2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tasker 質問スレ 17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 01:34:31.99 ID:dqWO+Zp8.net
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり http://tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1500893818/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) http://tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん http://tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) http://solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:13:31.80 ID:O0btmtFF.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0.0
●root有無: なし
Don't DisturbというActionが追加されたけど挙動がいまいちよく分からない
例えば試しに作成したTaskでは
A8以降の音量にならない
A7をWaitなどで待機すれば大丈夫
Don't Disturbの反映が遅いってことですかね?

Verify (96)
A1: System Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A2: In-Call Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A3: Media Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A4: Alarm Volume [ Level:1 Display:Off Sound:Off ]
A5: Do Not Disturb [ Mode:None ]
A6: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A7: Do Not Disturb [ Mode:All ]
A8: System Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A9: In-Call Volume [ Level:8 Display:Off Sound:Off ]
A10: Media Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]
A11: Alarm Volume [ Level:0 Display:Off Sound:Off ]

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:41:31.94 ID:mqV07tKa.net
>>952
何がしたいのかわからないんだけど、Do Not Disturb(Don'tではないからね)の状態でボリュームを上げるっていうのがおかしくない?
Do Not DisturbのAllって全通知音、アラーム音の無効化であってその状態でボリューム設定が効くことはない
ボリュームを変えてからDo Not Disturbにしても音が消されるから意味がない
電話の着信音量だけ上げておきたいならDo Not Disturb使っちゃダメだと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:07:43.88 ID:owOfHooV.net
>>953
A7でAllにしてるから解除されてるんじゃない?

Noneに設定するトリガーとAllに設定するトリガーが立て続けに発生すると不具合があるってことでの質問なんだろう。例を単純化してるだけで

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:22:54.39 ID:Lro9ONqE.net
書き忘れた
>>952
DNDと音量は設定としては独立してるはずなので、A7-A11をA1-A5みたいに音量設定してからDND設定するとうまく動かない?
よくある設定値と制御値の相違みたいな事だと思うんだけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:00:06.56 ID:JxxKLhxp.net
自分の端末の場合、そもそも手動で設定してもアラームのみに設定すると通知音量が、サイレントに設定すると全ての音量が操作不能になった。
他の端末持ってないから断言はできないがAndroidか端末側の仕様では?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:18:45.48 ID:O0btmtFF.net
>>953-956
ありがとうございます
A5というかA6での状態は、
各音量の変数「1」かつサイレントモードという不思議な状態ではあるものの
A7でサイレントモード解除で各音量「1」←ここまではまぁ理解できる
ではA8以降の音量が何故反映されない?ということ
Task完走しても音量「1」のまま

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 22:47:21.87 ID:JxxKLhxp.net
単純にサイレントモード解除直後は音量操作が効かないバグ(または仕様)だと思う。
Do Not Disturb [ Mode:All ] の後に適当にWait入れれば大丈夫だった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 06:42:55.90 ID:GkyKCLkO.net
>>958
そうなんです
こちらでもWaitなどで待機することで大丈夫なのは確認済みです
つまりはDTDにWaitを挟まず直後に音量操作ができないとの結論ですが不便ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:48:04.24 ID:tgEFPgQt.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
文字入力の際に、「カーソルより前を全部消し」「全部消し」「カーソルより後ろを全部消し」「コピー」「ペースト」ができるボタン機能をSCENESなどから作りたい。
(今も使っている、AIU-OPENWNNというIMEでは上記の機能があったが文字変換がいまいちなので、google日本語入力を使用した際にも似たようなことをしたい。)

●やってみたこと
https://developer.android.com/reference/android/view/KeyEvent
これの
KEYCODE_PASTEや KEYCODE_COPYや KEYCODE_FORWARD_DEL
などを使えば、できそうだとおもいつつ、うまくインテントをおくれなかった。

●わからないこと(知りたいこと)
google日本語入力で入力時にインテントで上記をおくる、もしくは別の方法(runshell?)などで上記ができるようになりたい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:06:46.71 ID:+H5ovaM8.net
>>960
root なしの場合,KeyEvent を出すことができるのは IME だけなので,
Google日本語入力で入力時に KeyEvent でどうにかするのは無理.

AutoInputプラグインを使えばコピー,ペースト,カットなどは可能.

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 09:34:55.50 ID:h6cK+/Pp.net
>>961
是非教えてください!!
Autoinputのmodesというところを少しいじったのですがよくわかりませんでした。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 09:44:33.61 ID:c3X2MRF8.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.0.0
●root有無: あり(Magisk)
●やりたいこと
 wifiの接続状態か近くの時、マナーモードのオンオフ
●やってみたこと
 新しいtask作ろうとして、wifi connectとwifi nearそれぞれで
 SSIDを虫眼鏡ボタン押下で検索したら
 "Sorry, no scan results available".
 と言われてSSIDを検出しない。
 実際端末はwifiにつながっててネットもできる。
 接続してない他人のssidとかもwifi設定だと見える。
 XPrivacyはいれてない、ファイアウォールは許可してる、SSIDはブロード  キャストしてもさせなくても一緒
●わからないこと(知りたいこと)
SSIDを検出しない理由と、させる方法
端末はシムフリのU11
よろしくお願いします。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 11:55:33.79 ID:w4GAA3CI.net
>>963
SSIDわかってるなら手打ちしちゃえば?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:20:08.12 ID:c3X2MRF8.net
>>964
まぁそうなんだけどね
想定した動作をしないのがやっぱり気になってね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 12:33:22.82 ID:jXvaVy7W.net
>>963
ごめんなさい
GPS、というかロケーションがオフだったからでした

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 13:15:07.39 ID:ioEG5P9v.net
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 14:30:40.98 ID:Y0ZKBUvx.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・フォルダAにあるA1という画像ファイルをフォルダBへとコピーしてファイル名をB1とリネームしたい。

●やってみたこと
 ・コピーすることは出来ましたがリネーム方法がわかりません。

●わからないこと(知りたいこと)
 ・ファイルリネームの方法

よろしくお願いします。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 16:52:40.17 ID:HejGB7mv.net
なんか前スレぐらいにも似たようなこと質問なかった?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 16:57:28.19 ID:k6e+lnqm.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DR
●root有無: なし
●やりたいこと
Taskの質問ではなくAutoNotificationでのことです
このエラーが出るのですが対処の仕方が分かりません
AutoNotificationは以前UnlockKeyをストアから購入しています
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/YS5Jl2Y.jpg
https://i.imgur.com/hmjudRE.jpg

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:22:38.03 ID:Y0ZKBUvx.net
>>968
もうしわけないです。普通にできました。
コピー時にフォルダだけじゃなくファイル名も指定してコピーすればリネームされるんですね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 23:29:36.47 ID:yGzZ4GzU.net
>>962
Action>Plugin>AutoInput>Action>Configuration で
Action は Paste や Cut にして,Field Type を Focus にすればよい.
ただ,なぜか Copy がないので,Cut して Paste するしかない.

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 07:07:34.24 ID:3nYXI+8m.net
>>972
ありがとうございます。forcusでやればいいんですね。気づきませんでした。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 01:41:07.09 ID:8M8w52fu.net
>>970
ごくまれにこういう状況になることがある.

ユーザー補助の設定を一旦オフにした状態で,
AutoNotification を再インストールするか端末を再起動すれば直るかもしれない.

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:56:54.31 ID:+1UHrZ2F.net
taskerで定点カメラやりたいんだけど、カメラのズームってできないの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 19:26:23.39 ID:GLE/N6Sn.net
>>974
言われた通りにアンインストールしてからのインストールで使える様になりました
ありがとうございます

977 :はじめまして:2018/07/16(月) 03:37:07.41 ID:BWqvVSUg.net
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 8.0.0
●root有無: なし
●やりたいこと
トヨタTコネクトを使用するため、前機種のスマートコネクトのアクションにwifiテザリングがあった時には

エンジンスタートでカー・マルチメディア(Bluetooth)が繋がる→wifiテザリングon
エンジンオフで切れる→通常のwifi on

としていました。

機種変更したところスマートコネクトのアクションにテザリングが無くなってしまったため、
このtaskerを購入したのですが英語や使い方が分かりません
上記と同じ事をするにはどのように設定したらよいでしょうか?

978 :977:2018/07/16(月) 03:54:04.65 ID:BWqvVSUg.net
少し分かりにくかったので書き直しです

スマートコネクト設定時
・条件:カー・マルチメディアとのBluetooth接続
・開始アクション:wifiテザリングon
・終了アクション:通常のwifi on

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 11:47:54.78 ID:XqjAjLBz.net
>>969
データベースとして残ってないからな
ここはただの掃溜め

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:11:58.87 ID:CqGwHaVm.net
>>978
アクションでnetのwifitetherをいじる。
これでわからなければ、Taskerのいじりかたをどこから説明すればいいか、かいてほしーなー。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 12:16:35.94 ID:CqGwHaVm.net
>>980
とりあえずやりたいことはしっかりしてるからまずは自分がかいたとおり作って見ればいい。つくったものを貼ってみて。

982 :980:2018/07/16(月) 12:53:28.71 ID:BWqvVSUg.net
>>981
taskerの基本操作が全く分かっていません

とりあえずググってみて、正しいか分かりませんが
profilesにBT connected
taskにwifi tether on
にしてみました
まずはこれで切り替わるのか後で車に乗って確かめてみます

あとスマートコネクトでいう終了アクションの設定(Bluetooth接続が終了したら通常のwifi on)はどのようにすればいいのでしょうか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 13:25:12.21 ID:CqGwHaVm.net
>>982
プロファイルのところで、該当箇所を長押しして、exittaskってのを選ぶ。

984 :982:2018/07/16(月) 14:49:36.80 ID:d4tNYlFR.net
>>983
ありがとうございます
無事以前のように使えるようになりました

ちなみにtasker自体の常駐アイコンを非表示にする方法はあるでしょうか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 14:51:09.65 ID:/PT60CdZ.net
ちなみにじゃねぇよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 14:59:45.71 ID:5F8XqSC+.net
>>984
センスあるようだから触ってればできるようになるんじゃん。
右上にいろいろ設定あるからさわってみ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 11:48:21.30 ID:wjbieS4+.net
本体の傾き角度の取得ってできないの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 16:54:16.84 ID:cBDJLFf4.net
chmateで最近出るこれをAutoInputでいいえを押させたい
エレメントを取得して調べたいけどEasyModeではこれが選べず消えちゃう
いい方法ありませんか?
https://i.imgur.com/lIJ2bkw.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:25:56.54 ID:cX21wudz.net
>>988
テキスト"いいね"と表示アプリで決め打ちすればいいのでは

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:46:41.71 ID:9hJlsDNt.net
>>612
自分もこの問題にぶち当たったので
%DATEをsplitして%DATE1が2000越えてたらsplitし直すってタスク組んだら1時間後以上繰り返してた…
taskerアプリを起動した瞬間に2000を下回ってタスク終了したからtaskerがフォアグラウンドの時とバックグラウンドの時でDATEの取得の仕方が変わってしまってるのかな?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:05:00.63 ID:igPc6CkI.net
>>990
日付と曜日改 (61)
A1: Variable Set [ Name:%HIZUKE To:2018-08-03 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Search Replace [ Variable:%HIZUKE Search:(?:20([12][0-9])-0?)?(1?[0-9])-0?([123]?[0-9])-?([12][0-9])? Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:20$1$4年$2月$3日 ]
A3: Variable Search Replace [ Variable:%HIZUKE Search:null Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With: ]

いまは上記のようにして、どっちがきても大丈夫にしてる。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:09:13.29 ID:igPc6CkI.net
>>991
日付と曜日改 (61)
A1: Variable Set [ Name:%HIZUKE To:%DATE Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Search Replace [ Variable:%HIZUKE Search:(?:20([12][0-9])-0?)?(1?[0-9])-0?([123]?[0-9])-?([12][0-9])? Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:20$1$4年$2月$3日 ]
A3: Variable Search Replace [ Variable:%HIZUKE Search:null Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With: ]

990のは検証用の日付がのこってた。
こっちをみて。エレガントじゃないけど実用には耐えうる。スクリプトがかけたら一発なんだろうけど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:26:28.48 ID:igPc6CkI.net
スレ立てしようと思ったけど規制でたてられんかった。次の方お願いします。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:43:09.26 ID:9tqRPFzl.net
>>992
>>14,391,713,714

>>993


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:45:36.06 ID:9tqRPFzl.net
次スレ

Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 22:09:13.35 ID:oigfnRmT.net
>>994
スレ立て乙ーー

formatteddateより992のほうが何となく処理が軽いのかなとおもってそうしてるんだけど、違う?気分的なもんだけどね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 22:57:56.97 ID:agxc8O9i.net
>>990
おお、同士よ!
頑張ってください
機種変更したら変わったりもしたので

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:10:36.40 ID:EkHTAMy5.net
>>996
そのまま使ってたら単純速度比較は当然遅い
Perform Taskで呼び出してるんだから致命的

欲しいのは「形式がブレない日付」でしょ?
getFormattedDateの中身を改変して日付の欲しいtask内で直接JavaScriptletを実行すればいい
JavaScript分からなくても類推は付くだろうしググればサンプルはたくさんある

A1: JavaScriptlet [ Code:var d = new Date();
var year = d.getFullYear();
var month = d.getMonth()+1;
var date = d.getDate(); Libraries:45 Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A2: Flash [ Text:%year-%month-%date Long:Off ]

分かる人ならgetFormattedDate見んでも済むような内容
速度ならsplitを考えたらよほどこちらが早いでしょ

Tasker使ってんのになんでもかんでもJavaScriptはどーよとは思う
今回は環境依存の仕様なのかバグなのかわからんがどうしようもないんだから諦めてJavaScriptletがベター

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:12:34.59 ID:EkHTAMy5.net
うめ

次スレ

Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:12:59.23 ID:EkHTAMy5.net
埋め

次スレ

Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
457 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200