2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:58:48.98 ID:S3qw9ijr.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543759347/
Fire HD10 (2017) Part2 ワッチョイ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543756235/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544498468/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546758026/
これでいい?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:15:21.00 ID:aDx6RuCa.net
GPを入れることで"自由"になれる。足枷が外れる
小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られ"機会"を失う人達

とにかく動かない。考えない。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:23:19.51 ID:A3FoRtWx.net
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第8世代モデル】 ーーーーー
■<2018発売>
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代モデル】 ーーーーー
■<2017発売>
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代モデル】 ーーーーー
■<2016発売>
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売


<Fireタブレットの見分け方>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html#

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:26:32.68 ID:A3FoRtWx.net
■Amazon/ヘルプ & カスタマーサービス■

<Amazonデバイス サポート>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<Amazonデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:54:21.02 ID:NwaSNMth.net
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョンとAPIバージョン)

【第8世代】FireHD8
発売時: 6.0 (7.1 25)
→最新: 6.0 (7.1 25)

【第7世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire7
発売時: 5.3 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第6世代】FireHD8
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第5世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire
発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第4世代】FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
発売時: 4.5 (4.4 19)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第3世代】FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
発売時: 3.2 (4.2 17)
→最新: 4.5 (4.4 19)

【第2世代】FireHD8.9 / FireHD / Fire
発売時: 2.4 (2.3 10)
→最新: 3.1 (4.0 15)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:58:08.94 ID:NwaSNMth.net
現行Fireタブ
 <最安値> {サイバーマンデー2018特価}

Fire HD10 (2017)
 32GB : <9,980円> {9,980円}
 64GB : <13,980円> {13,980円}

Fire HD8 (2018) 
 16GB : <4,980円> {4,980円}
 32GB : <6,980円> {6,980円}

Fire7 (2017) 
 8GB : <2,980円> {3,480円}
 16GB : <4,980円> {5,480円}

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:03:12.10 ID:NwaSNMth.net
■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/
 【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
 Amazon Kindle 総合スレ ●●
 Kindle Unlimited 総合スレ ●●
 Kindle セール情報 part●●
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
 自炊技術総合●● @電子書籍板

■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■

□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
 【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart●●

□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/

□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/
 Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●

■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■

□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/
 【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
 Amazon Music Unlimited

■『Amazon Echo (Echo Show)含めたスマートスピーカー』は、板違い■

□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/
 Amazon Echo part ●●
 eufy genie Amazon Alexa互換●●台目

□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/
 【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】

※各スレは●●を外して各自検索してください

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:14:38.10 ID:NwaSNMth.net
このスレにある
「GooglePlayの導入や利用についての情報」は
全て自己責任となります

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:50:34.76 ID:gbXoFD2b.net
立て乙 保守

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:02:45.88 ID:QcOO7wvH.net
>>1
更新気づいたの:
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:02:28.23 ID:StyxjZU+.net
>>8
壊れたらしっかり訴えますよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 05:30:11.66 ID:xOoV3B54.net
既出tかもしれないが、Fire HD8のページを下にスクロールすると
保毛尾田保毛男似のキモイケメンが電車の椅子らしいところに腰かけている

ウケを狙わないなら若かりし頃の岡村靖幸か?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:20:37.03 ID:ziPI9QkT.net
>>1
おつ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:43:36.23 ID:bfKNlvHq.net
(´ρ`)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:35:16.56 ID:P11sSkNz.net
GPじゃなくてAuroraStoreにしようぜ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:56:29.76 ID:f/XjaxCw.net
だから情弱アプリ挙げるのやめろよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:31:56.92 ID:ZLigCCss.net
うん、AuroraStoreで困ってないし十分満足している
そもそも、次から次に出てくるつまらないネットの噂に振り回される方がバカバカしい

もちろん、ESファイルエクスプローラーも愛用している (広告が無くなり画面もスッキリしたね)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:46:56.64 ID:f/XjaxCw.net
なんか必死だな(笑)
そうやって自己暗示かけて安心してるんだろ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 04:07:50.37 ID:DtJeI8TP.net
この端末にとくに重要な情報なんていれることないから別に中身みられても困ることないからどうでもいいや

せいぜい趣味嗜好がばれてびみょうなきもちになるだけだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:48:55.35 ID:Clf2lJu/.net
(=゚ω゚=)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:04:55.21 ID:L+zjU2X7.net
とうとうfire7の電池がガタッと持たなくなった
こういうのって徐々に減っていくものかと思ってたけどそんなことないのね
10買って以降しまわれてた8の出番が来たようだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:19:32.40 ID:Jx0e/u7p.net
冬だからじゃないの

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:30:12.42 ID:TcLSOQ7T.net
去年10月に購入したうちのHD10は別になんともないけどなぁ....

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 16:22:06.04 ID:Hj1u3rs3.net
4ヶ月程度で言われましても

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:25:09.94 ID:HOPvNE3W.net
あれ草がパワー吸い取ってるらしいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:29:27.71 ID:i5TyzH97.net
カメラ機能使わないので軽量化のために省いて下さい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:57:09.17 ID:IQ2aM3IP.net
GPS付けばカーナビ需要増えるのに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:07:47.82 ID:nn57/8Pd.net
>>27
アマゾンにとって得になる?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:08:09.77 ID:aEi0zWpd.net
>>27
軽量化のために省いてください

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:42:55.61 ID:pcnykjtk.net
バッテリー省いていいから卓上専用にHD13を出して欲しい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:33:26.45 ID:JaN8qdit.net
あんまりでかくなると保護シート貼るのめんどい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 07:21:58.19 ID:ayAswhtT.net
fireは安いんだから裸で使う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:17:24.28 ID:MDaA89g2.net
>>29
GPSくらいで重くなったり軽くなったりはないと思うがな
ただ、無くていいな
カメラもいらない、使ってない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:20:21.05 ID:MDaA89g2.net
>>32
俺も裸で使うでいいとは思ってるが、保護目的というよりは
立てかけて動画見るとかやること考えてカバー付けてる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:05:03.10 ID:dgZVUUJd.net
>>33
QRコード読むときに必要

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:13:40.71 ID:umEXBa+S.net
>>35
8,10 ともにこの糞カメラでは読めなかったが
どのアプリで読み込めているの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:41:19.91 ID:enNVTUCu.net
>>35
そんなんスマホで読むわ
これでカメラ使う用途が無い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:59:12.60 ID:q0zubbC5.net
qrぐらい普通の読めるけどなあ
ロットによってカメラがしょぼかったりすんのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:05:35.61 ID:ibNEx/em.net
カメラを使わない俺のためにカメラを外せって話だと思ってたけど
違うの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:07:35.97 ID:MDaA89g2.net
たぶん、むちゃくちゃ接写してたとかじゃね?
海外のやっすいスマホはマクロ無かったりAFもマクロ側の性能がしょぼかったりするし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 17:03:28.03 ID:Ta9AS1iQ.net
使う側人間の性能が悪かっただけってことか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:07:42.98 ID:ZZjbd8IW.net
そういや、ゼブラクロシングをブクマ入れとくの忘れてたわ
ttps://github.com/zxing/zxing/releases

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:35:21.93 ID:Wf7nx2ea.net
>>36
Fireで一番ショボイ7だけど普通にQR読み込めるよ
サイズが大きいと逆に手ぶれしやすいのかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 02:42:55.80 ID:Fc0Q+M8s.net
よく考えればガラケーのもっとしょぼいカメラでもqr読みこみできてたんだし
fireでできないわけないよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:06:24.54 ID:nMOMXnhJ.net
手振れあるある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:56:12.68 ID:d+CLiQHh.net
>>44
まあ、ガラケーの頃のカメラの一つの目的にQRコード読みがあったんで
ガラケーのカメラには必ずと言っていいほどマクロ機能が備わってた
パンフォーカスはもちろん、AFが一般化してもしばらくマクロスイッチは残ってた
後者に関してはAFで動かせる領域でQRコード読むのに十分な近距離向けの調整ができなかったからなんだが
それからも分かる通り、AFついてても安いカメラはマクロ側が苦手だったりする
フォーカスを動かすVCMドライバーは遠距離に張り付いてるレンズを電圧掛けて近距離側に動かすんで近距離の方がパワーがいる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:40:24.18 ID:94M9Z8RK.net
まあiPhoneも当初はマクロ撮影非対応でQRコード読めなかったけどね
ガラケーは3G化したあたりから読めたけど、QRコードが世界的に普及したのは4G化した頃

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:03:14.52 ID:6C93YhM6.net
>>36
QRコード開発した会社のやつ
他のがゴミに感じる
瞬時に読み込む

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:29:34.31 ID:713tzPRo.net
>>48
デンソー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:50:42.49 ID:pmifvSGv.net
うーん、季節のせいか寿命なのか、5世代の7インチの電池の減りがはやい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:00:27.10 ID:w6czSxJT.net
Qはたまに読めないバーコードもあるから予備は入れておいた方がいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:48:13.66 ID:maxBU7K9.net
そもそも
FireでQR読む事がそんなにあるか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:02:07.41 ID:i6CCOOsq.net
確かにQR読み込みはスマホだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:25:32.74 ID:F9CaVwqI.net
こういうふうにこれでなんでもしようとするから文句たらたら垂れるんだろうな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:59:50.52 ID:d5UHnl9u.net
私は使わないからいいんだけど、
機能としてあるカメラがしょぼかったら文句言ってもいいんじゃないかな
ただアマゾンが、そのカメラはQRコード読み取りには対応していませんというのなら仕方ないが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:02:21.10 ID:RlJELVXm.net
言ってもいいとは思う
聞いてくれるかはあちら次第

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:07:20.25 ID:Klc/1jKj.net
ゴミ端末だったわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:59:44.63 ID:2vLb8MAA.net
そんなゴミ端末を神端末にする方法がこちら


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:02:15.55 ID:RlJELVXm.net
こんだけ情報でてるのに
ゴミかどうか判断もできないゴミ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:16:28.14 ID:mYCSK7iO.net
スマホは持ってないけどFireは持っているという発想がなぜないのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:20:27.86 ID:RlJELVXm.net
>>60
スマホ持ってないのにQRコード読む事情ってまあ、ないわな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:35:10.17 ID:hKR8BbV6.net
GP入れりゃいいだけだろ5分後には神とは言わんけど使える端末になるよ電池持ちが良いから特にな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:20:05.53 ID:xXSOb/Vn.net
HD10だけど、いきなり充電が57%までしか出来なくなった
電源ボタン40秒長押しリセットで回復した例があるらしいのでやってみた
が、回復しない・・・なので保証期間を調べると1年間ある

それなら行ける所まで我慢しつつ期限ギリギリで修理に出そうと思い
いちおう毎日リセットしてみることにした
すると毎日数%ずつ充電が伸びてて、ついに100%まで充電出来るようになった

回復して嬉しいような、保証が使えなくなって悲しいような複雑な気分

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:17:12.83 ID:I7qV6KJo.net
7インチと8インチをメモリー2GBFHD解像度に上げて欲しい
そーすれば神認定してやっよ
(๑╯ﻌ╰๑)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:46:57.53 ID:plhDHH26.net
>>64
ただし、お値段3倍

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 02:33:00.39 ID:rGA3qAmh.net
>>63
Android系端末は、SDカードのファイルが壊れていてもバッテリー消耗増えるらしいよ
SDカードを抜いて様子を見てみるのもいいかも
SDカードを抜くさいは、設定の 「ストレージ」 画面、「SDカードを取り外す」を忘れずに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 06:34:48.69 ID:2Tvt5+li.net
>>63
音量とオンオフ
3っつ長時間押してみ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 06:51:02.23 ID:G/lMh4C4.net
>>64
SoC性能がお察しなのにメモリだけ増やしてもバランス悪いだけだと思うが
解像度も同様で処理追いつかなくなるだけ
SoCから変えるとHD10以上の価格になる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:04:54.11 ID:I7qV6KJo.net
3倍で済むならスペックアップ版して欲しい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:33:03.51 ID:3DsvrHVl.net
エントリークラス用のSoCも性能が上がってるしAmazonならかなり大量に発注するだろうから
価格据え置きでもう少し高性能なSoCは積めそう
でもAmazonにやる気がないから変わらない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:35:03.92 ID:NgAzhn5l.net
そりゃAmazonにとってはAmazonアプリが動けばいいんだもの
スペック上げる必要が無い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:59:35.58 ID:Gr6y/kO5.net
たまにスレで上がってたアプリインストールでamazonコイン貰えるって奴やってたらそこそこ貯まったんだけど
皆んな何に使ってる?ガチャとかやらんから使い道無いんだよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:59:00.71 ID:3DsvrHVl.net
>>72
コインでドラクエとかマインクラフトとか買ったけど結局タブではモッサリ過ぎてあまり遊ばなくなった

でもタブで買ったアプリはスマホのAmazonアプリストアでも購入済みとしてインストールできるのでスマホで遊んでる

今は直接スマホの尼ストアから有料アプリを購入したりしてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:10:21.20 ID:XCq0o1mD.net
尼ストアとGPで同じアプリあったりして
アップデートが競合して不具合みたいなこと今はないのかな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:13:39.79 ID:GevNOVlN.net
>>74
GP使う人の多くはAmaのストア利用しないから
純正アプリのトラブル以外はないんじゃね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:23:41.39 ID:xpX/N8dR.net
>>74
あるよ
だから自動更新切るのは必須

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:18:45.74 ID:7WXHFUFc.net
>>74
GPを入れることで"自由"になれる。足枷が外れる
小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られ"機会"を失う人達

とにかく動かない。考えない。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:55:31.96 ID:u7XwbJpU.net
>>71
fire2015だとkindleがすでにキツイ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:28:08.45 ID:4p8ay64g.net
尼ミュージックappもどんどん重くなって不快
以前はサクサクだったのに

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:07:19.75 ID:Lmbg4h1u.net
>>74
両方とも自動更新オフにしてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:22:00.27 ID:GevNOVlN.net
尼垢はログインしてない
純正アプリがGP版になっておかしくなっても気にしない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:46:22.74 ID:BPI/nCKk.net
>>77
おいおい。用法が違うだろ。もっと形式美を大切にして使わないと。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:24:28.09 ID:fkX1r/d6.net
FireにGPを入れたらコアモジュールを2つ同時に動かしてるようなもん。
ただでさえ低スペックのFireが余計に重くなる。必要なければ入れないほうがいい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:22:34.08 ID:D5lATZqx.net
意味不明

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:58:17.13 ID:cbBHWdy3.net
GP入れてもRAMの空きが800MBほどあるなら問題ないと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:47:00.34 ID:YaL1LYOj.net
一番の問題は権利侵害ってとこだから
入れることを当たり前のように語るものではないな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:49:28.32 ID:fsaAHbkg.net
でもGP入れなきゃただのゴミタブだし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:11:38.05 ID:bIsTw0Zc.net
>>86
何の権利侵害?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:24:46.20 ID:51MdB2tm.net
>>88
https://www.android.com/intl/ja_jp/gms/
> GMS は AOSP には含まれていません。GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで

あと規約も読もうね
https://policies.google.com/terms?hl=ja
> Google が提供するインターフェースおよび手順以外の方法による本サービスへのアクセスを試みてはなりません。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:33:19.87 ID:bIsTw0Zc.net
>>89
リンク貼って誤魔化さないで何の権利を侵害してるのか具体的に説明してくれw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:47:33.19 ID:51MdB2tm.net
>>90
ごまかしって意味不明だが
オープンソースでなくGoogleも公開していないものを二次配布したり、それを利用するのは著作権侵害
規約違反もアクセス制御装置の制限を免れる行為だから、不正アクセス禁止法に抵触

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:25:13.30 ID:bIsTw0Zc.net
>>91
GP自体の著作権とか配布に関する規約なんてどこに書いてある?
コンテンツに関する項目はあるけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:28:15.90 ID:mZ2rHqW6.net
>>89
まず1件目、Googleに対してGMSライセンス契約を結ぶ主体は「個別のサービス利用者」ではなく「デバイスの製造業者」だよ。
GMSをプリインストールして製品を出荷する場合に、互換性テストをはじめ各種条件をパスした上でライセンス契約(有償)が要求されるってこと。

それから2件目、Google自身からリリースされたモジュール(apk)を使う限りアクセスの手順については問題になることはないよ。(問題になるとしたらyalpやaurolaのほうだろう)
ちなみにリンク先の文書はGoogleの(web上の)サービス全般に対する利用規約であってandroidに限定したものではない。

最後に、「規約違反」と「権利侵害」は区別して考えよう。
(複数の別の概念を混同したまま導かれた結論は往々にして論理の飛躍が含まれるので、そのことに自覚的になれば自分で気付けるようになるハズ)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:42:32.95 ID:g+CeiRbk.net
これ前もやった流れじゃ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:08:18.70 ID:fyMwxik8.net
延々と繰り返してるが権利侵害を指摘できるのは当の本人だけで他人が何言おうがタダの戯れ言

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:38:14.97 ID:ecwNdDCg.net
カバー、フイルム、等々のアクセサリを揃えたら、もう1台買える
素で使って壊れたらもう1台
ということを実践しているがなかなか壊れない

お風呂でも素で使って約半年
難点は水滴がつくと操作しにくいこと
タオルで拭き取ればOKだけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:51:34.70 ID:4adEkK7h.net
いつまでこの流れを繰替えすの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:55:23.36 ID:pGazvUft.net
Fireタブレットを購入して4ヶ月になるけど、映画、音楽、Kindle本、ゲームなど、
Amazonのコンテンツ利用するだけで手一杯
もちろん、それらコンテンツの満足度も大きい

あとは、PCを点けるのが面倒なとき、Fireでネットを閲覧するくらいかなぁ....

本当はもっとクリエイティブな作業にも使いたいんだけど、Primeコンテンツだけ
でも視聴したい作品量が多すぎて、購入したアプリをいじっているヒマがない〜

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:49:10.30 ID:0LKLPw6u.net
泥タブ買えない貧乏人は死ねばいいのに
FireタブはAmazonコンテンツ使うタブだと言われないとわからない馬鹿

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:19:42.91 ID:AWceVhS5.net
Fireタブ自体が貧乏人御用達のタブなのに
他人を貧乏人とかdisる人が何でこのスレに居るんだろうね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:30:31.88 ID:aFr4X1x3.net
泥化出来なくなったらFireはスケールメリット駄々下がりで値上がり必須

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:13:37.65 ID:PPq4Oxu1.net
>>100
自分も貧乏だから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:15:55.86 ID:wlSZPRA7.net
貧乏人は余裕がないからな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:40:15.96 ID:0LKLPw6u.net
プライムビデオ見るにはFireタブが最善
だから買う

HD10のスレを荒らした奴のようにFireタブをゲーム目的で買ったり
泥タブ買わずにFireタブ買う馬鹿は論外

貧乏だからFireタブ買うと思ってる人は物を適材適所で使い分けることができない人だからやはり馬鹿

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:43:11.01 ID:AWceVhS5.net
一番の馬鹿は他人の使い方にケチ付けるお前だよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:57:40.61 ID:0LKLPw6u.net
馬鹿は何言っても治らないんだなゴミクズ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:09:09.84 ID:wlSZPRA7.net
心に余裕がない貧乏人は本と、余裕無いのな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:02:32.30 ID:51MdB2tm.net
>>92
有償著作物を勝手に再配布することは規約以前に法律違反
規約にもきちんと「法律で認められている場合に限り」の一文があるだろう

>>93
1について
ライセンスというのはGoogleが端末に対して行っているもので、ライセンスを取得しているかどうかは端末単位
Fireタブレットという端末はライセンス契約されていない端末だ
ライセンス契約はデバイス製造業者に対して行っているものだから、デバイス利用者には関係ないという話のものではない

2について
Googleが提供している手段を用いているかどうかというのは、GMSのテストを受けている端末かどうかということだ
Googleはapkをどんな端末でも利用できるように個別にリリースしているわけではない
なので、「Android 搭載端末の互換性要件を遵守していただくようお願いしています。」なのであって
テストを実施していない端末での利用は許可されていない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:03:15.67 ID:wlSZPRA7.net
>>108
それを判断するのはお前じゃないよ貧乏人

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:03:56.01 ID:51MdB2tm.net
>>93 続き
権利関係は以下を読んだほうがいい
OpenGapps
https://opengapps.org/#aboutsection
Take note that Open GApps does not provide you with any license for Google’s APKs included in the package.
The Open GApps packages merely provide a convenient way to sideload APKs to your device.
It is your own responsibility to obtain the proper permissions by e.g. buying an OHA-licensed device
with pre-installed Google Apps and/or acquiring the applications from Google’s Play Store.

yalpやaurolaが違反になるのも同様の理屈だ

最後
EULA(利用規約)というものは、権利の所在を明確にするために同意を取るものだ
GMSはライセンスを通じて配布している有償著作物なので、非親告罪にも該当する

自分が行っていることをちゃんと理解してやろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:05:53.33 ID:51MdB2tm.net
>>109
非親告罪で調べようね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:06:18.44 ID:wlSZPRA7.net
>>110
だからなんと書かれてようと判断するのはお前じゃないよ貧乏人

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:07:50.60 ID:wlSZPRA7.net
>>111
いつ契約が非親告化されたんだ?
どこの法律にそんな条項がある?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:09:05.42 ID:wlSZPRA7.net
非親告で裁ける罪ってのは法律で決まってるんだが
そもそも契約に関しては民法の管轄で刑事罰ですらないんだけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:11:38.08 ID:wlSZPRA7.net
ついでに言うと契約に関しては時効があってだな
違反状態を認識していながら放置してた場合
容認してたってことであとから違反をしてたと文句言っても
通用しないんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:16:46.90 ID:51MdB2tm.net
>>113
面倒なので以下どうぞ
https://www.kottolaw.com/column/001073.html

2018年12月30日から改正法が施行されていて、ほぼ全ての著作物が対象になってるが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:19:05.65 ID:wlSZPRA7.net
>>116
非親告になったなんてどこに書いてる?
議論はされたが日本ではまだ法律制定すらされてないけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:24:52.75 ID:wlSZPRA7.net
どちらにしても判断するのはお前じゃない
ダウンロードサイトだってGoogleが海賊版だって断じてない以上合法サイト
それの使い方に関しては契約である以上民法の管轄

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:25:28.41 ID:51MdB2tm.net
>>117
君はWikipedia読んだほうが早い
日本の著作権法における非親告罪化でどうぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:26:37.16 ID:wlSZPRA7.net
>>119
いつwikipediaが法律になったんだ?
何度も言うが著作権法違反の非親告化は頓挫してて制定されてない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:27:55.03 ID:wlSZPRA7.net
制定されなかった理由はお前みたいなキチガイが著作権者が黙認してるのに勝手に違法だって騒ぎ立てるからだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:32:56.64 ID:51MdB2tm.net
>>120
Wikipediaが法律って一体なんの話をしているんだこの人は
非親告罪化の話含めたTPP関連法案が国会で可決されているから、
TPP11協定発行日から施行されているってソース付きで書いてあるだろうに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:36:56.68 ID:wlSZPRA7.net
>>122
ダウンロードは含まれてませんね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:41:05.48 ID:lHYsaNwx.net
キチガイの親告罪だから著作権者黙認で俺無罪って理屈通じなくなってんのな
雉も鳴かずば撃たれまいってことわざ置いとくわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:41:21.79 ID:wlSZPRA7.net
あと、優勝著作物に限るらしいですよ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:44:09.77 ID:51MdB2tm.net
>>125
既に書いてるけど、GMSはライセンス契約締結して認可している端末にのみ
プリインストールという形で配布しているプログラムなので有償著作物なんだがね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:46:31.40 ID:wlSZPRA7.net
>>126
有償著作物と断じる法的根拠は?
あんたの思い込みは根拠にならないよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:48:13.55 ID:wlSZPRA7.net
あと、ダウンロードが対象とはどこにも書いてませんが?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:58:07.04 ID:51MdB2tm.net
>>127
ライセンスを何のために結んでいると思ってるんだ君は
Googleがはっきりと自分達の著作物で、ライセンス締結しないと利用許可しないって言ってるものを
有償著作物じゃないと論じる根拠が何なのか知りたいが
Googleがライセンスで利益得ていないと思ってるのか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:59:18.23 ID:wlSZPRA7.net
>>129
結んだ記憶ないし
結んだのはメーカーであって俺じゃない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:02:22.29 ID:wlSZPRA7.net
そもそもなんのために結ぶてそれはGoogleにいうべきことだろ
ライセンス提示してるのになんで違反取り締まりに動かないの?
ってね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:04:03.74 ID:51MdB2tm.net
>>128
なぜダウンロードが対象になるかどうかにこだわっているのか知らないが
違法複製されたプログラムで認証装置にアクセスした時点で
不正アクセス禁止法に抵触して利用者もアウトだ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:09:53.14 ID:lHYsaNwx.net
すげーなこいつ
メーカーがライセンス結んでないのは有罪
俺がライセンス違反すんのは無罪って主張してやがる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:10:34.03 ID:wlSZPRA7.net
>>132
そりゃ違法じゃないから
法的根拠ないもの
どっちかというとお前みたいにひとを違法呼ばわりするほうが違法なんだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:25:34.39 ID:wlSZPRA7.net
>>133
そりゃ契約は双方の合意によってのみ成立する
一方的な契約なんて無効だよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:25:56.59 ID:51MdB2tm.net
>>134
許可されているかどうかをチェックして弾いている事例もある認証装置に対して
ライセンスに基づいて配布されているプログラムを権利者の許可なく公衆配布している複製物を用いて
アクセスして利用する行為が、不正アクセス禁止法に抵触しないっていう根拠をどうぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:26:27.78 ID:wlSZPRA7.net
あと、何度も言うがライセンス違反かを判断するのは権利者第三者が勝手に騒いでもなんの意味も無いどころかむしろ、違法

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:27:08.93 ID:wlSZPRA7.net
>>136
そうだね
弾いてないってことは容認されてるってことだよね
少なくともお前が判断することじゃない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:29:55.52 ID:51MdB2tm.net
>>138
弾いてる前例があるのでその屁理屈は通じないが
追記しておくと、不正アクセス禁止法も親告罪ではない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:30:51.74 ID:wlSZPRA7.net
そもそも、他人の著作物に対してその利用の可否を判断する権利があんたのどこにあんだ?
非親告の侵害だって判断するのは警察でおまえじゃねーぞ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:32:45.94 ID:51MdB2tm.net
>>140
君が合法だって主張できる話でもないんだが、分かっててその屁理屈続けるのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:32:47.86 ID:wlSZPRA7.net
>>139
不正競争防止法と不正アクセス禁止法の区別もないバカは法律勉強しなおせ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:33:54.69 ID:wlSZPRA7.net
>>141
なるほど推定無罪の原則すら無視か
勝手に人を侮辱してる犯罪者は言うことが違う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:37:03.43 ID:lHYsaNwx.net
どっちも違反してんだから区別もクソもねーわな
詭弁すぎて草生えるわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:43:07.45 ID:51MdB2tm.net
>>142
法律違反を語るのに区別する必要性はまったくないが

あと推定無罪っていうのは違法性を議論する場合に用いることではない
全ての違法行為を推定無罪にできるからな
違法性がないと主張したいのなら、ちゃんと根拠を示して語ってくれよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:52:23.92 ID:qVMorF57.net
本当におまいら進歩ないのね
何度目よこの話題

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:01:22.73 ID:wlSZPRA7.net
>>145
だって違法かどうかに権利者の合意という条件がある以上
権利者がなにも言わなければ推定無罪だ
非親告罪の原則は権利者が明らかに違法だと言ってるという原則に基づいてるんだよ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:16:51.19 ID:51MdB2tm.net
>>147
既に出てる話題だろうけど、カスタムROMや中華の非認証端末を弾いている事実がある上に
権利者であるGoogleは何も言っていないわけではなく、Cyanogenに対する裁判などで
違法だという姿勢を何度も示している

原則に基づくなら君の主張は到底無罪にはならないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:17:33.19 ID:CevPGLNK.net
この際もう飽きるまで言い尽くしたらいい
そしてせめて次のバージョン出るまでは黙っておいて欲しい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:18:42.91 ID:wlSZPRA7.net
>>148
GP配布サイトに対しては何も言ってないけどな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:20:10.45 ID:wlSZPRA7.net
Googleの姿勢は一貫してる
端末メーカーには勝手に使わせない
ユーザーが勝手に使う分にはなにも言わない
これ見よがしにオープンにしてるのになにもしないこと
都合がな悪いところではちゃんと主張してるのにな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:21:56.08 ID:bZyytPnX.net
毎回ループネタで荒らすなら他でやれや


【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/

FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:36:02.29 ID:51MdB2tm.net
>>151
そういうものはOpneGappsと同じで、違法性がないわけではなく
利用者がGoogle利用規約に基づいて再インストール等で使用する前提があるから放置されているだけだ
去年の4月頃にカスタムROMがブロックされて問題になったように
利用者が勝手に利用していることに対して何もしていないわけでもない

勝手に都合いい解釈に変えないように

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:39:38.06 ID:wlSZPRA7.net
>>153
だから契約違反を決めるのは権利者でお前じゃない
権利者そっちのけで決めつけるお前が違法

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:46:37.17 ID:51MdB2tm.net
>>154
だから非親告罪だと何度言わせるのか
権利者も過去何度も取り締まってて、Fireタブレットは今は見逃されてるってだけな話なんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:51:54.07 ID:ecwNdDCg.net
いい加減、よそでやれよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:56:40.96 ID:eQ2rl4RB.net
交通ルールに例えるなら、制限速度60キロの道を
70キロで走ってもセーフだが90キロで走るとアウトになる
合法か違法かじゃなくて度合いの問題なんだ
そしてGPを入れる行為が何キロなのかってこと

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:58:20.90 ID:8Nkx69hS.net
馬鹿が違法じゃねーから!って騒いで広めて、みんなまとめて死ぬパターン
やべーのは分かってんだから黙って使えよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:22:17.94 ID:wlSZPRA7.net
>>155
親告罪ではない
ダウンロードは非親告化の対象外だボケ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:22:36.68 ID:wlSZPRA7.net
>>158
実際異邦じゃないし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:23:29.55 ID:wlSZPRA7.net
そもそも当人が何も言ってないのに赤の他人がギャーギャー騒ぐな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:31:42.46 ID:51MdB2tm.net
>>159
>>136,139

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:34:32.96 ID:wlSZPRA7.net
>>162
ダウンロードが非親告じゃない事実から逃げるな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:40:00.74 ID:ecwNdDCg.net
このスレもおしまいやな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:40:45.09 ID:8Nkx69hS.net
ダウンロードガーになってやがる
こういう馬鹿って何いっても通じないもんよな
あとは>>152でやれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:46:36.34 ID:wlSZPRA7.net
ほら逃げた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:57:06.57 ID:51MdB2tm.net
>>163
誰に対して言ってるんだか
急にダウンロードは非親告じゃないって言い出されても困るんだが
apkダウンロードしただけで使ってません、GooglePlayストアにアクセスしていませんっていう理屈になるのか?
俺も君も迷惑らしいから続きやりたいならスレ移動しような

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:58:07.13 ID:wlSZPRA7.net
>>167
ずっと言ってる
てめーが見て見ぬ振りしてるだけだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:02:47.18 ID:wlSZPRA7.net
そもそもダウンロードの違法化は著作権法とは直接は関係ない
著作権には私的複製権という例外事項があってそこに、制限を掛ける法律が刑法側に付いた
だから、著作権侵害の非親告化とは関係ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:04:50.03 ID:XKCnlg2W.net
あおきと鈴置のバトルか…タ匕ね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:07:14.97 ID:y81wrrE/.net
スレが伸びてるかと思ったら、なんじゃこりゃ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:07:53.49 ID:51MdB2tm.net
>>168
君がダウンロードの話に勝手にフォーカスして論点すり替えてるだけだろうに
>>89からずっと違法性の有無の話してるわけなんだが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:12:24.86 ID:pNjkQ9Me.net
また変なヤツ召喚したのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:15:29.09 ID:8Nkx69hS.net
>>172
いつまでキチガイ相手にしてんだ
ほっとけ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:37:23.29 ID:wlSZPRA7.net
>>172
そこが一番重要なんだろ
むしろ、それ以外に法に触れることやってないんだから

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:39:15.39 ID:wlSZPRA7.net
配信側が違法かどうかなんて関係ない
つか、あんだけ堂々と配信しててGoogle八分にもなってないってのが個人利用を黙認してる何よりの証拠だろ
Googleの著作権侵害の排除はかなり強力だぞ
アメリカのミレニアム著作権法の対応もあるから

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:41:25.24 ID:AWceVhS5.net
2人NGに入れただけで見えないのにスレがどんどん進んで行くな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:46:42.43 ID:ln7U7eg0.net
こんだけ不正アクセスで違法っていわれてるの全部無視して持論展開はほんと草
極まってんな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:51:37.02 ID:wlSZPRA7.net
>>178
不正アクセス禁止法を勉強しろ
知ったか振りはあれはパスワードなど進入対策をしてるかどうかが焦点

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:11:00.26 ID:51MdB2tm.net
GMSはGoogleアカウントでアクセス制御してるし、その前段階で
端末がライセンス違反かどうかのチェックしてるわけだけどね
勉強が必要なのはどっちなんだろうね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:16:14.51 ID:wlSZPRA7.net
>>180
してるね
そしてなにもしてない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:21:36.50 ID:51MdB2tm.net
前例出して違反に対応してるって何度も書いてるけど無駄なんだろうな
相手にするべきじゃなかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:30:42.60 ID:ffmK2G11.net
捕まらないから合法とか中学生理論かよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:45:30.36 ID:3HoV4T9/.net
>>182
だから、対応してない
できるのにしてないというのは見逃してるってこと
>>183
違法じゃねーし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:46:40.39 ID:3HoV4T9/.net
そもそも、何度も言うが裁く権利がない奴が勝手に人を違法呼ばわりの方が違法なんだけど?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:59:00.67 ID:ln7U7eg0.net
ガイガイ理論だと弁護士先生がネットで違法診断しちゃってるのも
俺関係あるこいつ違法!ってなるんやろな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:00:16.94 ID:n9AgWP+V.net
>>185
お前も他人を違法呼ばわりしてるぞw
自己矛盾のブーメラン乙

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:04:00.88 ID:fyMwxik8.net
>>186
違法だと断定してるとこはないと思うけど?
可能性があるとは言うけどだって
確実に違法とはいえないもの

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:05:50.38 ID:fyMwxik8.net
つか、違法だって言うなら
Googleに言えばいいのに
こんなところでマウントとって勝った気になって何の意味があるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:22:11.28 ID:8Nkx69hS.net
NGしたのにIDコロコロ変えんなよガイジ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:22:19.87 ID:EgmDAwRZ.net
アップグレード来ないのかな
アンドロイド5.1ベースはそろそろ辛いだろ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:25:39.51 ID:EgmDAwRZ.net
>>189
そだね
Googleに問い合わせれば良いのに
YouTubeのバンまつりみたいにしっかりとした
根拠があれば対応するだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:56:42.60 ID:/Ob+Wb3I.net
HD10の新型って出ないのかな?
買ってすぐ新型出たらって思ってなかなか買えないー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:23:46.89 ID:51MdB2tm.net
MediaTekがタブレット向けSoC作らなくなってるから
次のHD10はHD8みたいなOSだけ変えたマイナーアップデートな製品になると予想してる

>>192
AmazonストアのYoutubeアプリが削除されたのは、Googleの利用規約に違反しているっていう理由
GooglePlayストアのブロッキングもGoogleの利用規約に違反しているっていう理由
対処されてる前例が既にあるし、違法性の話もGoogleに委ねるような話でもないよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:39:51.94 ID:0RrTJ3Pk.net
>>194
それはストアーで配布するのが問題だからであって個人的に入れるのはグレーだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:49:51.15 ID:XPkQoaBG.net
webviewを好きなものにできたらいいんだけどね
現状他のwebviewを入れても選択できないし、純正版はちっとも更新されないときてる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:33:07.36 ID:vV4x0vjm.net
googleはむしろ著作権侵害でいろいろ批判や訴訟起こされてる会社の側面のほうがはるかに大きい。

Googleが「コードが著作権の対象になる」という裁判所判断はソフトウェア開発の未来を左右するとして対Oracle訴訟について嘆願書を提出
https://gigazine.net/news/20190125-oracle-google-code-copyright/
EUの「 著作権 」論争、Google に翻弄される規制当局:GoogleニュースのEU撤退も示唆
https://digiday.jp/platforms/eu-copyright-battle-google-challenges-will-regulators/
出た、Google最終兵器。EU著作権法改正後の真っ白な検索結果がリーク
https://www.gizmodo.jp/2019/01/google-eu-white-serp.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:37:07.66 ID:vV4x0vjm.net
グーグルがアマゾンや端末利用者等に権利や金を主張するのは有り得るのかもしれないが、金を払いたくないからいろいろ頑張ってるグーグル自身の大ブーメランになるw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:45:52.48 ID:vV4x0vjm.net
しかもGPが入れられることで儲かるのはgoogleである。
今やfireタブレットはメジャーなタブレットになってて、そこからのアプリ収入も入ってる。
GPにより尼ストアが使われないことを尼が問題にするのはわかるが
google側の権利をやたら言うのは??

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:07:59.34 ID:KRRCyfP4.net
やっぱ貧乏人御用達専用端末だけあってくだらないことで喧嘩してるなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:39:47.96 ID:ZizQStUK.net
確かに泥タブやipad買えばこんなくだらない事でケンカにならんねw
しかしくだらないことで盛り上がれるから面白いんじゃないか
何度目だよって気もするが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:40:42.75 ID:nSxSN+9a.net
うんち!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:41:07.41 ID:QbHe8TiB.net
なんJから来たンゴ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:41:42.10 ID:Fo6jRG0J.net
総合でこのレベルとか質問もできないわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:43:29.21 ID:nSxSN+9a.net
               / /______________________ 
  .            / /                   (⌒)            / 
              / / _/__      /      /  ヽ          / 
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         / 
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         / 
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         / 
           / /                   \二__ノ        / 
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/ 
  彡  と / / 
/⌒  _ / /./ 
 \    //_/\ 
    ̄ ̄ ̄(_二_)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:44:04.23 ID:GRvHbI72.net
               / /______________________ 
  .            / /                   (⌒)            / 
              / / _/__      /      /  ヽ          / 
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         / 
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         / 
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         / 
           / /                   \二__ノ        / 
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/ 
  彡  と / / 
/⌒  _ / /./ 
 \    //_/\ 
    ̄ ̄ ̄(_二_)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:44:13.02 ID:ceQyENQd.net
               / /______________________ 
  .            / /                   (⌒)            / 
              / / _/__      /      /  ヽ          / 
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         / 
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         / 
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         / 
           / /                   \二__ノ        / 
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/ 
  彡  と / / 
/⌒  _ / /./ 
 \    //_/\ 
    ̄ ̄ ̄(_二_)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:44:19.45 ID:vPCejMLl.net
くこけ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:44:27.02 ID:Pf1JOETY.net
               / /______________________ 
  .            / /                   (⌒)            / 
              / / _/__      /      /  ヽ          / 
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         / 
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         / 
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         / 
           / /                   \二__ノ        / 
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/ 
  彡  と / / 
/⌒  _ / /./ 
 \    //_/\ 
    ̄ ̄ ̄(_二_)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:38:28.65 ID:pKoskH+x.net
Fireタブレット用にキーボードを買おうと思うんですが
アンドロイド対応のキーボードならとりあえず使えるんでしょうか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:52:35.05 ID:uAFmb+QF.net
Fire HD 10 タブレットお勧めBluetoothキーボード4選

https://echodotroom.com/other/bluetooth-keyboard

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:00:52.02 ID:pKoskH+x.net
その手の記事はメーカーから金貰って贔屓してる事も考えられるので
価格と評価のバランスから自分で選びたいんです
ちなみにFire7です

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:01:39.73 ID:r/ofHx13.net
高杉

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:24:45.01 ID:7e77gVxb.net
Fire7かFire8って、Squareレジみたいなレジアプリ使える?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:41:03.50 ID:3ZGyRoY+.net
               / /______________________ 
  .            / /                   (⌒)            / 
              / / _/__      /      /  ヽ          / 
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         / 
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         / 
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         / 
           / /                   \二__ノ        / 
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/ 
  彡  と / / 
/⌒  _ / /./ 
 \    //_/\ 
    ̄ ̄ ̄(_二_)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:03:02.26 ID:Be7lgX8v.net
>>214
Amazonのアプリストアにはないけど



あとは分かるよな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:56:58.47 ID:nIfv5nq4.net
>>216
詳しく教えてください
お願いします

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:16:05.01 ID:j9gVx/CI.net
どうせ使えるだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:55:58.01 ID:nveb2fAD.net
いつから使えないと錯覚した?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 05:31:10.79 ID:g1HdCj2v.net
>>212
このスレの連中がメーカーから金貰って贔屓していないとでも?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:17:15.97 ID:eHWsAr3r.net
安タブ2019新型でGMS対応するも
コストダウン=スペックダウンし過ぎな件



1061W→1012W 【変更点】 2,000円分の差とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売日:
2017年10月20日→2019年2月末

価格:
15,980円→13,980円

AndroidOS:
6.0→8.1(GMS認証)

ディスプレイ:
FHD→HD
10.6→10.1

ストレージ (GB):
32→16

WiFi:
11ac→非対応

Bluetouth:
4.0→4.1

カメラ (画素数):
前面30万→200万
背面200万→500万

端子:
microUSB →USB Type-C

筐体:
金属(アルミ)→プラスチック

幅×高×奥行 (mm):
268×168×9.6→244×173×9.4

重量 (g):
598→522


BNT-1061W https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1061w/
BNT-1012W https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1012/

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:14:59.73 ID:g3OH/AKT.net
思い出したかのようにGPの騒ぎ出すな
(´∀`*)ウフフ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:43:17.09 ID:Y1ZM2Ga6.net
三世代HDX8.9がついにお亡くなりになった
8と10だと8のが8.9に近い重さなのね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:41:39.96 ID:0+QkqhTJ.net
初めてFIREタブレット届いたけど、8インチの
マップアプリがインストール済みのはずなのにホーム画面にアイコンがないけど、これは使えないのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:38:56.38 ID:umai1ADW.net
>>224
あれは欧米向けの地図アプリなんじゃなかったかな?

ノキアかどこかのと昔読んだことがあったような

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:41:47.56 ID:0+QkqhTJ.net
そうなんだ?
じゃあ使えないんだね残念

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:18:41.64 ID:vDPUnF0a.net
fire2015を2年ほど使い込んでいたら充電器が壊れた
USBケーブル部分は使えるのでノートPCから給電
バッテリーミックスを見ると1時間に15%程度回復
純正充電器の半分程度のペース

じきに買い換えるので充電器を買わずに終わる気がする

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:43:29.02 ID:VXwmPbhw.net
純正充電器が1AでUSB2.0が0.5Aだからおよそ半分で合ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:21:59.00 ID:h1ESb7Da.net
ダイソーで2A売ってるやろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:44:22.27 ID:ne+Ee7hi.net
さすがに電源関係は100均では買わない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 21:07:15.67 ID:wOMKpz0E.net
充電中ランプがついて
95パーセント位になったら色変わればな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:16:21.80 ID:MYn/gK69.net
アダプターを手で触ってみて温度が下がってきたら充電終了

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:20:52.95 ID:MLCZsdYH.net
本体に充電ランプないのが辛い 赤から青とかランプあったら便利なのにね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:58:00.70 ID:ufe8M/L0.net
大体3時間半で充電完了

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:45:27.97 ID:BLZfnUem.net
時間は充電回数に比例して長くなる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:51:52.10 ID:Pro8NM8p.net
>>234
うちのHD10も同じくらい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:05:51.99 ID:lxj13Iwh.net
HD10ユーザーなんだけど
これってWi-Fiのつかみ悪いよね?
映画とか観ててもいきなり接続切れることが多々あって困る

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:22:00.34 ID:A/e5mNg4.net
Bluetoothと同時に使うと速度が出なかったり切れたりする事がある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 18:39:12.00 ID:ZCzoa/N3.net
うちで使っている端末の中では、HD10がWi-Fiにつながるのが一番早い
ふだん機内モードで使っているため、機内モードを切ると1秒前後でWi-Fiにつながる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:26:39.67 ID:QvyVJYmE.net
自分は自宅のWi-Fiで利用してるけで
外出先で利用ってなんなん?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:15:10.54 ID:dDOQH0hi.net
>>240
コンビニとかカフェとか、あとオリンピック観光需要で公共のフリーwifi増えてるし
出先でちょっとsns確認したり地図見る程度なら使える
バリバリ通信するゲームなんかには向かない
個人情報詰まってるスマホだとフリーwifi使うのは警戒するがfireだと気楽

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:37:34.94 ID:H5jO+cAv.net
MP3メインで一番安いfire7の購入を考えてるんだけどイヤホンで聴くなら音質は問題ないのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:55:01.62 ID:k54v5D1A.net
>>240
スマホからテザリングならウィッフィ〜探す手間いらない
動画もダウンロードしとけば48時間はオフラインで見れる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:52:04.98 ID:v9NkhBRq.net
KindleUnlimited2ヶ月199円やってるね。3/3日まで。前回もこういうキャンペーンで購入したがまたボタン出て買える模様。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:54:59.73 ID:Emotw6P1.net
>>242
クソすぎるからやめた方がいいよボリューム最大でも聞こえねえから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 01:18:55.67 ID:Hw28jFbn.net
難聴すぎる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 02:01:44.25 ID:dn6P0CG0.net
スピーカーの音は小さいけどイヤホンならさすがに聞こえるだろw

248 :237:2019/02/28(木) 04:17:42.56 ID:0GTl7ESQ.net
>>238
そうそう、Bluetoothイヤホンでファミレスとかで映画観てると
頻繁に途切れることがあって観てらんない
安くなったらHD8の購入を考えてたけどヤメときますわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:53:51.18 ID:cV95iu/Q.net
>>244
嘘つき 1年間はキャンペーン試した人無理ってなっとるやないか
嘘松野郎死ね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:07:16.14 ID:NKvS8ssM.net
>>248
そのWi-Fiが2.4GHz帯なら、同一周波数帯を使うBluetoothとの干渉
さらにファミレスという場所ゆえ他の利用者の存在も干渉の原因
勿論端末自体の問題な可能性もあるが、少なくとも俺の持ってるHD8では途切れたことは無い

>>249
逆に言えば1年以上空いてれば再試用可能なわけじゃん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:26:07.74 ID:xeF9DoFB.net
Bluetoothイヤホンってラジオやらの音声認識には問題ないだろうけど音楽を聴くのに有線のイヤホンに近い位、耐えられる音質してるの?
使ってるヒトたちに教えて欲しい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:36:36.13 ID:1xGBJmw+.net
{2019年2月27〜3月1日 タイムセール価格}
 Fire7 {通常価格より2,000円オフ}

【対象外】
 Fire HD10
 Fire HD8

Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : 15,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : 19,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 5,000円
□◇最安値モデルでの差額 : 7,000円


Fire HD8 (2018) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面200万(背面200万)/バッテリー10時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : 8,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
◆32GB : 10,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 3,000円
◇○最安値モデルでの差額 : 5,000円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : 5,980円 {3,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : 7,980円 {5,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 08:09:06.78 ID:e1QlzYEM.net
>>251
有線イヤホンをBluetoothレシーバーに繋いで使ってるがたまに音が途切れるのとホワイトノイズが入る以外は有線と変わらない
この差なら多少音質が劣化してもBluetoothの方が圧倒的に良い
俺の耳が悪いだけかもしれないけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 08:35:05.52 ID:hsVRIB2V.net
今調べたら、去年の7月にfire7を3280円で買ってた

255 :248:2019/02/28(木) 08:52:50.23 ID:0GTl7ESQ.net
>>250
なるほどー
でも、Huaweiのタブレットも持ってるんだけど
同じ環境で途切れたことないんんだよねー
fire HD8は新型だから大丈夫なのかなぁ〜

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 08:55:11.87 ID:hxdlvJ2/.net
>>251
ワイヤレスは便利、ただそれだけの理由で使ってる
音質を求めるならケーブルつなぐ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:15:16.57 ID:v9NkhBRq.net
>>249
ちゃんとキャンペーンページ出したか?ボタン現れたり現れなかったりよくわからんが自分の場合は行けるぞ。
というか前々回のキャンペーンもポチッてると思う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:25:46.55 ID:NKvS8ssM.net
>>251
最近の製品なら接続方式自体で大きく変わる事はないよ、一昔前は安定性諸々酷かったけど
少なくともハイレゾ未満の圧縮音源ではほとんど誤差レベル(※ただし音質に余程の拘りがある人は別)
接続方式よりもイヤホンの品質差のほうが大きいよ、有線でも百均イヤホンなんか使ってられないでしょ

>>255
書き忘れたけど、うちのは第7世代モデルね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 09:44:30.10 ID:KdfJHHk8.net
去年の1月16日に数時間だけ2980円だったから
その時に買ったわ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:00:16.18 ID:lSt8GnnR.net
去年、友達からタダで貰ったわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:08:40.82 ID:Bn7P2edA.net
乞食乙

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 11:08:51.50 ID:DV5ybU9v.net
7では「ぷくぷく」動きません

8,10では動きます

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:27:02.76 ID:2wqNMjIp.net
プライム会員じゃないけどFire7ポチっても良いよね3980なら

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:29:03.15 ID:aYRiQOSG.net
>>263
使い道がはっきりしているのならね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:19:08.08 ID:dn6P0CG0.net
Fire7が2000円台になったら天気予報付き起き時計として買いたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:23:21.94 ID:KkY0YV7/.net
>>265
エコーShow買えよw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:28:56.41 ID:aYRiQOSG.net
>>265
fireはいつの間にか台数が増殖するから
すぐに置時計とかラジオにできるよ
私は今4台

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:36:29.99 ID:A5K92aAa.net
お昼前にHD10が8980円で買えたんだが
プライム価格と言うやつかね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:44:55.39 ID:q3hyTHER.net
知らない間にギフト券とかポイント使ったんじゃないの?
HD10のセールはサイバーマンデー以来来てないぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:02:58.66 ID:KkY0YV7/.net
>>267
いや、だからechoShow買えよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:11:18.39 ID:aYRiQOSG.net
>>270
私に言われても

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:40:22.38 ID:KkY0YV7/.net
>>271
スマソ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 17:37:19.55 ID:dUUPp17K.net
サイマン組が得した結果だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:00:03.29 ID:g5B3hMwH.net
fire7は使うのが苦痛になるほどもっさりなんだよなあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:03:19.25 ID:V5l4NHiU.net
Bluetoothスピーカーに繋いで寝る前に聴いてるんだけれどさ

タイマーで自動オフとか出来る方法、誰か教えてくれませんか?
バッテリー勿体ないから、出来れば音楽停止・Bluetooth同時にオフ
それか電源じたいをオフ

アプリとかイマイチ見つけられなくて…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:51:39.67 ID:MdWn4Xhz.net
>>259
そういえば乱高下してたね。何度も2980円まで下がったり上がったり繰り返してた。俺も去年の1月22日に2980円で買ったわ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:54:43.97 ID:MLiHVD8l.net
スマホは適当なアプリで止める

スピーカーはこういうので
https://i.imgur.com/9vwagZ6.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:23:07.02 ID:ia2ZNHHh.net
8、Keepa見たら10時台〜12時台に8,530円と表示された。セールしたのかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 00:16:15.26 ID:YHs8oPbm.net
HD10きたー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 10:07:46.52 ID:6wzsvTs7.net
7,8,10持ってるから変に安売りしないでくれ
つい買ってしまうから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 11:57:26.47 ID:cErDSqnD.net
8から10にするメリット教えて

持ち運びやごろ寝しての電子書籍が重そうで手を出せないんだが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:43:29.43 ID:cEv661QM.net
書籍なら8のままでいいよ
動画とか見るなら10だけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:58:09.81 ID:nhZf9sXH.net
>>281
電子書籍で図が多い本は大きい方が良い
ブラウジングが楽
動画にももちろん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:05:29.30 ID:vTQpPSyI.net
7と8迷ってるのですが、自炊したPDFの場合、7だと読みづらいですか?
大きいほうが良いとは分かるのですが、「7でも十分いける」のか「無理」なのか知りたいです。
ちなみにスマホだとキンドル本は私には「十分いける」のですが、ハードカバーを自炊したPDFは「無理」でした。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:08:21.71 ID:6wzsvTs7.net


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:10:23.28 ID:IwxiPOBE.net
はよ11出せや

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:14:55.94 ID:/i4fMaTH.net
>>284
十分いけるよ 7が安いのは今日までだからすぐに買うべし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:34:08.09 ID:3zLuST+I.net
>>284
今のスマホって解像度フルHD 1920×1080ドット以上あるのが普通で
Fire 7は1024×600ドットしかないのに
駄目に決まってる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:38:38.53 ID:FvkQTMYf.net
5千円程度のタブに性能まで求める奴はどんだけ業突く張りなんだよってことだわなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:41:27.49 ID:vTQpPSyI.net
>>288
あー、なるほどー

iPhone6使ってますがいまググったら1134 x 750みたいです。
Fire7が1024 x 600
Fire8が1280 x 800
8の方がよさそうですね。
ありがとうございます。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:34:38.01 ID:BKm09BjS.net
fire7は4台持っているけど、最初に買った2台が電池ヘタれてきてるから
3480円なら追加で買おうと思っていたけど、まだいいかな
8は大きくて使いづらいけど、電池の持ちはいいから使い分けが捗るね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:42:46.26 ID:TsazOH7q.net
今の8のスペックで7を作ってくれたらいのに
更に贅沢を言えば10のスペックの7がほしい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:52:31.34 ID:jBqimVyv.net
>>252
{2019年3月1日 タイムセール価格}
 Fire HD10 {通常価格より4,700円オフ}
 Fire7 {通常価格より2,000円オフ}

【対象外】
 Fire HD8

Fire HD10 (2017)
□32GB : 15,980円 {11,280円}
■64GB : 19,980円 {15,280円}


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 300円
□◇最安値モデルでの差額 : 2,300円


Fire HD8 (2018) 
◇16GB : 8,980円 {対象外} 
◆32GB : 10,980円 {対象外} 


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 3,000円
◇○最安値モデルでの差額 : 5,000円


Fire7 (2017) 
○8GB : 5,980円 {3,980円} 
●16GB : 7,980円 {5,980円} 

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:01:48.73 ID:6wzsvTs7.net
>>292
で。定価15,980だったら高いとかいうんじゃないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:22:25.43 ID:mtRNs+o8.net
今回のセールで買った7届いたけど快適やで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:26:38.90 ID:IwxiPOBE.net
なんでそんな嘘つくの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 17:54:08.42 ID:ZFvcapga.net
dtv動画とつべのLIVE配信専用機にしようとおもってるんだけど、それでも7はもっさり気味?
サイズは7がベストなんだけど、8のほうがスペックいいんだよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:22:02.52 ID:lxobsn00.net
>>297
動画
10ふつう
8もっさり
7がっかり

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:30:05.01 ID:ZFvcapga.net
>>298
レスありがとう
見送るわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:42:30.71 ID:ZnNTOFtI.net
HD8をYoutube用にしてるけどそこまでモッサリとは思わない
HD10でも普通のAndroidスマホのSnapdragon 636やHelio P60、Kirin 710採用機と比べるとモッサリだし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:56:34.75 ID:92yvWCbC.net
8でプライム動画観ててもっさりなんて感じたこと無いなぁ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:59:53.55 ID:a0OF6Ar6.net
7だと画面小さいのと解像度低いのも動画不向き

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:00:19.56 ID:1Zm4OsqZ.net
10買って好き勝手にカスタマイズしたけどこんなもんでいいわ
あくまでスマホのサブだし、ボケッと大画面を眺めたいときに使うだけなんだし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:00:26.14 ID:tQqQDsTB.net
なんか起動してしばらくはもっさりかな
しばらくすると安定するんだけどなぜかはわからん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:00:52.89 ID:pqAbVi5i.net
>>301
もっさりスマホばかり使ってるとそうなのかもね
サクサクスマホ使っててそう感じるならヤバい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:55:54.58 ID:MHnKVRR0.net
wi-fi設定でパスワードを入力しても
「接続」のところが暗いままで先に進めないんだけど
これどうすればいいんだろう?
プロキシとかIP設定っていうのはよくわからから初期のままにしてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:03:12.45 ID:WmktLHqu.net
>>306
パスワードは8文字以上必要

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:11:51.05 ID:MHnKVRR0.net
>>307
いけました!
何とか調べてルーター本体に記載されてる暗号化キーっていうのがパスワードだと気づきました
ルーターの空箱に入ってた何のメモかわからない6桁の文字を必死に何度も入力してました…

無事解決できて良かったです、ありがとうございました!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:14:46.09 ID:rkMwUYEg.net
ええ・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:15:20.56 ID:S4S93u/y.net
たかがfire如きでマウント取りすぎだ貧乏人共が俺の泥4.2よりサクサク動くぞfire7でも泥は5ちゃんしか使わないけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:24:16.24 ID:6D9pb4RW.net
fire7はオススメしない
いくらなんでもあり得ないだろうという予想を遥かに上回るもっさりもさもさだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:25:55.90 ID:mtRNs+o8.net
別にもっさりしんけどなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 23:20:18.28 ID:MYTBLj7Y.net
7はgm

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 01:06:53.98 ID:jSf3WwjC.net
7は使ってくうちにかなりもさもさになるよ
画質も良くないし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 02:10:26.40 ID:dRcZGbH4.net
>>313
oi

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:57:39.38 ID:eKfNMqQG.net
7しか持ってない人はそれが普通だと感じるから不満もない
そういうレベルの人は多数が見る掲示板に「7は快適」なんて書いちゃダメなんだよ

まあ関西弁で書いてる時点で全員スルーするわな
頭悪いのバレバレ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:13:02.66 ID:eREEfZ2R.net
7は使ってくうちにかなりふさふさになるよ
髪質も良くなるし

(個人の感想です)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:31:10.13 ID:WDGPlpLM.net
>>316
本人の感想なんだから書いたって問題ないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:46:03.13 ID:e3Nnh+iD.net
それぞれの環境じゃね?
オモイとか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 08:37:41.80 ID:ZBOui+Jq.net
>>316
ナマポで暇だからゲームばかりやってるんだろ働けよクソナマポそしてまともなタブ買え

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:49:09.53 ID:dRcZGbH4.net
>>317
7はストレス溜まって彡⌒ミますよ
8,10と違って

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:49:42.97 ID:Si/k5goi.net
8を二台持ち
1台は脳死周回ゲームと電子書籍専用で1台が動画再生専用
本命ゲーはスマホに入れてるけど家でしかやらない容量あるゲームはこうしとくと便利
他にあれこれ入れてないから重くなることもないし用途別に複数買うなら泥タブより安くて便利

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:38:02.05 ID:b61Beczb.net
スマホのマインクラフトって問題なく動きます?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:51:11.47 ID:DLeSUCGU.net
Fireタブにゲームを期待しちゃダメだよ
3Dゲーがしたいならまともなタブを買え

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:08:46.69 ID:Xsu9gn4z.net
Fireタブ使ってアマプラの映画を1.5〜2倍速で観れる方法はないんですか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:10:02.54 ID:4P1lzYKM.net
PowerVR GX6250なら程々には動くだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:26:11.60 ID:0RlLFjOu.net
fireのスペック(CPUやGPÚ)って家庭用ゲーム機で言うとどんくらい?
プレステ2ぐらい?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:39:05.55 ID:vfAWB1JW.net
なんでUにアクセントつけたんだ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:48:43.15 ID:4P1lzYKM.net
PS2は今でも再現不可能なスペックを誇る

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:19:10.34 ID:E02mhF07.net
尼の音声検索が優秀過ぎ
100発100中
打ち込みできない母ちゃん歓喜だよ
fire10買っといてよかった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:52:18.15 ID:qpH9ud/q.net
「あれ買っといて」でわかるようになるまで頑張って欲しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:55:30.20 ID:4P1lzYKM.net
Amazonはダッシュボタンの販売を終了するけど理由は端末や機械が必要時に自動で注文されるべきだからと言ってるので何も言わなくても届く時代が来るのかも知れない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:02:15.83 ID:qpH9ud/q.net
>>332
対応コピー機なんかは用紙が無くなりかけたら勝手に注文するらしいね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:08:50.93 ID:z/si7c6u.net
>>332
そうは言っても洗剤や柔軟剤のストックを毎日は買ってくれるIoT洗濯機もないし、単にDash経由で売れなかっただけでしょ
送料もかかるから結局合わせ買いするし、一般家庭では使いづらいだろうね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:40:13.66 ID:4P1lzYKM.net
このスレでプライム特典を否定するか
そんなに量は必要ないけど日用品で安く欲しい物は合わせ買い対象品で厄介ってのは同意する

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:37:25.23 ID:sR4Y2d83.net
勝手に注文されても届けられた時に驚くよね
なんか買ったっけって

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:37:52.55 ID:AgFM9tGT.net
kindleで漫画単行本1冊買ったら、半日掛けてもDLが半分も終わらないわw
キャンセルして別の店で買いたくなってきた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:51:55.64 ID:SBYN2cpa.net
>>327
チャンネルFとatari 2600の中間くらい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:33:33.61 ID:c/3RJ/b0.net
>>335
Dashなら合わせ買い対象でも制限されないんじゃなかった?

>>336
注文確認メールでなら同意
定期便でたまにやる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:43:43.57 ID:e3Nnh+iD.net
YouTubeはわかるよ
でもPrime会員
金払ってんのになんでコウコ見なきゃ駄目なんよ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:44:20.67 ID:e3Nnh+iD.net
↑↑↑
広告ですた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:44:43.09 ID:WDGPlpLM.net
>>340


343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:20:48.52 ID:e3Nnh+iD.net
だっふんだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:19:50.45 ID:sfcnp+DU.net
AmazonなんだからAIとかであわせ買いになるようにうまく調整して買ってくれるんなら便利なんだろうが・・・
まあ、宅配ボックスとかない我が家では関係ないわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:41:09.88 ID:ZKl7iPAz.net
8なんだけどお勧めのホールドリングってある?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:08:25.60 ID:YQ0cOa3x.net
>>324
やっぱ駄目か〜。検索したら7でやってるって出たけどカクカクするんじゃと思って。10ならまともに動くかと思ったけど厳しいですよね。五万位の買います。ありがとうございました

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:49:21.08 ID:iwMSY8ue.net
初めてFireタブレット7買ったけどデカすぎてびびる
さすがタブレットと名が付くだけあってスマホとは別次元だね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:06:02.09 ID:VUSBK3m5.net
俺はhd10買って今日1日いじってたけどそのあとに7使うと小さすぎてビビる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:17:39.08 ID:91dd27hE.net
10とかでかすぎだろ情弱かよw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 05:57:57.93 ID:UzXXxQ6z.net
たまに電源入れて使うとサクサクなんだよなぁ
でも数日でまたカクカク動作になるんだろうなぁ
何でだろ?

2chMate 0.8.10.45/Amazon/KFGIWI/5.1.1/LT

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:51:32.19 ID:rZ3I9vwR.net
>>345
リングじゃタブの重さが一点にかかるから
バンドの方がいいよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:52:21.87 ID:EMUHTthi.net
>>350
重〜くなったタブレットをサクサクにする4つのコツ
  1. 「バックグラウンドアプリ」を停止する
  2. キャッシュをクリアする
  3. バックグラウンドアプリとキャッシュを同時にクリアする
  4. 使わないアプリを削除する

Androidスマホが「重い」「遅い」時に試したい解消法まとめ
https://appllio.com/andoid-smartphone-slow

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:16:43.73 ID:yMWn5RM7.net
>>350
PCと同じでたまに再起動するのがいい
fireには再起動が無いので電源のオフ→オンだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:49:55.62 ID:PnGvrkPL.net
HD10、すげーいいわ。
今まで動画流しっぱなしに使ってたのが
Nexus7だから、天と地との差だわ( ;∀;)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:11:28.33 ID:JKK8548r.net
>>351
確かにバンドタイプのほうがよさげですね
情報ありです

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:26:37.35 ID:n6dnaRKD.net
出張の友としてHD8買った
今までビジネスホテルの有料チャンネル買ってたこと考えると数回の出張で元をとるな

ビジネスホテルによっては有線LANしかないとこあるんでxvideosでダウンロードしとかないといけないのが少しめんどくさい

あんまりAVに詳しくないんだが、日本兵もしくは憲兵がチョゴリの娘をかっさらって犯しまくって慰安婦にするAVないですか?
内容はフィクションでかまいません
豪商とか裕福な庄屋の姉妹とか母娘とかのお嬢様、奥様を犯すのが見たいです
日本物でも韓国物でもいいです

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:30:50.37 ID:LxhV+hAj.net
>>356
モバイルルータ買ったらどうだ?
ポケットwifiみたいのじゃなくて
小型の無線LANルータな
出張多いなら持ってると便利やと思うぞ
安いのなら3000円くらいからあるし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:01:30.26 ID:VjQnFyQv.net
プレイストアインストールして使いたいんだけど、Androidのバージョンは何になるの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:11:40.68 ID:neWLdRFb.net
第8世代のHD8が7.1
第7世代のHD10とHD7が5.1

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:15:02.14 ID:VjQnFyQv.net
>>359
最低6、0は欲しいですね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:17:13.90 ID:VjQnFyQv.net
>>359
ありがとうごさいます。
娘にマインクラフトやらせたいんですが、金欠で高いタブレット買えないので
これをAndroid化して使用考えてます。
10インチが妥当ですかね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:22:02.79 ID:sOsW5x+p.net
>>361
ゲームさせる目的なら素直にswitch与えた方がいいと思うよ
FireタブレットのSoC性能では「一応動く」レベルでしかない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:27:10.40 ID:neWLdRFb.net
>>361
性能で言えばHD10だよ
ちなみにAmazonアプリにもマイクラはある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:49:59.59 ID:mcvI372v.net
今日購入して横画面で使ってるんだけど、壁紙を変更したら縦で壁紙が固定されてしまう。

横画面で壁紙を固定できないかね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:06:29.97 ID:7iVT8uK5.net
次のセールはいつかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 19:40:55.91 ID:EMUHTthi.net
>>361
マインクラフトならAmazonアプリで購入できるので、Fire素のままで使えるよ

Minecraft
https://www.amazon.co.jp/dp/B00992CF6W

アマゾン新型fire HD10で親子マイクラ マルチプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=4EPr0sA8jBU&t=1m54s

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 19:47:17.00 ID:neWLdRFb.net
>>366
結構ぬるぬる動くね
発熱具合がどんなもんか心配だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 19:57:47.77 ID:+/Eztdfc.net
デレステのMV再生機としてHD10を使ってるけど熱くはないよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 00:22:45.60 ID:P7DQpgUe.net
HD8で再生途中で止まっちゃう重い動画がHD10だとしっかり再生できる
買ってよかったマジで

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 00:37:45.29 ID:9dcskoHK.net
10は老眼のオレの目にも優しいわ
行きつけのところはだいたいフリーWi-FiだからSIMいらんし
カバー付けてないから重さもたいして気にならん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 00:53:33.31 ID:l2J/sFlx.net
ケースはYahooで買える送料無料税込み666円のつかってるわ
多少重くはなるが安く買えるしの

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 03:57:40.29 ID:PvPmp/MQ.net
普段10を使ってて久しぶりに7を引っ張り出してみたけど
思ってたより軽くて(動作が)使えるな意外と。
重すぎて壁に投げつけようと思ってたのは俺の思い出補正か。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 06:49:19.68 ID:HXhn3Uzy.net
HD10買って不明なアプリ許可してESファイルでインストールする方法でやろうとするとインストール押したら解析中にエラーが発生しましたで出来ない
どうしたらインストール出来るの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:01:52.30 ID:IDfwAxTz.net
>>373
bundleじゃね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:47:44.12 ID:4eBaTSDw.net
>>373
ファイルが壊れてる可能性大

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:56:33.40 ID:mZxFu/AH.net
不明なアプリよりESの方が危険という…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 11:47:01.26 ID:/ii7cFIg.net
>>373
アプリがOSバージョンに対応してないとか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 12:37:12.58 ID:Saxkwjxf.net
8の新しいのいつ出るの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:43:08.35 ID:F4JqF9/6.net
ついこの前出たばっかな気がしてたけどもう新型の話する時期か

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:43:51.56 ID:9IcD7eDF.net
新型なら7と10が先だろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:31:15.51 ID:ETig200m.net
10の新型が出て旧10が8000円くらいになるのを待っている

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:32:13.35 ID:l+wdjSN6.net
7の大きさで中身が10ぐらいの欲しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:59:13.98 ID:7SIoRBAv.net
うん
大きさと軽さだけなら7が好きだから中身が追い付いてほしい感じはある

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:59:02.01 ID:XlDoMW8b.net
第二世代のKindle Fire使っている人おるか
急に充電できなくなったがもう寿命かな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:05:41.59 ID:gglZmJP6.net
中身10の7とか8の存在意義が問われてしまうな…
ベゼルレスのデザインとかで勝負しなきゃ

と考えると同社内での争いが起きるから絶対にないな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:33:52.61 ID:TMYV0vIJ.net
Teclast M89を買うべき
なんか変なものが入ってるとは聞くけどバッテリーの持ち以外は満足してる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:59:12.83 ID:moCMAU5p.net
BSとか観れる?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:44:20.26 ID:gGonGrnJ.net
>>386
変なものを買うべきとか、、、

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:24:03.32 ID:ci/+a9QL.net
>>249
ボタンでてたら権利ありますって言われたよ
実際その値段しかかかってない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:34:35.99 ID:ymDtGyEo.net
バッテリーの保ちを捨てるなんてとんでもないw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:39:03.57 ID:KKpelDwD.net
Alexa半額セールキタ━(゚∀゚)━!
やっとポチッた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:43:38.95 ID:iRDUAaqr.net
Alexaが半額…?何処に売ってるんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:46:12.40 ID:hE2zHHMX.net
あれくさい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:18:53.34 ID:CQZSHi37.net
Amazonミュージックの事じゃね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:18:59.36 ID:AexT1oBk.net
FireのAlexaはいらない子

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:22:11.85 ID:YtolBFSa.net
買い物で貯まったポイント使えないなあ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:11:39.57 ID:ezCUYtiy.net
なんだよ、買った本なのに、途中で読んだらその沙希
ダウンロード待機中で前に進まんし
メッセージ見たらダウンロードに失敗しましたとかで止まってるし。
クソ端末だな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:22:11.65 ID:z/mRfwjy.net
くさい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:29:32.75 ID:AMW5R3j3.net
>>353
8と10持ってるけど
8は再起動あり
10は再起動なし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:50:51.06 ID:e18tsF+/.net
Fire10買ったら8使わなくなった
なにか8の有効活用方法あるかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:30:05.78 ID:fm6NbKTX.net
10で動画垂れ流しながら8でSNS

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:44:15.56 ID:/4n6zDgD.net
>>397
尼のサーバーそのての弱いから
100%落とすまで待ったほうがいい
大量にまとめて落とすのもエラー出やすい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:38:35.69 ID:HiGpHGJn.net
ズット改善せんよな
DLエラー多発

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:50:37.70 ID:xqtbdXzo.net
このTABありえんぐらいにWi-Fiしょっちゅう途切れるんだけど仕様?
PadもスマホもWi-Fi切れたことない
調子悪いと数分に1回接続途切れてキツイ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:52:34.50 ID:cHp1509z.net
どのタブだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 03:24:43.01 ID:+i/zMew6.net
Fire7ユーザーです。撮った写真をPCにBluetoothで送信しようとしてもできず困ってます
既にペアリング済のPCで、PCもファイル受信の画面を立ち上げた状態で
PCからFire7へ画像送信 送信可
PCからFire7に送った画像を再度PCに送信 送信可
Fire7のスクリーンショットをPCに送信 送信可
ですが、Fire7で撮った写真を送ろうとしても
「Bluetooth共有:ファイル不明なファイルを送信できませんでした」
のメッセージが出て送信できません
どなたか解決方法を知りませんか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 04:00:02.22 ID:gagORXYe.net
買おうか悩んでるんだけどセールとかで安くなるのかな?
今は買い時じゃない?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 04:57:06.74 ID:hKhLWQL8.net
>>407
どうしても安く買いたいんなら待ったほうがいいんじゃないの?
去年の臭いマンコの日はHな10が確かクンナナかな?
私は定価ハチキュッパの8をヨンキュッパで買うたよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:13:36.74 ID:ynk0hu8N.net
>>406
Fireで写真撮る人居たんだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:23:13.45 ID:sSRDeSdi.net
>>406
pcに送りたいだけならfireタブ内の画像をphotosに入れてPCから同じアカウントでAmazonDrive開けば勝手に共有されてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:09:30.09 ID:IDOmGRuA.net
>>406
GPを入れることで"自由"になれる。足枷が外れる
小さな脳みそで考えた用途(笑)に縛られ"機会"を失う人達

とにかく動かない。考えない。この国の"癌"
頭を使えない人達からは選挙権を剥奪して欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:22:23.08 ID:gagORXYe.net
>>408
8ほしくて急いでるわけではないので4980までまちます
ありがとうございます

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:56:12.59 ID:+QuK6XgL.net
7で松山千春、10インチで島倉千代子
Music For YouTubeアプリでオフライン聴取なか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:19:46.34 ID:NAFHj0Xl.net
Amazonで売るって出品料かかるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:55:37.13 ID:xqtbdXzo.net
>>405
8と10

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 20:22:20.72 ID:XlLEVKLK.net
>>404
うちのは全く切れないよ
外から持ち帰っても部屋に入る前には繋がってるし

タブとAPの間に稼働中の電子レンジがあるとか
同時にBluetooth使ってるとか
APの接続数が限界越えてるとか
APの出力が弱いとか

5GHzで運用するか、IPアドレスを固定すれば改善するかもね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:59:22.33 ID:gagORXYe.net
次にfiie8が安くなるのっていつかわかりますか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:08:10.27 ID:wYSN5Nf5.net
次のセールで安くなるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:16:17.31 ID:F7o41uz/.net
未来を知る方法は知っているけど、それを試みると自分の死ぬ日まで知ってしまうので
残念ながら教えることはできない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:17:47.96 ID:gagORXYe.net
>>418
セールって不規則なんですか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:48:16.24 ID:ne0ab4m7.net
黙って待ってろようぜえ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:48:31.09 ID:uWS3B52x.net
>>406
やってみたらfireHD6で撮った写真をWINタブに青歯で送信可でしたよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:47:20.48 ID:KjCBxbYi.net
やっぱDPIは150前後イイネ
fire8

https://i.imgur.com/QZRm1dv.png

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:55:32.29 ID:HQufyarO.net
ナビバーいらんだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:56:32.75 ID:PLHRpvOe.net
4980円はさすがにサイマンまで待たないとならないと思うわ
6000円代くらいなら他のセールでもきそうだけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:57:05.99 ID:mVwFZoi6.net
>>424
ナビバーッて右の奴?
あれの使い道がわからない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:00:02.61 ID:HQufyarO.net
>>426
下の黒帯のことだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:05:39.94 ID:KjCBxbYi.net
ワロタ
ナビバー便利やん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:24:08.06 ID:pg5dVixY.net
それより「次へ」のバー使ってないのが気になる
いちいちリストに戻って選ぶのかジェスチャなのか

430 :406:2019/03/07(木) 03:33:19.79 ID:Ev0GlNHv.net
>>409
メモ代わりに良く写真撮ります
>>410
ありがとう、とりあえずその方法で開いて再度DLで解決しました
>>411
GPってGoogle Play?入れてます
>>422
こちらではダメなんです。何が原因かさっぱり分からない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 03:46:06.75 ID:gADwO4Bu.net
fire8ってiPadminiでいうとどのくらいのスペック?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:35:17.07 ID:1Zf2u3Rr.net
fireタブってドラゴンボールで例えるとどんな感じ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:36:26.84 ID:Tgbaczic.net
>>432
何だと思う?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 07:19:33.43 ID:CSKzqq4I.net
チャオズ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:17:09.55 ID:VeZk9Txk.net
初代iPod touchくらい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:42:08.89 ID:g8Bneyoy.net
>>432
iPad悟空とすると
Fireがクリリン

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:42:14.72 ID:/GXp37OI.net
目覚ましアプリ入れたんですが、スリープ状態からアプリが立ち上がらない。
電源入れたら動き出す、これじゃあ目覚ましの意味が。。。
何か設定方法ってありますか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:00:18.65 ID:0PcHL+dR.net
その目覚ましアプリが悪いとしかw

標準のでスリープ状態から立ち上がるし
電源断だったりしないよな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:43:44.11 ID:2fbeg0ce.net
なぜ純正の時計アプリで目覚まし設定しないのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:43:58.04 ID:tDGaavbN.net
標準のでは起きれないからにきまってるだろ
常識で考えろ
バカ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:51:41.27 ID:2fbeg0ce.net
起きれないとか意味不明だし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:02:03.80 ID:mVwFZoi6.net
すぐにバカとかいう奴はほっとけばいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:16:47.94 ID:yTNTmrpP.net
標準のだと浅い眠りで鳴るとか寝返り感知とかついてなくない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:03:50.56 ID:0PcHL+dR.net
入れたアプリの名前が出てこないのは何故なんでしょうねぇ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 13:12:57.58 ID:Tgbaczic.net
>>444
エスパーは純正の目覚ましでは起きれない(ら抜き言葉)理由ぐらい分かるし、
どんなアプリを入れたかも分かるはずだから仕方ない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 13:59:13.27 ID:e44zig6j.net
自力で起きれないとか一生寝てれば良いのに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:08:06.55 ID:Jv+lOUmt.net
目覚ましなんて3つはかけておくものだろ
道具のせいで起きられないなんて愚痴るくらいならママンに起こしてもらえ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 17:55:34.15 ID:HPemwmx+.net
産まれてこの方一度も目覚し時計のお世話にはなっていない
好きな時刻に目覚める、要は気合だ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:14:52.18 ID:yE7l4imq.net
Amazon出品やはり
てか当たり前に有料だったわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 03:32:06.14 ID:MDQs81tc.net
FireタブでダウンロードしたpdfファイルをUSBメモリーに転送したいんだけどどうするん?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 03:37:05.40 ID:1pptxwgF.net
こぴーしたらええやん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 03:49:14.36 ID:J9Qf7Ll2.net
fire全く関係なくて草はえる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 04:11:00.38 ID:MDQs81tc.net
いやパソコンなしで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 04:14:33.53 ID:1pptxwgF.net
パソコンなしで、こぴーしたらええやん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 04:15:58.67 ID:1pptxwgF.net
優しいからヒントを教えてあげるね
File Manager

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 06:49:16.84 ID:1/8aRFEe.net
そこにUSB端子があるじゃろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 06:51:31.65 ID:Bc5NoXNl.net
っttps://www.amazon.co.jp/dp/B00E1YXWVU/


ここらへんの二口メモリってキワモノかと思いきや、しっかり生き残ったな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M75GMI1/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 07:44:10.79 ID:52jfKINW.net
100均で変換ケーブル買えば

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:20:47.16 ID:xoPgRKD2.net
>>457は変換ケーブルなのでUSBメモリを繋ぐ目的では使えないんじゃないの?
買うなら同じメーカーのUSB-MCH/CA20の「ホストケーブル」の方か、エレコムの「OTGケーブル」が無難かと
100均で買う場合は見た目はまったく同じで区別するのはほぼ不可能
しかも商品名が変換ケーブルでもOTG対応の物もあったりでややこしいので注意

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:23:00.71 ID:1pptxwgF.net
なんだ、物理的なやり方がわからなかったのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:32:25.89 ID:h37Dcxlh.net
>>459
ホストケーブルって書いてあるよ
MiniBだから物理的に挿さらないけど

というかOTGではないAオス-Bオス変換って存在するの?どういう用途?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:48:44.47 ID:126j5M+c.net
FIRE10のmicroSDを
64G→128Gに交換したいんだけど

64の中身を128GにPCで移動すれば
そのまま使える?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:16:15.17 ID:/kv82cVC.net
fireなら100均の変換ケーブルでいけるぞ100均のカードリーダーでも大丈夫だ自分はセリアで買ってUSBメモリに転送してAndroid4.2のクソ端末にコピーしたからな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:46:57.63 ID:P7we6wto.net
4k13が来る可能性はあるのかな
10インチで4Kの方が欲しくはあるけど
あんま恩恵なさそうだしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:16:21.37 ID:AZGzslAl.net
4Kはグラフィック性能けっこう使うからな
コスパ考えても20インチ以下はFHDで十分だと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:20:06.75 ID:P7we6wto.net
そういうもんかね
安価なTVシリーズが4K対応出来てるし
なんとか行ける段階まで来てるんじゃないかと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:50:02.68 ID:AZGzslAl.net
そりゃテレビはどんどん大画面化してるわけだし
タブレットは持ち運びできるサイズに限りがある
サイズは変わらなくとも高画素にするほどそれを処理するために性能が必要になるわけで性能を上げれば値段も上がる
ハイエンドを売りにしてお値段もハイエンドなタブレットならともかくコスパ重視のFireタブじゃ難しい気がする

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:46:53.94 ID:vwQiq3Ml.net
>>462
プロテクトかかってないものはコピーだけで大丈夫
ダウンロードした動画や書籍なんかはダウンロードし直しになると思った方がいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:59:39.04 ID:5DnI5DTZ.net
ついに8の新モデルが来た
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794TLZT3

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:05:59.67 ID:5oy5Wxri.net
クソ高いの笑える

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:14:10.76 ID:Fl6B/Ick.net
FreeTime Unlimited 1年分で
まあ実質同じくらい?
プライムなしの料金あるけど
プライム込みで入るより高いの意味分からんな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:21:23.40 ID:s1pWjUSK.net
32GB+ケース+2年保証+1年分コンテンツだから、コンテンツありきという前提なら常時セール価格みたいなもんよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 04:40:08.62 ID:Zx9U6B5t.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD
上のタブレットアームと
MULCON4でベッドの上で画面タッチしなくても
ページめくりで漫画が読めるようになって超快適だぜ
もう冬が終わる時期なのが残念だが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:54:35.74 ID:X7gEUWPQ.net
>>469
32GBで頑丈なカバー付き高くはないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:55:09.26 ID:X7gEUWPQ.net
うわさらに二年保証か
普通の定価で買うよりはるかに良いな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 09:00:32.81 ID:X7gEUWPQ.net
このケース四隅が分厚くて良くできてそう

iPhoneのケースはそういうの使ってるわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:57:37.59 ID:xJ0cEkQz.net
スタディサプリのアプリ入っていれば買いたいわ
スタサプアプリ、Amazonに適応してくれんなぁー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:55:22.76 ID:iYQiLZ9K.net
100%無理だな ベネッセとやってんだし
スタディサプリはリクルートだし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:38:45.37 ID:xJ0cEkQz.net
>>478
そうなんだけどねw
間違いなく需要はあると思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:26:43.36 ID:U7xwDE/I.net
FireHD10にGoogleプレイストアを入れてます。
アプリを購入しようと自分のカード情報を登録したのですが、購入時にエラーになります。
FireHDでは出来ないのでしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:33:47.62 ID:+xxOTU2k.net
カード会社に連絡しましょう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:43:43.75 ID:U7xwDE/I.net
カードが止められてるとかはないです。
2社試してみましたがダメだったので、そういうものなのかなと。。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:23:33.20 ID:dL8qEUjI.net
カード持ってないならWALLETカード買っておいで

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:25:37.17 ID:JDBoynUD.net
二枚とも同じブランドとかいう落ちはないよね?
複数枚持つならブランドは分けた方がいいぞ
少なくともVISAとマスターは一枚ずつあるとリスクは激減する

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:55:27.36 ID:T01CZjtr.net
fire タブレットHD10で、ゲームオブスローンズシーズン6が利用不可なのはなぜ??
primeマーク付いてるしスマホだと見られる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:33:39.53 ID:xfgfohXs.net
fireに入れてるGPにクレカ登録とか無茶なことするな何があるか分からんのに自分はGPカードでしか登録しないAmazonもGoogleも信用できんわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:42:03.23 ID:kYTjm5Hg.net
>>486
決済手段は個別のデバイスではなくアカウントに登録するものだぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:00:59.77 ID:Rq376SUN.net
アカウントのログイン情報抜かれてカード不正利用されたり
アカウント止められたりする可能性あるからだろ
なんで自己責任なのか理解できてないよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:11:14.33 ID:B/op/abA.net
今時AmazonもGoogleも信用できんとか頭堅すぎだろ
ヤフーや楽天と変わらんだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:53:00.28 ID:aEY3YrhS.net
fireに入れたGPだとヤバいらしい
すんごくヤバいらしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 00:04:28.92 ID:QGSyrvzZ.net
野良アプリを信用出来るならどうぞ御自由にという話

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:29:54.22 ID:Tp/o1HR6.net
そんなこと言ったらクレカ自体使えなくね?オンラインでも実店舗でも

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:40:06.17 ID:RgE38qj6.net
ログイン情報抜かれてなにかなるとか思ってる連中は
端末に保存されてるログイン情報抜いても使い物にならないことを知らないらしい
今日日、この手のログインの仕組みは端末IDと紐付けられた固有キーで保存されるから
抜いても抜いた先の端末でログインしないとログインできないんだわ
当たり前ながらパスワードは保存されてない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 04:54:22.31 ID:juwDcL3i.net
>>480
まずはAmazonに相談しましょう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:20:17.09 ID:MQGh2S2e.net
野良アプリ入れるのが悪いんだろ
自分のスマホから入れりゃいいじゃん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:28:01.33 ID:bzKjUptz.net
fireのGPのアカウントなんて正直に登録してる奴なんていないだろしてる奴いたらただのアホだと思うよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:43:59.75 ID:WGclTt82.net
アホはお前だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:56:26.57 ID:k1iWIPyn.net
>>496
有料アプリ使わないなら入れる意味無いぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:06:44.17 ID:5eoYRqKj.net
>>496
スマホで購入した有料アプリをFireでも使うから同じ垢にしてますが何か?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:08:31.95 ID:oZ+Z51Sr.net
また、違法だー、ライセンス違反だー、垢BANだー
ってか、NG推奨

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:10:13.27 ID:ERN0+3xm.net
>>500
もう、それ飽きたよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:11:54.68 ID:oZ+Z51Sr.net
しかし、Fire8HD GP入りだが
swap tool入れたら劇的に軽くなった
半信半疑だったがこれだけで改善するならあたりだったな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 12:58:45.59 ID:DJ3wN9be.net
ストアトップでいつまでもアーケード脱衣麻雀とかすすめるのやめて欲しいわ
家族と共有なのに

いや一回ふんだのかもしれないが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:08:10.85 ID:uK7ZCwr/.net
家族が踏んでる疑惑

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:34:16.97 ID:yKh1SK74.net
>>502
newモデルだとSDを選択出来ないんじゃないの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:00:16.05 ID:oZ+Z51Sr.net
>>505
内蔵ディスクでいいんやで
Linuxの定番に従って768MB確保してみたが
もっさり感がなくなった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:53:27.37 ID:LEOFs8C3.net
>>506
root取らないとスワップ領域も確保出来ないしスワップもされないけどね
単なるメモリークリーナーとしては動作するみたいだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:42:36.78 ID:oZ+Z51Sr.net
>>507
しかし、実際もっさり感がなくなったからな
正確に言うと、これまでもスタンバイ解除して相当時間がたってから
もっさりが消える感じだったのが
即座にサクサク動くようになった感じか?
推測だが、GPと尼の重複サービスがトークンの取り合いになってるのが
メモリクリーンで即座にリセットされてうまく言ったとかではないかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 10:52:01.81 ID:gePeCWZB.net
買ったばかりでよく分からないので教えてください
FireのEメールアドレス変更しようと思ったのですが説明で表示される「パーソナルドキュメント」がマイアカウントから先に見当たりません
どうすれば良いでしょうか、よろしくお願いします

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 11:59:13.96 ID:Kdz5QOsU.net
>>509
ホームにドキュメントと言うアプリがあるでしょ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 12:14:35.29 ID:ZPzYdgJJ.net
2017のfire hd8使ってるんですがフリック入力のとき
例えば「た行」の文字を打ちたいのに最初に間違えて「あ行」の「あ」を押してしまった場合
その操作を解除というか一旦何も入力することなく取り消しする方法はあるんでしょうか?
いつもそのケースでミスした場合は一度「あ」を入力しそれを削除してから新たに正しい文字入力をし直していますが
正直面倒くさいです
スマホとかだと行の中心文字から十字の選択範囲?の外までいくと自動的に何も入力されなくなると思うけど
fire hdは全画面どこに指やっても入力選択が解除されないのでやり方がわかりません

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 12:43:52.23 ID:EmejGW/U.net
>>509
気になったから念のため言っておくと、そのパーソナルドキュメントのアドレスはメール経由でドキュメントを放り込むための宛先であって、メールのやり取りができるものではないよ
他人に教える使い方はしないから変える理由はあまりない

>>511
指を離す時点でキャンセルしたいということだよね?
確かにスマホUIのボタン等では直上で離したときだけ有効になるのが普通だけど、フリック入力ではFire標準もGoogle日本語入力もiOS標準もできない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 13:47:11.40 ID:AdLwi2xe.net
8の1番左のページ←わかるかな?
下にスクロールするとトレンドっていろんなニュースがあるんだけれども
7ない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 13:49:39.90 ID:ZPzYdgJJ.net
>>512
回答ありがとうございます
ということは間違って五十音の違う行の頭文字を押してしまった場合は
そのまま押してしまったその行のなんらかの文字を一度入力しするしかやり直す方法ないということですよね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 13:59:14.30 ID:wYrnrgzp.net
>>514
ないと思うよ
そのスマホと同じ日本語入力アプリ入れてみたら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 14:00:48.63 ID:EmejGW/U.net
>>514
実際のところ入力速度が遅くないとなかなかできないキャンセル方法なので、削除で対処する癖をつけた方がいいかと

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 14:21:09.98 ID:gePeCWZB.net
>>510
それは知ってましたがそこでは追加はできても変更はできませんでした
>>512
それは分かってますが別のものに変えたくて

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:07:05.71 ID:cJ5ZzS0t.net
>>517
設定>マイアカウント>Amazonアカウントの設定>コンテンツと端末の管理>設定>パーソナル・ドキュメントの設定

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:25:26.59 ID:gePeCWZB.net
>>518
おーサンクス!!できました。ありがとう
こんなの絶対に分からなかったです

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:22:54.99 ID:eEcjySrW.net
>>513
逆だ
7では表示されてて8はプライムフォトのみ
どっかに制限とかの設定があるんだろうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:25:05.53 ID:AnE1YAjn.net
fire8 です。alexa持ってないので、try alexa, make a call の表示がうざいのですが消す方法ありませんか?
あとamazon alexa アプリのアイコンも消したい!!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:49:01.71 ID:FF920cJH.net
通知切れ
アイコンは消せない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:19:00.24 ID:IW1kkQWa.net
>>521
これを機に買うべき
https://www.amazon.co.jp/dp/B0792PG3S9/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&ref_=nav_k_dt&linkCode=ll1&tag=juncyan21-22&linkId=ed5e518c64d6f91fd20d8df05938b044&language=ja_JP

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:01:25.55 ID:PMAxAOe2.net
Amazonのセールってどれくらいのペースでくるもんなの?
買いたいけど安い時に買いたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:02:23.84 ID:U+WQjDDp.net
甘えるな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:22:51.83 ID:IAGYtGr4.net
>>524
普通のセールは毎月やってるけど、最安値狙いなら7月と12月の年2回

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:31:15.78 ID:AFzxVa6Z.net
ここ最近のセールを紙に書き出してみて

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:49:49.45 ID:BcGmDkBA.net
シャニマスが対応してないんだけど6に上げられないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:19:35.07 ID:uzcgv/9Y.net
>>524
タイムセール祭りってときが安い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:20:14.86 ID:uzcgv/9Y.net
プライムデーとサイバーマンデーにはかなわないけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:38:59.26 ID:PMAxAOe2.net
ありがとう
その毎月のセールってので買うことにする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 04:53:27.39 ID:8adCCem1.net
買いたい時に買って壊れたら次を買うやり方が
結局安上がりな気もするが
プライムデーかサイバーマンデー合わせで買うのが無難か

使い込んで2年経つとバッテリーが劣化したり充電器が壊れたりするが
100%の状態から数分で0%になるというわけでもなく
低電圧充電で時間がかかっても大して困らないので
買い換えタイミングに少し悩む

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 05:06:28.63 ID:ik1tveHw.net
>>532
人生を決するような大きな買い物じゃないから「性能が上がった新型」が出たら買うのが楽しめると思うぞ
今のHD10なんて、これ以上の性能が不要と思える程の出来で1万5000円ほど
セールだともっと安い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:00:27.63 ID:Og3+EoMJ.net
>>533
壊れないから増えるばっかり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:15:46.44 ID:ik1tveHw.net
>>534
増えた古いものはAbemaの垂れ流し用とかデジタル時計とかラジコとか使い道は色々あるぞ
電気代なんて微々たるものだから

それとあまりに古いKindle fileシリーズの低スペとかは諦めて捨てるとか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 11:58:01.53 ID:Og3+EoMJ.net
>>535
一部はそうして使ってるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:20:01.86 ID:/VMi+bOF.net
8HDを風呂用で2年近く使ってるけどまだ壊れない
頑丈やなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:22:09.50 ID:TNhx05kc.net
Fire タブは値引率が高いからな
買うタイミングは難しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:23:22.74 ID:TNhx05kc.net
セール時の値引率が高い、ということね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:28:04.59 ID:otxzfU7J.net
新型発売後の最初のセールで買うのがいいだろう
その後1000円2000円安く出るかもしれないしでないかもしれないものをずっと待ち続けたり情報集めたりするよりさっさと買ってしまったほうがいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 12:40:04.85 ID:fIQbJYsd.net
まぁそうだよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 14:12:31.45 ID:tik+ZWrJ.net
fireTVだとprime表記のビデオ全部見られるのに、fireタブレットだとprime表記なのに利用不可になるビデオコンテンツがあるのは何故なのですか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 14:28:27.09 ID:NypgUhtC.net
PCあるしスマホもあるし、タブレットって何に使うの?と思ってたけど
年末のセールで安さに釣られておもちゃとして買ってみたらすごい便利で買ってよかった
スマホより本読みやすいしうっかりパケ死しなくなったし安っぽいから罪悪感なく風呂に持ち込める

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:14:41.66 ID:h1A2gyy7.net
あっそ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:16:32.71 ID:Vv9MrzrC.net
>>542
そんなのあったかな?ほぼほぼ見れているけどね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:17:35.51 ID:SM3Y1bpc.net
>>543
ぱぱぱぱ!!パケ死ってきみ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 20:00:54.02 ID:J3LdVEAW.net
パケ死マンwwwwwww

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 20:04:57.72 ID:MM9icf9C.net
だっふんだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:03:12.79 ID:f8BDsxnm.net
>>545
ほぼほぼは見れるんですけどね。映画は問題ないかなぁ。
例えば、トリック(ドラマ)とか約束のネバーランドの4話以降が見れないです。ドラマとか連続ものが見れなかったり、途中以降が利用不可だったり。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:09:07.15 ID:l+OA3xS/.net
今どきパケ死って怖い契約してるのね(๑╯ﻌ╰๑)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:10:10.30 ID:qtMOGkEe.net
ハゲ死い人だから仕方ないな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:36:50.79 ID:EPz4B5Bq.net
fire10とiPad Airってスペック的にはどっちが上なのかな?
数字みてもわからない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:28:16.16 ID:fR4dbelp.net
Airのがちょっと上ぐらい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:39:04.50 ID:EPz4B5Bq.net
>>553
そうなんだ
AIRが遅くてイライラするレベルだからやっぱりあんまり期待するもんじゃないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 06:20:54.29 ID:BoQTqKF/.net
昨日届いたけどSDカードもケースもフィルムもまだ買ってないから袋から出してない
寝ながら見る用にフレキシブルのアームのも欲しいし
タッチペンもあった方がいいかなとか防水用の袋も買わないとなとかワクワクしてる
アクセサリーが揃ってから開封したいな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 07:06:49.25 ID:h5A8v26s.net
フィルム(笑)
無駄金

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 07:24:08.46 ID:3C5iXbuM.net
何台か買うとわかる
fireは裸で使って、使い捨てるのが一番

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:21:28.07 ID:Vn+sHrze.net
fireは子供用
壊れても大丈夫!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:22:14.88 ID:DqFRz1L7.net
フィルムあったほうが指の滑りがいいからそこは追加投資しても惜しくないぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:33:09.80 ID:EPz4B5Bq.net
Amazonのケースカッコいいからほしいな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:33:20.66 ID:QC1B2KNi.net
10重すぎワロタ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:48:42.00 ID:ShjWC3NZ.net
>>556
そう思ってたがノングレア貼って考え方が変わった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:21:01.93 ID:hIwFadaf.net
>>556みたいな奴は画面保護の事しか考えてなくて
>>559>>562みたいな視点が抜け落ちてるね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:33:10.63 ID:HOVe0xE4.net
フィルムは別にいらないかな
いつでも立て掛けられるって目的のために
背中に支えを付けられるカバー付けてる
iOSほどじゃなくてもFireは廉価でそれなりに質のよいカバーあるのがいいな
マニアックなタブレットは高い粗悪品しか選べないから

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:33:46.28 ID:HVLZaaoU.net
これまで色んなタイプのフィルム貼ったけど
使い込んで剥がしてみたら素の方がマシだったよ
そういう人も居る

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:35:31.56 ID:CRKRFnmv.net
fire7を外で使ったら恥ずかしいかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:39:01.18 ID:HVLZaaoU.net
>>566
使う機種より身なりが重要
端末なんてその程度の印象

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:42:42.44 ID:Vn+sHrze.net
身なりはすごく大事ね
端末凝視して確認とか普通の人はしないし分からない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:46:23.78 ID:HOVe0xE4.net
というか、そんなもんを指摘する人の方が奇異の目で見られる
まあ、取り出す場は考えた方がいいけどな
お高い店での会食の場にスマホやタブレットぽちぽちとか
まあ、Fireでなくてもアウト

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:34:01.67 ID:pvUDgR9K.net
7がツイッターすら重いから8HD買うか迷ってるんだけどサクサク動く?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:42:47.50 ID:z260/+YS.net
初期化してみたら?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 14:10:59.41 ID:v0YJXuql.net
DVDをタブレットで観るやつ買ったけどサイコー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 17:47:20.84 ID:RB7AZJ/Y.net
>>566
https://ro69-bucket.s3.amazonaws.com/uploads/text_image/image/192280/width:750/resize_image.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:38:19.58 ID:QrCgkiWU.net
fire って、playストアのテキスト読み上げエンジンが全く
動作しないんだなぁ。

インスコしたエンジンが表示されない。
OSの根本的なところがandroid標準と違ってるみたい。
残念。。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:10:26.84 ID:M9TlhBh6.net
androidの様でandroidじゃないんだよな
動かないアプリもそこそこあるし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 01:02:32.58 ID:FvK6g1M8.net
フィルムはストレスにしかならなかったからはがした
スタンドになるカバーは俺には必須アイテム

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:42:56.55 ID:3aEyuyUS.net
>>575
音声「入力」や(物理)キーボード入力関係はすごく素直なんですけどね。>fireOS
音声「出力」は独自仕様みたいで残念。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:28:18.18 ID:wuYqXHWW.net
http://www.techmark.co.jp/amazon/index.html

端末にガタが来はじめたから一応入っていた保証は効くのだろうかと調べていて
今になって気付いたけど
そもそもクレジットカードを持っていないと保証を使えないのか
精々が2500円かそこらとは言えしくじった

正直カードを作れるかどうかわかったものではない現状なので
完全に消耗品だと割りきって事故保証なしで買うようにして
90日経った途端に壊れなければ御の字だね的な運用でもするか
何しろ現行モデルだと底値で本体3980円だしなこれ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:31:34.29 ID:9/xvdtLN.net
プリカじゃだめなん?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:33:00.80 ID:8eKiQiRl.net
>>578
代品を後で送って貰えば問題なさそうな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:33:33.94 ID:8eKiQiRl.net
>>578
ソニー銀行のvisaデビットでも良いのではないかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:34:26.72 ID:8eKiQiRl.net
後ドコモならドコモのプリペイドとかauならau walletとか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:05:28.88 ID:7fMBZRE+.net
>>581
ソニー銀行のだったか忘れてしまったが、自分はVisaデビットカードで入れた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:14:50.23 ID:BAWRfrbm.net
まずはクレカが作れるようになることが先決だと思う
fireを買うのはそのあとでいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 03:29:59.85 ID:B48IMTGE.net
fireタブでウィジェット置けないの?
nova launcher使ってるけど上手くいかんわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 07:13:56.55 ID:opIvNpfm.net
Fire7の5thと7thとfire6hdを持っているが、launcher hijack(要ググル)セットして"google now ランチャー"をインストールすれば一部のウィジェットは使える。
注意点はいくつかあり、"google"の検索もインストール必要。laucherhihack のメニューにすぐにgoogle あらわれず、時に一旦電源落とす必要あり。
他のランチャーと違いgoogle nowはlaucherhihack 利用しないと設定困難。
laucherhihack 使うときは設定のユーザー補助のto detect home pressをonにすること。
google play利用中の環境のため、その設定も必要かもしれない。
最新のlaucherhihack v4では、私の環境では電源スイッチの動作などが不安定でv3を使っている。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 08:21:06.79 ID:B48IMTGE.net
>>586
うまくいったわ
ありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 12:40:39.79 ID:wUC7ss6C.net
>>578
デビットカードで大丈夫だよ
延長保証はバッテリー交換料だと思ってはいれば損はない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 22:08:13.82 ID:PUtqWudb.net
ケースとフィルムが届いた
GP入れてSimeji入れたから今のところAndroidのスマホとほとんど変わりなく使えてる
良かった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 22:12:27.22 ID:hzLLnm5n.net
Simeji、、、

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 22:21:07.32 ID:LI3Krarx.net
しめじ………

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:00:42.54 ID:ja/Lt7JC.net
Simeji入れちゃったのか…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:05:15.41 ID:DqcWidwf.net
ひめじ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:19:18.53 ID:Vf8kFOES.net
Simejiじゃ無いと無理ぽ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:53:45.61 ID:FtgnSIV8.net
バイドゥは入れたらあかん奴だで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:20:35.35 ID:JZDtq67y.net
Simejiがプリインされてる機種だってあるのに何を今更怖がってるんだ使えねえ個人情報なんてだれも興味ねえよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:22:00.05 ID:xrO9Du+1.net
情弱はそう言うよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:10:40.10 ID:taexgZY6.net
自らキーロガー入れてカード情報とか入れてたらアホの極み

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:13:55.10 ID:XKGNgO0F.net
さすがにしめじは入れない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:40:48.00 ID:m4G4Xnaq.net
なんかいいタッチペンない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:58:43.59 ID:xG3ChI5M.net
>>598
キーボードアプリの通信を許可したまま利用してるのかキミは...

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 03:11:31.44 ID:0EgqK1Cr.net
>>601
Simeji以外ならソーシャル変換の為に通信は許可するよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 03:16:59.13 ID:av/p4Yq0.net
>>602
あばばばw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 03:17:18.85 ID:0EgqK1Cr.net
>>600
導電繊維のタッチペンなら百均のでも反応良くて充分に使える
少し太めのSeriaのが使いやすい
導電ゴムのヤツは滑りが悪いので使いにくい

アクティブ式のタッチペンならこの前買ったヤツが安くて使いやすかった
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NH30C36/

但し中華発送なので到着には時間がかかる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 03:25:26.16 ID:0EgqK1Cr.net
>>604
あーでも評価悪いからやめた方が良いかもねw
自分のはちゃんと使えてるけどハズレもかなりありそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 09:05:49.58 ID:zNS12P5M.net
ディスクタイプのタッチペンがええやろ
キャンドゥの 今はダイソーにもあるけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:30:18.24 ID:FkUOOVrI.net
aibow

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:54:43.77 ID:PrO4oRk4.net
セリアのメッシュの奴からキャンドゥのディスクタイプに変えたら王冠獲れた

609 :961:2019/03/17(日) 13:37:42.24 ID:l9rv4SNS.net
>>596
Simeji プリインストールされてたら、真っ先にアンインストールしないと...

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:39:33.93 ID:+kW6A+F0.net
結構打ち間違えする人ペンで改善されるのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:06:37.05 ID:PS7vmhoO.net
chmate を入れたんですが…
このスレの1に貼ってある画像ってサムネイルで見れます?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552826768/

なんかAndroidのバージョンが低いと見れないんですよね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:07:27.35 ID:PS7vmhoO.net
ちなみにこうなります

https://i.imgur.com/IxHnP19.png

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:13:32.94 ID:0EgqK1Cr.net
>>611
普通に見られる
chmateの設定で読み込む画像のサイズが小さくなってるとかは?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:28:04.36 ID:q4mxJAe7.net
HD10が欲しくなったんだが、次はいつ頃安くなりますかね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:33:27.52 ID:PS7vmhoO.net
>>613
機種書いてなかったですがHD10です
サイズは制限無しにしてあります

古いスマホ使ってたときはこういうのがよくあってスマホ買い換えたら見れるようになったんですが

スマホでは見れます
https://i.imgur.com/90dDFfl.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:40:09.41 ID:x91F8GMK.net
>>615
10だけど見れたよ
サイズに関してはデフォルトのまま

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:44:43.10 ID:PS7vmhoO.net
ありがとうございました
chmate のバージョンとか関係してるんですかね…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:49:03.94 ID:0EgqK1Cr.net
>>615
自分は旧型HD8だけど、それで普通に見られるんだから端末やOSが原因では無いと思うよ
ちなみにchmateはGoogle Play版でもDev版でも問題ない
Wi-Fiの速度とかchmateの設定とか見直すのとキャッシュの削除くらいしか思い付かないね
あとは困った時の再起動(これ大事)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:11:18.03 ID:p1cto2Hh.net
HD8のいろいろあるからな
ただ、薄くなった最初のHD8では特に問題なく使えてたと思う
もう手放しちゃったので今更確認もできないが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:21:13.89 ID:6WjyjzXa.net
>>615
設定でサイズデカイのを自動読み込みにしてないとか
そもそも自動読み込みオフとか
その辺の設定も確認されては?
DAT落ち判定も確認するとよいかと

あとは他の方も言われてるけどキャッシュクリアかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:30:49.38 ID:UwjxJgo3.net
タブがスリープ中にピロンピロン鳴るのは何が原因で鳴ってるのかわからん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 03:19:09.12 ID:8GHgsA5a.net
>>621
通知ログを取るようなアプリを入れてみれば?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:51:44.30 ID:mTQtmH1c.net
テスト

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 01:13:07.45 ID:9crJT6QL.net
第4世代HD7だけど毎日酷使して3年ぐらい持った
安いからガンガン落としても気にならないし丈夫で良いタブレットだったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:09:07.06 ID:mrFWI28G.net
>>624
最後はどうなった?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:44:45.01 ID:nek4V/Ph.net
Amazonフリータイム

広告アプリ別にあるのに広告アプリ強制表示させるジャップAmazon

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:33:07.12 ID:fZTMj1So.net
知らぬ間にFreetimeアイコンあって怖いんだが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:25:56.75 ID:mrFWI28G.net
HD8キッズモデルの影響だろうな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:12:35.58 ID:OgBBK/8s.net
何を踏んだのかと思ったよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 16:14:43.10 ID:ADpDY+BQ.net
>>624
Fire HD 6 or 7 Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:10:07.47 ID:DbkcRm8t.net
FreeTime使ってみたいのにアプデ降ってこない(´・ω・`)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:06:58.38 ID:F0KQSNCI.net
fireの未使用品買って届いたんだけど、
箱がお菓子のポッキーみたいで
一度開けると元に戻らなそう。
もったいなくて開けられない、、、

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:16:55.32 ID:wgoBEJzG.net
メルカリでHDX7買ったら画面の枠が青くなってるけどなんだこれ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:26:50.43 ID:+SvJ2iWm.net
>>633
仕様だった気がする

昔持ってたなあ
今から買うもんじゃないと思う
HD8の方がOS新しいしさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:56:32.05 ID:q+wi0W9N.net
>>633
それは仕様だよ
電子書籍端末としては致命的

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:20:05.15 ID:9euAg2E8.net
持ってるけどそんなに気にならないなぁ
まあ動画視聴のほうがメインだしな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:47:32.40 ID:Db8xv+VU.net
>>633
PCデポでたまに在庫品定価でまだ置いてる店有るね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 07:08:38.41 ID:jUX5z1HU.net
>>633
この件に関しては製品ページに注釈があり
「白色LEDではなく青色LEDを採用」したことが原因であり
「忠実な色彩を再現するため」の措置であると説明されている。
が、技術的にどうかはさておき、
背景色が基本的に白である電子書籍では、かなり気になるのは事実だ。
特に本製品を縦向きにして電子書籍を読む場合、
横書きの英文だと上から下に目を走らせるので
画面長辺にみられるこの青帯はあまり気にならないのだが、
縦書きの日本語コンテンツでは
右から左に向かって視線を走らせるため、どうしても青帯が目に入りやすい。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/623849.html

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 07:24:03.84 ID:/Er1LInm.net
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/623/849/54.jpg
気になるのは間違いないけど目が疲れやすくなるとかないんだろうか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 10:10:22.77 ID:sdLIJ6gg.net
まーたへんてこなアプリがホーム画面に現れたよ。
alexa共々消したいよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 10:21:03.81 ID:s/Y4F1SM.net
へんてこなのはお前

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 10:29:36.99 ID:KeRCOpEj.net
>>640
見たくないアプリはフォルダにまとめてしまえばいい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 10:51:53.72 ID:6ISc1xuP.net
Music For YoutubuってアプリやSPORTS For YouTubeアプリでYouTubeの音楽聴取や動画再生三昧出来てる人いるかな有料化版の?
今朝は7インチで吉幾三全曲集とHD8イチロー引退記者会見で動いてる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 11:45:07.45 ID:Fzq0oY5h.net
FreeTime解禁で子供用プロファイルの追加と切り替えができるようになったのか
マルチアカウントができそうなUIだとは思っていたが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 07:46:19.03 ID:21V5YRvA.net
>>643
吉幾三って爺かよw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:12:54.29 ID:/Zs3MqQm.net
吉幾三は爺だろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:32:50.20 ID:XMHePF9s.net
ボクはまだ若いからアマゾンのPrime MusicでWinkのアルバムを愛聴している

Wink 1st アルバム Moonlight Serenade
https://www.youtube.com/watch?v=s3h9bI3ODi4&list=PLbpIJ0ejVJTWvOK1soEGou-WuU-3CqclK

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:44:58.98 ID:WHOv23Lv.net
HD8使ってるけどほんとにバッテリー減りにくいな
(実質)泥タブとは思えんぐらい
スペック抑え目のメリット出てるわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 18:42:11.64 ID:mvF8IZJQ.net
使わなければバッテリーは良く持つね
GP入れたHD8だけどネットやニュースを見る程度なら3日経ってまだ60%ほど残ってる
動画を見始めるとすぐに無くなるけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 19:25:01.82 ID:SdR+4NB+.net
wifi切ってればほぼ充電減らないな。
繋いでると開いてなくても結構減るけど。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 07:53:20.78 ID:3LtXJ6vo.net
10と8を比べるとバッテリーは8の方が優秀なのよくわかるわね
10のスペック必要ないなら8は結構いけるわね
Webみると表示領域が全く変わるから10も捨てがたいが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 11:51:29.70 ID:y2ucHuei.net
なるほど
wi-fi切ればよいんだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 15:59:26.10 ID:ye5DfOL6.net
Wi-Fiを切るより、機内モードで通信を完全遮断する方が確実

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:04:41.51 ID:YmvkzVzC.net
Wi-Fi OFFと機内モードの通信遮断ってどう違うの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:09:32.97 ID:JH7eqKsq.net
機内モードは
Gメールやらバックグラウンドアプリの定期アクセスが
完全に閉じるとかそんなんだった気がする

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:13:50.49 ID:mcMCSHsr.net
>>655
そんなんすべての有効な通信がなくなった時点で寝るだろ
機内モードはベースとなった泥に乗ってる機能なだけでwifi offと一緒だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:14:36.95 ID:/G9GSOec.net
>>654
機内モードはBluetoothや電話もまとめてオフ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:15:19.64 ID:Jdj0ZksQ.net
普段から、機内モードでwifi ONにして使ってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 17:15:42.23 ID:mcMCSHsr.net
>>657
ああ、BT offはあったね
電話に関してはこれにはもともとないから関係ないが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:24:36.84 ID:+B+L9dQS.net
NetflixのHD再生対応端末リストに、HD8(2018版)がなかったから非対応かと思ったら、普通にHD表示されてた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:36:52.76 ID:ZTY1ubwb.net
SDで十分

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:51:07.23 ID:ZH4APyQD.net
知らない間にアプリが消えてたりするんだけど
ググるとiphoneではたまにあるようなのだがAndroidは見つからぬ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:00:36.25 ID:htdi5ms6.net
>>662
Fireでは起こり得ないことだが可能性として2つ
1.ホームから消えただけ
アプリの更新時にホーム上からショートカットを消してしまう事例がある
それがアンインストールされたと勘違いする例
最近の泥はこれが問題とされたのか、ホームアプリ側の許可設定がない場合、アプリ側でいじれなくなった
まあ、Fireはホームアプリ基本ないからこの誤解は起こりえないかな

2.Google側で悪意のあるアプリ認定されて消される事例
こちらは本当に消える
これも純粋なFireならないはずだがGP入れてたら消える

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:36:36.56 ID:6f9jWN7w.net
純然たる語学教材の音声再生なら
fire 7 の内蔵スピーカーも使い物になるな。

重低音の強調がされないので、
HD8 や HD10 のよりむしろクリヤーに聞こえる。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:43:31.53 ID:mcMCSHsr.net
一応言うけど、GPで悪意のあるアプリ認定で消される事例は
結構クリティカルな問題として確定した場合だからな
本当に消えてるなら一応ググってなにをやらかしたアプリなのか調べた方がいいぞ
高い確率で勝手に情報抜き取るマルウェア混入だから
単なる規約違反の場合はストアからは消されるけど、各自のインストールしたものは放置される

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:16:06.71 ID:L6PoUA0C.net
2012年のFIREHDの頃にDlしたメモリクリーンにするあぷりが今はDLできないんだよねー
更新されずに消えちゃったのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:19:17.59 ID:qZSYIgF+.net
ホームアプリは別のに変更できないの?
既存のは、写真とか漫画とかがモロ出しなんで、ちょっと人に貸すのも躊躇われる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:43:23.51 ID:g3R6wAhN.net
ルート端末じゃないと無理じゃなかったっけ?
この端末貸すってのがトラブルの匂いプンプンするけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:44:57.78 ID:poFVdV1L.net
できるけど魂を俺に売る覚悟はあるか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:53:01.51 ID:mcMCSHsr.net
>>667
通常の方法では無理だね
luncher hijackでもふとした拍子に元の画面でることはあるし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:07:05.31 ID:TYPnuJsf.net
>>669
壁紙がアイマス固定とか?w>魂を売る

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:27:58.94 ID:eTkhqKuA.net
>>671
君のニックネームはプロデューサーに決定だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 04:26:31.27 ID:JqySudTA.net
ランチャーハイジャックとか真っ先に導入するレベルだと思ってたが、あの超絶ハイセンスな尼ホームのまま使う人って実は結構いるっぽいな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:52:56.16 ID:ic3YMtvS.net
>>673
ランチャーなんて使えれば差し支えないから
fireはメモリ少ないから常駐ものは極力減らしてる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:53:09.40 ID:7tSlZByk.net
ただでさえカツカツのメモリの消費を少しでも抑えたいとかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:08:24.33 ID:lBpRGDOi.net
こんなタブレットは外では使わないからホーム画面なんてどうでもいいよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 13:52:58.86 ID:LizlQ8t7.net
>>676
弘法筆を選ばず

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:31:46.80 ID:5mH+iPPD.net
>>667
アプリが並んでる最初の画面から消すのは普通の設定で出来るね
おすすめ画面とか本の画面からは消せない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 10:18:11.74 ID:zVvO94NM.net
>>673
ホーム画面チラついたりするのは改善された?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 10:46:36.30 ID:2PktKdVG.net
別に泥化したいわけじゃないから
ホームはそのまま使ってるな
おすすめ出る仕様は嫌いじゃない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 11:59:00.69 ID:xAWCEX5O.net
>>679
チラつくというか一瞬元のホーム画面がチラッと写るのは直ってないな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:03:31.41 ID:rxeXDo+I.net
>>680
silkでお気に入りのウェブサービス使うほかはゲームくらいしか使う用途ないからホームはそのまま

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:16:31.61 ID:VIKYCoOU.net
スマホはいつも使ってるホームじゃないと使いにくいので機種変したら一番に変えるけど
fireタブのホームはわざわざ変えようとは思わないな
この性能で何でもかんでもやろうとは思わないからシンプルに使いたい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:28:26.74 ID:wCxipf+x.net
「タブレット? 8インチ? おれも買おうと思ってるんだよね。ちょっと見せて」って言われるのが怖いんで知り合いの前で出せない
エロ動画のサムネとか常にホームに出てる
だからホーム替えたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:51:24.93 ID:rxeXDo+I.net
エロ趣味をアマゾンに提供しすぎだろ
俺はテンガをおすすめされるくらいに抑えてるぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:59:29.43 ID:a7aa/tFp.net
長押しで消せないの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:00:43.34 ID:ORIxt/WA.net
アカウント切り替えてもあかんの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:03:14.62 ID:ncJVY124.net
hd10だけAlexaまもなく対応みたいだね
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201903/26/46917.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:18:53.78 ID:oUWchBBR.net
だんだんモッサリしてきて、いらいらする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:27:52.61 ID:dSfNJi54.net
イライラするのは更年期のせいだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:28:32.04 ID:JfAwa1Hs.net
モッコリの間違いじゃね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 09:34:03.73 ID:va6y3Toy.net
モッコリしてきたらイライラじゃなくてムラムラだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:27:02.49 ID:VBsjeeGt.net
>>684
解りたくないけどわかるー
見られそうになったら破壊する

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:27:44.51 ID:3GRGazOv.net
>>672
秋元かもよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:54:22.71 ID:7PRzvk9G.net
https://youtu.be/lY2vYbfduPo
この曲聞いて何も意見ないなら無能の凡人さんな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:00:17.22 ID:aih/RcP6.net
>>695
よしいくぞうって芸人だと思ってた
名前的に

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:09:54.49 ID:lwKZLY+Y.net
ペットロスが最近ようやく収まってきたのに、Fireが勝手にクラウドから故 愛犬の写真表示させるんで辛い
ホームアプリ替えたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:29:15.58 ID:32CViMk1.net
変えたいなら適当なランチャーとLauncherHijack入れて変えればいいじゃん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:44:45.42 ID:yujFs6qA.net
他の無料クラウドに移せばいい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 07:26:46.58 ID:azQJNe4A.net
OSアンドロイド7になったら
hd10
一万で買った人勝ち組だね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 07:30:03.08 ID:Npv99SY9.net
>>696
AV男優だろ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:27:34.22 ID:eij8q2MK.net
10スレ誰か立ててください

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:14:19.10 ID:tt9+ZhQ5.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508116418/l50

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:19:29.94 ID:cSUDVO51.net
立てるだけ立てといたから後頑張って

Fire HD10 (2017) Part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553739530/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:32:22.60 ID:HSvwL0+V.net
>>704おつ
相変わらずどれがNGワードが分からんから
テンプレ貼れねえ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:44:37.54 ID:6+cluHE2.net
>>704
乙彼

>>705
5ちゃんの、何がNGの原因になっているのかわからない仕様は、ほんとクソ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:11:14.54 ID:oG+D6FIi.net
テストスレで細かく分けて試せば

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 08:20:47.78 ID:fbWjiZJe.net
【乞食速報】

紹介者と紹介された方共に600pもらえます  
今ならJCB500円ギフトと上島珈琲店500円ギフトを各100pで買えます
JCBギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!

@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード HNOqvF

ちな今日の3月29日までなのでお早めに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:33:09.71 ID:/HuKvlZA.net
amazonのホームクソゴミすぎわロタ
NOVA使わせろや低脳amazon

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:41:18.14 ID:3J7Pu6kO.net
>>709
使えば?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:53:23.05 ID:2pFAplQv.net
英会話学校?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:40:51.10 ID:Y3Gmgbn/.net
>>709
3台持ってるけど全て使ってるぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:45:33.78 ID:xkJ7vJiY.net
モテないし、イカせるテクもない君は
謙虚に学べば、女が別れてくれない男に
スグなれてしまうよ?

https://img.huffingtonpost.com/asset/5845c2571700002500e7ddfc.jpeg?ops=scalefit_970_noupscale

マジで!
http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/moribayashigento.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 10:06:06.84 ID:YG8V6ZqO.net
皆さんはNOVA有料化していますか?有料化して意味あるのかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 10:09:31.99 ID:gttXdfMx.net
NOVAは有料化しないとドロワーの使わないけど消せないアプリを非表示に出来ないからな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 10:15:22.47 ID:p+Gthqr6.net
nova 有料持ってるけどfireには入れていない
使うアプリは限られているのでnovaじゃない標準で問題ない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 10:29:14.60 ID:NdFjl+pB.net
スマホはジェスチャーが便利で有料化したけどfireはわざわざホームを変える必要を感じない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 20:29:53.84 ID:w5kFHXSH.net
ホームアプリが必要なほどアプリを入れてない
スマホはあれこれたまにしか使わないものとかも入れてあるが
こいつでは今使うものしか入れてないなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:55:42.28 ID:7g4nMWEO.net
一度も使わないであろうアマアプリアイコンを消したいことはあるな
フォルダインフォルダが出来ればいいのに

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:02:46.82 ID:w5kFHXSH.net
ゴミ箱フォルダを入れていらないものはそこに集約してるくらいかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:27:38.90 ID:Hkxe/QUV.net
>>700
ならないよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:30:04.09 ID:URL3ycpf.net
>>721
なるだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:52:47.58 ID:Hkxe/QUV.net
>>722
ソースよろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:54:30.27 ID:URL3ycpf.net
>>723
は?
勝ち組になるかならないかの話してるんだが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:55:23.93 ID:Hkxe/QUV.net
>>724
すげえIDやな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:56:52.84 ID:URL3ycpf.net
>>725
ええやろ〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 08:54:56.08 ID:sGabfvGK.net
amazonのクソアプリのアイコン消せる無料ホームアプリない?
novaは有料からだよな…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 09:46:10.62 ID:7TsvE6gO.net
nova使えるってマジ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:00:55.43 ID:jArOtbWv.net
fire使っててAmazonのくそアプリw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:10:38.88 ID:RYKURzP4.net
使わないアイコンは一つにまとめればいいのに
といっても無駄なんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:25:52.01 ID:hIWMtoH+.net
まとめてても時々またホームにわっと表示されるのが面倒

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:48:22.47 ID:6lCeH7X+.net
>>727
Holoは消せる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:49:20.06 ID:ZUeDR297.net
{2019年3月30日9:00〜4月1日23:59 タイムセール価格}
 Fire HD8 {通常価格より2,500円オフ}

【対象外】
 Fire HD10
 Fire 7

Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : 15,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : 19,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 7,500円
□◇最安値モデルでの差額 : 9,500円


Fire HD8 (2018) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面200万(背面200万)/バッテリー10時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : 8,980円 {6,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
◆32GB : 10,980円 {8,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 1,500円
◇○最安値モデルでの差額 : 500円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : 5,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : 7,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:54:17.78 ID:GW52Wju2.net
トルネモバイルってグーグルストアいれなきゃ使えないよね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:16:06.90 ID:Rf5pnAj8.net
8か10で迷うわぁ
自宅で毎日気楽にガシガシ使うならどっちがおすすめ?
使用用途はSNS、ネット検索、動画、書籍、老眼が辛いお年頃ですw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:24:27.10 ID:a8Oq/T8b.net
家専用ならHD10でしょう
台所で、リビングで、寝室でと一日で何度も持ち運んで重さが気になるならHD8もいいかも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:31:44.88 ID:RYKURzP4.net
マジで言うと、個人差があるから両方買って試さないとわからないと思う
どちらかを使ってもう一方は眠ることになる
私の場合、10が眠っている。理由は重さ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:32:46.29 ID:6lCeH7X+.net
>>735
自宅なら10買っとけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:54:41.62 ID:az6WZBVy.net
HD10は今月末にalxa show modeが来るらしいw
片手で持ってポチポチ文字入力するにはちょっとデカくて重い
個人的にはHD8は手で持って使ってるけどHD10はスタンドで使ってるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 13:26:47.38 ID:XxJqVFfQ.net
>>734
せやね
HD10に入れてみたらHD再生使い物にならんから
まったく使ってないけど
あとメニューだけボリュームブーストかかってうるさい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 14:20:10.67 ID:L2asjA93.net
今月末…
今日…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 15:38:38.08 ID:GW52Wju2.net
>>740
タブレットで一番使うのってトルネだから対応してないの残念すぎるわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 15:57:02.73 ID:hIWMtoH+.net
老眼なら10
重いのでカバーなし&スタンドで見るスタイルで

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:14:30.12 ID:zJYkIokO.net
HD8の大きさでスペックは10
2018あたりでやってくれるかと思ったが意地でもやらないのかお高くなりそうだし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:31:18.07 ID:t5fqiVLm.net
早く12もしくは14出してほしい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:28:24.46 ID:GW52Wju2.net
さっき届いたけど初期設定の少々お待ち下さい。ソフトウエアのアップデートを確認していますの画面が30分くらい続いてどうしようもないんだけど助けて

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:36:51.59 ID:10zLZ14i.net
fire HD 40

ある意味 fire tv

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:45:43.09 ID:XxJqVFfQ.net
もはやタッチパネル採用する意味ねえな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 19:18:33.59 ID:nXkHta/f.net
>>748
リモコンアプリ対応。
リモコンアプリはiOS専用www

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 20:53:17.51 ID:8gCbVdtg.net
次の新型はせめてメモリ増量してくれますように・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:04:51.72 ID:7TsvE6gO.net
買ってからHD8に関するブログとか記事とか読んでたら不安になってきた
SDカードを入れる前にGoogleプレイをインストールしても問題なかったか
あと、フォーマット形式なんて選んだ覚えないけどFAT32になってるが、外部ストレージとして120GB近くまで書き込めるんだろうか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:12:23.25 ID:XxJqVFfQ.net
>>751
1ファイル2GB上限になるだけで
基本的には困らん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:21:22.68 ID:++Z1ltYM.net
androidバージョン8に上げてくれ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:30:40.80 ID:UmbmQHSO.net
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョンとAPIバージョン)

7.1 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第8世代】FireHD8
2018発売時: 6.0 (7.1 25)
→最新: 6.0 (7.1 25)

5.1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第7世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire7
2017発売時: 5.3 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第6世代】FireHD8
2016発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第5世代】FireHD10 / FireHD8 / Fire
2015発売時: 5 (5.1 22)
→最新: 5.6 (5.1 22)

【第4世代】FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
2014発売時: 4.5 (4.4 19)
→最新: 5.6 (5.1 22)

4.4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第3世代】FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
2013発売時: 3.2 (4.2 17)
→最新: 4.5 (4.4 19)

4.0 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第2世代】FireHD8.9 / FireHD / Fire
2012発売時: 2.4 (2.3 10)
→最新: 3.1 (4.0 15)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:50:04.96 ID:XxJqVFfQ.net
重大なエラーでもない限り
HD10のosバージョンアップは
期待してもしゃーないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:19:59.42 ID:42Us3Bx/.net
アマゾンプライム会員のサービスにOSのバージョンなんか関係ないしな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:30:16.34 ID:iGA+787/.net
>>756
Amazonアプリストアのものも対応しなくなってくるだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:37:51.24 ID:GCzKkOnZ.net
Fire HD 10がAlexa対応。声でPrime Video再生
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1176621.html

Amazon.co.jpは、タブレット「Fire HD 10」を3月末にアップデート、クラウドベースの音声サービスAlexaを利用できるようにする。

下部のホームボタンを押してAlexaに話しかける事で、お気に入りの音楽の再生や、ビデオ通話、タイマーのセット、レシピの検索、対応家電の音声コントロールなどが可能になる。


さらに、画面上部の設定画面をスワイプし、「ハンズフリーモード」を有効にすることで、 ボタンを押さなくてもハンズフリーでAlexaに話しかけられる。

「Show Mode」に切り替えると、Echo Showのような体験が可能となり、Fire HD 10をスクリーン付きのスマートスピーカーとして利用できるという。

10.1インチスクリーンの大画面を活かし、カレンダーのチェックやビデオニュースの視聴、買い物リストの表示、天気、ネットワークカメラの確認が可能。

Amazonデジタルミュージックストアで購入した楽曲を聴いたり、歌詞も確認できる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:41:06.89 ID:tdzjfd2s.net
Fireのメジャーアップグレードは一回だけ
これは徹底してるよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:42:51.88 ID:tdzjfd2s.net
ただ、細かなセキュリティアップデートや
アプリレベルで対応できるサービスは上が終わった後もしばらくやってるからいきなり使えなくなるって話でもないけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:14:43.13 ID:zBp+Aa4E.net
3月末にHD10のアプデ来なかったんだけど
来年か?詐欺だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:31:10.35 ID:4HxMxNR+.net
タイムセール祭り最終日にhd10こねー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:03:17.24 ID:ZHrOVyiJ.net
地味にwindows10でもalexa使えるようになってるぞ。fireタブalexa目当てで狙ってたけどやめるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:29:25.06 ID:izUICEdO.net
もう少し調べればいいのに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 15:45:11.41 ID:326P0VYy.net
Fire HD8でfilterProxyを使おうと思ってもうまく動作しないんだけどなんでだろう。サーバソケットが開けないって表示されるんだけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:10:12.16 ID:3koSbmmq.net
自宅用で移動しないなら10
8買った後に10買ったら8全然使わなかった
画面が大きいから映画も見やすい
手に持って操作するなら重いから8でもいいかもね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:11:41.38 ID:3koSbmmq.net
そういや縦置きもできるスタンドって純正だけかな
安い海外製の買って横だけだしマグネットも機能しないし公開してる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:19:10.09 ID:d0ZSn12e.net
スタンドなんて百均からいくらでもあるだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:32:19.25 ID:H2jQrn+h.net
スタンドも出来るカバーて意味?
縦置き出来るカバーはクルッて回転するタイプのカバーあったけど
かさ張る感じに見えた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:53:25.74 ID:3koSbmmq.net
ああごめん
アマゾン純正のカバーのこと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 01:12:43.16 ID:btRs2aBS.net
さり気にあのカバー優秀よね
あの形で他のタブレットででこも出ないって事は特許かなんか抑えてるのかね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:11:34.13 ID:Us4C1Dno.net
セールで8買ったけどGP入れてインストした楽天tvが使えねえええ
ブラウザからも見れんし楽天さんアマゾンアプリで出してくれ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:39:26.70 ID:urxDbiMl.net
ムーリー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:27:41.58 ID:WLHdQKh9.net
GP入れて楽天tvが見たいのなら、Fireを選ぶべきではなかったと思う

一方、Fireを購入して以来、夜遅くまでプライムビデオ漬けで廃人になりつつある
自分のようなユーザーには、Fireは神か悪魔のような端末なのである

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:33:27.08 ID:XLC4SylT.net
家畜に神はいない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:38:41.44 ID:if7u5S0b.net
kobo出してるし
ライバル企業の専売端末に対応とか
意地でもやらんでしょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:09:13.39 ID:Qy0IyZqN.net
Netflixアプリいれたいのに、GPには表示すらされない
Amazonストア版はテレビにキャスト出来ないんだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:04:19.95 ID:H+FhZPik.net
stiskでやらないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:11:54.32 ID:2gNOSaBp.net
セールでFire HD8買って初めてのFireOSなんですけど、皆さんセキュリティ関係ウイルス対策ってどんな感じですか?
出来れば無料ですませようと思っているんですけど。
今時恥ずかしながら、WindowsとiOSばかりで、android自体触った事がなくて…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:51:35.02 ID:y2CaxJl8.net
セキュリティソフトなんて要らん

「Android 権限 怪しい」
とかで検索掛けて調べてみ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:04:58.07 ID:zXTmc2+w.net
Windowsみたいにいつでもどこでも実行ファイル動かせるって話でもないしな
強いて言うなら公式ストア以外のアプリは使うな!くらいか?
あとは、端末に置いておくデータに気をつける
別にスマホ持ってるとかならメールや個人データそのものはアプリを入れずにSilkでアクセスするとか
ブラウザ経由のデータはサービス次第だが、少なくともGoogleのものは暗号化掛かってる
まあ、Googleのサービスの場合はアプリも暗号化掛けてるから問題はないんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:07:28.02 ID:zXTmc2+w.net
個人情報置かなきゃウィルスにやられても初期化するだけやで
端末を盗まれたり、無くしても、端末紐づけを解除するだけで実害なし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:03:28.06 ID:tiw5CNWU.net
>>777
他の端末からapkで持ってきたらいいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:45:19.22 ID:ASgXM9jf.net
セキュリティはintraだけ

785 :779:2019/04/04(木) 01:11:59.69 ID:oV+b3z0i.net
>>780
ありがとうございます。
いろいろ出てくるのでじっくり見てみます。
>>781
なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
基本的にブラウジング専用端末みたいな使い方になると思うので、アプリはほとんど入れないと思います。
FirefoxだけはMozilla公式ページから入れたいかなぁ…
>>784
アプリ名ですか?
検索してみます。ありがとうございます。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 14:03:53.07 ID:8f6mUfdm.net
友人から2015Fire7を貰ったんだけど、漫画や小説をzipのまま読めるアプリでオススメってあります?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 14:31:10.45 ID:S3IABBep.net
>>786
PV

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:09:26.07 ID:MUIl8EKY.net
fire HD8 (2017、旧型) をフリマで買って届いた。

画面輝度の調整幅が大きいのはいいのだけど、
0%〜30%くらいの間は物理的にバックライトを暗くするのではなく、
グレーのデータを本来の画面にかぶせて「デジタル的に」暗く見せる
だけなんだな。

この輝度の範囲でスクショを撮ると、スクショのデータまで黒っぽく
変色してしまう。特に輝度0%で撮ると真っ黒に近いという。。。

やっぱりローコストな端末だけはあるなぁ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:56:24.27 ID:QQrEtsZH.net
>>788
環境光センサーを無効

設定
→ディスプレイ
→明るさを自動調整
デェフォ有効なので無効にする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:58:26.48 ID:QQrEtsZH.net
>>788
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:45:31.84 ID:50FXMAEw.net
なにそれ
暗くしても消費電力は変わらないってことかよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:16:43.03 ID:V87Q2F9j.net
GP入れてgoogle翻訳使ってるんだけど
日本語辞書がダウンロードに失敗してオフライン翻訳が使えない
hd10とhd8で試してみたけど両方ダウンロードに失敗する
fire端末だと失敗するのかな?
オフライン翻訳使えてる人いますか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:45:48.41 ID:N4a+/iLG.net
>>792
google翻訳は単独で動作するのでそもそもGMS一式は不要(yalp等でインストールすればそれで済む)

オフライン辞書もDLできてオフライン翻訳も普通にできてる
(自分はFooView経由で翻訳)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 03:34:57.95 ID:kiPHcBII.net
8買ったんだけど充電の減りが凄い早い
なんか設定かえたらなおったりする?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 04:19:14.94 ID:MPLdZbIL.net
バッテリー製品の最初は減りが早い定期

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 04:20:05.02 ID:+4nEfb4F.net
Alexaアプリのアプデ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 05:46:02.57 ID:Q/LCS9AY.net
冷凍してチン

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:40:59.67 ID:QGlY76ZO.net
プッシュして来るものは全部オフ

799 :792:2019/04/06(土) 13:29:55.33 ID:dNIpOf/P.net
>>793
やっぱりダウンロード出来ない・・・
エラー404となる
fire端末でも落とせてオフラインで使えてる人がいるとなるとおま環かな
諦めてマイクロソフト翻訳使う事にします

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 15:57:51.80 ID:yZNanfGa.net
うちのHD8はWi-Fiオンのままでもスリープ中は 0.2%/時
Wi-Fiオフだと 0.1%/時
(AccuBattery調べ)
使わなければひと月近く持つのか…凄いな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 16:31:54.03 ID:cur5Sypm.net
alexaアプリの連絡先ーマイプロフィールにある呼びかけ可能な連絡先の名前が、登録している連絡先の名前と一致しないんですが、一致させる方法教えてください
呼びかけ可能な連絡先は〜の家となっています。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 16:37:01.71 ID:LdI7VUp0.net
fireHD8でWindows端末に30fps前後で画面キャプチャしたいけど出来る?
出来てる人いたらキャプチャーに使ってるアプリ教えて欲しいんだけども

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 18:14:30.88 ID:kiPHcBII.net
>>795
使ってけば減りが遅くなるってこと?
わりとガチで困ってる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 18:46:46.43 ID:9kpeABMf.net
>>803
新品で買ったの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:02:54.54 ID:MJgaiWO2.net
>>803
残量低いところで妙に踏ん張ったりしない?
そのうち安定すると思う
それでも早いと感じるならどうにもならんね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:33:48.27 ID:kiPHcBII.net
>>804
うん
>>805
そういうもんなのか
そのうち安定することを願うわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:05:18.92 ID:9kpeABMf.net
>>806
Android端末の特性として、新品での購入直後は、システム的にバッテリーの状態が不明になってる。
だから、

電源on -> 電池を0%まで使い切る -> 電源を入れずに100%まで充電

を数回、出来れば5回程度を繰り返すと、ある程度正しくバッテリーの状態をモニターする様になるよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:12:29.79 ID:yZNanfGa.net
>>806
画面の輝度を少し落とすだけでもかなり変わるよ

あとは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/8
を見てondeckやキャンペーン広告を勝手にダウンロードしない設定に変更する

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:24:00.08 ID:RmafhncU.net
泥の問題じゃないんだけど
泥のせいにしたいらしいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:29:11.66 ID:9nqc7kAx.net
スクショはどこで観れまつか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:30:25.69 ID:kiPHcBII.net
>>807>>808
詳しくありがとう
全部やってみる!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:27:00.50 ID:jONPKBls.net
>>802
windows端末に、ってのがわからんけど
動画キャプチャなら「AZスクリーンレコーダー」ってのが使いやすかった
HD8で動かしたことはないが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:46:59.52 ID:QGlY76ZO.net
>>812
AZ使える。だけど、とっても重い。
できたら軽快に動作するのあるといい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:37:20.50 ID:Qe5GoLI7.net
防水最高!

【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行

https://i.imgur.com/RWMutm6.jpg
https://i.imgur.com/qufVpza.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 03:07:37.42 ID:XJCDVtv+.net
Silkブラウザがいつの間にかChrome 73ベースに更新されてた
システムアップデート以外にもサイレントなOTAがあるんだね
FreeTimeアプリもある日突然追加されてたし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 04:13:39.14 ID:YHNhOwcM.net
ファイアタブレット androidインストール出来るみたいだけど
ブラウザとか制限なく普通に使える?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 04:22:55.76 ID:pKDuFldb.net
>>812
リアルタイムでHD8の画面をPC(Windows)にキャプチャー出来る良いソフトを探してた
動画の録画にも困ってたからAZスクリーンレコーダー使ってみるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:48:31.01 ID:RQdBxRXL.net
>>816
使ってるけど、今のところ普通

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:55:01.10 ID:h7BiA26h.net
10の新機種はいつ発売?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:23:50.28 ID:PmWihHlk.net
>>819
端末で商売するならコンスタントに新機種も発売するだろうけどそうじゃないからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:27:06.38 ID:DEFJYoi4.net
7インチの新型を待っている

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:29:05.85 ID:BuzwVQRA.net
ものは出してるだろ
ただ、性能を改善する方に重きを置いてないからな
いくつかの部品メーカーに競争させるために
入れ替えの機会として新型を出してる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:09:01.56 ID:h7BiA26h.net
アンドロイド6ベースになって欲しい
まあ、6も古いんだけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:44:19.36 ID:0yS0RBBg.net
シルクブラウザ地味に使い易いな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:56:42.42 ID:RmdLoV41.net
>>823
Fire OS 6はAndroid 7.1.2がベースですよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:59:40.62 ID:8lfvndZu.net
グープレ使うなら現行は買えないよな
HD8は泥7だけど10は5ベース

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:19:28.85 ID:fKgC+L+Y.net
シルクブラウザは軽いからメモリが少ない8や7では重宝するが
戻る矢印ボタンがないのが不便すぎる
なんでこんな基本的な機能がないのだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:24:31.48 ID:gfhpInZt.net
>>827
ChromeもそうだけどOSの戻るボタン使えスタンス

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:37:49.45 ID:RQdBxRXL.net
ニコ生の通知が届いて欲しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:02:54.85 ID:7IbrKdsb.net
映画ダウンロードしたけど
Wi-Fi環境でないと観れないの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:05:20.08 ID:B1b+mlqk.net
ダウンロードしたらネット環境必要ない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:52:51.48 ID:26Fadbgk.net
ダウンロードした映画は、ネットに接続されていないと再生時に48時間の視聴制限が発生する
ただし、再生後でもネットにつなげば48時間の視聴制限は解除される

自分の場合は48時間制限がイヤなので、ダウンロードした映画を観る際には、ネットにつない
だまま再生を始めてから、(バッテリー節約のため) 機内モードでWi-Fiを切るようにしている

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 02:23:59.14 ID:yyypF5FR.net
>>818

今シャープのスマホをトレードモニタが代わりに使ってるですよ。
だからChromブラウザ使いたいですよね

スマホでこんな使い方勿体無いですよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 02:31:33.01 ID:cP9XieIq.net
>>832
へー
制限解除できるやり方あったんだね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:47:33.07 ID:YRhwzZsB.net
買ってみたけどバッテリーの消費が早い気がする
dozeとかバッテリーセーバーの機能はオフになってるのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:05:34.08 ID:0Vgdg/6X.net
だから最初はバッテリーの減りは早いと何度も、、、
これだから過去レス読まない馬鹿は

しばらく使ってバッテリーの減り早いならもう一度書き込め馬鹿

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:17:41.88 ID:YRhwzZsB.net
3週間くらいたつが早いままだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:23:46.14 ID:gP8Df6Re.net
そうだね早いね…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:28:37.30 ID:hHB4XVe4.net
動画再生してると早い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:38:28.77 ID:jCzpvdNy.net
Greenifyを入れてもアプリがdeep sleepにならないからな
使わない時は電源をオフにしておけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 08:18:36.57 ID:+nHYmGt6.net
電池持ちは良い方だと思うよ
昨日の朝持って出て最大輝度で漫画を4冊読んで(約1時間半)あとは充電せずに放置してたけど
22時間経ってまだ85%残ってる
Wi-Fiは電波の無い所でもオンのままにしてたしGPも入れてる

ゲームしたり動画見るとすぐに無くなるのはSoCが貧弱だから仕方ない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 09:48:51.03 ID:woy/5OQC.net
子供にアニメ見せる為だけに買おうと思うんだけどHD8買っとけば十分かな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:06:26.50 ID:eqoJ07TK.net
>>842
充分

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:23:35.28 ID:o4sefBDs.net
>>843
了解ありがとう、買うことにするよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:39:43.53 ID:tkfun4Gn.net
桜の名所でビデオいっぱい撮った
これDVDとかにダビングできないのかな
fireはテレビに接続できないよね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:42:39.74 ID:HPL7jlvM.net
>>845
miracastでいいやん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:51:02.19 ID:M6NY4/6H.net
Fireで撮った映像を楽しめるってすげえ目玉だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 11:16:16.39 ID:rU0W8qVN.net
なるほど・・・・
そういう使い方があったか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:29:55.57 ID:ZIIeP0uv.net
キズモ買った

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:19:11.03 ID:6hxqlNO2.net
昔のKindleファイアHD 6持ってるが
動画以外はダウンロードできないのは今でも同じですか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:28:41.93 ID:6hxqlNO2.net
追加です。
ネットで気になった記事をダウンロードしようとしてもできないのです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:52:55.28 ID:dnL0YNPr.net
>>834
silkは一切使ってないからわからないけど、chromium系ブラウザであればメニュー内の「↓」を押せばオフライン用ページを保存できるよ。

個人的には透過的にオフラインページを保持できる「sleipnir mobile」がオススメ。
(設定で、タブを復元する、タブのオフライン表示、を有効にしておく)

sleipnir mobileの公式ダウンロードリンク
https://www.fenrir-inc.com/services/download.php?file=sleipnir_ngp.apk

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:56:16.30 ID:dnL0YNPr.net
>>852
アンカ間違え。正しくは >>851 宛。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:32:24.09 ID:6hxqlNO2.net
>>852
ありがとうございます

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 14:19:56.14 ID:8FQsZjEk.net
Silkにも読書リストに保存ってのがある>webページ保存

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:35:49.14 ID:VmeHTkQ3.net
>>855
やってみます。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 17:29:47.26 ID:fOVl3ptn.net
>>855
できました。
これでHD8を買う気になりました
ところで、今使用してる6型とHD8では
ネットの速さはかなり違いますか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:25:05.50 ID:of7BHX1e.net
>>857
「ネットの速さ」 というのが通信速度の事を指すのなら現行HD8の方が速い
(第5世代の方がもっと速いが…)

ネットサーフィン等の総合的な快適性を指すのであれば
HD6とは比較にならないくらい普通に使えるけど
ハイスペックなAndroidタブレットやiPadなんかと比べると全然ダメ
快適とは言えないけど普通に使える程度の性能

画面の大きさが違うのに解像度は同じなので比べると画質は荒く見える
HD6の画面を単に拡大表示した感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:20:28.79 ID:6hxqlNO2.net
>>858
現在はNexus9使用してます。
もうストレージが満杯とバッテリーがいかれてるのでこの機種を考えてます。ネットとKindle読み放題に使いたいと思ってます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:11:55.65 ID:n4WodB5H.net
ランチャーがダサいのを我慢すれば

そこそこ使えるよね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:19:35.43 ID:E2mUOcNf.net
今朝付けたらアプデ終わっててAlexaのshowモード追加されてたわ
使わないけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:58:20.37 ID:W73gS4Oe.net
秋葉原のイオシスでHD8の未使用品が3500円で販売。
これはお買い得ですか?
バッテリーとかは大丈夫ですか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:01:26.99 ID:0SLojqhr.net
俺なら3500円なら買いだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:49:53.93 ID:HZMYo98R.net
セキュリティ気にしないなら買えば?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:08:26.68 ID:t7Uj9V7K.net
>>864
まるで気にしない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:21:31.36 ID:qdWj3f5n.net
バッテリーとか店に聞けよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:57:28.35 ID:33UXm+Ny.net
>>857
HD8使ってるけどブラウジングとゲームはやっぱりきついな、野良からSwapper & Toolsとか入れても重い
電子書籍とか動画のアプリは全く問題無いけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:09:05.12 ID:a8vUiFHj.net
Swapper & Toolsってどこで配布してるの?
自分もHD8使って入れようとしたけどGooglePlayから消えてる?っぽいし
apkだけ野良で配布してるところあったりする?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:12:22.11 ID:UXw2ZmKD.net
>>867
ゲームやらんしKindle読書とエロ動画観賞が目的。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:45:11.45 ID:DQrKnf1+.net
>>861
10で設定→Alexa→2つある設定項目の↓の方をタップしたら
Amazonへのログイン情報(端末登録情報かも?)がリセットされてしまった
メアドとパスワード再入力面倒だった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:45:53.44 ID:t2DHdgQz.net
これイースターエッグあるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:30:35.88 ID:eEpp0Z3G.net
>>862
壊れててもAmazonのサポートに凸しちゃダメだぞw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:34:00.92 ID:VV76Z7OR.net
FireOS6になるかと期待してたのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:08:11.37 ID:VuV0KAcr.net
俺のHD10、アップデートこねえな…
手動でアップデートチェックしても駄目。
Google Play入れてると駄目なんかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:19:24.09 ID:HkEDvv05.net
関係ないだろ
GP入れて尼垢ログインしてなくても降ってくるんだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:21:35.10 ID:HeKv2FHx.net
FOTAは順番待ちがあるのは何処の端末でも同じ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:07:15.43 ID:Zdc6eKL2.net
要は運だな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:40:55.17 ID:yhwBSX2q.net
うん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 08:53:43.05 ID:zauRa69i.net
今度のタイムセールス祭りはいつ頃?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 08:55:03.10 ID:i5EjejtL.net
夏のボーナスの頃

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:18:45.46 ID:r7Sxjvys.net
>>874
GP化してるけど2日前にアプデ来たよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:24:34.52 ID:IHTL6i79.net
半年以上使ってなかったHD10がアップデートされてた笑

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:26:11.34 ID:zauRa69i.net
>>880
先は長いな
秋葉原のイオシスで未使用買いますわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:02:32.35 ID:c4hswOHo.net
firehd8(2018)でNAS内の動画再生するとカクカクでまともに見れない
同室内のfire stick tvや別のスマホ、古いタブレットのNexus7だとまともに再生されるんだけど何か思い当たる原因ありませんか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:34:54.34 ID:uTbK4Ju4.net
予想通りHD8にGP入れたらかなりカクカクしたからランチャーなり仮想メモリ増設なり色々対策してるけど、HD10でも同じ感じになる?
スペックが上な分もっとマシ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 11:18:49.31 ID:Xl4RnsPU.net
>>885
GPでカクカクは性能と違う理由
重複してるサービスがリソースの取り合いしてるっぽい
メモリ解放ツールとかで画面点灯時にサービスを落とすとかするようにすると劇的に軽くなる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 11:28:59.35 ID:gMYdyITU.net
>>885
特に重くなった感じはしないHD10

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 11:50:24.79 ID:/qLVBakY.net
>>884
うちのはBluetoothスピーカーやイヤホンに繋いでるとWi-Fiでの通信に影響が出てカクカクする
本体スピーカーから再生するか有線ならスムーズ
Wi-Fiが2.4GHzでも5GHzでも同じ
ルーターの真横でも同じ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:08:04.67 ID:GHJGRWq4.net
HD8は考えるのめんどくさいから
プロセスの上限:3にして誤魔化した

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:55:53.59 ID:zauRa69i.net
エロ動画溜め込むとカクカクします?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 13:24:40.24 ID:7exF7+7a.net
GP導入済みHD8(2016)でSMB上のFHD動画(24fps)を再生したがほぼ24fps出てる
プレイヤーはBSPlayerFree、本体スピーカー再生

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:02:23.73 ID:blo/AKvB.net
hd8買ったんですが、急速充電は非対応なんですか?Ankerの急速充電器使っても三時間で50%しか充電されてないんだけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:20:26.95 ID:O0H5hfCh.net
wifi切って再度受信しようとするとパスワード求められるけど仕様?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:25:13.53 ID:NcTl8eLS.net
求められないよ
オマ環

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:31:47.44 ID:O0H5hfCh.net
だよねー。最初そんなんじゃなかったし。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 00:29:17.99 ID:xD92q5Mk.net
>>893
スマホタブレット12台あるけどそんなの見たこともなったこともないわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 00:48:41.40 ID:1m+KDci6.net
>>893
機能制限→パスワードによる保護→wifi で使用可能にする

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 01:35:02.36 ID:YO6caqGr.net
プライム月間\ 500 /月
プライム年間\ 4,900/年


https://pbs.twimg.com/media/D34lhkTU0AAYxn5.png


https://i.imgur.com/h1VD3zP.jpg
https://i.imgur.com/qhmclZM.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 01:54:45.94 ID:4xHVUjVj.net
値上げきたかー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 01:56:21.06 ID:VXKT5wR6.net
前はいくらだったの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:03:05.81 ID:c3KSZWJO.net
月400年3900

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:07:52.87 ID:VXKT5wR6.net
千円値上げかぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:11:03.37 ID:k2teoLmi.net
てか連絡とか来た?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:24:48.39 ID:4xHVUjVj.net
メールなかったね
アカウントのプライム情報確認しないと分からない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:32:29.54 ID:+zfrEYml.net
先月年契してよかったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:10:27.94 ID:F4xXVDGC.net
>>892
スペックぐらい買う前に見ろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 04:14:45.66 ID:cUUKwld/.net
今見たら変わってた、昨日は5月分しか表示なかったのに

次のお支払い:
2019/05/10に400 円で課金され、2019/06/10に翌月分の会費が500 円で課金されます。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 05:34:25.18 ID:JjbCJA4C.net
値上げのアナウンスないよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 05:43:58.37 ID:lI+wIHmU.net
タブレット端末なんて発売から1-2年経ってお値段据え置きじゃ実質値上げだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:59:03.35 ID:e4WmkySo.net
キチンと値上げのアナウンスが無いとサポセンがかわいそう・・・
引き落としの後で、ガンガン苦情が来そう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:06:35.86 ID:MjDr/6rE.net
>>910
我々には、プライム会員への入会を拒否する権利があります。

amazonは、あなたのステータスを心配しております。って殺し文句がwww。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:25:05.43 ID:D6a/1dFs.net
5月19日更新だった
一旦解約して入り直せばok?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:52:16.30 ID:B/zrFPnM.net
>>912
新規はもう4900円だから無駄
猶予があるのは更新のみ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:26:09.47 ID:OmiC973K.net
4/3に更新終わっててラッキー
完全に忘れてたわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 12:24:18.04 ID:ZQg8DKig.net
ゴールドカードの年会費上げたりはしないよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:35:40.28 ID:PheinLzk.net
セールで元の値段に戻したら非会員のおまいら一網打尽

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:55:54.42 ID:aSBgG26u.net
セールで買いたいんだけど暫くないでしょう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:09:08.45 ID:89zxvBrZ.net
元の値段でも十分安いしなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:09:25.05 ID:qtPjteby.net
>>917
あるとしたら連休明けのレイワセール、7月のボーナスセール

今も8インチだったらセール中だけど、これ8と10とか、8と荒れ草端末とか自由に選ばせれば良いのに。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:54:28.81 ID:zI2RyCy0.net
V プリカで読み放題登録したら請求拒否された。
システムトラブルらしい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 18:04:26.84 ID:cdVBiRpt.net
HD10を買ったほうがいいよ 
ちょっと大きいけど
Echoが使えるから色々と遊べる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 18:06:43.81 ID:aSBgG26u.net
>>919

今やってるセールは2台買ったら5千円引きですよね?
二代使えこなせるか不明だから難しいね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 19:07:35.02 ID:B8VAWS7n.net
>>921
思ったよか使えねえ…。
しょっちゅうアプリストアに誘導されるのが面倒すぎる。
Gogle play musicが使えれば良かったんだけど
Google playから入れたアプリはどれも反応しないなあ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 20:17:23.95 ID:TqTnGDjP.net
>>897
ありがとうm(_ _)m

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:23:36.09 ID:EDEfnDvr.net
hd10は一万超えるしそれなら
普通の尼タブ買うこと考えるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 06:58:19.39 ID:zFARk7L6.net
アレクサ立ち上げてみようとしたらログインしてなかったことの衝撃
アレクサそっとじ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 07:31:41.38 ID:52f6nJ40.net
>>888
うわ、本当だ
早かったり遅かったりする原因がようやくわかったよ
いつも電車のなかで映画みるとき直ぐに低画質に落ちるから、Wi-Fiの不良品かと思ってた
近くにある他の端末でBluetoothヘッドホン使っても影響ないみたいだから、周波数ではなく別の理由なんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 08:17:07.29 ID:mKD4v7rj.net
俺はこいつでBTやることなかったけど
昔使ってたCoviaのスマホはWiFiとBT同時に使うとBTがかなり不安定になってたな
大抵両者は同じモジュールで共有されてるから
粗悪品だとそうなるっぽい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:38:24.02 ID:+lp09goX.net
ねぇねぇ

上手くKindle本の音声読み上げのリストを開くことができないんだけど
どうすればいい?
というかちゃんとそういう画面が用意されているかわからないけれど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 13:42:12.55 ID:VPZsalLh.net
>>888
わいも同じく
TSファイルとか全く再生できなくなる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 15:28:17.01 ID:Ljgux67u.net
>>892
そろそろUSB-CになってUSB-PDで充電できるようにしてほしいよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:29:44.18 ID:llTTeWu5.net
シルクブラウザって、WebAssemblyに対応してるんだろうか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:49:04.97 ID:Ljgux67u.net
シルクをなんで強制するの?
アマゾンアソシエイトを消したりしてるのかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:58:06.83 ID:VUmhKR/C.net
OSがAndroidじゃないから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:00:09.09 ID:qwdyt4Em.net
Fire7 か Fire HD 8 を買おうか検討してるんですが、電池がなくなってる時に、
アダプタ経由で電源を供給したら、すぐ使えますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:05:11.54 ID:q8KQf+KO.net
>>935
HD8なら電池0で電源off→充電即起動して使えたよ
電池0のまま放置して
完全放電させた場合は知らん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:25:09.42 ID:qwdyt4Em.net
「充電器」と「電源アダプタ」って、実は違いますよね・・・。
Fire 7, HD8 の場合どっちなんだしょう・・・。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:51:29.35 ID:ddh7cnKW.net
そりゃ厳密っぽく言えば
・充電器:充電池に充電する装置
はタブレット本体(に内蔵されてる回路)で
・電源アダプタ:電源からの電気を適正な状態に変換する装置
が『充電器』の商品名で出ている機器になるけどさ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 03:09:59.85 ID:dQJyGwVz.net
アレクサ○○(アプリ名)起動で起動してくれるの楽だな
他にも言えばやってくれんのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:18:28.93 ID:JaGQ5Rwt.net
下の処理まではしてくれるよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:21:30.32 ID:3tNcMW5a.net
アレクサ デリヘル呼んで

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:17:00.36 ID:JqwFzs71.net
>>941
よくわからないので、カバの画像を検索しました

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:45:36.71 ID:JYVSIQft.net
>>941
何がくるかな
警察かw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:19:17.28 ID:1K2F8OmC.net
hd10のアプデでアレクサ来た
まず使わないし盗聴されたくないから拒否してやった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:03:51.53 ID:6iLomorl.net
うちの下の子の名前がアレクサなんですが、どうしたらいいですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:20:52.21 ID:w3oByv+c.net
>>945
呼び名変えられるだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:27:14.79 ID:dKFjlxqI.net
橋の下に捨てればいいよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 17:48:28.03 ID:6iLomorl.net
>>946
わかりました。下の子の名前を変えます。

>>947
捨ててきても、すぐに戻ってくるんです…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:03:40.35 ID:j0ILukYb.net
>>945
洋紙にだせよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:57:20.63 ID:t22r6WhD.net
>>948
私はAlexa。今貴方の後ろにいます。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:33:24.25 ID:GaTxRVdj.net
まとめ買いセール終わったんだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:15:29.30 ID:CmbkniU6.net
音量調節ボタン押す度ディスプレイオンするの止めて欲しい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:34:18.68 ID:M7vuurnR.net
2017年の12月に買った第7世代の8HDなんだけど、突然電源が付かなくなった。
電源ボタンを40秒以上押しても全く反応しない。
バッテリー残量は90%くらいあったけど、一応念の為にUSBに繋いで充電してるけど反応無し。
壊れたのかなぁ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:51:53.89 ID:MlEU2cO0.net
まさに炎のタブレットよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:00:42.80 ID:0r2SOlCs.net
>>953
リカバリーモードの初期化を試す

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:04:40.28 ID:M7vuurnR.net
>>955
もちろんそれも試しました。
念の為に音量ボタン左右で試してみましたけど反応無し。
取り敢えず今日はもう寝て明日また試してみます。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 05:27:17.71 ID:tEDjXPTM.net
>>953
それを故障と謂わずして何と謂ふ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 06:15:25.63 ID:5OGKkYb3.net
HD8はともかくHD10は今買わない方が良いのかな
近々セールくるかもしれないし今年新型が出る可能性も結構あるし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:19:19.22 ID:KDdMduaJ.net
アレクサ投げ売りセールの予感

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:35:31.51 ID:MEB9v8PH.net
修理に出すのと新しく買うの、どっちかね?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:12:41.15 ID:X1GPW8rM.net
修理なんてやってないんじゃね
保証期間内なら無料交換、保証期間外なら有償交換やろ
まぁ普通に新品書い直した方がいいんじゃね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:31:24.07 ID:+OqLH2b0.net
壊れた場合、データって抜き出せるの?
ハードディスク的な部分ってただのSDカードなん?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:23:13.88 ID:EAsibdtd.net
内蔵ストレージは基板に直接くっついてるから
素人がサルベージするのは無理かと

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:45:17.11 ID:XI2735I/.net
>>962
ガワを開いてNANDから直接吸い出す手段は一応確立されてるけど、如何せん玄人向けだし、何より「壊れる」の状態によってはそれすら不可能なこともある。

ちなみにAmazonの保証は修理待ちという空白期間が存在しない「代替品への交換」であって「現物の修理」は受け付けていない。
もちろん回収品の 故障解析/再利用/部品取り を目的としたプロセスは存在してるけどオモテからは見えない。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 18:34:53.44 ID:cbdOk1kB.net
>>953
お前の8HDはもう、死んでいる( ̄ー ̄)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:03:37.33 ID:UHIexnJ+.net
>>953
二年以内なんだから普通にアマゾンに言って交換すりゃいいじゃん
すぐ送ってくるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:22:49.42 ID:mEN27zLl.net
>>966
ID:M7vuurnRが延長保証2年以上つけてるのかわからんのにそんなこと言っても…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:21:03.90 ID:FA8CNolR.net
この端末、電源付けっ放しでもいけるかな?
電源コード接続したまま

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 01:00:40.94 ID:uL25QVaf.net
>>968
全然いけるよ、バッテリー死んでもいいなら

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 01:34:16.19 ID:FA8CNolR.net
また下がるの待つか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 02:12:09.31 ID:ZTcUaSEj.net
OTGケーブルで通電させれば充電しないし
バッテリーを保護しつつAC駆動(USB駆動)できる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 04:07:34.53 ID:FA8CNolR.net
OTG USB充電ケーブル?
それも欲しいね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 04:08:15.78 ID:FA8CNolR.net
アダプタ付きの充電器か

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 06:38:12.25 ID:64WOCX2f.net
>>948
アレクサの方変えろよとマジレス

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 06:55:35.87 ID:XdCkGB9z.net
次スレ用テンプレ更新分


■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553739530/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546758026/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549871928/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:02:28.29 ID:MkE3W5mM.net
>>971
これってOTGケーブルとオス同士のUSBケーブルがあればいいのかな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:05:17.71 ID:RhOEpK/X.net
OTGは内部的にはUSBの2つのピンをショートしてるだけだから
間にOTGケーブルが入った延長ケーブルは全部OTGになる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 18:51:15.86 ID:ABOjooKZ.net
例えばFireHDX8.9を中古で買う場合、外見から第三世代か第四世代か判断する方法はありますかね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:07:55.94 ID:2feaTYoi.net
>>978
ガワで見分けるのは無理なんじゃないかな。

立ち上げて端末オプション(?)を確認するのが手っ取り早い。
あまり見ないけどカスROMが焼いてあるブツであれば3世代確定。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:13:58.41 ID:RhOEpK/X.net
そんな古い遺物を使う理由あるの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 20:07:09.82 ID:VLhUP44r.net
察してください

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 11:24:50.45 ID:SojNjn/2.net
金ねンだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 11:35:12.85 ID:uloF1bg3.net
>>982
金なくてもFireは新型も安いだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:47:24.67 ID:M+wEYi71.net
新品HD8でも5980〜6980円くらいなのに中古だともっと安いのか?
送料もかかりそうだけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:51:30.32 ID:oKXtg+eW.net
そもそもfireHDは情弱端末

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:03:33.70 ID:Q9QdomJ8.net
HuluのアニメをMP4にしてFire7で見ようと思ったけど
標準のマイビデオってアプリは一覧でサムネイルしか表示できないん?
タイトル名がわからんから全部同じ動画に見えるw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:04:25.85 ID:ENOs8CIG.net
Amazonソフトの専用端末に多くを求めてはいけない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 14:52:11.17 ID:QIBc8J/q.net
fireを通常の1000円2000円増しで売ってるサイトあるけど売れるのかっていつも思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:43:53.72 ID:KvabasjH.net
売れるぞ
ちな販売会社

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 18:44:19.87 ID:BoJUlQaX.net
GP導入済みって事じゃねえの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 18:58:13.82 ID:BlrKD0Dr.net
>>987
Amazonアプリストアのゲームでも重いのあるからなあ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:43:59.35 ID:5l7GX+aS.net
Amazonでも定価の10倍以上の高値で商品売ってる悪徳業者がたくさんいるよな
情弱目当てなんだろうが定価以下で普通に買えるのに買うやつの気がしれん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 01:51:06.03 ID:2PP9eunP.net
将来的にgoogleの認証のせいでGP使えなくなるとかいう噂があるけど、android ID登録しても無理か?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:18:55.74 ID:hBihdQaC.net
>>993
実際になってから考えりゃいい事

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:31:52.26 ID:MaLkYCTb.net
>>993
未認証端末の登録手続きで必要なのはAndroid ID(SSAID)ではなくてGFSIDだよ。

その手続き自体の制約は今のところないっぽいけど、build.propに書かれているro.build系の情報を元に
特定製造者のデバイス登録を拒絶してくる可能性が無いとは言いきれない。

Googleとしてはいわゆる「Android」と互換性のない 端末/OS が世に溢れることを恐れているけど
未認証端末を製造/販売する事業者側もGMSが問題なく動作する程度の互換性は保つ方針でいる。
(事実上、消費者がその端末を選ぶ理由を消し去ることになるので)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:14:41.73 ID:nL9m+t7u.net
お互い損得勘定なんだから得が少しでも上回っている限り今と変わらないよ...いや変わらないと思う...いや変わらないでいてくれ...まあ自分はどっちでもいいけどね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:53:21.65 ID:+LynddzD.net
バッテリー減るの早いからまた買うか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:16:10.34 ID:pkrYxiZX.net
kindleはもう買わん
普通のandroidの方がずっと使いやすい
まあ動画見るだけならアリ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:22:13.54 ID:4lezsSuC.net
動画をこっちで使いわけるために買ってるから問題ないね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:43:57.86 ID:H2AYe4p8.net
キンドルオーナーライブラリーのため1台は持ってないとダメと思ってたが
めぼしいラインナップは3年で底をついてしまった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200