2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huaweiファーウェイ華為技術端末総合スレ Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:17:54 ID:RDcSOIGp.net
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/
※前スレ
Huaweiファーウェイ華為技術端末総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413862701/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 23:40:11.09 ID:s9FjPhCB.net
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と米政府の対立がエスカレートしている。
米政府は10月28日、国内の通信会社に対し、ファーウェイ製品の新規導入を禁止するだけでなく、
使用中の機器も撤去するよう要求した。

「中国政府がスパイ活動をしかけたり不正ソフトを埋め込んだりするリスクは無視できない」
と米連邦通信委員会のパイ委員長は言う。米政府はファーウェイを安全保障上の脅威とみなし、
通信網整備にあたり補助金を受け取っている企業が中国2社の製品やサービスを使うことを禁じる
新規制を11月19日に決定する予定だ。

https://wellfitglossop.com/sb/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 02:54:32.43 ID:qIitiJOl.net
ちんぽ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 04:44:25.59 ID:V+FmcYWK.net
ファーウェイはたこくせききぎょーだよぉー
だいじょうぶだよぉー
かっこくのほうれいじゅんしゅだおー
もんだいないあるないおー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 10:56:58 ID:hn4MQE8R.net
ファーウェイはNovaLite3で最後の機種になるのかな・・・
寂しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:37:24.27 ID:Yrs2QcYx.net
Huaweiタブレット総合スレってここ?
名前変わって分かりづらいじゃん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 10:39:34 ID:LYJaJ1cb.net
>>5
ならんだろ
もう自家製OSもあるんだから

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 12:00:27.98 ID:b7b97hxX.net
>>7
そーいう意味じゃなくて
個人で使う端末の最後がNovalite3ってことねw
自家製OSは流石にいらんよw
グーグルプレイがないスマホはいらない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 15:59:28.00 ID:LYJaJ1cb.net
>>8
まぁイチ個人が何を最後にしようとも自由だから勝手だけどもね
グーグルアプリも制限を解くとアメリカ高官が言ってるし、トランプが拗らせなきゃ使えるようになるぞ
制限してもファーウェイが成長するとはトランプも思わんかっただろうな
このまま第三OSとPF作られるより取り込んでおいたほうがメリットは多いしね
個人的には大三極を作ってほしいけども

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:18:52.21 ID:KQFsne/s.net
>>9
アメリカ高官って誰?グーグルアプリの制限解くってどこ情報?
英語でもそんなニュース見たことないけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:29:37.80 ID:LYJaJ1cb.net
>>10
Bloombergと他の人が言ってるやつだとロイターも出してたらしいよ
少なくとも緩和制限の申込みをたくさん受け付けている状態らしい。そこまでやっておいてトランプのちゃぶ台返しはないと思うが、あいつ発達障害だからやりかねないね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:33:41.91 ID:KQFsne/s.net
>>11
それ原文読んだけどグーグルプレイなんてどこにも書いてなかったよ
部品販売許可だし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:35:12.37 ID:LYJaJ1cb.net
>>12
Google Playも部品だけど?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:37:52.01 ID:LYJaJ1cb.net
書いといてあげるとトランプ砲の後に発売されたmate30って機種で従来の機種と変わっていたのはグーグル系アプリが有るか無いかだけの差、
ってことを考えれば分かる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:38:09.02 ID:KQFsne/s.net
>>13
じゃあそのアメリカ高官がグーグルアプリの制限解除するって言ってたソース出して
俺読んだのが違かったのかもしれないし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:39:04.35 ID:LYJaJ1cb.net
>>15
だから部品=グーグルアプリ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:46:44.03 ID:KQFsne/s.net
>>16
ソースにない情報を勝手に予測した話を聞きたいわけじゃないんだけど
ファーウェイファンボーイさん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:58:02.08 ID:LYJaJ1cb.net
>>17
ん?ファンボーイでも何でもないが
じゃあトランプ砲のあとに発売された機種で排除されていたものは何か挙げてみ?
グーグルアプリ以外になんだ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:58:55.74 ID:LYJaJ1cb.net
なるほど、ファンボーイとか言い出した時点でそういう立場を取ってる人が納得したくないってことが明らかになったな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:34:39.38 ID:jBW+Kcv6.net
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/huawei-supply-chain/
DRAM、通信半導体、ワイヤレス給電、MIPIスイッチ等色々あるが
こいつ頭大丈夫なんだろうか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 23:43:53.98 ID:kUtsAdbe.net
「冬」使うのは推奨しない。「Huawei Mate X」の耐久性「寒さ」にも弱い
https://gazyekichi96.com/2019/11/11/it-is-not-recommended-to-use-winter-huawei-mate-x-durability-is-also-vulnerable-to-cold/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 10:13:19 ID:GGtWJIkG.net
>>20
で?
実機での変更点はグーグルアプリが無かっただけってのが現実だよ
まぁファンボーイだ何だアホ抜かしてれば満足できるんだろうな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:30:23.78 ID:IISRgwUz.net
     彡 ⌒ ミ  
     ( `八´)  ホアンボーイあるよ
    /      \
    / /|ファーウェイ|\

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:01:28.29 ID:uiWeDBLG.net
>>22
部品在庫っていう概念が分からないファーウェイファンボーイが何だって?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 06:21:53.31 ID:GOwSJ9Mn.net
>>24
ほれ、答えられずにまた逃げてるだろ
「ソフトウェアは部品じゃない!」
原始人かと

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 15:27:47 ID:OPgUJlkr.net
ガチな基地外か
狂信者が偽情報流すネガキャンしてると大変だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:15:10 ID:teLqu81H.net
     彡 ⌒ ミ  
     (# ゚八゚ )   
    /      < お、お前こそ誤=じゃこ【いるア”%)G▼ルか!!
    / /|ファーウェイ|\

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:21:19 ID:unvwJmXa.net
何も言えず狂いだしたな(笑)
まぁ頑張って見つけてや

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 07:44:09 ID:jIUCkwfH.net
結局Googleは使えるのかい?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 09:41:46 ID:c+P64yn/.net
>>29
> Googleは使える

Googleの何の使用能否?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:56:01 ID:VhT6QUar.net
P30liteとかもうブートローダーアンロックしてくれないんだっけ?
ルート取れればカスromとdevicefakerで未来永劫google使えるよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:10:29 ID:oJ+kd4Jm.net
それもろに違法だからアカウントBANされる可能性あるし
GoogleもGMSライセンス取得してない端末はブロックするようになってるし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:47:59.69 ID:d7+zQPVx.net
>>30
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。

https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:17:22 ID:bc/oRoCF.net
タブレットってなんで少し古いkirinなの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:18:05 ID:D0Q6BaX5.net
タブレット自体に需要がないから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 23:12:41.54 ID:VNRtubI2.net
最新鋭のプロセッサを積んだiPadは売れてるよ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 03:26:49.32 ID:Vf9goPLf.net
とりあえずGoogleストア及びストア経由のアプリは普通に生きてるね
流石のアメリカ大統領と言えど世界中のHuaweiユーザーにまでアホな強制は出来んわな
米国内に関しては問答無用の権限を発令してたが、それで支持を失おうがこっちは知ったこっちゃねえ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:39:34 ID:+3lLXpJP.net
>>37
とりあえず2週間延長されてる
まだ安心できる状況ではない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:12:36.25 ID:V4aVjS1M.net
>>36
あれは独自プロセッサのダブつき解消ととOSばらまくための戦略。世界ではアイフォンそこまで売れてないからパッドで稼ごうとしてんのよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:13:43.88 ID:V4aVjS1M.net
いつまでもそうやって延長延長で貿易交渉につなげようとしてるだけ。
他に手がないなんてアメリカも哀れだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:43:33 ID:Vf9goPLf.net
要するに綱渡りってことか
感情的に無理を通そうとするからこうなるんだよ全く

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 15:12:28 ID:2jhOdwcX.net
ファーウェイはAIや監視カメラ関連の企業と合わせてウイグル人弾圧への関与でも批判されてて
規制食らってるんだから、貿易交渉だと思ってるのはそれこそ時世読めていないかと
中国政界内部リーク文章で習近平がウイグル人弾圧を積極的に支持しているのも発覚して
ニュースになってるしな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:52:32 ID:V4aVjS1M.net
>>42
勝手に全部絡めんなよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:01:18 ID:zCo4rWHA.net
米商務省、Huawei禁輸猶予期間を再延長
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1911/19/news138.html
米商務省が、中国Huaweiとその関連企業への輸出禁止を猶予する期間を再度90日延長すると発表した。Huawei製品が使えない場合に通信が困難になる米国内消費者の事情を考慮した。

だそうで
なんだかんだで米国民のHuaweiユーザーにも無理を通すのはマズいと判断した模様
というかそこまでの末端機器にまでは手が及ばないってとこかね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:01:39 ID:dfgwSW+T.net
>>43
https://www.bbc.com/news/technology-49473583

Face maps
Face++ has been used in consumer-focused hardware, including:
・smartphones made by Huawei, Xiaomi and Vivo

ファーウェイ製品、無数の監視カメラにチップ内蔵 米で新たな懸念
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00504927

中国発の監視技術が世界に、先導役はファーウェイ
https://jp.wsj.com/articles/SB10373547684907263592404585556582939983208

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:14:14 ID:V4aVjS1M.net
>>45
またしてもただのアメリカの疑念
アホ「これが証拠ニダ!」

アホなのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:17:05 ID:t9b4o0rz.net
アメリカの懸念が実際にあるなら>>42の通りでは
勝手に絡めてるわけではないのにどっちがアホなのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:17:33.62 ID:V4aVjS1M.net
>>44
ただの茶番だから。意味ないと理解するまで、それかファーウェイを軸としたOSやPFが完全に用意して揺さぶりが無意味化するまで続けるよ
少なくともトランプの間はずっとこれが続いても不思議じゃない

危険があるならとっくに排除してる。無いからしてないし出来ない。延長もする

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:18:47.66 ID:V4aVjS1M.net
>>47
アメリカ「トヨタがアメリカで売れるのは米国安全保障の問題である!」
これだぞ(笑)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:32:03.13 ID:GgQaUPYK.net
https://www.sankei.com/world/news/191008/wor1910080005-n1.html
商務省は禁輸の理由について「これらの企業や機関は、組織的抑圧や大規模な恣意的拘束、
ハイテク監視を通じてウイグル族などのイスラム教少数民族の人権を侵害した」と指摘した。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:57:11 ID:V4aVjS1M.net
「アメリカがこう言ってる」それだけ

総レス数 587
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200