2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124c-QDrR):2020/02/18(火) 08:47:15 ID:hKvcJ6Cc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動くエミュレーターのスレです

         公式サイト                  公式twitter・facebook・Blogなど
MEmu     http://www.memuplay.com/   https://www.memuplay.com/blog/
LDP      http://jp.ldplayer.net/       https://www.facebook.com/ldplayer
Nox      https://jp.bignox.com/       https://twitter.com/noxplayerJP
MuMu     http://mumu.163.com/      http://mumu.163.com/global/problem/en/
bluestacks http://www.bluestacks.com/  https://www.bluestacks.com/ja/blog.html

関連スレ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557664124/
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548566808/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569072900/
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

##############################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
############################## VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 12:50:25.35 ID:XgyKGwzcx.net
Win11でWSAとBluestacksの共存はできるけど、BSは7の64bitのみなのかな・・
32とか9の64はインスタンス作成サポート外とでてくる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:27:19.29 ID:NNbQw08C0.net
共存出来てないだけでは(仮想化関連はWindowsに取られてる)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 10:05:19.94 ID:nQulo/ZA0.net
たいしたことじゃないけど、エミュのドライブはBoot領域(MBR)の無い
物理的に別のドライブにしておいた方が良いと思う

非エミュのPCに比べてクラッシュ・ブルー画面になる確率はどうしても増えるし
その場合、ドライブ情報が欠損する場合があり、最悪MBRが欠損して起動しなくなる
この場合、MBR:マスターブートレコードの修復が必要になるんですが
その判定ロジック(簡易&詳細解析)がエミュの分だけ欠損ドライブと判定する場合がある
長く使ってたエミュPCだと欠損ドライブ(ext3)が100超えるとか・・・

オススメとしてはOS起動用のドライブ+エミュデータ用のドライブを分けておく
(1つのストレージを2パーティションにするのではなく、別のストレージにする)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:57:12.21 ID:wUbWkvKna.net
現在LDPlayerを使っておりPCはCPUを9900k(8コア16スレ)、RAM64GB、RTX2060SUPERで使っていますが複数インスタンスを起動時にCPUの負荷が高い為新しく調達しようと思ってます
リネージュやラグナロク等のMMO系をFullHD以上で10個程度起動して出来たらいいなと
12900kかAMDに行くかで悩んでいますがIntel12世代のCPU使っている方いませんか?世代間の性能アップは置いておいてコアがEコア8基分しか増えないのが気がかりです
Eコア8基分増えるだけでもパフォーマンスは改善されるでしょうか?それともそもそもコア数の多いAMDに行くべきでしょうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 10:27:09.27 ID:/h9Re/ZV0.net
>>566 宇宙ストラテジーを2コア割り当てで9〜10をマルチ起動しようとしていましたが
i7-8700(6C12T)ではお話にならず
AMD 3700X(8C16T)にしましたが8マルチが限界でかつ不安定
最終的にAMD 5900X(12C24T)に落ち着きました
でもこれは2コア割り当てなので10マルチでも安定していますが
重いアプリで3コア・4コアと割り当てて10マルチだと
サーバー用の3960X(24C48T)以上のCPUが必要になると思います

IntelだとXeonでしょうね、i系の安いCPUでは話になりません

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 10:41:23.06 ID:mlRGhWJX0.net
3960Xってi7もあるんよね・・・もっともこっちは6コアだけど昔使ってたわw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 04:42:56.07 ID:9dkPXjcs0.net
インスタンスの設定で2コアとかの設定は実CPUやスレッドの割り当て数じゃなくて、エミュする端末のスペックでしかない
実際にホスト側のCPUを占有する訳でもその数だけのコアやスレッド使うわけでもない(ぶっちゃけ全コアで分散処理する)
本当にコアを割り当てたいならタスクマネージャーなりツールで設定する必要がある

多重インスタンスで動作快適にする場合はCPUのコア数スレッド数秒ももちろん必要だけどなるべく上位のチップセットでメモリ帯域なんかも高効率のものを使った方がいいだろうね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 14:56:53.44 ID:CjhgMdbi0.net
>>569 まぁVmwareだとコア数x周波数の合計値で表示され
ゲストにコア数割り当てはあるけど、実際は関係ない

!けど!
泥エミュの場合、やっぱ実コアを超える割り当てだとブルー画面の確率が上がるみたい

原因としては、Vmwareの仮想マシンのピークは役割が違うので分散するけど
エミュで同じゲームをマルチ垢でプレイする場合、ピークが一致してしまい
ホストの処理能力を超えるんじゃないかと想像(妄想)してる

同じゲームをマルチで10垢とかで遊んでいる場合は
割り当てコア数+ホストOS分ぐらいの余裕を持ったCPUにしたほうが良い

これは、3700X(8C16T)のPCを5900X(12C24T)とCPUのみ変更してブルー画面
が激減(皆無)になった経験則からです

3700Xのグリスの塗が甘かった?
という懸念も有ったので、5900Xで1週間無落ちのあともう一回3700Xに戻して
(グリスもちゃんと塗って、温度もモニタ)8日間で3回落ちたので5900Xに戻しました
その後、5カ月でブルー画面は1回だけですね(これもCPU絡みではなくSSDが原因)

3700Xの時は、スマートスイッチ付けて遠隔再起動できる構成にしたり色々やりましたが
CPU交換後は全く落ちなくなったので無駄な遠隔構成投資だったと反省します

Vmwareを仕事で運用管理しているので、かなり長い事 貴方と同じく
・実コアとゲストのコア割り当ては一致しない 実コア超える設定しても問題ない
と思い込んでました

Noxの解説サイトでも「ゲストコア数が実コア数を超えないように〜〜」とか解説
していても「古臭い仮想時代のネタかよw」とバカにしてました・・・
でも、10垢マルチまで拡張して「今でも通用する、守るべきお約束」だと実感してます

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 02:46:24.99 ID:yRHLPOd40.net
いや自分が言いたいのはコア数なんて物は目安でしかないよという話し
今どきのスマホのCPUはPCのスペックに近くなってんだからそのエミュしたければホストのCPUはエミュ対象のスペックを余裕持って上回らなければならないなんてのは自明なわけよ
であれば実コアもしくはスレッド数内にインスタンスのCPU数合計収めるのも当たり前の理屈でしょ
別にコア数スレッド数超えて設定してもいいよという意見ではないので悪しからず

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 05:15:12.51 ID:gjl6shfk0.net
見た目のスペックだけで実際の性能はダンチなわけで
そらまぁ一方は省電力に特化してるから当然といっちゃ当然だが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:48:21.99 ID:KLSKZ6+Nx.net
グーグルのやつもうきたのかよww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:06:58.66 ID:KDfguDB20.net
Google Play ゲーム(ベータ版)
https://play.google.com/googleplaygames

PCの最小要件
PCでGooglePlayゲームを使用する前に、コンピュータが次の要件を満たしていることを確認します。

Windows 10(v2004)
ソリッドステートドライブ(SSD)
20GBの使用可能なストレージスペース
ゲームクラスのGPU
8つの論理CPUコア
8GBのRAM
Windows管理者アカウント
ハードウェア仮想化をオンにする必要があります
互換性のあるPCデバイスと構成

チップ:
インストール中に、ハイパーバイザーまたはHAXMをオンにするように求められます。
VRAMが1GB未満のAMDデバイスやLenovoThinkpadなど、一部のデバイスは互換性がありません。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:17:12.38 ID:IMYwByvk0.net
最近マルチインスタンスで起動してたら壁紙の色がピンク色に変わってしまったんだけどどうやったらデフォルトの紺っぽいやつにもどせますか?
課金してないので壁紙の変更はできないはずなんですが・・・
https://imgur.com/FflBTjL

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:26:27.53 ID:r1WUvcmya.net
個別のスレで聞いたとしても答えは課金しろ、だろうな
課金で壁紙変更がアンロックされるのであればエミュ本体が制限掛けてるから変更出来ないと思うよ
Android9のデフォルト壁紙に見えるな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:27:42.88 ID:r1WUvcmya.net
壁紙が変更になったのではなくAndroid9のインスタンスを作ったらこの壁紙だったと予想

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 03:12:34.70 ID:Q9hpstYNd.net
Noxにて4台起動後マクロ放置という使い方をしていますが、先日から急に数時間経つと4台まとめてエミュレータごと落ちるようになりました。
1年以上問題なく使えていたので不思議です。何か分かりますかね…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 07:02:08.44 ID:PvDUhe6c0.net
>>578
全部消して入れ直せ
自分はそれで落ちなくなった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 02:48:53.03 ID:779mZ1S60.net
結構WINDOWSのアプデの影響うけたりもすんのよね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:16:14.13 ID:SCj2ltd/d.net
>>579
ありがとうございます。
アンインストールして再びインストールですかね?やってみましたがダメみたいです。
なぜかマクロデータが残っていたので全部を消せていなかったのかもしれませんが…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:37:58.93 ID:EiNvQvG4d.net
>>581
WindowsUpdateの更新分を戻してみようか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 23:29:03.22 ID:7YiSmem6d.net
>>582
前回のWindows updateが10日以上前で戻せなかったので逆に更新してみたり、DirectXにしてみたりもしましたがダメでした。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:13:21.27 ID:4tLlDg0w0.net
イベントビューアとかNox自身のログに何か残ってないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 17:44:29.44 ID:fx70b8rs0.net
なぜWindows updateが原因という流れに?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:44:43.01 ID:z9ag90An0.net
本人の申告が何もしてないであるが故に

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:38:38.65 ID:8cMOEvQtd.net
LDplayerに乗り換えてみたら落ちることなく長時間動作したので、ひとまず解決いたしました。お騒がせしました。

ちなみにLDplayerだと最小化(タスクバーに収納)はできないんでしょうか?パニックモードがその代替なんですかね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 04:32:30.91 ID:1OV/zajl0.net
>>587
本スレあるので個別の話はそちらで以後

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 11:31:40.79 ID:Kv+ztkTCd.net
>>588
そうなんですね。失礼しました。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 09:07:52.11 ID:upH0pjQ10.net
「そうなんですね」って文字にすると煽ってるようにようにしか見えないよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:37:38.15 ID:R2s7f7Rz0.net
そうなんですか、初めて知りました。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 16:22:36.49 ID:Z3Bs9BSs0.net
泥のEmuのOSはバージョン固定されてるのですか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/03(木) 17:06:16.33 ID:c0M5Je2j0.net
泥エミュの会社ユーザーに甘えすぎだろ
たかが泥アプリで遊ぶだけなのに推奨スペック10400fってなんやねん
もっと最適化しろや全部Googleエミュに駆逐されろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 11:27:19.49 ID:r4AlVjtyd.net
泥エミュには利便性というアドバンテージがあるから棲み分けだろうな
GoogleやMicrosoftのだとコマンドライン操作はおろかマルチインスタンスすら出来なさそうだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 11:43:14.36 ID:1VZKWtxxM.net
マルチとマクロ使いたいからエミュは廃れないな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:02:56.30 ID:kV/gBi9G0.net
推奨スペックがあきらかにメインPC機をフル稼働させてねやん
メイン機はずっとエルデンリングかFF14かApexしとんじゃ
ほんまエミュの会社努力もせずユーザーに甘えすぎ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 06:48:10.74 ID:ZKVLv4g+0.net
>>596
お前のPCの都合なんざ知らんわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 19:05:18.96 ID:70Olwuf10.net
>>596
んじゃ使うなよハゲ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 04:42:18.08 ID:E4/lGToE0.net
wakuooっての入れてみたらクッソ快適なんだけど音ズレだけエグい
これだけなんとかなれば神なんだけど他使ってる人どうにかできた人いない?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 10:42:41.17 ID:Wp9b8HLy0.net
髪ハードル低すぎだろ
固定モードない時点で神失格

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 18:13:39.74 ID:RGutXFCp0.net
ハゲに髪ハードルは超えられない壁

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 10:57:20.87 ID:15HROvI40.net
超初歩的質問ですがすみません
MEMUでGoogleアカウントをログアウトするのはどうしたらいいんでしょうか
最初に出てくるアカウント情報画面がうっとうしくて仕方ありません

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:58:01.82 ID:YxwKoF7h0.net
最近どれも調子わるい・・・止まったり音でなくなったり。
しまいにゃ起動しなくなるし。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:51:05.39 ID:lu77nyrcM.net
LD使ってたがアプリが反応しないとなって落とすしかない状態が頻発するようになったわ
NOXに変えたがこっちも気付いたらアプリ落ちてるしもう駄目かもわからんね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:53:25.41 ID:plu5LX20d.net
surface laptop4でHyper-V無効にしないで運用できるエミュはありますか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 18:16:43.15 ID:1CgGjnO6x.net
Surfaceは知らないが、bluestacksはhyper-vが有効でも動く

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:12:26.71 ID:UfmfJpNT0.net
Bluetoothが使えるのはBluestacksだけかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:36:50.94 ID:plu5LX20d.net
>>606
ありがとうございます
そのスレ行って聞いてきます!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 03:46:41.69 ID:LFdFJ+5/0.net
スクリプトってまとめて停止できないの?
上のバーから一時停止できなくなってるんだが…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:31:31.33 ID:Js1WtDlha.net
MuMu PlayerってMuMu App Playerの事なん?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:41:55.87 ID:MSAh6PMc0.net
Win11のエミュ?は安定してるんかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:18:59.38 ID:JI9tGz160.net
GooglePlayゲームのPC版はインストール時にハイパーバイザーをONにしろって言ってくるらしいな
他のエミュと逆にHyper-V必須ってことなのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:53:36.23 ID:oP5BqiAX0.net
みなさん、Hyper-Vを有効にしている環境でインストして普通に使用してる方はいますか?
BlueStacksはHyper-Vをサポートしてますが、その他のエミュはVTが前提条件なので、インストするとHyper-Vを無効にするようにエラーが表示されてしまいます

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:34:51.31 ID:5fCluB2D0.net
>>612 MSなんだしそらHYPER-Vベースで作るだろ・・・
逆にVirtualBoxとかVmwareとか採用する方が驚きだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:26:42.82 ID:WlYC69x60.net
日本版だけ遅いみたいんだね…。まぁ米国版しか知らないんだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-2p/j):2022/04/11(月) 00:39:56 ID:svtUdvMG0.net
急にmemu100パーセントになってからホーム画面に永久に切り替わらなくなった
なんだこりゃ
再インスコしてもdirectxとかやってもダメだしおま環かな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:13:09.45 ID:SRV5VSQC0.net
memuでスクリーンショットを押すとなぜか音量バーが反応して下がるんですが同じようになる人いますか?
これバグです?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:14:14.90 ID:SRV5VSQC0.net
ちなみにバージョンは7.6.6です

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-Ub1N):2022/04/12(火) 05:39:24 ID:Cp2qpiDE0.net
バグだろうけど何でかと言われればAndroidのスクショショートカットが音量ボタン使うからだな、何かしらの問題でタイミングがズレてるのだろう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:08:01.45 ID:N7kNVALE0.net
wakuooって入れてみたが、wakooloader.exeが
windows起動時に自動実行するようになるね
開発のためだろうけど、紳士的じゃないね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:20:51.51 ID:5BMavx8x0.net
なんで開発の為と思ったのかが分からん
単に起動速くする為の仕組みだと思うが…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:57:07.85 ID:E2D+jj+Jd.net
ポケモンgoをエミュでトライしてみようと思いますが、何がおすすめでしょうか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx39-NaK/):2022/04/27(水) 13:59:09 ID:lssVfXNux.net
4Kめっちゃいいな
ちょっとびびった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-Nh0L):2022/04/30(土) 11:05:15 ID:aEWdAc250.net
>>622
おまんちょげらツール一択

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-R7XL):2022/04/30(土) 22:24:34 ID:/QnBn6Z40.net
memuブルースクリーン頻発して59パー99パーで止まるようになったりクローン作成失敗したりで終わってる
エミュ入れると一気にPC寿命縮んだ気がする

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-Nh0L):2022/05/05(木) 03:45:43 ID:/UiIqy4W0.net
何気にMemuが8.0でHyper-vでも動くようになってるな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-zf3X):2022/05/05(木) 11:52:06 ID:wAP152lC0.net
ブルスタもいつの間にか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5a-qvnO):2022/06/04(土) 13:03:45 ID:unBCwJA40.net
LDPでアプリ起動したのですが画面真っ暗のままでクリックすると一応反応して音楽が流れます。起動は出来てるみたいなのですが画面を直す方法ありませんか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d5a-qvnO):2022/06/04(土) 14:22:00 ID:unBCwJA40.net
noxだと画像設定のところに簡易モードみたいなのがあってそれに設定したら画面真っ暗じゃなくなって起動して遊べました。
LDPlayerにも同じような設定はあるのでしょうか?探したのですが見つからずこちらは相変わらず起動したら音楽だけなってて画面真っ暗です。一応操作は出来ているみたいです。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-oKQb):2022/06/04(土) 14:26:03 ID:VDwqp3VB0.net
>>628
何のアプリか隠さず明示して本スレで聞いてこい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-Ir1o):2022/06/08(水) 21:20:55 ID:1Qt4sH6Qp.net
PC2台でMEmu使ってましたが今日突然両方ネットワーク接続エラーになりました。片方なら分かるのですが両方なんて事ありますか…?片方は有線片方は無線でエミュ外のサイト等には普通に繋がります。MEmuでネットワーク接続エラーの経験ある方どなたか居ませんか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-4gYx):2022/06/08(水) 21:58:35 ID:k2zl3HIU0.net
それ自宅のWi-fiの問題でなくて?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sped-Ir1o):2022/06/08(水) 22:54:19 ID:1Qt4sH6Qp.net
レスありがとうございます。該当PCはネット普通に繋がってるし他PCやiPhoneも繋がっててMEmuだけエラー出るのでWi-Fi自体は正常な筈なんですよね…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-WoRf):2022/06/08(水) 23:14:51 ID:0mG1dX8O0.net
何かのセキュリティ関係イジったか(自動?)更新したかでポート塞がれたとかファイヤーウォールのホワイトリストから外されてたとかまぁそういう方面だろうという疑いが強いわな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d83-Ir1o):2022/06/09(木) 00:25:26 ID:Tmj36xmR0.net
更新か何かで自動的にブラリスに移動されてたようで手動で許可したら直りました!本当にありがとうございました!!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:35:48 ID:JGYXJfcH0.net
楽天sim解約する前に中華snsとか手持ちのスマホに入れたくないアプリをbluestackに入れたいんだけど
初期化していらないスマホに楽天simさせばwechatやビリビリのsns認証突破できるよね?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9):2022/06/11(土) 11:17:12 ID:7BqqUBsg0.net
LDPlayerとブルスタこっそりマイニングやってない?
LDPlayerは海外のサイト見ると採掘削除方法が載ってる
ブルスタは操作やめて放置してるとCPU使用率が上がってずっとそのまま

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-zEfY):2022/06/11(土) 11:34:08 ID:wkk2CHrY0.net
LDプレイヤーインスコしたらadbって名前のファイル勝手に起動して邪魔だから片っ端から消してたけどそれがマイニングしてるっぽい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9):2022/06/11(土) 13:03:17 ID:7BqqUBsg0.net
そうそれ
採掘削除方法
LDインストールされたフォルダからadb.exeを削除する
(新規作成)テキスト文書-adb.exeに名前を変更
adb.exe右クリック->プロパティ->セキュリティ->編集->すべての権限拒否チェック

コントロールパネル-ファイアウォール-詳細設定-
インバウンドルール-新しいルール-ポート-次へ-
TCP&特定ポート-> 5555-5600 次-接続ブロック - 次 - 確認

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-DKQR):2022/06/11(土) 14:57:00 ID:f+B0gOln0.net
Android Debug Bridge(adb)
https://developer.android.com/studio/command-line/adb

adbはこれだぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-zEfY):2022/06/11(土) 14:57:59 ID:wkk2CHrY0.net
それに仕込んでるんちゃうの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-zEfY):2022/06/11(土) 15:00:27 ID:wkk2CHrY0.net
LDプレイヤーを一度でも起動させるとadb.exeがタスクバーに常駐するんよね、LDを閉じた後でも。
なので削除するときはタスクを殺してから削除することになる、俺はインストール完了した後即消すけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-d6KF):2022/06/11(土) 15:29:25 ID:hHDWD1KR0.net
LDPはadb削除してもバックグラウンドでマクロ作業できそう?

pythonで自作した某ゲームの周回マクロを24時間起動したまま、画面最小化してるんだけどadb必須なんだよね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-DKQR):2022/06/11(土) 15:35:53 ID:f+B0gOln0.net
Android公式のadb使ってみたらどうなる?
ここから落とせる
https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9):2022/06/11(土) 15:58:48 ID:7BqqUBsg0.net
adbをオンにしてると接続されてマイニングプログラムを入れられるということかも

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-5T8J):2022/06/11(土) 23:09:41 ID:6j/JlJU70.net
使ってなければ削除。使ってたら自己責任

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-GqDX):2022/06/12(日) 08:53:03 ID:Ha8qjFtr0.net
ていうか今のLDPはadb起動しないぞ どんな化石を使ってるんだよさっさとアップデートしろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-Ng3M):2022/06/12(日) 09:08:33 ID:6gkzSI3CM.net
自ら化石を使って今更気づいちゃった俺をやってるのか…きつ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9):2022/06/12(日) 11:02:37 ID:yX3vwaQZ0.net
>>648
お前頭悪いだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Ng3M):2022/06/12(日) 12:27:43 ID:3hg3EpkUM.net
>>649
返しが幼稚で草
もっと頭使って煽ってよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9):2022/06/12(日) 12:49:30 ID:yX3vwaQZ0.net
>>650
返しでも煽りでも無いよ
単純に頭も性格も悪そうだから書いただけ
実際そうでしょ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-GKSk):2022/06/17(金) 12:46:18 ID:3MsvRzYJ0.net
みんなのPCスペックおせーて

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-zEfY):2022/06/17(金) 13:16:30 ID:/PVi6LfV0.net
Androidエミュを快適にすべく組んだ究極のマシソ
その名も

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-GGE9):2022/06/17(金) 14:57:06 ID:RrQDKDgV0.net
冬にFF7 EVER CRISISくるけど
どれが対応してくれるんだ
頼むぜ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f78-APmc):2022/07/01(金) 22:09:33 ID:AYW+b7J20.net
UGDグラフィックスでプレイできてたけどグラボ積んだらアプリ起動途中で落ちるようになった
LDplayerでもBluestacksでも同じ
なんで?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f78-APmc):2022/07/01(金) 22:09:56 ID:AYW+b7J20.net
UHDだった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-PSU9):2022/07/02(土) 07:58:26 ID:OUKbHboG0.net
auつながりにくくね?あ、皆Wi-Fiか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e5-/dRU):2022/07/09(土) 13:23:19 ID:ZkEIdaGq0.net
NOXでちょいちょい「このアプリはこの端末に対応していません」みたいな事言われるけど、NOXの携帯型番設定ってどうするのがいいんだろうか
とりあえずGalaxyS10eにしてるけども

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-Ymvs):2022/07/09(土) 14:02:55 ID:yYtP8H/c0.net
>>658
型番じゃなくてOSみてる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e5-/dRU):2022/07/10(日) 12:46:28 ID:eGR619xo0.net
Android7なのがいけないのか・・・ありがとう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-TkQT):2022/07/12(火) 15:57:55 ID:c9aMJupO0.net
MEmu久々にアプデしたら起動時に広告が入るようになっちゃった
どうにかして止められないか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-4tkR):2022/07/12(火) 16:25:49 ID:Ne2LKfVO0.net
>>661 アプデしなけりゃいいだろ 戻せw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-TkQT):2022/07/12(火) 16:35:07 ID:c9aMJupO0.net
>>662
旧バージョン落とせるのか
助かる

と思ったけど元のバージョン覚えてない😭

総レス数 913
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200