2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

wearOS by Google 総合スレ Part.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:20:50 ID:0jOOaTBR.net
https://wearos.google.com/intl/en_us/
掲載機種の多い英語サイト

https://wearos.google.com
日本語サイト


※前スレ
wearOS by Google 総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565935476/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:25:11.68 ID:vC/8bmJc.net
今dieselの初代でスナドラ2100機使ってるんだけど、最近のだとバッテリー持ちってかなり違ったりしますか?
現状私の使い方でギリギリ24時間は持つ感じです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:43:46.65 ID:WtDl2nnd.net
Mi Band 5がGoogle Pay対応の噂あるから、
もしかしたら、日本でもVisaのタッチ決済使えるかも?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:19:37 ID:dxyNAzIg.net
>>545
ほんとそれ
日本もいい加減FeliCa諦めて、
グローバルスタンダードの
type a/b使えるようにしてほしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:17:05.76 ID:2mqLvQjp.net
日本のGoogle Payはおサイフケータイサービスを利用してるらしいぞ
だから多分使えないと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:18:16.28 ID:sN93jx0s.net
クレジットカードのXisa Touch使ってみると、FeliCaと比べてイラッとくるほど反応遅いの知っている?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:24:43 ID:om0jZKJA.net
Visa Touchとか今どき使わんから知らんわ。
てかVisa TouchもFelicaやろ。他のFelica使った決済と対して変わらんやろ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:34:38.72 ID:sN93jx0s.net
>>551
Visa Touch は、国際規格のNFC-A/Bだよ。FeliCaではない。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
(昔のガラケーのVisa Touchではないよ)
海外でのタッチ決済の主流、日本でも、ローソンやマックでは導入済、今度セブンイレブンでも導入される。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:36:15.50 ID:ECc9Orrn.net
VisaタッチはFeliCaじゃないが?
何にも知らんやつが口出しするのかよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:37:57.79 ID:dxyNAzIg.net
>>551
セブンイレブンは来週からvisaタッチに対応する
君の「今時」と世の中の「今時」はズレてるかも?

あと、visaタッチはnfc type a/b
FeliCaはnfc type f
これ世の中ではとても「今時」な情報どから
覚えとくといいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:47:01.88 ID:btyDlHvA.net
>>554
ドンマイ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:47:21.52 ID:Ls25as+M.net
こんなにツッコミどころしかないレス見たの久しぶり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:56:18 ID:vmHzXqCs.net
国際規格のNFC A/Bと国内規格のFelicaを比較するとユーザーメリットって決済スピードだけ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:21:56.25 ID:Qno74dJr.net
VISAタッチ即反応するぞ
オーソリで時間かかるだけや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:26:30.77 ID:EjvhPDgo.net
>>552
>>554
最近話題になっているVisaのコンタクトレス決済は「Visa Touch」ではないので、誤った書き方をしないで欲しい。「Visa Touch」と書いたら>>552もご存知のガラケー(だけじゃなく画像のようなクレジットカード一体型タイプもあるけど)のVisa Touchのことを言う。
ttp://ukoncha.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/18/etc04.jpg

上記のカードがFelicaではないのであれば、自分のミスなので謝る。今時流行ってる方のVisaのコンタクトレス決済はApple Pay、Google Pay、物理カード使ってるしFelicaではないことくらい知っとるわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:47:02.35 ID:K791A+lH.net
実質国内限定のFelICaだけどType-Fとして一応国際規格にもなってるんでね
そこんとこ念のため突っ込んどくわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:47:04.14 ID:oS1Ch/Bu.net
>>559
ガラケー時代にvisa touchってのがあったのね
それは知らなかったわ
それについては俺も謝ろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:06:17.28 ID:BkKEfKp8.net
ガラケーのVisa Touch使っていました。懐かしい。NEXCO東日本のサービスエリアで使えました。ほとんど使う人がいなかったのか、支払い時に「Visa Touchで」と言うと、なんですかそれは?という感じの応対をよくされました。
確かにFeliCaでしたね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:05:25.49 ID:+8tNbgxL.net
>>560
SEの部分は国際規格じゃない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:26:41 ID:j2pPEBSG.net
NFC Type-Fを搭載したけどセキュアエレメントが無かったので
お財布対応出来なかったスマホがありましたね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:29:03 ID:J7ORBeJr.net
NFC a/b搭載(FeliCa非搭載)グロ版スマホ使ってるけど、Google Payインストールした上でソニー銀行のVISAコンタクトレスカード載せて決済してる。
ドトール、すき家、マイバスケット、マクドナルド、タリーズはNFC a/b対応なのでスマホで決済OK。
Fossil側のGooglePayにもSONY銀行VISAカード登録済なんだけど、起動すると『この地域では始まっていない』と出る。
スマホでは出来るのに無念。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:33:51 ID:+zq/O4aC.net
Suica1.5%が強い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:55:17 ID:3swyjMAZ.net
関係ない話をしてごめんなさい。

プロトレック(WSD-F30)で、Androidに入れた音楽を再生できるアプリってありますか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:46:58.63 ID:sgsl0xgm.net
>>563
おー、そういえばそうだった
FeliCa∋Type-Fでイコールじゃなかったですね失礼

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:08:39.67 ID:TY3j6ZbQ.net
>>567
プロトレックってwear osか?
それならGoogle musicでwear os側に保存して再生できるよBluetoothで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:46:53.31 ID:9pqyzttT.net
fossil sport買ったんですけど、これ睡眠トラッキングはできないんですかね?
サードパーティアプリ使えばできるみたいな情報もあったんですけどそれらしいアプリも無くて

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:38:21.96 ID:9pqyzttT.net
すいません、自己解決しました
Sleep as androidってアプリでできそうですね
最初時計側のPlay上から検索だとアプリが出てこなかったのですが
スマホ側にアプリをインストールしてから時計側でスマートフォン上のアプリからインストールの手順でいけました
アプリの公式サイトにWearOS2.0以降は手順が変わったって書いてありましたね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:52:04.99 ID:VZ93ifDn.net
FOSSIL gen5 です。
バッテリーをカスタムに設定で、Bluetoothのスケジュールを夜間停止にしてると、何故かいつの間にかスケジュールが常時接続なしに変更されます。
原因や改善方法はありますでしょうか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:09:23.71 ID:SDWNxhM0.net
Fossil gen 5の話題提供して。
4月に購入したけど飽きてきたんで。
TicWatchPro2020のが良かったかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:18:22.78 ID:VZ93ifDn.net
>>573
たしかに私もすぐに飽きましたw
でも、所詮時計だからそんなものだと割り切ってます。
他の時計だともっとワクワクするのかなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:41:12.04 ID:hvsC2C0c.net
いかんせん使えるアプリが少なすぎるよね。
音楽は時計からプレイリスト選べないし、LINEすらまともに対応してないし。
唯一Googleマップは重宝してるけど、これだってもっと使い勝手よくできるはずだろ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:48:52.51 ID:VZ93ifDn.net
You Tubeミュージック早く対応してくれないかなぁ。Spotifyでなんとかしろって対応ではないよね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:45:12.29 ID:ay1ywXQ8.net
>>575
poweramp remoteがある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:29:27.14 ID:3CTAR8Bv.net
>>575
WearOSがLINE対応するんじゃなく、LINEがWearOS非対応なだけ
文句はLINEに言え

因みに俺はWhatsApp使い
WearOSにも対応済

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:10:57.65 ID:5phraJPi.net
wearOSにやる気がないからLINEが対応しないんじゃん。
WhatsAppなんて誰も使ってないアプリが対応しててもねぇ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:14:33.65 ID:uaBKbYD+.net
>>579
よくしゃべるアホだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:52:39.97 ID:xxdixJ7a.net
>>579
世界シェア1位のメッセージアプリですぜ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:21:38.54 ID:J7JAuurh.net
日本人使ってないじゃんw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:37:42.75 ID:xw/f22Mk.net
そんな私はDiscord
仕事用にSlack対応して欲しいけど、まあIFTTTなりサードウェア駆使すれば見るだけはできるから…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:38:59 ID:68IQ2b4E.net
WhatAppは日本人以外みなつかってるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:09:08.93 ID:kyyFCNJc.net
好きなの使え

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:41:32.66 ID:2Tyvb+tz.net
そんなら日本人がみんな使えば解決やな!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:36:28.73 ID:xw/f22Mk.net
人口的な話だけならQQ(大陸主流)のが多いんじゃないか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:34:09.90 ID:2Tyvb+tz.net
もはやGoogleに期待するよりApple WatchがAndroidに対応してくれるのを祈るしかないかも。。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:48:44.29 ID:aEEMdoop.net
fitbit買収したから色々期待してたのに…
スナドラ3300から本気だすん?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:31:27.92 ID:TDV5IpnC.net
展示用らしきZW2を入手した。
充電は60%までしか出来ずペアリングもダメでGoogleアカウント承認にすらたどり着けない、
見えればOSはAndroidWear1.1.1だった。
ファクトリーリセット掛けても改善しないので、手持ちのバッテリー死にかけ、画面焼き付きのZW2の基盤を
こいつと入れ替えることにした。一部HPで「トルクスドライバはT-5」という記事があったが間違い。
ZW3、ZW2-501はT-4 で
ZW2ー502はT-3 だ
無事乗せ換えて起動も出来たが今一つ70%から先の満量まで充電できない
まあ60%まででバッテリーを温存するプログラムになってたのだろう

これホットモック用にプログラムされた個体だよね?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:36:24.30 ID:q5+++NzO.net
>>589
pixel watchがでるのかと話題になったのにね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:11:58.04 ID:xw/f22Mk.net
もうTwitterですらPixel Watchの話題触れられなくなったからな…
GoogleHomeのマイチェンやってる場合じゃないぞGoogleよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:06.14 ID:wDGddQQq.net
>>582
自分こそが日本人のスタンダードなワケね はいわかりました

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:00:52.23 ID:jLFAJlFt.net
くっそくだらん言い合いしてるなーと思うけどWhatsAppが対応してると言われたら
はぁ?
としか返せんよな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 05:43:22.05 ID:QvnzBzgr.net
Wear OS使ってて思うんだけど、物理ボタンがいかされてないよね
単にショートカットとしてだけでなく、アプリ毎に機能すれば、もっと使いやすいと思うんだけど
ストップウォッチなんて、画面タップじゃ、やりにくくてしようがない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:14:55.54 ID:UGrte9u2.net
WearOSに特に大きな不満はないので「よね」などと同意を求められてもねえ
さあ?としか返答しようがない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:15:12.42 ID:PHVQCgpZ.net
WearOSは物理ボタン付いてたり付いてなかったりするからな
初期のAndroidWearなんて一個も付いてなかったりした

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:48:53.21 ID:e8RCvX66.net
fossilのGen4だけどストップウォッチだけはボタン使えてホッとした記憶

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:52 ID:HhJ5RGIu.net
うわーfossil sport gen4と繋がらなくなってしまった。
ウォッチ側初期化してもダメだし、Wear OS再インストールしてもダメだ。

ペアリングまではかかるんだけど、スマホ側は情報取得しています…で20%位の所から進まんし、ウォッチ側は6ケタの数字と「Xperia1で接続が必要」と出たまま進まん…

コレ解決法とかあるのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:41:02.71 ID:HhJ5RGIu.net
何度か再起動したりウォッチ側初期化したり電源OFF→放置→電源ONとかやったら繋がった。
結果オーライだが、なんでだ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:41:52.83 ID:SZ0JLgx0.net
lineの通知は来るがウォッチが振動しなくなった…
機種はfossil gen5
同じ人いますか?
対処法を知っている方がいればご教授ください

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:21:46.27 ID:7yqNdTRz.net
>>601
LINEの通知止めてるだけでは?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:51:17.42 ID:OenVbc3/.net
>>601
ちょいちょいある。gen5側を再起動したり母艦の青歯オンオフしたりで直ったりいつの間にか直ってたりする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:34:18 ID:l0EJWEjz.net
>>601
母艦スマホでLINEメッセを受けた時に
バイブ「しない」設定にしてると ウォッチもバイブしないよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:35:48 ID:l0EJWEjz.net
あ これ母艦スマホ内のLINEアプリでの設定のことね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:25:03.80 ID:DATpBaB/.net
zenwatch3を3年前くらいに買って以来になるんだけど、今wearOSスマートウォッチを買うとしたら、FOSSILのgen5シリーズが良さげかな?

zenwatch3がモッサリだったから、それよりもサクサク動けば満足なんだけど、、、。

良い提案あればください!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:50:24 ID:khnaHbxW.net
ごめんウンコ行ってくる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:00:16.13 ID:UuJtwski.net
RAM1GBのやつを買いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:33:49 ID:JjDZuwku.net
勝手にBluetoothがOFFになってた。
なんでこんなことが起こるのか…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:39:44.98 ID:HUhlBXqN.net
バッテリーセーバーに一度でも入ったというオチは?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:56:36.50 ID:izkXLSrJ.net
>>609
前からその症状はあるよ
すぐに復帰するしWi-Fiルータ持ち歩いてて通知はそちら経由で来るからそんなに気にしてないw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:49:05 ID:9OXJ1LiL.net
天気情報所得できないよー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:59:51.27 ID:KW3AvH/v.net
Fossil Q MarshalからSportに替えたけどバッテリー持ち凄いし充電はやいな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:42:36.31 ID:nXEVsOse.net
充電は鬼っぱやだけど電池は全然持たんで。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:54:46.96 ID:DxwiDEkJ.net
1日保てば十分ですが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:50:30.52 ID:fNvxTjZP.net
5分毎に心拍自動測定してもこれだけ電池保ってるけど
https://i.imgur.com/BRR9gZI.png

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:02:20.40 ID:7PxqB/OL.net
昨日システムアップデートが降ってきたけど、Google Payが無効化されたね。。。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:31:37.59 ID:D3lZkred.net
一歩後退ですか…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:36:13.07 ID:QKxNKQYd.net
>>617
Google Payは最初から無効化されてる
今回Fossil SportsやGen5に降ってきたVer H MR1はバッテリー制御に関するアプデ
https://www.droid-life.com/2020/01/06/fossil-sport-others-getting-gen-5s-sweet-battery-modes-today/
それにしても本国公開は1月だったのか。ローカライズ作業遅いね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:21:35.38 ID:X7TFJEXU.net
>>590
自分のzw2も70%になったら充電が止まるときがあります。以前はそんなことなかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:32:41.28 ID:+r8JKqDc.net
sportシステムアプデ降ってきた。上のバッテリー最適化のやつかな?
最近急にバッテリーが持たなくなったから期待大。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:56:33.52 ID:QunGeAB3.net
今回のアプデ、常時表示のアンビエントモードが変わった?

なんかいやに明るく表示されるようになってる… これだとバッテリー消耗するかも、と思ったけど ほぼ変わらんな…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:05:59.50 ID:7OiiF6G9.net
今回のアプデでgooglePayアンインストールされたな。入れ直したけど相変わらずおま国。
更新直後になぜかgPayの設定が途中まで出来る現象も今回は確認できず。
こりゃもう日本でスマートウォッチ決済を展開するの諦めたんだろうか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:42:49 ID:NTzXsAs2.net
AmazonのページからもGooglepayの表記消えたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:49:17.83 ID:QvVSFV1I.net
WearOSに見切りつけてGARMINに行って良かった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:18:55.41 ID:jky0p2J6.net
TicWatch C2+が出るらしいけどここの人的にはどうなの
https://jetstream.bz/archives/104495

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:53:45.31 ID:7OiiF6G9.net
C2+買うならpro 2020の方が欲しい。

今米尼gen5の転送待ち中。コロナの影響で米内の配送が遅れまくっとる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:19:24.61 ID:GIcb5san.net
カタログ写真は巧く撮ってるけど裏半分のプラががっつりサイドから見えてちゃちなので買わないです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:24:33.63 ID:9h+EBWWM.net
C2+のデザインの方が好きだから欲しい
安ければな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:20:37.67 ID:AKL0QF0b.net
ticwatchにはさんざん煮え湯飲まされたからもういいわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:07:08.60 ID:gukxbYir.net
キズとか気にせずガンガン遊べるのが利点
gen5はちょっと気を遣うw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:36:05.80 ID:n3o6Nug9.net
C2は解像度少ない
360は使い勝手に影響するしやめたほうが
LGのでその解像度のを使ってたが400のモデルに変えて歴然とした差を感じた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:18:22.42 ID:qG5NmvFP.net
解像度を多いだの少ないだの語る人を始めてみたわ
メモリ搭載量が高い低い的な?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:23:46 ID:MjFG2Vgv.net
gen5デビューして2か月近く経過しましたが
Gmailで既読にだけしたいときに削除とアーカイブしかできないのが何気に不便
アーカイブ使ってないからその代わりに既読があればいいんですが何か設定ないでしょうか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:23:19.79 ID:17x8gr7z.net
>>623
これを時計かバンドに貼っておきなよ
https://news.mynavi.jp/article/20181126-730620/images/002.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:45:01.76 ID:VCtPjhdI.net
やっとWear 4100が正式に発表。
次世代ticwatch proは4100搭載らしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:53:54.96 ID:ba6p0OZj.net
おっしゃ!待ってた甲斐があったってもんだぜ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:46:08.74 ID:qLQZEmwp.net
やっと新型!
https://www.qualcomm.com/news/releases/2020/06/30/qualcomm-snapdragon-wear-4100-platforms-enable-new-and-enhanced-user

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:34:35 ID:Rkj7dQ4C.net
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-wear-4100-plus-platform

・アプリ起動時間で85%速い
・省電力用コプロセッサが64Kカラー表示に対応
・12nmチップでバッテリー持続時間25%伸びる

チップの仕様としてはBT5.0やWi-Fi5に対応

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:41:00 ID:rMIMO+Vo.net
キッズスマートウォッチのリーディングブランドであるimooは、
Snapdragon Wear 4100をベースにした次世代スマートウォッチ「Z6 Ultra」を発表
今後30日間で出荷が開始されると予想

Mobvoi Inc.は、業界をリードするAI企業で、Snapdragon Wear 4100プラットフォームを
ベースにした次世代スマートウォッチ「Tic Watch Pro」を発表

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:57:31.69 ID:s9SLVwOz.net
大幅なスペックアップみたいだけど、ベースがsd400から変わったんだろうか。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:09:45.24 ID:W1QgFpHt.net
>>640
速っ!動き速っ
たのむぞASUS

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:12:02.26 ID:kRPW/C9v.net
fossilsportだけど最近のアプデでGoogleのウォッチフェイスが消えた…勝手に消すなよ…
タスク表示できてすごく便利だったのに。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:19:25.26 ID:Rkj7dQ4C.net
設計のベースとかはわからんけど、プロセスからCPU、モデムまで全部新しい世代になってる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:24:04.15 ID:s9SLVwOz.net
ずっとマイナーチェンジだったから見捨てられたのかと思ってた。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200