2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

wearOS by Google 総合スレ Part.9

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:53:57.56 ID:QFq/nHKf.net
ドコモ関係ないだろ
GarminはGarmin Pay でAppleはApple Payだぞ
おサイフケータイ対応してるわけじゃない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:39:14.82 ID:Fcg69WVq.net
>>517
アスペ?
だからおサイフケータイが原因なんじゃないかって話をしてる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:20:26 ID:GWMyToHW.net
>>518
おサイフケータイ原因ってことはWearOSがおサイフケータイ対応するって意味だけど
そんな事はないので原因ではないって言ってるの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:21:52 ID:GWMyToHW.net
WearOSがFeliCa対応するとしてもGoogle Payであっておサイフケータイではない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:29:24 ID:wvyWw7Jm.net
他がおサイフ関係無く出せてるから、FOSSILが出せないのは別の理由だろって事言ってるの解らないの?
売りが芳しくないからなのか知らんけどGoogleがやる気ないだけだと思うわ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:34:09 ID:GWMyToHW.net
ドコモのおサイフケータイが対応渋ってるとしか思えない。
↑これに対してのレスなんだけど関係ない人が反応してない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:36:49 ID:GWMyToHW.net
WearOSが対応しないのはドコモもおサイフケータイも関係なく
単にGoogleが日本市場でやる気無いだけってハッキリしてるよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:20:13.90 ID:Ns8F325C.net
続けて何回もレスする人はアレな人ってばあちゃんが言ってた。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:22:35.12 ID:YINhMRZ/.net
>>524
同じことをうちのばあちゃんも何回も続けて言ってた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:28:27.00 ID:GWMyToHW.net
自演してそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:33:35.54 ID:YINhMRZ/.net
ボケてるんだから突っ込んでくれよw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:31:34 ID:4WIZE0hu.net
>>521
FeliCa使えるGarmin PayもApple Payも、おサイフケータイ関係ないわけ。
でも、Google Payはおサイフケータイに乗っかってる。
Wear OSがFeliCa決済使えないのは、ドコモがおサイフケータイアプリのWear OS対応を渋ってるのが原因なんじゃないかってこと。

ここまで説明しないとわからない?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 04:36:09 ID:4WIZE0hu.net
>>520 ← このレス読んでも分かる通り、そもそも仕組みを理解してないんだな。
もういいわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:47:58 ID:XBUaSOde.net
>>528
詳しい解説ありがとう
確かに日本版Google Payはおサイフケータイがベースになってるみたいだね
完全に俺が認識を誤ってたみたいでスマン

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:24:25.93 ID:W1INQhwS.net
Google PayはNFC-Fを利用してるもののおサイフケータイとは無関係だと思ってたわ。おサイフケータイありきなのは初耳。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:44:37.40 ID:Ns8F325C.net
正確にはGoolePayのQuicpayとiDはおサイフケータイ経由。
VISAのNFC決済はおサイフ関係ないからGooglePay=おサイフではない。
ドコモかどうかは知らんが、状況的にどっかが横やり入れてるんだろうね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:47:29 ID:rgLRi6Zo.net
VISAタッチはオリンピックの延期がなければ対応してたかも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:51:46.03 ID:4WIZE0hu.net
>>532
いや、iDとQPだけとかじゃない。

G PayのFeliCa決済 → おサイフケータイに乗っかった日本仕様のG Pay
G PayのNFC(A/B)決済 → オリジナルのG Pay

おサイフケータイアプリ削除して、G PayのFeliCa決済しようとしても無理だよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:05:43 ID:Ns8F325C.net
オリジナルのG Payってなんだよ…GooglePayは一個だけだよ…
おサイフケータイアプリ削除しても使えるってどこに書いてるんだよ…
マジ怖いよ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:23:51 ID:4WIZE0hu.net
>>535
iDとQPだけがおサイフケータイ経由って書いてるから訂正してる。
疑うなら、おサイフケータイアプリを削除して使ってみれば、自分で実際にすぐ確認できるってこと。

あと、オリジナルのG Payってのは、日本仕様じゃないG Payのこと。
本来のG PayはNFC(A/B)決済のアプリだからね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:40:03 ID:fRBHhddt.net
https://support.google.com/pay/answer/7625055
日本国内で電子マネーを使用する場合: スマートフォンが「おサイフケータイ」に対応している必要があります。QUICPay を利用する場合、おサイフケータイのバージョン 6.1.5 以降が必要です。
iD を利用する場合は、それに加えて Google Pay アプリのバージョン 2.89 以降も必要です。


おー久々に読んでみたら確かにそう書いてあるね。てっきりハードウェアが対応してるだけでいい物だとばかり。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:16:21.22 ID:JMaKxdWX.net
Google Payって難しいんだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:58:33 ID:WrhcOmq8.net
wenaでのおサイフケータイの非協力っぷりを見ると絶望感あるな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:19:46 ID:P83t6S2Y.net
>>538
難しいのはgoogle payではなくFeliCaだろうな
日本の非接触決済はFeliCaのせいでガラパゴスってる
ガラパゴス規格にはほんとウンザリだよ

セブンイレブンが来週からtype a/bタッチ決済に
対応するが、世界的に主流であるtype a/bが
日本でも普及してくれることを願うよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:54:53.54 ID:eMHmF4Qj.net
おサイフケータイアプリはある一種ドライバのようなもの。APIを提供してG Pay始め外部アプリはそれを参照してるだけさ
でもおサイフ側がソース非公開で、使用するにも法外なライセンス料要求してるんじゃないかな?
そもそもFelica自体も海外メーカーが搭載渋ってるのは、ライセンス料糞高いから割に合わないって事らしいし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:14:01 ID:l29QnvHE.net
>>540
具体的にどういう時にうんざりするもんなの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 03:19:34 ID:LkHNHY59.net
メーカー(FOSSIL):積極的にやりたい
OS(Google):やりたいけど慎重(おサイフに頼ってる限り手が出せない)
規格(おサイフ):SIMも載せてない端末に対応させるメリットが無い。やる気なし

って妄想してみた
Googleが方針転換しないとそもそもスタートラインにすら立てそうにないような?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:48:47.32 ID:bII1CdeM.net
うんざりもなにも、オサイフはどうでもいいのでどうでもいいとしか
いつまでぐちゃぐちゃ粘着してるんだか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:47:09.86 ID:UWj5UXA3.net
おサイフ対応願うより、
おサイフ以外の非接触決済が日本で使えるように広がってほしい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:25:11.68 ID:vC/8bmJc.net
今dieselの初代でスナドラ2100機使ってるんだけど、最近のだとバッテリー持ちってかなり違ったりしますか?
現状私の使い方でギリギリ24時間は持つ感じです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:43:46.65 ID:WtDl2nnd.net
Mi Band 5がGoogle Pay対応の噂あるから、
もしかしたら、日本でもVisaのタッチ決済使えるかも?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:19:37 ID:dxyNAzIg.net
>>545
ほんとそれ
日本もいい加減FeliCa諦めて、
グローバルスタンダードの
type a/b使えるようにしてほしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:17:05.76 ID:2mqLvQjp.net
日本のGoogle Payはおサイフケータイサービスを利用してるらしいぞ
だから多分使えないと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:18:16.28 ID:sN93jx0s.net
クレジットカードのXisa Touch使ってみると、FeliCaと比べてイラッとくるほど反応遅いの知っている?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:24:43 ID:om0jZKJA.net
Visa Touchとか今どき使わんから知らんわ。
てかVisa TouchもFelicaやろ。他のFelica使った決済と対して変わらんやろ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:34:38.72 ID:sN93jx0s.net
>>551
Visa Touch は、国際規格のNFC-A/Bだよ。FeliCaではない。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
(昔のガラケーのVisa Touchではないよ)
海外でのタッチ決済の主流、日本でも、ローソンやマックでは導入済、今度セブンイレブンでも導入される。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:36:15.50 ID:ECc9Orrn.net
VisaタッチはFeliCaじゃないが?
何にも知らんやつが口出しするのかよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:37:57.79 ID:dxyNAzIg.net
>>551
セブンイレブンは来週からvisaタッチに対応する
君の「今時」と世の中の「今時」はズレてるかも?

あと、visaタッチはnfc type a/b
FeliCaはnfc type f
これ世の中ではとても「今時」な情報どから
覚えとくといいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:47:01.88 ID:btyDlHvA.net
>>554
ドンマイ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:47:21.52 ID:Ls25as+M.net
こんなにツッコミどころしかないレス見たの久しぶり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:56:18 ID:vmHzXqCs.net
国際規格のNFC A/Bと国内規格のFelicaを比較するとユーザーメリットって決済スピードだけ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:21:56.25 ID:Qno74dJr.net
VISAタッチ即反応するぞ
オーソリで時間かかるだけや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:26:30.77 ID:EjvhPDgo.net
>>552
>>554
最近話題になっているVisaのコンタクトレス決済は「Visa Touch」ではないので、誤った書き方をしないで欲しい。「Visa Touch」と書いたら>>552もご存知のガラケー(だけじゃなく画像のようなクレジットカード一体型タイプもあるけど)のVisa Touchのことを言う。
ttp://ukoncha.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/18/etc04.jpg

上記のカードがFelicaではないのであれば、自分のミスなので謝る。今時流行ってる方のVisaのコンタクトレス決済はApple Pay、Google Pay、物理カード使ってるしFelicaではないことくらい知っとるわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:47:02.35 ID:K791A+lH.net
実質国内限定のFelICaだけどType-Fとして一応国際規格にもなってるんでね
そこんとこ念のため突っ込んどくわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:47:04.14 ID:oS1Ch/Bu.net
>>559
ガラケー時代にvisa touchってのがあったのね
それは知らなかったわ
それについては俺も謝ろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:06:17.28 ID:BkKEfKp8.net
ガラケーのVisa Touch使っていました。懐かしい。NEXCO東日本のサービスエリアで使えました。ほとんど使う人がいなかったのか、支払い時に「Visa Touchで」と言うと、なんですかそれは?という感じの応対をよくされました。
確かにFeliCaでしたね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:05:25.49 ID:+8tNbgxL.net
>>560
SEの部分は国際規格じゃない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:26:41 ID:j2pPEBSG.net
NFC Type-Fを搭載したけどセキュアエレメントが無かったので
お財布対応出来なかったスマホがありましたね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:29:03 ID:J7ORBeJr.net
NFC a/b搭載(FeliCa非搭載)グロ版スマホ使ってるけど、Google Payインストールした上でソニー銀行のVISAコンタクトレスカード載せて決済してる。
ドトール、すき家、マイバスケット、マクドナルド、タリーズはNFC a/b対応なのでスマホで決済OK。
Fossil側のGooglePayにもSONY銀行VISAカード登録済なんだけど、起動すると『この地域では始まっていない』と出る。
スマホでは出来るのに無念。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:33:51 ID:+zq/O4aC.net
Suica1.5%が強い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:55:17 ID:3swyjMAZ.net
関係ない話をしてごめんなさい。

プロトレック(WSD-F30)で、Androidに入れた音楽を再生できるアプリってありますか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:46:58.63 ID:sgsl0xgm.net
>>563
おー、そういえばそうだった
FeliCa∋Type-Fでイコールじゃなかったですね失礼

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:08:39.67 ID:TY3j6ZbQ.net
>>567
プロトレックってwear osか?
それならGoogle musicでwear os側に保存して再生できるよBluetoothで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:46:53.31 ID:9pqyzttT.net
fossil sport買ったんですけど、これ睡眠トラッキングはできないんですかね?
サードパーティアプリ使えばできるみたいな情報もあったんですけどそれらしいアプリも無くて

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:38:21.96 ID:9pqyzttT.net
すいません、自己解決しました
Sleep as androidってアプリでできそうですね
最初時計側のPlay上から検索だとアプリが出てこなかったのですが
スマホ側にアプリをインストールしてから時計側でスマートフォン上のアプリからインストールの手順でいけました
アプリの公式サイトにWearOS2.0以降は手順が変わったって書いてありましたね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:52:04.99 ID:VZ93ifDn.net
FOSSIL gen5 です。
バッテリーをカスタムに設定で、Bluetoothのスケジュールを夜間停止にしてると、何故かいつの間にかスケジュールが常時接続なしに変更されます。
原因や改善方法はありますでしょうか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:09:23.71 ID:SDWNxhM0.net
Fossil gen 5の話題提供して。
4月に購入したけど飽きてきたんで。
TicWatchPro2020のが良かったかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:18:22.78 ID:VZ93ifDn.net
>>573
たしかに私もすぐに飽きましたw
でも、所詮時計だからそんなものだと割り切ってます。
他の時計だともっとワクワクするのかなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:41:12.04 ID:hvsC2C0c.net
いかんせん使えるアプリが少なすぎるよね。
音楽は時計からプレイリスト選べないし、LINEすらまともに対応してないし。
唯一Googleマップは重宝してるけど、これだってもっと使い勝手よくできるはずだろ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:48:52.51 ID:VZ93ifDn.net
You Tubeミュージック早く対応してくれないかなぁ。Spotifyでなんとかしろって対応ではないよね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:45:12.29 ID:ay1ywXQ8.net
>>575
poweramp remoteがある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:29:27.14 ID:3CTAR8Bv.net
>>575
WearOSがLINE対応するんじゃなく、LINEがWearOS非対応なだけ
文句はLINEに言え

因みに俺はWhatsApp使い
WearOSにも対応済

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:10:57.65 ID:5phraJPi.net
wearOSにやる気がないからLINEが対応しないんじゃん。
WhatsAppなんて誰も使ってないアプリが対応しててもねぇ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:14:33.65 ID:uaBKbYD+.net
>>579
よくしゃべるアホだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 23:52:39.97 ID:xxdixJ7a.net
>>579
世界シェア1位のメッセージアプリですぜ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 04:21:38.54 ID:J7JAuurh.net
日本人使ってないじゃんw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:37:42.75 ID:xw/f22Mk.net
そんな私はDiscord
仕事用にSlack対応して欲しいけど、まあIFTTTなりサードウェア駆使すれば見るだけはできるから…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:38:59 ID:68IQ2b4E.net
WhatAppは日本人以外みなつかってるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:09:08.93 ID:kyyFCNJc.net
好きなの使え

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:41:32.66 ID:2Tyvb+tz.net
そんなら日本人がみんな使えば解決やな!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:36:28.73 ID:xw/f22Mk.net
人口的な話だけならQQ(大陸主流)のが多いんじゃないか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:34:09.90 ID:2Tyvb+tz.net
もはやGoogleに期待するよりApple WatchがAndroidに対応してくれるのを祈るしかないかも。。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:48:44.29 ID:aEEMdoop.net
fitbit買収したから色々期待してたのに…
スナドラ3300から本気だすん?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:31:27.92 ID:TDV5IpnC.net
展示用らしきZW2を入手した。
充電は60%までしか出来ずペアリングもダメでGoogleアカウント承認にすらたどり着けない、
見えればOSはAndroidWear1.1.1だった。
ファクトリーリセット掛けても改善しないので、手持ちのバッテリー死にかけ、画面焼き付きのZW2の基盤を
こいつと入れ替えることにした。一部HPで「トルクスドライバはT-5」という記事があったが間違い。
ZW3、ZW2-501はT-4 で
ZW2ー502はT-3 だ
無事乗せ換えて起動も出来たが今一つ70%から先の満量まで充電できない
まあ60%まででバッテリーを温存するプログラムになってたのだろう

これホットモック用にプログラムされた個体だよね?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:36:24.30 ID:q5+++NzO.net
>>589
pixel watchがでるのかと話題になったのにね。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:11:58.04 ID:xw/f22Mk.net
もうTwitterですらPixel Watchの話題触れられなくなったからな…
GoogleHomeのマイチェンやってる場合じゃないぞGoogleよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:06.14 ID:wDGddQQq.net
>>582
自分こそが日本人のスタンダードなワケね はいわかりました

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:00:52.23 ID:jLFAJlFt.net
くっそくだらん言い合いしてるなーと思うけどWhatsAppが対応してると言われたら
はぁ?
としか返せんよな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 05:43:22.05 ID:QvnzBzgr.net
Wear OS使ってて思うんだけど、物理ボタンがいかされてないよね
単にショートカットとしてだけでなく、アプリ毎に機能すれば、もっと使いやすいと思うんだけど
ストップウォッチなんて、画面タップじゃ、やりにくくてしようがない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:14:55.54 ID:UGrte9u2.net
WearOSに特に大きな不満はないので「よね」などと同意を求められてもねえ
さあ?としか返答しようがない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:15:12.42 ID:PHVQCgpZ.net
WearOSは物理ボタン付いてたり付いてなかったりするからな
初期のAndroidWearなんて一個も付いてなかったりした

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:48:53.21 ID:e8RCvX66.net
fossilのGen4だけどストップウォッチだけはボタン使えてホッとした記憶

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:52 ID:HhJ5RGIu.net
うわーfossil sport gen4と繋がらなくなってしまった。
ウォッチ側初期化してもダメだし、Wear OS再インストールしてもダメだ。

ペアリングまではかかるんだけど、スマホ側は情報取得しています…で20%位の所から進まんし、ウォッチ側は6ケタの数字と「Xperia1で接続が必要」と出たまま進まん…

コレ解決法とかあるのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:41:02.71 ID:HhJ5RGIu.net
何度か再起動したりウォッチ側初期化したり電源OFF→放置→電源ONとかやったら繋がった。
結果オーライだが、なんでだ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:41:52.83 ID:SZ0JLgx0.net
lineの通知は来るがウォッチが振動しなくなった…
機種はfossil gen5
同じ人いますか?
対処法を知っている方がいればご教授ください

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:21:46.27 ID:7yqNdTRz.net
>>601
LINEの通知止めてるだけでは?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:51:17.42 ID:OenVbc3/.net
>>601
ちょいちょいある。gen5側を再起動したり母艦の青歯オンオフしたりで直ったりいつの間にか直ってたりする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:34:18 ID:l0EJWEjz.net
>>601
母艦スマホでLINEメッセを受けた時に
バイブ「しない」設定にしてると ウォッチもバイブしないよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:35:48 ID:l0EJWEjz.net
あ これ母艦スマホ内のLINEアプリでの設定のことね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:25:03.80 ID:DATpBaB/.net
zenwatch3を3年前くらいに買って以来になるんだけど、今wearOSスマートウォッチを買うとしたら、FOSSILのgen5シリーズが良さげかな?

zenwatch3がモッサリだったから、それよりもサクサク動けば満足なんだけど、、、。

良い提案あればください!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:50:24 ID:khnaHbxW.net
ごめんウンコ行ってくる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:00:16.13 ID:UuJtwski.net
RAM1GBのやつを買いな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:33:49 ID:JjDZuwku.net
勝手にBluetoothがOFFになってた。
なんでこんなことが起こるのか…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:39:44.98 ID:HUhlBXqN.net
バッテリーセーバーに一度でも入ったというオチは?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:56:36.50 ID:izkXLSrJ.net
>>609
前からその症状はあるよ
すぐに復帰するしWi-Fiルータ持ち歩いてて通知はそちら経由で来るからそんなに気にしてないw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:49:05 ID:9OXJ1LiL.net
天気情報所得できないよー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:59:51.27 ID:KW3AvH/v.net
Fossil Q MarshalからSportに替えたけどバッテリー持ち凄いし充電はやいな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:42:36.31 ID:nXEVsOse.net
充電は鬼っぱやだけど電池は全然持たんで。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:54:46.96 ID:DxwiDEkJ.net
1日保てば十分ですが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:50:30.52 ID:fNvxTjZP.net
5分毎に心拍自動測定してもこれだけ電池保ってるけど
https://i.imgur.com/BRR9gZI.png

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:02:20.40 ID:7PxqB/OL.net
昨日システムアップデートが降ってきたけど、Google Payが無効化されたね。。。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:31:37.59 ID:D3lZkred.net
一歩後退ですか…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:36:13.07 ID:QKxNKQYd.net
>>617
Google Payは最初から無効化されてる
今回Fossil SportsやGen5に降ってきたVer H MR1はバッテリー制御に関するアプデ
https://www.droid-life.com/2020/01/06/fossil-sport-others-getting-gen-5s-sweet-battery-modes-today/
それにしても本国公開は1月だったのか。ローカライズ作業遅いね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:21:35.38 ID:X7TFJEXU.net
>>590
自分のzw2も70%になったら充電が止まるときがあります。以前はそんなことなかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:32:41.28 ID:+r8JKqDc.net
sportシステムアプデ降ってきた。上のバッテリー最適化のやつかな?
最近急にバッテリーが持たなくなったから期待大。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:56:33.52 ID:QunGeAB3.net
今回のアプデ、常時表示のアンビエントモードが変わった?

なんかいやに明るく表示されるようになってる… これだとバッテリー消耗するかも、と思ったけど ほぼ変わらんな…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:05:59.50 ID:7OiiF6G9.net
今回のアプデでgooglePayアンインストールされたな。入れ直したけど相変わらずおま国。
更新直後になぜかgPayの設定が途中まで出来る現象も今回は確認できず。
こりゃもう日本でスマートウォッチ決済を展開するの諦めたんだろうか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:42:49 ID:NTzXsAs2.net
AmazonのページからもGooglepayの表記消えたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:49:17.83 ID:QvVSFV1I.net
WearOSに見切りつけてGARMINに行って良かった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:18:55.41 ID:jky0p2J6.net
TicWatch C2+が出るらしいけどここの人的にはどうなの
https://jetstream.bz/archives/104495

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:53:45.31 ID:7OiiF6G9.net
C2+買うならpro 2020の方が欲しい。

今米尼gen5の転送待ち中。コロナの影響で米内の配送が遅れまくっとる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:19:24.61 ID:GIcb5san.net
カタログ写真は巧く撮ってるけど裏半分のプラががっつりサイドから見えてちゃちなので買わないです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:24:33.63 ID:9h+EBWWM.net
C2+のデザインの方が好きだから欲しい
安ければな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:20:37.67 ID:AKL0QF0b.net
ticwatchにはさんざん煮え湯飲まされたからもういいわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:07:08.60 ID:gukxbYir.net
キズとか気にせずガンガン遊べるのが利点
gen5はちょっと気を遣うw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:36:05.80 ID:n3o6Nug9.net
C2は解像度少ない
360は使い勝手に影響するしやめたほうが
LGのでその解像度のを使ってたが400のモデルに変えて歴然とした差を感じた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:18:22.42 ID:qG5NmvFP.net
解像度を多いだの少ないだの語る人を始めてみたわ
メモリ搭載量が高い低い的な?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:23:46 ID:MjFG2Vgv.net
gen5デビューして2か月近く経過しましたが
Gmailで既読にだけしたいときに削除とアーカイブしかできないのが何気に不便
アーカイブ使ってないからその代わりに既読があればいいんですが何か設定ないでしょうか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:23:19.79 ID:17x8gr7z.net
>>623
これを時計かバンドに貼っておきなよ
https://news.mynavi.jp/article/20181126-730620/images/002.jpg

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:45:01.76 ID:VCtPjhdI.net
やっとWear 4100が正式に発表。
次世代ticwatch proは4100搭載らしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:53:54.96 ID:ba6p0OZj.net
おっしゃ!待ってた甲斐があったってもんだぜ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:46:08.74 ID:qLQZEmwp.net
やっと新型!
https://www.qualcomm.com/news/releases/2020/06/30/qualcomm-snapdragon-wear-4100-platforms-enable-new-and-enhanced-user

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:34:35 ID:Rkj7dQ4C.net
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-wear-4100-plus-platform

・アプリ起動時間で85%速い
・省電力用コプロセッサが64Kカラー表示に対応
・12nmチップでバッテリー持続時間25%伸びる

チップの仕様としてはBT5.0やWi-Fi5に対応

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:41:00 ID:rMIMO+Vo.net
キッズスマートウォッチのリーディングブランドであるimooは、
Snapdragon Wear 4100をベースにした次世代スマートウォッチ「Z6 Ultra」を発表
今後30日間で出荷が開始されると予想

Mobvoi Inc.は、業界をリードするAI企業で、Snapdragon Wear 4100プラットフォームを
ベースにした次世代スマートウォッチ「Tic Watch Pro」を発表

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:57:31.69 ID:s9SLVwOz.net
大幅なスペックアップみたいだけど、ベースがsd400から変わったんだろうか。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:09:45.24 ID:W1QgFpHt.net
>>640
速っ!動き速っ
たのむぞASUS

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:12:02.26 ID:kRPW/C9v.net
fossilsportだけど最近のアプデでGoogleのウォッチフェイスが消えた…勝手に消すなよ…
タスク表示できてすごく便利だったのに。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:19:25.26 ID:Rkj7dQ4C.net
設計のベースとかはわからんけど、プロセスからCPU、モデムまで全部新しい世代になってる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:24:04.15 ID:s9SLVwOz.net
ずっとマイナーチェンジだったから見捨てられたのかと思ってた。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:57:40.16 ID:Z1b7FesY.net
でも、例の件で中国勢はQualcomm使えないかもしれないね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:06:55.92 ID:W1QgFpHt.net
じゃあ>>640の発表はメーカーの勇み足に…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:14:45.77 ID:dhvbQ8Zg.net
>>647
そんなわけねえだろ、tickwatchと事前に話が通ってなけりゃ
そんな発表ができるわけがない
なので4100積んだtickwatch proは出るんだろう
しかしtickwatch proはマイナーチェンジ版が出たばかり
初代tickwatch proでさんざん煮え湯飲まされてやっとまともになった
かとマイナーチェンジ版買ったら即新型の発表となると
頭にくる人もいるだろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:26:59.49 ID:87q1VFlb.net
3100にはなかったCameraのサポートが4100ではあるのね。

何に使われるんだろうか・・・。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:37:01.37 ID:s9SLVwOz.net
>>648
pro2020は国内販売が最近なだけで海外では半年前から売られとったで。
半年で新技術の発表は普通のスパンじゃね?そっから実装まで数カ月かかるわけだし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:39:58.70 ID:v3qT+moQ.net
gen5を一昨日買ったぼく

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:46:04.54 ID:W1QgFpHt.net
全てを過去にする(大人向け)スマートウォッチ一番乗りはどこだ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:37:19.96 ID:uwlNsjO+.net
Snapdragon429/439辺りがベースになったか
400番台で12nmなら最新のこれらしか存在しない
最近話題のRakuten miniでも使われてる省電力なCPUだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:10:16.12 ID:t1x8BG0d.net
>>650
その言い訳でticwatch pro2020を買った人が納得してくれるといいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:37:27.92 ID:s9SLVwOz.net
それを言い訳と取るか…もう何も言うまい。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:20:11.64 ID:LCAaPXwG.net
gen6頼むわ
青いの復活してくれ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:08:30.62 ID:qLQZEmwp.net
新型ticwatch proの値段が高ければ(てか絶対に高くなると思うし)
2020買った人たちも納得でしょう?
いきなり新型出て文句言う人は、こう言うの買っちゃ駄目だわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:37:25.03 ID:jN6Gm5fc.net
そもそもTicWatchなんてSnapdragonWear2100じゃねーか
型落ちCPUでも気にしない人が買ってんだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:41:16.20 ID:9wPlu72R.net
プロトレック待ち

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:56:39 ID:jN6Gm5fc.net
CASIOのWearOS端末はSamsungのExynos搭載なんだよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:58:14 ID:sJ3MiHbU.net
モンブランの3待ち
他からええ感じの見た目で出ればそれでもいいけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:03:36 ID:jN6Gm5fc.net
ProTrek Smart WSD-F30がExynos 7 Dual 7270搭載で
これは14nmプロセスで2016年のウェアラブル向けチップという

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:14:51.06 ID:9wPlu72R.net
>>662
なるほど知らなかった
F31待ちしてたけどどうやらF21も自社プロセッサーみたいだし他を探した方がいいかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:20:48.35 ID:u18N8Dh6.net
CASIOは細かいスペック非公開だから
実際買うまで何がどうなってるか分からないという

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:42:12.22 ID:9wPlu72R.net
>>664
そうなのか
ちょっと勉強不足だったわサンクス

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:13:37.66 ID:MxU62yTa.net
Tic C3 はよ!18000円位で

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:51:39.68 ID:zU5Zt/jN.net
でも出始めは色々あるだろうから..つなぎでgen5あたりを買うのは失敗では無いと思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:03:29.66 ID:Y6PCH8/k.net
SnapdragonWear3100発表後に各社が2100の新作を発売してたことを考えると
4100のスマートウォッチなんて当分買えないだろうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:05:00.56 ID:ifaU+g2+.net
3100はモンブランがまず発売、その次がルイヴィトンだったと記憶している

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:06:38.84 ID:s8wWVcqb.net
給付金+αくらいで買えるかもしれんし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:17:04.60 ID:KpKAptxC.net
400と2100と3100って大して違いないんでしょ。
4100で初めて大幅アップだから期待は出来る。

そんなことよりfossilさん。googleがやる気ないなら独自で決済アプリ作りましょうよ。
garminに負けてられませんぜ。うっかり浮気しそうで…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:02:12.28 ID:9hb0qYWK.net
wearOSにGoogle Payは実装できてるんでしょ?
ならばFossilのやる気の問題じゃないの

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:25:56.12 ID:qOstOgWu.net
こすりつける可能性があるから全く決済に興味ないんだけど
できるようになっても使わないなぁ
改札のタッチ部分触ればわかるが樹脂とは言えザラザラだし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:36:57.24 ID:6A/MzZeL.net
Sonyが新型WearOS出せばいいんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:35:13.20 ID:KpKAptxC.net
ソニーがスマートウォッチから撤退して社内ベンチャーでwena出したけど、
社内ベンチャーらしくハードウェアの作りが雑過ぎてマジでクソだった。
ソニーには期待できない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:01:36.76 ID:BHi16SrK.net
発想は良かっただけにがっかり感半端ないクソだったなwenaは

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:06:41.06 ID:TXag8iNf.net
>>672
海外で使えるものをgoogleが日本じゃ使えないようにしてるからgarminみたくfossil独自で作ったらという話だと思うんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:29:52 ID:5ZIPFtMe.net
ソニーはFeliCaで市場混乱させたのに
ソニーバンクが速攻NFCに対応して吹いた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:14:55 ID:3MNA3bFD.net
ソニーに市場を混乱させられるだけの影響力あるの? あんたが単にソニー嫌いなんじゃなくて?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:29:47.69 ID:QUTdZ10a.net
SONYがFelicaを開発したおかげで色々なところで使われてるわけだが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:57:03.39 ID:5ZIPFtMe.net
そのせいで日本の電子決済規格がカオスになったわけだが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:33:32.27 ID:/6o8miRJ.net
最新のWearOSって入れない方がいい?保留してんだけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:06:19.56 ID:GALFhW0P.net
FeliCa自体はめっちゃ有用だろ!!
ただ世界に広められなかったのはクソ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:23:04.83 ID:XxtgmQVS.net
paypayとかを普及させようとするほうがアホ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:24:39.63 ID:4IE0FkfN.net
ベータマックスと同じ道を辿らなければ良いのだが

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:45:53.95 ID:Zd/tA4zS.net
おさいふに関してはSONYとdocomoとJR東日本その他のくんずほぐれつの権利争いの結果と聞いたが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:01:04.51 ID:J/NgWZlu.net
どんな仕事だとそれを聞けるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:26:57.80 ID:BHi16SrK.net
モバイルSuica自体は便利なのに
・wearOS>いつまで経っても未対応
・AppleWatch>iPhone必須、iPadですら設定できない


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:30:39.01 ID:BHi16SrK.net
途中で送っちまってどうでもよくなっちまったw
とにかくガーミンに触発されて動き見せてくれGoogle

しかしPixelWatchはどこいっちまったんだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:34:32.03 ID:tKQI344L.net
FitbitにMadeByGoogleの商品作らせるらしいけど
個人情報がどうのこうので買収がスムーズに出来てない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:14:03.60 ID:tmL0zvaN.net
そういえばFitbit買収したんだっけ
wearOSも少しは良くなるのかな
他のウェラブルでは当たり前にやってる睡眠トラッキングくらいは標準でやって欲しいわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:39:51.31 ID:tKQI344L.net
まだ買収完了してないよ
下手したら阻止されて終わる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:33:39.88 ID:rF/I6MJs.net
>>681
コンカスは巣に帰れ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:49:38.63 ID:Z32rdd8j.net
ていうか国内で時計決済が出来ない理由ってなんなの⁉

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:25:12.20 ID:VZny7uuy.net
需要がないから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:24:38.49 ID:aE/ChnzN.net
>>693
ソニーの悪口はやめろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:52:23.49 ID:It+RB7v8.net
>>683
> ただ世界に広められなかったのはクソ
だよな
ソニーってそういうの多いよな
>685 とか。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:10:30.93 ID:aE/ChnzN.net
ものはいいんですよとかAmwayでも言えんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:15:58.08 ID:y2YZp2sz.net
コンカスおじさんw
こんなとこにも顔出すんだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:00:07.73 ID:zj1q9mSx.net
今でも海外プロキシ通して起動すればタッチ決済使えるがなぜ開放しないのかわからない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:50:49.99 ID:xRLUQvqf.net
>>700
お?ほんとに?
でもそれってクレジットは海外のになるよね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:22:04.47 ID:7GpGMvwZ.net
>>701
sony銀行デビットで通ったよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:42:17.23 ID:w5xWUvN4.net
>>702
なぜにデビッド?笑
google payがおっけーって意味なら、デビッドに限らず、クレジット・スイカもいけそうな気がするが。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:44:56.35 ID:w5xWUvN4.net
>>702
あーごめ、google pay対応のvisaタッチって、デビッドしかないのね。。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:09:15.61 ID:7GpGMvwZ.net
>>703
クレジットに関してはまだ海外と同じだからいけるかもしれないけどスイカに関しては完全に独自規格だから国際版のGoogle payじゃ無理

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:16:33.22 ID:IvKJ1+Ok.net
スイカカードで充分だろ
なんだったら現金なら日本中どこでも使えるぞw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:57:36.20 ID:mn0gI5ed.net
>>706
現金は時計の中に入りまてんw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:14:06.48 ID:0KxRyhP6.net
fitbitすら決済できるのに…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:48:24.90 ID:KZNunBHG.net
ApplePayはリリースから対応まで速攻だったのにな…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:50:35.43 ID:k59E7s4Z.net
>>709
不自由でも出した方が良いか完全なFeliCaをのせるかで後者を選んでるとしたら待つよ俺はな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:40:32.53 ID:GhgL13Eg.net
未だにGoogle本家からFeliCa対応する動きが微塵も感じられないのですがそれは…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:53:45.13 ID:XTl7AgWZ.net
正直な話Googleは日本市場を軽視してるから…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:38:08.87 ID:GhgL13Eg.net
日本人があまりにもAppleこそ至高!iPhone最強!してるからいじけてるのかもしれない
アプリ開発してる会社にいるけど、iOS対応だけどAndroidはいらないとか、iOSのUIに合わせて泥はまんま移植って発注多すぎる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:30:00 ID:k59E7s4Z.net
>>713
だからAndroidなのに戻る矢印が左上になぜかあるアプリが有るのか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:28:16.96 ID:6RB7Geue.net
>>714
前の画面に戻るための矢印が左上にあるのは普通だけど
Android自体の設定画面とかでも左上にある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:48:47 ID:jWr6pxre.net
最近gen5買ったけど充電出来ない電源つかない文鎮になっちゃった
1週間でこれはひどいにゃん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:19:32.98 ID:vuGELzEj.net
ハズレ引くことは誰にでもあるからサポートに連絡しよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:16:45 ID:HoQuDeo0.net
>>715
Androidで左上に戻るがあるのなんてiOS用に作ったレイアウトをそのまま使ってるのかGoogleのアプリくらいしか見たこと無いぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:09:50.32 ID:xHpqty55.net
WearOSがAndroid11ベースの新バージョンに取り組んでるらしい
Fitbitも買収するしSnapdragonWearも新しいの出るし
今度こそ本腰を入れてやっていくのかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:21:38.20 ID:1tIpUKFp.net
ようやくまともなチップでてきたしな。
そろそろ使い物になるウォッチ出るやろ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:37:06.41 ID:HoQuDeo0.net
Gen2からGen5になって充電失敗してることが多くなったわorz
朝見て15%の時の絶望感

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:38:48.95 ID:t6Ap7tU8.net
俺もよくあるから充電画面に切り替わってるの確認するようにしてる。
それでも月一くらいで充電できてないから充電器外品買って持ち歩いてる。
純正は高すぎるから落としたり汚したり壊したりしないために。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:59:30.17 ID:8cvpkwQw.net
寝る直前の時間にでもwearOSアプリを自動起動にしてそれ見るようにしておく位しか思いつかないなぁ
wearOS以外のアプリから電池残量情報にアクセスできるってケースがもしあれば他の手だてもあるかもしれないが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:17:42.18 ID:XtEDYpeF.net
wearOSだと他の情報やりとりもあるからか%情報表示を待たされることがあるから
Phone & watch battery って緑一色のアイコンのアプリを自動的に起動でどう?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:53:05.34 ID:1YUjywge.net
Google fitを早くiOSのヘルスケアレベルまでもっていって欲しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:54:20.87 ID:LRZ+ZLuu.net
>>725
どんなレベルなの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:37:50.96 ID:zc6hiv8h.net
検討してるんですが、竜頭を押すあるいは画面からアプリ実行で、IFTTTでなく特定のURLにHTTPリクエストを送れるアプリ or 機能はありますか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:46:47.67 ID:7ny3hjUJ.net
>>727
Macrodroidでいけますが
厳密にはスマホがhttpリクエストを送るで
時計はその開始操作

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:50:48.43 ID:zc6hiv8h.net
>>728
お、ちょっと見てみますね、
ありがとう!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:53:49.89 ID:7ny3hjUJ.net
こんな感じね
http://なんたらのつけた名前と選んだアイコンのボタンができるけど
それを時計の文字盤に直置くのは無理で2アクションはいるかな
https://i.imgur.com/vcUrgAm.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:02:27.15 ID:7ny3hjUJ.net
IFTTTでなくと書いてるけど
ultimate watch2
やっぱりIFTTTでWebhook使えば
文字盤の小窓叩いてWebhook作動http送信って手もあるかと

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:10:50.91 ID:7ny3hjUJ.net
httpリクエストがスマートホーム関連?なら
http://www.stefanowatches.com/automation-support.html

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:20:35.62 ID:zc6hiv8h.net
>>731
その場合だとwebhook送信までローカルで完結ですかね。IFTTTでなくと言ったのは、IFTTTサーバを経由したサービス実行だと遅延があるからですね。ローカル上で実行ならそれは気にしなくて良いのかな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:21:36.47 ID:zc6hiv8h.net
>>730
わざわざありがとです。
なんだかんだいってスマホと一緒に持ち歩くので、その運用でもありですね!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:40:27.75 ID:7ny3hjUJ.net
>>734
あ!ultimate watch2のclound commandでIFTTT経由なしhttp送信いけるっぽいわ
文字盤の小窓タップ可、1アクションで済むから
そちらを先に試す方がよいかも

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:42:32.35 ID:7ny3hjUJ.net
cloundじゃないやcloud
https://i.imgur.com/CoiUkjA.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:39:32.59 ID:FIQ/Z3Qu.net
ただの興味本位だけどhttpリクエストは具体的には何でどういう使い方をしてるん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:59:43.72 ID:zc6hiv8h.net
利用用途はスマート関連機器のAPIを直接叩くこと。一番はスマートロックかな、IFTTT経由は遅くて。あとはスマートリモコンのAPIも叩きたい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:00:18.70 ID:zc6hiv8h.net
>>736
おお!かなり良さげ
ありがとうございます!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:17:24.03 ID:FIQ/Z3Qu.net
>>738
なるほどです、ありがとう!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:39:03.59 ID:t1jocGdT.net
スマートプラグやエアコンくらいなら家の近くの時点でONしたり早めに作動させりゃよいけど
鍵となると早めに作動は抵抗あってドアを開ける直前に作動させたい、タイムラグ嫌って事かな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:56:28.57 ID:zc6hiv8h.net
>>741
ああタイムラグが長いというのと、
IFTTTはラグの揺れ幅が大きいのがちょっと(10〜30秒下手すりゃ1分みたいな)
揺れ幅が多いと、開いてると思ったら開いてないみたいな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:41:54.97 ID:AhCf90mc.net
>>742
実装してみたらultimate watch2の使い勝手教えてくださ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:05:16.73 ID:/qGhYZz9.net
スマートホームしない場合でも
見た目もよいし、作成したフェースの切り替え簡単だし
他より頭ふたつ抜けたフェースアプリだからオススメだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:58:23.87 ID:AckL5ztQ.net
fossil sports が楽天で安売りしてるな
1万円代か
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Sport+Smartwatch/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:50:54.88 ID:16BRi1vG.net
>>745
買いなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:52:25.11 ID:AckL5ztQ.net
>>746
スピーカーがなくても良いなら
CPUは 3100だからいいんじゃない?
持ってないからわからない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:48:30.25 ID:Th7Cjo+t.net
軽いで。とにかく軽い。つけて出るの忘れるくらい軽い。プールに付けたまま入ってる。
電池は持たん。気に入ってるが晩まで電池持たんので次探してる。
gen5は注文済みで到着待ち。os違うがsuica使えて電池死ぬほど持つgarminに興味津々。
gen6でたら多分買う。が日本で買うと高すぎるから現地に行ったときに買うか輸入かな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:27:03 ID:2vC4C3zI.net
SPORTはRAM512MBしかない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:00:44.94 ID:oi93R1JE.net
いまからfalster2ってどう思いますか。
使いもんにならない遅さ?
4100までの繋ぎで良いかなって。14kぐらいに安くなってるので。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:27:49.91 ID:nyDIyp62.net
繋ぎなら楽天のsportの投げ売りでいいんじゃと思ったけどアレな色しかないな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:02:16.93 ID:xfAyqnwp.net
>>750
falster2からGen5に買い換えてGen5使ってるけど4100の明確な必要性がないならfalster2買うぐらいならGen5をオススメする。
Gen5に替えて、理想には及んでないまでもやっと実用的な使い方ができてるができてて、falster2は正直有っても無くても大差ない程度のスマートウォッチだった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:16:03.03 ID:vTGbpwcy.net
>>752
実用的な使い方というと何が違うか教えてくれませんか。。。
心拍とか主機能にはあんま差がなさそうで…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:12:52.40 ID:QGUsMcWE.net
主に動作速度。
アプリ起動中に省電力モードに戻ってしまうとかw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:04:36.52 ID:kRMSqsg6.net
米尼でticwatchProのLTEと2020が本日限定でセールやっとるで。
送料それなりにかかるけど直送対応。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:52:09.16 ID:kRMSqsg6.net
国内でもセールやりだした。送料考えたら国内で買った方がいいな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:26:11.24 ID:uPMRugLU.net
ticwatch pro 2020のトップレビューがクサすぎて…
fossil蹴落としたい感がすごい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:54:08.30 ID:Odc/Uq/c.net
faster2が安くなってたから買っちゃった
fitbit versaから乗り換え

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:00:26.14 ID:DOSrpwUy.net
すごい初歩的な質問なんですが、ひとつのスマートウォッチを2台のスマホに同時接続はできないんですよね?

接続先のスマホを変更するには、リセットが必要って見たんですが、そうするとダウンロードしたアプリとかは再インストールしなきゃいけないと言うことですかね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:47:53.37 ID:Wwx72HQ9.net
まあね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:45:59.00 ID:iJYAGDGp.net
>>759
アプリの再インストールなんて簡単だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 04:59:59.27 ID:gT+AVxbP.net
gen5交換してもらったのにまた動かなくなった
返金して二度と買わんわ
Amazonでセットで買ったバンドとか返品拒否って書いてあるしドブ金
まじクソ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 05:01:32.73 ID:gT+AVxbP.net
wearOS買ったからアプリも買ったにのこれと無駄金まじくそ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:01:20.54 ID:qJZk3XsV.net
連れが買ったG5弄らせてもらったり今回のセールで試しにFALSTER2買ってみたけど…うーん、やはりまだまだ過渡期のジャンルだのー
でも初めてラピュータ買った当時のワクワク感に似た物があって良かったw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:32:40.46 ID:jKvYQZFI.net
Gen5使ってるが止まったこと無いけどな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:55:25 ID:gT+AVxbP.net
こんな何度もすぐ動かなくなる電化製品はじめてだわ
ロットが悪いのかね返品しちゃうから詳しく調べれんけど
盤面に貼ってあったフェイスのシールにMONDAY|12/16/19
はーがっかりだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:05:04.87 ID:noFs1rPD.net
Gen5でハズレ2度引くとかどんだけ運が悪いのか
ticEとかなら4連続くらいで初期不良引きそうだな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:47:05 ID:jwzoIliC.net
Gen5にOutlookインストールできないんですけど。
ずっとインストール中表示
Outlook通知が来なくて不便なんです。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:50:16 ID:OTaxtqIX.net
日本語で使える新しいアプリ全然でないねぇ。
ニュースが見れるやつがほしい。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:28:28.92 ID:NynlC843.net
>>769
ありそうなのにね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:55:41.18 ID:NYturap5.net
携帯の機種変更を予定してるんですけど、
HUAWEIのAndroid携帯には非対応ですかね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:33:46.49 ID:46dHaaFM.net
Gen5自体のFirmUpdate中なのに『は?ナニコレ?勝手に電源落ちた?マジクソ!』みたいに発狂したユーザーを何人か知ってるけど、そういうリテラシー低い輩はガラケー使ってればいいのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:10:59.40 ID:VE0xtsrJ.net
アップデート中だったら画面にそう書いてあるだろ
それリテラシー欠如じゃなくて知性が無いのか知能が低すぎるかで割と真面目に障害持ちじゃないか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 04:35:06.68 ID:hyb383Ee.net
また下らないことでマウント取って満足してる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:59:56.42 ID:gVt0XBfR.net
【Update中】なんて表示出るんだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:02:56.00 ID:qal3WGDi.net
gen5のzozoのセール終わっちゃったのね
ポイント狙いで明日ヤフショで買おうと思ってたのに残念

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:23:22.24 ID:NEl9Q1dj.net
ガーミンのSuicaが使用できる物を買いたいと思っています
自分は通勤のための定期Pasmoをpixel4に入れているのですがスマートウォッチでタッチすればSuica
pixel4でタッチすればPasmoのようにできますでしょうか?
pixel4だとどちらかをメインカードに設定しないと使えなのいので

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:47:06.35 ID:WO3U2B32.net
ガーミンにwearos 載せてから来い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 19:58:16.53 ID:tYofI96z.net
俺もガーミンはwearOS載っていると思っていた時期があったから、本当に勘違いならちょっと擁護したい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:20:11.32 ID:onGZie0U.net
>>777
出来るよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:41:37.28 ID:xzBRV9oQ.net
gen5で右スワイプで表示されるアシスタンスの表示項目は変更できますか?
下部の購入履歴や名言を非表示にしたいのですが…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:55:19.95 ID:WFM+4eJB.net
昨日まで使えてた文字盤が消えてるんだけど
面白いなオマエ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:46:06.54 ID:7sBReum7.net
Oppo watchちょっと期待してるけど、SDwear2500らしくてそこだけがネック
もうすぐ4000番台も出るところなのに2500はなぁと迷ってしまう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:42:40.43 ID:IE/Oc0j7.net
oppo watchでFelica搭載の話をちらほら見るけど、そんな根拠何かあるのかね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:03:00.72 ID:II1ehyKi.net
乗ったらいいなの妄想記事だけだな。
国内展開に力入れてるからあり得るだろうけど、googleの協力は得られそうにないからあったとしても独自実装だろうね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:08:34.29 ID:e7hUCygq.net
Wear OSで独自実装ってどこまで許されるのかな
少なくともカーネルはAOSPで管理するのが前提だよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:12:12.73 ID:Mjf6jZsx.net
一応WearOSベースのColorOSだからある程度は許されるんじゃね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:50:15.34 ID:McJysDqW.net
Xiaomi Mi WatchがWearOSベースという話はあるけど
OPPO WatchがWearOSベースってどこ情報?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:51:51.42 ID:McJysDqW.net
Wear2100でも3100でもなく2500な辺り
Androidベースの独自OSでは?
Xiaomiは普通に3100搭載してるぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:09:28.97 ID:QKGDdh2M.net
うん、OPPO WatchのColorOSはAndroidベースとは書いてあるけどwearOSとは書いてないと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:16:57.21 ID:3graXTzb.net
>>783
なんで安く出せるのか考えようよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:06:57.81 ID:e7hUCygq.net
Wear OSはオープンソースではないので
Wear OSがベースの別のOSというのは無いはず

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:38:59.69 ID:6hhmhK9d.net
中華に良くあるAndroidそのままのせてる奴なんじゃね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:51:59.20 ID:McJysDqW.net
Xiaomi Mi Watchに関しては本当に中国版WearOSベースだよ
https://i.imgur.com/DDXmhes.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:53:23.30 ID:McJysDqW.net
あとOPPO Watchのグローバル版は
Wear3100搭載してWearOSになる可能性があるみたい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:15:49.50 ID:bGkgxMmt.net
ペア設定時にすべてのデバイスを…
この続きはなんて書いてあるの?

https://i.imgur.com/Pw1Uqj3.png

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:36:30.36 ID:TYfwhVKB.net
>>796



798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:44:01 ID:bGkgxMmt.net
>>797
いや、そういうことじゃなくて

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:34:04.80 ID:4FTdDO2U.net
>>796
端末横にして見ろよ

https://i.imgur.com/JaS0OQS.png

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:38:46.34 ID:bGkgxMmt.net
ありがとう
端末横にしても同じだったから困ってたんです

https://i.imgur.com/vdawgfE.png

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:59:26.92 ID:1z0MDap4.net
この辺り、Googleのやる気のなさが感じられるよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:05:10.06 ID:XVvLfTRw.net
「スマートウォッチのストレージ」タップするとアプリが終了してしてしまうのもやる気の無さの表れかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:47:50.05 ID:3graXTzb.net
>>800
ググれば画像出てくる
少しは調べてから訊けよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:35:49.89 ID:CPEsAbDX.net
僕はあなたの検索エンジンじゃない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:16:20.34 ID:ey2VhEcV.net
OPPOのスマートウォッチ日本で発売

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:27:22.27 ID:ey2VhEcV.net
OSはWear OS
https://i.imgur.com/X4UKR8u.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:33:51.53 ID:ey2VhEcV.net
OPPO Watch
https://www.oppo.com/jp/accessory-oppo-watch/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:45:59.96 ID:JBBqJNpA.net
こんだけApple Watchに寄せといてFelica非搭載か…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:46:41.17 ID:pBQwcub6.net
スナドラ3100でWearOSか
ちょっと迷うな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:59:17.43 ID:srAW38Ow.net
わざわざ買う要素無いね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:27:49.04 ID:yAkd0/+c.net
フェリカ載らんかったな。残念。それなら普通の丸いやつの方がいい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:00:52.35 ID:nJQbX6T2.net
FossilもFeliCa乗ってるという話だし
仮にOPPO WatchにFeliCa付いてても
WearOSの対応待ちで発表出来ないのでは?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:30:39.40 ID:3FuoAYGa.net
gen5買うか悩んでたが四角い時計持ってないしoppo買ってみるか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:45:15.66 ID:jlN8Zipy.net
四角い時計…
良かった〜SWR50持ってて良かった〜

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:07:12 ID:VmXIeYw0.net
スナドラ3100って最新?
だったら買おうかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:08:24 ID:i8nCYimO.net
丸みのある角型はAppleWatch持ちからパチものと言われても何も言い返せないのがな…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:09:35 ID:r58KjcfD.net
>>815
最新は4100だけど搭載機種出るのはまだ先

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:12:01 ID:r58KjcfD.net
OPPO Watchは過去の偽AppleWatchすら真似しなかった
独自規格の交換ベルトを真似してるのがデカイ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:24:04.72 ID:BHmTxYjp.net
あれ、ColorOSてwearOS使えないんじゃなかったの? 使えるようになったの?
自社スマホで使えないものは出さないよな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:39:12.84 ID:Ag50+/iW.net
>>819
Reno3 AとFolster2の組み合わせで使えてるよー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:39:48.12 ID:Ag50+/iW.net
あ、ウォッチ側の話かサーセンw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:40:33.19 ID:/O4lQhvw.net
「それAppleWatch?」って聞かれて返答に困るヤツだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:46:20 ID:Ag50+/iW.net
商品名言えばいいだけなのに何が困るのやら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:57:54 ID:jlN8Zipy.net
やっぱオンリーワンのSWR50っすね〜
Apple Watchに間違えられないぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:08:44.58 ID:lllRcYns.net
>>823
「へぇーめっちゃAppleWatchに似てるねw(なんだ尼で大量に売ってる5000円くらいのパチもんか)」

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:11:29.90 ID:X5/d++SE.net
四角なだけで結構デザインちがうんでしょと思ったらめちゃくちゃ似せてるやんか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:21:45.93 ID:pMwr1jZQ.net
つべでoppowatchの動画漁ったんだがAlwaysOnの情報がどこにもなかった。4100みたいにフルカラーは無理だとしても、実用性あるウォッチ表示できんのかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:28:03.20 ID:8OutEi62.net
WearOS搭載なら普通に出来るんじゃないの

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:54:55.65 ID:bKOpggfv.net
こんなにそっくりなのにAppleから訴えられないの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:01:01.90 ID:Ag50+/iW.net
>>825
うん、にてるよねー

でええやん
実際似てるんだし
何が言いたいの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:02:00.18 ID:Ag50+/iW.net
ていうか四角い時計自体がダサいから四角はやめて欲しかったマジで…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:08:59.79 ID:i8nCYimO.net
>>830
そのままパチもん臭くてダサいってことだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:50:19.53 ID:I3CK7jM0.net
どうでもいい
wearOSでNFC typeFが載るかどうかだけだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:10:05.24 ID:8OutEi62.net
OPPOなんて日本上陸前はiPhoneそっくりのスマホばっかり作ってたし
今でもiOSそっくりなColorOS作ってるし
元々こういうメーカーだからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:17:49.90 ID:VmXIeYw0.net
え、oppoかなりええやん
センサーは心拍だけか?睡眠トラッカー付いてんのかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:22:30.85 ID:8OutEi62.net
スナドラWear4100使ったOPPO Watch2が出たら候補に入るかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:49:47.35 ID:i8nCYimO.net
Suica定期使えないからいつまで経っても新しいの買えないな
ずっとリモートだから電車乗ることもないんだけどさ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:36:28.22 ID:7gI8DYvb.net
>>832
どっちもダサいのに?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:39:22.32 ID:FmbFF5Gl.net
>>838
それよ。ダサいのパクったら余計ダサくなる
結局丸型が見慣れてるだけ無難というか違和感ない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:42:34.62 ID:N0SEVsyn.net
スクエア型でもZenWatch2とかの方がデザイン良かった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:13:50.11 ID:Bvp2OUNK.net
俺もSWR50使ってたから四角も有りだけどアップルウオッチに似てるのは嫌だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:40:04 ID:01x7Cd3u.net
>>837
おれもSuica定期使ってたけど、コロナでずっと在宅だし、今後もフルで出社はないような気がしてるから
定期機能いらないかも
グリーン車には対応してほしいけど、需要ないか、、、

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:17:19.90 ID:eeWx3qVe.net
SWR50捨てたくても捨てられねぇ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:17:33.76 ID:eeWx3qVe.net
電池どうしよう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:01:09.07 ID:USBaaeYx.net
2年くらい前に買ったベライゾンのwear24の電池がそろそろ持たなくなってきた
メジャーな機種だと交換用のバッテリーとか売ってるたりするので存命できるが
これについては専用のバッテリー交換品は出回ってないようだ・・・
投げ売りされてたのを買ったので安かったけどwearOSの入門用としてはいい機種だった。
長く使いたいならDIYでもバッテリー交換できる機種がいいな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:33:06.68 ID:gwPqC9bA.net
>>833
Type-Fさえあればいいの?
SEはいらないのね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:37:57.64 ID:+YH+fgve.net
24いいよね
電池の寿命が機器の寿命になるのはほんと残念
しゃーないんだけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:54:22.54 ID:bFOiar9H.net
>>846
悔しかったのねw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:02:06.31 ID:kfFXlTi6.net
wear24のバッテリーなら手に入るはずだぞ
日本語で探してもなんも出てこないから英語で探せ
ただ交換はかなり面倒だったはず
バッテリーの値段もそこそこしたような気がする

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:25:15.76 ID:gybMudae.net
>>849
もちろん英語で探したよw
wear24 battery replacementとか
たしかに代替になりそうなのはあるがコネクタの加工が必要なんだよ
他の製品みたいにコネクタ込みのはみつからなかったが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:33:47.79 ID:HJ2zKMP0.net
>>848
で、SEはいらないんだな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 03:06:27.45 ID:tsC2HZW8.net
いろいろ迷って探してたら、
suunto7が一番カッコよく思った。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:12:47.85 ID:R7curMiR.net
最近、無理に時計に決済機能を求めなくても良いのではと思った。
例えばEVERING(指輪型:今秋日本開始予定)だとvisaタッチに対応してる。こっちの方がスマホ取り出さないって意味だとよりシンプルでは。Suicaじゃない、仕事中指輪なんか着けれんって人もいると思うけど。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:48:39.66 ID:mzQnfToT.net
それもアリだけど技術的に出来ることが出来ないばかりに、余分なスマートデバイスをつけるって全然スマートじゃなくて本末転倒なのよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:52:42.75 ID:1sSdCZ+F.net
>>853

> 最近、無理に時計に決済機能を求めなくても良いのではと思った。

はるか以前からずっとそう思っているのでいまさらそんなことを言われても、は?としか返答しようがない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:36:01.51 ID:I/lEi8l+.net
別に無理に返答しなくてよい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:27:08.80 ID:tsC2HZW8.net
>>854
それはそのとーり!時計
>>854

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:48:12.25 ID:qUkYLV1N.net
>>855
何を考えて返答したの?
意味あるの?そのレス

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:45:21.32 ID:I/lEi8l+.net
またキモい安価の人いるな
NG方法あったら教えて

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:57:50.20 ID:0PuHRmgR.net
まず次スレをワッチョイありで建てます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:47:08.87 ID:rW8D7Q/C.net
ガジェットとして機能があるなら使いたいだけじゃろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:04:33.54 ID:uOuEWhEt.net
>>851
重箱の隅悔しいのうw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:46:03.20 ID:RKIGL9i3.net
わざわざSEまで言及するぼくちゃん偉いねぇ
って言われたいのならちょっとキモいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:12:49.00 ID:0Rp80ljh.net
みなさんサードパーティー製の催眠トラッカーアプリ
どんなの使ってますか…?

Wear OS上で睡眠で検索しても出てこないし、
sleep as Androidもインストールできないし、
いいのに巡り会えてない…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:48:27.11 ID:BHaExyMe.net
メーカーのアプリで睡眠測定対応してる機種買うのが無難

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:32:23.09 ID:ADRBSEL4.net
>>864
sleep as Androidのsleep trackingとかいうの入れてる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:49:40.48 ID:+HT5jkpf.net
>>866
ありがとう入れてみました
入れて起動させてスマホ側のsleep as Androidとリンクさせとけばいいのかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:06:25.65 ID:qYHrV8JS.net
>>783
3100搭載されてるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:06:30.01 ID:uaeODx0Y.net
>>867
覚えてないけど、たぶんそう。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:05:04.38 ID:fXzCr41E.net
oppo watchの省電力モードはアプリは使えないけど通知、歩数カウント、腕を上げると画面オンは機能するそうな(海外レビューより)
それで二週間くらい使えるなら悪くないかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:10:28 ID:sJ1vD5TL.net
AlwaysOnDisplayだけは譲れない。4100でアンビエント時フルカラー使えるようになるらしいから期待してる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:54:36.73 ID:ychVwdeO.net
Garminランサムウェア攻撃で鯖停止らしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:00:16.78 ID:iKv5GG42.net
障害発生当初から米国メディアは結構大きく報じていたけど
国内メディアが全然取り上げなかったあたりに
ウェアラブルデバイスのマイナーっぷりが滲み出ている

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:17:55 ID:QbZS0mOJ.net
Garmin自体世界的に有名とはいえ、ヲタ以外の大半の日本人には何ソレ?状態だからね…
これがAppleWatchなら全局報道もの

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:53:27.83 ID:1nqLkmLD.net
ヲタよりもスポーツやる人の方が知ってそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:25:33.41 ID:QbZS0mOJ.net
GarminといえばGPSだから登山とかやる人も結構知ってるんかな
トレーニングマシンのANT+はBTに取って代わられて廃れてきてる感

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:00:21 ID:JQekaSeo.net
>>876
そんなんよりゴルフナビで有名だよ
金持ちはガーミン知ってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:26:12.08 ID:LMw0SIU5.net
自転車のサイコンでも有名かな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:02:50.91 ID:ZqxSsT98.net
ランナーなんかは結構ガーミン付けてるの見かけるなぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:58:32.77 ID:Iag4xEtF.net
Oppo watchもなんだかんだでNFC搭載らしい
でもGoogle payは対応未定だって
惜しいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:07:05.47 ID:I7BHf8+S.net
それ独自ストア独自アプリになるんだよね
Googleマップのナビ使えるのか?みたいな基本的なところもできるか怪しいし
その辺りも遜色ないなら候補になるがいろいろ違いすぎて別物でしょ?と思ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:12:40.22 ID:A+pkQqN7.net
Misfitが信じられないレベルの投げ売りしてるんだが、スペック的に手を出さない方がいい?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:31:52.47 ID:Lji3NoEZ.net
>>882
どこで?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:32:25.43 ID:Y4n7Ikp2.net
nfc対応してなにに使うんや?
スイカ対応してなければあんま使う機会なくない?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:45:48.45 ID:A+pkQqN7.net
あかん。転送つこうてもアメリカ発行のクレカ無いと買えなんだ。
paypalの米垢つこうてもアカンかった。

misfitの直販。
Vapor X の本体のみが60ドルで、ストラップがシリコンだろうが編み込みだろうがレザーだろうがステンレスだろうが全品11ドルの大盤振る舞い。
販売元がfossilだからfossilのルールで買わせてもらえんみたい。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:48:20.50 ID:YxeRVBEJ.net
まじかよ
安い、、

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:11:57.79 ID:TbtfJiFR.net
VaporXの黒はすぐにハゲて悲しい思いをするから注意な

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:48:24.76 ID:mGg75vPe.net
gen5ポチった(´・ω・`)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:42:19.45 ID:cVYPkQ99.net
>>885
前はMisfitから転送で買えたんだけど今回は買えないな…
くやしい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:57:33.45 ID:h4fF6/e+.net
あーあ、やっちまったな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:19:46.62 ID:QoypmZon.net
買ったばかりのFalster2ちゃん初期不良で実家に帰りました
寂しい(´・ω・`)ショボーン

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:34:51.23 ID:JrZ4p8rn.net
>>891
この前Falster2故障したから送ったらもう交換在庫もないと言われたで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:46:56.04 ID:XKScdIcG.net
>>889
抜け穴見つけたらぜひ教えてくれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:49:16.76 ID:QoypmZon.net
>>892
3送られてきたら嬉しいけど、たった今もスカーゲン公式で普通に売ってるから残念だけどそれはなさそーw

895 :892:2020/07/30(木) 09:41:35.30 ID:t+l1lI3e.net
>>894
自分は3との交換を提案されたけど、2のケースとベルトが気に入ってたので悲しい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:46:26.56 ID:QoypmZon.net
>>895
ケースって??

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:30:08 ID:gEAFWmgJ.net
俺のアルマーニも新型に変わって画面サイズがデカくなったな…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:35:05.52 ID:0+HmeJ+q.net
ソニー銀行ならいけるみたいよ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:19:23.95 ID:0iKuBK3U.net
ドル建て口座?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:38:04.12 ID:cagoxOgw.net
今すぐソニー銀行作ってくる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:38:54.90 ID:cagoxOgw.net
ドル建てならいいのかと思って住信SBIで決済してみたら引き落としと返金が同時に行われた。

gen5買ったからいらんっちゃいらんのだけどXの中身sportっぽいからわしの電池のへたったsportの代わりに使えたらいいなと思う今日この頃。
値段的に雑に扱えるし。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:22:54.09 ID:ExeUIzCe.net
gen5の各バージョンの最新っていくつなん(´・ω・`)?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:54:11.68 ID:tYtZzvrH.net
>>901
もうmisfitに発送は米でいいから購入は日本から出来るようにしてくれってお願いした方が手っ取り早いかと思ったけど電話しか無さそうで詰んだ

購入の代行だけしてくれる業者ってないかなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:58:38.83 ID:ub3Fcp+a.net
はなして翻訳
https://honyaku.idc.nttdocomo.co.jp

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:15:06.73 ID:yaAapO2G.net
OK Google反応しねえよ(´・ω・`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:59:08.65 ID:yaAapO2G.net
Fossil gen 5の不具合かよ(´・ω・`)死ねよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:40:43.68 ID:GyhAZrH5.net
スマートウォッチは生物じゃないから死ねないよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:44:33 ID:64GdsbgX.net
これってwifiなくてもスマホがあれば通信できるの?
mapとか、スマホが近くにあればいいのか(´・ω・`)便利だな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:55:35.24 ID:+fDeX+0g.net
そりゃ
Wi-Fiなんてないお外で地図表示できますし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:13:43.06 ID:64GdsbgX.net
Bluetooth経由でデータ通信?してるのかな
仕組みわからんが(´・ω・`)Playストアも使えるし、wifiありきのものと思ってたわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:01:12.77 ID:nUZ6ZEo9.net
>>910
モバイル回線→Bluetoothテザリング→スマートウォッチ って感じでネットに繋がってるザマス

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:13:24.59 ID:AIPTwPhJ.net
>>905
うちのも、前はちゃんと反応してたのになあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:23:07.91 ID:nUZ6ZEo9.net
>>891だけど本日実家から帰ってきたFalster2ちゃん、またもおっけーぐーぐるしても無視してくれる

なんなのよもう(´・ω・`)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:25:23.68 ID:nUZ6ZEo9.net
>>906
じぇねれーしょんふぁいぶちゃんもそうなるんか
知り合いのじぇ(略)も半年しないうちに故障して実家に帰ったし、スマートウォッチ関連は結構作り甘いのかしらフォシールあんどスカーゲン(´・ω・`)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:38:40.02 ID:sym0bHxB.net
googleアシにガン無視されてるわ(´・ω・`)褒めても駄目だった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:00:43.33 ID:AIPTwPhJ.net
>>913
ベライゾンのwear24だけど前はok googleちゃんとできてたのに今反応しなくなってるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:10:28.43 ID:HN2OlX5Z.net
うちのGEN5はオーケーグーグルには反応するけどルーティーンに設定したものを実行してくれない
VaporXだと出来るのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:46:05 ID:DwR8wVXl.net
WearOSはそういうもん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:53:02 ID:nUZ6ZEo9.net
>>916
送り返す前がそんな感じだったよー
買って10日くらいは調子良かったんだけど気付いたらアシさんに無視されるようになってて交換してもらったら今度は最初から無視されてた(´;ω;`)
届いてすぐに工場出荷状態にもどして→アカウントコピー→おっけーぐーぐるの検出オン
これで無視されるのよ(´・ω・`)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 06:44:55.04 ID:AIPTwPhJ.net
wearosかアシスタントの不具合だろうね
マイクボタン押せばちゃんと返してくるから
音声認識が使えないってわけじゃないんだよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:06:02.70 ID:Zud5QJxM.net
>>905
うちのも。
夜寝るときに、荷物持って階段上りながら「寝室の電気つけて」って言うのができなくなって困ってる。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:59:39.15 ID:jCBksQiD.net
wearOS用アプリでdocument for wear osっていうテキストとかPDFを読めるアプリがあるんだけど誰か使用感を教えてほしい
どのくらいのサイズのファイルを読み込めるのかってのと
一枚のPDFが読めるのは分かってるんで複数枚のPDFが読めるのかが知りたい
他にオススメのアプリがあるのであれば併せて知りたい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 01:42:33.06 ID:ReukrlO8.net
購入検討してるの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:13:28.05 ID:iX3Nmcvf.net
してるよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 04:38:22.62 ID:tELh/0CM.net
>Note: The Free Version only shows the first document page. To view all pages in-app purchase of the Full Version is required.

てあるから読めるんじゃないの

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:34:57 ID:4oc9pw0x.net
金払ってまで試したくないなぁ
何でもかんでも否定したくはないけど時計でPDFが読めたら助かるのはどんな状況だろう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:35:51 ID:hHJIui39.net
そりゃカンニングじゃね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:42:38 ID:4oc9pw0x.net
確実にバレるな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:17:56.26 ID:8Zpteuoj.net
有料アプリって試してだめなら全て払い戻しできるよ
24時間だったか48時間だったか4時間か忘れたけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:59:22.49 ID:9P005A3k.net
スマートウォッチでカンニングって一見よさそうだけど実際に自分でやること想像すると下手に紙でやるより全然怪しいよな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:04:25.65 ID:UmAFMFCz.net
画面のチラツキで2秒でバレそう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:41:13 ID:RMdNUaXq.net
まあ、試験中に時計いじってたらばれる罠

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:54:00 ID:BcYh0F1Q.net
答案にあったカンペフリックで探して、pdfをスワイプして拡大

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:30:03 ID:ioeOF9rb.net
misfitさらに値下げしてきたぞ。なんか爆弾でも抱えてるんか?なんや15ドルて。売ってくれよマジで…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:03:23.50 ID:fsouqEb+.net
うおおマジかこれなら購入代行の手数料払っても良いな
欲を言うとヤフオクでさばいて手数料分だけ回収したいけど日本未発売だから売れる気がしないのがねえ…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:04:58.58 ID:fsouqEb+.net
あ、秋冬に新型でも控えてて爆弾とかじゃないと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:12:05.45 ID:T8GZP8AX.net
みんな値下げしてきたから新型に期待が高まるな…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:15:43.25 ID:fsouqEb+.net
4100が各社から出るのかね
俺のVaporXハゲちゃったから今回買っとくわ
4100はブラックフライデーに安くなる事を祈ろう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 00:14:45.93 ID:starrLiO.net
本体2個とベルト4つで50ドルとかなんやねんマジで。買えないことが恨めしい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:13:33.19 ID:Xsw+SxYu.net
ベルトは結構売り切れちゃってるね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:36:15.47 ID:starrLiO.net
>>936
にしてもじゃろう。300ドルを15ドルて、ちょっと異常じゃない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:57:04.25 ID:Xsw+SxYu.net
まぁ買っときゃ良いのよ
命を取られる事もあるまい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:07:04.43 ID:wEIN3QNu.net
はよおっけーぐーぐるさんに無視される不具合直してくれよがごーるさん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:36:57 ID:starrLiO.net
買おうとしとるけどアメリカ発行のクレカ以外蹴られるんやで。
ソニーバンクが行けるって聞いて慌てて作ったけど、カード届くのに一週間かかるから多分間に合わない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:27:04.72 ID:YJoBW4wl.net
ソニーバンク持ってるけど通る気しねぇわ、、安いし試してみようかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:45:13.39 ID:iAnxKXGJ.net
fossil gen5ユーザーです。
Outlookアプリがインストールできないのです。
時計側で「インストール中」表示のまま、進まない状況。
Gen5でインストール出来てる方いませんか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:59:05.22 ID:2sI22Jsr.net
misfitもう売り切ればっかだね
いくらなんでも安すぎた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:50:42.60 ID:Y/kt8uSI.net
>>947
3100→4100の変化って割と劇的だし、そうなったら誰も3100搭載機なんて買わねえだろって判断なんかね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:15:28 ID:L3UtnFT4.net
>>948
あれ2100じゃないっけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:22:04.40 ID:starrLiO.net
Xは3100やで。たぶん中身sportそのもの。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:30:08.13 ID:hAQCyCFl.net
G6は4100+期待しちゃうけどやっぱり4100なんかなー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:41:18.63 ID:3F2IbLAl.net
>>950
スピーカー付いてるから別物なのでは?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:40:04.24 ID:paHPPprD.net
だれかGen5でOutlookアプリ使えてませんか〜
持ってる人、インストールしてみて〜

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:32:51.23 ID:VljwTs3L.net
友人がFOSSILのサイトにgooglePayが使える表記があるといって、g5注文しちゃったけど、これまだ対応していないよな・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:35:40.36 ID:XaFt18Ao.net
>>952
VaporXはスピーカー付いてないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:06:14.34 ID:iSfYiPn2.net
>>954
Amazonのサイトからはグーグルペイ対応予定が消えた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:18:58.59 ID:BH2OaunC.net
>>953
https://support.google.com/wearos/thread/61355831?hl=en

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:32:25.05 ID:paHPPprD.net
>>957
さんくすこ。みーんなダメなんだ。わかって安心した。
これ以上いじくらずに解決を待つ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:54:15.41 ID:AhMyI5Mt.net
>>953
ダメぽ
https://i.imgur.com/HkiOZbG.png

このあと『インストールに失敗しました』ってなる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:31:29.75 ID:paHPPprD.net
>>959
さんくすこ。
Outlook通知が欲しいんじゃがな。残念。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:14:57.31 ID:cdesUg3M.net
装輪強化なんだこのアプデ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:52:10.91 ID:6FTRIbQX.net
Lineの通知が来て振動、スマホでトーク開くとまた時計が震えるんだけどおま環?

963 :957:2020/08/06(木) 21:01:04 ID:urL7Ejh4.net
>>958
自分もoutlook使ってるから、ほんとに困ってる。
SONY SWR50を初期化したら通知来なくなったし、
新たに購入したfossil sportsもだめ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:14:47.67 ID:vk6QRmlW.net
Gmailに転送設定してラベル管理すれば良いのでは?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:12:47 ID:MIbOt0oZ.net
スマホにOutlookの旧バージョン4.1.105をインストールして、
その後にwear osからスマートフォン上のアプリでいけるぞ。
最後にOutlookを最新バージョンにする。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:10:07 ID:llzRilJ6.net
fossil gen 5
GPSついてるのにランニングでgoogle fitに地図が落ちない(´・ω・`)なんでや

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:03:56 ID:Tnx3FHjM.net
>>965
さんくすこ。今やってみたが、成功した。
通知来るようになった。
皆困ってるみたいだし、テンプレに入れたいな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:37:16 ID:34i/Tqld.net
outlook旧バージョン、バックアップしておかなかったよ……

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:50:32 ID:vI/WAQls.net
スマホのアプリを一旦アンインストールして
ブラウザーでoutlookを検索して
普通にタップするとストアアプリ起動となるから
長押し別のタブで開くにして
矢印のところから時計を選んでインストールってできないのかな?


時計にもう入ってるしスマホのアプリ削除したくないから自分で試す気はない
https://i.imgur.com/Uz0SUBJ.jpg

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:43:34 ID:34i/Tqld.net
>>969
時計は一覧に出てくるけど、
お使いのデバイスは対応していません、って表示されてる

スマートウォッチ5個中、3個にインストールしてるけど、
5個全部のウォッチが対応していないと表示されてる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:45:54.56 ID:34i/Tqld.net
>>965
ありがとう!
fossil sportsで通知受け取れた

初期化したSONY SWR50はだめだったけど、
それはSWR50の問題だからあきらめた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:14:15 ID:Ac5suqB7.net
>>966
fossil sportでgpsきかなくなって交換となり、今新品送られてくるのをまってるんだけど、fossil全般の問題?
gen5に買い換えようと思ってるのに心配
ゴルフアプリで、GPS使えないと厳しい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:39:54 ID:llzRilJ6.net
>>972
fossil gen 5
時計単体でgpsが機能しない?
ok googleが反応しない(スレでも複数報告あり)

今のところ把握してる不具合(´・ω・`)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:59:53 ID:4E0jqDrk.net
>>973
ベライゾンのwear24でもok googleできなくなっちゃったから
googleアシスタントの問題かと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:58:00 ID:1OzgUmYI.net
wear osやっとアプデ来たけどおっけーぐーぐる無視はなおってないなくそやろう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:38:11 ID:BXdxcJmg.net
ここが最安かえ?
https://i.imgur.com/rhBsTcj.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:46:41 ID:1OzgUmYI.net
さすがにハードウェアの売価の話はスレ違いでないかい?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:51:12 ID:ubB+swx8.net
oppoて何が優れてんの?
CPUは3100だしfossil sportsで十分じゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:13:48 ID:G7U6v3UH.net
しかもgoogleから排除されるから只のデジタル時計に

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:19:59.09 ID:bcTdVe4f.net
さすがにマイクのないsportよりは多機能

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:32:59 ID:vU5BYgl2.net
OPPOが優れてるとしたら独自の睡眠測定とかGoogleFitの代わりが用意されてるところかな
あとは単に四角いWearOSを待ってた人向け

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:30:20 ID:1OzgUmYI.net
oppoが排除なんて決まってねーだろ
排除確定なのはファーウェイだけだ
平然と嘘を書くなゴミ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:43:00 ID:DMptIGvq.net
排除された後もWearOSのHuawei Watch2使えてるけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:52:24 ID:z1mZR+T1.net
>>982
アメリカの言い分をまともに解釈すると、中国の国家安全法が問題で中国企業は中国共産党から命令されると情報を提供しなければならない
だから、ファーウェイはやばいから5G排除する

って理屈なんだけど、中国の国家安全法は中国企業すべてに該当するんだから、OPPOに限らず小米も、ZTEも全て中国企業なんだよ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:24:19 ID:1OzgUmYI.net
>>984
だから何?
排除が確定なのはファーウェイだけ
それ以外が排除対象になったという正式な根拠があるなら示してごらん?
できないだろ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:30:48 ID:zCmpRws8.net
>>985
確定したのは1社じゃないよ、5社

「華為技術」(ファーウェイ)
「中興通訊(ZTE)」
「杭州海康威視数字技術」(ハイクビジョン)
「海能達通信」(ハイテラ)
「浙江大華技術」(ダーファ・テクノロジー)


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61377

>アメリカが敵視するのはこれだけにとどまらない可能性がある。今後、これら5社に加えて、
>AI機能などを提供する企業などについても規制が及ぶことも十分に考えられる。

だってさ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:02:21 ID:IbMEk8Tx.net
au終わったな
TCLもそのうちかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:29:30 ID:5nXnOvYW.net
漢字だとファーウェイ以外はどこだかさっぱりわからんのが面白い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:54:55 ID:HH94z9H7.net
>>985
だんまり?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 03:30:44 ID:dBsGD1aI.net
Huaweiは何故かWindows使うのは許されてるし
ZTEは今でもGooglePlayストア入った新機種をキャリアが取り扱ってる
基本的に潰したいのは基地局の方だからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:02:13 ID:e9Olymq2.net
>>986
そうか
失礼した
ご指摘ありがとう
そしてそこにoppoが入っていない事を示してくれた事に対してもありがとう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:03:50 ID:e9Olymq2.net
>>989
誰もがお前みたいに四六時中5chを監視していると思わないことだな
都合が悪くなるとだんまりで逃げるのが常態のお前と一緒にするな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:33:58 ID:hQ6Ge+lv.net
GPS機能してないってあるけど
普通にgooglemapも使えんわ
osのバグなのか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:38:33 ID:23k242Se.net
>>990
もうそんな局面はとうに過ぎた
今は主要な中華スマホメーカーすべてが制裁対象
そのうち更に拡大するだろう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:07:30 ID:dBsGD1aI.net
>>994
だからHuaweiとZTEは絶賛制裁中なんですが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:54:18.65 ID:omT70CjF.net
wear osってアッポウウォッチと比べてどう?
オッポのがでて気になってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:16:38 ID:vETsZNOQ.net
うちの Fossil Sport もスタンドアローンだと GPS 掴まないわ
ちなみに TicWatch Pro は問題無く掴む

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:34:11 ID:NoG7jDxH.net
それぞれの会社自体は世界を相手に商売してるわけだから、まともに商売したいと思ってるだろうし、実際そうしてる。
でも中国共産党に情報やネットワークを提供しろって言われたら断れないでしょ。 「軽微な不具合を解消しました」なんていうファームウェアのアップデートでバックドア仕込まれる可能性だってある。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:14:34 ID:dBsGD1aI.net
wearOS by Google 総合スレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597024105/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:14:44 ID:LZsFGukm.net
>>992
他人の指摘に「嘘書くなゴミ」と暴言、「根拠を示してごらん?」「できないだろ?」と数時間粘着した後に煽っておきながら、たかだか6分後のレスをスルーしてりゃだんまりと思われても仕方あるまい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200