2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Android TV】Nexus Player Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:39:27.62 ID:Em7SNZI1.net
Nexus Player 総合スレ

Google公式サイト
http://www.google.com/nexus/player/

前スレ
【Android TV】Nexus Player Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467592666/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 20:49:04.48 ID:yMd3NCvI.net
ここって本スレだよね?
8月頃からキチガイが張り付いてるみたいだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:03:27.38 ID:7D8EyZiq.net
>>614
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:04:45.12 ID:7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:05:01.31 ID:7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:05:40.90 ID:7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww!wwwwwwwwwwwww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 17:16:59.59 ID:LolR1a86.net
Android 8.0に自動アプデされてから
急にUSBの有線LANアダプター経由でIP静的設定でネット接続できなくなった

DHCPにするとIPが自動割り当てされて接続できるけど
静的で手動割り当てにすると未接続になるから有線LANアダプターの故障ではない

NPのIP:192.168.1.97
ゲートウェイ:192.168.1.1(ルーターのIP)
ネットワークプレフィックス長:24
DNS1:192.168.1.1(ルーターのIP)
DNS2:空欄(勝手に8.8.4.4になる)

この設定で7.0まで問題なく使えていたので
8.0で仕様変更が入ったっぽいけど誰か解決策知ってる?

怪しいのはネットワークプレフィックス長だけど
ルーター側のサブネットマスクは255.255.255.0だし
WinデスクトップPCは問題なくいけてるから24で間違ってないはずなのだが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 17:25:46.95 ID:LolR1a86.net
追記
DNS1を8.8.8.8、DNS2を8.8.4.4(GooglePublicDNS)にしてみたけど変わらんわ
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/9/22/1

サブネットマスクとネットワークプレフィックス長について
ttp://akibaryu.seesaa.net/article/407083766.html

これ、8.0のバグなのかね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 18:20:56.63 ID:/ePTywAk.net
>>620-621
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュグァリュァwwwwwwwwwwwww
スィクァタゥヌァウィヌェwwwwwwwwwwwww

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:03:39.82 ID:LolR1a86.net
>>615
レス番飛んでるから何かと思ったら
なんか変な奴おるねw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:17:39.00 ID:Ojy+hnNV.net
>>623
ゴミィwwwwwwwwwwwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 15:40:45.03 ID:6IPKAj5D.net
この機種のメリットは何?トルネぐらい?
最新OSだからかもしれんけど、リモコンの反応悪いし色々不安定だからfire tvの方が良さそうだから変えようかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 16:51:07.00 ID:WVM+fYvv.net
>>625
ムゥフォユァwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwww
クァクォヌォwwwwwwwwwwwwwウィビゥトュwwwwwwwwwwwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 11:56:37.63 ID:RqpUAEnN.net
>>625
絶対に変えたほうがいいよ
早くしないと後悔するよ!

628 :556:2017/11/25(土) 12:04:37.66 ID:dnj9W4al.net
>>625
うちもtorneメインだから使えるようになればfiretvに移行したい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:56:27.67 ID:2FHgrEDU.net
>>627
デュユァユヌィwwwwwwwwwwwww
ゴミィwwwwwwwwwwwww
ファユァクゥwwwwwwwwwwwww
スュテェナァユィトゥwwwwwwwwwwwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:57:17.83 ID:2FHgrEDU.net
>>628
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:32:26.38 ID:cUlQnUZH.net
>>628
他のAndroid tvにすらまともにtorne提供してないのにfireサポートするとは思えないな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:57:43.48 ID:8/u+vaiI.net
>>631
ナュゼェwwwwwwwwwwwww
スォネゥィーwwwwwwwwwwwwwァwwwwwwwwwwwww
ゴミィwwwwwwwwwwwwwネィスィクァwwwwwwwwwwwww
ソォプォォテュォwwwwwwwwwwwwwスィヌァィヌュクァwwwwwwwwwwwww!?wwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 14:12:45.65 ID:nAw4YtB3.net
なんでtorne用にPS4買わないんだよケチケチせず買えよ爆速じゃん
プライムビデオ、hulu、Netflix、YouTubeも見られるし見られないのってdアニメストアとかニコニコぐらいだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 14:16:38.90 ID:nAw4YtB3.net
PS4とNexusPlayer隙がないわ
ただNexusの性能がしょぼくてshieldあたりに変えようか悩む

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:03:17.47 ID:JLl3zKuO.net
Vita TV2が欲しい、ファンレスで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:07:05.96 ID:eTR12764.net
>>633
ゴミィwwwwwwwwwwwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:08:47.34 ID:eTR12764.net
>>634
スュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:10:05.32 ID:eTR12764.net
>>635
wwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwユォルィwwwwwwwwwwwwwンマァスゥィデュアヌェwwwwwwwwwwwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:04:09.42 ID:7m+0rNgH.net
 米Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。

nexus playerで良かった

640 :556:2017/12/06(水) 12:51:01.17 ID:xG17ga2y.net
>>639
Googleもなかなかエグい事をするなぁw
ますますnexusplayerから移れんよのう、はよAmazonは詫び入れてこい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:40:40.04 ID:XP83wqGJ.net
これでプライムビデオ対応は絶望的になったな
最終的にはアンドロイドから締め出し、さらにOSの供給停止まで行くのか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:12:37.76 ID:eHaaiVsw.net
いろんなSTBスレハシゴしてるけどどのスレでも話題になってるな
実際このニュースには相当激震してる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:26:44.08 ID:yDHw3mt4.net
ここでNexusPlayerの新型を発売
というのはどうですかね
Googleさん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:25:28.25 ID:7m+0rNgH.net
8.0.0の出来が悪すぎるので8.1に期待しているんだか...
googleさん、頼んまっせ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:45:28.25 ID:YO9Iqu/M.net
もっててよかったネクサソプレイヤー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:00:34.32 ID:5BKzWN6f.net
8.1のファクトリーイメージも出たかなと期待して見に行ったがなくてがっかり

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:11:17.05 ID:i4km8SSY.net
まさかまたこのスレに帰ってこようとは、、
出戻り恥ずかしい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:33:03.28 ID:lVmneA0U.net
>>639
ゴミィwwwwwwwwwヌィwwwwwwwww
クァワァルィヌァウィwwwwwwwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:33:42.41 ID:lVmneA0U.net
>>640
ヌァウォムィスォwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:34:22.71 ID:lVmneA0U.net
>>641
ムァwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:35:23.03 ID:lVmneA0U.net
>>642
ヌァヌィファトュムォンアルェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:36:33.49 ID:lVmneA0U.net
>>643
キュゥォクァヴァンノォゴミィwwwwwwwwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:37:07.00 ID:lVmneA0U.net
>>644
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユォウwwwwwwwww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:37:43.91 ID:lVmneA0U.net
>>645
ネクソサスプレイヤー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:38:14.37 ID:lVmneA0U.net
>>646
ゴミィwwwwwwwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:38:37.75 ID:lVmneA0U.net
>>647
ウォクァゥェルィwwwwwwwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:48:16.44 ID:lDiGGnMn.net
買おうか悩んでいるんだけれどこれAndroidとして出来ないことって何がありますか?
例えばゲームとかならマウス操作を受け付けずタップ操作のみのゲームとかは出来ませんよね?

658 :556:2017/12/07(木) 09:59:28.86 ID:KQb+b48n.net
>>657
基本、動かないと思った方がいいと思った方がいい。
Androidtv対応のゲームならリモコンやBluetoothコントローラに対応している。あと最後にOSがOreoになってから起動出来ないアプリ結構あるからご注意を

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 16:17:38.70 ID:lDiGGnMn.net
>>658
やっぱりそうなのか
ありがとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:24:50.12 ID:cQ4xoSwe.net
fire tvにdiximが提供され我々の価値がまた一つ減った

661 :556:2017/12/07(木) 19:38:55.94 ID:KQb+b48n.net
>>660
価値も何もtorneが使いたいんだよ再生出来るだけならいらんわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:54:57.90 ID:lVmneA0U.net
>>657-661
ゴミィwwwwwwwwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:01:19.40 ID:iVgbPZQp.net
なんかまた基地外書き込みが見えるようになったと思ったら全角芝が半角芝になってたのね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:50:53.69 ID:lVmneA0U.net
>>663
モォズィヌゥルォクゥァポォルィクュェテュラクォウヌァテュァwwwwwwwwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 05:00:27.65 ID:MIgY2V69.net
DTCP-IPはSTBに求めるべきじゃない。和製テレビメーカーのテレビやレコーダー使うのが確実。テレビには基本付いてるし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:04:17.47 ID:c/DFBWen.net
容量不足でアプリのアップデート出来ないって言われて見てみたら
huluのアプリがキャッシュじゃなくて
データ部分で2Gも使ってた
キャッシュじゃねぇから再ログインするハメに…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:49:22.72 ID:McjoNmgW.net
>>666
外部ストレージで内部ストレージ化して容量増やしてみたらどう?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 17:49:38.23 ID:c/DFBWen.net
>>667
そもそもデータ部にしても
キャッシュにしても
2Gも使うことがおかしいので
データ削除した

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:19:03.85 ID:6RFi9eBo.net
DAZN復帰!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 02:43:54.27 ID:vDbdLNQ4.net
新しいOSになってから動作がもっさりしてるというか
復帰後にホーム画面とブラックアウトが秒単位でループして
リモコン操作不能になることがたびたび起こるんだけど
これ改善する方法ってないかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 04:09:42.18 ID:5twPhWKX.net
>>670
うちもなる。解決策はアダプターを引っこ抜く位で困ってる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:40:42.36 ID:V9mY2+zz.net
>>670
>>671
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:59:37.12 ID:U/gT9f0U.net
>>670
スリーブ復帰時やアプリ終了後に起きやすいですね、なんとか設定欄だすと収まるのでそこから再起動してます。最近は以前よりは安定してます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:38:20.74 ID:V9mY2+zz.net
>>673
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:26:40.82 ID:U/gT9f0U.net
>>674
オマエいつもレスしてくれるから愛着湧いてきたわw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:50:18.98 ID:vDbdLNQ4.net
>>671-672
俺もそうしてるけど、運用的には絶対宜しくないよね。
ストレージ内のデータ破損に繋がるし、そうすると余計に動作が不安定になる。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:50:40.87 ID:vDbdLNQ4.net
アンカー間違えた >>671 >>673

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 17:48:03.73 ID:4SDF1uMb.net
うちはそれはないな
そういや夜は電源落してるけど、メモリがクリアされてるのが良かったりして?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 18:29:57.38 ID:n2JRfLIs.net
npでtorne mobile使ってると一瞬だけチラついたりする時があるんだけど俺だけ?
HDMIケーブル変えてもUSBのLANケーブルにしても効果無かったし原因が分からん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:00:17.83 ID:6RFi9eBo.net
リモコンのボタンが怪しいんで、一つ欲しいんだけどリモコンだけで買えないんだね。Androidアプリで代用するしかないか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:09:43.61 ID:n2JRfLIs.net
>>680
リモコンは2.4GHzの無線リモコンでいくらでも代用出来るでしょ
赤外線の学習機能付いてるやつだとテレビの音量も変えられるから便利よ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:19:29.21 ID:7REfMTzI.net
>>681
マイク無いじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:30:44.50 ID:N/yDvYR6.net
>>681
NexusplayerのリモコンはBluetooth接続なのに何をトンチンカンな事を言ってるんだ?
そりゃHDMI連携でTVのリモコンも使えるだろうけどそういう話じゃないだろ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:12:36.66 ID:n2JRfLIs.net
>>682
確かにマイク付きは見ないからそれは分かる
>>683
BT接続である必要性は何なの?USBハブ繋げてドングル付ければ一緒じゃねーか
むしろボタン次第で操作性は上だろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:22:53.65 ID:3o1srsSZ.net
>>684
なんなの?ってそういう仕様だろ

もしかしてリモコン操作するときって本体に向けてんの?w
ご苦労様やな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:34:45.66 ID:n2JRfLIs.net
>>685
なる程やっと分かったわw
BTじゃないと本体に向けて操作しないといけないと思ってんだw
2.4GHzの無線て書いてんのに

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:47:42.59 ID:LnHGb6ya.net
bluetooth接続しかできないと思ってんじゃねーの
usb端子なんか普通気にしないもんな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:30:46.20 ID:hExi9R1Z.net
>>676
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww!wwwwwwwwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:31:51.37 ID:hExi9R1Z.net
>>678
ゴミィwwwwwwwwwwミュルィスィテュェwwwwwwwwwwトュクァゥフィトゥユォゥヌァイユォwwwwwwwww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:32:09.49 ID:hExi9R1Z.net
>>679
スュテェナァユゥwwwwwwwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:33:18.25 ID:hExi9R1Z.net
>>681
キュフゥスィテュェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:33:35.15 ID:hExi9R1Z.net
>>682
スュテェナァユゥwwwwwwwww

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:34:08.45 ID:hExi9R1Z.net
>>683
スュテェ!!wwwwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:34:50.29 ID:hExi9R1Z.net
>>684
ナァユゥ!!wwwwwwwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:35:11.57 ID:hExi9R1Z.net
>>685
ゴミィ!!wwwwwwwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:36:00.03 ID:hExi9R1Z.net
>>686
スュテェナァユゥwwwwwwwwww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:36:18.99 ID:hExi9R1Z.net
>>687
ゴミィwwwwwwwwwwwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 07:09:56.31 ID:xM9WsClT.net
675と680忘れとるぞ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:55:03.35 ID:g13L59e9.net
俺もリモコンが壊れて困ってる。TVのリモコンである程度は代用できるんだけどしっくりこなくて
BTのスマホ用汎用リモコンいくつか買って試したけどまともに使えるのが無かった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:19:30.40 ID:rHnoNrWI.net
>>699
どうしてもリモコンて言うなら仕方ないけどBluetoothコントローラとかでは駄目かい?ロジクールのf710とか安くておすすめ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:40:49.32 ID:nP6vKNzc.net
>>699
android用の純正リモコンアプリじゃ駄目なん?
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:09:13.67 ID:ucvHNxJK.net
>>699
>>700
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:10:14.74 ID:ucvHNxJK.net
>>701
ミュルィスィテュエwwwwwwwwwトュクァウァヌァクュゥテヌゥェムォwwwwwwwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:10:39.37 ID:ucvHNxJK.net
ゴミィ!wwwwwwwwwスュテェナァユゥ!wwwwwwwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:18:31.49 ID:r2vC3uNs.net
firetvのリモコン使えない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:25:48.51 ID:rHnoNrWI.net
>>702
よう、遅かったじゃないw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:44:19.33 ID:5UhKKi8O.net
俺、付属のリモコン全然使ってないけどヤフオクかメルカリ出したら売れるかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:07:22.61 ID:HXP5Asim.net
>>705
ワズァwwwwwwwwwワズァwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwトュカァワァヌァクゥテュェムォwwwwwwwww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:09:23.42 ID:HXP5Asim.net
>>706
ムァゥルデュェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwトォwwwwwwwwwヌィテュェリュヌェwwwwwwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:09:47.30 ID:HXP5Asim.net
>>707
ゴミィwwwwwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 02:45:57.92 ID:57MxnOpo.net
>>680
5年前のブラビアの付属リモコンでも操作できたぞ
古すぎなければ他社のTVのリモコンもいけるのでは

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 02:47:04.13 ID:57MxnOpo.net
というかそもそもAndroidスマホが
リモコン代わりになるアプリもあるやろ
音声入力もできるしそっちでも良いのでは

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:46:52.37 ID:xczIDBKY.net
>>711
ミュルィスィテュエwwwwwwwwwトュクァウァヌァクュゥテヌゥェムォwwwwwwwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:47:26.07 ID:xczIDBKY.net
>>712
スォクォムァデュェwwwwwwwwwスィテュェwwwwwwwww

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200