2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung GALAXY Note 3 総合スレ28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:25:00.80 ID:uiXLktJX.net
【スペック】
OS: Android4.4
ディスプレー: 5.7インチ有機EL(1080×1920ドット, 386ppi)
CPU: 2.3GHzクアッドコア/1.9GHzオクタコア
RAM/ROM: 3GB/32or64GB(マイクロSDXC対応)
カメラ: 1300万画素(インカメラ約200万画素)
バッテリー: 3200mAh
サイズ/重量: 79.2(W)×8.3(D)×151.2(H)mm / 168g

Samsung製品ページ
http://www.samsungmobilepress.com/2013/09/04/GALAXY-Note-3-1

※前スレ
Samsung Galaxy Note 3 総合 Part27 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1435885614/

関連スレ
GALAXY Note 5 part 1 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438051475/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:30:57.51 ID:uiXLktJX.net
docomo Galaxy Note 3 SC-01F Part9 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1433934504/

au GALAXY Note3 SCL22 Part3 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1423746399/

【docomo/au】Samsung GALAXY Note3 【国内版】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382430697/

au Samsung Galaxy Note 3 SCL22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380723063/

【ROM焼き】GALAXY Note 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383717684/

【docomo】Galaxy note3 アクセサリーpart1【au】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381536996/

[転載禁止] au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414597321/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:32:34.88 ID:m7NcuixT.net
ゴミチョン端末

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:57:45.21 ID:lqXH58A4.net
いろんなAndroidスマホを触ってきたけどこいつの満足度は異常
おかげで次のメインスマホが見つからない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:35:02.04 ID:P2xw7q/y.net
次はiPhone6sにするわ
ロリポにアップデートできるし暫く泥はこれ使っとけばいいや

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:27:45.70 ID:C1cqlUY/.net
ベンチ詐欺端末はもういらね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:28:17.72 ID:8RkIPqKI.net
microSDの問題はあっさり解決したし
意外とバッテリーも4100mAhだったりしてな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:31:09.33 ID:C1cqlUY/.net
GALAXY自体もう要らんだろ
どうせNote5もベンチ詐欺だね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:46:31.41 ID:LwcSqiAE.net
>>7
どの情報が正しいかよく分からんね
SD+4100mAhなら3から買い替えする奴もそこそこ出そうだ
とは言え出てみたらSD無し+3000オチという予感

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:02:11.00 ID:dKWdu4vc.net
note4と違ってBand19使えそうだし
海外版でもOK

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:12:55.96 ID:6JCmzuGW.net
同じく電池交換出来ないならiPhoneでOK

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:44:50.88 ID:TJ9U2NAd.net
電池交換もSDカード追加もできないならもうNexusでいいやってなる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:15:20.65 ID:1YaOkkDJ.net
>>12
全てが拾えないなら何を捨てるかを決めろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:35:09.90 ID:wAE6N6qr.net
>>13
全てを満たすモノが現れるまで探し続ける選択肢

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:46:42.94 ID:im49g0R9.net
8/8・9日 限定10台!!【コン無】#au #SCL24:2台同時 !#MNP #一括0円 現金75,000円CB※ 9/3〜店頭渡し 条件:誰でも割・LTEプラン・LTENET・LTEフラット・auスマートパス・auWALLET・家族割

8/8・9日 限定10台!!【コン無】#au #SCL23:2台同時 !#MNP #一括0円 現金105,000円CB※ 9/3〜店頭渡し 条件:誰でも割・LTEプラン・LTENET・LTEフラット・auスマートパス・auWALLET・家族割

8/8・9限定!限定20台【コン無】#au #iPhone6/16GB への2台同時 #MNP が #一括0円、現金2.5万円 #キャッシュバック ※9/3〜店頭渡し◆条件:誰でも割・LTENET・LTEフラット・auスマートパス・auWALLET・家族

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:04:18.99 ID:dKWRm1wu.net
note系が進化する方向性は
純正の交換可能な大容量バッテリー、カバー
デュアルSIM、デュアルSDスロット
とか重厚長大でいいのに

薄型化のためにバッテリー交換不可とかはS系でいい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:59:07.99 ID:cWEjP7MS.net
ZenPad S 8.0
こんなの待ってた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/363/363180/


なんかもうこれと手のひらにしっくりくるコンパクトスマホの2台持ちでひとまず完成な気がしてきた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:05:15.57 ID:Ri65Gy14.net
>>11
アホンはペン使えね〜だろ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:18:55.44 ID:e93KvW6+.net
セキュリティポリシーの更新の許可が頻繁に出るんだが、これ自動更新にして問題ないの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:38:38.41 ID:1UYwsjnr.net
>>19
サムスンをおまえが信用できるか次第だろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:01:25.16 ID:mih2RQLh.net
デュアル SIM の機能と Micro SD カードは同時に利用できないって、凄く不便では?
http://juggly.cn/archives/155240.html

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:23:27.20 ID:zVwJxDFp.net
>>21
そもそもデュアルSIMの片方は2Gなので日本では使えない

元から使えない物に誰が不便に思うんだ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:37:32.98 ID:e93KvW6+.net
>>20
信用できない…
じゃあみんなもプライバシーポリシーは拒否にしてんの?
何回も聞いてきてうざいんだけどオフにできるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:07:12.16 ID:z0mDk9Bt.net
>>23
おまえ自分を過大評価してないか?
お前の情報なんて誰も欲してないよ自動更新でいいだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:25:38.56 ID:r/587eAR.net
>>19
例の「Stagefright」対応じゃないの?
自分はOmaCPとかセキュリティポリシーの更新等のアプリをチタで凍結してるけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:47:32.68 ID:z0mDk9Bt.net
stagefrightはdocomo、auはMMS使えないから関係ないからなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:12:17.20 ID:GWZqhu98.net
>>24
え…でも勝手に情報知られるのは嫌じゃん
それこそハメ撮り流出とかもあんだろ?
みんなオフにしてんの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:41:30.96 ID:7zNZNOtt.net
今の時期特にAndroid端末でネット繋げてエロ動画とか観ない方が良いぞ
かなりの確率でウィルス警告でる
多分個人情報は抜かれてる可能性高い
変なメールが来たら注意が必要

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:41:25.99 ID:IESlhMmC.net
GALAXY Note 5(SM-N520C)のパッケージデザイン
http://getnews.jp/archives/1081318

先日のデュアルSIM版のGALAXY Note 5(SM-N9208)も同スペックでした。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:14:28.36 ID:TGmH+tnA.net
もうNote3でいけるところまで粘るしかないな…
もう1台リフレッシュ品をオクで落としておくんだった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:02:18.50 ID:YdK3zyRs.net
>>30
私もロリ公開されたら、傷や濡れシールあるからリフレッシュ品に交換してもらおう。(電池も新しくなるし)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:02:36.24 ID:qtIEEC7f.net
ずっと4.3で運用してたのに何かの拍子にバッグのなかで押されてたみたいで4.4.2にアプデしてしまった
非rootなのでどうにもならず神機から一気に産廃になった…
死にたい…

半年前に買って傷1つ無くピカピカで使って来たのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:52:08.30 ID:/J9gr5XE.net
知るかよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:00:28.27 ID:6oiYdzvo.net
バッグの中で転がってアプデとか笑わすなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:22:32.72 ID:iJoS1EGD.net
4.3のままってバカが好んで使う仕様だから
少しはマシになったと思えばいい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:10:39.60 ID:QS7osdwe.net
rootとってついでにknoxも上げ
system appの削除や
exSdCardもJBの時の様に使えているのも
産廃?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:11:38.85 ID:QS7osdwe.net
そうは思わんがね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:57:44.62 ID:yec9V+it.net
普段使いのスマホにはこれ以上のスペックは必要ないね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:16:32.05 ID:jS1q8lcD.net
youtubeの動画何十個も貼ってるページ見るとまだまだ重いのでxeonクラスのがほしい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:41:54.36 ID:b4IQuuKJ.net
毎度のGALAXY Note 5の検索してて、新情報はなかったが…

GALAXY S6 EdgePlusのアクセサリー
http://i.imgur.com/UH9kGrm.jpg

ベトナムのGALAXY Note 5新発売キャンペーン
http://i.imgur.com/TzvU4jV.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:10:11.76 ID:b4IQuuKJ.net
>>40のベトナムのGALAXY Note 5新発売キャンペーンセットのSビューカバーはいいけど、外部高速バッテリーは、あの悪いことを暗示しているのか?(T∀T)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:01:35.90 ID:5wncpYu3.net
GalaxyJって安いの?
わざわざちゃちいボディにしたものを別に作って
売る意味がほとんどわからん
買う人いるのかな これ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:27:21.68 ID:05LsveGz.net
それで?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:03:23.27 ID:m17MitWk.net
note3とJ持ちですがなにか(´・ω・`)?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:26:53.90 ID:RLQQqh2Y.net
>>9
> >>7
> どの情報が正しいかよく分からんね
> SD+4100mAhなら3から買い替えする奴もそこそこ出そうだ
> とは言え出てみたらSD無し+3000オチという予感

まさに最悪のSDなし+3000とシャレにもならない落ち。・°°・(*>∀<*)・°°・
http://ggsoku.com/2015/08/3000mah-battery-on-galaxy-note-5-and-s6-edge-plus/

11月にNote るでイオンかビックカメラにMNP決定!!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:44:24.23 ID:nsBxqd23.net
確定じゃないにせよ交換不可で3000はガッカリとしか言いようがないな
今までのシリーズで最悪の出来
他のメーカーが乗り換えに良いの出してくれんかなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:08:05.13 ID:RLQQqh2Y.net
GALAXY Note 4は3,220 mAhで通話時間20時間に対し、GALAXY Note 5は 3,000 mAhで通話時間は21時間であるらしいから、ほぼ同じらしい。(電池交換なしは別にして…)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:32:29.11 ID:lW7qZogR.net
要は電池交換出来なくなった劣化品ってことやろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:07:32.38 ID:5NeFUNIf.net
だったら買うなクズ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:13:40.61 ID:Vd0tuLsA.net
買うなクズスマホ、その名もNote5

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:08:40.54 ID:5NeFUNIf.net
5.7インチはでかいから
バッテリー削ってでも薄型化しないと売れない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:33:25.42 ID:f/RD5JFM.net
SD無し固定とバッテリー減で売り上げ激減不可避

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:48:36.57 ID:LvVFQ9va.net
>>51
だったら買うなクズ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:57:06.20 ID:nlOyvMSv.net
note5の電池容量は4320で確定してたよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:37:21.81 ID:5NeFUNIf.net
>>53
お前が買うなクズ
薄型逆エッジはもう決まってるんだから、嫌なら消えろくず

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:39:35.80 ID:BzZYaN0j.net
バッテリー削って取り外し不可にしたことによる売上減のが大きそうw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:46:14.58 ID:5NeFUNIf.net
大きくねぇよ
おまえらみたいなノイジーマイノリティの言う通りやってるから4で売上落ちたんだ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:52:32.04 ID:LvVFQ9va.net
>>55
釣られてやんの(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:54:10.98 ID:Vd0tuLsA.net
S6も予想より大きく売上落ちてたし
多分Note5はもっと酷くなるンゴねえ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:14:52.41 ID:Ph50VX56.net
売れた売れないはゲハでやれ
要るか要らないならここで合ってる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:23:28.49 ID:iNFlkHim.net
docomoが糞なGN5やEDGE+は窓からポイーして
GN4の取り扱い始めたら良いんじゃないか?w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:58:38.73 ID:6OYiiLbx.net
あと20時間

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:27:45.28 ID:XG6NR1jO.net
Galaxy Note 5のMicro SD対応が確認される




http://juggly.cn/archives/155691.html

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:46:58.32 ID:cQcjfTb0.net
情報が錯綜してるからあと2日くらい待つよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:52:48.61 ID:kxlyRRMy.net
GALAXY Note 5 part 1 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438051475/

203 SIM無しさん sage 2015/08/13(木) 18:04:01.32 ID:WQzGXx5Y
http://rbmen.blogspot.jp/2015/08/0galaxy-note-5-s6-edgeurl.html

出てた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:04:14.48 ID:6OYiiLbx.net
あと4時間

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:25:53.57 ID:zqYQD/1g.net
起きたらズコーなんだろうな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:29:09.54 ID:bW5DhiaY.net
)SDカードは使えるらしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:29:22.96 ID:FEyj59sE.net
ズコーの糞端末なのはほぼ確定してるしな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:37:53.28 ID:6OYiiLbx.net
バッテリー交換ってwスマホなんて使い捨てだろ
この貧乏人めが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:08:29.07 ID:nQQ/aC5C.net
>>70
そういう事言ってるんとちゃうよ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:59:54.20 ID:6OYiiLbx.net
来るぞw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:02:48.18 ID:TeaT2eiz.net
キターwwwwwwwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:03:28.43 ID:/k1/QBh9.net
始まったよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:05:42.84 ID:TeaT2eiz.net
アップルみたいに実況スレないんだね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:08:38.69 ID:TeaT2eiz.net
プレゼンヘタすぎw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:08:47.13 ID:5zfidspt.net
>>75
ここで実況を…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:09:49.56 ID:TeaT2eiz.net
キターwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:17:11.91 ID:5zfidspt.net
中継よりわかりやすい。

GALAXY Note 5
https://youtu.be/CppgLnNM1PE

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:18:09.17 ID:TeaT2eiz.net
キーボードキターwwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:21:47.87 ID:TeaT2eiz.net
これはnote5の時代来たな
S6並に売れそうだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:23:02.58 ID:PZpa/4Ra.net
やっぱり糞仕様だったか
ダメだこりゃ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:25:09.70 ID:TeaT2eiz.net
絶対買うわw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:25:30.12 ID:5zfidspt.net
>>82
交換電池の代わりに…
http://i.imgur.com/zDvqaK1.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:27:07.95 ID:PZpa/4Ra.net
>>84
真性のアホとしか言いようがないな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:29:24.31 ID:kCDgFEgK.net
>>84
iPhone6+のホーム2回押しでショートカットが下に下がってくるに通じるものがあるな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:30:03.81 ID:CZsf8X3a.net
やっぱり悪い方のスペック予想が当たってたか…
もうこんなゴミ日本で出さなくて良いよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:30:46.16 ID:TeaT2eiz.net
爆売れだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:34:08.77 ID:TeaT2eiz.net
8月21日!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:35:20.00 ID:bg4iJp2V.net
アチャー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:35:23.41 ID:uEOESFFv.net
>>89
ガチで?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:37:31.99 ID:bg4iJp2V.net
8月21日ウンコ爆誕!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:38:54.88 ID:kCDgFEgK.net
&#160;

        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:39:36.34 ID:TeaT2eiz.net
21日にアメリカで発売

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:39:44.14 ID:5zfidspt.net
>>88
中継見て注文した。





GALAXY Note 3の電池を…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:41:50.84 ID:bg4iJp2V.net
>>95
satoバッテリー尼で売り切れてて草
海外だとノート4のバッテリー激売れや!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:44:40.97 ID:TeaT2eiz.net
発表会終わった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:44:57.20 ID:uEOESFFv.net
>>97
もう?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:46:49.36 ID:KwMxinJU.net
発表会お寒い感じだったな…
残当

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:49:14.88 ID:4Du1OmOf.net
>>79
ランチャー系の強化があまりみられないねえ
これじゃロム焼き的にも楽しめない
note edgeは要らない模索だったけど、模索自体止めちゃダメでしょ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:56:14.74 ID:5zfidspt.net
>>100
edge+のedgeアプリは進化してるみたいだよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:39:10.47 ID:TeaT2eiz.net
厚さ以外、縦も横も重さもiphone6 plusより小さいな。これは爆売れだわw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 02:23:15.03 ID:mOWSjtbO.net
>>102
ここにも、サイズ推しマンセーがいるw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 03:32:35.50 ID:326M6aG4.net
いっそのこと価格抑えてnote4 neo出してくれや

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 03:37:49.54 ID:5OIWCyLx.net
sdスロットないんか…
note4が起動するアプリ毎に停止しましたって出る不良品引いてしまったから5買おうと思ってたんだけどどうするかね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:47:46.34 ID:Og3IY/Sv.net
>>102
お前だけだぞ、ID真っ赤にして盛り上がってるのは

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:22:47.59 ID:eBdRQYxm.net
まあ普通に解散レベルだな
集まってもいないけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:31:44.62 ID:mbL6jCd0.net
iPhone6+の好調に焦ったSamsungの読み違えだね。
これじゃnoteファンは離れるよ。
ペンがついたiPhone6+が作りたかったのかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:42:09.18 ID:AeFyvjH2.net
>>108
ペンが付いたiPhone6プラスw
林檎が出したりしてww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:10:54.23 ID:OX6WytOR.net
USBポートのトラブルの書き込みが時々あったからバッテリー単独充電派は少数かと思ってた
が、まあ大体の人間はnote5 3000mAhで不足ないだろうな
SDは128GBかデュアルSIM機選べばいい
参照: http://www.phonearena.com/phones/benchmarksのBATTERY LIFE
林檎の無能さがよく分かる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:40:54.48 ID:AeFyvjH2.net
>>110
でもiPhoneの方が売れる現実w
galaxyのベン地マークって信用できないんだっけ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:44:17.88 ID:5zfidspt.net
GALAXY Note 5発表会
https://youtu.be/M8Dk-XLCSCU

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:52:19.37 ID:dSn4Pchg.net
>>111
ギャラは、値引き低いし他社のみならず自社端末の下取りも無いからね&#128167;

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:21:46.37 ID:CtMVKaao.net
SD不可、バッテリー交換不可、 Exynos 7420、USB変わらず
これじゃ少ない既存noteファン層も激減だろうな。
Samsungブランドと防水なしで一般層もまず買わないだろうし。

ホントアホやなぁ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:42:02.93 ID:6bpXFzlJ.net
デザインはかっこいいと思うんだが!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:58:51.26 ID:eBdRQYxm.net
デザインnote3と大差無いじゃん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:16:55.08 ID:RLgB9RMF.net
4に続いて5もスルーする事になるとは・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:18:49.19 ID:TeaT2eiz.net
>>117
一生スルーしてろボケww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:04:32.59 ID:MIpkIx6A.net
>>117
4をスルーした理由は?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:09:38.65 ID:/i9mqzJi.net
>>118
まずはお前をスルーしないとな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:16:33.19 ID:ILQ3Po6a.net
ご苦労さまw
http://i.imgur.com/9Swx9PV.png

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:38:31.63 ID:c3FM3aF5.net
>>95

今のうちにドコモ版の電池買っとこう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:42:02.40 ID:c3FM3aF5.net
>>119

自分はおサイフケータイ付の4が出なかったから
5もスルーだわ
というかnote自体3で卒業になりそう

note1輸入して歓喜してた頃が懐かしい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:44:31.79 ID:/9Zb4ep4.net
悲惨なうんこ端末、それがノート5なんだよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:58:28.23 ID:QilVg4sF.net
電池はau純正のを新品3個もらったからもういいや

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:14:47.42 ID:O/rCHXBq.net
5は使い物にならないから却下
ロリポに上がればそのまま6を待つ
もしくはzenfoneの2にするか3を待つか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:57:29.61 ID:qSUHtHGr.net
電池は諦めるとして
キャリアのよっては128GBが出る可能性があるみたいだからまだ希望を捨てない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:35:48.78 ID:q2IBNTAJ.net
同じくnote3 のバッテリーを発注した。今までは2年ごとに最新機に買い替えるパターンだったけど、今回からは格安sim にして現行機を使い続けることにするよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:48:44.27 ID:5zfidspt.net
ドコモのお届けサービスでリフレッシュ品(SC-01F)に交換してもらったらバッテリーは新品になるのだろうか??

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:50:42.84 ID:pM7DjreX.net
cpuの差は体感できるほどでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:52:25.18 ID:f3UqT6t3.net
アプリの起動や切り替えがちょっと早くなる程度だと思う。
note5、s6と同じ感じだと思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:52:42.29 ID:pM7DjreX.net
>>130
ノート3とノート5の比較で

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:53:44.34 ID:pM7DjreX.net
>>131
ありがとう
ノート3とノート5ではどうでしょうか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:59:29.74 ID:rie6+so3.net
バッテリー交換可能にすると買い替えてくれない!!

って悟ったのかねえ・・・。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:36:34.28 ID:4Du1OmOf.net
>>111
輝度を揃えてweb巡回って書いてあるんだよ
義務教育受けてないならそう言ってくれ
コッチは英語くらい読めるものだと思ってるんだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:59:46.19 ID:LIj0uTgn.net
>>134
多分林檎の真似したかったんだと思う
その結果、カスになった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:27:44.70 ID:LdALAVzD.net
>>129
なるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:57:35.48 ID:7iTxeSv2.net
note5の物理キーカバーは惜しいね。やっぱカーソルは欲しかった。
ただ、ラインナップで他にも展開してくれたらありがたい、
それこそキーボードだけじゃなくて、ゲームパッドとか。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:33:04.83 ID:xIkaW2oF.net
>>129
auだと電池パックは交換時送らず、新しい本体と一緒に新しい電池パックが来たよ
交換品に不具合あったからもう一回交換で、全部で電池パック3つになったわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:44:11.50 ID:xpP2MRbH.net
>>129
バッテリー新しくなります。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:23:19.12 ID:0z/4aNUz.net
>>127
キャリアから128GBが出たとしても、
出たてだと10万前後だろ、たぶん。
電池交換できない使い捨て機にそこまでの価値あるか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:08:25.95 ID:FUbryYvD.net
他人に自分の価値観押し付けても仕方ないでしょ、恥ずかしいな
それにスマホはどんどん買いかえるものって人もいるわけで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:14:28.01 ID:KbRO05yK.net
どんどん買い換える物に10万前後支出するなんて羨ましい贅沢だなw
そんな奴はほんの一部の変わりモンだよ。
まあ、日本じゃ投げ売り価格にならない限り売れんよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:01:28.83 ID:tGD/vtsl.net
2年毎に買い換えてる人けっこういると思うけど
一部ってほどでもないし変わり者でもないでしょ
10万は確かに高いが24分割だからそんなに払ってる自覚がないのだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:07:44.95 ID:6jGtui2i.net
ごめん、いまさらなんだが…。

ノート5に期待していたんだがとある疑問が。
ノート3を横にして動画とか見るときてさ、側面には右に電源ボタン、左に音量ボタンとあるわけじゃん。

机とかに置いて見る際に、どっちを下にしてるの?たまさか、今使っている機種は、右側面に上記ボタンが配列されているので、左側面を下にして動画とか見れている。

ノート5が気になり、すいません、こちらに書いてみました。


むかーし、見た、「ペンを使った裏技」として、ペンをスタンドに出来る技、羨ましい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:08:01.53 ID:FaPHVKtl.net
>>143
>>144
それは最近のGALAXYの売り上げを見ればわからるのでは?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:08:28.01 ID:aEgxqiPS.net
2年だとNote3感覚で充電してたら電池メチャへたってるだろな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:38:13.97 ID:4jOrFJnK.net
>>145
そのペンの裏技してる。音量ボタンが下になる。ボタンが押されることのないポイント探して固定してるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:48:57.71 ID:sf5PJZI2.net
>>147
性能向上が鈍化してきた昨今、バッテリー劣化で買い替え需要を促す効果もあり
…って開発会議資料に書いてあったりしてねw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:25:04.92 ID:Z8udcZvr.net
ちょっと前のノートPCなんかハイエンドは25万コースだったけど毎年買い換えてるヤツいたなあ
つーか他人が購入するのまで否定するとか前の貧乏連呼バカと一緒じゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:11:46.26 ID:8dm7XYA1.net
>>150
15万目安に買い換えてるなあ、俺は>ノートと、デスクトップ一式

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:06:20.89 ID:515IHdFj.net
>>144
友達は、Note3の分割が払い終わるから、ガッカリしながらも5に変えるって言ってたなぁ。ペンの感圧が良くなってるんだっけ?3に比べて

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:17:06.02 ID:lg6LEVhW.net
>>152
3から4でかなり良くなってるらしいから3から5は当然でしょ!
4から5はどうなんだろうな?一昨日の発表会でその辺のアピールがなかったなあ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:09:10.68 ID:Z8udcZvr.net
ペンはやる気感じなかったなあ
エアコマンドにアプリショートカット仕込めるけど、まさしく「でっていう」
スクリームライトの長目にキャプチャだって4で既に出来るよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:49:48.85 ID:FaPHVKtl.net
>>137>>139-140
バッテリーだけを買うよりお得なのでリフレッシュします。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:11:03.29 ID:AJEhsBsm.net
>>155
5,000円払うならバッテリー買った方が安いよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:25:52.58 ID:AUbFmnlA.net
>>154
ペン抜いて黒バック画面全体に白字で即メモできてペン収納で保存終了のやつは「やっとこういうのつけてくれたか」って感じで良かったけどな
メモ開いてどうこうじゃないのでスマートでいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:51:03.37 ID:FaPHVKtl.net
>>156
スマホ自体は調子は悪くないのだけど、水濡れシールが変わってるから、のちに売るときに困るし。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:57:09.41 ID:AJEhsBsm.net
>>158
まだリフレッシュ品有るのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:37:22.58 ID:fMUUpzbN.net
ノート3ならたんまり在庫あるぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:08:30.45 ID:Xt7TGTr4.net
note3そろそろ買い替えたいんだけど…
高負荷スマホゲーにお薦めは教えてくだしあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:29:17.57 ID:tkHVeQEF.net
純正バッテリー予備で欲しいけど高過ぎるな
安いのは中華パチモンでゴミだし困る
専用だから在庫余っても箪笥の肥やしだし安値放出して欲しいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:43:53.17 ID:FaPHVKtl.net
>>152-153
https://youtu.be/nAhfyRCULng

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:33:00.80 ID:cMNplSqk.net
ダサいしショボいのな
これならまだSurfaceのほうがプロモーション上手だわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 08:18:33.14 ID:RZh57nno.net
リフレッシュ品がまた流れてこないかな…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:39:37.65 ID:gY044Tjw.net
Note5は要らねえから今からでもNote4出してくれんかな
Note5は最も重要な部分が劣化しとるっぽい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:07:49.27 ID:xU3H5Nb+.net
ゲームとか無理だろNote5
バッテリー減るのアっという間だろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:19:39.02 ID:RZh57nno.net
Note4もバッテリー食うんだよね…
個人的には解像度を上げてほしくなかった

169 :129:2015/08/16(日) 17:00:21.29 ID:rKgHQdIW.net
>>165
自分は中古予備機を使って、返って来たリフレッシュ品をヤフオク!に出したらどれ位になるのだろう?Note 5の影響で値上がりするのだろうか?(未使用中華sビューカバーもあるし)
http://i.imgur.com/mWSnULm.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:23:50.48 ID:V9doy21/.net
>>169
2万〜3万円

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:40:53.34 ID:OVcfiKSL.net
ドコモがnote4出したら最高なんだよなあ。お財布も付いてmvnoも使えて、電波はプラスエリア対応だし。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:43:30.00 ID:1YbkdaYv.net
国内だと出ると噂されてるLGのG PROがauでローカライズされたら
代替品になるかな?
バッテリーガッツリ増やすか交換できるようにしたら良かったのにね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:50:28.31 ID:v99QHd+N.net
>>169
利用制限なければ3.5万はいくと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:02:18.28 ID:ucmFeUby.net
noteクラスの大画面機種の選択肢も増えたしシリーズの役割はもう終えたな
これ以上大きいとデメリットが多いし、ペンの需要は大画面に比べればかなりニッチだし先細りは仕方ないな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:08:04.82 ID:edexr3xP.net
ゲーム用としてはgalaxyもう無理か…
Z4も発熱と電池やばそうだし何を買えばいいやらw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:30:31.16 ID:edexr3xP.net
一昔前は高負荷3Dゲーと言えばgalaxyかxperiaだったのに残念
趣味じゃないけどiosか国産探すか(;´д`)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:39:09.94 ID:hF/kDIim.net
note5発売後note3値上がる?下がる?
note3本体だけが欲しいんだけど
どこで買うのが一番いいの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:48:21.46 ID:tip3s8K3.net
2560*1440て危険な気がするが大丈夫なんかな。
レイアウトが対応してなくて間延びした画面になるアプリ多い気がする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:54:47.46 ID:jhdeuup8.net
>>177
MBK

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:25:47.90 ID:ucKwRyz1.net
810、総倒れでnote5も糞だった
今までアイホンに見向きもしなかったが
来月発表のアイホンのスペックがよければ
そっちに機種変更でもいいかなと思い始めている・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:39:37.29 ID:Vvucm0Rv.net
アイホン買うくらいならEdge買うわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:27:03.78 ID:v+1T3ejV.net
https://youtu.be/HhZkj6nEM98
中身もデザインも発色も何もかも魅力ゼロ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:20:15.32 ID:CBAlsCvo.net
>>180
ペン無しを選べるなら、それでいいんじゃないw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:26:15.62 ID:4rXM/p6R.net
>>180
ん?
note5が糞言われてる総意としては「iPhoneに寄せてんじゃねーよ」って事だと思ってたわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:28:01.06 ID:lWKvc0Ge.net
>>180
note5のどういうところが糞?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:35:50.64 ID:63lBbvek.net
>>185
Note るのスペック改良版を望んでいたのに、SDカードも電池交換もできない。
おまけには電池交換やSDカードをなくしたのに防水でもないし…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:04:07.89 ID:q4bUGZqO.net
>>186
えー
防水じゃないんですか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:15:50.85 ID:OFoWChv9.net
>>186
それを糞だと思う人がなんでiPhoneを選ぶの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:26:36.81 ID:63lBbvek.net
>>188
私は>>180でないよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:46:25.50 ID:Sntqr8zB.net
>>189
note5が糞だからiPhoneにしようかな
と言う人に対するnote5の何が糞なのかという質問だろ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:56:38.18 ID:5ZMmJqva.net
ZENFONE2の5.5にしようと思うんだけどNOTE3から買い換えて満足できるだろうか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:03:06.80 ID:Mp7Ouieq.net
バッテリー交換しない人はnote5の128GBでいいだろ
USB充電運用ならnote3より保つのはほぼ確実
note4 8h43min
note3 6h08min
200mAh減ってるけどSoCの省電力性向上考えたら多分4より良い

あ、台湾で発売されたデュアルSIM版はmicroSDマウント出来ないってさ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:03:40.73 ID:l8q3rN4o.net
>>191
note3が壊れてなければ、そのままで良いかと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:22:59.73 ID:yFx8L9hE.net
職場の中国人に頼んでXiaomiの新型note手配お願いした。

note3今までありがとう。さいなら。
2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/4.4.2/DT

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:53:25.28 ID:klp0DiJx.net
>>194
あ〜。中国人に頼むという手が有ったか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:58:23.56 ID:G5kdZkan.net
5が崩落したので
一括0円で エッヂ貰ってきたぜー
ノートるも使うから
さらばではない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:29:09.91 ID:X5WQTIc6.net
ペンデバイスで手帳の代わりみたいに売り出したくせに
文房具継続して入手出来ない腹立たしさだよな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:02:22.91 ID:7nomWQBu.net
ハードウェアキーボードが神デバイスである可能性が微レ存

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:30:48.48 ID:2dAJGiIG.net
>>192
128GB出てるの?まぁ、国内は無理と思うが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:50:17.54 ID:FG7pxwLT.net
>>192
あくまでどれを選ぶかの問題であって結局買い換えに至るまでの魅力ではないんだよなあ…ああ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:09:11.99 ID:M+A+TvI8.net
SCL22がLollipop対応するらしいので
もうしばらく3で頑張る。
アップデート後、回線はauじゃなくてMVNOにするけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:10:26.91 ID:63lBbvek.net
>>192
>>199
128GBなんてないよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:23:19.51 ID:WLx9I/Fq.net
ノート5なんて端末はなかった
そういうことだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:50:59.68 ID:QK618YNq.net
>>198
神でもあのペラペラに一万は無理だわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:05:30.51 ID:63lBbvek.net
価格面でも機能面でもGALAXY S6 edge+よりMoto X Styleの方が魅力感じるな。(電池交換不可能だが、防水でSDカードあり)

ドコモのLTE回線でもあるバンド19に対応しているらしいし…
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10418394/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:43:19.48 ID:vO+5EgkF.net
>>205
moto xに完全駆逐されるな!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:43:26.49 ID:n/c4LJH+.net
後悔するとわかってるがEdge購入したわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:55:04.46 ID:pNGR8vDJ.net
>>207
同じく。二台で72kCBだったので貰ってきた。Note3 あるけど卸すか悩む。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:17:36.53 ID:FY+zyFjp.net
>>180
810機種はスルーがええな
スナドラって前も一回やらかさなかったっけ
ハズレチップ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:29:35.76 ID:V1iMdyt8.net
Note3は現役のままで
Edgeの一括0円もらって来た
これで頑張るw

2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/4.3/LR

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:26:12.00 ID:UBVyd2Zc.net
Google announces Android M’s full name: Marshmallow | 9to5Google
ttp://9to5google.com/2015/08/17/android-m-marshmallow/

Download Samsung Galaxy Note 5 Wallpapers For Any Device
http://wccftech.com/download-galaxy-note-5-wallpapers/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:30:49.62 ID:UBVyd2Zc.net
Galaxy Note 5 battery life delivers very surprising results
http://wccftech.com/galaxy-note-5-battery-life-delivers-very-surprising-results/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:13:17.59 ID:rJNd9Yey.net
note5単体ならクソすぎイラネで済むんだが
6プラスと同時ラインナップとか
意味不明なことされると軽く失望する
何がしたいんだこの会社

2chMate 0.8.7.11/samsung/SCL22/4.3/DR

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:20:14.86 ID:Zq+FiplW.net
みんなこれに買い換えようかなみたいな狙ってるのないの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:32:15.83 ID:oORFX5uY.net
ファブレットを物色中
現時点ではそこまで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:34:52.61 ID:3yjXxhXd.net
>>214
edge+いいなと思うんだけどmoto g styleも気になる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:36:35.48 ID:w0yZN1Ml.net
>>214
P8max

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:25:47.06 ID:phDopY/x.net
>>216
Moto X Styleのバンド19の対応でドコモ発売とかあるのかな?
http://simfree-life.info/motorola/moto-x-style.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:26:44.56 ID:aYHmFUGh.net
>>214
日本ででるか微妙だが、Moto X style

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:58:03.97 ID:bLrK/g8S.net
これと同じくらいの大きさで戻るやメニューキーが画面外にあるのってほとんどないのな
zenfone2しか見つけられんかった
ソフトウェアキーは嫌だなぁ…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:31:33.81 ID:3rHkwMYT.net
>>218
それ見るとLTEはプラスエリアには対応してませんね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:35:49.41 ID:83i0ewD+.net
買い換える理由があるのはnote5だけだけど買い換えない理由はあるゆる機種にあるんだよなあ
画面小さい・バッテリー・デジタイザ・対応バンド

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:48:13.65 ID:T1Kw1nXI.net
>>214
Xiaomi redmi note 2
Huawei Ascend mate 8
この2択だわ

コスパ考えたらもうXiaomiに勝てる対抗馬なし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:21:49.97 ID:3rHkwMYT.net
>>223
小米のはnoteって言ってもペン付いてないやん!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:59:44.78 ID:T1Kw1nXI.net
>>224
Noteる使っててもペン使わないオレみたいな奴も居るんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:16:04.78 ID:83i0ewD+.net
Redmiは通話もLTEも1しか掴まないぞ
iPod touchみたいに使うならいいけど・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:20:53.72 ID:ukw+/Ly+.net
Note3にもキーボードカバー出してくれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:50:43.35 ID:livUBQ+Z.net
アップデートマダー?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:22:46.20 ID:tS6By5Ct.net
どうせ9月ぐらいやろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:31:58.48 ID:3rHkwMYT.net
>>225
画面の大きさだけが目的ならmate7とかnexus6でええやろ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:32:32.73 ID:TQhPrgzz.net
>230
シャオミ端末の安さを分かってないな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:36:08.06 ID:3rHkwMYT.net
>>231
しょせん安かろう悪かろうや!mate7かnexus6にしとくのが無難やで!安物買いの銭失いだけは避けたいからのう。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:16:21.44 ID:k9TqtFLo.net
>>230
Mate7はすでに持ってる
世の中にはメイン以外に複数スマホ買って弄るのが趣味な奴も居るんだよ
稀にだけど、クソ端末でも愛着湧くこともあるし安物買いの銭失いと感じない、なんせ趣味だから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:50:53.44 ID:/A5vI2ij.net
ここは待ちの一手だな
ノートるから今まで待ち続けたんだ、あと1年くらい…
秋には良機種がでるさ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:21:04.89 ID:QXtutwke.net
note3の息の長さがハンパない
ロリポまで行けたらあと一年は現役いける

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:41:21.26 ID:YFMloW9X.net
オレにも あと一年は行ける! そう思った時期がありました。


ショップでS6 さわるまでは。。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:27:04.69 ID:FY+zyFjp.net
ロリポまだかよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:36:50.13 ID:3P5Teg+R.net
ロリポきたらあいほんに移るからさっさとしろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:31:42.39 ID:exZNWb1m.net
ましまろ待ち

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:43:40.40 ID:LRNu27V0.net
俺はLUMIA950行くつもり。来月からメキシコ勤務だ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:14:30.74 ID:jwVijskc.net
メキシコのイメージって死しかない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:50:23.67 ID:9hoZC5oa.net
Another High Risk Android Security Vulnerability Discovered
http://wccftech.com/another-high-risk-android-security-vulnerability-discovered/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:46:00.87 ID:P2Hu3h9a.net
例のwikiにある一気に充電なくなる問題になって全く充電できなくなったんだけどどうしたらいいですか?
wikiに書いてある対処法の初期化とかも充電が1%や0%にしかならなくてすぐ電池切れになりできません

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:02:12.34 ID:/U/koi2i.net
android 5.0アップデートの報告あってからもう2ヶ月半経つけど、まだ1台もアップデートされてないどころか追加の情報すらないって異常じゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:23:36.68 ID:u1E1n9wN.net
なんの報告だよアホか
7月に認証通ったんだから
早くても9月末から10月にアプデだよカス

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:04:10.04 ID:lKf1z0S0.net
今更聞きにくいんだけどAPN設定でMVNOのタイプをSPNに設定する意味ってあるんでしょうか?
マレーシアで使用予定っす
必要あるなら現地のSIM屋に設定の時言わないとダメよね
2chMate 0.8.7.11/samsung/SCL22/4.4.2/LR

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:04:49.93 ID:Q0YorJJI.net
このワクワクをもっと楽しめ!
今が一番面白いんだぞ!
アプデが出たら一気に冷めて面白くなくなるぞ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:05:10.56 ID:0LYYsSbF.net
お前ら早く寝ろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:12:18.34 ID:KOLPjLfW.net
わくわくして眠れない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:13:35.80 ID:KOLPjLfW.net
ロリコンのチンポ
略して!?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 05:42:02.26 ID:ECJXcG8Q.net
>>250
ロリチン??

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:36:51.57 ID:vtYcmhT/.net
今日あたりアップデート来そうな予感。

どうだ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:05:27.57 ID:WuU09yaI.net
ロリンポーーー!!きてくれーーー!!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:13:10.05 ID:Cpo1YKuw.net
キター

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:22:35.83 ID:cp4DmwaK.net
騙された(>_<。)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:37:22.79 ID:0XSU+Ia+.net
iPhoneでFF7が配信された
Androidなんて糞スマホ使っていられるかよ
Note5が糞だと分かったしさ
次の機種変はiPhoneに決まりだわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:39:26.41 ID:6/ZZyzUT.net
>>256
マジ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:51:23.90 ID:Tk9LeJ/d.net
>>256
iPhoneって、にちゃんねるブラウザあるの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:02:44.01 ID:js920Hle.net
そもそもエミュればいいだけじゃ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:26:52.66 ID:n49q+jC0.net
急に充電が死ねほど遅く(電源切らないで充電すると消費のが上回る)なったんですが原因はなんですか?
検索したら似たようなの起こってる人結構いました…
バッテリの問題ですか?
充電ケーブルは今迄普通に充電できてたから違うのかなぁ…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:24:39.28 ID:1zfE8xtF.net
とりあえず明日ロリポきてから考えれば

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:07:36.06 ID:uS/SwEwb.net
電池が寿命だ
6.5インチクラス
物理ボタン
薄ベゼル
おサイフ
防水
SDスロット有
のヌルサクを、はよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:22:42.98 ID:PHu7L6Tg.net
ドコモはいつ5.0来るんだよ・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:51:18.55 ID:NPhrzfW1.net
アプデでapt-X対応して欲しい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:52:24.08 ID:weKXuCF8.net
え、対応してないのこれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:58:15.56 ID:tebxCB5Y.net
>>265
してねぇよ。S5も対応してない。クソ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:00:36.02 ID:dkMpSeEa.net
次はSIMフリーのしたいんだけもnote3から乗り換えたらどれも満足できないかなー?
zenfone2 laserかp8 liteあたりで考えてるんだけども

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:11:59.78 ID:X277VDQi.net
>>265
国内モデルだけ対応してない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:42:53.12 ID:weKXuCF8.net
この前aptx対応のイヤホンで
ワンセグみたら映像と音声のズレを感じなかったから
aptxでつながってんのかと思ってたわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:49:45.84 ID:1/luDjvM.net
>>267
最低でも5.5インチ、6インチが望ましく、7インチは最高、8インチは神だ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:21:06.37 ID:tebxCB5Y.net
>>267
カメラがクソなのは気にしないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:08:08.41 ID:X5X/KPoZ.net
note5は店頭に並んでんのか
早いな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:30:41.15 ID:rManJHjB.net
動画は音声の同期が簡単で影響少ないけどだけどゲームがな
ワンセグ要らないからapt-x low latency対応して欲しい(著作権保護で非対応らしい)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:34:03.98 ID:UavsqMi3.net
>>272
5は日本語対応してないみたいorz

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:53:36.45 ID:ZViqJxFi.net
日本語対応してるだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:03:07.53 ID:N65Zu6td.net
今まで0.5Aのアダプタでスマホイジりながらでも充電出来てたのが出来なくなりました
2Aのアダプタに変えれば昔のようにイジりながらでも充電出来ますか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:05:44.08 ID:2arj3kqn.net
274が日本語に対応してないと思われ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:14:01.48 ID:K8LBoRt7.net
普通の日本人なら英語でも問題ないでしょ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:59:54.38 ID:O6y/W2aM.net
>>278
こういうやつみたらフフッてなる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:06:13.10 ID:SBVp55K5.net
Android5.0からサムスン製品は日本語を含むマルチ言語に対応してる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:33:22.63 ID:LqCoor08.net
>>280
そうでもないみたいだよ、tab S2 LTE買った人に
よるとタイ語がデフォルトだったらしい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:23:56.48 ID:0BeihX3Y.net
>>281
最初に言語選ぶ画面出るんじゃないの?
トラサコットの基本抑えれば普通の日本人ならタイ語も読めるだろチャイマイ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:11:19.34 ID:27NL3rOK.net
>>281
馬鹿じゃなきゃデフォルト言語から変更できるだろ?

Android4.4以前は言語変更する選択肢の中にそもそも日本語がなかった
Android5.0からはグロ版も日本語を選べるようになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:12:47.64 ID:3iDo0S//.net
>>282
>>283
それが無かったって話なんよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:09:52.31 ID:qxNcn2GV.net
ん?で、note5は日本語に対応してるのか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:05:22.62 ID:0BeihX3Y.net
>>285
そらそうよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:08:04.01 ID:yUDRGexT.net
チョン製 サムスン ギャラクシーをどうしても扱うプロバイダーは

在日に侵されている

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:42:54.92 ID:SMMM9qF8.net
>>287
うちの爺ちゃんが
その昔チョンが家に来たら家に上がらせず
土の上に藁をひいて座らせたと聞いたが
なんのなんの!
そんなチョンでもこんなに素晴らしいスマホ造れるんだよね

爆熱酷惨いらんわほんま

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:05:51.43 ID:KbfUC/Wr.net
コピペマルチにマジレスすんなよ恥ずかしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:52:54.75 ID:gd0CgasH.net
>>280
Galaxy Note3のマレーシア版は、5.0にアップデートしたけど、more locale2が必要だよ。
なので、相変わらず発売国によってはmore locale2が必要みたい。

その代わり、4.3の買った時と一回目のバージョンアップまで日本語フォントだったのが、4.3の2度目から4.4の間ずーっと中華フォントになっていたのが、5.0で久々に日本語フォントに戻った。

more locale2を使えば、s voice,s finder以外は日本語で普通に使える。
この2つも、4.3の時は日本語化されたんだけど。
4.4,5.0と日本語が出なくなった。

MWCなど海外の発表会のホットモックは日本語対応が増えたみたいだけど。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:35:52.41 ID:6ofL7wci.net
付き合い長くなると思ってAmazonで追加のバッテリーチャージャー買ったら中国版だった
しかも何故かUSB3.0にパワーアップしてた
http://imgur.com/M8VEPIv.jpg
http://imgur.com/h5vxwvP.jpg
http://imgur.com/InU0aVR.jpg
http://imgur.com/oqnBqiF.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:55:18.76 ID:FB6h7Huu.net
>>290
マレシヤ版ってデフォルトでバンド7対応してるんですか?それともLTEは現地ではBAND3のみ使ってねっていう設計?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:00:29.59 ID:g+S9MqTl.net
容量128GBのmicroSDカードでオススメありますか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:08:33.68 ID:6ofL7wci.net
Sandiskでいいんじゃない?

かなりいいペースで落ちてきてるよね
3月 team &#165;11360
6月 Sandisk &#165;8890
で2枚買った

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:20:05.49 ID:gd0CgasH.net
>>292
band7対応してるよ。
香港とロシアで実証済み。
対応しているのは1,3,5,7,8,20。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:09:55.70 ID:FB6h7Huu.net
>>295
いいな〜欲しいな〜マレーシアに転勤するのでSCL22で物足りなかったらグロ版探すわ。ああグロ版ならNote4安いみたいね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:58:15.80 ID:po4abYWE.net
>>291
かなり初期におれも買ったけど、最初っから純正チャージャーUSB3だったよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:43:12.29 ID:kNc6zhJm.net
>>291
一年前に買ったけどもうUB3.0だったな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:29:08.27 ID:43ckmrJc.net
>>298

1年前に買ったのは2だった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:10:30.17 ID:k/rgRZoz.net
質問です。MVNOでnote2から中古note3を考えています。希望は5〜6inch バッテリ交換可能な機種を探しています。
今note3を買うのか、多機種オススメあれば教えて下さい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:28:39.29 ID:po2m9xs1.net
>>300
もう少し分かりやすく書いて

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:44:21.60 ID:LLl9VyE1.net
>>300
Note3でいいじゃん
自分もNote2からNote3に移行したけど、2と比べてもっさり感ないし液晶綺麗になったしカメラも良くなったし言うことないけどね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:26:45.63 ID:bVzMH+Td.net
G Nexus→GN2は感動した
GN2→GN3は良くはなったけど感動というほどではないな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:41:02.45 ID:kK87DwLd.net
note3はあと2年は余裕で使えると思うわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:16:45.94 ID:cNlz/Vu4.net
>>303
それだけnote2の出来が良かったんでしょ。
note3が出た当初は3が散々バッシングされてたくらいだから。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:50:21.23 ID:k/rgRZoz.net
>>301
とにかくバッテリ交換可能な機種 その他お財布ぐらいでこだわり無いです。
>>302
絞込りこんだらこの機種になったけど、note2飽きたので、多機種ないかなーと聞いてみました。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:15:23.04 ID:swo6fElG.net
>>304
5.7インチが物足りないから8インチ行きます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:16:51.76 ID:L+vGno3f.net
>>306
勧めはしないがnote edgeはカメラが優秀
mineoでもいいならisaiVividもアリ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:38:27.76 ID:6xkwaoCu.net
300です。とりあえずnote3の価格を見つつ mineoも考えて決めたいと思います。
有り難うございます。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:42:00.81 ID:kB9H25jy.net
>>308
mineoってvolte専用機でも繋がるんだ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:11:27.00 ID:eKsZQanr.net
ムリダナ

312 :308:2015/08/27(木) 12:26:27.98 ID:0erzifjB.net
おお
浅学ですまなんだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:22:45.88 ID:GIyn1KVO.net
Amazonで売ってる大容量バッテリー使ってる人でマックのクーポン使えてる人居る?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:37:08.52 ID:n/rNbf0Z.net
いつも胸ポケットに入れてるんだけど、使った直後に入れると
たまに変な音が出るんだよね。何だろう?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:46:39.03 ID:Du5SOL00.net
>>313
マックはいかないからなあ。
先日大容量バッテリー買ったばっかりだけど、モバイルSuicaなら駅、自販機、コンビニと、どこでも今のところ失敗なしで正常に使えてる。

週末で良ければマック行ってくるよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:52:36.59 ID:KXlnNDwj.net
電池は標準のままだけど、マックのかざすクーポンは常にエラーだな。
スマホのヨドバシカードは正常だし、Suicaも使えるし。
マックだけが異常。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:57:45.07 ID:5xNC/0Vi.net
スマホにすら拒絶されるマック(ノД`)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:33:04.14 ID:ccUstGkH.net
Bluetoothテザリングはこの機種は出来ないのね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:22:29.97 ID:FkoOvxWs.net
>>315
マック頼む・・・
Satoか二年保証のどっち買うか迷うぜ
一応どっちもオサイフ対応してるけど保証ありのほう買ったほうが良いのかなぁ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:53:23.21 ID:1Jx7pB3p.net
note5 みたいなキーボード付きカバーなんて無いよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:59:56.08 ID:+9OsG3E0.net
>>318
出来ないがS5ロリポにしたら開放されたのでもしかしたら本機も...
つうかapt-xとか開放できるって聞いたけどホント?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:07:07.77 ID:4C+Xg3ys.net
ねーよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:32:46.57 ID:Vs+zFh0q.net
>>322
そんなぁ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:11:51.65 ID:ObZ60y3t.net
あ・・・
尼の大容量バッテリー在庫切れになった・・・
これ再入荷はしない感じかorz

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:37:17.62 ID:qucqUUYe.net
>>324
絶対買った方が幸せになれるよ。デカバッテリー2個持ち歩いてます。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:03:56.20 ID:xj+FUnbL.net
今まで、noteに憧れて購入できなかったものです。
note5の何が糞なのか先輩方おしえてください。
iPhoneに似た?形状でしょうか、、

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:09:31.35 ID:dHYqPAj6.net
>>326
MicroSD使えない。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:14:02.38 ID:Vnt57Qyj.net
>>326
電池交換ができない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:11:06.37 ID:9wreMwbQ.net
NAI-NAI-NAI
でーも止まらなーい〜

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:14:45.41 ID:V/eDiRfh.net
>>319
マック行っていたよ。
大容量バッテリーで無事かざすクーポン使えました!
ポテトLが150円になってお得だったわw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:20:59.65 ID:dHYqPAj6.net
>>326
サイズが小さい。
タブレットにする。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:30:28.52 ID:QjyIhwG1.net
>>330
外野だけど律儀で感動した

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:34:21.09 ID:NQI+8NZb.net
こっちでは、大容量バッテリーでも普通バッテリーでも、かざすクーポンは通信できないな。
何が原因なのだろうか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:37:48.45 ID:FPoDB/Oa.net
5いらないから4発売してくれんかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:49:48.90 ID:1cxUkyss.net
>>333
そもそもマック自体行かなくなったし、通常バッテリーはどうだかわからんのだよな。
通常バッテリーでまた明日行ってくるよ(笑)

明日はクーポンでダブルチーズバーガー食べよう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:53:15.58 ID:nHZ76eOb.net
SDスロット無くすのって端末が安く作れるからなの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:57:02.53 ID:p/BbHPMh.net
あいぽんの真似したかっただけでしょ
端末としてはそこそこ良くできてるけど
Noteの後継としては不合格やね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:05:38.96 ID:Gy7B8+Ae.net
>>337
あいぽんの先行ってたから魅力あったのに!無くすなら攻めて防水にはしないと!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:10:04.04 ID:1/qCaaKU.net
そこそこどころかぶっちぎりなだけに惜しいわ
デジタイザ取り出すときにいちいち押さなきゃダメなのもセンスない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:26:31.22 ID:wvVq/RlQ.net
勘違いしてもーたんだろな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:30:38.76 ID:p/IYEBgc.net
爪引っ掛けてペンほじくり出すよりはスマートで良いと思ったけど人それぞれなんだね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:49:14.36 ID:fzQkUCYV.net
5が残念なのでケータイお届出リフレッシュ品申し込んだ。

一年使ってわらしべする予定

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:31:18.08 ID:Vs+zFh0q.net
SIMカードが抜けなくなった。
両面テープ貼ってなんとか抜けたけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:50:40.83 ID:U4aIwQZV.net
お前らNote edgeに乗り換えるなら今月中だぞ!
特にauのMNP一括0円でCB付きのSCL24は在庫僅かで再入荷も未定
都内ではブラックカラーは完売状態
ゴニョゴニョしてSIMロックも解除できるからSDカード必須の奴以外も1台確保しとけよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:32:03.71 ID:aZeHRmw9.net
NOTE5 ならともかく、edge はタダでも欲しくないなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:55:28.45 ID:A+V3BLYy.net
Note5もいらねえよw
Note3を新品でもう一台欲しい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:16:59.53 ID:ZasQ5vwS.net
note5残念仕様だしな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:18:09.14 ID:hnU4JrBx.net
edgeある以外はnote4と同等なのにそこまで嫌うのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:46:38.81 ID:V2x4W7D0.net
前面に無意味な領域があるのはどうもね・・・
リンゴとかペリアとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:05:21.99 ID:mBqc6h4T.net
Note edgeってapt-X対応してたっけ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:23:35.90 ID:2jnle67e.net
アップデートマダー?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:30:40.71 ID:aCaS+/g1.net
>>349
edge部分のメモリー増加でチップ処理速度に負担になってる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:58:58.83 ID:hqhbSLcq.net
4.4にアプデしてからCameraICS+が超モッサリで使えなくなった
Android5.0はよこいや( ゚д゚)ゴラァ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:19:20.26 ID:tU0LygJH.net
>>350
してます

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:16:50.53 ID:2aKKeMFy.net
>>335
通常バッテリーでもかざすクーポン問題なし!
二度目行ったので一応報告。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:25:25.04 ID:8+w0R/eJ.net
る持っててEdge買ったが
Edge良いよ
比較して少しだけだが滑らかに動く。
ぱっと見てわかるほど画面が綺麗
何より一番良いのが持った時の指の負担がほとんどない
るは縁が角ばってて握ってる感があるけれど
Edgeは手にフィットする。
エッジの部分は使いどころ無いかもしれんが
ショートカット便利だし
やっぱこの形は見ると おぉ!っと感動し
所有欲出る

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:13:44.30 ID:omxqcHjO.net
edgeは写真撮る時持ちにくい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:12:29.11 ID:aDTeO5tC.net
Edgeのガラスもフィルムも貼りにくいラウンド仕様のディスプレイは誰得なんだ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 18:31:21.55 ID:zqdJVAv2.net
>>356
edgeしか持ってないんだけど、noteるもこんなにタッチ感度悪いの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:03:21.70 ID:sJlpZwq5.net
iOSと比べたら、るではまだイマイチかなぁ。
エッジ以降は知らんけど、やっぱ微妙なとこはiOSじゃね?

結局普段のポケット端末はiOSで、る含めてAndroidはカバンの中とかに入れておいて暇つぶしに使うことになってしまう俺はな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:16:30.17 ID:vitFS8AH.net
>>360
俺と正反対やな
ずっとiPhoneで使ってきてhtcに変えてから2台持ち
edgeが出てからiPhoneはカバンの中に送られてしまった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:20:15.61 ID:xdFICo08.net
まぁフィルムはいらんけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:50:02.33 ID:po3ieRzP.net
林檎臭いから巣に帰れ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:07:54.61 ID:nLPG5ezB.net
>>359
タッチ感度や滑らかさは
るより若干Edgeのがマシ
ホントちょこっとだけだから殆ど一緒

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:42:06.32 ID:bMAqs6PI.net
そのうち買おうとお気に入りに入れてたサトーのデカバ、白無くなってんじゃん…

白本体に黒カバー付けるのもなんか情けない見た目で嫌だし、最近のサトーのレビュー見たら不安なんで
DeepPowerの2年保証付きの方はまだ白の在庫あったんで買ってみた

おサイフ機能正常動作確認、持ち時間も2倍近くで問題なし
サトーの白は待っててもこのまま在庫復活なさそうだし、これ買えるうちにもう1つ買っておこう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:43:14.12 ID:RFMA0tfo.net
片手で持たなくなるだろ?
300g近いとかもうスマホじゃねえよ
タブレット持ち歩いてるようなもんだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:05:39.04 ID:w16NS3Rh.net
予備の電池パックを持ち歩いた方がスマート

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:49:21.19 ID:+JyfBNsl.net
>>361
俺も近いな!るメインでiPhone5sは80%音楽プレーヤー。ま、iPod&#10133;おまけ電話やし本来の使い方なんだけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:53:53.34 ID:rq/aM78h.net
Amazonプライムの保証があるバッテリーキングの互換バッテリーを2つ買った方がいいよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:13:18.84 ID:xtEhIn5T.net
リフレッシュ品に変えた

これ神秘じゃないかと思うくらいの本体だわ
流石に画面も明るいし電池新品なので持ちも最高

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:33:01.55 ID:IprNZ3O5.net
>>366
大きさでなく重さなんだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:33:26.36 ID:MdtwM0kR.net
エッジに浮気しようと思って白ロム買ったがタッチパネルがクソ過ぎオワタで戻ってきた。購入金額よりちょっと高めで売れたいいけど使ってみないと分からんもんだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:38:55.80 ID:X7cpJh3n.net
>>364
>>372
どっちやねん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:15:23.68 ID:0EBd5H38.net
デカバッテリーってやっぱsviewカバー使えねーのか
じゃあ要らない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:12:41.97 ID:WElH0vIh.net
edgeで斜めの液晶部分込みで16:9の液晶なの?
そうならゴミすぎるけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:34:35.49 ID:mE1bbmDR.net
>>375
note edgeはエッジの部分を含まず16:9

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:05:32.45 ID:uPKtDtg2.net
ならわるくないね。
チェックしてみるか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:55:36.42 ID:J+QMAcq9.net
でも5.6インチはedge含めてだよね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:03:15.38 ID:p8zj6Pt8.net
海外版持ってる人でもう5.0にした人居る?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:20:34.38 ID:HzRcXZev.net
>>379
してるよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 04:30:09.54 ID:p8zj6Pt8.net
>>380
設定から音声コントロール見て欲しいんだけど
カメラとアラームの音声操作機能残ってる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:22:42.04 ID:HzRcXZev.net
>>381

http://imgur.com/FRoZeWQ.jpg

あるみたいだよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:47:58.80 ID:p8zj6Pt8.net
>>382
おおサンキュ
新しいGalaxyは無くなってるようでこれで使い続ける決心がついた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:30:54.05 ID:AFykw/h4.net
auオンラインショップで36000円で売ってるんですが
今から買うのはアリですかね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:37:11.08 ID:DHSYnd6E.net
>>384
有り

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 19:49:18.24 ID:cVSI/FuA.net
いまからならnote edgeにしとけ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:05:10.86 ID:AFykw/h4.net
>>386
edgeはedgeの部分が気に入らないんです…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:01:23.66 ID:Wc0YKq3x.net
GN3とEDGEだとEDGEの方が高いの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:50:39.77 ID:MOV3bywm.net
俺も今ならNote edgeだな
両方持ってるけどNote3はカメラのシャッタースピード遅すぎ、フォーカス音大き過ぎ
同じ有機ELでもedgeの方が綺麗
フルセグ非対応、apt-X非対応、 Android6.0へのアプデ無しのNote3はオススメできない(ただedgeの背面スピーカーはゴミ)

機種変更ならNote3もアリ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:17:01.29 ID:qxMB4anW.net
>>389
edgeは音が背面から出るんだよな
台に置いてると音小さくなるんじゃない?
性能もそんな変わらんからヌルサク具合も同じだろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:01:42.06 ID:5j/92NHj.net
edge の持ちにくさは異常
つい側面ディスプレイを触ってしまう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:47:58.73 ID:fUhZLo43.net
edgeってapt-X対応なの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:13:41.06 ID:epMaGc07.net
note2は置いても爆音

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:20:10.96 ID:inW7afdE.net
>>392
対応してる、フルセグもな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:30:04.89 ID:wbDYJVvI.net
ほんまや庭で爆安セールきてるな
こりゃNote5発表前の在庫処分かな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:55:52.14 ID:6xp4mWw5.net
Note 3の良い所
側面スピーカー
USB3.0
メモリの空きが少し多い

Note 3の悪い所
SIMカード着脱しにくい
側面のメッキがハゲる
フルセグ非対応
apt-X非対応
アプデが降ってこない

edgeの良い所
Sペンが持ちやすい
カメラでサクサク写真が撮れる
指紋認証
apt-X対応
フルセグ対応
バッテリーを外さずにSDカード装着できる

edgeの悪い所
持ち難い
画面サイズが若干小さくなる
背面スピーカー
ガラスフィルムが皆無
最近買取価格が下落傾向にある

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:14:46.69 ID:7klW+449.net
ペンはnote3で既に使ってるから実質カメラだけだな
正直OISは羨ましい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:00:38.10 ID:u3JlMvFh.net
edgeのバッテリー持ちってどんなもん
解像度高いからノート3より減り早いでしょ・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:16:36.97 ID:BAh25V8L.net
バッテリーの減りは大差ないと思う
むしろ省電力モードにグレースケールオプションがあるedgeの方が優秀

まあ両方ともすぐバッテリー交換できるし困った事はないかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:23:13.26 ID:P8q0EMvp.net
初めて使ってみたけど、グレースケールモードって目にも優しいの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:32:17.13 ID:9TE9c6jD.net
ブルーライトはカットされてる希ガス

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:22:06.69 ID:FzziGVnB.net
note3は、wifiを5ghz帯だけ有効にする方法ありますか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:52:38.72 ID:wbDYJVvI.net
あたぼうよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:02:09.46 ID:7yP8zZAL.net
>>389
edgeは6.0へアプデ決まったの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:28:44.21 ID:WGwFl5oQ.net
>>404
グロ版のedgeはアプデ決定
Note 3のアプデ無しも決定

edgeの国内モデルはキャリアのヤル気次第
通例通りならちょっと遅れてアプデ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:36:43.64 ID:xgkH80JB.net
5.0まだかよ・・・
流石に今月来るよな・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:04:40.09 ID:obgGGxDu.net
Note3に5.0来る前にNexus6が出てそっちに乗り換えてそう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:16:39.41 ID:2M4Esu/i.net
>>406
流石に今年はくるでしょう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:18:08.50 ID:pqnXZHaY.net
今年度中は確実

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:26:22.39 ID:inSlkcOn.net
今世紀中には

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:24:12.73 ID:bppRN//D.net
くりゅよ!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:20:52.58 ID:usA19FZ7.net
edgeはこれより持ちやすいぞ
エッジ部分に指がかかっても反応しないし
かかってる状態で通常操作出来る
ラウンドフォルムだから手が痛くならない
>>396

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:38:24.61 ID:BTHDJYI/.net
NOTE5はSDカードが使えないのか・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:42:23.07 ID:ALOBIhCr.net
>>412
人間工学的にはNote 5の背面がedge形状の方が持ちやすい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:42:54.26 ID:9vgRKGEC.net
ドコモさん遅すぎませんかね
ゴミアプリ仕込んだ挙句アプデも遅いとかどうなってんだよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:57:35.71 ID:dq7sIjb5.net
>>412
右手ホールドはホントに持ちやすい
買ってよかったと本気で思ってる。Edgeの効果?でNote3より厚いはずなのにすごく薄く感じるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:05:58.03 ID:wTzEWnMJ.net
>>414
そうなのか
5は触ってみたいな

>>416
mac book airのエッジ効果みたいな感じなのかね
何故か左側も薄く感じる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:12:14.00 ID:U4lrnpqt.net
ヤフオクだとnote3が40000円edgeが45000円
乗り換えるか迷う値段だな・・・
note5まで待つか・・・
edgeに大容量バッテリーがあれば良いんだけどなぁ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:58:48.18 ID:FklKM/YB.net
Note4を72000円だな

バッテリー着脱にこだわるとここしか着地点がないぞ


実際6インチ弱のファブレットで抵当進化に近いものが適価で存在すれば乗り換えるのだが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:33:45.38 ID:a8iEzf+c.net
>>412
反応はするぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 03:20:12.74 ID:KAWoLDUN.net
去年の今頃note3新品白ロム3万だったから
今edge4万5千だとどうも割高感があるな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:29:00.61 ID:FuJN4xdf.net
>>387ですが
実機触ったらedge部分が気に入ってしまいましたw

が新品は高いので今回はnote3にしようかと思います

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:41:20.01 ID:ubY4UtTK.net
一ヶ月くらい前にきたソフトウェア更新ずっとしてないのですが、
その話題はないんですかね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:12:16.33 ID:+bReQyqI.net
>>419
note4はFomaプラスエリアな田舎者に厳しいじゃないですか ヤダー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:29:42.19 ID:vTKj49GD.net
>>406
GALAXY Tab S8.4(sc-03C)が9月7日にロリアップデートあった。Wi-Fi CERTIFIEDの認証が7月16日だった。
SC-01Fに当てはめて、9月12日(土曜日)→ゆえに前日の9月11日(金曜日)。
http://i.imgur.com/6bcEEXy.png
勝手な希望的観測w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:31:54.52 ID:si5kooX7.net
>>421
まだまだ投げ売り度が足りないよな。
ドコモは古事記死亡だしauも案件ないし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:56:54.81 ID:/Djzm8te.net
去年白ロムが3万まで下がったの、あれなんだったんだろうな
たまたま安い白ロム探してて、不人気なのかな、なんて思って、
でも性能良さそうだしコスパいいなって落札したけど、
それ以来、ペン使いに目覚めてしまった
今の中古相場とか見てみると、凄くいい買い物したんだと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:17:31.93 ID:AZiaCSPT.net
GALAXY Note 3 SCL22 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150910-01/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:29:05.28 ID:6MPgv0Xi.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ってまさかのau先行?w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:34:13.18 ID:mlm9cRAl.net
>>428
docomoはまだか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:52:43.78 ID:2OPlbDpu.net
ヒャア!もう我慢できねぇ!アップグレードだ!

4.4以降ってroot取れないんだよね?
MNPした後に弄りたいし迷うわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:02:54.70 ID:2OPlbDpu.net
間違えたわ
SIMロック解除が起動毎に必要になるのか
5.0にあげたらdocomoに移った後が面倒臭そうだなぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:49:39.83 ID:qEFTfm3A.net
更新ダウンロード終わらないんですが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:08:34.57 ID:zYYD7th8.net
ロリ「き、来ちゃった///」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:10:49.01 ID:vTKj49GD.net
>>427
今はMNP乞食締めつけとドコモネットワーク系MVNOで新古や中古機の値段が上がっているからね。(ヤフオク!の今月のSC-01Fリフレッシュ品も上がっている)

SC-01Fロリアップデートされたら、リフレッシュしてヤフオク!で売ろう。自分は予備のNote る中古機を使って更新月にMVNO行くつもり。

所有PCは全部Windows10にしたし、Nexus 7はマシュマロ対応らしいし、GALAXY Note 3だけロリ対応が気掛かり。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:53:00.96 ID:ww4gLRVx.net
moto 360 2ndの方に注目されててノーマークだったけどgalaxy gear s2もなかなか悪くないのな
入手できるならこれでお茶濁しつつnote6に淡い期待もちつつnote3でやり過ごす方が楽しめるかもな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:54:20.41 ID:OGjcbnF1.net
>>434
(&#12673;ω&#12673;*).。.:*&#9825;

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:56:03.99 ID:HLfQARWA.net
初代gearは5000円で買ったよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:45:03.90 ID:Pt/yeq5X.net
アップデートする奴は気を付けろよ

LINEとAndroid 5.0の相性が悪い
LINEの通知が来ないバグがある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:09:13.18 ID:fvrx2Azp.net
さっさとしろよドコモ・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:14:42.73 ID:E82Y+4Yb.net
明日くりゅ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:15:57.41 ID:ILwu2rL4.net
はははダメだなあDOCOMOは

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:57:27.65 ID:TTdAl5K2.net
>>439
解決してる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:19:13.65 ID:b5sutG8d.net
>>443
先にアプデきたedgeスレ覗いて来い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:26:57.48 ID:ZELBfcwW.net
>>439
すっかり忘れててupdateしちゃったわ/(^o^)\

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:31:54.24 ID:TTdAl5K2.net
>>444
あほか
なんで一緒にするねん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:54:55.50 ID:qEFTfm3A.net
アプデしたら電池残量の数字出て困った
以前は設定で非表示に出来たのに
消し方わかる方居ますか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:44:05.68 ID:MLGObroi.net
>>447
できないんだなこれが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:35:41.40 ID:9iUiPdM6.net
>>448
そうなんですか…どもです

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:41:14.08 ID:TBIeiACD.net
明日アプデするついでに初期化しようと思うんだが、アプデの前後どっちがいいのかね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 02:57:31.78 ID:kym7Kx4g.net
どっちもやれば?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:31:48.20 ID:DAlMrtub.net
au持ちは何が変わったのか報告よろしくな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:45:28.36 ID:4Fh3tgSI.net
Bluetoothテザリング対応しててワロタ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:20:18.36 ID:U66uHXG+.net
ドコモ版マダー?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:24:24.59 ID:CwuzIczh.net
アプデして動作がややもっさりする気がする。
バッテリーは逆に減らないような感じ。
不具合は今のところないかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:28:36.02 ID:NUOMmDuF.net
>>450
アプデ前と後に初期化したけど比較できないからなんとも言えない
気になるのなら初期化した方がいいと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:10:16.09 ID:Tj8ZJcwQ.net
ホームボタンが効かなくなることがある

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:21:35.28 ID:UCRJ0Lud.net
アプデでSファインダーにアクセスしやすくなったな。
デザインも5.0感がでててかっこよくなった。デザインがよくないと使う気が失せちゃうから、Sファインダーに関しては本当に改善されたと思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:50:07.69 ID:Wl27WPOM.net
アプデ後からSmart Task Launcherの『下スワイプで通知領域を開く』が開けなくなった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:00:43.72 ID:bvwQMySu.net
>>459
まじか
かなり重宝してるからそれ困るなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:31:41.28 ID:RD4ewat+.net
>>459
俺も困ってる。
○個前のアプリに戻る機能の方は、封じられたの知ってたからショックは小さいけど、こっちもかよorz

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:54:43.97 ID:sjMnKcGd.net
ロリのsimロック解除の現況教えて

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:43:13.70 ID:LAKE/at6.net
>>452
 バージョンアップしたけど、再起動とか、電源入れてからの起動速度早くなったかな?
 ホーム長押しで出てくるやつは、再起動しても履歴残ったままなんだね。
 あとこの機種は、「設定」→「デバイス」→「ユーザ補助」→「視覚?」から白黒反転出来ないのかな?
ネガポジ反転ではないよ。
 バッテリーの持ちが良くなった気がする。バッテリー交換式で運用してるけど、残量5%からが粘り強くなった。暗くて見難いからいいとは思わないけど。
 シムロック解除とかはしてないので分かりません。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:46:46.08 ID:Vbmhiv+O.net
>>458
Sファインダーってそもそも使う?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:35:48.89 ID:r/S6mi5g.net
GALAXYシリーズの世界のシェアで最も多かったのはNote3だったらしい
次がGALAXY S5

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:59:35.26 ID:s7euhAAk.net
確かにNote3は良い端末だったよ
もうiPhoneに機種変が決まってるからな
GALAXYはもう無いね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:18:03.41 ID:lhXvn6zf.net
http://imgur.com/AEG5Gji.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:32:08.58 ID:rWbCGUBg.net
>>466
俺も次はiPhoneにするよ
10月でちょうど2年だし
Note5バッテリー交換できねえし
同じ条件ならiPhoneだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:43:14.11 ID:PFr2UAam.net
やっぱ今回でiPhoneにする奴多いのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:57:05.87 ID:7h4oLe4C.net
S5??!!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:14:05.99 ID:PHmONcT2.net
>>468
何か林檎信者のネガキャン入ってる?6sずこーで話題にもならんからか?note使いが劣化ホンに移る理由が分からんけどwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:20:41.77 ID:XSCSxIaP.net
6S+って200g近くあるんだろ
対抗機種はアクオスパッドだね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:34:35.58 ID:y17hwNNV.net
アプデしたら再起動頻発するんだけど何これ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 05:50:47.83 ID:dE60txgM.net
Amazonの大容量バッテリーってほぼ0から何時間で満充電になるのかな
急速充電に対応してないから5時間くらい?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:04:48.10 ID:zvz/9KTe.net
電池交換可能機種だから、直接予備電池を充電して交換すれば即。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:30:07.97 ID:fSFwkD0e.net
5.0にupdateして、2〜3割電池の持ち良くなったわ
ただ一部ゲームアプリでフリーズとか動作不良が起きるのと、LINEの通知が時々ちゃんと来ない事があるから、updateするなら気をつけたほうがいいかも。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:36:11.06 ID:ec504J29.net
SC01Fのアプデはまだ来ないのね…
来月かなやっぱり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:58:29.01 ID:uTUCMTKf.net
今日じゃなかったのかぁ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:59:29.08 ID:QFQiJhno.net
ドコモはやくしろよ・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:47:02.72 ID:BVj1Epxa.net
>>464
アクションメモで書いたものを呼び出すときに俺は使ってる!
アプデ前は画面がダサい感じで、いかにも『誰も使ってませんよこの機能』って印象だったから嫌だった。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:02:13.84 ID:oRzRnRjs.net
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part39 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1441370565/

該当の殺人予告の書き込み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1441370565/441

犯行予告やイタズラで犯行予告をすると、罰せられます。

脅迫罪

刑法第二百二十二条(一項)
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し外を加える旨を告知して人を脅迫したものは、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

対象となる相手が恐怖を感じるか否かは問われません。
親族に対する脅迫も同様です。

通報先一覧

警視庁匿名通報フォームhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:57:49.47 ID:ae3b8tP6.net
イヤホンをしての音質ってノート2より大分落ちますか?
ネットでノート2のはノート3より音質が良いと聞いたのですが
スピーカーからの音質には拘らないのでイヤホンを通しての音質が気になるのですが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:27:42.70 ID:nofQUp1w.net
docomoさんアプデまだですか?
そろそろ禿げそうです。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:38:58.61 ID:ia6loetV.net
>>482
嘘に決まってるだろ
ハイレゾ対応と非対応機種比べて何言ってんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:48:03.46 ID:txrYZAEz.net
Note2も持ってて使ってるがNote3の方が音質は良いよ
Poweramp使ってるせいかもしれんが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:58:20.60 ID:Xn3Zabo4.net
実際両方使った奴しか分からんよな
バッテリーもNote2の方が良いとか言ってる奴いたけどどっちもそんなに変わらんよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:50:20.60 ID:4ujUqQS8.net
いたね。
Note2はwolfsonのチップだから音がいい。
Note3はCirrus Logicのチップなので普通って言ってた人。

他のに比べるとNote3でも十分音いいと思ったけど。

確かにNote4でwolfsonに戻ったはず。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:27:20.31 ID:VtYVMFGs.net
Cirrusはiphone
日本のnote3はQualcomm
CirrusはWolfsonを買収
S6はいいらしいよ Wolfson

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:44:39.65 ID:/9Vr9Q2x.net
手持ちのTipoにすら音質は劣る
チップ云々より出口が良くないと感じるんだが。

2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/4.4.2/DT

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:56:29.07 ID:tzyMS7z4.net
>>483
おまえもともとハゲだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:05:05.49 ID:gXPxz+Ew.net
>>490
ただ円形脱毛症です( ・&#3636;ω・&#3636;)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:18:49.59 ID:B2u395Kv.net
>>487
そうか可笑しいな?
Note2とNote3で聴き比べたんだがNote3のほうが良く聞こえるんだが
しかも違いが分かるほど音質が違う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:24:35.49 ID:VtYVMFGs.net
あのAdaptSoundはいい音になるよねー
でも好みだよね きっと
GS4以降の音は良くなってると思ってるけれど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:26:22.93 ID:B2u395Kv.net
てかNote2は音に響く感じが全体的にNote3と比べると小さい
いくらPowerampで調整しても結果は同じだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:40:14.43 ID:2QSOwMNs.net
>>494
どうせ10月になったら機種変するんだし
こんな機種どうでもいいだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:52:42.55 ID:dmZxMERr.net
Note2のほうが良いもん使ってるんだろうけどな
幾つか持ってるイヤホン、ヘッドホンまで変えてみたんだがむしろNote2のほうが音質が悪く聞こえる
因みにイヤホンは2万円のやつ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:04:41.44 ID:dmZxMERr.net
聴き比べるとまるっきり違いが分かる
俺の耳が可笑しいのかもしれんwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:16:28.23 ID:N+I6iepO.net
GALAXY tab s 8.4とNote3を比べてみたんだがGALAXY tab s 8.4のほうが音質がいいな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:23:50.72 ID:kS6Se9+g.net
おい、Note2とNote3ちゃんと聴き比べてみろよ
全然違うぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:25:26.55 ID:LG3Urii7.net
edgeはどう?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:31:29.01 ID:mNYpNAHC.net
これ使うと超音良くなるよ!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00TXWKC7W/

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:58:17.26 ID:LG3Urii7.net
Note 3 didn't have Wolfson DAC. It was Yamaha. Galaxy S used WA, S II used Yamaha, S III used WA, S IV used SD, Yamaha, Octa Core being the only variant with WA. Note 2 was WA. Note 3 was Yamaha. Note 4 still needs confirmation,

Exynos variants have WM5110. Confirmed!

Audio codec in the note 4 snapdragon 805 is the WCD 9330, S5 has the WCD 9320.

フォーラムでの会話。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:07:05.63 ID:i/jwmB6X.net
スマホの利点で結局BTスピーカーやBTイヤホンでお手軽に聴いてるからあんま関係ないな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:25:29.59 ID:u9WwP/X9.net
>>487
wolfsonのチップが全て同じものなのかね?
新しい古いとかさ
Note2も悪くはないんだが俺にはNote3と比べるとやはり音質は良くは感じない
そりゃNote4等はNote3より良いに決まってる
だがNote2とNote4が同じ音質なわけないよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:41:36.78 ID:hazO9Hy2.net
wolfson使ってる機種は全て同じ音質なんだろ
古いも糞もねーよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:44:46.23 ID:hazO9Hy2.net
>>504
S6とNote2は同じ音質だよ
これ豆な

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:48:03.00 ID:8RPXMA5K.net
いや性能はGS4以後の方が上がってる
音字Wolfsonではないよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:52:47.54 ID:ayLwTSq3.net
でもさ今更Note2にほうが良いって言われてもな
ハイレゾ意味ねーやんwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 04:09:03.24 ID:P6Vo0u8f.net
なんでだろ?
なんど聴いても2より3のほうが良く聞こえる
耳鼻科いってくるか・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 04:52:14.89 ID:5m0zZT5m.net
そうかなぁ正直音質はnote2のが良いと思ってたんだが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:46:24.64 ID:jIWkbPca.net
>>510
どう違うのか説明してみ
Note2なら俺も使ってるけどさ
正直Note2で音質のよさをいいと思った事がないんだよ
で、そのあと実はNote3買って印象に残ったのは音質のよさだったんだよね
まあ、君には信じられないだろうけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:54:08.06 ID:PDlxqy16.net
>>511
説明できるわけねーだろ
実際、両方使った人間なら分かる
ハッキリ言うけどNote2とNote3じゃ違いは音質ってレベルじゃねえよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:59:38.69 ID:lZMaIi/C.net
安物のヘッドホン使ってたらNote3雑音だらけやでw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:03:50.67 ID:ZLKDByJY.net
ワロタwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:07:54.16 ID:P3GjBsYC.net
音質の悪いGALAXYなんてやめて早くiPhoneに乗り替えようぜ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:10:29.93 ID:nNP7s5xy.net
>>515
言われなくても機種変するわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:20:53.18 ID:sVJpS6aG.net
やっぱiPhoneしかないよね
Note5がSDカードの使えないゴミだしさ
あれはゴミ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:47:17.08 ID:p33avmt9.net
>>506
元々Note2自体が言うほどそんなに良くないよ
その時点でいろいろと気付くべき

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:53:37.89 ID:OpgEKtVG.net
なぜNote2が良いって言われたのか分からんが
聴き比べてみるとかなり違う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:58:48.05 ID:I0gQJIFR.net
>>519
不買運動だろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:29:17.63 ID:vdGH0Xx4.net
10月でこの音質の悪い機種ともお別れた
もう2度とGALAXYは買わん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:35:31.47 ID:xRo0K3VS.net
え?GALAXY Note3ってそんなに音質悪いの?
やっぱ韓国スマホは信用できないわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:52:43.36 ID:Tz8SLbaH.net
GALAXY\(^o^)/オワタwww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:00:53.60 ID:knlS2sbr.net
>>518
なに言ってるんだ?Note2はハイレゾ並みの音質だぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:02:55.74 ID:3KdOZx+p.net
おまえら全員耳鼻科いけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:05:50.28 ID:ysYQ+v4F.net
通知領域がジェスチャーでもショートカットでも下ろせなくなったな
どのアプリでも駄目や
2chMate 0.8.7.11/samsung/SCL22/5.0/LT

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:29:34.23 ID:6ywfNGV6.net
音質ガー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:43:36.70 ID:J9/X6nA4.net
>>526
SmartTaskLauncherから下ろせなくなったから、とりあえず”戻るボタン(root 不要)” ってアプリで代用してる
NovaLauncherも、ユーザー補助を許可したら出来るようになった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:50:46.24 ID:ysYQ+v4F.net
>>528
これ良いですね助かりました
透明化してアイコン化して端っこに配置で違和感なくなりました

N7では問題なかったから油断していたけど地味なところで何かあるもんやね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:43:04.89 ID:4J2uHWJK.net
>>524
これマジ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:55:22.37 ID:QYBvegSM.net
Note2ってゴミだろ
どんなイヤホン使ったらそうなるんだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:58:39.99 ID:4/KwO3ad.net
ハイレゾ並み()と本物のハイレゾどっちがいいか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:02:57.77 ID:b5ErhuKK.net
これからハイレゾ配信が増えていくなか今更Note2にもどれんだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:07:17.35 ID:9gVl/SU6.net
>>533
いや、分からんぞ
DVDが出た当初しばらくビデオ見てた奴もいるからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:09:41.66 ID:k8ZOYWJL.net
>>534
wwwwwwwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:12:05.85 ID:lcITS5t0.net
>>531
おまえ難聴だろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:29:04.63 ID:ClLm9HCl.net
イヤホンとか使わずにそのまま聴いてみNote3とかモノラル雑音のカスだから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:35:09.07 ID:dIpmciRi.net
いやいやイヤホン使ってもほとんど雑音だぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:44:32.56 ID:8+fV9ATt.net
サムスンのスマホは信用落ちすぎ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:11:28.99 ID:+ctYS1O2.net
>>524
そもそもNote2の糞みたいな処理速度でそんな音質出せるのか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:20:26.65 ID:6WWuaw0Y.net
いやいやNote2自体よくねえから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:29:59.48 ID:BO2HFZjz.net
糞ちいせえスピーカ―で何言ってんだよwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:43:59.02 ID:qsXlkSkv.net
>>540
よく考えてみろよCPUが糞なのにさ
馬鹿馬鹿しくなるな www

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:47:19.50 ID:zV0xWlck.net
このスレは難聴しか居ないのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:49:20.24 ID:pZyY2GjJ.net
mp3がハイレゾ並み()に聴こえる難聴者ならいますよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:52:33.37 ID:L/8EoGlp.net
http://dabusoku.com/smart_phone/202

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:00:40.55 ID:MStnQMbY.net
Note5が電池取り外せてSD対応なら
みんな幸せやったのになあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:40:51.86 ID:r40FIrn0.net
>>546
どんだけこのスレに騙された奴いるんだろうか?
Note2がiPhoneよりも良いって言ってるヤツもいる
不自然なのは標準、
チップや
アプリでの話が前提条件でイヤホンや端末の違いを誰ひとり言っていない
100人が100人同じ意見になるわけないし

設定でどうにでもなる、聞く人によって聞こえ方が違うはず

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:48:28.03 ID:dg96jt61.net
そんなもん今更どうでもいい
そのNote2も今はただのゴミでしかないぜ
Note3もゴミなのは変わらんが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:02:06.48 ID:HppYofUD.net
スマホやipodで音楽聞くツンボには充分だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:06:45.34 ID:eWa2d+Yq.net
Note2からNote3に機種変してさ
音がいいからって理由でわざわざ逆戻りするかよ・・・
常に持ち歩いてるスマホはNote3のわけでNote2はデータバックアップ用にしか使っとらん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:12:20.08 ID:75cZoNIO.net
もうiPhone6s plusしかない
音楽聴くにも幸せになれる
あと1ヶ月の我慢だ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:32:13.85 ID:xOTiFCN5.net
元も子もないけどさ
音質って聴く人間によって変わるよね?
歳とると聴力が落ちてくるし好みだってあるだろ
どういう音が良いとか不毛すぎる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:32:18.81 ID:21nbSti6.net
年度末になるまで半年だよ
定価の1/3の価値もないから投げ売りじゃないといらない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:34:02.18 ID:88qfUNSH.net
エントリーモデルのA10にすら劣る音質のスマホで満足できるとか凄いな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:05:18.64 ID:TtKjRfLy.net
>>552
でもデザインはノート5なんだよなあ…
SDカード問題さえなければ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:09:43.67 ID:InP6+nbU.net
そのまえにNote5は日本で発売しないだろ
もうぶっちゃけiPhoneしかないんだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:25:22.51 ID:BLL2suEc.net
iPhone128GBたけえぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:32:07.41 ID:6FCE9kiA.net
林檎信者湧きすぎ
クソ重文鎮6sPlusでも使ってろよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:07:54.43 ID:CEzJV1PV.net
ペンはいいのかえ?
要らないんならあいほんがいいかねえ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:23:21.65 ID:v/rPhzKg.net
今から買うならiPhone一択
性能がnote3とダンチ過ぎるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:33:49.79 ID:edbHemgm.net
バッテリー持ちがS810機よりカスなiPhoneに負ける訳ないんだよなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:45:48.05 ID:xOTiFCN5.net
iPhoneは電池持ち最悪だからなぁ
最近のAndroid知ってるとガッカリするよ
今の時代にモバブ持ち歩いてるのはiPhone使いだけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:07:22.25 ID:qjnkCr0n.net
ソニーに電話しました。結果として客観的にハイレゾがCDより音質がいいという
データはないとの回答でした。聞いた人それぞれだと思ってくださいと言われました
音楽も作ってオーディオも作ってる大企業がデータがないという事実に驚いた・・orz

ハイレゾはCDより情報量が多いが残念ながら万人にわかるものではないそうです
(残念なのは聞く人間の能力ではなくハイレゾの方だといっていました)
こういう曖昧なものを大々的に売っていいのだろうかと思ったけど
クレーマーっぽいのでそれ以上聞くのはやめといた

俺がここでいろいろ書くと荒れると思うので疑問がある人は電話して見るといいと思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:23:16.11 ID:NAERnDbG.net
音質なんて良いヘッドホンなりイヤホンの効果が一番でかいよ、音に不満があるならそっちを変えた方が確実

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:36:42.15 ID:edbHemgm.net
元データ・プレイヤー・ポタアン・ケーブル・スピーカーorイヤホンorヘッドホン
こんなところか
こだわる人は好きなだけこだわってくれ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:20:04.15 ID:Vr70cCMe.net
たぶんNote6も日本では出ないだろうな
完全に終わった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:34:11.23 ID:azDcH2ka.net
>>561
たしかに、ダンチに出来る事が少ない(笑)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:39:46.25 ID:/pfwrOde.net
(´・_・`)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:50:04.50 ID:ND4Ie/2X.net
ノート3は熱くなると勝手に明るさがチラチラ変わるクソ仕様なので

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:09:22.65 ID:E1AY/sUq.net
そもそも熱くなったことないからチラチラ?もねーわwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:13:14.36 ID:azDcH2ka.net
さらにiOSはしょっちゅうバージョンアップしなきゃならない糞仕様。何故なんだろうね?1機種1OSなのに。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:14:39.92 ID:mcc4mg5W.net
>>564
一般消費者が電話するような窓口レベルじゃその程度の回答だろうな。
そんなんでその企業の価値を決めつけるなんて小さいね。
別にソニー擁護する気なんてないけど、開発者レベルの人間と話したこともなく、ネットのレビューやらサポートセンターぐらいしか聞くところがないんだろーけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:11:25.09 ID:K2asoQ6T.net
>>487
Note4でwolfsonに戻ったって言われてもな
日本で発売してない機種じゃ意味ねーよ
ワンセグもフルセグも無い日本じゃ存在していて存在してない機種だろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:23:20.37 ID:glmBG7+g.net
日本で出てたら買ってるよなNote4www

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:29:32.30 ID:zVu9LNQt.net






N
o
t
e
4













577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:30:11.84 ID:dqmfEo50.net
>>574
いや、俺そもそも国際版にしか興味ないんで。
Note3も国際版だし。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:31:40.13 ID:dqmfEo50.net
>>488
そうだった。
Note3がqualcommでCirrusはiPhoneだった。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:34:23.07 ID:zVu9LNQt.net
>>577
それはお前の考えだろ
俺は日本人だし
いくら韓国のスマホ言われても日本で発売されたものしか買わん
それにテレビ付いとらんなら要らねーしゴミだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:40:21.47 ID:qjNW0oRg.net
わざわざ国際版買うやつなんて少数ですよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:41:40.82 ID:A6Dmf4Rf.net
単発自演大杉
日曜日に何してんの

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:47:27.50 ID:admT7tAX.net
たしかにAndroidに慣れちゃうとiOSはほんとにつまらないんだよね・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:50:01.14 ID:zVu9LNQt.net
Note3国際版しか持ってない奴がどうやってNote2と音質を聞き比べたんだ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:54:04.94 ID:TqfiRKA2.net
>>583
両方持ってんじゃねえか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:01:32.90 ID:zVu9LNQt.net
俺は聞き比べたんよ
感想を言う
ハッキリいってNote2とNote3とではNote2の音質は糞過ぎて話にならなかったよ
文句あるなら聞き比べてみろや

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:05:49.90 ID:6SCo04hZ.net
2年も昔の機種なんてどっちもゴミ過ぎて変わらんだろwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:07:53.24 ID:jY978glP.net
何で発狂してんのこいつ?w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:10:51.04 ID:6SCo04hZ.net
日本でNote4が出なかった理由はタブーだぜ
今後触れちゃいかんw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:15:29.67 ID:kAuza9+K.net
>>586
俺は聞き比べたよ
感想を言う
ハッキリいってNote2とNote3とではNote2の音質は糞過ぎて話にならなかったよ
文句あるなら聞き比べてみろや

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:55:19.36 ID:bg/Gos8+.net
( ´・ω・`)ドコモからNote5、128GB発売してくれ
バッテリー交換は諦めるから頼む…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:56:46.37 ID:NFmt0QCw.net
│ω・`)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 07:32:46.76 ID:TwLjD1DI.net
5出なさそうだから6s plusうつります

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:00:02.21 ID:7Wykj7W8.net
>>488
Note2はネットで言われるほど良くはなかった
同じならS6も大して良くはない

社製が同じってだけでチップは上位のもの使ってると思うがね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:08:35.23 ID:6I+qCxiJ.net
Note2は実際はNote3の糞音質にも劣る更なる糞音質
嘘だと思うなら聞き比べてみるんだな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:21:04.92 ID:tArs3Urj.net
ここに耳かき置いときますねー

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヾ
         l   ⊃ ミ_==============つ
          `'ー---‐'"

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:28:20.36 ID:c1XVhy+4.net
>>593
そもそもNote2とS6はCPUの処理能力が違うし最新のものだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:33:46.48 ID:5H4Ol9eU.net
Note2って他の部分の性能が悪いんじゃねえか?
それで音の悪くなる原因に
弟に聞かせたらゴミって言われた…
畜生…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:48:00.01 ID:oXUcMO4O.net
>>595
ありがとう、耳掃除するょ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:33:24.92 ID:WN1I2zgr.net
>>594
聞き比べてみたが確かに音質よくなってる
だがNote2の音質を越えるのはPowerAmpを使った場合

他は同等かそれ以下

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:45:39.95 ID:3yoo8tAd.net
Note5は日本で発売されるんですか?
こっちのほうが気になります

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:47:37.86 ID:SvmFA2u4.net
>>600
されないんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:09:54.93 ID:NV+w1EMI.net
(´;;`)…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:40:25.41 ID:WSevrdGE.net
Note3のスレでNote2Note2うるせぇよいい加減にしろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:31:31.05 ID:oXUcMO4O.net
scl22を5.0にアップデートしてみた。
ファイルが多かったため、rom焼いてから設定できるようになるまで30分以上はかかった。
非純正のs-viewカバー使ってるけど、問題なく使えた。
s-viewの時計のスキンが4種類に増えてた。
アナログ2つに、デジタル2つ。
あと、s-viewから懐中電灯機能をお気に入りの連絡先が追加。
スクラップブックがnote edgeと同じ感じなった。
つまり、選択がしやすくなった。

また何かあれば書く予定。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:32:14.26 ID:oXUcMO4O.net
×電灯機能を
○電灯機能と

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:02:42.88 ID:dCgBSzkY.net
>>604
Simロック解除できた?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:16:27.77 ID:oXUcMO4O.net
>>606
オッケー
サービスモードは多分使えない。
ルートとかは大丈夫。

あと、画面右上や左上から中央になぞると、起動中のどのアプリでもペンウィンドウ化できる。
複数起動可能。結構便利。フルスクリーンのゲームなどは無理。

スクラップブックで追記。今まで通り、画面のキャプチャとして保存するか、
画面内の文字をocr認識して保存を選べるようになってた。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:29:15.97 ID:+Q+7/rKe.net
>>488
いくらwolfsonでも音質が悪い機種あるけど
これはどう説明するんだ?

因みにNote3はWCD9320
実はNote2より音が良くないと可笑しいのですよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:00:48.22 ID:v2bB1HUD.net
>>607
ペンウインドウ化って指だけで出来るの?
それだったらマシで神アップデートじゃねえか!
edge買おうと思ってたがまだnote3使える

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:15:26.99 ID:DTdMXaoG.net
>>597
wolfsonなら音質はいいはず その後のアナログ回路が糞なら音質もゴミになるってこったな
Note2は処理能力がダメなのだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:32:37.65 ID:LS6P6M8S.net
>>607
ペンウインドウ化は気付かなかったわ
ありがとう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:43:51.11 ID:a+vusSVk.net
>>610
はて、処理速度って音質に何の関係があるの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:45:57.22 ID:a+vusSVk.net
あ、スマン、処理能力か。で、何の処理能力?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:22:29.12 ID:oXUcMO4O.net
>>609
まじ、まだまだ普通に使える。
機種変したような新鮮さが復活して楽しい。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:24:48.73 ID:hxS4eu7Y.net
どこもはダメだなあ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:49:00.29 ID:vJyNSE5k.net
>>608
じゃあ、WCD9330のedgeが最強だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:52:25.28 ID:/VWJzkyr.net
>>582
でも、iPhone楽なんだよな〜!カローラみたいな感じ。Androidはスポーツカーかな。よし、弄るぞ!って気合い入る。楽しいのはAndroidなんだよな〜

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:40:35.88 ID:0drU6RUP.net
今回のアプデはauトップクラスかも
s view coverに天気予報が出ないのと、戻るキーが使えない時がある以外は不満無し
バッテリーの持ちは倍近い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:52:12.43 ID:v2bB1HUD.net
>>614
他にどんな機能追加されたか探してみてくれ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:07:11.69 ID:FFswOCdv.net
>>487
wolfsonが音質良いのは知ってる
ん〜…でもね…
古いチップでいつまでも凄い凄い言われてもね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:08:31.31 ID:cRFNxA52.net
>画面右上や左上から中央になぞると、起動中のどのアプリでもペンウィンドウ化できる

これいいな!!!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:41:37.24 ID:JAzvwszU.net
sc-01fのlolipop対応felica動作済cyanogenmodってもう出てるの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:43:57.90 ID:bgWwIX0s.net
>>619
純正ホームでも画面の切り替え効果が変更可能
アプリフォルダの配色を変更可能
イヤフォンを刺した時に通知パネルに表示されるおすすめアプリを変更可能
ロック解除画面も片手操作に対応

中には4.3/4.4でも出来たのもあるかもしれないけど、ざっとこんな感じ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:24:43.00 ID:GenPUL+Y.net
>>623
オススメアプリは非表示にできますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:51:40.96 ID:1h2u/BLh.net
>>624
できるで!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 13:42:51.47 ID:hys24Wj5.net
>>601
おい…嘘だろ?…………………

いつまでこんな古くさい機種使わせるつもりなんだ?
iPhone6使ってる人間がiPhone6Sに機種変しないって言ったら貧乏で買えないんだろとか言われるけど
Noteの場合はもはや違うよな

買いたくても後継機がないんだからさ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 13:44:03.80 ID:JXAWyzg+.net
スクラップブックをtitaniumでバックアップしてから修理にだし、
戻ってきた本体に、復元したらテキストは大丈夫だったが、
画像データが復元できていなかった。オワタ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 13:54:08.40 ID:IspkOFxd.net
>>626
そろそろ本気で考えたほうがいい
GALAXY自体を今後も使い続けていくかも含め
まじシャレにならなくなるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:02:30.87 ID:9pwlfFov.net
GALAXY以外でいったらやっぱiPhoneかXperia辺りかね?
もう2年だし、いい加減機種変したわ・・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:10:02.51 ID:rOQ9QS3N.net
>>628
なんでGALAXY Note3以降の後継機が日本では発売されないのか理由を聞きたいよ
ドコモがキャンセルしてるのか単にサムスンが売らねえのか分からんが…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:15:22.53 ID:8iCOfODP.net
。゜(´⊃ω⊂`)゜。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:28:39.20 ID:3+9FpFnD.net
Note6まであと一年か…
この一年間は長くなるな…
周りは最新機種だらけだぜwww
忍耐力が試される
なんてこった・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:29:52.98 ID:pkBijvlo.net
>>629
俺は海外版かなー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:29:53.04 ID:isnNBf2f.net
なんで買い換えなきゃならんの?
3G巻き取りはじまるまでイケるだろ
Exynos7以外に遅れとってないだろ
S801 S800のマイナーチェンジ
S810 S801より爆熱無能

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:00:46.71 ID:eJPb4g7h.net
今日も来なかったか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:39:00.62 ID:JZHiGmJv.net
まだドコモから Note5 が発売されないって確して無くね?
まあ仮に発売されたところで64GBストレージなら俺は無理

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:40:13.72 ID:JZHiGmJv.net
あー確定な
抜けとったw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:43:33.55 ID:IFJ2xISu.net
128GBなら神機なんだが無いだろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:55:38.09 ID:bQvcBhwx.net
この機種を買ったばかりの頃は夢と希望に満ち溢れていた
まさかこんな未来が待っていたとは…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:55:41.02 ID:iy8Xyfmj.net
(;へ:)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:09:22.32 ID:Phn2e+1B.net
最近ガクガクしたりフリーズする回数が多くなってきた気がするNote3
スペック的に限界かもしれん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:14:11.03 ID:eTH0BPGS.net
Note4でもう良い気がしてきた。スペックだってめちゃくちゃ
負けてる部分なんてあんまり無いし寧ろmicroSD対応と電池交換
可能という大きな利点がNote4にはある。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:14:37.72 ID:eTH0BPGS.net
あ、5と比べてってことね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:25:48.00 ID:Eq0/xLYY.net
4.4にしてからサードパーティ製カメラアプリがモッサリで辛いよぅ(´Д⊂ヽ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:50:44.66 ID:sKWMRMxD.net
>>630
iPhoneの性能を越えるものは日本では発売しない
又は発売しても何処か小細工してiPhoneの脅威にならないように売り出す
これが理由だよ
まずはノート4が犠牲になったのだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:56:27.19 ID:7cqmi4K8.net
>>645
いや、iPhoneのほうが性能は良いだろ
韓国のスマホは日本じゃ売れないからが本当の理由だと思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:04:06.51 ID:gX0oPMV4.net
超ハイスペックなのにもったいねーな
高性能スマホなのにこんなふうにしてしまって
残念だわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:05:39.02 ID:gX0oPMV4.net
あ、Note5の事な、、、

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:10:05.49 ID:NoQafKuK.net
>>647
edgeのことか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:20:14.40 ID:isnNBf2f.net
>>642
800MHz LTE掴まないのはメチャメチャ負けてると思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:11:20.97 ID:Te/7AcKU.net
>>646
iPhoneも最も大事な頭脳は韓国脳なんやけどw iPhomeが売れる理由は安さと機能を割り切って簡単にしてる事。性能が上なんて恥ずかしい事言ってるのは、信徒しかいないよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:22:45.62 ID:d7ulYGQ7.net
マジでnote5が出なかったらどうしよう・・・
note3をあと2年は辛い・・・
画面小さくなってるedgeは論外
iPhoneなんてマジで無理

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:26:08.85 ID:RwoApF6Q.net
回線が不安定になったんだけどバージョンアップでなんか変わったの?

常に灰色なんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:44:02.74 ID:zdaG7aKU.net
>>529
ロリでショートカットから通知バーを下ろせるアプリ(要ユーザー補助)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.open_statusbar
シンプルな割にアプリ容量が大きい気がするが、ロリ以前のように使える

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:54:52.50 ID:uC+U83cx.net
>>652
タブレットにしなよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:34:06.29 ID:jaiXAht6.net
俺はnote3使いだけど、物理ボタン、FeliCa、ドコモ網、ペンが必須なのでオクでedge購入した。なかなか良いよ!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:31:51.32 ID:vnzTJ1i9.net
PowerAmpでイコライザー弄っただけなんだが音質が劇的に変わった
コンポ並みになったわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:47:40.25 ID:5G/M7ve5.net
( ´・ω・`)Note5はやくしろお
128GBたのむお

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:52:10.01 ID:myBOUxo+.net
>>658
もうGALAXYはやめとけ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:55:46.14 ID:6bC1jd1l.net
USBホストとカードリーダーがセットになったカバーを3Dプリンターでつくろう
いま思い出したけど、ポータブルワイヤレスストレージみたいなのなかったっけ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:20:35.53 ID:WrTjU/iq.net
>>656
edgeどんな感じ?
カメラが良くなったくらいでしょ?
ランチャーはアプリで対応可能なんだからedge部分はいらない
筆圧が良くなったようだが綺麗な字なんて書かないしな・・・
実質画面のサイズ小さくなって良いとこ無いと思うんだがどうよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:50:36.08 ID:PktiEifb.net
自分はNeutron music playerが好きやね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:27:51.00 ID:QqEfWuJt.net
>>657
設定うp

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:37:57.56 ID:6lJcxhsX.net
>>661
まだ少しだしか使ってないけど、、、wifi掴み良くなった、ミニwindow化がやりやすくなった、Volte対応、その他細かい改良。ペンは俺的には書きやすくなった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:43:37.23 ID:FBi7RX9+.net
(´・ω・`)おい....夢に出てきそうやNote5....
なんとかしろドコモ.....

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:42:31.21 ID:YNUrQDpK.net
Note発売しないってことは相当脅威だったんだろうな
世界的に見ても発売の仕方が不自然すぎる
Note4あたりから変だよなあ
まあ元々日本では不人気の部類なんだが...

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 04:17:53.28 ID:zaoD91FU.net
んなわけねえだろw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:08:00.95 ID:4muzR2NM.net
アップデートきたな!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:18:45.17 ID:lRtycJ5/.net
来てねーじゃん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:04:48.65 ID:V2g0yCc1.net
遅すぎてデマまで出る始末

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:12:54.24 ID:0W15JuXX.net
Jと同時かねぇ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:19:50.14 ID:s+BRJXcN.net
S4よりかは早いはず!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:07:38.05 ID:fMiODLW/.net
>>644
ロリポにしよう。

2chMate 0.8.7.11/samsung/SCL22/5.0/GT

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:47:38.45 ID:SgFrc3Jg.net
│ω・`)もう絶望の未来しかないな…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:29:39.32 ID:NDJ2l7BS.net
みんなiPhone6s+だろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:25:06.98 ID:SwTIdtNw.net
docomo128GB来るかね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:43:57.30 ID:PQWjb5j3.net
>>675
ゴミ近付けるの止めて貰えませんか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:55:21.24 ID:agWaNbFE.net
>>675
らく2ほんとnoteは客層が違うからね!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:35:03.06 ID:bzQwWi6c.net
5000円でリファビッシュどうしようかな
欲しい機種無いんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:51:44.01 ID:TBAH2ery.net
スマホでペン付きなら最高の性能なのになぜ冷遇される

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:10:58.75 ID:VXyMxjvO.net
毒まんじゅうの販売ノルマがあるから、それどころではないんじゃないの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:58:05.00 ID:mn36fTY1.net
>>681
毒リンゴだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:02:22.04 ID:hAieUzBT.net
XperiaZ2が先にきたな…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:50:36.92 ID:6+SqABJv.net
これのGPSって良くないの?
悪いからedgeに変える人も居るんだよね?
普通にナビで道路走ってるけどなぁ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:02:16.34 ID:hzstMJpA.net
>>684
茸版使ってるけど、問題ないと思う。
初代tab、1、2と使ってきたけれど、これらはGPSアプリ入れないと使えないレベルだったけど、
3は必要ない。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:07:38.78 ID:RsC0MyAF.net
でもGPSの掴みは良くなくて、カーナビ目的地設定後の現在位置は、最初かなりアバウト不正確
二、三分走れば補正されるけどね
あと右折左折時の反応鈍い
カーナビに関してはmediapadx1が上

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:25:43.34 ID:bchOpvK5.net
>>684
たまたま、旅行に行って家族に貸したMotorola Moto Gと同時にバスや船の中でGoogleマップを開いたら、Moto Gは即効で正確な位置を出せたけど、Galaxy Note3は多少時間がかかったという事はあったよ。

一度現在地が出てから、しばらくマップを閉じていて今どのへんかな?と再びマップを開くと、Galaxy note3は前回開いた位置からなかなか現在地が変わらなかったが、Moto Gはすぐに現在地をフォローしていた。

という差はあるかもしれない。

ただ、一度掴んでから連続的に使う分には困らないとは思うけど。

2.5万円のMoto GのGPSがやたらと優秀で逆に驚いた。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:46:35.32 ID:hWnE9MaT.net
昨日遂に初代SC-05Dが壊れたので、SC-01Fを購入してきました。
皆さんお勧めのカバーや保護シートがあれば教えてください。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:28:55.68 ID:jrUw5/h3.net
>>684
GPSは普通だけど電子コンパスがゴミアンドゴミ
数分おきに八の字しないと使い物にならない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:50:30.36 ID:nTLeJYid.net
>>688
初代なら俺は3ヶ月ほど前有機EL液晶ミドリっぽく変色したよ
3はどの程度保つか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:30:02.51 ID:W+jMmLN8.net
note4のビデオ以下の内容は5.0note3でほぼ全部できた。
https://youtu.be/3P4UNcTS6Bg
https://youtu.be/dAr_m7GQhpE
https://youtu.be/b77-lj0txVc?t=2m54s
というか、ソフウェアはnote4とほぼ同一なのかな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:36:47.54 ID:IesuxyNe.net
神アップデートだったのか・・・
edgeの利点てカメラと筆圧だけなんだな
マジであと数年は余裕で使えそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:23:10.63 ID:gG0IYZF2.net
5.0にあげてもロック画面にカメラが出てこないのと出るのとあった
両方ホームアプリはTouchWiz
ロック画面にカメラのショートカットのチェックは入ってる
なんで?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:15:36.31 ID:W+jMmLN8.net
5.0にedgeのフォトノート機能追加されてて面白い。
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1065281

sノートもedgeと全く同じになったかな。
ペンの種類も万年筆とカリグラフィペンが追加されてるし。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:26:29.63 ID:IesuxyNe.net
>>694
マジでedgeの上位互換やんけ・・・
カメラ以外はnote4と同レベルになったのか
ドコモ早くしてくれ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:02:22.54 ID:ZC+ETlQx.net
kkのクソアプデを反省したのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:11:26.88 ID:416cpqHo.net
アクションメモ長く書けるようになったのが嬉しい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:33:38.38 ID:W+jMmLN8.net
今までSペンボタンを押しながら画面をなぞるとスクラップブックの選択になってたのが、マウスのようにテキストの一括選択が可能になったのが便利。

↓edgeの説明画像より
http://www.samsung.com/jp/galaxynote_edge/feature/pen/image/p2_2.png

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:41:27.82 ID:W+jMmLN8.net
因みにギャラリーの一括選択は何故か出来なかった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:04:01.24 ID:SosEF0cS.net
焦ってエッジを買わなくて良かった
サムスンやるやんけ
もしかしてnoteシリーズはこれで終わりだから大奮発しちゃったのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:41:35.06 ID:HUGSt3nT.net
5.0にしたいけどSIMロックはずしてドコモSIMさしてんだよなぁ
現状rootとらないとロック解除できないんですよね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:03:16.62 ID:fgWf9goC.net
>>701
モデム焼くだけ。rootはいらん。
pcいるけどちょろっとできる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:11:10.75 ID:FszL4G6B.net
>>700
ここまで神アプデしといて撤退はないと思いたいな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:56:51.35 ID:xrGcKlmM.net
ロリポにしてからSDに移動するとそのときはちゃんと書き込みできてるのに再起動するとキレイさっぱり消えるようになった。。。
アプリはQuickPicとかESファイルエクスプローラー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:42:44.89 ID:Z40IVWWx.net
1週間ロリポで使ったが、画面の白基調が眼に辛い。
良いとこ、悪いとこがこもごもやね。
手放しで素晴らしいとは、いいきれない。
自分はFNF7に戻してつかうわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:54:54.30 ID:0k+O6V8d.net
俺も白基調は苦手だ…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:27:06.50 ID:T4Fwer4e.net
ステータスバーやらの水色は変更できないの?嫌いな色なんだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:34:35.50 ID:Z40IVWWx.net
>>705
android Mに期待するわ。アップデないときはcmをビルドしてみよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:39:24.63 ID:nYkEH9HO.net
色反転あればいいんだけどな。
2年近く酷使してるから画面焼けして白基調だと目立つんよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:17:58.85 ID:r6mbVy1J.net
amazonとかで売ってる純正の倍の容量がある裏蓋付きのバッテリー使ってる人いる?
スマホの4k動画なんて熱で使い物にならないと思ってたら、普通に撮り続けられてサイコーだった
でかい分、純正バッテリーより発熱が大きかったりしたら4k動画が厳しくなりそうで買えない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:09:39.41 ID:SjHgdC6a.net
Note3からiPhone6S+に替えて、満足するのかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:21:36.21 ID:hu56jeaF.net
そもそもAndroidのメリットを理解して選んで使っていた人間にiPhoneはあり得ない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:30:00.40 ID:VXvuKbpV.net
>>710
買ったばかりだけどやや熱いかな程度
録画はしないけどかなりヘビーに使って39℃位(通常36.5℃ Battery Mixにて)
ゲーマーならモット熱くなりそうだけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:39:06.02 ID:ru09VKvv.net
>>713
やっぱり重量気になる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 07:30:42.62 ID:CAWvBAGH.net
>>714
3日で慣れた、でも寝ながらは危ないw
(やっぱり重い)

先の通常36.5℃ は訂正、今見たら31℃だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:02:43.68 ID:tQu5zh3N.net
>>713
サンキュ、予備バッテリーで純正が高すぎたから行ってみる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:52:40.80 ID:+ekqPuKy.net
>>712
6とnote3の二台持ちです(^_^)v

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:39:49.21 ID:lLbklwC2.net
iPhoneとAndroid端末、2台持ってる人ってどういう使い分けしてる?

例) iPhone→通話 Android→ネット など

自分はgalaxynote3とiphone6plus持ってます

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:40:35.83 ID:lLbklwC2.net
>>717
どういう使い分けしてますか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:28:45.37 ID:brX/miXx.net
Noteは無印から3まで使ってきたが、
iPhone5sは初期設定以後全く使ってないな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:19:36.54 ID:H5D8CTBp.net
>>718
友達やツレと同じことする時...LINEとかゲームとかはアイポンで自分のしたいこと...エロとか動画鑑賞はノート3だな〜
ipod tauchでもいいけどあれはGPSついてないから位置情報偽装出来ないよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:24:44.23 ID:NZkfW7mq.net
Sペンなくしたーーーーー

ショック

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:29:20.46 ID:mqpJEfA6.net
>>721
メインは6なのですか…
自分は出かけるときどっちかに絞れるようにしたいんですよね
Galaxyさえもっとけばどうにでもなるきがしてます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:37:15.77 ID:ru09VKvv.net
OSの更新したら端末初期化して最初から設定したほうが良いのかな
何か昔どっかのサイトで見た気がする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:26:59.75 ID:bwLujer5.net
>>718
note→メイン
iPhone→ゲーム用のつもりがゲーム飽きて脱獄して遊ぶだけになってる
ただ乗り換え検索とか画面維持したまま別なの検索したい時とか便利
iPhoneである必要ないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:37:32.91 ID:z5fkezMz.net
俺は2年前に iPhone から NOTE3 に移ってきたんだが
バッテリ交換できる事が、こんなに便利なもんだとは知らなかった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 03:07:21.95 ID:uEB7Avjh.net
黒基調にしたい…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 03:29:58.18 ID:0HlXF7DL.net
ロリポにしてから外部アプリで絵文字の表示がよくバグるんだが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 04:58:04.97 ID:O/4bGdJZ.net
>>718
iPhone5sとの2台持ち。
iPhoneは電話メール、line用。
note3はWeb用でデカバッテリー装着して使ってます。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 08:03:07.47 ID:gk17Pyds.net
>>724
WindowsでもAndroidでもそのほうがいい。
(使っているとファイルゴミが貯まる)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 08:04:17.35 ID:gk17Pyds.net
>>727
ロリなら色反転すれば若干解消。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:19:52.65 ID:uEB7Avjh.net
>>731
ユーザー補助になかったんだけど何処にあるのか教えてくれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:23:27.32 ID:NrOEtU/p.net
>>732
たまにはSファインダー使ってやれよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:34:54.46 ID:E73LgwhA.net
>>718
iPhone5c->DTM系アプリ。使いたい奴がiOS用しかない。
Note3->メイン
Note2->カーナビ、ラジオ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:20:17.39 ID:87+vTQED.net
マジでドコモは何やってんの?
さっさとアプデしろやボケ
何で二流会社のauが先なんだよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:14:22.70 ID:xhtEo3aV.net
わいもiPhoneメインにするかGalaxyメインにするか迷ってるんだけど…

どっちに通話SIMさして持ち歩こうか…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:56:58.80 ID:/99X7zRi.net
>>726
そんなのそこまで重要?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 04:58:51.03 ID:D0X2Z2VX.net
note3の画面のデカさに慣れてしまうと他の大型と呼ばれるスマホの画面すら小さく感じてしまう。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:20:51.36 ID:LUw3Xfbt.net
>>738
8インチタブレット使うと、ノート3が小さい。

もう、スマートフォンに戻れない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:53:40.45 ID:n0iEeVvz.net
>>737
二年前って言ってるからな
日常的に交換するほどのハードな使い方まで行かなくても
ヘタってきたバッテリーをさくっと自分で交換できて楽だーとなってる時期

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:47:28.72 ID:A9p4JSAX.net
>>718
iPhone6 plus(SIMフリーにSBMのSIM)とGalaxy Note3(国際版にIIJのSMS付データSIM)で使ってる。

使ってるのは、9割Galaxy Note3。

iPhoneは念のためと、ソフトバンクの家族間通話。
それと、Facetimeオーディオで連絡取る友人たちも何人かいるから。

念のためとは、Galaxyはたまに理不尽に電池が減っていたりするので。

それと、カメラに手ぶれ補正があるのでカメラとSNSはiPhone。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:48:10.85 ID:A9p4JSAX.net
>>737
バッテリー交換できるのは超重要。
だからnote5を買う気がしない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:55:50.51 ID:x1Kka+At.net
あいほんだってバッテリーの交換は大した手間じゃないから大丈夫さ
両面テープが手強いだけ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:21:35.61 ID:GOrlBvE0.net
ロリにしたらSDへの画像保存に失敗するようになってしまった…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:03:16.84 ID:UIP1IoZo.net
>>743
それ毎日は出来んよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:03:45.62 ID:/wML+o7o.net
note3が良すぎて他の機種がメインってのは考えにくいな

マルチウィンドウのおかげで大画面を有効に使えるのが大きい


iP6p系は画面をもてあそばしてしまう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:10:40.08 ID:M491vv53.net
>>745
触っちゃだめだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:20:29.45 ID:RTmd+VCc.net
>>746
画面の小ささに飽きた。
タブレットにする。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:22:19.03 ID:af4+1+YU.net
ここの人たちって片手で使ってるの?
一年半使ってきたけど片手じゃギリギリで手が疲れるし両手ならもっとデカくていいし微妙なサイズな気がしてるんだけど
ペン必要なら唯一無二たけどさ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:51:18.74 ID:Yo9+O00c.net
ポケットに入るぎりぎりのサイズがこれ。
あとバッテリー交換、ペンがポイント

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:50:44.22 ID:8H0BRG4Z.net
>>750
ペン意外と使うよな
スーパーに買い物行くときとか
ちょっとメモするときも使ってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:53:53.46 ID:Yo9+O00c.net
>>751
うん、5.0にしてからよりペン使うようになった。
アクションメモでとったメモをホーム画面に簡単に貼り付けられるようになったし、コピペもしやすくなった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:07:12.44 ID:Y+ewYCTi.net
アップデートしたら片手モードの制限無くなったかも?
前はユーザー補助オンにしてたら使えなかったと思ったけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:14:36.83 ID:8H0BRG4Z.net
ペンの使い方がわからない w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:32:26.81 ID:tVkHj47j.net
128GBのsdcard買った。
ちゃんと認識してうれしい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OAUZCQ8

http://i.imgur.com/CvfO0Hj.jpg
http://i.imgur.com/9ly5Iig.jpg
とりあえず後1〜2年使い続けようかな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:01:02.61 ID:g29MP/RH.net
>>755
アップデートしたらまだまだ使えそうだよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:26:27.29 ID:lFEZT5ss.net
>>756
ありがとう。でも、先週ロリポにして
1週間使ってみたけど、自分には
白基調の画面は眼が疲れるんで
FNF7に戻したんだ。
なんか画面が焼ける気もしたのもあったけど。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 03:20:23.07 ID:7Lv6qTqM.net
いっそのことワコムがsimフリースマホ出してくんねーかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 03:57:28.03 ID:+/F3ca89.net
>>749
片手操作もできない手が小さい人が無理にこのサイズのスマホ使ってると笑っちゃう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:21:09.38 ID:O2y5Owr/.net
投げ売りedge買ったけど液晶はきれいだった。
note3はauオンラインでもう一台買うわ。
既存は4.4にダウンして大バッテリーでルーター化

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:46:56.66 ID:suaryC4O.net
Noteるが良い端末なのは同意
でも今からもう一台買う意味あるんか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:12:16.70 ID:T2eqyw6E.net
edge安いんけ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:21:29.08 ID:nA7507uT.net
>>762
オクの落札履歴
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=note+edge&orp=&norp=&auccat=0&aucminprice=10000&aucmaxprice=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:01:44.19 ID:UzKL6VoM.net
>>761
もうノートシリーズ
日本で発売ないかも知れないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:31:11.61 ID:bb1rHAgH.net
>>759
きみにほんごよめる?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:10:52.30 ID:kSKkfln7.net
>>757
fnf7ってなに?
俺も黒基調にしたいよー
ググってもワイルドスピードが出てくる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:20:50.83 ID:nA7507uT.net
SCL22KDU2FNF7

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:42:01.20 ID:uVCZBaRg.net
ついにデカバポチってしまった・・・
重さに後悔するんだろうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:17:08.02 ID:u0h4/wyt.net
>>766
>>757やけど、これはどう?
https://forums.oneplus.net/threads/xposed-tweak-change-lollipop-app-drawer-background.298549/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:27:25.57 ID:E6YfSWku.net
>>768
・適度な重さ
・バッテリーの保ちを気にする事が少なくなることの快適さ

後悔しないと思われる。
(^^)v

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 06:43:31.33 ID:GwYbrzxn.net
デカバは全然減らんからな
買い増しすらある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:09:48.80 ID:yCIpDGG3.net
古い機種でギリギリ、アップデート出来たし
あと2年は行けるか?

携帯高いからよっぽど良いの出なきゃ買わない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:42:16.46 ID:V6yWZFQx.net
この機種、Wi-Fi maticってアプリがちゃんと動作する?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:45:47.26 ID:IRR/W/nN.net
A-GPS使えればいいのだから動作するよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:52:48.25 ID:gFpxlV6I.net
今月アプデ来ないのは確実かなぁ
ドコモはいつも遅いな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:59:13.54 ID:yCIpDGG3.net
>>775
docomoってまだなの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:50:34.34 ID:V6N51TUL.net
>>768
俺もデパガ欲しい

といいつつも防塵防水のケースもいいな
これ付ければGALAXYNOTE3activeの完成じゃね?

どちらも3000円前後か

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:05:02.39 ID:3CyB+daG.net
>>777
ツッコんでいい?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:49:50.82 ID:SbaJ6hQ6.net
上へまいりま〜すチン

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:54:30.76 ID:LrnzBasM.net
auがLollipop化されて半月
ドコモは、本当にやる気あるんだろうか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:08:19.95 ID:Yp5YNqgE.net
ありますん。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 02:43:24.90 ID:jcRZSnuv.net
みんなバンカーリングみたいなの付けてる?
それともストラップか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:37:38.15 ID:BmRXEKnm.net
皮革製手帳カバーを2年前にnote3購入直後に
買った。
その為、側面のメッキ剥がれほとんど無いよ。
あと2年使ったろ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 05:42:23.11 ID:BmRXEKnm.net
extSdCardも128GBにしたし。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:48:22.48 ID:84om5AEx.net
俺はTPUジャケットのみ
リングやストラップは付けてない

TPUはクッション性に富み
厚みもあるから少々落としたくらいなら安心
過去に4回アスファルトに直撃したが、今のところ無傷だ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:20:57.15 ID:642m6jxK.net
ドコモで二万円で外装交換しました。
フチのメッキが剥げていたのが直って気分すっきり。
新品気分でまた使い続けます。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:25:59.96 ID:xtonCv42.net
俺もflipカバーだが落として四隅のメッキ剥げてるわ(´;ω;`)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:29:04.26 ID:e+fxaF0Q.net
2万で外装交換って
ケータイ補償入ってなかったという事?あほくさい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:18:31.09 ID:GZ59RXLO.net
後二年使うのは使うアプリ次第

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:35:25.41 ID:HQ5Zk5Pv.net
銀色の縁交換はディスプレイassyじゃないと外せないんだっけ?
両面テープが強固だそうで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:48:59.34 ID:V3Y7WFBj.net
メッキバンパーはnote3の難点だな
初代noteはアルミ鉄で多少の傷凹みは気にならなかったけど、メッキ剥げると目立つので裸で使うのは気が引ける

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:37:24.65 ID:onJSoqJY.net
TPUからifaceに換えて使ってる
ifaceはめちゃくちゃかっちりはまってるんで落としても問題なし
当然メッキの剥がれも1箇所もないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:41:42.44 ID:jcRZSnuv.net
みんなどんな使い方してる?
俺は普段のスマホは別にしてる。
これは家でパソコン立ち上げるのが面倒なときに使ってる
タブレット的な使い方だな

珍しいか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:12:19.63 ID:9kYYIv19.net
どういう使い方してればメッキ剥がれるんだろうか
キツキツのジーンズとかに入れてんの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:48:55.55 ID:BBWf1kom.net
落としてもぶつけてもいないのにメッキ剥がれてた俺に謝れw(泣

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:10:37.79 ID:98HTU9HC.net
>>782
TPUケースノ背面にバンカーリング。
TPUケースのマイクとUSBポートの穴にネックストラップかましてる。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:24:06.52 ID:im+ZmcyS.net
>>792
ifaceいいよ、ストラップ穴もあるし
でもデカバ買ったんでお蔵入り
デカバ唯一の不満点

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:27:46.51 ID:/iC5Wmvy.net
デカバつけると重くて更にでかくなるの?
片手じゃもはや無理?
ちなみに5600以上だっけ?尼で買える?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:44:58.91 ID:4IMBkKeO.net
アイホンが3DTOUCHとか騒いでるけど
GALAXYにとっては今更という感じじゃね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 05:22:38.84 ID:O4xbsKmu.net
3D touchは3段階
spenの筆圧は1024段階だっけ?
用途は全然違うけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:39:46.80 ID:S4mZwAhI.net
このメッキは動やっても剥がれるねw
ヤフオクとかでも機種病だから剥がれてても価値が目減りしない空気がある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:52:25.05 ID:im+ZmcyS.net
>>798
ifaceと比べると幅は小さく厚くなる
重さは付属ケー装着状態で約270g
電池容量の事なら6400mAh
現在、尼は白ケースOKで黒は在庫切れ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:54:38.50 ID:oh8aKQih.net
>>788
保証はいっていたら5k。
GALAXY Note 5のスレで交換にNote るの在庫なしって書かれていて、慌てて一昨日注文したが黒在庫あり。交換品で初書き込み

壺改 F2014.04.16 (212149)/samsung/SC-01F/SC-01F/4.4.2/11.5MB/512.0MB

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:20:44.32 ID:/+oT65ja.net
satoのデカバ届いたがTPUケースが使えねえ・・・
横の部分が浮く
仕様なのか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:01:24.06 ID:c9rdHYmz.net
>>804
それ、電源側からはめ込むとほんの少し改善
その後触る度にずっと押す様にしてると3日位でましになる
最初は両面テープ貼ろうと思った

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:09:32.56 ID:vNQqyESH.net
>>804
…仕様です…
我慢して使ってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:37:25.60 ID:vH5T8xv3.net
輪ゴム矯正はじめました(;´Д`)
http://i.imgur.com/Qqs3wqu.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:37:52.53 ID:INyeLdy/.net
デカパ欲しいんだけど今使ってる手帳ケース入らなくなるのがなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:10:23.59 ID:xpJLfh3v.net
iPhoneの3Dtouchちょっと良いなあ
大画面スマホで片手使いしてるときとか、あちこち指動かさなくても良さそだし
使い勝手ではSペンあるし、負けてないと思うんだけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:57:21.87 ID:PYOcPAbZ.net
>>807
机高そうなのにキーボード安そう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 05:51:44.98 ID:7Q4P8fPX.net
>>810
PCデスクスレではガラスデスクは全てゴミ扱いだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:14:58.93 ID:SupBVtVn.net
他機種、一応GALAXYだけど、から今更この機種に乗り換えたんだけど戸惑うね

Sペンも指と同じように軽く触れれば反応するのかと思いきや、強めに押さないと反応しない
使い方間違ってる?
Sペンも使い方マスターしないと。もっと直感的に使えるものかと思ってた。

慣れれば神機になるのかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:39:45.04 ID:MFiBeuAv.net
note5反省点を踏まえてnote6ではmicrosdスロットを2つくらい付けてくれないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:01:38.74 ID:c3B7vKUJ.net
docomoまだかぁ…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:04:10.56 ID:lx7pkpsj.net
>>783
へぇそんなのあるんだ
バッテリー交換できるし
この機種でまだまだ使えそうだよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:05:23.99 ID:lx7pkpsj.net
iPhone出たけど
みんなこの機種あとどれぐらい使うの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:16:48.18 ID:R4UrUkzi.net
blackberryの新機種並みに無関係だと思ってる
>iPhone

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:56:30.79 ID:yvSqmPiR.net
>>816
iPadproにペンが出たし、iPhone10+くらいには、noteユーザーが変えてもいいかな?って思えるくらい進化するかな?ま、仕様の制限も無くしてもらわないと洗濯の余地はないけど。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:44:24.77 ID:WY/UCev4.net
デカバッテリーってどれのこと言ってるの?
ムゲンは高いよね?
xpowerだと7800で1500円程度のもあるけど
中華だし胡散臭いね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:49:56.05 ID:rjmswkFL.net
何言ってんだバッテリーなんてみんな中華だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:58:20.89 ID:WY/UCev4.net
そうだけど
やばそうな中華と割りとまともな中華あるだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:35:59.79 ID:TxDzWoC6.net
SCL24かLGL24かで迷ってる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:36:03.83 ID:g9pjjhXy.net
>>822
LGL24はやめとけ
WQHDなのにメモリ2GBで全然足りてないしソフトウェア要因の不具合で使い物にならない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:51:27.84 ID:hNFABlZu.net
>>818
pen付(オプションでも良い)になったら+も考えてよいんですけどねえ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:34:36.72 ID:TdpW3oys.net
>>822
間を取って出るかもしれないGalaxy A8は?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:56:56.14 ID:i9IOKGj4.net
パンツで56Kか…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:48:22.31 ID:b7yk+oH6.net
>>819
デカバはサトー一択

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:18:20.11 ID:83RN6NXf.net
ここのスレッドの人って、root取ったりcyanogenmod入れてたりするの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:05:07.80 ID:0Rzer5Fw.net
>>827
さんくす
サトー無線にするわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:08:41.66 ID:Pr9ZQ/v5.net
note5出ないのかぁ(ノД`)

何でだよー

馬鹿やろー

アップルの圧力か?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:26:16.79 ID:70IHiUwg.net
売れないだろ5は。

2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/4.4.2/DT

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:37:02.71 ID:Pr9ZQ/v5.net
>>831
何故なんだ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:38:15.80 ID:jyE1kY7k.net
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/515314/
この100円Sペンってやっぱりゴミ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:16:36.56 ID:TefTSxp9.net
ぺリアが6インチでソフトキーじゃなかったら乗り換えるんだが
グローバル版はハードル高そうだし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:36:11.22 ID:/9AbU7FI.net
>>832
あのスペックはNOTEユーザー向けじゃない
まぁEdgeが売れなかったからDocomoの判断が大きいだろうけど
(専用カスタマイズして売れませんじゃね)
後1年はNOTEるを使って乗り換えできる端末をマツ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:37:24.07 ID:wxoCoMrb.net
>>833
送料考えても安いね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:29:14.23 ID:YdzEXUFn.net
>>833
いい情報サンクス
sペンなくして困ってたから注文したよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:07:42.94 ID:e3t8Yy8t.net
俺は標準サイズのバッテリを複数持ち歩いてる
分厚くなるのもイヤだし
Fericaが使えなくなるのもイヤだし
何より、バッテリ交換そのものが簡単なんだもん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:16:22.55 ID:w19RSKk4.net
>>833
ほぅいいね
本体黒だからあえて白狙うのも良さそうだ
あと改造用も確保したい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:43:52.81 ID:MQk7FmbJ.net
>>835
確かにそうなんだが、もっとNoteユーザー向けでない端末ばかりでなあ…orz
Note6が出そうなら同じく待ちたいんだが、Note撤退の可能性を考えるとedgeにいった方が良いのかなあと迷っている

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 01:47:18.54 ID:i6hW990N.net
>>840
そんなあなたに朗報

65 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/09/27(日) 17:57:15.40 ID:T/f9GYdr
docomoのやつは取りあえずケータイ保障お届けサービスをつかっとけ
今noteるの在庫無いから5000円でnote4 edgeに交換できるぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 04:47:33.63 ID:awW+E0Ih.net
バッテリー交換は電源切らなきゃいけないのが面倒なんだよ
>>838

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 07:36:18.11 ID:mbjrRASb.net
>>821
まともな商品→中国製
安かろう悪かろう→中華

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:24:00.08 ID:ZCje5HKH.net
>>840
LGのG4 Proのスペックが希望に近い(ペンは無いけど)
バッテリーが3500mAhで取り外し可能 4GRAM
問題のmicroSDスロットは噂レベルでは搭載だけど昨日流れたスペック表には未記載
10月1日発表なので正確な情報は… (NOTE5と同じだったらw

docomoで出さないかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:54:17.63 ID:NC9nabJd.net
ドコモの発表会放送がニコ生公式でやってるぞ
ここでnote5が発表されなかったら日本からnoteシリーズが撤退するということだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:17:33.05 ID:c+JIkqbt.net
activeなんかよりnoteの方が売れる気がするんだけどな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:21:20.99 ID:YZnyWsSv.net
>>846
SDカードも電池がないのならいらんw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:22:07.94 ID:YZnyWsSv.net
>>847の訂正
> SDカードも電池交換がないのならいらんw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:42:09.00 ID:lS/Chi4Q.net
訂正してそれかよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:48:47.37 ID:rXarWZWL.net
アクティブスペック低いな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:57:45.23 ID:+ndExUbd.net
後日note5J公開か〜

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:08:05.61 ID:NC9nabJd.net
デカいiPhoneが売れなくなるから日本でのnoteは終了ってことだね
これであと2年はnote3を使い続けることになるだろう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:20:06.54 ID:PHD2P1ry.net
noteえjっじ安くなってるし乗り換えておくか……

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:28:30.58 ID:ZCje5HKH.net
デガiPhoneとNoteユーザーは被るという判断なんだろうね
NoteユーザーこそiPhoneがダメだと思うんだけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:46:20.63 ID:cI344Ypc.net
アクティブスタイラスペン PSA-TPA2シリーズ
http://www.princeton.co.jp/product/psatpa2.html

これ、反応したよ
dynabook tab S38でも、iphone6plus でもOKだった。

高いけどね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:05:38.27 ID:ccPEFKc3.net
スレチ・・・だよな
tabSでお絵描きしたいなら分かるけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:26:03.92 ID:hQaJVjhp.net
100円spenで十分

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:03:54.04 ID:RVFB7AvY.net
Note5は為替の影響で仕入れ値が高騰しちゃって
月サポ削っても10万以内に抑えるのが困難になったんだろうな
オリンピックまでに日本でのシェア拡大を目指すなんていってたけど今の為替状況が続けば
「ただでさえジリ貧のシェアなのに高値で尚更売れず例え売れても殆ど儲からない」
の三重苦で撤退不可避だろうなぁ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:58:21.53 ID:WGHvkQc1.net
撤退厨は新機種出してきたのにまだ撤退とか言ってるのなw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:27:45.94 ID:JPAK+h6N.net
>>859

activeなんか発売してるんじゃ撤退に等しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:03:56.21 ID:C4c9FnkT.net
後継機の無い端末も…珍しいな…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:09:52.58 ID:i1z1L5QX.net
ナンバリングが途切れた時点でなあ…
でもね、あの頃は…こんな未来は想定外だったが…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:22:21.77 ID:0b1BTKOd.net
>>861
( ; _ ; )

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:34:50.34 ID:/2SPVlHP.net
>>861
。゜(´⊃ω⊂`)゜。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:40:55.41 ID:c+JIkqbt.net
auが気を利かせて出してくれたりしないかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:20:58.99 ID:FAXX+vTc.net
>>849
ワロタw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:04:48.95 ID:JzQ1/aXo.net
今年のドコモにはガッカリだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:14:09.77 ID:gHGJahAa.net
スペックが上がり過ぎてかワザとスペックの低い端末や変わった端末選んでるね
iPhone売るために
でもiPhoneは黙ってても売れるはずなんだが
多分iPhoneシェア取りのキャリア争いが関係してるんだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:15:17.78 ID:aSTH1qEs.net
>>841
液割れで昨日保障サービス申し込んだが
NOTE3 から NOTE3 だた

予備フィルム、でカバ有るからそれでよかったんですけどね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:19:23.71 ID:JzQ1/aXo.net
冬モデルの発表を受けて、もうしばらくNOTE3 で頑張る事に決めたから
早くロリポップ頼む・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:25:05.30 ID:g89xHzXt.net
Androidと違ってiPhoneはiPhoneだけじゃ何も出来ない機種だぞ
iPhoneはWi-Fiとパソコンないとただのゴミ
ずっと家の部屋にいる訳じゃねーし公衆無線LAN使える状態を作らなきゃいかん
他にも制限されてる事はいっぱいある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:48:26.83 ID:KJ9D4Es1.net
>>868
スマホ売り上げ10位まで全部iPhoneだよ
キャリアはiPhoneのシェア取り合い合戦で必死でその他扱いであるAndroidどころではない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:01:22.30 ID:l2eISHFW.net
Androidはいずれ消えていくOSなんだろうな…
少なくても日本では…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:08:53.67 ID:2d8ZXDv0.net
もうさiPhoneで良くね
マジで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:25:24.02 ID:LSSg8JGb.net
よしiPhoneに機種変決めた
今、このタイミングしかない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:28:05.69 ID:LvJOn+mM.net
キャリアで売らなくなればパンツから買う事になる
iPad持ってるけどiPhoneには興味なし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:34:28.40 ID:wCrSbLt5.net
googlekeepもiOS版出来たので自分としては比較的すんなり移行
可能になった。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 03:41:24.07 ID:Hl91Kfmc.net
自ら鳥籠並の監獄の中に飛び込みたい人はどうぞどうぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 06:24:52.29 ID:E9cby8sV.net
みんなデカバ買おうぜ
どうせ数年使い続けることになるんだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 06:49:49.24 ID:JzzHq7Rb.net
×少なくても
○少なくとも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:59:58.88 ID:pAsunJpz.net
>>873
日本でも過半数はAndroidなんだが何言ってんだか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:11:05.71 ID:3flI0n4f.net
次世代のファブレットがことごとく外れ/発売されないのでわらをつかむごとくこれを待って見る
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150917_721675.html

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:01:24.32 ID:4Ye7aEa5.net
>>868
IPhoneは楽なんだよ!売っパラったら後はAppleにって出来るし。ギャラクシーなんで窓口で説明や修理受けなきゃいけないから大変!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:32:03.26 ID:ExY0hj78.net
今時白ロムで安く買ってる人多いから。
窓口とか関係ないけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:52:16.95 ID:LoE0WLye.net
どんなにNoteシリーズが落ちぶれてもiPhoneはないわー絶対にないわー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:58:30.01 ID:wRvM7cZ6.net
結局note5はどこもからもauからも発売なしってこと?
まじかよ…丁度更新だから乗り換えようと思ってたのに…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:49:57.31 ID:h74dPl20.net
このスレ絶対おっさん多いよな
レスから加齢臭がするもん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:52:15.40 ID:EvEHIt8q.net
国際版のNote3の筐体のままでいいから、カメラの光学式手ぶれ補正と、タッチ式指紋認証、Band19,28の追加だけしてくれないものか。

iPhoneもどきのNote5とか誰も求めてないのに。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:15:06.85 ID:aF4T0sJC.net
>>871
何を勘違いしたらそんな間違った思い込みにいたるの?爆笑

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:22:17.21 ID:FqPMKLM/.net
>>888
Samsungの指紋認証は使い物にならないよ
edge使ってるけどエラー出まくりでまともにロック解除できない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:37:40.87 ID:u+gW6swJ.net
>>890
ひどいよなあれは
もう二度とロック解除できないんじゃないかと思ったわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:06:02.87 ID:AqWhayDK.net
>>890
s6で少しマシになったというけど、どうかな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:39:37.33 ID:F+LAuMou.net
note3のlollipopへのアップデートって10月5日らしいね。マシュマロ出ちゃってから一個前のにアップデートってのが気になるけど、宣言どうりやってるってことでまだまだ使えるかな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:15:39.91 ID:EwXlxYVD.net
S6以降はスライド式じゃなくてタッチ式でかなり精度上がってるから全くの別物だよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:42:17.70 ID:B0eA9rex.net
>>893
今月のNexus 7のマシュマロに加えて、SC-01Fのロリアップデートかヽ(^o^)丿

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:05:30.62 ID:2nsF+ThC.net
>>893
どこ情報だよ・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:02:14.21 ID:3IP0qsUT.net
>>896
結構認知されてるぞ。ソースは別板のヤツがドコモ本社お客様相談室に確認したらしい。10/5(月)10:00からS4、note3、JのGALAXY3機種が一斉にLolipopへアップデート。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:43:35.78 ID:rz7UOQwh.net
iPhone5ぐらいのサイズなら機種変していたかもしれない。
デザイン好きだったし。
noteと同じサイズでペンなしとか大画面の意味がない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:04:20.36 ID:c2EtRU/s.net
>>897
ダウトだよ
3機種一気にやるわきゃねーだろ
別板ソースとかw
お前が電話かけて音声さらせや

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:09:57.00 ID:F+LAuMou.net
>>896
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=19148045/

価格.comの掲示板によると、別件の不具合で話した時に教えてくれたそうだよ。
3機種一斉かはわかんないけどね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:11:12.75 ID:B0eA9rex.net
>>899
Wi-Fi認証は、どれも数日近い日付だよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:52:38.27 ID:UynO3q/i.net
5日にアプデあるなら、ドコモの製品アップデート情報に載らないか?
まだ何のお知らせも無いが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:16:45.27 ID:QtWZM2sG.net
アプデ来てないのに何の情報載せるんだよwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:23:17.44 ID:AHl5IOLi.net
お前ら素直でいい子だな
詐欺とかにあわないよう気をつけろよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:51:26.33 ID:aNZV7AKT.net
デパガ買おうと思ってアマ見たんだが、
satoのがブラック無くってDEEPしか選択肢ないんだけど、大丈夫かな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:13:52.32 ID:2nsF+ThC.net
satoは昔から売ってるから人気なだけ
保証が長いDeepでも問題ないだろ
因みに俺は一週間前にsato買ってオサイフ使えるのを確認

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:29:21.24 ID:M+iYPGwX.net
>>906
THX
では安心してDEEP買うわー
今回5がずっコケたからまだまだ現役って貰わんと困る。
もー出ないかもだけどさ〜

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:02:24.49 ID:sbg5OJnQ.net
オサイフ使わんから安いのでもいいな

ただデパガを見ると、…いやつけると確実にズボンがもっこりしてしまう
 
それ大きいですね&#9825;
と言われそう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:55:34.70 ID:8dWIM7eu.net
>>898
ペンの有無より大画面なのにマルチウィンドウにできることのほうが重要

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:02:17.04 ID:ZqXEiquO.net
マシュマロまで辿り着けばマルチウインドウのアドバンテージも消滅するな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:22:08.25 ID:L3a1IuKe.net
横画面で2画面縦に並べられたら捗るんだけど出来る?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:54:17.30 ID:YF4Xeeor.net
余裕

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:57:55.25 ID:M+iYPGwX.net
>>908
大丈夫です。
ガラケー時代G'zONEでもデパガ使ってましたw
バッテラ不安で純正薄さより
凸凹でも安心の長時間選ぶです。
買うのが遅すぎたのが今回の敗因だったりします。。。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:31:14.98 ID:nhFldIhB.net
デパートガール?デカいバッテリー?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:02:55.01 ID:M+iYPGwX.net
>>914
デカいバッテリーです。
最初に書き間違えたオイラ^^;
何を間違えたのかデカバをデパガとしたのか
もはや脳死してた気がする
まー意味通ったしイイやってなった

良くね〜だろ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:14:44.31 ID:8dWIM7eu.net
おれもデカバ買っておこうかな
note3やっぱ一番いいわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:09:30.50 ID:leOvDLUO.net
マルチウィンドウそんなこだわるか?
フローティングのアプリ使えばさらに便利になるけど
もうずっと前からGALAXYシリーズの特性ではなくなってるぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:10:36.05 ID:SI6DikhU.net
>>917
Note るのマルチウィンドウとフローティングウィンドウと組み合わせたら窓窓窓窓w
http://imgur.com/4NAHcdA.png

実際にはNexus 7ぐらいの大きさないと意味ないかなぁ〜
(Nexus 7のAndroid6のアップデート後にフローティングを残すか再検討。)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:24:08.93 ID:M+iYPGwX.net
>>918
それ以前にステータスバーが…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:35:05.88 ID:60LtlE9K.net
>>917
画面を分割するマルチウィンドウとただ単にアプリを
小さくするだけのフローティングはぜんぜん違うんだよなぁ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:03:07.49 ID:AgXj7ljw.net
NOTE5 が国内キャリアから出ないと判った今
NOTE3 ユーザの大半は、来年出ると噂されている XPERIA Z6 ULTRA 待ちって事か・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:43:44.16 ID:blKm9aw3.net
改めてNote3って凄いな
これ以降欲しいと思える機種がまだ見当たらない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:51:47.62 ID:M+iYPGwX.net
>>921
出る出る詐欺のズルトラ後継機
Noteるは、ぁぅ版出てたから希望持てていいよなぁ〜
その点ドキュモはZ5Pで我慢なのかなぁー
まーオイラはデカバポチしたから後1年頑張る!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:17:57.64 ID:nEhKQvWJ.net
デカバってSuicaで改札通るのにも支障ないの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:30:24.03 ID:8dWIM7eu.net
>>921

Z ultra後継機欲しいわ
問題は価格とキャリア版有無なんだよね

マルチウィンドウはL01Fみたいなフローティングではやっぱり意味なくて、NOTE3の画面固定が絶対条件だな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:26:58.64 ID:M+iYPGwX.net
>>924
電車使わないから大丈夫だーよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:32:03.28 ID:M+iYPGwX.net
>>925
嫁が使ってるズルトラ紫色は中々快適だったりする
今のと違って角っちょも金属だし
けど剥けて無いしw
アレで今のSPECでSpen装備だったら無敵思うわー
紫色恋しい………

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:28:14.24 ID:6J/W7q9x.net
>>926
ありがとう、質問の仕方が悪かったね^^;
デカバ搭載した本機のSuicaで日常的に改札を支障なく通過できてる人いますか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:06:28.51 ID:mFom6+Oi.net
FeliCaのアンテナはバッテリーにあるんだからモバイルSuica使えなくない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:06:51.56 ID:yfs5Zoro.net
使えません

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:55:33.46 ID:uf1uzGzP.net
デザイン的にもノート4欲しかったなぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 05:50:12.41 ID:Oo4xK/Yo.net
そうですなあ
http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note-4-unlocked-lte-32gb-white-265523/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:44:00.87 ID:X42txj/w.net
GPMはロッカーサービスが最高すぎる
iTunesをまるまる持っていける

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:44:34.71 ID:boNyyohY.net
純正バッテリでいいんだよ
容量が足りなきゃ何枚でも増やせるんだし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:29:38.83 ID:258EYlwI.net
>>934
直接、電池を充電すれば即100%だもんね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:44:58.77 ID:vS3CSLab.net
>>932
ぅぅ…
ノーマルの4欲しくなるぅ〜

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:30:28.16 ID:6J/W7q9x.net
>>929,930
ありがとう
互換品でもおサイフ使えるみたいなレス見たのだけど
デカバで改札はやっぱりダメなのね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:32:59.26 ID:6J/W7q9x.net
>>934,935
そだね
今は純正バッテリーを交換しながら運用してます

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:06:18.17 ID:4NS9XFkv.net
側面のメッキ剥がれてきた

docomoって、5000円くらいで外装交換してくれるんだよね?

ガラケーがピカピカに蘇った時は、感動したわwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:12:46.68 ID:QcTsdhnm.net
ドコモは在庫ないからedgeになるんでしょ

941 :803:2015/10/04(日) 18:35:29.69 ID:YfpHQMka.net
>>939
保証に加入してたら5kで電池やペンも含めて全部交換してくれる。

942 :803:2015/10/04(日) 18:37:27.80 ID:YfpHQMka.net
>>940
SC-01F黒は在庫あったよ。

943 :803:2015/10/04(日) 18:51:02.11 ID:YfpHQMka.net
>>939
私はカバーをつけているから側面のメッキは大丈夫。(側面につけているマグネットグリップはケースよりででいるので剥がれつつある)
http://imgur.com/RyrdLSJ.jpg

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:19:30.93 ID:vS3CSLab.net
オイラはフル革だしぃ〜
でも、デカバ買ったから全部で使えなくなると言う………

http://s1.gazo.cc/up/155721.jpg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:09:18.56 ID:0OjU1jah.net
そんなにedge嫌なのかよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:21:04.73 ID:cU3CGaPg.net
http://imgur.com/hVOfP8O.jpg
二年間裸使用して、この度リフレッシュしたので先代の惜別記念うp
新しいのが届いたあたりから、力尽きたのかやたらと再起動するように…
よくがんばった、ゆっくり休んでくれよ
2chMate 0.8.7.11 dev/samsung/SCL22/5.0/DR

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 03:59:42.03 ID:KvKRvDvX.net
>>939
ケータイ補償入ってると修理または同等品交換で5000円だけど
未加入だと外装交換で2万くらいだよ。
末尾Fシリーズからは外装交換5000円じゃなく修理など実費になった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:20:09.65 ID:iqtg9cvQ.net
Note4の在庫無いのか、expansysで白が二個しかないからとっとと買っとけってことなのだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:57:32.13 ID:Twx/5rJs.net
ケータイ保証入ってると2年間で約2万払ってるから、外装交換代は実質2万5千円な。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:06:23.33 ID:FsGwIpMu.net
茸アップデートきた?
只今、972.96MBダウンロード中。でかいね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:07:40.35 ID:JuxWApdi.net
auはもっとあったような気がする。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:08:01.28 ID:Dv8SK+5Y.net
本当にOSアップデート来てしまってたか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:20:14.66 ID:0qae0Vw6.net
PCで更新中。容量1524MBだって

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:39:23.43 ID:us92qlay.net
ロリポ!キターーーーーーーーーーー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:53:36.39 ID:Ebmz5/6y.net
アプデ完了

UIきれい〜

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:46:06.35 ID:LJ05HLF9.net
ホントにきたね。嘘かと思ってたよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:15:54.18 ID:depvqEe/.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:22:56.43 ID:5+VGX9sl.net
GALAXY Note 3 SC-01Fの製品アップデート情報

アップデート内容

・画面デザインや操作感の刷新
 カラフルなデザインや、滑らかな動きと陰影による直観的な操作感で、新しい体験をお楽しみください。

・ロック画面への通知表示
 ロック画面を解除しなくても、最新の通知をすぐに確認できるようになります。また、必要に応じて通知表示する優先順位も設定可能です。

・マルチウィンドウトレイの操作性変更
 OSバージョンアップ後、マルチウインドウトレイのハンドルは表示されなくなります。マルチウィンドウトレイを表示する場合は、バックキーの長押しで表示可能です。

・エアコマンドの操作性変更
 OSバージョンアップ後、「エアコマンド」に割り当てられる機能が変更されます。
 ※「Sファインダー」は「メニュー」キーの長押しで起動可能です。

・Sペンの操作性変更
 OSバージョンアップ後、Sペンを利用したスクリーンキャプチャはご利用いただけなくなります。
 スクリーンキャプチャは以下いずれかの手順で実施可能です。

 Sペンの「エアコマンド」⇒「スクリーンライト」機能
 手のひらモーション
 電源キーとホームキー長押し

改善される事象
 画面を回転させた際、正しく表示されない場合がある。

※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。

最新ビルド番号:LRX21V.SC01FOMUGOI4

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc01f/20151005.html

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:38:52.81 ID:zKWg+xso.net
マルチアカウントは対応してないんかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:41:44.02 ID:hssDtHVA.net
通知など上から落としてくる操作
前は画面中央位からで平気だったけどしっかりと上からスワイプしないと落ちてこなくなった

右手のみではなかなか難しい・・・
地味に残念

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:30:02.51 ID:fTEcz22w.net
ロリは強制パケットOFFアプリ使えないのか

962 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/05(月) 18:14:46.17 ID:xTsZ58MO.net
>>922
最新の機種に変えようと思っても、
結局これを超えるものがない。
お財布には優しいね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:11:08.98 ID:0fRpgI+v.net
外付sdcardも128GBを認識するし。
あまりに安いのは購入時に注意がいるけどね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:31:22.88 ID:MOJdT9GJ.net
アップデートしたら非rootに戻ってしまった。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:45:37.33 ID:4KpdaWps.net
初期のAndroid〜5.0まで重大なセキュリティ問題がヤバイ

せめて5.1やろ・・・・まあ、ノート3は2年前の端末だから今回で終わりだろうけどな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:11:01.30 ID:Wmfzjxmw.net
>>965
最近発見された脆弱性は5.1もだぞ
ほぼ全てのAndroid端末だから無理
てか、もう2年だろ機種変しろよwww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:48:26.36 ID:VI5yiGYH.net
>>960
自分はホームをNovaLauncherにして、ジェスチャー設定で下スワイプを通知展開にしてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:13:09.31 ID:YGjnFFy4.net
勢いでロリにしたけど
完全にダメな気がする。
フルでモタつく
前まで快適だったのにぃ〜
明日来るデカバでロリで後1年過ごそう思ってたんだが
動作が重い

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:39:02.55 ID:Lja2Oc7G.net
ブラウザの反応速度がもーちょい早くなってくれればいいんだけどなぁ。
ゲームとかその他は、アプリによっちゃ互角とかそれ以上のもあるのに。

せめてiPhone5ぐらいになってくれればいーんだけど、、比べると、所々でかくついたり遅さがでるんよな。
タップもiPhoneになれるとどことなくぎこちないというか、微妙にずれるというかね。
ちな4.3の初期ビルドのまま。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:43:41.29 ID:LOlh7p97.net
個人的には今使ってるNote3は4.3のままにしておいて
マシュマロにするに値する端末がほしい
まだない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:44:18.07 ID:26adnmig.net
アプデ後は裏で色々やってるから動作遅くなるんだよ馬鹿
一週間我慢しろ馬鹿

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:05:34.18 ID:3sbLZp4p.net
feedly使ってるなら注意な

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:14:49.80 ID:aOHM7eK6.net
>>972
なぜ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:36:06.06 ID:VEPo+TMD.net
>>967
同じく。でもたしかジェスチャーは有料版だったかね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:56:19.61 ID:K/J0dvE2.net
今さらなんだがマグネットクリップっていい?パカパカなって困ってるんだけど、Amazonにあるのってどれも磁石の強さ一緒?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:10:08.20 ID:xuL73Jm+.net
ぅぅぅ………
何か、
うpデしない方がマシだったのかにゃ?
動作が重いです。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:20:49.16 ID:pgKF2Gvg.net
だから裏で最適化してる最中だから少しの間我慢しろ馬鹿

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:24:33.43 ID:2TY+OfNZ.net
教えてください。
アップデートしたいんですけどできません。
Wi-Fi環境で端末情報→ソフトウェア更新→更新を押してもなにも変わりません。
やり方間違ってますか?
OCNのSIMさしています。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:26:58.57 ID:cQotqFyN.net
アプデ後重い重い言ってる奴は、初期化してるのか?
4.4から5.0ならファクトリーリセットするのが普通じゃない?

980 :975:2015/10/06(火) 01:34:00.65 ID:f1G3aXUv.net
使ってる人いないのかな
できれば使用感教えてほしい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:37:01.76 ID:bAo7UwU4.net
4.4→5.0組だけど
メモリにかなり余裕でたのとスクロールの追従性が良くなった印象

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:41:59.33 ID:bAo7UwU4.net
>>979
初期化せずにそのままアプデして数時間後だけどアプデ前と比べて挙動は良好ですな
むしろよくなってる
残念なのは既出だがsmart task launcherの通知領域のジェスチャーが無効になってしまった事くらいかな

2chMate 0.8.7.11/samsung/SC-01F/5.0/DT

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 02:03:05.39 ID:+hzytyeR.net
スマートロックの設定って、どこに有るんですかね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 03:12:52.51 ID:wlRS9Xas.net
>>980
アマで売ってるspigenの使ってるけど、磁石は強くなく弱くもなくでちょうど良い感じですよ
これ着けてから鞄やポケットから取り出す時もパカパカ開かないからかなり使い勝手良くなったと思ってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 03:14:25.37 ID:wlRS9Xas.net
>>980
それに見た目も良くなったかな個人的には

986 :975:2015/10/06(火) 03:54:35.72 ID:dlCG2Xgn.net
>>984
ありがとう!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 04:04:28.91 ID:KnEWS74f.net
>>966
今機種変するとか情弱の極みだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 05:29:14.80 ID:ls3XuVDP.net
SMS機能なしのmvnoのSIMで5.0にアップデートしたらアンテナピクトが
消えてしまった。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 05:57:37.59 ID:pXU857xX.net
>>988
これ、最低だね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:17:22.64 ID:sATUmwna.net
>>983
まず設定→デバイス→ロック画面で、パターン等のロックを設定する。
次に設定→ 一般→セキュリティ→トラストエージェント→Smart Lock ( Google)を有効にする。

解かりにくいですよねえ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:03:13.21 ID:jwcLg0py.net
>>990
おおー、出来ました!
ありがとう (・∀・)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:58:02.76 ID:Vo1kIlUS.net
アプデした方に質問なんですが、
メニューキーは履歴ボタンに変わっちゃいましたか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:07:28.56 ID:tIfBhkgb.net
>>992
いいやそのまま
履歴はホームキー長押し

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:01:09.20 ID:xuL73Jm+.net
俺が言いたいのはロリにうpデしてからややこしくなった。
なんぢゃこりゃって
手厚くなったのは分かるけどー前までの簡単右折が二段階右折になった気分

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:04:59.98 ID:8J0iu2FY.net
アップデートしたら、電源長押しでサイレントやバイブのショートカットでなくなってた。設定から変更するしかないのかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:44:45.14 ID:p8tkg9F9.net
>>995
通知パネルにサウンド設定あるだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:51:10.04 ID:P1hbMGEd.net
次スレ

Samsung GALAXY Note 3 総合スレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1444106847/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:54:42.46 ID:Vo1kIlUS.net
>993
ありがとうございます!
従来のメニューキーの動作の方がよかったので、これでアップデートできる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:02:47.33 ID:gJ7pJRND.net
>>998
ただ、タッチウィズ使うならメニューキーから本体設定の項目は消えてる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:20:00.05 ID:kTOZUQ7+.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200