2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:34:07.91 ID:RrGtKI8Q.net
>>513
プロファイルおかしくなると圏外になるぞ
阿呆

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:38:49.93 ID:xfFbbCY5.net
>>514
まあおちつけ

事実だって言うんだから自発的に修理時の控えを
カメラで撮ってアップしてくれるさ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:47:48.80 ID:hS7ETABq.net
>>515
もう出したから、そんなしゃしんはとれません。

バカにするな。そこまで用意周到なわけがないだろがよ!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:48:45.30 ID:hS7ETABq.net
ひかえはあるけど、個人情報がわかるので出しません。

調べられる奴らはわかるよ。

腹立つなぁー。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:50:38.74 ID:hS7ETABq.net
控えを出して、個人情報を隠したら、納得するわけ? なんだかんだ文句つけんるだろが?

せっかく買ったのにいきなり使えなくなった。前のモバイルルーターがなければ、ストレスMAXだよね。

理由がわからないから、油断できません。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 04:07:41.98 ID:9PBpMb+U.net
>>518
個人情報や知られてはまずい情報のところに紙を切って載せて
で、カメラで撮影すればいいだけ。できれば手書きでIDを書く。
2chでは普通にやるよこういうこと。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:29:27.92 ID:VJGTP56B.net
2chでは普通w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:33:03.39 ID:DT9Wbsel.net
WX02でクレードルにLANケーブル挿して有線接続しながらだと
充電が追い付かないから他に乗り換えようと思ってるんだけど
W02では起きてない?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:59:11.57 ID:goM7IrAG.net
>>521
電流が少ないんじゃない
2Aとかの充電器買って試したら?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:30:04.93 ID:kj1Ye5Ee.net
W01からW02にしただけで、速度が三倍ぐらい違うんだが気のせいかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:19:07.23 ID:eX52iwdp.net
>>523
赤く塗ったとか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:24:09.62 ID:kj1Ye5Ee.net
>>524
それは、W03でしょ( ´▽`)
なんでやろ。嫁のW01糞遅い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:50:00.26 ID:Lsy4+zuy.net
>>524
じゃあ俺も赤く塗ってみるわー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:43:51.33 ID:uinstB0M.net
シャア専用っていうネタが古過ぎて
>>525が気付いてないw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:18:10.83 ID:bLkMEdNm.net
>>524の心境を575で述べよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:01:55.94 ID:Ws/q7fDi.net
w02かりてみたけどまだUPNPもねえのかよ。台湾人って馬鹿なのか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:08:44.55 ID:nJxxsqzA.net
無印時代にtryやってハンドオーバーのあまりの悪さに叩き返したが、
安SIMの補完でtryしてみたらかなりハンドオーバー性能が良くなってるな
都内でクルマならHD動画途切れず観られる。

単に基地局が増えただけかもしれんが。

しかし自宅が圏外だったw
固定があるから要らねーけど。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:35:20.67 ID:YSHjvh5G.net
ハンドオーバー性能でIEEE 802.16e-2005と通話のできないTDD-LTEを比べてもなあ〜。
全く互換性の無い別規格だし。名前だけ総務省を騙すために似せただけだから。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:29:38.24 ID:eVEu/NBI.net
UQからもW03出るんだってね
これで旧機種確定したね ザマァ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:29:29.45 ID:9XFH5m2H.net
>>529
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w02-uq-jp.htm#anchor
Speed Wi-Fi NEXT W02 取扱説明書 70ページ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:52:11.49 ID:WuUb4t/Y.net
W01使ってるんだが電池が妊娠しちゃってそろそろやばいんだよね
W02も妊娠しやすいんだろうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:54:15.95 ID:HGk+eLiu.net
W02なんて使ってる人いるの?
いないんじゃない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:46:24.14 ID:f/6tVhvu.net
>>534
W01とW02の違いはガワとファームウェアの違い
ハードウェアは全く同じのマイナーチェンジ
W01がやばいならW02もやばいことに変わりなし

WX01とWX02も同じ、ただのマイナーチェンジ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:19:16.95 ID:kyI+/l4O.net
動画さえ無制限で見れたらルーターの新旧なんかどうでも良くね?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 02:41:28.59 ID:LhwSWJGD.net
このアホそこら中荒らしてるアスペリア使いか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 06:48:53.45 ID:/ETO++Ey.net
どのアホ?アンカくらいつけてよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:17:05.63 ID:TyS3RPLz.net
機種変更でHWD14からこれに変えた。感度が随分良くなったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:38:35.23 ID:aov+5w5g.net
>>540
俺も一緒だったが…WX01とかWX02とかの方がいいと気づきネットでWX01を買ってそっちを使ってるよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:29:50.41 ID:gDP7HMcW.net
感度(アンテナマーク)は断然WX01の方がよかった。しかし速度はW02の方がはるかに速い。俺の環境では倍以上違う。
ただ問題は突然アンテナマークが減ること。この症状はWX01では出なかった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:56:15.81 ID:1oAJsT/o.net
アンテナマックスで3Mbpsってひどいよね…
もちろん制限かかってない。

調子いいと20Mbps出るのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:24:19.58 ID:rqZTWjTp.net
>>542
表示上の問題でしょ。HWD14からずっとバグあるよ。
HWD15やW01だとアンテナ0本表示になることある。
アンテナ見ないで信号レベル見るといいよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:05:17.98 ID:aNmavnC9.net
クレカブラックなんだけど
明日紙でtry投函したら7月分(つまりパケット制限解放済)なW02来るかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:20:28.00 ID:+dvxVFp0.net
WiMAX2+、屋内電波の入り最悪だな。LTE無いモデルだったら死んでるわ。いっそ最初からLTEの使い放題にするんだったよ…。
病院の一階の割と玄関近いとこで使えなくて凹んだ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:45:52.26 ID:iNOU+b1K.net
>>546
LTE使えば 1000円プラスなうえに7G制限だから馬鹿臭くね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:26:34.78 ID:qXb5XMqx.net
>>547
でもlte(正確にはプラスエリアモード)で7ギガ超えなければWiMAX2+は制限ないんだからそんなもんじゃないの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:49:02.79 ID:4wfZZv8G.net
>>548
でもLTE7G未満使うのにプラス1000円は馬鹿臭くね?あとLTE7G超えないように神経使うのも苦行だし!プラス1000円でLTEも5M前後で使い放題だったら価値あると思うけど!

550 :541:2016/07/01(金) 10:22:31.80 ID:XL54OfWo.net
>>547
んと、ドコモLTE系の使い放題のモバイルルータ。
WiMAX2+だけが目立ってて後で気づいた。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:01:40.98 ID:WBOe85pJ.net
>>549
だれも強制的に使えって言ってるわけではないから使いたい人が使えば良いだけの話じゃないの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:01:20.88 ID:5SRybHm4.net
>>551
いや 俺の考え言っただけで 使いたい奴は使えばいいと思う!俺の金じゃないしw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:47:51.76 ID:ykV8opef.net
ディスったりネガキャンして荒らしてるのはこのキチガイ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467366628/26-
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1467367779/26-

自称「原作者」モバイル板の超有名な通信会社恐喝業者
http://kcm.jp/?cat=9

554 :541:2016/07/08(金) 00:48:27.87 ID:D1PA5EZS.net
ワイモバイルの504に乗り換えた。アドバンスオプション付き。W02のLTEみたいな制限も無いし屋内の要所の電波の入りは昨日中に確認してきた。
屋内で不満だから御社に乗り換えるんだって強調したら、電波の入りが不満だったら8日返品受け付けるって言ってくれたけど。
502が良かったけど504の方が口コミ良いですって言われて信じて良かったかもしれん。アンテナの立ちは屋内で
WiMAX2+より全然マシってだけで、ドコモ携帯の電波の入りよりは弱いから。ただアンテナ1本なビル深部でも速度出るし、乗り換えて良かったよ。
使い放題てのはアドバンスオプションのAXGPっていう電波モード利用時なのに注意。3日で3GB制限は普通にある。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:30:20.48 ID:oDdBWSBn.net
>>554
>W02のLTEみたいな制限も無いし

何のことを言いたいのかわからないけど、HS+Aで7GB超えたらHSに戻しても
128Kbps制限が掛かることを言いたいのなら…
ワイモバイルのアドバンスモードも同じなんだけどな…

http://faq.ymobile.jp/faq/view/402083
>・標準モードのご利用で、プランによるデータ通信量の規制がかかり低速化した場合、
>その後アドバンスモードに切り替えたとしても規制は解除されず月末まで低速化の
>ままご利用いただくことになります。その際は、速度制限の解除をご検討ください。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:12:26.68 ID:D1PA5EZS.net
アドバンスしか使わんし。さんざん店員に確認したで。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 02:59:58.87 ID:9rykmBDy.net
コメント欄が特にw
http://www.arakawa.me/?p=1805

3年契約乙

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:11:46.27 ID:OVYPkgmr.net
最後の一行で織り込み済みなの分かるだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:49:59.01 ID:D1PA5EZS.net
>>557
電波の入りと体感速度は実地と移動中ある程度検証したし、折角だから電波生きてる内にと今家で何度測ってもWiMAX2+の方が遅いんだよなあ…。
用途はリンクの本文のこれならありの典型だし。コメ欄の奴せいぜい電波悪すぎなんじゃね。
懲りて上があるなら金払っても変えるけどな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:02:27.60 ID:D1PA5EZS.net
速度が不満で乗り換えたわけじゃ無いけどね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:11:28.57 ID:o8O1CJAe.net
なんか正当化してるけど、生活圏内で繋がらないところを確認するためにTryWiMAXって制度があるんだがな。
WiMAX2+がダメでAXGPのほうがいいって稀な地域だね。首都圏で言うと埼玉県くらいかな。
ま、いずれにしても不運な機種ではあるよ。WiMAX2+のHW機で唯一au扱いの無い機種だから固定代替契約も出来ないしな。

それと8日返品受け付けは、初期契約解除制度と言って今ではUQも含め全キャリアやってるね。
総務省令なので。

562 :541:2016/07/08(金) 09:42:27.97 ID:Iu3+epH5.net
ふむ…コメントありがとう。
ワイモバでいけるかどうかはとりあえず新宿と御茶ノ水のビル深部とその電車移動で体感速度出るかで判断してきたんよ。アドバンスのみで。
エレベータ以外はほぼ圏外にならないし、スマホもモバイルノートの通信も安定してた。
家は錦糸町で朝だけど測定するとさっき書いた感じだし。家の中はは光だから実際使わんけどね。もしW02のLTE電波さえあれば…と後悔したらスマホのテザ使うっすわ…。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:47:34.42 ID:N/sOil+7.net
何だこの範囲の狭さ 数メートル離れるだけで圏外とかまじありえない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:52:25.82 ID:a+feDtr0.net
axgpの方が電波入るよな。価格の問題でWiMAXつかってるが。wimaxのエリアはかなり電波の弱いところまで、
カバーしてるといいはってる気がするんだ。

でも夜こっそり動画規制してるワイモバイルは企業としてありえんけどな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:59:30.05 ID:qpv8uNeC.net
IPSTAR好きには堪らないよな

俺は嫌だけどな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:03:02.76 ID:q2gSueYV.net
ご存じの方、教えて下さい
この端末でハイスピードモードに設定している時に表示されてるアンテナピクトはWiMAX2+のみの電波状態という事でしょうか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:49:52.91 ID:o3tx5yZV.net
>>566
それしかないだろう?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:31:41.26 ID:T4fNGqJd.net
>>566
っていうか、ピクト周りの説明ぐらいマニュアル
見たら載ってるでしょ?
なんでもかんでも、マニュアル見ろ!で
済ます訳じゃないけど、確認もせずに質問は
ちょっとどうかと思うわ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:45:13.67 ID:OHZ/EuaD.net
w02って性能悪いのな
俺の環境で調べた限りだと
w03>>w01>w02>>hwd14>hwd15

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:46:25.45 ID:RYSVoKi5.net
速度が10Mbps前後しか出ない(泣)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:56:46.38 ID:rgM0Aw8o.net
>>569
自分もそう思う
試しにW02をW01化したらW01と同じくらいの速度になった
ファームウェアの出来が悪いんじゃないかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:11:28.01 ID:PHhYNiHp.net
この機種選ぶのは、情弱ちゃんちゃんちゃんだしね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:34:35.08 ID:JLvjl2HV.net
>>569
至高と思ってたHWD15は最下位なのか...

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 03:22:00.89 ID:svOmUSZN.net
なにお前らいまだに02使ってんの?(笑)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:13:36.55 ID:Y2z6GeUI.net
>>468 >>474 >>476 >>478 >>481
なにこの華麗なブーメランw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:16:12.57 ID:kzprPQXE.net
あとから来たのに 追い越され
  泣くのがいやなら さあ歩け

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:50:33.71 ID:gYL8/KEP.net
Y!mobileからWiMAXに乗り換えようと思って調べていたら
W02だけキャッシュバックが多かったり、他のセールをやっていたりしました
何か問題があるのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 06:30:57.45 ID:LiUiWRD4.net
01の焼き直し機種
すぐにW03リリース

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:11:01.05 ID:gYL8/KEP.net
気にしなければ良いって事ですかね
トライでレンタルしてみます

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:21:41.19 ID:jnloFx1X.net
So-netのグリーン割引注文して固定回線も大家負担分の最低速度コースまで落としてやった
ま、ダメならダメで他の機種をヤフオクで買えばいいだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:21:48.22 ID:Lw5E6u2A.net
そうね。そのくらい気持ちを大きく持たないとね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:18:08.81 ID:UmV8yROl.net
>>577
W03の白ロム買うよりキャッシュバックが大きければいいんじゃね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:16:52.13 ID:oXcrWMql.net
俺もsonetのキャンペーンでこれ申し込んだ。
家で固定回線代わりに運用するつもりだけど、電池交換出来ないから二年後には電池お陀仏してるかなw
もし、調子悪くてもいままで使ってたnad11よりはマシだろう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:39:18.03 ID:3bYzB8NZ.net
>>583
無印と違ってSIMカード入れ替えできるから問題起きたら中古で仕入れればいいだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:42:15.08 ID:YHSg8fEG.net
>>584
w03とかもかなり安いですもんね。
とりあえず動作が不安定なnad11もノーリミットモード要員として手元に置いておくかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:58:04.02 ID:6vXA88p8.net
今時microSIMなのがなー…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:43:28.38 ID:zW3ahl4H.net
>>586
安心していいよ
IMEI制限掛かってるから、WiMAX2+認定機器以外では使えないから
WiMAX2+認定機器は全てmicroSIM

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:03:39.35 ID:lmP11J5H.net
imei制限無くしてsim売りにしたら
ものすごく遅くなりそうね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:07:37.67 ID:3bYzB8NZ.net
>>587
LTEも同様なん?
もしnanoSIMなら状況に応じてiPadに挿して使いたいという妄想を抱いてたんだがな…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:20:03.19 ID:p4xvG8da.net
>>589
LTE?てかWiMAX2+の契約は1枚のSIMでLTE用とか無いよ
imei制限だから差し替える先の機器のimeiを書き換えれば原理上は使えるけどね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:04:32.31 ID:dlR616Qw.net
月曜にSo-netで申し込んだけど音沙汰がなくてつらい
申し込み状況の進歩について調べても情報がなさ過ぎて今どの段階にいるのかも分からん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:50:32.71 ID:GDD393Iz.net
>>591
申し込み進捗はsonetのメールアカウントに来てるはず

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:59:48.17 ID:ORnUhbtv.net
>>592
申し込んだ後にメールが来るのは発送されたときなんだなこれが
現在、「申込オーダ送付済み」のまま

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:23:28.67 ID:sY0+Jk5F.net
新機種まだかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:55:28.18 ID:rZfqO5mR.net
【悲報】
2017年1月31日を持ちまして、
@nifty WiMAX(ワイマックス)利用者向けに提供中の公衆無線LANサービス
「@nifty WiMAX Wi-Fi プレミアムサービス」「@nifty WiMAX Wi-Fiサービス」のサービス提供を終了いたします。
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:56:51.61 ID:rZfqO5mR.net
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/news/news_160801.htm

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:38:31.73 ID:E690bGgJ.net
やはりとくとくBBだな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:47:44.35 ID:geMhfQmz.net
まだ来ないのかSo-net

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:10:24.26 ID:mZFzt8hh.net
鍵付き公衆無線LANサービスを無料で安心して使えるのは本家のUQだけになったか。
『au Wi-Fiスポット』では使えるところが全然少ないし、対応できるのはごく限られた機種だけで現行機種では使えないんだから、こんなの付加価値にもならんだろ?
切るならこっちじゃね?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:39:14.55 ID:/Q1QWWvV.net
>>599
切るも何もauのsim使ってるんだから関係ないのでは

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:26:29.47 ID:4211ctPT.net
So-netから発送準備完了の連絡来たけど12日発送ってふざけすぎじゃないですかね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:58:19.24 ID:KBEYWhJJ.net
乞食はいつも文句だけはいっちょ前だよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:55:19.84 ID:mPTgE2jn.net
窓際置いとくと火傷レベルの激アツになる

爆発しそうで怖いから、ギガモンスタにするわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:06:15.27 ID:m2Ykqelf.net
sonetが12日発送と言ってたのに何故か今朝到着した。
早速繋いでみたけど、これまでのnad11よりは明らかにゴキゲンだな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:25:38.54 ID:DBNc3pe2.net
Sonetでnad11からw02に乗り換えてるやつ多いなwww

俺もです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:31:15.19 ID:cq/iRkx1.net
固定回線代わりに使うから型落ちW02で充分だわ
外では峰夫刺したMR04LN使う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:26:56.32 ID:co7ofdfm.net
今月15日からau、ソフトバンクから20GB/6000円という料金プランを販売開始するってよ。
これは格安SIM、WiMAXから顧客を取り戻そうという事だよな。
ヤバくないか?ww

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:37:45.09 ID:w87HgtSM.net
>>607
何がどうヤバイのか説明して頂きたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:39:26.49 ID:YuBBfiwA.net
なんだこれWIFIスポットモード無いのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:54:09.86 ID:4I4q0NgC.net
>>609
W01化でおっけ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:06:28.39 ID:DBNc3pe2.net
>>608
また価格カルテルなの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:08:37.36 ID:YuBBfiwA.net
>>610
へぇそんなことできるんだぁ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:50:30.94 ID:tN5Vr6gz.net
今年の夏からUQ mobileのSIMカードで使ってるんだが以下の症状が改善できなくて困ってる
一応スレみてみたんだが解決策が見当たらない…こんな使い方してるヤツがそもそもいないのかw

利用プラン:UQ mobile データ高速プラン
端末:iPod touch 6

通信状況が悪い(帰宅ラッシュの電車内、地下など)を通過すると不定期に「利用停止中です」に切り替わる
→再度APNをUQmobileに設定しなおすと治るんだが、Speed wi-fiのアプリで確認すると利用停止中の時もUQmobileになってる
  UQmobileに問い合わせたが動作確認対象外だからシラネ、UQWimaxは別物だからよろしく
  端末側の問い合わせサイトをたどるとNECじゃなくUQWimaxの窓口しかなさげ

23区内の地下鉄(メトロ)の駅、車内、地下街など地面より下の空間で圏外表示
→地上であれば大概平気なんだがとにかく地下に行くとすぐ死ぬ
  実害としては少ないんだがもし購入検討してる人がいたらTry UQmobileで試した方がいい
  うっかりTry UQwimaxで使えると思い込んでしまって失敗したよ…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:53:09.65 ID:eMhQOy3D.net
日本語でおk

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:00:55.85 ID:HVN4Kt08.net
地下鉄なんか駅間が入る方が珍しい気がする
ハイスピードプラスエリアモードなら駅間も入る

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:24:19.81 ID:tN5Vr6gz.net
書き方が悪かったスマン

地下鉄は駅構内とか止まってる時でも完全圏外なんでそんなもんなのか?と
流石に走行中に圏外になるのは仕方ないと思うんだが駅ついても全く変化がない

>>615
ハイスピードプラスエリアモードってAU端末向けのやつだよね?
料金安いしこんなもんかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:37:13.98 ID:y1goMqLr.net
>>616
ここ、UQモバイルのスレでも
iPod touchのスレでもないことわかるよね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:52:19.53 ID:nYcOf/u6.net
今気づいたけどNECは完全に間違えてた、申し訳ない

>>617
改めて読むと確かに圏外については関係ないな。余計な事書いて悪かった
質問するにあたって使用環境はいるかと思って書いただけなんだがこれも気に障ったんなら謝る

APNについてはUQ側の問題かWX02側の問題なのか本当に区別つかないんで
何か知ってるなら教えてもらえると助かる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:44:41.22 ID:yZ0a86uE.net
>>618
あのさぁ…
もうただの荒らしにしか見えないんだけどいい加減にしてくれない?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:45:31.10 ID:uXTJ1eNR.net
>>616, >>618
ここはNEC WX02のスレじゃないんでHUAWEI W02と仮定させてもらうけど、
HS+AモードはWiMAX2+(TD-LTE)だけでなくFD-LTEも掴むようになるという意味合いしかない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:49:16.79 ID:Q4d7p22/.net
電波受信できなくなったから修理行きになりましたわ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 15:54:47.79 ID:b+hCKox+.net
それから1ヶ月が経ち…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:51:48.49 ID:ZsSEQrYF.net
彼は今...

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:07:22.16 ID:Ke9YmeZx.net
このルーターでマイネオ、UQモバイルSIM使えるみたいだけどW01となにか違うことってあるのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:50:23.74 ID:2cvb/+lJ.net
それからさらに1ヶ月が経ち…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:20:32.74 ID:u9KKRzkg.net
>>468 >>474 >>476 >>478
発売から10ヶ月で普通に投げ売りw ニヤニヤw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1034481.html

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:25:22.22 ID:+pbfs+d3.net
せめてこれもsimフリーだったらなー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:28:43.57 ID:Ew33L3M9.net
ふざけるなよ
この前5800で中古美品の予備品買った
ばっかなのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:27:05.98 ID:j6PTv84Q.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:24:01.48 ID:Q7TGUEv3.net
そして発売から1年が過ぎ…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:43:26.69 ID:XHsUdU3D.net
買って一年経ったけど、問題無く使えている

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 11:52:41.29 ID:1L6pn3lM.net
深田恭子の乳以外に興味なし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 10:11:54.36 ID:l/4TMb/0.net
Speed Wi-Fi NEXT W02 アップデート情報 2017年06月13日
http://www.uqwimax.jp/information/201706132.html

データ通信端末「 Speed Wi-Fi NEXT W02」につきまして、以下の通り「オンラインアップデート」を公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認の上、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。

1. アップデート内容について
・長時間連続で充電する際の制御最適化
(「充電最適化」機能のオン・オフ切り替えの設定UIを追加)
最適化の設定手順について
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW02をご利用いただくための改善内容が含まれております。

2. 更新時間について
アップデート方法 更新時間(目安)アップデートファイルサイズ
WiMAX 2+/LTE利用 約6分 約91MB
※ お客様のご利用環境や回線の状況により異なります。


3. アップデート後のバージョン番号について
「21.411.03.00.824」

4. アップデート方法について
操作手順については、以下の手順書をご参照ください。
Speed Wi-Fi NEXT W02オンラインアップデート操作手順書はこちら

5.アップデート完了の確認方法
最新バージョンの確認方法は以下の通りです。
・ホーム画面で[情報]-[端末情報]とタップし、「ソフトウェアバージョン」が、上記のバージョン番号になっていることを確認

6. アップデートに関するご注意
・アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
・アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。

以上

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 16:50:52.70 ID:HBWhksHo.net
MACアドレスフィルタリング
バグあるな。通信できなくなる。
W01,W04は問題なし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 18:58:59.78 ID:qkOaVw7O.net
>>634
確認した。確かにバグってるなこれ。初期化しないと直らない。
一応、UQには報告しといた(ただし、俺UQの契約者じゃないのでどうなるかは知らん)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:06:49.97 ID:XPOQbRnC.net
>>635
おおお、サンクス
GMO契約で面倒臭くてほっておいた
ありがと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:04:37.13 ID:rDb2X/6Z.net
丸々2ヶ月経過したけどバグ直す気全く無さそうね
これだからUQ専売機種は信用できないんだよね・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:41:19.85 ID:jB6TAmCF.net
>>635-636
別件で問い合わせる機会があったんでついでに聞いてみたけど
UQお客様センターの責任者○ンノと言う方は、
W02のMACアドレスフィルタリングのバグは認識してなかったぞw

一応、説明しといたけど、どうなるかね・・・?
製品終息を理由に対応しないかもね

>>637
ほんとUQ専売機種は信用できないね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 11:56:33.42 ID:przU8Dqi.net
>>638
MACアドレスフィルタリングのバグって何?
どういう影響があるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:23:30.49 ID:KhbhmaMM.net
最近接続が切れまくる
アンテナはちゃんと表示されてるのに
初期化しても改善がない…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:32:38.98 ID:tk5E1D7z.net
↓以下W04スレより転載。

761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい

WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明

上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
https://i.imgur.com/ZR3jRTC.jpg

SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
https://i.imgur.com/bOZwZDm.jpg
https://i.imgur.com/6W8KGLO.jpg

W04見事UIMロックww
https://i.imgur.com/qdat3pI.jpg
W03もUIMロック
https://i.imgur.com/qb3w6W9.jpg
W01もUIMロック
https://i.imgur.com/hTHaOdW.jpg
HWD15もUIMロック
https://i.imgur.com/pzNcpMo.jpg
HWD14もUIMロック
https://i.imgur.com/GyKbwCZ.jpg

という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:47:10.65 ID:YBUpJkK5.net
WX04で変更されてしまったnanoSIM問題は、WX04ユーザー以外にも影響が大なので
専用スレ立てたっす

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/

以降こちらでお願いします。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:32:29.04 ID:+h7K2ll/.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:34:44.60 ID:8TvXmA1q.net
UQさん。
MACアドレスフィルタリングのバグ、とうとうまる4ヶ月放置したね。

UQ専用機種はちゃんとアフターサポートしないって証明されたね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:52:38.88 ID:VBly7YhU.net
>>644
丸々6カ月絶賛放置中だね。

もうUQ専売機種は不買でいいよね?
wx03やwx04の不具合もひどいし。
w04スレではKDDIも不具合放置してるらしいし、
KDDIグループは真摯に不具合対応しない会社ってことで確定だね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 01:20:03.79 ID:SvFGYT2I.net
トライwimaxでクレードルと一緒に借りたけど、50-100Mb出てた記憶

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:20:12.26 ID:OBh84ofp.net
W01とW02は基地局の目の前じゃないと100Mは出ないね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:31:15.90 ID:pz8L21Na.net
トライwimaxで借りたW02 HS+aにして50GB使ったけどどうなったかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:57:40.96 ID:/OHsFAGz.net
W02のHS+AモードのLTEは、W01と全く一緒でau4GLTEの800MHzにしか対応してないから
規格値として最大75Mbpsなんですよね。100Mbps出るわけが無いですね。

HS+Aモード自体、LTEとWiMAX2+の自動切り替えなので、HS+AでWiMAX2+掴んでたのなら100Mbps超えも有り得ますけどねぇ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:57:30.78 ID:BtLR6PmD.net
そうそう。プラスエリアモードのLTEは機種によって対応Bandが違いますね
HWD14〜W02まではBand18のみ対応、Band1に対応したのはW03以降ですね
https://i.imgur.com/KTrCZGf.png

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 18:46:30.72 ID:08B8vjFx.net
これってw01に比べてスレ数少ないけど
そんだけ話題にならない=不具合が少なかった
でおk?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 18:56:10.47 ID:wuGlbiyr.net
>>651
一番大きいのはau系列で発売されなかったので(UQ系列のみ)、全く話題に上らなかったという事かな
さらにW02発売の4ヶ月後にau系列からW03が発売になり、その1ヶ月後にUQ系列からもW03が発売になる
不具合が少なかったのではなく「売れなかった」というのが正解かも

実際の性能はW01と全く変わらず、省電力モードの充実と3日カウンターがついただけ
ハードウェアは全く変わらず、ファームウェアとデザインの差だけ(実際W01をW02化することも行われた)
今でいうとW04とW05の関係に似ている

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:37:14.08 ID:wuGlbiyr.net
書き込みが少ない=不具合が少ない
というのは、黄金率じゃないな

HWD15なんかはほぼ不具合皆無だけど、無印の話題中心に書き込み多いし
WX04見れば判る通り、不具合多すぎて別スレ立ってて本スレは閑古鳥ってのもある

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 17:49:07.21 ID:fyNKbV27.net
>>644
UQさん。
MACアドレスフィルタリングのバグ、とうとうまる7ヶ月放置したね。

UQ専用機種はちゃんとアフターサポートしないって証明されたね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:13:52.26 ID:yMBa82Vt.net
>>650
改訂版
https://i.imgur.com/5ZXeMdV.png

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:05:32.98 ID:PzxpeGpF.net
いまだにこれ使ってる
機種変更したいけど、サイトに機種代書いてないんだよなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:23:17.78 ID:pBa7MvHO.net
ほんとWiMAX関連はエスパー要求するよな
どこと契約してるか知らんけどUQ本家ならここに書いてあるぞ
https://www.uqwimax.jp/lp/change/
https://www.uqwimax.jp/signup/pdf/change_price.pdf

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:05:21.07 ID:1mBPri9s.net
>>657
おお、ありがとうございます
でもAUで契約したからUQじゃないんだよ
そしてAUサイト見ても書いてないという
24か月過ぎたから0円なのかな それだったらありがたいけどなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:15:52.51 ID:KfI1OykE.net
>>658
auじゃW02は扱ってなかったのにどうやって契約したんだい?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:16:50.49 ID:1mBPri9s.net
調べたらプロバイダがau one netらしい
機種変更くらい費用載せてて欲しいわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:18:26.53 ID:KfI1OykE.net
はぁ?(´Д`)
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20170519-01/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:18:46.51 ID:1mBPri9s.net
>>659
AUショップで契約したらW02渡されたんだが・・
契約がスマホと一緒になってて、かけ放題だとW02のLTEが無料になるやつだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:20:06.79 ID:1mBPri9s.net
>>661
まじか サービス終わってるのかよ・・
じゃあ今プロバイダはどこになってるんだ
2年前に契約してもうすぐ2年縛りが切れるから調べに来たんだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:20:25.72 ID:KfI1OykE.net
触っちゃいけない人っぽい…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:21:05.58 ID:KfI1OykE.net
>>663
2年前はすでにW03出てましたけど?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:21:38.14 ID:1mBPri9s.net
>>665
出てねーよ 俺が8月に契約したときはW02が最新機種だった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 00:24:17.43 ID:1mBPri9s.net
ごめん間違ったわ
今カバー外したらW03だった
一緒にカバー買ったから2年ぶりに見たわ 失礼

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 16:46:23.14 ID:7XzcKw4F.net
なんかアプデ来たみたいだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:07:08.07 ID:XtCYGzTY.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:03:13.43 ID:9q0TaXR6.net
発売から本日(2/19)で3年経ったんだけど、使ってる人まだいるん?

総レス数 670
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200