2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:35:03.11 ID:Sat8C5bO.net
◎Google Nexus 7 2013のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

Nexus 7 (2013) Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/development
Nexus 7 (2013) Original Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/orig-development
Nexus 7 (2013) LTE Android Development
http://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/development-lte

※前スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1424008707/
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1450807559/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:11:08.07 ID:M3pPpY07.net
>>264
lineage16はこんな感じ
まあnfs injectorは導入してるけど
https://i.imgur.com/eUtXvij.png

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:24:14 ID:Ubdb51Lv.net
AEXv7はこんな感じ
https://i.imgur.com/6BqYZ6U.png

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:54:36 ID:/mKayVng.net
>>266
10のpixel experienceも同じだわ。
電池食い過ぎだなぁ
pieなんかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 23:02:41 ID:8UnKTyqC.net
AEX7入れようと思ったけど
ここまでバッテリー持ち悪いならRR7.0.2のままでいいや

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 05:29:34.98 ID:dxkxvmMY.net
>>268
ジェスチャーとバッテリーどっち取るか?だわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 05:30:48.82 ID:dxkxvmMY.net
>>268
更新停止の上、電源周りのバグありだからそれは避けたい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:23:01 ID:OirvLtNo.net
Pie以降のおすすめのROM、一個上げるとするなら??

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:11:13.28 ID:OirvLtNo.net
LOS16入れました

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:17:06 ID:rI103kSW.net
266です
今日はこんな感じ
https://i.imgur.com/X7yUCuH.png

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:09:54.58 ID:dxkxvmMY.net
LOS 16ヤバ
インストール直後でもバッテリー残り4日以上ある
10は酷い時1日持たないからpieまでなんだわな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 20:25:13 ID:OirvLtNo.net
Lineage 16/17共にSafetyNet通過できない…
あんまり気にしてない人のほうが多いですかね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:15:16 ID:C61HR0zE.net
俺の環境だとmagisk19.2まではradiko突破できるからこのバージョンで止めてるわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 23:54:54.85 ID:KmlZEpg9.net
ありがとう、度忘れしてた。

2chMate 0.8.10.58/asus/Nexus 7/10/LT

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 19:43:34.46 ID:76pqI30C.net
266です
今日はこんな感じ
https://i.imgur.com/UoRUjrt.png

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:52:33 ID:TrH4C874.net
adbで解像度下げればまあまあ快適になるな
ちな10のAEX

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:23:37.47 ID:HiDO5WGg.net
266です
今日はこんな感じ
https://i.imgur.com/EV72x3w.png

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:28:25 ID:HiDO5WGg.net
Pixel OSやLineageOSと比較して結構バッテリーが持つ感じでしばらくは使えそうでした

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:33:33.18 ID:pql7aTOd.net
RR7.0.2からAEX7にしてみたけど
設定の電池周りの表示が遅くなったくらいで大して変わらないな
それにしても最新バージョンが普通に使えるとかすごいなこの機種

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:15:37 ID:zeK4Ry+h.net
>>282
pieにあった昼間ライト、夜ダークの設定が無いのが痛い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 09:16:21 ID:zeK4Ry+h.net
>>282
AEXだけ何故か電池残量表示がもたつく

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:43:35.95 ID:vYDAB7kb.net
AEX入れてみたけど、よくわからんタイミングで再起動するのね。
ちょっと悲しい。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:22:48.67 ID:VNQe1R/K.net
うーん、、10は決定打的なのがちょっと

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:06:56 ID:fa1wlBCa.net
結局10ダメなのか
当分このまま、9で使うか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:55:03.42 ID:uvHu9X56.net
LOS16 unofficialのくせに、差分アップデートかけられるのが極上
LOS17.1は差分アップデート出来るのかな?
というより、OSの都合で10でlive displayが機能しないのが残念
9で昼間ライト夜間ダークの自動切替が普通に動いてる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 01:16:29 ID:h5YPGld/.net
どんだけlive displayにこだわりあるんだよ

290 :100:2020/03/12(木) 03:51:58.88 ID:BEblCsag.net
Live Display に重要性を見出している developer なんて稀だと思うので、
こんなとこに書いてないで xda に書いてきたほうが良いよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:48:58 ID:nMGMMFQh.net
>>289
これが動かないから夜間モードが機能しないんだわ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 12:04:11 ID:y/YLMlRQ.net
LiveDisplayとか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 09:40:48.02 ID:jRovEEkW.net
LOS16からAEX10の3月ビルドに移行した
nanoだと相変わらずバッテリー残量表示が6%表示からもたつくんだけど、pico入れてる人どうよ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:39:44 ID:jEM/kQTw.net
同じだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 16:56:24 ID:92C+m3pH.net
でしたね。なんであんなにもたつくんかな?
演出だとしたらいらないわ
しかし3月ビルドのAEX入れたら、2月ビルドのAEXとかLOS17.1が対応出来ていない日の入でのダークテーマと夜間モード自動切替出来るようになってるね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 12:37:46.67 ID:ExkVqAa2.net
LOS16に戻した。

AEX10、バッテリー残量表示のもたつきが気になる
LOS17.1、夜間モード使えず、ビルド更新機能せず

LOS16にpicoでいいや

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:23:44.26 ID:49wx45Oz.net
AEX7.0だけでなくLOS17.1もビルド更新できないのか…
RRは不具合あるみたいだしLOS16にしてみるかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:03:24 ID:InlMtcgt.net
>>297
ごめんLOS17.1は作者公開サイト見るにビルド更新できそう
もっかい入れ直してみるわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:00:35 ID:09FZeMEB.net
LOS17.1に入れ替えて運用
picoであればいい感じ
夜間モードはtwilightで代替運用

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:54:16 ID:o+aLMX/4.net
セキュリティパッチだけをtwrpからインストールすることって可能?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:33:43 ID:CJ8W4k6k.net
AEX3月ビルドに入れ替え
picoであれば、バッテリー減りが抑えられそう
LOS17.1は夜間モードが効かないのが最後まで納得出来なかったな。
AEXの残量表示のグラフィック効果気に入ら無いけど、まぁ容認するか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:21:14.60 ID:5nGZJ7lW.net
非公式カスタム ROM って安全なの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:43:39.48 ID:RV+FiEz4.net
>>302
安全かどうかは言い切れないので自己責任ですね〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:26:55 ID:IrbbyV/y.net
10のopengappsでmicroが選べるようになった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 10:37:04 ID:IrbbyV/y.net
パーティション拡張してあればすんなりmicro入ったわ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 10:23:27.73 ID:3r7dZ4tX.net
なんで人柱になったの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 12:34:37.74 ID:/BgZApgD.net
>>306
flashが好きなもんで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:40:50 ID:oGEJ/SLf.net
この端末で充電制御ってできる?
Battery Charge LimitとかAdvanced Charging Controller Appでは機能しない。
なにか知ってる人いるかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 07:38:47.80 ID:sToCVmXb.net
>>308
root取ってkernel入れ替えられるなら、EXkernel焼けばアプリで最大充電量はある程度の制御が出来るようになる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:43:29 ID:slWieDVB.net
>>309
ROM焼きしてるからkernel書き換えは分かるよー
そのkernelって、Oreoまでしか出てないようだけど、ROMもOreoにしなきゃだめかな?
今Android10なんだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:54:12.86 ID:k6ekzhVP.net
>>310
あー、たぶんOS戻さないとダメだった気がする
1月にdebのAndroid10試したときに、OCしたくて無理矢理焼いたら起動しなかったからなぁ

焼き直せるなら試してみてほしいけどw
debはまだAPN設定できないのかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:16:46.33 ID:oBrYwHj9.net
カスタムカーネルはos合わないと絶対起動しないからね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:19:32 ID:QhRL8nRK.net
>>311
やっぱりそうかぁー
せっかく10にしたし、今更8にはしたくないな〜w

floなんでapnは分からぬ

314 :100:2020/04/02(木) 02:07:50.80 ID:+8eRtvKg.net
最大充電量にリミットかけるのは Battery Life Extender だったはずなので
たぶんこれを 10 のカーネルにマージすればいけるよ。

https://github.com/flar2/flo/commit/243d6a13c5c60a5dbaad73824aaade8f7f33e9a1

315 :100:2020/04/02(木) 02:17:29.57 ID:+8eRtvKg.net
あれ、入ってるようにみえるよ?

https://forum.xda-developers.com/nexus-7-2013/development/rom-lineageos-17-1-t4038425
 Sources→kernel

https://github.com/followmsi/android_kernel_google_msm/commits/followmsi-10/drivers/power

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 08:15:46.29 ID:gEEiwgrD.net
やはり10にはバッテリーが急速に消耗するバグがあるようだ。
ど安定のLOS16が決定打と

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:56:25.82 ID:R1BUVZjd.net
LOS16のpicoにしたら、バッテリー減りが治まった。
AEXはやっぱりバッテリー制御が出来ていない。
加えて10のジェスチャーがかなりの負荷のようだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:19:16 ID:ywv/Qf45.net
>>317
ちょうどLOS16でpico入れたところ。
ずっとPixel Experienceのpieで使ってたけど、気のせいかもしれないけどこっち方が電池持ちいい感じだね。

その前に興味本位でXDAに上ってたBliss Rom入れてみた。
どうやってもTWRPがエラー吐いてGappsが入らなかった。
パーティーション変更して指定のnanoで駄目で、picoにしても駄目で諦めました。
ちなみにROM自体は良さそうだったけど、APN設定は出来なかったよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:41:29 ID:pwKuA9XN.net
>>315
そのROM焼いてみたけど、充電制御できなかった
手順あるのかな?
とりあえず試したのは、kernel adjusterと、ACCA、Battery Change limit。

320 :100:2020/04/12(日) 02:54:59 ID:pUa00Q/R.net
>>319
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2469261

手で打つ。
固定しちゃっていいなら init に書いちゃうのがおすすめです。

少なくとも kernel adiutor は公開されているコード見る限り対応していません。
もしくは ElementalX のマネージャーなら対応してるかも。

https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.exkernelmanager

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:51:01 ID:jd9RkQab.net
>>320
できたっぽい、ありがとう!
kernel adjuster、GALAXY NEXUSだと充電制御できたんだよね。だからできるもんだと思ってた。
わー、これでこいつをバッテリー気にせずサーバーとして使える

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:48:15 ID:awdswXF4.net
AEX7.1に上げてきたな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:11:48 ID:01s95l0R.net
AEX7.0イマイチだったから様子見しとこ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:44:56.48 ID:RZR+3uV3.net
カスロム入れてもFeliCa使える方法ってありますか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:13:07.23 ID:KzrZ5f8/.net
そもそもこの端末FeliCaのチップ載ってないじゃん

GALAXY S4とかはFeliCa使えるROMあったけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:06:49.59 ID:KViIgB+/.net
>>325
すみません
スレ間違えました

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:02:33 ID:A4fOx7VT.net
現行Android10端末でフリーズ不具合多発してるみたいだけど、
17.1で使用中スタンバイ中関わらず、再現性不明でフリーズ再起動するのは元からおかしかったのかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:14:51 ID:GRH0FvoK.net
今んところ特に問題ないで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:20:49.77 ID:xzbd5DLo.net
再起動バグはない
ただ、位置情報ONだとGPSがフル稼働状態になるからバッテリー持たない。
LOS 16がベスト

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 20:43:11 ID:A4fOx7VT.net
そうなのか。ROM焼き初めてだからうまく出来なかったか、どこか部品が壊れてるのかな
LOS16入れる時は公式マシュマロから焼いた時と同じ手順でワイプとかすればいいんだよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:53:59 ID:GTu+GY+5.net
不安ならネットで調べろ
調べる気がないなら、止めておけ

これが原則

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:29:54 ID:HoqW+s6C.net
AEX7.1 というか、android10 はnexus7 2013には厳しい
バッテリーが全然持たない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:09:33 ID:dJs/7vg0.net
android10 は不具合満載との記事が目立つな。
iOSの真似っこが上手くいっていないようだね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:20:04.58 ID:6XDsoXFU.net
バッテリーは普通にもつけど…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:12:42 ID:dJs/7vg0.net
>>334
バッテリーミックスでただ減りなんだが
GPS常時稼働&ジェスチャーで2日と保たない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:15:22 ID:Q63E3BE/.net
位置情報OFFでもあまり変わらないな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:17:17.76 ID:hA3gYBfW.net
>>336
オフでもただ減り

LOS 16は、反面全然減らない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:04:02 ID:yCYTSRPT.net
確かに言われてみたら減り早いかも。、9も、10もあんま変わんないんで10にするメリットないから今んとこ9でとめてる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:01:49 ID:yrdKwYvm.net
LOS16は、まぁ3日持つ。
android10 は1日かな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:44:11 ID:+S6OiGuZ.net
AEX 7.1 最新の20200511にしたけど、VPNが使えない
AdguardやDNS66が使えないのは困った
7.0の0310だと使えてたのになあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:08:55 ID:SdE+h5Wh.net
LOS16がbadgatewayで落とせないんですがどなたかうpしてもらえませんか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:37:03 ID:XTNObHs6.net
Android11のROMも出るんかな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:54:53 ID:x3vtRt0b.net
nexus7(2013)のgpsが使えなくなった(google mapのナビで動いてくれない)んだけど、LOS16導入でgps良くなったりします??

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:00:51 ID:pC0rtkz6.net
TWRPでROM入れたいんだけど
USB接続してるNexus7がPC側で認識されない...

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:48:48.29 ID:s2M+SOY1.net
>>344
多分343の人かな 情報が小出しすぎる とにかく詳しい情報と自分でやってみたことなり書かないと
GPS Statusでは、衛生つかめますとか、デバイスドライバーは導入済みですだとか あ それやってますなんて不毛なやりとりがね

まあ一般的には、USBの差込口変えるとかかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:50:50 ID:flC1bLSI.net
100均によくある 充電専用ケーブルだったとかいうオチ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:11:28.79 ID:kNwILjSr.net
los17.1のGPS関連おかしい…?
Googleマップは現在地出ないけど、ヤフーカーナビは認識してる…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:52:28.57 ID:+clyaiGI.net
TWRPだとPCで認識しないから
USBメモリ経由でROM入れました
最新OSがまだサクサク動くってすごいわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:43:27.06 ID:lRc3i6TF.net
開発オプションでUSB接続をファイル転送にしてないとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:45:07.59 ID:lRc3i6TF.net
AEXの更新良いんだが、いかんせんバッテリーがもたない。
てか10はダメ認定

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:59:56.26 ID:knn1Kb3t.net
>>344
ドライバが誤認識

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 07:40:49.88 ID:vYJ9f0Tv.net
AEX最新になってようやく安定

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:03:56.86 ID:4dQ/5AXI.net
スマホみたくダブルタップでスリープ解除しようとおもて
ElementalX-N7-6.17.zipての入れても、うまくいかないどころか文鎮になりかけた
まあおま環なんだろうけど 5.0と7.1 ではダメだったけど他のバージョンならうまくいくのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:27:46.50 ID:opviOrLe.net
>>353
ホントにおま環どころかやめた方がいいレベル

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:14:02.61 ID:43dzd7pz.net
>>353
7.3だと素のままで解除するね、びっくり。逆にオフりたいけど方法が見つからん。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:29:37.38 ID:1gNpSHx8.net
>>355
7.3てAEXにあるんだね 最新は372MB

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:52:41.54 ID:9UqOONR5.net
>>355
設定の中のextensionのなかの一番右側の項目の中

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:57:38.59 ID:JvH3yPaG.net
>>357
>>357
折角教えて頂いたけど見つからずです、スイマセン。逆に「status barダブルタップでsleep」も生かしてセットで活用します。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:21:37.56 ID:2F/x+Voa.net
Android 8.1.0を焼いて使っていましたが、ついにナビとして使えなくなりました。
長く使えて本当に良い端末だった。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:44:02 ID:oURXDRH8.net
>>358
EX-Kernel-Managerのapk入れて設定のどっかにダブルタップ項目でいける

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:03:40.14 ID:1k5wZVJz.net
>>360
android 10のsleep解除は内包ので良いとして 9 は無さそうなのでこれ使えますね。動作もOKでした。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:48:06.80 ID:AcdjZJAJ.net
>>353
自己レス やり直したらうまくいきました
Lineage14.1 但しちょと電池の減りがはやい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:42:42 ID:OsGiCDr+.net
電池持ちの良いRomとKernelってありますか?
Lineage14.1とElementalxカーネルを使っていたのですが、電池持ちが気になっていたので...

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:05:41 ID:uuiFCXst.net
さすがに7年も前の端末だとROMやカーネルで時間延ばすのは厳しくね?
電池も寿命来てると思うし・・・
うちのもスリープで放置しても2日くらいでなくなる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:22:30.03 ID:OsGiCDr+.net
>>364
そうですよね...
電池は交換しますが、romによって待機時の消費電力が変わることに(今更)気が付いたので、
負荷が少ないRomを教えて欲しいのです。お願いしますm(_ _)m

総レス数 903
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200