2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huaweiファーウェイ華為技術端末総合スレ Part.2

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:04:48 ID:XzS/iDdm.net
Androidに代わる新型OSはよ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:17:55.91 ID:Yf0HSciO.net
はよ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:22:43 ID:873eE0Z3.net
ファーウェイ終了だね。
最高品質のモデル購入したとして、壊した場合、それ以下の性能の端末を代替え機として
つかわされるとか・・・、

今後はKirin 710A(劣化版)作るしか無いんだろ
12nm FinFET以上の物を用意できないみたいだし、5年前の端末って・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:23:01 ID:9AVWLqw8.net
>>187
人口13億人のインドで最も流行っている Indus OSを使いたいの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:48:24.07 ID:q7SbiGjj.net
【Huawei】HarmonyOS【鴻蒙OS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1565358659/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:55:30.68 ID:qGc4oH1o.net
ファーウェイのスマホ向け新OSはサムスンがやらかしたTizenの轍を踏むのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190827-00139991/
ファーウェイの独自OS「HarmonyOS」は、決してAndroidの代替ではない
https://wired.jp/2019/08/11/huawei-harmonyos-no-android-replacement/
OSだけでは端末は動かない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:51:27 ID:wzdwcpg5.net
>>192
>強固なセキュリティを求める消費者の声に応えたOSなのです

中国人がこれを言ってるのが笑いどころかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:17:26.79 ID:UoPir1TY.net
>>191
過疎ってるということはやはり進展ないんだな
今のところアンドロイドは使えるし必要ないか
グーグルだってオープンソースでやることの重要性は分かってるはずだが、トランプみたいなアホの指導でどうなるか分からんのが怖いところ
OSでも大三極が出てきて欲しい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:39:29 ID:qXI1Hfqq.net
Googleが気にしているのは既存のGMSが載っている端末のセキュリティパッチ対応もしちゃダメと言われている事

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:36:21 ID:5TtSu0Et.net
HMSにアプリが充実すればなんでもいい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:01:48 ID:v1SmpuGu.net
中国が対中政策の報復でアメリカ産農作物の再禁輸を開始するそうだが、大豆手に入らなくなったら中国自身キツいんじゃねーかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:42:07 ID:1XYPSeeQ.net
お前のスマホは畑でとれるのか。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:49:18 ID:RRuLdVrZ.net
>>196
コロナ流行るや香港で問題起きる前ならHMSでもいいと思ってたけど
最近の中国の嘘と情報操作見てやっぱこいつらに手綱握らせるのダメだと思ったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:38:39.84 ID:/81sUI9M.net
日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も
https://rd.kyodo-d.info/np/2020060601002091?c=39546741839462401

失望されたのはしゃーないが、中国怒らせると現地在住の日本人が拘束されたり企業が色んな圧迫受けてめんどくせーんだよな
靖国参拝とか尖閣問題とかずっとそうだし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:43:37.12 ID:yB70BDd+.net
これどういう意味だ? OperaブラウザにAndroidエミュレータ機能があるのか?
japanese.engadget.com/p40-pro-222006968.html
> なおGoogle Mapに関しては、いったんブラウザのOperaをダウンロードし、Opera上で動かすアプリとしてホームボタンにリンクを貼り付けることで、機能的にはほぼ問題なく利用できた。Opera上でウェブアプリを動かす手法は、FacebookやInstagramなどでも利用可能だ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:27:17.24 ID:EQutET2T.net
PWAでしょ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:44:12 ID:NI/NR8ar.net
アメリカの嘘もよく見たほうがいいぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:22:37.76 ID:Wpuh12j8.net
よく見るもなにも米中の違いなんてどっちがよりマシなクソ野郎かに過ぎないんだから、どうあがいてもアメリカ一択でしょ
何のメリットがあってやっぱり中国(共産党)に付いていこうって話になるのか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:32:38 ID:NI/NR8ar.net
ついていこうという奴隷発想がすごいな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:57:02.89 ID:VvzNJzS3.net
尖閣侵略してきてる中国から国土防衛するのに同盟関係は重要だろ
日本に米軍基地もある状況なのに奴隷発想もなにもないわな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:40:30.10 ID:KT6bH+3N.net
奴隷だから奴隷であることは仕方ない
いい奴隷精神だ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:58:30.50 ID:pIMsf84B.net
奴隷である位なら中国と手を結ぼう!

ないない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:49:41.12 ID:MZ7O2Q0k.net
Zoomが中国当局の要求に応じてアメリカの人権団体が行っていた天安門事件に関するオンライン会議を強制終了&アカウント停止処分(アカウントの方は後に復旧)か
色々批判も浴びてる様だが、Zoomの創業者って家族がまだ中国在住って明かしてたから実質人質に取られてるも同然なんで、残念ながら逆らえないんだろうな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:14:51.73 ID:w1ygMDNn.net
>>208
今でも結んでるがな。属国になれという話ではない
奴隷気質には難しい話かもしれないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:00:59.96 ID:6dkgJ8tc.net
中国サッカー界のレジェンドが「共産党打倒」宣言 ネット「日本のマスコミや芸能人達は、中国の人権問題には興味はないようです [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591423068/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:19:01 ID:G/dOpdfo.net
ファーウェイ通じ中国へ情報流出 元グーグルCEO「間違いない」
https://www.sankei.com/world/news/200619/wor2006190009-n1.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:17:18.44 ID:FIYgWu5+.net
またお得意の根拠なし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:54:41.09 ID:cgTi/9zV.net
中国、男性7億人分の「遺伝子地図」作成 国民統制を強化
https://www.sankei.com/world/news/200618/wor2006180033-n1.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:39:30.26 ID:FIYgWu5+.net
全くファーウェイと関係ないスレチ

216 :皇帝パルパティーン:2020/06/23(火) 10:52:33.26 ID:3yGrNwW9.net
Ymobileを契約するとP30liteが3,980円で買える店があるんだけど
この機種には何か問題があるのですか??
(個人情報を盗まれる以外に)

217 :あら:2020/06/23(火) 11:00:13.47 ID:DUH9HnH4.net
縛りを考えると安いか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:30:27.59 ID:lyS5Hd3j.net
>>212
産経の見出しがおかしい。
インタビューでの中国脅威ロジックは下記。
要約「中国に技術で負けている西側」

シュミット氏は、中国人が技術をまねするだけで新しいことはできないという偏見は捨てなければならないと指摘。
「研究や技術の主要な分野で、西側諸国と同じくらいか、もっと優れているかもしれない」と述べた。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:34:06.79 ID:lyS5Hd3j.net
中国にすでに負けているという前提で戦略練らないと取り返しつかなくなるよ?
という話を泥ボー国家といった見出しをつけると、相手を低く見る、本来の趣旨と正反対の内容にとられかねん。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:47:33.60 ID:3FN2oPSd.net
嘘つきは泥ボーの始まりだし。

フジテレビと産経新聞が謝罪 世論調査で電話せず架空回答入力
www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476991000.html

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:36:39.70 ID:cGUB+g1W.net
>>220
これって結構重大事に筈なのに同業他社は全然後追い報道しないのな
自社の調査手法も疑われたりとか捏造やった調査会社が野党に献金してたのが発覚したのが影響してるのかも知れんが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:03:18 ID:4kHQ0Qpp.net
米、ファーウェイなどを中国軍の「支援企業」に指定 罰則の可能性
https://jp.reuters.com/article/usa-china-military-idJPKBN23V38C?feedType=RSS&feedName=special20

アメリカにこれだけの事をやれる力がある一方で、ここまで中国と対立しても勝てるという根拠があるのだろうか?
30年前ならいざ知らず今の中国って相当なもんだと思うけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:01:55.97 ID:PCYXP23q.net
>>222
ほんそれ
いつまでもジャイアンでいれる訳ない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:50:35 ID:1m8nKID2.net
ホットウォーだったWW2や核開発と諜報が物を言った冷戦期と異なり
知財や産業や農業や貿易といった要素を諸々含めた経済力という部分で相手を攻略するのがが重要となっている現代の戦争においては
今がアメリカが中国を抑え込める最後のタイミングだからこそ強硬姿勢に出ているという意見もある

それに対して中国が実際動くのかは何とも言えない
中国という国と中国共産党という組織は分けて考えるべきなのか
漢民族のDNAに染み付いた中華思想が潰えない限り中共が無くなろうとも
中国はまた別の形で覇権主義を欲するのかどうかこの辺も曖昧だし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:16:25 ID:5cmdm0WT.net
華為叩きは諜報戦の一環でしょ。
米国が独占的に盗聴できるインターネットなのに、華為製通信機にも聴かれ、独占性が危ぶまれるのだから。
通信機てのはたかが端末でなく、通信設備ね。スマホなんて華為とZTE以外にもあるのに、そちらは歯牙にもかけていない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:28:41.92 ID:+FyKZwCh.net
2010年代に入ってから中共のサイバー攻撃が大規模本格化してきてるから
先に仕掛けてるのは中共なんだけどな
https://ssl.bsk-z.or.jp/kakusyu/pdf/jyousekikenkyu29.2.pdf

ちなみにHuaweiはGFWの開発と運用に絡んでるから、GreatCannonによる
2015年のGitHub攻撃にも関与してる
Huaweiがサイバー戦部隊そのものだって言われてるから氷山の一角だろうけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:21:45.79 ID:ABeVkgPT.net
>>216
無い。情報言うならスマホ使ってる時点でグーグルかアップルにごっそり持って行かれてる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:23:18.99 ID:ABeVkgPT.net
>>226
アメリカなどがやってないとでも?それどころか楽に盗聴通信傍受できる状況だな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:44:00.69 ID:qY/NM1R7.net
中共から日本もターゲットにされて実害も出てる状況でアメリカモーしたところでなあ
というか中国から見ても日本は敵国として見られてるんだが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:28:33.82 ID:DN1SzauT.net
アメリカ、イギリス、フランスは核ミサイルの標的に日本を含めていないが中国とロシアは含めている
これだけでも日本がどっちに付くべきかってのは一目瞭然でしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:48:03 ID:SIBXjs3x.net
>>226
> 先に仕掛けてる

何に対して先なんだ。訳の分からない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:56:08.87 ID:lntzC2nX.net
よし!我が日本は中国につこう!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:58:41 ID:1e1pDYmi.net
>>230
使いもしない武器を恐れていたってしょうがないし、それよりも目先の経済問題に目を向けるべき
今の日本が中国を完全に敵に回してやっていけると思うのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:50:39 ID:AYVHqplc.net
>>233
中国はやる気満々だけど?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:31:17.60 ID:jOt/g7i2.net
>>232
チベット・香港を見ていたらそんな恐ろしい判断はできないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:35:23.48 ID:F6mUdKFE.net
>>233
侵略者を迎合したいならいっそ移住されてはいかが?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:51:25.97 ID:j62Aqb5B.net
アメリカみたく敵対勢力は武装勢力扱いして爆弾で一掃するのがスマート。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:40:13 ID:qP1X3o2b.net
HUAWEI NMカードって...
今更知って驚いたわ。
独自規格で客を困らせるSONYの真似か。やめろよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:04:23.46 ID:IulYb75P.net
>>238
カードすら入らないアップルと比べればまだまし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:56:44 ID:iVu64Gwq.net
困らせるってよりSDカードの使用ライセンスが取れなくて
苦肉の策って感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:43:14.31 ID:HH8s49SA.net
>>240
へっ?
合理的なコストダウンだろ。
どうせSIMスロット占有するならSIM と同じ形状がいいに決まってる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:39:08.88 ID:sQ54V7Lh.net
まあ、SDカードホストのライセンスが問題なら、普通に外部メモリを廃止するだろうから、それ起因では無いだろう。
つか、そんな所に独自規格立てるな。いずれUSBも独善的に新タイプを企画するつもりなのか。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:21:53.51 ID:HH8s49SA.net
>>242
Apple に言ったれ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:57:38.49 ID:oOsWkl72.net
インドの「反中ムード」、韓国製品に追い風となるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/527b7e41c78d3a744eb1a4259ca7becf1e6e9716

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:20:53.11 ID:ZptiJLkT.net
2019年にSDアソシエーションからHUAWEIが除名されてるから無関係では無いと思うのだが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:51:24.99 ID:wSu40JJc.net
>>245
であれば、少なくとも2018秋のMate 20 はHUAWEI NMカード対応製品なので、関係無さそう。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:51:00.30 ID:fnhFrmyr.net
>>245
NMカードの発表は2018年だから全く関係なし。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:28:33 ID:r/7d4X/3.net
>>246
>>247
そのタイミングだけで無関係ってどんだけ幼稚だよ。
除名されてから開発始めてどーすんの??
元々全部自社開発で進めようとしてたプロジェクトのひとつがそのNMカードなだけであって、結果米圧絡みでSDやらGoogle載せられなくなっただけじゃん。

むしろその程度でスマホ開発から脱落させようとしていたトランプが雑魚。
数年前から見据えて対策してたHUAWEIの方が余程賢い。
香港の大型店舗出店も無事完了したみたいだし、今回は1人で踊ってるだけの米政策サイドが道化師で草るw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:47:02.10 ID:wSu40JJc.net
> 結果
その因果論はよく理解できないが、
要するに >>240 は否定されたと受け取って良いんだな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:26:34.16 ID:HyI4MU6A.net
文章長いやつの負け

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:49:53.04 ID:ABBy/Vax.net
英政府、中国Huaweiの5G機器の完全排除を決定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news061.html

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:39:09.86 ID:H2b1qafj.net
分かる人いるか微妙な気がするけど

Matepad無印のケースやフィルムってHonor Viewpad 6に使えるかな?
外寸やディスプレイサイズは同じみたいなんだが…
最悪ケースは良いんだが、paper-likeフィルム使いたいので、Matepadのを買って使いたい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:35:10.35 ID:fM2sLZWT.net
>>248
良かったね
海外でスマホもタブレットも売れなくなっても中国人騙して国内で買わせれば安心だね
日本からも出て行ってくれて構わんよ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:17:35.08 ID:s2p7RHC4.net
米政府、中国5社製品使う企業の取引排除 8月から
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61585150W0A710C2MM8000
米政府は8月、華為技術(ファーウェイ)など中国企業5社の製品を使う企業が米政府と取引することを禁じる法律を施行する。
対象の日本企業は800社を超え、該当する中国製品の排除が必要となる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:46:01.56 ID:o5QRZtB6.net
>>254
結局どっちが勝とうが日本にとっちゃいい迷惑でしかない話だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:05:31.13 ID:9md3wpWQ.net
>>255
バカ死ね
中国なんかのいいようにしてたら
日本は貧乏になるばかりだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:34:40.30 ID:NG4cP53q.net
すき家の注文用タブレットHuaweiだよなぁ
アメさん牛また消えるんか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:12:36.60 ID:quBbpwup.net
ファーウェイ製品を使うという事は侵略者を援助することになるんだが

ファーウェイユーザの皆さんは中国が沖縄や沖ノ鳥島を侵略してることぐらい理解してるよね?
それでも買うの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:41:20.31 ID:bIRfnGDG.net
     彡 ⌒ ミ  
     ( `八´)  そんなことより働いて結婚して親を安心させてやれアル
    /      \
    / /|ファーウェイ|\

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:54:54 ID:oAaAp3bG.net
だってiPhone高くな〜い?
HUAWEIは質良くて値段そこそこなんだもん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:37:58.47 ID:H01A5M5B.net
Huaweiの資金源

世銀が中国を援助する不思議
https://japan-indepth.jp/?p=50089
・世界第二の経済大国中国が世銀から巨額の経済支援を受け続けていることは不当。
・「国別パートナーシップ枠組み」で中国に対し2025年まで毎年10億から15億ドルの金融支援決定。

世界銀行というのは開発途上にある貧しい小国を支援するために設立された国際機関である。
ところがその世界銀行の援助資金が中国に巨額に提供されている。おかしいではないか、とアメリカのトランプ政権が抗議の声をあげた。
「世界第二の経済大国の中国が世界銀行から開発途上国並みの巨額の経済支援を受け続けていることは不当だから止めるべきだ」
――アメリカのトランプ政権が公式にこうした抗議を表明し始めた。

世銀では主要政策は加盟国全体の多数決で決められるため、アメリカ側の意見は排されてきた。

日本は世界銀行にはアメリカに次ぐ二番目の額を出資してきた。
その一方、日本は中国に対して二国間の直接の政府開発援助(ODA)を2018年まで40年間も供与してきた。
だがなお日本国民の血税からの公的資金は世界銀行を通じて中国へ提供されているのである。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:12:53.26 ID:8YAjVfo8.net
中国SMICにも見捨てられたファーウェイの末路
打開策なし?半導体の製造委託先が見つからない
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61192

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:37:53.25 ID:8YAjVfo8.net
ファーウェイ、インド売上高目標引き下げ 人員削減も=現地紙
https://news.yahoo.co.jp/articles/61741be42d81a07b79ca9eab69621b0cd86eeb62
7月27日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は、インドでの2020年の売上高目標を最大50%引き下げ、
同国の従業員の半分以上を対象にレイオフを実施している。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:58:49.22 ID:VpyOHhNM.net
米にならって中華製アプリの使用禁止って日本でも言い始めたけど
どうやったら制限できるのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:12:06 ID:PeLbVeOf.net
>>263
日本でもレイオフしまくったの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:23:53.44 ID:dXVXWXeo.net
>>264
政府機関からGoogle Japanに通達出せば
Google Playでリージョンコントロールしてくれる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:36:30.52 ID:T0rf+Zeh.net
ファーウェイのアプリは?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:50:17.56 ID:wPZDS5lT.net
>>267
ファーウェイはアプリ作ってたか?OSにバックドアを仕掛けていたのがバレた実績ならあるが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:08:07.96 ID:2bNi9ANu.net
PlayStoreを筆頭にGoogle関係のサービス使えなくなって以降は自前のアプリやプラットフォームを提供している

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:10:41.93 ID:wPZDS5lT.net
>>269
Google Playの審査落ちてるでしょ、それ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:44:11.75 ID:sGgu8V78.net
この期に及んでファーウェイのスマホやタブレット使ってる人たちは、自分の払ったお金の一部が中国による侵略行為に使われていると自覚しましょう

日本からのファーウェイ排除も中共への打撃になるのだから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:06:57.91 ID:7zcL4mZK.net
家の近くにファーウェイのアンテナ?みたいなの新設されてたぞww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:48:44 ID:oWozK788.net
>>272
> ファーウェイのアンテナ
てそもそも何。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:45:15.04 ID:GhK043SD.net
スパイカメラ内蔵設備のことですかね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:56:33.48 ID:V0aKXDbq.net
以前の端末処分するの忘れてて相場みたらnovalite2よりもP10liteのほうが高いのはなぜだ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:34:27.79 ID:O1STpBGv.net
P30lite使ってるけど標準カメラで撮った写真白みがかりすぎてるんだけど解決策ある?
毎回アルバムで彩度上げるのめんどいんや

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:48:46 ID:3HDTvQSw.net
米の制裁でkirinの生産も出来なくなるんだな
完全に終わりか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:58:55 ID:/WI5P7bR.net
SoCの特許関係とか主要部材の生産リソースをアメリカ側が握ってるからな

それにしてもファーウェイだけじゃなくOppoやXiaomiまで制裁対象になりそうなのがアメリカも本気の本気やなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:41:57 ID:4GTSRLur.net
米国務省は8月5日、米国内通信分野における中国企業の排除に向けた新たな方針を明らかにした。
これは、従来からある「クリーン・ネットワーク計画」と呼ぶ取り組みを拡充するもので、
「アプリストア」「クラウドサービス」「アプリ」「通信キャリア」「海底ケーブル」の5分野で中国企業を排除するものだ。

「中国共産党の利益になるような働きをする中国企業を徹底排除する」とし、同盟国の政府や業界にも取り組みに参加するよう呼びかけている。
・・・

 ポンペオ氏は、中国・華為技術(ファーウェイ)などのスマートフォンメーカーも「信頼できない」と批判。
米国や同盟国の信頼できるアプリを、こうした中国メーカーのアプリストアに提供しないようにするとし、
開発者に中国のアプリストアから自社のアプリを削除するよう促した。同氏は「人権侵害者との提携はやめるべきだ」とも訴えた。

 さらに同氏は、中国の通信事業者が米国の通信ネットワークに接続できないようにすることも重要だと指摘した。
このほか、米国と世界をつなぐ海底ケーブルについて、中国の諜報活動に妨害されてはないとし、各国のパートナーと協力し、不正侵入を阻止するとしている。

ttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/トランプ政権-通信分野で中国徹底排除の構え/ar-BB17FwiN?ocid=msedgdhp

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:11:34.90 ID:X9V1RfRN.net
Foxconnが中国国内から工場引き上げの意向か

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:25:48 ID:Tq965Mt7.net
【速報】ファーウェイ、「古いスマホ」でもGoogleアプリが使えなくなる 現行機種は大丈夫とか言ってたジャップどうするの…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597468914/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:02:37 ID:lFt1/SMG.net
さすがにただの脅しやろ
本当なら全世界でアメリカに対して訴訟が起こるわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:56:03.26 ID:38HRV2N3.net
Twitterの方では本当か嘘かで割れてる状態だがどっちなんだろうな
いよいよインターネットの分断も現実味を帯びてきたのか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 06:30:21 ID:UQQRq3UB.net
MediaTek迂回も封じられた?契約金ムダ使い?どうするどうなる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:00:53 ID:Ea3snZyg.net
【Huawei】HarmonyOS【鴻蒙OS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1565358659/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:57:16 ID:tb+lGD8/.net
ついに猶予期間が終了ですね。

米国商務省産業安全保障局(BIS)は17日、ファーウェイおよび関連会社38社をエンティティリストに追加し、米国の技術・ソフトウェアで生産されるアイテムへのアクセスを制限すると発表した。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1271375.html

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:04:54 ID:Y8ZqQqRB.net
ファーウェイ買う=侵略者熱烈歓迎

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:53:47 ID:ALGTU8tF.net
中華のスパイアイを金を払って持ち運びしてあげているようなものだからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:24:44 ID:m2faoeqv.net
今回の規制はすごすぎるな

CPUもメモリもソフトウェアや生産設備までも全て独自の理論で設計したものでしか作れなくなるなんて

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:26:24 ID:ly6iMhDp.net
息を止められたファーウェイ…米国の半導体「死の攻撃」にサムスンも緊張
https://japanese.joins.com/JArticle/269450

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:13:56 ID:EqNewUns.net
アメリカ乗っ取る気満々

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:56:54 ID:Atyg4qeJ.net
自業自得だからしゃーない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:26:28 ID:C2kI1yyn.net
アメリカより台湾に乗っ取らせて欲しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:49:52 ID:A9QE5Ues.net
台湾自体が中国に乗っ取られそうなんですが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:22:28 ID:A6nbyQO+.net
乗っ取るっていうか台湾に関しては表立っての武力制圧もガチで辞さないって日頃から公言してるやん中国は

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:46:57 ID:u80/4SE9.net
台湾って何気に中国大陸の方にも少しだけ領土がある。
そこにすら手を出せない中華人民共和国。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:15:15 ID:IpyIBjm2.net
大陸には無いだろ。
「の方」って本島以外の金門島とかを指しているのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:55:12.33 ID:ywCAK3SN.net
中国が本気で台湾の武力制圧に動いたら開戦の為の大義名分を何よりも欲するアメリカは嬉々として動くだろうけどね
安保理で中国とロシアがいつも通り拒否権や棄権使って機能不全起こそうとしても今は有志連合という抜け道があるし

開戦したら最前線の基地となる日本はあらゆる大損害を被るだろうけど、中国共産党を地球上から抹殺する為には必要なコストとして割り切るしかない
どれ位の日本人が死ぬのかは見当もつかんが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:36:55 ID:xSE+Dqm9.net
朝鮮戦争以上になるとは思えない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:43:44 ID:vgczqsay.net
台湾と香港で「人民元」の預金残高が最低に! 「人民元は要らない」
https://money1.jp/archives/30413

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:48:19 ID:R8TOucab.net
アメリカ国内じゃレノボにThinkPad部門売却したIBMが最近はやり玉に上がってりしてるな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:20:12.33 ID:IpyIBjm2.net
では、ネトウヨもNECと富士通をやり玉に上げないと。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:02:38 ID:gEokdSX/.net
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1300676478615519233?s=19
(deleted an unsolicited ad)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:08:24 ID:+Gt2WxaN.net
https://jp.reuters.com/article/taiwan-china-security-idJPKBN25R2F3
台湾側の見解としては中国に台湾への全面侵攻能力はまだないという話だな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:08:42 ID:UfPxVi88.net
新疆の不妊手術「自主的」と中国 独研究者の強制批判に反論
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370109

まぁこんな事言ってる様な国だからな
そら世界中から敵視もされますわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:52:25.93 ID:A6TYcFZK.net
ファーウェイ、米禁止令が発効される9月15日以降、携帯電話事業から撤退の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd0b065a210c005bee578fa182a0fe6f37ab20a

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:11:24 ID:V5Oj4DEf.net
ファーウェイを排除したら次はやっぱシャオミとOppoを標的にすんのかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:55:48 ID:oRntszeC.net
元々は通信設備機器(基地局とか)の世界シェア1位のHUAWEIが情報を抜いているって事に対しての規制でありスマホやタブはついでだからな
シャオミとかは北や中東の米敵対勢力に支援とかしていなければ問題ないやろ

基地局の設備シェアで見ればZTEが世界4位くらいだけど前回の制裁で既にセキュリティ部門に外部の外国人を入れろとか色々くらっているので

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 03:12:09 ID:/f5u8tAf.net
HUAWEIの次があるとしたらZTEなんだが
Xiaomiはアメリカじゃなくてインドからの制裁の方が深刻

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:42:54.25 ID:nLRj3fie.net
中国製アプリはなぜ排除しなければならないか
新疆ウイグルや香港などで反体制派弾圧に使われている事実
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61922

「一帯一路共栄圏」の民心掌握に失敗する中国の末路
民に銃口を突きつけた人民解放軍、血塗られた侵略と弾圧の歴史
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61910

データも人材もファーウェイに流出? 倒産するまで盗み尽くされた大企業に見る、中国の“荒技”
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/09/news016.html

ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/29/news029_3.html

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:22:56.14 ID:HNgaVnHi.net
>>308
死ね
https://techcrunch.com/2020/08/06/trump-clean-network-china/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:41:38 ID:GOW4GKqF.net
SMICへの制裁も始まったからもう何も造れなくなりそうだな中国

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:31:41 ID:Mo6WCR2r.net
サムスンとLG、ファーウェイへのパネル供給停止へ=韓国メディア
https://jp.reuters.com/article/usa-huawei-tech-samsung-elec-lg-display-idJPKBN2600M6

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:39:12.41 ID:RKJ5AJRY.net
独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d5e263659e2d60b7630a45e45708376d0ad51b

海外で売れる芽がどんどん潰えつつあるが、それでも中国国内じゃ元々アプリの規制が厳しくて独自アプリも栄えてるし
なら中国国内でHarmony+独自アプリで展開すればそれだけでも中国市場でなら十分やっていけそうな気もするが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:57:28.84 ID:riMCadAO.net
ハードが作れないんじゃどうしようもない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:41:30.80 ID:BlzGBg5L.net
>>314
OSやソフトウェアだけでなくてメモリや通信のためのチップや液晶なども
米国の技術が含まれていたら輸入することも自社生産することも出来ない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:59:53.38 ID:/RdA+ZmT.net
TSMCのCPUの現主力製品が10nmで既に7nmも出荷開始済
更に2025年には2nmの領域に突入するって頃にファーウェイはようやく40nmだからな
こればかりはどんなに国家予算投入しても一朝一夕に埋まる差じゃないし
その頃には海外に再挑戦する事自体もう不可能になってるレベル

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:58:35.19 ID:Pcw/aHxn.net
ハードやめてもHarmonyOSで中華のスマホOS統一出来たら生き残れるよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:21:35.31 ID:TgxOFneb.net
中国国内で売るOSなら、アプリの言語も中国語に統一でいいね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:32:42.27 ID:I9DXnprw.net
中国国内でのみの展開に絞る方向でも生き残れはするだろうが、今度は競争原理が働かなくなって
旧ソ連のコンピュータ関連技術みたく欧米にどんどん差を付けられて悲惨な事になっていきそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:05:12.83 ID:oov2uWKn.net
>>316
ざまあないねwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:10:56.16 ID:1ZSBpP0f.net
>>320
デジタル技術も西側は正直アメリカ企業の寡占状態だから中国排除したら更にそれが進みそう
中国が悪いのは当然そうなんだが、分断は互いに良いことないんだよなぁやっぱ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:32:04.11 ID:g4hBjfFv.net
HUAWEIのグローバル発表会、新スマホは登場せず
https://news.mynavi.jp/article/20200913-huawei/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:45:54.23 ID:XoQh6SPJ.net
アンチ勢なんだかんだ言っても
30 40pro欲しいんだよ
輸入しないと欲しい色も手に入らない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:25:01.69 ID:DmEeFYnu.net
>>323
ノートPCが8490ユーロはワロタ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:45:16.04 ID:Zxvfdupo.net
連休で暇だったのでIdeos U8150であそんでみた。Dronixとか
なかなか楽しい。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:29:04.81 ID:pj96ib7K.net
オンラインストア登録したよ
Watchの40%オフがちと魅力位
やっぱGMS使えないのはキツイよ…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:26:23.19 ID:cO5g+3kd.net
  

ひさびさのチャイナボカンww ファーウェイ本部が大爆発ww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601050448/

https://i.imgur.com/6ce3P0e.png
  

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:24:04.57 ID:Nu7nmc4X.net
世界3位って、もともとプレイヤーが2人しかいなかったじゃないか・・・

■[TGS 2020]Huaweiのアプリストアは世界3位。特番「HUAWEI AppGallery」をレポート
ttps://www.4gamer.net/games/398/G039871/20200923104/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:38:30.92 ID:RxEh0sve.net
AmazonのFireOSより上なの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:56:10.36 ID:mschOIqT.net
半導体大手「キオクシアHD」上場延期へ 米国のファーウェイ制裁に懸念 時価総額1兆5千億円超、今年最大の上場案件 [ばーど★]
ニュー速+/1601198172/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:52:47.37 ID:naAHPujA.net
ファーウェイ幹部、「生き残りが目標」 米制裁で打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/67617c747a1e5ff909d149a4091398a54988831d

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:27:37.88 ID:REJ5vTsz.net
Huawei P40 Proレビュー。万人に推奨は到底不可能
smhn.info/202010-p40-pro-review

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:49:03.83 ID:sEyInRCd.net
大逆転になるぞ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:36:16.45 ID:Dn2tlCdg.net
トランプが勝つの?

「中国にとって好ましいのはトランプ氏勝利」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00198/100200001/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 02:48:49.17 ID:eW6ZKs7E.net
どちらであろうとこのスレ的には何も変わらんよ。華為攻撃はトランプ以前からの事なので。

まだ決まらないのか...
後進国並みの選挙制度と開票体制だ。
バイデン253/538
トランプ214/538

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:47:02.77 ID:7UEcPKNI.net
中国で「独身の日」(11月11日)に合わせた年最大のネット通販セール「双11」が11月1日から始まったが、
eコマース大手の「JD.com(京東)」では、スマートフォンの初日の売上げトップ10のうち8つを中国Xiaomiが占めたことが分かった。
米トランプ政権による制裁の対象になり携帯電話事業からの撤退もうわさされる中国Huawei(ファーウェイ=華為)は1つも入らなかった。

【携帯】中国最大ECセール初日、スマホトップ10に華為「ゼロ」の衝撃 首位iPhone 11
http://www.emsodm.com/html/2020/11/04/1604458012958.html

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:43:53.44 ID:3fi4GCM8.net
Band4Pro購入記念カキコ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:15:09.84 ID:ogsl9Ncm.net
自動車:スマホ撤退への備え?中国・ファーウェイが「自動車部品」に参入する理由 | 週刊エコノミスト
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20201103/se1/00m/020/058000c

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:32:51.07 ID:/XC85wVx.net
中学の頃、卒業まで『無視』されてたの思い出した

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:33:38.87 ID:KHKZL96e.net
バイデンが大統領になることが確定したけどファーウェイへの制裁は多分終わらないね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:43:56.49 ID:gzJYBU+B.net
ファーウェイ、格安スマホ部門を150億ドルで売却へ 2020年11月10日
https://jp.reuters.com/article/huawei-m-a-digital-china-idJPKBN27Q0YD

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:37:21.66 ID:fC+OaMk+.net
この話題はここでいいのかな?
これ内容と価格のバランスはどんなもんなん?
https://i.imgur.com/Mmpx3ku.jpg
https://i.imgur.com/EGgaka9.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:26:09.32 ID:4FPaZUpp.net
オディーオ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:31:12.40 ID:sHUD5px3.net
        彡 ⌒ ミ
     __(´`八´`)___
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::|
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈 怪しいと思うなら調べてみるアル!
 |:::::::::::::::::::::::/  髪 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)ヽ ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ〜〜-─| |〜── -| |〜〜〜〜/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:08:28.80 ID:s2h5agaV.net
何とか言ってみろよ、オイッ!!!!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:57:14.06 ID:3rAH3FXP.net
「ファーウェイがスマホ撤退」の真相……アメリカの規制で半導体を確保できず新スマホの供給も微妙な情勢に 2020/11/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/066fccb6d03355c445978859c1f58e97fa4b087e

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:15:41.70 ID:HmHv9oZu.net
売電になれば解除されると思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 13:11:17.65 ID:h1ylR7QJ.net
> バイデン氏は沖縄県・尖閣諸島が対日防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象になると表明。
> 大統領就任前の言及は異例だ。中国を念頭に、政権交代後も日米抑止力を緩めない姿勢を明確にした。

バイデン氏、尖閣諸島へ「日米安保」適用表明 菅首相と初の電話協議
https://mainichi.jp/articles/20201112/k00/00m/010/013000c

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:50:16.06 ID:xRqKDns0.net
バイデン「ファーウェイの制裁解除するなんて一言も言ってない」

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:37:54.47 ID:v87PFBG1.net
バイデン「ファーウェイの件はロビイストと議会が決める事。私にはどうすることもできない。」

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:43:45.17 ID:E6NiJOHE.net
ブラックボックス、怖くて買えねえw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:09:17.56 ID:cQuqgmA/.net
スマホ部門の売却が始まったな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:11:39.62 ID:/82gshYt.net
オレ未だ、P8 & P10 使ってる
カメラ抜群で問題なし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:32:17.33 ID:/Y12YJdC.net
>>353
まさかHonorの話題を今頃
> 始まった
などと言っている訳じゃないよな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:37:47.00 ID:wgQ2JMSQ.net
「圧力には屈しない」 豪首相、中国の抗議リストを一蹴 2020年11月19日
https://www.afpbb.com/articles/-/3316888
抗議項目には、オーストラリアの厳格な外国による干渉を防止する法律や、
中国の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ、Huawei)」の第5世代移動通信システム(5G)からの排除、
「国家安全保障を理由に」中国の投資計画を阻止する決定などが含まれる。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:37:31.21 ID:btpqmKDu.net
中国『紫光集団』また13億元デフォルト! これでも中国半導体の牽引役
https://money1.jp/archives/39127
中国の半導体メーカーとして知られる『紫光集団』がデフォルト(債務不履行)を起こしました。

危ないのは、同社の未償還の社債がまだ11本あって、合計164億元(約2,595億円)に上るとされています。

また日本のカジノ利権を巡って中国企業『500.com』が動いた贈収賄事件※がありましたね。この『500.com』も『紫光集団』絡みの企業です。

そもそもが中国国立の『精華大学』を大本にして枝葉を茂らせてきたので、『紫光集団』も中国国有みたいなものです。
また、『紫光集団』は全然関係のないジャンルの商売をしては失敗する――ことで知られています。
もっとも中国の「○○集団」はみんなそうのですけれども。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:14:21.55 ID:yV3E90Bd.net
中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/

危ないアプリを掲載 中国・習近平の「情報戦略」本当の狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc04dcdd2e4f208b2966525961fc52da99458e2

中国の銀行がバックドアを作成するソフトのインストールを取引先に求めていた
https://gigazine.net/news/20200629-goldenspy/

ファーウェイ、世界中のモバイルネットワークでバックドアを利用との報道
https://japan.cnet.com/article/35149306/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:48:16.79 ID:VQYTcYL4.net
英、ファーウェイ製品禁止違反なら売上高1割の制裁金も−通信会社に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK9XJFT0AFB401

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:44:16.35 ID:BOHdO06t.net
>>358
>元米国家安全保障局職員のエドワード・スノーデン氏はアメリカが国ぐるみでハッキングをしていることを暴露しましたが、現在は中国も同じことをしています。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:26:28.35 ID:MFnuZiSH.net
スマホメーカー・ZTEが再び「国家安全保障上の脅威」に指定される
https://gigazine.net/news/20201125-zte-designation-security-threat-fcc/

2020年7月1日、FCCはHuaweiおよびZTEを「国家安全保障上の脅威」に指定。
この決定により、FCCが管理する助成金のUniversal Service Fundを使って
HuaweiやZTEの通信機器を購入したりメンテナンスしたりすることができなくなりました。

これに対して、HuaweiおよびZTEは不服として決定の見直しを求める申し立てを行っていたのですが、
FCCは再びZTEを「国家安全保障上の脅威」と指定すると発表しました。

今回の決定について、Bloombergは「今回の決定は、FCCがHuaweiやZTEを安価なネットワーク機器に
依存せざるを得ない小規模な地方の通信事業者から追い出すことを決意したことを示しています」
と述べています。

FCCのパイ委員長はZTEを「国家安全保障上の脅威」に指定した件について、
「アメリカの通信ネットワークをセキュリティリスクから保護するための継続的な取り組みにおける
1つの重要なステップとなる」と述べました。

また、パイ委員長は自身のTwitterアカウント上で、
「中国の法律が企業に対して『政府の情報収集活動へのアクセス・協力・サポートを提供すること』
を義務付けていることについて問い合わせたところ、ZTEから反論などはありませんでした」と述べ、
ZTEの通信機器がスパイ行為に使用されている可能性があると改めて指摘しています。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:21:26.25 ID:QKIQUYqJ.net
ファーウェイの世界スマホシェア、21年は4%に急低下−調査会社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QKAEJ7T0G1L001

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:04:40.03 ID:kkWlJ22q.net
ファーウェイが凋落しても結局予想通りOppoが伸長してるだけであまり現状に変化はないな
そしてアメリカが今度はOppoを標的にしてもまた更に別の中華メーカーがって具合のいたちごっこに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:01:41.18 ID:y/EfyKi4.net
中国のホットな求人
オフィスの看板や名刺、商品にある社名をリマークするだけの、簡単なお仕事です♪

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:19:33.30 ID:mugjESPe.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/09/news065.html
Huawei、中国当局向けウイグル族検出顔認識システムを開発──公式サイトに関連文書

https://japanese.engadget.com/huawei-tested-facialrecognition-uyghurs-065011752.html
ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める

うわぁ...😨

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:19:05.59 ID:rtD8l9N7.net
福袋のお得感の無さといったら・・・

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:49:22.71 ID:CAP8BRxU.net
揺らぐファーウェイの地位 “型落ちスマホ”専門の三流メーカーに成り下がるか
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201214/bsc2012140600001-n1.htm

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:25:49.92 ID:t2S3Uu6j.net
>>367
> ファーウェイは、生きながらえても旧世代対応の“型落ちスマホ”専門の三流メーカーに成り下がるかもしれない。(佐藤克史)

この結論に、説明がつながっていない。
産経も、一読して筋の通らない記事を書き直させるぐらい出来ないのだろうか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:05:14.40 ID:syHcZVvZ.net
一応5G対応品が出せないからと言っているじゃないか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:45:27.01 ID:wiKbFbAX.net
個人の希望的観測かな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:35:37.68 ID:3F1oke0o.net
既にファーウェイの後釜としてXiaomiととOppoの成長著しい様だけど、こっちもアメリカ様ぶっ潰すのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:22:19.76 ID:QfdCXL5H.net
基地局の設備を作っているなら同じようになるかもね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:34:21.86 ID:c2lfxhCX.net
Huaweiのように韓国政府が猛烈プッシュし出したら潰される

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:35:18.65 ID:c2lfxhCX.net
誤:韓国 正:中国

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:44:06.74 ID:8B7fG6cl.net
ここまでする必要あんのかよ!?

頭おかしいんじゃねーのか!!?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:53:39.51 ID:elSnFbG9.net
>>375
> ここ
が何を指すのか解らない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 00:02:40.42 ID:wT5fXT1A.net
↓これの事なら分かるが

中国、コロナが出たマンションの扉を溶接 2週間後、餓死した住民らを火葬
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005473.html?1609936763

武漢のコロナ情報発信で懲役4年、市民記者に中国の裁判所 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-journalist-idJPKBN2921PB

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 06:31:35.34 ID:py8uZ2PU.net
>>377
Huaweiのスレでか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:32:49.44 ID:D1qLcUlz.net
大統領選からファーウェイ関連スレが立てられなくなったな
復活のための動きを見せたくないんだろうな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:11:19.71 ID:R/A/kJhV.net
クリスマスのTwitterキャンペーンで当選はしたんだけどいつ発送かも何当たったかもわからない(発表は発送)からもやもやする
450名に当選っても400名が15%オフ券だからなあ(応募の時点で10%オフよこしてるのに)
どうせ15%オフ券だと思うからさっさとはっきりして欲しいのに、クリスマスプレゼントいつ届くんだよ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:45:09.46 ID:Z9cRA41y.net
中国、半導体国産化に苦戦 自給率16%、25年70%目標遠く 米禁輸、過剰投資で経営難
https://mainichi.jp/articles/20210115/ddm/008/020/114000c

中国スマホ大手へ投資禁止 軍支援企業9社追加 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d10c684f906a133a4f65f4ff889e6340b7915a
【ワシントン時事】米国防総省は14日、中国人民解放軍の影響下にあると判断した中国企業のリストに、
スマートフォンメーカー大手の小米科技(シャオミ)、国産旅客機を開発する中国商用飛機(COMAC)
など9社を追加した。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:51:36.52 ID:O5Qb5Nap.net
380ですが届きました
スマホでもパソコンでも無かったけど15%券じゃ無かったので良かったなと

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:21:30.73 ID:pFUGUdYG.net
ファーウェイが抜けた5G市場…隙間攻略に乗り出した日本
http://japan.hani.co.kr/arti/international/38807.html

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:37:18.35 ID:EzU1szpm.net
>>383
寧ろ、その記事が引く読売記事のURLを貼れよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:44:38.94 ID:tXK+qlYO.net
今度はXiaomiを標的に定めたなアメリカ
これら一連の流れに対して有効な反撃打を打てないのだろうか中国は

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 04:20:01.99 ID:xmPLO3V0.net
>>385
死ね支那畜

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:07:55.37 ID:lbAmslyI.net
わけわからん脊髄反射レスするな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:33:31.87 ID:gBuyVrAD.net
>>382
おめでとう
良くてバッズか
talkband、充電器とかかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:21:40.72 ID:WZI4+tTj.net
いよいよスマホ事業売却か
MateとPを売ってNova一本に絞るつもりらしいが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:38:13.42 ID:8EwIbK0F.net
これか。
jp.reuters.com/article/huawei-smartphone-sale-idJPKBN29U0VU

一般消費者向け事業を売り払い東芝でなくなった東芝同様に、Mate/Pを失うと、華為でない華為になり果てるような気がする。
あくまで俺の気持ち。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:26:09.05 ID:DDEeU3/M.net
アメリカの怖い所はスマホ事業だけでなくもう一つの主力である通信インフラ事業もちゃんと叩いて会社として追い込む点だな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:48:51.50 ID:5ojRvPqu.net
>>391
インフラが主目的なんだか!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:13:37.94 ID:cAk7C1vW.net
制裁先輩格のZTEも業務用通信機器メーカーだったし、寧ろ、スマホだけのような一般消費者向けメーカーは問題にしていないように見えるね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:53:00.34 ID:C2HRogUs.net
バイデン政権「華為は信用できず、米同盟国の脅威」
https://www.asahi.com/articles/ASP1X75VCP1XUHBI00D.html
バイデン米政権のサキ大統領報道官は27日、トランプ前政権が制裁を強めた中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)について
「華為を含む信用できない業者がつくった通信機器は米国と同盟国の脅威だ」と述べ、新政権でも厳しい方針で臨む姿勢を強調した。

 米国は華為を中国人民解放軍の影響下にあると断定し、先端技術などの輸出を規制する「エンティティー・リスト」に入れる制裁をかけてきた。
サキ氏は「同盟国の通信網の安全も確保できるよう協調し、米国や同盟国の信頼できる企業による生産を増やすため、投資を進める」とも述べた。

 輸出規制を所管する次期商務長官に指名されたジーナ・レモンド氏も26日の米上院公聴会で「華為や中興通訊(ZTE)などの中国企業の侵入を防ぐため、最大限の措置をとる」と述べた。
華為への本格的な警戒は2012年、オバマ政権当時の米議会から始まった超党派の動きだ。
輸出規制も商務省や国防総省などの専門官僚が主導しており、新政権でも基本的な枠組みは維持される見通しだ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:22:15.77 ID:p+3f1Wte.net
おかねほちい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:05:00.31 ID:va1Hyanl.net
現在有料でもHuawei端末のブートローダアンロックコード発行してくれる業者は無いのでしょうか?
OpenKirin使いたいのにブートローダアンロック出来ないから詰んでる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:34:55.21 ID:mLr3UX0u.net
結局HuaweiはまともなOSを作れなくて
Android→Harmonyと名前を置き換えてお茶をにごそうとしているみたい
さすがにGPL侵害で訴えられるぞ

ファーウェイ「HarmonyOSはコピーではない独自のOSだ」⇒Androidのただの丸コピーだとバレてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612349213/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:50:09.93 ID:NC7kbssP.net
寧ろ、Androidアプリが動作するのだからAndroidライブラリ類は搭載されていないとおかしい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:50:34.32 ID:mLr3UX0u.net
GooglePlayに紐付くAndroidアプリだけ全部使えない誰得OS

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:22:07.51 ID:tJg3A69V.net
> GooglePlayに紐付くAndroidアプリだけ全部使えない

それは初耳。
GooglePlayが使えない事とAndroidアプリが使えない事を混同していないよね?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 04:52:14.71 ID:7n1inOYX.net
>>400
馬鹿死ね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 08:03:35.70 ID:8h2D1Pha.net
>>400
紐付くと書いてあるじゃないか
GMSを利用しない野良アプリは動くでしょ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:23:25.37 ID:tJg3A69V.net
違うのはそっちか。それは、
「GooglePlayに紐付くAndroidアプリだけ全部使えない」でなく、
「GooglePlayに紐付くだけのAndroidアプリは使えない」だろう。
「紐付く」とは、実体に対する参照のような、結びつきを表わす表現。紐付いているからといって紐以外の他のルートで実体にアクセスできないという意味ではない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:00:55.65 ID:unhaxpvz.net
>>403
間違えたのなら素直にごめんなさいすればいいのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:24:35.87 ID:tJg3A69V.net
>>404
何を間違えたように見える?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:42:25.10 ID:8svSBLgX.net
ファーウェイがもう駄目そうでも大方の予想通りシャオミやOppoが同じ様なコスパのいいモデル投入するみたいだな
そりゃ俺だって本当はXperiaとか買いたいけど、よりにもよって21:9なんて訳のわからん形状ずっと続けててそれで更に業績傾かせちゃってるんだからな…
素直に18:9くらいに戻ってくれんもんかね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:08:21.69 ID:79zMKYAP.net
M6 8.2plusそのまま公式で国内発売しないかなぁ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:41:24.97 ID:HWthrlyk.net
>>406
中国政府の息のかかっている個人情報を勝手に抜き取るスマホは避けたいけど
変態縦長Xperiaは嫌いだから、自分はAQUOSを選んだ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:13:12.12 ID:MkcavucE.net
でもシャープって共産党とズブズブな鴻海の子会社やん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:43:32.87 ID:0CRxd/fe.net
日本製品など無いというのに、まだ夢から覚めないのか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:10:54.74 ID:vLjJUZQs.net
         __
       /     ` 、
      彡         ミ
      /   `  ´   l   
     (l     し    l)   
     l    ノ_し  l  夢見ることは生きていくのに必要なことアルね
      > 、 _      ィ    
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\| ファーウェイ |/|
    | ||/\/\/\/| |

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:28:02.58 ID:NlPkl+/f.net
スマホ事業が後退するHuawei、養豚事業に乗り出している?
iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-348388/
米国による経済制裁により米企業の技術を使用できなくなったHuaweiのスマホの売上高は、マイクロチップの供給不足に陥ったことなどが影響し、
2020年第4四半期に42%落ち込みました。Huaweiは新たな収益源を模索しており、養豚事業への参入も視野に入れている、と英BBCが伝えています。

Huaweiは今年のスマホ生産台数を最大60%削減させると報じられています。
同社は新たな収入源確保のため、クラウドコンピューティングサービス、スマート自動車、ウェアラブルデバイスなどの事業へと移行していますが、
これまでICT技術があまり導入されてこなかった養豚などの分野にも目を向け始めているようです。

スマホメーカーのファーウェイ、まさかの事業進出でネット上困惑の事態に
https://yukawanet.com/archives/huawei20210221.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:26:32.15 ID:flntRCvo.net
記者が、モダンな酪農におけるIT利用に無知なだけ。
まさかも困惑もない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 05:40:36.07 ID:iWTyNy6Q.net
中国が無人化や省人化を進めたら、暴動が起きるだろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:22:42.03 ID:IGM5MttY.net
プレステとXboxに対抗する新ゲーム機、ファーウェイが開発中?
https://www.gizmodo.jp/2021/02/huawei-is-developing-new-game-console-matestation.html

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:54:51.38 ID:sFuP3RCE.net
半減以下に減ってしまったスマホシェアの穴埋め策に四苦八苦ですね。

ファーウェイCEO、米輸出規制解除「とても難しい」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985320Z00C21A2FFJ000/

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:46:27.23 ID:sFuP3RCE.net
ファーウェイ、スマホ生産6割減。5G部品禁輸で4G端末用のみに
https://smhn.info/202102-huawei-cant-make-5g-smartphones
Nikkei Asiaは、複数の匿名サプライヤー関係者筋を情報源として、
Huaweiのスマホ生産が6割以上減少すると報じました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:15:33.57 ID:fZFFnLn+.net
HUAWEIは4Gスマホなのに値上がりしているのはどうしてですか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:11:57.70 ID:8RJXoJ7n.net
部品供給を絞られ製品を作れず在庫が無いんでしょう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:39:45.20 ID:iBjOauLq.net
>>418
> HUAWEIは4Gスマホ

という前提がまずおかしい。

> 値上がりしている

根拠は何ぞ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:09:32.30 ID:552PZYRu.net
>>420
XiaomiやOPPOの方が安い気がしない?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:24:31.62 ID:iBjOauLq.net
仮にXiaomiやOPPOより高値だとして、それは
> 値上がりしている
の根拠にはならんでしょ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:57:16.55 ID:NYvFPXyo.net
そうなんだが、HUAWEIスマホがお買い得ではなくなってきたのは誰でも認めるだろ?

だから、中国人でもHUAWEIスマホを買わなくなって、販売数がアップルの半分に下がってしまった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:29:08.98 ID:ALuNiX6V.net
>>423
HUAWEIスマホがお買い得ではなくなってきたというのは単なるあなたの主観だと思うが、それと「値上がりしている」に何の関係が?

> だから、中国人でもHUAWEIスマホを買わなくなって、販売数がアップルの半分に下がってしまった。

これも根拠は何ぞ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:47:42.85 ID:bMy4UtwH.net
Huaweiのファームウェアのcustって変更出来ますか?
日本だとC635なんですが、例えばC636とかのupdate.appでバージョン変更できるものでしょうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:06:21.32 ID:vTxTMAHF.net
P30 Liteなんですが、
Wi-Fi接続で5GHz帯のSSIDを接続することができません。
2.4GHz帯ならば繋がります。
この機種は5GHzは使えないのでしょうか?
仕様書には5GHzも対応していると書かれていました。

ルーターはAtermのルータとBuffaloのルータの2つ試してみて、
両方とも5GHz帯がダメです。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:03:09.84 ID:h0ks98cp.net
Huawei失速で勢力図が変わる中国市場 “格安”だけでは生き残れない厳しさも:山根康宏の中国携帯最新事情
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/26/news103.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:53:05.85 ID:yiU5u+Of.net
不確定記事のサムスンが9000L提供ってそんな迂回ありえるんかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:29:09.59 ID:IVttDAEt.net
【IT】ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607509465/



お前らのスマホ代がジェノサイドに使われてるんだな
ファーウェイ端末ユーザはジェノサイド加担者に等しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:27:44.25 ID:2l8rqBpy.net
ネトウヨうざ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:33:01.23 ID:9/wAnm50.net
free buds proのピンチ操作がいまいち成功しない
音量up downはできるんだけど
指の汗とかの問題?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:48:52.00 ID:jSRYyjxx.net
アップギャラリーで、4/22〜5/21 夏の大還元 て、
この期間は夏じゃねえだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:20:38.20 ID:zYAZIh4h.net
この会社のスマホって結局どうなったんだ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:59:13.33 ID:TSxHI3SJ.net
>>433
中国国内で売れてます。海外では避けられて売上激減だけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:32:36.50 ID:XI3UjXkD.net
「中国の注文謝絶」米国側に立った台湾の半導体企業、サムスン電子の選択は
https://japanese.joins.com/JArticle/277715?servcode=300&sectcode=320

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:02:17.29 ID:dWpYKKpP.net
中国『ファーウェイ』がスウェーデンから排除される危機に焦る!脅迫で止めにかかった
https://money1.jp/archives/52219

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:19:42.87 ID:RbGeCR9Q.net
Huawei MatePad Pro 10.8 (2021)のSoCがSnapdragon 870 5Gってのはどういうことなんだろう
米国政府はSnapdragon使わせるにしても4Gのみとか言われていたのに

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 05:12:39.41 ID:a58kguLf.net
Huaweiの独自OS「HarmonyOS 2」 Androidアプリが使える [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623554113/

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:48:19.20 ID:zwCSFGYd.net
そんなもん作る暇あったら除染機作れよ
国策企業に等しいんだからお前らの飼い主がばら撒いてる放射能をさっさと回収しろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:07:46.32 ID:mZWptRuz.net
それを今の日本が言うのはちょっと…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:14:37.25 ID:puTxKtL0.net
>>438
GooglePlayに登録されたAndroidアプリは使えないんですよね〜〜!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:37:53.81 ID:vAXC4Hnb.net
>>441
使えます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:01:58.11 ID:puTxKtL0.net
>>442
いや、使えませんよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:46:58.02 ID:qKJ4YRJ4.net
>>441
> GooglePlayに登録されたAndroidアプリ

が曖昧だな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:12:10.03 ID:PbVhntoY.net
>>443
あなたが使えないだけでしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:28:03.09 ID:FOkfa9p9.net
HuaweiのスマホはGoogle Play非対応ですよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:34:59.39 ID:oLwZ1V2f.net
泥アプリには対応予定だが、その対象が野良アプリだけかどうかってのは初耳だな
仮に事実ならアプリのアップデートを全部手動でやらなきゃいかんから大変そうだが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:56:45.00 ID:wQpgJMsJ.net
父さん「米が制裁でいじめるアル。ならば自ら半導体作るアル。少日本!米製の半導体製造機を売るアル!!」 [646880249]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624788745/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:11:49.82 ID:jgpkTeed.net
Qualcommと今も取引出来ているようだし、5Gに関係しなかったら半導体も手に入るんじゃない
Hisiliconを弱体化させて、その分アメリカ企業から買わせるという考えかもしれない
アメリカは国内ではHuaweiに商売させたくないが、その逆は進めたいと邪推

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:48:01.96 ID:bBBHYb4e.net
HarmonyOSはJaneStyleで端末情報表示するとAndroid10で認識されるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 15:53:05.39 ID:phNaRp91.net
>>450
韓国のパクりと同レベルの改変努力だな

【韓国】テコンVの監督、盗作疑惑に対して「似ないように努力した」★2[09/22]
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127474814/
ttps://yot-portfolio.com/wp-content/uploads/2018/08/テコンVとマジンガーZの比較画像.jpg
ttps://livedoor.%62logimg.jp/kenkoudaiichi_domingo_ma_81_81/imgs/3/5/3537fb8a.jpg
ttps://livedoor.%62logimg.jp/nightwin772/imgs/9/5/95419c9e-s.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:50:25.59 ID:Qzr/2tx5.net
国際法上、台湾は中国固有の領土なんだってな
台湾有事で日本もついでに侵略してやるってよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:03:56.59 ID:3X7Qhq3U.net
国際法を持ち出すまでなく、中華人民共和国(中国)も中華民国(中国)も台湾は自国領土と言っている。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:31:30.40 ID:8BouWRde.net
台湾の世論調査、大多数が「中国と統一」よりも「独立」を選択
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/special/2019/12/images/1225_05.jpg

> 事実上の、という形ですね。

> 台湾独立とは、どこから独立するのかという話です。
> いまの台湾は、戦後一貫して中華民国ですが、いまの中国と俗に私たちが言う中華人民共和国には、
> 1度たりとも実効支配されたことはありません。税金も納めていません。
> ですから、台湾独立とは何なのかということです。
https://news.1242.com/article/178229


習近平主席の演説は「台湾侵略宣言」 中国共産党100周年で正当性誇示 2021/7/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7cc52ca92a59d0a46973b5630991891dc3b68c4
> 台湾侵略を宣言した形だ。
> これにより台湾は、より一層危機感を持ち他国の支援を受けながら中国の侵略を食い止める決意を固めるのではないか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 02:13:43.76 ID:mM544eS0.net
     彡 ⌒ ミ  
     ( `八´)  
    /     < 許さないアル
    / /|ファーウェイ|\

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 17:46:48.68 ID:4RIzrnEL.net
台湾を中国の一部とする地図を禁止 米下院、国務省歳出法案可決
https://news.yahoo.co.jp/articles/790d3894f614db51835253ff090bff511330ad3d

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:41:38.93 ID:i+JieQHr.net
スマホダメになったからEVですか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 04:29:29.36 ID:3o4nVc2N.net
現状維持を望む値の上下見ると台湾って冷静な人多いの〜

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:42:00.46 ID:e2sjjQDo.net
HUAWEI novaのBluetooth(SBC)のビットレートって分かりますか?
SBCの最高はBitpool=53(328kbps)ですが、この機種は対応してるのでしょうか?
novaの専スレが無いのでここで質問しました

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:28:23.54 ID:+z4obfLg.net
某投資家さんの株式ブログでアマゲンさんが投資する銘柄が公開されてますね。
クチコミでそれしってあのアマゲンさんの銘柄がセミナー行かなくても見れると知って
さっそく利用しまっくてます。ほんと急騰しまくるしS高も出してくる。
某投資家さんの投資する銘柄もなかなか稼がせてくれるけど、S高狙いならアマゲンさんだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:55:52.40 ID:EpmhtqHK.net
HUAWEI端末の総合スレなのに過疎ってるんですね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:04:36.81 ID:ceA1YVRu.net
>>461
スマホ会社としては実質死んだも同然だし
ファーウェイ自身も今は自然エネルギー発電や自動運転の方にリソース割きだしてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:37:56.55 ID:yJlFpzqx.net
Honor Magic3なんか見ると主要な人間はHonorに逃したのかな?って感じだしな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:25:27.37 ID:/Uzzb7KK.net
ファーウェイスマホやタブレットの売上金で第二回911起こすんですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:59:40.43 ID:3V2UdT0o.net
ファーウェイは米国家安全保障への脅威、制裁維持=米商務次官候補 2021年9月22日
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-commerce-idJPKBN2GH1WH
バイデン米大統領が商務次官(輸出管理担当)に指名しているアラン・エステベズ氏は21日、
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)について、米国の国家安全保障に対する
脅威と見なしているとし、状況が変化しない限り、同社に対する制裁措置を維持する考えを示した。

エステベズ氏は国防総省元高官。上院銀行委員会の公聴会で行った証言で、ファーウェイが
分社化した「Honor Device」を通して制裁措置を回避していないか注視すると表明。
「中国勢によるこうした策略をこれまでに見たことがある」と述べた。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 05:52:32.00 ID:0HL6gmIP.net
今度はシャオミのスマホから問題発覚か

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:26:47.76 ID:llUXzSgi.net
Xiaomiも中国共産党から資金貰ってるという話だからなぁ
OPPO曰く(OPPOは中国共産党から資金提供ないからカントリー・リスクないよと主張、本当ぅ?)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:06:21.10 ID:b3VzmATf.net
中国企業って時点で信頼度ゼロだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 01:31:51.82 ID:pDXKNLPE.net
ファーウェイのスマホ売上高、3分の1に急減 米国の制裁響くhttps://article.auone.jp/detail/1/3/6/16_6_r_20210924_1632482381718824

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:26:15.50 ID:G/meSoJq.net
世界各国から制裁を受けてる訳でもないのにセルフで壊滅状態の日本スマホ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:32:50.32 ID:erVdS5L2.net
あんまりワロエナイ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 03:46:50.94 ID:U40WjE9l.net
壊滅状態なのはスマホだけじゃないからね。。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 04:33:42.74 ID:elcmzDdx.net
Huaweiもうそんな状態なのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:40:48.70 ID:p8OS2Mt9.net
Googleのサービスが使えないAndroidなんか買っても使い道無いじゃん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:23:55.74 ID:ZHBywYJt.net
日本企業が今時損失4兆とか出したら間違いなく経営陣総辞職で会社丸ごと政府系ファンドの管理化に置かれるが
ファーウェイはまだ大丈夫そうって辺りやっぱ体力が違うな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:55:31.16 ID:LiufxPw3.net
>>475
中国共産党が支えているからね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:42:02.68 ID:FUSKTmAf.net
ファーウェイのフリーバズ4iや4、プロなどはアップルの空間オーディオみたいな技術にソフトウェアだけアップデートすれば技術的に対応可能ですか?
またファーウェイが独自に空間オーディオのスペシャルオーディオみたいなソフトウェアを開発して現在のフリーバズがハードとして後から対応可能なのはどの製品でしょうか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:01:02.20 ID:xKOmyfiP.net
ファーウェイは独身の日にセールしますか?????

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:06:51.30 ID:tl7cIYah.net


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:10:38.16 ID:tl7cIYah.net


481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:30:20.64 ID:p2mR+7xb.net


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:35:30.10 ID:tl7cIYah.net


483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:08:12.13 ID:SHnhUQ0g.net
中国に効いてる 効いてる

「アメリカは台湾を防衛する」──バイデンの台湾支持が国連と世界のさらなる分断招くと中国
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97349.php

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:19:07.76 ID:mXjsC2id.net
ファーウェイのスマホってなんでこんなにカスなの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:45:25.45 ID:2oFaoDXx.net
この辺りからおかしくなった。

<2017年法律化>
【国家情報法】中国公安から指名されると強制的にスパイ活動をしなければならない
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/中華人民共和国国家情報法

中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
https://www.sankei.com/world/news/170818/wor1708180055-n1.html
「党組織を社内に設置し、経営判断は組織の見解を優先する」との項目を、
年内に株主総会などの手続きを経て定款(会社の規則)に盛り込む

ファーウェイ機器にマルウェアを仕込みたい──それは中国政府が抗し難い誘惑
https://www.newsweekjapan.jp/glenn/2019/02/post-20.php

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:32:04.20 ID:C7vIKBY/.net
中国政府、SNSとニュースサイトと動画配信とネット通販を規制 政府当局の認めたもののみを許可
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2013203.html

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:01:07.02 ID:JL31RT+7.net
「サムスンに追いつく」はずが…23億ドル投じた中国半導体事業「すべて失敗に終わる」 2022.01.10
https://japanese.joins.com/JArticle/286507

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:25:19.54 ID:01YnIb0S.net
半導体は産業のコメとか言ってた時代に、そんな記事よくあったよね。
もう我が国では作れなくなってしまったけど。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 02:10:37.49 ID:3Fdkp96N.net
ちょっと質問です
HUAWEI P9のBluetooth(SBC)のビットレートですが
SBC最高のBitpool=53(328kbps)に対応してるのでしょうか?
P9の専スレが無いのでここで質問させていただきました
ちなみに同年発売のhonor8はBitpool=53に対応してないです

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:43:00.23 ID:5fUUBSth.net
ま、中国のデジタル産業儲けさせたら、研究開発が加速するっしょ?
んで、その技術は軍事転用可能なわけだから、儲けさせたく無いってのがまぁアメちゃんの考えでしょ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:45:18.27 ID:u7c8mpb4.net
2chMate 0.8.10.142/HUAWEI/HW-01K/9/LT

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:41:52.66 ID:a3emrl5Y.net
ファーウェイ、日本でスマートフォンの販売を終了か

中国のAndroidスマートフォンメーカー「ファーウェイ」は、すでに1年以上日本国内で新機種を発売していませんが、先日HUAWEIが展開する公式ストアのリニューアルオープンが実施されました。
そのストアからスマートフォン自体の項目がなくなっており、一部公式ストアのファーウェイスマホの販売そのものが実質的に終了していることが分かりました。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/huaweijapan-smartphone-hannbaiend

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:54:14 ID:EJxTHyzW.net
>>492
確かにヨドバシ梅田で今まで一階のスマホコーナーの片隅に有ったHuaweiコーナーがPC売場がある地下一階に引っ越ししていた。
フロントで展示していたのは「3連続モニター」

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:35:27 ID:15Krnwut.net
オレ、未だ P10 だゼ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:43:15.34 ID:RGwWeDNO.net
オレ、未だ P10 lite だゼ
でも、何も問題無いんだゼ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:11:29.95 ID:+IcQAc68.net
個人情報は抜かれて中国に送られてしまうけどね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:32:28.75 ID:bBktfqkG.net
>>496
本当に怪しい情報が送られてたら、キャリアで分かるけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 07:47:27 ID:ZrrC3VkX.net
マジレスすると最新のiPhoneも中国へ情報送ってる。自国民の監視が対象みたいだが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:00:13 ID:nh2gECDJ.net
>>498
iOSのどこのプロトコルスタックが、どんなタイミングでなんの情報を、どこのIPアドレスに対して?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:47:11 ID:f8i3MryJ.net
>>499
iOSの更新情報にモロ載ってたよ。情弱かな?
説明では中国国民を対象に情報を送っているって。各ニュースサイトにも載ってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 01:04:09 ID:/NgDgNLV.net
 
栄光の、501get!!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:35:41 ID:j4hb5Dp6.net
>>500
嘘つきか、文系バカか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:36:51 ID:j4hb5Dp6.net
>>500
違うなら、具体的にurl書けよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:44:31 ID:ty2gMU3+.net
カナダが「ファーウェイ製通信機器」の排除決定
https://toyokeizai.net/articles/-/592574

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:08:16 ID:xVN3U69K.net
ファーウェイ潰す前に日本がスタグフレーションで死にそうになってるじゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:05:26 ID:cDhnHtUP.net
中華スマホも猫またぎする日本か。。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 08:16:57 ID:VOqr28CB.net
ファーウェイの主力スマホ販売停止 米制裁が影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12565b5ce1ad0b6ad01fccc328b508acc8071e8

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 05:50:38.51 ID:gMwbmse2.net
今もM5使ってるけど、いよいよ使えなくなる日が来る・・・のか?
確か例の制裁以後もGoogleさんは旧端末の面倒は見てくれるって約束ではあるけど・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:58:27 ID:8zcdqcnR.net
M5の8インチSIMフリーは代わりになる端末が無くて困るね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:47:57 ID:z9C420yj.net
aliでM6買えば

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:47:49 ID:CLthIRE1.net
バッテリー交換いっつもキャンペーンで2000円ぐらいだったと思うけど
めっちゃ値上げになっとる 
まあそれでも国内メーカーに比べりゃ半額ぐらいか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:27:46 ID:2P7LSW0p.net
Eyewear試着したらデカすぎてあかん…
もう一つサイズ展開しないとだめだろ。モノはいいのになぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:47:46 ID:Ov5ZRWWy.net
clt-l29の話題はここでok?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 20:22:00 ID:kMIFXq5e.net
>>489って分かりますかね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:51:19 ID:rMJS4v5h.net
テスト

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:52:01 ID:KgoLuqBO.net
テスト

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:29:22 ID:Wo9lSg/F.net
「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」「LINEの情報もダダ漏れ」ファーウェイ排除を進めない日本の超危険
「セキュリティがトッププライオリティになっていない」
https://president.jp/articles/-/58146

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
p30liteが今さらアップデート入った
なんで余計なことするん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>499
同じことを>>496にも聞けよバカウヨ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
中国大手企業が続々とアメリカ上場廃止
https://www.thutmosev.com/archives/88796412.html

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
登山口設定してから万歩計とコンパスで圏外位置特定はできないの?
ファーウェイウォッチ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オフラインでマップデータが入んないなら
紙のマップにウォッチ当てるようなやつ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>518
nova lite 3+まだ9のままです
このまま終わりそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いーまーとーきをこーえてーまいあがーれーファーウェイー
(ファーウェイうぉっちのうた)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【電子版】ファーウェイ、ロシア製OS「オーロラ」搭載で当局と協議
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/528862

 米政府がファーウェイを安全保障上の懸念がある企業として主要な米国製部品や技術の利用を禁じる可能性のある
「エンティティー・リスト」に追加したことを受け、同社は米グーグルのOS「アンドロイド」の代替品を模索している。

 関係筋は「計画は試験的なもので、ロシアのOSをファーウェイ端末で導入する第1段階だとみている」と話した。
ファーウェイの広報担当者は、同社はロシア通信省と協議していると述べたが、詳細については明らかにしなかった。

 同社は先週、米国による貿易規制でスマートフォン部門の収入が今年約100億ドル減少すると公表した。

 オーロラはロシア唯一のOSで、現在は使われていない。
ファーウェイはまた、アンドロイドが使えなくなった場合に備え、独自OS開発を進めている。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
lineの情報だだ漏れって最初から韓国企業じゃん。ジャップの政府はそんなのこともしらんの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「防衛庁元技官はなぜ中国スパイの手に落ちたか」霞が関や日本企業から情報を盗んだ“巧妙な手口”
https://www.sankeibiz.jp/article/20220607-TCCDZEH3CBORFJVEZPH355ZRXQ/

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由
https://diamond.jp/articles/-/309119
■ファーウェイ創始者の発言をきっかけに、株価がストップ安

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
HuaweiのスマホからOPPOにしたけど音質ヒドすぎ
やっぱHuaweiはよかったと再認識した

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
中国共産党が運営している半国営企業だからね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:10:32.55 ID:bhnh9Xcb.net
QualcommがSnapdragon 8 Gen 2を発表、電力効率を追求しつつもCPU性能は35%、GPU性能は25%も向上
https://reameizu.com/qualcomm-announced-snapdragon-8-gen-2-mobile-platform/

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:12:05.45 ID:QmBrQQTz.net
>>531
輸出規制で高性能プロセッサは中国企業へは出荷されませんよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:56:00.25 ID:E4HltbQZ.net
てす
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/DR

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 11:03:00.16 ID:E4HltbQZ.net
ほぼ新品をハードオフで3300円で購入

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 03:55:35.59 ID:+/P/aAKz.net
Huaweiのスマホが中国政府への抗議映像を自動削除している疑い
https://gigazine.net/news/20221201-huawei-phone-automatically-deleting-videos/

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:05:54.66 ID:h2E2pOPp.net
ここのスマホはブートローダーアンロックできないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:15:01.98 ID:h2E2pOPp.net
>>474
Fdroid 使えば良いだろ。
あそこのアプリには広告がない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:19:10.52 ID:OiCQyadC.net
P8 & P10 、2台とも動かなくなった
P20 Pro 中古品にしようかと思ったら、けっこう高いんだね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:21:12.80 ID:QiIH6arV.net
ここスレ伸びない
Android 使えなくなって、人気離散だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:51:38.42 ID:TUuFqoP+.net
P10とても良かった。物理的にも処理的にも軽いしデザインいいし手の大きさに丁度いいし電池も持つし、なにしろ壊れないし。

安物カバーつけてたんだが、そいつが悪さして裏蓋もぎやがったもんで、しかたなく他社に乗り換えたが、こっちのほうが余計なもの入ってるし(削除できない)、重いしアラーム音のセンス悪いし充電器別売だしもう最悪

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:43:04.50 ID:hh24Fxc2.net
中国製スマホが「中国で売れなくなった」訳、
頼みの“折りたたみモデル”も空振り(ダイヤモンド・オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3a790105e3743f868765c0c53c89e4dc241d98?page=2

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:31:34.23 ID:nYhTE7Qc.net
Honor 6 PlusのブートローダーアンロックしようとしてPotatoNV使ってコード作成してもPassword wrongになってできない…
スレチだけど誰か原因わかる人いませんか…?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:57:40.76 ID:77a2JPBl.net
ファーウェイ「倒産」目指す新制裁登場、4GやWi-Fi 6、AI、クラウドなど広範囲をアメリカが規制対象に
https://buzzap.jp/news/20230201-us-stops-huawei-4g-wifi6-ai-cloud/
これは4G、Wi-Fi 6および7、AI(人工知能)、高性能コンピューティング、クラウドなどを含んだ製品の出荷をHuaweiに認めないというもの。

今までの規制では、Huaweiは4G仕様にデチューンされたSnapdragonであればスマホに搭載することができましたが、それすら認められなくなります。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 01:38:44.41 ID:Nlb2/VHa.net
https://jp.reuters.com/article/usa-china-chips-huawei-idJPL6N3580C8
2023年3月1日12:37 午前
米、ファーウェイへの既存の輸出許可取り消しを検討=報道

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 13:00:36.43 ID:ofdQdt5v.net
>P10とても良かった。物理的にも処理的にも軽いしデザインいいし
>手の大きさに丁度いいし電池も持つし、なにしろ壊れないし
オレも P10(Liteじゃないよ)使ってたんだけど、Boot の繰り返し
Re-set したけど直らない、、、BKKでP10 か P20 の中古買ってこようと思っている

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:11:49.56 ID:3er3SNIc.net
>>545
壊れてるやん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:31:31.54 ID:HDlkeHhp.net
中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…… | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html

中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。

通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:55:09.49 ID:jZg5nknm.net
     彡 ⌒彡 ⌒ 彡 ⌒ ミ ⌒ ミ ⌒ ミ
     ( `八( `八( `八´)`八´)`八´) フフフフ
    /  /   /     \  \  \ 目に見える物だけが真実じゃないアルね
    / /| / /| / /|ファーウェイ|\ェイ|\ェイ|\

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:00:18.91 ID:1FLpOZTB.net
欧州委、ファーウェイとZTEを5G調達から排除へ 「リスク高い」 2023年6月16日
https://www.asahi.com/articles/ASR6J6JHXR6JUHBI02B.html

欧州委員、5G通信網でより多くの加盟国に中国製機器の規制要望
https://jp.reuters.com/article/eu-telecoms-huawei-tech-idJPKBN2Y11ZC

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:54:11.30 ID:owjLL/h2.net
でもスマホシェアに関してはOppoが今躍進してるしな
消費者は正直よ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:40:04.79 ID:1XpG00Wy.net
中国人はiPhoneが大好き

アップル「App Store」の2022年の売上高が1.1兆ドルに、中国の貢献は5割
https://www.recordchina.co.jp/b915074-s6-c20-d0189.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:42:13.73 ID:1XpG00Wy.net
2023年も大幅回復は見込めない予想
2022年の中国スマホ出荷台数、過去最大の減少幅を記録
https://gadget.phileweb.com/post-28542/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:05:33.94 ID:XcT850B6.net
talkとかHuaweiより怪しいよな
chmate更新カキコ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:13:35.38 ID:iixGRAKn.net
5G対応スマホを出すとかいう話だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:11:54.55 ID:WPo4amWj.net
海底ケーブルが危ない!沖縄で明らかになった中国による「盗聴工作」の手口
米軍基地内の英字週刊誌が放った、日本人が知らない驚愕スクープ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75940

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:17:20.87 ID:hQei5fOf.net
人類史上で最大の「富の移動」が起きている...中国ハッカーによる「知財盗み」の想像を絶する被害額
https://www.newsweekjapan.jp/kumar/2023/07/post.php

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:12:07.32 ID:JEPgwVmT.net
「禁止」のファーウェイ製品、実は日本の自治体の通信インフラで広く採用中
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76179

自治体というより完全な排除までは指示していない総務省の責任が大きいという論調だが
実際問題ファーウェイ排除したらシステムそのものが立ち行かないのであればさもありなん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:20:22.28 ID:8yAUEzHw.net
HUAWEIの「Kirin」が帰ってくる、SMICの力を借りて新たなSoCを製造中
https://reameizu.com/huaweis-kirin-is-coming-back/

HUAWEIの新しい「Kirin」、Kirin 980とKirin 970の間の性能を発揮
https://reameizu.com/performance-of-huaweis-new-kirin-between-kirin-980-and-kirin-970/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:00:37.30 ID:BKr/z0ht.net
>>557
これは既に中国政府にかなり情報を盗まれてるな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:31:12.75 ID:BYZfbrFi.net
米国「中国はあらゆる手を使って“知的財産”を盗んでいる」被害は毎年2,250〜6,000億ドル
https://money1.jp/archives/110111

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:46:30.01 ID:O6fsrwlM.net
新しいKirinを製造するSMICの7nmプロセスの歩留まりは約50%、課題山積だが突破できるか
https://reameizu.com/yield-of-smics-7nm-process-to-produce-the-new-kirin-is-about-50-percent/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:01:17.34 ID:B7XAAvPR.net
誰かいる?
huawei の公式ホームページでスマホ買えなくなってるんだけどほかの人もそう?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 19:20:26.29 ID:SjJQu1Gf.net
>>562
そもそも huawei の公式ホームページで買物が出来るという事を知らなかったが、それはどう確認すると良いんだ?
オンラインストアのページ consumer.huawei.com/jp/offer/ にタブレット他は見えるが、スマホは見えないという確認でいいのか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:49:35.29 ID:SfYgVErf.net
単に日本発売モデルの在庫が尽きたからじゃなくて?
けっこうスマホは取り扱いモデルない時期多いイメージだけど…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:57:47.54 ID:a/2JoRc0.net
ファーウェイ、衛星通信対応スマホ 「Mate 60/ Mate 60 Pro」発表。まさかの自社独自開発SoC搭載、5G対応

https://smhn.info/202309-huawei-mate-60-mate-60-pro-spec

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:55:40.31 ID:vPBfshjX.net
8インチがない😭

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:16:37.45 ID:KkPEaqPd.net
8インチいらない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:59:53.49 ID:CCB+g+FZ.net
中国の国産テクノロジー飛躍、ファーウェイのスマホが示唆 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-08/S0MZA8T0G1KW01

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:33:28.96 ID:eN+0HUz/.net
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
sssp://o.5ch.net/221jb.png

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 09:17:19.22 ID:zC6XpESC.net
P60pro 届いた。chmate も入れてみた。
アップデートでHarmonyOS 4.0.0 になった。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 22:08:56.41 ID:wqxHSM71.net
>>570
いい色買ったな!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:59:58.29 ID:X2EgsM0+.net
ワイモバイルの最初期機StreamSの箱からmicroBケーブルとイヤホンが発掘されてラッキー☆

今でもほとんどのケーブルはmicroB→C変換器を付けてるから助かる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:01:02.14 ID:mxC/N62y.net
>>572
古いケーブルだと5V1Aとか0.5A
充電遅かったりするんじゃない?
P60proの付属品は88W (20V4. 4Amax)
になってた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 04:46:40.11 ID:5f5IxV3S.net
スマートフォンスレは荒らし来る度にHuawei機スレ淘汰されるな…

sim対応スマートウォッチも発売されたしスマホと帰ってこーい(*」´□`)」

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 08:05:13.64 ID:3CTC60Wi.net
P60pro 素の状態ではVoLTE に対応していない。Pixel IMS で有効にできる。
再起動のたびにPCに繋ぐのがちょっとダルい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:54:11.13 ID:ECSbnZ1e.net
>>575
夜景はP40 Pro PlusやP50 Proより上でしょ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 07:28:08.09 ID:jDRikSt+.net
ファーウェイ+SMIC
7nmに続き、DUVでの5nmチップ製造開始?

https://www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/china-poised-to-break-5nm-barrier-huawei-lists-5nm-processor-presumably-built-with-smic-tech-defying-us-sanctions

>中国のファウンドリSMICは、5nm製造技術を備えた高度なチップを搭載したファーウェイの新しいラップトップがリストに掲載されたことから分かるように、5nmプロセスの壁を突破した可能性がある。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:24:53.16 ID:N+1DKtD8.net
>>576
カメラは満足してる。
VoLTE はドコモで3G網が使えるから気にしない事にした。
次もきっとhuawei 端末にする。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:40:22.60 ID:lyI644pX.net
JD.comでnova11買おうと思ってます
LINE、Googleマップ、アンドロイドオートが使いたいのですが可能ですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:43:03.26 ID:bTXbO8+V.net
タスクキルが酷すぎる
ファーウェイは止めとけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:58:35.81 ID:zjMTa28n.net
>>575
ラブロフ外相もP60 Pro使ってるなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:51:59.96 ID:LQDBbJtp.net
>>578
黙れ、ヌケサク!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:01:45.33 ID:NFU9KNPt.net
>>579
WeChatと高徳地図で突き進む

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 06:55:18.46 ID:SaVvV7Cv.net
スマートフォンのバッテリー寿命を節約するためにバックグラウンドでアプリを終了させてしまうメーカー14選
https://gigazine.net/news/20231210-dont-kill-my-app/
>Huawei
>Nexus 6Pを除くHuaweiスマートフォンでは、アプリが60分以上バックグラウンドに置かれた場合、自動的に処理が終了する機能が搭載されています。
>なお、この機能は「PowerGenie」と呼ばれるカスタムサービスで、ユーザーが無効にすることはできません。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 07:37:31.33 ID:w/Y9cnCt.net
>>584
記事続きの部分に対策が書いてあった。
バックグラウンドで実行が必要なアプリでは、端末の設定をチェックしてね!って説明が出てくる。
これのせいで困ったことはないかな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 07:57:33.70 ID:LJLgu14/.net
>>584
記事続きの部分に対策が書いてあった。
バックグラウンドで実行が必要なアプリでは、端末の設定をチェックしてね!って説明が出てくる。
これで改善されたことはないな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:56:14.82 ID:zpaoOzRK.net
ファーウェイが最新のラップトップに電力を供給するために5ナノメートルの中国製チップを確保することで新たな躍進を達成したのではないかと多くの憶測が流れているが、実際はそうではない。 分解したところ、プロセッサが台湾製であることが判明した。 @debbywuintaipei 経由 @vladsavov

総レス数 587
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200