2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:54:25.71 ID:bFwdqzYF.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587175223/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:32:29.06 ID:REjysiH3.net
>>719
じゃ、運が良かっただけか
今後注意するわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:36:25.63 ID:V3UxTin9.net
>>720
5V2A以上出せる充電器使えばそこそこ早いよ
Fire7以外の現行機は5V3Aの入力まで対応している

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:14:09 ID:piH/PfWH.net
>>723
用途の広さを伝えられるいい流れやな(白目

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:56:53 ID:TwiEsmmq.net
(色んな意味で)下から上まで使える

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:57:09 ID:E7JkNnAq.net
いやーん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:29:16 ID:O7FZPOPK.net
ばかん
そこは、お☆へ☆そ♡

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:31:18 ID:5ckJBW+Q.net
>>391
事故保証はモデルチェンジ後に保証申請すると新モデルになってかえってくるかもしれないという特典みたいなものがある
私はhd8プラスバッテリー劣化で交換してほしいから3年で入ってるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:06:35 ID:Z04F86lX.net
次のセールはいつですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:23:54 ID:Q+Wqqyr8.net
>>731
10月
その前にあと1回くらいタイムセールがある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:34:22.18 ID:43/2/Vlq.net
hd8プラスはちょいちょい在庫切れるしプライムデーのセール対象にはならなそうな気もするんだよな
無印ならありそうだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:07:30 ID:gAA3hAt9.net
7は遅すぎて使い物にならない、失敗したな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:32:06 ID:Q+Wqqyr8.net
Fire7はホントに使えない
HD10のついでで1280円で付いてきたから使ってるけど今はvanced専用機
ニュースアプリも使ってるうちにメモリー不足で落ちるしブラウザも表示が遅くてイライラする
せめてメモリーが2GBあれば…

来年2GBの新型が出そうな流れではあるけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:33:51 ID:5mzYIgCS.net
非常用の予備機には使える
いや、それぐらいだが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:42:04 ID:Yd9Ib0hp.net
7、就寝前後のコミック読む程度ならちょうどええよ
5chもかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:51:01.35 ID:1LGni7Vm.net
7は図書館に持って行くのにちょうど良い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:09:03 ID:gD8C/Nnp.net
GP入れなきゃそう遅くない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:46:18.59 ID:o08oTx5C.net
>>739
GPいれると、そんなに遅くなるんだ?
アプリ一つ入れるだけで、なんでそんなに遅くなるんだ?
確かに遅いわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:50:06.47 ID:YyLVHJi0.net
俺の超旧型fire7はabema専用機
もろちんGPは入れていない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:15:57 ID:x9Nms03s.net
AFTBで尼アプリ無効にしたら驚くほど軽くなった
ちな新HD8無印

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:23:08 ID:Ih9HxZ9h.net
ファイルマネージャーのお勧め教えろ下さい
ES使いたいけど古いAPKで入れてもFireOS6だと勝手にアプデされちゃう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:30:10 ID:Ks61uBKE.net
>>743
されないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:28:46.90 ID:K8t7FruWO
7が遅いのは同感だが使い物にならないは言い過ぎ 値段なり
外で暇つぶし用のPDAとしてなら優秀 雑に扱って壊れても惜しくない
使い方が間違ってる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:34:53 ID:NcZq4pJY.net
そもそもESとかスパイウェア認定されてるツールを未だに使おうとしてるやつはなんなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:46:03.01 ID:sJBQs3Tv.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:52:49.95 ID:RwkxVy/T.net
>>747
ホビット?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:25:48 ID:CgAEFLYH.net
マルチポストの荒らしだから反応するな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:20:44.57 ID:RwkxVy/T.net
>>743
MiXplorer

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:46:29 ID:Ih9HxZ9h.net
>>744
設定でアプデしないようにしてても勝手にアプデされるぜ
FireOS5の端末なら大丈夫だけど6はダメだわ
>>750
ストアになかったお
>>746
俺だって使いたかないけど使いやすさが断トツなんでしゃーない
ケチつけるなら代わりになるもの教えろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:03:15 ID:EWtRXdMK.net
>>743
solid explorer使いやすいけど無料版の使い勝手覚えてないのと尼ストアにあるのかわからん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:08:11 ID:RwkxVy/T.net
>>751
ここの6.49.3ダウンロードしとけ
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1523691

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:11:31 ID:09vl2Cu8.net
ファイルマネージャー+でいいだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:17:39 ID:RTXk/lS+.net
x-ploreの俺低みの見物

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:14:50 ID:Ih9HxZ9h.net
>>753
リンクサンクス
でもその前に適当にAPK拾ってきて試してみたけどクラウドアクセスってどうやるの?
説明にはクラウドアクセスできるって書いてあるからできるんだろうけど
>>752
ありがと試してみるわその名前聞いたような気がするけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:55:44 ID:QC9KOwaQ.net
>>752
SolidColorに無償版なんてあったか?
無料体験版だけだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:58:24 ID:EWtRXdMK.net
>>757
何の話?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:09:03 ID:pjQFlQl9.net
>>755
donate しないと使えない機能がタダで使えるよね。
ちなみにガラホでも donate しないで使えます。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:44:19 ID:YEoPyyvh.net
>>756
左上のメニューアイコンからドロアー引っ張り出して、ドロアー右上のサブメニューアイコンから"Add Storage"

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:11:02 ID:3lEkqOPv.net
FireHD10のSHOWモードでアレクサ仕様にしようと思ったのですが
マルチルームミュージック設定でこのFireHD10が出て来ないので選べません。
仕様なのでしょうか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:00:56 ID:Kf8qasyw.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:59:09.16 ID:Maxgqkm5.net
GP入れなきゃサクサクとか言ってる人は今までどんな粗末な端末を使ってたのか気になる
GP入れるとそれだけで遅くなると思ってる人も色々残念

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:13:42 ID:sdQy5gAO.net
家でのんびり使うだけだから別にサクサクしてなくてもいいけどな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:33:32 ID:sC9PV/dA.net
chmate動けば十分だ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:04:42.97 ID:33XVGgMH.net
>>765
スマホで済むのでは?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:07:59.33 ID:HGZ3pGFH.net
GP入れたけど特に遅くならない。
File Commander入れたけど特に遅くならない。
Perfect Viewer入れたけど特に遅くならない。
巻丸入れたけど特に遅くならない。
ZOOM入れたけど特に遅くならない。

今のところ快適。
二代目のFire7。
一代目はちょうど1年で壊れた。
だから二代目は事故保証プランにも入った。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:40:08 ID:idWb3+cP.net
>>767
zoomはAmazon公式アプリもあるし当然だろ
OSならともかくアプリ一つで遅くなるかよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:14:15.96 ID:+R49DXno.net
>>767
タブレットがわずか1年で壊れるってなんでだろうね?
うちのfire HD 8もわずか1年だった。

安い部品使ってんのかね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:17:09.39 ID:rVOcyf0C.net
なんでこういう人たちって自分の扱い方を疑わないんだろうね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:32:47.61 ID:bX8L6wsH.net
扱い方が悪い人もいるだろうし単に引きが悪かった場合もあるだろうし
なんでも一概には言えんわな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:03:23 ID:0V6FJIK+.net
何もしてないのに壊れたなら仕方ないな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:08:37 ID:0Hb8t5Q4.net
何もしてないなら壊れた事にも気づかない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:15:43.80 ID:Maxgqkm5.net
壊れ方も壊れた箇所も書いてないのにうちのもとか部品のせいかもとか言っちゃうくらいだから色々と雑なのは間違いない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:27:58.75 ID:EzfuAB2b.net
以前つかってた中華タブは1年ほどでバッテリーが妊娠して厚みがジャンプ超えたっけな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:33:10.96 ID:FYslEn/h.net
>>775
よく火吹かなかったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 22:04:01 ID:muGfGUly.net
ジャンプ越えはかなり盛ったやろw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:43:10 ID:JY2iBjGy.net
横に並べてくらべたからきちんと超えてたぞw
そのまま小型家電回収ボックスにいれてきたった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:58:25.79 ID:Ni+B369i.net
それテロや

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:20:10.20 ID:8pK3aPyp.net
>>767
遅くなるのは内部メモリが少なくなってるからでは?
オレの場合不要なアプリを極力減らしてメモリ領域空けたら速くなったけど。
オレの7はほとんど動画鑑賞専用化してるから今では無問題だな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:41:56.14 ID:c1o/0KOW.net
タイムセールってどのくらい前から告知が始まりますか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:42:53 ID:ZO5vXtn7.net
次のセールはプライムデーじゃない
普通のタイムセールでタブくる可能性低いよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:51:56.07 ID:uLcPH+xX.net
先月のタイムセールでHD10がセールされてたけどな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:59:38.07 ID:+UdEZSAA.net
HD10の注文時にAmazonアカウントに登録(簡単セットアップ)というのがありますが、Amazonの従業員が発送前に箱から出してアカウント登録作業するってことですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:03:51.37 ID:ZO5vXtn7.net
そんなアナログじゃないと思うんだけどなー
多分サーバーに登録してるだけじゃね本体とメールアドレス
確証はないわw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:09:48 ID:1Hk7MJow.net
しかしまあ届いた時に全部設定済みなのは便利というか正直びびる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:21:38 ID:+UdEZSAA.net
簡単セットアップって既に古いAmazon端末をWi-Fiに接続してる人が新しい端末を買った時に使える仕組みですよね?
Amazonがアカウントに紐付いたWi-Fiパスをなぜか知っていて、新しく購入した端末にWi-Fiパスを登録した状態で届くと。
初めてAmazon端末を買う私みたいな人には関係無い?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:15:22.57 ID:+UdEZSAA.net
欲しいけどセールの時じゃないポチしたくないよぅ!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:12:31.52 ID:oufa4y1D.net
設定済みの送ってもらおうとしてもセールの時は忙しいのかまっさらなんだよな 無線でやってるんだとは思うが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:36:08 ID:3VvRB8Mu.net
>>784
この作業が謎なので登録無しを購入してます

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:29:04 ID:3B3v6Hl6.net
>>787
>Wi-Fiパスをなぜか知っていて
自分の場合は先に導入済みだったEchoの設定から引き継いだのだろうと考えている

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:13:32 ID:wqzDsL8+.net
7でプライムビデオ見ると下に黒帯出てきてその分画面が小さくなる
これ対処法ない?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:44:56 ID:BCPaKlwH.net
>>792
16:10の画面で16:9の動画を見ているのだから帯は必ず入る
画面全部に表示させるには縦に引き伸ばすか、全体を拡大して真ん中だけを表示するかのどちらかだけど
後者でいいなら再生中の画面をタップして右上の点々から拡大をタップ
全画面になるけど左右が切れる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:09:56 ID:z4BviG93.net
>>787
端末の製造番号みたいなのとAmazonアカウントを紐付けるだけだよ。なのでWi-FiパスワードやAmazonに登録してないクレカなどの情報は当然紐付けされない。Amazon関係無いデータは端末届いてから自分で引き継ぎ設定が必要。心配なら購入時にギフトにして、アカウント紐付断れば良いよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:31:09 ID:ycvs+Nji.net
>>790
今ごろ気付いた。確かに謎だ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:16:22.75 ID:/yDHJir1.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:17:04.60 ID:2UO0rqsB.net
>>796
7インチ超えないタブレットなんてねぇよ
死ね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:44:57 ID:no41CriU.net
Amazonで検索したら6.8インチとかの中華タブレット有るよ。まぁ、そういう話しじゃ無いとは思うけど…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:48:09 ID:ZF1d4SzF.net
何回も貼られてるコピペだから無視しよう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:21:22.85 ID:F8nl/AJw.net
>>797
>>798
7インチを超えないというのは7インチも含まれるんだよ低能君wwwww
以上、以下、超、未満の区別もつかねーのかボケwwwww
小学生にも劣るな、お前が死ねクズ野郎wwwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:22:32.66 ID:F8nl/AJw.net
7インチを超えない→7インチを超えるの間違いな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:24:07.23 ID:F8nl/AJw.net
7インチを超えるだから7インチのタブレットなら許されるんだよボケ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:25:02.52 ID:1d/uEioO.net
あーこれは恥ずかしい…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:25:03.55 ID:F8nl/AJw.net
7インチのタブレットはあるだろうがカス!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:27:54 ID:huEvzghL.net
Pornhubなどから動画ダウンロードしたいのですが無料で使えて危険のないお勧めのアプリを教えてください。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:30:06 ID:F8nl/AJw.net
>>797
おら!
低能ゴミクズでてこいや!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:42:35.43 ID:nIjekGph.net
何ファビョってんだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:18:21 ID:Pw7iurQb.net
バカの自己紹介症候群ってどうして治らないの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:22:20 ID:rxvPtapY.net
朝鮮産ヒトモドキが沸いてるw日本語通じない!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:39:01 ID:2gi224Vh.net
暑いし仕方ないよね(´・ω・`)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:19:31 ID:LfBW7mVP.net
Fire7を高性能化して欲しいキッズなんだろ
でも尼のラインナップではFire7がゴミ扱いだから色々拗らせて他のサイズを憎むようになった
Fire7なんて4000円以下でばら蒔く為に存在してるだけなんだから金額に見合った性能にしかならんのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:36:46.41 ID:c3Yy5GVJ.net
新しくなったFire7(2019)は
SOCスペックup&ストレージ容量upでそこそこ使える様になった
相対的にバッテリー持ちは悪くなった

Antutu Ver.8 ※新型HD8だけ8.3他は8.1のスコア
Fire7(2019)
 総合 54000 CPU 23000
HD8(2017.2018)
 総合 51000 CPU 23000
HD10(2017)
 総合 90000 CPU 40000
HD10(2019)
 総合 146000 CPU 65000 GPU 26000
HD8 plus(2020)
 総合 95000 CPU 32000 GPU 16000

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:41:23.52 ID:WJx3J2NA.net
この性能で「そこそこ」は無いよ
エントリークラスの一番下よりまだ低い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:44:16.04 ID:irMDYhdk.net
3,000円程度の激安タブなんだから諦めろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:58:03.87 ID:WJx3J2NA.net
Fire7を旧HD8を小さくして解像度を少し下げたものだと勘違いしている人がいるけど
Fire7は他にも色々とセンサーや機能などが省かれてる
消費電流が計れなかったりBluetoothの絶対音量がオフにできなかったり
HD8やHD10ではできる事ができなくなっているなど
上位モデルとは明らかに区別されてる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:00:58.31 ID:hx/P6bGd.net
fire7プラスは出ないんだろうなたぶん
採算取れないし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:02:29.78 ID:43ED8BT1.net
>>813
Web、動画が見られたら一般的にはそこそこだろう
基準がおかしい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:14:19.71 ID:c+vyss9K.net
10と7の新型Fireタブは来年でしょ?

【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD8 / FireHD8 Plus

【第9世代<2019発売>モデル】
FireHD10
Fire7

【第8世代<2018発売>モデル】
FireHD8

【第7世代<2017発売>モデル】
FireHD10
FireHD8
Fire7

【第6世代<2016発売>モデル】
FireHD8

【第5世代<2015発売>モデル】
FireHD10
FireHD8
Fire

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:15:58.88 ID:LfBW7mVP.net
>>816
plusは出ないだろうけどメモリーモジュールがHD8無印と共通化できていて
コストダウンできるのなら標準で2GBか1.5GB(2GBモジュールの選別落ち品)になる可能性はある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:28:31 ID:rxvPtapY.net
年内に新タブレット発売されそうですか?例年は9〜10月頃に発売されてた気がするんですが…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:23:08 ID:LfBW7mVP.net
>>820
その時期に出るのはHD10だけど昨年出たばかりなので今年は出ないよ
パターン通りなら来年の6月くらいにFire7が出て10月にHD10が出る

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:25:31 ID:qRDLMyfE.net
パターン通りもなにも夏に出るようになってからはそう時間は経ってない
去年の7が出たのが始まりで今年の8は二回目

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:27:37.65 ID:sauwaKxx.net
アマのコンテンツ買わせるのに7は小さすぎるからな 特に書籍 いつなくなっても不思議じゃない
実質買い物専用の端末として残るかどうか

総レス数 1005
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200