2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」27本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 12:02:26.26 ID:a0H8XQlz.net
▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語や、TaskerをGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・質問者はTaskerについて検討した上で理由があり、質問しています。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」23本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546400281/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555031661/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566579444/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571069719/

>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 15:39:05 ID:3aWE7q0G.net
ID:/WXYqaDy

無知乙w

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 16:06:06.00 ID:W9iKfgzB.net
ここどこ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 16:08:35.39 ID:mKk2VxEm.net
おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:23:57 ID:l1v2dk50.net
>>1乙です

曲間の音量揃えたいです
ダイナミックノーマライザで有名どころ教えてください

・MXプレイヤーを使いつつ曲間の音量差を減らすアプリみたいなのが有れば最高
無ければ
・プレイヤー兼?ダイナミックノーマライザ??みたいなやつの定番

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:27:22 ID:Hs8Tv1zF.net
前スレで回答されてるじゃん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:32:31 ID:mFeI5ze4.net
前スレでフォルダの同期について教えてくださった方々ありがとうございました

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 20:21:45.80 ID:K+zH7Ql4.net
名刺管理アプリを探してます。
自分が管理したいだけなので、勝手に繋がりを作られたり、自分がまわりから見えたりしないやつがいいです。
前はWantedly Peopleというのを使ってたのですが、スマホを変えたら使えなくなってしまいました。
どなたか知ってたらよろしくお願いします

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 07:07:57.02 ID:U8CL9FLy.net
有料でも良いので
動画と音楽が両方再生出来て
エコライザーが優秀なアプリを探しています
と言うかエコライザーをガンガンに掛けて動画を見たいです

一応VLCとOPlayerは持っているのですがそれ以上の物を探しています
理想は10バンドのエコライザー
Powerampで動画再生出来たらなぁって感じです

外部エコライザーのアプリも幾つか試しましたが
VLCやOPlayerでは余計音がショボくなってしまいました

今候補に上がっているのが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.doubleTwist.androidPlayerPro
なのですが
他に優秀なアプリがありましたら教えて下さい
お願いします

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 07:38:07.95 ID:JW7Qn8eK.net
その候補は動画が再生出来るのかね?

mxplayerにもイコライザーはあるがpowerampと比べてみたらかなり微妙だった
無料版あるし試してみたら

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 09:22:54.57 ID:U8CL9FLy.net
>>10
ありがとうございます

候補の奴は昨日試しにDLした所一応動画も再生出来ました
でもプレイリストに動画を放り込むと何故か認識せずちょっと微妙な感じでした…

MXplayerも最近イコライザー付いたみたいですね
でも5〜6バンドだったような…

色々探してみたところ
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.bass.equalizer
がフリーで10バンドで動画も見れるみたいなので
これから試してみようと思います

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 16:44:14.74 ID:gBBjEsN4.net
・フローティングボタンを表示
・ボタンを上下左右にスワイプして別々のアプリやショートカットを起動
この条件でfooViewとJ Touchを試したんだけど他に候補になりそうなアプリある?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:41:11 ID:00dqvxN6.net
>>12 Frontmost

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:54:27.54 ID:W3VDg+PT.net
Frontmost
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.launcher.touch

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 19:56:04 ID:5+X6YLV+.net
有料でも構いませんので、launchpadのnoteモードのように半音毎にボタンが割り当てられている楽器演奏アプリを教えてもらえると助かります。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 20:39:59.63 ID:L92Xxb8O.net
>>13
>>14
おお!助かります

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 10:31:10 ID:qEQzEO+9.net
英字入力ソフトを探しています。今入ってるのはgoogle input日本語、gboardなのですが、
どちらも英語入力では単語変換機能が付いてるので、文字の直接入力ができません。
[A]を押したらAで確定になるようなIMEはあるでしょうか?英語専用IMEでも構いません。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 12:46:30 ID:VfuH+W6C.net
端末同士で大きめのファイルでもエラーが出ずやりとり出来るアプリありますか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 12:51:00 ID:DKqv2AGY.net
>>18
大きめのファイルって数十GBぐらい?
端末同士でエラーの可能性減らしたいのなら、有線の方が良いよ
無線だとFiles by Googleとかかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 13:14:02.71 ID:Fh4w8b34.net
気軽手軽に短いセンテンスの日本文をネイティブが英文に訳してくれるアプリを探してます
人間が訳す自然な文章であることとレスポンスの速さを重視してます
訳者に文の補足説明を出来る機能があるといいです
有料無料問いません

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 14:26:36.47 ID:2SQ9dJNq.net
>>17
gboardの設定で出来るよ
カンマ長押し 歯車アイコン から設定画面に入って
設定 テキストの修正 で候補出さなくすれば直接入力になる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 14:30:34.13 ID:VfuH+W6C.net
>>19
そこまで大きくないくらい
数ギガ程度

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 14:40:47.95 ID:DKqv2AGY.net
>>22
それならFilesで良いと思う
Google謹製だし変なアプリ入れるより気持ちマシでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 15:19:02 ID:qEQzEO+9.net
>>21
ありがとうございました。完全に解決しました。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 16:20:24 ID:VfuH+W6C.net
>>23
いいねこれ
Wi-Fiだと不安定だったから助かりました
ありがとうございました

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 16:44:08.65 ID:pMjn+y23.net
お礼おじさんだけど
挨拶、お礼が徹底してきたな
俺の出番がない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 19:58:06 ID:STc7SvZH.net
>>26
消えろキチガイ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 20:51:14.17 ID:YqEmJPro.net
あ、いつも自己紹介するこどおじだー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 21:16:15.92 ID:c7Wb7ffe.net
>>27
ありがとうございました!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 02:44:20 ID:3jYVr6fv.net
ドコモメールのメッセージRは保存できないのでキャプしたいのですが、長いスクショを撮れるアプリ無いでしょうか?
LongScreenshotを試しましたが、ぶつ切り状態でうまくキャプれなかったです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 06:46:24.70 ID:lA4su9WE.net
>>30
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.leavjenn.longshot

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 07:42:54.21 ID:9g+Pysn9.net
>>31
切れないですねありがとうございました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 07:51:23.21 ID:5pXvqWuJ.net
最近Twitter登録したんだけど
画像の閲覧や保存に便利なTwitterアプリはなんですかね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 14:56:04.23 ID:3jYVr6fv.net
>>31
キャプチャーしようとしてアプリ開いてスタート押すと元の画面に戻っちゃっう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 16:35:12.07 ID:7EUo+ePd.net
>>31も使ってるが
これは色々融通が効いていい
スクリーンショットイージー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:12:07 ID:XB/Rp+ON.net
>>34
もしどれもだめならば、手動スクロールでキャプチャしていき、画像を自動で結合できる。
フローティングボタンでキャプチャしてく。コツは前後の画像をダブらせることで認識精度アップ。ためしにメッセージRやったけどうまくできたよ。保存数が多くなければどうぞ

Screen Master Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=pro.capture.screenshot.pay
無料版もあり

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 18:02:04 ID:pbmNDZYc.net
>>35
おお!良いっすね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 18:02:32 ID:pbmNDZYc.net
>>36
無料のから試してみるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:41:33.08 ID:cIyZNCMo.net
サブランチャーでウィジェットが複数表示可能なモノを探しています
ssflickerが有力なのですが他に候補になりそうなモノはありますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:10:03 ID:3jYVr6fv.net
>>36
ありがとう
これならやりやすい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:17:13 ID:4T5Ez5Gb.net
>>39
ssflicker愛用してるから同じく興味ある。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 21:40:38 ID:1ZDv2ozP.net
>>39
少し違う用途で未使用だけどkeepしてるアプリ
参考迄に
「Glextor アプリ マネージャー & オーガナイザー」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.glextor.appmanager.free
「Categories - App Organizer」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.host.categorizer
「Foldery Multicon Folder Widget」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.urysoft.folder

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 23:02:56.76 ID:Q33nTJEJ.net
>>42
ありがとう
しばらく使ってみます

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 23:56:33.37 ID:l114SqOA.net
>>40
おう気にするな良いってことよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:01:13.77 ID:aj5EEN2N.net
webページをPDF化出来るアプリありませんか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:04:24.60 ID:MjKc6AEJ.net
ブラウザの印刷画面からできるでしょ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:11:43.30 ID:N+OtFdGP.net
>>45

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:26:30.09 ID:ctEntqGR.net
>>46
印刷が見つからないと思いココで聞いてみたのですが、自分で調べた際に見かけたプリンター印刷ボタンと違ったChromeの印刷ボタンありました

ありがとうございます

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 16:05:27 ID:7+Xz/tcL.net
chrome

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 16:09:20 ID:N+OtFdGP.net
chrome

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 16:32:17.64 ID:z8NJ8Fmn.net
chrome

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:16:44 ID:Ljd4TSzi.net
ステータスバーに、通信量とか通信速度の数値を表示してくれるようなアプリってあるのかな(ggるにしてもワードがわからん)

huaweiの機種(P10Lite)のEMUIに搭載されてた機能で、バックアップ滞ってるなとか把握できて便利だったんだけど
この前、別メーカーの機種に変えてからこの機能無くて微妙に困る

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:24:56.69 ID:14JWGoEj.net
「ステータスバーに、通信量とか通信速度の数値を表示」

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:25:13.66 ID:N+OtFdGP.net
huawei

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:26:05.12 ID:yn2haDCz.net
>>52
まんま、「ステータスバー(または通知領域) 通信量」とかでストアを検索したらいいのでは

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:40:36.23 ID:R7QzYNih.net
Internet Speed Meter
>>52

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:57:15.66 ID:8g2/ow1M.net
助かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 18:00:48.90 ID:PzCtpUqa.net
>>56
ありがとうございました

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 19:18:23.92 ID:jGrRoTa2.net
昔使ってたな懐かしい
Wi-Fi導入した今はそんなのどうでも良くなった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 20:05:42 ID:ZuY50r/B.net
へー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:54:13 ID:9Z/PGMti.net
へ へ
め め



62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 12:36:42.97 ID:3cusn1RH.net
wifiウィジェット募集中です

条件
・縦幅は一段
・ on/offと設定を開く両方ができる
・ipアドレス表示
・通信速度表示
・AP名表示
・android9で"unknown ssid"にならない
・カッコイイ

今まで使っていたのがunknownになるので代わりを探してます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 12:40:15.65 ID:HIy2suJU.net
募集中w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 12:46:02.40 ID:18VOJyjY.net
宛先はどちらですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 13:09:04.29 ID:JDEL6lxp.net
kwgtで自作

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 15:27:46.34 ID:5j/VS4aW.net
もちろん
お前らの今まで培ってきた知識を無料で募集中だぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 15:38:27.66 ID:FrwXNy91.net
ていうか募集してるうちに応募してこないと徴収するからな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 21:23:36 ID:f1WwbfPl.net
こんな動画再生ソフトご存知なら教えてください
?動画を拡大できる
?拡大した動画を上下左右に移動できる
?スロー再生できる
?ループ再生できる
特に??を兼ね備えたものが無くて困ってます

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 01:43:07 ID:POA/IBcl.net
>>68
DAISOで虫めがね買って来やがれ!🔎

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 05:43:03 ID:bo3uMtYs.net
間違えてDYSONでクリーナー買ったわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 08:05:21.46 ID:9hUra9Qu.net
androidが2台あります
お互いにそれぞれのストレージを見たり編集したりするアプリお願いします

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 13:10:37 ID:iNoor94A.net
>>71
pushBullet
課金すれば40MB超のファイルの送受信可

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 13:11:07 ID:iNoor94A.net
編集はできるのか不明

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 13:20:19 ID:j+nuFK1V.net
2台のAndroidでデータの送受信するだけなら
Files by Google でいんじゃないの

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 13:40:15 ID:9hUra9Qu.net
aにある動画をbで見たりできます?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:49:16 ID:BTMWxawx.net
観るって何?ストリーミング?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:52:07 ID:9hUra9Qu.net
そうなりますね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 15:09:08 ID:UvAC2c79.net
aのスマホにhttpサーバーやftpサーバーを入れるのが簡単だと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 15:12:49 ID:hE3DQKg7.net
FTPサーバアプリとクライアントアプリ使えばいい
動画はVLCあたりで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 15:21:04 ID:9hUra9Qu.net
vlc
入ってますね
ftpサーバーアプリは定番あります?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:08:22.24 ID:bo3uMtYs.net
Androidスマホやタブレットを別のAndroidスマホやタブレットのキーボードにするアプリってある?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:09:00.09 ID:+g5Ik5nI.net
ある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:11:12.29 ID:bo3uMtYs.net
>>82
なんてアプリ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 17:34:20 ID:iHYa2NAA.net
あるから
自分で調べろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 06:13:47 ID:7j62szuv.net
横画面に自動で回転させるのを左回転のみなんかに指定できるアプリ鵞あれば教えてください。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 06:56:22 ID:+KJgqqdz.net
あるから
自分で調べろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:05:09 ID:e5fzlIyj.net
知らないなら黙ってろ
ブタ野郎

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:20:11 ID:mxVXOL2v.net
>>87
お前が教えてやれよ
出来ないのなら黙ってろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:35:02.44 ID:CzcLQvds.net
>>88
お前がやれ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:39:30.87 ID:mxVXOL2v.net
>>89
はい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:50:14 ID:It6Dib5y.net
>>88
正月は帰らないニダか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 12:01:01.64 ID:FMfeswWo.net
冬休みだな〜

93 :979:2020/01/01(水) 14:16:43 ID:oNPaL0tG.net
>>91
1月25日だからまだ先ですよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 00:17:35.30 ID:jHHFDTTz.net
ホーム画面でバイブ、ミュートに出来るアプリ教えて下さい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:47:59.41 ID:+2iMIw2N.net
>>94
飛びっこ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 14:20:46 ID:huR3QhVA.net
Wi-Fiにつながっている時だけテザリングONにするって、tasker使うのが一番楽?そう言うアプリか設定ってありますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 14:33:40 ID:UjOAthdh.net
そもそもWi-Fiに繋がっているのにテザリングONとは?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 14:46:13 ID:7E65oJeH.net
dsdv端末で回線切り替えるアプリってありますか?
設定にいちいち飛ぶのがめんどいです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 15:48:41 ID:Md6wUF6U.net
>>97
AndroidのスマホがWi-Fiにつながった時だけ母艦にして、PCをテザリングでネットにつなげたいと言う意味です。分かりづらくて申し訳ない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 15:55:35 ID:+2iMIw2N.net
モンゴルの方でしたか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:01:40 ID:7E65oJeH.net
>>99
無理です

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:29:21 ID:/9fuf3Ll.net
>>99
興味本意で申し訳ないけど、それって意味あるの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:30:40 ID:7E65oJeH.net
要するにスマホをルーターにしたいってだけじゃろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:31:01 ID:nTwpe6W+.net
>>102
docomoやSoftBankなどキャリア限定のWi-FiでPCだとつながらない場合、意味があると思います。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:32:24 ID:7E65oJeH.net
>>104
その前にできない仕様となっております。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 16:57:23 ID:ixggM0Dm.net
いや、スマホを中継器にするってことじゃろ?
一部機種では標準でできるがほとんどは無理だし、できてもroot必須だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 17:02:21 ID:G5dhXfnx.net
自分が使ってるGalaxyではWi-Fi共有って名前で中継機モードあるな
これはハードウェアの機能でもあるから端末依存じゃないの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 19:07:35.30 ID:Y4KnijfR.net
選んだSD内とかから特定の拡張子やファイル名等を自動消去できるアプリはないですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:13:57.05 ID:qTH5hPGG.net
Bluetoothテザリングなら出来るし
自分の狭い知識で語らないように

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:45:10.59 ID:D+CS1CLk.net
Bluetoothテザリングが使い物になると思ってるなら笑えるわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:48:07.96 ID:gkERfF70.net
お前が無知なだけだろ
普通に使える

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:50:44.31 ID:7E65oJeH.net
速度でなかった記憶

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:54:01.90 ID:G5dhXfnx.net
そもそもテザリングの想定されてる使い方って、速度必要としない使い方じゃないの?
ちょっとした調べ物とかメールとか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:55:07.72 ID:7E65oJeH.net
>>113
そう
ガッツリ使うには向いてない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 21:18:03 ID:PAf6tJRa.net
>>110
お前が使い物にならないと思ってることに笑うわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:42:56.81 ID:VFgP1Wqh.net
普通にUSBテザリングじゃないのか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:06:59.21 ID:UPfPryGV.net
>>111
>>115
110だが
https://internet-all.com/tethering-speedtest/
https://www.panasonic.com/global/corporate/product-security/sec/psc/jp/column/routakun/corner_vol17.html
https://xn--9ckkn6734azp1b.jp/tethering-wifi-bluetooth-usb
そもそも規格上Wi-Fiに比べて圧倒的に速度が出ないんだし
お前らそんな低速でいつも通信してるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:22:09.57 ID:G5dhXfnx.net
>>117
使える使えないは速度に依存しないでしょ
メール送れればいいぐらいだったら問題ない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:26:02.82 ID:VFgP1Wqh.net
田舎だと1Mbpsもでないぞ
うちだとキャリア回線で96kbps前後が普通だわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:32:26.09 ID:LTd891Ar.net
今叫ぼう、スレチであると

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:38:11.86 ID:SsJeLAdw.net
Androidの標準機能ズラ


https://i.imgur.com/qddJZuK.jpg


https://i.imgur.com/HXZ4LKe.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:45:41.75 ID:AHBNkIUP.net
メール送れればいいくらいならわざわざWi-Fi中継する必要なくねw
本人が決めることだからどっちでもいいけどさw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 23:05:18.86 ID:SsJeLAdw.net
試しにやってみた
Pixel3aでwifi接続(ntt西 RT-500MI 5GHz)

https://www.speedtest.net/result/8908302975.png

Pixel3aをアクセスポイントにしてpcでwifi接続
https://www.speedtest.net/result/8908287151.png

pc有線
https://www.speedtest.net/result/8908317958.png


測定がマルチセッション測定なので早くく見えるが通常のサイトはシングルセッションなので
実際の数値は4分の一ぐらいになるかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 23:34:50.80 ID:ZSspKMZz.net
教えて下さい
7,8年前にやった、6角パズルの記憶です
雰囲気は昔の中国のような感じです
なん種類かの炎、水、雷などの得意技があったような

どうしても思い出せずにいます
宜しくお願いします

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(Thu) 23:46:00 ID:Ch3OU+Fq.net
>>124
Azkend?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:24:52 ID:qBXWu5LB.net
>>99ですが、>>113の言うとおり速度とか関係ないです。メールやちょっと調べ物とかするためにスマホがWi-Fiにつながっている時だけテザリングの母艦になればと思っています。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 02:25:43 ID:ObZIwNx2.net
googleマップの地図を予めダウンロードしてオフラインでもナビとかで使えるアプリってある?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 02:32:52 ID:4ir/wn5I.net
>>127
OsmAnd

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 02:40:57 ID:ObZIwNx2.net
>>128
これストリートビューみたいなこと出来ないよね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 06:16:04 ID:rdYenyRy.net
いまだにBluetoothテザー知らない奴いて草生えるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:01:02 ID:hy8e5N+z.net
知ってる必要ないからな
知らなくて当然

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:20:49 ID:CbJ9wKAm.net
すみませんが誰か画面の明るさのスライドバー消すアプリ知ってませんか?
よく指が当たって明るさが変わって困っています
https://i.imgur.com/OyupXol.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:29:05 ID:KtdyAYNh.net
androidのバージョンを上げる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:29:23 ID:6l82PVi1.net
うおおおおおお!

https://i.imgur.com/KyEhsJD.png

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:37:41 ID:KtdyAYNh.net
出来る男素敵!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:46:35 ID:zYrvv6Jo.net
blokus trigonって、アプリであったら教えて下さい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 08:57:31 ID:DjyUbq/d.net
>>125
まさにそうでした

ありがとうございます、感謝です

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 09:03:39 ID:AfIrO24n.net
また必要ないこと言ってないで仕事しなさい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 10:35:09 ID:Kno1whJY.net
>>131
アホの極み

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 11:16:27 ID:DwsV5uji.net
#*#*4636#*#*から行ける携帯電話情報にワンタッチで行けるようになるアプリなどないでしょうか
電話アイコン押してコマンド入力して……ってのが面倒くさいです
Quickshortcutmakerを使いたかったのですが、アプリ側のバージョンが古いようで上手くいきません

よかったら教えてください、お願いします

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 11:26:46 ID:Kno1whJY.net
Quickshortcutmakerでダメなら無理なんじゃない?
Novaランチャーでウィジェット追加からNovaのアクティビティで同じようにショートカット作れるけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 11:27:35 ID:2swExYIc.net
QuickShortcutMakerはウィジェットの設置じゃないと上手くいかないっぽいけどそっちでやってる?

143 :979:2020/01/03(金) 12:36:06.55 ID:QZqoBgyS.net
電話番号のショートカット作ればええんでない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 12:53:08.87 ID:0ieJk6nU.net
>>134
こんなん見当たらへん…
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-03J/9/LR

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 13:04:53.73 ID:Kno1whJY.net
>>144
たぶんカスロムの機能だからスルーするよろし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 14:11:15 ID:qco+PkgG.net
>>142
ウィジェットの設置からやってみたらできました!
ありがとうございます!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:16:29.43 ID:jBYm0kHE.net
>>128
ありがとうございました!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:16:54.75 ID:jBYm0kHE.net
>>133
助かりました!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:30:51.68 ID:ObZIwNx2.net
>>147
>>148
どういたしまして!!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:36:19.57 ID:jBYm0kHE.net
>>149
おう気にするな良いってことよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 18:43:35.65 ID:uSZMLUqm.net
回線切り替えるアプリってある?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 19:09:54.55 ID:AfIrO24n.net
日本人ですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 19:19:39.02 ID:mVzokmCW.net
>>152
>>138

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 20:27:39.89 ID:WjMrd+Y0.net
これのポインター機能があるアプリはやっぱりないよね?近いアプリや方法ではなく
[APP][ROOT] LMT Launcher v2.9 | Android Development and Hacking
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1330150

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 20:32:58.30 ID:tBerjr51.net
タグ方式(ファイルに1つ以上のタグを付けておき、存在するタグごとにそれを持つファイルを抽出して見せてくれるような)のファイルマネージャを探してます
対象ファイルの置き場所はLAN(内のNAS)です

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:06:30.62 ID:oAS+ALtc.net
>>154
これは?
https://play.app.goo.gl/?link=https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niftyui.reachability&ddl=1&pcampaignid=web_ddl_1

課金版はかなり使いやすいよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:08:22.16 ID:oAS+ALtc.net
ごめん
これポインター機能だけだわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:41:56.70 ID:WjMrd+Y0.net
>>157
それ入れてたの忘れてたwありがとう
ポインター機能だけでいい。それ以外でもあったら頼む。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 00:55:00.85 ID:wGlJf7x9.net
Androidに多ボタンマウス繋げて操作したいのですが
その際ボタンに個別の機能を割り当てることができるアプリがあれば教えてください

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 21:26:40.39 ID:RhgQKtH3.net
前に電話かける時に
この番号にかけますかっていう発信確認するアプリがあっていつの間にか
消えてるんだけど
便利だったんだが代用アプリはありますか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:55:33.93 ID:Ir6I+kj4.net
ステータスバーにニュース流せるアプリ
ソシャゲやってるときに隠したいしアリバイになる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:10:43.74 ID:IVnst489.net
>>160
https://mobile.twitter.com/west_hino
(deleted an unsolicited ad)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:20:37.32 ID:ZEvMo9v5.net
手持ちの動画、画像を編集して作品に仕上げるお薦めの無料アプリはどんな物があるでしょうか?
初心者なのでvideo showを使っているのですが、他のアプリも試してみたいので

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:20:41.26 ID:xW2yEuLQ.net
↓も消化しようぜ

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571066333/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:21:25.36 ID:tjG9h0s6.net
ReplayGainではなくmp3gainかけれるAndroidアプリって有りますかね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:50:00 ID:0nKXGd/h.net
>>164
賛成

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 23:51:48 ID:RhgQKtH3.net
>>162
ありがとうございます
野良アプリになったのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:37:00.80 ID:/jSe8P9P.net
>>159
マルチ
35 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-QeDh) 2020/01/04(土) 23:49:36.31 ID:wGlJf7x90
Androidに多ボタンマウス繋げて操作したいのですが
その際ボタンに個別の機能を割り当てることができるアプリがあれば教えてください
できれば無償のでおねがいします

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:45:19.16 ID:+CMwdWBv.net
スマホアプリ板とかのスレだとマルチかと思うがワッチョイ乱立重複スレで機能してないでしょ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 02:25:36.76 ID:UUJ3niSB.net
Android10でも使える指紋ジェスチャーアプリ知りませんか?
指紋センサをスワイプしてホームに戻るとかそういうのです
スワイプ方向も指定できるものがいいです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 02:44:45.20 ID:juX3anwY.net
>>168
>>164で消化しようぜってあったから書き込んだしだい
オススメありますか?
マウスはまだ届いてないけど

172 :979:2020/01/05(日) 02:52:55.33 ID:UFg9UIHG.net
>>171
「Mouse Configurator」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ajax.speedlinkhud

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 06:51:54.83 ID:IxN8HI1z.net
契約書をPCを使わずにスマホで作れるアプリはありますか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 07:17:24.25 ID:uK4aou3G.net
>>173
Word

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 07:27:37.87 ID:OYY+/euY.net
>>173
あります

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 08:12:11.40 ID:FHNCA5HQ.net
>>113
スマホのテザリングで動画見たりビデオ通話したりしてる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 08:41:36.19 ID:88NkYKG3.net
>>173
あります

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 12:37:30.03 ID:Y4ZRd6Xv.net
>>176
だよな
この前も一月我慢してからゲーム買って58GBダウンロードしたわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:19:13.31 ID:D+1/G0yE.net
通話録音で無料で最低限使えるやつある?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:23:54.54 ID:OYY+/euY.net
>>179
あります

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 13:40:44.70 ID:GUdT1eUD.net
>>179
あります

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:26:35.03 ID:eYRuH8C/.net
被写体の女の子の服が透けるとか催眠かけられるとかエロエロなアプリありませんか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:31:53.54 ID:OYY+/euY.net
>>182
通報すますた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:36:11.50 ID:o0mIeMBe.net
>>どこと契約してるんだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:37:07.99 ID:x+cCkrtN.net
心眼開かない奴は大変だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 14:37:12.68 ID:o0mIeMBe.net
>>178
どんなプランでどこと契約してるんだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 15:34:54 ID:ox/kZgM4.net
>>99
これ、GalaxyのWi-Fi共有って機能で出来るよ
多分Gakaxyにしか付いてるの見たことないな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 15:36:18 ID:HZB4hC4s.net
>>187
テザリングの通信元をモバイル回線じゃなくてWi-Fiにできるってやつでしょ?
華為もついてるよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 15:53:08 ID:GWFiDLD4.net
>>172
ありがとうございます!
マウス届いたらやってみまうす
レビューもかくね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 16:29:23.53 ID:ox/kZgM4.net
>>188
おお、Huaweiも付いてるんだ
これ便利なんだよね キャリアのWi-Fiを他の端末にも使わせられるから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 16:46:41.96 ID:Y4ZRd6Xv.net
>>186
普通のドコモのウルトラデータLLだよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 23:54:56.43 ID:+CMwdWBv.net
>>187
android9の標準機能だろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:03:17.98 ID:XhkJQf3D.net
>>192
標準じゃねえよ
端末一つしか持ってないとそれが普通だと思い込んじゃうのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:06:10.72 ID:Vl7pr7Ci.net
>>193
Pixelだから限りなく近い素のandroidでしょ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:11:24.49 ID:1e+yF5+H.net
>>194
例えばPixel3には握って操作する機能があるがあれを標準機能だと思うか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:16:13.68 ID:Vl7pr7Ci.net
googleのヘルプね

https://support.google.com/android/answer/9059108?hl=ja>>195

モバイルデータを使用してと書いてるがwifiにつながていたらwifiのアクセス ポイントになる


注: この手順の一部は、Android 9.0 以降でのみ動作します。
詳しくは、お使いの Android のバージョンを確認する方法についての説明をご覧ください。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:36:44.41 ID:+Q00Z3LX.net
動画や音声の一部をカットして編集出来るアプリって有りますか?
画質音質は落ちないで出来ますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:27:42 ID:RSeB1KX7.net
>>193
わざわざ煽らないで
余裕なさすぎだよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:38:53 ID:YVQz/dhc.net
>>197
ffmpegとか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 02:03:07 ID:P8qN/gFC.net
やっぱGalaxy使ってる奴ってアホだわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 02:04:25 ID:PSRFTNMr.net
アホに失礼だろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 06:56:02 ID:c6dssEXc.net
画像を高速で複数枚を連続して表示するソフトありませんか?

やりたい事は、孫に画面を見せて、全部のヒーローの名前を当てさせる遊びをしたいのです。

例えば、アンパンマンとドラえもんとクレヨンしんちゃんとマリオと………
みたいに十人のヒーローの似顔絵を高速(一秒未満)で繰り返し表示して、
孫達が10人全部当てる時間を競う遊びみたいな事をしたいのです。

時間計測は手作業で良いので、特定のフォルダ内の画像を高速で繰り返し表示する機能のあるソフト

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 08:10:10.74 ID:OoUogvu/.net
画像アプリって左右にスワイプすれば前後のファイルを表示するのが多いからそれで出来るんじゃない?
アプリはSimple ギャラリーとかQuickPicとか、設定は画像のループやランダム
やりたいことはスライドショーだからストアで「スライドショー」検索すればもっと適したのがあるかも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:32:45.62 ID:hxZ/ni5a.net
>>196
モバイル接続を共有としか書いてないように読めるが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:39:12 ID:Vl7pr7Ci.net
>>204
wifiにつながていたらwifiのアクセス ポイントになる

試しにやってみた
Pixel3aでwifi接続(ntt西 RT-500MI 5GHz)

https://www.speedtest.net/result/8908302975.png

Pixel3aをアクセスポイントにしてpcでwifi接続
https://www.speedtest.net/result/8908287151.png


接続できるネットワークは  “モバイルネットワーク”  だけでなく Wi-Fi もあります
Wi-Fiを共有する場合は「Wi-Fiをオン」にしモバイルネットワークを共有するには「Wi-Fiをオフ」にする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:57:37 ID:UuP9g7fX.net
PixelでアクセスしてるからPixel用の表示になってるだけだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:20:20 ID:mFeGDxll.net
気になって調べてみたが拾い画像の設定は
モバイルデータ通信と書いてる
https://i.imgur.com/cNvNKFy.jpg

Android10 の設定ではWiFiやモバイルと書いてる
https://i.imgur.com/NnMbZW0.png

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:59:36.52 ID:hxZ/ni5a.net
>>207
Android10のZenfone6のスクショ

https://i.imgur.com/yMiBEu0.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 08:28:44.82 ID:VtUg1fDz.net
ハンドメイド商品をフリマで出店しようと思っております。
お客様にタブレットで住所入力して頂き
受注内容(メモ程度)と共に保存しておきたいのですが
お勧めのアプリが御座いましたら教えてください。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 08:30:55.04 ID:sLGxMNfb.net
EXCEL

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 08:52:45.82 ID:AqCaUzBh.net
>>172
使用できなかった専用マウスじゃないとダメなのかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:46:19.17 ID:W2xWSbvm.net
>>209
入力フォームか顧客管理あたりで検索

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 10:25:56.94 ID:bR/bYphy.net
>>209
他の会計ソフトには不要な項目が多く逆に見にくいので
自分で項目を入力出来るExcelが一番いいよ

214 :979:2020/01/07(火) 10:26:28.87 ID:zS+YvOr/.net
>>209
google keep
予めテンプレートを作成しておき
コピーを大量に作る
後は書いてもらうだけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 10:45:50 ID:mEmtHtbp.net
keepに入力後アーカイブぶちこむと他の人に見られないな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:18:54 ID:GLlRZdWd.net
>>215
アーカイブしないと見られるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:35:11 ID:yXEk9Ws8.net
>>216
端末渡された客が入力する時に先客の個人情報が見えないようにって事だと思うよアスペ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:02:35.84 ID:mEmtHtbp.net
>>216
うん
理由は>>217
スライドでアーカイブにやれるしGmailと違って簡単に見れるからKeepはいいアイデアだと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:12:01.27 ID:EGhZhltV.net
むちゃくちゃ管理しにくそうでワロタ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:18:47.58 ID:A9RvjK2Z.net
>>214
googlekeepは検索がクソだから書き方に気をつけてね
山田花子
シルバーピアス
って入れてたら花子やピアスで検索しても出ない
検索したくなりそうな単語の前にスペースや改行入れれば出る

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:43:48 ID:FEJ9Kw+n.net
>>209
あるか分からんがフリマスレとかで聞いた方が適切な答えが返ってきそうだな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:36:32.76 ID:GFDe0oun.net
フリマで後日郵送ってことなのかな。タブ壊れたらおしまいだな。リアルタイムでSDにもバックアップせな
ペンタブで手書き入力か手書きで画像として保存がベスト?
お客側からしたら他人(他機種)のIME文字入力って大変だよね。(フリック、フラワーとかあるし)
変換とかも学習OFFで使わないといけないし(他人に情報ばらまき考慮)
アプリ探すと言うことは一時保存じゃなく長期保存なのか?その場で宅急便の伝票本人書いてもらうのが楽そうな気も

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:52:14.76 ID:cigIO93l.net
>>217
おれアスペカ、ありがとう。

224 :209:2020/01/07(火) 14:01:00.97 ID:VtUg1fDz.net
皆様ご回答していだだきありがとうございます。
確かにお客様に入力して貰うのは
>>222
さんの仰る通りですね
紙に記入して頂いてExcelに起こす方向で
やってみようと思います。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 15:47:17.58 ID:16/Sn2ZA.net
何のためのクラウドなのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 18:46:11.69 ID:hBIGurLK.net
基本的な事ですがアンチウィルスソフトは何がいいでしょうか有料でもかまいません

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:55:49.89 ID:hMJhh+DH.net
端末:root化不可のAndroid9
アプリジャンル:予定表・カレンダーアプリ

毎月決まった日付に銀行に行く用事があるのですが、googleカレンダーだと土日祝日振替休日が考慮されません。
条件「たとえば毎月25日」 and 「その日が休日ならばその前日(または休日明けの平日)」
といったスケジュールが組めるアプリを探しています。
通知機能があれば尚良いです。
広告が出なければ有料でも良いです。
宜しくお願いします。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:18:50.45 ID:TB59u99X.net
>>226
電力の無駄

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:27:15.06 ID:VQSzSrKG.net
>>226
はっきり言ってどれも大差なしだけど
Avast Bitdefender AVG McAfee Kaspersky Sophos Norton TrendMicro AhnLab Avira
ここらへんから適当に選んでください
ただ最近AvastとAVGは情報収集で騒がれてるので避けた方がいいかも
あと自分でリスク管理できる人にとって電力の無駄なのは事実だけど、こういう質問される方は入れといてもいいと思います

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:29:06.93 ID:SYGETMjd.net
>>229
俺は「Dr. Web」の無料版を何年も使ってます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:36:24.87 ID:VQSzSrKG.net
>>230
Dr.Webも悪くないと思います
というか私も使ってるのに書き忘れてました
常駐が切れるのが便利かもしれない

232 :979:2020/01/07(火) 20:43:32 ID:l5jd724X.net
>>227
"Googleカレンダーで定期的な予定を作る" を YouTube で見る - https://youtu.be/lapIXaNIOyE

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:59:32 ID:dxUHK/73.net
dr.stone

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 21:00:12 ID:l+1Bf3zN.net
>>226
playプロテクトじゃあかんの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 04:49:10 ID:4XMKE5f8.net
write on pdfってもうダウンロードできませんか?

236 :979:2020/01/08(水) 06:17:00 ID:chkX4NI9.net
>>235
galaxy storeにあったよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:03:08.11 ID:1aXAIVlq.net
>>232
手動ってことですね…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:48:29 ID:4XMKE5f8.net
>>236
と思って検索してもヒットしないんですよね...

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:52:55 ID:mb9ZqQMW.net
JP1の運用日のようにを設定できるカレンダアプリはありますか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:53:26 ID:DPrva0w0.net
>>234
意味分かってる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 17:37:58 ID:7QTdnj6B.net
Googleストアの特定アプリで100投稿以上書き込まれてるような膨大レビューをすべて一括コピペかバックアップ出来るようなツールはありますかね?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:03:22.45 ID:DXJhYlZP.net
>>241
android スクレイピング
でググれ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:05:44 ID:TGJtI6KN.net
クイック設定パネルに表示するパネルの数を増やす
(できれば行数を増やすのではなく一行内のパネルの数を増やす)
アプリはないかしらん。

244 :979:2020/01/08(水) 20:40:40.08 ID:VfuTZfv7.net
>>243
「Bottom Quick Settings - 通知カスタマイズ」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tombayley.bottomquicksettings

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 01:43:25.86 ID:3RKCA3wB.net
位置情報直接入力して位置ゲーでチートするみたいな感じで、ジャイロの傾きを操作できるアプリとかないかな?一定の角度でキープしておきたいんです。でも手が疲れるから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 01:54:13.86 ID:L2lhwSkq.net
>>245
例えば机においたまま操作するとして、任意の数値入れて常に傾いてるにようにしたいってことでOK?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 02:07:31.45 ID:YQOg8GXJ.net
このスレ見てるとホンマ、人それぞれ色んな要望あるんやなぁって思う
「そんなこと考えたこともなかった」ってのもチラホラあって面白い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 02:07:34.25 ID:nsIbHCpg.net
共有を変更できるアプリってありますか?

Sharedr
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rejh.sharedr
できればこれ以外で

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 02:22:42.42 ID:XskJ/SR+.net
非rootです
モバイルネットワークを設定で4G/3G自動にした上で強制的に3Gを使うように出来るアプリはありませんか?
電波の非常に悪いところに住んでいるのですが、4G/3G自動または4G/3Gだとほぼ4G通信が選択され3Gは選択されません
しかし4Gだとアンテナが立っていても一切繋がらず、設定から3G優先のものにすると今度は3Gが繋がらない(アンテナは出ていますが、アンテナ横の4G/3G/Hの出るところに何も出ない)状態です
逆に4G/3Gで3Gが選択されると比較的安定した通信が出来ますが、そのうち自動で4Gにされ繋がらなくなることがあります

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 04:14:03 ID:Vp1J1xoP.net
>>248
これ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oakstar.fliktu

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 04:43:30.57 ID:nsIbHCpg.net
>>250
ありがとうございます
ふわっと出てきて心地良いですね
レビューの停止するっていうのは心配だけどめっちゃ使いやすい

252 :979:2020/01/09(Thu) 05:58:34 ID:82WG7s3+.net
>>249
LTE端末でLTEだけOFFにして3G運用。バッテリの持ちを良くする方法(Xiなど) | TeraDas - https://www.teradas.net/archives/3803/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 10:28:07.05 ID:XepRy9ap.net
>>252
ありがとうございます
しかしサイト内で紹介されたアプリは既に無く、コード入力からの設定ではデフォルトのLTE/UMTS auto PRL以外にすると圏外になってしまいます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 11:21:36 ID:vcmSKPSf.net
標準で3Gを優先にできる機種もあるんだけどなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 13:03:27.87 ID:3RKCA3wB.net
>>246
そうそう!

256 :979:2020/01/09(木) 16:01:23.25 ID:lOtjZBMD.net
>>245
https://dannyoh.info/?p=18140

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 17:33:35 ID:L2lhwSkq.net
>>255
だろうなマルチ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 17:44:14 ID:sxQ5n2aL.net
マル
ちゃん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 20:19:55 ID:ceTkwpL1.net
YouTubeの後で見るへ
ホーム画面からショートカットを作成するアプリなどありませんでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 20:57:56.60 ID:TWQjlpiF.net
>>259
ブラウザからアドレス調べてホームアプリかブラウザでショートカット作成すれば好きなアプリで開けるだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 23:14:53 ID:mnUvmnzq.net
だろだろだろだろだろだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 23:23:13 ID:3x/i4m7L.net
だろだっでにだななら

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:43:46.78 ID:/qrsGyXd.net
ショートカットアプリ使わなできんやろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:50:56.17 ID:LYe6ZRBU.net
このスレで「だろ」「やろ」を使う香具師は俺が呪い殺す
以下だろやろ禁止

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:57:12.68 ID:BV9Sblid.net
呪いなんて存在しないでしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:59:12.60 ID:K1HY02gL.net
呪い殺すなんてできないだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:06:10.12 ID:6QWBtO4q.net
やろうだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 03:06:01.73 ID:2c8EjzKw.net
標準の電話アプリで電話番号を入力したら
自動でプレフィックス番号が追加されて電話かけることが可能になるアプリってありますか?

Premium Dialerってのがこれに近いけど
連絡帳経由ではプレフィックスになるけど電話アプリでは無理っぽい感じ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 03:24:16.61 ID:6RpmbpqT.net
>>268
標準の通話アプリに割り込む挙動とか含めて通話とSMS関連の情報取得をGoogle様が権限厳しくしちゃったからその手のアプリ壊滅状態なんだよね
mineoとかは新基準に合わせた申請が通らなくてGPから消されない為にアプリからプレフィックス番号自動付与機能を削除しちゃった
使ってる格安通話サービス教えてくれる?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:42:34 ID:PMyWt1hE.net
ストアからは消えちゃったけどMultiPrefixerってのがおすすめ
ググればapkでてくる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 08:46:10.01 ID:LXi3W/F4.net
>>270
導入してみました。
ありがとうございます。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:10:35.13 ID:jZfsrKCF.net
Android上でさらに仮想デバイスのAndroidを実行できるアプリがあった気がするのですが、検索しても見つかりません
どなたかご存知ないでしょうか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:13:31.07 ID:jZfsrKCF.net
>>272
自己解決しました。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:56:37.36 ID:cniTI4zk.net
メールや電話着信中だけじゃなくて自分が気がつくまでずっとカメラのフラッシュを点滅し続けてくれるアプリってありますか?
または通知のLEDの点滅間隔を高速にしてくれるアプリってありますか?
アンドロイド9で作動するものでお願いします

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 16:05:27.24 ID:8MLLfG10.net
また「自己解決して経緯や詳細を書かない」シンドロームか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 16:07:48.39 ID:H85fmWpb.net
どうせVMOS

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:34:26 ID:xmUrv63/.net
上部を下にスライドさせると通知欄にあるアプリのステータスが出ますけど
アプリのステータスを押しても作動ししないようにロックかけたいんですが
特定アプリのステータスロックってあるのでしょうか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:38:02.82 ID:cniTI4zk.net
>>274は不在通知のことです
買ったスマホがLEDの速度変更ができずに全く役に立たないんで
スマホをぱっとチラ見しただけで一目で着信やメールが有ったってわかるようなアプリを探してます

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 06:32:35.04 ID:czKB6a+S.net
オフラインダウンロードしたサイトページをファイル化するアプリはありますか?

スクリーンショットを使うという選択は無しでお願いします

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 06:55:38.00 ID:QqAeIMv0.net
普通にfirefoxで落とせばpdfになるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 06:56:15.78 ID:QqAeIMv0.net
>>279宛ね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:15:22 ID:E1hkR4wX.net
Chromeで普通に.mhtml保存できる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:17:11 ID:E1hkR4wX.net
ん?オフラインダウンロードしたってことはすでにファイル化してるって事
なんのファイルにしたいだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 14:52:32.75 ID:v6/vIWF/.net
共有からファイルを開くアプリを選択するアプリはないでしょうか
具体的には画像ビューアアプリ→共有→違うビューアと繋ぎたいです
昔はchoose browserで出来た記憶があるのですがpieに対応していない?みたいで出来ないようです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 15:01:11.88 ID:9rxrl1yT.net
Sharedr

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:40:52 ID:SYz0x8rz.net
>>284
ギャラリー7.6 でそんな動き出来た

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:45:37 ID:DYctaSz8.net
>>278
taskerやmacrodroidで出来そう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:58:58.81 ID:oHQDETR2.net
taskerなんて言い出したらほぼこのスレいらなくなるんだわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:01:57.23 ID:s7FqkDeI.net
こういうことがしたいっていう目的のために使うのが手段であるアプリでしょ?
Taskerでできるのなら目的達成できるしスレの意義はあるのでは?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:03:41.02 ID:oHQDETR2.net
ここのスレで求められるたいていのことはTaskerでできるんだよ、Taskerガイジ湧いてたの知らんのか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:06:11.36 ID:EUhr3B1q.net
Taskerって言うのなら設定の仕方まで書き込んでおくれ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:09:34.75 ID:DYctaSz8.net
>>288
それはすまんかったと思ってスレの上から順に見てきたが全然そんなことなかったわ
どっちかって言うとお前がガイジっぽいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:10:31.31 ID:br6S+3Lh.net
>>285
>>286
ありがとうございます!助かりました

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:11:21.46 ID:oHQDETR2.net
>>292
過去スレくらい漁れ
気軽に目的を果たしたい奴にTaskerを進めること自体お門違いなの分からないならもう黙ってろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:12:10.91 ID:s7FqkDeI.net
特定のアプリを使うことそのものが目的ならTaskerはふさわしくないけど、なにかやりたい目的のためにアプリを使うという場合、Taskerでも良いじゃん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:13:43.01 ID:rfQWJax9.net
じゃあお前がプロファイル提供してやれよw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:15:23.60 ID:rfQWJax9.net
またアホが湧いてしまったか
なんでもかんでもTasker提示するノイズなレスが増えると質問者にもROM専にも迷惑なんだよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:21:33.59 ID:wanb2lys.net
>>295
その主張を正しいとするならTaskerでできないときだけ質問するスレになるぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:36:30 ID:EUhr3B1q.net
>>292
Tasker荒らしがいたんだよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:02:02 ID:QqAeIMv0.net
MultiPrefixerってなくなったのか
今使ってるが
更新なしはきついなあ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:17:45 ID:DYctaSz8.net
>>294
だったら目的が果たせるアプリ出してやれよ
ないならtaskerでええやんけ
アホかよ無能

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:21:47 ID:l0P6NCc6.net
とりあえずMacrodroidでは出来なさそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:24:09 ID:s7FqkDeI.net
自動化系あげちゃ駄目なのはすまんかった
じゃあそれ以外で出来るアプリ教えてあげてよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:24:39 ID:KcrglaT5.net
「T.asker」はNG推奨ワードですよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:28:20 ID:s7FqkDeI.net
じゃあ何使えばいいか教えてあげてよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:33:15 ID:JVTHwF7J.net
そもそもT a s k e rがそういう「かゆいところに手が届く」的なアプリなので
ニッチな需要に対応するにはそれを提案するしかないわ
「音楽再生するアプリを教えて」とは次元が違うでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:23:05.57 ID:hZ62CrIS.net
>>292
新参なのがバレちゃったねえ!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:58:33.58 ID:/iukiZI7.net
マウスのボタンに任意の機能を与えるアプリ教えてください
左クリックしたらページ送るとか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 22:40:08 ID:DfV7CaTk.net
Tasker 質問スレ 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570691230/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:31:05 ID:6EorVkM7.net
>>304
それをやるならT.*?askerじゃね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:31:48 ID:x0deMGfF.net
親向けにスマホ持たせたのですが
動画機能とかがなく極力シンプルなカメラアプリはないのでしょうか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:44:08 ID:Ylp7bRp5.net
>>311
なかーま。 opencamera使わせてる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:44:52 ID:Ylp7bRp5.net
連レスすまん。
本当にシンプルだったら無音カメラ系だといいかも

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:57:03 ID:8KlJxHyY.net
親に無音カメラ入れたらいつ撮れたかどうか分からない言われた
入れたままだから慣れさすつもりだったけどすっかり忘れてた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 06:47:31.69 ID:iRWVWzrw.net
ブラウザでピンチインした時に右端が切れないようにしてくれるのはoperaだけ?
他にもあったら教えてほしい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 10:28:07.90 ID:nERLnYm8.net
>>307
自治だけ頑張っちゃう役立たずの古参なんている意味あるのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 11:05:10.93 ID:oGi4uRFG.net
>>314
俺の母とまったく同じw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:04:17 ID:MmYVEqRI.net
>>316
自治っていうか数ヶ月前の泥沼っぷりを見てないでしゃしゃる奴が悪いのでは
半年ROMれとは言わんけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:07:35 ID:odqwe2ic.net
どうせ結論出ないのに激論しちゃう奴

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:45:29.36 ID:gZF0tlst.net
でもそういうの、嫌いじゃないよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:59:46.84 ID:qfeNIJbp.net
>>318
だね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:06:08.02 ID:nERLnYm8.net
>>318
しゃしゃるも何も誰もアプリを紹介できてないじゃん
まあ、シンプルに目的を果たせるアプリがあるならtaskerの名前を出すのはやめとくことにするかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:06:46.46 ID:nERLnYm8.net
何にせよ正当な理由がなければ指図は受け付けないからそのつもりで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:10:06.07 ID:LVJw5Kcz.net
最近絶対自分が悪いとは認めない奴多いな
ジジイより若い世代みたい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:12:02.56 ID:nERLnYm8.net
>>324
それでは人は動かんよ
というか説得もできない低知能なのにしゃしゃるなよw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:12:06.69 ID:3vjnRkWA.net
>>323
かっけぇ…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:13:12.04 ID:nERLnYm8.net
>>326
これこれこういう奴
かわいそうになるね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:13:35.53 ID:zU4bz+lp.net
やべえガイジ居着いちゃったな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:16:21.85 ID:nERLnYm8.net
中身がない役立たずがまた一人来た
というか自演だったりしてw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:16:31.02 ID:odqwe2ic.net
必死

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:17:06.77 ID:nERLnYm8.net
僕ちゃんは何もできまちぇんの言い換えだよねそれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:18:33 ID:bFU7ePZK.net
>>331
とりあえず経緯はこのスレ見てね
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566579444/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:18:36 ID:odqwe2ic.net
猫パンチ効いてるな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:20:45 ID:JtyEMhmh.net
とりあえず、Taskerを勧めるのは良くないということはわかったけど、じゃあ他のアプリを教えてあげたら?
なんで教えないんだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:21:39 ID:/NAkdLUh.net
普通にNG案件だろ
調子に乗るだけなんだから一々相手すんなよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:50:31.79 ID:RsMkgc8I.net
>>322
できるなら手順を紹介すればいいのでは?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:19:22.24 ID:zK58NeWx.net
マイクじゃなく端末自体の音声を録れるスクリーン録画アプリありません?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:27:13.53 ID:RCxDVwUM.net
>>337
Android10 なら適当なアプリで録音できる
それ未満は無理
Galaxy、LGとか1部の端末はゲーム録画として内部音声をとれる場合がある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:32:56.55 ID:FfjGtnKU.net
>>337
端末やROMによっては標準でできる
古いバージョンの端末ならrootedならできたりもする
Android 10なら標準でアプリ音声を外部出力可能な仕組みがあるので理論上はできるが、対応したアプリが必要

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:36:47.59 ID:zK58NeWx.net
ありがとうございます
Huaweiのnova lite 2を使ってたんですが、デフォルトで入ってる録画アプリ間違って消しちゃったんですよね…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:40:55.70 ID:KodxNvQF.net
紹介もせずID赤いやつなんてNGで問題ない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:35:08.13 ID:JPPZQ5QC.net
taskerガイジが湧いてて草

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:28:26 ID:x/sZyLOL.net
>>340
ファイルマネージャーで/system以下にプリインストール用のapkがあるかも
機種によってはroot無いと取り出せないけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:40:54 ID:NwQNDQfa.net
充電中がわかるLEDがついてないタブレットなんですが
高解像度のためバッテリーの充電マークの稲妻がよく見えません

ステータスバー上に充電中か否かをはっきり表示できるアプリはありませんか?
ウィジェットならいくつもあるんですが…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:51:59 ID:GD1X6KLS.net
>>344
https://play.google.com/store/apps/details?id=you.in.spark.energy
有料機能使ってステータスバー全体に残量表示できるようにして、充電中は動かす設定にすればだいぶ分かりやすくなると思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:59:57 ID:GD1X6KLS.net
>>345
追記 無料でも幅は変えられるし充電中は動くのでそれで問題なければいいと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:14:52 ID:8aAR5VwH.net
>>344
ついでに同じようなアプリも置いておくので一番見やすいと感じたものをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.etechtour.batterybar
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.soboku.batterymeter

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:14:57 ID:8aAR5VwH.net
>>344
ついでに同じようなアプリも置いておくので一番見やすいと感じたものをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.etechtour.batterybar
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.soboku.batterymeter

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:14:58 ID:6O6PKl7r.net
>>344
ついでに同じようなアプリも置いておくので一番見やすいと感じたものをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.etechtour.batterybar
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.soboku.batterymeter

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:15:02 ID:8aAR5VwH.net
>>344
ついでに同じようなアプリも置いておくので一番見やすいと感じたものをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.etechtour.batterybar
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.soboku.batterymeter

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:15:58 ID:liokn4TV.net
>>344
ついでに同じようなアプリも置いておくので一番見やすいと感じたものをどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.etechtour.batterybar
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.soboku.batterymeter

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:18:01 ID:8aAR5VwH.net
エラー出て再読込しても見えなかったので、回線変えながら試してたら連投してしまいました
失礼しました

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:30:13 ID:B18hrzJb.net
最近のタイムアウトはリロっても書き込まれてないから要注意なのだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:11:16.51 ID:QD5meD8L.net
5連投って…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:38:19.76 ID:yE1Qmgvh.net
最近はUnable resolve hostがやたらと多い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:10:49.93 ID:/YMOTnwN.net
>>345
よさそうですね
ありがとうございます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 03:12:49.06 ID:oaTI7zW1.net
あの時間帯の書き込みがあちこちのスレで3〜4連投になってるの見たけど5はここが初めてだわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 09:45:02.87 ID:CAYhVp34.net
高校球児もびっくり

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 13:44:16.59 ID:lW3cCO/C.net
>>343
非rootでも取り出せるけどね
非rootでもバックアップアプリでapk取り出せるんだから
/system/appもしくは/system/priv-appにあるプリインのアプリのパーミッションは755なので読み込みは出来る
例えばbuild-propなどは600なので管理者以外は読む事さえも出来ないけど
少なくとも自分の使っているX-ploreとsolidではプリインアプリのapkを取り出す事は可能(設定でrootディレクトリへのアクセスの許可が必要)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:41:35 ID:+lIQHzY2.net
>>343
流れ見てないけど機種スレで貰ったら

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:49:32 ID:+hXjm3nF.net
初期化すれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:27:09 ID:cFYpTOz/.net
.oma(ATRAC形式)の音楽ファイルが再生できるアプリありませんか?
SONY製のウォークマンが壊れたので修理前にバックアップとったデータをXperiaに移して再生しようとしたら、デフォルトのアプリが上記の形式に対応しておらず再生出来なくて困ってます
また、登録してあるアーティスト情報やジャケットはそのままに拡張子を変えてAndroid端末に移せる方法や再生可能なアプリはありませんか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:32:09 ID:+hXjm3nF.net
vlc

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:51:49 ID:EOwZVW5Y.net
パソコンでMedia Go使って全部変換すりゃいいだけ
サポートは切れてるけど今でもダウンロードできるし基本的な機能は使える

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:31:55 ID:6AnN9i7x.net
sony music centerってのは?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:37:27 ID:cFYpTOz/.net
>>363
ありがとうございます!
再生機能とか使い勝手はデフォルトのより不便ですが再生自体はできました
>>364
スレチ気味で申し訳ないですが、MediaGOでの一括変換では前述のようにアルバム名やアーティスト情報とかジャケット画像は消されず変換できるものなんでしょうか?
数千曲あるので1から設定し直しは骨が折れるので…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:44:23 ID:cFYpTOz/.net
>>365
MediaGOと同じでATRAC形式の音楽データを一括変換する機能はあるんですが、拡張子を変えて登録してあるアーティスト名やジャケット画像が消えて登録し直しになるのが相当きついです
今までCD買う→Xアプリに曲取り込んで情報を打ち込む→ウォークマンへ転送
って使い方しかしてなかったんです
なのでATRAC形式での取り込みがもうほぼ使われてない古いもので互換性がほとんどないとは知らずに10年以上利用してて今日だいぶ置いていかれてたことに気づきました

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:59:54 ID:B18hrzJb.net
iTunesなら変換してもデータ消えないけどXアプリは消えるんだね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:15:15 ID:qvi9XNwj.net
変換する形式によるでしょう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:21:58 ID:B18hrzJb.net
なるほど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:33:28 ID:vP/uCHLN.net
>>336
さすがに使い方までは別スレで頼むわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:48:49 ID:+rS/Qn1d.net
何が流石になんだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:52:25 ID:4QM03qRm.net
2 あることを一応は認めながら、一方でそれと相反する感情を抱くさま。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:57:51 ID:BodKd70V.net
>>371
はーつっかえ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:19:18 ID:N6daqqem.net
せいぜいtaskerの名前までにしてもらいたかったんだが
taskerガイジここでサポートまでしていいらしいぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:44:38 ID:flD3zWh+.net
特定の電話番号から電話があった場合に、特定のアプリ(ネットワークカメラ)を起動する、というアプリを探しています
起動する際の設定として、〇〇分以内に〇〇回の着信といった具合に細かく設定出来ると嬉しいです

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:59:54 ID:ehxZte0r.net
下記画像の時計と天気のウィジェットを置けるアプリを教えて下さいませ
https://i.imgur.com/JGIdgdb.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:01:47 ID:+hXjm3nF.net
メールため過ぎ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:27:10.81 ID:fFuOYxkS.net
>>377
そのスクショうpった奴に直接聞け

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:29:15.30 ID:ZzQWXqSQ.net
>>377
おそらくスマホメーカー独自の時計アプリな気がする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:34:16.84 ID:ehxZte0r.net
>>379
こちらはグーグル画像検索にて拾いました

>>380
よく見かけるタイプなのでそうだとおもいます
どこかにAPKがあればと思いまして

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:59:33.03 ID:JsRLZ5I+.net
>>377
似たようなのならたくさんあるけどな。
https://play.google.com/store/apps/collection/cluster?clp=ggEiCiDmmYLoqIgg5aSp5rCXIOOCpuOCo-OCuOOCp-ODg-ODiA%3D%3D:S:ANO1ljKSgXs&gsr=CiWCASIKIOaZguioiCDlpKnmsJcg44Km44Kj44K444Kn44OD44OI:S:ANO1ljKmndc

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:08:03.72 ID:ZzQWXqSQ.net
>>381
たぶんASUS ZenFone

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:44:00.10 ID:6O6PKl7r.net
ZenFoneっぽいよね
一応前使ってたので何となくだけれど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:17:37.74 ID:jXaz6a7n.net
前にもZenFoneの時計ウィジェット探してる人いたな
デザインがいいのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:24:10.82 ID:AUUZQktp.net
>>382
20種類ぐらいはインストールして試してみたのですが微妙な差なのですがしっくりこなくて

>>383
>>384
ウィジェットのスクショを調べた所おそらくASUS Weatherでした。ありがとうございました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.weathertime

しかしながら「このアプリはお使いのデバイスに対応していません」でした
ASUS機にしかインストールできない設定にしてるんかな?ちなみにP30 liteでAndroid9です

APK見つけました
https://apkpure.com/jp/asus-weather/com.asus.weathertime

あとでインストールしてみます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:27:43.22 ID:htWf5h0P.net
>>386
Sony Android9だけど同じ表示が出てる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 02:35:05.46 ID:AyqvSOyk.net
>>386
auroraで端末偽装した方がいいぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:59:28.34 ID:oSKyLMBE.net
プリインでPlayストアにもあるメーカーアプリはだいたい対応機種を絞ってる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:37:27 ID:gkSOKmZN.net
操作が難しくないシンプルな動画編集アプリを探しています
編集って言ってもいらないシーンをカットしたりするだけなんですが
よろしくお願いします

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 20:12:02 ID:nKRyUpBI.net
重複スレの方に書き込んじゃってたぜ


リマインド系アプリで

・設定した期間は、解除(完了)させるまで表示を継続する

ものは何かないですかね?
調べても、一度通知するだけのアプリばかり見つかり……
日付指定せずに時間だけ指定も可能、とかだとベターですが
最悪無くても良いです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 20:20:55 ID:jp9ShdPt.net
>>390
多すぎるし自分でストアで探していろいろ試した方が絶対いいと思う
無劣化カットしかしない、みたいに用途が限られるなら別だけど
>>391
Google Keep
完了ボタン押すまでは端末再起動しても通知蘇る

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 20:22:42 ID:Y+b96asn.net
keep

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:46:23 ID:gkSOKmZN.net
>>392
ほんと多すぎてどうしていいやら
スマホ初心者でアプリをポンポン入れるのに抵抗感がありまして・・・
YouCutってのが自分の目的に合いそうなのでこれ使ってみます

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:08:13 ID:ZbZ1/DzU.net
クソ耳に乾杯

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:44:24.80 ID:JnU05dQ2.net
Viva video使いやすかったけど中華

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:47:18.76 ID:AyqvSOyk.net
>>394
通信を許可してるならどれを選んでも同じ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:54:05.79 ID:59GP1rBq.net
写真、動画管理アプリのシークレットモードがあるものでオススメ教えて下さいm(_ _)m
できれば無料が良いです

あとこれは質問なのですが
写真や動画の場所をデフォルトから移さないでシークレット化することって不可能ですか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:58:48.11 ID:h9MF+nKf.net
指定した時間後にシャットダウンをするアプリはありますか?
出来るだけ軽量なアプリが良いです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:13:08.21 ID:jS3E6tFy.net
ルートとってるの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:14:38.05 ID:lG36IUUh.net
>>397
強迫神経症?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:34:52.96 ID:tKapIffL.net
電源まわりをアプリから操作するのはroot必要

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:54:44.18 ID:nKRyUpBI.net
>>392-393
ありがとう
Googleにこんなツール増えてたのね……見てみます

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:54:58.01 ID:h9MF+nKf.net
>>400
>>402
ルートないです
ありがとうございました

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:56:20.39 ID:jS3E6tFy.net
時間指定のシャットダウンで代用だな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:13:51 ID:EKP8Zrbd.net
>>401
違うと思うよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:11:47.22 ID:YQ/s6IuP.net
web小説をよく読むのですが、ゆっくり読めるのはネット環境のない(スマホは圏外)の自宅です
web小説などを目次ごとまとめてオフラインに保存しそれをある程度分別しておけるようなアプリはありませんか?
現在はゼロパケットブラウザを使っていますが所々不満があります

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:48:20.71 ID:Gh0ekddI.net
家庭回線契約して自宅にWi-Fi飛ばせよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 05:15:53 ID:+WJntzo/.net
電源を消したらモバイルデータが勝手にオフになるアプリはありますか?
かなり昔に使っていたものが、恐らくストアから削除されたようで…。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 07:10:34.74 ID:XiI5cFYy.net
ありまあす

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:23:42 ID:tjgWeNRB.net
>>409
「電源」とは??

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:41:13 ID:y/LAeRiP.net
twiccaが死んだんだけど代わりになるような軽いクライアントアプリってある?
タイムラインの画像DLの有無は必須で

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:51:52 ID:1vKIp6Kn.net
>>411
画面消したら じゃね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:04:18 ID:XiI5cFYy.net
>>412
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.r246.twicca

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:11:42 ID:2hmO1Ox6.net
時分単位だけじゃなくて秒もステータスバーに出せるアプリはありますか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:15:21 ID:XiI5cFYy.net
>>415
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/statusbar-tokei-jikan-second-hihyouji/

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 11:15:04.67 ID:rRBjsmXZ.net
>>407
キャリアに相談したら?
機器貸し出し等で対応してくれるかもよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 11:18:33.43 ID:rRBjsmXZ.net
例えばdocomo
https://www.nttdocomo.co.jp/area/radio_solution/

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:43:59 ID:p66Qz3wG.net
マクドナルド等でWiFiをオンにすると、勝手に何かをDLし始めているようです。
ファイル名とか表示は全くされませんが、速度計がDL計測アプリが0.1GBずつ増えていっており、動作も重たいです。
AVGのセキュリティソフトを入れていますが、検知されません。
WiFi時のみです。初期化以外で、何かアプリ等で探したり、削除したりできませんでしょうか┏●

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:47:36 ID:XiI5cFYy.net
ウイフイオフればいい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:51:06 ID:SO6ckSIa.net
firewall系のアプリを入れてどのアプリがどこと通信してるか確認していらんやつをブロックで良いんじゃね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:51:45.97 ID:4bLh3X2/.net
GooglePlayストアをWiFi接続の時はアプリ自動アップデートする設定にしてるんじゃない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:08:43.97 ID:XiI5cFYy.net
てかavgヤバいんじゃなかったっけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:39:54 ID:EB37ZP35.net
音楽プレーヤーでプレイリストが作成できるもの、再生が終わった曲は自動的にリストから
削除されるもの(最終的にリストが空になる)と言う事ができる物ありませんか?
これができないとリスト内で同じ曲が重複して再生されるので、これを回避したいです。

PCではFoobar2000を利用しておりこれが可能です。
Android版は色々と弄っているものの情報も少なくできない状況です。
fpl及びm3uでPCからのデータをインポートできるとなお嬉しいです。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:46:49 ID:DxRi2zQP.net
>>423
なにが?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:48:25 ID:R+o8y6PV.net
avg w

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:16:36 ID:XiI5cFYy.net
wifiのやつそれやろな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:49:23.73 ID:eLA1T3ao.net
>>425
https://palant.de/2019/10/28/avast-online-security-and-avast-secure-browser-are-spying-on-you/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:28:29 ID:tjgWeNRB.net
>>424
もしかして「再生キュー」のことを「プレイリスト」と呼んでいるのかな?

リピートをoffにしておけば、再生キューにいれた曲は1度だけしか再生されないよ
(全曲再生完了後は再生停止となる)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:44:02.83 ID:RHDfgTV0.net
坂本Qー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:51:14.43 ID:bqjqqydu.net
スナドラ845マシン手に入れたからスペック体感できるおすすめのゲームとかアプリあったりするかな?できれば無料がいい

432 :979:2020/01/15(水) 19:08:56.62 ID:5BF5M/pv.net
>>431
「3DMark - The Gamer's Benchmark」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futuremark.dmandroid.application

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:22:17.46 ID:zMRzk7GY.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antutu.ABenchMark
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.primatelabs.geekbench5
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.passmark.pt_mobile
ベンチぶん回しとけで終わりだよな
今更845って気もするが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:32:19 ID:EB37ZP35.net
>>429
ちょっと違うのですが、foober2000でなんとかできました・・が、
やはりPCの方と比較してしまうと使い勝手はかなり劣りますねぇ。
でもまぁ、スマホメインで音楽聞くわけではないのでこれで十分だろうと納得しています。
有難うございました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:22:53.61 ID:XiI5cFYy.net
>>412
無くなったんだな
https://www.orefolder.net/blog/2020/01/alternative-twitter-app-for-twicca/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:32:32.76 ID:daY88DbN.net
動画を切り貼りや文字を入れる程度の簡易な編集機能
スマホ内にある複数のmp4を一つのmp4ファイルに再エンコしてまとめてくれる機能←ここ重要

こんな動画編集アプリはありませんか?
500円くらいまでなら課金もおkです

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:15:23 ID:sPEy8aLQ.net
上の人とは別人だけど、録画アプリで
タイマーを設定して、30分後に録画切るor時刻を設定して録画切る(22時になったら録画切る、とか)
って機能が付いてるレコーダーってあったかな
ありそうだと思ってたんだけど見つからない…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:16:51 ID:vLZVu/vf.net
照度センサーを利用して、一定の明るさになったら録画し始めるアプリ知りませんか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:58:50.30 ID:YZgTkEaD.net
>>438
センサーをトリガーなどは>>1だと思うぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:22:19 ID:mJ4JRBy9.net
>>435
色々代替はあるんだな
自分はKiwi browserにChrome拡張のMTdeck入れてTweetDeckを使ってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 08:56:44.73 ID:4qVK0uxi.net
聞いてないよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:54:36.27 ID:U4OI29lD.net
休日カウンターみたいなアプリありませんか?
休日を設定しておくと「休日まであと○日」のような感じで表示してくれる、ウィジェットで表示でも構いません

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:01:52.11 ID:4qVK0uxi.net
>>442
https://play.google.com/store/apps/details?id=smsr.com.cw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:07:12.30 ID:QVX2oAit.net
泣ける…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:08:12.29 ID:NU4jU6XR.net
30時間おきにアラーム鳴らしてくれるアプリありませんか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:12:20.26 ID:TIhiHPNP.net
Android10でオススメのホームアプリありますか?
昨日10に上げたらAdwが使いにくくなっちゃった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:59:46.17 ID:/T0lH2dj.net
>>446
NOVA

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:19:38.22 ID:P1PMKkmq.net
画面オフ状態だけど、システム上画面オン状態と誤認させるアプリありませんか?
リモートで動かすときに、画面ついてると無駄な電池消費しますし、そもそも画面必要ないのでオフにしたいんです

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:24:45.05 ID:XydK4ial.net
ガラケー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:39:07.22 ID:y0UOAnlp.net
盗撮の犯罪幇助は勘弁

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:57:06.51 ID:P1PMKkmq.net
>>448
>>450
もちろんですが盗撮目的ではありません
なので、上の機能を備えつつカメラ使用時はその機能がオフになるアプリを教えて下さい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:14:48.20 ID:XydK4ial.net
これはルパン

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:25:11.22 ID:jXxfZJ9P.net
>>448
システム上画面ON状態である必要があるの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:26:47.11 ID:P1PMKkmq.net
>>453
システム上も実際も画面オフだったらタスクキルされちゃう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:02:07 ID:jXxfZJ9P.net
>>454
具体的には、何をしようとしている時に何が破棄されて困ってるの?
スリープ時のプロセス破棄の挙動は、対象をバッテリー最適化から除外することで抑制できるはずだけど...

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:07:46 ID:P1PMKkmq.net
>>455
タスクキルというかスリープに入っちゃう
例えば、ゲームをやってて、画面オフにすると止まっちゃうでしょ?
バックグラウンドで動作するように作られているなら問題ないけど、そうじゃないやつは止まっちゃうと思う
とりあえず最適化外してあるけど、オンオフしても同様
なので、実際は画面オフだけど、システム上オンという状態にしたいんです

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:10:43 ID:P1PMKkmq.net
>>456
例えるなら、デスクトップPCのモニタだけ電源引っこ抜いた状態です

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:16:03.01 ID:JwNCEfWk.net
どこで聞いたらよいのか微妙なのですが、
銀行の公式アプリを入れるとroot端末だからなのか使用を止められてしまいます。
制限から回避出来るようなツールやアプリなどがあれば教えて頂けませんか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:24:34.53 ID:ldFlZcpP.net
rootは銀行使えない定期

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:34:45.38 ID:qwEguk+X.net
>>458
SUHideやRootSwitchでググればそれ系のページ見つかる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 17:00:01.65 ID:JwNCEfWk.net
>>460
どうもありがとうございます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:06:48 ID:pl+XZxNN.net
>>459
素人は黙っとれ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:25:19 ID:njGSzVUF.net
せやせや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:04:37.74 ID:I/nN8o3F.net
無劣化で、動画を分割保存(一括で複数保存)できるアプリってないですかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:26:44.60 ID:b3gt1T9x.net
今のroot環境の常識はMagiskだろ
今どきsuhideって…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:52:18 ID:kAj1gsK4.net
出来るだけシンプルなブックマークアプリを探しています
今まで使っていたものが機種変更したら使えなくなってしまったので困っています

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:36:22.23 ID:GKlKFguy.net
まあ分からんでもないが
某オンゲのCBTやろうとしてるけどそのゲームの初期アップデート、ゲーム中の追加アップデートが起動してフォアグラウンドで待機しなければならない
アップデートのダウンロード量が大体2GBくらいあるから自分の環境だと8時間くらい点けたままにしないといけなかった
OLEDなら画面焼き付くかもしれん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:40:38.27 ID:k+qPsgHU.net
2GBで8時間は草

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:45:30.22 ID:bdvXIoGm.net
1Mbps出てなさそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:12:41.96 ID:08qUV/MZ.net
>>469
計算してみたら?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:14:23.87 ID:GKlKFguy.net
596.52Kbpsだぞ
実際のところ仕事行って帰ってきたら終わってたから分からんな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:21:54.60 ID:iiF3Lhnn.net
2Gってスマホでも10分ちょいで落ちるぞw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:28:28.04 ID:LOP6ycYx.net
>>458
magiskが良いんじゃないか?
ここ行って質問してみなよ

Magisk Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:13:28.24 ID:KnyWyadi.net
スケジュールアプリ…というかカレンダー&todoアプリを探してます

現在おもなスケジュール管理はPCのExcelでやってるんですが
タスクの締め切り期限を書いたセルとは別のセルに「期限前のこの日にタスクを済ませよう」と日付を書いたり
完了済みタスク用のセルに書き込んでソートすることでまだ済んでないタスクを上の方に表示する

など、セルやソートを利用した予定管理に慣れてしまいよくある予定だけ書き込めるカレンダーアプリじゃ物足りません
かと言って予定確認の手段がPCや紙のメモに手書きしたtodoリスト、あの使いづらいスマホ用Excelなのはやはり不便です

何かいいスケジュールアプリないでしょうか…
有料で全然構いません

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:43:14.04 ID:lrwyAc8m.net
誘導頂いてきました
メモ、というか名前忘れたんだけど
コピーした文をストックして適宜ペーストするアプリのオススメを教えてください

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:55:08.37 ID:MPNFFrtk.net
>>475
「Clipboard Editor Pro」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=leedroiddevelopments.clipboardeditor

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:55:41.22 ID:cKJerVvl.net
>>475
OS10だとそういうの使えなくなったのはわかってて聞いてるよね?
無難なのはaNdClip、スマートクリップ、切り取り箱かな
気に入らなかったら「クリップボード 拡張」で探してみて

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 03:12:43 ID:RNPxDNCi.net
>>477
ありがとう泥10が対応してないはしらなかったです
泥10?窓でしょうか?
とにかく教えていただきすごく助かりました

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 03:13:51 ID:RNPxDNCi.net
>>476
連投すません同一の方かとおもった
ありがとう参考になりました!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 06:36:52.18 ID:2V1oKEKY.net
スレタイ読めな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 07:31:20.93 ID:1CoQWuRG.net
SDカードを暗号化したりパスワードかけれるアプリあるかな
Reno A買ったけどそう言う機能なくて困ってる
落としてSD抜かれてPCにさしても見れないようにしたい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 07:55:30.06 ID:2V1oKEKY.net
>>481
https://novlog.me/android/sdcard-encrypt/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:25:02.79 ID:msugvYDz.net
>>474
toodledoのアカウントつくって、
スマホからはDGT&GTDで管理してる
日付やタグを設定するならかなり言ってることに近くなるんじゃないかな
本家toodledoアプリ版は使ったことないから分からないや

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:51:31.64 ID:j7gWOWVW.net
>>483
ダメ元だったのですがそんなドンピシャなアプリがあったんですね!
早速使ってみますありがとうございます!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:16:09 ID:OYtkQHca.net
横長の画像をホーム画面の壁紙にしてスクロールして楽しみたいです
ノバランチャーを入れて設定してみたのですが他の方がブログで書かれてるような「強制スクロールさせる」選択肢がありません
よってスワイプしても軽く左右に揺れるだけになってます
バージョンアップで強制スクロールさせられなくなったのでしょうか?
代替アプリはありますか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:22:29.77 ID:9eAWuFK1.net
>>485
大笑い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:55:21 ID:9Ynu0AFb.net
「タッチショット」というスクリーンショットツールを使っているのですが、
1秒以内に複数のSSを撮影すると、保存ファイル名が秒単位の為か
後に撮ったSSで先のSSが上書きされてしまうようです。
一枚目:hh:mm:ss:001
二枚目:hh:mm:ss:500
三枚目:hh:mm:ss:999
のタイミングで撮影すると、三枚目のみhh:mm:ssというファイル名で残ります。

必須
・ミリセカンド単位でファイル名保存、または上書きせず(1)、(2)などで保存可能
・画面の特定箇所をタッチ、のみで保存、かつタッチ箇所は移動可能

できれば
・撮影時無音で、代わりに振動で撮影通知可能

以上の条件のSS撮影ツールを探しております。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 02:10:13 ID:nMfp7Ihl.net
>>487
バイブ通知以外なら無音スクリーンショットで済むと思う(スクショ後に普通の撮影済み確認通知は出る)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 04:38:37.70 ID:mrf6cVQ5.net
時間無制限で画面録画できるアプリを探しています
有料上等。SDカードの容量は確保している前提で
音声はこだわりませんし、なんなら要りません
具体的な用途としてはフルHDの2時間半を想定しています

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 07:02:25.44 ID:Nq+Pj0ry.net
>>489
大体どの録画アプリも無制限かと……
Androidは1ファイル4GB制限があるのでファイルが分割されてしまいますが

491 :487:2020/01/20(月) 09:43:20.61 ID:9Ynu0AFb.net
>>488
ありがとうございます。
ですが、無音スクリーンショットは、タッチショットの前に使っていて、
確かセンサー感度が悪いと感じて(撮影出来たかどうか判りづらかった)
タッチショットに乗り換えた記憶があるので、
引き続き募集させていただきます。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:45:42.93 ID:1loPwt98.net
募集て婚活?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:59:00.57 ID:mrf6cVQ5.net
>>490
ありがとうございます!
4GBで切れてたのはアプリじゃなくてandroidの仕様でしたか…
PCにミラーリングしてキャプる方向で探ってみます

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:23:55 ID:WPFq85sm.net
機種次第だから。
sdカードをfat32でフォーマットする機種は4GBに制限されるけど、exfatやext4でフォーマットできる機種なら制限されない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:18:26.50 ID:Nq+Pj0ry.net
>>494
ファイルシステムの問題じゃなく
Androidのエンコーダーの仕様なんだが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:38:01 ID:UYux+4sU.net
「だが」って何?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:38:46 ID:1loPwt98.net
ニコチャン大王じゃね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:48:17.31 ID:BDvkz4I7.net
XPERIAに標準装備されている、ダイナミックノーマライザーの様なアプリは有りませんか?

プレイヤー搭載では自動音量調整機能は有りますけど、プレイヤーに頼らずに単体で常駐出来るのが欲しいです。

単体で常駐してくれればネトラジや動画再生でも自動音量を調整してくれるだろうし。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:53:15.13 ID:f8F451ZP.net
>>5か?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:02:56.37 ID:1loPwt98.net
>>498
ダイクマ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:11:58.10 ID:rtBAcnjD.net
>>491
OSいくつ?
今泥9で無音スクリーンショットのフローティングボタンを高速撮影設定で使ってるけど遅延感なくなったよ
撮れてるかはフローティングボタンの見た目の変化で見分けつく

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:15:11.69 ID:5ZJdJnBE.net
>>492
渾楔颯?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:25:42 ID:1loPwt98.net
>>502
ダイナミックといえはダイクマ
)神奈川県限定

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:06:24.20 ID:TV7mzdvt.net
インストールさえしてしまえばスパイしまくりのアプリはないでしょうか?
アプリ一覧に表示されないなど気付かれにくいのがいいです
野良アプリ、有料等問わずです
リアルタイムかつ気付かれずにに位置情報、音声、カメラアクセス可能
様々なアプリでのやり取りを閲覧可能
もう想像しただけで勃起しそうです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:13:14.06 ID:0TBW6Jeg.net
あるけどここで聞くレベルのやつにはどのみち無理だよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:17:24.51 ID:1loPwt98.net
通報しました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:18:19.43 ID:Gwf/a3yh.net
いつもの荒らしでしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:22:26.22 ID:LXPmsoB+.net
>>505
インストールして設定するだけですよね
ターゲットの画面のロックはパターンですでに盗み見して解除まで確認しました
就業中はロッカーにスマホは入っておりインストール設定等の時間は余裕あります

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:06:50 ID:HdMy+LS5.net
ベンチの数字みんのは体感じゃねーだろ
日本語も理解できねえ役立たずのイキリ厨どもが

510 :979:2020/01/20(月) 17:07:32 ID:WsIZkNtU.net
>>504
https://www.uwaki-np.com/mobile/m_cerberusapp_howto.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:51:26.53 ID:WPFq85sm.net
>>495
エンコーダにそんな制限あるのね。sしらんんかった。すまん。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:52:03.89 ID:LOkxOY9e.net
スマホでパッドを使うと挟むところに電源ボタンが位置してしまい困っておりまして。
電源のボタンを一時的に無効にするアプリなどがありましたら紹介して頂きたいです。よろしくお願いします。
root環境です

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:56:34.24 ID:ITHnm+4V.net
カメラアプリで、撮った写真が低用量のアプリはありませんか?
使用例とすれば、掃除の前に今の位置家具などのを把握し、掃除後にキッチリ元の位置に戻すのちょっとした撮影です

多くても500kb前後で1280×720前後がいいです

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:02:31.87 ID:eXPwdiMX.net
>>513
Open Cameraいいよ
解像度の設定範囲も大きくて使いやすい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:03:51.15 ID:IiqriIvo.net
>>500
済みませんが、もう少し詳しくお願いします。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:26:16.94 ID:jbwjCJ9b.net
カレンダーアプリで予定の通知を止めるまで鳴らし続けてくれるものはありませんか?

予定に気づかないことを防止したいです。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:32:50.51 ID:X/scwNxv.net
>>510
ありがとうございました
これって犯罪的な行為ではありますが法律には抵触しないですよね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:33:21.74 ID:ITHnm+4V.net
>>514
ありがとうございます。インスコしてみます

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:36:43.83 ID:X/scwNxv.net
>>516
アプリの通知設定でサウンドを数時間の音楽にするとか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:38:20.83 ID:phtt9LKl.net
>>513
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.camera
てかこれに限らずだいたいのアプリ解像度設定できるだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:49:26.58 ID:jbwjCJ9b.net
>>519
標準のカレンダーアプリで試してみたら、音を止める方法がありませんでした。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:01:52.46 ID:yS3XDimz.net
>>516
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.foobarsoft.calendareventreminder&hl=ja
これで5分おきに 「ポ〜ン」を鳴らしてる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:02:37.67 ID:q+UEOrxc.net
>>517
民法には引っかかるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:06:13.56 ID:eXPwdiMX.net
>>523
それは使い方による
アプリは民法にふれない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:15:01.76 ID:f8docHtH.net
>>521
タスク一覧を出してカレンダーアプリをタスクキル

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:21:15.44 ID:FGKdxkT/.net
>>524
そりゃそうだ
使い方はもろアウト

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:25:15.44 ID:eXPwdiMX.net
>>526
自分の端末や、相手に許可取ればいいだけやろ
なんの法律にもふれないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:26:37.64 ID:3WbqT+Sr.net
>>497
だがや

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:37:44 ID:YVEg/UUO.net
きしめんは最高だ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:41:56.73 ID:2Tf+CsQX.net
マウンテンに逝け

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 02:45:07 ID:PFnA/qvL.net
>>517
勝手にインストールしたら捕まりますよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 05:14:02 ID:gocqrN4K.net
数年前に話題になったけどなw
そういうアプリを彼氏のスマホに入れて監視しようみたいなのw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 05:14:31 ID:gocqrN4K.net
無断インストールだとアウトって結局なってたけどな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:24:31 ID:EZUy0vnI.net
インストールの前に、アクセス制限手段の回避自体が犯罪

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:47:54 ID:tvqyMT+2.net
今は位置情報を自ら公開するのが若者の流行りらしいぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 08:58:30.05 ID:J58AzjNX.net
米軍でも流行ってるな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 10:39:16.19 ID:lmTjmxNR.net
任意のウォーターマークが表示されている状態で撮影できるカメラアプリないでしょうか。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 10:52:44.90 ID:EZUy0vnI.net
>>537
ただ単に撮影時のスクリーンにオーバーレイ表示させたいだけなのか
それとも撮影結果に対しても反映させたいのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 11:02:21.82 ID:OXfKbveW.net
だいたいケルベも古いし万能ではなかったはず
ケルベに変わる何かがでてなかったっけ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 11:26:50.22 ID:38GmWqFE.net
>>538
ウォーターマークの意味知らないのか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 11:38:34.34 ID:aSdJt7f1.net
んーこの

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 11:56:56.36 ID:k1KsJapN.net
知っとるわボゲッ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:02:02.41 ID:lmTjmxNR.net
>>538
反映されるものをお願いします。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:14:27.90 ID:ePJOftRE.net
Android(TVBOX)に接続したUSB HDDにPCから書き込めるアプリってどんなん有ります?(nas)
評判の良いファイルマネージャはftpで親機のみそして見るだけみたいでしたが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:26:23.70 ID:Bdxefq6G.net
>>540
知らないので日本語でのお願いします

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:47:13.30 ID:oof8DdH+.net
>>485
やりたい詳細がわかんないけど
壁紙をスクロールさせるだけなら大体何でもできるんでは
ライトニングランチャーでホーム弄ってるけど、それは多分できる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:11:25.87 ID:38GmWqFE.net
>ただ単に撮影時のスクリーンにオーバーレイ表示させたいだけなのか

それウォーターマークじゃないじゃんって思っただけなんだが…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:43:24.80 ID:qBTgbmf6.net
ウォーターマークとは?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:53:40.35 ID:/z03uNPm.net
波紋

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:08:14.20 ID:VxrtJEkh.net
>>547
早く日本語で言えよオラォ!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:09:56.87 ID:TxzZdvIQ.net
>>548
youtubeとかで動画に製作者とかどこかのURLが動画より前に表示されるものあるでしょ
あれみたいなもん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:12:19.26 ID:yg3v+U2F.net
メモ帳の中身の文字列を変更できるアプリってあるのかな?
保存したメモの順番ではなく書き込んだ文字の順番です
知っている方がいれば教えてほしいです

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:13:59.92 ID:qBTgbmf6.net
あったようなーんー分からなかったらここで聞いてみて
Android テキストエディタ総合©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463804353/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:15:54.53 ID:ba584WRm.net
日本語で

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:17:06.42 ID:qBTgbmf6.net
あっ文字の置き換えではなく順番か
ToDoとかでできないかなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:28:06.58 ID:FvSuDIvT.net
flash使えるブラウザでオススメなのを教えて下さい
puffinが使えなくなりました…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 15:10:44.48 ID:RkDUitbJ.net
>>537
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ascendapps.timestampcamera
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimscom.snaptime

>>538
わからない単語あるならイキるなよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 16:01:01 ID:aSdJt7f1.net
思い込みて…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 16:18:56 ID:yg3v+U2F.net
>>555
もう既に書き込まれたメモ全部をコピペしても並び替えることはできなかったわ
一つ一つコピペしたら並び替えもできたのかもしれないけど数が多くて面倒なんですよね
でもGoogleのToDoリストアプリがあるのを知ったから今回の件とは別に助かった
ウィジェットから操作できるしよきよき
ありがとう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 16:31:33 ID:pwtu+/tu.net
ツイカスきっしょ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 17:16:48.26 ID:aSdJt7f1.net
>>559
よく分からないけどよかった。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 18:19:19 ID:kcn6+Vqm.net
軽いクリーナーを教えてください

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 18:34:02 ID:L+PqasaK.net
不思議なイキり判定基準を持つ男

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 18:46:12 ID:LBKEUuMH.net
>>562
スマホ最適化

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 19:11:55.44 ID:VXAAI8o7.net
>>564
ありがとうございます

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 20:35:33.63 ID:+CzIBRzr.net
さすがに質問内容分からん奴がレスするのは邪魔>>538

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 21:40:35.32 ID:aSdJt7f1.net
>>537レスを読む

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 23:57:02 ID:RNrSvj0J.net
アプリロックするアプリで
無料かつ広告が出ないタイプってノートン以外でありますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 02:55:11.25 ID:CGgfqEHR.net
標準の電話アプリに、通話履歴を任意に追加、編集出来るアプリなどありませんか?
昔はあったみたいですが...。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 05:10:53 ID:KR5tlVBO.net
スマホゲー向けのマウスコンバーター的なアプリ探してるけどたぶん見つからないだろうな
一番近いのはtincore keymapperみたいなマウス入力→コントローラー入力に変換できるようなやつ
(octopusとはやや違う)
Windowsだとjoy to keyなんてものがあるけどそれの逆バージョン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 05:36:28.54 ID:1Os9Xnzw.net
スマートフォンの電波状況が改善するようなアプリはありませんか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 05:49:03 ID:+Ss9eEo6.net
>>571
規定以上の電波出力に変えるアプリがあったとして…
改造による電波法違反になるのでは?技適条件変わるわけでしょ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 06:12:58 ID:1Os9Xnzw.net
さすがにそういうのは考えていませんでした
現在の環境では9410が-113dBm前後でもまず繋がりません。6100だと-127dBm辺りでも繋がることがあるものの安定しません
そして10736と1037は113dBmほどで自動設定だと繋がりやすく安定性も高いものの自動だとわざわざ繋がらない6100や9410と優先して通信しようとして圏外になったりします
かといって10736と1037が固定で使われるよう設定にすると今度はただアンテナが立つだけで繋がらなくなります
こういった状況を適切に処理出来るアプリがあればと思っています

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 06:23:40 ID:1Os9Xnzw.net
全く知識かありませんので的外れかもしれませんが
基地局からの電波は9410,6100が通りにくく10736,1037が通りやすい
スマートフォンからの電波はそれとは反対の状況になっているのではないかと
それで自動で繋がりやすい方に接続されると安定しつつも基地局からの電波自体は強い方に繋がろうとして実質繋がらない方に選択されてしまっている
自動の時に繋がりやすい方に限定しようとするとスマートフォン側の電波が弱くアンテナ(基地局からの強度)があっても全く繋がらないと

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:25:00.89 ID:X5NuRgIa.net
知識あるじゃん!!!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:39:47.42 ID:Ilv6szm5.net
受信機側では操作出来ません

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:49:22.56 ID:Ilv6szm5.net
frequency及びscをlockするしかないでしょうね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:55:33.11 ID:sD872HZb.net
上のほうで電波出力ガー言ってるのが的外れなだけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:55:53.38 ID:Ilv6szm5.net
送信機側を操作するのであれば政治家にでもなってキャリアへ依頼下さい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 14:27:33 ID:pHgc/w+D.net
>>579
分かりました
どのアプリを使えば政治家になれますか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 14:33:19 ID:Ilv6szm5.net
>>580
PoliPoli

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 14:44:08 ID:1Os9Xnzw.net
>>577
ありがとうございます
隠しコマンドでの解決は出来ませんでしたがもう少し調べてみます
>>575
この理不尽ともいえる電波状況についていくつか計測アプリを買って調べて自分なりに考えたもので知識としてあるものではないと思います

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 14:44:43 ID:HKUVHf4y.net
>>578
あんたが的外れじゃない、明確な答えを示せばよいだけでは?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 17:15:36 ID:dustUCxd.net
>>580
晋三アベプリ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 14:40:12 ID:526GbQJ+.net
メモかなにかのアプリだと思うんですが
これが何のアプリかご存知の方いたら教えてください
レスのコピーで申し訳ないです
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579720636/26

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 14:41:44 ID:WiCKIC/R.net
分からなかった場合は>>553スレへ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 14:46:48 ID:AsBjsXla.net
>>585
Androidアプリじゃないのが見て分からんか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:03:39 ID:YvgmiKkb.net
2chMate 0.8.10.54/Sony/802SO/10/GR
クリップボードないですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:08:12 ID:nexE0ILn.net
>>588
まずOSを9に戻してください

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:13:13.24 ID:OM/IoTn6.net
>>588
とりあえずGBoard使えばできなくはない
詳しくはAndroid 10 クリップボード とかで調べて

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:26:38 ID:YvgmiKkb.net
>>589
おっしゃる通りです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:26:47 ID:YvgmiKkb.net
>>590
ありがとうございます

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:28:36 ID:526GbQJ+.net
>>586
ありがとうございます

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:43:18 ID:AZ3g1PFE.net
似たアプリと言うことでよろしか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:16:03 ID:FwKzIi19.net
GPSでなく実際に動いた歩数をカウントする歩数計アプリありますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:21:47 ID:k8ZctNQE.net
GPSで歩数計測するほうが普通じゃないですけど…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:24:23 ID:5VutU/mf.net
歩数計で精度を求めるなら、オムロンとかが販売してる歩数計使うしかないよ
いわゆる歩数計アプリはあくまで目安で、精度を求めるものじゃない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 17:34:35.78 ID:FwKzIi19.net
>>596
btsのHOでしたか
>>597
ですよね
アプリだと厳しいですね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:39:33 ID:LLWp6XpS.net
歩数計アプリなんか星の数ほどあるだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 19:47:07 ID:1iA4u55q.net
gpsで歩数計測するアプリなんかあるんやね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 20:08:42 ID:qrkr8lgW.net
そんなに正確な歩数って重要か?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 22:47:10.14 ID:TnpgFP8V.net
神経質なんでしょ
それかざっくりした歩数アプリであきらかに歩いた分より少なくカウントされてイライラしたとか?

603 :".:2020/01/23(木) 23:35:15.09 ID:e+KDdiLa.net
運動量測るのならGPSで十分だろ 質量×距離で運動エネルギーの定義出来るんじゃなかったっけか。だからなんで歩数の正確な数字がいるのか逆に知りたい運動量は歩幅に関係ないし 正直訳わからん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 23:46:45.00 ID:ArNqpwo0.net
>>603
世の中それが無意味な内容だったとしてもただ目の前の数字が増えるだけで嬉しいと感じるタイプの人もいるからね…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 23:51:39.61 ID:BIl0NNJw.net
そうだぞ
グラフにして変化量眺めるだけでもにやにや出来る

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 23:54:09.28 ID:LLWp6XpS.net
>>603
じゃあ走ろうがゆっくり歩こうが運動量は同じなんだ
バカ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 00:13:24 ID:KT691FUh.net
>>606

608 :◆1TBda/02vafr :2020/01/24(金) 00:18:57 ID:G+pAYScm.net
>>607

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 00:22:30.04 ID:9A1NxcM4.net
頭が痛くなるな
専門学校卒かなあ、、、

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 00:33:19.79 ID:lSlbw9wE.net
Android 9で、接続してるBluetoothデバイス名が表示されるウィジェットのお勧めってありませんか?
8の時はステータスバーからプルダウンで出るBluetoothのところにデバイス名出てたのに無くなって不便で。
よろしくお願いします

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 00:41:40.89 ID:7RQfPO3D.net
>>595
歩数計ならNoomウォーク:ダイエットの記録アプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noom.walk

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 03:47:31.19 ID:9vQqJw81.net
>>595
Google Fitは駄目なの?
コカ・コーラのアプリはそれと連携してて、歩けばジュースが貰えるよ
多分正確ではないだろうけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 04:35:00 ID:SPGmh9bl.net
>>606
むしろ違う理由があるのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 06:32:12.46 ID:WIaXolxp.net
USB接続した先のストレージにある動画ファイルをフォルダ毎に簡易リスト化してそれを連続再生出来るアプリはありませんか?
動画再生については画質は三の次で読み込み、シークが高速である、次の動画へボタンがあるものが良いです
目的は動画を断続的に見てそれを分類ごとに振り分けてファイラなどで移動させるものです

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 08:37:30.02 ID:J2TY+vT/.net
>>606
本物のバカがいるw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 09:00:53.55 ID:OP5GNx9i.net
同じ穴のムジナとは?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:48:28.96 ID:2wurWQVk.net
>>603
間違い
質量×距離は仕事

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:50:40.98 ID:2wurWQVk.net
>>607
間違い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:51:00.63 ID:2wurWQVk.net
>>613
間違い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:51:20.85 ID:2wurWQVk.net
>>615
間違い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 10:51:51.26 ID:2wurWQVk.net
よろしければ物理を学び直すのがよくてよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:00:55.78 ID:ss4YOFr2.net
スレチが理解できない馬鹿が他人を馬鹿にする矛盾

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:01:00.89 ID:k36fkqg5.net
君たち仕事しろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:01:29.10 ID:NGS00Dtu.net
まぁ人間の運動を質点の運動と同じと思ってる時点でおかしいよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:06:18 ID:OP5GNx9i.net
同じ穴のマンここです

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:06:20 ID:2wurWQVk.net
>>622
間違い
それは矛盾じゃない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 12:17:46.12 ID:1D+uCbuy.net
タブレットをパソコンのタッチパッドみたいに使いたいのですが、画面上部にはテンキーみたいなショートカットキーが多数置かれていて好きな機能を割当出来る
そんな感じのアプリ無いでしょうか?
検索して見付かったのはほんとそのままタッチパッドとか、キーボードや音楽コントロールなど自分には不要な機能付きの物でした
イメージ
https://i.imgur.com/OjECKSQ.png
基本のキーボードの横にマウス代わりに置き、それでいて多機能な使い方が出来ないかと
300円くらいなら有料でも良いです
よろしくお願いします

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 12:20:08.27 ID:1D+uCbuy.net
あ、追記
使ってないタブレットのOSが4なので、それで使える物でお願いします

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 13:13:20.04 ID:gyUcxdr3.net
>>628
後付でハードル上げるの良くない。
タッチパッド PCで検索するだけで色々あるんだが(´・ω・`)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 13:34:57.03 ID:CTXfTohM.net
一番人が多そうな出会い系、マッチングアプリを教えて下さい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 14:35:16.94 ID:wRn1fwfp.net
>>630
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.applibros.alligatorxx

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:47:59.32 ID:c2xeBPsj.net
剛体でも息切らすんやで?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:58:47.40 ID:aun3UoQT.net
条件下の日本語単語を拾ってくるアプリありませんか?例えばカタカナ語とか、固有名詞とか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:23:35 ID:yH/WyVPT.net
逆にコスパ最強なアプリ作成会社どこ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:43:02 ID:wUMQFk0f.net
>>634
Google系じゃないの?
コストもかけるがパフォーマンスも良い

636 :627:2020/01/24(金) 23:12:35.72 ID:1D+uCbuy.net
>>629
すぐ気付いて自分で付け加えましたがダメでしたか?
タッチパッド PCで検索するとAndroidが無関係に…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:31:38.31 ID:YYJMkacI.net
>>631
氏ね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:06:47 ID:l9HXXRfZ.net
XPERIAから吸出した、ダイナミックノーマライザーのアプリって何処かに落ちていませんか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:40:13.11 ID:CX32Iq+8.net
>>638
貰ったら

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 02:58:28 ID:zYqY9Jjq.net
>>617
で、その「仕事」はゆっくり歩いた場合と走った場合では違うんですかねぇ?(

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 03:29:37 ID:+POo/6HU.net
>>640
仕事の定義、大きさ共に違いません
違うのは仕事率です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 07:15:09.36 ID:HsitCAlx.net
他所でやれ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 08:20:46.38 ID:+/47Q79Y.net
>>617
なぜ知識もないのに語ってしまうのか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 08:51:28 ID:BraQGXuW.net
なんでスレチがわからない大馬鹿がいるのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 09:04:29.93 ID:m1FRllHo.net
マウント取りたいだけでしょう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 09:10:05.57 ID:BwfQHFfY.net
馬鹿は徹底的に叩かないと

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 09:14:32.85 ID:m1FRllHo.net
リアルでやってぶち込まれてこい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 11:23:02 ID:lvdbSYmU.net
坊やだから仕方ない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 13:57:17 ID:RNu9Gf6d.net
言い返さなきゃ死んじゃう病の患者がいる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:06:57 ID:4ng1m6Rt.net
>>639
何処から?貰える物なら既に貰っています。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:31:04 ID:CX32Iq+8.net
>>650
そのプリインのスレの人から

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 04:13:23.64 ID:jZP1zYaX.net
自分も気になる
何度試してもそのアプリ以外でノーマライザ効いてないようにしか思えない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 08:30:48.41 ID:c1Y822EO.net
自演

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 10:15:45.08 ID:r8eIDolz.net
ノーマライザー外字はいい加減NGWordでいいかもしれんね

655 :979:2020/01/26(日) 11:15:08.74 ID:Ymx2SDCP.net
AutomaticGainControlのことやんな?
違うんか?AGC付いてるPlayerなら幾つかあるやろ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 11:50:28.17 ID:aEeplB8D.net
>>655
プレイヤーならいくつか見つかる。

単体で常駐型が無い。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 14:22:05 ID:GpWeddmp.net
バッテリー残量を通知領域ではなくアプリのアイコン上に表示できるのってありませんか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 14:31:24 ID:aEeplB8D.net
>>657
スマホ最適化プラス
aNdclip

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 17:23:11.23 ID:8KmscUjv.net
カメラを別の端末(スマートウォッチではなくスマホ)でリモート操作するアプリってありますか?
イメージとしては「PixtoCam for Wear OS」のスマホ版みたいなものです。動画を撮るために使用したいです。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:53:14 ID:A7T4Zew4.net
通報しました

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 06:19:54 ID:Uh8dfHCi.net
タブ数百個開いてもタブ数表示が∞にならないブラウザって無いですか?
できればタブ一覧が格子状のもの

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 07:20:31 ID:jsLu02CA.net
>>549
ジョジョは2章までの波紋編が面白かったなぁ
スタンドになってからイマイチ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 07:50:06.64 ID:GGC5lXT4.net
なんでスレチがわからない大馬鹿がいるのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:02:20 ID:5BrpqBLi.net
ch故だろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 11:50:40 ID:wcV7Ygcl.net
マナーモードにしてない時 たまに通知音がなります
でも通知どっとが出ないので何の通知かわかりません
アプリのアクティビティを調べるアプリってありますか?
(何のアプリが鳴ったのか解ればイイのですが)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 12:25:53.40 ID:EtrQxqA1.net
アプリでなく設定でわかるでしょ設定➝通知で過去7日間の通知したアプリが表示される

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 12:31:19.24 ID:7LtuAbG5.net
通知出ないってさ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:30:34 ID:E3QjQZ2P.net
使いやすいブラウザアプリって何がありますか?
これらの機能ほしいです
Chromeじゃダメなんですよね
・広告ブロック
・ズーム禁止のサイトもズーム出来る
・ズームした際に、自動で文章を画面幅に合わせて改行する

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:52:11.92 ID:C4TtBEiN.net
>>668
ズーム禁止のサイトの例くれれば試すよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:06:11.27 ID:E3QjQZ2P.net
>>669
例えばこれ
Chromeにはユーザー補助機能で強制的にズームを有効にするという設定があるからズーム出来るけど、テキストの自動改行(折り返し)は出来ない
http://hellopronews.blog.jp/archives/82058984.html

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:44:27.32 ID:7/GtobuW.net
>>668
Yandex

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:48:39.05 ID:TPssQNhG.net
自動改行してくれるブラウザ俺も知りたいなあ
ズームだと読めるけど字が小さいて老眼にはツラい


https://i.imgur.com/VSnXwjG.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 01:01:00.44 ID:ucqUSfxS.net
>>668
kiwi
設定 ユーザ補助機能 で ズーム強制有効 と テキストを再度折り返し
広告ブロックは標準搭載 Chrome拡張機能使えるのでそっち側でやるのもあり

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 04:52:19.62 ID:VcBH/Uxd.net
エロ動画サイト閲覧アプリが欲しい。
家でしか見ないから動画のダウンロードはしたくない。ストリーミングだけでいい。
kindleで見るからブラウザだと重いのでアプリで欲しい。
検索も出来たら最高だが、それは出来なくてもいい。
pornhub他複数サイトのが見れるのがいい。

そんなアプリあります?
ダウンロードアプリしか見つからんのだ。
公式アプリは使いにくかった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 06:26:02 ID:bz4UcDcp.net
通報しとくわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 06:55:31.78 ID:VaKX2BHl.net
しとくは

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 07:07:29 ID:oyYnRiVK.net
>>673
Chrome拡張機能使えるブラウザってkiwiくらい?
公式では拡張機能使えないのに何でサードパーティでは使えるのあるんだ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 07:15:20 ID:C2CYL5ig.net
なんでってそりゃそういう機能を取り入れてビルドしてるからとしか言えないだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 07:37:33 ID:VaKX2BHl.net
あたまわるそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:03:31 ID:zsH4oGhn.net
君あたまかしこそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:06:32 ID:kxbr8/nc.net
どういたしまして

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:18:22 ID:XSVa8Svg.net
画像コラージュ出来るフリーのアプリって定番あるのですか? みんな中華ばっかりで怖い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:20:55 ID:W42uWBBn.net
>>682
Snapseed

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:56:25.63 ID:XSVa8Svg.net
>>683
ありがとうございます。
申し訳ありません。Snapseedはちょっと違いました。

現在、「コラージュメーカー:画像加工&写真編集者」という中華アプリを使っています。


目的は、写真入りの名刺風の画像を作りたい、です。


……出来上がりの画像をモバイルプリンターのスマホdeチェキで印刷すると、ちょうど名刺サイズなのです。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:17:42.93 ID:Tu1hpqan.net
ペイントソフトでインポートしてくっつけろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 11:54:23 ID:vlqKG+vD.net
>>673
横からサンキュー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 11:58:12 ID:904arcc0.net
>>686
横からどういたしまして(∩・∀・)∩

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 15:12:38 ID:oyYnRiVK.net
>>671
YandexもChrome拡張機能付けれるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 15:18:04 ID:28++8BpY.net
今、広告ブロックをブラウザの拡張でやろうとしてるなら、Chrome系じゃなくてFirefoxの方が良いよ
ブロックアプリを禁止にする云々があるからね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 16:03:11.95 ID:mugzF8pb.net
>>688
YandexとKiwiがChrome拡張が使える
ただし、ページの構造が異なるスマホ向けサイトには効かない場合もある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 19:17:15 ID:I2ghFrqi.net
ライブカメラアプリでお気に入りのカメラをまとめてサムネイルで標識できるアプリはどれがお勧めでしょうか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 20:27:54.31 ID:Q8M3LvC5.net
>>671>>673
なるほどありがとう

>>689
Firefoxでは>>668を出来ますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 21:00:40.84 ID:R/iSmDok.net
>>692
それくらい試せばいいのにと思うけど、とりあえず出来なくはない
強制ズームは標準設定で可能
自動折り返しはアドオンで可能(不安定なものや文章タップするごとに再配置するものもあるが)
広告ブロックはアドオンで可能

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:20:25.95 ID:F5SmLDIj.net
バッテリー残量が少なくなったら通知してくれるアプリってないかな
できれば「○%で通知」と自分で設定できるやつがいいです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 01:07:43.07 ID:lzxWbOnX.net
バッテリー管理系のアプリならできるやつ多いんじゃないか?
有名どこだとbattery mixとか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 02:08:16 ID:MUBinKnQ.net
MacroDroidで簡単マクロを組むって手もある
https://i.imgur.com/2L0biKT.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:42:45.36 ID:7FInzNzt.net
>>676
675のしとくわを訂正したつもりなの?こいつ
恥ずかしいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:47:44.81 ID:O9KZlZBB.net
リネームでは無く、単に長いファイル名をカット出来るアプリは無いでしょうか
xxx123yrrrg654rdy5r7ugrt7.jpg

xxx123.jpg
みたいに一括で複数のファイルが変換出来るのが希望です。
結構、Play ストア漁ったのですが見つからず御存知の方お願いします。

Android 9を使用しております。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:48:38.40 ID:xkgWr13/.net
ファイル名変更君

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:52:17.74 ID:WUDdhQeb.net
それリネームやん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:59:19.95 ID:C5Xz9960.net
ゆとり

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:15:25.02 ID:/vwepBRh.net
ゆとり教育だとリネームの意味すらわからずAndroid使うのか…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:37:33.61 ID:DThZ5RtR.net
日本語として全く問題ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 16:01:44.66 ID:KqKfaorv.net
むしろ、さとり世代

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 16:04:46.49 ID:lF2c45qm.net
さとりならここまでの流れが解っているだろうな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 16:07:40.69 ID:pbOYf9c2.net
ぐだぐだレスしないで教えてやれよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 16:17:08.79 ID:lF2c45qm.net
お前も教えないくせに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 16:19:27.67 ID:KqKfaorv.net
PCならともかく、スマホで大量のファイルを一括に扱う機会がないので存じませぬ
すまんこな

709 :694:2020/01/29(水) 16:37:06.18 ID:egYRwa2R.net
>>695-696
battery mixでできました!ありがとう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:52:37.10 ID:vdCXzx+x.net
MiXplorerで正規表現使えば一気にリネームできそうだけど試してはいない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:21:45 ID:l6QvePRI.net
>>698
その残したい部分に何か共通点がありますか?
例えば、日付、年、月、日、時、分、秒など

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:33:29 ID:DThZ5RtR.net
忘れてた。どうしたいか正確に分からんからあれだが。もう少し詳しく
Bulk Rename Wizard
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.klangappdev.bulkrenamewizard

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:46:40 ID:jZPCJGst.net
>>697
なんでそんなにムキになるのかなあーw てめえだけだってのクズ野郎

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:57:44 ID:O9KZlZBB.net
>>711
共通点は無いですね。単にネットで落とした画像等で異常に長いファイル名があるので短くしたいだけです。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:36:27.23 ID:ARszYOUf.net
Find: ^(.{8}).*(\.[^\.]*)$
Replace: \1\2
辺りでどう?
これだとファイル名が8文字以上じゃないとうまく行かないけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:16:22.08 ID:egfirg0J.net
Llamaの代わりになるアプリ探してます
GPSでなく基地局で場所を判定してくれる機能は欲しいです
日本語対応、無料、条件の件数制限なしだとありがたいです

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 03:09:38.67 ID:0C0O1/9UM
曲が変わるごとにプッシュ通知が発動される音楽アプリありませんか
1曲毎にスマートウォッチに表示して歌の名前が表示されるようにしたいです

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 04:34:33 ID:Z34Ed6oy.net
今使ってる基地局がわかるアプリある?
オープンソースがいいですが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 04:41:02 ID:3rhxCaXU.net
>>718
見えないところに基地局ある地域なの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 05:06:10 ID:Z34Ed6oy.net
どの基地局に繋いでるか知りたいじゃん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 05:10:49 ID:3rhxCaXU.net
知ったところでなにか意味ある?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 05:11:22 ID:3rhxCaXU.net
目と鼻の先に基地局あるから困らないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 05:34:22.20 ID:Ydvtu3pt.net
何言ってんだこいつ
ID:3rhxCaXU

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 05:36:47.11 ID:62KJ+a9c.net
>>718
これはどうかな?
確か無料のlite版でもMAP見れたと思う
Network Cell Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfo

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 05:40:00.56 ID:3rhxCaXU.net
>>723
で基地局知ってなにか意味あるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 05:55:19.50 ID:vvU0tgVS.net
ダメっぽいな
何度やってもcell location not foundになる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 06:26:05.49 ID:DFKTUHA8.net
これは?
オープンソースだし基地局見れるぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=ca.rmen.android.networkmonitor&hl=en_US

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 07:51:35.32 ID:+HHM/er2.net
前日の実際の気温(出来れば湿度も)と今日の予報気温を比較できるアプリないでしょうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 08:19:55.62 ID:f4wx/xx6.net
リアル、バイオハザードが来た

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:42:05 ID:FpEHLCMH.net
意味のあるなしはお前が決めることじゃない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:47:31 ID:jKyPazT2.net
そうだったな
オツムの悪いお前が決めることだった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:52:55 ID:EqBftyR+.net
知らないなら黙ってればいい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:01:53.76 ID:kA/Rs3Kw.net
>>731
ぎもんそのいち
オツムが弱いってどうやって分かったの?

ぎもんそのに
おつむがわるいって文章に含める理由あるの?それともなんらかの深い意味があるの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:05:22.27 ID:EqBftyR+.net
二人とも直接lineとかでやりなよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:13:50 ID:kA/Rs3Kw.net
>>734
ふたりじゃないよ
5人以上はいるよ

というか知らないないなら黙ってて

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:19:24 ID:jKyPazT2.net
見れるわけねーだろ
どアホ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:22:29 ID:EqBftyR+.net
>>735
尚更よそでやれよ、グループとかできるだろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:30:59 ID:kA/Rs3Kw.net
>>737
なんで尚更だと考えたの?俺は尚更じゃないと思うんだ

というか知らないなら黙ってて

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:40:27 ID:SxhXRBRC.net
専門板でどうでもいいレスバトルするキッズは100万年ROMれ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:41:53 ID:EqBftyR+.net
>>738
なんでそこまで必死にごまかして逃げ回るの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:43:08 ID:jKyPazT2.net
基地外警報

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:45:32 ID:q9AZb0mf.net
基地局知りたくて、Network Cell Infoの無料版入れたわ。
時々セッションが切れるので、基地局変わるのかなと思って確認した。
基地局変わるのわかってどうする?って話はあるが、
結局ドコモ系からAU系に変えたら、頻度は少ないなった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:52:42 ID:Ydvtu3pt.net
>>740
どういう意味?何から逃げ回ってるの?というか誤魔化してるのはあなたの方なんじゃないのかな?さっきからおかしなことばかり言って…間違いを指摘したら話を逸らす…もう飽き飽きだよ

というか知らないなら黙ってて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 14:04:35 ID:jKyPazT2.net
>>742
cellのHOはどのようにして確認しましたか?
隣接するbtsのcellを遠隔で停止するしか確認出来ないと思いますが答え合わせの方法をご教授ください

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 14:28:44 ID:EeoVYJ8y.net
Network Cell info premium,G-nettrackProも買ってみたけど分からんかった…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 16:38:26.58 ID:gPo+HPPS.net
>>712
ストアから消えたみたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 16:48:43.21 ID:baSKBAcd.net
>>746
マジ!?ブラウザから見て落とせないのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 19:32:19 ID:zczXgFKu.net
イギリス「僕たち」「私たちは」「EUを」「EUを」「「卒業します!!」」 EU議会で感動の卒業式。蛍の光あり😭

https://video.twimg.com/amplify_video/1222576044219207691/vid/960x540/20nTkwbQReMQgEs-.mp4

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:01:06.21 ID:/jEFISNy.net
オススメのウィルスアプリありませんか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:01:46.76 ID:om/faK/o.net
コロナウイルスって言ってほしいんだろほれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:03:26.81 ID:42izz7Bj.net
うわーっ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:04:43.99 ID:jKyPazT2.net
コロ
 ナ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:13:09.28 ID:GLA5/kQP.net
アプリ起動中、他のアプリを起動させない物無いでしょうか?
ゲーム中突然重くなって失敗する事があるのでそのゲーム中は出来ればどんなアプリも動かしたく無いんです
ルート取っています、OSは8.0
数百円程度なら有料でも良いです
よろしくお願いします

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:18:27.63 ID:uspxKSig.net
>>753
開発向けオプションの
バックグラウンドプロセスを使用しない
を選択

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:46:23.07 ID:GLA5/kQP.net
>>754
すぐのご回答ありがとうございます
それを選択しているとゲーム外でも他のアプリ動かないって事ですよね?
とすると使っていないので推測なのですがTaskerなどの自動化アプリで「このゲームを起動中、バックグラウンドアプリを起動させない」とする事が可能でしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:57:15.21 ID:LtYef3wm.net
>>755
スマホ買い換えた方が早い

757 :741:2020/01/30(木) 21:01:32.92 ID:qYDnnzY5.net
>>744
確認はしてません。
まあ、そこまで厳密には考え無くても良いかなと。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:02:13.94 ID:jKyPazT2.net
>>755
これ聞いてどうすんの?
バカなの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:06:03.70 ID:jKyPazT2.net
>>757
確認する術がないから確認してないと考えて良いですか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:07:49.08 ID:BUJUdsOi.net
>>752の書き込みを説明してもらおうか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:08:34.84 ID:uspxKSig.net
>>755
えっ知らん
推測なのですがSecureSettings使えばできると思います…

Taskerスレで聞いて
アプリじゃないけどそういう設定あるの知ってたからレスしただけ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:10:33.85 ID:jsHGbIMB.net
Network Cell Infoで見れる基地局の情報ってMAPからの情報では駄目なの?
https://i.imgur.com/5OW4xy6.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:13:44.20 ID:GLA5/kQP.net
>>756
その方が確実ですが基本的には問題無く動いていてたまに重くなるだけのでその時だけ邪魔されなければ問題無いんです
>>761
そうなんですね
教えて頂いてありがとうございました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 06:46:47.07 ID:/ie2Wn03.net
>>762
ビルの何階にあるかわかる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:21:48 ID:Nng8JBNi.net
>>748
なんで蛍の光

そこは星条旗よ永遠なれ
だろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:39:22.57 ID:DJ7VbN+D.net
>>763
ゲーム専用とそれ以外で二台持ちがいいかもね、専用にすれば要らんアプリ容赦なく消せるし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:47:16.75 ID:VthBpC0k.net
>>765
スレチ

だろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:58:49 ID:S0pgEbWn.net
android 9 で非root です

特定のアプリを終了(バックグラウンドを含む)させたいのですが、そのようなアプリはありますか?

一括ではなく狙い撃ちで終了させたいです。
taskerやmcrodroidを使ってでも大丈夫です。
宜しくお願いいたします。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:05:40 ID:/ie2Wn03.net
またか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:07:37 ID:3cS4YTAw.net
>>768
これじゃダメなの?
Greenify
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 10:22:28 ID:QMg8kdct.net
オートメーション化アプリOKならまずそのスレに行けよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 11:01:03.89 ID:3cS4YTAw.net
>>771
それは最初からとは言ってないのではないだろうか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 11:44:54.27 ID:sc9NNkG1.net
>>765
それを言うなら「威風堂々」だな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 12:22:06.55 ID:Bwy6HwrO.net
taskerオッケーなんならtaskerでええやん
ここは使い方を教えるスレじゃない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 12:35:17.97 ID:QaTT3ugi.net
ガチゲーしたいのなら、一台で何から何までやらせるよりか
ゲー専端末買った方がいいと思うけどね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 12:38:25.04 ID:/ie2Wn03.net
キッズの財布には期待出来ないだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:10:54 ID:moZCdNpd.net
Twitterやyoutubeのような、文章をコピーできないアプリで出来るようにするアプリありませんか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:20:32 ID:gV8wJwjK.net
>>777
Universal Copyは?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:51:57 ID:Vshp0aQe.net
>>777
個人的神アプリ
Twitterはコピーできるだろと思ったけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.weberdo.apps.copy

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:57:27 ID:PPktjEEl.net
>>777
コピーできない時は、ブラウザで開くとコピー出来ると思う
Twitterはmobile.twitter.comでYoutubeはm.youtube.com

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:06:40 ID:QaTT3ugi.net
>>779
これ全文一気にコピーしちゃうの?範囲指定できるなら使い続けたいんだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:15:49 ID:h7pO1hBE.net
>>777
個人的にはFooViewがオススメ

コピー後の文字列を簡単にトリミングできたり、コピー後のアクション(検索/翻訳、等)がスムーズ
一応OCR機能(画像から文字列抽出)もある

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:31:05.27 ID:jGiEcVa3.net
もっと強力なヤツ希望

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:38:26.71 ID:Vshp0aQe.net
>>781
こんな感じで指定もできるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2052060.mp4

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:44:36.29 ID:QaTT3ugi.net
>>784
うわ、すげ
このやり方は聞かないとわからなかったわw
つかわざわざ動画までありがとう
使わせていただきます

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:19:01 ID:QPOrGoWR.net
>>784
これやべー。使ってて知らなかった

787 :979:2020/01/31(金) 23:39:55 ID:Tn54ScAK.net
俺スクショをgoogle翻訳で読み取って
指でなぞってトリミング
候補をコピーしてたわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:49:28 ID:QPwUdMYX.net
>>782
権限えげつないな
でもアプリマネージャーついてるの最高じゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 02:27:19 ID:dWgkjzBx.net
写真をFaxで送るアプリはあるようですが、2枚くらいを月に1,2回無料で送れるアプリは無いでしょうか?
通院していて、薬局がFaxしか対応していないので、あれば助かるのですが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 02:32:59 ID:EubIfmy2.net
普通なら病院が送るよね?
処方箋

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 03:12:26 ID:wjm54yTe.net
>>790
なぜ突然処方箋の話を始めるのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 03:19:30 ID:EubIfmy2.net
>>791
いや薬局にfaxって普通に考えて処方箋でしょ?w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 04:03:45.40 ID:O2j552JI.net
今出ている画面の文字を音読してくれるアプリありませんか?
運転中、スマホを見ずにメールや5chなどを音読させたいです。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 04:47:32 ID:v4V1d5Ka.net
>>779
ぐわっ!端末対応してない…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 05:50:43.39 ID:6vybWWS1.net
共有関連のアプリ探しているんですけど、PUSHBULLETを選んだ時さらにどの端末に送るかの選択になるのですが最初から送り先決まってる状態で出来ないでしょうか?
スマホからパソコンに送るんですが自機や他のスマホに送る事は無いので必ず入る無駄な一手間を無くしたいんです
ルートアプリでも大丈夫です
よろしくお願いします

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 08:46:44 ID:twIUTR6o.net
ファーウェイMate10ProでAndroid9
充電中じゃなくても画面が消えないようにするアプリを何個も試しましたが全て効果ありませんでした。


確実に画面オンを維持できるアプリ有りますか?有料でも大丈夫です。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:01:58 ID:1VMng5jq.net
ありまあす

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:41:45.98 ID:EubIfmy2.net
設定でできなかったっけ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:45:32.94 ID:e8qgSllN.net
画面のスリープオフにすればいいんじゃないの

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:05:03.12 ID:EubIfmy2.net
>>796
開発者向けオプションで「スリープモードにしない」オンにすれば行けるはずだ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:22:03.98 ID:twIUTR6o.net
設定では最大10分。
開発者向けでも充電してるときだけしかないから充電してない時でもオンを維持したいんですよね‥

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:52:29.88 ID:F+S6YARI.net
>>794
apk落としてどうぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:54:30.83 ID:F+S6YARI.net
>>789
Fax 送信 無料 でググればいろいろ出てくる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 12:02:06.95 ID:3G9zoQxX.net
>>790
送ってくれない個人病院なんですよね。
薬局も病院から離れているので処方の待ち時間が短縮できたらと。
>>803
1日2枚となると見つからなかったものでして。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 13:28:05 ID:T61yIQqq.net
>>796
自動スリープ防止&再起動
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.east_hino.anti_autosleep

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 13:41:57 ID:Q7+BEDAk.net
>>796
俺のおすすめ

「画面をオンにしたままにする」
https://play.google.com/store/apps/details?id=davideinzaghi.Disabilita_Spegnimento_Schermo_Lite

ショートカットワンタップで画面常時オンと通常を切り替え
ステータスバーで状態もわかるので切り忘れも防げる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 13:43:41 ID:Q7+BEDAk.net
>>805
それは指定したアプリがアクティブな時にのみ有効で常に常時点灯には出来ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 15:23:16.57 ID:r7sKRt2/.net
動画変換はどれがいい?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 15:30:35.93 ID:2IKV6txH.net
どれもいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 15:39:03.37 ID:xITyHaX2.net
どれでもいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:40:10.31 ID:1I1ABQaI.net
老人用にメールの着信を声で言ってくれるアプリや設定を探しているのですが、おすすめの物を教えて下さい
とりあえずこのアプリ入れてみたのですが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.codococo.byvoice3

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:47:27.14 ID:EubIfmy2.net
今のAndroidって着信音 オリジナルにできないっけ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:48:20.90 ID:xITyHaX2.net
は?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:50:53.98 ID:EubIfmy2.net
いや着信音変えるだけで終わる話じゃん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:54:31.08 ID:xITyHaX2.net


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 17:06:53.65 ID:1VMng5jq.net
電話です
メールです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 17:13:36.66 ID:1I1ABQaI.net
いや、「〜からメールです」みたいにしたいので

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 17:44:32.30 ID:JEQzBpPz.net
>>779
これと切り取り箱で完璧やん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:19:21.35 ID:lbWb6qca.net
>>814
ドコモ標準のドコモメールアプリ使ってるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:24:24.20 ID:nceeg0z5.net
mateでアップロード出来る画像編集アプリってある?
gif画像を作ってアップしたい
具体的には
画像1(jpg png gif)を任意のフレーム数+画像2(jpg png gif)を任意のフレーム数を合成したい
画像内にウォーターマークが入らないものを希望
シンプルギャラリープロやgifメーカーは試したけどシンプルギャラリーはgifが動画にならず一枚絵になった
gifメーカーは出来たけどmateでアップロードしようとするとエラー
端末内では再生出来た

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:27:58.78 ID:kfNGSpGS.net
サイズの問題ではなくて?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:48:07.21 ID:dklpB3GZ.net
>>820
ガイジかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 23:36:57 ID:K1DSKGE7.net
日付毎に画像や動画を表示するアプリを探しています。
フォルダ単位で非表示の設定ができて、iPhoneの動画形式である「.mov」も表示してほしいのですが、そのようなアプリ派ありますでしょうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 00:16:54 ID:8QTdfEJG.net
>>822
違うと思うよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 01:06:16.85 ID:mTzlUjvB.net
>>821
5MB以下になってるから違うと思う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:01:37.14 ID:Ga4DJUKw.net
m3u8みたいになる動画をmp4に直せるアプリはないですか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 04:55:48.36 ID:rF3bpoKk.net
>>826
m3u8 android ダウンロード
とかで検索すればええやん
知らんけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:49:26 ID:YUfcZDZH.net
デジタルサイネージに特化したアプリないかな?
ほったらかし何分後かに自動起動してくれて特定のフォルダ内の写真をカッコ良く遷移して表示してくれて画面タップしたら元の画面に戻る感じ。
chromeのwebview screen saverみたいなので自分の好きな写真表示したい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:53:28 ID:2qpVdcLq.net
たすかあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:11:56 ID:wPt/lNWb.net
tasker言うなら解説欲しい
なんでも出来るけどインストールしただけでは何も出来ない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:13:31 ID:cbUQSPiq.net
たすかーむずかしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:32:26 ID:svjONk5Z.net
macrodroidの方がすこ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:39:18 ID:vxk6f1xg.net
pdf観覧時に右に〇〇/〇〇みたいなページ数が出ないアプリを探してます。
現在はgoogleとアドビのは試してみましたがどちらも表示されてしまい正直うざったいです。
有料でもいいので広告なしのでお願いします。
https://i.imgur.com/PoautSF.jpg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:10:05 ID:2nNPGfzO.net
RAWの出力が出来るカメラアプリを探しています
Camera2APIには対応しているはずですがオープンカメラでは出来ませんでした
SO-04K,Android9です

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:33:12 ID:rT7vD1ev.net
>>833
xodoは下にページバーがでるけど、設定にフルスクリーンモードがあるから消せるよ
https://i.imgur.com/1BWeU7A.png

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:35:18 ID:3MpuChqe.net
>>835
MuPDFも同じ感じ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:40:44 ID:RnTmdnoF.net
>>834
Camera2API対応=RAW撮影対応ではない
特にSonyの機種はXperia 1でようやくRAW撮影に対応と遅れている

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:34:38.07 ID:vxk6f1xg.net
>>835
>>836
試してみます!ありがとうございます。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:10:10.51 ID:svjONk5Z.net
>>834
Lightroomは?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:53:43.72 ID:/TzLcSB4.net
>>795
どなたかご存知無いでしょうか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:53:28.90 ID:rusESX94.net
root取ってるなら自分でイジれよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 03:56:29.19 ID:cV0pmlZQ.net
キーボードをフリックとくぁーてぃ?を切り替えるようなのでいいのありますか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:05:03.77 ID:lFI0QgNQ.net
>>842
設定で切り替えりゃいいじゃねえか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:11:45 ID:fl89MaYh.net
逆に切り替えられないのってあったっけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 04:30:44.60 ID:N7ZCTRxC.net
>>842
アルテ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:38:07 ID:b4nLe3j9.net
動画のサムネ画像をパッケージ画像に変更出来るプレイヤー探してます。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:38:08 ID:cV0pmlZQ.net
>>845
アルテというのはアプリ名ですか?
調べてみます

設定ではなく簡単にかえたいのです
たとえば文章は区あーティ、ログインアカウント入力などはフリックとかで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 12:47:00 ID:su5XZdCe.net
文字パッドの上にならんでないのか 不便だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:29:29 ID:goUC8Zrz.net
通知パネルに明るさ調整バーを追加できるアプリはありますか?
二段下げがめんどくさすぎて…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:53:16.56 ID:V0zM68PQ.net
>>847
ATOK
ていうか今何のIME使ってんの?
普通キーボード上にワンタッチでフリックとQWERTY切り替えるボタンあると思うんだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:53:29.10 ID:PSxoKAMN.net
端末の機能でないならroot取ってから来てくれ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:00:51.71 ID:84z/GlzE.net
自分のはワンタッチでは出来ないな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:15:45 ID:w5MIHcPl.net
>>849
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rascarlo.quick.settings.tiles

こう言うので良いの?
https://i.imgur.com/q8nOYM0.jpg
https://i.imgur.com/MFyWKAf.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:19:08.89 ID:6VaE9Bjv.net
>>850
アルテやgoogleにはない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:20:10.22 ID:26JCTMtu.net
s-shoinだけど、文章書くときにはフリック、
英数字ではクワティ、横向き時たて向き時とそれぞれ細かく設定できるよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:28:01 ID:w5MIHcPl.net
>>849
ゴメン
クイックパネルのレイアウト
を弄ったら明るさ調整普通に出来た
アプリの効果なのかandroid10の基本性能なのかは良く解らない…
https://i.imgur.com/xPczRR7.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:47:36 ID:EhrcHzlv.net
>>850
そのワンタッチすら省いて自動で切り替えてほしいんだとエスパー
>>856
泥10にアプデ後そのへんの設定ゴタゴタするっていうレス定期的に見かけたな
明度調整バーの表示位置の設定が増えたせいか、アプデ後一度再起動かけるまで一段下げの時にバーが表示されなくなった人が複数人いたわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:58:40 ID:w5MIHcPl.net
>>857
10の機能でしたか…ありがとうございます
今まで気付かなかったです

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:31:45.53 ID:hT8uQDBq.net
機種依存機能Android関係ない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 17:50:51 ID:660lC60y.net
二本指でステータスバーおろせばええんちゃう?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:56:17 ID:CJXALV01.net
flick使ってる人いないの?
アルテやgboardより軽いし顔文字検索できるしいいぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:16:16.48 ID:WlCrWhFJ.net
>>861
使ってる
フリックで文字全削除と全てを戻せる機能が最高すぎてやめられない
変換が残念なとこと全体的にもう少し上げられたらさらにいいんだけどな
誤タッチが多い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:14:37 ID:wHLAVeJ+.net
>>850
GalaxyA30で入力ソフトとかそのままです
ATOK

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:16:24 ID:wHLAVeJ+.net
atokを調べてみてためしてみます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:57:38.66 ID:mAhIJs9P.net
ATOK歴20年以上おじさん
スマホのATOKは超絶お馬鹿
助詞変換が馬鹿
過去入力を学習しない

1,500円だっけ? 500円なら買っても諦められるが
1,500円は後悔でしかない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:07:50.04 ID:pv/iU732.net
おすすめのパスワード管理アプリ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:10:05.19 ID:QpTHrX5J.net
1720円だったような

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:11:44.47 ID:WlCrWhFJ.net
SIS

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:13:18.99 ID:660lC60y.net
とりあえず買い切り版はやめておいた方が良い
せめてパソコンと共有できる月額課金制

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:16:45.75 ID:QpTHrX5J.net
PoBoxPro戻ってこないかなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:33:11.49 ID:CbfYHIwr.net
ATOKは新発売時の記念特価500円(うろ覚え)で買ってずっと使ってるわ
変換がバカとか言われるけど乗り換え考えるほどに困ったことはないや
フラワー入力に慣れちゃったから今更変えたくないってのもあるけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:33:50.63 ID:fl89MaYh.net
アルテもターンフリックが便利で手放せない
変換がもう少しよくなるといいんだけどな
たまにGboardに切り替えるけどやっぱり戻ってくる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:51:08 ID:lTfosGS6.net
>>868
俺もこれ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:49:32 ID:0l6/mQ/8.net
KISSSIS

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:32:30 ID:g0M15ja4.net
カメラが良くて大きな画面(6.5インチ程度)でそこそこ安いスマホないでしょうか?
ゲームとかはしないのでスペックはある程度でいいです

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:32:46 ID:g0M15ja4.net
スレチだった申し訳ない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 12:37:16 ID:48sLL6iu.net
スレタイ読んで腹筋1000回な

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 13:28:36.44 ID:IwivKT5q.net
>>876
いいね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:04:18 ID:SI1xpVl9.net
>>877
腹筋1000回終わりましたハアハア…
教えてくれないとムダ肉引き締めエクササイズになります

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 02:20:43.55 ID:jyrB2X1E.net
アルテなかなかいいね
エー特区から乗り換えるわ
配慮が行き届いとるな
音声入力はないの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:56:46 ID:akxAvA3z.net
ホームアプリで
機種変時、ホーム画面(複数枚)のアプリやウィジェットの配置等を復元できるアプリ(ホームアプリ等)ありますか?
iPhoneであればそういう機能があるそうですが(元々ウィジェットは存在しませんが)
Android9.0です
よろしくお願い致します。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:09:00 ID:aVppPllr.net
>>881
Nova Launcherはバックアップ、復元機能ある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:42:30 ID:rUYSP5ex.net
有名なのなら大体あるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:14:42 ID:a67E8SJj.net
画面が割れて上半分が反応しなくなったスマホでモンストがしたいです。
家にいる時はマウスでプレイ出来るのですが、外にいるときが大変です。

強制的に画面を回転させるアプリを使ったのですが、90度回すとタップの位置がズレてまともにプレイ不可でした。
半分は動くので、下半分の操作と上半分の操作で分けながらのプレイも試しましたが、ジャイロの反応も遅く、無理がありました

どうにか下半分だけの反応でプレイできませんか?
例えば画面に十字キーを表示するようなアプリとか、下半分で画面全体を操作出来るようなものはありませんでしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:16:22 ID:dnvoA/rF.net
買い換えた方がはやいってw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:16:54 ID:2jcCeXe1.net
ゴミ捨てろや

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:20:25 ID:ILH1KTSp.net
>>884
1,スマホ買い替え
2,マウススキルをアップする
3,ゲームをしない
4,片手モードで画面縮小
5,外部出力
6,ZOZOの前澤氏に100万円もらう
7,モンストの筆頭株主になり画面半分でもプレイできるように作り替えるよう要望を出す

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:23:31 ID:a67E8SJj.net
後出しで申し訳ないけど、注文して届くまでに一週間かかるからその間の繋ぎにしたいんです。
半年前にも落として似たような状況になったので、そろそろアプリか何かで対策したいわけなのです。

>>887
画面縮小について教えていただけたら幸いです

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:27:25 ID:rUYSP5ex.net
>>887
この中だと7番が一番いいんじゃないか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:28:28 ID:M3t0uHPp.net
>>880
切れかけてわかりにくいけど音声入力のソフトキー表示されてるよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:35:52 ID:aKlTuLDY.net
>>888
あんたのスマホ
「型番 片手モード」で出来るか否か確認

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:38:07 ID:a67E8SJj.net
機種固有の機能なんですね。。。
アプリで、片手モード・縮小画面で固定出来るようなものはありませんでしょうか?
一時的に画面を引き寄せたりするものは見つけたのですが、、、

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:42:31 ID:dnvoA/rF.net
>半年前にも落として似たような状況になった

反省してるなら、もうスマホは持ち歩かないこと!
アプリでどうにかは対策にならない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:48:07.08 ID:a67E8SJj.net
壊れてもいいように安いスマホを買ってます! なので一週間かかるんです!
それを踏まえた上で、そういうことが出来るアプリを探してるんです!

縮小したまま固定できれば解決しそうなので、そんなアプリをご紹介いただけたらと思います。。。
何ぶん下半分なもので、探すこともままならず、、、

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:48:34.77 ID:2jcCeXe1.net
外ではやらない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:54:49.45 ID:kqYRCJ5p.net
>>884
ttps://www.elecom.co.jp/products/M-RT1BRBK.html

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 16:55:01.68 ID:Vn85hQlx.net
アプリでなくてもAndroid6以降ならデフォルトで片手モードついてる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:11:04.68 ID:a67E8SJj.net
>>896
ありがとうございます。
一週間のためにこれだと少し高級ですね。。。
考えてみます。

>>897
8.0なのですが、この機種には搭載されていないのか、
色々と検索してみましたが、見つかりません。
https://i.imgur.com/7zEoWgb.jpg
https://i.imgur.com/rcpemIh.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:18:31.12 ID:1tp7ySqg.net
>>898
機種はなんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:21:40.47 ID:dnvoA/rF.net
一週間我慢するという選択肢はないのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:31:09 ID:Vn85hQlx.net
普通は設定の拡張機能の所にあるはずだが
もし無いならその機種固有で消してあるんだろう

んで普通はデフォルトで付いてる機能だからわざわざアプリで付ける必要がない
従ってそういうアプリは誰も開発しないので存在しない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:46:22 ID:ApO3FkOY.net
>>899
教えたら死んじゃうんじゃねw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:50:32.51 ID:jIA9DHkm.net
Android6のNexus5に片手モードなかったし機種固有の機能なんだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:26:00.33 ID:a67E8SJj.net
>>899
恥ずかしながら、Xperia z3 compactです

>>900
それは最終手段ですね。というか強制的になりますし。
あればいいなを聞きに来るスレだと思ったもので。

>>901
必要そうな機種にはデフォで付いてるから誰も開発してないってのは説得力あります。
これだけレスがあって誰も知らないのも裏付けてますね。。。

>>902
質問スレて変な煽りはやめましょう。荒れる原因になりますよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:32:39.70 ID:lvTXZaCq.net
>>904
ストアにて画面縮小で検索したら
片手操作アプリが一応あるお

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:40:45.18 ID:lvTXZaCq.net
アプリじゃないけど
千円以下の安いVRリモコン買えばよくね
ゲームパッドでモンストやってる人の動画あるからVRリモコンでも多分いけるだろ(知らんけど)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:45:20.38 ID:LQvjGLyj.net
>>904
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function35.html

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:34:02 ID:a9qiVHZk.net
>>898
こういう奴がいるからゲーム規制法案とか出てくるんだな。一週間くらいゲーム休めよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:56:23 ID:PBNjJHSY.net
>>904
かなり無理矢理にはなるけどfrepでも使ってみたら?
ざっくり言うと操作の記憶やマクロが組める
画面下半分で単純な操作を作って座標を上にズラしても良いし、ステージ毎にマクロ組んで完全放置で周回させても良い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:17:35 ID:a67E8SJj.net
>>905
可愛いやつですかね?
記憶というか、そのまま縮小しておけるアプリがあったら名前で教えていただけたら、、、

>>906
ありがとうございます。候補に入れてみます。

>>907
compactのせいか、ないんですよこれが、、、

>>909
ありがとうございます。
少し難度は高そうですが、パターンで管理できる部分はそれもやってみます。
ゲーム以外でも応用効きそうですね。

>>908
どこまで読んでくださったかわかりませんが、家ではマウスなりパソコンと繋ぐなりでプレイは出来ます。
そもそもプレイ出来ないのが悲しいのではなく、頻繁に壊すことへの対策・知識として知りたいんですよね。
ゲームを例に出しただけで、プルダウンも出来ないし日常生活にも支障を来たしてます。
こういうスレで煽るのやめましょうね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 20:52:39 ID:lvTXZaCq.net
>>910
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.ericytsang.touchpad.app.android

これで解決可能?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 21:42:56.43 ID:DY9CmGij.net
詳細見てないけどこれ満点の回答なんじゃね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:19:37.08 ID:dS4j6l5R.net
>>910
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xda.onehandedmode

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:29:10.09 ID:dS4j6l5R.net
ホームに置いたウィジェットタップでこういうことができる
画面サイズは任意変更可能

com.xda.onehandedmode/com.xda.onehandedmode.activities.ToggleActivity
っていうインテントも用意されてるから各種アプリ(AllInGestureとかHomeLauncherとかLMTなど)から呼び出せる

https://i.imgur.com/72mtQJ1.png

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:22:24.56 ID:n4WBNKnZ.net
TeamViewer仕様が変わってリモートデスクトップできなくなったんだけど変わりのある?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:32:30.29 ID:Adjsvllc.net
>>882
ありがとうございます<(_ _)>

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 05:01:26.31 ID:4OCDC+YA.net
何かの時にサッと起動出来て軽くてスクリーンオフ録音出来るボイスレコーダーのおすすめをお聞きしたいです。レコーダーアプリ一杯あり過ぎてまよいます

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 09:29:23 ID:6zZola/O.net
>>915
ちょろめじゃダメなんか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:37:03.96 ID:4uRaZf/j.net
>>904
compactに片手モードはないよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:45:04.52 ID:5EC/DFjt.net
だからコンパクト

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:47:33.48 ID:/TE0UQiu.net
mp4の再生に対応してるミュージックプレーヤーってありますか?
普段Poweramp使ってるんですが動画の再生には未対応で困ってます
音楽プレーヤーのインターフェイスで動画を管理したいので
動画プレーヤーじゃなくて音楽プレーヤーを探してます

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 13:52:44.52 ID:5EC/DFjt.net
vlc

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:49:41.14 ID:k5QBXMvq.net
>>922
それ動画プレイヤー
DVDの再生に対応してるCDプレーヤーってありますか?と聞いてんの!!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:56:07.08 ID:0utuiDpx.net
>>921
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.dbit.cndplayer
ただしコーデックによる、あとアスペクト比固定

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 15:22:00.47 ID:yMychXmh.net
>>911
めちゃくちゃよさそうだったのに見つからず、、、非対応機種でした。

>>913-914
ありがとうございます!!
ルート化チャレンジしてみます!

>>919
そんな気はしていました。ありがとうございます。。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 15:40:57 ID:glr4CwS/.net
>>924
面白そうなアプリだね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 15:44:44 ID:vWW0XSsT.net
そして文鎮へ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 16:59:16.33 ID:iNdBJ9z0.net
>>925
ルート化いらない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:00:15.08 ID:iNdBJ9z0.net
>>913はルート化の必要がない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 17:44:43 ID:w2lksjXS.net
なんでADBを言わないの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 19:04:23.22 ID:aAgehxej.net
知らん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:47:40.81 ID:IEE0UidI.net
ブックマークアプリで、更新する度に端末内ではなくGoogleアカウントやクラウドに自動保存出来るやつは有りますか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 20:51:55.64 ID:YYbswKeg.net
>>932
EverSyncとかかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:19:36.79 ID:Jjyr0IB2.net
>>932
CHROMEでブックマークすればいいんじゃね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:43:10.98 ID:H1eCAbzG.net
>>934
Chromeのブックマークはアカウントで同期されるけど、クラウド上のみじゃなく、端末内にも保存されるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:40:54.42 ID:w2lksjXS.net
GoogleBookmarkは少し違うか。GBookmark

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:53:52.42 ID:mySCuC2e.net
>>923
速攻キレてるしおちつけよ、DVDとmp4は全く別もんだし

Rocket Playerかなmp4動画なら再生はできる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:56:17.57 ID:IlidEpzN.net
>>934
CHROMEのブックマーク生死確認アプリってないですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 23:56:20.66 ID:m+82bLEq.net
>>932
Atavi Bookmarksとか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 00:16:11.27 ID:lZt3LbJ0.net
>>890
あった。もう買っちゃったよ〜。いいねこのアプリ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 00:17:09.94 ID:Zqz7DtS+.net
>>921

MPEG-4ならPowerampでも再生できるけど
そもそもm4aも再生できるからmp4も読めるはず

https://i.imgur.com/80npS4J.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 00:32:40.87 ID:sLOHqay2.net
>>918
chromeってリモート側はpcでしょ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 01:29:48.84 ID:hDDhsWGQ.net
>>921
動画からmp3のみを抽出してミュージックプレイヤーで聞くのは駄目かな? 余計にメモリ喰ってしまうけど
自分はこのアプリでmp3を作って聴いている
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keerby.formatfactort

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 09:22:55.85 ID:05RUl9wl.net
mp4の件、ありがとうございます、かなり説明不足で申し訳ない
動画はDVDのドラマやら漫才やミュージックビデオのチャプター毎にmp4にして管理してます
それをミュージックプレーヤーのインターフェイスで管理したいと考えてます
PCでmp4に入力したタグで管理したい、動画プレーヤーだとファイル名に#1,#2をつけないと順番がバラバラ
動画プレーヤー特有のフォルダアイコンの一覧で管理するのが嫌、というのが理由です
元々音楽も動画も扱えるiosの純正ミュージックプレーヤーを使ってたのものでして困ってます

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:43:24.44 ID:WgQ2w955.net
電話アプリで、一時的に特定の番号のみ着信できるものを探しています。
勧誘電話が多いのと、使う番号が数個しかないので。気が向いたら全番号開放できる気軽な使い方ができるものを探していますが、だいたい個別番号の着信拒否アプリしかないのでどうしたものかなと

そういうアプリありますか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:47:44 ID:Vr+8YEkV.net
ありますん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:49:43 ID:oSLQtnFk.net
なにしに携帯もってるのw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:21:33.79 ID:ZytYld4C.net
登録外着信拒否設定ついてないの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:38:59 ID:WgQ2w955.net
>>948
ないですねーなので拒否アプリ入れてるけどどんどんかかってくるので番号を囲い込みしたいのと、例えば登録外だけど新しく着信を受け入れたいときに一時的に設定すべてをオフにしたり、番号登録したりしたいです。
勧誘電話がとにかく多くて、拒否しても番号を変えてくるうえに、何かしらサービスを使うと番号が名簿に入ってしまうからか分からないけど更に勧誘が増えるんですよねー。もうかけてくるんと言っても番号変えてくるので。しまいには家まで来ますし

あとグレーラインというか、今はオフを満喫してるからこの人から着信受けたくないけど、仕事の電話は受け取れるようにしたいからフライトモードは設定したくない。
みたいなことが結構あります。

結構便利だと思うんですけどね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:41:52 ID:b57d/JPY.net
>>945
アプリCalls Blacklistで迷惑電話を撃退[Android]無料で着信拒否
https://zbnr-hp.com/calls-blacklist/?ampcf=1
これで全部の局番拒否して必要な人ホワイトリストに入れるとか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:46:01 ID:YHKuQVQf.net
>>945
これは全拒否+ホワイトリスト方式でいけるんじゃないかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vladlee.callblocker

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:49:04.59 ID:WgQ2w955.net
>>950
>>951
拒否アプリいろいろあるんですね。試してみます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:54:59.07 ID:y1lHNwWy.net
Androidの機能でこれが登録外拒否と思ったが違うの?

https://i.imgur.com/pmdXuUu.png

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:57:22.52 ID:y1lHNwWy.net
機種固有機能か

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 18:11:47.47 ID:RnHRqfbV.net
>>954
HUAWEI機は付いてるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 19:07:20.55 ID:2XyEaze1.net
「ExtData Widget」と同じような表示ができるウィジェットないですかね?
上のはapk見つけて入れたはいいものの全く動かなかったんで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 20:48:34.76 ID:jCO/OgFf.net
>>933>>939
ありがとうございます
試してみます
>>936
よく分からないけど一応試してみます

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 20:48:51.67 ID:jCO/OgFf.net
>>934
Chromeは使ってません

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:28:49.51 ID:WckpdeuS.net
>>958
使えば解決

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:31:50.07 ID:vbSR09ZG.net
Firefoxでシンクすれば

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:36:10.91 ID:4/DwoPS/.net
>>960
それだと本体内にもデータ残る

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:36:49.44 ID:WckpdeuS.net
>>961
本体内に残るデメリットって?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:45:52.45 ID:4/DwoPS/.net
>>962
質問者が、「端末内でなく」って言ってるやん
メリットデメリットは俺は知らん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 23:31:39 ID:O1rb9Pa7.net
>>957
GoogleBookmarkてGoogleのサービス。
それのBookmarkアプリ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 09:11:21.70 ID:lPlxdqWW.net
>>963
端末側に残したくないのか端末側だけじゃ嫌なのかってこったな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:27:05.46 ID:p4yOfuRx.net
>>965
端末に残るのはOKですが
データ消えたら嫌なので端末だけなのはNGです
Googleアカウントとかクラウドだと復元簡単なので良いです

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 12:05:19.29 ID:YXaR3AGe.net
>>18
こりゃSync一択っしょ。もう遅いやろうけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 12:09:58 ID:2ziA12GN.net
>>967
どれすか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:10:06.65 ID:lA3ESMs9.net
「ブックマークアプリ」ではなく「オンラインブックマークサービスのクライアントアプリ」を求めているように感じる

自分はブックマークと言うよりは備忘録目的としてpocketを利用してる
フィードとしてリストを購読するのがとても便利なんだけど、(フィードへのアクセスに対する)認証手続きを取っ払う必要があるので万人にはオススメしない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:20:37 ID:5PXipj3S.net
スマホで録った動画に写り込んだ人にモザイク(ボケ)を掛けたいのですが、良いアプリはありませんか?
画面内で部分的に指定してかけたいのですが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:51:42.23 ID:ig+WrSWe.net
>>956
よくわからんが日付と曜日ってことなら
「strCalendar2 (カレンダーウィジェット)」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.str.strCalendar2

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 21:53:49 ID:GrNC7YlO.net
画像の切り抜き、縮小、写真のexif削除をして保存…がしたいです。
「他のことも沢山できて複雑or重い」ってのは避けたいのですが、良いアプリありますか?

Snapseedを試してみて、色々できるけど軽めだというのは良かったのですが、
exif削除が出来なさそうなのと、縮小サイズが数段階&横800までなのでNGです。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:11:20 ID:W9wyb8pv.net
>>972
dev.macgyverのphoto editor

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:34:44 ID:GrNC7YlO.net
>>973
ありがとうございます。
ばっちりでした。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:27:20 ID:AcYoSvQ5.net
画面回転を管理できるアプリで、他のアプリ起動中にもジャイロセンサかボタンなどで簡単に回転出来るものはありませんか?

いくつか使ってみたのですが、ホームでは回転するのに、他のアプリを使ってると回転しないものばかりです。
設定から無理やり回転させれば回るので不可能ではないと思うのですが…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:29:30 ID:fUzvYD2V.net
>>975
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.crape.rotationcontrol

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:39:54 ID:AcYoSvQ5.net
>>976
これ使ったんですがダメだったんです
もしかしてアプリ側の問題だったりするんでしょうか…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:48:04 ID:ykX2D9Q/.net
先に書けよ
せっかく回答してもらってるのに二度手間だろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:51:45 ID:jXAXpDdd.net
ダウンロード百万以上でアプリの問題ってキチガイクレーマーやな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:57:11 ID:fUzvYD2V.net
>>977
保護モードオンでも駄目だったならおま環

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:59:57 ID:6F6K5/tF.net
>>976
5年前のリリースから一度も更新されてないんだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:00:04 ID:il/ZNMdW.net
エスパーすると
回転アプリじゃなくて(回転させたい)アプリの問題ってことでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:01:08 ID:6F6K5/tF.net
次スレ

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571066333/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:01:23.14 ID:hReDzEwp.net
>>975
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thsoft.lockrotationp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation

上はジャイロで回転切り替えアイコンをオーバーレイさせることができる
下はポートレート/ランドスケープを切り替えるショートカットが用意されてる(ジェスチャアプリ等に割り当てることが可能)

ちなみに、他のアプリ起動を監視して事前に設定した方向に切り替える機能を有効化した場合、機種によってはDeepSleepの妨げになることがあるので注意

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:50:31.42 ID:NMaa3dCB.net
アンドロイドからiPhoneにBluetoothリモコンとして再生曲の送り/戻しができるアプリってありますか?

Amazon music HDのDAC用ソースに古いiPhoneを使いたい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:46:06 ID:jXAXpDdd.net
ありますん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:40:56 ID:AcYoSvQ5.net
>>980
重ねてありがとうございます!
盾のマーク付けても消しても同じだったので私の環境みたいですね‥

>>984
ありがとうございます!
上がすごくよさそうです!
どちらも試してみて、ダメなら諦めます

>>978
いくつか試したとは書きましたし、試したものがみんなダメだったので探しているのが特殊なアプリなのかと思っていました。
試したアプリを羅列すればよかったのでしょうか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:43:55 ID:G8LhtkEo.net
>>987
>試したアプリを羅列すればよかったのでしょうか?

当たり前だろクレクレガイジ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:51:30.85 ID:Yppt3kHT.net
>>988
差別用語やめなよ
恥ずかしいよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:00:43.01 ID:TfYAXyKf.net
>>989
顔真っ赤なの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:43:02 ID:TLkAXcD6.net
まあいいじゃん
質問者も勉強になったし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:17:00.83 ID:rHdt816O.net
>>989
俺もガ○ジの意味を知った時からその言葉を使う奴を軽蔑してるわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:45:33.04 ID:R+fMdl1S.net
>>989
素晴らしい!!
だけど差別用語を使ってしまうのにも色々理由がある。恥ずかしいというのは止めるべきだと私は思う。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:53:09 ID:Q6M+q0UB.net
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」28本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581331362/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:49:07 ID:bGn2aEOZ.net
>>992
知らずに使うとかガチキッズやん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:54:15 ID:Thpil3Lq.net
言葉狩りもやめてくれや

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:10:11 ID:PBC6uDMA.net
ガイジ沸いてて草

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:37:37.23 ID:AcYoSvQ5.net
>>988
とりあえず>>1読んできなよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:40:02.59 ID:9aQ8cPam.net
>>998
ID変わってませんよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:41:08.36 ID:bGn2aEOZ.net
>>998
自演失敗してて草

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:53:38.30 ID:gg9ttnbX.net
wwwwwwwwwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200