2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124c-QDrR):2020/02/18(火) 08:47:15 ID:hKvcJ6Cc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動くエミュレーターのスレです

         公式サイト                  公式twitter・facebook・Blogなど
MEmu     http://www.memuplay.com/   https://www.memuplay.com/blog/
LDP      http://jp.ldplayer.net/       https://www.facebook.com/ldplayer
Nox      https://jp.bignox.com/       https://twitter.com/noxplayerJP
MuMu     http://mumu.163.com/      http://mumu.163.com/global/problem/en/
bluestacks http://www.bluestacks.com/  https://www.bluestacks.com/ja/blog.html

関連スレ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557664124/
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548566808/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569072900/
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

##############################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
############################## VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:59:56.11 ID:pHu3v+K60.net
たかが1つのタイトルの動作状況で時代とかw

頭沸いてるやつは切れが違うな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:01:04.74 ID:aM4JX5fF0.net
最近「アプリAは○○では動くけど××では動かない けどアプリBは××でしか動かない」みたいなの多くて結局ブルスタ/LDP/MEMUの3つ入れてるわ・・・w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:07:45.89 ID:2MkIOWx10.net
LDPってdirectxモードないのか
ピンク色でだめだわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:27:58.59 ID:2MkIOWx10.net
mumuもLDPもサイトでなんか怪しいドライバーインストールソフトを勧めてるな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 18:47:59.16 ID:L57w3YOO0.net
エミュでchmate使いたいんだが、一番トロイの木馬入ってるリスク低いのって何?

昔nox使ってたけどLDPやMemuとか出てきててどれがいいのか分からん

Windows側で5ch.net以外との通信全て切る方法とかあればどれでも入れられるんだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 18:48:41.24 ID:L57w3YOO0.net
質問なのにsageてたすまん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 18:53:36.22 ID:tlC9DJMw0.net
LDPを長時間起動してるとdata.vmdkってファイルがどんどん肥大してきてクソ重くなるんだが
起動時2GBだったのが10GBくらいになってたり
バックアップを取って起動する前に差し替えてるんだがなんとかならないのだろうかこれ
自分の使い方だとLDPが使いやすさとか動作はLDP一番なんだよなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 19:59:52.81 ID:X4gDcSg5H.net
そのファイルこそが仮想マシンの実態だと思うんだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:01:27.01 ID:tlC9DJMw0.net
それはわかってるんだがどんどん肥大化していくのよね
肥大化した結果、使っているアプリが起動しなくなる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:30:26.86 ID:ND5bcOuSM.net
>>328
ほぼおなじ目的でLDP使ってる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:37:03.75 ID:HeNg2uDa0.net
>>332
もしかして、長時間起動してると謎に重くなってってクリーンとか試しても変わらないのって、それが原因なんかね
仮想ハードディスクの割当を指定しないとどんどん使ってもいないのに肥大化してくって

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 15:37:26.67 ID:8N4WGbFJ0.net
>>330 14か月前に作ったLDP data.vmdk 2.7GB 常に24時間実行
アプリは1つ 低用量モード(仮想的にはシックプロビジョニング)

肥大化させない低用量モードがウリなのに なにバカな設定してんだよw

結論:使い方が悪い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 15:41:44.53 ID:8N4WGbFJ0.net
ちなみにパフォーマンス的にもシックプロビジョニングの方が速い
シンプロビジョニングは可変で最初は小さいけどどんどん肥大化するので
それしか選べないNoxからLDPに切り替えた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 16:28:03.68 ID:vjvGJVjr0.net
>>335
アプリ1つで常に稼働ってそれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:23:36.89 ID:YLEv0eEa0.net
>>335
そんな機能あったのか、知らんかったわ
今低用量モードを作ったので試してみる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 02:40:03.32 ID:C9ryc/zq0.net
低用量モードって、ファイル削除した分も再利用できるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 07:50:19.86 ID:v7Tg68Di0.net
低用量モード使ってみたけどこれでも10G以上に肥大化してどんどん動作が重くなるわ。
しかしメインPCのAMD系CPUのマシンではなぜか肥大化しないで安定してるからこっちをエミュ用に回すかな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:29:14.97 ID:vu9FArY30.net
>>340 最初に作るときにしかそのモード選択は有効にならない
後から変更できるように見えても、実際は無効
シン<>シックの変換ができるエミュレーターは存在しないので注意が必要

イメージ的にはFATとNTFSみたいな違いで、中身を生かしたまま変更(変換)はできない
全く別の新しい領域を作って移すのは可能だがエミュではそこまでサポートしてない
本家の仮想ツールなら可能だが面倒すぎる 一応Noxスレでやり方は説明されてる

んで、最初に低用量・固定モード(エミュによって呼び名が変わる)にしたら
最初に決めた容量以上には増えない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:32:25.60 ID:bvdAHxIg0.net
>>341
なるほど、サンクス
最初からやってみるわ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 13:39:09.78 ID:d7wBlxB+0.net
>>341
後から変更できるように見えても、実際は無効
知らんかったわ てことはデフォルトで可変になってたはずなのでいったん削除せなあかんのかいな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 19:31:32.44 ID:Nh/1oHH+0.net
ブルスタでタクト起動出来ないんだけど、出来てる人いる?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 03:30:58.78 ID:75hr213V0.net
リネ2Mのリリースに合わせて推されてるけど
PURPLEの日本版って前からあったっけ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 04:43:01.25 ID:fxNnKazk0.net
なにがだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 14:09:23.39 ID:7mXKkH1Z0.net
リネ2M LDだと動かないんだけど、他のはどう?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 10:30:28.23 ID:+2+yfP2c0.net
無職転生動くのある?
LDがインストール出来て製作社ロゴで落ちる
NOXブルスタはインストールできなかった
全部64版

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:07:55.99 ID:dacuTFuk0.net
>>348
32でやれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:37:05.82 ID:Cy97rTpO0.net
MEmuエミュ7.5.0リリースノート
April 1, 2021
新着:
1.「視野を展開」キーマッピングは、英雄スキルの精度の動的補正をサポートします

2.「シングルナイザー」は一時停止機能をサポートしています

3.新しいMEmucコマンド
listvms ?render(レンダリングウィンドウのハンドルを取得する)
randomize(おまかせ機能)

修正:
1.「Legends of League:Wild Rift」のメモリリークの問題を修正

2.入力ボックスに「AUTH」を自動的に入力する問題を修正

3.一部のタブレットで画面に触れるときに応答がないという問題を修正

4.出力デバイスが抜かれているか変更された後にエミュレータに音がないという問題を修正

5.キーマッピングのエクスポート時にエミュレータが応答しない場合の問題を修正

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:47:21.36 ID:so2CeO/V0.net
> 3.新しいMEmucコマンド

これって、ウィンドウハンドラを経由して取得した画像を解析して自動操作するタイプのチートを正式に支援するってこと?
うわ〜、あらゆるアプリのエミュ制限が強くなるからやめてほしいなぁ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:13:43.17 ID:ZWlw7X0xM.net
ドラクエダイβ動くやつありますか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 18:34:03.08 ID:iFUsfFLm0.net
カスペルスキー、リモートデスクトップへの総当たり攻撃急増を報告

お前ら気をつけてな
開発元の拠点が不明な組織の提供するエミュレーターはゾンビ化しやすいからな
BlueStacksぐらいしか「とりあえず安心」して使えるエミュは無い
プロバイダのメール見てない人多いだろうけど、一度目を通してみるといい
「やっべ感染してんのかよ」って気付くから

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 19:37:04.85 ID:c0qePMyxM.net
>>353
そんなのあるのか…怖くてBlueStackしか入れてないけど重いんだよなあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 00:25:48.46 ID:WgWLpjau0.net
torne mobileの起動時rootチェックどうにかならんかな
bluestacksじゃダメだったし、LDPにXposedとRootCloak入れてもこけた…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 04:24:19.38 ID:WjcvXv8e0.net
何故にわざわざエミュで…?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 06:52:10.31 ID:0lXYN6gP0.net
まぁそれは人それぞれでは?
俺なんてメルカリ手動更新しんどいからエミュでチェックしてるし。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 08:06:22.14 ID:iLmstUXKM.net
メルカリのPC版は機能制限多いからエミュでアプリ動かすと便利だよね
電子書籍アプリ動かすのに使ってる人も結構いるんじゃないかと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:12:44.65 ID:6RPI3SS70.net
お金出すサイトのIDパスあるのはエミュでは使いたくないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:49:07.38 ID:bOTDTW+60.net
DMMがんばれ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 00:06:45.56 ID:tH9hSKXb0.net
今更なんだろうけどNoxはDefenderが反応してPUA:Win32/FusionCoreが検出されたり
リソースモニタ見たら通信してるからIPアドレス検索してみたら中国にデータ送信してたから消したわ
一番ちゃんとしてる企業が作ってるのどれなんだろう。もう入れるのこえー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 09:27:08.31 ID:VKSZWSjX0.net
MEmu マルチインスタンスで5起動して使ってるんだがスキンがクラッシュしてピンク一色になる
元のスキンに戻す方法ない?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 04:05:43.30 ID:HbhqFfQW0.net
>>356
PCの大画面で実家nasneのリモート視聴やりたいんだけど、PC用torneビューアはクソ高いのよね…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:15:03.59 ID:nVTUgDXt0.net
いくらか知らんがエミュで無駄にあがく時間短縮して別の事に使えると思えばさっさと買った方がいいと思うよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:35:06.38 ID:UhwNKefV0.net
>>361
そういう条件だとアメリカ企業のBlueStacksしか選択肢ないぞ
ほかは全部中国企業だもの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 10:30:11.40 ID:puvVq1DL0.net
機種依存文字も表示できるエミュレータありませんか?
BlueStacksとNOXはダメでした。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:51:59.90 ID:xTHdqfrM0.net
>>366
機種依存文字って、エミュレータの制限じゃなくてフォントの制限じゃなかったけ?
UNICODEベースだと基本文字セットは同じコードだろうから、記号とか絵文字系だろうし、日本語フォントなら、
MS Gothic / MS Mincho / MS PGothic / MS PGothic / Meiryo / Meiryo UI / Yu Gothic
と互換性のあるAndroidで使えるフォントを探すか、コンバート系のツールとか探すとか

Googleで「android windows フォント コンバータ」で検索してみた

コンバート系?
ttps://blog.ikappio.com/android-change-font-on-non-root-phone/

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=smartapps38.font.converter.otf.to.ttf&hl=ja&gl=US

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 22:21:13.40 ID:1v0fcKtmM.net
有料アプリでアカウントの認証ある奴ログインして動かすならやっぱブルスタが安全なんかな?
中華でやったら凍結したとか聞いたことはないけどなんか不安だし…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 07:50:28.47 ID:SMBuWjRQ0.net
ブルスタのなにが安全だと思うの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:36:48.91 ID:ej/R3bVr0.net


371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:53:30.37 ID:1HS9pmEuM.net
メルケルはFBIに長年盗聴されてたの発覚してからその国は一切信用しなくなったけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 03:30:01.96 ID:YMDIsklZM.net
エミュレータを導入したいなと考えています。マクロ機能が使えて、記録したマクロをショートカットキーで呼び出せるエミュレータは、ありますか?教えてください

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 07:11:20.56 ID:UUueVI/Q0.net
使えばわかる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 19:13:06.28 ID:YEkHE9Ui0.net
マルチインスタンス
7.1
5.1
5.1
と三つ使ってたけど5.1の一つが起動しても何も映らない
こういう不具合が出た方いますか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 06:56:26.68 ID:U9gk4A2Q0.net
>>374
情報が少なすぎて誰も答えられない
現時点の情報でで最も可能性が高いのは、その起動しないインスタンスの中身が破壊されていること

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 14:50:19.40 ID:umUhFZbX0.net
>>375
返信ありがとう
消し去ったらスッキリしました

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 11:49:07.89 ID:9m9b/VPk0.net
トリックスターMが対応してないと出てだめっぽい
起動できた人いたらどのエミュか教えてほしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:40:25.14 ID:VCfEThak0.net
memuはインストールできたけど暗転したまま落ちて立ち上がらん
mumuはインストールすら駄目だった
noxも立ち上がらんらしい
多分無理じゃね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 12:51:12.39 ID:AXBznunR0.net
やっぱり無理か
韓国PURPLE入れてまでやりたくない
今日からアルファのディアブロも無理だった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:48:39.78 ID:b8aqmYaf0.net
MEmuで起動するたびにユーザーセンターが
勝手に開かれるようになってしまったのですが
開かれないようにする(元に戻す)方法はありますか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:58:05.92 ID:TrFxlXBJ0.net
noxとbluestacksが新しいバージョンのテスト中なのね。
memuもそろそろ新しいの出るのかね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 03:18:15.90 ID:xWBEL6gI0.net
アニプレマーベラスグッスマみたいな非ゲーム屋のは普通に動いて
元ゲーム屋の詐欺ガチャ屋のがほぼ動かなくなってるってのが終わってる
セキュリティがどうのってただ人件費が惜しいだけだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 14:42:13.77 ID:fqzAmtud0.net
マルチ同期操作できるのってNOXの他になにがありますか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 00:14:35.20 ID:uAoxmOX/0.net
menuとスマホでゲームのセーブデータ共有って無理ですかね?
memu側でadbでバックアップすると1kbの小さなファイルしか出来ないのでスマホ側でリストア出来ない状態です。スマホ単体では同じやり方で5kbくらいのファイルでリストアも出来るのでコマンド自体は間違ってなさそう。memu側の1kbのファイルをエディタで見るとテキストデータ部分しか無く、その後に続くバイナリ部分が入らない。。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 02:17:49.22 ID:Ggp4fu1W0.net
Diablo Immortal 動くやつ出たかな?まだあかんか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 13:25:00.17 ID:hUC5gEi+0.net
>>384
adb backupはゲームによっては許可してないからできないよ1kbは失敗してるときに出来たような
ゲームに依るけど大抵playerprefにアカウントのIDが保存されてるから
adb pullで/data/data/○○/shared_prefs/○○.v2.playerprefs.xmlを抜いてもう一方の同じ場所に保存すれば共有できるよ
スマホはroot化しないとこの場所に保存できないから敷居は高いかも

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 11:35:09.84 ID:tBrOyaIv0.net
>>28
【Android11の注意点】
Android11のスマホでは、VMOSは起動できない!
私はXperia1UのOSアップデートをしてAndroid11にしたら、起動出来なくなりました!
今は昔使っていたスマホ(XperiaXz1)でVMOSを使っています。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 15:49:14.58 ID:xnyZ5e2o0.net
>>386
ありがとう。スマホにusb繋いでのadbだとちゃんと出来上がってリカバリ出来たのでゲームが許可してないわけじゃないみたい。Menu側だけ1kbになっちゃう。root化も検討してみます

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/05(土) 04:20:57.21 ID:tQ9Psj9Q0.net
同じadb使ってる?
memu付属のが不具合のある特定バージョンだったりするのでは

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:15:43.77 ID:OfZg70T80.net
二ノ国はどっちのエミュでいい?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:30:09.82 ID:l9NzSx2z0.net
NoxもBSも64bitが起動しないよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 19:23:46.93 ID:Yi7PLXR80.net
二ノ国はブルスタLDNOXは動くのにこれだけはうごかんわ
対応するつもりないのかね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 21:31:12.84 ID:Rb7deXYh0.net
これって何だよという

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:08:00.11 ID:K5Oc7ui0d.net
Blue stacks 5でoffice mobile(outlookやExcel)を起動しようとしたところ、ルート判定が出て使用できなかった
設定は変えていなかったんですが、回避方法もしくは使用可能なエミュレーターがあったら、教えてください。お願いします。なんでもします。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 10:20:29.81 ID:r0SOM+Up0.net
>>394
普通にWindowsでWEB版使えばいいのでは?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:38:02.13 ID:YAEcpp+O0.net
無料で使いたいんでしょうよ、察してやりな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 04:22:01.45 ID:eAilND6E0.net
>>393
すまんMemuだけ起動出来ず落ちるって事ね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 15:03:05.03 ID:Vvo3dBH20.net
>>396
WEB版も無料だけど。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 07:09:18.08 ID:hOoykpa+0.net
MEMUは二ノ国対応してくれないのかなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 01:46:00.45 ID:b+LkT61X0.net
>>399
キモい、
スマートフォンでゲーム
課金課金(笑)
上司に報告しろよ。キモいと言われましたと(笑)
次の瞬間お前を金槌で殴打されるぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 11:18:52.87 ID:FF7MKObT0.net
>>400
こんなに頭悪そうなレスも珍しい
小学生?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 13:16:30.10 ID:eN+bEqlg0.net
脈絡なさすぎてどっかに誤爆だと思ってたわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 14:08:15.01 ID:XqdIzaJO0.net
日本人じゃないのでは

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 19:30:23.72 ID:/Nh6y4uz0.net
Memu使って白夜極光の多重リセマラやってるんだけど
PCの性能最大まで活かせてるのか気になったので質問させてください。
CPU-AMD Ryzen 9 3900
メモリ-32GB
グラボ-RTX3070
スペックはこんな感じで、一窓に CPU:2 メモリ:2048 解像度fpsかなり下げた状態
これでやって、8窓が限界で安定性がない。6窓で安定するって感じです。
8窓安定させたいんですけど、どうすればいいすかね メモリの増設も考えてるんですが…
有識者の方教えてください

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 11:25:12.56 ID:VNBr2/7i0.net
>>404 LDPlayerにする
ハードは十分何もしなくていい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:29:10.15 ID:xvcnLH2P0.net
>Microsoft,次世代Windows「Windows 11」を2021年後半にリリース
>ゲーム関連機能の強化してAndroidアプリの実行も可能に

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:34:18.19 ID:MMBaUzjc0.net
Windows 11、AndroidアプリをOSレベルでサポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1333945.html

さよなら各種エミュレーター

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 01:43:29.61 ID:r7jD4zmq0.net
ついに来たねー
思ってた以上によく出来てそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:41:51.54 ID:r7jD4zmq0.net
なおTPM2.0要求されて阿鼻叫喚の地獄絵図の模様

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:50:06.81 ID:XeX3jPOU0.net
Amazon Appストアにあるアプリしか落とせないと思うぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 04:34:25.60 ID:qTg/iRts0.net
どこまでAmazonストアが対応するんだろうね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 05:05:25.87 ID:+8OXxqBv0.net
chromebookみたいに動く(正常に動作するとは言っていない)だったらどうしよう
というか、もしまともに動くのだったら売り出してから結構経つのにまともに動作向上させていないgoogleが舐めているのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 07:52:08.55 ID:V400Q9R40.net
Amazon Appのゲームも問題なく動くなら
Windowsタブレットの需要も伸びそうだね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:36:02.25 ID:d0di6XgFM.net
果たしてこの先生き残れるか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 10:50:17.68 ID:yywP3n4q0.net
先生キノコれる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 00:26:58.47 ID:kMaCMjUi0.net
Windows 11 will support installing Android apps outside the Amazon Appstore
https://www.xda-developers.com/windows-11-support-installing-android-apps-amazon-appstore/

Unsurprisingly, you can install Android apps just like you can install any other kind of apps on Windows.
There’s no need to get them from the Amazon Appstore; you can download an APK and install it.

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 00:42:41.40 ID:OrtGLtTq0.net
野良APKもインストールできるよ!ってことでええんかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 07:19:58.40 ID:DOmFaocUa.net
そうみたいね
んで変なセキュリティ制限付けてこなければストアアプリと同じように動かせるはず

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 08:38:42.24 ID:E9uCt8+r0.net
gapps必要なアプリは動かないだろどうせ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 09:25:01.80 ID:DOmFaocUa.net
そりゃあねえ
逆に動いたらビックリだわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 09:03:50.85 ID:grO/Y0bC0.net
MEmuで楽天Carアプリを起動すると
Root化を検知しました
と表示されアプリを起動できません。
root化は無効になっていますが
他の設定で回避できるのでしょうか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 15:15:28.81 ID:F7uIEXLf0.net
BS NOX他等数種類のエミュレーターを同時に4種類起動させるのと、
1種類だけを4窓開くのとではどっちが早いですか?ドライバとか競合していても起動には差し支えないのでしょうか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 08:03:05.46 ID:9w9pIMFF0.net
ぜひ試してレポートして下さい
ドライバは何のことを指してるか分からんのでノーコメント

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 18:37:52.19 ID:xKlHGZhm0.net
elona mobileをやりたいんだけどどのエミュがオススメ?PCはRyzen5 3600とRadeon RX5700の構成

総レス数 913
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200