2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:37:18.40 ID:hJ2VVIJ8.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。

公式サイト
http://www.bluestacks.com/

前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1441449222/

関連リンク等は、>>2を参照

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:38:08.62 ID:hJ2VVIJ8.net
■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/


■紹介記事
Youtube デモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=ffFxnnGqFLk


AMD、WindowsでAndroidアプリが使えるBlueStacksを小売販売へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140228_637438.html
WindowsでAndroidアプリが動くBlueStacks App Player ベータ公開、GPU支援・ARMコード対応
http://japanese.engadget.com/2012/03/27/windows-android-bluestacks-app-player-gpu-arm/
Windows PCでAndroidアプリが動作「BlueStacks」
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2010/12/01bluestacks.html


野良apk動かしたいだけなら、apkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付け。
GooglePlayでしか配布していないアプリは、PCでAPK Downloader等を使ってDLするかスマホ側で.apkを抜き出す

・まずapkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付け
・次に、Dropboxと「古い」ASTROのapkを、Win上でapkをダブルクリックして入れる
 ※古さの基準としては、UIが変わる手前のもの(水色ではなく黄土色のフォルダのVer)
・ASTROを立ち上げて「/system/app/」に移動、「setting.apk」を長押し、「送る」を選び、Dropboxに入れる
・Win上でDropboxからsetting.apkを回収し、apkをダブルクリック
これだけやれば、設定画面に簡単にGUIで入れるようになる。


日本語化
・設定画面で「Language & Keyboard Settings」の「Select Language」で「Japanese」を選ぶ
・なんでもいいからブラウザapkを入れる(イルカHDがおすすめ)
・Simeji3.A.3_x86.apk をbluestacks内のブラウザでぐぐってDLしてインスコ
・設定画面でsimejiを有効にする(方法略)

ちなみにsimejiの日本語on/offは「shift+スペース」で切り替えOK

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:40:51.32 ID:hJ2VVIJ8.net
Bluestacks支援ツール(バージョン随時更新)

・Bluestacks Easy v3.2 

・BSTweaker3.12

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:43:21.33 ID:hJ2VVIJ8.net
次スレ立て逃亡した>>950は犬神家の刑な

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:21:55.09 ID:QMLd4jmg.net
デレステに関する質問は全員チーターなのでスルーで

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:36:17.88 ID:RycFAhIo.net
>>5
スマホもタブレットも持ってねーから使ってただけだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:53:36.29 ID:7Q95Ifbk.net
デレステに限らずスマホやタブレット持ってないから使ってるって人が多いんじゃないの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 18:57:49.88 ID:n4YkqsW1.net
ID:QMLd4jmgはチートという言葉を覚えたばかりなので生暖かい目で見てあげましょう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:17:15.87 ID:OxD6aIt2.net
他はともかく音ゲーはチートだろ
PCでやる利点が何ひとつない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:18:06.95 ID:n4YkqsW1.net
チートしか無いとか断定してる時点で
ってホント馬鹿だわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:22:12.49 ID:Fj0+A5IB.net
犯罪者はみなそういう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:26:16.06 ID:n4YkqsW1.net
まともま反論できてないよww

なんでエミュ使ってるか?
スマホもタブレット持ってない
スマホが古いから処理落ちする
画質が綺麗になる
いろいろあるんだけどな〜

PCでやる利点が何ひとつないって言ったらエミュでやる利点を全否定してるわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:27:26.45 ID:TpGzpgHs.net
アイドルマスターシンデレラステージ、ランキング上位100名のうち71名が不正ツール使用でBAN
http://fox.2ch.ne t/test/read.cgi/poverty/1446137955/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:28:35.66 ID:hJ2VVIJ8.net
いつ対策されるかもしれんツールで課金してた連中の末路とは悲惨なものよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:30:22.74 ID:n4YkqsW1.net
スマホ側からでも使えるチートツールが有るんだけど
エミュじゃないとチートが出来ないと思ってるのかな〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:31:43.45 ID:7p6hbW78.net
実機のroot化は文鎮化リスクがあるし動かないアプリ増えるからチートなんてEMUでしかやらんよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:34:37.65 ID:+UvxXgT/.net
運営はブルスタとジェニー潰してきたんだから運営にはチートとしか思われてないだろ
これに反論出来るの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:36:30.47 ID:n4YkqsW1.net
>>17
推奨端末外だと900エラーを出すようにしただけだろ
公式から900は推奨端末外のエラーって出てる
本当に対策するなら起動できなくしてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:36:38.41 ID:T3lSBT8j.net
要rootのツールなんか使わんでもapk書き換えればチートは出来るんだがな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:37:11.01 ID:+UvxXgT/.net
>>19
実際にやってる人は詳しいね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:37:11.11 ID:zPEkO+7N.net
ブルスタはMacでスマホゲーやるため

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:38:07.49 ID:t8K4ZDvU.net
推奨端末じゃない実機で900出てる奴なんていないけどなwwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:54:54.53 ID:sTzO9O3e.net
スマホやタブレット持ってない奴が
デレステみたいな音ゲーできるかよww
鑑賞するにしてもマスタークリアしないとダメなのに
ブルスタの操作性でクリア出来るわけが無い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:37:07.11 ID:/jeWggLA.net
どんだけ言い訳しようとEMUなんて何かしら不正な事してるとしか思われてないんだから堂々と使ってろよw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:40:11.66 ID:n/2leP5D.net
バレバレの自演多すぎだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:41:39.74 ID:n/2leP5D.net
単発IDは殆どが自演だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:43:46.61 ID:ebdXuvvM.net
>>23
↓みたいなのがほとんどだからな

902 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:42:46.47 ID:yAVpX6IA [2/2]
>>898
フリック出来ないからProすらクリア出来ないけど
PV見たさにやってるよ
でもそろそろ引継ぎ考えた方がいいのか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:47:51.60 ID:GyPGhsRa.net
さすがにmapper設定してパッドでデレステやってる猛者はおらんか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:50:19.40 ID:xFZmvuxy.net
>>19
root化してなくても使えるsigned modは署名偽装してるから使うのも犯罪になるぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:50:46.76 ID:syvVMc/6.net
Windows8タブレット機でPerfect Viewer問題なく使えますか?

Perfect Viewerが使えるなら今安くなっているWindows8タブレットの選択も
ありかなと思えてきました。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:24:24.78 ID:jnPlnyd+.net
デレステ、また左右同時フリック反応しなくなった
勘弁しちくり〜

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:26:31.34 ID:5maCupN5.net
もうデレステはNG入れよう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:03:47.46 ID:k2DhCRFo.net
ヒーラーで固めればフリックだらけの譜面以外はなんとかなる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:15:59.07 ID:FKArtt0h.net
デレステに関する質問は全員チーターなのでスルーしましょう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:17:28.26 ID:gURxsz41.net
ワンパターンニキすき

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:18:43.42 ID:Zxzi+oSB.net
はよNGにしとけ
見えなければ問題ないだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:27:53.35 ID:wyWJMw/Q.net
デレステのせいでまた肩身が狭い
ほんと迷惑だから消えろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:19:35.40 ID:8kDSDcgV.net
またデレステのイベント上位はチートばっかり
運営にGLToolの設定通報しとくわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:21:06.56 ID:fxHANjke.net
マジ迷惑してるから頼むわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:21:58.35 ID:sqoWm89L.net
また自演してるよw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:25:39.25 ID:QbhbWBZ5.net
ぶっちゃけエラーコード900出した奴は運営にマークされてるし今の環境もばれてる
次々に潰されていくだけ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:39:34.55 ID:sqoWm89L.net
『エラーコード900が表示される場合、「スターライトステージ」の動作推奨環境外からご利用されている可能性がございます。
そのため、「スターライトステージ」をプレイすることができなくなっております。』

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:47:06.15 ID:y9Kg9idm.net
どんどん通報しとけ
音ゲーなんて動かなくなって一向に構わん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:54:41.66 ID:lWE09VP8.net
エミュで音ゲーでチートしてるのはチート(キリッ
とか言ってる奴は他のゲームも通報しろよ
エミュでアンドロイドゲームしてるのはチート(キリッ
といってるのと変わらない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:03:23.00 ID:NdqFYS6z.net
他のゲームはチートしたところで大してメリットないし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:09:36.24 ID:MO43YpnS.net
運営はEMUは全員チートと思ってるから潰してきてるんだが?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:25:07.12 ID:qqzoBUwt.net
EMUって使ってるの1人だけだな

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 20:27:53.83 ID:uJpW22az
EMUでデレステなんてやってるわけないんだから原因もわからんし原因がわかってから雑魚への煽りがあるのは当然だろ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 23:32:57.61 ID:Rbjd40ZY
EMU対策してきたってことはいずれ完全に潰されるからな
さっさと実機に移行しといたほうがいいぞ
そもそも音ゲーPCでやるなんてチーターしかいないと思ってるが

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 03:12:31.76 ID:pIOITYim
実機でもチートなんて余裕だしEMU潰す効果ってそんなにあるかね
スクエニとかわかってるメーカーはもうEMU潰ししてこなくなった
どちらかというとチートよりリセマラ潰しなんじゃないかな
マクロだけはPCのほうが圧倒的に有利だからな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 19:54:38.15 ID:DN36RVEx
EMUでデレステやるなんてチート丸出しでうざいからアピールしなくていい

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 00:06:24.11 ID:XRIqgm7t
EMUで音ゲーは全員チートだよ
やるメリットないし

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 19:31:43.45 ID:7p6hbW78
実機のroot化は文鎮化リスクがあるし動かないアプリ増えるからチートなんてEMUでしかやらんよ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 20:37:07.11 ID:/jeWggLA
どんだけ言い訳しようとEMUなんて何かしら不正な事してるとしか思われてないんだから堂々と使ってろよw

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 14:09:36.24 ID:MO43YpnS
運営はEMUは全員チートと思ってるから潰してきてるんだが?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:28:33.34 ID:6WCuFzHk.net
エミュを潰しにきてる?
潰すならエラーコードじゃなく起動すらさせないのが普通だ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:28:43.31 ID:xrx5YyIZ.net
そのようだなwww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:30:59.90 ID:zhIE7wBH.net
チートにメリットwww
メリットもクソもねぇよ
チートしてる時点で規約違反

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:32:02.22 ID:MO43YpnS.net
起動させないようにすると引継ぎ出来ないからねー
そこはサポートへの苦情がうざいからだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:32:53.92 ID:7YGqgfsZ.net
チートカスはすぐ自分を正当化するからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:35:36.57 ID:6GGslgGp.net
え?900がエミュ潰しじゃないと思ってる池沼いるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:36:59.57 ID:zhIE7wBH.net
正当化www

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:38:18.40 ID:9hq9g1pA.net
馬鹿はホワイトリスト形式で推奨端末じゃないと全部エラーコード900出ると思ってるらしいwwwwwwwwwwww
じゃあなんでAndyやNoxは起動するのwwwwwwwwwwwwww
ブラックリスト形式でブルスタとジェニーだけ潰してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:40:04.35 ID:f8AlzVam.net
900がエミュ潰しだと思ってる池沼ならいっぱいいる
ID:6GGslgGpとか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:41:12.35 ID:lcr4XSqL.net
まぁべつにEMUじゃなくてもチートできるけどやっぱりRoot取るのも簡単なブルスタ使うやつが多いんだろうね
ハードルが低すぎるんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:42:19.14 ID:a9h+pgPL.net
>>55
これな
ブラックリスト形式だから明確にEMU潰しなんだよな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:50:08.52 ID:iUoLVb2/.net
ブルスタが運営に不正者扱いされてるのは事実なんだから受け入れろよ
続けたいならまだ不正者扱いされてないエミュレータースレにでもいけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:31:33.78 ID:VZxdG9AO.net

えみゅかすは死ねよ
文頭に!_oshimai:でスレストできるゾ
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 100 MP (android/1446280638).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

61 :再開しました。。。:再開.net
真・スレッドリスターター( ̄ー ̄)うふ〜ん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:16:43.55 ID:k5UZCSG9.net
再開してもらった
>>60は永久アク禁になるとのこと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:18:03.89 ID:Y/0HHdBX.net
いいねえ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 05:36:05.25 ID:tyNu0QIU.net
デレステはフリック出来ないけどproなら結構余裕でクリアできる
ただしあんずのうたはフリックだけで死ぬから
今のイベであんずのうたが選ばれたら泣く泣く撤退するしかない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:58:10.22 ID:Xhu0jgn1.net
デレステ厨は100%不正者

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:59:17.43 ID:36nsZTHw.net
MLBパーフェクトイニングやってたんだけど
急に不正なプログラムが検知されたってエラーがでて起動できなくなった
チートなんてしてないのに
どうすりゃいいのよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:27:55.57 ID:og02yOHi.net
ブルスタ自体が不正なので

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:19:25.85 ID:IoKyNt3E.net
ブルスタ自体が犯罪なので

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:21:15.22 ID:QRRqenPc.net
他ゲーでデレステやらなくちゃいけないコラボとかされたら面倒だな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:30:07.90 ID:SGQpcgWY.net
そういうコラボは禁止されてる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:23:43.96 ID:XhBOv2Gg.net
一時期は全てのwinマシンにバンドルする、とか鼻息は荒かったんだがなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:53:26.18 ID:Ck2mt5//.net
GoogleがChromeOSとAndroid統合するらしいし更に不正やり放題になるからEMUが迫害されることもなくなるだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:25:40.96 ID:ZNsG8G8/.net
v.1.1.11でてるみたいだけどどう?なんか変わった?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:40:12.44 ID:blADP1e8.net
ブルスタでデレステやるとかリセマラ業者ぐらいだろww
まあ、俺も初期にSSRを1万ぐらいで売ったりしてたけどww
今は中華が値下げして売りさばいてるから割に合わん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:15:20.90 ID:1rOOwuSY.net
そう、つまりこのスレで複窓とか聞いてくるヤツは
オクで売りさばきたい連中だから注意しようね
わざわざあいつら儲からせる必要もないからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:38:09.63 ID:x2jXq9Yx.net
ブルスタでチェンクロやりたいんだけどどこ探せばいいのん?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:18:45.66 ID:EDdZTgYn.net
自分がチーターだからって他人もチーターと思う方がイカれてる
もうBSとデレステは関係ないんだからどっか消えろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:21:19.98 ID:XwfWSGVf.net
GLt差さないと動かんのは全部スレチだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:58:19.45 ID:sF1JpHIb.net
業者って大体中国人だろ
あいつら無駄に技術力あるしこんなとこで聞かない
まさかあちらと違って物価高くて旨みのない日本人で業者やってるバカなんていないよな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:34:03.81 ID:DBWZNqJ7.net
root化したブルスタで加速ツール入れて試したけど加速ならないアプリって何やっても加速無理かな?
パズドラとかのアプリで周回するの遅すぎて加速できるならしたいんだけどなー。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:38:41.54 ID:7ZQtvuv3.net
チートスレでやれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:53:58.53 ID:FnohiS7K.net
>>80
死ねゴミ屑

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:01:15.31 ID:UULnSmXY.net
最近音にノイズが混じって音ズレするようになっちまった
同じ症状のある人いない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:02:34.53 ID:/QTsfST3.net
バージョンとかなにでノイズが出るのかそれぐらい書けよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:27:05.01 ID:gI+40MVi.net
外部から手に入れたapkファイルを起動できない…どうすればパッケージインストール?できるんだ
初心者以前の質問ですまん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:04:43.64 ID:QcGCDpOt.net
糞まーたチェンクロ対策しやがった 

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:42:37.45 ID:/jpeJSdq.net
縦型の画面表示にしたいんですが、レジストリで数値変更してもアイコンの縦横比がおかしくなったり
アプリボタンが右端ぎりぎり表示されたり、右端に有るキーが隠れて表示されません、どのように設定すればいいんでしょうか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:45:29.93 ID:N1hYQhGw.net
>>87
それは無理な注文
もともと横画面仕様なので
縦画面ならNoxApp、Genymotion

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:48:43.62 ID:gI+40MVi.net
>>85について誰か教えてくれ頼む

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:20:47.32 ID:QcGCDpOt.net
>>89
どうせ改造apkだろ?認証回避しないとインストール出来ねーよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:24:29.68 ID:gI+40MVi.net
>>90
なんだ改造apkって
認証回避がよく分からんがググってくる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:48:53.32 ID:QcGCDpOt.net
Andy最新版でついにVirtualBox利用しない方式になったか

CPU使用率一気に下がったが 安定性低下したな・・・今後のアプデに期待

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:16:38.81 ID:JcFJJ/Rj.net
LVLとは違うみたいだ
そもそもエミュの中自体に野良アプリ入れる方法がわからない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:25:28.13 ID:N1hYQhGw.net
>>93
1.どっかのうpろだにAPKをうp
2.BSのWebブラウザでうpろだにアクセスしてインストール

この手順は?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:27:24.35 ID:JcFJJ/Rj.net
>>94
天才かよありがとうありがとう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:28:00.90 ID:xgVRBXYK.net
>>92
Mac版も使えるようになってるかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:00:58.32 ID:YfsocNDc.net
まずapkのファイル名が日本語になってないかチェック
あとはクラウドサービスでも使え

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:45:13.47 ID:/jpeJSdq.net
>>88
横画面仕様なんですね、知りませんでした
Genymotionは最初使っていたんですが起動がすこく時間かかるのと
再インストールしてもウィンドウが点滅するようになったので今は使ってません
NoxApp調べて試してみようと思います
ありがとうございました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:35:55.55 ID:QcGCDpOt.net
中華本当対応はえーなチェンクロ起動出来るようになった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:45:08.88 ID:Tp86zx5R.net
>>94
わざわざそこまでしなくてもSharedFolderにぶっこめばよくね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 08:24:09.49 ID:UamBgpPi.net
Droid4Xってどうなの?
BSより軽いって書き込みあったり
BSじゃプレイできないアプリができたりするのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:06:02.84 ID:bbPblI7f.net
AmazonからAmazonストアアプリダウンロードしようとしたら起動できないんだけど何故ですかね
教えてくださいよろしくお願いします、なんでもするのでお願いします!!!!!
白猫起動させて課金したいんで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:07:54.40 ID:eeLOodyL.net
>>101
トラックパッドがおかしい挙動
だから使わない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:12:59.25 ID:llqOOUts.net
>>101
Droid4X・Windroye・NoxはBSよりは軽い
ただ、どれもキー設定の同時押しが出来ないんだよなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:13:29.78 ID:QbZV9IQA.net
ブルスタは操作性いいけどgenyより動くアプリ少なすぎんか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:19:17.96 ID:llqOOUts.net
genymotionが互換性もスピードも一番駄目だと思うけど、まぁ使うアプリ次第だろうね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:22:59.52 ID:3q5tM2/S.net
googleストアからアプリをインストールしようとしても
「アプリ内購入」から先に進まなくてインストール出来ないんですけど
解決策わかる方教えてもらえませんか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:26:53.68 ID:BFwySiJ5.net
ブルスタのverについてなんだが0.9.30ってあるじゃん?
あれさ、デベロッパーみたら0.9.30.4239なんだけどインスコしてしばらくしたら0.9.30.9239になってんだよね

0.9.27.5408はインスコ以降verが変わったりはしなかったんだけど、俺だけかも知れんけどこの0.9.30は変わるんだよね・・・
.4239をインスコ後数時間→.9239に変わってるなんて事あるんですかね? 教えてちょんまげ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:35:11.42 ID:BFwySiJ5.net
>>107
とりあえず設定→アプリに進んで、すべての覧からplayストアとgoogle開発者サービスとgoogleサービスフレームワークの強制停止&データ削除をしてブルスタ再起動
google開発者サービスに関しては容量のなんたらを押せばデータ削除できる

もしくは↑をやる前に今入れてるgoogleアカウントを削除して、↑を実行して再起動後playストア起動させてもう一度入れてたgoogleアカウントを入力するってのもある
どっちかでいけるとは思うけどそれでダメだったら俺はお手上げ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:09:47.46 ID:3q5tM2/S.net
>>109
解決しました。丁寧に教えていただきありがとうございまいた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:41:26.76 ID:YzMjLdCI.net
ブルスタ再インストールしようとしたら前のファイルが残ってるから無理みたいなエラーメッセージが出ました
色々調べてみてbluestacksと名のつくファイルやレジストリを全部消したのですがまだエラーメッセージが出ます何が原因か教えてください(´;ω;`)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:13:05.56 ID:ZMvlfZEr.net
アインストールする時ちゃんとNO選んでるか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:32:39.47 ID:oE02xn2y.net
公式にある BlueStacks cleaning utility を使う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:33:07.73 ID:YzMjLdCI.net
>>112
アンインストールはもう行ったのですが適当な選択肢を選んだ気がします
もしかしてかなり重要だったんでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:42:24.47 ID:YzMjLdCI.net
>>113
実行してみましたが 指定されたパスが見つかりません と出ました

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:46:54.81 ID:ZMvlfZEr.net
そのエラー 画像見せて

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:00:39.63 ID:YzMjLdCI.net
こんな感じです

C:\users\...\downloads\clean_uninstall>C:\windows\regedit.exe /s "C:\users\...\downloads\clean_uninstall\del-bst.reg"

C:\users\...\downloads\clean_uninstall>C:\windows\syswow64\regedit.exe /s "C:\users\...\downloads\clean_uninstall\del-bst.reg"
指定されたパスが見つかりません。

C:\users\...\downloads\clean_uninstall
続行するには何かキーを押して下さい...

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:19:18.03 ID:yj5EGqw+.net
C:\ProgramData\BlueStacks
C:\ProgramData\BlueStacksSetup

この2つ消せばいけると思うけどね
当たり前だが隠しファイルだからな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:39:21.02 ID:YzMjLdCI.net
>>118
その2つも含めて、everythingでbluestacksと名前のついた奴は全部消しました

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:52:11.92 ID:+ih5UNJf.net
>>117
一行目は32bit用で二行目は64bit用かな
ずいぶんと乱暴なbatファイルだけどw

一行目でエラーが出てないなら、たぶん成功してるから
windowsを再起動して、もう一度インストールしてみたらいけるんじゃないかな
ダメだったらごめん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:22:38.24 ID:YzMjLdCI.net
>>120
再起動&再インストールしてみましたが駄目でした
こちらこそなんかすいません

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 06:10:37.53 ID:6CRe8InI.net
0.9.24.5311のルート版を入れてるんですが
ウインドウ右下にキーマッピング用のアイコンが見当たらない
これはルートとったせいかバージョンが古いせいかどっちなんでしょうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 08:06:23.54 ID:Kyi1GDoQ.net
>Droid4X・Windroye・NoxはBSよりは軽い

なら何でそっちの方が人気にならないの?
キー設定の同時押しができるできないより軽い方が人気になるでしょ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:19:45.59 ID:Vg+BkxYn.net
BSが一番軽いから

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:55:31.42 ID:zNUKoOHz.net
アップデートの確認て意味ないのかよあれ
Ver0.10なんて出てるの知らんかったぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:57:30.63 ID:yWmQL1BQ.net
正直9.30が一番安定してると思うよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:06:23.37 ID:B15PlozD.net
多重できないエミュとかゴミだから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:16:47.38 ID:/bydD5p7.net
Mac版が無いエミュとかゴミだからな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:05:05.76 ID:C1DH376u.net
ゲームによって差があるけど、9.30が一番安定していた

NOX、GENY、Droid4Xこの3つも併用しているけれど
バトルの際のレスポンスが一番速いのがこれかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:24:59.61 ID:M63OievY.net
最近すぐGoogle Playがアップデートされて使えなくなるんだけどどうやって止めたらいい?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:39:35.60 ID:lClVhHPM.net
https://gyazo.com/d1c22c9264dce310971cc347909ac176
FFRKがこのようになってしまってタイトル画面からすすめません
直す方法ありますでしょうか 再起動やアンインストしていれなおしてもこの画面なんです

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:47:11.97 ID:BKy0sk4Y.net
インナーマッスル

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:38:52.65 ID:g4YUdmDf.net
デレステ1.3.3来たけど、起動出来る?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:40:17.56 ID:0f3PBj/V.net
出来るよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:54:54.00 ID:g4YUdmDf.net
>>134
ありがとう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:50:36.22 ID:ozfLznsa.net
出来ないよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:08:36.53 ID:6n04mGvV.net
>>131

BS以外のエミュなら問題ないよ 

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:48:32.07 ID:UsIznVlT.net
人気になりすぎるのも問題になるんだね、このジャンルだと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 04:57:31.47 ID:44P1o/nC.net
デレステ1.3.3でまた対策されたみたいなツイート見たけど、どうなんだろ
まあ昼になれば分かるか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 05:30:08.13 ID:jbVgWOnF.net
何も変わってないけど面倒臭いから対策されたってことでいいよもう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:47:17.68 ID:Ymqt0eJ9.net
デレステ不正者は死ねカス

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:31:15.56 ID:KBKOl+/c.net
PCからだと「推奨環境外」でアプリが強制終了になるんだけど全然できない。
解決策はあるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:05:43.85 ID:IWhQ7cN8.net
偽装もしくはapk直インスト

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:07:33.26 ID:44P1o/nC.net
デレステ1.3.3にしたけど特に変化無し
推奨環境外云々のメッセージは、エラーコード900が置き換わったものなのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:01:30.72 ID:UqPBx9mg.net
>>144
死ね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:58:38.42 ID:zjNkFPs8.net
デレステやってるきもい奴らは死ねガチで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:13:57.50 ID:iMmF8kX0.net
BS単体で動かなきゃあかんゲームは語ったらダメやで
デレステもしかり

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:15:03.21 ID:iMmF8kX0.net
逆やわ、BS単体で動かへんゲームやな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:17:51.33 ID:ziM/QMXZ.net
デレステ動いてるよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:10:44.12 ID:PUFn1DUF.net
ちょこちょこイジったら動いたな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:22:11.04 ID:0I6tKr3n.net
MHXRを動かそうと前スレ読んで試してみたんだが、全くダメだった
どうすりゃいいの?
やった手順
1.BSインスコ(10.0.4321)
2.Googleログイン(当たり前だが)
3.MHXR&GLtools(1.28XDA)インスコ
4.中華サイトの指示通りGL設定
これで行けると思ったんだが、起動したと思ったらすぐホームに戻るわ(エラーPOPは出てないけど、アプリを使用する準備をしますってのが左上に出てる)
以前、androidstudioやSDKをインストールしたからそれが干渉してるとか思ったんだが、それは無いと思うと信じたい。
誰か分かる人、ヒントでもいいから教えて下さいorz

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:24:16.76 ID:c/+vjcTa.net
動かないものは規約違反諦めろ
他の使え

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:39:17.88 ID:0I6tKr3n.net
>>152
前スレで動作確認あったから試してみたんだが、もう対策されたのかな?
他スレで動作確認出来る人いたんだが...

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:00:04.36 ID:0I6tKr3n.net
白猫やモンストは出来てるのに、どうしてMHXRだけできないんやろ・・・
ここの人は今でも出来てる?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:06:20.96 ID:RkjY+MkI.net
アホか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:42:31.14 ID:Ei3Ewulx.net
>>121
インストールできるようになりました?
自分も同じくエラーが出てインストールできません。
フォルダ・レジストリときれいに削除できていると思うのですが…。
旧バージョンもインストールできませんでした。

どなたか解決法をご存じの方いましたら お願いします

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:56:04.73 ID:0I6tKr3n.net
現在でもMHXR遊べる人いますか?
前スレで書かれていることを試したのですが、起動できずに頭を抱えてます。
GLtoolsも指定以外の設定で試してみましたが、ダメでした。

PCの構成
Win7Pro(64bit)、AthlonU×4、メモリ8G、GB HD5670

BS(10.0.4321)
GLtools(1.98XDA)
特別な設定は弄っておらず、また端末の書き換えはしていません。

わかる方、ご教授お願いします

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:23:37.19 ID:8DHgeMjT.net
>>157
AMDCPUじゃ無理 以上

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:26:45.71 ID:0I6tKr3n.net
>>158
やっぱりそうなのかぁぁぁぁぁ!
一応BIOSいじってAMD-Vを許可したけど、やっぱintelじゃないとダメなのね・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:27:19.94 ID:0I6tKr3n.net
>>158
連続でスマン
でもなんで白猫とかは起動できてるのか分かります?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:28:59.13 ID:8DHgeMjT.net
単純にAMDだとはじかれるアプリが多いだけ
FFグラマスとかも無理

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:31:34.45 ID:0I6tKr3n.net
>>161
そうなのね・・・
ありがとうございますorz

ちなみに、回避できる手段とかはないのでしょうか?
どこかであるとか見たような気がするけど、凄い重いとか聞きました。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:42:47.11 ID:VCRLlNjc.net
乞食ガキは遠慮ってもんを知らねえな
とっとと消えろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:56:43.05 ID:8NxsdP2w.net
ゼノニアSというアプリを起動したらこんなん出たんだが
OK押したらBSが凄く重くなって再起動強いられた

http://i.imgur.com/AjGR06r.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:45:45.33 ID:6lMZDslV.net
設定の問題じゃないの?
うちのBSは900なんて出ないで動いてるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:15:51.92 ID:hGSm/M5a.net
今のところ 不具合ないないつも通り動いてる
偽装のしかたがへたなんじゃね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:17:37.08 ID:hGSm/M5a.net
つーかCPUはインテルにしとけ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:57:26.80 ID:NTulP3PR.net
左下にFPS Read Write って表示されるようになっちゃったんだけど
再起動以外で消す方法教えて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:56:12.26 ID:/d9WVW23.net
バージョンはいくつだよ話はまずそれからだ
つーか再起動すると消えるってどんな状況だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:01:30.18 ID:80GpxWsa.net
ウオオオオオオアアアア勝手にスリープすんのやっと直ったアアアアア
キタコレ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:27:22.85 ID:NTulP3PR.net
エンスト(EMPIRE UN THE STORM)、起動&快適プレイ確認
左下のFPSとかは気づいたら表示されるようになってて消し方分からない
ヴァージョンは最初からroot化されてるやつの最新版

http://i.imgur.com/hGPpweq.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 02:02:10.75 ID:4bCRDMR0.net
うちのD-Tabだと軽量2Dでようやくまともにプレイ出来るレベルで
スクショすらRAM足りなくて撮れない状況だから3DモデルでMVとか
見たくてBlueStacks導入したんだけどなぁ……今はFGO専用になってるわ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:19:20.42 ID:DUqEkeY/.net
これインスコしたらWINDOWS7が勝手にログアウトするようになったんだけど対策ないの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:20:46.46 ID:e//iZbPf.net
俺は問題ないから対策必要ない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:21:59.87 ID:DUqEkeY/.net
ログアウトってかログオフ? これのせいじゃないの?
わたしだけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:25:04.00 ID:JhH4mmHu.net
お前だけ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:46:19.07 ID:DuyZwppC.net
>>173
コンパネの管理ツールからmsconfig開いてスタートアップのBSのチェックはずして再起動してみれ。
それでダメなら知らん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:55:15.07 ID:DUqEkeY/.net
ちなブルースタック操作中にねw
謎過ぎるw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:00:23.20 ID:/nmKeI2M.net
Windows7なんてゴミ使ってるのが悪い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:13:54.38 ID:DUqEkeY/.net
まぁサブpcでは問題ないからわたし以外に報告ないならなんかの相性だとおもって諦めるよんw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:34:09.63 ID:O8bLrkVt.net
何がちなだよ まじくっさ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:56:34.72 ID:yAsN00kj.net
ゴミのMacで使っててごめん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:47:49.62 ID:DuyZwppC.net
>>180
報告よろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:28:08.38 ID:Ka8pb6eb.net
>>180
10に上げてからが本番

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:55:29.25 ID:6G6sqQVu.net
何時の間にか日本語入力対応してたんだなコレ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:58:29.89 ID:qxODxEwh.net
前々スレくらいかな
コントローラーを認識しない方法でXInputPlusでキー割り当て無効にするってのがあって
全部無効にしてみたんだが、変わらず動作しよる。
どうにかして無効化させる方法ないかな?
ちなみに箱コン

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 11:28:15.72 ID:ikhUlIKT.net
それ答えてなんかメリットあるの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 11:30:52.33 ID:OqAgtlV4.net
俺にはあるよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:14:17.12 ID:uUSBFuli.net
このスレいる理由あるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:18:32.79 ID:eKEFUqe5.net
消滅都市今日出た最新ver2.4にアプデしたら非対応端末になったんだが
ブルスタは0.8.10で今まで動いてたんだが他のver使ってる人も同じかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:32:41.75 ID:ymknI1pW.net
>>190
0.8系は今迄動いてたんだね。
0.9系は半年以上前に対策された。
1.0系は動くか解らない。

build.prop偽装してもダメだったんだよね。
ランキング有りだから、不正対策なのは理解してる。
升には興味ないんだけどなぁ…。

中華の改造apkとかあるんだろうけど、垢BANされたら本末転倒だし。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:58:15.18 ID:ucc0AlRs.net
>>190-191
Nox_Appなら問題なく
インストール、動作したわ・・・

スレ汚し スマソ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:27:55.95 ID:AfHpw8tO.net
なにかと思ったが最近出た別のやつか
中華だから大分怪しそうなんだよなそれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:28:53.06 ID:Hc+uTLW+.net
BSって中華じゃなかったんだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 05:49:02.16 ID:KOpvlIGt.net
北京に怪しい通信を送ってるアプリね
あまりにも胡散臭すぎて入れられんわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:37:59.82 ID:X0e2BBrR.net
そんじゃ アプリが動かないエミュレータで我慢するんだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:00:37.79 ID:84CHOLsX.net
>>179
7がゴミなら何がいいんだXPか?
3フレーム強制遅延の8、10はゴミ以下だぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:06:43.67 ID:PWPzo9+W.net
今時3フレーム遅延とか言ってる情弱がいるんだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:07:30.06 ID:A3/Gg82W.net
>>179=>>198

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:17:29.35 ID:QksVVKtd.net
3フレーム遅延はDXの設定の問題で8.1以降は解決してる
Windows7と8のAeroONでしか起きない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:32:42.48 ID:gTX2n7s+.net
そもそもあれはグラボのドライバがデフォでレンダリング前最大フレーム数3になってるのが原因であって最近はデフォで0〜1になってるだろ
OSなんて関係ないんだわ
AeroだとDirectXが3フレームのバッファ持つのをグラボの設定も見てない馬鹿が騒いでただけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:35:26.76 ID:ouMr569R.net
0.9.27.5408使ってて安定してるんだけど
他に安定してて良い新しいバージョンってあるかな?
たまに描画バグがあったりして出来ないゲームあるからなくなればいいなーって思ってるんだけども

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:32:10.31 ID:lOv7LsSt.net
今日Bluestacks導入しました
ちと通信速度が遅いんだがこれはどこか設定弄って速くすることは可能なのかねぞなもし?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:08:35.29 ID:V3zFaiW7.net
PCを買い替えろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:08:22.83 ID:2F7rmiN2.net
http://i.imgur.com/WMENb3s.jpg

デフォルトでこれだけ速度出てるけど?上りは実機でも遅いからこんなもんだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:27:11.15 ID:2jN7HUKZ.net
バージョン0.10.6.8001のデフォルト設定ではどの機種になってる?
ググったが2つのどちらかって出てきてどっちなのかわからん
わかる人頼む

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:04:35.61 ID:rjwTMmmL.net
今まで起動できていたのに画面内お待ち下さい的な状態で
起動できなくなりました。

システムの復元を試してみたけど意味なし

設定とかはもう復元できず、アンインストールの手段しかないですか?
とくになにも環境変えてないけどなんなんだろう。。

とりあえず3週間ほどは普通に起動できてました

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:17:00.90 ID:rjwTMmmL.net
ちなみにコンフィグファイルっていうのをコピーして
インストールあとはりつけたら前の設定つかえますかね。
素人丸出しで申し訳ないです

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:42:03.85 ID:rjwTMmmL.net
連投ごめんなさい。

再インストールあと普通に起動できました。
バージョンは前のと違うのですが。

インストールの際、appストアと連携する?とか質問2個があって
それを採用すると最高の環境でできます。とあってイエスにしたんですが
これ外してインストールしたほうがよかった?

なんか監視される?
最高の環境というのがよくわかりませんがとりあえず使えればと思います。。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:49:47.77 ID:vQa1D7G5.net
       ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、   あっそう
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:51:47.36 ID:fUCGNLmH.net
ageの奴は基本信用しないから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:31:58.73 ID:Ee5YPRH0.net
低能

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:25:28.71 ID:Bf8/dFnh.net
bluestacksで音声認識(音声検索)できないんですがどうすればできるのでしょうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:43:19.53 ID:EqkGNAY3.net
俺、とうとう24ドル払ってブルスタのプレミアム会員になりました!!

http://i.imgur.com/wHVbF1D.png

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:28:01.76 ID:WKXhTFxV.net
金払って変わるのってアプリがインスコされないだけ?
他に何か良い事あるなら3000円くらい払ってもいいなって位の出来ではあるんだが
公式があるようなゲームは大体対策されて起動できないのは残念だけどね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:58:39.70 ID:4h27UfA5.net
ブルスタに金払うならAMIDuOS買えよ
一番完成度高いと思うぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:41:12.97 ID:yDeSBhZ3.net
過去ログに書いてあるけど、root化してBluestacks系のアプリを消せばインスコ要求されなくなるぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:57:36.65 ID:Ub630qz6.net
>>216
そうだねえ、AMIDuOSの方が安くて完成度高そうだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 06:21:36.08 ID:Ub630qz6.net
>>215
今のところ、有料会員のメリットは、勝手にゲームがインストールされない点
だけだねえ。でも、まあ、満足してる。一月に2ドルだと思えばなかなか良心的
だと思う。あと、いつでも有料会員をやめることができる点も良心的。
例えば、11月に有料会員になってすぐやめると、12月末まで有料会員の資格が
継続して、24ドルのうち22ドルが返金される仕組み。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:49:33.85 ID:1tn0rLPL.net
マージカ。日本のドワンゴのニコニコとかいう会社はプレミアム切ったらその日にサービス切られて
月額だけは丸ごと頂きますね!(^ω^)とかいうウンコなんだがそれに比べたら天使のような会社だな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:25:52.15 ID:us+bfxJs.net
最新版入れたら開発者オプションにUSBデバックが見当たらないんだけど
USBデバックがあるverってどの辺り?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:39:28.09 ID:OhOfNYyC.net
>>216
ブルスタが普通に完成度高めだから全然調べてなかったけどこんな良さそうなのあるんだな
普通に欲しいわ、この金額って年間なのかな?

>>217
root化しようかなーって思ってる内にずっとそのまま使ってたわ

>>219
やっぱそうかー、買い切りなら買っちゃってもいいんだがなぁ
使わない時は全然使わないし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:06:16.29 ID:OhOfNYyC.net
連投すまん、軽く調べても出てこなかったけど
よくよく調べたら月額だったわ…さすがに高いかなぁ、それだったらMeMOPadとか買うかなー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:23:16.63 ID:Fr4IqMKP.net
月額じゃねぇよ馬鹿

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:52:26.44 ID:Ud8L2X8U.net
Android端末はzen2です。比較するとbluestacksはなんだかもっさりしていて。キビキビ動かないもんですかね?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 17:58:08.07 ID:fASTMEEu.net
所詮エミュだから

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:24:25.81 ID:H01P18FA.net
キビキビ動くよ
ゴミPCじゃなかったら

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:18:47.29 ID:8cRGGjWz.net
>>227
どんなpcお使いですか?差支え無ければ教えて下さい。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:20:41.62 ID:Ub630qz6.net
>>228
横から割り込んで申し訳ないけど、俺はASUSのこのデスクトップ使ってる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OATSS5G/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
CPUはIntel Core i5 3450Sで、グラボは内蔵。メモリは増設して8GB。
価格49800円の安物だけど、YouTubeの4k動画を余裕で再生できるよ。
ブルスタもサクサク動く。俺、Nexus 7(2013)の実機も持ってるけど、ブルスタ
の方が実機よりもはるかにサクサクで快適。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:23:59.44 ID:EDTfLstU.net
>>229
ほうほう、corei5の8gでサクサクなんですね。当方celeronです。。。だからトロいのか。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:28:49.07 ID:H01P18FA.net
まぁ重要なのはCPUがIntelVT-xに対応してるかどうかだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:58:36.01 ID:EDTfLstU.net
>>231
それはceleronでもできる?ググったけどわからん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:05:57.73 ID:SM1k+Lzn.net
>>229
やっぱりデスクトップはいいね。
価格のわりに高スペックでコスパ高い。
ノートPCで40000円代だと、CPUはせいぜいセレロンだからね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:31:28.90 ID:0B2Omw6n.net
そんなことねぇだろ
49800円ならi5ノートは買える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:22:03.79 ID:yKEl9jWV.net
初期設定のapp syncを有効にする所で
ログインしようとすると落ちるんだか
これはどうすれば良いんだ?('A`)

調べても出てこない('A`)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:54:55.92 ID:B/9/7vML.net
いっときandy使ったけどブルスタよりキビキビ動いたな
けどHD20GBくらいの容量なぜか持っていかれたからアンスコした

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:40:29.70 ID:4E9rK6HW.net
絵が好きでガチャ目的でエミュからデレステやろうとしたら900エラーって、他のエミュ勢の道連れとか辛いわ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:47:52.16 ID:tvp3e817.net
情弱乙 俺は普通に出来てるが 回避方法があるんだよなー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:56:29.69 ID:VfuQSuk1.net
死ねチートカス

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:47:32.51 ID:qS1+oNgz.net
メタルスラッグディフェンスのデッキ編成でユニットがみえなくなってるんだけど
どうしたらいいの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:29:21.21 ID:uL7BzX7S.net
音がどんどん遅延してくんだけど、設定でどうにかなるモンなの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 03:57:58.36 ID:9FgTc24A.net
マジレスすると、オクで安いできるだけ新しいOSの実機買って、
USBケーブル繋いでやったほうがいいよ。そのほうがタッチそのままだし
もちろんPCからマウス操作もできるし、キーボード使えるし。
なにより、コンパチそれほど気にする必要なくなる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 04:05:36.82 ID:bpIHPoI1.net
白猫で左右スワイプの移動はキーボードに対応させることができたけど
上下がマウスホイールでしかうごかない
上下左右スワップをキーボードに対応させた人いますか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 05:41:50.90 ID:I98jdo9J.net
デレステ勢だけどSwipe Up or Downとか使ったらやれそうな気はする

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:11:07.01 ID:+S7DuF/o.net
エミュ初心者で申し訳ないんだけど、これってインストール?するAndroidのバージョンは選べるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:35:01.42 ID:ZxSc6UpS.net
このアプリスパイウェア

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:17:19.25 ID:Rgj/brri.net
>>245
もちろんインストールする。
最近有料版を使い始めたばかりだけど、バージョンは選べないっぽい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:19:48.79 ID:ArMOYyzw.net
>>245
Genyだったらバージョン選べるよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:17:36.17 ID:Rgj/brri.net
>>248
じつを言うとさ、俺Geny使ってたんだよ。でもさ、Windows 10のメージャー
アップデート後に音割れするようになってさ。何をしても音割れ治らないから
ブルスタに鞍替えしたわけ。Genyもブルスタも同じくらい速いけど、安定度は
ブルスタの方が上だね。Genyはちょっとしたことで起動不能になったりちょっと
神経質な部分があって面倒だわな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:48:02.92 ID:UZlv9V9O.net
ブルスタの他にも色々使ってゲームしたけど、全部動作モッサリしてて使えなかったわ
Genyはリセマラの面では便利、DuOSは対策されてるゲームが起動出来るって点では良い
win7 3770 GIGA770 SSDの環境な
DuOSがゲームの動作速度がブルスタと同じくらいのレベルならDuOS買うんだけどなぁ
製作者が頑張ってくれることを祈りながらしばらくはブルスタですわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:51:30.58 ID:DLfhH8vw.net
ブルスタも買い切りでこの価格なら気楽に買うんだけどのぅ・・

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:58:22.04 ID:cY7gwzQM.net
Noxの方がサクサク動くけどそれなりのPCスペック必要だしな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:24:47.40 ID:mWOOFQCD.net
Noxとか初めて聞いたわ、情報サンクス
ちょっと試してみるか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:50:31.82 ID:DLfhH8vw.net
俺も初めて聞いたわw大抵のサイトがgeとブルスタとアンディくらいしか書いてなかったからなぁ。
DUOSはなんかイマイチだった。nox試してこよう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 02:32:19.45 ID:bUoAUKwY.net
ここの連中はNox_Appが北京にデータを
飛ばしていると言って全く相手にしていない

要は 食わず嫌い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 03:03:57.98 ID:DLfhH8vw.net
ゲーム関係と仕事関係のPC分けてるからゲーム側のはどこに何が飛んでても少々大丈夫ダー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 04:16:30.57 ID:nYxn5v22.net
チョンは情報を吸うのが好きね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:00:33.44 ID:hoK0AGbF.net
>>255
Mac対応してから来いよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:10:19.66 ID:mWOOFQCD.net
Noxはinput Mapperの設定が凄い楽でいいね、その場ですぐ設定出来てしっかり反応するし
ブルスタと比べると起動に少し時間かかるけど通常時の動作は凄いキビキビ動く
ゲームはあんまり数試せてないけど起動、プレイ出来るかはブルスタと大体同じだった
動作も同レベルだし解像度も簡単に変えられるしいいエミュだと思ったわ
難点は縦横の画面回転が手動で出来ない事と(出来るのかもしれないが見つけられなかった)
これはあんまり使う人いないだろうけどバックグラウンドクリックが効かない事かな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:11:03.29 ID:bUoAUKwY.net
>>258-259
日本語メール可能なのでsupport@bignox.comに問い合わせを

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 16:13:03.61 ID:JHEYwN16.net
ガイジかよこいつ頭おかしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:46:30.05 ID:YgocH46z.net
Genyのスレでもやたら熱心にNox勧めてる奴がいるからまあお察し

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:42:34.79 ID:cY7gwzQM.net
noxはデレステの背景がボケた効果とかちゃんと適用されるのは有能
ゲーム自体は音も酷いし同時押しも出来ないし遊べたもんじゃないが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:08:36.98 ID:+aq2DElX.net
勇者の塔ってゲームがランダムフリーズするのって俺だけですか?
Bluestacks最新版だが…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:23:27.34 ID:iKo613Ac.net
しらんがな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:25:23.21 ID:FJwWD4S5.net
端末id?を変更するやり方ってあるかな?
同じ端末で複数アカの買い物をしたせいかブルスタで課金できなくなったから端末のid変えたい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:04:36.43 ID:JNR/eVRj.net
質問なんですがbluestacks notificationcenterアンインストール時の選択でyesを選んでしまった場合
notificationcenterの残骸はどこに残るんでしょうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:21:24.03 ID:0UfZG3Qo.net
>>267
Win7のフォルダは下記
C:\Users\All Users\BlueStacks
C:\Users\All Users\BlueStacksSetup
気になるならレジストリをBlueStacksで検索して削除しる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:01:02.26 ID:qHvL9jM+.net
>>250とか見てるとビデオカードはAMDが良いんだなと思う
E8400 RAM4GBでRadeon HD6450って3000円で買ったカード差してるけど快適に使えてる
今新しい中古PC買おうとしてるけどビデオカードで悩んでるよ
750Tiが13000円で買えてもブルスタと相性悪いんじゃ困る

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:12:33.04 ID:2/jYt0GZ.net
>>269
ブルスタ以外はモッサリしてて使えなかったって意味だと思うが?
ブルスタ使うなら750Tiでも十分快適だろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:16:41.30 ID:m8ztfOwd.net
CPUだけでエミュってるからGPUなんて関係ないんで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:20:07.11 ID:RCwlczVy.net
CPUが重要なんだよな GPUはほぼ使われん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:22:08.94 ID:BBYL6U4w.net
HDDかSSDかでもだいぶ違うと思う
あと通信速度も

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:28:09.93 ID:LqMqZC5+.net
i7でグラボしょぼいのにサクサクなのはそういうことか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 02:59:19.96 ID:x5aWlnUv.net
GPU支援とかいう記述があるんだが?
過去ログ見てもビデオカードの設定変えたら軽くなったとかあった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:31:58.94 ID:qmT4Q/W8.net
1.1.11.8004のROOT済みを入れてみたんだけど
突然ブルスタの座標が出るようになって何これ超便利じゃんって思ったんだけど
再起動したら出なくなったんだがそういうアプリとか設定ってどうするか分かる人いない?
面倒くさくてやれてなかったInput Mapperの設定に役立てたいからどうしても知りたい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:07:10.93 ID:qmT4Q/W8.net
連投すまんけど取り消すわ
最近アプデしたからキーマップがこんなに簡単に出来るようになってたなんて知らなかったわ…
もっと早くアプデしてればよかったわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 10:10:55.45 ID:oY0wnroV.net
>>271-272

このソフトがAMDの出資を受けて、RADEON系GPUを搭載したマシンの場合、
直接それらのGPUの機能を使用することでより高速に動作できるように最適化して書かれている

例えばIntel製CPUとグラフィック統合チップセットを搭載したノートパソコンではインストール時に
「BlueStacksは現時点ではあなたのグラフィックカードを認識できません。グラフィックカードのドライバーを
アップデートすれば(認識)できるようになるかもしれません。アップデート後に再インストールをお試し下さい」
というメッセージを出して、そこでインストールが停止するという非情の仕様になっています。

筆者手持ちのNVIDIA GeForce 7900GTX、つまりAMD以外のメーカーによるDirect X 9世代の古い固定シェーダー搭載GPUでも、
BlueStacks版についてはインストールとプログラムの起動は可能でした。もちろん、
この世代のGPUは今となっては性能不足であるため、実用には厳しいのですが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 10:11:29.59 ID:oY0wnroV.net
>>271-272

BlueStacksのAndroid App Playerをインストールするには、以下の要件を満たしている必要がある。
(1) 管理者権限を持つユーザーアカウントでログインしていること
(2) メインメモリが2GB以上あること
(3) ストレージに9GBの空き容量があること
(4) OpenGLのAPIに対応した十分な性能のGPUが搭載されていること

問題なのは、GPUがIntel HD Graphicsではなくて、PowerVR 5シリーズなどのモバイル向けのGPUが内蔵されているAtomプロセッサだ。
そうしたAtomでは、GPU性能が十分ではなく、Androidを実行するに必要なOpenGL ES 2.0をOpenGLへと変換しても十分な性能が得られないことがある。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 10:13:52.46 ID:oY0wnroV.net
>>271-272
「BlueStacks自体はWindows汎用のアプリケーションになるので、もちろんIntelのCPUやGPU上でも動作する。
ただ、どれだけ快適に動くかは、CPUやGPUの性能に依存することになる。」


GPU関係ないとか知ったかぶりのガセ書かないでね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:17:54.45 ID:1tQRCTbb.net
ドヤ顔してんだろうな今頃

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:32:25.03 ID:a/Alj3+R.net
つまりCPUで決まるって事?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:49:59.70 ID:7zmytlR9.net
BlueStacksはAMDの出資を受けており、RADEON系GPUを搭載したマシンで
より高速に動作できるように最適化されている
特に第2世代目までのCore i世代の内蔵GPUは性能が低く十分な動作は期待できない
最近の内蔵GPUやNVIDIA製のGPUでは正常に動作するが、
不具合が報告されたり、快適に動作させるにはビデオカード側の設定変更が必要な場合がある
やはりBlueStacksを使うにはRADEON系GPUを搭載したマシンが最高ということになるだろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:39:57.40 ID:ZFKEeWRI.net
3年前の中コストintelCPUで快適に動いてるからどうでもいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:41:50.11 ID:1tQRCTbb.net
コピーを貼ってドヤ顔

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:15:54.85 ID:pHmGZFGJ.net
RADEのR9 380X+2500K@4Gのマシンとi5 6500+オンボードのPCでマクロ作業させてるけど
ほとんどなんにも変わらん。FPS表示させても誤差程度。電気代は 6500圧勝だろうけど
GPUZでみてもどっちもGPU使用率10%ぐらい
2500k定格+380xのマシンよりi5 6500オンボのほうがBSでマクロするなら快適
物理コア数とクロックがすべてなのかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:28:22.03 ID:pHmGZFGJ.net
他にAMDの7850Kもあるけどこれは論外に遅い。フレームレートでないし重いところだとコマ送り
PCゲーしてなくなったからか、愛着はないけどぶっちゃけi5 6500オンボGPUがBSしながらネット見たりスカイプとかするにしても
正直一番快適かも RADE刺したPCは熱いのとデフォの画面の色が濃いぐらいの違いしかないかもしれん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:05:01.26 ID:Vbbn1jW0.net
これ抜かないとコントローラーオフにできないの?

いちいち勝手に認識してウゼェんだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:19:03.31 ID:vSrYL+Ll.net
うち、一昔前のHD6500 むちゃ快適w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:34:22.70 ID:RtxJg7yc.net
アプリのアップデートってどうやったらできますか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:37:24.79 ID:OqP5uRYE.net
さすがに釣りだよな?それすらわからないとかまじ頭大丈夫か疑うLV

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:17:12.14 ID:AUpGkzXv.net
ブルスタに慣れると実機じゃ白猫できんなマウス便利すぎる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:45:04.39 ID:Z2ygW5dEI
助けてくれ
アプリが消えたんだが・・・
再インストールを求められるができないし、ショートカットからも起動できない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:25:59.02 ID:Z2ygW5dEI
アップデートの失敗が原因だとは思うんだ
ショートカットが残ってるわけだし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:51:51.24 ID:bW+y0eVe.net
Andyが実機に一番近いきがする。ときどきchromeとか固まるけど…(笑)
俺の場合、AMD機だから制限が多いいわ…。
実機をCastする方法が流行ってるけど、ズレるのとやはり文字とかキレイでない
それに最新機種(Android 4.4.X 以上)でないとダメくさい。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:10:09.47 ID:r+ZIKXie.net
andyはもろもろ食いすぎてつかいづらいな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:12:05.47 ID:cphOecYA.net
ガルフレは普通に出来るな、来るところしか表示されないし、ポーズで消えるからキー設定面倒だな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:35:19.78 ID:cphOecYA.net
と思ったらポーズで消えるのはテストだけか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 03:06:15.84 ID:fL3thxeL.net
AMDなんだがgenymotionとかbluestacksとかvirtualboxとかあるけどどれつかうのがベストですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 03:26:02.59 ID:WkSUPEDp.net
bluestacks一択

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 05:00:13.91 ID:mP5Joi71.net
AMDだとgenymotionはゲーム起動出来ない 他のエミュはとくに問題ない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:20:17.66 ID:WN3Q/HNA.net
bs2動いた人居る?
インスコできたと思うけど、起動してずっと初期化で動かないorz

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:13:06.44 ID:NEqWrsLP.net
やっぱGenyはAMDだと動かないんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:18:50.94 ID:L9/VW0VL.net
bs2めっちゃ重いんだけどなんだこれ
画面サイズも前のは出来たのに
bs2はレジストリ変更しても反映してくんねえな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:09:24.39 ID:soBmhZV6.net
やっと複数同時起動対応したのか?
なんかやばそうだからまだ入れないほうが良さそうだが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:30:20.37 ID:K4GULSJo.net
bluestacks2はまだ入れない方がいいのかw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:28:35.03 ID:vHw3PVBM.net
興味があって入れたけど面白かったよ。
なんかメモ帳なのにぐるぐる回って止まらないのがアレだけど…すぐアンインスコしたけど。
自分で画面縦にすることもできるし、横にすることもできる。タブで多重起動できる。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:30:20.81 ID:mP5Joi71.net
http://gigazine.net/news/20151204-bluestacks-review/

PCでAndroidのアプリをマルチタスクで使えるエミュレーター「BlueStacks 2」を使ってみました

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:34:34.17 ID:GBDZpWkn.net
BS2ってきたけど
アプデして問題ないん?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:44:02.31 ID:gozfNTgr.net
なんじゃこりゃ?
副窓じゃなくタブでマルチ画面かよw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:47:36.15 ID:soBmhZV6.net
タスク一覧がタブになっただけか、そういや昔のバージョンでタブなのあったな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:01:49.59 ID:V/KqUdt1.net
root化されたヴァージョン待ちだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:48:29.28 ID:Bosze/N/.net
動作は軽くなった?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:30:34.21 ID:U0n49B9Y.net
使いにく・・・
前のに戻したい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:43:54.62 ID:MJFyvnCe.net
多分1つ前のバージョン
http://cdn.bluestacks.com/downloads/0.10.7.5601/BlueStacks-Installer_native.exe

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:44:36.31 ID:OXMoLhCO.net
>>312
いや、そんなんしなくても今までと変わらないみたい
root簡単にとれる。BlueStack easyがあれば。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:50:17.25 ID:OXMoLhCO.net
あ、ちなみに v3.5

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:05:21.38 ID:V/KqUdt1.net
ファンタジーラボって新作ゲーム、起動はするがゲーム開始できない 残念

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:08:00.22 ID:H0N/ptYT.net
タブになっただけ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:12:35.95 ID:OXMoLhCO.net
>>319
そうみたい。4.4.2みたい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:21:14.08 ID:ksgsj8I8.net
Bluestacks2にしたけど、今までのようにレジストリ弄ってもウィンドウサイズが変わらん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:22:00.39 ID:/lJumduc.net
windows横画面だと、BlueStacks2が縦画面になる。
BlueStacks2で起動したアプリの画面は、横画面に出来ない?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:47:40.40 ID:OmlcIsr3.net
>>321
俺のもだ。挫折

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:48:02.03 ID:OXMoLhCO.net
設計ミスかな、画面いっぱい使うと左10個のアイコンが見えなくなる
それの一番上が今までなかった手動の縦横変更ボタン。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:54:45.42 ID:qu++1QLU.net
CPU依存なんだっけ?BS2にしたらへぼPCでも多少ましになるとうれしいんだが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:57:30.62 ID:NGeaz4D/.net
BSTweakerは2でも一応使えるみたいで、解像度は変えられた。けどウィンドウサイズはやはり変えられない
手動で縦横変更してもブルスタ2本体は横のまま不動だから縦画面は蟻みたいに小さい文字になる
全画面モードにすると実用的な大きさにはなるけど何故か無印の全画面モードよりずっと重い
無印に戻したい・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:05:08.86 ID:FWF/lLQM.net
アプデしないほうがよさそうだな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:27:02.75 ID:NGeaz4D/.net
前言撤回
いつも使ってるアプリ起動したら、ウィンドウモードでも無印よりずっと重かった

スピーカーのアイコンあるからgenymotionみたいな音量調整実装したのかと期待したら
まさかのミュートだけ。しかもタブごとにならまだしも、ブルスタ全体で
2のメリットってタブ化できるだけ?タブ化の代償でこの仕打ち???
タヒね!!!!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:31:24.51 ID:58WeR4ii.net
>>315
ありがとう,2を削除してさっそく旧版に戻したよ。
おかげでサクサク快適だ。みんなも1に戻そうぜ!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:09:57.30 ID:wfEcHwpY.net
0.10.04321が安定しすぎて変える気になれん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:30:06.12 ID:PLd/PwMJ.net
PCでLINEやるためにこのソフト入れたけど
ソフトを終了させても裏で7〜8個BS関連のなんかが動き続けててビビった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:47:32.55 ID:LjQ2Il2p.net
>>331
PC版Lineあるだろ・・

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:52:00.90 ID:FBQjlNhc.net
馬鹿すぎてビビった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:52:03.83 ID:PLd/PwMJ.net
>>332
スマホ版LINEと連携させないとPC版LINEは起動しない仕様なんだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:17:51.30 ID:LjQ2Il2p.net
へーそうなんだPCで使ったことなかったわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:37:10.32 ID:OmlcIsr3.net
>>315
俺も助かりました。思ってた以上にサクサク動作で快適やね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:44:43.31 ID:9L88g1fO.net
2安定しないな
入れない方がいい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:43:52.92 ID:R061eOda.net
なんか新しいやつ×おして終了させてまた起動させると終了させたとこから継続して始まるんだけど
完全にアプリ終了させるにはどうすりゃいいの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:02:07.12 ID:+BGKaA4Q.net
>>315
2が不安定すぎて困ってた、マジで助かるわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:18:32.25 ID:9T8+uZle.net
泥版FF5を買ったものの手持ちの4インチスマホじゃ文字が小さすぎて途中で断念してたんだけど
これを導入すればPCで遊べちゃうと思っておk?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:19:15.90 ID:c9sznukC.net
2にしたのは失敗だなー
白猫やってるけど画面小さくなりすぎわろた
一番上の縦横変更?ボタン押すと白猫落ちるし意味わからん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:34:04.84 ID:dSkzJHds.net
www

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:35:02.41 ID:dSkzJHds.net
誤爆した。ごめんよ。

344 :338:2015/12/06(日) 00:08:09.16 ID:+1GuTIc6.net
とりあえずFF5はできるようになったがPC用のコントローラがまだ使えないなー
別のソフトと組み合わせないとダメかな
しかしFF5の装備画面の文字はPC用LCDに映しても小さく感じる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:50:11.91 ID:h9HiVlpM.net
BlueStackには開発者オプションにUSBデバッグとか模擬ロケーション有効オプションが無いのですが
Setting.apkを差し替えると動かせるようになるのでしょうか?
もしそうだとするとどこからダウンロードすればいいのでしょうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:44:20.10 ID:+1GuTIc6.net
JoyToKeyで快適に遊べるようになった先人に感謝

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:31:03.07 ID:DajmDQX/.net
VVウィルス(仮称)
・今月になって出現
・広告表示が感染経路
・拡張子がvvvになり暗号化
・bmpなど暗号化されない拡張子も
・拡張子の変更は効果なし
・今のところwin8での感染なし
・バックアップを取る以外の対策方法がなし
・アンチウィルスソフトが効かない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 04:21:48.05 ID:Dz/fYHU6.net
まーじか(;´Д`)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 04:48:06.52 ID:8zOZ8YJz.net
BlueStack easyやBSTweakerってアプリストアにないのか?
そんな怪しいアプリは使いたくないな
どうせウイルス仕込まれてたりスパイウェアだったりするんだろ
そうじゃないならちゃんとストアにあるはずだからな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 05:06:55.47 ID:3gKCO7om.net
君みたいな人は使わない方が賢明だよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 05:47:40.04 ID:8zOZ8YJz.net
悔しそうだな(笑)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:45:06.20 ID:PEJwpvr8.net
2はほんと地雷だった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:18:59.78 ID:wXLaFrOb.net
パズドラ動くようになったら呼んでくれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:04:00.29 ID:FrZNkmwA.net
Androidエミュレータはみんな重いか中華かでほんと困る
ノートPCで2chMate使いたいわー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:03:10.99 ID:ZShSs1bI.net
2chMateだけならARC Welderで十分だろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:36:57.39 ID:Phj4E3No.net
初めて入れてみたんだけど初期化ってどれくらいかかる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:09:28.79 ID:Tty5Jsa8.net
数分で終わったけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:19:58.52 ID:AtGvPrqi.net
幻獣契約クリプトラクトというゲームなんだが入力フォームが反応しない
普通に遊べるのだが入力フォームだけがどうもおかしい
モンストとかは普通にキーボードが出てくる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:21:27.88 ID:fQ3nNK7W.net
>>358
設定→言語と入力→キーボードと入力方法→デフォルト
→ハードウェアキーボードをOFF
で行けるかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:22:06.95 ID:fQ3nNK7W.net
×ハードウェアキーボード
○ハードウェア物理キーボード

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:55:17.22 ID:/QECwDJk.net
こんな優しい人このスレに存在したのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:57:49.08 ID:suzdv4Ei.net
このスレの半分は優しさで出来てる

363 :300:2015/12/08(火) 18:15:59.60 ID:ruFMyS9c.net
1で下記のアプリ動いてる方いますか?
BS2を試したら>>302でした。公式のトラブルシューティングを試しても動きません。一応開発へは報告して、現在回答待ちです。
1では、BSは正常起動しますが、アプリのロード画面でアプリが落ちます。0.10.0.4321と0.10.7.5601、両方ダメでした。

ウォーキング・デッド サバイバルへの道
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.scopely.headshot&hl=ja

環境
OS : Win7
CPU: AMD Phenom II x4 915e
GPU: ゲフォ660
MEM: 16GB

Andy ではアプリは実行できているんですが、少し重かったり、日本語入力が弱かったりなので、できればBSでプレイしたいです。
先輩方、解決法あればお願いします。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:54:55.07 ID:AtGvPrqi.net
>>359
出来たわ
ありがとう
まさか解決方法を教えてくれる人がこんなとこにいるとは思わんかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:14:45.34 ID:5M6HXadR.net
>>363
インテル入ってるタブレット+BS1で普通にできたけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:00:39.05 ID:OIsNBYlT.net
タブのxでアプリ終了かとおもったらそうでなかったりBS2はやべぇなこれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:44:43.69 ID:DR9DaBU0.net
FF5をやってて気づいたけど戦闘で長期戦になるとキャラや敵が消えることがある
消えたら戦闘が終わるまでそのまま
どうも状態異常でキャラの色が変わるとダメっぽい
解決方法を知ってるエロい人いません?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:45:13.85 ID:DR9DaBU0.net
あ、>>315でやってます。最新verにすべき?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:56:43.58 ID:zMx0F3JT.net
>>315
他のバージョンのURLは存在しない?
もっと古いexeファイル(msiではなく)が欲しいんですが、探してもでてこなかった・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:47:30.09 ID:W4y82BWU.net
ゲームパッド反応させなくする方法ありますか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:12:33.20 ID:yxgS85ho.net
ストレージ→内部ストレージではなくSDカードの方の容量が無くなってしまい
アプリの更新ができないんだけど、どうすればいいの?
SDカードや内部ストレージの容量って増やせない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:35:58.73 ID:saW6yVmp.net
nox ってのは、どうなのかねえ?入れてみた人いる?中華なので、ちと心配

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:37:56.29 ID:nNLdTD11.net
noxのスレいけよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:04:18.76 ID:ZSLAES2X.net
Bluestacksが初期化処理から進まなくなってしまいました。以下を試しましたが、解決しません。
・BS再起動
・BS再インストール(フォルダ、レジストリ関連するもの削除済み、アンインストール後OS再起動済み)
・正常に動いていた時期の復元ポイントへのシステム復元
・グラボのドライバアップデート
環境は以下です。
win8.1 x64
core2quad Q9550
mem 8GB
BS 0.10.6と0.10.7
解決に知恵を貸してください。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:38:32.40 ID:G/o7N6YD.net
初期化が終わらないのは大抵通信遮断されてるからと思われ
アンチウィルスソフトのシールド止めるかファイヤーウォール疑ってみ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:45:50.58 ID:+1hmwFRJ.net
ブルスタでワールドトリガー スマッシュボーダーズ遊べてる人いる?
起動まで行ってスタートしたらW-8000ってエラー出て遊べないんだけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:31:31.34 ID:Y4HIBMvF.net
起動できない・プレイできないアプリ多いよなぁ
上の方にあがってる有料ソフトならできるのかな?
金まで払っておいて起動・プレイできないってのは嫌だなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:58:52.47 ID:NdeA2/Mz.net
メジャーだからもう起動出来ないように対策してくるのは当たり前

まだ知名度の低いエミュなら普通に起動出来る 中華辺りにあるから探してみ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:14:28.03 ID:5uRgYzYM.net
ブルスタとブルスタ2同時に入れられる?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:35:14.81 ID:OTGghy5m.net
無理

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:47:39.75 ID:li8oa9aR.net
アンディ使っててこっちに乗り換えたんだけど、コピーしたらアプリが終了してコピー出来ない。
誰かやり方わからんかな。コードいちいちメモとるの面倒なんだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:58:27.49 ID:ECKS0/CS.net
>>381
それで分かる奴はエスパーだと思う
何のアプリなのかコピーとは何を指していってるのか
コードは引き継ぎコードのことなのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:57:57.22 ID:5/8GA7Wu.net
フォルティシア SEGA×LINE 快適動作確認
http://i.imgur.com/qrHcL2R.jpg

これはマウス操作だときついな
左下のパッドで移動して敵に近づいたら右下で攻撃
左下と右下のパッドをゲームパッドに割り当てられないものか

そう言えば新規でインストールした時、ゲームパッドの設定を促すような
メッセージ出た気がするんだけどあれは何だったんだろうか
BSはデフォでゲームパッドに対応してるとか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:58:35.99 ID:j20ORp2w.net
JoyToKeyとか使って無理矢理対応させればいいんじゃね
ググれば解説してるサイトが色々出てくる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:14:37.25 ID:k5y6KBfo.net
どのVerかシラネーからショートカット書いておくよ
とりあえず Ctrl+Alt+M コレ豆な

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:04:53.37 ID:OCZQ4Zie.net
知らなかった そんな情報どこに書いてあるんだ
BSの説明書的なものは公式にないの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:32:22.97 ID:fHKyn1oGv
サクサク動くのとちんたら動くゲームの差はAMDCPUだからなのだろうか。ログ読む限りグラボとか無関係っぽいし
遊んでるゲームの中でスト魔女とかだけえらい重いんだよね…PSO2esなんかはさくさくなのに
AMD A10-7859
メモリ16G

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:03:55.22 ID:eSXfenGa.net
ありゃ、Andyでもチェンクロ起動しなくなっちまった
こっちも対策されちまったか
しゃあねえNexusでやるか
PCでやったほうが絵も音もきれいでやりやすかったのに・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:13:23.27 ID:X/Jv5c8v.net
>>375
ご報告遅くなりました。
その後、アンチウイルスソフトの一時停止とOSのF/W無効を実施し、BSインストールからやり直しましたが、改善しませんでした。
現在はOS再インストールを行い、復旧しています。
アンチウイルスソフトはまだインストールしていません。カスペルスキーインターネットセキュリティを使っていました。
ノウハウになれなくて悔しい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:00:43.56 ID:PZijt5vY.net
Bluestackのウィンドウを非アクティブにするとよく落ちるんだけど対処方法ってある?
バージョン:0.10
PC本体のメモリ:8G
レジストリで確認したBluestackの使用メモリ:1856(初期値)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:53:41.82 ID:xdMB+A1L.net
チェンクロついに完全に対策しやがったか・・起動出来ても2分後に強制終了するわ

新Unityが対応してないんだろうな・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:38:04.01 ID:vOpdFosN.net
ダメだFF3はグラフィックがダメだ、FF1に至ってはタイトル真っ白でNG
ブルースタックはアンインストールしますわ失礼しました

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 05:04:30.01 ID:p+nQ7LxT.net
BS2になってからメビウスFFができるようになったって外人が言ってたんだが
できた人いる?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:08:19.84 ID:iGLBLFrB.net
BlueStacks2ってフリーなの?
BlueStacksから上書きアップデートしたけどよくわからない
最初のBlueStacksはクレジットで金払ったけどこれはどうなっているのか?
つうか横向きの画面はどうにかならんのか?
戻るボタンもないし操作に困る

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:26:47.61 ID:rOS8Gf19.net
違うよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:13:28.59 ID:w5oScSCl.net
違うってどう違うの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:23:10.74 ID:dC47VVz/.net
bluestacks2入れたら縦画面アプリが自動回転しないんだけど画面の回転ショートカットキーどこにあるのー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:57:48.30 ID:IgJR1FaFM
左メニューの上…ではあるがなんか落ちる

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:18:39.42 ID:TBTynFm+.net
今出来てるゲームもいつかは対策されるのかスマホなんてちっさい画面でゲームやったら眼悪くなるわ

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:21:58.46 ID:TBTynFm+.net
>>292
マウスで白猫とかアクション系は無理ゲーっぽいんだがどうやってるんだ?

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:44:22.72 ID:kJIVncNO.net
最近PC買い替えて白猫やってるけどゲーミングマウスほしくなってくる
付属のサイドボタンすらないマウスだと物足りないな

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:37:55.10 ID:aouGukaV.net
BSはメジャーだから対策される 他のエミュだと普通にプレイ出来る場合がある
まあ一応俺はすべてのエミュ入れてるけどね 8個くらいある

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:12:43.10 ID:8ALHBoKF.net
ついにデレステも偽装しても起動できなくなったようだな

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:17:41.73 ID:U5u6E0Ux.net
kwsk

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:40:21.18 ID:+NaPvHk8.net
起動しようとしても即アプリが落ちて起動自体できなくなったみたい

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:48:12.22 ID:gsnPorqw.net
遂に引退の時が来たか
せっかくMASTER全曲フルコン目指してたのに残念だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:33:24.84 ID:TBTynFm+.net
白猫ダメだわマウスじゃまともに操作できねー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:34:28.93 ID:mRyaxQ7b.net
フリックキー割り当てまでツール作ってまでやってたのに終わりか・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:37:35.60 ID:mRyaxQ7b.net
Noxとかだと起動するからそんな厳しい制限じゃないっぽいな、ちと書き換えるか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:41:42.54 ID:ZxHXaPOs.net
デレステはプロセス一覧を見てエミュ判定が追加されてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:50:50.40 ID:wWTTVdPI.net
白猫はマウスでフリックするとポインタがよく画面外に飛び出すのがな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:05:36.25 ID:Dy8d+gZp.net
現時点では明日の15時までの命か
18日までにどうにかなるといいけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:15:09.26 ID:O26EG8TW.net
単なる不具合のパターンだったら
明日の強制アプデは中止だろうけどどうなるかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:17:56.23 ID:8ALHBoKF.net
調べてみても実機での不具合は出てないようだし
>>410の通りなら普通に有名エミュ対策されたんじゃない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:50:50.52 ID:EZICAl0u.net
BS2日付と時刻がおかしい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:55:21.02 ID:LicFGdjS.net
2だけどこれタスクバーから復帰させれないの?
クリックしても終了しかないや

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:17:01.59 ID:M6x8oC8W.net
仕方なくnox+gltoolsでデレステやったけど動作すっごく軽いのな
音が飛ぶのとキー設定でのフリック効かないのを除けば、だけど

はやくなんとかならないものか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:28:42.11 ID:uhQzy6mJ.net
noxとsurface proでデレステやってみたが同時押しできなくないかこれ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 06:08:08.03 ID:NF1hIEMK.net
SSDにすると良いって書き込みあったけど
書き込みを頻繁に行うから良くないんじゃね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:23:49.12 ID:ujgT02EZ.net
同じ量書き込んでもHDDのほうが早くデータ消失するし
物理的にも壊れるけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:36:48.22 ID:w/VSqFVI.net
デレステ手動で更新してみたけど、確かに起動出来ないな
起動しようとしてもすぐに落ちる
さて、どうしたものか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:01:21.52 ID:Y5TlxEem.net
強制アプデ開始
さよならデレステ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:54:26.05 ID:dm2O2s3e.net
>>421
素直に実機でやれってことだな
今起動できる他の泥エミュもそう遠くない内に対応されるだろうし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:31:27.09 ID:y16o1moA.net
やっぱりみんなデレステ起動できなくなってるんだな…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:53:08.32 ID:WMsgi33Z.net
PV観賞に最適だったのになー
スマホやタブで見ても味気ないだけなのに

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:04:18.99 ID:DqZKEydk.net
ルーム編集するのに役立ってたんだが、これかはスマホでしなきゃだめなのか
メンドイなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:27:12.46 ID:JwonfeCx.net
どうせツールでインチキしてたんだろ?
正直に言えよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:29:11.40 ID:y16o1moA.net
バレたか…実はツールで声ついてないアイドルの声聞いてたんだ
オレには聞こえた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:33:33.94 ID:Nu8NaDk3.net
正直に言うとフリックやらなかったからPROだけでイベント完走してたな
上位報酬は強くもないSRだしインチキでBANされるリスク負ってまでやるか?w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:37:34.07 ID:Y5TlxEem.net
ハイスコアランキングでは毎回BANされてるのいるけど
愉快犯みたいなもんか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:40:43.05 ID:w/VSqFVI.net
Xprivacyを使ってどうこうとかツイートしてた人がいたけど、さっき見たら消してた
そりゃ本垢晒しつつこういうのはマズいわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:54:25.72 ID:DqZKEydk.net
解決したわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:04:51.02 ID:Y5TlxEem.net
どうやったの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:40:07.58 ID:09igvqF8.net
うわデレステ逝ったのか・・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:55:23.19 ID:i/uNjs8A.net
デレステ死亡か
回避方法でるまで待つか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:27:19.26 ID:JwonfeCx.net
出ますん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:35:12.14 ID:Y5TlxEem.net
そろそろ15:00前に0にしたスタミナが全快だぜ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:39:52.39 ID:jeWTUwWb.net
ああ、マクロ対策で死亡したのか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:47:21.68 ID:F03iffLS.net
デレステ死亡確認

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:54:32.46 ID:09igvqF8.net
スマホのバッテリーとメモリのためになるべくPCでやるようにしてたんだけどなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:55:03.30 ID:b4mMYxk1.net
まあマクロとかは別にして>>425の理由でこっちも使ってたんだけどな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:07:17.80 ID:JwonfeCx.net
はいはいチート使い乙

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:09:32.52 ID:muD9wwwi.net
おまえもチート使いだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:14:13.42 ID:w/VSqFVI.net
てか、チート使うような奴なら、今回の対策も簡単に回避出来てると思うけどな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:35:51.85 ID:DQkUeX/R.net
LINEの年齢認証はどうすればいいんだ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:31:30.30 ID:OonxsQMq.net
>>444
それなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:34:52.17 ID:FZvtgdy1.net
今デレステアプデしたけど
タイトル画面にすら行かないから
ゲームID憶えてない人は引継ぎもできなくなて詰んでないかこれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:41:16.38 ID:ouXm3kqn.net
そんなもん保険かけん奴が悪い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:57:01.41 ID:SPuNQsLc.net
むしろ設定さえ済ませておけばバンナムのIDで垢紐付けできて
実機にも移せるだけ有情にも程がある

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:45:50.86 ID:qAr8RM0K.net
アクティブどのくらい減るか楽しみ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:54:36.98 ID:i/u6iO/y.net
あ、やっぱり対策されてたのか。何となく通信早いPC環境でリセマラしようとしてたんだけど出来ないし
どうするかな〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:56:31.09 ID:2X2Nm/dd.net
他のエミュは動くんだからリセマラするだけなら他のエミュで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:57:33.50 ID:i/u6iO/y.net
せやね。noxとかならうごく?っぽいしそちらでリセマラしますかね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:17:01.92 ID:XMOMMl65.net
そもそもゲームID覚えてるだけじゃ引継ぎできなくね
引継ぎ設定しとかんと…参ったなせめてタイトルにさえ行かせてくれれば…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:41:08.98 ID:2K3X72MU.net
前に対策された時が最後通牒だったのかもな
タイトルまでは行けたし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:03:33.06 ID:9MpMn4u2.net
デレステでもヌルヌルなタブレットってどれ?
もうこうなってはしょうが無い
スマホのちっちゃい画面でやりたくないからBS使ってた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:08:58.56 ID:c0zdZL+z.net
ここで聞くなks

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:40:07.34 ID:wF2bUQzo.net
死ねks

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:45:45.63 ID:rM7nZSBf.net
最新版やばいな
アス比めちゃくちゃになってアプリ再起動でもほぼ治らない
全く使い物にならなくなった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:19:51.73 ID:7Y3PlHuA.net
しょうがねーな情弱に教えてやるよ


Bluestacks Easyでroot化 
Titanium Backupインストール→デレステフルバックアップ
noxインストール→Titanium Backupインストール
バックアップしたファイルをnoxに移動

これでデータ復旧出来るし デレステもとりあえず起動出来る

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:21:15.43 ID:ouXm3kqn.net
要はnoxでやれって事だな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:37:19.23 ID:nQqz3N5I.net
nox音飛び酷すぎてPV観賞すらまともにできねーよ!
チート目的なら関係ないんだろうけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:42:55.31 ID:BRzic+wI.net
中華エミュなんて使う気しない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:58:42.35 ID:JZyeSdFq.net
え?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:06:28.26 ID:zXtive1e.net
Bluestacks Easy Youtubeに上がっている動画の通りにやってみたけど
Root Checkerで確認してみるとNot Rootedになっててうまくいかないなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:35:43.80 ID:zXtive1e.net
Bluestacks Easy v3.5 もう一回使ってみたら成功したわ
スレ汚し失礼

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:43:33.76 ID:HNPB18uw.net
SDカードがいっぱい何だけどどうにかならない?
インストールしたアプリのデータが勝手にSDカードに保存されてる
最初からすべてのデータを内部ストレージに保存するようにするにはどうすればいいの?
あとSDカードのWindowsフォルダにPCの写真がすべてあるんだけど
このPicturesフォルダって削除していいの?
削除するとPC側の写真も消えちゃうなんてことはないよね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:59:07.51 ID:1oo/RJHx.net
ガルフレキー設定しようとすると固まるな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:50:50.41 ID:siiAcH99.net
BS2何度やっても時刻がおかしい
皆んなどう?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:48:02.12 ID:5JND2uwI.net
タイムゾーンの設定はどういう感じ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:09:52.91 ID:aFSF2G3l.net
タイムゾーン手動にすればいい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 05:24:22.91 ID:Vf/0nErc.net
どれどれと思ってNox入れようとしたら
グラボが貧弱だからインスコできないって出たわ
低スペPCには選択肢がなかった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 05:31:23.59 ID:+vqnqjU4.net
ブルスタ蘇らないの?何とかしてくれよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 06:33:18.04 ID:3olnmGfW.net
1.4.8のエミュ判定のソースコードみたいなのなら見かけたが
まあ、今回はどこか弄らないと無理なんじゃね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:04:18.65 ID:+5DJXC/E.net
walking war robots をプレイしようとしたんですが

Failure initialize!
Your hardware does not support this application, sorry!

と出てプレイできません
YoutubeにはBSでプレイしている動画が上がっていたのですがスペック不足でしょうか?

AMD Phenom(tm) II X4 970 Processor

OS Version = Windows 7 Build 7601 Service Pack 1
OS Architechture = 64-bit
RAM = 8386744 KB or 8 GB
VGA Vendor = NVIDIA Corporation
VGA Series = GeForce GTX 285/PCIe/SSE2
OpenGL Version = 3.3.0
GLSL Version = 3.30 NVIDIA via Cg compiler

BSのバージョンは 9.34.4278です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:18:30.40 ID:J+pFi/Yt.net
あなたのハードウェアではサポートされていないアプリケーションですって書いてあるじゃん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:36:07.00 ID:HrsFgV/2.net
新ブルスタにしたんだが通知がみれない
どこで見れるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:47:49.24 ID:+vqnqjU4.net
noxのインストールが99%で止まるんだが俺だけ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:50:03.96 ID:L2Du+OsT.net
noxスレいけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:50:39.69 ID:WCjoIvZV.net
スクールガールストライカーズとポップアップストーリーはどっちも大半のエミュをフリーズさせるんだがどうなってんだろう
DuOSはまともに動いてBSはフリーズしながらも何とかプレイできないこともないぐらいだったけど他のエミュは全滅だわ
なにかエミュで安定動作させる方法ってない?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:49:40.70 ID:cqxohTIF.net
知らねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:08:15.62 ID:J+pFi/Yt.net
なんで他のエミュのことをここで聞くんだよw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:36:54.61 ID:oD6bsWy2.net
スクスト一切しないが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:40:35.92 ID:aFSF2G3l.net
DuOSはまともに動いて もう答え出てるじゃんwwwwww課金しろや乞食

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:08:52.74 ID:m6cAOUGC.net
例えばさ、これをwindowstabでできるわけ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:24:05.65 ID:OaEpLxtU.net
そりゃ出来ますが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:25:25.97 ID:NWQ2L4MN.net
デレステ回避策は結局出なかったか…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:47:05.83 ID:b21WuWAW.net
草生やして煽るしか能がないからな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:03:30.40 ID:Rk4Dl6J9.net
BlueStacks2のメニューボタンはどこにあるの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:05:27.16 ID:00FQ+rJL.net
リズムゲーは自動化されたらゲームとして終わるんだから対策もされるわなw
曲の再生に再生に合わせてタッチするだけなんだから同じ作業の繰り返しだし
やめる口実ができて良かったと考えるべき

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:22:16.05 ID:3MeMQXUH.net
noxとandyでも出来るからどうでもいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:34:52.63 ID:IaEgLhsj.net
bluestacksが一番快適だっただけに、やっぱりちょっと残念だね
まぁ自動化の対策にはなってないから他で代用するよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:35:37.78 ID:NWQ2L4MN.net
Nox試しに入れてみたけど99%で止まっちゃうな
向こうのスレだとPCのパワー不足みたいに言われてたし
andyも重いっぽいから駄目そう
やっぱりブルスタ最高やで

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:18:55.26 ID:NWQ2L4MN.net
イベント始まってしまった…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:55:41.70 ID:/Ia4xI/h.net
bluestacksに拘ってる奴は低スペ集団

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:39:15.51 ID:I8XLaXgY.net
ノーパソですまんな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:51:41.05 ID:MvbVLFcz.net
アプリが格納されているフォルダってどこにあるの?これだけバックアップ取りたいんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:03:35.99 ID:/Ia4xI/h.net
バックアップは過去レスにあるだろ・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:55:16.11 ID:zI1uVfPK.net
一回起動中に360コン動かしたせいか起動するたびに操作説明出てうぜぇ
消せないのかこれ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:39:16.43 ID:YcQrpM/6.net
2は標準でシェイク機能あるね
無印はできないよねコレ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:40:10.92 ID:/DavmQVf.net
基礎的かもだけどエミュ内のダウンロード速度って改善できないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 04:58:53.53 ID:97+xGW6U.net
長時間付けっぱなしにしてるとPC全体が重くなる
定期的にBSを再起動したほうがいい?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 05:14:48.45 ID:v+nAgF2m.net
うん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:56:16.22 ID:vcTZUFWn.net
星ドラでフリフリするのはどうすればいいだ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:47:21.05 ID:5vS6FSgd.net
やっぱDuOSだな
フリーのとは完成度が違いすぎる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:06:33.29 ID:WjOsyzoo.net
DuOSは俺がやった範囲ではブルスタよりゲーム重いからゴミだわ
ゲームはブルスタが一番良い、このゲームは重いみたいなのがほとんどないし起動できれば快適にプレイ出来るからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:13:00.95 ID:KQheJI2J.net
低スペカスw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:41:13.96 ID:Z9l+dWDC.net
出た出た低スペwwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:41:46.66 ID:Z9l+dWDC.net
ドヤ顔で言ってるんだろうけど所詮低スペww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:45:44.40 ID:YQGn8+vq.net
DuOSそんなに重いかな
軽さ順ではBS>DuOS>NOX>ANDYくらいじゃね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:57:32.99 ID:qM8gQW+3.net
動くんだったらBS安定だな
わざわざ他のを使うメリットがない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:11:51.90 ID:MGas6zuq.net
ブルスタには突然対策されて引き継ぎコードも切れてたなんて悲劇がある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:36:43.05 ID:HMQ/Dc6v.net
比較的メジャーが故に対策されるという

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:15:46.74 ID:5OlXQgyd.net
NOXなかなかだけどやはりブルスタの方が安定するんだよなあ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:03:20.80 ID:2YEUJdCn.net
BSは複数起動とリアルタイムでの窓のサイズ変更が付けば最高なんだけどな
今のところNoxとの併用だわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:40:50.48 ID:9kTey7x5.net
リアルタイムでの窓サイズ変更はブルスタ2のほうで一応できるのかな?
今のとこバグってて意味ないけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:49:40.78 ID:XzZEc03d.net
白猫やってるけどカクカクするってことがなくてすごい快適だね
画面小さいのと剣キャンできないのが不満だけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:15:28.43 ID:GRSYCsz5.net
指定した座標をフリックする方法
もしくは、スワイプのキーを指定する際に座標も指定する方法
わかる人いませんか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:27:30.21 ID:dfxm7ISJ.net
adb コマンド使えば

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:20:13.35 ID:TwS76oSG.net
新しいアプリをインストするとWin8.1でのスタート画面に自動的に現れてしまうんですが
これを止めるにはどうすればいいんでしょう?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:58:39.41 ID:0mdtfzaC.net
BS2 縦アプリは自分で変えないといけないのだけが不便だな。。。

あとはとくに問題なく快適だが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:20:57.62 ID:4GA1Y1j8.net
ワールドトリガー スマッシュボーダーズ
動いてる人いる?
起動まで行けるんだがW-8000ってエラーはきよる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:31:21.63 ID:LeHNnGnV.net
あかんBS2はまだ入れないほうがいいな。縦アプリとか自動で切り替わらんし動作もちょっと
もっさりしてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:29:22.63 ID:UsXckqs7.net
>>522
それが出たころにやってみたけど同じエラー出たな
andyなら起動できたが今もできるかは知らん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:34:00.80 ID:rZ5qYWxM.net
容量増やそうと思ったら全部消えてワロタ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:56:24.53 ID:uHU6cA2w.net
BS2もっさりとか言ってる奴は低スペだろ 俺は普通に快適だが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:53:26.99 ID:iPgQxtD3.net
BS2の画面スクリーンの当たりは本当にクソ
諦めてアスペクト比狂った状態で使ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:03:11.89 ID:uHU6cA2w.net
>>527
設定のプラグイン再起動で治るだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:06:29.39 ID:AxvqJavV.net
GFの3Dは音ゲー部分も普通に綺麗に表示されてるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:13:02.18 ID:AxvqJavV.net
柑橘系終わったと思って手を離したら、だまし討ちみたいに最後の最後に3つ出てきて押し損ねてワロタ
スクフェスのEXもそんな曲結構あったな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:16:41.41 ID:AxvqJavV.net
すまん誤爆

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:03:54.10 ID:u2cMvYIr.net
FFグランドマスターズでダウンロードできなくなった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:20:31.42 ID:lIslMrQO.net
まだ入れんほうがいいのかな
2にするメリットある?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:26:48.85 ID:uHU6cA2w.net
スペックがあるんなら1よりは安定する サイズが自由に変更出来て便利
あと一部のアプリが起動出来るようになった 

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:25:57.75 ID:uHU6cA2w.net
スペックがあるんなら1よりは安定する サイズが自由に変更出来て便利
あと一部のアプリが起動出来るようになった 

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:33:51.86 ID:lIslMrQO.net
おお、早速入れてみる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:44:30.76 ID:n3BDqVYw.net
低スペだと思うけど1より快適な気がする
通知のとこなくてちょっと不便
タスクマネージャーみたいなボタン(アプリ履歴てきなやつ)がなくてちょっと不便

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:19:42.97 ID:DBsNQpBv.net
2でデレステ動くの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:32:40.52 ID:ZPlJjzfV.net
plague incのマップがちゃんと表示されない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:14:58.23 ID:WsygU2L7.net
2をためしにいれてみたけどアス比がおかしいんだよねぇ
これ直せないのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:20:52.28 ID:MriiPb9x.net
GuestHeightとGuestWidthを好みの比率にすりゃいいんでないか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:42:44.19 ID:ZPlJjzfV.net
開発者向けオプションイジったら真っ黒になっちゃったよ
適当にクリックしたらアプリ立ちあがるから起動自体はしてるっぽいけど
開発者向けオプションリセットしたり外から設定変えたり出来る?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:06:38.61 ID:v/oecw22.net
2入れるなら1のほうはアンインスコしなくちゃ駄目?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:09:54.04 ID:cyxbKmI5.net
画面閉じても時間立たないとタスク死なないのかな?
これ不便だなぁ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:36:53.08 ID:66a9PqDM.net
8インチwinタブでFateGoやりたかったんだがBS2だとレジストリ変更してサイズ認識させ直しても端末再起動とか噛ますとレジストリ初期化されてるわ
BS1で動くものはそっち安定ねいや分かってたけどさ…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:02:14.21 ID:vKMxYGJ7.net
BS2は画面サイズ変更して終了するとその値をレジストリに保存するみたいね
Noxみたいに端末の解像度を設定したらそのまま固定で、見た目上の解像度は好きなように変えられるようにすればいいのに

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:56:03.23 ID:ZgPIcUeG.net
BS1のアプデはルート化してたら
新VERインスコでルート化継続だったけど
BS2は新たにルート化しないとダメ?
ってかルート化する方法確立されてるの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:25:41.37 ID:PYFAFdP6.net
普通にBS1と同じですが。。。てかぐぐれば普通に出てくるだろうが
質問する前にぐぐれよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:49:53.04 ID:az8L2VE4.net
デレステこれでいけるの?
http://i.4cdn.org/vg/1450787699865.png

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:20:35.42 ID:SXRBla+h.net
白猫やってる人はまだおすすめできない 動作重い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 07:34:21.31 ID:6vw+ExQi.net
白猫はスペックに関係なくBS1のがいいな
なんかBS2だと動作がおかしい
FateもBS1がいいな軽い重いじゃなくて頻繁におちやがる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 07:50:52.29 ID:6vw+ExQi.net
Duos進めてる奴がいるが白猫ならBSしかないだろ
剣きゃんできんDuosだとなw
スペックとかそういうレベルの問題じゃない
sssp://o.8ch.net/2cb7.png

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:07:42.17 ID:6vw+ExQi.net
Space = Tap
E = Tap (70,60)
R = Tap (80,60)
A = Swipe Left (50,80)
D = Swipe Right (50,20)
W = Swipe Up (89,58)
S = Swipe Down (93,68)

白猫のコロリン。アプリでワイドにしたモードだと左右コロリンできる
デフォルトの縦状態だと上下のコロリンが成功左右が機能せず

設定ミスってるのかな
動作できてるひといますか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:46:59.83 ID:5esB8ugW.net
知るかボケ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:02:23.97 ID:mNMZlF+C.net
2は通知見れないの?
dmmのアップデートが通知からしか起動できないからどうにもならないのだが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:05:22.63 ID:Gu0CBawn.net
デレステ2でも駄目だった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:01:04.69 ID:MXkrXQ/A.net
やはりATOM8タブじゃMHXRはキツいのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:31:40.10 ID:f8r3ChCd.net
>>548
2のroot化の情報は少ないだろカス

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:33:13.54 ID:+vKoU0qj.net
>>558
情弱が偉そうだな死んどけ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:38:31.88 ID:f8r3ChCd.net
キチガイの速レスにワロタw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:34:08.67 ID:nnf6B7yz.net
マウスでフリック回避ぬるさくだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:36:25.45 ID:nnf6B7yz.net
自分で調べてROOT化すらわからんやつがつかうなよwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:45:46.21 ID:8ZjNgBPZ.net
BS2のほうはroot化済みのはまだ出回ってないのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:35:45.24 ID:CXK7uoCz.net
ウイルス入りが出回ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:43:15.11 ID:oBxpTaEB.net
他のPCにデータ移したいんだけどユーザーフォルダ的なのはどこにありますか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:01:52.28 ID:PnT+XnAB.net
君の心の中

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:18:31.72 ID:74iXyWYY.net
起動するたびにタイムゾーンやら時間が狂ってる
手動にしてもなんで変わっちゃうんだ?駄目だこりゃ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:06:24.60 ID:gbAqzESi.net
ちゃんとあってますけど・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:07:20.90 ID:Vbgkkg3f.net
>>567
BS起動したままPCスリープしてるだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:43:21.34 ID:pDvjkdzh.net
インスコして開いたらロード中は正しいのに
ホーム画面まで行くとこんな感じに
比率がおかしくなるんだけど
これの直しかたってわかります?
ttp://i.imgur.com/iPWhiQph.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:17:45.47 ID:nucXU3Tt.net
レジストリで解像度変更

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:36:06.07 ID:pDvjkdzh.net
>>571
いま試しにheightとwidthを触ってみたら
比率は正しくなったけど
クリックした場所がズレるように
なってしまった……何故だ……

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:39:51.46 ID:HW6ffGtN.net
タスクバーの通知右クリック→再起動
もしくはプロセス終了→再起動

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:13:34.59 ID:pDvjkdzh.net
プロセスで全部終了しても駄目だ……
というかさっきは出来てたのに比率も設定し直したらバグった……
タッチはどうも見た目に反して
ウィンドウを立て向けたときに
あるであろう場所をタッチしてるみたい
例えばウィンドウ内の左上をタッチすると
すべてのアプリ項目が選択されてた
ttp://i.imgur.com/aoxMs8Wh.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:20:45.08 ID:K7w/ndfh.net
縦と横逆だろ・・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:24:49.65 ID:pDvjkdzh.net
>>575
逆にしたら
>>570みたいになってしまうみたいで
>>574の数値だとウィンドウの比率は正しくなってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:29:35.34 ID:N+aJCJ/U.net
ほんとにタスク全部切ってるか?
わからんならPCごと再起動しろよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:35:57.89 ID:pDvjkdzh.net
一応再起動書けたけど変わらないね……

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:47:54.48 ID:xkRw1azB.net
フルスクの値1が原因に見えるが
というかバックアップも初期値メモもしてないのか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:50:32.74 ID:pDvjkdzh.net
>>579
初期値は全部メモってバックアップ取ってるよ
フルスクなにも弄ってなかったけど
試しに触ってみますわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:56:41.22 ID:pDvjkdzh.net
駄目ですね……
フルスク0にしても起動時が
ウィンドウモードになるだけで
他は影響なしですわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:06:06.43 ID:N+aJCJ/U.net
モニタが小さすぎて正常な解像度を認識出来てないとか
比率をデフォのままで解像度下げてみたら

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:35:22.00 ID:yrKSvWYB.net
終了時に今後もアプリケーションからの通知を受け取るかどうかを聞いてくるけど
はいと答えるとプロセスにHD-Frontend.exeとHD-Agent.exeが残り
いいえと応えるとHD-Agent.exeだけが残る
何をやってるんだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:49:24.38 ID:ahpjI+wX.net
通知が来るとバルーンが出るだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:19:59.65 ID:eJGw5Z5g.net
BSは横長画面を基準にしているから
縦長画面にレジストリいじっても画面比率が正しくならない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:34:54.66 ID:o1ec+eHj.net
オルサガもAndy起動しなくなったか
めんどいなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:37:06.32 ID:1OYSIz5E.net
起動時は16:9ら辺のウィンドウサイズで出して
アス比がおかしかったら歯車のAndroidプラグインを再起動、これを直るまで
直った後でウィンドウサイズを変えるってやってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:32:59.57 ID:WPhbF7Co.net
BSいいね。アプリ起動してなければCPU食わないし。他にも軽いのある?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:07:58.75 ID:BhRcbywh.net
NOX
DUOS

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:38:58.34 ID:TDLIAnlW.net
Noxは動作さくさくだけどCPUは結構食うから低スペには辛いと思うよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:14:05.53 ID:oiPcNoOq.net
Noxは低スペだと起動もできないからな
起動できるレベルならサクサク

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:13:43.55 ID:t+vSanZj.net
7年前のQ9650でも起動しとるがな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:47:37.51 ID:hrc4lXmT.net
C2Dのノートでも。。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:30:42.06 ID:oiPcNoOq.net
5年前のi5ノートは駄目だった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:34:36.97 ID:eSGE8KNM.net
ブルースタックスは
スワイプ操作とかもキーアサインできますけど
それのおかげでジョイパッドとかでゲームできるようになるから
ものによっては便利ですね
モンハンぽい系統とか


他のアンドロイドエミュは試してないんですけど
ジェニーとかいう奴もそういう事できるんですか?

できないならなんでみんなジェニーに群がるんです?
こっちのほうが便利そうなのに

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:41:18.63 ID:QoCaTB8M.net
Genymotionは複窓可能、OS選択可能
Nox_Appは複窓可能、オールインワンで即遊べる
要はBSで実現出来ない複窓が出来る

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:55:41.10 ID:c7rwtneV.net
今時ジェニーなんて使ってる奴いるか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:11:14.71 ID:+JBK5d7y.net
Genymotionはもう取り残された感があるな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:42:54.10 ID:jJo0eQj3.net
genyはOSやセキュリティー更新とかで突然起動しなくなるから怖くて使えん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 02:14:43.95 ID:kEf9t8NE.net
これってアプリを入れる方法ないのかな?
前verのアプリを使いたんだが
apkをブルスタのそれらしき所に打ち込めばいいだけかと思ったがapk保存してる場所?が見つからないし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:00:18.20 ID:mj2OsbAV.net
初歩的すぎるggrks

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:06:27.31 ID:59VXmBkF.net
BlueStack2便利だわー
あとはホームボタンやアプリ履歴のボタンを配置してくれないと困るなw
今ならプレミアムが0.99ドル/年だから買いたいのだが、クレジットカードで決済して大丈夫なのかな?
シリコンバレーにある会社というのは知ってるが、信用できるのかどうか。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:31:46.54 ID:47WgQ8a9.net
BS2でもメビウスは無理だった
少し音が割れるがNoxで我慢するわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:31:59.32 ID:L8Nwwiiu.net
ワンタイムのクレジットカードでおk

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:28:54.11 ID:Ldo24nfP.net
昨日までできてたAndyが急に「操作はキャンセルされました」ってでて起動できなくなったわ
BSとかは普通にいけるんだけどなぁ・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:36:32.98 ID:kXUgnKgR.net
andyとgenyはVMWareに依存してるからだいたいVMWareアップデートすれば治る

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:08:30.82 ID:Ldo24nfP.net
VMは最新だし詰んだかな・・・
Windowsアプデしたせいかもしれんし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:34:24.36 ID:i5aTY3CC.net
BlueStacksもGenymotionも
インスタグラムの写真の上にタグ付けできない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:57:19.43 ID:ndlb3UWA.net
デビットでカード番号発行支払後
カード番号破棄でOKOK

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:09:23.60 ID:i5aTY3CC.net
BlueStacksもGenymotionもアプリの Repost で
インスタグラムの写真のみリポストできるけど
動画のリポストはできない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:36:21.62 ID:YQ/5TWs5.net
見た目BS1のBS2ってあるのな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:48:07.60 ID:lrl6tu6B.net
BlueStacksでFate/GOをやってたんだけど今日のアプデでなんかできなくなったけど
対処法とかわかる方いますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:55:37.12 ID:1c3Fyvdq.net
メンテなのに出来るやついるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:55:43.67 ID:i83bJ8qo.net
なぜいくつかのゲームは

ブルースタックスをユーザーから排除しようとするのですか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:00:32.70 ID:lrl6tu6B.net
>>613
正確には1.5.0に更新できないんだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:02:11.48 ID:bVy6fUQx.net
>>614
マクロ、チートの温床だからだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:03:42.12 ID:5BEK6gb5.net
チートが出来る人にはBS排除したところで変わらんだろ
エミュなんていくらでもあるんだし実機でも出来る

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:04:38.40 ID:lrl6tu6B.net
あきらめてスマホ買うしかないのか・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:06:15.65 ID:YD579jrU.net
nox andy geny duos
好きなのを選べ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:07:49.16 ID:F9exMaYp.net
知らんけど更新できないのはGooglePlayのキャッシュがおかしくなってるから消せばいい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:11:11.14 ID:lrl6tu6B.net
>>620
いやなんか権限とかなんとか新しく入った感じだから
BlueStacksを本当に追い出したのかもしれない…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:06:39.81 ID:L9nyFbZY.net
>>612
同じくFGOに使ってる者だけど、今ログインしたら普通に入れたよ。
バージョンもちゃんと1.5.0になってる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:25:51.05 ID:jyR5fJN0.net
チートapkから更新しようとしてるだけじゃねぇの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:37:55.52 ID:S8thfhOm.net
単純に最初に書き込んだときにはメンテ終わってなかっただけよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:03:27.20 ID:1Q5q9YEr.net
FGOはメンテで出来ている 〜Unlimited Maintenance Works〜
↓とりあえず最近動いたり動かなくなったりしたマイナーな3つ
ガルフレ音 動くがウインドウの動きがおかしい(たぶん遊べなくなるだろうな
ガルパン おそらく完璧に動く
ナナシス 動かなくなった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:31:12.55 ID:NW+B8Gig.net
デレステも一応最近か?
起動しなくなったな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:11:21.20 ID:YQ/5TWs5.net
チートスレで更新出来ないって騒いでた奴居たからこいつだろうな

本当死ねばいいのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:48:50.94 ID:4LcaLRE+.net
ブルスタとかチートにしか使ってないとかここでは書かれたりするけど
実機より快適に動くとか、スマホ持ってない人が普通に遊んでるほうが多いと思うんだよ
チートなんてする奴はあらゆる手を使ってやろうとするから実機もルート化してやってるだろうし
ブルスタは普通にインストールしてもルート化されてないんだぞ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:25:52.65 ID:Ed/DxsPh.net
端末情報書き換えてもメビウスFFできないんだが
BS2でできてる人いる?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:07:25.38 ID:h2TorFBS.net
チートにルート化なんて必要ないけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:24:03.13 ID:5gLf8TGF.net
チートの定義がばらばらだな
データ改竄やクライアント改竄みたいな普通のプレイじゃ絶対できないことをチートと呼ぶか
マクロやbotみたいな自動化するだけのものまでチートと呼ぶか
なんかここにはリセマラとかまでチート扱いしてるのとかいそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:22:02.86 ID:gWM9FqfB.net
運営からしたら、仕様の悪用と判断するという会社も中にはありそうだよね
新規ユーザー減るわけだからそんなのでわざわざ対応する会社はほとんどないけれど

建前上ダメですっていうところはありそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:14:23.50 ID:NySY1GAI.net
EMUならROOT化しなくてもメモリ改竄出来るしマクロも動くし実機でやるより手間かからないしハードルが低すぎる
チートでBANしたユーザーにBS使いが多いから潰されるのだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:41:38.52 ID:SALkLiN8.net
デレスタ起動できませええええん

リセマラあああああああああああああああ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:30:16.36 ID:n1LnR3vW.net
>>632
リセマラで捨てられたものが新規ユーザーとして数えられるのか謎
リズムゲーは自動化対策、スクエニもFFとかの有名タイトルほど遊べなくなってるから対策する意味はあるんだろ
1人でも多く廃課金釣るのがスマホゲー運営なのに対策なんてするからG-BIKEも1年で終わったと思うけどな

>>633
スマホ1台しか無くて壊れたら悲惨だしな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:13:28.11 ID:Lq5tONCU.net
bs2をフルマーケット化するためにprofいじったらグーグルプレイに接続できなくなってしまった
コピペでやったから間違いないはずなんだけどな

きちんとできてる人いる?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:20:05.88 ID:Lq5tONCU.net
profではなくpropの間違いです

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:35:12.71 ID:aD7L1F1f.net
BS2本当縦アプリが面倒いな なんで自動で変わってくれないのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:28:47.12 ID:VuBGKOpO.net
ブルスタが複垢起動出来たら最強なんだけどなぁ
それがネックで乗り換え出来ねぇ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:16:56.12 ID:y7VJ9azL.net
このゴミ一気に廃れててワロタ

ざまあwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:05:22.82 ID:wmzauva8.net
BS2の左のバー、使わない機能しか無いからいらんし消したいわ
あと起動中のアプリ一覧表示がワンクリックで出来ないし終了させれないのが不便
機能色々追加するのは良いけどなんで便利だったものまで消すんだか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:41:53.95 ID:nNYH+fuI.net
スマホでメルカリやるのが面倒だからエミュ使いたいんだが
今はどれがおすすめなんだ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:38:18.12 ID:Ccqwq5Hv.net
コントローラーの通知毎回でうざいけどどこで消せるん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:52:19.05 ID:/hdMCDo/.net
InputMapperの中にあるgamepadって名前のファイル移動させろ
消してもいいだろうけど、もしコントローラー使う時が困るかもしれない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:24:11.96 ID:OqxwT8Yb.net
マジでチートするならx86用アンドロイドOSを仮想PCに入れて仮想PCのメモリーを弄るわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:18:13.48 ID:eSE2eqUG.net
なんでそんなめんどくさいことするのさ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:31:36.67 ID:0afpirH4.net
BlueStacksって位置情報の偽装は出来無いですよね?
疑似ロケーションを許可する設定が無いって事はどうしようもないですかね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:21:17.38 ID:U4uUp6RJ.net
Bluestacks2ならfake gps location入れて偽装出来てる
1は知らん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:06:37.81 ID:y9PCAUwo.net
program file program data user\appdata\local のbluestackのファイルを消して
レジストリのbluestackも削除したのにa later version of bluestacks is already installed. が出てきて再インストール出来ない(;_;)
誰か助けてくだしあ(´;ω;`)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:09:44.96 ID:f3LGoPhi.net
タスクトレイのブルスタアイコンを右クリックしてもオンラインエージェント設定が出ないんですがどうなっているのでしょう
横画面が見づらいので縦表示したいのですがレジストリいじるしかないのでしょうか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:35:59.07 ID:uK8h35Xx.net
想像はつくが質問するならバージョンくらい書けよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:59:12.78 ID:f3LGoPhi.net
失礼しました、bluestacks2,最新版ですね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:55:44.77 ID:TsceI7U7.net
>>649
隠しファイルにも潜んでるから消した方が良いぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 04:38:13.99 ID:0qHutGi6.net
>>648
2入れてみるかなーありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:11:01.84 ID:JGlhs9Rs.net
予言する
暦物語観れねーぞって奴が1/10に大挙して押しよせる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:35:06.73 ID:hkm4SD3a.net
誰かが見やすいように編集した動画あげてくれるのを待つ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:41:40.46 ID:78QTvmaP.net
bluestacks起動しながらパッドで別のゲームやってると
そのゲームでの入力に勝手にbluestacksが反応するんですが
パッド入力を無効化することは出来ないんでしょうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:07:51.53 ID:CuxXnubL.net
これまで1使っててアプデしようと思うんだけど、1と2どっちの方がいい?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:36:46.32 ID:oZKGEqGe.net
スペックあるんなら2 俺は2にして安定してるアプリ増えた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:08:46.49 ID:CuxXnubL.net
>>659
おk
2にしてみる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:08:40.66 ID:wnVGRfUl.net
入れるとき1からそのままアプデで2になるの?
それとも1消してから?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:26:46.28 ID:JZe5T3u+.net
2ってPCスリープで時計止まるの改善した?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:28:54.52 ID:m7ujM6uz.net
したよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:39:58.88 ID:oZKGEqGe.net
てかそのくらい自分で試せや 

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:53:02.53 ID:Jtf7K0nq.net
>>662
してない2はゴミ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:33:00.86 ID:m7ujM6uz.net
>>665
あ、そうだね
ゴミゴミ
それくらい自分で対応できないゴミはこのスレ来る価値無し

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:38:04.29 ID:uExfVcwt.net
お前小学生か?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:10:00.06 ID:VSbIxvR+.net
1と2の併用は出来無いよね?
安定するか怖いけどバックアップ取ってから2にしてみるか…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:57:57.28 ID:XaN3wW6m.net
できるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 02:58:58.18 ID:NcKzZEfg.net
https://kat.cr/bluestacks-2-0-2-5623-mod-rooted-offline-installer-core-x-t11812993.html

外人が改造した BS1の見た目でBS2

BS2の見た目使いづらい人用

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 03:20:17.81 ID:NcKzZEfg.net
ちなみに俺の環境では公式BS2より↑の奴の改造BS2のほうが軽いし安定してる

両方試したから間違いない 

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 03:24:27.97 ID:NcKzZEfg.net
http://www1.axfc.net/u/3555830.rar

BSをroot化して Titanium Backup インストール 起動 Titanium Backup のフォルダがSDカードに出来るから
上のファイル解凍して3つのファイルをTitanium Backup へ移動

Titanium Backup 起動しなおして一番下までスクーロール あとは復元

BSの設定アプリの上位版 これ入ってない場合がある

これ入ってないから入れるのをお勧めする

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:05:23.17 ID:5zQbOCQx.net
>>670
2にしたら上のバーのせいで白猫の画面小さくなったから試して見た
上のバーと左のバー消えたけどフルスクリーンにしなかったら2よりも画面小さいわ
左右の黒味も消えないしだいぶがっかり

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:16:48.40 ID:jyoyPAop.net
>>673

BSTweaker使って自分のPCに合う解像度変更すればいい

http://i.imgur.com/KMiy5ln.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:05:31.15 ID:5zQbOCQx.net
>>674
あなたが神か
こんな便利なツールあったとか俺情弱すぎわろた
ありがとう今まででより快適に白猫できるわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:12:18.66 ID:Gl+vxchw.net
BS1からBS2にするときってデータ保存場所は同じ場所を選べばアプリのデータそのまま引き継ぐんでしょうか?
別のフォルダにしてみたらまっさらでBS1の方は起動出来ないしで困っております
ProgramData\BlueStacks\を全部上書きしちゃえば引き継げますか…?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:05:23.95 ID:ShT75w4N.net
こういうエミュアプリって作者がやろうと思えばアカウントパスワード等
収集するのは簡単なんだろうなぁ

そう思ういながら僕は課金パスワードを打ち込んだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:33:44.95 ID:Js5M17Fu.net
最近やたら重いと思ってタスクマネージャー見てみると
HD-agent.exeが無数に実行されてた
終了しても終了できない
タスクトレイにもないから終了したくてできない
誰かわかるかな?
0.9.84.5311 superuser bseasyです

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:37:12.78 ID:80UzGc58.net
はじめからずっとそんな仕様

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:39:58.78 ID:Js5M17Fu.net
そうなの?
3台同じの入れてるけど
この症状は1台だけだわ
タスクトレイにないのはなんでだろ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:27:51.60 ID:YSUQHWRQ.net
BS1または2でスーパーガンダムロワイヤル動きますか?
他のスレでは動くという報告があったんですが、自分で試したところ動かすことができませんでした

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:33:45.34 ID:hGM0NuHa.net
たぶんだけどバンナム系のアプリは近頃BS対策してるっぽい
細工すれば動くとは思うが確実なことは不明だった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:27:50.53 ID:YSUQHWRQ.net
そうだったんですか
genyでもだめだったんでbsでと思ってたんですがなかなか難しいですね
ありがとうございました

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:49:09.14 ID:cYhr+o53.net
bsで広告アプリ回避する方法ってありますか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:00:14.64 ID:psXdovKs.net
買う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:23:57.06 ID:PsLcfh+W.net
白猫ユーザー多いけどスワイプがキーに設定できなくてやりにくくない?
なんでこんなゴミみたいな設定しかないんだろうな指定できないスワイプなんて使えるの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:36:15.36 ID:N/vcBdTB.net
>>655
うむ
基本的に再生ボタンを押したところで落ちまくり、たまに見れるけど途中でまた落ちるな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:41:26.00 ID:yULm9iQe.net
winタブとかでやってるんじゃねーの
おれはUWSCでスキルやころりんとかの設定作ってやってるが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:48:12.54 ID:S0j332z6.net
>>686
マウス一本で余裕やぞ
ショートカットするために画面回転するときだけキー使ってるが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:59:12.51 ID:UvE6042o.net
マウスでできないこともないけどキーでもやりたいよね
UWSCでスキル設定スプリクトアップオナシャス

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:23:03.29 ID:RAH7Yuf7.net
白猫なんてチートでいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:26:39.77 ID:9QSFXy/y.net
あるアプリがブルスタ2だとクソ重いけど1なら軽いって聞いて戻そうと思ったけどbluestacks is already installed on this machineと出てインストール出来ない
iobitでのアンインストールとレジストリ消しじゃまだ足りないんですかね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:52:12.47 ID:YsK3A6Wa.net
うちではコンパネのプログラムと機能からアンインストールして設定とか残すかどうか聞かれたときに残すにしておいて1のインストーラ使ったら普通にダウングレード出来たよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:21:45.22 ID:bTTRK58R.net
1ってどこで手に入るの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:50:29.73 ID:efyxyF1X.net
1のインストーラーが悪いのかな
http://cdn.bluestacks.com/downloads/0.10.7.5601/BlueStacks-Installer_native.exe
これつかったんだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 15:28:00.19 ID:bTTRK58R.net
お、2でも通知みれるようになってる
これでいいや

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:43:38.27 ID:rO87Xz1a.net
2入れたけどすぐアンインストールしたわ
俺の糞PCじゃあ重い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:08:06.47 ID:9Of0En1D.net
2になってからうちのi5 3470SでCPU使用率常時80%越え
アプリ終了してもタスクマネージャーで切らないと専有し続けるし
そもそもアス比含めて動作おかしいし最低のバージョンだね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:34:26.45 ID:cwnhU6rx.net
2なんて使うのは情弱だけさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 14:21:09.43 ID:ixilRcFm.net
インスコ当初から悩まされ続けた
ホストの強制スリープからやっと開放されたぜ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:46:14.03 ID:pZ0UHegF.net
え・・・普通に2のほうが安定してるけど・・・低スペ乙

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:47:14.31 ID:pZ0UHegF.net
あーあと重い奴はBS事態の解像度下げればいいよ窓じゃなくて

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:17:30.84 ID:8IR6qjCD.net
それは効果出そうだな
720x1280 240dpiで十分だもんな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 03:55:45.05 ID:7RdqD94j.net
大抵のゲームアプリってエミュでのプレイが規約違反にあたるけど
ゲーム運営側にはエミュでやってるかどうかって解るものなんでしょうか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:16:45.50 ID:F9Fi3R59.net
2、なんか日に日に重くなってるような

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:34:22.53 ID:wPfvAueA.net
>>704
気にする位なら使うな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:13:54.24 ID:eZzZd54u.net
>>704
どういう規約に引っかかるの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:31:47.38 ID:eGiwp/1E.net
>>707
例えばこれとかです。
他にスクエニのゲームとかも対象端末以外でプレイすることを禁じる規約が書いてありました。

http://faq.blazegames.co.jp/faq/show/211?category_id=51&page=1&site_domain=littlenoah&sort=sort_access&sort_order=desc

Q:エミュレータを使用しても規約違反には抵触しないのでしょうか?

A:リトルノアではiOS端末、Android端末からのプレイしか許容しておりません。
エミュレータを使用してプレイされている場合、問題が起こったとしてもサポート対象外のほか、
エミュレータでのプレイが発覚した場合、通告なしでログインを制御させていただく場合がございます。ご了承ください。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:32:35.58 ID:oGDbgrxR.net
放っておけ 大半のゲームにて「利用規約」上に「エミュレータ」の記載は無い
強いて言えば・・・「当社が不適切と判断した場合」だけだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 16:24:29.17 ID:CoGB+QXP.net
わかります

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:04:54.53 ID:8M8mKBfT.net
デレステは初回起動時にゴニョゴニョすれば起動できるな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:41:19.83 ID:D9p0v5Kc.net
デレステまた動かせるようになったのか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:47:32.87 ID:csNMy2B8.net
もう弾かれるようになって一ヶ月過ぎたか
その前も弾いてはいたけど回避簡単だったからなぁ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:29:57.38 ID:BqJJ5eWp.net
ヒントプロセス名

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:41:41.23 ID:RozLa8XYB
ARIA 〜AQUA RITMO〜プレイできてる人いる?音ゲーパートで固まるんだが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:48:11.71 ID:csNMy2B8.net
root取らんと無理?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:46:30.18 ID:3lBUTEzo0
これ位置情報偽装できないんだけど・・・

そもそも端末情報も開発者ぺーじも設定にない。

星ドラのモバフリしても毎回エラー出る。

偽装ツールとシェイクツールの意味がねー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:52:39.21 ID:WwIMo8Hj.net
無理

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:14:29.83 ID:2Op2EVr7.net
弾かれるってことは運営側にはエミュからやってるってばれてんのかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:31:57.82 ID:cj4XnXkp.net
当然だろ 端末情報は取得される

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:33:10.32 ID:cj4XnXkp.net
当然だろ 端末情報は取得される

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 03:32:00.04 ID:2Op2EVr7.net
まじか、偽装はできんの?
上にも出てるけどエミュだってバレたら大抵のゲームでいつBANされてもおかしくない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:05:48.89 ID:TSBneq1U.net
2でタスクキルする方法無いんかな
頻繁にタスクキルするアプリだと面倒だわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:46:24.28 ID:xDKPaBgV.net
BANにビビるぐらいだったら素直に実機でやれよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:01:29.21 ID:cj4XnXkp.net
つーかアプリを使用する前に規約を読めや
これはブレイブフロンティアの規約 しっかり明記してある

第7条(情報の取得及び利用)
1.当社は、ユーザーが本アプリを利用するに際して、以下に掲げる情報(以下「ユーザーデータ」といいます。)を取得することがあります。
(1)端末情報(使用デバイス、OS、端末言語設定、アクセス国など)
(2)本アプリの利用状況(本アプリのバージョン、利用履歴など)
(3)利用したキャンペーンに関する情報

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:41:01.55 ID:+4Z3t4OJ.net
bluestacks 2って戻るボタン無いんだね
マウスのみでやりたいから不便すぎるんだが…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:39:38.40 ID:dE855Zcz.net
>>726 俺のBS2には付いてるけどな。集中力全開で探してごらん

んで位置がおかしいのが悪い。糞。とわめくまでがテンプレ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:43:06.07 ID:UEXRWgPm.net
改造版BS2使えばいいだけ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:49:37.16 ID:h3kwFaH3.net
http://nelog.jp/wp-content/uploads/2015/11/Nox-App-Player14.png
noxならモバイルブランド、モバイル型版、IMEIを自分で換えれるから偽装できるけど
ブルスタは知らん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 17:44:28.36 ID:UEXRWgPm.net
いや普通にBSでも簡単にできるが・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:08:41.45 ID:WjeoaoZM.net
偽装は出来てもエミュ独特の環境変数みたいなのはnoxでもばれるんじゃない?

Fate/goも大量垢BAN祭りで規約変わったんだよね。
エミュの存在自体がグレーゾーンだからどうしようも無いわな−。
課金しない(出来ない)・升プレイしない・BANされても泣かない。
これくらいの気持ちが無かったら、スマホエミュは止めといたが吉。

PCで出来るのって凄く便利なんだけど、データ改変とかアカウント紐付けとかで問題出てくるからね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:15:04.67 ID:ATdNNpiX.net
ニコ生とか見ると普通に移すためにブルスタでやってる奴結構いるよな
マウスでぽちぽちやってるしBANされるかもって危機感はないんだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:24:12.42 ID:TcwAyRYC.net
スマホゲーでBANとかまずない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:56:31.73 ID:8hLRT6lX.net
>>730
全然簡単にできなかったわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:32:16.19 ID:kVQZwL1Q.net
RMTerをBANしたと思ったら解除する運営もあるぐらいだからな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:44:17.38 ID:vvJuONdJ.net
MacでBS使っている人いますか?
もしも「ここで聞くな、ここで聞け」というのがあったら
教えて下さい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 01:41:02.68 ID:uP2NmzRH.net
>>734
BS専用ツールで簡単にできるんですが 情弱すぎだろ。。。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:30:34.72 ID:SXNto+Up.net
トレクルエラー出して弾かれるようになった?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:51:09.26 ID:GF6RNAOW.net
>> 651
暦物語観れねーぞっ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 10:53:50.25 ID:8QxMZ8/c.net
リセマラしてて気付いたんだけど
これ設定からアプリの削除しても見かけ上消えるだけでHDDの容量は減ったまま戻らなくない?
リセマラ周回する度に容量圧迫して困ってるんだけどなんかやり方間違ってる?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:42:52.18 ID:5c8Bj8Wl.net
初めから仮想で8Gくらい容量取ってるだけと思ったけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:16:40.86 ID:6xFiofT4.net
bs2でサマナーズウォーやりたいのですが、
サマナーズ is requesting graphics APIs that are not available on your system and has been terminated .
ってでて起動できません。どなたかわかりますか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 19:18:38.72 ID:N8rpwiyV.net
>>708
> エミュレータでのプレイが発覚した場合、通告なしでログインを制御させていただく場合がございます。

厳密に禁止とは書いてなくね?
それどころか「場合がある」だからな
現状グレーゾーンなんだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 19:47:13.16 ID:ycKyFeEG.net
>>743
許容してないって言ってるんだからグレーじゃなくて黒だと思う
少なくともそのゲームでは

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:51:11.99 ID:IylVHjlm.net
>>742
サマナーズ is requesting graphics APIs that are not available on your system and has been terminated .
ってことだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:19:12.89 ID:64mh555c.net
>>743 見つけたらログインを制御するとわざわざ記載してあって文句は受け付けないから普通にアウトなんだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:33:59.12 ID:JbtExqkc.net
BS起動してると突然win7がスタンバイ状態になるんだが同じ症状の人いない?
アプリが落ちるとかじゃなく何故かOSをスタンバイにされる
OSやハード側でスタンバイになる設定は全部切ってるがお構いなしにやられる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:45:36.27 ID:2yeB2FGV.net
7だけど一度もないな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:48:21.13 ID:hAYejMHl.net
>>747
コンパネの電源オプションから詳細設定入ると電源ボタンとカバーの項目あるから
二つの項目をどっちも「何もしない」にしろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 01:18:52.05 ID:GCs39crh.net
>>744>>746
そうなんだろうけどなんか曖昧なんだよな
ネトゲとかだと例えばRMT関連とかはもっと強い感じではっきり禁止って書いてあるのがほとんどだけど
「場合がある」ってのはつまりエミュで更にチートした場合とかなのかもしれない

「抵触しないのでしょうか?」って質問なんだから
抵触する/しないってまずはっきり回答すればいいのになw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:32:28.49 ID:MTUhVhlj.net
>>750
「場合がある」と言ってるのはいわゆる罰則の部分でしょ
違反かどうかと実際に罰則を課すかどうかはまた別の話

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:42:36.24 ID:10H/yoPH.net
>>750 何でエミュとチートを一緒にする

利用規約ではここに分類してんじゃない? 抵触するから制限するんだろ
(24)その他当社が不適切と判断する行為。

チートは別で書いてる
(10)BOT、チートツール、その他の当社より提供されていない技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 04:16:30.57 ID:ml6nUVcm.net
実際なんのゲームでも良いからエミュでやっててBANされたひとなんておるの?
俺マクロするためにエミュでやってるけど24時間稼働でも全然BANされてない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 05:05:32.04 ID:0PeKbTep.net
あるにはある
24時間稼動なんて廃人と思うにしても規則的な行動だろうし
間抜けか寛大でもなければログでわかるだろうね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:32:30.33 ID:3aph0pFX.net
>>747
聞いたら聞きっぱなしじゃなくて事後報告ぐらいしような
じゃないと二度とここで答えないから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:06:37.98 ID:3Suh4OUN.net
>>752
その他って、当社が想定していないことへの対処だろうと
想定していれば、明示するんじゃないの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:10:41.75 ID:0PeKbTep.net
>>756
それは運営に言えよw

リトルノアではiOS端末、Android端末からのプレイしか許容しておりません。
許容 = ある事をすること、ある状態にあることを、許して認めること。
認めてないって事だろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 13:02:56.27 ID:fvfw8rrm.net
>>755
は?お前何様?
二度と答えなくていいぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 13:33:58.13 ID:3aph0pFX.net
>>758
これだからな。

質問乞食は相手にする必要がないってことが証明されたな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:21:44.72 ID:EUEwdsNS.net
どっちもどっち
1日も経ってなくて回答を見たり試したかもわからんのに何をムキになってるんだ
もし752=741ならお前が何様 二度と来るな

あとリトルノアの話はもう要らん
FAQが不十分だと思うならそれを問い合わせろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:34:24.15 ID:3aph0pFX.net
猿が騒がしいな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 15:28:35.71 ID:LwHUMqmg.net
>>761 自己紹介おつ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:03:50.91 ID:3aph0pFX.net
あらら、猿って言われてカチンってきちゃった?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:10:28.11 ID:3Suh4OUN.net
(カンガルーのAA略)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:41:35.75 ID:0el7/vwV.net
カンガルーのように!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:10:42.57 ID:XIqr0nUB.net
[メモ] 端末情報を変えたかったらRooted BluestacksとBSTweakerを使う

ダウンロード先: http://www.rechargeloot.com/2015/05/how-to-use-rooted-bluestacks-and-bstweaker.html
Howto動画: https://www.youtube.com/watch?v=--ekK1Kt86w

767 :741:2016/01/20(水) 23:06:35.86 ID:dZMlZSEk.net
いやすまん、今日は今まで仕事だったからここ見れなかったんだよ
一応書くけどもちろん>>758は俺じゃない

>>749はありがとう、ただこれはもう自分で設定済だった
これやっててもBSでゲームしてるといきなりやられる
中々難しそうだね解決

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 04:58:49.28 ID:kh0k+GwU.net
BlueStacks App Player 2.1.0.0003

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 05:45:19.41 ID:kh0k+GwU.net
BSのバックアップのやり方

Bluestacks Easyインストール

Welcomeタブ→Backup 1.2の順にボタンを押す これでBluestacks Easyファルダにバックアップが出来る

復旧させる場合はRegedit2タブに移動しcheangedataにバックアップファイルをドラックする



データ消えたとかうるさい奴多いから最低限これやっとけ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:51:47.40 ID:Sc6rwbGR.net
Bluestacks Easyがダウンロード出来ない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:40:06.13 ID:Vz0iuJ75.net
■BlueStacksのスタートアップ系を無効化する方法

1.
「ファイル名を指定して実行」に"msconfig"と入力
「サービス」タブの
"BlueStacks Android Service","BlueStacks Log Rotator Service","BlueStacks Updater Service"
の3つのチェックを外す

2.
「タスク マネージャー」の「スタートアップ」タブの"BlueStacks Agent"を右クリックして無効化を選択

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:28:21.26 ID:1Z1dpcMG.net
グリムノーツの起動方法教えてください

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:38:03.89 ID:jeHeB5Ci.net
初心者です
「BlueStacksのインストールが失敗しました」
上のようなエラーとなりました。
環境はssd120ギガにwin7pro
m/b アスロックh87-pro4 i7/16ギガ gtx650
win7の更新プログラムは10へのアップデート関連のみ非表示で最新のを
入れています。グラボも最新ドライバ入れています。
質問サイトではスペックがしょぼいのではと言われていますが
i7/メモリ16ギガでも足りないのですか?
調べたらgtx650のopenglがes3なのでどうやらes2必須のようなので
es2対応のグラボにしないとダメなんでしょうか?
もちろん電源周りの省エネはずしました。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:39:41.86 ID:vta5o+0S.net
はい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:02:49.64 ID:jX6yrYQz.net
Bluestackでtorneが起動しない
誰か起動できた方いませんか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:16:07.76 ID:aiK5rNiX.net
グリムノーツ動くのある?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:18:24.88 ID:vta5o+0S.net
います

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:47:59.16 ID:jeHeB5Ci.net
767ですが
http://aged-boy.com/bluestacks%E3%81%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%AF/
の記事や
http://dench.flatlib.jp/opengl/glesemulator
によるとgtx650はopengl 4.3でes3に相当。es2に下位互換ありとなっていますが
Bluestacksは厳格(strict)にes2でないとダメということですか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:59:22.67 ID:Vlw3Ff30.net
そうです

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:02:28.03 ID:MbSU8yiR.net
スマホないからわざわざブルスタでやってる
ここキチガイしかいないな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:09:47.59 ID:jeHeB5Ci.net
767ですが追加です
cpuはi7 4770sです。第四世代でopenglは3.2なのでes2には対応していませんが
画像処理はグラボでやるのでこれは関係あるのかなと思います。
長文すいませぬ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:20:45.82 ID:jeHeB5Ci.net
すまほの通信料金高いから買えないです。
lineやりたくてここに来ました。どうやらgtx650が原因かなと思います。
高いカネ出してグラボ買ったのに残念でなりません。
調べたら
GeForce GTX 460がes2対応になっているようです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:25:41.85 ID:jeHeB5Ci.net
>>780
収入が少ないからです。ビンボーです。
なので高いハードル越えようとしているのです。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:27:27.01 ID:yZMlS6Zk.net
LINEは普通にPCでできるじゃん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:40:29.43 ID:9YQ2JFyN.net
>>784
アカウント取得はAndroid or iOS必須

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:51:58.87 ID:VPixza7l.net
今はスマホ必須なのか?数年前はガラケーでアカウント作ってpcでLINEやってたんだが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:33:28.29 ID:jeHeB5Ci.net
lineはpc閉め出したのはなぜ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:48:16.79 ID:EqD91ued.net
調子づいて何でもかんでも訊いてんじゃねーよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:10:55.93 ID:wJ5W9P+Z.net
>>782-783
お前のリアル事情なんて知らん
月々のスマホ利用料金高いからスマホに出来ないので
ブルスタ使いたいとか甘えた事言ってんじゃない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:12:09.85 ID:oM8OxKL8.net
某アプリで中華かコリアと思われる人が加速プレイしてて
いいなぁと思ったのですが、やり方教えてください
うさみみでBS自体を加速してみようと思いましたがダメでした

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:21:16.70 ID:FjZbd7M1.net
残念ながらあれはapk事態を改造してるんだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:01:05.03 ID:bxGoUeaT.net
グリムノーツ起動しないのは上でいわれてるスクエニのエミュ規制の方針なんかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:40:50.93 ID:N1EacoBG.net
bs2でグリムノーツ普通にやっとるよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:09:40.24 ID:bxGoUeaT.net
>>793
まじか、2ためらってたけどバージョンアップするわ
ありがとうありがとう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:38:35.28 ID:cWDFTs/I.net
ここだとデレステの話題ばっかだけど
バンナムゲーのほうもエミュ規制入ってきてるね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:10:27.90 ID:xdaY9H7L.net
PCがしょぼいせいかBS2にしたら白猫カックカクになってわろた
これ注意せなあかんなBS1のexe保存しとかないと・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:03:31.69 ID:FjZbd7M1.net
だから改造版BS2使えって そっちなら軽い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:17:04.54 ID:xdaY9H7L.net
改造版とかあんのか
いろいろあるんやなぁ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:24:52.44 ID:pfChWvAU.net
BSのようなエミュレータ動かすにはチップセットのvt-dは必須ですか?vt-xでもあれば
よいというサイトもありましたが?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:58:25.78 ID:FjZbd7M1.net
過去レスくらい読めよ

>>670

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:10:27.06 ID:FjZbd7M1.net
>>799
初歩すぎる質問するなや vt-xあればエミュは動く

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:13:02.86 ID:xdaY9H7L.net
>>800
優しい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:19:01.28 ID:r+DJ8hic.net
古いゲームは今更やりたくないが新作ゲームに限って起動できねーんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:55:32.84 ID:/T5a0l84.net
BS2やってると応答停止になるんだけど、これって何が原因?
PCはハイスペックでベンチマークも最高基準なんだけど…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:40:57.06 ID:Jy74o+DS.net
なるほど。それはあなたが原因だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 02:13:02.58 ID:DdmLNb52.net
SSDかHHDかメモリーに異常があるとしか言えん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:59:26.76 ID:Vq/HwmGX.net
BS2低スぺだと重いからダメだなー
あと余計なのついて邪魔臭い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:14:40.39 ID:lW/MxzIW.net
>>806
SSDかHDDかメモリーに異常か…どれも新しいから全く考えてなかった…
色々見てみる、ありがとう!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:54:50.70 ID:7ABGfnzj.net
応答停止がBS本体でなくアプリの話なら稀に良くある

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:49:06.84 ID:NRyLNOU0.net
グリムノーツどうやってもうごかんなぁ
ARMじゃないと動かない系か

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:57:31.27 ID:CWqffrEw.net
グリムノーツ動かすためだけにBS2にした

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:03:19.65 ID:NRyLNOU0.net
BS2で動くの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:16:41.36 ID:qpjPxiP1.net
動くよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:39:20.66 ID:DdmLNb52.net
http://i.imgur.com/XzemqQc.jpg

この通り問題なく起動してるよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:46:05.04 ID:TlxvFewC.net
BS2は縦アプリどうしてんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:04:54.25 ID:guigwf9q.net
フルスクリーンにするか小さいまましかないな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:17:03.20 ID:DdmLNb52.net
公式なら自由にサイズ変更出来るだろ 改造版なら>>674

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:18:41.66 ID:IxOIjduL.net
クラッシュオブキングスがログイン異常になる
ちょっと前までは普通に動いてたんだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:51:25.92 ID:E+2jIMQX.net
>>817
それでサイズ変更したら今度は横アプリどうすんのよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:22:48.05 ID:lCdLs/sw.net
BS2解像度変更できるようになったのはいいけど、BS1と比べて重いし不便なところもある
タスクバーとか隠すか消せればいいんだけどなー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:33:49.09 ID:r3KvVYUK.net
>>804
798さん私もブルスタだめなようです。
グラボのopenglがオーバースペックのようです。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:39:27.50 ID:kPnqC4XC.net
グラボの種類も書いてよ
GTXなんだろうけど、Radeonなら問題ないんじゃない?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:54:17.99 ID:LTCysU28.net
GTX970でやってるけど応答停止なんて出たことないぞ
環境書かない馬鹿は何がしたいんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:11:19.25 ID:r3KvVYUK.net
>>778で質問した者です。その中で
>Bluestacksは厳格(strict)にes2でないとダメということですか?
たいして>>779さんが「そうです」と回答されたので、
自分が持っているグラボがGTX650がオーバースペックなのかなと思ってます。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:53:55.00 ID:kPnqC4XC.net
消費電力が優秀なだけで能力はミドルクラスの650程度でオーバースペックって
やっぱりNVIDIAとの相性悪いんだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:34:43.01 ID:hOjMRtbl.net
i7-4790 GF750Ti Win10でBS2使ってるけどすこぶる快適

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:59:36.57 ID:IBsAfibL.net
応答停止してる人はavast使ってたりしない?
BSの中の人が他にVirtualBoxなどの仮想使わないでって言ってたような
あとopenGLがうんぬんの人はBSTweakerでGrenderを変えてみるとか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:51:31.66 ID:pL2Uo6jx.net
BS2にしようと思うのですが
ルート化はアプデで引き継がれますか?
ver1のマイナーアプデでは引き継がれてずっとルート化状態でしたが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:11:40.14 ID:hOjMRtbl.net
公式入れたらroot化は引き継がれない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:13:54.82 ID:pL2Uo6jx.net
ver1の時は公式のをroot化して
公式のアプデで継続されたけど
ver2はダメなのかな?
ちょっくらやってみるか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:38:00.58 ID:pL2Uo6jx.net
やばい、インスコ4/4で止まってる
これは詰んだか・・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:04:30.12 ID:/GKUwpqy.net
馬鹿だな
2はクリーンインストールが基本だぞ
ましてはroot化したものからアプデなんてハイリスクすぎる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:12:27.03 ID:5eLmpfYH.net
はい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:45:41.95 ID:pL2Uo6jx.net
ふう
4/4のバー95%ぐらいから全然進まなかったけどインスコできたわ
色々アプリ入れてたから時間かかったんやろうな
待ってる間に別のマシンでやったらそっちはさっさと終わったし
んで、ROOT化も維持されてたわ
またROOT化調べなあかんのかと思ったがよかった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:30:53.04 ID:z9z8S1Qa.net
BS2でアプリを再起動する場合はどうしたらいいのですか?
上のタブを閉じてアイコンクリックしても
閉じたところからの動作になってしまいます

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:18:26.56 ID:wfuNz2Y5.net
BSで開発者オプションを設定する方法教えてください

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:41:44.43 ID:4/RtBI89.net
>>836

>>672

過去レスくらい読もうな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:42:41.94 ID:4/RtBI89.net
>>835
タスクキルアプリを使うしかない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:55:56.74 ID:wfuNz2Y5.net
は?Titanium Backupと開発者オプションに何か関係か?
自己解決したからいいがトンチンカンな回答してんじぇねえキモヲタ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:01:33.27 ID:tvlWqxHs.net
切れるキモヲタ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:18:31.58 ID:sI3G3fSt.net
winでBSトライしたけどうまくいきませんでしたが
linuxでは別のエミュですがアンドロイド立ち上げまですんなりいきました。
いろいろありがとうございました。またトライしたいと思います。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:23:09.55 ID:B5O/d2ic.net
>>835
BS2にして一番困ったのがこれ
腹立ったからすぐにアンインスコしたったわ

843 :829:2016/01/26(火) 11:29:47.56 ID:hWo1WONL.net
縦横切り替えを2回やればアプリの再起動になるようだけど
タブを閉じる場合があったり不安定だなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:43:34.05 ID:dBZfEK4y.net
>>835
強制終了じゃ駄目?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:47:00.45 ID:E9DhFc6J.net
>>670の改造版でグリムノーツやってるけど、建築工事の時だけ異様に重くなるけど同じ症状の人いないかな?
解消したり軽く出来た人いたなら教えて欲しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 16:54:48.78 ID:QhfF9DTA.net
BS2だとキーマッピングできないの?
それっぽいの押しても反応がない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:11:32.05 ID:R8liT3lF.net
グリムノーツはブルスタ向けじゃないと思った
PCでアニメ見ながら放置したいが重くて仕方ない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:14:35.65 ID:ctxFEBfo.net
それはスペック糞すぎ

849 :829:2016/01/26(火) 22:31:41.22 ID:hWo1WONL.net
>>844
それはどうやるの??

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:49:57.51 ID:dBZfEK4y.net
>>849
すまん、強制終了じゃなく、強制停止でした。

タスクバー右上の位置にある歯車アイコンをクリック
メニューの「設定」を選び、表示された画面の、「端末」の中にある「アプリ」を選ぶ。
表示される一覧から、目的のアプリを見つけクリック、
一番上にある「強制停止」を選ぶ。
これでクリアできるので、その後アプリを立ち上げると初期化されている。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:35:49.74 ID:6QA1fa04.net
えらい手間だな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 01:04:45.31 ID:xoMPvBoN.net
12オーディンズという新作アプリ グラがバグる
http://i.imgur.com/ppyewOU.jpg

途中まではできる人、普通にできる人様々なようだ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 00:38:24.31 ID:frE7yWru [2/2]
ブルスタでやってみたらえらい挙動不審になった
赤いドラゴンで演出はいらずに延々通常攻撃してる

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/27(水) 00:45:20.53 ID:5RK3uZPw
>>888
俺は普通にいけてる
ブルスタ2root化版

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 05:09:04.30 ID:KVmZgYBn.net
>>839

はいはい低能には丁寧に言わないとわからないようだね^^

設定の上位版の奴に開発者オプションの項目があるんだよ^^


やってない癖にトンチンカンとか言わないでくれますか?低能君^^

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 09:08:29.52 ID:1ZdOijpj.net
HD-BlockDeviceクソ過ぎんだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:29:15.09 ID:l00Y7gLG.net
BS2にしてから起動遅いアプリ増えたなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 13:41:19.71 ID:rAN9waI/.net
動作アプリの数は増えてるんだがな
軽さが犠牲になりすぎてるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:23:19.46 ID:MrU7QLhb.net
アプリのタブ閉じても裏で起動しつづけるの本当面倒だわ。なんでこんな仕様にしたんだろう
もうアプリ閉じたい時はBS2自体を終了させてる・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:45:34.44 ID:fUNRa1ZT.net
>>850
なるほどね
かなりの手間になっちゃうな
仕方ないからシンプルタスクキラーとかいうタスク操作アプリ入れたわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:27:32.90 ID:l00Y7gLG.net
タスクキルがBS1と同じ仕様の改造BS2使えよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:48:25.59 ID:0WQ3i/d+.net
ちょいと質問いいですか
dmmのアイギスがchoromeで蹴られてプレイできないんでブルスタで試そうと思ってるのだけど
dmmゲームストアをダウンロードして左上にDL済みマークが出るんだけど
その後の承認とかが出来ぬ>ttp://www.dmm.co.jp/app/howto_install.html
設定のアプリ見ても該当する物はないし、DLする度に左上に↓マークがどんどん増えてく
dmmゲームスはインストール不可能?
ブルスタのverによるとか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:55:06.09 ID:D1oEuY0T.net
他のブラウザ使えないアホですか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:24:17.78 ID:WHiFNNGt.net
dmmストアアプリのインストールはできたよ
ダウンロードしたapkを普通にインストールしてみては?
承認できてなきゃ失敗から案内が出るかもだし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:19:25.38 ID:wjPewxmS.net
>>852
グラはほぼ問題ないんだが音がでねぇ!
音が出たと思ったらビィーーーというノイズだけ。

まともにプレイできてる人いる?
ちなブルスタ2 root化済

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:57:42.68 ID:J6Zj+oT6.net
このエミュ音質普通に悪いよねなんかちょっとエミュの手法が他と比べ悪いのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:33:39.34 ID:VLyXIeEE.net
Andy最新版いいな
グリムノーツも動いた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:47:44.77 ID:s8llAwjE.net
すみませんブルスタ2はBStweakerで画面の大きさ変えられます?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 10:31:35.05 ID:s8llAwjE.net
>>865
入れてみたけどグリムノーツ見たら対応してない言われた・・・どこで落とした?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 10:35:41.67 ID:s8llAwjE.net
>>865
自己解決しました

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:04:05.05 ID:J6Zj+oT6.net
グリムノーツ動いたんじゃなかったの?BS1

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:05:57.21 ID:s8llAwjE.net
>>869
BS1だと動かない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:09:55.25 ID:2SeeDERr.net
apkも吸い出せない馬鹿がいるのかよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:12:17.57 ID:BeAcXCJl.net
Fategoやってると落ちまくるけどBS2だと厳しい?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:39:50.21 ID:yqTz4VN7.net
andyすげえ 白猫がBS0.8並に軽い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:40:31.31 ID:yqTz4VN7.net
andyグリムノーツはなんか音ズレてるけど出来なくはないな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:40:44.45 ID:w8KjbBJL.net
andyスレいけよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:41:23.70 ID:yqTz4VN7.net
はい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:42:39.81 ID:63NpTTLP.net
ここはandyスレであってますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:42:39.89 ID:FAtLd8EC.net
ないからここでいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:43:09.88 ID:K/b4dONw.net
noxもここでいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:44:15.73 ID:CcsQQQxL.net
討鬼伝スレってここです?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:49:43.56 ID:hzp8PEND.net
NGしておいた!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:52:56.17 ID:e1GV1RCH.net
NGアピール

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:37:52.76 ID:OSUI9DF4.net
レジストリ使わずWinの起動時に常駐せず複数Ver共存可能なポータブル版みたいの無いのかな
一応bluestacks portable で検索ヒットしなくは無いけど
だいぶ昔のバージョンぽいし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:28:31.72 ID:J6Zj+oT6.net
ファイルとクリップボード共有の関係で常駐が必須となる感じになるからね
あと通知とか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:42:44.81 ID:OSUI9DF4.net
いや起動して使ってる間の常駐は仕方ないけど
msconfigでスタートアップから消しても普通に動くんだし
起動前から常駐させなくてもいいのに

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:59:39.80 ID:YIW1sSAp.net
サービスに登録されてるBluestacks関連のを無効にすればいいよ
LogやUpdateのは実行ファイルの名前を変更しても良い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 16:40:56.68 ID:Tx0lYpNm.net
今日出たアリスオーダー タガタメ 両方BS2で起動確認

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:53:28.82 ID:6fdWKJ4U.net
http://i.imgur.com/5Shj1Rq.png
>>670の改造版をBSTweaker使って解像度弄ると黒縁が出来てまともに動かせなくなるんだが
何か対処法無いだろうか

下のボタン分の解像度差し引いて1280x720にしたいだけなんだが・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:58:21.24 ID:Tx0lYpNm.net
>>888

>>674 をよーく見てみろ 窓だけ大きくしてるんじゃないの?ちゃんとチェック入れてるか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:13:56.68 ID:hhLo1yEM.net
ブルスタがやたらタスク食うんだけどどうなってんだ?
i7でCPU Usage100%なんて逝くの始めてみたぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:27:46.16 ID:6fdWKJ4U.net
>>889
そこのチェック入れてみた

http://i.imgur.com/sFwA6yM.png
http://i.imgur.com/hIcpDwW.png
Windowが1280x720になるように調整した場合は問題無いんだけど
これだと実質的な解像度が1280x680で利用するアプリに支障が出る

http://i.imgur.com/FyhDr8L.png
http://i.imgur.com/XJIIrDS.png
実質的な解像度が1280x720になるようにWindowを1280x760にするとやはり黒帯が出てしまう

ううむ・・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:32:24.24 ID:sWOR3BSW.net
ワシもマウス動かずフリーズ増えたな
ブラウザ+ゲーム+コレ、くらいしないと固まらないけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:35:07.38 ID:8xaYWruh.net
サーバーとの安定した接続を確立できません。
って出てPlayストアやら使えなくなったのですが解決方法分かる方教えて下さい

試したこと
アップデートのアンインストール
アカウント削除

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:10:27.95 ID:VIfEV6TO.net
時計が狂ってんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:13:08.37 ID:8xaYWruh.net
>>894
書き漏らしすみません
時計の時間は合っています

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:16:56.27 ID:BzfbH9nY.net
>>891
左下のチェック

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 01:24:18.81 ID:f0fDgI1H.net
>>896
そこのチェックもか、盲点だったわ
これで解像度弄っても黒帯出なくなった
ありがとう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 01:57:17.41 ID:ILdCqJfL.net
>>897
だからよーく見ろって言っただろ

>>893
俺もそれなったな 何故か初回起動だけ接続出来て一旦再起動すると接続出来なくなった
毎回PC再起動する毎に初回起動だけ接続出来る状態だった


すべて初期化しても治らんかったから再インストールしたわ結局

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:18:06.21 ID:FHcR9tmX.net
http://i.imgur.com/R4pkp5u.jpg

お前らBSはもう時代遅れだぞ NOXだとこんなことが出来る
おまけのマクロも組めるから自動でリセマラ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 03:23:22.65 ID:LyYTDfom.net
andyスレってどこや?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 03:36:34.92 ID:pnl23FgA.net
>>900
無かったから立てたよ
【WinでAndroid】Andy part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454006136/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 04:03:09.44 ID:FHcR9tmX.net
最近出たアプリ起動状況

BS2 グリム○ アリスオーダ○ タガメ○
NOX グリム? アリスオーダ○ タガメ△
andy グリム○ アリスオーダ○ タガメ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 05:29:24.13 ID:AT6F9Bnw.net
noxのマクロバックグラウンドで動くからクソ便利やな
周回作業が捗る

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 05:45:35.19 ID:FHcR9tmX.net
最近出たアプリ起動状況

BS2 グリム○ アリスオーダ○ タガメ△(ガチャ画面で落ちる)
NOX グリムx アリスオーダ○ タガメ△(チュートリアル終了後引き継ぎすれば問題なくプレイ可)
andy グリム○ アリスオーダ○ タガメx

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:17:00.78 ID:Ah0R4Akx.net
>>898
自分の場合一切接続出来ない状態です
やっぱり再インストールするしかないっぽいですね
ありがとうございました

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:38:44.76 ID:mfcfvg90.net
BS2でタガタメがメーカーロゴのあとブラックアウトして起動しないわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 13:12:44.73 ID:sJheZEpu.net
BS2で最初の歌の所でかたまった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 13:21:33.23 ID:Ydc7T9Ut.net
BS2ですが、擬似ロケーションが許可になっているのですが、許可しないにする方法は有りますか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 15:42:56.03 ID:oUrkL+7s.net
BS2今朝から起動しなくなったんだけど対照法知ってる方いらっしゃいますか?
アプリケーション自体が動かなくなっています

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 15:45:58.86 ID:/T5jGJdP.net
対照法www

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:15:26.21 ID:FHcR9tmX.net
>>909

>>769

これでバックアップ取って再インストールしたほうが早い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:41:40.81 ID:oUrkL+7s.net
>>911
起動できました!
ありがとうございました!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:06:58.25 ID:C+ncqtJH.net
ブルスタ2で1の頃みたいにゲーム画面だけを表示させる方法を教えてください
周りのメニュー?や黒いところがうっとおしいです

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:21:21.62 ID:t/DlMhmS.net
改造BS2を使う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:40:43.39 ID:lux/bpCJ.net
>>914
やっぱ改造を使うしかないのですか・・・
ありがとです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 01:49:52.32 ID:Usri8tnm.net
外部で画像のコピーしちゃうと一度落としてAgent消さない限りBS内へ外からのテキストコピーが反映されなくなるのどうにかならんかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 07:18:45.25 ID:OGgLo2zl.net
noxやってみたんだけど、キーボードが全く効かなくてplaystore検索も出来ないんだけどわかる人いますか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 08:05:39.26 ID:zDSKTI5x.net
ミスってbluestacksにgoogleアカウント設定してしまったんだけどアカウントの削除が出来ない
削除しようとすると出荷設定にリセットする必要があるとか出るんだけどそんな項目見つからない
バックアップとリセットって項目どこにありますか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 10:30:21.95 ID:Psnyyuvv.net
アリスオーダー起動できるけどこんな感じで正しく表示されないんだけど皆大丈夫なの?
http://i.imgur.com/BDaCchb.png

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:05:50.92 ID:Gc01O5Sx.net
>>917
スレタイ死ぬまで読んどけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:58:28.41 ID:Psnyyuvv.net
あ、BS再起動したら表示された

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:51:16.67 ID:o2MvVwwS.net
改造BS2使い続けてるとタスクキルが異常に遅くなってくるな。。。

最新版のβ試してみるか・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:16:40.85 ID:jfVgBnrl.net
誰ガ為のアルケミストまともにプレイできた人いる?
0.9.30.9239だと落ちまくりだわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:44:48.65 ID:o2MvVwwS.net
>>923
改造版BS2だと起動するまで何回も起動やらないといけないけど起動すれば普通に出来てるよ


起動→ロゴ→ブラックアウト 何回かやれば普通に起動する

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:09:24.33 ID:bliuQun+.net
887です
アンインストールしてBS2とandyで試してみましたが全く同じ状況から抜けだせません
既存のアカウントも新しく作ったアカウントも弾かれてしまいます
自分のPC環境が原因っぽいのでスレチな気がしますが
この状況に何か心当たりがある人いませんか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:13:15.53 ID:ohJRk1of.net
ほんとに時計合ってるかそれ
PCのタイムゾーン違ってるんじゃないのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:19:04.50 ID:bliuQun+.net
>>926
今コンパネからPCのタイムゾーン確認しましたが合っています
BS,BS2,andyでも時間確認はしましたがズレていませんでした

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:26:25.74 ID:DHgja0YR.net
じゃあファイアーウォールを全部切ってみたら

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:27:52.59 ID:bliuQun+.net
>>928
細かい設定方法が分からなかったのでファイアウォール全解除も試しましたが駄目でした

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:32:38.59 ID:DHgja0YR.net
BSからブラウザでネットに繋がるならアカウントの問題だから一旦アカウント削除してから再登録
IPアドレスごとBANされてるかもしれないからIPを変える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:02:25.10 ID:bliuQun+.net
>>930
駄目でした

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:19:13.65 ID:HRDPLuqF.net
ブルスタ2をインストールしようとするとExtractingが毎回36%ぐらいで止まり
インストールが開始されないまま終了してしまいます

それでインストーラを解凍してみて中にあったBlueStacks-Installer_2.0.4.5627.exeを実行して
みたのですが、今度はBluestacksへようこそ画面が出たもののデータの格納場所選択、
最高の状態で云々のチェックを終えたあとに
 Failed to install BlueStacks. error: 長さを0未満にすることはできません。
 パラメータ名:length
というエラーダイアログが表示されやはりインストールできませんでした

ファイルは何度かダウンロードして試してみましたが結果は同じでした
どうすればインストールできますでしょうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:11:11.27 ID:U1AE1+l7.net
継続利用するには課金するかアプリをインストールするか聞かれたんだけどアプリをインストールって毎月インストールしなきゃならんのか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:17:18.96 ID:pQY61/wT.net
OSくらい書け
XPで動かそうとしてるならそのゴミを捨てろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:23:16.78 ID:U1AE1+l7.net
こうやってアプリか課金させるシステム作った奴って凄い儲かるだろうな
こんな技術持ってたら億万長者になれるぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:23:46.99 ID:U1AE1+l7.net
Iphoneのエミュレーターつくりてぇ〜w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:33:40.31 ID:pQY61/wT.net
Appleはソース公開しないから出来たとしても相当パフォーマンスが落ちる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:44:24.51 ID:IRk6XVGq.net
Winや泥みたいにいろんな機種で動くのを前提として作ってないとハードの認証が取れない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 03:25:13.40 ID:7z6Bgkqs.net
書き忘れごめんなさい>>932
win7 64bit, i7 2600K, mem16GB, GTX960
root化したブルスタからブルスタ2への移行でブルスタはアンインストール済みです

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 03:49:24.25 ID:es5HjTTm.net
andy アリスオーダーローディングのまま動かないじゃん

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 05:57:02.48 ID:1p/Uxuzg.net
誰かこれインストール出来た人居る?

http://bluestacks-app-player.jp.uptodown.com/

2.1.0.0003 何故かエラー出てインストールできん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 05:57:47.50 ID:1p/Uxuzg.net
ちなみに公式最新は2.0.5627

β版らしいんだが↑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:24:03.80 ID:VfJRvBQW.net
改造ブルスタ2入れたが起動するたびにアプリインストールを促されるんだがなんで?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:24:36.01 ID:uSMbtS4g.net
>>857
これが謎・・・
どのタスクキルアプリだと正常にアプリを終了させられるのか・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:38:38.32 ID:1p/Uxuzg.net
シンプルタスクキルで普通に終了出来てるけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:39:03.86 ID:1p/Uxuzg.net
タブ閉じてからタスクキルな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:57:44.58 ID:U1AE1+l7.net
>>943
root化して催促されるって糞じゃねえか
設定で変えられねえのそれって

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:00:05.21 ID:1p/Uxuzg.net
>>943
一回も出たことないけど・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:26:51.28 ID:msQIiF/n1
結局デレステでbluestacksだけが弾かれた原因って何だった?
何処を判定されてたん?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:31:18.91 ID:U1AE1+l7.net
インストールするときI5じゃCPU使用率100%になるな
ブルスタ使うならI7のほうがいいな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:30:33.10 ID:sN+Xd7G7.net
ならないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:44:59.22 ID:U1AE1+l7.net
>>951
安定した状況でなるわけねだろボケ
再インストールしなおしてみろやカス

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:04:46.24 ID:TUSZCDi4.net
>>943
俺もしょっちゅう出るんだよなあなんでぞこれ
使ってるのは>>670
BS2アンインストールせずにインストールしたのがダメなのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:50:27.20 ID:1p/Uxuzg.net
俺は完全にアインストールしてから改造版入れたけどまったく出ないぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:51:57.08 ID:1fA0d6/p.net
BS2が重い原因は窓のサイズ変えてもBS事態の解像度が高いままだから
BSTweaker3.12で解像度下げて Grenderを3から2 これやるだけで一気に軽くなる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:52:50.58 ID:1fA0d6/p.net
良い忘れたが解像度変えたらプラグインの再起動とBS事態再起動すること

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 05:51:48.17 ID:FRgA82MD.net
タガタメも動かないのか
もうBS1ダメだな・・・BS2に移住するか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:08:52.97 ID:W2MgGul2.net
>>670
トレント入れたくないんだが直で落とせるの?ここ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:35:13.49 ID:o+Vj0lCm.net
ブルースタック2にしたら糞重くなったわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:09:06.40 ID:1fA0d6/p.net
低スペは素直に改造版の方入れときな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:15:24.42 ID:J40bfuQ1.net
>>666の改造版でシェイクする方法教えていただけますか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:35:44.55 ID:/TF5Etsh.net
さっきBS1のほう起動したら
BSアカウントを削除しましたとかいきなり出て
セットアップ画面になってビビった
再起動で問題なかったけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:37:55.94 ID:G6gEpPhM.net
andyのほうがいいらしいぞ
おまえらブルカスアンインスコしてこい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:27:25.08 ID:41HA31d+.net
>>963
問題はCPUが常時10%近く、使うことだなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:23:21.75 ID:J40bfuQ1.net
誰か教えて

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:40:36.01 ID:c3wtOVZl.net
改造版とかこわい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:41:07.88 ID:o2fpuJR0.net
改造版は知らないうちにスパイウェア仕込まれてるからな
アンチスパイソフトも感知しないらしいぞ
情報漏えいは確実にしてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 02:50:41.21 ID:MxDDzBpC.net
まーたそうやって情弱騙すのやめーやww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 05:33:55.73 ID:BDSYfygj.net
改造版とかいうから情弱が危機感なく手を出す
Crack版っていっても情弱は何も考えずに手を出すかもしれないけどな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 06:05:34.35 ID:bfhf8dWi.net
危険性を認識した上で手を出さないとな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:17:01.78 ID:8N+AxbxO.net
BSTweakernoの使い方がさっぱりなんだが誰か教えて下さい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 14:35:51.84 ID:5zWi8OGw.net
まず服を脱ぎます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 14:45:31.97 ID:tY/bqtJL.net
つまんね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:38:50.23 ID:BQhYtSw/.net
今あるエミュ8個すべて試してみたけどやっぱ安定性一番高いのはBSだな次にNOX

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:44:39.29 ID:L0WgSbLQ.net
BS2をBluestacks Easy v3.5でroot化したのに継続して利用〜でアプリインストールを求められる
何故ですかね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:57:00.09 ID:L0WgSbLQ.net
ちなみに求められるのは毎日ではなく一週間に一度ぐらいの頻度です

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:47:58.67 ID:rX1Tn47Q.net
>>974
その8この中で多重出来るのはどれよ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:50:44.79 ID:jGj1ij6m.net
NOX GENY

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:01:39.59 ID:Igx6VedZ.net
アプリの起動までは出来たけどサーバーに繋がらない
どうすればサーバーに繋がるか教えて頼むから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:05:12.64 ID:h8QClUcc.net
AMIDuOSってのが一番じゃないの?
有料なのに安定性ないなら意味ないじゃん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:33:46.36 ID:jGj1ij6m.net
再現度は一番高い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:59:21.50 ID:5r2P3EXQ.net
先月にverアップしたら、下のバー(下の画像)が消えてしまったんですが
どこで出す設定すれば良いでしょうか?
http//i.gyazo.com/5e4abfd51047f5f1eff8c1a04a8c494d.png

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:14:47.74 ID:ahC1Bbqr.net
昼からFacebookが起動できなくなった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:59:55.85 ID:HOmXIfOk.net
対策されてるに決まってるだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:36:43.12 ID:gEArzAAA.net
Facebook普通に起動するぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:27:42.50 ID:ahC1Bbqr.net
起動しようとしてもすぐ終わっちゃうんだよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:02:14.39 ID:YyYMzwek.net
公式BS2から改造BS2にすると軽さにびっくりするなこれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:09:44.25 ID:ItpR0RnO.net
>>979
俺もそうなったから再インストし直したら
プレイしてたゲームアプリのバックアップに失敗してたらしく
仕方ないから引退覚悟でサポートに問い合わせ中

それにフリーウェアから有料ウェアになるかもしれないし
BlueStacks わかんないけど
リモートのフリーの奴は有料になったからさ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 08:58:31.08 ID:44c1ErIR.net
すいません、2の広告がウザいんで2の付かないバージョンに戻したいんですけど
公式にはもう無いの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:56:03.72 ID:lCUpcyMJ.net
探してなければないと思うよー(^o^)/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:07:59.71 ID:0nudnyVW.net
今日初めて使ってみました
最低限2chmateが使えればいんだけど、
なんか色々面倒ですね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:42:31.95 ID:0nudnyVW.net
でも、思ったより快適でワロタw
これでスマホと同期とか出来たら最高だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:37:15.47 ID:3NHrXXHT.net
>>941
俺も出来ん
解決してない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:42:20.46 ID:YyYMzwek.net
>>989

>>941

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:22:03.12 ID:LzBzM1iN.net
>>991
エミュで2chやるくらいなら2chブラウザ使えやw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:38:26.44 ID:o2WPFDK7.net
Winタブだとエミュしか2chブラウザがない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:33:53.59 ID:5Y7qEGit.net
そろそろ次スレ頼む俺無理だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:57:12.24 ID:SjwdLvrD.net
次スレとりあえず立てました

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454604883/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 02:16:33.57 ID:SjwdLvrD.net
>>995
すいません、984ですけど
一度2chMate使ったらもう他のブラウザ戻れんのですわwww
Chromeからも試したけど最新バージョンからでは無理っぽかったので、もうエミュいれた方が手っ取り早いとw
流石にメモリとかめっさ食いますね
勝手もわからず次スレ立てましたが、Mateなら簡単です(笑)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 03:24:30.03 ID:nJQR1sIa.net
JaneXenoで困った事無いけどな
あれだったらV2Cでもいいし

Winタブ用の使い易い2chブラウザが無いのは同情するけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:11:41.38 ID:W4SVkRHV.net
winタブってインターフェースをタッチパッド向けにちょこっとカスタム設定しただけの
普通のwindowsって認識だったが違うんかい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 07:22:49.36 ID:y2MqsscL.net
>>999
分かる。マンガビュアーならストアアプリにPerfectViewerに勝るものがあるけど、2chブラウザはストアアプリには微妙なのしかないから、タブレットで使うときに困るんだよね。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:36:09.30 ID:5EZ4Kp3i.net
そこまで必死に2chブラウザ使いたいならもう実機でやれよ
2ch依存こわっ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:12:32.28 ID:o2WPFDK7.net
>>1001
実用的にタブモードで使うにはストアプリしかタッチ操作に最適化されてないだろ
アプリ版2chブラウザは2chの規約がゴミ過ぎて一掃されて以来一つも無くなってしまった

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:30:50.06 ID:9JV1ZHsN.net
Winタブなんて買った情弱の自分を呪えw

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:40:06.46 ID:JfomE8vv.net
ブルスタでスマホゲーやるにはWinタブのほうがいいんだが馬鹿じゃね

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:58:12.33 ID:33ifaX3c.net
馬鹿じゃね

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200