2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全機種】Lenovoタブレット総合【全キャリア】

1 :1:2018/03/25(日) 13:07:47.02 ID:dW0QKVhB.net
〓SoftBank Lenovo TAB2 (501LV) Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453985368/
からの統合派生スレです。TAB2もTAB3もその他も情報共有しましょう。

2 :1:2018/03/25(日) 13:08:30.44 ID:dW0QKVhB.net
前スレテンプレ

■ Lenovo TAB2
【OS】Android 5.0
【CPU】MT8735 1.3GHz(クアッドコア)
【ディスプレイ】約 8インチ TFT液晶(最大1677万色)
【解像度】ワイドXGA(1280×800ドット)
【サイズ】約 幅125.5×高さ212.3×厚さ9.3mm(突起部を除く)
【重量】約 353g
【RAM/ROM】2GB/8GB
【カメラ】メインカメラ:約 500万画素/CMOS
     サブカメラ:約 200万画素/CMOS
【外部メモリー】microSDカード(SDXC)
【バッテリー容量】4290mAh
【カラー】ミッドナイトブルー、パールホワイト
【その他】Hybrid 4G LTE対応

キャリアHP
http://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab2

3 :1:2018/03/25(日) 13:14:19.47 ID:dW0QKVhB.net
取り敢えず関連スレ一覧

Lenovo YOGA Tablet Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510325605/

Lenovo TAB4 8Plus Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1521208403/

【lenovo】IdeaPad Tablet A1 Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1382079598/

4 :1:2018/03/25(日) 13:27:29.57 ID:dW0QKVhB.net
TAB3 8について
・SoftBank→601LV
・Y!mobile→602LV

スペック
・サイズ 約W125.5×H212.3×D9.3mm
・重さ 約353g
・連続待受時間 [FDD-LTE] 740時間 [AXGP] 300時間 [3G] 410時間 [GSM] 665時間
・バッテリー容量 4,290mAh
・充電時間 約305分(microUSB 1.0A ACアダプタ) 約230分(Quick Charge 2.0対応 ACアダプタ) ※Quick Charge 2.0は非対応となりますが充電は可能です。
・プラットフォーム Android™ 6.0
・CPU MT8735 1.3GHz(クアッドコア)
・ROM / RAM容量 16GB / 2GB
・対応外部メモリ / 対応最大容量 microSDXC™ / 最大200GB
・データ通信方式 FDD-LTE / AXGP / 3G
・ディスプレイサイズ 8.0インチ
・表示方式  TFT
・解像度 800×1,280ドット(WXGA)
・カメラ 有効画素数[メイン]約500万画素
[サブ]約200万画素
・記録サイズ(静止画) 2,880×1,728ドット
記録サイズ(動画) 1,920×1,088ドット
・無線LAN? b/g/n
・Bluetooth®(Ver.4.0)

5 :1:2018/03/25(日) 13:30:08.57 ID:dW0QKVhB.net
■ Tab 4 8 スペック

OS: Android 7.0 Nougat
CPU: Qualcomm Snapdragon 425 (MSM8917) Quad-core 1.4GHz
GPU: Adreno 308
RAM: 2GB
ROM: 16GB or 32GB
サイズ: 211×124×8.2mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.4, HSPA+, EDGE, GPRS
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n, Bluetooth 4.2
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, デジタルコンパス, ジャイロスコープ
外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 4850mAh (取り外し不可)
筐体カラー: ホワイト、ブラック
その他: マイク・スピーカー搭載、Dolby Atmos 対応
※ LTE モバイル通信対応モデルと Wi-Fi モデルが有ります。
※ Wi-Fi モデルは LTE モバイル通信非対応。

6 :1:2018/03/25(日) 13:31:41.76 ID:dW0QKVhB.net
TAB4 8plusなどは専スレがあるので取り敢えず割愛。テンプレ以上、追加あればお願いしますm(_ _)m

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:54:23.73 ID:gvltcCaK.net
イチ乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:13:14.64 ID:VdOVaRe1.net
_( _ >д<)_、;'.・ホッシュ!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:18:04.51 ID:mgm9XSPn.net
>>1おつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 13:59:01.63 ID:8yAVM68D.net
>>1

>>3に追加で
TAB3 8 Plus (Lenovo TABとしては日本向け販売無し)の話題は以下のスレで
【NEC】LaVie Tab S 3枚目【総合】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506231988/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:12:46.10 ID:lHTB36St.net
>>1


>1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 13:15:18.50 ID:VdOVaRe1
>1000ならサマージャンボ初めて買う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:27:12.43 ID:a9YexJk6.net
TAB3で文字入力するとやたら処理落ちするのはおれだけかな?
ブラウザが悪いのか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:30:54.91 ID:tF2gBtGM.net
>>12
メモリを使いすぎてるんじゃないの?
ちなにみブラウザは何?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 22:51:56.15 ID:Hpcv9z9L.net
パワーブラウザとかいうアドブロ内蔵ブラウザ使ってる
キャッシュ消してみようかな…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:53:12.30 ID:R5A9rQWn.net
サクラブラウザだとサックサク
有料だから買うかごにょにょしなきゃいけないけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:38:26.16 ID:yjb4Jli5.net
買って1年半、TAB2。最近、Chrome重いんだけど。
サクラブラウザっていいの?
入れて試すのも、大変でさ。容量無いから、アンストとか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:30:41.16 ID:bA6v3aGO.net
サクラブラウザも入れてみたけど、結局今はLightning browser(有料版)とFirefoxを併用してる
メインが軽いLightning
サクラブラウザも確かに軽いんだけどUIが古臭くて今メインにするには使い勝手が悪いと思った
FirefoxはPCでメインにしてるPC版Firefoxとのブックマーク同期ができるのと、
Chromeだとスマホ版ページが表示されてしまうサイトでもPC版ページが表示されることが多いので使いようによってはこっちの方が便利
Chromeだと別アプリを使わないと再生できないバンダイチャンネルの動画が別アプリ使うことなくFirefox上のHTML5プレーヤーで見れたのには感動すらおぼえた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 01:26:24.81 ID:ZRwPqx7B.net
よくまだTAB2使ってるなあ。
殆ど使わずに2年、そろそろipadにのりかえ準備中だよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 02:16:33.30 ID:Rxeou25A.net
そのtab2メルカリに出してくれていいんやで
予備にほしい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 09:08:57.49 ID:kgOZxkQL.net
TAB3だけどこのサイズ、この重さは病みつきになるな
自分にとって最低限の性能を備えてるし満足してる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:54:21.01 ID:EdJHlSHE.net
このサイト見てTAB3のroot取得に挑戦したのですが、電源ボタンを押しても画面が映らない文鎮状態になってしまいました…
ページ内にあるアンブリック手順のURL側も試したのですが、改善せず…なにか良い方法はないでしょうか?
PCと繋ぐとデバイス認識はしているので、ひとまずハードウェア側は生きているようです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:54:37.74 ID:EdJHlSHE.net
URL貼り忘れました…
https://forum.xda-developers.com/android/general/guide-lenovo-tab3-8-tb3-850f-t3559786

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:25:14.49 ID:MrsL2Y5K.net
>>21
前スレで俺ともう二人くらいそれ使って、三人揃って文鎮にしたよ。
俺は諦めて保証期間内だったから修理出したわ…

参考までにその時のやり取りのいくつかを過去スレからコピペしとくよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:28:46.13 ID:MrsL2Y5K.net
ageちゃったw

>>877
ほい、601lvだとフリーで有りましたよ。
https://easy-firmware.com/home/browse/category/id/19032/

602lvだとアラビア圏の
http://dl.pars-hamrah.com
しか無いんですよねぇ、SBもY!も回線自体は変わらないから601lvで凸ろうかどうか迷ってます…

>>896
いやぁ、SP Tool側の設定を変えて試してはみたけど、そもそもからscatterファイルの形式が違うから、読み込んですらくれないのよ。
別のROMデータから持ってきて、手打ちでDL購入したイメージに打ち替えて書いたらどうかとも思ったけど、まだ試すに至ってない。
誰か無事な601LVからOTA用のscatterだけでも掘り出してくれないものか…同じデータ形式ならどのみちダメだけど…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:38:02.95 ID:MrsL2Y5K.net
>>954
マジか…w
SP FlashToolとか使って、お前さんのヤツからStockROMを抜き出すことは出来ないものかねぇ…
大丈夫、お前さんの性癖はバラさないでおくから

>>963
駄目だった、一番新しいMTK Droid Tools v2.5.3ですらMT8735を読み込みけれないらしい、Blocks Mapだけでもとれればと思ったが読み込まね…
お手上げ\(´・ω・`)/
https://i.imgur.com/YBCGLxY.jpg

root取れてるかtwrp入ってないと使えないってエラーだね

>>968
MTKDTでroot取れるらしいんだが、同梱されてるバイナリが合わないらしい。XDAから850F用のSuperSU持ってきて放り込んだけど、TWRPで入れる前提で作られてるからこっちで機能せず…
まーたbootloop祭りで嵌まるのも面倒だし、もう疲労感しかないわ…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 01:39:16.10 ID:MrsL2Y5K.net
んで、結論↓

続・tab3-8のroot メモ書き程度に…
取り敢えずXDAにある850F用のファイルが合わない原因だけは分かった。TWRP含め、XDAにあるやつは「MT6735」用みたいだ。必要なのは「MT8735」用なので、scatter合わない=不要な領域まで書き換えてシステム全体を壊してる模様。リカバリが起動しないわけだわ…

MT8735からscatter吸い出すか、対応したTWRPを中華か露から探すしかないっぽい。英語圏は取り敢えず全滅…
中露語分かんないから検索ワードすら思いつかんわ…(´・ω・ `)
見つけたらここに報告する(可能性低いけど)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 09:40:28.36 ID:axwO7jGs.net
>>24-26
ありがとうございます…復旧は絶望的なようですね…
どなたかがMT8735用のデータを吸い出してくれる事を願っています…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:08:14.00 ID:+BCFC14b.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ

http://imgur.com/fko2owM.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:08:28.86 ID:+BCFC14b.net
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/NF0XM3m.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/nz7lWTD.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/5BfNPn
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/1IqouLl.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/iTHxQRS.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 04:28:08.46 ID:YX6afe3T.net
TAB3のカメラヘロヘロだなぁ
同じ画素数でも前のやつのほうがマシってわかるくらいひどい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:08:28.98 ID:Xxky4suX.net
tab2です
ログインのパスワード入力しようと思ったら
キーボードが出てこなくなりました
何なんすか、このへっぽこ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:19:42.14 ID:cVWI0VQP.net
>>31
IMEが落ちてるんじゃね?設定し直してあげれば良いかと
ログイン出来ないままだったら取り敢えず外部キーボード繋げてみるとか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:48:42.65 ID:Xxky4suX.net
>>32
ありがうございます
やってみますm(_ _)m

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:21:52.85 ID:Wb031F52.net
tab 3が欲しいのですが安く売ってる所有りますか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:00:10.27 ID:iiO57nlH.net
>>34
gearbestでwi-fi版が130ドル

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:11:20.36 ID:wu9zIs+4.net
thinkpadtabなんてあったのね
無駄にゴツいけど今にして思えば性能の方が早く劣化するとは考えもしなかったろうな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:37:10.11 ID:oFDGaa/+.net
>>35
俺も衝動買いで発注しちゃったしたけどどう?使える?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:11:54.73 ID:nHmjAHAA.net
>>37
十分すぎるよ。おれも先月衝動買いした

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:58:47.82 ID:JWYFW0TO.net
テンプレのスペック正しいのかな?cpuと解像度が低いと思うけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:44:33.95 ID:zkn8wTCf.net
>>39
テンプレ作ったやつだけど、何処がおかしいかおしえて貰えれば調べ直すよ。
一応キャリアのリリースしてる数値まんま載せてるけど、tab2は前スレからの転載

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:56:05.92 ID:FV5EyoH0.net
>>40
おそらく>>4をtab3 8plusと勘違いしたと思われ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:57:45.23 ID:iFTfjuk7.net
じゃあいっかw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:43:10.99 ID:vBgaL1w2.net
Huawei T3 8 と tab3 8plusで
迷ってます
ちなみに初タブで
用途は動画とネットがメインです
どちらが良いかアドバイスあったら
教えてください

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:47:37.80 ID:63hLPdtQ.net
どれでも良い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:24:19.25 ID:kT8uC7uM.net
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=177894&OUTCLSCODE=58&SSHPCODE=60&CHKOUTCOM=1
お値打ちなのか・・・?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:47:34.35 ID:u9e/v7e7.net
>>43
iPadオヌヌメ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 20:35:50.86 ID:kfdqK/s9.net
泥板で林檎を奨める鬼畜の所業

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:00:58.51 ID:iJjSL66o.net
実際mini5出たらそれでいい気もするんだよなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:37:50.24 ID:kfdqK/s9.net
林檎の専ブラの使い勝手による
Mateに慣れすぎて移行に躊躇する

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:31:43.39 ID:3dt2zylw.net
すまん
誰かtab2 501lvのprelorder持ってる人おらん?
さっきtab2 501lvの方にurlあったけどリンク切れ起こしてたからどうしようもなくて・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:06:11.48 ID:WzXGTp2c.net
>>50 件の人のサイト見つからんくなってたので適当にアップロードしておいた
https://www.mediafire.com/file/cgs7ik5u88mkih9/501lv_preloader.zip/file

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 14:55:17.27 ID:ba2UVYci.net
Lenovo TAB4 8 ZA2B0025JPとLenovo TAB4 8 ZA2B0045JP
の違いは何ですか?スペック全く同じみたいなんですけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 01:09:06.36 ID:nCexdMCH.net
50なんだがプレローダーあざす
これで行けるはず・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 16:12:20.08 ID:jBydK7cP.net
501lv中古購入したけど、絵文字が黄色いスライムと丸い人の顔が混在してて何か変。
コレどっちかだけにはならないの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:01:22.28 ID:iZKSd5ss.net
501LVをリセットしたいのですが「すべて消去」を押しても反応せずリセットできません
リカバリーモードにしても「wipe data/factory reset」が存在せず行き詰まっています
どうすればリセット出来るのでしょうか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:29:15.94 ID:jhM/7yZQ.net
>>55
俺もそれになった。
タップした時にボタンは反応するけど、リセット動作が始まらない。
連打しようが始まらなかったけど、用事があって30分ほどそのまま放置してたら、
いつの間にかリセット動作が始まってた。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:37:55.24 ID:iZKSd5ss.net
>>56
さっき確認したらリセット始まってました
何なんでしょうねこれ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 10:55:38.94 ID:FKhXFPfo.net
上で501lvをリセットした者です

Chromeやplayストアなどグーグルに関係するアプリを起動すると動作が重くなりエラーが出るようになりました
実質起動出来ない状態です(playストアは真っ白な画面から進まない)
10時前までは普通に起動出来ていました
ニコニコ動画のアプリは問題無く起動し動画も見れるのでネットに繋がっていないという訳では無いようです
他の端末ではChromeもplayストアも支障無く起動しているので501lv側の問題だと思われます

昨日も上記の症状が発生しましたがリセットすることで回復できました
が、またしても同じ症状が発生し困り果てています
どうすれば改善出来るのでしょうか?
2年程使っていますが初めての症状なので困惑しています

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:45:04.68 ID:GbXk117J.net
>>58
多分、プリインストールアプリのアップデートで、メモリ容量を食いまくってる。
使わないアプリはアップデートをアンインストールしてから無効にすること。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:47:12.04 ID:G/rr23cH.net
>>58
多分>>59の通りだと思うけど、グーグル関係だけがエラー起こすなら、エラー起こすグーグルアプリ全部+プレイストア+開発者サービス+gms.setupのキャッシュ削除&再起動
駄目なら上記のアプリのデータ&キャッシュ削除&再起動、起動後プレイストア設定し直し(データ消すと設定がデフォに戻る)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:50:16.47 ID:G/rr23cH.net
>>58追伸
ドライブとかオフィス系はデータ消さなくていいよ、データ消す必要あるのはChrome、開発者サービス、gms.setupだけでいいと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 02:45:42.10 ID:tFqPQTaF.net
私も501Vを使っているのですが先ほど、Chromeもplayストアも起動できなくなりました。
初期化も出来ずに困っていたところです。
>>56の通り放置して初期化してもまた固まってしまいなにもできずでした。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 03:13:31.97 ID:tFqPQTaF.net
>>60-61 すべて試してみましたが、全く変わらずでした。
初期化するにも数十分待たないと実行されず。
初期化して設定を見直しても、前と同じ状態になりました。
明日、ショップでどういった対応になるか確認してきたいと思います。

またヤフー知恵袋にも何件か同じ質問が上がっていたので、
一部のTAB2に発生しているようです。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 04:30:55.13 ID:dRss9CGF.net
>>63
誰だお前!?(驚愕)

>>59-62
58ですがお陰で復旧できました
ありがとうございます!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 04:32:51.11 ID:dRss9CGF.net
>>63
ごめん、変な勘違いしてた
>>64は無視して欲しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:49:33.01 ID:sa38Ty2N.net
>>63
駄目だったか、力になれなくてすまんな
>>65
何と勘違いしたんだw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:32:14.26 ID:2SyteYUp.net
うちのやつも同じ症状出たわ
初期化後プリインストールアプリのアップデート全部無視したら今のところ動いてる
でも対処的なものだからだめだろうなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 14:28:06.01 ID:U9vuXW6D.net
うちの母親の501LVが同じことになっててワロタ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 21:04:14.43 ID:tFqPQTaF.net
本日、ワイモバイルからLenovoの修理工場に発送しました。
ショップの店員の案内ではまだこの現象が多く報告されておらず、
細かく現象を書き込み、ソフトウェア修正で修理依頼をしました。
たぶん、初期化して現象確認→Google開発サービスの更新待ちになるだろうと・・・

>>67 アプリを使わないなら多分その状態でいいと思うけど、
今後なにか更新かかったと同時に同じ現象になると思います。
私がそうでした泣

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 22:00:06.65 ID:TN26hMts.net
上の人たちと同じ感じの状態で2chmateも開けない有様だったけど、さっき再起動させたら直った
開発者サービスのデータが急に増えたから怪しい気はするけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:04:17.88 ID:yl6mzXhb.net
>>69
修理終わったらまた報告お願いします

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:57:12.98 ID:8iIvl8pp.net
501LVです
私も、開発者サービス不具合にやられてます
症状は他の人と同じだけど、容量不足と出ます
実際はゼロではないが、ゼロになったり、表示バーコロコロ変わる変な挙動する

直るまで放置しようと思うけど、容量不足云々とか出てると、端末にアプデ入るのかなー?
前の違う端末不具合も、開発者サービスだった
ひでーな、Google
公式アナウンスも窓口もないなんて

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:31:16.14 ID:uRpxb34N.net
501LVだけど、設定のストレージを確認すると、
バーでは2GB近い(アプリの使用域と同じくらいある)空き容量が色分けして表示されてるのに、
数値の所には330MBしかない事になってる。
以前普通に使えてる時には1.3GBくらいあった筈なので、最近の容量不足はこれが原因なんだろうけど、
一体何がこんなに使ってるんだろ?
空き容量扱いになってるから、どのアプリが悪さをしてるのか全然分からん。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:12:28.12 ID:PBX0J3ue.net
501LV です
開発者サービスを、アンインストールできたのですが
更新しようとすると、容量が足りないらしい
ほとんどアプリ入れて無くて消すものがないです
どーすりゃ良いの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:30:07.43 ID:hhq0nH4d.net
501LV
勝手に再起動&起動できずにループ
なんとか起動できても今まで見れてた動画アプリが再生中に止まるようになった
これまでストレージ不足を騙し騙し使ってたがいよいよ限界だなあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:25:17.28 ID:PBX0J3ue.net
>>75
開発者サービス バージョンは?アンストした?
ストレージ空き無くて、もうファイル管理とメモ帳しか入れてない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:29:38.08 ID:FlaL1pUP.net
>>76
開発者サービスの更新をアンインストールしたらYouTubeアプリの起動すらできなくなった
仕方ないから改めて開発者サービスの更新しようとしたら容量不足で更新できない
ほんともうどうすりゃいいんだ(怒)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:27:28.98 ID:yftUxHXw.net
>>77
工場出荷状態に戻すしか無いんじゃね?
その後のアップデートで同じ症状が発生するけどなw
裏で空き容量を食い潰してるアプリが何なのかまじで分からん。
Androidのシステムだったらもうどうしようも無いな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:16:05.52 ID:MNIVPo8B.net
>>77
501LV
アプリ ガンガン消し無効してたら、開発者のアンスコ、インスコ出来た
が、違うアプリのアプデが出来ない、容量無く
スプレッドシート、ドキュメントって、消していいの?

あと、Yahooファイルマネージャーって、プリインだったっけ?
後で、インスコした記憶なんだが、アンインできない、何でだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:54:58.40 ID:sv+F1UWl.net
>>79
使わないなら消しても良い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 12:01:26.44 ID:OxLXib36.net
>>80
ありがとう
ほとんどアプリ消したら、何とかなった
もうアプリ入れても面倒だから、ショートカットでブラウザ閲覧にする

しかし、容量2GBぐらい不明なんだよな
システム3.3、アプリ2.2、空き0.5
どこに無くなったのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:15:30.81 ID:021tUDuJ.net
手元にあるのが602LVしかないから参考にならんかもだけど、開発者サービスベータ版使用で内部ストレージ185MB消費ですんでる。なんで501lvで妙な空き容量不足が出るんだろうね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:53:09.70 ID:FD2Kv4Kc.net
アップデートの度に出るlinuxのゴミが溜まってるとか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 10:23:40.20 ID:/pnwz1Df.net
>>81 です
無くなった2GB不明のまま
空き500MB あるのに、30MBさえもアプデ出来ない
初期化しかないのかなー泣

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 20:34:29.08 ID:5sNSMbem.net
>>84
初期化しても変わらないよ。
俺のも容量不足警告出まくりでどうしようも無くなって初期化したけど、今現在2GBほど行方不明。
とにかくプリインストールアプリを停止しまくって、Googleアプリもアップデートを止めて、やっと500MBくらいの空き容量を作れた。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:25:50.70 ID:/pnwz1Df.net
>>85
全く同じ
前より相当数空き増やしたけど、ちょっとのアプデも、キャッシュクリアしないと動かんし
これって、まだ不具合って事なのかなー?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:45:09.11 ID:63b9rQTj.net
501LV
アプデはだましだましやってるけど
最近、文字入力が異常に遅い時ある
フリーズしてるのかと思うぐらいで、再起動すると直る
個体問題なのか、みんなどうですか?
ストレージ空きは500M弱、メモリ1GB以上空き

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 16:02:29.02 ID:Y6wljRtb.net
lenovo p3を今更買おうと思ってますが、安い所があったら教えて下さい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 03:23:17.32 ID:vCPIp62u.net
再起動したら直る系は初期化したらいいんじゃないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:46:01.33 ID:1tJuDmWK.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 16:10:25.09 ID:YT+2wko3.net
前スレみながらA8-50化した501LVなんだけど同様の空き容量不足が起きてる
朝みたら100M切って何も出来ず焦った今は800M位になったがとにかく不安定
>>85の言うように初期化しても変わらないってのが怖すぎる
何らかの消せないデータをどっかに溜めてるのかと思うと下取りにも出せないよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 19:44:29.32 ID:f+b332Ll.net
俺の501LV完全に逝ってしまわれた
バッテリーが死んでるらしく充電コード繋がないと電源ボタン長押ししても反応しない
充電コード繋いで電源入れてもSoftBankロゴ出たら再起動の無限ループ
メモリ足りなくて騙し騙し使ってはいたが、まさかこんな早く再起不能になるなんて予想だにしなかったわ
修理に出したってまたメモリ不足になるの目に見えてるからもう機種変しか考えてない
いろいろめんどくさがりなんで次もまたキャリア謹製にしたいがどれに機種変するかなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:24:04.67 ID:73OYeUA2.net
Google開発者サービス消しても空き300MBでYoutubeやGmail起動できないから使い物にならないな
最低限のアプリしかないのになんでこんなに空きがなくなるのか
4GBしかなかったHuaweiの方が全然マシだった
次どうしよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:18:38.32 ID:04qEOhlF.net
文鎮化したLenovoTab3の復旧中間報告。
ロシアのサイトで見つけた情報を元にちょいと弄った所、「TB3-850M」のROMがSPFlashで書き込み出来たっぽい。
変更点はこの部分。
ttps://i.imgur.com/SyBMnm6.png

とりあえず、日本のLenovoTab3(ウチのは601LV)は、海外だとTB3-850Mが該当らしい。「850F」はガワだけ一緒の中身違い…かな?
ただ、Download、Firmware Upgradeは成功してチェックマークは出たものの、相変わらず起動はしない。

もう一つ、画像の「元データ」の2つ下に「preloader_lcsh8735m_6_co.bin」ってのがあったんで、上で作ったScatterを読み込んだ後でpreloaderだけ差し替えたけど、書き込みは出来ても起動は不可。
Download Agentについては、ロシアのサイトで「DA_SWSEC.bin」が指定されていたんで、

・DA_SWSEC.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、そのままDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・DA_SWSEC.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、preloaderを「〜lcsh8735m〜」に差し替えてDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・MTK_AllInOne_DA.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、そのままDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行
・MTK_AllInOne_DA.binを選択、上で作ったM抜きScatter読み込み、preloaderを「〜lcsh8735m〜」に差し替えてDownload、Firmware Upgrade、Format All + Download の3つを試行

の4つ、計12パターンを試したが、全てチェックマークはつくものの、起動はしない状態。端末のバッテリは残ってるはずだけど、一応電源に繋いでも無反応。
起動テスト時は電源ボタンのみ、電源+VolDwn、電源+VolUp、電源+VolDwn+VolUpの4パターン試行済み。

多少前に進んだ感があるんで、試せる人がいたらちょっと試してみて欲しい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:41:37.09 ID:twKxcek6.net
>>94
凄いねw
tab2だから協力できないけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 21:58:17.93 ID:pfXRptDk.net
TAB4(for SoftBank)買おうと思ったのにどこにも売ってない、、、

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 16:02:06.27 ID:grF/CIkd.net
tab2のtwrpってSP Flash Toolでflashしただけでは起動しないのでしょうか?
ブートローダーのアンロックなど他に必要なことがあれば教えてください

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 16:40:06.56 ID:YG0KhL/k.net
>>94
乙。前スレで602LV文鎮にしたやつだけどキャリア版はBLUするなと言う脳死状態に陥ってたけどけどロシアンはMTにやけに強いな、参考になるわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 17:11:05.91 ID:YG0KhL/k.net
>>94
ちょっと調べてみたけど、850MもMT6735なのね、チップセットが違うから合わないかと

・601LVはMT8735 1.3GHz*4
https://i.imgur.com/a6N8Koz.jpg

・Tab3-850MはMT6735 1.0GHz*4
https://i.imgur.com/CfQr0nI.jpg

850Fも6735だから不動になったんだと思ってる、ココらへんをうまく適合させられれば良いんだろうけどハード屋じゃ無いから出来るのか分からんけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 17:19:17.96 ID:YG0KhL/k.net
ゴメン、ミスった。850MもMT8735でスキャッターも6735から8735にプレローダー変えてあるのね。国内版がMTK8735Pじゃないって事かしら…?
連投失礼

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200