2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 10:21:55.32 ID:4+B14S9z0.net
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523869375/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 10:23:41.45 ID:4+B14S9z0.net
Androidタブレット総合スレ68
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1526575131/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 12:52:29.70 ID:xGRtVCzFa.net
デジカメのおまけで付いてくるような取り込んで無い画像を日付別にフォルダ作って保存できるアプリって無いのかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 13:43:37.03 ID:MYFqJcc60.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 15:17:57.87 ID:hU7VpYOK0.net
lightroom

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:44:27.87 ID:qpFJQttT0.net
>>1


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 21:59:54.09 ID:/Q03vOQs0.net
mipad drm levelいくつかわかりますかね?
ネトフリやアマプラHDで見られるかどうか知りたいです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 23:32:24.98 ID:CBcWbqKh0.net
中古でauのLGT32というのを買いました
これの画面てガラスでしょうか?
たたいた感じガラスじゃないように感じるんですが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 23:32:30.40 ID:jHhhMLSB0.net
>>7
ネトフリ公式にスナドラ660はHD対応って書いてあるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 23:48:26.67 ID:Cvk9mpnY0.net
■Androidタブレット主な使用用途■

・全裸で外に出る時に股間部分を隠す用
・コースター代わりにマグカップなどを置く
・ケツの割れ目に挟んでゴシゴシ擦りながら「アンド!ロイド!…ターブレットォー!!」と叫ぶプレイ
・強盗に押し入られた時に手裏剣の要領で投げて攻撃
・嫌な奴の家に手裏剣の要領で投げ込む
・フリスビー代わりに投げて犬にキャッチさせる
・タブレットで互いの頭を殴り合って先に真っ二つに割った方が勝ちの新スポーツ(名称募集中)
・余りいないとは思うがネットや動画や電子書籍の閲覧、ゲームなど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 07:52:41.25 ID:VURtEzEW0.net
波乗りに使ってるよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 11:23:10.31 ID:ypxZqogJ0.net
ファーストフードのクーポン提示用に

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 11:26:49.75 ID:cRPbdwVm0.net
ワールドカップのアプリ落として見てるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 12:10:41.89 ID:8WeKQgVX0.net
夏はうちわ
冬はカイロ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 13:11:19.85 ID:Gw/pvyYd0.net
貴ノ岩の頭カチ割ってるよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 13:57:49.82 ID:BSDl1SFr0.net
警備員のじいちゃんの手にタブがあればな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:09:13.82 ID:vaAr6nvSa.net
7インチタブレットがアプリ側にスマホと判定されてるみたいで、
タブレット版だけの恩恵を受けられないんだが
何かいい方法ないですか?問い合わせはしたけどこの時間なので…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:27:17.02 ID:N3ExraUtH.net
>>17
何のアプリか分からんけど、普通は「最小幅」設定で判定すると思う
Chromeは600dp以上でタブレットモードになるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:36:36.74 ID:vaAr6nvSa.net
>>18
ありがとうございます
パズルゲームで、タブレット専用の巨大問題があるんですがダウンロードできないのです。
このスペックじゃだめってことですかね

https://i.imgur.com/mbJOSHM.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 21:00:00.32 ID:q+UnAAT9M.net
>>19
LCD density を大きめに設定すればタブレットで認識されると思うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 21:32:58.29 ID:vaAr6nvSa.net
ありがとう、rootはやめときます
もう少し調べてから買えばよかったな
情弱はiPadにするべきだったか
とりあえずメーカーの解答待ちます 

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:26:45.35 ID:igMmnE310.net
>>21
LCD Densityはrootもbootloaderのアンロックも必要ないよ
PCに繋いでADBコマンドを打てば変更できる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 23:00:03.97 ID:OPP5YIQ00.net
>>21
インストールできないパズルゲームが何かは知らないが野良apkでなら多分インストールできる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 23:19:28.31 ID:JGRkA7BYa.net
>>22
pcがない。せっかくアドバイスくれてるのに本当に申し訳ない
>>23
インストールできないのでなく、タブレット専用問題がダウンロードできないのです。
ファーウェイスレにも書いてしまいマルチになってそれも申し訳ない

どうやらこのタブレットは「でかいスマホ」UIから変えられないぽくて
8インチのやつならタブレットUIが選べるみたい…?
アプリ側がそれで判定してるかはわからないけど
https://i.imgur.com/H5SCv1B.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 00:17:34.09 ID:yRhYmwCN0.net
解像度恐ろしく低いな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 00:29:16.46 ID:OV003edR0.net
ドット絵いいね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 00:36:47.51 ID:PN0whvfw0.net
>>24
そういうことか
完全にGoogle playだと思ってたわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 02:00:34.44 ID:2zo21XFT0.net
>>24
このパズル遊ぶには7インチじゃ画面小さくないか?
10インチでやっても結構ギリギリなんだが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 06:14:14.86 ID:qL7IW+TPa.net
>>28
やってるんですか?
男なんだけど手が小さいんで7インチにしたらそもそもプレイできなかったというね
とりあえず7インチは返品したとしてもタブレットUIにできる機種ならできるのかと思うけど確証がない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 09:37:39.16 ID:O7V678Yc0.net
タブレットではないんだが
docomoの2画面スマホが5000円くらいで大量にヤフオクに出てるけど
この機種のandroid4.1を5に上げる方法ってありますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 10:05:04.48 ID:BR0hvTHaM.net
辞めとけ
いまではコレクターアイテム以上の価値はない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 14:00:33.61 ID:SqbLD+dyd.net
ZTEの奴かと思ったらMEDIASかよ
流石にあれを今更買うのはないだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 14:39:35.84 ID:USnYwJch0.net
今時まだヤフオク覗いてる老人転売屋ホイホイですかね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 14:51:31.16 ID:2zo21XFT0.net
>>29
ノノグラムカタナってアプリ
無料アプリだから上の方に広告スペースあるが
30×45のパズルでこんなかんじ
https://i.imgur.com/XIYMjeM.jpg
40×55だとこんなん
https://i.imgur.com/fN3nwdF.jpg

ファーエイのM3lite10でやってるんだけどコマ小さくて指では不便なんでタッチペン探してるところ
中級以上のパズルやるなら画面でかいにこしたことはない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 15:00:12.46 ID:fYW/+7bt0.net
>>34
今8インチので見てるけどこれは無理だなw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 15:13:56.87 ID:/rUe8LZCM.net
7インチって微妙なラインだな
若いうちはタブレットモードで情報量を増やして欲しいし
老眼入ってくるとデカいスマホの方がありがたいし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 19:44:18.58 ID:NmkvmeN/a.net
>>34
これは小さい…
自分が貼ったのはイラストロジックではなく、マス目にダイレクトタッチするものでもないので
7インチでも多分問題ないのです
とりあえずタブレットUIにできる8インチを買ってみます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 19:51:33.47 ID:2zo21XFT0.net
>>37
そうなんや勘違いすまんかった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 20:49:59.13 ID:/ZVEifX6d.net
dpって開発者オプションから弄れなかったっけ
知らんけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 20:55:37.43 ID:CFg1lnYWa.net
>>39
Android7からみたいですね
安物買ったせいで6でした 自分が買ったサイズ以外全部7だったという
>>38
対称ロジックっていう斬新なやつです面白いですよ(ダイマ)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 00:29:58.48 ID:liVgURmE0.net
androidのSoCって、antutu基準でどの程度の性能があれば快適にブラウジングできるの?
mediapad t2 proが遅すぎてつらいから、買い替えたいんだが
別にゲームはやらないから必要以上に高性能でなくてもいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 01:07:44.48 ID:jyRdH7nG0.net
つか、androidはあんま選択肢ないぞ。ありきたりなantutu 9万以上のmedia pad m3/5とか。
antutu6万のfire HD 10でもブラウジング快適。もちろん、重いサイトは重いからきりないけど。これらのSoCはbigコア積んでるからいける。
君のt2 pro はスナドラ615?Littleコアと呼ばれるいわゆる省電力コアしか積んでないから遅いんだと思う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 02:01:30.97 ID:3AyACubq0.net
dtabとかquatab とかをオークションで買えばええやん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 02:40:24.12 ID:atKqsgxU0.net
快適かは人によるがkirin659かsd625あたりがラインじゃね?
これより上ってなると選択肢が激減するけどな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 03:41:45.00 ID:Bc0xveS6d.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 07:35:49.63 ID:3pIlviy50.net
小電力機能が仇となって快適性が奪われる場合もあるのでわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 13:43:54.20 ID:liVgURmE0.net
>>42-44
情報thx

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 14:40:10.07 ID:286/avVPM.net
huaweiタブレットでええのあるか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 14:51:51.79 ID:mOyFn6zF0.net
>>48
d-01jの白ロムやな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 18:24:07.84 ID:kHSW4PKca.net
どーでもいい報告ですがHuawei8インチタブレット購入して無事タブレットUIでゲームをプレイできました
アドバイスくれた方ありがとうございます
スマホUIしかないタブレットがあるとか色々勉強になりました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 18:42:37.97 ID:b3BGYsS9M.net
PCないならネカフェでADBすりゃよかったのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 18:59:31.99 ID:+WYoIwGL0.net
【Samsung】サムスンの最新スマホ、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信している問題が発覚
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530351150/

Samsungの最新スマートフォンGalaxy S9などが、端末に保存されている画像をユーザーの知らないうちに送信していることが海外掲示板サイトで発見されました。送信履歴が残されないため、ユーザーが気付くのが困難な問題です。

全画像を送信されたケースも
Samsungのフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9やGalaxy Note 8のユーザーが、本体に保存していた画像が、連絡先に登録されている相手に勝手に送信されている、と海外掲示板サイトRedditユーザーが指摘しています。



画像は、Samsungのメッセージアプリで送信されているものの、送信履歴が残されていないため、写真を受け取った相手から指摘されるか、携帯電話キャリアの通信履歴などを確認しないと気付くことすらできません。

Redditには、同様の症状が発生したユーザーが書き込みがありますが、保存された写真全てを連絡先に登録された全員にばら撒かれたケースや、最近の写真だけが送信されたケースなどがあり、法則性は分かっていません。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 21:25:48.07 ID:fdIV2liDK.net
エロ動画やYouTube動画を大量にダウンロード保存したい訳ですが、
画面が綺麗な割にはまあまあ手頃なのってどの辺ですかねえ?
タブレットに以前のドンキとかで数千円で叩き売られていたイメージしかなくて、
いざ探したら眼ん玉飛び出そう(笑)
いくらぐらいからまともなタブレットですかなあ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 22:21:58.26 ID:/rDoJKmK0.net
d01j

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 22:32:19.34 ID:+FCJKsH6d.net
YouTubeを保存するのに昔のClipbox以外で簡単で使い易いのどれ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 23:42:35.18 ID:3clnDKTj0.net
動画のダウンロードは違法な気がするので発言には気を付けるが宜しw
書き込んだらすぐ捜査というわけでもないだろうがね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 00:20:45.83 ID:aDLmnH/S0.net
tubemateとnukabiraで事足りてるかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 13:55:07.39 ID:YRYggi7x0.net
別に適法にアップロードされた動画をdlするぶんには合法だよ
ただ、規約違反にはなるかもね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 23:23:29.99 ID:vHEgB4/h0.net
一万円以下で帰るsimフリータブレットないか?You Tubeとネットサーフィンくらい。
機種だけ書き込むのやなくて説明付きで頼むぞ。早くしてくれよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 23:55:00.12 ID:CBfPY7rpa.net
大一枚で愚息も昇天!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 23:56:33.27 ID:xnLeJ8Nz0.net
>>59
10inchなら、ドコモ F-03G、中古
単に俺がちょうど買おうか検討中だし、値段も1万円前後だから
但しSIMフリーではないが、ドコモ系電波の格安SIMなら確か使えるかと思った

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 07:13:41.40 ID:0H9FDvEa0.net
pureandroidのタブレットってないん?nougat以上、RAM4以上、ヘキサコア以上、8インチ未満。
pixel以外で。中華でも構わないけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 11:43:30.56 ID:OfXycsfz0.net
RAM 4とかあったら買ってるよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 11:45:02.46 ID:OfXycsfz0.net
新しいmi padなんかが近いかもね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 14:09:12.76 ID:fhcBRUM/a.net
やっぱかー。8インチ「スマホ」でもいいんだけど、見つからないんだ。スレチだが。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 15:44:06.41 ID:ZdNqWYV9d.net
8インチスマホ?
もはやタブレットとスマホの定義が分からん。
製造してるメーカーがスマホって言ったら何インチでもスマホなの?
UIがスマホ用とか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 15:48:54.44 ID:t+T7jLPkM.net
ダイヤル機能があったら一応フォンではありそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 16:27:22.30 ID:5AXT+xNa0.net
通話機能ありのタブレット使えばいいじゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 16:51:44.49 ID:fhcBRUM/a.net
ごめんごめん、そういう意味じゃないんだ。通話機能は要らない。ただ、スマホが大型化してる昨今、7〜8インチくらいの作ってるとこないかな?という程度。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:25:00.42 ID:P9GKmjduM.net
7インチタブかスマホ欲しい
8インチは持ち歩くにはちとデカい
歩きスマホもやりにくい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:31:37.50 ID:mefR0SADM.net
歩きスマホすんなよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:38:07.18 ID:D0DqPpHp0.net
大型化してんのは対角線っつうか縦方向だけで幅は実質6.4クラス
タブもタブで8インチ↑しかない
7インチ端末はもう死んでる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:53:07.07 ID:3cUHw7MQH.net
>>69
無いわけじゃないけど、どれもMediatekローエンドCPUでWi-Fiのみ
それで良ければLenovoTab7とかMediaPadT3(7.0)とか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:56:14.47 ID:3cUHw7MQH.net
そういや7インチスマホってのはまだ無いよな?
miMax3でも6.9"だし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:56:55.38 ID:P9GKmjduM.net
>>71
スマンホ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 17:57:34.90 ID:3GwtaJlca.net
最近8インチクラス出したのはHuaweiとXiaomiくらいだよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 18:49:59.22 ID:LJugAoik0.net
mimax3最初は6.99インチの噂だったのにな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 18:55:12.19 ID:OfXycsfz0.net
それでいいじゃん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 21:30:40.12 ID:/5mKxoxI0.net
nexus7 2018はよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 21:33:57.51 ID:5AXT+xNa0.net
googleってもう自社でタブレット作らないでしょ
そんなもの作るより、chromebook作ったほうが儲かるだろうし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:22:13.71 ID:oRFwD/a60.net
すまんもうM5でよくないかマジで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:23:29.92 ID:22rsBMLW0.net
クラウドファンディングでもしないかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:30:34.00 ID:0H9FDvEa0.net
mimax3、明日発売なんだね。チェックしとくわ。情報ありがと。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:36:46.83 ID:/5mKxoxI0.net
chromebookはいらない
nexus7 の後継機種が欲しいんだよーーーーーsimフリーでーーーーー頼むぅ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:52:44.35 ID:6XNMeQa/0.net
>>84
さすがにもう売れないの分かってるから出ないだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:54:22.38 ID:0H9FDvEa0.net
>>85
いや、出たら絶対殺到する。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 22:57:26.19 ID:pI9+53psd.net
7は小さすぎてダメな気がする
8インチでも小さい

8.9インチで安かったらなんとか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 23:20:20.01 ID:6XNMeQa/0.net
>>86
殺到するくらいなら、とっくに発売されてるわ
もう7インチタブレットが売れた2012年頃とは違う

4インチのAndroidスマホがもう発売されないのと同じ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/02(月) 23:51:58.81 ID:5AXT+xNa0.net
8インチは片手で持てるからいいんだよ
7インチのほうが取り回しは良いんだが
7インチでは自炊本の文字が小さすぎて読みにくいことがある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:02:58.23 ID:K0a8lneAd.net
7だと大判の電子書籍厳しかったりで
せっかくもう一台持ち歩く手間をかけてる
割にメリット少ないんだよなあ
スマホでかくなって来てるし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:07:53.59 ID:sWwIpvgm0.net
12インチか14インチくらいの大きさ欲しい
持ち歩きしないで、ベッドで見開きのマンガ読むのに使いたい
ノーパソうるさいし、キーボードもジャマだ
10インチ持ってるけど画面サイズ物足りない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 00:43:10.77 ID:5rbNmrsN0.net
>>88
2.45までいけば殺到するじゃん。7の待望民多いと思うけどな。kickstarterであったら迷わず参加するわ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 01:45:41.50 ID:+8O8tC4f0.net
私も待望民だ!
Googleさんお願いします!

94 : :2018/07/03(火) 01:49:37.99 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 01:52:28.89 ID:N3NXeQXza.net
俺も7inchがイイ!
いまさらだが、Nexus7が手放せない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 01:54:29.17 ID:gFU7HTAha.net
>>92
オレは2.45に出資したクチだけど
4が無くなったから消去法で仕方なく選択した訳で

Nexus 7 (2013)の5年後版みたいなのがクラウドファンディングに出たら
積極的に出資したい所

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 06:36:02.57 ID:5rbNmrsN0.net
>>96
俺はjellyで充分だったから見送ったけどね。nexus7はメンテ楽だったじゃん。コネクタもバッテリーも自分で交換できる。長く使いたいんだよ。そういうタブが今ないんだ。スマホじゃなく、タブメインの俺には辛い状況だよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 07:23:21.56 ID:QN1MGeR40.net
片手でガッチリ把持できる400g以下の10インチがあれば神
物理的に無理だけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 09:43:23.05 ID:hFBskoM1M.net
>>98
技術的には実現出来るところまで来てるっしょ
既にXperiaZ4Tabletが10.1インチで389g
あとはベゼルレスになれば…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:11:53.37 ID:y1sTETAyH.net
>>91
Surface Pro おすすめ
何百MBもあるようなくそ重いPDFやZIPもサックサクやで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:14:23.96 ID:nlTMgSfza.net
>>100
Androidちゃうやん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 10:14:43.29 ID:QN1MGeR40.net
>>99
いや重さが解決出来てもサイズが無理
10インチじゃ完全にベゼルが存在しなくても片手でガッチリ把持は出来ない
超細長10インチにすればとかいう屁理屈はなしで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 12:14:19.49 ID:fKnoHCwYa.net
筐体のデザインでなんとかなると思うけどそこまでする程需要無いだろうな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 13:03:07.83 ID:VWYg/CdeM.net
>>100
高杉だよwww
何あの値段w速くて当たり前の値段だよw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 13:04:18.06 ID:CSUxFAdia.net
背面にスマホサイズのブロック張り付ければ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 13:10:20.03 ID:Pr+4+rd70.net
12inch欲しくて金がなくてwinでもいいなら、matebook買えば?
スペック的には泥タブなんて相手にならんし、快適だよ
タブレットとして使うとイライラするという欠点を除けばな!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 13:37:53.98 ID:OP980gwmM.net
Windowsタブレットは相変わらずキーボードとマウス必須なんかい?
Windowsストアアプリはちったぁ増えたんかい?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 14:31:12.60 ID:ecbMg6DJ0.net
8.9インチってnexus9か?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 15:59:04.38 ID:Z6BqRjbeH.net
>>107
Win8がリリースになった頃と状況はあまり変わらんよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 16:31:55.62 ID:dbzQMguoa.net
タブー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 17:42:49.65 ID:i825d6Aoa.net
ボディソープ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 18:56:50.52 ID:bNGHICYp0.net
>>102 スマホリング背面に貼り付けりゃ良くね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 19:08:00.48 ID:QN1MGeR40.net
裏面に貼り付けるとしてもちゃんとした構造のものじゃなきゃそんなにガッチリは持てないし
ちゃんとした構造のものなら重量も厚みもそれなりになる
つまりやっぱり物理的に無理

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 21:44:55.50 ID:ojCmlbN3M.net
やっぱ7インチがいい。Nexux7からAquosTabいってiPad mini4使っているが
Androidの7インチでポケットにおさまるやつ希望。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 22:03:11.74 ID:QIYYABuQ0.net
mi pad 4どう?

116 : :2018/07/03(火) 22:17:57.39 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 23:32:54.27 ID:yL5wLd0L0.net
mi pad4興味あるけど確かシャオミの端末って日本語使えないんじゃなかったっけ?
なんか小難しい操作をすれば日本語化できるみたいな話を聞いたことはあるけど
バカな自分でも日本語化が簡単にできるなら予約してもいいんだけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 23:39:04.11 ID:43j+1TJ/0.net
>>117
MI PAD 4はMIUI 9だから日本語フル対応してるだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 23:45:54.95 ID:Pr+4+rd70.net
16日は、M3とzenpad3の在庫処分に使われそうな気がしてきた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 23:46:23.63 ID:n+/EPRmR0.net
>>118
いま予約受け付けてるのは大陸版だよな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 01:36:19.62 ID:Mflx1KPe0.net
>>120
グロ版出るか不明だし…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 01:42:00.69 ID:j4fFaNrU0.net
タブの裏面はスマホベルト最強

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 01:54:19.02 ID:w2ru4poe0.net
taceve T10se android 10.1インチ 3G タブレットPC 16GB (ホワイト) taceve https://www.amazon.co.jp/dp/B073SSZS15/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_GI6oBb62WB7JE @amazonJPから
Androidも5.1だが動く程度ってやつだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 06:07:08.28 ID:KhfM2kXz0.net
動く以前の状態じゃねww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 08:23:35.59 ID:MiUgp+d+0.net
リンクにあったamazon.co.jp/dp/B07CZ91PFV/がGPUと11ac未対応以外結構良さそう
10.1インチ 1920x1200、Android 7.0、4GB RAM、64GB ROM ¥11,649

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 09:48:30.13 ID:V8T4HdPb0.net
中華タブお馴染みのスペック偽装製品かw
表記だけ見てお買い得だと思い込む馬鹿にはうってつけだなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 10:29:24.55 ID:NthEnR/c0.net
ベゼルは三倍、バッテリーは半分。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 12:24:05.50 ID:FZFkct32M.net
中華タブはタッチパネルの応答が悪かったり
バッテリー不安定だったり
明確に示されない部分を考慮すると値段相応のモノなのよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 12:47:59.27 ID:yCtU216WM.net
teclast、chwui、voyo買ってからHuawei買ったら不具合なくて感動した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 12:55:42.93 ID:Hwsn96ODM.net
いくら性能の良いタブレットでも、いつも使ってるアプリの動作がおかしかったりすると萎えるね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 13:51:41.94 ID:NthEnR/c0.net
不具合楽しむ喜びのない中華タブなんて

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 13:58:04.58 ID:BOeEiIaL0.net
深センに出張に来ているので、知人に依頼してMiPad4を購入した。黒のメモリ4GB版でLTEなしモデル。当然だが言語に日本語はないので英語で使用。Googleストアは野良APKでインストールできた。

質感は悪くない。縦横が小さいせいか、割と重量感がある。厚みは手持ちのCube x9の様な端が薄くなるような処理がされていないので結構厚めに感じる。画面は十分綺麗だが、x9と比較すると若干だが粒状感あり。解像度に差があるので当たり前ではあるが。

ベンチはしていないが、レスポンスはx9と比べて明らかに良い。電池持ちも良さそう。フェイスロックは暗闇でも認証可能だが、1秒弱程度かかるので微妙に感じる。つい手を出してしまったが、グローバルロムやカスタムロムが出揃うまでは待ちで良かったように思う。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 14:08:08.14 ID:tcdh2QB8d.net
>>132
おお、ネトフリ、アマプラなどのHD再生試してもらえないですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 14:39:30.77 ID:BOeEiIaL0.net
>>133

恐縮ながらその辺りのアプリは試したことがないです。ホテルの回線ならYoutube等可能だが、帯域細いので無理がありそう。帰国はまだ当分先です…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 14:39:38.37 ID:G7UZ4y81M.net
>>132
おいくらで買えたん?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 14:41:18.18 ID:a4UPWclW0.net
中華タブのスレでやれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 15:05:46.02 ID:zaeNsEERM.net
中華タブNGなら書くことないじゃん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 15:21:51.87 ID:anYaIsnud.net
スピーカは縦ステレオのゴミで間違いない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 15:36:24.29 ID:AiNEDtbW0.net
タブレットのスピーカーなんか配置スペース的にそもそもアレやろ
液晶モニターのスピーカーといっしょでとりあえず音出てればいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 15:38:44.21 ID:BOeEiIaL0.net
>>135

定価の1399RMBです。1099RMBモデルは人気が集中しており、予約しても何時になるか分からないと言われ妥協しました。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 15:42:27.35 ID:WqnPFuPxa.net
タブは横置き動画視聴用途が多いからソレ前提にスピーカー配置してもらわんと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 17:00:12.48 ID:2rWpumqTM.net
>>132
レポクスコ
グロromもすぐ出るだろうし、なかなか楽しみな端末だわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 17:16:02.09 ID:Ma/OoFadM.net
中華でもAndroidタブレットだろ

勝手に線引きする奴がいると面倒

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 18:05:17.00 ID:V8T4HdPb0.net
MiPad4は専スレあるからそっちで使用感やら書いたら喜ばれるんじゃないか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 18:27:39.60 ID:anYaIsnud.net
タブのゴミスピーカーでも
縦ステレオと横ステレオの差がわからん馬鹿はいないだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 22:40:22.07 ID:BOeEiIaL0.net
>>144

132です。専用スレあったのですね。以後書き込む場合はそちらにします。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 03:10:51.89 ID:Ppcz0zlO0.net
>>145
ゴミなのはわかりきってるからイヤホンかBTスピーカー安定よ
たとえ2000円クラスでも本体スピーカーよりマシ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 03:40:46.90 ID:9rUgE5840.net
>>147
それを言われるとドルビーアトモス対応とか意味あるのかなと思ってしまう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 05:06:46.51 ID:6xTVN65x0.net
ドイヒーサチモス

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 07:10:43.75 ID:AMxgTku90.net
mipad4、mediapad m5、zenpad3.8.0、もうこの3つしか候補ないな。どれにすっかなー

151 : :2018/07/05(木) 22:58:59.99 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 23:13:39.83 ID:Khg8qvruH.net
ボケって言ったな? このタコ!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 23:33:47.71 ID:XBlnyhpu0.net
ハゲじゃないからネ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 13:34:43.58 ID:AlCsRWDu0.net
1万円でType-C端子の8インチタブレット、BLUEDOTから
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1131546.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 14:11:40.52 ID:Rc2Q8jRq0.net
>>154
HDMI付きならありだな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 14:13:00.99 ID:9JCuLCFF0.net
ブルードットのいつものゴミタブかw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 14:13:46.56 ID:rmKmRnVtM.net
HD8の上位版、って割りきれれば買いか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 14:56:09.23 ID:N7QvSrzV0.net
メモリ2ギガはなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 16:03:00.18 ID:6q2onFTG0.net
そこのは安けりゃいいっていうやつはいいんだろうが
何するにももたつきカクカクでストレス溜まると思うんだがな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 16:46:13.81 ID:Y4mX+udoM.net
TVer, Hulu, amazonビデオあたりが途中で止まったりしなければ欲しい
って無理か

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:00:40.50 ID:t+bYYCp40.net
回線次第なような

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:14:08.55 ID:Y4mX+udoM.net
>>161
dtabとか散々だった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:21:29.16 ID:ZxGbI/X/d.net
>>159
知らない奴はそれで普通に使ってるが、
一度ハイスペックに慣れるとストレスMAX

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 19:39:30.36 ID:uZoQ0BXa0.net
動画とか見てる途中にWebで調べものしたりしたくなるじゃん?
そしてまた動画の続き観ようとしたらアプリ再起動になっちゃうわけよ
メモリ2Gって、そんな世界

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 23:23:15.80 ID:Y4mX+udoM.net
>>164
そんなときは別のスマホ使うし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 00:19:09.05 ID:5PJG4xkE0.net
>>154
2年前くらいに6,000円くらいで売ってたTeclast P80hをメモリ2GB、OS8.1にしたやつって感じだな
SoC同じなので電子書籍利用ならいいかもしれないがそれ以外は重いと思われる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 07:13:34.53 ID:OeEN/SaN0.net
>>166
今のp80hってまさに2GBになってるんやで

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 10:08:37.38 ID:On4G7OgQ0.net
エミュレータがバリバリ動くハイスペックタブレットは出ないものか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 10:31:49.65 ID:uj3utrk9M.net
iPad

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 12:31:27.44 ID:4nOg9aQNd.net
ホームアプリ、載せ替えたりしてますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 18:09:01.87 ID:HY8btG2N0.net
もちろん
Nova使ってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 11:17:50.58 ID:/6TqEW7jH.net
今買うとしたらmediapad m3とかですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:03:31.15 ID:rFMfbhQ/0.net
初代?yogaタブ使ってんだけどgoogleフォトで1080p見れないから買い替えたいんだけど8インチで一番いいやつを頼む

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:05:12.75 ID:JM+uzMheM.net
mediapad m5以外にない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:13:46.68 ID:rFMfbhQ/0.net
huaweiはなしで頼むやで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:40:25.15 ID:sMx+7IdYd.net
後出し

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 12:49:57.03 ID:83ihcwIqH.net
>>175
それじゃmiPad4の国外版でるの待つしかないじゃんw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:18:05.80 ID:uguyLJISH.net
>>171
novaってAndroid 7.0以降に対応してないんじゃ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:31:27.36 ID:s4vPrUkSM.net
>>178
7.0で使えてるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:40:15.51 ID:r40xB6Uz0.net
スマホだけどOreoでも使えてるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 14:43:52.56 ID:g6RKXkTG0.net
ヨガも中華だから気にすんなw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:03:06.53 ID:gMvPPgAQ0.net
ipad 以外はHuaweiもsurfaceも
バッテリー交換コストが高杉

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:07:47.56 ID:Ke79ptJgM.net
レノボなんてガッツリ中国なのにファーウェイだけダメとか宗教かなんか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:55:52.14 ID:R81KT72z0.net
むしろレノボのほうが先にPCにスパイウェア入れてたことで有名なのになw
タブレットではそこまで悪評はなかったけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 16:08:25.00 ID:SAhtB0Ll0.net
mipad4カスロムでた?
出たらスレ立て頼むわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 20:32:52.18 ID:dSaGcGsTa.net
>>173握り易さとスタンドで
やっぱりヨガからは浮気出来ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 22:22:10.84 ID:hD7FtE7n0.net
>>182
ファーウェイは1万で普通だろ。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 23:32:58.16 ID:QBeSUmcxa.net
自分の用途と予算に見合うタブがなかなかない
スマホにはいくらでも積めるのにタブは二の足踏んじゃう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 23:43:37.05 ID:LOwP5m8Z0.net
積むようなタブなんて存在しないけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 02:42:30.86 ID:rEO1jphG0.net
いま安めでおすすめのタブレットってある?
プライムデーくるし泥タブ買って使ってみたいんだよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 03:10:21.13 ID:2scwKFA30.net
FireHD10

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 03:12:36.72 ID:rEO1jphG0.net
それAndroidちゃうやん
Android使いたいねん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 03:14:14.01 ID:2scwKFA30.net
FireOSはAndroidの一種
GooglePlayを簡単に入れられるしAndroidでできてFireOSでできないことってある?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 03:33:22.97 ID:rEO1jphG0.net
そうなんだ
アプリストアがゴミってことしか知らんかったわ
あとサイズ的に7か8インチがいいんだけどfireHDってそのサイズのもちゃんと使える?
値段が安すぎて逆に怖い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 04:09:54.80 ID:tt3Lts1u0.net
当然だ
その安さは個人情報と日々の生活垂れ流しと引き換えだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 06:05:32.45 ID:sFKYGxxf0.net
FireHDは10インチだけおすすめ。8インチはスペックがうんこだからやめとけ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 06:05:45.29 ID:1spkNx2/r.net
>>193
Greenifyがつかえない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 06:20:17.89 ID:5CJJcvmb0.net
>>186
持ちやすいのはいいよね、2代目ならちゃんと動くのかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 07:13:28.19 ID:eqm/3x0E0.net
>>193
AndroidをベースにしてたAmazonカスタムOS
Android互換を謳っているわけじゃないのでエンジニア以外にAndroidと言い張るのは意地悪すぎ
ちょこちょこ動かんアプリの報告はあっちのスレいきゃ教えてくれる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 14:06:41.54 ID:3tLNNOxE0.net
ラノベ読むのにいいのはどれかな?
Kindleなんかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:17:23.77 ID:bPveSWHM0.net
単に目が疲れないのは電子ペーパー →Kindle
カラーページが色付きで見れるのは液晶 →色々
両方満たせるのは有機EL →Galaxy

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:38:22.29 ID:OwFzrKbi0.net
有機ELは屋外が致命的にひどい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:40:14.30 ID:4d8B4Qi7a.net
この子何年前の生き物だろ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:45:13.58 ID:rEO1jphG0.net
>>196
まじかー
軽く調べたんだけどhuaweiのT3はどうなの?
M3の情報は多いけど微妙に高いのがな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:57:13.88 ID:XhtrZRSnH.net
>>202
今使ってるs8もかなり酷いけど、それでも速いから使ってる
我慢するとこしないと何も買えないよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 17:17:27.72 ID:OwFzrKbi0.net
>>205
液晶の機種使ってるよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 18:34:39.77 ID:bPveSWHM0.net
確かに日差しが強い時の屋外では輝度を最大近くにしないと見えにくい
しかし逆に言えば輝度を上げれば夏の昼間でも並程度の視認性が得られるくらいには改善している
液晶の方が輝度に余裕があるのは事実だけれども屋外メインで長時間使うのでなければ然程問題にはならないだろう
そこは個々人の利用環境によるところ

まあ晴天下で長々と読書することはあまりないだろうし
この場合は気にしなくていいと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 20:50:28.73 ID:CWgXLMKDd.net
S9買ってELでも屋外で見えるじゃん
と思ったら自動調整で最大で照らしてた
自動調整あんま好きじゃないから切ったら何も見えなくなった
差が激しすぎだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 00:08:50.83 ID:JvGEZ/1u0.net
10インチの激安タブレットある?
早めに教えて

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 00:21:55.23 ID:qWvswmT+a.net
>>209
d01hか02hに10inchあったろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 01:34:48.27 ID:nV2dRcXB0.net
>>209

Fire HD10

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 02:48:35.29 ID:aeVh4J5C0.net
https://www.notebookcheck.net/The-Huawei-MediaPad-M5-Lite-10-and-MediaPad-T5-10-Android-slates-now-official.315504.0.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 06:39:01.64 ID:cfJ0yq/V0.net
Surface Goが399ドルらしいけど
ipad以外の選択肢増える

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 07:33:28.53 ID:J84AXBAn0.net
どちらもスレチ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 19:48:52.81 ID:xdRc7Jpxr.net
お知恵拝借したいのですが、
Android6でMicroSDを内部ストレージ化した後にアプリ(kindle)をインストールすると、次回のAndroid起動時にアプリが消えてしまいます。
アプリは自動的にMicroSDの方にインストールされます。

アプリを再インストールした直後に、データやキャッシュを消去してから内部メモリに移動させようとすると「十分な空き容量がありません」と表示されて移動させることができません。
実際には空き容量は十二分にあるのですが。

このような事象に出くわして解決できた方いないでしょうか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 20:22:52.73 ID:zZcS376Q0.net
すみません、スマートフォン用のAndroid質問スレはこちらではないですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 20:40:50.11 ID:RKwuoVn10.net
>>204
T3は止めとけ
T2proの方がまだまし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 20:59:45.10 ID:J84AXBAn0.net
ないです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:34:56.66 ID:8UQ2s/m90.net
t3proはまだかい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:53:39.51 ID:AtHAhvLa0.net
>>217
わかった
値段見てT2ProかM3liteのどっちか買うことにする
ありがとうございました

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:07:31.99 ID:5QI0pWtJ0.net
surface go。日本だと要らないofficeがついてなんと64800円。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:09:09.81 ID:5QI0pWtJ0.net
>>220
まぁ君予算や用途もかかないから答えようがないな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:22:06.36 ID:AtHAhvLa0.net
>>222
すいません
予算は2万くらいで動画と軽めのゲームなので多分これで大丈夫

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 22:55:26.61 ID:NkjUljbV0.net
日本だと要らない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 00:23:40.88 ID:cjeAppV80.net
>>223
後はSoCが強力なdtab compact d-01jなら2万円。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 00:51:39.76 ID:Hau/4muv0.net
・7〜10インチ
・ベンチマークantutu 4万以上
・docomo系、もしくはSIMフリー
・新品1.8万以下
・プレイストア使用可
・出来れば防水(防水じゃくても可)


で良いタブありますか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 02:15:26.00 ID:YltAKckV0.net
タブレットなんて種類多くないんだから自分で調べて好きなの買え。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:11:53.31 ID:ZaOAHOtc0.net
良いタブはありません(泣)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 07:54:15.99 ID:SnPojfF6M.net
あきらめろん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 08:59:08.97 ID:epOjABYE6.net
新品1.8万でsimフリーでantutu4万とか無理ゲーすぎて

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:08:19.71 ID:UL0dRLvU0.net
無線バンドが2100MHzだけでいいなら、中華ファブレットだな
antutu数値だけなら良いし。
新品の概念がこちらと違うので、届くのが未開封品かどうかは知らんが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:42:32.05 ID:0cXOpdTbM.net
中華スマホならあるけどなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:51:51.83 ID:Poave7SYa.net
ミリシタ用に8インチで探してるんだけどオススメある?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 10:54:24.72 ID:d4q9D79ua.net
小米平板4

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 12:37:29.91 ID:OpPfmh34d.net
d-01jならあんつつ4万超えとか余裕じやないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 21:52:14.42 ID:orWF0mbU0.net
>>225
ググったらよさそうだったけどせっかくだからプライムデーで買いたいからパスかなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 22:35:28.53 ID:zYisputE0.net
huaweimediapadT3simフリー買うぞ!
もう決めた!
反対する奴おる?すぐに出てきてくれ!
顔面変形するまでブン殴るから。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 22:39:35.06 ID:SnPojfF6M.net
好きにしろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 23:12:00.26 ID:DkYlSjre0.net
安物買いの銭失い

240 : :2018/07/13(金) 00:26:57.71 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 01:59:39.70 ID:RBdlllaH0.net
pixel cいまさら買うのもなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 02:02:03.19 ID:zDpMdRadM.net
>>237
やめとけ。aliexで人タブレット一番人気の奴買え。
aliも利用できない知能なら金払ってゴミを買え

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 05:21:45.53 ID:xl045MLV0.net
>>233
8インチじゃないけどgalaxy tab s3かな。
そろそろs4が発表されるせいか
パンツで安く売ってたりする。
s3にミリシタいれてるけど4:3だから
少し横せまいけどwそれ以外は問題無しだ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 05:28:16.56 ID:u+DBCVK50.net
>>243
パンツって?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 06:01:02.55 ID:B19K5Yxkd.net
半島製品買うアホとかまだいたんだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 06:11:53.05 ID:kyXjwiIk0.net
なぜ半島がダメなのか政治的理由で言ってるならただの荒らしでありそこらじゅうを荒らし回っているネトウヨ
むしろ今期待できるタブレットはgalaxyしかないだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 06:22:45.11 ID:5Zg0XXo00.net
>>244
少しは頭使えよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:07:29.88 ID:j+5aKp11M.net
EXPANSIS

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:18:24.97 ID:Dw5BDMJ30.net
Samsung Galaxy Tab S3大きすぎ
8インチなら直ぐに買ったのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:52:37.85 ID:isbio71A0.net
>>237
俺もT3考えてたけど色々調べて d-01Jにした、基本性能高いと快適だぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 08:09:55.68 ID:xl045MLV0.net
>>245
じゃぁ、今お勧めの優秀な日本製泥タブを教えてくれw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 09:18:54.25 ID:4AUJap1Ea.net
>>244
ブルセラショップ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 10:25:43.28 ID:t8Tz5qihH.net
>>251
半島製品を除外したら大陸製か台湾製から選択するのが普通じゃないか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 10:28:50.90 ID:Qw9VH29o0.net
日出ずる国にはF-02Kいうのがあってだな、選ばれし者しか手に出来ぬ泥タブがある。その選ばれし者との条件は・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 10:59:11.59 ID:bIJjNreHM.net
>>242
>>250
あ、そうすか。dタブがいいんですね?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 11:37:56.62 ID:M1Mp09zTM.net
>>254
ウザっ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 11:40:23.25 ID:Qw9VH29o0.net
>>256
専スレから這い出てきたんだな、分かるぞ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:02:43.40 ID:t8Tz5qihH.net
>>257
気になったから機種スレ行ってみたけど全然不具合報告ないし、アンチ以外には好評価じゃん
初期のSH-08Eスレみたいなの期待してたのにガッカリだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 13:39:31.17 ID:p91dXP9F0.net
kirinてクロック高いのになんで性能イマイチなんだ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:28:00.50 ID:Tr89LCtx0.net
>>254
社畜ですね?わかります

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:47:17.04 ID:gdFaEAtBM.net
>>254
値段さえまともなら個人的には神機なんだがな
せめてwifi版あれば

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:54:45.25 ID:Arqxiw7aM.net
>>259
性能イマイチってわけじゃないだろう
SDと比べられると、ってだけで、IntelとAMDみたいなもんだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 15:18:18.10 ID:DQwjTYTUa.net
GPUが弱い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 15:35:34.14 ID:Dw5BDMJ30.net
スナドラ835のタブが出ない以上キリンのタブしか選択がない現状

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 15:39:59.65 ID:Qw9VH29o0.net
>>260
ニートですよ。

>>261
仮にwife版出たとしても販売数からしてZ4Tより安くは成らんでしょ?すると、まぁ7万円、Z4Tと比較してるからこのタブの良さが分かるよ。
この手のタブ欲しいなら今後はもうドコモタブしかない、ボーナス出たんだろ?買いなよ。
ダブルノックよりも隅っこタッチでスリープ復帰の良さったらありゃしない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:12:32.43 ID:evUvzkaSM.net
ギャラタブ輸入した方がマシな価格設定…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:17:22.52 ID:kyXjwiIk0.net
あまりこういうことは言いたくないがEXPANSISみたいなボッタクリの糞サイトでは買わないほうがいい
ブックマークしてるなら消しておくのが良いだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:19:00.07 ID:NhsRI/IW0.net
あんたの言う良心的なサイトはよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:24:48.77 ID:dAKIKjmMM.net
とはいえexpansysはgoogleの香港倉庫を兼ねてるくらいのステータスはあるわけだが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:31:32.45 ID:kyXjwiIk0.net
すまない、つい本音が出てしまった
EXPANSISは満足度120%の良サイトで最高の神ショップだ
どんどん利用したまえ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 17:48:26.89 ID:3uWP95XoM.net
きめえ
突っ込まれたら皮肉で逃げるなら最初から口出すなって

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:12:45.26 ID:99u597XA0.net
実際あんなとこ使ってるやついんの?w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:17:38.30 ID:1yx/bpaE0.net
M5かfireHD10の2択って状況が長く続きそうだなあ
競合が存在しない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:28:53.11 ID:c/Ag1oHWM.net
>>259
前にM3 ってタブ使ったことあるけど
3D性能がボロボロなんだよなw
みんなantutuの総合的スコアしか見てないから騙される。
Kirin系を買うときは3Dスコアも注意したほうがいい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:29:50.08 ID:KwNVYGwZ0.net
M5って酷比魔方か…すぐに次がくるだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:30:50.58 ID:c/Ag1oHWM.net
>>273
来月galaxy tab s4が出ますが…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 18:51:01.45 ID:y4QZtnBuM.net
antutuはKirin960≒SD820≒A10て感じ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 19:13:38.26 ID:fnH+mwW70.net
ギャラクシーはすぐ発火するから宗教以前に怖くて使えない
アメリカの航空機内に持込禁止出たのは伊達じゃないと思う
もう解除されたっけ?
カメラ画像の自動送信はスマホの方だっけ?不具合多くて不安すぎる
まだファーウェイすすめるヤツのが理解できる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 19:24:52.84 ID:mLiFsjdrd.net
その認知の偏りっぷりが宗教

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 19:49:44.47 ID:TRCsj429M.net
とは言うものの一般的な消費者はそんな程度じゃないの
一度信用を失うと取り戻すのは大変だわな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:04:52.88 ID:B2MqGQSs0.net
https://smhn.info/201807-sony-xperia-tablet-rumors

これは既出?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:12:56.57 ID:R39yGgDuM.net
定期的なXperiaタブレットの噂はもう様式美かな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:15:07.58 ID:HkXDrc8fa.net
>>278
実際に飛行機落としたのはiPadでしたね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:53:55.89 ID:6i0gpRXt0.net
>>281
>apkの中にはチュートリアルが含まれ、タブレットの形状も映し出されています

またこれかよw
新しいスマホが出る度にやる気か

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:01:01.04 ID:MQudwyc0d.net
そこそこ有名なアフィニュースブログが
なんでいまさら古い誤報もちだしてんやろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:11:08.62 ID:Tr89LCtx0.net
フォロワー減って閲覧数おちて、どこも必死なんだよ。。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:10:05.73 ID:GhhZXxu6a.net
何ヶ月か前に見たネタだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 22:28:28.38 ID:gtB5p+jX0.net
>>281
スマホン本人乙

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 23:13:24.77 ID:z+Ql+ki70.net
>>283
iPadとかgalaxy以上に無理だわ〜

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 23:20:30.81 ID:Lo+8rYtk0.net
mi pad 4って日本語に変えれる?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 00:24:30.63 ID:tIK5HC+f0.net
d-01J って二万円以下でベンチマーク84000だけど、これよりコスパ良いタブレットってあります?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 00:46:37.32 ID:Vsza+xYp0.net
それか、FireHD10 セール時1万2000円ぐらい。antutu 6万ちょい
しかも10インチ
の2択

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 08:42:37.43 ID:V3qHYSTQM.net
d01Jこないだイオシスで安かったときに買うべきだった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 09:22:31.64 ID:nCoj5ikK0.net
>>258
価格と性能が全然釣り合ってないためあまりにも売れてないから、何も報告がないというのが実情。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 11:39:58.33 ID:mUDZpAjW0.net
18000円で84000のd-01jと34000円で170000ならどっちがよかろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 12:39:40.61 ID:IIuIYkixM.net
月曜のFireHDの値段見てからだろ
だいぶ古いし、過去最安くるで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:28:52.85 ID:yXedDUig0.net
マイクロでない普通のSDCardがまだ使えるスマートブックってもうないのでしょうか
OSもできれば4,5から5か6以上のなければ仕方ないのでタブレット
修理含め高いけど中華よりサムソンかNec製がいいけど

今の二台2,2がついにグーグルがアプリの心臓部ともいえるプレイ、マーケットとか
使えなくなったので、初期化したの再インストールしようとしたらサーバーエラーが出るのです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:30:00.02 ID:yXedDUig0.net
>>297
再インストールってプレイマーケット
古いままバージョンアップボタンもないので。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 13:33:52.42 ID:rgsioxrsa.net
WindowsノートPCも何時の間にかmicroSDスロットが標準になってきてるし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:02:26.65 ID:yXedDUig0.net
一般ピーシーまでもですかーー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:31:43.69 ID:JOIbDND3p.net
糞なマルチ>>297なので放置で

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:35:55.98 ID:yXedDUig0.net
>>301ごめん、
此処が最初探す前に向こうを送信してしまったんで・・・。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 14:53:42.90 ID:XlnDyx8N0.net
>>299
知らんかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:04:54.21 ID:VdgRhUwwM.net
ソニータブレットSが泥4.0でSD対応
でもまだアプデ鯖いきてたかな・・・?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:24:07.11 ID:yXedDUig0.net
>>304

ありがとうございます、わたしへの?
折りたたみできればいいのですが、あとフラッシュプレイヤー入れれ使えるか

や、今回のようにプレイマーケットが初期化後も生きてるかの問題

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 16:25:32.56 ID:yXedDUig0.net
そういえばヤフーmailも9月いっぱいで4,0以下は無理になるからもうすべて無理かな
一度に同時多発する、問題って

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:21:30.77 ID:jou2/aOD0.net
てす

308 : :2018/07/14(土) 17:22:21.48 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 17:35:03.46 ID:jou2/aOD0.net
てす

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 18:46:26.39 ID:3oHeW1iX0.net
>>281
また馬鹿アフィカスのPV稼ぎかw
死ねよゴミ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 18:51:16.82 ID:Tb2jRHnU0.net
>>251
10インチならF-02K

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 22:02:46.51 ID:jssPF/oi0.net
>>243
パンツってどこですか?

>>292
FireHD10 ってGoogleプレイストアが使えないのが致命的じゃない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 23:17:31.16 ID:qi3wJ3q30.net
>>312

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-iomh)[sage] 投稿日:2018/07/13(金) 04:49:55.06 ID:ABZhEltC0
尼タブにGP入れるのは子供でも10分でできるから実質泥タブなんだよなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 05:09:30.32 ID:B4PWup/J0.net
>>312
>>248

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:19:17.07 ID:bciWmiuGr.net
>>313
GooglePlayを入れても、端末管理権限を与えないと動かないアプリ(tasker、greenify、その他諸々)は使えないので、所詮はゴミ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 07:39:14.40 ID:pB8zt19x0.net
お前にとってはそうなんだろう 「お前だけ」にとってはな
でもAndroidユーザーのほとんどがそんなマニアックなクソアプリは使ってないし
使う必要もない。コスパで中華にも勝りもはや営業妨害レベルと言われるぐらいの神端末、それがHD10
せめて「tasker、greenifyを使いたい人にとってはゴミ」ぐらいにしておけば馬鹿だと思われずに済んだね
以下引用

「Greenify」は、バックグラウンドで動作しているアプリを休止することで電池の消費を抑えるアプリ

Tasker
指定した条件を満たした時に、特定の動作を実行するアプリ。
設定可能な項目が途方も無く多くて、多くのAndroidの動作をオートメーション化可能。
作者のHPで1週間のトライアル版がDLできるので、それで試してから購入するか決めた方が良いかも。
英語で有料。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:04:03.74 ID:W2VW1ErxM.net
>>316
必死すぎw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 08:24:11.57 ID:9C/xFDLK0.net
>>316
すごい早口で言ってそう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 10:56:17.31 ID:GvtU/Phj0.net
>>317>>318
みっともねぇなぁ
100%負け犬わんわん宣言じゃねーか、それ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:19:08.85 ID:2SQEPS+PM.net
目糞鼻糞だな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:34:08.50 ID:sj8N4Pms0.net
なんで耳は耳垢と別の呼び方が用意されてるんだろう?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 11:37:18.79 ID:QWYVex930.net
目やにや鼻くそは体液が凝固したものだから…かな?

323 : :2018/07/15(日) 11:45:00.57 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 12:41:17.32 ID:L3MFG0jtM.net
fireタブはgoogleplayの端末認証取れてないから将来的に突然google系アプリから閉め出さる可能性があるとかいう話があったから人に勧めるのはちょっと違うと思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 13:13:07.46 ID:gO+ofyBk0.net
勝手に締め出されると思ってろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 13:14:34.60 ID:NldBC+/E0.net
googleがやるって言ってんだからやるでしょ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 13:16:49.54 ID:xHdwru4OM.net
>>250
自分もd-01Jにした。
もっさりのd-01Gをだましだまし使っていたが、Jを手に入れ、なんというさくさく具合、なんという気分のいいことかと思った。
くだんのd-01Gを「怒ってはいけない」「我慢しなくてはいけない」と無理して使い、苦行のような毎日をすごすうちに開発され、どMになってしまったようだ。
これから「オラオラあああ!」と、どSになって人間性を取り戻したい(笑)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 14:32:39.12 ID:GvtU/Phj0.net
>>327
自分はM5行った
XZPと併用してても不満の出ないレスポンスで快適だわ
付属カバーもあってかちょいと重いのだけが難点だな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 16:23:49.57 ID:nq31f5BK0.net
他人との共用なんだけど中古で1万
くらいでandroid5.0以上のタブレット
って何かないですかね。
youtebeと音楽アプリがメインの使い方になります。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 16:46:09.29 ID:q9Nkp9Tca.net
>>329
dtabの安い中古

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 16:52:21.52 ID:ZebvGFt/M.net
androidのアカウント共用はWindowsみたいなわけにはいかないということに留意しなさいよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 17:21:11.45 ID:R/MPSJn3H.net
>>329
dtab02hだろうな一万円だともう少しだして01jがオススメだけどな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 17:21:54.27 ID:vz/MRXQQM.net
10インチじゃないと嫌だ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 17:33:47.63 ID:rp1VPT9u0.net
tubeごときならローエンドでもいいし中華タブから適当に選べば?
中古タブの相場なんか知らんわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 18:35:21.99 ID:R/MPSJn3H.net
わがままな奴だな(*^ワ^*)
Wi-Fiなら白ロムquatab02なら一万円位だろ
まあいろいろあるタブレットだからな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 18:41:12.86 ID:cK4qj92L0.net
ファイルマネージャーさえ入れればプレイ無理でもこっちのものだけどプレイサーバー死んでてもapkから解凍インストールってpc持ってなきゃ無理だよね?

TUBEMateやmp3,VLCのアプリ入れれないから音楽試聴は無理でも
大きいSDCardでも元からこれ重いけど出荷時からはいってるギャラリーアプリで画像や動画閲覧には使えるから大きいSD使えるのこれしかないから密林に返品できないし、諦めっか

あとヤフーがついに今初秋から一部の機器持ちの子に全面意地悪してきてもサービス使えるブラウザアプリってあるのかな2,2でもいいのが、chrome入れれないFireFOXも無理ドルフィンだとヤフーに弾かれた要するに設定をTLS123などにしてくれっていう事でしょうけど
moperamini、classic試したけどフリーズするわ、重いわmailでログインすると単にフリーズや重いだけでなく、米国から不正ログインありましたって自動でヤフーからmailきてmoperaだと消すのも苦労、糞鬱陶しい!のーー。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 18:50:01.72 ID:81Jgfc3kd.net
ひどい文章だな

338 : :2018/07/15(日) 22:47:21.85 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 00:38:37.73 ID:Id0PzVeb0.net
耳垢のカサカサ派とべとべと派いるよね

私はカサカサ派。
あなたは?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 00:56:30.73 ID:DJWDZzz/M.net
ツヤツヤサラサラ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 01:17:59.50 ID:dTv7biHQ0.net
>>339
基本サラサラで体調悪かったり疲れたりすると少しベタつく

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 07:43:10.45 ID:h7PikIHWM.net
ネバネバ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 10:46:50.66 ID:Ex9s6NBa0.net
今Amazonで一万円ちょいなんだな。
なんでオクで15000円とかで入札あるんだ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:16:36.85 ID:SUDvir7rH.net
相場を操作したい人はどこにでもいる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:19:07.74 ID:M0uiiP6XM.net
その一万ちょいのを買ってみたらわかるんじゃないかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:52:08.55 ID:bOkl+iqh0.net
他人が使ったものならハズレはないだろうという思考のやつがいるらしい
目からウロコだったけどそういうやつをカモってるんだろう

347 : :2018/07/16(月) 14:21:35.68 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 15:43:35.52 ID:H1SbIZ37d.net
>>343
HD10安すぎワロタ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 17:10:34.83 ID:ADA0hs3ba.net
HD10が1万なら、いろいろ制約があるとは言え、買って損はないな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 19:49:45.41 ID:VNm/nV+d0.net
Huawei T5いつ発売なん?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 19:58:31.82 ID:IxpDczva0.net
8月下旬〜末

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 20:06:46.12 ID:drtjHt8da.net
なんかアクセラアクセサリーってのが左上の方に出てきて
押しても反応ないし消せないし
なんなのこれ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 20:15:27.56 ID:aFZJKv//a.net
>>352
アクセラに乗ってる俺でもそんな表示出ないぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 20:17:13.18 ID:f+kcSyVnd.net
これは審議事案だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 20:46:22.22 ID:VNm/nV+d0.net
T5そんなに遅いんすね…
安いからT3 10インチ買おうと思ってるんだけどこのスレ的にはだめなのこれ?
ゲームはしないネットサーフィンが主

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:01:03.57 ID:drtjHt8da.net
>>353
マジかよw
ググったらアンインスコしろってあるけど
グレーになってて出来ねぇw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:28:46.41 ID:RJVM0QNL0.net
安物買いの銭失い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:32:38.33 ID:vybhAYPH0.net
>>355
俺もネットサーフィンがメインだけど、ネットサーフィンを快適にやるにはCPU性能が必要。画面も大きい方がいい。mediapadの下位モデルはCPU性能がショボいからきついぞ。t3 10とかだめだめ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:36:02.77 ID:x3zEDrHv0.net
明日huaweimediapadT1買うけど文句ある奴おる?おったら出てきてくれ。頭蓋骨陥没するまで殴るから。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:51:23.24 ID:IOUrPTpZ0.net
プライム会員じゃないと割引されないんだよね(´・ω・`)?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 22:53:39.75 ID:vybhAYPH0.net
だな。まぁ1カ月だけ400円でプライム会員になれるからなればいいんじゃね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:19:01.13 ID:VNm/nV+d0.net
まじすか…fireHD10もT3 10とCPU似たようなもんだよね?
安いから惹かれるなー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:25:40.99 ID:u3JHYmTHM.net
RAM2Gなのがなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:34:41.87 ID:aFZJKv//a.net
>>356
アクセラ乗りとしてはそのアプリ欲しいくらいだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:48:56.85 ID:XZW3H/9E0.net
「主な用途は○○するだけです」が○○だけに終わることなんてまずねえしな
大体動画見て本読んでたまに写真撮ってみたりしてついでにネット検索してなんてやるハメになるし
結果SoCがうんちだったりストレージが少なかったりするとクソダルい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 00:16:35.18 ID:32KwowKx0.net
>>362
いや、似たようなものじゃないから。FireHD10の方が断然上。俺もFireHD10持ってるけどネットサーフィンは快適。
もちろん重いサイトはそれでも重くて上みたらきりにけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 00:22:29.80 ID:32KwowKx0.net
>>362
ベンチがすべてじゃないけどぐぐろうぜ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1067033.html
media pad t3 10 antutu 37450 octane 3362
https://www.notebookcheck.net/Amazon-Fire-HD-10-2017-Tablet-Review.266450.0.html
fire HD 10 antutu 63777 octane 8570
スコア全然違う。特にネット見るときに関係するベンチoctaneは2倍以上違う(ブラウザにもよるけど)。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 01:26:39.78 ID:DmCwYbUG0.net
>>367
でも
メモリ2Gでしょう?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 01:56:33.14 ID:lbBsXa3y0.net
Fireはスペック考えればコスパいいし
動かないAndroidアプリが少しぐらいあっても我慢はできるし
Google Playさえこれからも使い続けられると信じられれば欲しいけど
小心者だからつい心配になってしまうわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 02:04:30.20 ID:GjFciP4D0.net
メモリ2GB だと実用上問題あるの?
osで1GB 使うらしいが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 02:07:32.57 ID:T+kOyNRCa.net
Nexus 7 (2013)はRAM2GBだけど無問題だなぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 04:27:19.99 ID:/xvqpv7F0.net
タブレットで

「安くて良い物はない」

安いPCで高性能あるか?

そお言うことだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 05:58:04.87 ID:7FsKEiyU0.net
>>372
値段に関わらず良いハイエンドAndroidタブレットなんてもうどこにも無いぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 07:35:08.00 ID:j5QUQT+hM.net
>>359
買ってから言おうと思ったけど、先に言うと
カメラが接写できないから、QRコード読めないのが多発する

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:40:21.63 ID:yAEjxRgLH.net
関係ないけど、10年位前から最近、妙にマツダ車ふえたよな
カープとサンフレッチェも調子いいし嬉しい事だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:51:51.13 ID:/vZQzaON0.net
>>373
galaxy tab s3
スナドラ820,3GB…今のところスナドラ系タブではハイエンド。
来月TAB S4が発表される。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 11:40:27.40 ID:Va+TNTpf0.net
>>376
爆発物を買うやつは物好きしかいないんじゃないか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 11:42:26.99 ID:H1zFyeTpa.net
>>377
iPadの事か

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 11:58:37.48 ID:DS6pySeD0.net
タブの方も爆発したんだっけ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 14:15:09.33 ID:f+3hJ6Td0.net
去年の頭に835つんだNOKIAの18インチの話がでてたのに
まったく続報がないなー
やっぱり消えたか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 17:40:25.29 ID:KMXeH2yf0.net
>>379
iPadは爆発した

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 18:12:12.44 ID:I1/GzApc0.net
30,000近く出すならiPad買うし
アンドロイドは安いことにしか利点はないことと見つけたり

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 18:32:40.42 ID:ZNprDz7e0.net
なんか必死なのがいるな
サムソンとか金貰ってもいらねぇよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 19:04:02.37 ID:8J7x/+au0.net
日本語入力も変えたいし、ホームも変えたいし、ファイルも操作したいからAndroidでお願いします

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 19:52:16.20 ID:tzU0WYEFa.net
先週、huawei mediapadT1のゴールド(2G/16G)をアマゾンで9千円で買った。ソフマップからの出品で新品同様の中古だった。
開けてみて納得。ほぼ新品だった。箱から付属品まですべてそろってた。今使ってるけどすげえ快適。カーナビにも使ってるべ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:20:11.11 ID:tzU0WYEFa.net
>>385
あ!ちなみにSIMフリーのLTEモデルね。おれ、BIGLOBE契約してるからSIMカードもう一個月200円だからこれ用に契約した。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:23:41.75 ID:608pn3BO0.net
何でそんな旧世代のタブレット買うんだ??

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:34:34.72 ID:yEM99LNdM.net
>>377
もう関係ないのに、いつまでもアホみたく謝罪要求する半島人と同じだねwwキミ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:36:18.21 ID:yEM99LNdM.net
>>383
なんか中国製のゴミタブ必死に買わせようとしてる奴いるしw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:41:11.28 ID:tzU0WYEFa.net
>>387
安いからに決まってるじゃん。まあほんとうはNEXUS7いじってて壊してしまったからその替わりかな。やすくて人気あればええのよ。レビューはけっこうよかったからね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:43:59.58 ID:vhVhx4tq0.net
解像度下がるのは普通に無理やわぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 21:57:22.46 ID:cCQDh75S0.net
日本製のタブレットなんかもう無いやん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 22:29:12.38 ID:p8uu5KiJ0.net
quatab qz8オクでみたら2万で取引されてんな……rom32だし欲しいんだが

394 : :2018/07/17(火) 22:45:46.19 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 23:27:06.02 ID:ntPnOjlD0.net
この季節カーナビとしてタブレットつかってると物凄いアツアツになりそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 23:34:34.55 ID:TiEd6bFPa.net
>>395
Nexus6をナビ代わりにしてるけど、この季節だとだいたい50℃前後をキープしてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 23:57:17.52 ID:x3L0PyJBa.net
リチウムイオン電池は45℃以上になるとヤバイらしいが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 00:36:15.60 ID:EEhSHWNq0.net
基本的に一般的な電子機器は社内に放置するようにはできてないということを肝に銘じるべき

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 00:46:22.73 ID:wuK7zirra.net
>>397
マジか怖いな
エアコンの風を利用した空冷システムを作ろうかな

400 : :2018/07/18(水) 01:09:10.14 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 02:20:55.18 ID:vSHTj/zka.net
でもスマホは画面小さいからねえ
スマホのメリットは軽くて持ち運びが楽なところだけ
持ち運びが苦じゃないならタブレットの方がいいよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 03:01:01.69 ID:v83nDXyX0.net
>>383
金もらえるならいるなw
金も本体も貰って、本体は売り飛ばすw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 03:18:35.99 ID:lT6YEntL0.net
糞スペタブレットを何年も使い続ける意味がわからない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 03:58:21.42 ID:a2MnaOBK0.net
>>402
提灯記事や御用学者が消える事は無いなw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 05:37:10.82 ID:ZoRfuvIDa.net
数年前、24インチのタブレットが安かったのを見たことがある。バッグ付きで肩からさげて持ち歩くんだよな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 05:44:40.40 ID:7zhsGYxT0.net
4、5年前の百花繚乱の時期に今のスペックの部品やOSだったら、さぞかし面白いAndroidになってるんだろうな。
あの頃は変態揃いで、かく言うおいらも若気の至りで18インチ泥タブで遊んでたなぁ・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 08:10:18.99 ID:GzUPrg+C0.net
テレビまでがアンドロイドテレビ謳ったら売れちゃうとか、すっかり思い込んでた幸せな時代のことですね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 08:29:34.53 ID:nbuGk00cx.net
これからは
HDMI入力ポート標準搭載すれば売れる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 09:41:42.70 ID:6uPbj2khd.net
現状スナドラ自身がHDMI出力対応してるのにメーカーがキルしてて
ろくに出力できるスマホないんやで

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 10:00:26.26 ID:nbuGk00cx.net
映像出力は遅延ありありの無線(ミラキャス)で実用に耐えてるか、泥画面を外部に映す需要の例が乏しいから問題ない

市販のモバイルディスプレイがショボイ現状から、泥タブがモバイルディスプレイ代わりになれば重宝されるはず

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 10:09:45.66 ID:DRhtUJJWF.net
>>402
でもウォンだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 17:10:52.23 ID:hze2xvJ0M.net
昔GALAXY NOTE用にMHLアダプター買ったけど
一度繋いで動作確認やったっきりガラクタ箱の肥やしになったな
わざわざディスプレイに繋いでどうこうとか俺には合わなかった

Wini8.1が出た時タッチパネル非対応のPCに入れたので
第三世代iPadからリモートで繋いでタッチパネルインターフェースを体験したな
クソ遅過ぎて実用的ではなかったが雰囲気たけは掴めた
すぐにWindows7に戻したのは言うまでもない

413 : :2018/07/18(水) 21:57:39.89 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 01:37:15.51 ID:TRZ+bf1K0.net
いやどす

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 07:16:18.77 ID:0YWLhlyU0.net
Leeco LeMAX2でも買っとけ
スナドラ820で23000円位

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 15:45:36.52 ID:CPrferme0.net
>>415
快適マークなしで、日本で使うと違法じゃないの?
Wi-Fiオンリー?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:29:41.90 ID:FzBMK+wLd.net
おれのスマホにも快適マーク欲しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:35:21.94 ID:2xkVqO2a0.net
トイレにも欲しいぞ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:43:51.71 ID:TDY/qujxM.net
技適とか意味無いから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:54:10.25 ID:SXRVAaG0M.net
今日の暑さは特に快適マーク欲しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:19:27.61 ID:7dCRJuyN0.net
嫁さんのアソコに快適マーク付いてないからこりゃダメだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:47:25.47 ID:7W/VssXdd.net
>>392
F-02K

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 21:30:41.45 ID:wJrjcifs0.net
かいてきマーク

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:18:28.29 ID:XCaFGrh4a.net
>>421
Wi-feオンリー?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:23:15.49 ID:pmmOzztO0.net
メーカーはスナドラ845載せたタブ出すだけでiPad Proに勝てるのになぜ出さないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:36:09.24 ID:JKZUU0pe0.net
androidOSがダメすぎるのと、それやっても高くついて売れないからかな
ギャラタブS3とか高すぎた

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:43:34.10 ID:9N2Fhk1va.net
>>425
売れないから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 07:46:48.73 ID:nNIo5bnJM.net
少し考えればわかること

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:30:26.95 ID:7EGEnAYa0.net
スマホならandroidがiOSに圧勝だけど
タブレットだと最適化できてないからね
Googleがタブレットにやる気ないから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:26:38.78 ID:pJmSs5Zv0.net
Galaxytab来たか!

431 : :2018/07/20(金) 18:33:19.55 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 23:59:34.35 ID:jxU5Yo7zM.net
おーい!huaweimediapadM3買ったけどまさか文句ないよな?文句ある奴出てきて。
腰の骨折りまくるから。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 00:13:06.96 ID:WUBUo84g0.net
目肩腰に効くヤツ頼むよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 00:41:34.91 ID:uQP1uT5Va.net
ワイの全身バキバキ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 00:51:23.56 ID:2qweXZa3M.net
>>433>>434
おぅ!おまえらバッキバキしたるから並べや!
アホンダラボケが!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 01:37:52.18 ID:PK0rDfzY0.net
俺は話の腰折るの得意

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 11:25:34.26 ID:1ZrgexgFd.net
これがほんとの骨折り損

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 18:53:59.04 ID:X0ywalOZ0.net
形落ちM3いいね〜!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 18:56:57.58 ID:PSOvlQttd.net
>>432
ばっかじゃねーの

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 18:57:27.83 ID:Zn6EhLHB0.net
俺の棒は折れないぜ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 19:01:18.30 ID:kJvnB/2A0.net
確かに小さくて折りづらいなり

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 20:33:40.71 ID:4lAMPCZM0.net
mi max3いいね
6.9て実質7インチやん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 20:46:25.43 ID:cHEY2Drk0.net
縦横比。。。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 20:46:34.66 ID:2iyWk22+0.net
nexus7とかmediapad x1 x2あたりの7インチとはディスプレイの横幅が全く違うから用途によって考慮しなアカンよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 21:41:00.59 ID:uttBEu9a0.net
>>439
M5はアプリの音声遅延がひどいから一概には言えない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 22:02:06.60 ID:4tcaH+b20.net
10インチタブほしいのにm5proは余計なペンが付いてるせいで高いなあ

447 : :2018/07/21(土) 22:14:08.25 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 00:48:14.72 ID:FHTFNk2v0.net
M5は無印の方は32GBモデルしかないしPROの方はWIFIモデルしかないしで微妙にずれてる
64GBの無印かLTEのPROが欲しいんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 00:52:12.32 ID:VjXysO8q0.net
PCを母艦にしてれば32GBなら余裕であまるから、それ以上は金の無駄としか思えないな
16GBはさすがに無理があるけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 02:30:45.82 ID:GczBrDth0.net
まだなの?俺の2013/nexus7が最近再起するんよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 06:23:46.94 ID:VJmS3kBA0.net
さすがにそれは父さん酸素欠乏症にかかってと言われてもしかたない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 07:25:45.84 ID:bEsreWsf0.net
01J不満はいろいろあるけど
1万円台で買えるLTEモデルとしては最強

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 11:51:06.98 ID:NT5qiWJY0.net
ペンはオプションでも良かったよね
>>446

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 12:11:07.50 ID:w3p06Z7NM.net
ペン無くても値段変わらんと思うぞスペック的に
おまけだと思えよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 12:25:05.73 ID:Y2bpmq5U0.net
T5の値段とベンチマーク出るまで休眠

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 15:48:05.62 ID:v4FuKUTQ0.net
HUAWEIさん、新作の防水タブ出してくれー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 15:55:54.77 ID:WIdkiIhWa.net
防水要らんから重量軽くしてくれ
z4みたいなの頼む

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 15:58:45.89 ID:ftvIgzYkM.net
防水バカ向けに使い勝手が良い純正防水ケース出してくれればそれでいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 16:10:32.00 ID:2IfwPp7v0.net
ジプロック最強

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 16:30:06.40 ID:ZUvpvabI0.net
>>456
つ ジップロック

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 17:04:47.17 ID:VjXysO8q0.net
防水したって結露と腐食でぶっこわすのがオチなんでは

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 17:57:45.95 ID:7ni9E9gr0.net
むしろ滑らせて落下

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 18:41:14.95 ID:SoSvPRCD0.net
>>458
どうして君っていつもそう喧嘩腰なの
良くないよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:09:27.94 ID:ZpfvnThz0.net
so03eを週2〜で風呂に持ち込んでるけど今のとこ大丈夫だわ
2013年発売らしいから5年物
ファーの防水タブだったらどうなるか知らんけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 19:23:14.50 ID:NT5qiWJY0.net
http://photosku.com/archives/3550/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 20:02:12.24 ID:1Im22lvyH.net
風呂だと結露あんまりしないんじゃないか?
端末も熱くなるし風呂の中も熱ったかいし結露するかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 23:00:54.08 ID:VjXysO8q0.net
あったまった後に冷えて戻る時がやばいらしいですな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 01:22:00.77 ID:EyWCISWf0.net
chuwi hi9はここのスレ民の評価はどうなの?
中華クォリティ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 10:10:00.46 ID:S5bfe2kyM.net
>>468
HD10の方がマシ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 10:40:55.59 ID:XjOsTku60.net
LTE付きで一番いいのを頼む

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 12:30:14.99 ID:8HKmmgBv0.net
自分で探せ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 13:14:33.01 ID:9fUB1Qwva.net
>>470
イーノック乙

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 16:49:33.85 ID:d2jyiFBq0.net
>>466

防水なら内部に結露しないだろ
外側には結露するが、そもそも防水だから無問題

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 16:50:36.01 ID:mnst4cYF0.net
2013のnexus7がいよいよ調子悪くなってきた
今はどんなタブレットがおすすめなん?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 16:52:32.20 ID:d2jyiFBq0.net
>>467
あ〜内部と外部の空気の流入があるのか
それ、防水じゃなくて防滴だな
完全防水じゃなきゃ、お風呂持って行った後内部に結露する

やはり、ジップロック最強だな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 20:26:32.50 ID:ZW5caKJUH.net
>>473
少し違う気がするけど?
防水機能にもよると思うけど空気が中にあるからおきないか
真空であるなら結露は起きないと思うけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 20:41:08.55 ID:eAEqj35NM.net
シャープが調子乗ってタブレット出さんかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 21:17:06.30 ID:JdjKG0Uzp.net
#は今度調子に乗ったら
大陸中華に売り飛ばされるか
会社が無くなると思う

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 22:03:19.69 ID:G4eXCh4+0.net
m5買ったけどnetflix高画質でダウンロードしてもめっちゃ画質悪いんだけどなにこれ…

480 : :2018/07/23(月) 22:47:13.71 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 01:15:04.38 ID:RPwOyVQ00.net
スゲーなwww
敵にゴリサのLv32がいるだけでLv40パーティー全滅かよw
どんだけゴリラの化身なんだ?w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 01:15:54.96 ID:RPwOyVQ00.net
誤爆しました...

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:30:18.93 ID:v8Law3xiM.net
いま起きた
今日も暑いなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:32:04.85 ID:v8Law3xiM.net
誤爆しました

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:33:55.32 ID:PlBhL74dM.net
剛力の話しなんてどうでもいい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:34:42.24 ID:PlBhL74dM.net
誤爆しました

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:44:42.56 ID:i3GkHZxO0.net
なんでお前らそんなに誤爆するんだよぉ!?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:11:46.77 ID:IpCLqA2X0.net
誘爆の夏だなあ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 10:22:22.10 ID:W7eANr5f0.net
青性婆わろた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:26:09.22 ID:MSF1eXaU0.net
誤爆を装ったステマ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:30:39.00 ID:yMvAvoG90.net
これは酷比魔方な話だぜ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:30:56.46 ID:yMvAvoG90.net
ステマしました

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 10:33:56.01 ID:W7eANr5f0.net
今日涼しいね関東なんだけど30℃いってない
寧ろ寒い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 10:34:54.44 ID:W7eANr5f0.net
昨日と10℃ぐらい違うだろ今日
生まれたてだから温度差がやべー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:25:40.47 ID:rnn2Zl1aH.net
>>479
そうなんだ?
俺はdtvと尼プラだけど居たって高画質だぜ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:45:36.83 ID:llpeY2/ca.net
>>479要らないなら半値で譲って♪

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 19:32:46.15 ID:IpCLqA2X0.net
MediaPadって書いてないから、華為じゃなくて酷比魔方のM5だと思うぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 07:19:19.33 ID:qDrDgoSI0.net
>>495
尼プラってほとんどの泥はSDでしか再生できなかったけど今はもうHDで再生できるようになったの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 07:52:33.31 ID:uaATZT17H.net
>>498
他は知らない俺の端末はHD再生できるよ 
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0/LR

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 04:14:00.75 ID:EsTBjqRK0.net
タブレット総合スレって事で質問。
車のカーナビとして利用するのって何インチがベストだと思う。
8インチか10インチで迷うんだよな。
8インチはなかなかコンパクトだし10インチは見やすいし。

既存のカーナビが7インチで超古くて使ってないんだ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 04:17:17.68 ID:EsTBjqRK0.net
>>500
あと、SIMフリーにするかWi-Fiモデルにするかどうか。
Wi-Fiモデルならスマホやモバイルルーターにテザリングすればいいけど、
やっぱカーナビだと格安SIMで運用するSIMフリーがいいかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 04:24:17.15 ID:uw/KS6eH0.net
古い7インチのsimフリーをサンバイザーに付けて使ってるわ
流石にこの時期は車内で放置出来ないから必要なときだけ持ち出す

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:25:13.14 ID:CIHc50c7a.net
>>501
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 21:18:33.69 ID:AOlYdfGx0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1135292.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 00:01:22.60 ID:7vDp5R4z0.net
huaweimediapad M3 買ったけどおまえら文句ないよな?もし文句あるならすぐに出てこい。背骨バットでフルスイングするから。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 00:13:24.12 ID:f8ZafhyB0.net
こわいひとやで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 00:33:40.40 ID:k52mgO2zD.net
>>505
は?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 00:44:49.06 ID:JLGwztcB0.net
>>505交通費と宿泊費と三食あと食後のデザートとオヤツ出してくれるなら

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 00:56:04.23 ID:S5WKuc7ra.net
背骨バットって脆そうだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 01:02:13.38 ID:c4p6XbQy0.net
>>260
惨めな返しw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 02:37:53.81 ID:epkCl/qJ0.net
>>505
だっせwwwwww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 02:53:05.70 ID:vHjXfkLSd.net
半月前にレスって

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 05:55:15.24 ID:VrnfeRPr0.net
M3買ったけど文句ないよな?とか、買うけど文句ないよな?とか、定期的に書き込んでるけど大して絡んでもらえなくて不憫
頭おかしいのはわかるけど意図はなんなん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 06:02:08.16 ID:OAypyA7oM.net
>>513
おまえもしょーもないことに興味持ってないでたまには外出ろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 06:08:46.26 ID:WtbHF1dX0.net
川の様子見てくる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 08:02:27.71 ID:9PizWPYiH.net
あれ?川の様子見に行った人帰ってこなぞ流されたか!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 08:58:53.53 ID:wCCivn8NM.net
>>513
おまえ話聞いてるか?huaweimediapadM3買ったぞ。わかってるか?まさか文句ある?あるなら早めに言うてくれや。顔面パンパンやで。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 09:58:32.62 ID:oZRF3sZd0.net
ファーウェイとかゴミの話題を出すなスレが荒れる
せっかくS4が発表されたんだからよ

519 : :2018/07/29(日) 11:32:32.17 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 12:25:30.06 ID:wCCivn8NM.net
>>518
あのな!話聞けぇ!huaweimediapadM3買った!文句あるならすぐに出てきて立て!後頭部棍棒でフルスイングするから。わかったか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 12:26:44.45 ID:kKO9mjY30.net
>>520
何で今M3なんや?安売りか?安うなってんのか?なんぼや?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 13:02:27.57 ID:X1mVz8Js0.net
>>520
死ねクズ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 13:48:08.64 ID:LAlXRE900.net
タブレットに動画・音楽いれるにはどうすりゃいべいんであお?
認識しない。
追加で256MB のMicroSD いれた。
危機そのものも認識しない。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 13:53:48.68 ID:+v88oQ2O0.net
そうですか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 13:59:40.49 ID:qbjoxNYE0.net
今そこにある危機

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 14:04:24.52 ID:nXjDklr3M.net
WifiFTPでも入れてやればPCから見える
microSDは機種に依存するから知らん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 14:05:07.22 ID:LAlXRE900.net
中国タブレットだった。
消えます。
もうしわけありません。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 14:23:44.78 ID:ldVoDvdNa.net
今更M3でどや顔とかw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 14:50:37.63 ID:1bNH6sMTH.net
>>528
M3で文句言われるの前提だから恥だとわかってやってる、又は釣りなんだな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 15:01:40.91 ID:VjB+aGPMM.net
M3買ったらショックで頭おかしくなったんちゃうん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 17:58:39.47 ID:E266O/wvd.net
>>520
ご自慢のタブレットにフルスイングしてろよ貧乏人

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 18:22:17.86 ID:epkCl/qJ0.net
>>518
7〜8インチサイズが無い時点でクソ
有機ELで更に聳え立つクソ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:26:25.17 ID:jNsYQbri0.net
S4ってギャラクシー?

論外すね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 18:47:45.55 ID:tHdPGKNi0.net
恥ずかしいのでファーウェイの方がましなレベルよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 19:03:29.70 ID:592ktEPf0.net
くやしそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 04:54:08.71 ID:tQulDvrC0.net
やっっっっとスナドラ835のタブレット出たか
輸入するかなぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:53:57.09 ID:+8LQEGqt0.net
なんだS4って10インチかよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 07:11:15.11 ID:gfUonGiq0.net
s1の8.4インチは名機だったな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 09:41:52.79 ID:lv7UhhKd0.net
頼むからS4はイヤホンジャックつけてくれ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 10:20:46.69 ID:jGSHFxVyH.net
周りが出さない今こそハチインチのハイスペック出せば売れるのにそれもSD845かサムスンの9810だっけ積んで最新スペックでさ注目間違いなし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 10:32:38.89 ID:YJSz79rqM.net
売れてもたかが知れてるから作らないんでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 10:56:58.30 ID:helO5eae0.net
なんか作業するなら10インチだろうし
8インチにハイスペックって萌えゲームの需要くらいしかないんじゃ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 11:07:01.61 ID:VPgChJpO0.net
ipad proのminiが出なかった時点で8インチ前後のタブレットの立ち位置は確定しちゃったろ

ハイエンドスマホが6〜7インチまで大型化して、日本はともかく海外じゃ端末にあまりお金を出さないミドル以下の5インチ前後のスマホを買う人が8インチタブのメインターゲットになったから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 11:34:53.25 ID:W2UWSun50.net
>>542
作業するならPC
むしろおれは10インチに用途を見いだせない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 12:05:08.65 ID:WpHOjD1xa.net
4インチ前後のスマホと7〜8インチのタブでハイローミックスが最適と
個人的には思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 12:49:56.12 ID:Gjky8sGG0.net
俺も10インチは無くても良いかな?8インチクラスの方が重要だよ
アジア圏は8インチクラス需要はかなり有るんじゃないのか
Appleの戦略に騙されてるだけだろ
現にhuaweiは売れてるじゃない!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 13:08:08.67 ID:/51w6KT/0.net
>>545
フォルダブルフォン絶対売れるな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:14:11.49 ID:PIliZrQi0.net
未だにタブ出してるhuaweiですら一世代落ちのSoCを積むのが定例化してる
タブなんてその程度の扱いで十分という認識

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:23:30.99 ID:RlcnHp/5H.net
そこで最新ハイスペック載せるから売れるだよ?
周りと同じ事をしていても駄目だ!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 16:00:54.42 ID:PIliZrQi0.net
出たら出たで高いとかデザインがー機能がーとかネチネチ文句つけて買わないのがここのゴミ共w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 16:54:57.02 ID:msDiV5aK0.net
>>545
XZ2CとM5LTEで超快適
ただM5はsocの制御が悪いのか、
時折やたら動作に引っ掛かりがあるのが気になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:02:04.40 ID:PORBCCwh0.net
8インチなんてゴミはS3で既に切られてるのに出るわけがない
ともあれフラッグシップのサムスンがまだタブを出すことで首の皮一枚つながったな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:09:13.05 ID:PORBCCwh0.net
>>548
というか自社の型落ちパーツ処理場が現状唯一のタブ市場の有効活用法だからな
アップルとファーウェイがそれ
それほど旨味がない市場となっている

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:29:49.54 ID:RlcnHp/5H.net
>>553
それに挑戦する企業こそこの先に生き残るしトップにのしあがっていくんだよ
何度も言うけと周りと同じ事をやることに意味はない
まあ的を外すと悲惨だけどね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:43:16.85 ID:hKemMc820.net
>>551
>時折やたら動作に引っ掛かりがあるのが気になる

M3もそうだったしな
だからここでファーウェイを買うやつは虫けらとみなされる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:32:14.89 ID:RlcnHp/5H.net
>>555
なんだ?ただhuawei批判するだけなの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:44:39.22 ID:xXcYgkFZ0.net
画面の大きさはnexus9くらいがちょうどいいんじゃ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:03:11.45 ID:TZXYjdErM.net
AndroidタブレットってHuawei一択なんじゃあ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:19:46.17 ID:j+OAi3e60.net
>>558でも横にして充電しながら動画見るとき
右下にコネクタ在るのは邪魔じゃまいか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:24:05.87 ID:+F+Fec5u0.net
ゲームやるなら遅延酷くてDAC必須だから超邪魔

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 03:41:50.41 ID:fDzSd4Xd0.net
コネクタなんてどこにあっても邪魔じゃね?
最近のタブはクレードルないから困る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:37:55.63 ID:n6bXmMKs0.net
>>546
8インチはasusがいやがった
各社8インチがWINDOWSでも泥でもなくなったのは

@安売り前提を強要される
Aバッテリが少ない
Bバッテリがすくないから省エネロースペをだすもそれらは不評で、ハイスペハイエンドは利益が全く出ない

これで2014年日本からはじまって各社降りた
で中国のHUAWEIあたりが自社チップ使わないことには利益だせない有様になった

applesが大サイズを選んだのは視認のしやすさ×バッテリ×「でかいCPUをのせてよりパワーアップできる」
ことから

8インチだとマックス5000mah級バッテリまでだけど、ATOM採用してもSDPはピーク5-6w級でバッテリはたった3時間しか持たない

けど12インチならバッテリ倍増、SDP5-8wのコアmつかっても、5-6時間はもつ
そしてスコアはatom省エネ設定モデルの倍以上になる

これで各社がWINDOWSタブレット筆頭に12インチ標準化してアップルも同じと
やろうとおもえば10-15wCPU乗るしな
バッテリ持ちとCPU都合でみんな12インチなんだよ

これで8インチは枠がなくなって、泥10タブは性能伸びないから売れなくなった
すなドラ835/1000は高いし電気持たないしな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:43:25.64 ID:n6bXmMKs0.net
結果HUAWEIしか残れなくなった
ですなドラは835/1000でもゴミでこれからeuvに移行してもパワーアップしないがsoc高いから6万以上必須なの
もうARM、砂ドラがプロセス最新化省エネの限界にきた
結果HUAWEIだけなんよ。けどHUAWEICPUゴミだろ

これ次期ATOMでたら少し見直しあるかもしれないけどな。2020くらいにでる次期atomはコアm性能でさらに馬鹿みたいに省エネできるから



省エネに関してはTDP2-4wのATOM8インチよりも、TDP4-7wコアm9.7インチのほうがバッテリ持つ
答えはバッテリ量が劇的に増加するから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:11:49.84 ID:Jl3fplOrH.net
うん?
まあそれはメーカーの都合だからね
現実問題huaweiが売ってるのはCPUが糞で終わる話じゃないよ
メーカーは進化するからね麒麟は今はまだ良いとは言えないけとこの先どうなるかわからないしね
挑戦して売れてるhuaweiはすごいと思うよ
そもそも10インチだ12インチと8インチは主な使用目的が違うしな12インチのiPad電車で使ってるのたまに見るけど
マヌケにしか見えないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 11:16:38.46 ID:4QOs43kP0.net
はーうぇーってダンピングだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:35:23.14 ID:SCeYjUBo0.net
永井産業

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:05:00.18 ID:uiTFJ22y0.net
次世代atomってタブレット、スマホ向けのatom socはcherry trailで開発終了でしょ
今も開発が続いてるのはatomアーキのPC向けsocだろ

baytrailの商業的大失敗でintelは既に開発が完了してたcherry trail以降はタブレット、スマホ向けのsoc開発からはから手を引いたじゃないか

製造プロセスの微細化も想定以上に大幅に鈍ったからatomアーキのスマホ、タブレット向けのsoc開発の終了は正しい手だったんだろうけど残念ではあるね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 21:14:57.06 ID:UvLQLxD+0.net
そっかそれでなかなか8インチいいのでないんだ、mi pad日本版?出たら買いたいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 03:24:04.18 ID:/xC2NBNk0.net
シャオミは日本嫌いだから出ない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 03:24:19.26 ID:0qd6TLNG0.net
auタブ白ロム AST21だが、SIM機能が生きてるか確認したい。
auショップでSIM借りて通信テストできる?
ドコモ回線SIM使ってるのだが、auタブに刺しても
エラー表示とかそれっぽい表示が何もいけどau端末には
auシム刺さないと無反応なの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 03:35:12.14 ID:HcKfZUDB0.net
>>570
try uq mobile で sim借りて試すとか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 07:00:33.70 ID:CLF9ImW6d.net
>>564
そのhueweiがヤバくなりそうだろ

ZTEのほとぼりがさめたら次はhueweiがアメリカにしめられるんじゃね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 08:29:14.99 ID:xnig6fHzM.net
アメリカの状況はよく知らんが、ファーは基地局で世界最大手だろ
ハブってやってけるのかね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 08:38:56.31 ID:CRXOpLFVH.net
>>572
米と中の政治的貿易の駆け引きだからな
そのうち良い落としどころでしゃんしゃんで終わり

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:08:13.84 ID:OMTLFMY60.net
Nexus7のタッチパネルが逝ったのでもうd-01j買った
dtab新機種来ても安うなりそうにないし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:32:51.28 ID:cocx8OuVM.net
M3WPヌルサクちゃうやんけー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 14:02:34.90 ID:ZXkGHRApM.net
誰からヌルサクって聞いたんだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 14:40:25.20 ID:nR9Y+JP00.net
タゴサクやぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 14:40:51.58 ID:2b3zlq68a.net
抜け作の間違いでは?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:04:35.09 ID:cocx8OuVM.net
>>577
ヤマダの店員

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:17:15.80 ID:hiOFavPBa.net
いきなり前見せ!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:24:42.17 ID:se7H+dpi0.net
>>581
前見せは抜作先生じゃなくて天地君だろ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:56:24.54 ID:cA53QVkL0.net
遺作臭作鬼作

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 18:07:26.51 ID:kfvOxSrc0.net
Androidタブレットでオススメありますか?
用途は自宅で電子書籍読んだり調べ物したり、動画見たり、写真加工したりです
WiFiモデルでいいかなと思っています
10インチぐらいの方がいいかなと思いますが、もう一回り小さいのと悩んでいます

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 18:10:57.89 ID:j7Fqz9dZ0.net
10インチだと外で使うときに大きいし
持ち運びに大きいカバン要るし面倒くさい
8インチが良い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 18:32:13.90 ID:LirhqpvYM.net
>>580
ヤマダの店員を鵜呑みにしちゃだめだって学べて良かったね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 18:44:42.97 ID:V7eGkwzm0.net
wifi運用なら基本持ち出さないんでしょ?なら大きい方がいいんじゃない?俺はモバイルルーター併用で持ち出すから8インチが限界だが。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 18:54:07.36 ID:0/iFRgXC0.net
>>576
ヌルサクではないけど、触ってみてそこまで遅くはないでしょ?
Kirin659は価格の割にええ動きすると思う
早いのがいいならM5買えば良かったんだし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 19:03:38.59 ID:Fg0Y4l1RM.net
>>584
とにかく安いの fireHD10
安くて最低限 M3lite
現行最高 M5 pro

1日の使用時間20分以下ならHD10
1時間以内ならM3lite、それ以上ならM5pro
8インチでもいいならM3オススメ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 19:10:29.52 ID:nR9Y+JP00.net
「ヌルサク」は迷信。
売りがなく青息吐息だった日本メーカーがこれをよく使用した。
今では日本メーカーはご覧の通りの結果だ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 19:17:22.69 ID:zsnbwh0ha.net
wifi運用なら
テザリング?
モバイルルータ?
最近はどっちが良いんだ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 19:50:56.54 ID:6VTLPKB10.net
モバイルルーターは邪魔

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 19:58:39.04 ID:kfvOxSrc0.net
>>587
持ち出しはしないです
でも、重いと電子書籍が読むの大変かなと思い悩んでいました
>>589
fireHDはアプリが不便そうなので候補外です
Androidのアプリが使えないんですよね?
m5は予算オーバーなので、m3を調べてみます
ありがとう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 20:02:52.87 ID:GnPgb5IL0.net
d-02kいいなあ
安くならないかなあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 20:54:55.58 ID:V7eGkwzm0.net
>>591
>>592
テザリングは亀なのが問題。ルーターが邪魔なのは認める。
家族で共有してるのでウチはルーター。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:00:28.51 ID:V7eGkwzm0.net
>>593
fireのGP使用はイレギュラーだけどそんなに難しい話でもないよ。最初は投資のつもりで買ってみたらいい。どんなのが合ってるかわかるよ。イオシスのdtabとか。考えるのは2台目からかな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:30:11.88 ID:IIBGz9860.net
>>584と似てるんですが4万以内で10インチくらいのAndroidタブレットないですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:39:39.27 ID:bJ9/CbG+0.net
ネット利用してるのに調べることもできないのかw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:43:55.15 ID:whdfGhGU0.net
>>597
ALLDOCUBE M5

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:57:14.47 ID:IIBGz9860.net
>>599
ありがとうございます
検討してみます

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:47:30.57 ID:Xem4qXjl0.net
>1日の使用時間20分以下ならHD10
なんで?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:51:40.36 ID:X9MMCnCt0.net
電子書籍ってのが漫画や写真集ならともかく雑誌や新聞を8インチで見るとか苦しすぎるな
10でも小さくてもっとでかいの欲しくなるのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 00:25:35.19 ID:tsIetusl0.net
tab s4 サムスン公式
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s4/

ようつべ
https://youtu.be/ufAuTtB5mV4

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 01:09:11.47 ID:9JPlArKt0.net
いうほどたいしたスペックではないな
安くなるのか?
いくらで売る気だ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 02:29:08.33 ID:FJapoCuC0.net
>>604
855が控えてる状況だしメモリ4GBなら高くても6.5万以内じゃないとな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 02:30:26.68 ID:tsIetusl0.net
スナドラ835はでかいだろ
少なくともM5よりは良いでしょ
ただボッタクリな気がする

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 02:39:14.35 ID:OUSk6Q6sd.net
649ドルらしいが
73000円位
こりゃ解散か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 02:57:12.66 ID:FJapoCuC0.net
>>606
日本に正規で来なけりゃな
サムチョン製品クオリティ低過ぎるから、
ちゃんとした保証無きゃゴミ買うのと変わらん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 03:42:10.91 ID:Oosz6QOi0.net
>>608
現実みよやネトウヨ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 04:06:19.34 ID:VYq08/0Y0.net
>>605
855がタブに載るまで何年かかるんですかね…?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 04:19:23.99 ID:WBy2WtXg0.net
>>593
fire10ってこの前のプライムセールで1万だったからな。GPも入るしコスパは最強。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 04:47:42.82 ID:/qA9zEF70.net
Qualcommが余ったsocでタブレット出してくれればいいのに

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 05:16:22.04 ID:MVmPt+Uy0.net
売り上げ好調、ライバルはみんな格下の状況で型落ちを安くバラまく理由は全くない。
snapdragonが安くなって欲しいならkirinやmtkをもっと買えば良い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:07:18.14 ID:omFSyd0A0.net
>>611
GP使えるんですね
この間のセールで迷って、ネットで調べたら使えないというようなことを書いてあって見送ったんです・・・ショック

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:16:01.58 ID:fbgUzr0fM.net
apk入れれば使えるけど、そのうち使えなくなるらしいぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:22:51.79 ID:lyNGGJtuM.net
10インチのリアカメラなんてやめてその分価格下げてくれたほうがいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:17:26.35 ID:/EBjA5+Ha.net
>>612
余ったSOCは廃棄したほうが儲かるからそれはない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:21:02.75 ID:2JU8LLvCM.net
開発者サービスは入れなくても使えるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:05:58.97 ID:StrWWj1G0.net
>>611
入れると重くならない?
7インチは重くて抜いた

620 : :2018/08/02(木) 09:22:44.74 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:32:12.94 ID:FJapoCuC0.net
>>609
はぁ?正規で来たら考えたるわっての理解できんのか?
パヨクは何時も日本語不自由過ぎだろw
だからパヨクなんだろうがな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:46:34.78 ID:SdrZk0II0.net
>>619
いつgooleから利用不可にされてもおかしくない状況にあるうえ、
Androidのバージョンが5.1にして且つメモリも今となっては明らかに少ないため、
利用不可にならないとしても何年も戦える端末でない。
FireHD10を奨める御仁は、自分では情強を気取っているだけで、
悪気はないのかもしれないが、無責任のそしりを免れない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:01:15.82 ID:SdrZk0II0.net
>>619
まぁ、地獄への道は善意で踏み固められているというから、
GoolePlayをGPなどと略す輩の妄言は信用しないことだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:58:22.30 ID:2+BuYLMH0.net
>>621
ID笑ったw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 11:33:27.47 ID:OOG3x4j50.net
たかがidくらいで笑えるお前が羨ましい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:00:02.82 ID:NSQwqJ1hM.net
いや>>621はちょっと面白い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 13:25:27.70 ID:keFAqoVf0.net
iPad来るみたいだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 13:26:16.45 ID:rF3Go/yya.net
ゴmiPadはスレチ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:10:50.53 ID:aX5Trwcm0.net
8インチクラスのオススメ教えて

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:13:03.65 ID:Oosz6QOi0.net
>>629
GALAXYTab S3だね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:15:44.95 ID:aX5Trwcm0.net
性能はいいんだけど高いな
中華の安いのならどれがいい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:22:12.28 ID:Oosz6QOi0.net
>>631
TECLASTのT8、M89がいいだろう。1万ちょいだ
BULUEDOTでもいいぞ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:34:34.67 ID:Y154KLiy0.net
ゴミ奨めるとか産廃業者か?wwwwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:43:36.56 ID:CifS3PxgM.net
中華の安いのって言ってんだから、勧めた機種で間違いないな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:47:48.92 ID:WIp449p4M.net
上限どれくらいって提示したほうが、確実かもよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:54:07.45 ID:ns7NfckJ0.net
>>631
Teclast P80 pro

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:54:56.47 ID:aX5Trwcm0.net
じゃあ2万5千円前後で

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 15:07:00.53 ID:Oosz6QOi0.net
>>637
今すぐALLDOCUBE X1を買うんだ。それしかない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 15:28:58.59 ID:aX5Trwcm0.net
>>638
ありがとう
やっぱりALLDOCUBEかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 17:01:58.61 ID:ynkCCDHB0.net
>>638
正直現状それしかないんだけどM5を勧めるやつが後を絶たないんだよなあ
まぁs4が出たから由としようか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 17:08:53.18 ID:ynkCCDHB0.net
>>621
ネトウヨはいちいち政治がらみの話持ち出して荒らすなよ
お前らはホントどこでも害悪だな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:36:08.61 ID:eLQRgAc70.net
おまえがなー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:39:55.91 ID:WBy2WtXg0.net
>>619
10は重くならないならないと思う。7よりマシンパワー結構上なんじゃないかな。
GP使い続けれるかどうかはグーグル先生のさじ加減ひとつなんだが一万の端末だし使用不可になっても問題ないと思ってるw
子供の携帯ゲームより遙かに安いからな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:46:49.89 ID:3f44KKal0.net
HD10で我慢するかM5行くかの二択
中途半端や日本で売らない隔離品じゃリスク有り過ぎ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:47:44.08 ID:N3X74YeId.net
>>641
健忘症かよ
お前がネトウヨ言い出したんだろうがw
パヨクはホント馬鹿しかいねーな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:53:15.68 ID:/lvkid21r.net
Galaxy Tab S4が正規できたら8万でも買いかなーって思ってるんだが。
せっかくハイスペタブ出たのに6.5万以下とか何言ってんだか。正直8インチサイズで欲しかったが。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:00:25.85 ID:Y154KLiy0.net
泥ユーザーは貧乏人だからね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:04:31.41 ID:0OMlIcK40.net
8inchタブ2台持ち歩きの俺は特殊かw
ファミレスとかで通信用とローカル再生で分けると
遅い通信に対応できて良い気がする

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:18:15.64 ID:Y154KLiy0.net
脳味噌の代わりに蛆が詰まってそうな今日一のガイジ発言w
お前がナンバーワンだよwww

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-rHZM)[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 04:47:42.82 ID:/qA9zEF70
Qualcommが余ったsocでタブレット出してくれればいいのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:50:34.83 ID:gsHzzr5Td.net
日本で正規ででるなら69800税別だろう
でもこれは無理だから出ないね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:57:40.64 ID:Oosz6QOi0.net
>>645
現実みよやネトウヨ

「隙あらば、ヘイト。」♪ツンツクチャッチャドキュッキュ
「こんばんは、クズヤです。ネトウヨは政治というよりもヘイトなわけですが
すぐパヨクなどと口走り、自己紹介をしてしまうものです。」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 20:05:09.21 ID:eLQRgAc70.net
一回なら誤字かタイポかと思ったがこいつ本当に日本人か?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:27:55.51 ID:N3X74YeId.net
>>651
現実見れないのがパヨクって露呈してんぞw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:07:32.08 ID:StrWWj1G0.net
>>643
へえ
重くないなら考えるな〜

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 00:05:09.12 ID:mV13tJ5o0.net
ギャラタブ買うわ
輸入する

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 01:30:26.76 ID:HZvakiKW0.net
Xiaomi Mi Pad 4はダメなのかい?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 02:51:52.82 ID:Po1K3mOi0.net
何だかんだ言っても皆が求めてるのはハイエンドなんだなと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 03:14:11.60 ID:DmxjIXRt0.net
性能がいいことに越したことはないけど費用対効果で考えるとハイエンドまでは必要なのかね?
タブレットの得意分野ってのもあるんだけどいまいち中途半端だしなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 03:22:26.75 ID:Po1K3mOi0.net
>>658
俺はM5pro持ってるけど価格とスペックのバランスが良いと思ったよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 03:30:23.84 ID:AYLBiw1L0.net
俺はゲームやらないから安いので十分

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 04:06:40.34 ID:e/pCEqtK0.net
アイマスなんたらシンデレラやるヤツがウルサイだけなので無視してよし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 04:36:21.49 ID:NJQsC/JI0.net
10インチは持ち運びや
外出中に使うには大きすぎるし片手で持って操作するには重たい
8インチのハイエンドタブがみんな欲しいんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 06:20:53.12 ID:oDSBNu+m0.net
デレステはこの前のアプデで泥タブ全滅になってしまったからよほどのハイスペック機がきてもらわん事には…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 06:51:02.30 ID:Lkq/hamya.net
スマホがでかくなったから8インチの需要なくなったんやろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 07:06:42.02 ID:+CRJV7w20.net
M3 Lite10wpとM3 Lite10の違いってなんでしょうか?
フルセグとかだけですか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 07:51:37.72 ID:YhTwFB+fH.net
8インチの需要が減ってきた時と今は違うんだよ
8クラスタブレットは伸びてるしなモバイル世代の高齢が進んで来たのも在るし使い始めてる相が増えてる
特に日本は猫に小判でもハイスペックを欲しがる傾向が強いんだよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 09:04:39.33 ID:dloTlJXB0.net
>>665
water proof

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:20:48.25 ID:GJHT+bxB0.net
>>662
自分はSH-08Eからの流れをくんだ狭額7インチ16:10のハイエンドモデルが欲しいんだ

855、RAM 6GB以上、UFS2.1 128GB以上、4500mAh以上、USB3.1 TypeC
で250g未満なら15万でもいい

だが7インチどころか8インチですらハイエンドモノ出ないから、
今後の継続の期待込めてM5 LTE買ったわ
液晶パネルってのもポイント高かったし、
4.5万切ってて安かったから良しとした

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:23:25.54 ID:/p0YvzwR0.net
な、7インチタブレットはもう駄目ですかね
ハイスペックと言いませんミドルスペックを…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:35:34.81 ID:NJQsC/JI0.net
8インチ以下のタブレット選択肢が少なすぎる
老人はスマホでは小さすぎて外で見づらいんだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:39:45.96 ID:8aufIxoK0.net
結局生き残ってるハイエンドモデルってGalaxyだけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:57:02.26 ID:GJHT+bxB0.net
>>666
ぶっちゃけ上しか望まんのだよ
性能の程度を知る去年のスマホと同等じゃ相応の価値しか見出さん
最新ハイエンドなら高くても全く惜しまんが
要求に見合うってのはそういうもの

>>670
スマホのn:9ってのがまずネックだわ
PC表示で見たいから細長いんじゃダメなんだよな
去年XZP買ったが16:9で不満覚えてたところにM5の登場は渡りに船だった

と言いながらXZPからXZ2Pに買い替えたアホだけどなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:57:55.06 ID:D7S3qA4E6.net
スマホが大型化してると言っても6インチ18:9と7インチ16:10じゃ使い勝手全く違うもんな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 11:13:22.64 ID:GJHT+bxB0.net
>>673
ホントそれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 12:43:14.23 ID:yxfcRKQJ0.net
>>670
ほんとそれ
家ではネクサス7が一番活躍してる
重さも大きさも丁度いい
後継機出してほしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 13:00:43.24 ID:SZdH8v1UM.net
8なんてゴミいらんわ10

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 13:14:16.69 ID:e/pCEqtK0.net
>>663
マジか!それはいいニュース。うざかったんだよねデレステオタざまー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 13:41:08.14 ID:mV13tJ5o0.net
デレステとかガルパはipadやな
それ以外はAndroidで二台持ち
HEVC4Kとか再生するからやはりスナドラ835は必要

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 13:52:16.64 ID:oeIVUa820.net
オタ音ゲ以外でも荒野行動とかPUBGとか3Dゲームあるんじゃないの?
タブでやるのか知らんけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:01:39.30 ID:w7/2dY/E0.net
ゲームやってるのがそもそもオタクw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:02:40.44 ID:313tOd0z0.net
>>680
はたしてせやろか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:12:52.49 ID:NJQsC/JI0.net
ゲームに課金するなら良いタブ買え

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:23:26.74 ID:yfhlE1cp0.net
夏休みだなあ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:29:55.20 ID:pZy+FgrFM.net
ボーナス時期に売り払わないと
中華勢にシェア食われて大変なのでしょ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:01:39.17 ID:e/pCEqtK0.net
>>679
デレステはゲーム自体大したこと無い(というかゲームですらないと思っているけど)くせに
遊んでる奴が偉そうに処理性能とかに文句言って来るのに何か腹立つんだよねー
他のまともなゲームやってる奴があれこれ言うのは腹が立たない。あいつらが憎い。デレステが憎い。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:05:43.57 ID:NJQsC/JI0.net
ファーウェイが6.95インチのRAM6Gの出したな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:18:21.94 ID:E2OriW0N0.net
ファーウェイの独自UIがどうも好きになれんのよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:19:44.18 ID:mV13tJ5o0.net
EMUIか
ギャラクシーも似たようなもんだけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 17:04:24.22 ID:q0XXRoAD0.net
>>685
嫌いなのは結構だがヘイトを垂れ流すな
好き好き言うより嫌い嫌い言う方がずっと見苦しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 17:26:25.25 ID:NJQsC/JI0.net
Honor Note 10は6GB/64GBモデルが2799元(約4万6000円)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 17:30:28.16 ID:bD07d5Tud.net
>>685
ただのキチガイかよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:42:41.27 ID:aFrJaGuh0.net
>>685
目障りだから消えてくれ頼む

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:45:47.78 ID:GJHT+bxB0.net
>>689
機種⁄使ってる人へのヘイトしてないならそれが通用するが、どうかな?
やれ、あれがクソ、これがクソ
使ってる奴は情弱とか言ってるのばっかりっしょ

言ってるなら、言われる
当たり前の事
連鎖は途絶えんよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:50:15.87 ID:RQX+mXpW0.net
>>686
18.5:9なんて画面比率のは、タブレットとは呼ばない。
16:10または4:3だけ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 18:59:02.45 ID:pZy+FgrFM.net
スマホ自体が6インチクラス増えたし
ファブレットって死語に近いよなぁ…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:13:40.49 ID:q0XXRoAD0.net
>>693
まあ途絶えないだろうな 途絶えたためしはないし

でもそれは免罪符にならないし
言えば言うほど自分が泥を被るだけ

少なくとも今自分が言うのをやめるのは簡単だ
脱線だしもう言わないけど、よく考えた方がいいぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:22:12.96 ID:y2L+35RhM.net
>>694
お前の中ではそうなんだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:52:51.81 ID:G/6tlkUzd.net
4:3はアップルに引導を渡されそうですし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:00:08.80 ID:ZYEBuxez0.net
二年前に買ったZenPad3 8インチを使ってるけど、
8インチの4:3で、SDカードや泥のアプリを使いたい俺にとって、未だにこれ以上の機体が無い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:18:05.61 ID:dloTlJXB0.net
8インチ4:3はappleもやめたみたいだし貴重すぎ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:22:14.68 ID:GJHT+bxB0.net
>>699
まぁニッチではあるが、だからこそ、でもあるわな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:24:53.74 ID:7dC0q+Hh0.net
で、そういう意識高い貴族様は泥タブレットを何にお使いですか?
ただ荒らしたいだけ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:57:04.98 ID:dloTlJXB0.net
おれも思い切ってgalaxy tab s 4買っちゃおうかなキーボードも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:06:39.33 ID:0v2imFgg0.net
HuaweimediapadM3買ったぞ。ここで文句ある奴おる?おったら手上げてくれ。その手折りまくるから。わかっとんかアホ共!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 22:47:22.31 ID:/bQzRkUUH.net
コンクリートのブーツ履くかワレ!(-_-メ)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 23:36:15.88 ID:GJHT+bxB0.net
>>702
誰にいってんのか分からんからアンカーくらいつけようや
自分にならID辿れよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 04:06:54.99 ID:ioNMgi3o0.net
note10は約7インチでキリン970で6Gで64Gってハイエンドだし
46000円だからコスパ良さそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 04:26:27.94 ID:pYkWkUWva.net
そのスペックで有機ELでこの値段って、逆に他の機種との価格バランス全然取れてないだろ
どこで手抜いてんのかね、カメラか
スマホカメラにはさほど拘らない人も結構居るよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 04:47:33.86 ID:sWPl8upT0.net
>>707
横比率が9ってのが惜しい
デカいスマホじゃ要らんかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 04:55:50.47 ID:MspgIxnP0.net
ストレージもemmcなんだろな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 06:32:39.37 ID:oCa3JnXF0.net
>>704
M3は名機だったね

液晶が黄ばんできたり残像ひどいとか
3D非力とかいろいろあったけど
M5の踏み台にはなったと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 06:54:37.14 ID:ioNMgi3o0.net
M3は2万円まで落ちればまだまだ
コスパ良いと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:49:05.43 ID:IidY9yI10.net
M3って6万くらいせえへんかった?あんまりじゃあないか!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:44:27.12 ID:wZuyGwMd0.net
>>704
d-01J祭に乗り遅れたの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 11:09:27.40 ID:jaMKIYg+0.net
>>711
M3はまだ2年経ってないんだが...
既に思い出話なのか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 11:43:34.06 ID:8LaRRORaM.net
スマホ、タブレットは一年一昔

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 12:56:56.33 ID:wZuyGwMd0.net
イオシス祭りで配られたらもう終わりでしょ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:47:11.78 ID:u00xdpgTK.net
galaxy

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:52:10.06 ID:u00xdpgTK.net
途中で送信してしまった…
Galaxy Tab てお絵描きに使えるかな?
ペンついてるよね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:06:17.21 ID:2927DyRs0.net
かけるけど10インチは狭いぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:28:52.53 ID:aUrLv6FoM.net
ペンはapple pencil以上の性能だけどソフトがな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:57:56.64 ID:u00xdpgTK.net
やっぱり絵描くには小さいかな
apple pencilも気になるがどっちかというとSペンが欲しい
Galaxy Bookなら12インチあるけどコストコ近くにないしな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:01:12.67 ID:kT7MzgUW0.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:15:41.66 ID:0k1Lxy4L0.net
>>722
S4はモニターに繋いだらペンタブにもなるらしいぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:51:07.44 ID:pXgiKEBs0.net
ペンはOSに実装されてないからアプリが揃わず
メーカーとベンダの努力だけではどうにもならない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:55:10.34 ID:u00xdpgTK.net
>>724
Dexだとタブレットの画面消えるじゃんかと思ったらスマホと違って今は画面は消えないように仕様が変わったのか
HDMIで繋げるのは楽でいいね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:08:53.12 ID:aUrLv6FoM.net
windowsと繋いで液タブとして使えたら面白いのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:52:43.87 ID:Jf2GwJnd0.net
絵描くなら素直にiPad proかSurfaceにしときなよ
Androidで安く済まそうとか考えてるんだろうけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 19:33:56.07 ID:1gb0XZ9Y0.net
タブレット描きは合う合わないがあるから、お試しで安物買いの銭失い
をするか、高いのを買って普通に銭失いをする覚悟は必要

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 19:42:13.00 ID:Bs9sPpYQ0.net
結局アプデアプデで性能落とされるんだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 19:44:38.38 ID:c6OL9k04M.net
絵を描くとき、Surfaceはペンを傾けて描くと画面のペン先がずれるというレビューを見た
普通、絵を描くとき、ペンを傾けて描くから、Surfaceは絵描きにはあまりよくないらしい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:41:56.00 ID:dun2sAOU0.net
surfaceはバッテリー安く交換できないからゴミだろ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 21:39:54.36 ID:OcPif5q80.net
下絵だけは普通に紙にペンでやってスキャンしたあとトーンとかベタ塗りをPCでやるのはアリだよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:11:48.08 ID:bM6smVq10.net
素直にpcとイラスト専用の液タブじゃアカンのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 00:57:14.55 ID:cr5MeNlO0.net
Androidで安くすまそうったってs4は8万くらいだろ?
ipad無印+Apple pencilより高いでしょ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 01:08:04.98 ID:e0kehl4B0.net
ゴミiPadもSurfaceもスレチ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:06:10.78 ID:azEtANaJx.net
android x86が動くタブレットは
はたしてスレチなのだろうか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:32:04.04 ID:5xoGhCKP0.net
だから素直にiPad proかSurfaceにしとけって

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 03:11:09.68 ID:HhCLNlLc0.net
林檎にマルチユーザーは無いし、後者はPC持ってりゃいらんし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 05:34:01.63 ID:pa+I7t0BM.net
絵なんか描くな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:30:16.55 ID:IOJZB85D0.net
絵を描くために買うなら
12インチ以上

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 09:22:53.49 ID:YeX3KD290.net
アンドロイドで10インチだと中華製のM5ってのがハイエンドなのか。
選択肢がないってことは10インチってあんまり売れないんだろうな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 09:28:28.68 ID:/trceLIg0.net
8インチもM5がトップだぞ
10インチはS4が出るけどな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 10:28:56.19 ID:z7j2jh5Sd.net
8インチのM5ってあった?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 12:25:03.31 ID:lxmKlHe5H.net
Mシリーズのメインは8.4が本筋だろうよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 13:53:05.57 ID:HhCLNlLc0.net
8インチはASUSの型落ちとFireHDのハズレモデルくらいしか対抗がいないしね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 14:30:48.35 ID:QI/3mv8j0.net
10インチのM5はあるけど日本未発売

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 14:45:38.59 ID:sxV7Wnuf0.net
レノボ「まあそうですよね」

749 : :2018/08/06(月) 00:08:52.71 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 16:13:20.30 ID:J9L8pNTn0.net
https://phablet.jp/?p=30036

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 19:52:35.03 ID:1Q58tIrB0.net
>>750
これこれd-02k
rom32だしええわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:06:38.08 ID:07MDDHtj0.net
タブレットにデュアルカメラか
あんまり日本人でタブレットで写真撮ってるの見かけないが需要あるのかね
おれだったらその分一万でも安くしてほしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:15:45.56 ID:okZ5o+hKa.net
1万も安くなるわけないだろw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:19:56.24 ID:Z+9jE2v2H.net
タブレットでも写真綺麗に撮れるぞと言う所に挑戦じゃね
8インチだと意外にカメラとして使い易いよ
この流れが上手くいけばタブレット需要が増えるかもね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:23:54.88 ID:xjT3Ni3+0.net
7インチって今はおすすめないの?
8はちょっとでかすぎるんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:29:59.73 ID:P+IIoMBvM.net
携帯、タブレのリチウム。
USB充電時のアンペアの推奨値は?方程式ある?
定格3.7V、4800mahを5V、0.2Aで充電したら
半日で0.2A計測のまま8割付近、さらに数時間経過しても
ほぼかわらんかった。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:44:25.87 ID:lTArp7Dv0.net
売れ筋でかいのばっかりだな
mediapad t3でいっか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:44:46.68 ID:WfcWg5BO0.net
>>752
タブレットで写真とってたらいちいちなに人なのか確かめてるのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:48:43.05 ID:VX8LHBsG0.net
>>758
ヒント:海外

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 04:42:51.89 ID:iP68uEye0.net
dtabのはドコモでしか売らん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 04:54:55.63 ID:eQsIHEU+0.net
>>759
日本人と>>752に明記されてるのだから国籍をどうやって確かめてるのかということだ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 10:34:11.48 ID:nHCaGLhI0.net
>>752
観光地行ったらiPadで写真撮ってる人よく見るよ
あんなデカいのでよく撮るわと思うけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 10:41:08.84 ID:zjLpVcCJ0.net
ビューカメラの気分かもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 10:46:30.50 ID:qN0JpVl0M.net
撮ったその場ででっかい画面でみんなで見られるじゃん
ファイル共有で撮るのはスマホ、見るのはタブも普通に出来るけど、そこまで分からない人も多いし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:02:13.70 ID:eCXvOmM3M.net
>>760
そりゃドコモのdだからね
未開封品の転売は大量に出回るけどね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:20:58.22 ID:mFXcw9pn0.net
電子書籍専用機でFireHD6を使ってて、最近調子が悪いので、
代替機を探しているんだが、6インチのタブレットってどこも出してないの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:31:14.46 ID:CpMzjt4ja.net
6インチはもうファブレットだ
スマホのでかいのがそれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:37:02.92 ID:mFXcw9pn0.net
>>767
16:10の画面比率の6インチを探している
スマホとか論外

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:28:16.85 ID:qN0JpVl0M.net
じゃあきらめて

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:37:19.84 ID:mFXcw9pn0.net
鼻からオマエなんかに聞いてないわ、ボケ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:43:19.85 ID:sR617Wp06.net
諦めろよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:04:05.29 ID:f4OqkSb+0.net
ちなみに
端から
だね。
鼻で聞くやつは居ないw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:12:31.75 ID:eQsIHEU+0.net
知ってたとしてもこんな態度の悪いやつに教えたりせんよな。
夏休み期間の風物詩。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:43:02.47 ID:ExNQfMs10.net
16:10の6インチとか...

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:22:24.66 ID:qN0JpVl0M.net
16:9の6インチ弱のスマホをミニタブ代わりにしてるけど
16:9でも6インチ後半もあれば何とか受け入れられるんじゃないの

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:16:18.75 ID:rUYhLP/TM.net
ゲオでジャンクのsb GALAXY Tab4と au MeMOPad8をおもちゃとして買ってきた
外枠が欠けてるとか液晶にニジミがあるとかはあるけど、Wifiで普通に使えちゃうし、バッテリーも活きてるし、解約simも認識する
今、使ってる画面割れFonePad LTEより、よっぽど状態が良くて悩ましい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:24:40.18 ID:nHCaGLhI0.net
>>775
16:10がいいって言ってる人は画面のサイズじゃなくて解像度を重要視してるから
いくら画面が大きくても16:9では納得しないよ
例えばコミックの1ページ表示をとってみても16:10と16:9では印象がかなり違うからね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:00:36.84 ID:BpXY4nUu0.net
>>775
自分は7インチ16:10のT2 Proから6インチ弱で16:9のmate9にしたけどまぁ普段使う分には慣れたかな
漫画や動画、Webにはここの禁句タブ使ってるから平気だけどmate9だけでは満足できないな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:02:37.26 ID:cClXIxje0.net
ジジババは老眼で10インチ以上ないとまともに使えない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:36:45.43 ID:IAdMGRhi0.net
老眼で裸眼だと54インチないとだめ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:53:42.72 ID:QcERUxQO0.net
>>780
家電みたいだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:50:00.38 ID:AnRRZmUM0.net
>>777
ホントこれ

スマホ画面のインチ云々はここじゃ何の意味もない
無価値
16:10か4:3の画面比率の物で話してどうぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:33:23.99 ID:xhBFE0FK0.net
個人的には3:2が理想。
縦画面でA4の論文を読むのに便利。
自炊とやらにもちょっと挑戦してみたいし。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:33:30.08 ID:qN0JpVl0M.net
他力本願

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:46:30.98 ID:Px6puHW00.net
>>755
もう今は7インチはスマートフォンの時代だよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:57:59.63 ID:jEJENPGd0.net
3:2はwinタブだとだいぶ広まってるけどandroidはあまりないな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:09:33.38 ID:xQYo2LM20.net
資格の勉強したりするために使いたいんだけど、PDFに線を引いたり、少し文字を書き込んだりするのに便利なタブレットありますか?
Androidのアプリ使いたいので、使える端末で探してるんだけど、イラスト書く訳じゃないから、そこまでハイスペックじゃなくていいんだけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:21:46.63 ID:gMZMMrco0.net
>>782
お前にとって無価値でも他の人には価値があるのかわからないのか
典型的なアスペ野郎だな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:30:37.09 ID:fhWeCjfza.net
やや高いけどM5 Proがいいのでは
書き込みするなら閲覧だけより画面が大きい方がいいので、8インチクラスより10インチクラスが適切
10インチクラスの最新版で、マトモなペンが付属すると考えれば、メチャクチャ割高って訳でもない
それにホビーじゃないならなおのことスペック高い方がいい
イライラさせられたら勉強どころじゃない
もっとリーズナブルな提案は他の人にお任せする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:31:56.31 ID:/ju9mXMy0.net
s4tab

791 : :2018/08/08(水) 02:56:37.01 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 09:32:53.43 ID:dtri8BQa0.net
宗教上の理由でファーウェイだけは絶対に無理なんだけど
そうじゃない人はファーウェイが最良の選択ではあると思う
KirinはAtomより遥かにマシだろうし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 09:53:02.99 ID:/DqFzpqX0.net
ZTEは制裁緩められたのに今度はファーウェイがアメリカに完全に締め出されてワロタ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 09:58:02.68 ID:LSA8d7Wg0.net
宗教って大変だね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 10:09:45.71 ID:+7J3dyJTd.net
ASUSもっと頑張ってくれ
日本企業製品は諦めた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:53:01.59 ID:+4i5UJOx0.net
>>788
スマホ行け馬鹿が

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:27:25.40 ID:rbS0bNVEM.net
漫画読むのに泥タブ買うつもりなんだけど
ZENpad z38mで注意すべき事ってありますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:41:05.42 ID:jp0FPEWO0.net
実は前から準備してたというhuaweiの北米完全撤退した後はどうなるんだるな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:46:18.14 ID:33uvo7bU0.net
タブはもうリンゴとファーウエイばかり

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:20:12.51 ID:XruQ6gyH0.net
Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:50:50.51 ID:Cd8fNByU0.net
>>797
そんなの自分で調べろよw
ほんとカス。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:33:28.12 ID:nQnzAWiF0.net
>>801
よいしょ記事しか書いてない
業者しかいねーじゃん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:36:32.86 ID:YRIRfazV0.net
んなわけねーだろ
探せよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:34:55.83 ID:bh9wnaefM.net
EXPANSISにS4仮予約来てますねえ
Wifi 64GB 75575円

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:52:19.93 ID:py+adtqG0.net
>>804
たけーな、おい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:54:18.47 ID:JD38lzn40.net
>>804
ありがとう。256GBは売ってないっぽいね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:16:30.58 ID:y2+VcICl0.net
>>797
初期不良でも自腹とか今更それ?とか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:23:32.36 ID:LSA8d7Wg0.net
649ドル=72000円だからそんな高いというわけでは

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 21:36:00.18 ID:f+H2uA4hM.net
タブ市場はアジア企業が安売り合戦始めて薄利多栄の
安い市場だから日本企業は撤退したからな。

携帯も同じでパナソニックは泥4時代に撤退、三菱はガラケー時代に
早々と撤退した。
実際、今の泥、タブで売り上げトップでもほとんど自転車操業だぞ。
パナは単価の高いレツノトで貧乏人を相手にしないビジネスを展開。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:56:46.75 ID:uvZPMt6mM.net
Huaweiが11月に有機EL採用「折りたたみスマホ」発売へ、2019年前半までに各社が一挙参入し低価格モデルも
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15121689/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 23:23:54.58 ID:fw/ZiIV5r.net
>>809
ちょっと前にELUGAの新機種発表してたが

812 : :2018/08/08(水) 23:38:30.81 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:01:14.58 ID:7BsdD53Ra.net
>>811
タイ人向けだっけな?
貧乏人向けのロースペスマホ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:21:31.80 ID:p/21NELZ0.net
ガラケー時代終盤に1円投売りしてたからな。
泥に参戦せずガラケーで卒業した三菱は先見の明があったな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 02:04:29.19 ID:7lu2Ha4q0.net
薄利多栄?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 06:11:06.71 ID:l9gi1DMc0.net
今寄りがガラケー交換時期来てるけど
ガラホにするのかスマホにするのか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:19:52.12 ID:CvQFhG1B0.net
HTCが生きていれば・・・
今頃Nexus11とかが手に入ったろうに

818 : :2018/08/09(木) 09:26:04.89 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:55:47.64 ID:eQTbCGRcD.net
>>800
アメリカ政府から官公庁へ全面使用禁止が通達されたんだったっけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:30:53.84 ID:RWFXgaxs0.net
自社製CPUつめばいいのの

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 00:48:21.92 ID:U8Q5tV9XM.net
今さらだけど、こんな状況じゃ他のメーカーはタブレット出せないわな
てかいつの間に天下統一してたのHuawei

https://i.imgur.com/hwg2ylJ.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 03:23:17.93 ID:7euiHcB50.net
honor10note に期待

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:57:34.26 ID:OGdrbsTY0.net
>>822
技適あるのかな?
今だとgekkbuyしか買えないよね

etronやパンツで扱って欲しいな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:09:56.20 ID:8jq30QlHM.net
10インチはギャラタブ
7インチはnote10

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:20:11.34 ID:C72VNrY10.net
>>823
日本で売ってないから技適ないよ
なんで高いところで買いたいの?

>>824
縦長(横長?)なんで6.4インチ相当

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:24:55.61 ID:BHzWAZIH0.net
>>821
キリンCPUの相性問題と言ってもデレステとかソシャゲやらない層には関係ないもんな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:52:12.48 ID:OGdrbsTY0.net
>>825
パンツでしか買ったことないからつい...
安いとこあるなら教えてーな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:16:18.78 ID:7BEsoSVK0.net
技適ないと、使ってるって誰にも言えないのがな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:32:54.18 ID:eALa885t0.net
別に言わんでもええやろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:41:06.04 ID:fWl5lBxea.net
>>821
HUAWEIのスマホとかって
中国のBaiduのサーバと怪しい通信しているやつやろ?

知らないって幸せだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:57:12.45 ID:q3iwZ6Ycd.net
>>820
CPU積んでもOS使えん、アプリストア使えんで画に描いた餅

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:50:01.71 ID:t98h9S+4F.net
HUAWEI使用禁止は中国との貿易戦争の犠牲?悪意のあるソフトが埋め込まれてたとかではなくて

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:50:57.74 ID:mCxc+fA+0.net
>>830
スマホで自撮りすると魂抜かれるしな

知らないって幸せだよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:31:37.98 ID:BHzWAZIH0.net
>>830
一般人はLineもHuawaiもHao123も平気で使うしもうどうしようもないよ
国内メーカーはもうずっとお通夜ムードだしこの流れは変えられないわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:16:54.94 ID:EbNyZQR70.net
xperiaもbaidu入ってたしsharpはfoxconnだしfreetelなんてガチでスパイウェアやらかしたでしょ
国内メーカーになんの価値があるの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:40:40.34 ID:IBrkhxNJ0.net
ネトウヨの国産信仰は異常

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:51:22.05 ID:60riK4tz0.net
freetelなんてメーカーじゃねえだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:56:52.45 ID:KnElyxGI0.net
lineは使うのにな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:00:29.88 ID:BPuV5gopD.net
>>832
中国のサーバーに勝手に情報送信するソフトを組み込んでいた実積があって、安全保障問題で官公庁に指示したって話。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:01:58.51 ID:CJ9faZMU0.net
>>832
中国もアメリカもどっちも自国製品にはバックドアなり情報収集手口を仕込んでる
huaweiのアメリカ撤退は初めてではない
GoogleはAndroidに見切りを付けて次のに注力してる
なんにせよ日本はどちらからも相手にされてないのでIT端末はこの先悲惨

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:17:37.34 ID:qugT2un9a.net
本当に安全な通信を格安で求めるならFireタブレットにすればよろし

余計な通信もしないし
10000円台で
10インチ
フルHD
フル充電でバッテリー10時間稼働
動画視聴もネットサーフィンもバッチリな端末が買えちゃいます

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:19:26.79 ID:qk5uBdgI0.net
Fireが一番あぶねえんだよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:21:16.22 ID:TxACDZFZ0.net
中華が一番こわいわ
なに仕込んでるかわからん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:25:27.25 ID:qugT2un9a.net
>>842
その理由と根拠があれば是非
Amazonベッタリな人ならAmazonはリスクにはならないぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:39:59.65 ID:uk9QgF3a0.net
>>843
分からんのは学ぶ頭のない情弱だけだから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:44:55.60 ID:BHzWAZIH0.net
でもタブレットもノートPCも全部メイドインチャイナだしな
何をもって安心かもうわからんよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:52:49.42 ID:ZBqX32BD0.net
Fireは安物買いのなんとやら

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:59:10.67 ID:TxACDZFZ0.net
>>845
おまえは暗号化された通信解読できんのかよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:25:32.75 ID:UQDmfahd0.net
kirinのfireは挽きたて微糖派?贅沢ブレンド派?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:29:23.08 ID:kWtxnovgM.net
10インチのタブレットでsimが刺さるのがほしい
祖父がLINEできればいいので安ければ安いほどいいんだがオススメはないものか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:39:01.34 ID:KzopSSq4a.net
>>821
マジでHUAWEIしか選択肢ないやん
ASUSもGALAXYも頑張れや
日本メーカーも頑張ってもいいんやで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:16:06.09 ID:TJ0YppK7H.net
え!Androidってhuaweiの事じゃないのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:31:25.42 ID:0BXosnti0.net
>>852
アホ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:38:40.81 ID:35lwW2ea0.net
s4見る限りgalaxyももう競合するような争い方はしないんじゃないかな
HuaweiとiPadでぎっちぎち

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:01:08.40 ID:5S7Imlg10.net
そもそも先進国はスマホから撤退してるんだから、日本も儲けの少ないスマホ事業に拘る必要はないだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:09:17.30 ID:MBFSxeKA0.net
>>850
Huaweiが最安で安定だろな
それで新聞も読めば良い
産経は全て無料

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:09:32.62 ID:MBFSxeKA0.net
>>850
Huaweiが最安で安定だろな
それで新聞も読めば良い
産経は全て無料

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:13:05.60 ID:VX19QzIC0.net
Huaweiの何がクソってSoCがクソ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:14:42.06 ID:kWtxnovgM.net
>>857
ジジイがタブレットで新聞読むのは無理

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:18:24.13 ID:O+rpZR/U0.net
>>850
au qua tab QZ10が一括5,400円。
4ヶ月くらい使って解約後にMVNO SIMでも挿せば良い。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:18:59.44 ID:mCxc+fA+0.net
>>859
君の村ではそうかもしれないけど・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:04:59.49 ID:wc0tMvtbM.net
タブ市場はアジア企業が安売り合戦始めて薄利多売の安い市場になり、
日本企業は撤退したからな。

携帯も同じでパナソニックは泥4時代に撤退、三菱はガラケー時代に
早々と撤退した。
実際、今の携帯、タブで売り上げトップでもほとんど自転車操業だぞ。
パナは単価の高いレツノトで貧乏人を相手にしないビジネスを展開。
日本メーカーの技術を真似するのがやっとの技術力の無いアジア企業は
闇雲にハイエンドパーツを仕入れてブチ込んだだけの無意味な
ハイエンド携帯を出してるが日本企業はソニーの4k画面携帯のハイエンド携帯以外は
ハイエンド携帯はやらなくなった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:13:45.43 ID:mCxc+fA+0.net
>>862
おじいちゃん、ご飯は昨日食べたでしょ!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:12:30.39 ID:KO1cY7/y0.net
>>863
おまえも通る道なんだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:16:21.39 ID:xi7wasNEM.net
産経は新聞じゃねえよ(笑)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:17:49.58 ID:HGPtVucf0.net
>>865
せやろか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:25:41.07 ID:ERzIprPr0.net
一般向けの新聞は日経から朝日、毎日、産経までサムスン、ファーウェイ、ASUSのスマホぐらいの差しかない。
どれが上等なんてことはない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:39:16.93 ID:qk5uBdgI0.net
産経は正直読む価値がない
ありゃ統一の機関紙だ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 00:07:58.20 ID:8BNqO//N0.net
>>868
読む価値が無いのは
朝日
毎日
東京
あたりだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 00:11:48.36 ID:o54++HpFM.net
産経はねえな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 00:15:19.95 ID:cwh1X87CM.net
スレチ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 01:36:34.55 ID:7YFNGpycD.net
>>868
産経が機関誌なら朝日だって中国の機関誌だし毎日は朝鮮の機関誌じゃん。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 01:45:06.07 ID:1cDqxg1Z0.net
>>872
勉強になるなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 04:31:43.08 ID:dIYd1QKK0.net
こども新聞がない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:13:04.48 ID:EOc7lRSeM.net
やっとHuaweimediapadM3買ったぞ!
まさか文句ある奴おらんよな?いたらすぐに出て来てくれ!腰の骨折ってしまうから!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:31:19.09 ID:k+MSodBC0.net
産経はネトウヨまとめブログだからナァ

ネトウヨが来てるようだな。死ぬように。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:32:27.70 ID:8l5/gz4ia.net
アホウヨと五毛党はNG

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:33:29.06 ID:pjsVwoGSM.net
>>875
話の?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:35:31.59 ID:ORCPKfuv0.net
コピペだからスルー推奨
>>878

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:39:17.51 ID:HurN4Dmg0.net
電子パーツ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、携帯、パソコン、
ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、あらゆるもので
中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して、
日本の技術、理論、設計で製作した日本製のマシンで作っているだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:43:28.37 ID:k+MSodBC0.net
はいはい。
もうこの板に来るなよネトウヨ。いや死ね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:20:04.42 ID:bfmx5sFW0.net
>>881
パヨ〜ンw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:23:26.80 ID:8TNveT2WM.net
ネトウヨでタブレットスレにいるのはつはくないか?
なにも買えんだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:27:40.39 ID:bfmx5sFW0.net
>>883
日本語でよろしく

パヨ〜ンは自分の主張に同調しない輩全員はネトウヨ言うから馬鹿なんだっての

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:30:11.07 ID:24rw0o+7M.net
S4が5万円切ったら起こしてください

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:31:03.41 ID:OOis7DDK0.net
ネトウヨイライラしとるやんw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:34:40.07 ID:k+MSodBC0.net
いいからネトウヨは出ていけよ。いや死ね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:39:38.92 ID:YVPrM3BZ0.net
>>885
最終価格でも5万円切らないだろうから一生起きなくて良いよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:48:46.10 ID:kj3K/qUB0.net
885への永眠宣告

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:29:56.33 ID:HurN4Dmg0.net
日本人はパソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ロボット、ゲーム、鍛冶、医療、建築、自動車、
だけでも膨大な量の理論、技術、設計を発明した実績は膨大にあるが、

ぶっちゃけ、中国、韓国、台湾のメーカーの
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個でもある?

「日本メーカーから引き抜いた日本人技術者が発明した」

は無しで。
パソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ゲーム、鍛冶、医療、何でもいいけどさ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:34:24.10 ID:nF6fwngm0.net
ネトウヨ 夏のイライラ 真っ盛り

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:07:05.92 ID:cwh1X87CM.net
夏のイライラ祭り開催中!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:24:59.24 ID:ZAHR68PMH.net
日本も物真似で技術をつけてきた国だけど!
西洋に猿まね国家と言われながら大きく発展したんじゃないのか
パクリ問題も同じで日本も散々やってたよ
よく時代違うと言うけどそれは先進国の話し後進国は昔の日本と似た感覚だからパクリとかを平気でやっただけ
アル君やニダ君も少しはましになって来ただろ
アル君は怖いよ頭も良いし舐めてたら駄目だろ
ニダ君はほっとけば自滅するだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:48:48.44 ID:kj3K/qUB0.net
で、あんたは誰と戦ってんの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:52:19.05 ID:k+MSodBC0.net
GalaxyTab高かったけど、値打ちはあった。大満足。
ネトウヨは早く死ね!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:56:36.76 ID:IdmBEEHu0.net
なんや?キムチ土人のファビョ祭りか?
トンスルでも呑んで落ち着け

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:12:47.77 ID:5iAoYe7F0.net
相変わらずのネトウヨvsパヨクの醜い争い

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:52:45.30 ID:Z8uysvDU0.net
返金処理が終わったから書くけどALLDOCUBE iplay10はいまどきタッチずれが酷い地雷でした

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 12:01:30.90 ID:dfCWmLWR0.net
ALLDOCUBE買っちゃったんか
ま自己責任やな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 12:29:57.55 ID:hYR62VLX0.net
日本はIT分野ではハードもソフトも途上国だよ
発展途上国じゃ無く衰退途上国
台湾韓国中国に完敗
インドにも抜かれつつある
そのうち北朝鮮にも負ける

「円周率はおよそ3」
ゆとり教育が国を滅ぼそうとしてる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:09:11.53 ID:TwFYBEyx0.net
そこで円周率ネタを出すのは実際を知らないパターンだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:19:07.59 ID:TwFYBEyxd.net
悪く言うわけじゃ無いんだけどHuaweiって充電中爆発するってイメージ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:30:34.49 ID:SSv3y0d90.net
Galaxytabは日本参入と撤退の時期を間違えたな。
2014にはtabsの日本販売にメチャクチャ力を入れてたが、
当時はソニー、シャープ、富士通もtegraもNexusもあったから、
Galaxyなんて買う必要が無かった。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:32:51.52 ID:OOis7DDK0.net
その後ジャップランドの泥タブカスがゴミ糞になったんだから撤退は正しかったんじゃねーの?wwwwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:23:29.47 ID:sgfTW0uu0.net
Galaxyの値付けでは2度目の撤退が必至だったろうな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:01:07.82 ID:HurN4Dmg0.net
何かを創造する、技術、文化、文明などを生み出しているのは
日本、アメリカ、ヨーロッパ主要国(イタリア、イングランド、フランス、ジャーマニーなど)
の日本人とヨーロッパ人だけだ。
進化の歴史は古代より日本人とヨーロッパ人が互いに
積み重ねていった尊い奇跡といってよい。
アジアの奴らは何かを創造する事はなく、ひたすら盗む、真似を
するしかできない劣等パクリ猿だ。中国、朝鮮、台湾。

台湾は親日とか言われて騙されてるアホが多いが、
台湾も中国、朝鮮韓国と同じように日本のあらゆるものを無許可で
パクりまくってるパクり猿だよ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:19:16.17 ID:E0aMX+Hy0.net
真の発明って言えるの何?
活版印刷、ゼロ、蒸気機関車、電気、自動車、最近じゃインターネットか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:29:19.99 ID:nF6fwngm0.net
おい、何のスレだよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:32:23.56 ID:dfCWmLWR0.net
ネトウヨが出るとこうなる
日本が白人と同等で他のアジア人はパクリ猿の劣等民族なんだそうだ
このスレだけじゃない
ネトウヨが出るとどこもこうなる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:43:01.78 ID:cCRhZbai0.net
ここまで極端だとネトウヨなんて軽い言葉の範疇じゃない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:56:25.29 ID:7YFNGpycD.net
>>906
パクるのはいいと思うよ。儒教でも良いものは真似しろって云うし。
でもパクったその先が連中には無いんだよね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:59:17.10 ID:ZBe9nxT6M.net
サムスンのスマホが自然発火、
新品で弁償申し出るも断られる―豪州
2018/8/13 09:40
https://this.kiji.is/401537746331665505

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:07:37.79 ID:ZBe9nxT6M.net
>>909
「アジア人」にじゃなく、「特亜に」の間違いだろww
台湾等は正規手順踏んで技術移転させるから、パクる必要が無いもの。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:09:21.53 ID:uekVll+t0.net
そもそもパクるのパクは朴だろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:48:12.46 ID:LfmTgNCY0.net
有名な天安門事件は第二次天安門事件のことってこれマメな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 18:41:39.45 ID:jj7W9hd10.net
ネトウヨっていう言葉は国家とか一切関係なく韓国が嫌いな人を指す言葉になっちゃってるからな
つまりネトウヨを連呼する人はそういう系

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:20:45.46 ID:zfGmbm5r0.net
>>916
バカウヨがなんか言ってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:37:57.00 ID:H0YqpVz30.net
こんな何の関係もないスレで暴れるから嫌われるってわかれよ
自分の巣でやってろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:47:17.66 ID:BgcgkHe00.net
嫌わせてるんだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:03:45.15 ID:Qoh5OVRe0.net
結局Android7とWindows10のデュアルosタブレットは世に出ていないのか
マルチ画面のAndroid7がいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:06:30.84 ID:Qoh5OVRe0.net
パソコンに慣れてるからスマホみたいな画面いっぱいにひとつしか表示されないと不便すぎる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:24:36.52 ID:8BNqO//N0.net
Huaweiやエーサスは良いものだが
キムチ端末は有り得ん
また爆発事故
しかも隠蔽工作

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:48:00.41 ID:kfm0mZYfM.net
>>920
中華製にはいくつかあるよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:09:21.72 ID:aJDRSWN3d.net
夏のパヨク祭り

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:09:03.08 ID:1cDqxg1Z0.net
>>922
勉強になる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:13:00.43 ID:9csZ/uOXa.net
>>924
パヨク祭りは無いよ
一年中同じ事やり続けてるから嘘を100 回言い続ければ真実になるって信じ切ってるから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:13:53.13 ID:9csZ/uOXa.net
>>922
huaweiマジで出来が良いからサムチョン追い越すのは時間の問題だろう
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/CMR-W19/8.0.0/GR

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:16:32.19 ID:Qoh5OVRe0.net
中華製もないようです
Android5とWindows10のデュアルならあるけどAndroid7とWindows10のデュアルはない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:35:20.25 ID:Q1OqsFtU0.net
>>913
韓国人が5chに書き込んでじゃねーよ
スレが汚れるから出ていけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:35:52.97 ID:1cDqxg1Z0.net
>>927
tab s4と勝負してほしい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:35:14.44 ID:emFJ1bxT0.net
>>924
パヨクとか使ってて恥ずかしくないの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:44:46.81 ID:th5uqR8L0.net
>>930
日本で売ってなくて10.5Proより高いんじゃ林檎に駆逐されるような・・

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 23:54:59.64 ID:bTXQGOkZ0.net
レスポンスの悪さに我慢出来ずiPad買ってしまったが
アプリが壊滅的だな
Androidに戻りてえ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:02:39.41 ID:/6Du1xUY0.net
Media Pad M3→Media Pad M5の改良点
・ハイレゾ対応
・4K動画撮影対応
・従来比20%高性能なディスプレイ
・急速充電対応
・スピーカー穴の増加
・USBタイプC採用
・Huawei独自サラウンド技術SWSをブラッシュアップした「Huawei Histen」搭載
・ゲームブースト搭載
・Kirin960
・GPU Turbo対応
・Netflix、アマゾンプライムのHD再生&HDダウンロード対応

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 03:56:38.26 ID:eKSZPhZK0.net
>>933
すっげえわかるわ・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 05:03:30.56 ID:hTNLTdZN0.net
>>933
売ってしまえ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 05:22:11.82 ID:QuAs+LpO0.net
アプリをとるかレスポンスをとるか
それが問題だ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 05:26:28.80 ID:uUjN22AU0.net
アプリを使用したいわけで
ソフトのないハードはただの箱なわけで

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 06:07:54.01 ID:VvIb5wqE0.net
ChromeとかラインとかTwitterやゲームアプリならiosにもあるからレスポンス早く行ける
スナドラ835端末はまだ高いしな
ただし俺がAndroidに固執するのはやっぱりアプリの多さ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 06:49:20.00 ID:zYeeqJBy0.net
インターネットは断然ブラウザ拡張機能がたくさんあるWindows、フリーソフトもインストールできるwindows
書類に手書きで書き込みしたいし電子書籍も読みたいし、そうなるとアプリの多さはAndroid

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 06:58:39.71 ID:VvIb5wqE0.net
>>940
完全に同意
Androidでスナドラ835でもっと安いタブレットだしてくれー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:00:49.82 ID:zYeeqJBy0.net
せっかくスマホより画面大きいのにマルチ画面ないのは不便すぎるからAndroid7以降がいい
やっぱ処理能力はパソコンに劣るだろうからタブレットは外出用のサブ
そうなると10インチ以上はバッグに入らない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:05:15.82 ID:iKzCpLe00.net
泥タブコジキは貧乏人w

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:07:42.04 ID:NHCXykzLa.net
Androidタブスレで何を言ってるんですかね
バカなん?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:10:07.52 ID:zYeeqJBy0.net
Android7以上とWindows10のデュアルでサクサク動くSIMフリー端末出してほしい〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:10:50.75 ID:zYeeqJBy0.net
キーボード付きでお願い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:42:51.78 ID:Q9RxT9GU0.net
Windows10ノートにAndroidエミューター

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:47:59.67 ID:3Ozl4mIS0.net
>>933
何を買った?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 07:53:10.98 ID:I0Ni7IkaM.net
androidってなんでWindowsみたいにアップデートできないの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:05:52.69 ID:3Ozl4mIS0.net
>>949
機種依存するから
AndroidワンとかならWindowsみたいなことは可能かもだが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:06:35.67 ID:c8niN9HY0.net
今時のWin10ならミラキャストがパソコン側にデフォで入ってるんやろ?
泥端末からミラーリングではダメなのかな・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:08:30.43 ID:3Ozl4mIS0.net
>>945
需要が無いだろ
Windowsタブ使いたけりゃマイクロソフトのSurfaceタイプになるし
Androidタブをノート化しても、Windowsでできることは大半可能
Officeもあるし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:28:21.00 ID:eLxPT6yeM.net
>>952
その辺欲しい人は2in1のWindows10ノート買うだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 08:49:47.98 ID:iOtOU/H50.net
デュアルブートのwindows側なんて、肌色紙芝居見る以外に何の用途があるというのか(`・ω・´)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:19:15.38 ID:K+79oGUz0.net
IntelのCPUは泥5.1までしかサポートしてないからデュアルブートにすると古い泥しか積めないんだよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:25:14.91 ID:gKoVIMT90.net
泥エミュのDuOSがなくなったのが痛い
窓タブに入れててもNoxより軽くて使いやすかったのに

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:50:32.14 ID:bzMyovQ/0.net
Windowsタブレットは、タブレットとしてのWindowsアプリは駄目すぎるが、外付けドライブを繋げて、24時間稼働でオンラインストレージにファイルをアップしたり、HDD間でファイルコピーするのに便利だよ
スリープとハードディスク電源切るはオフにして、画面だけ消えるようにして

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 11:20:55.30 ID:pqHKAcgd0.net
>>957
要らねーyo

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 11:23:59.35 ID:SRNbF3sfp.net
>>957
NASが1台あればそんなゴミ要らない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 11:37:06.80 ID:51p8aTjSM.net
そうだなす

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 11:46:57.17 ID:HFVQnERc0.net
いうことなーす

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:28:03.37 ID:FEcsyiYLM.net
>>912
懐かしい。丁度殺人エアバッグの頃だな。タカタどうなったんだっけ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:50:22.72 ID:90NssZzm0.net
>>929
日本人かチョンコかの区別付かねーなら、カキコするな。
テメーはチョンコ以下だ!!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:52:10.41 ID:90NssZzm0.net
>>962
日付け…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:55:16.72 ID:FEcsyiYLM.net
昼は辛ラーメン
旨かったー。キムチをタップリ入れて贅沢に。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 14:35:38.11 ID:pqHKAcgd0.net
動物性タンパク質の正体がウンコだけどなw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 15:51:24.41 ID:JCt6ehiT0.net
廃棄物がエレガントじゃないよな
やはり進化したaiには勝てんのだろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 17:06:36.93 ID:Uptalb1Y0.net
うんちってのはまだ完全に消化されてるわけじゃないから栄養があるんだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 17:15:03.47 ID:sPn44lZhM.net
古い泥とwin10のデュアルでいいから
本体スペック上げてくれ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 17:21:49.36 ID:pKhjSJbj0.net
うんちくはえいよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:46:15.87 ID:h5mi4s+D0.net
安いwinタブと安い泥タブの二台持ちの方が便利なんでないかなぁ
winタブ持ち歩くなら泥タブいらんような気がするけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:56:32.34 ID:ijt8lXNF0.net
泥タブ持ち歩いて窓が必要になったらリモートアクセスで自宅のPC動かす
以前は旅行にノートPC持って行ってたのが、8インチタブと小型のBluetoothキーボードとマウスになった
そしてがっつり作業したくなったら隠し持っていたスティックPCをテレビに付けてリモートアクセスで自宅のPCを動かす

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:09:45.14 ID:pqHKAcgd0.net
安いwinタブじゃないとできない事って何だろう?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:12:53.19 ID:h5mi4s+D0.net
excelの編集保存(ファイル形式変更不可)とか2D CADとかかな

手書きとかも泥だとEvernoteくらいしか思いつかないけど、あれの手書きは遅延酷くてペンは役に立たんし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:15:44.41 ID:OZLRYKPAM.net
>>972
それwinタブでもいいんじゃ…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:16:28.26 ID:ZsQlaQ0H0.net
GoogleのChromebookがまもなくWindows 10とのデュアルブートが可能に
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180814-chromebook-dual-boot-windows-10

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:20:17.38 ID:ijt8lXNF0.net
>>975
窓タブは普段使いで使いにくくて話にならない
窓は基本的に腰落ち着けて作業するときくらいしか使えないし、そうなると窓タブは使い物にならない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:25:09.61 ID:+sAN8aZg0.net
word
excel
powerpointってとこだろ。
ドロでも有るけどやっぱり生産性が段ちだよ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:11:40.19 ID:JHXgUA/W0.net
Windowsのタブレットってうんこなイメージしかないわ
そもそもWindows自体がタッチ操作を前提にしてない
結局マウスとキーボードを付けるなら最早タブレットであることがデメリットですらある

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:16:07.15 ID:8IfmsFLV0.net
winタブレットはバッテリー持ちとストアアプリが増えれば積極的に使いたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:57:15.84 ID:nuvn+Eold.net
文字入力でもうウンザリ

982 : :2018/08/15(水) 00:37:40.58 .net
タブカスはいい加減諦めろやボケw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:29:10.18 ID:qt/WYfI40.net
windowsはキーボードありきだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:42:22.45 ID:dYBvAXhi0.net
Winタブの場合、俺の使いたいアプリが、タブレットモードで使い物にならない、例えばEvernote

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:45:03.71 ID:tV04ux3m0.net
普通の人がwindows使うメリットはwin32アプリの存在で、そのwin32アプリはタッチ画面のみの操作やスモールスクリーンでは使いづらいものが多いからな

マルチウィンドウも8インチ位だと画面の小ささからそんなに使い勝手よくないと思うがなぁ
アプリ間のデータ共有もタッチ操作だとD&Dよりインテントのが楽だし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:57:17.19 ID:LH8JN6tq0.net
泥でマウス操作もイラつく

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:11:01.38 ID:G+tOkCqy0.net
狭小ベゼルの8インチ出せないのかなぁ
ipadminiですら、あんまり細くないから強度の点で無理なのかな
maxとかnote10の18:9/7インチではマンガ読みにくいんじゃー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:19:43.54 ID:1+VJv+/M0.net
>>986
わかる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:22:35.38 ID:/OKLEf3i0.net
>>987
M5を意図的に無視してるようだが、
あれこれ条件つけて選べるほど物はないぞ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:29:54.33 ID:G+tOkCqy0.net
>>989
M5もベゼル狭いとは思うんだけど、スマホの流れと比べると上下まだ太いからもっとコンパクトになってほしい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:38:09.84 ID:GmMxLQCY0.net
8インチタブなんて手持ちで操作することが想定されているタブでベゼルレスなんてしたら誤爆しまくりでいらいらしそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:43:32.62 ID:NgrEewlw0.net
10インチタブのベゼルはもっと削れるはず

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:45:52.93 ID:/OKLEf3i0.net
>>990
10インチ物が太いと言われりゃ同意出来るが、
M5で更に狭額化させると裸(それに近い)運用不可になるんだが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:59:07.02 ID:GmMxLQCY0.net
まぁm6では下のベゼルも上のベゼルくらいまでは細くしてもらいたいね
それ以上のあんまり極端な狭いベゼルは使いにくいから要らない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 12:01:39.33 ID:GoVVRTqe0.net
タブで狭べセルやベゼルレスなんて悪夢でしかない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 14:24:45.85 ID:1hhdWpCs0.net
今のスマホみたいにカバーありきになるだけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 19:30:26.78 ID:NCIiB9Cx0.net
出たら出たで戻れなくなったり

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 23:38:31.50 ID:oiaJ8apn0.net
Androidタブレット総合スレ70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534343892/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 02:06:53.83 ID:KGZf7Ielr.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 02:07:11.14 ID:KGZf7Ielr.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200