2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android-x86・Remix OS Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 04:03:10.79 ID:L1h3dpQM.net
x86の汎用Androidのスレ
派生であるRemix OSなども扱います
AndroidがプリインストールされたAtom搭載端末などはスレ違いです

公式サイト(本家)
http://www.android-x86.org/
Remix OS
http://www.jide.com/en/remixos
Android IA
https://01.org/android-IA
AICP-x86
https://github.com/AICP-x86
PhoenixOS
http://www.phoenixos.com/
Blissroms
https://blissroms.com/
Prime OS
https://www.primeos.in/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492904063/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:40:02.91 ID:gQ2OHtIM.net
>>580
9のrc1とr2はスキップしたりしても特に音出ないとかはなかったで
ただ、思い出アピールのムービーが描画されなくて真っ黒になる
フリーズしてるわけじゃないから問題なく遊べるけど若干さみしい感じにはなる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:08:39.18 ID:DxT8g/8t.net
そもそもなんで7.1なのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:59:20.77 ID:5Rm7FycK.net
>>582
動作情報ありがとうございます、助かります
スレ違いかもしれませんがブルスタで動かした際、同じく思い出表示されない不具合がありました…
(グラフィック設定をレガシーに変更すると改善します、x86でもその辺り弄って動けば良いなぁと)

>>583
9.0がどうにも相性が悪く、wifi周りなど中々安定しなかったもので…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:18:39.58 ID:p+xeOHDi.net
ARMってどうしても非力な印象があるんだが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:25:21.56 ID:RaKtJ9OT.net
そら基本消費電力少ないのしかないし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:31:33.06 ID:Pu3lX1op.net
世界一のスパコンがARMベースなんですが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:05:49.71 ID:X2eLpjH3.net
↑これを言わせるためのカキコミと見たぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:21:07.95 ID:dPd2KmVA.net
だなw
Armベースのスパコン「富岳」TOP500で世界1位獲得

https://japanese.engadget.com/arm-super-computer-fugaku-top-500-034015910.html

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:44:25 ID:TEga37uF.net
intelはphiの方向性で攻めるべきだったのかも知れんね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:03:03.58 ID:X2eLpjH3.net
インテルどうするんだ
TSMCに微細化で遅れを取り、AMDに多コア化と性能で勝てず、価格競争力も無い

いっそ電力消費は多いけど高性能なARM系チップのコピー製品でも作るか?据え置き用のARM互換チップ
android x86の存在意義が無くなってしまうが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:05:22 ID:jIBggYxn.net
PrimeOS 0.4.5の設定で
端末が回転したとき/現在の向きを維持する
を変更できなくなった
Rotation Control
で回転させてもタテ画面にすることができない
色々試してみてるんだけどどれも動かないね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:06:10.37 ID:5P3yzrDR.net
iOSアプリがネイティブで動くARM版MacにAndroid入れるメリット薄くない……?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:37:02.30 ID:jRBCQRfb.net
Androidが好きなんだよ!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:59:01.82 ID:mcnROhq+.net
(言っちゃったよあいつ、こんな公衆のど真ん中で……)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:21:55.08 ID:akSIG4xy.net
(カッコいい…!)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:57:31.57 ID:k39MTl4w.net
ピグマリオンだっけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:11:46.20 ID:dqt9zWB8.net
>>595
電車の中で下痢便を決壊させてしまった俺より100万倍マシだよ...‥。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:15:26.19 ID:31ngmNwQ.net
9.0-r2をインストールするときの/systemをread-writeにするかって質問で確かにyesにしたのに
ubuntuでsystem.imgをマウントして/etc/init.shをvimで開くと読み取り専用になって編集できないのはなんでだろ……
system.imgの再マウントはライトプロテクトがかかってると言われるし

 ついでだけど、起動したあとgoogleにログインしようとすると「情報を確認しています...」って
青白背景のローディング画面で必ずフリーズするんですが原因に心当たりのある方いませんか?
 android x86の起動後、ホーム画面が表示された直後にフリーズする症状もあるけど、
これはホーム画面が映る前にAld+F1でコンソールを表示して、時間をおいたあとAlt+F7で戻れば
回避できてるので多分別原因。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:44:00.13 ID:31ngmNwQ.net
599です。
init.shはandroid内部のコンソールから編集して対処しました。
それから「情報を確認しています」の画面でフリーズする症状はvirtwifiが原因だったようで、
init.shのenable vert_wifi〜あたりをコメントアウトすることで解決しました。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:24:53.04 ID:G98dPdcZ.net
>>578
今更だけどSTYLISTIC Q702/G持ちなんで試してみた
9.0r2のkernel4.9版でシャニマス(アイドルマスター シャイニーカラーズの事で合ってる?)で
2回目以降の起動で音が出なくなるって事はなかったよ
ゲーム自体は知らないので細かい動作不具合があるかはわからない
wifiもYoutube見てて止まったりしないから大丈夫っぽいかな

後ウチではAndroidの初回セットアップ時にこけるので9.0の別Verで
セットアップ完了したdata.imgを持ってきた方がいいかもしれない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:47:49.85 ID:YG3FPRCm.net
ゲーム画面いくとマウスのクリックができないのってどんなんやって直すのでしょう。
ゲーム画面でもAndroidのホームとか3つのボタンは問題なく操作できるのですが。
そういうアプリだから諦めるしかなさげでしょか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:53:41.95 ID:5lcax+Lk.net
>>602
タッチ操作以外受け付けない物は諦めるしかない
そこの操作だけ通れば後は問題無い場合はタップ連打アプリとかいれてゴリ押せ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:07:18.61 ID:T7PQN5M4.net
そういうアプリはオクトパスも通らなさそうだなー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:20:48.44 ID:/bTz8jTL.net
UbuntuからAndroidx86 9.0RC1インストールする方法で使ってます
中華の安いディスプレイを使っているのですが起動するとモニターのネイティブ解像度よりも大分低く認識されて起動してきます
UbuntuやWinでは特に異常はなく、Androidx86でも最初表示されるcuiのboot画面みたいなのはネイティブ解像度なんでモニタが完全に認識されてないというわけではないです
起動後Alt+F1押したときも正常です

adb shell wmは最初に認識された解像度の上に仮想的な解像度を表示するだけみたいで使えず、
grubの起動オプションにvideoオプションとかnomodesetとか色々入れてみましたが変化せず(cuiの方には効いてるのかも不明)、
起動するときだけ別のモニタでFHDに認識させてモニタ切り替えと面倒なことやって凌いでいるのですが、対処法ご存知の方いらっしゃいます?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:49:19.08 ID:Vj0tmd40.net
前にちょっと調べたことがあるので備忘録から適当に抜粋
個人的にはvideo=でちゃんと指定してあげればいけそうな気はする
そんなもん当然やったわボケ、ならスマン

nomodeset i915.modeset=0 vga=0x367 fbcon=rotate:1
intelGPUじゃないならi915はいらない、vgaはディスプレイに適した値
rotateは効いたか確認用、90度傾くのでわかりやすい
nomodesetはKMS無効なのでパフォーマンスは落ちる

video=DP-1:1920x1080
出力ポートを間違えないで明示的に指定する、使ってないポートはvideo=HDMI-A-1:d等で無効にしてみる

nomodesetはフレームバッファの設定、videoはKMSの設定、これらは排他的

set gfxpayload=800x600
よくわからんが一時的に小さく表示することで切り替わり時に正常に表示される?

drm_kms_helper.edid_firmware=DP-1:/usr/edid.bin
ディスプレイのEDIDファイルを別環境で取得しておいて明示的に指定する

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:28:20.45 ID:rCaWhdcl.net
経験的に、ディスプレイ解像度正しく認識できないビルドってドライバがちゃんと働いてない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:54:41.46 ID:LvTSB/z5.net
アナログrgbだと正しい解像度認識してくれなかったな
コマンドで設定解像度一覧見ても存在しなくてどうにもならなかった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:42:00.33 ID:XYv4f4G2.net
>>605
もう既に試してるかもしれないけど、build.propに
debug.drm.mode.force=1920x1080@60
を追記してみたらどうだろう?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 04:41:23.57 ID:dYHLZ1YA.net
>>606
nomodeset を入れると何故かDetecting Android-x86....で止まってしまって動かなかったです
設定vgaの数値ミスな気がしますが、
>>608 さんの言うようにモニタ解像度に合った数値がvideoinfoで出てこずその時点で詰んでます
その後
video=HDMI-1:e video=HDMI-2:e video=DVI-1:e /
set gfxpayload=800x600 drm_kms_helper.edid_firmware=DP-1:/usr/edid.bin
で試してみましたが状況変わらず・・・
edid.binは正しく認識されるモニターのやつを抜いてきて試しました。
>>605
Ubuntuから編集してやってみましたが変化せず
アプリの「BuildProp Editer」では項目がありましたが、adb shell getpropで確認しても反映されていない・・・?

あと気になったのが、Alt+F1でコンソールが出ると思うのですが、これって何かコマンド実行できるもの何でしょうか?
Detecting Android-x86.... found at /dev/sdd1
_←点滅してるアンダーバー ここまで表示されてて何も入力受け付けなかったです

>>607 さんの言うような場合って自分でkernel弄るとかやらないと難しいんでしょうか、そこまで行くともう諦めるしかなさそうですが

もう少し色々弄って見ます、みなさんありがとうございました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:06:21.25 ID:ZqJy1x2p.net
9.0はrc2,r1~2もあるからそっちも試してみたら?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:15:36.02 ID:kPk2VXR6.net
俺は自分でビルドする技術がないからそうやってOS巡りよくやるけど
こういうドライバ関連ぽい問題はカーネル違いを試した方がよいと思う
つかなんでいまさらrc1?とりあえず最新を試してみようよ

9r2の4.19系
9r2の4.9系
だめなら4.19系・4.9系カーネル採用してるLinuxで試してみる
Linuxでも同じ問題でるならカーネルの問題だから
そっち方向のコミュニティ等で情報を探してみる

5.4等のLinux試してみて問題ないならAndroidx86でも早く採用されるように祈る
もしくはビルドして公開してる人を探す

4.19系Linuxで問題ないのに9r2(4.19系)でダメなら
祈りながら9と8.1の全バージョン試す

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:44:41.40 ID:/gJGyOJX.net
Android-x86で動くゲームとBlissOSやPrimeOSで動かないゲームの差ってなんだ?
BlissOSは更新早いから移行したいのに移行できない...

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:14:50 ID:sVG7BciD.net
そもそも更新マニアでもない限り安定してるなら更新する必要ないわけだけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:03:26.92 ID:rbN1Me4g.net
趣味でやってるからどんどん更新しちゃう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:39:00.64 ID:8a3fKFUo.net
BlissOSで一部のゲーム動かない原因はGappsが原因っぽいなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:41:32.28 ID:MVQSTRdZ.net
>>612
Android入れるために使ってたUbuntu20.04は5.4だったけど正常、
4.19系Linuxでも普通に起動しました(debian10.4.0)

あとすみません、RC1って書いてましたがR1でした。
R2は動かしたいゲーム動かしてるサイトで不具合あるって記述見てあえてスルーしてました。
一応動かしてみましたが解像度低いままですね・・・
現状一つのモニタでしかこの症状起きてないので、ハード的な対処方とかも探ってみようと思います(モニタ変えるのが一番楽そうですが)

ありがとうございました

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:58:17.07 ID:kw6rje8U.net
うろ覚えだけどケーブルでも相性出てた記述を見たことある
長すぎるとダメってのもあった気がするが結構前の話だったと思うから今の環境だとあまり関係ないかも
あとHDMI⇔DPで変えてみるとか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:41:07.83 ID:ikB5sZe0.net
出力先の機器でも認識解像度変わったよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:03:06.30 ID:GIuupZjJ.net
あと湿度が76%以上だと ほぼ駄目です。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:39:04.04 ID:h78/B3/s.net
virtwifiなんかipv6だと不具合でるなこれ
wifi接続の有無みるアプリもないしきりっぱでいいかもう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:28:18.07 ID:0R2EAPpM.net
PrimeOSでデレステとかのUnityゲームを動かす方法ってありますか?
前どこかにGrubにnoxsave加えるといいというのを見ましたがそれをやると起動直後にシャットダウンしてしまいます

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:27:08.29 ID:n1r1wOsV.net
あぁ、そういやHDMIは駄目でDPならおkのパターンあったなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:01:59.07 ID:gpYWW8X9.net
android X86 をノートPC(i3)に入れてみたんですけど
メモリが4GBなのに2.9GBしか認識されていなくて
常時ファンが回っていてCPU温度も66度とかなんですが
こういうものでしょうか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:07:12.19 ID:6CrPCVD5.net
それは内蔵gpuが1gb食ってるだけじゃないの
もしくは32bitの入れてるか
デフォだとondemoundだからんな温度上がらんと思うけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:22:54 ID:gpYWW8X9.net
64bitなのですが、GPUで使われてて出てこないんですかね
ファンは今もガンガン回ってて止まる気配はないです、温度も高いです。
入れ直したほうが良いですかね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:38:39.64 ID:6CrPCVD5.net
端末エミュでcat /proc/cpuinfoでクロック見てるとか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:17:49.45 ID:WTFNfxMJ.net
>>626
まさかと思うけど、エアブローしてみ?
ホコリまみれだと冷却性能が悪なるからファンも唸りだす。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:53:31.62 ID:fOz8xK17.net
内部を掃除して再インストールしました
ファンは幾分マシになり、何もしていなければ止まりますが
アプリを起動するとすぐに動き出します・・・。
また、有線ではネットに繋がりますが、WIFIが機能しません
デバックモードだとWIFIは機能します。
改善策はありますでしょうか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:15:29.37 ID:kGDA0hKW.net
窓から…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:24:11.79 ID:dJYpv41U.net
>>629
デバッグモードで認識して通常モードで認識しないってことはkernel moduleのloadに失敗してるだけだと思うので、
kernelのオプションにEXTMOD=hogeをいれてみたらどうだろうhogeはifconfigとかで確認できるwifiのドライバ名。
HW環境が分からないので当てずっぽうだけど。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:30:43.88 ID:3gFqn9S0.net
> 常時ファンが回っていてCPU温度も66度とかなんですが
> アプリを起動するとすぐに動き出します・・・。

これじゃインストール実験用ぐらいにしか使えんだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:13:54.29 ID:lSGUT61W.net
>>631

通常モードではドライバがwlだったのでkernel optionにEXTMOD=wlを追記しましたが
wifiは繋がりませんでした。
しかしデバックモードではドライバがbrcmsmacでした。
EXTMOD=brcmsmacにすれば繋がりますでしょうか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:10:44.82 ID:kjuJfWkq.net
android-x86_64-9.0-r2.iso (64bit版)入れたが起動せず、
android-x86-9.0-r2.iso (32bit版)を入れたら起動してアプリも動いた。

余ってるマシン2010年製のcore2DuoE7600企業用デスクトップ。
めっちゃ発熱しててびびった。ファン全力回転。CPU100%に張り付いてんのかな。
これ、かなりCPU酷使するなー。グラボ積んでないとダメなのか?

最近のパチスロアプリ入れて遊ぼうかと思ったが
このマシンでは無理そう。電気代も心配w
それなりのマシンスペックがいるんだなー残念。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:38:24.55 ID:kjuJfWkq.net
あと、無線はバッファローのUSB子機だが
ドライバーも入れずに勝手に認識してくれてビックリしたな。
Windowsはなぜそうなっていない?w

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:41:21.79 ID:kjuJfWkq.net
ああ、マシンはめっちゃ発熱してるけど動作自体は
CPU100%に張り付いているようなもっさり感はないんだよな。
アプリはどれもすっと動く。なんでこんなに発熱するんだろ?w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:54:44.27 ID:/DUMCT0r.net
そこまで古いとグリスがカピカピになってるのが原因じゃないかな。ばらして塗り替えると改善するって検索すればいっぱい出てくるよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:32:29.66 ID:rXcnzQVq.net
最近のスマホはローエンドでも4コア以上は当たり前だからな
2コアじゃキツイんじゃないか?
発熱してるやつって大抵は2コアCPUだと思う。
9でキツかったら8.1にすれば多少良くなるかもな。
軽量LINUXより断然重いよandroidX86はさ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:04:29.18 ID:kjuJfWkq.net
>>637
あんがと。
CPUはE7500からE7600に交換したときに
たっぷりグリス塗ったんだよなあ。
それでずっとWIN10で使ってて発熱はまったく感じなかった。

>>638
そうかー重いのかあ。
10年前のマシンではきついんだなあ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:34:27.01 ID:F7yj90IN.net
そこまで古いとグリスがカピカピになってるのが原因じゃないかな。ばらして塗り替えると改善するって検索すればいっぱい出てくるよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:36:45.86 ID:F7yj90IN.net
>>640
なんか誤爆した、すまん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:14:02.14 ID:ouaeHeVe.net
書庫圧縮とかでなければ下手な古いデスクトップよりラズパイの方が圧倒的に快適

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:54:42.97 ID:Jakbg2wv.net
Youtubeとか動画再生まで用途に考えるとQSV対応のCPUが最低ラインかね
ここの住人の多くはデレとかミリのライブ見るのが目的で古いPCの再利用は少ない気がするが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:30:06.45 ID:ybrpfEhV.net
中国のChromeOSいじった奴使ってる人居ないのかな?もう更新続いてるのこれくらいだよね窓化可能なのって

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:36:25.09 ID:PcDrGnv8.net
vegaとかそのへんで動かしてる人結構見るしね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:37:42 ID:0MVUBlKn.net
PCにandroid入れる人はゲーム目的がほとんどだから
そこそこのスペックのPC使うよね。
ただ試したいだけならともかく、古いPCの再生を目的とするなら
sparkyとかQ4とかのLINUXの方が断然良い。
俺は子供に動画視聴用にと8.1を入れたi3のノートPCを使わせてるけど
何もしてなくてもファン回ってるよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:14:53.07 ID:CyhJcXpw.net
>>605です
とりあえず強引に解決したので報告します
FUERAN GZM-887をAmazonでポチってEDIDを誤魔化したらFHDで表示されるようになりました
結局根本的な原因はわからないですがとりあえず中華モニタのせいにしときます
答えてくださった方ありがとうございました

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:29:55 ID:SuOlWF90.net
BlissOS更新されるごとに重くなったり挙動おかしくなるな
Android7のPrimeOSが一番安定してるってどういうことよ...

Android9か10で安定して動いてるのって何があるかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:10:59 ID:NxHTn0z6.net
x86のpie r1ガド安定じゃないの今は

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:47:31.06 ID:tOMuuD3G.net
noughtからpie rc2にしてみたけどデレステ起動しなくない?
Enable native bridgeにはチェック入れてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:36:57 ID:kiXhVVRt.net
houdiniのファイルダウンロードされてないんじゃないの

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:20:06 ID:CV3klVJI.net
あ、houdini要るのか
あまり分かってなくて申し訳ないんだけど入れるのって>>4のをhoudini9_*.sfsにリネームすればOKな感じ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 01:00:30 ID:/YkPZNVl.net
>>652
houdiniはEnable native bridgeにチェックを入れると自動的にダウンロードされるはず。
4はnougatの話なので、pieだと関係ない。でもなんでいまさら何でrc2を使ってるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 01:03:49 ID:CV3klVJI.net
rc2じゃなくてr2だった
自動的にダウンロードされるのか…何故かうまくいかないんだよなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:22:47 ID:/YkPZNVl.net
>>654
ちょっと試してみたけど、 houdiniのダウンロードに使う転送URLが機能していないっぽいね。
ちょっと前にドメインが一瞬失効していたのと関係あるのかな?

手動でやるなら、Enable native bridgeをオフにしてから端末エミュレータを起動して
su
cd /data/arm
wget urls[4] -cO houdini9_y.sfs
ダウンロードが終わったらEnable native bridgeをオンにしてみたらどうだろう。

urls[4]は実際には
cat /system/bin/enable_nativebridge | grep -F urls[4]
で表示されるURL。直接記入したらNGワードって言われて書き込めなかった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 03:10:11 ID:ormOj3Ny.net
BlissOSはGPU関連端折ってるのかVega以降で起動しないのがクソ
ちゃんと起動するのは純正とPrimeOSだけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:57:49 ID:CV3klVJI.net
>>655
おお、丁寧にありがとう
今日の夜にでも試してみる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:33:34 ID:CV3klVJI.net
>>655
今試してみたんだけど、その方法でも上手く行かなかった…
落としたhoudini9_yを見たら899Bしかなくて、ダウンロードが失敗したのかな?と思って一旦別の場所にダウンロード→ファイルマネージャでコピーしてみたけどそれでもまた899Bになって失敗
これってEnable native bridgeをオンにしたときの挙動がおかしいのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:40:53 ID:CV3klVJI.net
>>654,655,658
連投ごめん。Enable native bridgeをオンにしたときの挙動がおかしいなら先にオンにしてからコピーすればいいのでは?って思ってやってみたら上手く行った
同じことで困った人が出たときのために一応手順化
?Enable native bridgeをオンにしておく
?端末エミュレータで「cat /system/bin/enable_nativebridge | grep -F urls[4]」と打ち込み出てきたURLからhoudini.sfsを落としhoudini9_y.sfsにリネーム
?/data/armに先程のhoudini9_y.sfsをコピー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:53:56 ID:si9DXg+P.net
タブレットじゃなくて普通のデスクPCにx86入れてみたいんだけど、その場合ってタッチパネル接続すれば普通に認識してくれるの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:20:23 ID:Ns/ARd10.net
タッチパネル用のドライバデフォで入ってればするよ
大体は動くっぽいけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:39:59.61 ID:CV3klVJI.net
今朝に続いて質問ばかりでごめんだけど、pie rc2で開発者オプションからUSB設定いじろうとしたらフリーズしない?
有線接続するために必要なんだけどここで躓いてる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:01:04 ID:Ns/ARd10.net
adbで繋げたいって話?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:16:41.24 ID:CV3klVJI.net
あ、いや有線LANってこと
紛らわしい書き方してすまない

Nougatでも試してみたけど同じく固まる…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:19:01.18 ID:Ns/ARd10.net
デフォで有線lanで繋がるっしょ
9はvirtwifiってのでネット繋ぐ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:26:10.28 ID:CV3klVJI.net
VirtWifiってのがwifiの接続先に出て来るってこと?
うーん、見当たらない…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:30:42 ID:Ns/ARd10.net
rc2になかったっけな
wifi検索してでてこないならそのままオンラインなはずだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:48:16.38 ID:CV3klVJI.net
VirtWifiでスレ内検索したら、ちょっと上の方にr2は不具合あるって書いてたからもしかしたらrc2もそれかな?と思ってrc1を入れてみた
無事有線(というかVirtWifi)認識しました。お騒がせして申し訳ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:30:19 ID:nOcw107t.net
sumsungのdex使えばx86に最早何の意味も価値も無い事に気付いてしまった…
今まで費やした時間と金が全部無駄だった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:02:22.43 ID:5p3gobER.net
まあdexより安いし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:18:27 ID:ywKmVABK.net
ゲームやるとdexは細かい不満あるけどスマホサイズに縮んだx86機だと思えば許せる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:21:48 ID:NRjy+ngk.net
余ってる古いPC再利用するならともかく、わざわざx86のためにryzenで組んだりする頭おかしな人もいるから面白い。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:19:08 ID:Iebj1ofK.net
不足なく動くスマホよりpcのが安いんじゃ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:22:18 ID:1YvtCyNn.net
ハイエンドで組むのはゲームコンソールみたいなもんだしshieldTVなんかがもっとスペック高ければ誰もやらないだろうね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:58:48 ID:yU+KRmZG.net
4kでゲームするためにpc組みましたが何か
先行きは不安だけど今動けばそれでイイ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 06:47:36.22 ID:s3C8WyxM.net
スマホ向けのポチポチゲームをわざわざハイエンドPC組んで4kに拡大してやるのか····。
x86ってエミュでまともに動かないゲームを安定して動かすため使うもんだとずっと思ってたわ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:01:32.12 ID:OWdcFRYn.net
ローエンドでも4kで動きますけどね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:10:15.67 ID:OWdcFRYn.net
ハイエンドのグラボの人らは多分pcゲーもやるんでしょ
x86だけなら中古の数千円のグラボで十分だよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:28:00 ID:0yfxrlXQ.net
タッチパネルの2in1に入れるものじゃないのx86って
疑似ハイエンドタブレットとして使うためのもんだとばかり

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:39:42 ID:OWdcFRYn.net
自作にタッチパネル別途のが安くて性能上になるんじゃないかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:45:06 ID:PCO1OkOI.net
パナの360°回転させる2in1に泥x86インストールしたらタブレットモードでキーボード無効にできなくて困ったな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:51:23 ID:hbmucV+7.net
hpの2in1に入れたらそのへんも大丈夫だった

けどWindows残したままデュアル(てかubuntuと3つ)でやってたらWindowsの1903が降ってきてパーティション構成変わって起動しなくなったから消しちゃった

Windowsよりも手前のパーティションにubuntuとx86入れておけば大丈夫なのかな?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★