2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:35:03.11 ID:Sat8C5bO.net
◎Google Nexus 7 2013のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

Nexus 7 (2013) Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/development
Nexus 7 (2013) Original Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/orig-development
Nexus 7 (2013) LTE Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/development-lte

※前スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1424008707/
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1450807559/

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 02:03:57.15 ID:vXFYci5Q.net
>>559
official floxでAdGuard 3.6でDNSフィルタリング使うとネット接続出来ず、DNSフィルタリングOFFだとネット接続問題無しだったから、以降はOFFのまま。

おま環の可能性あるけど、詳しくもないしたまにしか使わない原因特定等はしてない。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:24:44.22 ID:r9r1xSP6.net
559です。
>>560
>>561

ありがとうね。
DNSフィルタリングOFFだと接続ができるのは分かってるけど、
OFFだとSmartNewsの広告がうざいので困っているんですわ。

しかたがないので、3.4を使うべ。
3.4でも困らんしw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:30:33.92 ID:n2Kp+7s9.net
elementalx入れてる環境で2/22ビルドをOTAして、エラーなくアプデ完了した。
2/15ビルドでOTAの不具合は完全解消されたようだ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:54:09.71 ID:6irDra1g.net
elementalX入れなければ、数倍バッテリー持つようだわ。
カーネル変えるの止めるわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:27:09.88 ID:PCCjaW7s.net
3/1ビルドはmazisk消されるので、
TWRPで再インストールが必要

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:10:27.85 ID:P/+ON/GP.net
公式17.1ど安定で話題がなさすぎ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:57:18.29 ID:SWdHGMnH.net
ウマ娘、は無理か

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:02:16.97 ID:u40cE3b/.net
ウマのマークの参考書

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:13:55.53 ID:I+G90za2.net
たこのマークの参考書じゃなかったっけ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:36:47.34 ID:8FGZ9It1.net
今週は更新なかったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:44:15.26 ID:oOWWRTs+.net
ググりながら焼いてみた初心者です
・twrp-3.5.1_9-0
・sysrepart_1280_120
・lineage-18.1-20210306-UNOFFICIAL-flo
・open_gapps-arm-11.0-pico-20210130-UNOFFICIAL_TEST

でOSが立ち上がり色々試しているのですがGPSが機能していません。何かインスコするファイルが足りないのでしょうか?それともNexus個体の不具合でしょうか?久しぶりにNexusを使ったので以前GPSが機能していたか定かではありません。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:23:10.83 ID:nQvRnlXy.net
GPS Status 入れてみ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:30:42.84 ID:oOWWRTs+.net
インスコして各種センサーの状況を見たんですけどやはりGPSロケーションだけ不具合みたいでループしてます。
各種センサーの診断結果は以上ナシみたいなんですが…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:27:50.66 ID:oOWWRTs+.net
その後しばらく放置してたら緯度と経度を測定できました。他のアプリでは位置情報マークが出ず取得できませんが…
ありがとうございました。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:41:04.11 ID:BT7i3jAU.net
未だに最新のROM作ってくれてる人が居て、未だに大切にこのタブレットを持ってる人がいて、すごいなぁと思う。
どう考えてもスペック的にキツイのに。
発売から8年か?動いてるだけでもすごいよね(笑)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:28:25.73 ID:6S8Khihn.net
小三の息子がレゴのプログラム動かすのに使ってる。軽いし公式10入れてから動作も軽いし何も不具合起きない。この用途にベスト

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:29:14.03 ID:m/KY5o88.net
製品寿命は確かに長いけど、世間一般もテクノロジーもやりたいことやれることの進化が鈍化した裏返しでもあると思う
サンディブリッジおじさんと揶揄もあるけど、PixelのSoCが中級種になったように
PCもスマホタブレットも、せいぜいゲームと動画とか特化した使い方以外周囲の環境含めてさして変わってないんだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:41:26.41 ID:se2xXHGW.net
>>577
未だphenom945だす

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 01:27:21.53 ID:dFrhVBjy.net
[OFFICIAL] LineageOS 18.1 for the Nexus 7 

ttps://forum.xda-developers.com/t/official-lineageos-18-1-for-the-nexus-7-2013-wi-fi-repartition-only-flox.4255325/

が出たんだけど、誰か入れた人います?

今は、UNOFFICIAL 18.1 の方を使ってるんだけど、変わってるのか知りたいです

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:21:51.27 ID:K2SvZfKx.net
>>579
お前が入れればいいやんw俺らはお前のママじゃないんだぞw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:22:47.86 ID:lzS3f7vm.net
J( 'ー`)し タカシ 入れたけど なにも変ってないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:52:42.77 ID:VgCmvmta.net
公式17から上書きしたらブートループになったので、
ワイプして新規インストール。
初期設定でokgoogle設定しないと先に進めない不具合が残っているくらい。
opengappsのpicoが正式対応したら入れ直す予定

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:43:17.17 ID:og8QfZ0I.net
あっ、マジスクのセーフティーネットが未対応で赤だわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:49:50.56 ID:DvzVXYca.net
followmsiのelementalxの11入れるとブートループになるので注意

しかし11のが公式10よりヌルヌル動くわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:54:00.90 ID:eN3nqEe1.net
LOS18.1も公式版来たのかすげえな
opengapps11は無いのか…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:17:45.82 ID:tTP1URUA.net
手元のNexus7が起動しなくなって久しいんだけど、NFCが使えるコンシューマ向けタブレットってある?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:34:27.92 ID:20C8ZOkF.net
公式18.1、バッテリー持ちが公式10と段違いに良い。
公式17.1は超省電力必須だったが、18.1は切れるわ。
followmsiの非公式18.1はバッテリー減りが酷かったから何が違うんだろうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:49:52.16 ID:GYLp2+IC.net
>>585

MindTheGapps

11.0.0 20210328_143701

tps://shpuiwyhxuotffjeoql4izmsxa--androidfilehost-com.translate.goog/?w=files&flid=322935

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:24:50.52 ID:AxAHNIbn.net
>>585
ttps://sourceforge.net/projects/opengapps/files/arm/test/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:17:45.90 ID:dLG+o2o8.net
CROSSの18.1バッチ出たから、restock2掛けてからやるかと始めたら、ロリポップがくるくるアニメーションから一向にセットアップ画面に遷移しなかった。
しょうがないので、ファーストブートでCROSSかけたら、正常に18.1が入ったわ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:31:04.56 ID:dLG+o2o8.net
MINDGAPPSだとGoogleアシスタント強制されるから非公式pico、つまりCROSSで入れると良さそうだわ。
次は公式の初期リリースで入れられなかったelementalx試してみるわ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:25:21.79 ID:R/snIsM2.net
Android11として使えるとは、新品購入した時には思いもしなかった。
唯一の不満がセンサー類(ハード的な問題かもしれない)だが、ここまで来れただけでも感謝です。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:51:55.63 ID:cKd/w2Qg.net
nexus7以外ろくに触ってなかったから知らなかったけど、android10,11で/systemに書き込めるって普通の事じゃなかったのね
pixel触ってみて/system書き込めなくて苦労したわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 16:18:17.52 ID:t3qpw9ce.net
公式LOS18.1にカーネル標準としてダブルタップtoウィークが盛り込まれると良いのだが。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:52:52.89 ID:uDPYbZhb.net
こんなに長いこと使うことになるとは思っても見なかったねえ
北海道から九州までバイクツーリングで常に旅のお供に持っていって、時にナビとして活躍して実に助かった
世界中でこれ用のROMを今でも作ってる人たちのおかげも有る。こんなタブレット他に無いよね 
アイパッド3とか使ってる人居ないだろうしね いや居るか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:06:52.05 ID:ipNQQ/TT.net
未だに公式LOS18.1でelementalxカーネル弾くのは何故なんだろうか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:57:22.58 ID:tJAQ17Fi.net
長年使ってたが、ついにポートがイカれて充電できなくなったわ
端子交換もめんどいなと思ってたら、ワイヤレス充電対応してるの知って歓喜

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:21:48.99 ID:npMwCzTg.net
端子死んだなら起動しなくなったときの復旧方法がないから、今後は取り扱い要注意だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:27:14.01 ID:+ENYyjlY.net
lineage-18.1-20210610-UNOFFICIAL-flo が出たので適用したら、
電源オプションで再起動がなくなってた。 再起動が邪魔くさいわ。
それに、ElementalX-N7-7.02-Eleven-20201130-AK3 で
クロックアップが出来なくなってるわ

使えんのでTWRPで元に戻した。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 23:16:47.08 ID:46ZSY9Zf.net
>>599
高度なメニューオフってね?
あと公式でelementalx使わせないのも何だかなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 13:58:33.22 ID:V2tOWoC3.net
安定の17に不満ないけど、18の更新通知が来る度に気にはなる
opengappsがずっとベータから昇格しないけど、この分野のベータで動作に致命的な不具合出ることってあるの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:10:49.07 ID:fRsTrZiT.net
古かったら勝手にDLされるからgappsはいつのバージョンでも一緒

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:37:39.60 ID:BChGkP1T.net
>>602
そういうことじゃなくて、公式対応じゃないから不安てことでは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:17:46.67 ID:V2tOWoC3.net
>>603
そそ。マイナーバグ程度なら付き合ってこうと思うのだけどね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:25:39.95 ID:24lPNHNo.net
lineage-18.1にopengapps+root取得でadawayのhostを入れると
システムに空きが無い為hostを入れれないんだけど、更にシステムを拡張
することってできないかな?LOSのシステムアプリを削除出来れば良いんだけど。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 23:36:04.63 ID:rYit56g6.net
>>605
adawayってsystemlessも無かったっけ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:13:37.74 ID:KiNlt9QC.net
>>606
systemlessに対応してました。自分のタブレットじゃないんで
、元の6.01に戻したけど。また、暇な時にでも焼き直してみます。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:11:55.58 ID:dwNyCggh.net
>>605
Systemを2GBにリパーティションしてもダメなの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:55:23.83 ID:KiNlt9QC.net
>>608
自分の能力ではsysrepart_1280_120.zipを焼くまでが限界です。
コマンドは苦手なので、成るべく使わない様にしてました。
しかし、restockみたいな便利なツールがあるから挑戦しても面白いかも。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:08:35.15 ID:CpHdA6j4.net
Android9が重すぎて7.1に戻してみたらめちゃくちゃ軽い。やっぱりこのくらいにしとくべきか。。。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:36:23.99 ID:HLXkHT1d.net
>>610
それは正解かもね。
11使えて満足だが、もっさり感と急にバッテリー消耗するなど安定感はないな。
ただ、毎週OTA出来る自己満のためだけに11にしてるw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:37:06.15 ID:m3CCU8iu.net
白LED5回点滅するばかりで電源はいらんくなったぞこれがバッテリ電圧死亡状態か

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:06:47.60 ID:Saf5dB48.net
>>612
自分もLEDそうなってバッテリ交換したら復活したんだけど、電圧死亡てバッテリの寿命とはまた違うの?
ASUS名物ディープスリープとかいうやつのことかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:11:09.81 ID:ifOO8/6K.net
それそれ。急速充電器に30分繋いでから電源入れること!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 08:07:20.64 ID:APzHOErZ.net
来週の公式18.1のビルドに、D2TWの記載がある!期待できるか!?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:26:12.20 ID:YsDkzaM/.net
18.1いれようとしたらgappがコード70で入れられない

面倒くさいんで7.1にした

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:53:21.45 ID:g/Of8d0R.net
情報サンガツ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:44:07.37 ID:RvhDwtI1.net
>>616
CROSS使え

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 22:26:01.39 ID:HVe9Ti97.net
とりあえず7.1で不満ないけど

18.1入れるといいことある?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 22:33:02.34 ID:ODfSuubl.net
OS純正のジェスチャー使えることくらいじゃね?
9以降のAndroid入れると明らかに重くなるし、無理してる感はある。7.1あたりが1番快適

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 05:50:55.47 ID:199oJ/9S.net
セキュリティ面

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 09:59:45.78 ID:VvAGlAi9.net
セキュリティ面とは具体的にどの部分が問題なの?
ROM焼きする事を肯定するための言い訳でしかないんじゃない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 10:36:37.39 ID:BjnoDONd.net
7もアプリ切られ始めてるから新しいに越したことはない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 14:43:37.38 ID:ZP2b6/0e.net
>>622
ヌガーにこだわる機種じゃないだろうー
LOS18.1をぶっ込んで痛めつける機体だと思うが。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 15:46:42.59 ID:6dhITx9x.net
2013はまだ恵まれてる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 16:31:34.20 ID:Fd8OweZT.net
公式floxはダメダメ
非公式followmsi版で、バッテリー持ち全然違う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:26:30.83 ID:fqz3BLta.net
いま2013でOSが6.0.1なんだけど何に上げるのがおすすめ?
優しく教えて

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:34:48.39 ID:i4xd1vjo.net
>>627
LineageOS14.1〜16辺り+ElementalX kernel
17以降はタブレットの性能的に厳しい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 03:55:50.62 ID:mL83Udu/.net
公式18.1

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 04:37:57.48 ID:gJSDOCJW.net
解像度をHDにすれば多少マシ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:06:34.39 ID:sM4Fbo7n.net
誰か出来た人がいたら教えて欲しい。
Nexus7 2013 Wi-Fi (flox)LineageOS 18.1の動作があまりにも重すぎて使い物にならないので
Android6.0.1の工場出荷状態に戻そうと、"razor" for Nexus 7 [2013] のイメージと sysrepartundo.zip
をダウンロードして fastboot と sideload にて、何とかパーティションのリセットとイメージを入れ直す
事が出来たんだが、起動ロゴが出てからいっこうに設定画面に切り替わらない状態で止まってしまってる。
誰かLineageOSから工場出荷状態に無事に戻せた人いる?
やっぱパーティションの変更が影響してるのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:15:03.86 ID:56GZUMsM.net
>>631
PCからNexus Root Toolkitで初期化

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:27:38.56 ID:sM4Fbo7n.net
>>632
やっぱりNexus Root Toolkitが必要なのか。どうもありがとう!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:39:48.16 ID:c57cOyvV.net
18.1入れたけどgoogle map落ちまくる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:17:27.50 ID:mOSsWR1n.net
>>631
自分はrestock2で戻してるけど、たしかに6が立ち上がらない症状あり。

しょうがないというか、結局は18.1使いたいから、その後crossで公式18.1とマジスク焼いて、その後opengapps公式版焼いて、マジスクアップデートかけてど安定

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:19:17.92 ID:mOSsWR1n.net
なんだが、公式floxだとダークテーマの日の入り日の出が働かない。
位置情報も許可してるが、ダークテーマの位置情報ってどのシステムアプリに起因してるか知ってる人いる?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 05:50:51.04 ID:vQ1EnYSt.net
>>636
googleアプリに位置情報許可でどう?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:51:22.12 ID:K7jd3+2s.net
>>631だが、結局Nexus Root Toolkitでもダウングレード出来ず(エラーが出て進まない)
しばらく諦めていたが、さっきKitKat 4.4.4 イメージで再度トライしたらあっさりと
ダウングレード出来た。
とりあえず生き返ったが、KitKatだとヌルサクで操作出来て感動と懐かしさに浸ってしまった。
当たり前だが、7年前と比べるとOS自体が数倍も重くなったんだなと。
最新LineageOSでは絶望的な処理能力だったんで、とりあえずNexus7 2013はしばらく寝かしておこう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:58:50.59 ID:fYT60t+E.net
qi付き7-8インチ絶滅したから中古ネク7買い足してる始末だわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:01:52.88 ID:QhcuGGH+.net
>>638
おいらはlineage-14.1-20210811-UNOFFICIALで落ち着いているよ
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-lineageos-14-1-for-deb-flo-android-7-1-2-nougat-august-2021.4217067/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:58:50.88 ID:uVGz2R/L.net
14は電池がモリモリ減ったんで16にしてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:30:05.85 ID:QhcuGGH+.net
>>641
16探したけどネットから消されていたわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:29:13.26 ID:7+laKxBi.net
>>640 638です。lineageos14.1ってAndroid7と相当古いけど、非公式とはいえ
まだセキュリティアップデート配布してるっぽいね。
Chromeブラウザとか使ってて重く感じたりはするかな?
電池の消耗も踏まえた上で、結構興味があるんだけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:59:06.55 ID:0AV/DZM0.net
>>643
アプリ入れてない状態でメモリの空きが1.5GB位?だった様な気がするわ
電池の消耗は変わらんのとちゃうかな
GPSの方位指示が正常なのと、セキュリティうpデートが最新という事で使っている
一度入れてみたらどうでしょう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:13:10.01 ID:Fr66dHsb.net
>>644
早速14.1入れてみました。良く考えたらNougat自体初めてだったんで、
凄く新鮮。
アプリによっては多少重く感じる事はあるけど、18.1と比べるとずっと
快適に操作出来る(特にブラウザ)。BluetoothもGPSもちゃんと機能する。
電池の持ちはこれから体感してみます。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:09:21.06 ID:WDVulGoJ.net
645だが、14.1でしばらく使ってみた感想を。

電池持ちに関しては、もともとバッテリー健康度が73%しか無いので減りは
それなりに早いが、消耗が激しいと言われると何ともいえない。
この健康度で1日放置して、およそ80%→50%になる。
3時間ほどYoutubeやらネットサーフィンしてたら80%→30%くらいになるかな。
でも18.1と比べるとホント快適。凄い。これといった不具合も見つからないし、
やたらと重くなるアプリも見当たらないし。OreoやPieのロムはもう廃止になっ
てるっぽいから、せめてNougatは更新を続けて欲しい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:35:56.14 ID:KvJUGpDV.net
iPhone、iPadのあくまでサブなので、18.1のジェスチャー操作が無いと無理。

ちゃんと正しい順序でflashすれば、至って快適だけどなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 18:10:31.45 ID:M3yN/cEH.net
16.0のunofficialだけど、公式サイトでまだ更新続けてたぞ。
https://lineageos.wickenberg.nu/flo
パーティションサイズの変更が必要だけど、せっかくなんでPie入れてみた。
動作はそれなり。電池持ちがいいらしいけど、どうなんだろうね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:18:53.36 ID:Z77WfdYs.net
648だけど、やっぱりNougatと比べるとPieは全体的にちょっと動作が重くなるね。
やっぱりPieからOSがガラッと変わったのかな。
でもバッテリーの減りは心なしかマシになった気がする。2日程度ほっといても
20%くらいしか減ってないみたいだし。

BlueToothも使えるし、これといった挙動の怪しさ(アプリが落ちるとか)も今の
ところは無し。10/14の最新アップデートも問題無く更新出来たので、しばらく
これで楽しんでみます。

が、Nougat(14.1)も最近アップデートが出たみたいね。どうしましょ...。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 08:53:10.13 ID:bOMqIqKw.net
まじでレポート乙やで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 11:41:40.91 ID:bSM8h8lp.net
>>649
GPSの方位矢印ちゃんとでますかぁ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:14:25.50 ID:Z77WfdYs.net
>>651
GPSの方位矢印もちゃんと出で機能するよ。
しかし、Nexus7ではGoogle Mapはさすがに重いね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:51:01.14 ID:bSM8h8lp.net
>>652
GPSの方位矢印でるんですね。ありがとう!
カーナビ代わりで使っているもので・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 05:37:08.47 ID:+pOg+mnM.net
>>648
手放したXperiaZがいまだに更新され続けてることに熱くなったけど
本家は.orgだし、これは有志ビルダーの勝手サイトではなくて?無知ですまない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 05:40:37.67 ID:nhw79yLQ.net
まぁunofficialって書いてあるし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:00:45.21 ID:+pOg+mnM.net
それはわかってる
公式サイトなの?
リンクとかpaypalドネーションが違うし、信頼できるビルダーには公式からドメインとフォーマットを提供されるのかな、と

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:43:03.78 ID:4eeSYLrD.net
>>656
648です。Lineageosのロゴやfaviconが付いてるんで、てっきり公式サイトの一部なのかと思ってた。
すまんが、実際に公式なのかは分かりません。
確かにOfficialから飛んでこれるページじゃないんだよね。たまたま検索してたらヒットしただけなんで。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:54:39.57 ID:pZJq3+m+.net
nexus7 2013に LineageOS 18.1をいれてみたんだけどRoot化されているので
NGと動かないアプリ(TV side view)があります
Root化を偽装するなどアプリ動かすよい方法ありますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:11:20.17 ID:w3yMFpBc.net
>>658
>>Root化を偽装するなど

自分で答え書いてるじゃん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:19:58.41 ID:dDUAu+Ac.net
Magisk Hideしなよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:44:25.43 ID:pZJq3+m+.net
>>660
ありがとう 試してみます

総レス数 903
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200