2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:54:25.71 ID:bFwdqzYF.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587175223/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:37:55.30 ID:ivRqTJI0.net
plusと無印の性能差が知りたい!
特にメモリ差の違いによる動作!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:51:30.67 ID:6iyrDtzp.net
両方買えや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:01:03 ID:E3GnesQS.net
ユーチューブに全種類コンプリートしてる人いたよ
読み込みの速さは8plus<10だけど8plusはメモリが増えた分10みたいに小まめにタスクキルする必要が減ったって

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:50:35.48 ID:kUyt2BRT.net
>>222
素人は黙っとれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:32:07.38 ID:EVRZeKyJ.net
まさか玄人の方ですか!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:29:42.39 ID:mvIfBK1B.net
玄米です

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:10:35 ID:38LcsPqD.net
>>216-219
Fire HD 8 (2016)だけど、microUSB端子がいかれた(ぐらつくようになった)。
USB Type-Cは堅牢そうだけど、ワイヤレス充電の方が安心かもしれん。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:48:33.28 ID:+SalmzQl.net
>>226
言えてる
端子の抜き差しはイカれる元だからな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:03:21.47 ID:pZsw9zQy.net
Qi充電は熱でバッテリー劣化早まったり(膨らむ危険性も上がる)や
充電器壊れやすいっていう問題もあるから、一概に安心とは言えないよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:27:14 ID:4ypzReIm.net
米津玄師です。
Nexus7(2013)で5年半毎日Qiで充電してきました。
比較のしようがないけどQiだから劣化が早まったという印象は無いですね。
充電性能が低いせいか発熱もほとんど気になりませんでしたし、USBで充電しても普通にバッテリーは熱をもちますので。

230 :219:2020/07/14(火) 12:57:44.45 ID:17JkdOzH.net
>>226
弱いんかな?
今ASUSのZENPADの7か8使ってんだけど1.5mのUSBケーブル刺したまま
布団でゴロゴロしながら使ってるが大丈夫なのよね
まぁ数千円だしかっとくか買っても使わんで邪魔になるかもしれんし悩むな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:18:57.77 ID:zQs3atAG.net
スマホがiPhone8plusだけど、ワイヤレス充電スタンド買ってから数ヶ月くらいしか使わなかった
fireもtypeCになってからは表裏関係ないから有線ばっかり
どっち向きでも刺せるのはストレスなくていいわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:32:51.21 ID:vVynRW4V.net
>>230
ちゃんとしたタブ持ってるならいらんやろ
はじめてのお試しタブには最適だけどね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:35:39.64 ID:pZsw9zQy.net
>>229
https://iphone-mania.jp/news-256231/

Qiは電気を磁束に変換するプロセスのエネルギーロスがコイルから熱として出るから
同じ熱量っていうことは絶対にないし、ロスが生じる分時間もかかる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:29:10.09 ID:4ypzReIm.net
>>233
効率が悪いのはその通りですが、双方のコイルで発生する熱がバッテリーに全て行くわけでないし、あくまで原理的もしくは可能性の話でしょ。
特にタブレットの場合はガラが大きいので誤差の範囲ではないでしょうか。
実証実験が待たれますね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:31:42.66 ID:imttItfv.net
つーか当たり前だけどそんな黎明期じゃあるまいし
機器側でも色々対策機能入れてるからね……

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:49:16.57 ID:fgMRQp5o.net
充電スピードが遅いってのがネックじゃないかしら?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:04:32.50 ID:OV7+MFQD.net
>>232
そういうレベルなのこいつ?
最近バッテリーはつないでないと即なくなるし反応も悪くなってきた?簡単なwebもシンドなってきたんで候補にしてたんだけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:05:08.13 ID:OV7+MFQD.net
あ、230です。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:20:25.58 ID:OV7+MFQD.net
調べたらZenPad7 アンドロイド5だわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:30:10 ID:vVynRW4V.net
>>239
5からならさすがにこっち買ってもいいかも
値段なりだし、Google play入れると遅くなるけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:04:45.47 ID:+SalmzQl.net
>>239-240
Zenpad7持ってたけど今じゃ動かないアプリあるしメッチャトロいし、最低だ。
GP入れて遅いと感じてないけど。。。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:36:12.34 ID:Alxz4vZw.net
>>241
fireのどのモデル使ってんの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:56:01 ID:+SalmzQl.net
>>242
当然、plus!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:28:46.45 ID:SalL11s0.net
車載用に無印8買ったやで

245 :239:2020/07/15(水) 08:28:32.62 ID:moQpuGIQ.net
>>240
>>241
ありがとう
ゲームの攻略サイト見るのとGoogleplay入れて自炊した本をperfectviewerで見るだけだから大丈夫と思いたい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:38:29 ID:R5mXP7Bg.net
ファーウェイであることが気にならなければメディアパッドMシリーズが鉄板のコスパ
去年までに発売されたモデルならトランプに虐められることも無いだろ
泥に拘らないのならiPad mini

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:52:39 ID:YyHo2P51.net
iPadはほしいけどファーウェイはいりません
最近のファーウェイはイギリスに中共と一緒に圧力かけてるから
アメリカの虐めなんて言い訳通じないよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:16:12.53 ID:ppWd72wZ.net
ネトウヨってすぐ沸いてきて中国叩きを始める
今回も15分も経たないうちに顔を真っ赤にしながら書き込みしにきた模様

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:09:09.75 ID:o7693+n6.net
HUAWEIの端末がFireタブレット以上にコスパが良いとは考えられないけどね。
ここに来ている以上、元々Fireに興味があるんだろうし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:25:40.73 ID:pB5AExHk.net
HUAWEI批判されるとすぐに顔真っ赤にしてネトウヨって騒ぐのが湧くけど
中国嫌いどうこう抜きで考えても、GP入れてもすぐに対策されて認証弾かれたり
ファームアプデする度にGP入れ直しになるのなんてゴミすぎて話にならないんよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:32:10.74 ID:vs/yM+wi.net
中共はゴミクズ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:03:06.42 ID:v5CDUKnj.net
>>250
2019年のモデルにならGP入ってるけど?
野良でこっそり入れてるFireとは安心感が違う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:36:56.47 ID:dpcjGHMD.net
そもそも中国以外で製造してる端末とか存在するんか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:48:35.67 ID:naX1jKBs.net
五毛ってここにも出てくるんだな
米企業のアマゾンが製造責任負ってサポートしてるから中華製造でも許される
中華メーカーに一番足りないものは中国の法律の信頼なんだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:36:08.39 ID:rh+HrX1y.net
ファーwウェーイw信者と林檎信者はホントどこにでも湧くな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:39:34.60 ID:aI+QD3ZQ.net
アドガードとGP入れただけでメモリ0%で空きなくなる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:41:10.69 ID:NDtn+mw9.net
来週24日からのタイムセールでfire10が対象になってたぞ

>>256
fire7の16G?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:50:14.79 ID:aI+QD3ZQ.net
>>257
第8世代のHD8だよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:14:30.08 ID:skwXPPJR.net
Fireタブレット用に、
「共有」から任意のウェブブラウザを開き検索するアプリを作りました。
https://github.com/NanJ-Dev/ChMate-All-Image-Remover
ちなみに広告やトラッカーは一切入れていません。

自分用に作ったのでバグチェックは殆どしてません。
何か不具合があったら言ってくれるとすぐ直します。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:21:49.72 ID:skwXPPJR.net
すいません途中で送信してしまいました

使い方は、
文字を選択する→共有ボタンを押す
https://i.imgur.com/mLcJbWC.jpg
→共有先の中から「Fire WebSearch」をタップする
https://i.imgur.com/xITuaBO.jpg
→ブラウザが開いて選択した文字をGoogleで検索します。
https://i.imgur.com/GB9tkL7.png

動作チェックはHD 8(2018)でやってます。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:23:29.42 ID:skwXPPJR.net
>>259
リンク間違えました(´;ω;`)
https://github.com/NanJ-Dev/Fire-WebSearch
こっちです
連レスすみませんでした…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:37:34.03 ID:K3/D00Q6.net
24日からのタイムセール祭りにHD10がでてるね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:12:07.48 ID:ITdvAs9f.net
やっば楽しみすぎる
HD10買うと決めてから欲しくて欲しくてちょっと中古でも買っちゃおうかなんて考えてたりしてた
ただ気になるのがこの短いスパンのセールは新商品の前フリだったらどうしよう
まあ画面がより高画質とかmicroSDが1TB対応とかじゃなければ新商品でも気にしないけどね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:25:52.23 ID:NDtn+mw9.net
>>263
>>186の人か?w
よかったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:49:17.28 ID:ITdvAs9f.net
>>264
特定しないでw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:56:01.51 ID:XTEiXm2H.net
自分もhd10検討してたからセール本当に助かるわ
板タブ繋いでイラスト描いたり、デカい画面でノートとかメモアプリ使うの捗りそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:57:23.73 ID:XTEiXm2H.net
ちょっと発売周期調べたけど、7と10は二年毎に出るから今年モデルチェンジも無さそうだね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:40:46.95 ID:O6kV4iky.net
>>266
コロナで来年のモデルチェンジすらあやしいから買っちゃっていいけど
その用途ならおとなしくiPadのほうがいいんじゃないかなw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:03:53.33 ID:XTEiXm2H.net
>>268
まさしくそれ考えてiPad買おうとしてたんだけど、iPadはもうすぐモデルチェンジするからやめたんだ
仮に新モデルのiPadも買ったとしても、hd10はサブモニターとかにも使えるらしいので長く使えるかなと

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 03:20:49 ID:qFusHj2N.net
HD10を買って1月半経ったが、カバー買わなくて正解だった
部屋用なら絶対不要。その代わりアチングレアフィルムは必須
スタンドはamazonスタンド(980円)だと角度をほぼ自由に変えられてなおかつ水平まで傾けられるから超便利だわ
ただし横に向きで置いた時に戻るボタン押しにくくなるのが玉に瑕
頻繁に押す人にはこのスタンドオススメできんわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:15:11.05 ID:Vp41Uwtl.net
俺はこういうデバイスは絶対にガラスフィルムと決めてるのでアンチグレアフィルムは使えない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:25:48.80 ID:O6kV4iky.net
>>269
コロナの影響がなければ9月だっけ?
確かに今からA10チップ買うのもな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:22:11.99 ID:LAufV9u5.net
>>262
今度は不人気の白だね
先月より安くなるかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:31:01.46 ID:krQScpNg.net
白人気ないの?黒より好きなのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:55:52.73 ID:lew7Ml5p.net
>>274
白いいよね
泥タブで持ってるけど識別に便利だし第一カバーしたらどうでもいいように思えたし。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:03:14.02 ID:krQScpNg.net
ねー可愛いよね白

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:28:54.70 ID:X/wFDoAo.net
白が避けられるのは色の好みというより
素材的に時間がたつと黄ばむ場合が多いからだろう
もちろん、ものによるし、これが黄ばむ素材使ってるかは知らんのだが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:43:06.00 ID:e/nwCEMt.net
白は汚れが目立つからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:50:21.82 ID:taB3XcMU.net
>>278
車に乗るとき靴脱がせるのと同じ精神構造だ
日本人の卑しい部分だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:53:54.24 ID:FYvM105F.net
うっせーよチョン!
犬食って寝てろ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:28:05.96 ID:3tG8nP2D.net
>>279
むしろ逆だろ
汚れるのわかってるから汚れが目立たないものを選ぶ
ドキンちゃんは普通の人なら仕方ないと諦める汚れさえ許さない偏屈

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:56:34.90 ID:hJ7nW66w.net
>>270
アンチグレア貼ってみて映り込みは軽減できたけど、ブラウジング時の鮮明さが減ったから剥がした
素で使うことにする

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:49:50.98 ID:6QVOT1mQ.net
>>233
交流を直流に変換するのと同じ原理ちゃうのん?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:43:55.82 ID:FFl0OiMe.net
1-Click誤購入避けようとPIN設定したら、プライム無料のビデオや本もPIN入れなきゃいけなくなってめんどい
有料の時だけPINみたいな設定はないんだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:48:23.67 ID:3zF7IIfK.net
思ったより早く3GB版来そう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:55:09.05 ID:3tG8nP2D.net
HD10のことか?
まあ、Plus出しちゃってる手前
スペック逆転現象放置もなあとは思うね
メモリ以外ではまたまだあっとうしてるけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:29:11.43 ID:+KejiwVl.net
HD10の画面をpcに出力してみたいんだけど、どうすればいいんだろ
mirror goでやってみたけどタブレット側に何も反応がなくて接続できなかったし
fireOSじゃダメなのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:30:57.01 ID:3tG8nP2D.net
Fireは無理
意図的にmiracast機能を殺されてる
USB側の機能もないし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:34:40.98 ID:bvqGOkqH.net
おとなしくスティック買えってことか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:38:11.48 ID:zV8x8ziF.net
理由はわからんけどFireTV使わせたいからかしら?
ただ、FireTVにはmiracastサーバあるんだよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:39:18.15 ID:+KejiwVl.net
やっぱ無理なのね、ありがと

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:13:58.34 ID:eeb5TaXr.net
白が不人気なのは動画見てるときに白い額縁が気になるし映像が小さく見える
本を読むときは白の方が良いのかも知れないけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:20:48.68 ID:Ir7ItA7T.net
あとなんでもそうだけど白は汚れが目立つのがね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:24:09.52 ID:VTmZ9YQl.net
黄ばむからな
黄ばまない素材使えばいいんだろうが
この価格帯のものにそれは期待しづらい
なんやかんやで黒が一番見た目の上では劣化が少ない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:34:54.65 ID:dJG424dL.net
どうでもいいけど>>276って女だよね?
おっさんで想像したらすげー気持ち悪かったんだけどw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:37:08.38 ID:Ir7ItA7T.net
別におっさんでも変な事を言ってるわけじゃないしかわええやろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:59:36.00 ID:j92GWEmH.net
マツコで想像しろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:37:18.07 ID:63e3XfUm.net
くそ、もうマツコでしか再生されなくなった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 02:22:54.83 ID:SLgsqkOl.net
>>296
お前本人だろw

>>297
黙ってろこのトド!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:19:36.28 ID:djsLzqPZ.net
どうして男の人ってエッチなのかな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:40:40.48 ID:24MFesz1.net
マツコだぞ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:55:05.10 ID:wrE+skvq.net
旧 7
もう駄目だ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:47:09.07 ID:1B2drQc8.net
>>302
オレの場合、
Alexaの機能を停止したら少し軽くなったのでまた使い出したよ
まぁ動画鑑賞専用だけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:08:08.38 ID:bXSWSKHQ.net
Alexa!
ネズミの物まねやって!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:24:58.26 ID:wxYEey3s.net
家の中でKindleと動画見る用なんだけど8plusと10で悩んでる
ワイヤレス充電と歩き回りながらKindleと動画見れる8plusか
ほぼ据え付けで大画面で動画を見られる10か

悩ましい 誰かアドバイスくれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:37:58.02 ID:vtgUScCX.net
まず、靴下を脱ぎます!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:54:06.63 ID:wxYEey3s.net
パンツも脱ぎました!!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:37:50.98 ID:bcbgqe8Z.net
>>305
自分は8plus派

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:47:57.43 ID:PF9b/D57.net
俺も8(2016)からの買い替えで8と10で迷ってる。動画もそうだけど、漫画本読むにも10良さそうだよな。でもフルモデルチェンジの8が気になる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:03:12.23 ID:HcbsMDfT.net
置いて使うなら良いけどやっぱ持って使うなら10はちとデカく重い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:32:57.82 ID:VTmZ9YQl.net
>>309
漫画を読むなら8じゃないか?
10をずっと持ってるのはしんどいと思う
おいてページ送りする手段あるなら(そもそもあるのか?
10でも良いかもだが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:44:58.10 ID:PF9b/D57.net
>>310-311
やっぱり重さがネックか。500mlペットボトルと同じ重さだもんな。とりあえず今度のタイムセールの値段次第か。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:03:31.78 ID:mdcLkiMM.net
自分も8plus買うか10買うか悩んでる
プライムビデオ、Kindle(漫画、小説)読みたいのもあるけどちょっとしたソシャゲもしたい
ソシャゲ目的ならRAM3GBある8plusのがいいのかなと思ってるけどあの大きな画面で映画見るのも良さそうなんだよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:14:05 ID:xjrRJ2O1.net
10でプリコネ最適

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:15:14 ID:A+BCg+Bf.net
7でも重い。だいたい何するにしても膝に乗せるか立て掛けるようにして使ってるわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:50:04.51 ID:k8qb9IV/.net
7も重いよな
手に持ったまま使う前提なら200gきってほしいわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:16:19 ID:CWSHlKck.net
スマホでやれ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:39:59 ID:HdlutZd/.net
>>313
ソシャゲ目的ならKindleはやめとけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:25:59 ID:0FYN8gz+.net
最近はソシャゲ程度でもそこそこグラフィックがリッチだからHD10くらいの性能は欲しい
でもメモリー2GBではスリープ中にタスクキルされたりするのでストレス

HD10の性能で3GB以上ならそれなりに遊べるだろうからゲームやりたいなら新型HD10まで待つべき

モンストとかパズルゲームのようにグラフィックが軽いゲームならHD8plusで十分かもね

総レス数 1005
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200