2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Android TV】Nexus Player Part7

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:06:25.10 ID:qB01Q0k9.net
>>873
なぜfiretvやAppletvにtorneを提供しないか分からない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:05:19.97 ID:4gJDy7ob.net
>>874
Android TVに対応したのも本来BRAVIAのためであって、
STBに対応する気はさらさらないと思うぞ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:41:52.94 ID:Iy39xuxX.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwスュテェルァレェルテォwwwwwwwwwwwwwwwウィウィヌェwwwwwwwwwwwwwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:29:16.77 ID:zuDjijwg.net
>>869
>>871
サンクス。
前からよく耳にして気になってたんだ。
自分でも調べてみたけど、恥ずかしながらこんなのがあったとは知らなかったぜ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:37:13.92 ID:rTvm4JKj.net
4kモニター
Nexus player(torne導入)
nasne
で未だに頑張ってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:31:39.07 ID:1Xj+vOJm.net
>>878
ハァヤァクゥwwwwwwゴミィwwwwwww
スュテェナァユゥwwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:09:00.34 ID:qW9tiU+j.net
にこにこコメ大好物のきもい撮るね野郎をぶっ粒s

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 09:04:08.42 ID:uZpYELpG.net
>>880
巣に帰れ

NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1450898210/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 02:59:51.59 ID:hKnAnWjU.net
youtubeのLIVEものが一切見られない
本体初期化してもだめ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 06:12:03.50 ID:zuHFqxd8.net
>>882
うちは問題ないですねぇ

884 :817:2018/01/23(火) 14:44:02.09 ID:FDl95BAy.net
ホーム画面でループして操作不能になる現象だけど
GPUオン、アクティビティOFFでも再発しちゃいました…

もういっそ初期化しちまうかーっと思いつつも
ふと、>>729 の発言を思い出してTVの電源を入れ直したら回復しました…w
やはりTVより先にNPがスリープから復帰すると
画面解像度を取得できないってのがこの問題の原因だろうか?

であれば、画面解像度を1920*1080で固定する方法はないだろうか?
以前はこんな現象は起こらなかった(起こっても問題に至らなかった?)ので、
これも新OSになってからの不具合なのだろうか? ちゃんとデバッグして欲しいわーもー

一応GPUオンとアクティビティOFFも併用して問題は解決気味です
皆さんいろいろあざます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:45:58.30 ID:hKnAnWjU.net
>>883
LIVEチャンネルのストリーミング見られますか?
WNIの生放送とか。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:38:09.10 ID:zuHFqxd8.net
>>885
ウェザーニュースですよね、問題なく見れてます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:25:43.51 ID:rnXX1hB6.net
ゴミィwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 01:24:02.50 ID:DY380W7l.net
>>884
うちのネトフリチカチカも結局モニター電源入れ直ししかないっぽい
Youtubeは無いから、名前忘れたけどプロテクトだかデコードのエラーみたいな感じなのかな、旧OSではなかったんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:37:01.17 ID:rnXX1hB6.net
>>888
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァwwwwwwwwwズィクァゥンヌォwwwwwwwwwwミュデュァwwwwwwwwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:46:58.55 ID:pWViIgS2.net
ゴミィwwwwwwwwwwwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:24:56.08 ID:d4pmBnKQ.net
ドコモテレビターミナルが30日に発売決まったけど価格は幾らだろうね
Air Stick 4Kはあんまり評判良くないしな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:52:43.85 ID:fHpylFoA.net
abemaTV使えるならNPから移行してもいいんだが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:30:44.52 ID:oexUjwJ0.net
ドコモテレビターミナル 15,600円(税別)
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/26/news117.html

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:17:07.81 ID:d4pmBnKQ.net
>>893
価格出てたんだ、ありがと
大体想定通りの価格だけどメルカリかヤフオクにもうちょっと安く流れてこないかね
DAZNは確実としてabemaTVとtorne mobileとkodi使えたら完璧

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:19:17.53 ID:L9a3Fqjj.net
たのしみだな
人柱よろしく!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:27:04.73 ID:fHpylFoA.net
メモリ3Gとか羨ましいわー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 02:57:01.39 ID:KWDLFNce.net
>>893
dポイント8000バックか
そのうちにばら蒔くとは思うが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 08:40:19.24 ID:ZstGprTH.net
乞食乙

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:11:56.11 ID:M54zh+rs.net
ゴミィwwwwwwwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:38:24.32 ID:T0dA8evE.net
リモコンのスリープ問題解決したっぽい?
昨日くらいから操作しなくなってから復帰するまでラグが無くなった気がする!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:42:41.41 ID:cvqCxG0K.net
>>900
早くなってるね。前ほどではないけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:32:03.16 ID:+MprDt4J.net
小さい人が寝てる間にこっそり直しているのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:31:10.58 ID:F8wYZoiA.net
ゴミィwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwスァスゥグゥァヌィwwwwwwwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 10:23:49.75 ID:FPbqIwIl.net
>>900
おまかん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:49:22.86 ID:79JS0QM7.net
>>901
だよねー?

>>904
スリープ問題、近日中に改善するっていう海外メディアの記事があったけど、それが順次来てるっぽいよ。
まぁ、そういう意味では現時点で、おまかんだけども。。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 15:50:50.54 ID:F8wYZoiA.net
ユィムァスェルァwwwwwwwwwヌァヌィゥユァッテムォwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 16:36:40.29 ID:LuSaF7Nk.net
>>905
ウチのも早くなった。

NexusPlayerが壊れたときの保険として、ドコモテレビターミナルで
torneが使えるようになって欲しいな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:52:37.40 ID:bjMxBFL/.net
Android TV総合スレでドコモテレビターミナル買った人がtorne、Abema TV動くってさ
kodiはNASの一部ファイルの再生に難あり?
スペック的には文句無いし、あとはもうちょっと安くなればね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:21:51.92 ID:m5/33E+z.net
>>905
スリープ問題ってなに?
海外メディアってどこ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:30:45.57 ID:IFBvCLen.net
ゴミィwwwwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 03:29:20.51 ID:WyL3b4HC.net
>>909
http://www.androidpolice.com/2017/12/29/nexus-player-remote-going-sleep-randomly-frequently-responding-slowly-thanks-faulty-play-services-update/
うちが見たのと違う家サイトだったけど、どこだったか忘れたので、検索したら引っ掛かったのがここ。
下の方に、2018年1月23日にリモコンのスリープ問題が修正されたって書いてあるよー

リモコンスリープ問題は、数分間操作してないとBluetoothのペアリングが切れて、操作が反映されるまで時間が掛かる問題だったの。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 04:01:51.61 ID:zzL8JFik.net
うちのは相変わらずやで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:56:03.77 ID:d7lrQdK3.net
ゴミィwwwwwwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:03:31.35 ID:k9jNdnWO.net
久々にインスコしてあったChrome起動したらニコ生も結構快適に観れるな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:12:37.04 ID:k9jNdnWO.net
あ、逆にニコ動の方が上手く再生されないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:19:48.43 ID:ySUaOuhx.net
youtubeもアプリの方が挙動は良いけどChromeでデスクトップモードで1080見れるようになってるな、いいねしやすいし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:02:58.19 ID:aKexo3Bt.net
>>911
リモコンはそう言う仕様だと思ってた
普段、ゲームパッドで操作してるから特段気にしたことないな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:33:00.94 ID:d7lrQdK3.net
デュクァルァwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 01:38:27.22 ID:sBfI7aca.net
俺はマウス&キーボードだからたまにリモコン使おうとしてイラっとするな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:38:27.29 ID:PJsLyLDU.net
つかさっきPCからつべにログインしようとしたらわざわざ本人確認
例のSpectreとかでパスワード漏れてるのかね、やたら用心深いな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 02:01:48.00 ID:k7wx2jOx.net
ゴミィwwwwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:01:49.29 ID:JYoOSPr7.net
アップデートしたらHALかデフォのホームを選べるようになってた そんだけぽいけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 00:15:56.85 ID:b1B1VgrU.net
>>922
スォルェデュェムォwwwwwwゴミィwwwwwwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:32:17.92 ID:U44x5yeW.net
>>911
>リモコンスリープ問題は、数分間操作してないとBluetoothのペアリングが切れて、操作が反映されるまで時間が掛かる問題だったの。

みなこれが原因だとは推測してたと思うのだけどそれが解決したのかな?
勝手にスリープするのは電池の無駄遣い予防もあると思うけど
だとすればリモコンの電池切れやすくなる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:33:55.44 ID:U44x5yeW.net
リモコンもアレだけど
ホーム画面チカチカNPグッバイ問題もなんとかして欲しいな
原因は解像度値の取得失敗とアクティビティ周りっぽいし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 22:10:14.95 ID:PXcYLWJd.net
>>925
家だと最近は発生しなくなったなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 22:37:38.77 ID:b1B1VgrU.net
ンダクァルァwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:11:48.27 ID:RabaPaUp.net
リモコン治ってねーし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:40:43.71 ID:DAmGv6qW.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwww

930 :900:2018/02/12(月) 14:03:44.09 ID:2czR+TL5.net
>>924
順次更新が降ってきてるみたいだよー
私のはいつの間にか直ってました。

電池持ちは分からないけど、いちいちスリープから立ち上げてペアリングしてって頻繁に繰り返すのは、
ストレスだし電池の持ちにはあんまり影響無さそうだと思いますよー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:10:07.25 ID:DAmGv6qW.net
スュテェナァユゥwwwwwwwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 19:26:04.41 ID:wm6GMmjD.net
シュテナイヨゥゥゥwww
ムゥアダァムァダァ グゥエンエキィィダドゥゥゥwww

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:38:13.08 ID:5pkXcldX.net
ゴミィwwwwwwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 05:21:06.98 ID:eYoTVGNz.net
毎日書き込んでる基地外

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 13:15:50.36 ID:VlgmgqcN.net
ゴミィwwwwwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:54:32.21 ID:1rDMhk5B.net
物理キーボードで日本語入力できなくない?
google imeインストールして物理キーボード繋いで、
半角/全角、alt+'、alt+space、ctrl+space、等...
色々試したけど日本語打てないわ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 01:03:32.00 ID:YUixlo0A.net
>>936
ゴミィwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 18:41:16.30 ID:kSppHdJM.net
それOSアップデート以来なってる>日本語入力不可

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 19:02:13.78 ID:YUixlo0A.net
>>938
ユァファルィwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 05:01:09.51 ID:Fr9kBpOB.net
日本語フルキーボード For Tabletってアプリをインストール
設定でキーレイアウトを日本語ローマ字に変更
これでまともに日本語入力出来るけどNPだとかなりモッサリ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 16:40:08.46 ID:Cv04O0jZ.net
>>940
スュテェナァユゥwwwwwwww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:58:50.30 ID:0TR5MfG5.net
クロノトリガーがコントラーラ対応したのでもしやと思ったけど非対応だった、スマホのapk突っ込んだら普通に動くやんw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:36:23.27 ID:tT5NGLWw.net
>>942
ゴミィwwwwwwwww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 05:35:26.44 ID:8Yq9ZOuG.net
>>113
アプリに飛ばされて、みれない…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:46:52.64 ID:mRBTjjxn.net
>>944
ゴミィwwwスュテェナァユゥwwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 19:10:49.52 ID:8Yq9ZOuG.net
>>944
UA変えればいいんだ。自己解決。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:43:40.57 ID:GxfHloku.net
>>946
スュテェナァwwwwwwwe

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:09:35.13 ID:pDvV52JU.net
ずっと張り付いてる親殺されたマン

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:04:25.97 ID:Fnmmy5fd.net
>>948
ノミーソwwwwwwwゴミィwwwwwww?wwwwww
ゴミィwwwwwwwwwヌィwwwwwwwゴミィwwwwwww
ユゥテュァデュクェwwwwwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 05:53:02.98 ID:MSc7P0AN.net
去年の夏からずっと張り付いてもうすぐ1年
病気としか思えんわw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:58:35.15 ID:CPr8mz3k.net
>>950
デュフwwwwwwwwwwww

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:28:26.35 ID:wM1zPPRe.net
>>951
なんか辛いことでもあったんか?
俺で良かったら、話し聞くで。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:58:53.71 ID:CPr8mz3k.net
>>952
ビュェテュゥヌゥィwwwwwwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:17:21.59 ID:wM1zPPRe.net
>>953
そっかー。
それは大変やったな。
で、どうなった?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:18:49.41 ID:zS4P1ldC.net
>>954
ンーwwwwwwゴミィwwwwww!wwwwwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:41:50.19 ID:g0lEhSi+.net
>>955
そんな時もあるよなぁ。
ところで、最近どうよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:21:49.48 ID:I/gkr2FJ.net
ここまで全部A.I

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 19:45:29.90 ID:SKApTHa4.net
airplayのレシーバーアプリでおすすめありませんか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:54:25.81 ID:zS4P1ldC.net
>>958
ゴミィwwwwwwwwスュテュェヌァwwwwwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:43:51.05 ID:mp5fDSgV.net
>>959
そうかそうか。
オレもだわ。
で、どうすんの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:32:17.33 ID:5ILw7j5F.net
アベマ見なくなったからapple tv 3rdに戻したけどやっぱ安定感がダンチだわ
自由度ないけどさ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 11:21:51.07 ID:HARuPdG8.net
>>961
デュゥルリュォwwwwwww?wwwwwww
ゴミィwwwwwwwwスュテュェルュィテュォwwwwwwwwクゥァィテュェァクィwwwwwwwwwwwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:13:13.35 ID:DgBHAw8Y.net
>>961
Apple 3rd懐かしいですね、TVでyoutubeが観れるとわくわくして買いましたが肝心の日本語で検索出来なくてipodをリモコンにしないといけないから結局使わなくなって売却しまいましたねぇ。今だと使えるよアプリは前より増えてるのかなぁ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:49:35.82 ID:HzxSUexd.net
>>961
へぇー。凄いやん。
そんなんできるんや〜。
俺にもできるかなぁ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:50:20.73 ID:HzxSUexd.net
ごめん間違い。
>>962

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:38:58.96 ID:tawj0wvC.net
>>963
増えてるよ
年末頃にアプデきたらしくアマプラも見られるようになった
アベマとダゾーン不要ならUI含めて圧倒的にこっちのほうが使いやすい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:49:21.69 ID:G537PHph.net
NPでダゾーン安定して見られるようになったん?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:01:42.93 ID:3tjuKhSM.net
>>967
USBで有線接続してたら普通に安定して観れる
前みたいに画像の乱れとかもなくなったね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:27:25.43 ID:hf77mhsY.net
daznが安定したのは720p固定になって1080pまで上がらないようになったから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:54:35.81 ID:dCk+dmB+.net
ゴミィwwwwwwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:21:20.69 ID:HcXIhhCJ.net
トルネフのtwitterで発表があるとか言ってたけどもしかしてnasneの新型?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:23:19.11 ID:7bPjLcsi.net
>>971
それはない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 17:31:28.12 ID:rDFLOh52.net
ここはNexusPlayerスレだろ?
頭が悪い目も悪い全部悪い屑

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 18:23:22.61 ID:HcXIhhCJ.net
てかnasneスレと間違って誤爆した
ごめんなさい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:20:41.64 ID:zmodt106.net
ゴミィwwwwwwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:16:48.86 ID:shIWW+o5.net
>>971
fire tv版満を持して登場

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 19:57:09.16 ID:c9zBa/Md.net
>>976
ユァッテュォwwwwwwwゴミィwwwwwwww
スュテェルェァルェリュゥヌェwwwwwwwwwwwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 06:51:29.71 ID:PIXGvZhc.net
>>977
へぇ〜そうなんだぁ。
それからそれから?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:24:33.60 ID:MBvrpXnZ.net
unext tv 9800円

・メモリー:2GB RAM/8GB ROM
・Wi-Fi対応規格:802.11b/g/n/ac 2*2MIMO 2.4GHz/5GHz
・コンテンツ保護:WideVine DRM
・インターフェース:USB 3.0, USB 2.0, HDMI 2.0, RJ45, リセットボタン
・AV端子:HDMI in,SPDIF
・リモートコントロール:Bluetooth
・音声認識リモートコントロール:あり
・OS:Android(TM) 7.0
・電源入力:DC 12V 1A
・チップセット:Quad Core 1.6GHz
・アプリケーション:U-NEXTサービス、HDMI-CEC対応、Player for YouTube、Androidなど
・解像度:4K, 1080p, 1080i, 720p
・HDR-10対応:HDR(HDR10)
・オーディオ:Dolby Digital Plus / Atmos

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:25:08.58 ID:MBvrpXnZ.net
後継機にできるかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:39:37.23 ID:2JmuyhFK.net
>>980
モニターキャンペーンで手に入れたけどu-next専用プレイヤーでした、youtubeも独自のプレイヤーになってて使いづらい、ただ4kは再生出来ました。てっきりAndroidアプリが使える物かと思ってたので完全にゴミですw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:49:34.68 ID:mviDzEmw.net
アプリ入れれないのか。
ゴミだね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:56:11.73 ID:RG+5f4/t.net
モニターキャンペーンの条件はアンケート答えるだけで無料期間中解約もアリみたいなので
だったら良いかと思って申し込んだけどアプリ入らなかったか。
もっともandroidなんだしadbで繋いで色々できそうな気はするけど。
そもそもUSBデバッグをONにできなかったりするのかなコレ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:04:40.35 ID:RG+5f4/t.net
あれ、調べたらU-NEXTの、
端末そのものはドコモテレビターミナルと同一みたいだけど。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 16:07:24.19 ID:vlFQ/wJF.net
>>984
俺も手に入れたけど確かに専用端末。本体のハードはドコモと同じみたいだけど

パッケージも含めてAndroidTVのロゴがどこにもないからそういうことなんでしょう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 17:48:18.60 ID:H6GAoFO7.net
今買い換えるとしたら何か良いかな?
最近プチフリーズが多かったりそろそろ限界を感じている。
Pも提供されないらしいし。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:00:19.22 ID:RG+5f4/t.net
>>985
adbは使えるらしいので
この方法で設定画面呼べるか試せませんかね。
ttp://www.adakoda.com/adakoda/2010/01/android-adb-shell.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:42:17.24 ID:VLa/v1d4.net
ゴミィwwwwwwwwwファュァクュゥwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:11:06.14 ID:JGOnB/Th.net
PCに回帰かなと思ったけどMSのWindows開発の副社長退社とかPCの方もアレなのかな
時代はゲーム機か?w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:38:53.35 ID:08GS1hmu.net
tverテスト版終わったね。残念

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 01:45:38.60 ID:v1xhqYDd.net
Tverはテスト版終わって正式版出ると思ったら出ないのかよw
意外にNexus Playerでも使えたし期待してたのに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:58:32.90 ID:2Md2hUsT.net
>>991
ゴミィwwwwwwwwwww
スュテェナァユゥwwwwwwwwwwwwwwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:12:27.91 ID:ILS6H0iO.net
>>992
遅いぞ!何やってたんだ!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:13:08.83 ID:2Md2hUsT.net
>>993
ゴミィwwwwwwwwスュテェテェテュァwwwwwwwwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:24:25.65 ID:NPq1918U.net
>>994
そうなんや〜
そんな事あったんや。
大変やったな。
少しぐらい遅くなってもええでぇ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:51:16.26 ID:ALEe8/NI.net
後継機?

http://www.aftvnews.com/new-google-branded-pendant-streaming-device-running-android-tv-appears-in-fcc-filing/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:07:45.43 ID:F+/pPegI.net
>>996
ユァッテュォwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwww
スュテェルァリュェルィヌェwwwwwwwwww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 12:23:22.87 ID:jOlXcyZJ.net
こんな糞みたいなデザインまでFire TV真似ること無いのに・・・
個人的に有線必須なのでこのデザインは無いわー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 12:35:19.17 ID:KAiKCoqA.net
>>998
真似てるのはFireTVじゃなくChromecastじゃないの?
ペンダント型はChromecastの方が先だし円形だし。
あとこの形状でも電源兼イーサネットアダプター使えば
有線使えるぞ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:18:33.42 ID:l+NL19r6.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200