2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Android TV】Nexus Player Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:39:27.62 ID:Em7SNZI1.net
Nexus Player 総合スレ

Google公式サイト
http://www.google.com/nexus/player/

前スレ
【Android TV】Nexus Player Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467592666/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:21:45.92 ID:oJy4R76x.net
>>815
ゴミィwwwwwwwwwwwww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:22:02.11 ID:oJy4R76x.net
>>816
スュテェナァユゥwwwwwwwwwwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:22:28.57 ID:oJy4R76x.net
>>817
スュテェナァユゥwwwwwwwwwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:23:02.10 ID:oJy4R76x.net
>>818
ゴミィwwwwwwwwwwwwヌィwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:20:45.00 ID:z+4XsoA3.net
>>818
ソニーの泥tv向けだからNexus Playerじゃインストールもさせてくれんぞ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:39:22.32 ID:k+JHiGUN.net
>>823
ユァファルィwwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:59:10.58 ID:BEHy4L+M.net
>>823
誰がnexusで使えるって書き込んだ?次はお前の番だ答えろ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:10:30.63 ID:P0H/HFyG.net
nexusのスレなんだから原則nexusの話題を書き込みましょう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:12:53.58 ID:cEBd6UlK.net
つか泥TVとソフトウェアに一番力を入れてるのはSONYだよなあ
金持ってる上に泥TVを売ることにめっちゃ必死な部分が熱意として良い方向に向いてる印象
STBで気合入ってるのってAmazonとAppleぐらいだよな

一方Google本家や他社ってなんとなくSTBを作ってなんとなく売ってるだけで
中身の品質やコンテンツ充実などにはあまり力を入れてない印象
NexusPlayerって本家のSTBで使い勝手も悪くないのになんかパっとしないし

ツタヤだかゲオだかの白いFireTVみたいなやつもやる気感じないし
お前らレンタル業界がオンデマンド動画サービスで
一番市場を食われかけてるんだからもっと危機感抱けよって感じ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:21:16.63 ID:JbkDwo4/.net
>>818
TVerのテレビ受像機における実証実験のための
テスト版だから
使用期間は1月15日から3月31日までと限定
利用状況を考慮したうえで今後のテレビ(STB)展開を考えるそうだ
問題なければ年内にも正式に配信される見込み

また、あくまでも実証実験のため
PCやスマホ/タブレット向けのTVerアプリとは
機能や配信コンテンツが異なっている

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:32:25.78 ID:T4JNoehc.net
>817
playerはサポート終了なんで、他で同様の問題が出ないと放置じゃないかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 23:16:45.36 ID:w7hbjX35.net
TVerはスマホ用のアプリも動いてたけどマウス必須だったから
TV用でリモコン操作できるのは有難いね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 09:18:02.96 ID:XkywqyP9.net
>>825
>>826
>>827
ゴミィwwwwwwwwwwwwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 09:18:27.53 ID:XkywqyP9.net
>>828
>>829
>>830
スュテェナァユゥwwwwwwwwwwwwww

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 11:39:24.75 ID:s/LGjU9a.net
4K/HDR対応でルータにもなる9,800円のAndroid TV端末「Air Stick 4K」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101632.html

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 12:00:27.73 ID:PRUPsH34.net
トルネ対応していれば後継に良いし
クロキャス死亡だな

835 :723:2018/01/18(木) 12:56:37.82 ID:zZO4JgUv.net
>>833
ええやんお値段もお手頃やし、しかし前機種あんまり良い事聞かなかったから不安やなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 13:45:30.67 ID:FrFN9w7C.net
やっと現実的な引越先が出来たか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 13:47:24.86 ID:PRUPsH34.net
この値段で出してくるのは良心的だな
ツタヤが頑張って損失かぶってるのかね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 14:53:24.02 ID:NV/NlDI7.net
WPA3に対応してる?
やっぱ有線LANの奴が良いな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 15:29:22.19 ID:FrFN9w7C.net
eイヤホンのレビュー見る限り既にNetflixには対応してるみたいだね
torneが動けば実質的な国内後継の受け皿になりそう
帰りに買ってみますわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:32:19.58 ID:Vdc2DFu1.net
>>836
スティックは嫌だな

Air Stick 4Kは正常な動作でも熱くなることがありますって書いてあるし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:00:01.03 ID:wA+DyByE.net
Chromecast「おっ?そうだな」

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:18:52.86 ID:eD2Ox/47.net
>>839
dtv やamazon primeはどうなんだろうか? レビューよろしく。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:51:10.41 ID:XkywqyP9.net
ユァッテュォwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwww
スュテェルァルェゥヌェwwwwwwwwwwwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:21:15.68 ID:NRfaMYbr.net
>>839
俺もtorne動くか知りたいしレビュー期待してるわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:00:34.89 ID:ufje+DNf.net
https://i.imgur.com/RCzEXC6.jpg
https://i.imgur.com/806FNmd.jpg
https://i.imgur.com/1HPNoMe.jpg
https://i.imgur.com/paTJa4V.jpg

eイヤホンのレビューでNetflixのアイコン出てたけどインストール不可
メーカ貸出サンプルを自分で買ったかのように語ってるだけくさい
torneはアイコンが変だかHD再生ok
実験中のTVerもok ←BRAVIAから抜いた
npではチョメチョメしないと動かなかったamazonが素直にok ←BRAVIAから抜いた
dアニメ ng カクカクする

不満点はNetflixが正式にいつになるのか信用できない所とホームアプリのTSUTAYAやDAZNなどがアンイコできず、無効にしてもアイコンが消えない事

Netflixさえ来てしまえば値段と入手し易いこと考えて割といいんでね?
Androidに拘りなければfire tv HDR版が一番いいけどね
torneもdiximでHD見れるし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:17:59.20 ID:j+IUqjyj.net
>>845
KodiでTS、試せますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:25:21.37 ID:ufje+DNf.net
>>846
TSファイルもってないから試せないけどmpeg2のハードエンコできる石って最近はappleのAシリーズしかないよ
ソフトエンコじゃこのスペじゃ無理だと思うよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:56:34.45 ID:/3U+/KgG.net
>>847
意味は通じるけど一応突っ込んどくと
エンコードじゃなくデコードな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:36:48.45 ID:G18NoE+D.net
>>845
早速ありがとう
torneのアイコン変てのは良く分からんけどちゃんと動くのね
それとNetflixは後日アップデートから対応らしい
>>833の記事に書いてある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 03:14:10.63 ID:pDA6b36r.net
確かにスマホとかのアイコンとは違うよねトルネ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 03:37:14.91 ID:qi2g/92m.net
NougatのAndroid TV用のアイコン表示だからそれで正常。
Oreoになるとまたちょっと変わるけど。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:18:05.76 ID:5EN+D9PK.net
googleplayにあがってたamazon video 消えたね
テストは終わったのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:20:34.49 ID:5EN+D9PK.net
>>851
8.0のnpに入れてるけど変わらんよ
ちょっと前まで白にtorneのロゴが入ったAndroid tv向けのアイコンだったんだけどね、どこかのversionで糞ダサアイコンになった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:31:21.08 ID:5ut2oVf2.net
>>845
カミィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:32:21.34 ID:5ut2oVf2.net
ゴミィwwwwwwwwww
トュゥィヌィwwwwwwwwwwwwwwスァユァヌァルァデュヌェwwwwwwwwwwwwwwwwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:11:43.62 ID:j/pPcRoh.net
>>845
動作はサクサクですか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:43:38.56 ID:GAC+oFdh.net
Amazonビデオ、PCストアからインストールできたけどログインできず

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:54:41.83 ID:1nCR3SXf.net
PCストアってどれの事だよ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:13:59.63 ID:tfh4FWZ6.net
>>858
ChromeのPC版サイトを表示にチェック入れて
このURLコピペすれ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.amazonvideo.livingroom

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:19:43.67 ID:NIp1WjXP.net
amazon comのアカウント要求されるからではないの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:27:45.12 ID:5EN+D9PK.net
https://www.dropbox.com/s/7fngkcw4gzupx9x/amazon-video_4.1.121.apk?dl=1

こっちの方がよくね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:50:04.73 ID:BKfowncg.net
>>857
そのapkくれない?Google Playのversionが4.3でSHIELDは4.12
SHIELDのamazon videoなら再生までもっていけてる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:29:09.93 ID:tW2Kwu+K.net
このamazonアプリ入れたけど、ログイン出来ても再生画面でエラー表示されてアウト。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:58:26.65 ID:BKfowncg.net
>>863
どっち入れたの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:44:14.83 ID:yr/VCebi.net
みなさんtroneに拘っとるねw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:28:30.08 ID:zEhs8Bms.net
>4.12だよ。上のは指定の機器に間もなくインストールされますみたいなコメント出たけどインストールされなかった。
尚、シャープココロビジョンです。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 03:34:41.31 ID:zOR3Blk0.net
ココロビジョンもtorne使えるらしいし安くなってるから
乗り換えには良さそうやね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:05:08.29 ID:FsKgSW/c.net
torneって何ができるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:40:32.86 ID:ot5aGA5B.net
>>868
nasneというネットワークレコーダーからテレビを録画、再生するアプリです

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:50:15.40 ID:Iy39xuxX.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwウォウァクァォンwwwwwwwwwwwwwww
ズィデュァゥィウァwwwwwwwwwwwwwwwwwwゥォワェァッテュァwwwwwwwwwwwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:27:50.04 ID:7vjB5ESZ.net
>>868
「録るね!」って読めば何をするものかわかるw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:30:04.83 ID:7vjB5ESZ.net
てーかtorneなんか使わなくても
PCとTvtestとキャプチャユニットとKODIでなんとでもなるでしょーに
ま、最初の構築は楽そうだけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:38:11.35 ID:NHWgTMDM.net
>>865
トルネくらいしか価値ないもんな

あとGooglePlayMovieくらいか

YoutubeならテレビにもFireTVにもあるしな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:06:25.10 ID:qB01Q0k9.net
>>873
なぜfiretvやAppletvにtorneを提供しないか分からない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:05:19.97 ID:4gJDy7ob.net
>>874
Android TVに対応したのも本来BRAVIAのためであって、
STBに対応する気はさらさらないと思うぞ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:41:52.94 ID:Iy39xuxX.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwスュテェルァレェルテォwwwwwwwwwwwwwwwウィウィヌェwwwwwwwwwwwwwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:29:16.77 ID:zuDjijwg.net
>>869
>>871
サンクス。
前からよく耳にして気になってたんだ。
自分でも調べてみたけど、恥ずかしながらこんなのがあったとは知らなかったぜ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:37:13.92 ID:rTvm4JKj.net
4kモニター
Nexus player(torne導入)
nasne
で未だに頑張ってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:31:39.07 ID:1Xj+vOJm.net
>>878
ハァヤァクゥwwwwwwゴミィwwwwwww
スュテェナァユゥwwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:09:00.34 ID:qW9tiU+j.net
にこにこコメ大好物のきもい撮るね野郎をぶっ粒s

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 09:04:08.42 ID:uZpYELpG.net
>>880
巣に帰れ

NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1450898210/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 02:59:51.59 ID:hKnAnWjU.net
youtubeのLIVEものが一切見られない
本体初期化してもだめ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 06:12:03.50 ID:zuHFqxd8.net
>>882
うちは問題ないですねぇ

884 :817:2018/01/23(火) 14:44:02.09 ID:FDl95BAy.net
ホーム画面でループして操作不能になる現象だけど
GPUオン、アクティビティOFFでも再発しちゃいました…

もういっそ初期化しちまうかーっと思いつつも
ふと、>>729 の発言を思い出してTVの電源を入れ直したら回復しました…w
やはりTVより先にNPがスリープから復帰すると
画面解像度を取得できないってのがこの問題の原因だろうか?

であれば、画面解像度を1920*1080で固定する方法はないだろうか?
以前はこんな現象は起こらなかった(起こっても問題に至らなかった?)ので、
これも新OSになってからの不具合なのだろうか? ちゃんとデバッグして欲しいわーもー

一応GPUオンとアクティビティOFFも併用して問題は解決気味です
皆さんいろいろあざます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:45:58.30 ID:hKnAnWjU.net
>>883
LIVEチャンネルのストリーミング見られますか?
WNIの生放送とか。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:38:09.10 ID:zuHFqxd8.net
>>885
ウェザーニュースですよね、問題なく見れてます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:25:43.51 ID:rnXX1hB6.net
ゴミィwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 01:24:02.50 ID:DY380W7l.net
>>884
うちのネトフリチカチカも結局モニター電源入れ直ししかないっぽい
Youtubeは無いから、名前忘れたけどプロテクトだかデコードのエラーみたいな感じなのかな、旧OSではなかったんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:37:01.17 ID:rnXX1hB6.net
>>888
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァwwwwwwwwwズィクァゥンヌォwwwwwwwwwwミュデュァwwwwwwwwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:46:58.55 ID:pWViIgS2.net
ゴミィwwwwwwwwwwwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:24:56.08 ID:d4pmBnKQ.net
ドコモテレビターミナルが30日に発売決まったけど価格は幾らだろうね
Air Stick 4Kはあんまり評判良くないしな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:52:43.85 ID:fHpylFoA.net
abemaTV使えるならNPから移行してもいいんだが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:30:44.52 ID:oexUjwJ0.net
ドコモテレビターミナル 15,600円(税別)
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1801/26/news117.html

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:17:07.81 ID:d4pmBnKQ.net
>>893
価格出てたんだ、ありがと
大体想定通りの価格だけどメルカリかヤフオクにもうちょっと安く流れてこないかね
DAZNは確実としてabemaTVとtorne mobileとkodi使えたら完璧

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:19:17.53 ID:L9a3Fqjj.net
たのしみだな
人柱よろしく!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:27:04.73 ID:fHpylFoA.net
メモリ3Gとか羨ましいわー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 02:57:01.39 ID:KWDLFNce.net
>>893
dポイント8000バックか
そのうちにばら蒔くとは思うが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 08:40:19.24 ID:ZstGprTH.net
乞食乙

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:11:56.11 ID:M54zh+rs.net
ゴミィwwwwwwwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:38:24.32 ID:T0dA8evE.net
リモコンのスリープ問題解決したっぽい?
昨日くらいから操作しなくなってから復帰するまでラグが無くなった気がする!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:42:41.41 ID:cvqCxG0K.net
>>900
早くなってるね。前ほどではないけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:32:03.16 ID:+MprDt4J.net
小さい人が寝てる間にこっそり直しているのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:31:10.58 ID:F8wYZoiA.net
ゴミィwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwスァスゥグゥァヌィwwwwwwwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 10:23:49.75 ID:FPbqIwIl.net
>>900
おまかん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:49:22.86 ID:79JS0QM7.net
>>901
だよねー?

>>904
スリープ問題、近日中に改善するっていう海外メディアの記事があったけど、それが順次来てるっぽいよ。
まぁ、そういう意味では現時点で、おまかんだけども。。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 15:50:50.54 ID:F8wYZoiA.net
ユィムァスェルァwwwwwwwwwヌァヌィゥユァッテムォwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 16:36:40.29 ID:LuSaF7Nk.net
>>905
ウチのも早くなった。

NexusPlayerが壊れたときの保険として、ドコモテレビターミナルで
torneが使えるようになって欲しいな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:52:37.40 ID:bjMxBFL/.net
Android TV総合スレでドコモテレビターミナル買った人がtorne、Abema TV動くってさ
kodiはNASの一部ファイルの再生に難あり?
スペック的には文句無いし、あとはもうちょっと安くなればね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:21:51.92 ID:m5/33E+z.net
>>905
スリープ問題ってなに?
海外メディアってどこ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:30:45.57 ID:IFBvCLen.net
ゴミィwwwwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 03:29:20.51 ID:WyL3b4HC.net
>>909
http://www.androidpolice.com/2017/12/29/nexus-player-remote-going-sleep-randomly-frequently-responding-slowly-thanks-faulty-play-services-update/
うちが見たのと違う家サイトだったけど、どこだったか忘れたので、検索したら引っ掛かったのがここ。
下の方に、2018年1月23日にリモコンのスリープ問題が修正されたって書いてあるよー

リモコンスリープ問題は、数分間操作してないとBluetoothのペアリングが切れて、操作が反映されるまで時間が掛かる問題だったの。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 04:01:51.61 ID:zzL8JFik.net
うちのは相変わらずやで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:56:03.77 ID:d7lrQdK3.net
ゴミィwwwwwwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:03:31.35 ID:k9jNdnWO.net
久々にインスコしてあったChrome起動したらニコ生も結構快適に観れるな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:12:37.04 ID:k9jNdnWO.net
あ、逆にニコ動の方が上手く再生されないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:19:48.43 ID:ySUaOuhx.net
youtubeもアプリの方が挙動は良いけどChromeでデスクトップモードで1080見れるようになってるな、いいねしやすいし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:02:58.19 ID:aKexo3Bt.net
>>911
リモコンはそう言う仕様だと思ってた
普段、ゲームパッドで操作してるから特段気にしたことないな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:33:00.94 ID:d7lrQdK3.net
デュクァルァwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwww

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200