16 ID:8m61klvVM.net
腐ってもlenovoなら大丈夫だろうという安心感がデカイわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:00:23.06 ID:G7NYK+JK0.net
出先の動画再生のみの使用でHuaweiのT5使ってるけど大分くたびれてきた
代替ってなにかありますか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:19:06.74 ID:a2qBXNk00.net
ないんだなこれが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:22:17.77 ID:YY7KVB/bM.net
大きめであまり細長くないのってHipad plusがベスト?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 04:02:31.06 ID:G7NYK+JK0.net
>>473
やっぱないのか
結構倍速でみるから動画によっては重くて遅延するのが不満なんだよね
あとは急速充電ないくらいかな
まあ同価格帯じゃ買い替えても誤差かな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 06:20:37.58 ID:RcfnfGkr0.net
8インチ待望勢は新Fireにかすかな期待を繋ぐしかない感じか。
手持ちのM89ProのMicroSD認識が微妙に怪しいのが痛い……。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 06:44:23.96 ID:tQiTV6NU0.net
Lenovoからリリースラッシュの予兆がありますがスレ的に対象外と思うのでこれで最後にしますね
小新Pad PlusとYOGA Pad Proは公式に言及あります
小新Pad PlusはSD750Gらしいです
あとFCCIDから一部だけ拾ったものにGeekbenchで検索
YT-J706XがMT6785 Helio G90
TB-8506Fが8インチ、Tab M8の第3世代と言われてます

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:39:02.50 ID:gt0SrIV4a.net
>>466
alldocube7TにTFカード入れてパーティーションいじってみる予定
出来ないとそのうち動画再生専用かなんかになる予感があるので

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:56:16.01 ID:ewjaQ9RMr.net
>>478
て言うかストレージ16GのWinタブじゃ、ゴミAtomにメモリ2Gとかいう煮ても焼いて食えないようなクソスペックじゃね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:02:17.24 ID:gt0SrIV4a.net
>>479
128,64GB機種とかに比べたらもちろんクソです

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:23:45.67 ID:SnaJXTRSd.net
iplay40でデフォルトの保存場所をSDカードにするのってどうやるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:28:36.38 ID:LKWdOPd5r.net
そんなんアプリ毎だろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:06:35.75 ID:p5AzpSvC0.net
設定のストレージ項目にある機種もある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:52:11.99 ID:D00c7ZnS0.net
>>477
全然やめなくていい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 13:22:38.36 ID:WP+eN7ir0.net
>>477
比較検討の意味でもこういう情報はありがたいです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:14:33.46 ID:sBdi/n7/0.net
iplay40とXiaoxin Pad無印だとどっちの方がいいんですかね
作りは値段が高いXiaoxinの方がよさそうなんですが、ベンチマーク的にはiplay40の方が高いので迷っています。
用途はブラウジング、電子書籍、動画視聴くらいです。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:21:12.29 ID:T58Ay4Nr0.net
ALLDOCUBE X Neo
ホーム画面でスクロールすると下のほうに白い線が出るんだが仕様?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:31:51.31 ID:WP+eN7ir0.net
>>486
言っているとおりだから
処理速度か品質耐久性かの2択でしょうね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:52:37.83 ID:laizS1Lt0.net
>>486
ベンチマークが良くて安いM40にすれば?(棒)
https://www.youtube.com/watch?v=ZlYBxdw22Ks

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 15:23:28.95 ID:ekaSwWEK0.net
>>486
動画見るならWidevineについて調べておいた方が良い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 15:39:49.77 ID:l3/jHl950.net
>>486
選択肢に無いけど、その用途だけであれば、Fire HDで良いんじゃない?
丁度セール中だしさ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 15:42:10.04 ID:tQiTV6NU0.net
>>486
これ拾いものだけどRooted端末でアプリから確認したものです
誤魔化しのない前提で、主要なパーツが一流メーカーです
パネルはBOE、ストレージはSamsung、バッテリーはSunwodaと
あとストレージが速いとかね
同じアプリでiPlay40も見ましたが、RootedじゃないのでパネルがBOEってだけで他は不明でした
まず価格に差があるのでこの辺りが判断材料かなと思います
https://i.imgur.com/EvTNi9G.jpg
https://i.imgur.com/KhM4FeN.jpg
https://i.imgur.com/F8ahAHE.jpg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 16:31:07.15 ID:PzF4xrCa0.net
BOEって一流か?
去年あたりSamsungとAppleで品質試験クリアできなくて結局供給しなかったみたいなのを見たんだけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 16:39:38.15 ID:wjMZWPat0.net
世界一の供給メーカーなので一流だよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 16:57:16.06 ID:tQiTV6NU0.net
OLEDはSamsungに負けてますけど液晶は一流じゃないですか
ちなみに折り畳みのMate X2とか巻取り式のOPPOはBOEなんですけどね
https://i.imgur.com/SLk0m8b.gif
https://i.imgur.com/YP5I2sk.gif

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:45:38.98 ID:a2qBXNk00.net
>>495
エロい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 18:55:24.16 ID:+rPTOdt40.net
これたぶん、そのうちぜんぜん広げんようになるな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:00:48.33 ID:jImbEaJP0.net
>>495
面白いが強度に不安があるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:02:12.35 ID:lue/5Jbi0.net
これ間違ってポケットの中でおっ起したらどうなるんですか?!学生時代、無闇矢鱈と授業中おっ立ててた事を思い出します

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 20:25:34.98 ID:q9mCs7ey0.net
板違いだけど
Teclast、中国産x86CPU『兆芯』搭載の一体型パソコンを発売。国産OS「銀河麒麟」をサポート [369474176]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618107765/

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:09:03.82 ID:muZjOcxua.net
前スレかな?紹介されてたスナドラ435使ったFonePad 8と称するヤツ購入したんやけどコレヤバない?
パケ、FonePad 8と印刷されてるけどその下にある型番がFE170CGになってる(7インチのAtom使ったのの型番)?
起動する時のスプラッシュにintel insideロゴが出る!?
設定→端末情報、Androidバージョンが8になってるけどタップしてるとNマークが出る!!
ソフトウェア情報はV5.5.0_FE380CG_**←コレビルドの日付だけ最近ぽくなってるけど昔のAtom Z3580使ったのの最終版(KK4.4.2)の名前…
筐体にASUS製と判別できるSNがない!

…つーわけで、コイツの本物の素性なんじゃいな??
てか中身怪しすぎて中華用に使ってる常用アカウントすら使いたくねえ…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:22:10.80 ID:FG/gC+iWM.net
そんなの買うなよ…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:23:19.65 ID:51Qg/3HZ0.net
怪しすぎて草

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:26:41.72 ID:+rPTOdt40.net
>>501
そこまでいくと逆に楽しそうやねw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:39:57.02 ID:IFzj2sE30.net
こういうのでいいんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:42:35.35 ID:FYqxvh9z0.net
>>501
一体いくらで買ったことやら...

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:47:06.54 ID:tIEoDs+iM.net
hipad plusその後どうや?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:55:26.97 ID:+rPTOdt40.net
公式ではASUS Fonepad 8 (FE380CG)になってるね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 23:16:26.57 ID:bEweTnGrM.net
ヨドバシとビックでいつの間にかvankyoのタブレット扱うようになってたのね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 23:25:07.18 ID:Ui5mYdjL0.net
vankyoってそんなに無難なの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 23:32:00.69 ID:T0r8jLOc0.net
ゴミでしょ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 23:41:54.92 ID:0rFnCtz1M.net
ドラゴンタッチは?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 00:45:58.55 ID:9+0Mlt1L0.net
ゴミでしょ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 01:06:33.94 ID:XQKl3Qmb0.net
ALLDOCUBE X Neoがタイムセールで2万になったんでポチった
先週買い逃したから更に値下がりしてラッキーだったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 01:22:07.72 ID:EfgsAazS0.net
root取れるん?
取れるんならポチるんだが
あと90台くらい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 01:47:01.66 ID:NY2/if690.net
>>515
rootどころか普通にBLUしてGSI焼けるぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 03:30:41.47 ID:Mam34/vqM.net
>>516
焼き方を教えていただけないでしょうか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 03:37:21.44 ID:QtEFQkRFM.net
結局安タブはセールで1万切ったHD10買うのがいい気がしてきた
今年のやつは64bit化してくれそうだしantutu27万のsocも積んで来たらもうそれにする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 06:18:52.76 ID:3mdUTbm40.net
X NEOは買うか迷った末にとりあえずポチった
AlldocubeはM5XSのバッテリーが1年三か月でイカれてchmateすら2時間持たなくなったから
今回は補償期間内に壊れるかもしくは何事もないように祈るわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:05:17.52 ID:iXFRTTbV0.net
X NEO悩ましいなぁ
android10ならポチッていたな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:27:24.68 ID:Xv7cnXkar.net
X neoバッテリーがガンガン減っていく
あとスクロールの始めで表示が歪む

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 08:31:14.11 ID:NOWZVJLPM.net
x neo 画面の赤見が強くて好みじゃないけど映像は綺麗だな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:16:52.75 ID:hcAsxB4LM.net
有機ELの安中華タブってX Neo以降出てないのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:47:39.03 ID:9+0Mlt1L0.net
バッテリーはけちっても消費者はわかりづらいからな
3年もつ電池が2年で死ぬとしても
消費者が「へたれるの早いかも」と思うのは使って半年後だ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 09:53:27.10 ID:o/u3Tjbv0.net
充電ケーブル差しっぱなしにしてねてると朝電源落ちるのはなんなん😡

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:30:06.42 ID:V8sx1uCT0.net
アマゾンでiplay 40 て一番安かった時いくらだったか覚えてる人いる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:34:20.43 ID:NY2/if690.net
>>517
焼き方は普通にadbやTWRPからでOK
ちなみに、BLUにあたってあらかじめ公式の中華版ファームを焼いておく必要がある

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:42:04.55 ID:/zwAZ21M0.net
>>526
keepa使えばいいでしょ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:46:08.42 ID:gzGNLanN0.net
他人をこき使う病なので

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:47:35.84 ID:c3tqFYAKM.net
歪んだことないわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 10:55:53.96 ID:vV66jI4Kr.net
>>525
知るか機種名すら書かないくせに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:00:52.27 ID:iecsXnWt0.net
>>526
この前の26000円セールが最安値だったと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:04:54.18 ID:V8sx1uCT0.net
>>526
そんな安かったのか、ありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:15:10.32 ID:wslNDR4Da.net
>>526
今Yahooショップでiplay40専用千円クーポンで26800円+評価でケース付き。ペイペイ払いがお得。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:18:08.81 ID:T8HscKIA0.net
>>534
3日後には5の日で更にお得

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:25:36.34 ID:FGQ1Xson0.net
これが最安値かな
https://i.imgur.com/e3vU9Hx.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 11:59:21.38 ID:TRIBoIFz0.net
メインをxiaoxin proでサブをip30pro使いたい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 12:52:27.96 ID:OQAJo9BdM.net
>>536
明らかに誤表記だなw
担当者のミス

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 13:50:08.22 ID:cq5u/2m00.net
自分が買えなかった安値は全部誤表記ですねわかります

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:07:02.40 ID:l5FN4u1PM.net
x neoはね…
ディスプレイテスターでストライプ状の輝度テスト画面にすると低輝度側のストライプで輝度ムラが発生するんだよね
せっかくの有機ELだから画面の質には楽しみにしてたんだけどカタログスペック外だから仕方ない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:28:08.14 ID:Eh4oRneg0.net
>>526
はい
https://i.imgur.com/ePV1Drq.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:34:30.59 ID:UKpZ5NrP0.net
MiPad5来るね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 14:34:32.52 ID:AGQmaA3m0.net
限定数1www

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 15:33:58.37 ID:NY2/if690.net
>>540
それはOLEDパネルに由来する「極低輝度域における発光素子毎の輝度ムラ」であって、X NEOに限った話ではない(OLED採用のiPhoneやGalaxy、タブレットでは最近出たLenovo P11 Proも例外ではない)よ
この症状はOLED固有のもうひとつの課題([完全消灯→低輝度域]への応答速度)と同じく、今後も改善の見込みはない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:02:08.43 ID:Fr+n84vup.net
>>538
いや、一瞬だけ深夜に3割引だかのクーポンが出たんだよ。このスレにも書かれれた。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:11:44.06 ID:3mdUTbm40.net
尼は稀に午前4時とかに大幅値引きすることあるけどあれはどういう意図なんだろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:16:32.79 ID:6JSWyo02r.net
アメリカ本部の意向でなんかキャンペーンやるときに時差の関係で変なタイミングになるとか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:42:15.59 ID:xcEAffpm0.net
いじってないのにNeoが唐突に文鎮化したどうしよ
フルリセットのコマンドある?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:54:38.10 ID:l5FN4u1PM.net
>>544
Galaxy S10持ってるがその様な症状はない
世代を経るごとに改善してて、x neoは前世代のパネルを使ってコスト下げてると思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 16:54:46.94 ID:6JSWyo02r.net
XNeoは持ってないが、大抵は、ボリューム下or上下同時+電源ボタン超長押しとかでファクトリーモードじゃね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:35:02.82 ID:EfgsAazS0.net
MTKの最大の利点はハードウェアの故障なしでは完全文鎮にはならないこと

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:38:15.05 ID:EfgsAazS0.net
X Neoまだ20k円で売ってるじゃねーかwww
人気ねーなおい
https://i.imgur.com/mL4rzUh.jpg


買おっかな……今は時期が悪いが、二号さんてことで
いい加減RK-3368、2GBで漫画読むの辛いわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:38:27.05 ID:ooxuqt9Gd.net
LenovoがHelio G90Tを搭載したタブレットを開発中、RAM 8GBと4GBの2モデル展開か
https://reameizu.com/lenovo-is-developing-a-tablet-with-helio-g90t/

LenovoがLenovo Tab M8(3rd)とLenovo Tab M7(3rd)を開発中
https://reameizu.com/lenovo-is-developing-lenovo-tab-m8-3rd-and-lenovo-tab-m7-3rd/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:58:54.61 ID:FGQ1Xson0.net
>>552
最低価格が1299人民元だから中国国内より安いですね
https://i.imgur.com/CnIscaV.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 20:22:15.86 ID:v2UCOUVVM.net
iplay40のナビゲーションバーがタッチできない(反応しない)ことが結構な頻度で起こるんですが、同じ症状の方いますか?
標準ホームが悪さしてる気もしますが、ノバランチャーとかは試していません。
ホームをシングルレイヤーにして、ナビゲーションバーを4種類表示(3番目)にしたら今はおさまっています。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 20:24:37.80 ID:T8HscKIA0.net
スマホでもタブでもデフォのホーム使おうとも思わないし使う意味もわからない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 20:35:01.35 ID:HriXvnzc0.net
>>554
最近はたいていの泥タブは中国から買うより安いよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 20:41:16.51 ID:9+0Mlt1L0.net
日本でグーグルサービス非対応が通用するわけもなく在庫の山になり申す
悲しいかなALLDOCUBE

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 20:54:59.89 ID:2khIbaBp0.net
X neoってスピーカーが糞なんだっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:00:33.25 ID:T8HscKIA0.net
ip30pは在庫の山どころかほしくても売り切れて手に入らん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:07:49.79 ID:EfgsAazS0.net
タイムセールは終わったけどセラー二つが8000円引きクーポンで22k円になってたから
直営店の方からポチった。もう片方はAmazon's Choiceだった

FHD以上のディスプレイ初めてだから楽しみ!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:11:00.31 ID:R7o5B9iP0.net
二万ちょいならこっちでもよかったなー
カバー付きのKindle Fire HD 10買っちゃったよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:15:24.96 ID:9+0Mlt1L0.net
スレちだが2万ちょいならギャラタブA7が現状最適解だと思っちまうわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:20:12.85 ID:C6YcyPHzr.net
さっきからずれてるけど何でここにいるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:26:28.00 ID:AGQmaA3m0.net
>>562
プライムビデオ見るならそれが正解

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:45:15.96 ID:FGQ1Xson0.net
>>553
そのクラスのSoC積めないのかと思いますよね
今日Teclastが出せない理由を言ってましたよ
G90シリーズをMTKが供給してくれないからだそうです
https://i.imgur.com/1BHivUp.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:02:42.78 ID:nBm4Yhpf0.net
半導体不足か

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:25:08.61 ID:Sbp2ROo90.net
>>559
スカスカスピーカーだよ、高音弱くて低音響かない
でもイヤホンジャックあるからスピーカーに指すとかで対処はできる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:27:59.74 ID:pYuDBzMj0.net
>>527
中華ファームは焼けたけどブートローダーアンロックできない…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:37:30.23 ID:3KIteFDZ0.net
>>555
自分もスタンドに立ててると反応悪い気がする。
端末を手に持ってるとちゃんと反応する。気がする。
あやふやですまん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:56:25.45 ID:EfgsAazS0.net
>>569
マジかよ騙された( ゚д゚)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:29:35.17 ID:lB3EJKzpM.net
>>570
私が気づいたのもまさにスタンドに立てたときです。始めはスタンド以外では大丈夫な気がしてたんですが、平置きでも気になって…
とりあえずパネルの初期不良じゃないようなので良かったです。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:45:31.53 ID:1KbpUPPo0.net
8インチRAM4GBROM64GB泥10FHDをどこか作ってくれ
$150くらいでいいから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:47:14.09 ID:YtNFkbjV0.net
>>573
LenovoのM8がドンピシャだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:48:49.72 ID:htmHTmrdM.net
>>559
うん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:56:39.27 ID:Nh69HnLVM.net
chuwi Hipad plus買おうか迷ってるが、今は買い時なのか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 00:02:48.25 ID:1hf5B2Md0.net
xioxin pad plusはどうなの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 01:50:20.64 ID:mVc9kxTKM.net
シャオシンは縦長なのでHipad plusが良い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 03:29:02.81 ID:JDWHXeysM.net
CHWUIもウイグル人が作ってるかもよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 04:31:09.15 ID:8sCdIqTd0.net
>>571
パソコン側の問題だったわ
gsi焼いてroot取ったらめっちゃ快適になったー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 09:58:23.83 ID:LbpTNQNW0.net
>>469
4.2になってるね。色々有ったのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 12:47:55.09 ID:xt22yHdnM.net
vastking sa8買うつもりだけど、皆さんはどこが、不満点?
うちの用途は義母のゲーム(アナユキフリーフォール)専用なんだけど、タッチ感度に問題はありますか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:06:57.13 ID:UmwBDTFi0.net
オナイキ フリーホール?いやらしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 15:47:22.06 ID:RIvzP4K50.net
>>582
MediaPadM5liteが古くなったからVastkingの8インチ買ったけどすぐ手放した

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:04:58.68 ID:Wwv4Vz2Xp.net
>>582
背面がツルツルで滑りやすい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 16:23:41.09 ID:ty0xb5nX0.net
>>580
おめ
Android11とかはどう?

>>527
失礼しました

587 :582 :2021/04/13(火) 17:17:15.46 ID:xt22yHdnM.net
>>584 どこが不満でした?
>>585 ツルツルなんですね、リングがつけばなんとかなるとおもいますが。。
>>583 義母は齢70なんですが構いませんか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:02:59.65 ID:7MzXZTL30.net
>>587
youtubeと漫画見るくらいなら何も問題ないけどゲームはしないから分からないや
不満は金属だから冬は裸にストラップだとクソ冷たい、LTE無い、PD対応してないからケーブルが面倒なくらいかな

ケースはサポートに登録すればAmazonレビューの依頼きて貰えるはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:19:47.38 ID:+lhndZ4Ka.net
Iplay40って充電プラグ付属じゃないの?SIMピンみたいに。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:35:02.91 ID:+lhndZ4Ka.net
日本非対応の充電プラグでも。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 19:49:58.72 ID:SEBJxEDJ0.net
>>588
冬くらい服着ろよ、風邪引くぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 21:01:06.96 ID:MxPD2YzlM.net
冬でも風呂上がりなら裸でしょ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:11:01.01 ID:ty0xb5nX0.net
ここにいるみなさんってもしかしてbaiduの垢持ってるの前提で話してましたか?
どうやってもX Neoの中華ファームがbaidu通さないと手に入らないようなんですが……
どなたか恵んでくだされ……

最近は中国国内の電話番号無いと垢作成できないとか書いてあるしそもそもbaiduにはあまり関わりたくないんですが……

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:39:35.14 ID:8sCdIqTd0.net
>>586
Android11は不具合ありそうだからAndroid10にした

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:40:45.13 ID:8sCdIqTd0.net
>>594
>>249
ここのフォーラムにあるX Neo Modification Guideからgetできるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:49:56.02 ID:ty0xb5nX0.net
>>595
今Page4にリンクを見つけたところです。そっちも見てみます
早漏で失礼しました……ジックリ読んできますm(__)m

>>594
11はMagisk、TWRP関係もめんどくさくなってるとか聞くのでやっぱまだ10ですかね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:15:51.61 ID:ctFygnuz0.net
>>521
X Neo買ったけど確かにスクロールで画面が歪むな
縦画面の時だけ発生してる。カメラで言うところのローリングシャッター歪みたいな原理な気がする

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:25:58.47 ID:7gWuyVjk0.net
ゼリースクロール?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:26:19.31 ID:zM6LW7Pur.net
ジェリースクロールならGALAXYでも現行世代のフラッグシップS7+でようやく解決したほどだ
中華で無理を言うもんじゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:36:13.94 ID:jmTUq1Tg0.net
>>597
カメラはまとも?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:42:37.72 ID:7ykIfgqH0.net
>>597
単純に発光素子の応答速度の問題だよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:00:04.41 ID:ctFygnuz0.net
電源ボタンを上側にして持った時に、右側ほど遅れてスクロールされる感じなのでゼリースクロールではなさそう
長手方向に走査してるから画面横向きだと歪まないということだろうか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:07:10.18 ID:ctFygnuz0.net
よく確認したらiPhoneでも画面横にするとわずかに発生してた
X Neo特有というわけではないな、すまない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:07:13.19 ID:7gWuyVjk0.net
それがゼリースクロールなんだが…
横向きでスクロールした時も気付かないレベルかも知れないがよく見るとぐにゃぐにゃしてる筈だよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:11:48.53 ID:RVvzqQz80.net
vankyo s10が安くてよさそうって思ったけどメモリ2gだとヤフーニュースもカクカクだったからあんまりよくなさそうだね
やっぱメモリは3gぐらいないとダメかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:15:51.63 ID:7gWuyVjk0.net
>>605
持ってるけどゴミだよ
スペック低いし解像度も低くて使い物にならん
安いからとおもちゃ感覚で買ったが金ドブなだけだったわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 01:43:44.00 ID:Mm6DdJW90.net
>>536
参考にしててチェックしてたら25499円で買えたよ
ありがとう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 02:21:27.47 ID:xsMFMPat0.net
>>606
その通りだけど、軽くて背面がザラザラで持ちやすいし、YouTube見たり寝転がりながらニュースサイトみたり、安く買って適当に扱うにはちょうどいい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 04:29:54.10 ID:Vm7wEIOo0.net
ゼリースクロールといえばoneplus

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 04:40:30.93 ID:MXSAdvq30.net
>>607
ワイもセールiPlay40ポチッたわ
プライム会員で翌月払いだと3%ポイント付与で765ポイントつくよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 06:27:59.51 ID:rV6iPxly0.net
iplay40充電ケーブル差した状態で寝たら朝起きると電源きれてるけど😡

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 06:59:04.78 ID:30u3dXCd0.net
>>607
勢いで買うところだった
あぶねえw
もう少し考える

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:38:01.97 ID:qWwpaG4z0.net
>>611
それ最初から充電されてないってオチでは…?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 07:54:00.22 ID:ls2MEYUl0.net
>>593
なら中華なんて買うなよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 08:22:50.66 ID:30u3dXCd0.net
>>607
少し考えてAmazonタイムセールで買いましたw
60台に対し残り20台程度
午前中で無くなるかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 08:40:17.38 ID:kmSlsgtBM.net
>>607
よくわかんないけど、書き込み見て衝動的にポチった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:01:29.96 ID:EreK+kZs0.net
iPlay 40 今日アプデ来てたけど売りっぱなしじゃないから多少安心感あるよ
https://i.imgur.com/zKdsOvj.png

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:12:44.17 ID:3snyAM8m0.net
定期的にユーザーデータ吸い出さないとな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:15:55.82 ID:bijWk8nN0.net
>>617
これ当てて大丈夫?念のため人柱報告待ってるw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:23:55.47 ID:EreK+kZs0.net
>>619
自分は今のところ不具合ないですね
ちなみに大陸版は1GB超のアプデがありました
https://i.imgur.com/3lxP7yH.jpg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:42:20.78 ID:s6cZN1HI0.net
alldcubeはこのまま企業が成長してもらいたいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:45:33.69 ID:WWWXjGeOM.net
そしたら、新しく怪しい中華メーカー出てきてくれないと
このスレが淋しくなっちゃう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:48:10.12 ID:MXpbmOjy0.net
Neoは余裕で余ってたけどiPlay40はもう少しで完売しそうな勢いだな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:01:43.58 ID:EreK+kZs0.net
>>621
最近のは自社工場生産と言ってます
文の最後は40H件です
https://i.imgur.com/PzS9R2S.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:28:18.78 ID:xsMFMPat0.net
怪しい日本製の方が話題になるかもね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 11:08:23.56 ID:PG3icuql0.net
>>617
うちにもアップデート来てたわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:53:25.38 ID:s6cZN1HI0.net
>>624
いつもありがとうございます
日本翻訳すごく助かります

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 13:04:26.68 ID:PG3icuql0.net
>>619
今んところ大丈夫だよ
2chMate 0.8.10.77/Alldocube/iPlay_40/10/LR

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:07:09.61 ID:mykEH8UrM.net
xneoで重いゲームやると明るさ0%でも3分で2%くらいづつ減ってびびるな画面でかいから仕方ないけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:23:50.64 ID:54k4HSjf0.net
アップデートしてなんか利点あんの
放置しとこうかと思ってるけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 15:41:15.98 ID:MXpbmOjy0.net
>>629
解像度2.5kなのがバッテリーの持ちを異様に悪くしてるんじゃないかと
root取ってLKT入れて軽い作業だけなら割と持つようになると思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:08:15.94 ID:rV6iPxly0.net
>>613
いやケーブルぬいて電源入れ直したら100%になってるんだよね よく分からない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:44:00.97 ID:Ni75S/N/a.net
>>632
それバッテリー死んでないか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 17:24:44.66 ID:CLK/vfxM0.net
>>632
つまり充電してるが裏で何か動いて消費>充電の関係になって残量0でシャットダウン
その後充電で100%ってのがありえる可能性かな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 18:51:32.87 ID:rV6iPxly0.net
まだ買って1週間ほどなんだけどね🥺アンドロイドは初めて使うしタブレットも初だからわからん事多い 使ってる分には音以外は満足だけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:41:07.92 ID:J518gDre0.net
アンドロイドはデフォのホームをそのまま使うもんじゃないんで
そこんとこよろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:42:33.12 ID:EreK+kZs0.net
TeclastのT40 5GはUnisoc T7520かも
https://mp.weixin.qq.com/s/24C3QUABQREq1sr5xJ6v2Q

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:04:53.53 ID:ms4zXB7T0.net
teclastほもう少しディスプレイにこだわったほうがいいと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:29:16.98 ID:zR3nqSPP0.net
>>638
m89は美しかった
M40てめーはだめだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:29:49.34 ID:EreK+kZs0.net
TeclastのT40は京东方(BOE)のフルラミネーションディスプレイとHPに記載があるから今までより良くなってると思いますけどね
https://www.teclast.com/zt/T40/
でもパネルは酷比魔方が先に行ってる感じですかね
H版は無印より輝度とコントラストが高いとFacebookに書いてありました

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:53:00.02 ID:MacIOeZB0.net
X Neo22000円は買いなのか
Fire10カクカク過ぎてツライ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:08:14.82 ID:qVVm9kYzM.net
今iPlay40買ってもいい?
5Gが出るみたいだけど性能差はあるの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:08:24.55 ID:k2CPPfDhM.net
xneoやたら電池減りはやいからaccubatteryてのいれたけどどこまで数値信用していいのか他のスマホだと推定要領9割くらいでるけどneo7割くらいしか推定容量でない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:09:55.85 ID:wy/ScqLj0.net
>>643
何セッションか繰り返してると精度上がっていくと思うぞ
まぁ劇的には変わらないが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:20:46.91 ID:XenrTd5AM.net
>>644
wifi使用で明るさ0%なのに設定触ったりとかクロムでブラウジング20分くらい触っただけで10%も減ったりするneo使ってる人の減り具合どんなもんか聞かせてほしい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:30:28.16 ID:5TYLNM1j0.net
>>645
漫画見てる分には減らんが、CPU使う処理はゴリゴリ減る
急速充電はこのためにあるんやなって感じる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:34:13.49 ID:Ca1cwUgR0.net
>>642
pro待ってたけど買ってしまった
出たら出たでまた買うんだろうな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:41:23.44 ID:ntT3thiS0.net
バッテリー持続時間はfireHD10が最上位として、iplay40はベスト5くらいには入れるぐらい不満なし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 22:12:01.79 ID:VQupWLk90.net
iplay30proのバッテリー持ちは良いのだっけ?
持っている人はいないのかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:09:03.67 ID:/4olWZzZ0.net
xneo確かに他の中華タブに比べてバッテリー減りが早いんだけど、明るさMAXでこの美しい発色を体感しちゃうとまぁこれぐらいいいかって気になる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:34:53.05 ID:oxSn05DE0.net
X Neo届いたけど今日疲れたから開封動画取って取り敢えず仕舞った
見た目はTeclastタブと大差無いね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:43:42.69 ID:cqBUa0mm0.net
mi pad 5出るんか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:09:08.03 ID:+44uTD4z0.net
X neo届いたので感想
今までごろ寝漫画リーダーとしてasusのmemopad 7とdocomoのd-01j(huaweiのm3だっけかのdocomoカスタム)使ってたんで、重さで手死ぬかと思ったが普通に軽くて問題ないね
AMOLED初めてのせいか発色がちょいきついけど使ってれば慣れる?
タッチ感度が思いの外良くて驚いた(今まで使ってた上記2種のタブレットがイライラするレベルで酷かったから比べたらダメなのかもしれない)
内蔵スピーカーも思ってたよりまともだけど、これが悪い部類ってマジ?今のタブレットすげぇな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:20:51.72 ID:EaIKY4xu0.net
>>651
そりゃタブなんてベセルの狭さとカメラとスピーカーくらいしか違い出せないだろ
スマホみたいなパンチとかしないし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 07:41:57.23 ID:D9/yF/2j0.net
>>649
何と比べて言えばいいと言えるかわからないけどxneoとは比べられないほどいいと思うぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:37:43.57 ID:BzUl6Xa40.net
>>654
Teclastは見た目の良さが売りだからw
そこ大差無いんじゃ大きなセールスポイントが一つ無くなったことになる
まぁ酷比魔方はアレですがねぇ……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:46:43.44 ID:xewivw9rM.net
iplay40とどいたけどヘッドホンジャックが無くてのけぞった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:55:41.63 ID:D9/yF/2j0.net
>>657
ip30pにすればよかったんやぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:56:08.12 ID:0nTKaSDy0.net
>>657
お店にタンポンみたいなイヤホンくださいって言ったら変な目で見られた、ゾクゾクした

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 10:35:51.55 ID:PU/8FTeC0.net
>>657
iPlay40ならレビューいっぱいあるのになんで調べないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 10:41:38.37 ID:CPw2cUHV0.net
iPlay40はアナログ型の変換アダプターで対応できますけどね
それで興味深いのはX NeoはヘッドフォンジャックがあるのにUSBからアナログ出力してるそうですよ
ただし同時使用は出来ないようです
https://i.imgur.com/6ynwhzW.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 11:28:51.93 ID:NYpr6zdsr.net
>>661
え、じゃあダイソーのType-C→3.5mmケーブルが使えるってこと?
前使えない端末のために買ってしまって返品させて貰ったことあるのよね……また試してみよっかな
ちなiBasso DC01も持ってる。帰ったら試す

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 11:40:19.99 ID:D9/yF/2j0.net
ダイソーで自分で間違えて買ったのを返品する非道

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:03:03.43 ID:rAHM99cE0.net
Bluetoothで聞けばいいじゃん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:09:52.38 ID:0d+zTxXJ0.net
実はx neoよりiplay40のほうがスピーカーの音質が悪いという

666 :657 :2021/04/15(木) 12:10:38.65 ID:Y6GjpNbTM.net
昨日本体届いて出先だったのでヤマーダデンキでBTのヘッドホン買ってきたわよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:55:40.00 ID:rAHM99cE0.net
iPlay40良いね
動画見るのに十分だわ
これで2.5万円かぁ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:56:50.79 ID:vQf3GxqS0.net
動画専用としたら高すぎだなw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 13:59:31.13 ID:rAHM99cE0.net
2.5万円が高いのか
もっと働いて納税しないとな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:23:57.20 ID:TL2wsEeKM.net
動画専用ならBMAXでいいんじゃないがな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:32:25.68 ID:g5L8qyRu0.net
widevineL3機選んでどうする、その価格帯ならFireHD10一択でしょ
その辺のが強いのはコスパとlte付のとこでしょ
お外でporn hub垂れ流すのか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:08:18.34 ID:rAHM99cE0.net
ここは賢くて素晴らしい妄想する人間が多いんだね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:28:01.35 ID:JgBWH13C0.net
俺ちょっと前にm30pro買って大満足してるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:38:17.31 ID:0nTKaSDy0.net
>>672
嫌みは買ってない人が言うもので、買った人が言うもんじゃないですよ、どんと構えててください

iPlay40、今のところ大きい不満はないです、sd周りが変なのと付いてるフィルムが使い物にならないぐらい
液晶綺麗ですし、電池保ちも良いですし軽いしLTEが刺せる、ジムに持って行ってますけど買って良かった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:55:53.68 ID:h6egg9I10.net
>>657
Rakuten Miniについてたアダプタ使ってるわ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:07:45.97 ID:4oegwoTD0.net
iplay40はこのスレ的にはかなり割高なのにマウント取るカスばっかやな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:10:43.15 ID:+fDgD+EBM.net
角砂糖くらいちっさい672の器量を嗤うのはやめたれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:14:25.23 ID:rAHM99cE0.net
>>674
意外と液晶綺麗だね
動画はYou Tube、Buzz、Tik Tokが見られれば十分で、メイン用途はスプレッドシートの手入力
chromebook持ち歩いてるけど電車移動中に出して起動してが面倒くさいうえに14インチはデカ過ぎて使いにくいしchromeOSは動かないアプリも有るから
10インチAndroidタブレットはどうなのと思って買ってみた

今のところ不満ないけど使いみちなければ子供たちにあげて経費計上するよw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:17:49.33 ID:rAHM99cE0.net
>>677
私の器量角砂糖もあるの?
無職の私には褒め言葉ですw

ちゃんと労働して納税している人相手にしてあげなよ
こんな無職のおっさん相手にしても何持てないぞw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:22:06.31 ID:tKSwAL+CM.net
teclastで満足できるような人もいるんですよ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:37:26.09 ID:rAHM99cE0.net
価値観なんて人それぞれだから良いじゃん
数万円で幸せになれるってなかなか無いぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:51:47.21 ID:TQJv6dYIp.net
どうでもいいけど、vastkingの8インチ、今朝見たらセールプラスクーポンで13000円で売ってた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:53:55.01 ID:AexXWHuY0.net
どうでもいいことを何時間も覚えているのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:02:35.16 ID:D9/yF/2j0.net
(そんな話は)どうでもいいけど、以下略

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:12:13.93 ID:TQJv6dYIp.net
早朝や深夜のタイムセールがあるのが中華タブレット

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:55:47.17 ID:5DrkMS/t0.net
何なら不良品が届いても幸せになれるっていうw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:00:26.56 ID:vQf3GxqS0.net
紛争開始ボタンというボーナスタイム

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:35:05.72 ID:C66K3+mAr.net
vankyoやdragon touch買う人って…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:11:19.59 ID:M0PWgdyS0.net
地方によっちゃそれを六年間使わされる小学生いるんじゃね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:21:05.17 ID:BzUl6Xa40.net
X Neoスピーカー酷い言うから試してみた

たしかに聞けたもんじゃねーな、AMラジオ品質
てかイヤホン端子直刺しでジジジってノイズ乗ってるし

やっぱりダイソーのアナログケーブル買っておくんだった……無駄遣いだなぁと思って棚に戻すんじゃなかった
やっぱり好奇心に逆らってはいけない(戒め
スナドラタブがどんなものかと試したらTeclastP10には戻れない体になったし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:23:59.20 ID:BzUl6Xa40.net
試した音源↓
https://i.imgur.com/IE6SFu0.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:52:27.82 ID:gO5TXOoyM.net
X Neoの後継機は出ないのか?
iPlay40 5Gとか言うほど欲しくないし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:33:31.54 ID:hcekN2pi0.net
iPlay40買ったけどaptX対応してなかったのね。。
イヤホンジャック無くてもBTで繋げばいいと思ってたけど
SBCでしか繋がらなくて遅延がすごかばい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:39:09.41 ID:sHJOH7VUd.net
aptXはクアルコムの規格だからスナドラ機じゃないとまず無いと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:47:13.47 ID:+44uTD4z0.net
>>690
スピーカー品質のことを語っているのかと思ったらLINE Outの品質のことだった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:28:56.69 ID:BzUl6Xa40.net
>>695
両方だよ。特にスピーカーが酷い。ゴミ
Line Outにノイズが乗るのはわりと普通だしX Neoのはその範疇ではある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:31:06.31 ID:CPw2cUHV0.net
大陸版ですがiPlay40Hの発売日が決定したようです
Wechatから入る旗艦店で確認しました
気になるバッテリー容量は未だ不明です
どうも限定50台のようなので価格は参考になりません
iPlay40無印は先行5000台あったんですけどね
https://i.imgur.com/zCMgifn.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:04:17.49 ID:UCPUI9ajM.net
iPlay40 HとiPlay40の違いって何だっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:27:18.92 ID:41sRbztu0.net
>>697
1万8000円くらい?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:31:05.58 ID:V9dJwvWE0.net
>>693
Bluetoothイヤホン繋げてみたけど私のバカ耳生活圏には影響なかったw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:55:27.68 ID:lB+lr7e40.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 02:28:30.59 ID:X9CAiZUr0.net
>>693
遅延が少ないイヤホン買いな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 05:19:35.04 ID:vSBbIIEC0.net
半導体需要の関連で数用意出来ないのかねぇ?
価格もしばらくは高止まりしそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 06:24:16.27 ID:SeJNTMjnM.net
VANKYO S30 どっかで売れへんかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 06:24:29.62 ID:SeJNTMjnM.net
メルカリぐらいしかないか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:01:15.71 ID:hx91/xcsr.net
fireのタブレットがあるから1万以上では売れんだろうけどね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 08:49:43.65 ID:WlaEAex90.net
iPlay20がバッテリードレインを起こしちゃった。
バッテリー残量が50%なると、そこから3%へ一気に落ちてしまう。
0%になってシャットダウンしちゃうけど、電源ボタンを押すと2%とかで起動する。
またすぐに0%になるけど、電源ボタンを押すとまた2%ぐらい起動する……
昨日からバッテリーを完全に0にしようと思ってるんだけど、未だに起動するw
何だこれ……

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 08:54:04.09 ID:0bm1tw2dM.net
8インチでsimさせるやつないかね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 08:59:37.99 ID:V9dJwvWE0.net
>>708
スペック気にしなければあるじゃん?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:22:46.68 ID:gD0XeAK10.net
ip30p在庫復活してるじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:22:54.40 ID:glJJN4TnM.net
>>708
OS気にしなければ66,880円(税込)で高性能のあるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:26:50.05 ID:4kIFJZfhd.net
新型は分からないけどlenovoのM8がLTEモデルあるよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:51:32.60 ID:ecROO5W+0.net
>>702
Bluetoothイヤホンダイソー300円かなり良い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:42:34.57 ID:7QsFW+yW0.net
>>708
中華じゃなくサムスンだが
Galaxy Tab A8.0(2019) with S Pen LTE (俺持ってるが低スペのわりにはイイ、通話不可
Galaxy Tab Active 3 LTE (タフネス系なので重い、通話可能、正直欲しいけどちと高い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 14:34:06.65 ID:3LH3wR7v0.net
NEOガチで音悪くて草
まさかM5XSより駄目だとは思わんかったわ
MiPad5の一番安いやつが2万5千円みたいだから返品するかなぁ
やっぱりalldocubeはバッテリーに持病抱えてるっぽいし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:23:33.48 ID:91omJNSSM.net
ぐだぐだいわずはよ返金しろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:36:57.89 ID:o/AoSyNQM.net
タブレットはやっぱ難しい
手持ちのを引き払って脱落するわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:46:48.45 ID:FeMlfxFo0.net
iplay40買って2週間でバッテリーが若干不安定?になってきたかも
スリープさせてもチカチカ画面が付いて、一時間で10%くらい減ってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:50:37.79 ID:4CwXVq0f0.net
>>715
予想価格で一番安いやつでも4000元ぐらいしなかったっけ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:05:18.84 ID:7QsFW+yW0.net
iplay40Hまさかのマジのガチで「ホワイト」のHなのか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:13:53.73 ID:PKnhnRoJ0.net
HなiPlay

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:20:11.42 ID:lE488hds0.net
Howaito

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:27:36.45 ID:PKnhnRoJ0.net
色柄Aが青という用例があるし、ローマ字もワンチャンあるかもしれない
中華がなぜ日本語のローマ字使うのかは謎だが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:47:49.01 ID:hRXdzMLw0.net
alldocubeはiplay10が電池持たなくなって膨張して押し上げてパカッと開いたから
電池持たなくなったら気をつけたほうがいいよ^^

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:59:24.07 ID:+qlsHLeV0.net
>>724
自動で開けてくれるとか優しいじゃん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:12:46.02 ID:WlaEAex90.net
>>724
AliでiPlay20のバッテリーが3000円弱で売ってるんだけど、これを買って交換するか、タブレットごと買い換えるか迷ってる。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:23:17.40 ID:LBIGFGpy0.net
参考画像です
T1011SだからiPlay20で間違いないと思います
https://i.imgur.com/DxmNRN3.jpg
https://i.imgur.com/jhB95Fa.jpg
https://i.imgur.com/8dUD13m.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:29:52.73 ID:V9dJwvWE0.net
>>727
爪が女の子みたいだな
手首は男の子だけど

男の娘?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:33:04.37 ID:Xq/Gb9t00.net
ROGのノート買っちゃう奴って実在したのか…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:56:05.61 ID:LBIGFGpy0.net
>>728
男でしたよ
スマホを箱買いしたりしてました
https://i.imgur.com/UjpP1VX.jpg
https://i.imgur.com/D49GP9r.jpg
https://i.imgur.com/hoOvALW.jpg
https://i.imgur.com/aTEHoJV.jpg
https://i.imgur.com/W1rJx23.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:13:55.09 ID:Xq/Gb9t00.net
変態だ―(誉め言葉)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:17:34.91 ID:/XvNMSjlM.net
dimencityタブ待ちでずっとスレ眺めてたけど全く出る気配無いしip40買ってしまおうかなぁ
物凄く悩む

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:22:00.93 ID:7QsFW+yW0.net
レノボの13型の話もあるし必須じゃなければ待ちだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:42:44.13 ID:LpHJa8kTM.net
neo明るさ一番下げても夜だとまぶしいくらいだなもっと下げられればバッテリー消費も押さえられそうだけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:48:19.84 ID:3LH3wR7v0.net
>>719
リークっぽいやつでは1499元って書いてある
https://i.imgur.com/hh1R2UH.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:58:42.91 ID:ZnIQyLFj0.net
>>720
「ホワイト」のHw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:14:03.13 ID:Aliu71mk0.net
HOWAITO!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:29:48.03 ID:LBIGFGpy0.net
>>735
この人がつくったものだからリークじゃないですよ
https://www.coolapk.com/feed/26091974?shareKey=N2MwNzI4YWYwNzBiNjA2YWRiMGQ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:34:28.98 ID:TeiOmZfd0.net
>>720
ばーかばーか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:43:23.88 ID:LBIGFGpy0.net
これとかもね
https://daily-gadget.net/2021/04/12/post-32423
PはPhotoshopの略なんですよ この方がiPad air 4を加工して作製した画像です
https://i.imgur.com/3xPcAZX.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:07:42.56 ID:xj/LvCCV0.net
え、Pってプロデューサーさんのことじゃないんですか!?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:31:18.93 ID:qVprNetd0.net
HはSoCタイガーのままなのね
早くdimensityの5G来ないかなあ……

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 22:03:47.10 ID:LBIGFGpy0.net
>>637
一部文章が修正されています
T40 5GはT7520ではなくT7510のようです
もしT7520ならパフォーマンスがSD855と同等と言われてたんで私は期待してました
GPUは劣るようですけどね
私が貼った時点では誇大広告になってました

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:15:09.23 ID:FYbtNbyTd.net
>>708
つ『dTab』

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:40:30.59 ID:iZA/O0fk0.net
dtabとかゴミやんけw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:45:24.45 ID:OhvbZZTi0.net
>>743
855なら十分ですね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 00:54:23.33 ID:2EKdBmjhM.net
>>746
だからじゃない方だよ
Antutu18万ぐらいしかないみたい

https://reameizu.com/unisoc-t7510-vs-snapdragon-765g-5g-dimensity-800-exynos-980-kirin-820-by-antutu-benchmark-v8-and-geekbench-v5/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 02:03:29.58 ID:qahTl3dw0.net
X NeoにCAOS v303焼いたらイヤホン指しても強制スピーカー出力……
しかもAndroid11の新機能「出力先を選べる!」が出てこない……orz

それ以外は万事上手くいってたんだけどなぁ……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 02:26:22.46 ID:j3MGjlkaM.net
>>734
それでもっと暗くするスクリーンディマー系アプリ使ったら輝度ムラか顕著に出る

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 05:41:22.65 ID:3wyYlDTQp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 07:58:08.22 ID:2S79EiDMa.net
本当の馬鹿は卒業させてくれないしオマケで卒業出来ても国試は受けさせないようにさせてるんだけどなw
私立は国試合格率重要視されてるから

ってマジレスしちゃった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 08:19:30.77 ID:JgPpSxWC0.net
医学系私大は授業料等のお金がゲロ吐くほどかかるからとても「簡単」なんて言えん罠。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 08:38:32.25 ID:CRSSgKtwM.net
お金で解決できる
簡単な事ですよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 08:53:00.01 ID:uf6VmxyP0.net
定期的にこのコピペ見る気がする

毎日8時から25時まで勉強し、国家試験より難易度が高い卒業試験を受け合格した(合格率70%)選ばれし者だけが試験を受け、絶対評価と相対評価で合格出来るから簡単だよなw

不正入試験が明るみになり、医師国家試験の合格率は厚生労働省が需要と供給をコントロールしている

医師は増えすぎても減りすぎても駄目
増えれば金がかかるし、減れば負担が増える

後はわかるな?w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 09:48:24.16 ID:Bt/UrNWor.net
 
ス レ チ
 

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:01:10.30 ID:N0pOvi+N0.net
iPlay40のダークテーマで明るさ自動調節OFFにしててもセンサーで画面がチカチカするな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:10:40.63 ID:qahTl3dw0.net
【悲報】X Neoさん、使い始めて2日で文鎮化

Android端末が「Your device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.」などのエラー、警告が表示された時の対処方法 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/os-check-error-taishohouhou/

途中でtwrpで/dataがマウント出来ないって言うからおや?とは思ってたんだが……

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:28:32.65 ID:LjLp8vFk0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:37:48.78 ID:iZA/O0fk0.net
>>757
自分が悪いんじゃねぇか
バカはカスROM焼くな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 14:40:14.12 ID:yoM4g8bM0.net
自業自得やな乙
鍋敷きにでも活用しとけドアホ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:07:39.75 ID:qahTl3dw0.net
>>760
今晩は丁度水炊きにうどん入れようと思ってたんやで

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:13:05.24 ID:fVUWIYaB0.net
高価な鍋敷きやなあ
水炊きも美味しくなりそうw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:14:48.60 ID:n7Vqg+cX0.net
>>757
おめでとう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:24:36.84 ID:CYhsZKcVM.net
Xneoいくら画面でかいからって設定触ってるだけで1分で1%減ってくのはおかしくね使ってる人どうよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:33:20.54 ID:qahTl3dw0.net
一応まだ悪あがきしてるんだけど、
fastbootからtwrpやgsiを焼いたりは出来る。QFILも使える
でもどうやってもブートロゴ後に上記の<!>画面になってロゴ、というループ

boot.imgも純正焼いたりしてるんだけど、どこら辺がおかしくなったんだろう
ハードウェア的な問題じゃないよね
こういう時MTKだとSPFTで確実に直るから楽だったんだが

やはりiPlay30 Proにするべきだったか、AMOLEDのWQXGAに釣られて勝算もなくSD機買うんじゃなかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 15:37:06.63 ID:An1xeLYt0.net
>>765
俺は焼いても普通に使えてるからおま環

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:31:16.41 ID:YqDojup6M.net
>>764
表示ズレが起こってるのか80%以上だとガンガン減る
80以下になると大体1時間で10%程度の減りに落ち着く
明るさ10での話だけどね、ワッパ悪くない660積んでこれだから
2.5kに加えて碌に最適化されてないのが原因かな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:50:44.25 ID:89bsMdUI0.net
Xneo故障したから買い直したら動作はまともなんだけど
Google Playでの認証がMC401のやつだった
このまま使っていいのかこれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 17:01:13.15 ID:HCmdLzSI0.net
>>764
Xneo知り合いに渡したから詳しい電池持ちは覚えてないけどデフォの電池持ちはひどい
NFS Injectorっていう奴でバランスやバッテリーセーバーに設定するとまあマシになったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 17:06:43.81 ID:XsypLICcM.net
>>767
確かに80切ったくらいから落ち着く

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:06:15.52 ID:qahTl3dw0.net
【悲報】新入鍋敷きが早くも辞任【2万の水炊きが普通の水炊きに】

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 18:44:45.38 ID:WAhXsVUAM.net
iPlay40より30Proの方が評価高いみたいだけどどの辺が違うの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:39:31.18 ID:lLsWISNF0.net
>>772
>3

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:41:02.41 ID:lLsWISNF0.net
CPUも実績高いシリーズなんでトラブルも少ない
あとイヤホンジャック
それとメタルボディ、その代わりに重い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:20:33.88 ID:Xm+uzeYG0.net
dimensity積んだのはよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:25:12.92 ID:gmNHenCZ0.net
>>764
俺だけじゃなかった。初期化してもそんなものだった。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:27:01.86 ID:gmNHenCZ0.net
>>765
普通に純正ROM焼いてbootループになったけどCNROM焼いてからグロROM焼き直したら直った。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:25:47.45 ID:0l5DXYQDM.net
>>744
現行はeSIM専用機なんだよね……

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:31:29.61 ID:qahTl3dw0.net
>>777
今それ繰り返しながらいろんなGSI焼いてます
というか昨日はcaos焼けたのになぜ今日は……
いまはLineageos17.1が動いてます

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:14:02.62 ID:JOCxwbfFM.net
うーんゲームもしたいからiplay40いくか
P60で液晶綺麗でイヤホン使えるiplay30proにするか悩む

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:20:27.87 ID:qahTl3dw0.net
Androidのイヤホンジャック出力はシステムの仕組みのせいか絶対に無音で気づく程度の小さなノイズは乗るから
ゲームとかをより良い環境で楽しみたいなら40でUSB-DAC使うのが良い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:24:10.21 ID:pR0HKFT5M.net
たかが中華タブにDACか
もったいない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:32:07.60 ID:JOCxwbfFM.net
充電しながら変換できるアダプタとかある?
iPhone用しか見たことない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:40:55.75 ID:qahTl3dw0.net
>>782
iPad Pro用のApple純正ケーブルでもええよ
あれ無音ファイルで確かめたけど、ノイズほんとにないもん
USB-DACケーブルでもものによっては結構ノイズ出てるけどあれは無い
で1000円で入手性も高い。あれこそ人に勧められる品だね
音質は主観が入るから語らないが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:50:02.65 ID:g5xP5HeY0.net
matepad無印って日本向け何で3GB32GBよ
普通に4GB64GBで良かったのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:53:47.40 ID:FqmEWUin0.net
ダイソーにCtoCなら売ってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 22:56:25.80 ID:InHBRsJ80.net
割とオススメなのがESRのDAC型
ちゃんと高速充電できてるしDACもハイレゾ対応のCSRのが入ってる
蟻で1000円

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:27:44.41 ID:IlQnZDcY0.net
DACとかあれバッテリー食いすぎでしょ
スリープ中も持ってくから挿しっぱなしにしとけない
USBでアナログ出力無い機種はそれだけで欠陥だよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:31:31.05 ID:InHBRsJ80.net
>>788
充電しながら使えるから気にならんなあ
体感でむっちゃ減るわけではない

https://aliexpress.com/item/4001260105218.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:33:39.17 ID:IlQnZDcY0.net
というかtype cでアナログ出力と充電の二股でPD対応してんの探してるんだけど見事になくて辛い
PD対応してんのはどれもDAC内蔵型ばっかり
据え置きで挿しっぱなしにしときたいのにこれじゃ駄目だ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:36:19.91 ID:InHBRsJ80.net
>>790
そら端末によって規格違うし
直に変換するタイプは充電速度遅くなるのが殆どよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:37:50.28 ID:IlQnZDcY0.net
>>789
24時間挿しっぱなしだと毎日10〜20%くらい持ってかれるのは我慢ならんわ
バッテリーの劣化を早めすぎ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 23:54:23.20 ID:Ne3GleWya.net
Iplay40って充電ランプつかないの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:04:02.48 ID:ZAb4KCop0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:16:04.32 ID:s13NxlwU0.net
>>765
バカは中華タブレット買うな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:18:31.98 ID:LLjoekz+0.net
>>792
そんな特殊な事例の話されても…
持ち運ぶ時や出先では外してBluetooth使うでしょ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:27:13.51 ID:G0XWBVty0.net
btdac買えよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:28:33.79 ID:Q7vLWZRR0.net
>>793
それな限らず中華は基本つかない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 00:58:39.13 ID:5RrS3QGf0.net
iplay40はandroid10なのに3ボタンナビゲーションしか使えないって仕様なのか?
アプリでジェスチャーモーション使うにも有料ばっかりで損しそうでイヤ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 01:20:47.25 ID:hkPC396qa.net
>>798
ありがとうございます。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 01:27:13.25 ID:y9lB46FG0.net
>>796
タブレットなんだし据え置きで使ってるのはそこまで特殊でもないっしょ
どっちかって言うと充電しながら使う方があれかと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 04:23:54.44 ID:Y8uw/PrYa.net
所詮安物だしバッテリー劣化はあまり考えずに使ってるわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 05:50:57.35 ID:lYZT4xUVM.net
母の日のプレゼントで買おうと思っててここに来ました
楽天SIM入れて、楽天マガジンさえ出来ればいいのだけど
無職になってしまったもんで出来るだけ安いと有難い
やはりiPlayですかね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 05:57:36.76 ID:MLrep3su0.net
>>803
家でしか使わないならwifiで良いのでは?私はfire10をプレゼントしました楽天マガジンも見れてます、1万でした、iplay40は自分用ですw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:04:58.76 ID:lYZT4xUVM.net
>>804
母のところはWifi無いんです。
今母が使っているAndroid9スマホにアプリ入れて
自宅周辺のみテザリングONにする手も検討したのですが
楽天SIMが手に入ったしセルラータイプが手に入るならそれの方がいいかなと。
そこまで遠方では無いのですが、すぐに見てあげられる距離ではないので

でも安定感と価格で言えばfire10ですよね・・・。1万かぁ助かるなぁ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:33:19.98 ID:MLrep3su0.net
>>805
楽マガだけの為にiplayはちょっともったいないですね
母はPrime Videoと、テレビのレコーダーと接続してのTVや録画視聴をよく使ってるみたいです
いちおう新聞アプリやKindle系の本関係も入れてますけど、どちらかというと読むよりも観る方が楽みたい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:37:01.62 ID:L+gWjvKq0.net
>>799
DRMレベル低下を気にする必要もないんだし、素直にGSIを焼こう

808 :657 :2021/04/18(日) 06:38:39.16 ID:+/jOHR87M.net
>>805
楽天アンリミだったら、自分の環境ではauのテザリング切り替えになるとデータ通信できなかった。
電話としてiplay40使って言うつもりだったけど、諦めて安いスマホを注文したわ。
気をつけて。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:40:51.02 ID:lYZT4xUVM.net
>>806
そうなんですよね、25000円近く出すのは少し勿体ないんですよね
ルーター用意してとりあえず1年は楽天Wifi化で凌ごうかなという気にもなってきました
普段テレビばかり見ているので
せめて読み物なら多少は頭を使うかなと思い送る事にしたのですがどうしようかな
今度のアマのセールでfire10落ちる様ならそれがベストですかねぇ

逆にWifiモデルの中華タブで競合できそうなものないですか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:46:00.17 ID:lYZT4xUVM.net
>>808
そういったアドバイス助かります。ありがとうございます

セルラータブを購入する場合は、そのままそこに楽天を入れるので
テザリングは使用しないつもりです。音声も機能しなくても無問題

Wifiタブの場合に何かしら考える必要がある感じです
今の母のスマホはdocomo系MVNOでテザリングは確認済みです

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 06:52:00.85 ID:lYZT4xUVM.net
一応このスレは一通りROMって来ています
M40の立ち位置やiPlayの話題が殆どなんですね

812 :657 :2021/04/18(日) 07:24:33.28 ID:e/MPdsn0M.net
>>810
上手に伝えられなかったみたいだけれど、iplay40では楽天アンリミVlは使えなかったという報告でした。
アンリミに切り替える前の楽天モバイルSIMでは普通に使えてたんだけどね。
パートナー接続のau回線はバンドが対応していないためか使えませんでした。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 08:22:08.83 ID:lYZT4xUVM.net
>>812
わざわざご親切にすみません承知しました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 08:27:40.11 ID:ugwjhZSo0.net
現状、中華タブでアンリミなんて考えるだけ無駄でしょ
エリア内で引きこもってる人以外

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:06:28.52 ID:CzlbDjZoM.net
言ってはなんだが、どんな贈り物よりも、仕事を見つけることが一番のプレゼントのような気がする

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:12:03.75 ID:rSd828Uf0.net
中華アンドロイドでHDMI入力端子2つくらいあるやつ無いかなあ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:25:58.61 ID:K9h7tM9W0.net
>>813
ちなみにiplay30proは楽天アンリミ使えたよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:29:31.23 ID:K9h7tM9W0.net
iplay40はband3で楽天エリアにはつながるけどband18のauにはつながらないって書いてあるけど
https://newgadget3mai.com/archives/post-15818.html

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:32:36.77 ID:K9h7tM9W0.net
たぶんipaly30proも同じでauエリアはつながらないのかも

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:50:47.42 ID:DA5V2GSNM.net
買って1か月のドラゴンタッチ
再起動繰り返し
電源オフもできないごみだから
捨てたった
こんなごみ売るなと

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 09:52:04.35 ID:lYZT4xUVM.net
>>817-819
ありがとうございます、本当にありがたい
iPlayのその不具合は、楽天ユーザーにとっては返って好都合ですね
>808の方がくださった情報とも矛盾しないし、おそらく仰る通りかと
セルラータイプは30pか40を安心して買えそうですね
コスト的にはもう一声欲しいですが、その下のモデルはここでも殆ど話題に出ませんね

Banggoodで買えば安いですけど、返品対応の楽さの保険料と思えば
Amazonでもいいかなと考えています。上の皆さんの様子だと
少し個体差がある印象を受けたので。
24からのセール対象になって欲しいです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:08:44.26 ID:5xXaM3DvM.net
俺もちょうどおかんにXneoに楽天シム入れて持ってくとこ
iPlay40と迷ったけど画質と値段でこっちにした

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:16:51.05 ID:lYZT4xUVM.net
>>820
ありがたい独り言です

>>822
Xneoもいけるんですか参考にさせていただきます
スナドラなのは安心感高いですね 値引き率も大きいし

やはり皆さんALLDOCUBE率高めですね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:17:38.39 ID:lYZT4xUVM.net
すみません私物化してますね
全レスは控えます失礼しました

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 10:26:50.02 ID:DzdNp+DQ0.net
iPlay40って標準の機能ではナビゲーションバーを完全に消して
フルスクリーンジェスチャーに置き換えられなさそうですが
別のアプリとかADBとか使ってできますか?

826 :808 :2021/04/18(日) 10:29:36.89 ID:8N8nJjb+M.net
>>818
情報助かります。ありがと。
そこに書いてあるアプリだとiplay40では使えなかったけど、類似の「Activity Launcher」って言うの入れたら出来たみたい。(まだ使い込んでないので正確にはわからないけど)

とは言えauに切り替わらないだけで、圏外にはすぐ成るので挙動としては似たようなものだけれど、切り替わらないだけ精神的には納得できてる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:03:30.13 ID:Jna4EsAgr.net
>>825
出来ますよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 11:10:02.05 ID:rTZYBY/f0.net
いまだに安い端末はWiFiのaかacに対応してないことがあるのに驚くわ…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 12:37:04.87 ID:FpxoPNnUM.net
そういやなんでどれもwidevine L1に対応しないんだろ?レノボとかシャオミは対応してるのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 12:46:53.53 ID:zRXtM7z00.net
>>829
Widevineステータスの格付けでしょ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 12:58:22.95 ID:CYpyn/K10.net
ここの住人は月額制動画配信サービスを利用して定期的にタブレットも買ってどうせ他にも色々買って
金持ちですなぁ

こっちなんか中華タブなのに自分で2年縛りやってるようなタブの回転率なのに

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:04:00.15 ID:DzdNp+DQ0.net
>>827
ヒント!ヒントをください!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:19:33.35 ID:NRw5bEV80.net
タブレットもそうやが1万以上のイヤホン何個も買ってるヤツすごい
ちなkingpad sa8 画面発色はよくないね 当たり前やがHuaweiとかoppoには劣る

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:34:41.46 ID:FpxoPNnUM.net
動画はHD10
それ以外は中華にしてる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:38:42.50 ID:OBPGxWLMM.net
動画はTVにChromecastで飛ばして視てるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:15:54.06 ID:nu8OrHjk0.net
^_^

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:41:07.64 ID:6cnDbFqZ0.net
^_^

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:43:21.86 ID:fgwkOG0hr.net
◎◞౪◟◎

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:34:36.61 ID:Jna4EsAgr.net
>>832
ジェスチャーナビゲーションで検索すると出てくるよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 16:41:04.79 ID:A3MFJadrM.net
結局俺の用途だとFireHD10で十分だなって結論になった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:06:14.89 ID:oYES3iBA0.net
俺も一番使ってるのはFire HD8
動画はFire HDからChromecastに飛ばしてモニターで見てて、支那タブはほぼゲーム専用機

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:07:12.25 ID:CYpyn/K10.net
X NeoでストックROMにMagisk入れてる人居ます?
CAOS Android11を焼いてて、aptX対応させようと↓のモジュール入れたら、
aptXで接続は出来たけど音が出ません(出力先をBTホンに明示してもスピーカーから出力)

GitHub - multiwirth/aptx-HD-magisk: A magisk module to add aptx(HD) libs to android oreo up to R https://github.com/multiwirth/aptx-HD-magisk

ROMのせいか確認したいのですが今ちょっと環境変えたくないです、試せる人おながいしますm(__)m

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:25:58.42 ID:PzU5Xas1r.net
>>829
中国でつべ見れたっけ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:49:25.01 ID:O8Jf9eUT0.net
確認したいけど自分のは弄りたくないワロタ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:01:04.80 ID:CYpyn/K10.net
都合のつく方が居たら、で結構ですので、ハイ
来週には自分で試すかもしれません。CAOS v303は音声周りがよろしくなくてこのままだとうちの使い方では動画とか見れないので

3.5mmのとこにイヤホン刺しても認識してくれないってナニさ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:17:46.54 ID:1aQebsTyM.net
リネ以外のカスロムは不安定になりがち

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:32:39.30 ID:s13NxlwU0.net
>>845
しね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:17:04.91 ID:l7GbdlEnr.net
なんか荒れとるのぅ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:56:07.35 ID:1Yd71ATSa.net
なんか勝手に荒ぶってるヤツがいるだけだと思うが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:20:38.02 ID:4zr10Spo0.net
ここ礼儀正しいひと多いから荒らすのやめてほしい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:19:01.95 ID:LNVUfvKKM.net
購入候補の一つFireHD10周辺を調査してきましたが
思っていた以上にカタログ上のスペックが低くて驚きました
なのに評判は良い、戦えている・・・・・・。2年も前の機種なのに。
スペック的には上の筈の粗悪タブの評判と合わせて考慮すると
安定性には、ソフトウェアやCPU以外のマザーボード構成も重要ということですね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:55:09.46 ID:hJ2S/PTi0.net
amazonコンテンツがそこそこ快適に動けば十分って層が殆どでしょうしねえFireのユーザーさんって

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 00:02:13.46 ID:Ml+ue1190.net
Widevineとかややこしいこと気にせず動画視聴できるのもいい
あと最新世代のはやたらバッテリー保ちいいので気付いたとき充電くらいで使い回せてるのは魅力
そういや、10もうすぐ新型だっけ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 00:09:42.25 ID:ZMrxinOn0.net
>>852
fireタブってそもそも電子書籍とプライム・ビデオ専用端末な感じだからな
もっさりはするがそれ使うだけなら許容レベルだし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 00:26:49.94 ID:m5KF0usa0.net
>>842
Lineage 17.1にそのモジュール入れてるけど正常に動作してるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 00:32:56.19 ID:BB+kDVA10.net
>>855
おお!情報サンクスです!

LineageOS17.1は18.1の次に試してみようと思ってました
やっぱりCyanogenModの後継は安心感すごいですね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 02:56:27.94 ID:qpYSfRY60.net
未だにFireHD10(2017)使ってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:41:40.88 ID:x1+S3BP30.net
fire10からiplay40へ乗り換えてだいぶ快適に使えてる
exFATに対応してるのが地味に助かる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 07:10:54.02 ID:acf8gA9I0.net
fire HD6とHD7が予備とは言え稼働状態
両方共2014モデルだけど現行モデルよりも良くて手放せない
てか中古のHDX8.9の出物探してるw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:32:13.59 ID:8+IwrM+ur.net
今気付いたけど、俺のX Neoの背面に酷比魔方の文字がない
偽物か?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 11:58:48.91 ID:ctE0ltmn0.net
>>832
ナビバーの左端に出る隠すボタンで取り敢えず消すとか
https://i.imgur.com/PaIeLkR.png
https://i.imgur.com/o9U9a1c.png

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:28:15.00 ID:h+SWhud6M.net
親にLTEタブ買う予定で
今んとこalldocube iplay40にしようかなと思ってるんだけど、
バッテリー劣化度合いとかは国内メーカー中華ハイエンドメーカーに比べて劣化早いとかやっぱりあるのかな?
昔アマゾンで買った激安中華タブのバッテリーが半年〜1年で
80%下回ると0%に垂直落下する機種になり果てたから気になって

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:29:12.05 ID:lCrWWN+N0.net
親にこんなゴミ渡すのか…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:32:24.69 ID:TJ32/38sM.net
LTEタブである必要性がまずわからん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:34:15.02 ID:tWA4UUqn0.net
ゲールするわけじゃないからゴミでいいんやぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:36:48.77 ID:C95Y8r3mM.net
贅沢なゴミだけどな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:39:59.38 ID:ctE0ltmn0.net
>>861
それ忘れ下さい
↓このやり方で全画面ジェスチャーになりました
ナビバーも消えてます
https://www.alldocube.com/en/forums/topic/iplay20-tablet-few-solutions-for-some-problems/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:44:35.79 ID:5zqIAT44r.net
親にあげるならそれこそipadにしろよ
サポートまで全部やるつもりか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:45:47.52 ID:wpQkB9ln0.net
身内でもマウント取りたいんでしょ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:46:20.32 ID:b0Ej4Y7Fd.net
iPadならサポート要らずとも思えんが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:46:53.60 ID:C8deOhQ10.net
親に中華ゴミ渡すとか人間として最低だな
お前にとって親孝行ってそのレベルの価値しかないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:49:35.58 ID:qckpmMUHr.net
ゴミのスレでゴミ人間がゴミの話をする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:54:59.61 ID:ROzeCFIT0.net
タブレットっている?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:56:20.80 ID:EmAVgMPRM.net
入院してたときはすげー役立った

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:56:25.12 ID:qckpmMUHr.net
人による
あると便利だし心が満たされる場合も有る

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:59:50.47 ID:qbsyaF4aM.net
>>870
中華タブなら全部自分に聞いてくるがapple製品なら知り合いに聞いても何とかしてくれる可能性が結構ある
うちの親はそうだった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:05:40.28 ID:tmDHQvBO0.net
うちの親のレベルだと年寄りモードがある富士通タブじゃないと無理だったわ
マップって地図の事か、とか言うんだぜ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:14:34.78 ID:x1+S3BP30.net
今年80になる父親にボケ防止で5年前iPadあげたが、まず最初のアカウント取得ができなかった
メールアドレスも知らないから最初の二年間はロクに使いこなせず俺にiPad突き返してくる始末

色々と初期設定してあげて、twitterで孫娘をフォローしてやっと興味持ち始めたり大変だったな

おかげ今もボケずに元気でやってる父ではあるが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:21:16.64 ID:T+Tb8K320.net
>>878
そりゃ70過ぎで知識ゼロだとアカウント取得は難易度高いと思うわ
アカウント、ID、メアド、パスワードが何かをザックリでも理解できたら大したもんだよ
子供に教える10倍ゆっくり優しくな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:45:53.10 ID:H3Lkd4YSr.net
>>870
バカでも使えるから安心しろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:47:05.66 ID:5zqIAT44r.net
初期設定くらいはさすがにやってあげないと可哀想だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:47:30.91 ID:h+SWhud6M.net
>>863
子供の写真送ったりとかライン通話するだけなので
処理速度必要な訳じゃないしゴミで構わん
ただ一度渡したら長く使わせるのでバッテリーだけ気になる。

>>864
田舎の老人やで?
家にWi-Fiなぞ引いてるわけもなく

>>868
俺がiosほとんど使ってないのでサポート出来ん。
すでに5年前にレノボタブ渡して使わせてるから
アプリの使い勝手変わる方がよっぽど問題

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:49:57.99 ID:jCKdsf0FM.net
うちの母親は1年かけてipadの操作覚えて今はLINEとspotifyとradikoメインで使ってるな
スマホは画面小さいから無理だって言ってた

スレチなってたが中華タブはギーク向けって事だ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:57:14.56 ID:+FDBCVd50.net
俺のママンはyoutuber
ばれるから詳細は書けないが動画あげて遊んでる
美人です

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:01:34.03 ID:ySbuH3Fk0.net
1920X1200とかじゃなくて、きっちり16:9の安タブ紹介してください

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:03:14.72 ID:UBRvj/Z30.net
>>883
iPadである意味がないな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:36:04.26 ID:FkIOnsy60.net
うちの80の母親は日頃から泥スマホだからタブも泥タブ一択

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:37:47.13 ID:3RxNq+fO0.net
女子学生とかAndroidだと虐められるんでしょう?老人会とかで虐められないかな?心配です

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:44:42.86 ID:FkIOnsy60.net
いじめるほうだからヘーキヘーキ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:02:14.31 ID:ceG6hLmH0.net
Iplay40買ったけど黒猫のウィズくらいのゲームでもエフェクト入るとフリーズしちゃうのね…(´・ω・`)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:25:48.10 ID:ctE0ltmn0.net
iPlay 40Hのバッテリー容量は6200mAhです
https://mp.weixin.qq.com/s/vgOYQABhDmA3KRYDQwtcsQ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:21:15.63 ID:QWBDcvgh0.net
>>891
バッテリーはほとんど変わらないようですね
スピーカーが改良されてるっぽいのが気になる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:28:56.18 ID:tmDHQvBO0.net
翻訳するとアンプが違うだけかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:36:06.24 ID:5zqIAT44r.net
>>886
老眼じゃ見えないって言ってたからしゃあない
こうゆうのは本人が使えることが大事だ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:38:24.58 ID:Pkd0VBu1M.net
>>888
結局かわいいスマホケースしとけばなんとかなるぽい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:03:11.48 ID:ZMrxinOn0.net
>>894
そういう意味じゃない
安い泥タブで十分って話

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:07:09.94 ID:6hNlF5Vt0.net
>>895
airdropしてもらえないとかなんとか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:24:21.52 ID:G97njdeNM.net
>>897
むしろ変なの放り込まれるやつじゃんw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:24:46.16 ID:BDSi4k/f0.net
>>864
えー、SIMさせるのは中華タブレットのメリットですよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:48:59.94 ID:R9oMKqTN0.net
SIMカードさして認識しないやつもあるからね
買ってみないとわからなくね?
1台目 ○
2台目 ×
だったし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:00:21.01 ID:o+CydL4d0.net
タブレットにSIM刺すとかないわー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:22:16.24 ID:ZTPTrcHdM.net
UQシムで通話できる機種ってないですか?
スマホ買い換えないでタブレットのみでいきたい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:53:43.79 ID:DOi5klTz0.net
昔ChuwiのタブにSIM挿したら安いソケットのせいで抜けなくなった事があったな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:25:17.61 ID:X6+iX3eXr.net
iPadのセルラーモデルに謝れ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 04:00:26.54 ID:kwVH3NLSM.net
iPadが新モデルはむっちゃ値下げするらしいね
64GB 31800円
256GB 49800円

10.5インチ 2,224×1,668
A13 Bionic(Antutu50.5万)
RAM4GB
と予想されてる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 04:19:22.21 ID:8EtE3FL90.net
その価格ならかなりipadに流れるだろう。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 06:58:50.05 ID:iesgdhsS0.net
ゲーム目的はみんな行くだろうね
まぁ現状でもだけどw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 07:05:37.51 ID:WjwWy2+Z0.net
でもiPadってiPhoneが必要なんですよね?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 07:05:39.45 ID:WAg9XRboM.net
>>905
ゲームしか取り得がないのに、32GBは本当にゴミだから64GBが最低ラインになるなら期待はできる
ここのスレ住民なら、中華タブとは別でゲーム用にiPad抑えてるだろ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 07:57:00.14 ID:Gi1Yx4s+0.net
タブでゲームとかしないし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 07:57:43.81 ID:ye2cKQeCa.net
iOSの挙動がマジで好きになれんからiPadはねぇな〜
アホみたいに安きゃ別だがそういうハードじゃねぇしな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 08:55:36.72 ID:2dIb3ATaM.net
Apple製品は、実際使って造り込みの内容を知れば実は高くない製品だと感じるけど
その恩恵の殆どの部分が、普通の人へ向けられたものだから
自分でトラブル解決できる、むしろ楽しめるような、ここにいるガジェット好きにとっては
必要のないケースが多いんですよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 09:11:07.89 ID:laT8tSHz0.net
というか価格の割にCPUスペックがとんでもないのが林檎

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 09:11:39.75 ID:tNvbQtNZr.net
>>905
256でその値段か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 09:24:32.06 ID:irPrbA4e0.net
>>905
最廉価モデルはストレージ倍増(32GB→64GB)に加えてさらに安価(約6000円値下げ)になるのか...

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:03:20.86 ID:24rfMcSh0.net
>>905
それで5万なら確かにお得だがそんな設定にするかというね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:05:41.98 ID:D+c5rr2/0.net
ipadは筐体の出来が良いけどipadosの出来が悪いからな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:11:45.33 ID:CjJEijer0.net
>>908
え?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:17:17.29 ID:CjJEijer0.net
あくまでも予想か。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:18:48.14 ID:muWcVTEu0.net
>>892
スピーカーは変えたと質問に回答してました

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 12:20:33.72 ID:i//VTT8pa.net
iplay40の一人勝ちだな
アメリカは中国に負けるよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:08:06.15 ID:laT8tSHz0.net
iplay40
マイナーCPUのせいで一部3Dゲーでシャギシャギ
iplay30proの方がいいと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:39:02.20 ID:wTF1xrnD0.net
40H良さそうだなぁ。8インチ級4:3の新作を心待ちにしつつ、こっちも買うか。
iPadは、Androidがインストール出来るようになったら買うかもね。それでもスレ違いだけど。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 14:08:07.29 ID:LuYPUk+jM.net
>>922
スナドラのXNeoはどうです?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:24:35.88 ID:nJSYUx9A0.net
iPlay40 5Gの方はどうなっとん?
もう40買っちゃったし音響周りだけなら40Hはスルーだな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:43:21.80 ID:7BP5RNx3M.net
>>905
半導体不足でどこもヤバいのによく値下げに踏み切ったな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:58:54.77 ID:ov52UtUp0.net
iPlay40H買うつもりでいるが、iPadがもし本当にそこまで下がるならそっちになびいてしまうなあ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:12:59.85 ID:rpLGsGhfM.net
やめとけ
ipadOSクソだぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:16:29.27 ID:NSm2ceYQ0.net
>>926
ただの妄想やしね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:16:45.48 ID:2W4sIkN/0.net
本当にその値段で出るなら宗教上の理由で使えない人以外はiPad一択だろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:25:19.27 ID:ob3NjHJX0.net
ダウンロード諸々やファイル管理のシンプルさでandroid一択ですわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:30:23.69 ID:ZOMh8MIua.net
我が家のIplay40最近挙動が怪しくなってきた
WiFi切れBluetooth切れ1日数回
充電繋ぎっぱなしなのに残量減ってたり
結構ヘビーに使ってるから寿命が心配

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:40:24.09 ID:Nhme3QjWM.net
作業してないときのdischarging speed をaccubatteryでみると・・・

alldocube xneo→500ー700mA
teclast T30→350ー400mA
alldocube iplay8T→180mA

xneo、バッテリーの持ち悪すぎ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 17:04:05.30 ID:ov52UtUp0.net
>>905
ipad第八世代って去年9月発売だし、
さすがに今回の発表ではモデルチェンジないと思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 17:06:27.08 ID:L6RXX/JXM.net
ip30p問題なさすぎ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 18:32:59.69 ID:lrP+sPbH0.net
Iplay30買って返品して40買って返品してLenovoTAB7買おうと思ったけど
めんどくさいからGalaxys7買った。まだ届いてないけど。

後悔はしていない。今のところ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 18:43:03.77 ID:y85olcQ20.net
俺もギャラタブs7買ったけどこれはええわ
高いだけあるとは思った。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 19:12:03.22 ID:0SZWzGtM0.net
s7はデカすぎる10インチなら欲しい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 19:44:42.24 ID:ON8p3GamF.net
>>933
やっぱりそうなんだ。本当に酷い。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:02:56.54 ID:y85olcQ20.net
>>938
そうか?むしろもっとデカいs7プラスが欲しくなってしまっているわ
13インチタブが流行ってくれないかな〜と思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:03:07.11 ID:2oY+A/LD0.net
酷いといってもAMOLED搭載してるアドバンテージの方が勝る

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:15:16.66 ID:Gi1Yx4s+0.net
電池切れたらただの板だからなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:43:15.64 ID:limVS2aS0.net
別にiPad miniくらいお金出すの構わないので
せめてエントリークラス以上の8インチ出してくれないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:58:03.87 ID:JL9CTgvI0.net
Huaweiタブレット発表 MatePad(kirin820モデル)とTシリーズ2機種
https://www.gizmodo.jp/2021/04/huawei-matepad-t10-t10s.html

kirin 820ミドルハイとして優秀
https://reameizu.com/antutu-releases-huawei-kirin-820-5g-benchmark-score/
https://i.imgur.com/ChNjoqg.png

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 21:54:38.49 ID:Du1uIoH5M.net
【悲報】徳島県、学校支給のパソコンに中華メーカー「CHUWI」を選ぶ→評価ボロクソ不具合祭り ジャップのITリテラシーさぁ…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618919797/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:32:09.57 ID:tNvbQtNZr.net
>>945
これを4.5万円で買ったのか
Chromebook買えよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:41:11.04 ID:muWcVTEu0.net
中国の学校でMT 8788のタブレットを5000元で購入させられたのがニュースになってました
https://i.imgur.com/1r7eLEk.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:57:13.12 ID:muWcVTEu0.net
9296Xで検索したらTCL 10 TABMAXみたいです
ただ3C認証通過してるってだけですけどね
https://i.imgur.com/8n6kgtK.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 23:28:03.16 ID:muWcVTEu0.net
>>948
連投すみません これですね
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5386855

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 23:42:51.69 ID:zxVPMtlLM.net
HelioのゲーミングSoC採用してくれないかなあ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 01:27:32.48 ID:LVmuM+mX0.net
Chuwi ってなんて読むの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 01:33:55.41 ID:0+ONYHBS0.net
ツーウェイ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 02:16:50.19 ID:82fQX8n50.net
>>933
初代Xもバッテリー持ち悪いもんな
最近じゃ更に劣化してるっぽくてマイクラ2時間やったら10%まで減る

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 03:49:35.40 ID:BC6RtZ6EM.net
>>952
それガセネタ
Chuでツーとは読めないし、wiでウェイとも読めない
チューウィが正しい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 03:54:49.34 ID:BC6RtZ6EM.net
にもかかわらずツーウェイなどと言ってるのは、ファーウェイの人気にあやかりたいがために無理やりその読み方を日本で浸透させようとしてるわけだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 04:22:22.58 ID:6GJIhvBZ0.net
ネタレスかと思ってたらガチ訂正されててこれもうわかんねえな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 05:18:14.65 ID:wgFoj2Xk0.net
結局iPadはガセか
M1 iPad Pro799ドルは安いけど、ゲームに出せる金は無印が限界だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 05:35:36.37 ID:VhqNzfgs0.net
スレチになるが流石に今回のProはクリエイター向けだと思うよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 06:21:08.28 ID:7kwcnlZ5r.net
>>955
ガセの意味分かって言ってる?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:30:29.00 ID:yWMI8DE+0.net
Xneoで安定して>>855のとおりaptX接続で音楽聴けたけど、
このロムもイヤホンジャック認識してくれない……
ただ認識しないならともかく、最初のうちは認識するけど色々設定整えるとダメになるという……
何が悪いんだろう……以下頭レス禁止

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 07:33:42.44 ID:PJtn37940.net
日記はバカッターに書けアホ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:11:13.96 ID:yWMI8DE+0.net
>>961
3年前にヘソ噛んで死んだ>>961じゃないか!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:50:44.67 ID:Voc51ALK0.net
>>951
注意

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:14:25.28 ID:3SjajmsC0.net
TCL TAB 10 WIFI 8194-2ALCJP1 Android 10対応 10.1型タブレット 実質11,200円

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:21:50.45 ID:sJDA8K4Yr.net
なお解像度

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:51:40.90 ID:0ckP0uxZM.net
T618マジで非対応ゲーム多いな
特にサイゲ系はジャギジャギになる
G90Tぐらいにしてくれ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:42:50.63 ID:dBBk1jJIM.net
>>963


968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:49:32.62 ID:rOpXsu5z0.net
>>963
redmi注みたいだな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:06:20.72 ID:U1kq4XAwM.net
>>945
これ導入の経緯、担当者周辺洗った方が良い気がする
こんな無名メーカー、ましてや他国、しかも中国
稟議や決済通りにくいし、公務員がここまで必死に
こんな採用を通そうとする動機が普通は無い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:31:04.30 ID:txdtjC130.net
次スレたててくる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:32:33.67 ID:I6tEpsDw0.net
聯想なら安心という謎の風潮

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:34:34.27 ID:txdtjC130.net
中華Androidタブレット 128枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986774/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:41:33.67 ID:Boksciic0.net
うめ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:48:38.60 ID:uEBczzoE0.net
めう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:51:23.72 ID:U1kq4XAwM.net
zenpad中古の2017モデルが3か月保証ついて
12000+税だったけど、買ってみてもいいです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:51:42.94 ID:U1kq4XAwM.net
か?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:53:01.96 ID:3SjajmsC0.net
iPlay40のフィルム剥がしたらすごいスッキリしたwあんなんいらんわw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:09:27.57 ID:TZqVDpx20.net
うめ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:20:20.87 ID:V+wS0aw6r.net
今iplay40に\29999以上出したら負けですかね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 16:35:35.24 ID:3SjajmsC0.net
>>979
週末にタイムセール来ますよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:29:00.41 ID:rOpXsu5z0.net
>>979
今は待て時期が悪いおじさん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:32:35.71 ID:yWMI8DE+0.net
>>979
終末セールに期待

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:03:13.85 ID:3LWgUL2D0.net
>>979
今が買い時おじさん「買いたいときが買い時だぞ」

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:16:13.17 ID:bvmUpGpKM.net
あと数回タイムセールやったら在庫無しで高いのしか残らないんだろな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:45:12.30 ID:L5yBcD1w0.net
8インチでスナドラ665以上

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:50:08.34 ID:A3krSy0M0.net
かつメモリ4G以上

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:55:40.46 ID:L5yBcD1w0.net
で20000円

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:57:24.40 ID:L5yBcD1w0.net
文字入力もかくつく
Helio P22T(最大2.3Ghz)搭載機なんて出すな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:06:48.15 ID:ECEjSNI8p.net
FMラジオ搭載

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:59:36.09 ID:yWMI8DE+0.net
付属ケーブルでVHS再生可能

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:39:49.43 ID:L2cNiZ6g0.net
うめ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 21:35:22.35 ID:jQopvTl/0.net
高枝切り鋏付き

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 23:30:23.54 ID:at72ZTMPp.net
8インチくらいのsd765くらいのが3万で欲しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 23:44:38.79 ID:L5yBcD1w0.net
正直、自分は金額じゃないのよ
そんなん出たら金額関わらず即買いする
iOSも泥も大好き

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 00:01:47.79 ID:gFcHonJ30.net
まじに、トランシーバーの機能つけたら神、じゃね?
特定小電力付いたらいいなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 02:11:57.97 ID:fLtN8kfzn
ジャップは生産性が低い。ジャップを首にし、日本に、東南アジア・南アジア・アフリカから、移民のかたを受け入れよう!

これは、外国人さんが優秀ということだ。
[内閣府]
T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

[5ch]
【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 02:23:54.82 ID:lVrG0/yo0.net
XNEO落としたら一撃で死んだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 02:30:36.71 ID:OL1sJNfh0.net
ほむほむ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 07:59:59.45 ID:/dUUwngE0.net
カバーつけないのが悪い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 09:13:57.00 ID:3JjnEaAB0.net
うんこ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 09:14:17.15 ID:3JjnEaAB0.net
  │,,∧
  │ω・)
  │O))
  |iコ|
  |ノ |
    ヽ        ∧_∧  ズコー
     i     __∩(´・ω・`∩
.    ヽ   /::/ゞゞゝ/::/| ノ
     i    ◎; ̄ ̄◎;|. |/|
.     ヽ  |       | ./
       ヽ ◎;   ◎;|/
          ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200