2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android メモアプリ総合 Part 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:25:29.46 ID:eEMGDQZ6.net
Androidのメモアプリ系の総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
http://www.google.co.jp/

○一般的なメモアプリ
ColorNote
https://market.android.com/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note
Simple Notepad
https://market.android.com/details?id=org.mightyfrog.android.simplenotepad
ワンパンチ・メモ
https://market.android.com/details?id=com.breadusoft.punchmemo

○手書き
FreeNote
https://market.android.com/details?id=com.suishouxie.freenote
Note Everything
https://market.android.com/details?id=de.softxperience.android.noteeverything
親筆
https://market.android.com/details?id=com.zenpie.genialwriting
手書きメモ Lite
https://market.android.com/details?id=tw.idv.koji.kakimemo.kaigai


○同期型
AK Notepad
https://market.android.com/details?id=com.akproduction.notepad
Catch Notes
https://market.android.com/details?id=com.threebanana.notes
Evernote
https://market.android.com/details?id=com.evernote
Flick Note
https://market.android.com/details?id=com.teragadgets.android.notes
PostEver
https://market.android.com/details?id=jp.ne.atech.android.postever

○長文作成
Jota Text Editor
https://market.android.com/details?id=jp.sblo.pandora.jota

○特殊
Skip Memo
https://market.android.com/details?id=jp.co.kayo.android.sokumemo
通知メモ
https://market.android.com/details?id=jp.kakkou.NoticeNoteFree

□前スレ
Android メモアプリ総合
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322413966/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:02:20.14 ID:yx9wZPVN.net
ガキ臭い煽りして教育の一環とか草も生えん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:05:06.09 ID:yx9wZPVN.net
そんなことより野球やろーぜ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:08:34.26 ID:0Sjso284.net
>>353
これ適度レスのIDコロだから気にしないで

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:22:31.20 ID:bOUY5glO.net
w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:23:15.33 ID:bOUY5glO.net
>>357
わかってます。だいじょぶw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:34:47.59 ID:bOUY5glO.net
>>354
おま、面白いなw

「図星つかれて」ってちうがくせいとおもたら
おま、小学生だろw
テンプレみたいな言葉、ちうにびょう感もあって面白い

今どき過疎スレでid変えてage sage も変えて連投も面白い。
ネタかっ!

よしじゃあ問題だ、おすすめノートor メモアプリ、お前の思う3強挙げろ!
お願い





まあ、私なら、1位simple notepad 、2位WGメモウィジェット
3位Nota
ほぼ2強だな
お願い、遊んでw
やきう嫌い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:39:24.88 ID:0Sjso284.net
ちょっとおれ頭痛いから寝るわ…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:44:47.98 ID:bOUY5glO.net
まあ、レベル差ありすぎって言ったのは気にすな
煽られて挨拶みたいなもんだ




ところで、上に書いたWGメモウィジェットはぶっちぎり過ぎて、何年も越えて来るのはないみたい

Novaランチャーで、長文以外ならこのウィジェットで、スマホのページ増やして沢山貼り付ければ大抵行ける!
で使い方ずっとしてます。フォントサイズ、ウィジェット毎に変えられるのも大きい

昔はメモウィジェットに、楓ソフトウェアの「付箋メモウィジェット」(2じゃない方)使ってたが、WGのか遥かに好みで使いいい。共にカラフルで遊べるのもいい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:48:48.68 ID:bOUY5glO.net
>>361
了解です。
私も基本書いて放置で数日して返事あったらいいかな程度です。

彼に、遊んで!ってのもネタ的な、いつか返事あるかな程度なので。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:07:28.05 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜カレンダー手打ち

各曜日の間は半角スペースで、月〜日曜545454マスずつ
各日にちの間は全て全角1マス

月 火 水 木 金 土 日
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


ご存知全角は幅が均一で、その他は数字以外ばらばら(私の環境では)

1234567890
あいうえお

全角の幅に合わせられる他の文字は、2,3連打使ってもはほとんどない
アルファベットは微妙に幅が違うのが多い

違ってたら教えて

連投になりますが、過疎すれで、そもそも見たくない人はスクロールで簡単に回避できると思うのてよろです。

何かの役にたつ人いればいいなとおもいつつ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:16:10.82 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜1行のマス確認用

あいうえ、かきくけ、さしすせ、たちつて、なにぬね、はひふへ、まみむめ、あいうえ、かきくけ、さしすせ、たちつて、なにぬね、はひふへ、まみむめ、



そのフォントサイズで何マスあるか、アプリ探す時や、新アプリでの設定時等よく使ってます

メモ的に使うアプリだとこれらあまり気にならないけど、文や勉強多いノート的な使い方では、限られたモニターサイズなので、フォントサイズ変えながら色々検討したり等

今迄7インチタブ使用でしたが、フォント16で横36マス使えるパタン多かった(多くのメモやノートアプリで)。計算すると1文字分のスペースで2.6mm位になると思った。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:19:33.90 ID:Ln7z4wXg.net
「フォントサイズ」── 横1行の文字数 ── 縦の表示列数
「18」32──37列
「17」33──39列
「16」36──41列──スマホ横置き画面だと、1列で「58」文字入る
「15」38──44列
「14」41──47列
「13」43──52列
「12」48──56列
「11」52──62列
「10」57──65列
「09」63──71列


この例は、simple notepadでの7インチの例です。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:23:10.65 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜フォント16だと

   このタブは「151 × 094」なのだ。横94ミリなのだ。
   フォント16をベースとして、16だと横36文字書ける。
   94ミリ÷36文字=2.611
   フォント16だと、1文字2.6ミリになる。

〜〜〜フォント「16」で、タブレットのインチが変わると何文字分増えるか

   8.0インチ──14mm差──14÷2.6=5.4文字分増える
   8.4インチ──19mm差──19÷2.6=7.3
   9.0インチ──27mm差──27÷2.6=10.4
   10.インチ──41mm差──41÷2.6=15.8

   感覚を味わうのに、フォントサイズを小さくする事で試せる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜〜〜大タブレットの、完全な体感が出来る(縮尺)🍋🍋🍋

   「16」36──00
   「15」38──02文字差──
  🔴「14」41──05文字差──8.0インチと同等(5.4文字分)
  🔴「13」43──07文字差──8.4インチと同等(7.3文字分)
   「12」48──12文字差──*9.3インチと同等
  🔴「11」52──16文字差──10.インチと同等(15.8文字分)
   「10」57──21文字差──




恥ずかしいけど勢いでここに貼ってしまいました
分かりにくいかと思いますけど、ノートそのままコピペ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:26:05.82 ID:Ln7z4wXg.net
16⭕〜タブサイズ

16:9の場合(mm)──4:3の場合(mm)──16:10の場合(mm)

7インチ
155mm×87mm──142mm×107mm──📌151mm×94mm
文庫本(148mm×105mm)

8インチ
177mm×100mm──162mm×122mm──172mm×108mm
(ジャンプの単行本176mm×113mm)
─────
8.4インチ──────────────181mm×113mm
─────
9インチ
199mm×112mm──183mm×137mm──194mm×121mm

10インチ
221mm×125mm──203mm×152mm──215mm×135mm🌟(本大判215×150)

11インチ
244mm×137mm──224mm×168mm──237mm×148mm

12インチ
266mm×149mm──244mm×183mm──258mm×162mm

13インチ
288mm×162mm──264mm×198mm──280mm×175mm
週刊少年ジャンプ(257mm×182mm)

14インチ
310mm×174mm──284mm×213mm──302mm×188mm

15インチ
332mm×187mm──305mm×229mm──323mm×202mm
女性ファッション誌(297mm×210mm)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:29:47.59 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜「Androidのバージョン履歴」wikiよりいじる

バージョン──リリース日──コードネーム──API レベル──シェア

2008年09月23日──1.0──(コードネームなし)──1──(計測対象外)~

2009年02月09日──1.1──(コードネームなし)──2
2009年04月27日──1.5──Cupcake──3
2009年09月15日──1.6──Donut──4
2009年10月26日──2.0 - 2.1──Eclair──5 - 7

2010年05月20日──2.2 – 2.2.3──Froyo──8
2010年12月06日──2.3 – 2.3.7──Gingerbread──9 - 10

2011年02月22日──3.0 - 3.2.6──Honeycomb──11 - 13
2011年10月18日──4.0 – 4.0.4──Ice Cream Sandwich─14 - 15~(計測対象外)

2012年07月09日──4.1 – 4.3.1──Jelly Bean──16 - 18──0.6%
2013年10月31日──4.4 – 4.4.4──KitKat/4.4W──19 - 20──1.4%
2014年11月12日──5.0 – 5.1.1──Lollipop──21 - 22──3.9%
2015年10月05日──6.0 – 6.0.1──Marshmallow──23──5.1%
2016年08月22日──7.0 - 7.1.2──Nougat──24 - 25──6.3%
2017年08月21日──8.0 - 8.1──Oreo──26 - 27──13.7%
2018年08月06日──9──Pie──28──18.2%
2019年09月03日──10──Q──29──26.5%
2020年09月08日──11──R──30──24.3%
2021年10月04日──12──S──31──(調査時点で未リリース)




Androidの更新ペースは、Android5の2014年以降毎年綺麗に更新されてると分かります。ご存知でしょうが。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:33:43.34 ID:Ln7z4wXg.net
↑アプリ死亡時の何かの参考になれば。因みに最近ではAndroid4代で新しいアプリ使えないのが出てきている感じかも?Android5では大抵の新しいアプリも使えるパタン多いみたい。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:44:13.73 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜マンダラチャート

、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
━━━━━━┃━━━━━━┃━━━━━━
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
━━━━━━┃━━━━━━┃━━━━━
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、
、、、、、、┃、、、、、、┃、、、、、、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下3×3×9のマンダラチャートだったが、文字変換エラーで表示不可。上↑のクロスする部分も探すと変換文字あり、綺麗に作れる。
9このチャートの境目は濃いブロック等入れれば綺麗。



1マス横3文字版で、35マス使う。
4文字版で+9で44文字。
5文字版で+9で53文字。
フォントサイズ「16」は、1列36文字。スマホ横置きで1列56文字入る。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:51:28.71 ID:Ln7z4wXg.net
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻
           ◻           ◻

マンダラチャートでなくても、要点を3つずつ進めるのは有効と考え、上記のようなのはよく使うが、空白部分は全角スペースで、消して打っての繰り返しで不便
CSV Editor というアプリで私の場合よく代用してる。
アプリだとなかなか、ありそうでない、ノートに単なる縦せん2本だけひけるものすら。
せんの後から書きたいが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:29:25.87 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜メモアプリ使用時、多少関連アプリ

Brightness Control & Dimmer
明るさ調整。ホーム画面を下にスワイプして出てくる「通知画面」に置けるのがいい。通知画面で名前合ってるか不明。これホームにウィジェットとともに置いてつかいいい。でも、しょうど「Auto」に切り替えてからでないと、極一部のうごきがAndroid種によって制限される場合あり(その瞬間だけ戻せばいい)。

とくにちういが、スマホのオフからの立ち上げ時に、画面ロックアプリが入ってる場合画面スワイプしてautoに直してからロック解除しないといけないと知らないと、死にそうになる。
課金してなおつかいいい。まだモニター募集で無料かも?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Adaptive Rotation Lock (Free) 縦横切り替えアプリ
画面縦横変更時、画面のセンタータップで固定できる。
向き変えると数秒薄く表示出る。これも私には超神アプリ。
もしメモアプリを瞬時に横にしたければこれいいかも。
ゴロゴロ見もすることを考えると、変更を自動設定にしてる人は少ないと思う。
で、このアプリの設定では、一番上の一つだけ、ポッチのチェックを入れればいい。あとは全ておふでおけー。
これは使ってる人おおいかもだね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Send Anywhere
Android、あいほん、ウインドズ、どれでも関係無しに端末間で自由にデータ送れる。結構速度もある。アプリも送れてアプリ更新して劣化したときにまえのバージョンに戻すこともできる(もう1台のスマホから旧バージョンもらったり、、)。
メモのデータも、別の端末にこれで送るパタンも早い。同期嫌いなひとにいいかも。このアプリも有名だから皆知ってると思うけど。
エロ動画のやりとりには欠かせない絶対。



周知のアプリばかりかもだけど。欠かせない私には

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:23.15 ID:Ln7z4wXg.net
〜〜〜ダウンロードアプリ。ノートアプリ使う、勉強素材落とす用
   (遠いかなメモアプリ関連とは)
   でも私にはメモアプリのディープ使用イコール
   、、勉強系も普通イコール今時だと素材動画
   落とすの基本とも考えるので遠くないかも

野良アプリのVideoderも、YouTube再生しながらの勉強でノートアプリ使うときの、、
YouTubeのダウンロードに、これメチャ使いやすい。
バージョン14.4.2のあるやつ(このアプリの中身のバージョン)

Android種によるかもだが、YouTubeのアドレスをコピペして別のページに貼り付けてからダウンロードしてる、って手間かけてる人いたら、こちのがいい。もしくは類似アプリ、プレイストアから探して。しかしアイコンそっくりでも機能ちがうかも。
これだと、YouTubeの「共有」クリックから進んで簡単にダンロドできる。画質も選べる。

規格の制限でもしかしたら、今のプレイストアのものだと「共有」からのダウン無理なら、使いやすさに大差でる。他の動画サイトでも長押し等で使えることよくある。私素人で詳しくなく皆のほがくわしいだろけど。

でも、プレイストアのもので共有から簡単にダウンロードできるの今時普通なら、知ったかぶりのおばかちやんの私ですが。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:55:27.15 ID:Ln7z4wXg.net
ここのだれかに役立つことできたらいいなと思っていた所を、まとめて一気に貼りました。
このスレ見つけたばかりですが。

もし暇あったら一部読んで見てください。下手文ですが。

おやずび!zzz

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:18:30.92 ID:Ln7z4wXg.net
正式名称欠けてた
Videoder Video Downloader
似たような名前とアイコンのアプリは沢山ある。
これは、野良のもの。
因みに野良アプリはご存知違法のものではない。ノシ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:01:15.25 ID:4OHzagYe.net
>>363
死ねガイジ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:38.64 ID:K43kjxWc.net
>>375
頼んでもないのに無関係なアプリのまとめ勝手に貼って何なんですか?
全く役に立たないし長文に連投、おやすみの報告
ここはあなた一人のスレじゃないので、私物化されるのほんと迷惑なんですが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:00:48.90 ID:Kgh1nXe+.net
それはその通り。
だがレスないし…まぁスルーで

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:39:29.61 ID:Ln7z4wXg.net
ですね。了解しました、やめますね。

色々教えてくれた方、ありがとう。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:44:54.60 ID:Ln7z4wXg.net
あと、去るのでご心配なさらず。では。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:54:42.98 ID:WjeFWuBz.net
>>335
泥10では問題ないよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:59:11.86 ID:t5BEqqfn.net
てす

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:12:15.88 ID:t5BEqqfn.net
>>382
ういさんくす
──
べつの話、前レスへの。
さすがに自演君の痛さにおっさん(私)とんずらです
誰も見ないスレですぐばれるぞw
まあどちでもいいが

思い出したが唯一ここで、アプリ作者がいたと言うのは参考なた
ブルブラとブラブラ背景って、スタイルフィットじゃん!

返信
なかたのは残念だったが。
やはりあのアプリ作者は日本人だったのかー、

嬉しさ

まあゴミ5ちゃんだし死スレだから誰も書かんねそのこと

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:47:52.63 ID:/SnE7gru.net
昨日の者だが補足しとくよ
当該アプリではウィジェットとショートカット作成が機能しない
オートバックアップは左上の戻るボタンで有効
テコトッ

泥10以降の数台で試したがほぼ同様
テコトッ

以前報告すると言った手前。

詳細だとウィジェットは作成直後のみ機能してその後開けず
個別のショートカットは一切作れず
アプリ自体のショートカットのみは勿論作れる
テコトッ!!

注意点と感じたのは、ウィジェットが使えると勘違いするので、仕事用途でタブ量買い時等、、、知人で似た状況があった、、

報告済んだのでおっさんスッキリ!では。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:50:09.49 ID:/SnE7gru.net
↑は
>>335のアプリの話でした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:47:32.91 ID:QMXYKQru.net
>>385
バックアップはsnzの話し?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:19:57.89 ID:Ak1z66b9.net
>>387
違います。
auto_exportedファイルでの話でした。

で今再確認したら左上の戻る以外の閉じる操作でも保存出来てましたが、過去では出来ていなかったので場合によるのかも知れないです。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:30:48.65 ID:Ak1z66b9.net
>>385に間違いがありました。
ウィジェットは泥10でも正常に動くかもしれないです。

戻るを押してから閉じないと、2つ以上のウィジェット使用時と通常にアプリを開く時に於いて使いにくかったり、、てのを不具合と勘違いしてただけかもです。1ヶ月前の記憶で。

再確認したら旧osでも似たような動きした。

ごめんなさい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:40:10.04 ID:I9jNKF91.net
>>388
txtか。snzはどう?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:33:47.75 ID:Ak1z66b9.net
>>390
snz、使っていないので分からないけど、
旧端末同様に「backup」ファイル内に自動的に作成されてはいるよ。
気づいた事と言えば、作成日が全てここ数日になってたよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:49:44.94 ID:I9jNKF91.net
>>391
そうか。
自分の端末だとsnzファイルはできてもリストアできないからさ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 00:04:48.91 ID:UnCNKMJM.net
>>323
これ以外のメモアプリもう使いたくない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:00:04 ID:SNScOSpq.net
>>393
txt作れる以外はcolornoteの劣化版

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:36:47 ID:RwaAsNNN.net
>>394
トラッカーゼロだから

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:00:28 ID:SNScOSpq.net
>>395
メモアプリとして優れた機能はないの?
トラッカーなんてアドガ使えば無意味だし大したことない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:20:35 ID:QYQrI7Ty.net
好きな方使え

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 09:17:51 ID:GpYtVXLj.net
>>323
395じゃないけど
共有時にノート冒頭に挿入、ノート末尾に追記、現在の日付を挿入することができる
特に前2つは便利だと思うよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 09:18:53 ID:GpYtVXLj.net
訂正
共有時にノート冒頭に挿入、ノート末尾に追記、現在の日付を挿入を選択できる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:27:01 ID:us6Uy3pZ.net
確かにそれは有用だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:46:21 ID:6gESgDJt.net
>>323
これも広告なしで軽かったけどそっちに変えた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.automattic.simplenote

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:47:38 ID:1gwPozy6.net
カラーノートは誤タップで簡単に大事なチェックリストの一つが消えてしまうのが唯一にして致命的な欠点だった
Keepメモに乗り換えたわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:01:06 ID:zP4znNlK.net
>>402
わざわざ同じこと書き込みしなくていいよ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」38本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645998700/678-684

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:47:25 ID:thGPA/Gw.net
問題ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 04:34:46 ID:S01BOegM.net
おばちゃんキンモー☆

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 09:03:53 ID:cNjslPKA.net
カラーノートは韓国なので論外

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:14:45 ID:oJzXQena.net
>>323のnotepad.liteはロシアなので論外

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 02:11:14 ID:kwDUtpVY.net
>>407
死ねクソ野郎

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 10:32:21 ID:3mgsMkbW.net
↑ロシアを批判するとこうなります

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 11:56:08 ID:F0jrjpfm.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wb.clipboard.pro

メモはこれで完結
無料、マルチプラットホーム、クリップボード、ファイル添付、高速全文検索、クラウドバックアップ、オフラインバックアップ、メモ公開、QRコード読み込み書き出し

書いたらきりがないくらい何でもできる
機能に過分はあっても不足は無し
同期のタイムラグもほとんど無い
キプロス産
https://i.imgur.com/srp03bQ.png
https://i.imgur.com/Sc4evrf.png
https://i.imgur.com/Cre2bvJ.png
https://i.imgur.com/k7HcLaR.png

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:17:06 ID:3mgsMkbW.net

無駄な機能多すぎてシンプルじゃない
ごちゃごちゃして使いにくい
英語なので☆1です

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 07:14:46 ID:DzBObwLr.net
>>411
入れもせず批判
ほんと老害

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 07:32:52 ID:Td3tCSTU.net
多機能だとメモに最速アクセスできない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 00:33:37 ID:lnu6mZdX.net
抜粋て何

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:05:12 ID:4bClHtw5.net
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

だれか作って、改造してやれよ!!(くれよ!)..

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:30:13 ID:VvezKzAC.net
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

Android11のROMキター!!

https://forum.xda-developers.com/t/rom-lineageos-17-1-18-1-fork-z00l-z00t-unofficial.4457663/page-2

で、やっぱり6インチの方は音が鳴らん
5インチなら鳴るみたい?
サウンドパッチは前の人の言う通り難しいのでしょうか・・・?
XDAのスレまだ立ち上がったばかりなんでこれから誰かサウンドパッチ作ってくれますかね?
そもそも5インチは音が鳴るのに6インチでは鳴らないと言うのはなんの違いなんでしょうか?
............

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:35:54 ID:zMgkddO0.net
今までiPadを使用していたのですが、スマホをandroidへ乗り換えるのを機に
タブレットもandroidへと変更する予定です。
ノートアプリスレがなかったのでこのスレで質問します。
必要な機能は、手書き、検索でその手書き文字を認識できること、
画像の貼り付け、フォルダもしくは階層管理できること。
有料でもいいです。サブスクの場合、年間1500円ぐらいまででお願いします。
必要な機能が後出しになってしまうかもしれませんが、以上の機能のあるアプリで
お勧めがあったら教えてください。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:44:38 ID:yOlMS9uB.net
感動した。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:43:26 ID:S+lBPfII.net
Googlekeep

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:56:32 ID:GlQWOs0K.net
Microsoft OneNote

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:44:10 ID:arXFzTl8.net
新しいアプリないかねぇカスタマイズ神なの。
使ってるアプリで自分の環境だと致命的な問題に気づいてしまって、、しかし代替アプリが全然ない…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:46:35 ID:QBcUi5Ul.net
Obsidianがやっぱり一番いいわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 06:49:58 ID:g2VTwpAA.net
テンプレに入れとけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.logpedia.note2

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:23:32 ID:aOM6OIml.net
どして?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんなのできてたのか
Jota+ β (Text Editor)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.aqua.jotaplus.beta

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いつしかなにかちがう方向へ行ってしまったのでQuickEdit テキストエディタープロに乗り換えてしまったよ
同じ作者の他のアプリにもお世話になって信頼も多少なりともあったので

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Jota+(イオタ・プラス)
ジョタて読んでた(笑)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Memogaというメモアプリを使ってます。動きは少し遅いけど細かい所がよく作り込まれています。他のメモアブリにない発想で作られていて面白い。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たぶんこれだろうからアシスト
Memoga 手書き総合手帳:メモ/予定/家計簿/健康/日記
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yamamoto.memoga

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>427
仕方ないよね
読めないもん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベストなメモアブリを探している間に人生が終わりそうです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
メモを頻繁に使うので広告があるやつは避けてしまう
課金させてくれたら使いたいのいくつもある

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テキストエディタみたいに、メモ内の長文から文字列を検索して位置を特定できるものありますか?
たいていのメモ帳にはある文字列を含むメモを探す機能はあるのですが、見つかったメモの内容から該当の記載位置を特定したいのですが、なかなかそういう機能のあるメモ帳が見つからなくて。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Obsidianなら全体から検索も、そのファイルの中を検索も出来るよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>434
ありがとう。
これはメモ帳というよりテキストエディタですね。
でも使ってみます。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Obsidianは管理下に無いテキストファイルは編集できないのでテキストエディタという感じでもないな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テキストファイルというよりmarkdownのメモアプリだと俺も思う。自動セーブだし。
メモの書式はOnenoteみたいな言うこと聞かないやつよりこの方が遥かに楽。
最近、書きながら書式が反映されて画像とかも表示されるようになった。

タグで分類とか、大体の事出来るので便利だよ。
プラグインも多いので、好みの環境にすると良い。

ファイルが結局テキスト形式なので、アプリが終わっても後々何とでもなるのも良いよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>436
>>437
あ、そうなんだ。
まだ触ってなかったけど、時間見つけて使ってみます。
俺アホだから使いこなせるか心配。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>433
Simple Notepad はどうかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一応。Simple Notepad
https://market.android.com/details?id=org.mightyfrog.android.simplenotepad

ついでに
398 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-H9O8) sage 2022/08/24(水) 20:27:26.26 ID:27qaZsyfr
QuickEdit テキストエディタープロ
410円→270円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.edit.pro

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>439
>>440
ありがとう。
でも、これ随分と昔に更新が止まっており、Android11以上でいろいろ不備があるようなのでやめておきます。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それ。どんどん選択肢減ってく

443 :439:[ここ壊れてます] .net
>>441
今泥11端末で使ってるけど不具合出るのか…
約立たずでスマンかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
役立たず、が正解だなw申し訳ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>443
とんでもない。
ありがとうね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>444
あなた、いい人だねぇ…幸あれ!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
左右で別々のことをメモできるアプリってありますか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>447
Obsidian。上下左右分割できる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>448
ありがとうございます!できました!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちなみに別々のメモを同時に開くのではなく、1つのメモでありながら左右で異なることが書き込めるアプリはあるでしょうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>450
それもObsidianでできる。
(コマンドパレット出してSplit HorizontallyかVertically)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>451
ありがとうございます!その方法でやってみたのですが、これって別々のメモファイルですよね?
https://i.imgur.com/XwBEHYo.png

具体的にやりたいことは、私は漫画を描いてまして、左にページ数を、右に何が起きるかをメモしたいと考えてます。
この左のメモと右のメモを、1つの「第1話」というファイルで管理したいのですが、obsidianで可能でしょうか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>452
できるよ。Splitしたらファイル変わっちゃう設定とかあるのかな。
「…」の中にピンというメニューがあるので、それで第一話を開いた状態でピン留めしたら確実。
ピンを留めたらファイルを開こうとした時にはピンが止まってないペインで開くので、だんだん留めてったら良いよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>453
詳しくありがとうございます!色々触ってみたのですが左にメモしたものが右にも反映されてしまい、上手く扱えませんでした…。これは設定でなんとかなるでしょうか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>454
一つのメモでありながら、左右で異なるってそういう事かと思っていた…。

名前を同じにしたい?
別フォルダに保存した同じ名前のファイルを開く、とかじゃないんよね?(こうするなら同じタグ振っておけばセットで管理できる)

もしくは右側は下の方に書くとか?

総レス数 474
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200