2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:56:02.70 ID:zf8W402J.net
SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1437338788/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:14:10.14 ID:yovEh+23.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:49:01.43 ID:yc04Kdzj.net
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:50:03.51 ID:pBDSsVI2.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:28:50.28 ID:zf8W402J.net
>>1
>【OS】Android 4.4.4 → 5.1.1
こんな感じで訂正お願いします。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:42:38.43 ID:fmHJG4yO.net
アイコンフォルダーの中身が真っ白

プログラム一覧がちゃんと表示されない

gReaderでアメブロ見てイイネしようとするとログインしろと言われるが
何回ログインしても同じでイイネできない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:16:55.97 ID:P3iQtMMS.net
7月中にアプデ来るなよ
エア家族君の頭が益々バグってかわいそうだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:20:34.67 ID:AjDg6rEl.net
kindleをSDカードに移動して本をDLしてみたらアプリ情報上ではSDカード上の容量が増えてるんだけど、ファイルマネージャーから見ると本体の容量が増えてるな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:29:01.76 ID:lKxaNZSj.net
ユーザーのプロフィールのメール設定が
×押して保存しても削除されなくてイライラする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:32:01.34 ID:Ft2kQ4Yw.net
アプリロックでロックが出来なくなっちまった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:46:27.58 ID:5hoi+Nr7.net
怖くてインストールできない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:46:37.18 ID:avyyaN9f.net
ステータスバーは出っぱなしかなぁ?
消し方わからん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:48:42.32 ID:+ys5xFc9.net
前のフォントに戻せないのか?
ってか文字選択がオレンジ色でカッコいいw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:50:01.30 ID:vJp+W1ZE.net
色々不具合みつけてくれよなおまえら期待してるぜ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:52:56.59 ID:4roMNx2P.net
気のせいかもしれないけどタッチの感度が前は敏感すぎたのが丁度よくなった気がする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:55:23.99 ID:TLHSKSPi.net
実行した友達からファイルデータが増殖してて格闘中との報告があったが
アプデする時に内部ストレージは仕方ないとして
SDカードは外しておいた方がいいのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:59:24.62 ID:/8WMAwEk.net
モンパレとDQMSLは動きましたか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:59:35.15 ID:INQf+NSq.net
フォントのトの横棒が長すぎて気持ち悪い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:00:13.29 ID:4AGzSqAC.net
Bluetoothテザリングがつながりやすくなったきがする

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:00:17.39 ID:aDcmncV0.net
>>12
元から出っぱなしだったと思うが

>>16
特になにも増えてないよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:00:34.61 ID:1wmazmIZ.net
音量はみんなどうなってる?
音楽はmusicアプリ、動画はMXだけど動画に合わせたら音楽聞いたとき鼓膜破れるかと思った

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:02:11.06 ID:+pbh3yqr.net
カメラが使えなくったんだが…
シャッター切れない俺だけ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:03:13.55 ID:HTIGxGtb.net
タスク前のに戻せよ
ふざけんなiOSと一緒じゃねえか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:06:16.09 ID:UVyjusnb.net
記念カキコ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LT

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:06:46.42 ID:+ys5xFc9.net
>>23
普段横向きに使ってるから、横一列に並んでる方がいいよなw
なんで狭っ苦しい縦一列なんだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:06:52.82 ID:w6AArFan.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR
通信サービスはありません

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:08:52.82 ID:RyD5+eHC.net
プリインアプリのダウンロード日付が1970年になってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:10:25.53 ID:cD/B/ZEy.net
>8

koboでも一緒なんだが、コレ本当に移せてるんかね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:11:17.85 ID:99qjLzMs.net
アプリロックが使えなくなってる。あと、26でも出てたけど、通信サービスはありませんってメッセージ消せないのかな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:13:14.66 ID:S04BldvD.net
ずっと最初の波がうねうねして止まらないんだけどwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:14:16.95 ID:BpnaGvJW.net
>>29
時間が経てば消える、もしくは再起動
>>30
時間が経てば進む

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:16:24.19 ID:nWyAZE4D.net
更新直後はなんかカクカクしてたが
適正化が落ち着いてきたのかすっげー滑らかに動くようになった
更新前より間違いなく上だわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:18:26.80 ID:D9itmMKZ.net
三時間たっても消えないが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:21:08.73 ID:k031x8o/.net
アップデート中なんだが、ドロイド君がでてから何分位かかる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:23:57.23 ID:DJf/6omq.net
>>28
/sdcard/Android/data以下のデータは移行しない
つまり書籍は移らない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:25:15.50 ID:byjWWUuP.net
フルワイプしろとまでは言わんがアップグレード後はキャッシュくらいは消しておけよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:25:25.10 ID:93nBgOHs.net
>>34
5〜6分後
青画面の波2〜3分
その後ファイル最適化

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:26:32.39 ID:UXSziM9u.net
http://i.imgur.com/zejdLir.png

これほんとに時間たてば消えるの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:27:15.99 ID:O3PQYu5r.net
それロック画面なんじゃなくて?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:27:42.58 ID:vJp+W1ZE.net
>>35
Kindleアプリ本体のデータは移ってるけど、書籍のデータはSDに移らないの?w
それ駄目じゃんwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:30:20.37 ID:XxqRI2mY.net
機器診断でGPSテストエラーになるわ
GoogleマップとかでGPS動いてるのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:32:46.42 ID:AjDg6rEl.net
Kindleに関してはやっぱり公式に対応しくれないと駄目かぁ、、、ちと残念。

43 :名無しさん@お腹すいた。 ◆FzAyW.Rdbg :2015/07/30(木) 21:33:20.55 ID:wGdA5AsF.net
ダウンロードが遅いのが面白かったのであえてほっといたけど、終了してしまった。
nexus7(2012)でロリポ入れたらまともに動作しなくなったトラウマがあるんで、インストールできないでいる。

2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP611/4.4.4/LR

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:35:37.01 ID:aDcmncV0.net
>>22
切れる
画面下のカメラマークを押すんだ

>>40
Kindleの仕様だと思う

>>43
みんな君と同じ機種だから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:38:02.29 ID:ohBX4uJk.net
これちょっと欲しくなってきてる
いまお値段はいかほど?アマゾンだとどんなもん?(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:38:28.68 ID:+ys5xFc9.net
充電中LED光らなくなった。
ディスプレイ消すとオレンジ色のLEDも消えてしまう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:38:42.84 ID:EjXEzC3V.net
4.4でルート取ったまま5.1行けた人いる?
つーかブートローダーアンロックでルート取る方法が見つからん、誰か知らない?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:38:49.30 ID:GnWmGy+s.net
>>46
通知消せば直るよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:42:50.76 ID:DJf/6omq.net
>>47
rootとってるならカスタムリカバリ入れてprerooted方式でやればいい
system弄った状態でOTAとか危ない橋過ぎるわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:45:10.50 ID:3dvqOSPl.net
>>41
俺のもGPSテストだけエラーでたわ
GPS status見る限りじゃ衛星の掴みが悪いだけぽい気はする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:46:06.16 ID:cD/B/ZEy.net
>35

この記事は大ウソ?
http://a.excite.co.jp/News/reviewgadget/20150624/E1435073968746.html

手始めはAmazon Kindle、キミに決めた!

……と思ったら、なんということでしょう。
すでに本体を除いた書籍データは「SDカード上のデータ」としてそちらに片付けられてました。
他の外部データをダウンロードするタイプのアプリも似たことをしていて、特にいじらなくても内蔵メモリには2GB近い空き容量。Lolipop、気配りができるいいやつだ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:47:32.31 ID:S04BldvD.net
Mate見ててリンクをFirefoxで見ると、その後FirefoxがMateとして認識されて、Mateが見られないっていう…
マルチタスクでもFirefoxのサムネで名前はMate、ショートカットやアプリ一覧からMate選んでも既に立ち上がってるFirefoxに切り替わる
Firefoxを終了させればまたMateは立ち上がるけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:49:08.00 ID:k031x8o/.net
アップデート完了したー!!
http://i.imgur.com/FsRp6VP.png
意外にむずいなこのゲーム

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:49:51.13 ID:lKxaNZSj.net
プリインのメールアプリが
送信者でスレッド閉じられなくなってるじゃねーか!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:54:23.26 ID:wkqKBsOV.net
>>45
それぐらい自分で調べろよw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:55:06.60 ID:r+CJYvyO.net
今までだと、ボタンでボリューム下げてから動画再生出来たが、今度は再生始まってからボタン押さないと「通知音」のみ小さくなってメディアの音は大きいまま。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:57:13.16 ID:fJ6oQCHz.net
アップデートしなけりゃよかった…
使いづらくなってるしデザインも全然この端末に合ってない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:57:55.88 ID:aDcmncV0.net
>>51
確かにSDカード上のデータも数十メガになってるし、勘違いしたのでは

>>52
そんなことは起こらないけど…何でだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:02:17.11 ID:DJf/6omq.net
>>51
それは/data/data以下に入ると思ってたデータが
/sdcard/Android/data以下に入るようになってたって意味だろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:03:53.09 ID:INQf+NSq.net
>>35
Kindle削除して再インストールしても同じだったわ
なんという容量詐欺

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:04:04.44 ID:byjWWUuP.net
>>57
アップグレード来ちゃったから次の煽りネタにするつもりかいそれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:05:19.37 ID:wG7kFpWL.net
怖くてやってないけどやった方がいいの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:06:04.95 ID:INQf+NSq.net
>>62
数ヶ月待っとけば?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:06:38.97 ID:k031x8o/.net
アプリ一覧にWhats Newが2つあるのは俺だけ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:09:31.98 ID:HFUgNal4.net
さすがにKndleの書籍移動は無理だったか
まあ本当に可能だったらもっと大騒ぎだったろうしな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:14:19.58 ID:wG7kFpWL.net
>>63
買って間もないならオモチャとして色々弄りたいけど
もう今のに慣れて道具として定着すると躊躇しちゃう。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:17:39.84 ID:Uc9Sd0qR.net
novaランチャー入れてるせいかアプデしてもほとんど変化無しだな…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:21:09.87 ID:+ys5xFc9.net
通知バーが青くなるのは良いけど、2chMateと合わないな...

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:22:03.16 ID:kqww5UIN.net
これどうやってマナーモードにするんだ?
前はクイックツールから出来てたのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:24:12.70 ID:pB1X+r94.net
ワテは更新せんで!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:25:27.47 ID:S04BldvD.net
>>58
こんな感じで、上のFirefoxは画面が描画されない状態、下のMateがFirefoxの画面
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org219060.png

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:26:02.39 ID:yNSEDWvJ.net
タスクまじくそ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:31:02.55 ID:lKxaNZSj.net
タスクもそうだけど、設定画面とかも1つの項目が無駄に幅広になって
1画面の情報が減ってるなあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:33:11.11 ID:7WQH7eyx.net
デザインも通知も文句はSONYじゃなくGoogleに言えよって思うがな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:35:51.66 ID:0Ae0s/T0.net
来た来た
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:39:00.32 ID:nia6fnbA.net
この「SDカードに移動」ってボタンは紛らわしいな。
実際にSDカードに移動できるわけじゃないのに。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:44:28.66 ID:rQTLvWUb.net
>>69
音量ボタン押した時の通知画面にある鐘マーク押してみ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:45:00.29 ID:NVWCLNyV.net
ドロワーにwhat's newが2つあるんだが・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:45:03.74 ID:3Zpfg2IG.net
>>18
_ト ̄|◯

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:51:51.55 ID:aDcmncV0.net
>>68
ピンクもいいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441644.png

>>71
上のリンクでやってみたけどならなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441645.png

>>78
古い方は消せるらしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:55:58.23 ID:QP1aLqAB.net
会社に置き忘れてきた日にロリポ来るとは
なんとまぁ間の悪い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:58:49.96 ID:aDcmncV0.net
>>71
ちなみに、firefoxや別のブラウザでも試してみたけど特にそういう現象は起こらなかったよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:59:08.02 ID:k031x8o/.net
7月下旬に間に合わせただけ評価する

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:01:43.28 ID:G1HqqaHC.net
つーかwifiしか出してない日本で通信サービスはありませんとか
こーゆうのをチェックして手直ししてるから遅いのかと思ったら
ただのカス企業でしたとさ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:07:16.99 ID:jcbphKU+.net
Xperia本体ソフトの更新の通知が来てるんだがこれ
インストールしてゲームとかできなくなったりしないよな?
ちな黒猫と白猫なんだが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:08:24.73 ID:aDcmncV0.net
>>21
元ファイルのボリュームの問題だから改善するかはわからんけど、
設定→音と通知→オーディオ設定→ダイナミックノーマライザってのがある

>>56
ボリュームキー押して画面上に出てくるスライドバーの右にある≡みたいなアイコンを押すと良いかもしれない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:10:55.02 ID:Uc9Sd0qR.net
アプデしたら画面右上に進入禁止みたいなアイコンが出るんだけど何これ邪魔

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:13:21.10 ID:VqLSeLjU.net
>>87
それはマナーモードって意味だよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:13:44.63 ID:jebbDapB.net
DLおわた
寝る時にインストールしよっと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:19:48.10 ID:mUjs6Jir.net
ロリポスマホ使ってるから覚悟してたけど、ロック画面近辺がだめですねー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:20:41.30 ID:V1IJf1Yg.net
おいおまえら
風呂に持って行ってみ
水滴付いても全く誤作動しなくなってるぞ
それから重いニュースアプリのカクツキが全く無くなって
ヌルヌル動くわ

神アプデ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:22:21.06 ID:mUjs6Jir.net
あとロリポ関係ないけど、付属のUSBアダプタ(充電用)って出力弱いですよね?<最大0.6Aぐらいしか出力してない
計測してるけど、結局古いN72012の使ってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:25:05.49 ID:GnWmGy+s.net
>>91
まじで?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:25:50.80 ID:wQOHhUIt.net
付属の1.5A出るはずだが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:26:17.04 ID:kqww5UIN.net
>>77
ありがとう
前の方がマナーモードにしやすかったな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:26:35.45 ID:vJp+W1ZE.net
星マークうぜえええええええええええええ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:26:52.00 ID:QP1aLqAB.net
>>85
置き忘れてきたからZ3TCでは確認できないが
とっくの昔にロリポになってるShieldTabletでは問題ないから大丈夫だろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:28:45.05 ID:BpnaGvJW.net
>>91
今から風呂沸かすわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:28:52.24 ID:D5y+E0Oi.net
時間突っついて時間調整出来なくなった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:28:53.55 ID:V1IJf1Yg.net
>>93
マジで
今風呂でくつろぎながら打ってる
画面は水滴だらけ
アプデ前は水滴の誤タップが酷くて無理だった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:29:44.42 ID:BpnaGvJW.net
あとWiFi少しだけど遠くまで飛ぶようになったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:31:04.14 ID:yiC1hrS1.net
>>92
電子負荷で調べたことあるけど、余裕で1.6A以上で4.8Vは出てたよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:35:51.34 ID:GnWmGy+s.net
>>100
そりゃすげえや!ソニーさん見直したで。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:36:18.11 ID:7NXpyFZE.net
>>100
コードとかが画面に触ったときの誤作動もなくなった気がする

105 :sage:2015/07/30(木) 23:36:53.61 ID:oL8ncP7L.net
通信サービスはありません

知ってるが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:37:02.26 ID:jcbphKU+.net
>>97
サンクスです
早速インストールしてみます(^-^ゞ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:39:16.69 ID:7WQH7eyx.net
風呂の挙動は前も言われるほどひどくはなかったぞ
水滴が画面に落ちた瞬間はタップされたような動きをするけど
その後は濡れてても挙動おかしくなったりはしなかった
アプデ後どれだけ落ち着いたのかはまだ確認してないけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:39:52.60 ID:pB1X+r94.net
ワテは更新しまへんで!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:42:29.64 ID:mUjs6Jir.net
>>94
それは測定して出ていましたか?
うちでは0.6A代が最大ですね<純正ケーブルで

ケーブル長さが長くなる程アンペア減る、とか色々実験してるんですが、
結局1M以下のケーブルでN72012が一番(最大1A)充電してくれているので使ってます

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:44:34.96 ID:BVIfc5CN.net
Android 5.1.1アップデートで何が変わる!?
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/z3z2_511.html#feature12
参考に

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:45:22.61 ID:EM8WwNQI.net
Nexus6で一足お先に体験してたけどやはりいいものだ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:47:40.06 ID:F0KDQDvC.net
moto360持ってる俺は、スマートロックが神。
何か未来感ありすぎなんですがw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:48:18.31 ID:EM8WwNQI.net
>>107
というかZ1世代で確かに防水だけど実使用には少しきついかなーってなってたのがZ3世代で実使用に耐える操作性になったと狂喜乱舞してた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:48:25.75 ID:INQf+NSq.net
>>110
え、電卓にコピペできなくなったのかよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:49:13.04 ID:V1IJf1Yg.net
>>107
風呂で確認してみて
以前は水滴付いたまま文字入力は無理だった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:51:16.53 ID:7WQH7eyx.net
>>115
前も文字入力出来てたぞ
風呂でmateでここにも書き込みしてたから間違いないw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:51:37.74 ID:pj/7pmul.net
Z4の水滴の誤作動軽減がこれにも転用されたのかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:52:42.07 ID:7WQH7eyx.net
とりあえずブラウザで高速スクロールの誤作動は今のところなくなってるな
あれってハード的な問題じゃなかったのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:52:57.17 ID:UOa+hOL1.net
今風呂から帰還
水滴の件は確かに全く違うね
誤タッチしなくなった
それとWifi感度も向上している
風呂での使用がすごく快適

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:53:12.47 ID:HFUgNal4.net
なんで電卓コピペできなくしたんだ…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:55:25.94 ID:aDcmncV0.net
今からダウンロードする人もいるみたいだから一応貼っとく

ここまでのロリポまとめ

【更新が終わらない…】一旦Wi-Fiの電源を切って繋ぎ直せ。
【電池の減りが早くなった?】 アプデ直後は最適化してるのかバッテリーの減りは早いが、何回か再起動したり、2〜3日するうちに落ち着いてくる。(KitKatよりは多少減りは早い)
【SDカードに書き込みできない…】アプリごとに許可を取れば書き込める。
【ステータスバーの色を変えたい】本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:56:35.67 ID:Uc9Sd0qR.net
whats newが二つに増殖してウザい…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:58:28.91 ID:O3PQYu5r.net
一つ上くらい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:58:59.87 ID:XxqRI2mY.net
>>122
そんな気になるか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:59:20.02 ID:Br4OUguy.net
バッテリー減りが早くなるのは困るなぁ
しばらく様子見

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:59:27.31 ID:pj/7pmul.net
前はステータスバーをタッチしただけで通知領域が降りてきたけどアプデしたらタッチしただけでは降りてこなくなった
誤ってタッチしたときにわざわざ戻す必要ななくなって少し快適

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:59:44.11 ID:DK1hy2WT.net
やっぱりタッチ感度良くなってるんだな

最初気のせいかと思ってたけど長時間使ってみて
前はたまに誤タッチあったのがなくなっててストレスフリー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:59:56.26 ID:rR9bqwGs.net
>>122
古いバージョン1.4.X.0.1は無効化

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:00:47.70 ID:sytLJWSV.net
>>122
古い方(光沢があるアイコンの方)を
アップデートのアンインストールしたら古い方はアプリ一覧から消えたよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:01:22.77 ID:NYbe/cHC.net
sleipnirでエラーでまくるからストア見に行ったらソフトがロリポップに対応できてねーのな
ブラウザ変更するのめんどくさいわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:04:57.86 ID:oo2NveE8.net
充電ケーブル抜いたらカバーを閉じて下さいって出るようになった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:08:30.75 ID:QMBwxy/H.net
確かに風呂動作劇的に良くなってた。
これと比べたら、キットカットのときの風呂動作はゴミだわ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:16:20.63 ID:aSrVTmA2.net
アプリの起動がかなり速くなったな
全体的にぬるぬる動いて気持ちいい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:17:36.08 ID:g/9VAF8I.net
>>125
俺のまとめ方も悪かった

前スレでそれを教えてくれた人はグロ版のアプデの時の話だと言ってたから、おそらく5.0.2じゃないかと思う
5.0.2はメモリリークや、バッテリーの消費増などの問題があったバージョンだけど、
一応5.1.1ではそれらを改善したと言われている
実際アプデで電池持ちが改善した報告が多数の機種もあるから
こちらも、実際使ってみた報告待ち

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:23:11.10 ID:S7wwKapt.net
しかしSONYも儲かってなさそうなタブによくアプデ回してくれるよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:25:42.65 ID:QMBwxy/H.net
動きがぬるぬるすぎて、逆に気持ち悪い。
そのうち慣れるんだろうけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:26:07.67 ID:8j5F3pda.net
これは売れてる方だろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:28:36.56 ID:x+gO02Bi.net
価格コムの書き込み見ても、どうみてもZ3は売れてる部類だろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:30:08.37 ID:S7wwKapt.net
前より画面回転が敏感になったような

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:30:26.93 ID:05vHQSZ4.net
TySlideShowで録画動画が見れない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:31:12.82 ID:aSrVTmA2.net
売れてる部類だと思うけどLTE版出てたら
数倍売れそうだっただけにもったいない感じはするなw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:31:29.19 ID:x+gO02Bi.net
エクスペリアのテーマでオススメのあったらおしえて
透明とか落ち着いたやつがいいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:32:18.35 ID:QMBwxy/H.net
変なところ一つ見つけた。pdfがファイルによっては文字化けする。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:32:36.06 ID:uC7t/qPG.net
ヨドバシで店員に聞いたら「Z3TCは良く売れるのでポイントは1%です」と笑顔で言われたよ。
それぐらいに売れてるんじゃね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:34:21.39 ID:UVNIAjTT.net
iPadAirと二台持ちだが、ヌルサク度でも完全に上回ったな
SmartNewsとかのアプリのスクロールとか画面切り替えの滑らかさがめっちゃ良くなった
とにかく動きが軽い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:40:20.28 ID:f5YvpF2G.net
テスト
目玉がわかりづらくなったな

2 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:14:10.14 ID:yovEh+23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:49:01.43 ID:yc04Kdzj
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:50:03.51 ID:pBDSsVI2
>>1


5 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 19:28:50.28 ID:zf8W402J
>>1
>【OS】Android 4.4.4 → 5.1.1
こんな感じで訂正お願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:51:24.76 ID:fVsBhMse.net
画面真下にしても画面消えなくなったな。
仰向けで使いやすくなった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:51:44.79 ID:nZ7Jpkok.net
>>142
Theme Creator | Sony Developer World
https://developer.sony.com/develop/smartphones-and-tablets/theme-creator/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:54:49.84 ID:3VGkJaUc.net
ロック画面の壁紙が暗くなるのが気に入らないなぁ。
元のままの色で表示させたいのに。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:56:31.94 ID:oo2NveE8.net
通知の明るさの自動調節奥に引っ込んじゃったのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:00:40.80 ID:vp8hzHuX.net
>>114
なくす意味が分からんよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:03:10.53 ID:f7v6Q3xr.net
問題が発生したため、ハングアウトを終了します

アプデ前は出なかったのに今は頻繁にでる
なんでやねーん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:09:34.01 ID:hQZse38s.net
>>152
ハングアウトを無効にしたときによく出てた
もし無効にしてたら有効にするといいよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:12:10.92 ID:PfhuZF0R.net
>>130
更新見送るわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:15:43.14 ID:qtDGbKB+.net
よく売れてるなら後継機も期待できるかな?
もし出たらこれは両親に譲るつもり

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:24:33.80 ID:EI1nKXUd.net
>>130
使い方によるのかもしれないけど、今のとこはエラー出てないぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:25:34.62 ID:1q65M8Yx.net
六時頃アプデしたが、バックグラウンドで動いてたやつが落ち着いてきたのかマジでヌルヌルになってきてるわ
新しいフォントも拡大したときの表示がすげーきれい
なにしても フワッ ヌルッ って感じで
なにこれほんと
アプデでこんな変わるもんなんだなワロタわ
軽いからってだけで何となく買ってメインで使ってたけど、この機種大好きになってきたわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:25:49.63 ID:NYbe/cHC.net
>>156
コピペしようとしてみ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:32:50.96 ID:Zi0RbOvR.net
あれ、whats newってどこで2つになってるんだったっけ?
設定−アプリ見ても1つしかない
5.1.1に更新直後は確かに2つあるな〜って気にはなったんだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:36:00.21 ID:56PK2A0h.net
発売日に買って毎日使ってるけどこれヌルサクになったのか
違いがわからねえwwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:36:40.30 ID:EI1nKXUd.net
>>158
Oh・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:43:11.58 ID:KpgQAtvS.net
4.4.4のままなのに、更新センター行っても、「最新です」て
表示されるは orz

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:47:38.64 ID:RjtJ7GvT.net
アプデしたけど今のところかなり良いね
水滴付いた状態のタッチはZ4 tabletで改善したらしくて買い替えも考えてたけど今回のアプデで十分満足だわ
それと電卓はコピペできちゃうんだけどなんでだろ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:47:52.87 ID:NL8ep/mh.net
更新したら1回初期化すると安定するよめんどくさいけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:49:47.44 ID:WelvJqSx.net
初期化か
バックアップ取らないといかんから面倒くさいな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:11:48.38 ID:g/9VAF8I.net
>>150
一本指で引き下ろすと通知
二本指で引き下ろすとクイック設定も出てくる
奥ってほど奥でもない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:16:26.60 ID:7Z+n+wwL.net
ロックをスワイプで解除の設定にした時に出てた軌跡のキラキラが無くなって少し寂しい
まぁ今のデザインには合ってないのかもしれないけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:21:30.13 ID:1q65M8Yx.net
>>160
いや、アプデ直後とも明らかに操作感違うし、UIの演出のせいだけってわけではないと思うわ
俺みたいにアプデから十時間くらい待ってみたら安定してくるのかもしれんな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:26:17.39 ID:1q65M8Yx.net
>>159
それドロワーの方だと思う
バックグラウンドでアプリの並び替えとかいろいろやってるっぽいから、わからなくなったんだと思う
アプデしてから弄ってたけど、俺も途中からアプリの並び変わったし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:49:45.53 ID:QN6bXooV.net
アプデするとドラクエモンスターズの敵の数が少なくなる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:53:34.31 ID:hfUp81Fo.net
>>140
見れるよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:56:06.93 ID:hfUp81Fo.net
>>171
TV Side Viewと勘違いしてたよ。悪いね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:01:06.50 ID:6M3ErIl0.net
アプデしたら充電時にLEDが点滅して充電がFULLにならないんだけど・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:12:02.88 ID:LO3dmN88.net
あんまり変わらんな
まあこんなもんか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:01:33.57 ID:lF2rSQIo.net
whats newが横向きにならないのはなぜ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:04:03.33 ID:uBCnDkId.net
ナビバーのアイコンデザインをアプデ前に戻せるテーマないかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:24:05.83 ID:1jn7JsyK.net
スマートロックでどこで設定出来る?
設定のセキュリティに項目が見つからないです。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:34:30.09 ID:i44CjJ+d.net
mateの更新中アイコンが緑じゃなくなってるな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:05:29.97 ID:Bn8Xz+OE.net
ipad air 持ちだがヌルサク度ではまだ、負けてるな。
確かに微妙に速くなった気はする
カクカクしながら速くスクロールするこの感覚は気持ち悪い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:18:54.50 ID:3I09lbAJ.net
マナーモードにした状態でゲーム起動したんだけど、音が消えてない
自分だけかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:44:02.15 ID:ofwLrCdF.net
明らかにタッチ感度が改善してるし動作も速くなってる
これが本来のこの機種のポテンシャルって感じだわ
そういや価格見ても全然値下がりしてないんだなこれ
去年安いとき買っといて良かった。SD自由に使えるしこりゃ神機に化けたわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:10:58.10 ID:gmr2lsPc.net
設定はリセットされてるのあるのね
ホワイトバランスとかオーディオ設定とかもしかして全部?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:17:53.20 ID:O8Ja26yo.net
OTAで、しかも5.1

ソニーは、やればできる子

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:21:39.14 ID:dGVuEMre.net
画面の固定ができずに回転してまう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:26:24.64 ID:i44CjJ+d.net
>>182
音量リセットされててエロ動画大音量で流れてびびった
SONY許さん!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:53:22.98 ID:57MFM0uB.net
KindleをSDカードへ移動しても
SDカードの空き容量が全然減らないな

電子書籍をダウンロードしても本体のストレージに入ってくし
バグなのか?
これではロリポにした意味がまったくない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:06:43.66 ID:m7cA19S3.net
backlight switch がロリポップ対応してなくて涙目
特定アプリ起動時だけバックライトを点灯時間変えられるの便利なのに

tasker使えばいいんだろうけど、頭悪いから使いこなせないのよねぇ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:07:00.01 ID:z9csDVnV.net
>>92
社外品でマグネット充電してるけど、
電流値は500mA〜1.5A位で変化するよ。
充電量で制御してるみたい。
電池残量少ない場合最初500mA位で、30〜80%辺りで1.5Aになって、
90%超えると徐々に電流値下がってく。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:07:58.69 ID:JiuIszBd.net
>>186
バグもクソもねぇkindle側の仕様だ
文句はamazonに言え

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:10:40.55 ID:w4xjFsYo.net
ずいぶん動きが滑らかになってるな。かなり速く入力してもついてくるし、こりゃ快適だわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:12:43.76 ID:alCuu20o.net
ロック画面に通知出るのはいいけどさ出したくないもんまで出ちゃうのは何とかならんのか。非表示にしてもロック画面のため非表示ってのが出てウザイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:14:50.03 ID:57MFM0uB.net
>>189
なるほど、仕様だったのか
Kindleユーザは、アンドロイドでは厳しいな
やはりiPad買うか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:17:05.13 ID:cSTvrALY.net
>>22
俺のも。標準アプリだけじゃなく他のカメラアプリでも駄目。
AFも作動しない。なんだこれ・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:18:21.54 ID:GMgoBbVt.net
>>179
エア持ち乙
ロリアプデしたこれとiPadAirを並べて、スクロールが重いアプリで比べてたら分かる
明らかにこっちの方がヌルサクしてて、スクロールが滑らか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:22:03.25 ID:upDxUscd.net
>>192
これは酷い釣り

196 :179:2015/07/31(金) 07:34:07.60 ID:H7pybJNh.net
誰がエア持ちだよ
カクカクは直らず、スクロールが速くなって気持ち悪さが2割増しだろ

比較したアプリや条件も確認せずに、エア持ち呼ばわりして一方的なインネンつけるとかお前、何人や?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:34:45.94 ID:XER1tQmK.net
>>191
完全非表示にできるし
アプリ個別に通知非表示にもできるが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:38:51.48 ID:lF2rSQIo.net
wifiが有効ならなくなっちゃった。
再起動してもダメだし、リセットするしかない?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:38:54.15 ID:RNYIKW9n.net
はいはい、あいぱっどすごいすごい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:39:55.42 ID:/CgHyScv.net
>>196
何がどうカクカクなのか、動画を一度upしちみ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:42:04.33 ID:VRfsQ1hS.net
>>196
具体的によろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:45:48.87 ID:limrvApJ.net
>>191
lollipop アプリの通知で検索したら出てきたぜ
該当の通知を長押しするんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:54:38.48 ID:alCuu20o.net
>>197
>>202
俺の書き方が悪かったな。音量操作できるやつを通知に出しっぱにしてるから完全にオフにするわけにも行かないし、個別の設定でロック中は非表示ってのがあったからオンにしてみたがロック画面のため非表示って出てしまって邪魔って話し。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:12:01.66 ID:QMBwxy/H.net
Kindleのデータさえ、SDに保存されれば…。
頼むよ、Amazon。
もう散々Kindleで本買ってるから、他には移れないし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:13:43.41 ID:XER1tQmK.net
>>203
アプリの設定からロック中に一切表示しない設定も個別にできるんじゃね?
まあそれやるとロック外しても通知されなくなるから
それじゃうまくないって話ならわからんでもない
プライバシー関係のことだから修正来る可能性は割と高そう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:15:52.99 ID:oo2NveE8.net
通知のすべて削除ってどうやんの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:18:07.62 ID:cged2Whj.net
アップグレード後、ソニーのBlu-rayレコーダーとの視聴ができなくなったのって自分だけ??
TV sideviewとビデオのアプリから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:19:32.60 ID:puLOvZgz.net
初代iPadAir持ってるけど、さすがにロリ化したこっちの方がヌルサクしてるで
特にスクロールとかは
最新のiPadAir2なら分からんが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:20:11.80 ID:cged2Whj.net
>>140
自分も観れなくなった
ET2000

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:21:59.87 ID:XER1tQmK.net
>>206
ロック中の通知のことなら
設定 − 音と通知 − 機器がロックされてる時

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:26:47.16 ID:oo2NveE8.net
>>210
あ普通の通知バーの所ね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:27:52.68 ID:RMnEB0qj.net
>>211
下の三本線

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:44:17.95 ID:oo2NveE8.net
>>212
ありがとう、ただの模様かと思ってた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:45:19.76 ID:aGy7x76U.net
満足度上がった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:49:55.36 ID:tcPF4xc4.net
>>207
マジか。この機能一番使うんで、アプデは暫く見送るわ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:50:53.54 ID:alCuu20o.net
>>205
レスさんきゅ
音量調節アプリを別に変えたら解決した

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:02:04.14 ID:AwNSRWXV.net
ホームのページを長押したところにあるホーム画面設定に新たに項目が追加されてて、やっと壁紙の自動回転オンオフ付いたかと思ったのにくるくる回るんだが

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:04:52.08 ID:qalT2AKL.net
安定化にするならデータの初期化にしないといけないの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:07:38.12 ID:S9FDBdBF.net
設定のアイコン、ジャギってない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:17:29.81 ID:cGT4dWnU.net
>>193
自分はウィルス対策ソフト切ったら直ったよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:18:34.75 ID:upDxUscd.net
>>218
いまんとこ初期化じゃなくてもヌルサクで問題無さそうだけど
ただ初期化した人の意見も聞いてみたい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:26:20.43 ID:zN+nNhoY.net
おれのも、Tvsideview でnasneからおでかけ転送したんだが、見れなかった。
リアル視聴はみれる。ちなみに同じ動画をZ2(4.1.2)だと見れた

ということは、録画動画→Z3TCに問題があるのかもしれん。まあ、アプリのアップデートで治ると思うが。
おでかけ転送を多用する人はちょっと様子見た方がいいかもしれん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:40:39.04 ID:48CRoP+M.net
ロック画面の右上の人マーク、副アカウントの名前が表示されて恥ずかしいな
どうにかして名前変更できないものか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:42:08.26 ID:upDxUscd.net
データの初期化が出来ない深刻な不具合

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:12:25.38 ID:LECl+Fah.net
>>223
俺は普通に「所有者」だけど
アカウントの名前が表示されることもあるのね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:19:51.49 ID:KivpbFW8.net
TvsideviewでDIGAからは転送いけたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:30:11.65 ID:AwNSRWXV.net
SONYのET1100だけどTVSideViewでおでかけ転送できたよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:38:53.08 ID:sjA1RqFlv
>>218
アプデの後はバックグラウンドで最適化だのなんだの動いてるから、あんまりヌルサクになった感じがしないだけで
何時間か待てばそれは終わるから、ほうっておいても安定してヌルサクになってくる
初期化すれば最適化の必要がほぼなくなるから、すぐに安定するという話だろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:37:35.55 ID:eN9Y0pC0.net
アプデしてモンストパズドラは問題なくできる?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:41:14.30 ID:aKC0bbWu.net
nasne→Z3tc TVSideViewお出かけ転送問題ないね。
ムービーアプリからの転送はバックグラウンド再生も出来るようになってた。すごい便利。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:44:17.70 ID:O/Js8Opx.net
>>229
できたよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:45:53.45 ID:eN9Y0pC0.net
>>231
パズドラは5.1以降は非対応って書いてあるけど大丈夫なん?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:46:11.98 ID:RB19voCP.net
あんまり内容見てなかったけど
ロック画面にウィジェット置けなくなってるのね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:48:13.69 ID:zN+nNhoY.net
>>230
HDでもイケる?  俺はHDしか試してない。転送はできたが、視聴ができなかった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:53:32.32 ID:+i7yT1Zh.net
ムービー開いて左側のメニューバーにお出かけ転送がなくなったからいちいちフォルダ開かなくちゃいけなくなった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:00:22.12 ID:0WRp7Xxa.net
電卓がsin cos tan まで使えるんじゃないかぁぁぁ



使わないけど・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:02:29.97 ID:amfbjC+5.net
スマート自動回転が機能してない気がするんだけど気のせい?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:14:36.07 ID:FQ3mbCbY.net
>>237
若干敏感になったような気がする
回転しないようにかなりゆっくり傾けないといけないけど
その代わりに画面回転がすぐに反応してくれるようになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:24:21.27 ID:g/9VAF8I.net
>>218
アプデの後はバックグラウンドで最適化だのなんだの動いてるから、あんまりヌルサクになった感じがしないだけで
何時間か待てばそれは終わるから、ほうっておいても安定してヌルサクになってくる
初期化すれば最適化の必要がほぼなくなるから、すぐに安定するという話だろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:33:11.84 ID:ofwLrCdF.net
金ケチってiPadmini2の16GBにしなくてほんと良かった
SDの有り難さよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:33:50.41 ID:yUfKRquo.net
タブレット市場が世界的に失速 大型化したスマホを凌ぐ利便性がない?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10412988/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:50:01.41 ID:x+gO02Bi.net
個人的にはこれのプラチナバンド対応したLTEが出てくれればスマホがいらない
出先での通話はブルートゥースイヤホンで通話してるし、電車ではZ3タブで読書やニュース閲覧してるし
これのLTE版が出てくれたら通話やメールやラインだけのスマホを全てZ3タブに移行出来るのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:27:57.61 ID:ldokb8do.net
cool tool入れて常に空きメモリ表示してるけど
タスクキラーとか要らない感じになってるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:32:54.50 ID:/V7ii894.net
タブレットはスマホ5.5インチにしたらあまり使わなくなったな。大きな画面より持ち運びが優先だから俺は。老眼じゃないし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:36:34.01 ID:GERiw6Wy.net
5にするとHuluみれんくなるのか・・・後悔した

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:08:37.56 ID:uAdU7d27.net
>>245
5ってなんぞ
ロリポなら観れてるぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:14:45.33 ID:vVv4YGc4.net
ビデオアプリでnasneの録画番組をバックグラウンドで再生できるようになった!
すげえぞロリポ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:34:05.85 ID:QbzzTXPi.net
2ch mate書き込みでキーボードが出てこなくなった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:34:32.35 ID:zN+nNhoY.net
nasneで 録画した「ためしてガッテン」だけが転送できないし、見れない
他のはみれるのに。 NHKにびた一文払ってないからかなぁ? ガッテン!!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:54:50.03 ID:RB19voCP.net
ロック画面でニュースやら天気やらのウィジェット置けなくなったから
クレードルに差した時味気ないわあとテーマで色は統一させて欲しいな
青色選んで何で音量バーやアイコンがオレンジになるんだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:57:50.01 ID:POLrJggk.net
>>250
>>148

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:19:43.11 ID:30svoJJI.net
ロリポにしたが、なんだか全体的にアニメーションの動きがぎこちなくなった感じがする。。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:36:38.74 ID:Lcd6YFRo.net
観てないから払わない←まぁ分かる
観てるが払いたくない←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:39:53.26 ID:GAaRVg9G.net
標準のメーラー愛用してたんだけど
ロリポ導入で一緒に更新されたら
スレッドや送信者、日付ごとに畳めなくなってるじゃねーか
なんだこのクソ仕様

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:45:28.73 ID:xDyoRvUC.net
あついね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:12:39.09 ID:BqocY5+f.net
上下黒のいいテーマないんか
bluewaterてっので上は黒くなったけど下が変な青い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:16:19.74 ID:x+gO02Bi.net
>>256
好きな方を使いなさい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ven1aone.black_theme
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.themes.cover.black

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:17:45.98 ID:x+gO02Bi.net
>>250
>>257のTheme eXp - Black Zってテーマ使えば音量バーも黒くなるよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:26:25.13 ID:nZaT0qKq.net
>>251
>>258
ありがとう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:33:06.26 ID:QDR5XleG.net
>>254
あれ不便だよなー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:44:20.37 ID:Mw2t1ryy.net
プリインされてた画像が何枚か消えてる…?
αで撮影した海だか雲海だかの写真が見当たらない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:47:11.69 ID:uJp4umyc.net
ん?
ヨドで注文してたGCM10が8月8日入荷予定なのに、今発送完了メールが届いた…
なんか知らんが嬉しい!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:59:53.54 ID:zvJdyp7t.net
今日1日使って、ディスプレイの使用時間が6時間半で残りバッテリーが20%位
今までは同じ様な使い方で残り30%程度だったから気持ち持ち悪くなったかも
画面効果とかが増えたのが影響してるのかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:04:58.94 ID:duvJh5pT.net
既出かもしれんがスマホ触らずにミラーリングできるようになってないかこれ、やったぜ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:09:59.65 ID:JEvLsQPC.net
>>263
それ>>125にあった
2、3日様子見な

266 :179:2015/07/31(金) 18:22:51.95 ID:EUzWZ569.net
自分で買って体感しろ。

既に所有者でカクカクが体感出来ないぐらい反射神経が鈍いなら気にせず使えよ。

映像見ても体感出来ねぇーよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:25:45.43 ID:ldokb8do.net
>>261
これか? ロリポテスト兼ねて一枚上げてみたが
うpロダいくつか使えなくなってるのあるな
http://imgur.com/NSgAMBo.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:34:51.70 ID:Mw2t1ryy.net
>>267
すまない、それじゃないんだ
http://cdn.ndtv.com/tech/images/gadgets/sony-xperia-c-screenshot-1.jpg
探してみたら↑の画像のやつだった。アルバム内に見当たらない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:39:05.74 ID:8j5F3pda.net
>>266
今月アプデ来て悔しかった?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:44:57.64 ID:aSrVTmA2.net
水濡れ時の操作性、たしかに少し改善した気がするな。
何か変わったんだろうか・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:49:00.10 ID:x+gO02Bi.net
>>264
kwsk
タブレット側のステータスバーからミラーリングアイコンタップするだけでペアしてるスマホとミラーリングできるってこと?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:51:46.18 ID:cSTvrALY.net
>>220
AVASTをアンインストールして再起動したら、カメラが正常作動するようになりました。ありがとう。
これからは無防備も気持ちいいかな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:55:32.63 ID:/V7ii894.net
ホーム画面の一番左のサポートとか取扱説明書の部分5.1にしたら消えたけど皆さんもそうなってますか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:57:32.47 ID:d/Pamdsy.net
ウォークマン使用時にロック解除の画面がアートワークにジャックされるのってもうロリポップの仕様?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:05:53.15 ID:tqdzM0DS.net
5.1へアップデートした人に質問。
オーディオの効果やダイナミックノーマライザー
がソニー
のMusicアプリ以外でも使えてますか?
スマホの海外版Z3CはMusicでしか使えなくなったので
気になってます。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:06:01.38 ID:VRfsQ1hS.net
正直、Z3を先にやって欲しかったがテスト項目多いんだろうな
キャリアアプリと相性悪いならアプリ改善待ちとかしなきゃだし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:08:24.05 ID:hQZse38s.net
同じ音楽ファイル、同じミュージックアプリなのに
Z4ではアートワークが高解像度で表示されて、Z3TCでは酷く低解像度で表示されるのは何故だろう…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:47:49.12 ID:BqocY5+f.net
>>257
ありがと!黒最高や

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:47:52.29 ID:VpFnGY+i.net
すでに海外版でロリポ済な人は正規版5.11どこで拾ってる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:48:43.53 ID:lF2rSQIo.net
再起動したらwifiが暫くオンにならないとかみんなないの?
朝再起動したら繋がらなくて昼休みに見たら繋がるようになってヤレヤレと思ってたら、また再起動で繋がらなくなった…。
もうやだ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:07:58.83 ID:qMnRNgpSf
>>279
Flashtool

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:53:30.72 ID:C91gPJTL.net
電池の消耗が激しくなった
クソポップしね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:55:48.09 ID:NB41DRgs.net
端末内に画像と動画一切ないのにストレージの機器メモリーには5.4GBもあるように表示されてて圧迫されてます
助けてください

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:58:20.21 ID:DcIUL3OX.net
ビデオで全動画が再生不可になった
お出かけ転送もできんし、、
早く対応してくれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:59:44.29 ID:upDxUscd.net
うーん初期化しようとしても再起動かかるだけで出来ない、強制初期化とか無かったっけ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:08:28.36 ID:7KbojNO/.net
パソコン使え

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:17:08.58 ID:MA7ksLgW.net
画面回転がクソ早くなってワロタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:25:34.97 ID:QN6bXooV.net
2ちゃんメイトで検索が出来なくなってるの俺だけ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:26:23.28 ID:x+gO02Bi.net
アプデしたけど、クロームとかだとステータスバー消えないなー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:26:47.13 ID:wV6ThTBi.net
>>279
普通に通知きたよ
28日だか29日だったと思うが
うっかり通知消したら更新センターにも表示されてなくて焦ったが再起動したらまた出た

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:32:35.15 ID:wV6ThTBi.net
>>285
一度セーフモード入れて再起動してみ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:37:48.01 ID:x+gO02Bi.net
あれ、Googleクロームってキットカットから全画面表示じゃなくてステータスバー表示されてたっけ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:54:06.21 ID:upDxUscd.net
>>291
うーん、やってみたけど症状変わらず。
無効にしてるソフトとかも特に無いしなぁ、、、

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:55:50.61 ID:X43VQLif.net
>>292
俺の4.4は出てるよ。
黒のバーだからあまり目立たないけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:59:31.65 ID:xmLji5QN.net
アップデートしたら
アプリのBattery Mixの「稼動プロセス」→「グラフ」のところが上手く反映されなくなってもうた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:17:21.11 ID:3yTcLGkr.net
>>249
籾井の呪いだなw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:23:08.99 ID:yARfsSoF.net
リカバリすると4.4に戻るの5.1に戻るの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:26:07.30 ID:/Yn3K9NE.net
>>177
セキュリティ→信頼できるエージェントで
SmartLockをオンにするんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:27:51.37 ID:JiuIszBd.net
一度上げてしまうと正規の手段じゃkitkatには戻せんぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:53:15.87 ID:mtgk9FK4.net
>>267
これどこのフォルダにあるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:02:41.34 ID:g/9VAF8I.net
>>289
GMD Immersiveとかのアプリ使えばrootなしで消せるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:05:12.19 ID:VRfsQ1hS.net
BatteryMIXでどの位減ってるのかプロセス見ようとしたら見えなくなってるでござった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:06:34.68 ID:RMnEB0qj.net
ビデオアプリのバックグラウンド再生が素晴らしいな
nasneでスモールアプリもいけたらは贅沢か

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:13:48.19 ID:gmr2lsPc.net
Battery Monitor Widgetもキットカットじゃアプリ毎の統計見れんよ‼言われて
ロリポにしたら見れると思ったけど表示されないなー

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:15:10.69 ID:NYbe/cHC.net
意外とロリポップで軽い不具合出てるアプリ多いな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:16:10.39 ID:gmr2lsPc.net
XPERIAホームで画面長押し→ホーム画面設定でアイコンサイズ小さくできるで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:25:37.86 ID:QN6bXooV.net
wowowのオンデマンドがお使いのosには対応してませんってなって見れなくなってる
バージョン元に戻したいよ……

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:35:14.42 ID:3yTcLGkr.net
>>271
au版のZ3(SOL26)KKとこいつの間でスクリーンミラーリング試してみたけど
今まで通りスマホとタブ両方触らんとダメだったよ

他のロリポのZ3やZ4となら出来るのかな?可能性低いと思うけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:36:36.10 ID:MHWni2X6.net
XperiaLink使うとスマホ触らずにミラーリングできるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:36:48.23 ID:a1pigI7+.net
>>271
Xperialinkを開いて接続してるスマホのアイコンのミラーリングって書いてるとこ押すとできる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:38:13.19 ID:En0HR3y3.net
>>310
これが地味に今回のアプデで一番便利だった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:42:27.26 ID:a1pigI7+.net
>>308
おそらくロリポ同士でないとだめ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:43:26.33 ID:a1pigI7+.net
>>311
わざわざスマホ出して接続するくらいならスマホで見るもんなw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:47:42.97 ID:x+gO02Bi.net
>>311
んーステータスバーからスマートミラーリングタップ→受信で接続するんだよね?
俺のでは結局スマホ側でタップしないとできないけど、どうやるの?ちなスマホはZ3C

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:48:33.40 ID:x+gO02Bi.net
スマートじゃなくてスクリーンミラーリングだった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:53:32.54 ID:cFAdpM6T.net
ビデオアプリのバックグラウンド再生って音声が流れるだけ…?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:55:48.83 ID:GVj5RzSn.net
>>314
ステータスバーじゃないよXperialinkだっつってんでしょーが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:06:20.70 ID:3yTcLGkr.net
>>310
>>312
Xperialinkの接続はBTでもWi-Fiテザでも良いんだよね?
Xperialink開いて繋いでもスマホのでかいアイコン(というか絵だなw)さわっても反応ないし
おっしゃる様にロリポ同士でないとダメなのかな

大人しくauのアプデ待ちますわw レスありがとね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:10:43.54 ID:QGIFJRKe.net
Smart lockってロック解除されてるのに、アイコンが鍵かかったアイコンから変わらなくね?解除されてないと思ってスワイプしたら、そのままロック解除されたんだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:14:43.63 ID:bD5KWnOk.net
バッテリーの持ち悪くなるってマジですか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:33:32.61 ID:jMRFR8wH.net
いつの間にかPLAYストアにあったアンドロイドシステムのwebviewっての入れたら色々と安定したぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:04:31.00 ID:IteNJCzn.net
アプリ側の問題と思うけど
週アスplusの記事一覧をゆっくり上下にスライドすると表示が乱れるのは俺だけ?
誰か入れている人いませんか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:04:47.77 ID:RywGQWdy.net
風呂で使うと水が付いて動作不良になることが多かったんだけどロリにしてから問題なく使えるようになった
こんなこともソフトのアップデートで改善出来るんだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:25:08.97 ID:gfZRHhjU.net
>>321
何がどんな風に不安定だったの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:26:12.70 ID:GdvYh7Z9.net
今まで、たまに固まって再起動かかってたのが解消された。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:35:04.91 ID:wiiL/MZV.net
>>323
水滴によるタッチ感度だろ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:36:17.38 ID:l5ifYAm5.net
アップデートしたらすげえ軽くなったわ
片手で楽々持てるし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:37:14.10 ID:QCA7SoF3.net
メニューからWhat`s New消せないかな?ロリポップ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:37:25.57 ID:IQ7wedc2.net
>>327
ひょっとして6.0になったら浮くんじゃね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:38:20.67 ID:bTBeIPOU.net
>>324
ちょうど320みたいにブラウザ利用するアプリのいくつかが表示乱れしてた
つーわけで320はwebviewいれてみたらいいんじゃないかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:08:50.54 ID:/xkE5z3L.net
まだ更新こない…。
USBつなげてやっても、更新エラーになる…。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:20:34.36 ID:JDXNfpIM.net
>>273
アイコン消えたよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:29:48.20 ID:pCYAO3Ac.net
5.1になったのに、Chromeの設定でタブとアプリの統合がないんだけど、タブレットはそういう仕様なのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:31:55.70 ID:uYvYgGnB.net
更新してからしばらくは内部的な動作の影響で
バッテリーに負荷が掛かると言われてるが
もうだいぶ時間が経過してるものの減り具合はかなり早いままだな

あぁいや、正確には操作中はちょっと統計が取れてないから
はっきりと断言は出来ないが
少なくともスタミナモードでもスリープ中の減り具合が凄まじい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:36:30.36 ID:IQ7wedc2.net
まあ二、三日って言ってたからな
まだ一日半くらいだし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:37:09.81 ID:oOZ4BTXx.net
>>334
まだ最適化されてないアプリが暴走してたりする
タスクは維持されるしあと数日は半日から1日に1回は再起動すると良い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:07:07.32 ID:kj93Brdd.net
ウソばっかw
どこでそんな大嘘覚えてきたんだボケ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:24:38.41 ID:Fl4RIN2L.net
アップデートしたらhuluみれない;;

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:28:32.19 ID:8Ubaqu2f.net
>>284
なんのアプリで?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:51:10.11 ID:IIxiNBO/.net
>>338
問題なく攻殻見てるけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:17:33.45 ID:gfZRHhjU.net
くっ・・・し、静まれ・・・俺のアプリ!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:24:45.93 ID:iGDaW6Wd.net
アプデしなければよかった
Z3タブの良い点のバッテリー持ちが明らかに悪くなった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:37:41.03 ID:NAqi9E1r.net
アプデした俺のバカバカバカ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:48:33.92 ID:NLr26Ocq.net
>>342
lte版?

何がバッテリー食ってるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:48:58.58 ID:27eoj4ij.net
ワテは絶対にアップデートしまへん!!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:05:01.56 ID:6dIp1UPo.net
>>288
もしかしてスレタイ検索の入力フォーム押すと一瞬IMEが立ち上がってすぐ落ちる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:11:20.49 ID:tv8nFcod.net
フォントがモトヤからロボトに変えられてるけど、誰か本に戻すやり方知らない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:17:10.96 ID:uYvYgGnB.net
>>335-336
やはりか・・・数日このまま様子見てみるわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:17:51.51 ID:VTK48L0c.net
画面ロックの項目から『なし』が無くなったのが痛い。
今のところの知識だとsmart lockをちょこっと弄って、画面ロック解除後30分までは免除されるようになったけど完全に『なし』にしたいんだよなー
と思って、playストアで拾った『unlock』ていうアプリ入れるとなしに出来たけど今度はBluetoothテザリングに影響あるし・・
誰か良い方法知りませんか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:54:09.60 ID:OgBik9Z0.net
>>349
ぶるっトゥースとか電池長くもつものを使いつつ
信頼する端末に登録すればロック無縁ですよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:27:11.31 ID:b/Xg1vSb.net
発売日に買ってからまだこのタブより良いと思えるタブはない
一年使いまくれば買い替えていいやと思ってたがもっと長く使えそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:45:06.05 ID:b/Xg1vSb.net
ロリポで気付いたこと
1電源落としても起動後にタスクが生きている
2画面の自動回転の反応が鈍くなって使いやすい
3スタミナモード時の画面上向き時の強制スリープが無くなった
2と3はかなりありがたい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:54:47.49 ID:GfWNjNzC.net
nasneからワイヤレスおでかけ転送が上手く行かなくなった
ダウンロードが100%まで行くと、「ダウンロードできませんでした」って表示されてしまう
何回か試したが、ダウンロード上限回数だけが減っていくからたちが悪い
保存先をSDから内部ストレージに変えてもダメ
ストリーミング再生は問題なくできる

一番メインで使ってる機能だからこれは苦しい
なんとかならんかなあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:54:57.31 ID:1tIKxVYe.net
>>352
これ無効化して電源落としても生きてるつうか
アプリ設定で強制終了までしとかないとダメくさいな
やってみりゃわかることだけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:13:14.36 ID:3juKFjOj.net
ロリポにして裏面熱くなった
猛暑のせいかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:31:24.57 ID:b/Xg1vSb.net
>>354
なるほど 電池の減りが悪くなった?ことに関係してそうだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:41:09.32 ID:/2eWPNWI.net
>>352
あと気になったのはplayストアとかからダウンロードするとき
エラーで失敗すること多くなった
SGP621で遅い格安sim使ってるってのもあるかもだけど
5.0んときは失敗はほぼ無かったんだよなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:42:03.37 ID:1GC3UeDD.net
バッテリー保ちの件はランタイムがARTになったのが大きいのじゃないかと疑っている。
人によって差がでかいから、入れてるアプリがARTと相性悪いとかね。たとえ動くとしてもロリポ対応とうたっているアプリ以外は入れなかったら改善するんじゃ無かろうか。
自分はもともとアプリをあんまり入れない方だから全部ロリポ対応済のアプリですんでいて、バッテリー保ちはロリポで改善した。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:49:16.74 ID:SkfKpkoM.net
まあ実際のところメジャーアップデートした後は一度ファクトリーリセットしとくべきなんだよな…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:51:37.49 ID:sC0cb0pt.net
アプデしたらマグネット端子から充電しなくなったお(´Д⊂

361 :179:2015/08/01(土) 08:54:50.91 ID:4a2vnXaB.net
ロリポにしたら問題続出かよ
さすがSONY
やっぱり伝説だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:10:41.05 ID:RywGQWdy.net
まだエア君張り付いていたのか
まあ大多数の人は満足してるんだけどね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:31:40.57 ID:Yp3sVELn.net
アプデしたらカメラのAFが効かなくなった。初期化してもダメだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:39:43.40 ID:F93deShR.net
どう見ても一人のアンチがID変えながら不具合書き込んでいるように見える
いつも定期的かつ単発

他のサイト、他の機種、Twitterでも殆どロリは高評価なんだけどな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:02:44.97 ID:URp9zSX/.net
アプデしたら身長が5cm伸びて彼女ができました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:19:34.08 ID:bv/Nd3LO.net
アプデしたらLuxがエラー落ちするようになってしまった。
他に誰かLux使ってる人居る?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:28:38.60 ID:zFaWGjcK.net
アプデ後ムービーアプリでRegza Bluerayが再生できなくなった。。。
非対応の形式ですとか言われる。
今までできてたのに最悪。。。

368 :179:2015/08/01(土) 10:37:49.08 ID:IE9qg1ZY.net
ロリポにしたら問題続出かよ
さすがSONY
やっぱり伝説だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:56:34.18 ID:bsWhpFZR.net
>>361
エアユーザー乙

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:01:59.20 ID:LImLOXw2.net
>>349
設定しない にすればできる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:16:09.11 ID:G8x5tE20.net
アップデートしたらチルトセンサーが大幅に狂うようになった。工場出荷時のキャリブレーションが破棄されて締まったようだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:36:40.90 ID:l5ifYAm5.net
アプデに失敗してむしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:03:20.91 ID:uzA/mEBa.net
>>349
「設定しない」ってのがあるが?

http://imgur.com/XO4MFzm.png

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:04:04.28 ID:mxUDS5dv.net
これって、一旦ロリポにアプデすると元に戻せないんだよね...orz
ほとんどの日本のユーザには関係ないことだと思うけど、
どうも文字化けするらしい。
自分は聴く音楽(microSDに入れている)がクラシック音楽中心で、
曲名等のメタデータを原語で入力してきたので、
フランス語のアクサン付き文字やドイツ語のウムラウトなど
を多用してるんだけど、
Walkmanアプリから変わったミュージックアプリでも、
Google Playミュージックでも同じように一部文字化けするから
OS側の問題ではないかと思う。
Xperia Z3 Compact (MVNO運用)でも同じ問題が起きてる。
アプデ前のAndroid 4.4.4では正しく表示されていた。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:17:44.38 ID:jirsY0gk.net
落としたけどインストールしなくてよかった
みんあ成仏しろよ南無

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:22:04.23 ID:HyBYk34D.net
俺の使用用途では何の不具合もないな
熱とか電池の減りとかも異常なし

ちなみにスマホのZ3もアプデしたが
そっちは着信拒否アプリとRSSリーダーアプリに不具合がでた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:25:23.81 ID:2xhVnV+e.net
>>368
OSアップデートが遅れてた原因はこれだな
そして、結局問題解決できないままアップデート出しちゃった

もう技術力がないんだな〜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:32:58.52 ID:EEmZgiMC.net
あまり話題になってないけどメモリリークの問題は無さそう?
未だにアプデ躊躇っててさ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:38:32.73 ID:z0HYHjUQ.net
今買うのは時期が悪い?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:40:17.22 ID:ODlVO8eC.net
ここまでのロリポまとめ

【電池の減り早くね?】
過去ロリポに上げた人の話によると、アプデ直後はバックグラウンドで最適化してるのかバッテリーの減りは早いが、何度か再起動したり2〜3日するうちに落ち着いてくるらしい
【SDカードに書き込みできない…】
アプリごとに許可を取れば書き込める。
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【カメラがうまく動作しないんだけど…】
ウイルス対策ソフト切ってみて
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:44:53.03 ID:8C/wlFcS.net
>アプデ直後はバックグラウンドで最適化してる

これってソース提示できる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:49:24.24 ID:nTX+JL+L.net
俺はロリポにしてから、バッテリーの持ちが良くなったぽい。
ちなみに、アップデート後に初期化してるが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:50:59.93 ID:IQ7wedc2.net
>>381
してるじゃなくて、してるのか、と書いた
してるのかしてないのかはわからない
元レスは前スレの958

958 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 19:26:23.44 ID:gvGB2hb/
以前にグロ版Z3をLollipopにアプデした経験によると、アプデ後しばらくは
最適化かなんかやってるみたいでバッテリーの減りは早い。
何回か再起動したり、2〜3日するうちに落ち着いてくる。
それでもKitKatよりは減るけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:57:44.38 ID:IQ7wedc2.net
この前スレ958の話は5.0.2のことだと思うが
5.0.2はメモリリークや、バッテリーの消費増などの問題があったバージョンで、
一応5.1.1ではそれらを改善したと言われている(メモリリークの方は機種によって治っていたり治ってなかったり)
実際5.1.1へのアプデで電池持ちが改善した報告が多数の機種もあるから
5.1.1も、電池持ちがどうなのかは実際使ってみた報告待ち

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:05:07.45 ID:bv/Nd3LO.net
>>373
俺のには無い……何故だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:07:38.20 ID:bv/Nd3LO.net
ごめんスレ最後まで読んでなかった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:10:24.07 ID:/2eWPNWI.net
>>378
メモリ開放アプリなんかでどんだけ空いたか表示されるのあるじゃん? この数字が明らかに減った
バックグラウンドのアプリ終了するだけできちんと開放するようになった感じ
まあそれによってどこがどう軽くなった、とは体感出来ないが
迷ってるなら待ったほうがいいんじゃないかとは思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:16:04.69 ID:9pVo96Uk.net
5.1.1にアップデートして85%で充電が止まる現象が発生

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:21:53.15 ID:bv/Nd3LO.net
やっぱりロックをオフにできない……

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:26:14.18 ID:ODlVO8eC.net
>>389
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる

これはやった?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:28:24.34 ID:W2XjkQR4.net
>>380>>390
消しても大丈夫なのか?
消したあとに復活するにはどうすればいい?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:29:09.29 ID:uzA/mEBa.net
>>390
あとゲストユーザーが有効だと選べないぞ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:35:51.84 ID:EEmZgiMC.net
>>387
レスd
もう少しここの人たちの反応を見てからアプデするかどうか決めることにするよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:47:28.48 ID:A7fx0mnM.net
511快適すぎる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:55:10.04 ID:jFUdjih7.net
今のところの不満は今まで使ってたソフトの中に511に対応できてないのがあるってだけだな
代替ソフトに移行したけどまぁめんどかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:06:17.74 ID:efamFyDm.net
4.4.4に戻した

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:19:48.12 ID:dGN9M6z+.net
無駄に難しいミニゲーム
イライラしながらプレイしていたら気がついたら朝
これはコンボイの謎並の良作

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:36:07.80 ID:SjRWpBQp.net
>>275
アプデ直後にAWA使ってて反映されてないのに気づいた
その時点でググっても見当たらなかったんだけどグロ版で既出だったのね
その内何とかなると思うけど音楽に重きを置いてるなら様子見もありかと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:36:35.12 ID:bv/Nd3LO.net
>>390
やったけどダメだったのよー

ゲストユーザ消したらいけた!
おまいらありがと

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:37:42.57 ID:UAMx8Y3Q.net
511に対応してないアプリ結構あるな
対応してても不具合生じたり

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:44:24.16 ID:kHhF4q2t.net
俺もムービーアプリに不具合出たけど、ウィルスソフトとメモリクリーナー削除したら直ったよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:01:23.48 ID:VY/Z4a/B.net
SD書き込みは許可与えるにしてもアプリ側が新しい権限を使用するように対応しなければむりなんでは

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:02:45.31 ID:fYe7Zu8N.net
げすとユーザー削除できない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:12:08.88 ID:bsWhpFZR.net
>>378
アプデ前は未使用率常時50%台だったけど、アプデしたら常時60%台になった。
今見たら70%。かなり改善してるとは思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:24:08.23 ID:mxUDS5dv.net
>>396
どうやって?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:37:49.87 ID:HbdWYOyB.net
5.1にアプデしてから、youtube動画がエラー吐いて再生されなくなった。youtubeアプリ自体は起動できる。
同じ不具合を経験したひと、どうやって解決したか教えていただけませんか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:45:40.43 ID:21LAb13e.net
>>405
root取ってファクトリーイメージ焼くんじゃね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:48:54.17 ID:nZA85VNm.net
4.4で満足してるからやめとくかな
スマホの5.1で色々と不満があって結局慣れられてないし

しかしアプデ通知が邪魔だなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:49:36.12 ID:jNoffr8E.net
顔認証無くなっちゃった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:56:24.89 ID:W2XjkQR4.net
>>409
スマートロック

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:05:21.34 ID:EEmZgiMC.net
>>404
そりゃすごい
様子見するって言ったばかりだけどアプデしちゃおうかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:15:53.64 ID:nZA85VNm.net
5.1.1はメモリリーク改善版と言われてるしね
機種によっては5.1の時点で解決しているものも多かったけど
5.1.1では一切メモリリークの報告ないし心配しなくていいと思う

413 :403:2015/08/01(土) 16:20:30.57 ID:mxUDS5dv.net
>>407
自分にはそこまでできる技術は残念ながらない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:24:27.95 ID:EEmZgiMC.net
レスくれた人たちありがとう
踏ん切りがついたから、充電したらアプデしてみる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:29:07.00 ID:5VIv6cwn.net
アプデしたらマグネット端子で充電できなくなったんだが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:48:52.86 ID:+3s7LcX6.net
トラブルと困るからlolipopのアップデートを今日あたりにしようと思ったのは
どうやら正解だったようだ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:52:55.95 ID:SkfKpkoM.net
>>413
rootはいらん
4.4.4のftfさえあればいい
ただし保証がはずれる可能性がある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:53:36.58 ID:jNoffr8E.net
>>410
にゃるほど
やっとみつけた
疲れた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:02:59.57 ID:5+S9XCkQ.net
電池消耗が早いと言っている奴はアプリのアップデートを個別にしたのかい?
ロリポ環境に適したバージョンにしないとアプリがキットカット環境のつもりで動こうとして内部エラーで消耗が激しくなるぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:04:54.03 ID:gfZRHhjU.net
バッテリー14%になったときや充電時の音消えた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:05:59.27 ID:Hy7GWa9G.net
やっと5.1にしたんだがxposedって公式対応してるんだっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:16:29.07 ID:g3BEQUoT.net
>>421
してない
非公式版が動くことは動く

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:18:12.73 ID:8C/wlFcS.net
>>421
うんにゃ、UNOFFICIAL版しかない。
が、普通に使えてる。

[UNOFFICIAL] Xposed for Android 5.1 - v68 / 20150727 / SDK22 - XDA Forums
http://forum.xda-developers.com/xposed/super-alpha-posted-permission-xposed-t3072979

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:20:07.90 ID:iGDaW6Wd.net
個別にアップデートってなんだ?
一個一個のアプリをアンインスコして入れ直すのか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:24:29.54 ID:Hy7GWa9G.net
>>422>>423
サンクス、だから非公式しか見つからなかったのか
まぁバックアップ獲っといたし非公式でとりあえずはいいか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:28:24.21 ID:Hy7GWa9G.net
sageわすれすまん
にしてもぬるぬるしてて気持ちいいなロリポ
z3cの方は5.0だからまだしてないけど、こっちもしようかなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:36:15.70 ID:W2XjkQR4.net
5.1.1のフォントは「ソニーモバイルUDゴシック」というらしい
しかし「ト」は何度も見ても違和感あるな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:45:00.29 ID:nZA85VNm.net
丸ゴ系から角ゴ系になったのね

てかアップデート通知が出るようになってからバッテリーの消費量激増してて再起動でも直らない
スリープ中でもガンガン減っていくし、この通知が何か悪さしてるとしか思えんのだが
負荷かけてアップデートを促してるんじゃなかろうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:55:54.92 ID:+ixCE0T7.net
おまえらアプデして良かった?
俺はすげー快適になったと思うんだけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:56:57.98 ID:Am9TOlkK.net
充電できないこと以外は快適

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:57:47.20 ID:+ixCE0T7.net
!?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:04:33.24 ID:W2XjkQR4.net
純正の充電クレードルも社外のマグネット端子もUSB充電もどれも充電できてるけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:11:04.59 ID:8Ubaqu2f.net
情報結構でたから
そろそろアプデしようかな
大きな問題なさげだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:14:36.81 ID:SP5zuGYa.net
アプデしてから一部ゲームがカクつく気がする

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:21:34.02 ID:+ixCE0T7.net
アプデ前はやっぱりAndroidはiOSより動き悪いなと思ってたけどアプデ後は動作に関しての不満感じないな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:22:37.61 ID:nZA85VNm.net
ロリポは最適化されていないからか、カクつくゲーム凄く多いよ
特に音ゲー関係は本当に酷いから夏のスマホ買ったゲーム好きの連中は悲鳴上げてる
夏機種リリースから2ヶ月近く経ってるけど改善されたゲームもほとんどない
アプリの動作の根幹部分から何か変わってて開発者も困ってるんじゃなかろうか

あとサウンド関係の扱いもロリポだと色々変わってるんだけどZ3TCはどう?
具体的には音量キーの上下で[サウンド←→バイブ←→サイレント]の切り替えた出来なくなってるのがロリポの仕様なんだけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:41:26.89 ID:g3BEQUoT.net
お…おう…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:43:19.26 ID:VP6CHy0m.net
>>436
お前のレスは憶測ばかりだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:49:59.86 ID:nZA85VNm.net
>>438
憶測?5.1のスマホを2台持ちしてるからロリポ自体はそっちで使ってるよ
5.1.1がメモリリーク等のバグフィックス版なのもXDAでの検証の結果であって憶測でも何でもねぇだろ

ロリポの仕様上サイレントモードの扱いが変わっててその辺の操作で困ってる人が夏スマホだと凄く多い
一応メーカーチューニングも可能らしいから、Z3TCではどうなってるのかってことを聞いてる

Z4だと音量キーだけでサイレントになるようにソニーがいじってるからこれもそうだとは思ってるけど
チューニングが面倒だから意外と初期仕様のままにしてるメーカーが多くてね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:52:02.74 ID:OgBik9Z0.net
>>436
いや。。。普通に音量キーで従来通り切り替わるから
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP611/5.1.1/LR

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:57:11.05 ID:nZA85VNm.net
>>440
ありがとう さすがソニー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:58:32.71 ID:g3BEQUoT.net
(やっぱり憶測じゃん)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:00:12.87 ID:nZA85VNm.net
>>442
どうなってるか分からないから聞いたのが憶測…?頭大丈夫?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:06:02.47 ID:g3BEQUoT.net
無自覚なのが一番タチ悪いなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:06:58.39 ID:nZA85VNm.net
無理するなよ〜

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:10:42.46 ID:ODlVO8eC.net
>>391
女みたいな書き込みだけど女性かな?

ボリュームキーでも切り替わるし、鐘マークタップでも切り替わる
それに加えてサイレントモードの時間も設定できるから、前よりは使いやすくなってる

> 負荷かけてアップデートを促してるんじゃなかろうな
おもしろいこというね
そんなに通知が気になるなら更新センターを強制終了させときな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:11:45.58 ID:T5sgAbHG.net
お前らこれ設定しろよ

Android 5.1以降にNexus 7、Nexus 5がもたつく場合の改善策。原因は「OK Google」
http://sumahoinfo.com/nexus7-nexus5-android5-1-slow-lag-fix

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:14:31.65 ID:Md+tvo0G.net
知らぬが仏

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:14:41.64 ID:ODlVO8eC.net
ごめん、>>446じゃなく>>439

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:21:06.04 ID:nZA85VNm.net
>>446
基本的にはZ4と同じなのね
サイレントの時間設定とかはロリポの仕様だからそっちも汲み取りつつ

負荷〜なかろうな云々はネタだよ
ただし更新センター止めても改善せんなぁ他に原因あるんだろうが困った

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:22:42.84 ID:fguDUVuB.net
ロリポに上げたがカメラで撮影できん
アンチウイルスの類いは最初から入れてないのに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:26:44.38 ID:ODlVO8eC.net
>>450
再起動すると復活するからそのたびに切る必要があるが
更新センター切れば内部的にはなにも変わってないはずだけどな
もう少し様子見てみたら

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:40:44.40 ID:wvHD9usa.net
自分もアップデート後バッテリーの持ちが悪くなったけど
バッテリーミックスのバッテリー情報を見ると
アップデート前までに比べてスリープ中でも
端末の温度が結構上がったままになってるから
たしかに何かが裏で動いてるっぽいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:12:54.16 ID:Ee+MirTN.net
一昨日アプデして昨日まではスリープ時の電池消費が酷く多かったけど今日はアプデ前並かむしろ少ない
バックグラウンドの処理が終わって落ち着いたのかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:17:05.46 ID:8C/wlFcS.net
だから〜、バックグラウンドの処理って何だよw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:32:29.61 ID:Ee+MirTN.net
>>455
自分もよくわからない
でもアプデしてしばらくは一晩放置したら電池切れるレベルの消費だったのが、今は使わなければ余裕で1週間以上持ちそうなぐらいになってるのは確か
バックグラウンド云々はとりあえず撤回して、アプデ後に電池持ちが悪くなったと感じてる人は数日待ったら元に戻る可能性があるとだけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:48:40.34 ID:6ZvHezM0.net
ロリポにしたけど中々快適で良いね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:53:59.92 ID:bsut/KG6.net
アプリ終了の縦画面が慣れない…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:55:40.57 ID:slkrt3Ut.net
>>385
後ろに誰か立ってるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:58:23.99 ID:8RGBfa8M.net
電源つけた時なんか画面ぼやけて通知のところの色がやけに薄いな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:07:26.19 ID:VF1f6VQt.net
おっおっ、意見言っただけでクレーマー扱いですか?
いくらロリポに上げようとも、そもそもの製品自体のクオリティが低すぎんだからさぁ
他のタブ勧めるのが正常な人間がする事だぜぇ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:08:45.26 ID:l0nMwelv.net
俺全然不具合なくて、寧ろ拍子抜けしてるんだが
不具合出てる奴ってどういうアプリ入れてるんだ?
本体メモリが一杯とか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:11:36.33 ID:l0nMwelv.net
あ、一つだけあった
ハングアウト無効にしてたら時々エラーを起こしたって警告が出る
まぁでも自分でそうしてるからなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:28:52.21 ID:Ybokgp9t.net
>>461
いきなりどうしたの
頭バグってんの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:29:10.15 ID:BaHSUa78.net
最近じゃkindleがエラー吐くな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:33:47.68 ID:IQ7wedc2.net
>>451
カメラのデータとキャッシュを削除してみて
それでもだめなら常駐系のアプリが原因じゃないかと思うが、何か入れてないか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:45:40.09 ID:Hxcuo4xy.net
>>461
> 正常な人間がする事だぜぇ?
じわじわくるw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:51:54.84 ID:bv/Nd3LO.net
>>459
変なこと言うなよこえーな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:52:29.86 ID:Fl4RIN2L.net
やっぱりhuluみれないなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:53:09.23 ID:R1tLiPaa.net
サイレントにしてアプリ起動しても音消えないんだけど、
これ音量ゼロにするしかないのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:56:48.16 ID:IQ7wedc2.net
>>470
それは通知のボリュームだろう
ボリュームキー押すと出てくるスライドバーの右側の≡を押すとメディア音量が調節できる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:58:04.50 ID:fa0DJCdU.net
>>374
自分も、Z3,Z3TC両方で、
5.1にしてからflacのタグの処理が
変で文字化けする。
文字コードを別のにして再エンコード
すればなんとかなるかも。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:03:34.39 ID:JwwovbQj.net
>>468
後ろに誰か立ってただけだよ
もう大丈夫

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:04:54.71 ID:w2qdj8M4.net
白猫がやたら快適になった
艦これは気持ち重くなった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:09:26.31 ID:R1tLiPaa.net
>>471
なるほど、メディア音量調節しないといけないのか
サイレントにすれば自動でメディア音量ゼロになると思ってたわ
ありがとう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:25:21.51 ID:xgOO24gh.net
マグネット端子で充電できない報告があるけど、出来てる人はおるかい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:31:46.68 ID:l0nMwelv.net
>>476
普通にクレードルで充電してるで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:50:06.11 ID:l0nMwelv.net
>>476
ttp://imgur.com/1mFVlqW

これで安心か?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:01:06.59 ID:5+S9XCkQ.net
純正でないまがい物を使ってるとできないことがあるみたいだな

480 :372:2015/08/01(土) 23:06:32.77 ID:mxUDS5dv.net
>>472
レスどうもです。
私はXperia/Walkmanへの転送なので
MediaGoでメタデータの書き換えとかしたりしてますが、
PC側で別の音楽管理ソフトとかお使いですか?
MediaGoでなければLollipopが犯人とにらんでるのですが。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:13:08.42 ID:khSiUlRq.net
サンワのマグネット端子用ケーブルで充電できてるよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:29:50.41 ID:1e8QUEwz.net
>>461





483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:41:36.30 ID:slkrt3Ut.net
>>468
8月17日は注意しろってさ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:03:43.54 ID:lU4AUzH2.net
ボリューム調節ボタンは開いてるアプリによって切り変わるのか、でもミュートが面倒になったのかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:20:36.36 ID:J4ANOjoH.net
>>476
クレードルで充電ができても85%で止まります

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:21:12.87 ID:7IXxlYTo.net
アップ後ホーム画面一番左のページのアイコン4個消えたけど何のアイコンですか?

487 :274:2015/08/02(日) 00:34:50.23 ID:jjfCDOgg.net
>>398
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。。
音源によって音量をある程度揃えてくれるダイナミックノーマライザーは重宝しているので、アップデートは見送りますorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:50:21.16 ID:gQAJizsJ.net
純正クレードルZ2用の奴で普通に満タン満タンマンハッタン

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:54:05.63 ID:pBhO9Ckj.net
>>367
自己レス。
誰かが言ってたAvastアンインストールしたら見れるようになった!
助かった。
んで、再度Avastインストールしても見れてる。
良かった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:43:23.59 ID:Y5lvjtL3.net
うぷしたけど初期化したほうがいいのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:02:18.67 ID:avC3wpUw.net
快適ぃ!
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/4.4.4/LR

492 :473:2015/08/02(日) 02:06:43.57 ID:QwSu4DXL.net
>>477
>>478
sankusでした。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:11:12.60 ID:Vj/ZBbwZ.net
>>484
それ元からだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:28:05.27 ID:8CM5ydho.net
ロリポに上げた後、クロームキャストにhulu転送・再生できてるから問題ないんじゃね?
z3tc単体での再生は確認してないけど。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:46:57.70 ID:w/HoLLon.net
>>487
lolipopではオーディオ設定は「ミュージック」と「ビデオ」にしか効果がないらしい
他機種も同様とのことなので今のところ仕様っぽ
俺は音楽再生はZ3でよく使うんでそっちは暫くkitkatのままでいくつもり

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:28:37.12 ID:i/IXuBxd.net
>>334
俺も同じ症状だな
スタミナモードのスリープ時のWi-Fiが切れてないみたいで
手動でWi-Fi接続オフにして様子みてる
ちゃんと設定はしてるんだけどうまく働いてないみたいだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:44:29.21 ID:OalxpPUn.net
>>496
じゃあどうすればいいのさ?
解決方法教えろよ無能

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:07:07.28 ID:tYxvYnvD.net
こんな態度て質問するのは
異常な人間のすることだぜぇ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:57:50.48 ID:isoedPp7.net
アップデートしたら上のバーが邪魔になったんだけど…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:40:28.12 ID:i/IXuBxd.net
>>497
知るかよ この知恵遅れw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:45:28.18 ID:OalxpPUn.net
ロリポにしてからスタミナモードで画面オフの時にWi-Fi切れない
通知欄のWi-Fiみればすぐわかったわ
電池減り早いのはこのせいかよ!
おい糞ニー早く対応しろや!!
7月中にロリポ対応って宣言したはいいけど終わんなかったんだろ?しゃーないから月末ムリムリにロリポアップ逃げ対応
スタミナモードのWi-Fi対応なんて基本要件やろが!
おい糞ニー!!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:58:40.36 ID:+aChy/dj.net
Wifiオン、スタミナモードオフでもスリープ時はほぼ電池減らないから何か別の原因があるのでは?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:05:45.82 ID:Ne2bxwQi.net
wifiオンオフ権限あるアプリ全部消してみろよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:09:15.64 ID:pFOGmcn9.net
>ロリポにしてからスタミナモードで画面オフの時にWi-Fi切れない

これって普通にWi-Fi詳細設定の
「スリープ時のWi-Fi接続」→「接続を維持しない」
にすれば良いんじゃないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:09:53.25 ID:Ne2bxwQi.net
>>503
と思ったらそんな権限はアプリにないのか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:11:47.32 ID:mCjF++Dg.net
>>503
イヤだよめんどくさい
お客様なのにそんな手間かけるなんて聞いたことないぞ
クソニー側が悪いのは明白だろ!
全員が同じ現状起きてるんだからクソニーがなんとかしろ!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:50:12.63 ID:hK1/G6PR.net
アップデート後、起動時にwifi掴まなくなったよ
なんでだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:58:55.60 ID:Ne2bxwQi.net
>>506
まあ悪いことは言わないから
自分でやれることはやっときなって
そうすればもっと強気に出れるぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:59:30.15 ID:17fN0W9p.net
やっと通知の消し方が分かった。横にスライドすればよかったのか・・・
解るまで二日かかるとか俺ワロタ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:10:09.55 ID:ogKKnHee.net
>>509
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/images/z3z2_511_pct_07.jpg

こっちのが手っ取り早いぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:12:11.48 ID:Yi9Cfl3G.net
今日からZ3TC lteユーザーになりました
よろしく!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:16:12.57 ID:17fN0W9p.net
>>510
そのアイコン見た事無いんだけど・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:19:24.75 ID:17fN0W9p.net
あ、あったわ
今まで目に入っていなかったのか・・・?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:31:44.57 ID:P4H+elQw.net
>>486
このタブレットの取説やらSONY関係のものだったはず
たぶんこれからはHP行けということなんだと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:31:53.83 ID:pFOGmcn9.net
>>513
たしかそのアイコンはロリポになってからだから
今まで知らなくても仕方ないかと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:35:37.11 ID:rlP7zbYm.net
ロリポにしたら
ずっとスリープ状態なのに一日もバッテリーがもたなくなった

メディアサーバーが20%くらい使ってるようだが
これ止められないもんなのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:01:17.77 ID:7gcNT2bO.net
【IWC】私とIWCの全て〜私って Who am I ? [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1437794489/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:15:15.24 ID:AsU6eStF.net
ロリポにしたらスリープ復帰時wifi掴むのがもう一度スリープにしないと掴まないんだけどみんなはどう?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:15:30.25 ID:OalxpPUn.net
>>504
それが機能しないから発狂してんの!
こんな基本要件は糞ニーもわかってやってるから腹立たしい
一言アナウンスしろや糞ニー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:16:53.53 ID:yxc+2O3x.net
>>518
Xperiaにはスリープ時のWi-Fi接続設定っていうのがあるんだけど、これは何になってる?

設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→と開いて、
スリープ時のWi-Fi接続がどうなってるか見てみて
「接続を維持する」以外になっていないか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:20:42.92 ID:1FU9yhC1.net
>ロリポにしたら
>ずっとスリープ状態なのに一日もバッテリーがもたなくなった
ツベコベ言わずに、バッテリーを交換して下さい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:21:05.30 ID:yxc+2O3x.net
>>509
キットカットの頃からそうだったよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:25:38.84 ID:0YlYStN1.net
ロリポ万歳だけどXperiaの長所のオーディオ部分の機能が使えなくなるのがかなり痛いな。
ビデオとミュージックアプリだけは使えるが、、、

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:44:38.36 ID:SnCA4Uv+.net
既出ならすまんが外出先からPS4のリモプってできるんか?
何か推奨しませんって公式に言われてるが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:14:22.27 ID:GEqZCIDd.net
バッテリーはよくわからんけど、発熱は明らかに増えたな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:14:26.67 ID:cYt6hvld.net
>>524
出来るけど、LTE回線では速度的にもパケット的にも厳しい
外でもWifi必須

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:17:58.79 ID:4s1EdwU7.net
>>524
できる
推奨しないのは通信量が多い(30分で1〜2GB)からWi-Fi環境ありきって点と
どうしても遅延が出る(5〜10f)から物によっては快適に遊びづらいって点だろな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:30:01.75 ID:SnCA4Uv+.net
>>526>>527
サンクス
要はwifiあればOKなんやな
流石に携帯回線じゃやろうと思わんから大丈夫やわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:45:20.95 ID:ePEfAlzc.net
これ買って一週間、初泥端末で毎日試行錯誤しているけどPC殆ど要らなくなるな。
データバックアップも単独で出来るしNASとSDカードがあれば容量不足も起こらない。
キーボード入力を多用したりエンコード作業なとパワーが求めらる事以外はこの端末だけで事足りる。
nasneとの連携も素晴らしい。

ちなみにまだロリポップに更新はしてません。
もう少し操作に慣れてから。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:07:32.35 ID:yxc+2O3x.net
>>529
操作に慣れてないなら早めに更新した方が混乱が少なくてすむと思うけどな
キットカットはSDカードに書き込めないから、内部ストレージに無駄なファイルが増えるし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:09:12.06 ID:yxc+2O3x.net
×キットカットはSDカードに書き込めないから、
○キットカットは各アプリから直接SDカードに書き込めないから、

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:36:13.06 ID:S1kCsB6Y.net
ステータスバーの色を黒に戻せないかなー鬱陶しい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:36:57.37 ID:TriwuF6s.net
発売して一年たってないぞ
バッテリーへたってるやつなんていないだろwww

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:51:32.70 ID:qFxkhfeu.net
>>533
たま〜にハズレを引く場合はあるな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:02:35.47 ID:7p1qmEEf.net
充電時は接続を維持する選択後再起動したら、
何時の間にか使おうと思ったらwi-fi切れてるようになった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:06:51.07 ID:GoU+wuW0.net
>>519
インストされてるアプリが悪さしてる
一度初期化して入れ直せ
そにーに言ってもサードのアプリのことなんかわからんよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:11:13.74 ID:yxc+2O3x.net
そりゃそうだろ
「充電時は接続を維持する」は「充電中以外は、スリープ時に接続を切る」ってことだぞ
「接続を維持する」にしな
再起動はいらない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:15:42.65 ID:yxc+2O3x.net
また貼る
ここまでのロリポまとめ

【電池の減り早くね?】
過去ロリポに上げた人の話によると、アプデ直後はバックグラウンドで最適化してるのかバッテリーの減りは早いが、何度か再起動したり2〜3日するうちに落ち着いてくるらしい
【SDカードに書き込みできない…】
アプリごとに許可を取れば書き込める。
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【カメラや○○がうまく動作しないんだけど…】
ウイルス対策ソフト切ってみて
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる
【スリープから復帰したときにWi-Fiが切れてるんだが】
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:22:59.04 ID:7p1qmEEf.net
>>537
いやスマン
Wi-Fi切れない不具合が出てるのかと勘違いしてた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:04:08.21 ID:TiTDAjcy.net
バッテリー持ちは変わってない
早くなったのは気のせい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:13:27.26 ID:Vkqn3e5F.net
新しい挙動が増えてそれを知らない人が、不具合だ!と喚いてる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:27:38.95 ID:P0bw8/gm.net
マグネット充電のエラーあるよなやっぱり

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:29:34.85 ID:UARRYJc/.net
>>541
別に不具合だ!とは言ってないんじゃね?
自分は短絡情弱馬鹿だ!と自ら発表してるだけ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:46:32.04 ID:hsDAH0By.net
エア所持者が飛行機とばしながら適当言ってるだけだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:47:31.67 ID:Ne2bxwQi.net
>>542
俺のSGP621にはないな
付け外しすると強制終了するアプリはあるが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:52:20.34 ID:X9j10mZK.net
批判ネタ出る度にエア所有者扱い

信者ウザい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:01:39.98 ID:a2CJ+tyj.net
>>546
妻子もエアだもんな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:07:38.55 ID:vQGUC04M.net
写真も上げられないヤツが何言ってもなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:08:52.21 ID:J4RYruis.net
重篤な不具合報告は殆ど単発だし

不具合の内容のやり取りもしないし、他のサイトでも報告無いような内容ばっかり
ID変えながらカキコしてるとしか思えないし、エアと思われて当然だろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:21:51.78 ID:X9j10mZK.net
ソニーのBlu-rayレコーダーがios端末で正常に視聴出来なかった時と一緒だな
あの時も信者が火消しで必死だった

結局、ソニーは不具合告知せず数ヶ月後にひっそりと直しやがった
俺は待ちきれずソニーに直接返品したけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:26:10.48 ID:DkoxycXo.net
もしかして5.1.1ってDK40対応してない?
充電70%で止まるんだが
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP611/5.1.1/LT

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:26:46.92 ID:a2CJ+tyj.net
エア君は同じソニーアンチから、あいつと一緒にするなと言われる無能だけど、
スレ住民としては、スレ伸ばしで売り上げに貢献してくれているので歓迎してます

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:41:36.08 ID:1uV5xHYo.net
>>550
何でそんなにソニーにこだわるんだ?
Blu-rayレコーダーだのiosだのの話なんてされてもここZ3タブレットスレだからな
Z3自体のことなんてどうでもいいのが丸わかり

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:43:18.35 ID:Vkqn3e5F.net
写真すら上げられないエア君

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:57:33.96 ID:hQgYe7+k.net
エア君の家にはソニー製品が溢れかえっていて、
更に妻子が製品を奪い合うからテレビやらオーディオやらタブレットをそれぞれにセットで買い与えているんだってさ
Blu-rayレコーダーとかタブレットで次々と不具合があるけど、懲りずに今度はZ4タブレットを買うんだってよ
信憑性のある設定もできないバカ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:09:28.62 ID:CGOmGl+n.net
エレコムのBluetoothマウスがペアリングはされてるけどポインタが表示されなくなった(´ω`)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:16:34.25 ID:3F/Ss4Xr.net
通知画面には表示させたいんだけど、音とバイブを両方とも切るにはどうすればいいんだろう?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:17:30.35 ID:X9j10mZK.net
信者w
まあ、爆売れ中だからしょうがないね

これだけの不具合ネタを全部自演ネタにするのは無理過ぎるだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:17:39.53 ID:aU1iV8Z3.net
なんでアップデートしたの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:18:01.13 ID:UARRYJc/.net
不具合報告する人は明確なエビデンスを提示してくださいね。
出来るんならねw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:18:49.36 ID:Ne2bxwQi.net
>>557
俺が入れてるアプリのほとんどは
アプリ自身の設定でそれを決められるぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:20:03.62 ID:kpUxbZPb.net
ようやくこのタブレット買って1週間でその今回のアプデをやったんだけど
前からロック画面の右上にユーザーマーク?って出てた?

これタップすると自分のアドレスが出て、うっかり他人が触ったらアドレス知られちゃうので
何とか消したいのだけど、いろいろいじってもわかりません…
設定のユーザーのアドレスすら変えられず嘘メルアドにも変更できなくて…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:22:01.50 ID:cYt6hvld.net
>>558
エア妻「夕飯作るから早く帰ってきてね」

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:24:17.80 ID:Ne2bxwQi.net
>>562
5.0で出るようになった
設定 - ユーザー で変更可

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:24:49.93 ID:yiQ2AS7m.net
スゲェ不具合だらけだな

こりゃOSアップデートを渋ってたのもわかるわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:33:12.93 ID:efORxAN+.net
>>551
DK40で普通に充電できてるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:38:00.76 ID:ogKKnHee.net
約一名文章に特徴ありすぎだろw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:51:24.34 ID:DkoxycXo.net
>>566
サンクス
prerootで入れたからバッテリー情報狂ったのかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:51:51.71 ID:kpUxbZPb.net
>>564
レスありがとうございます!でもなぜかできない…
ソニーのなにが変わる?
ttp://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/z3z2_511.html#feature12 の
2「設定」画面内のアイコンデザインや構成がアプデ前(あとは全部アプデ後デザイン)のせい?

一応タブレット情報確認したら5.1.1Ver.にはなってるのになー
設定だけが前のデザインのせいかユーザー設定がまったくいじれん…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:14:12.29 ID:UARRYJc/.net
>>569
連絡先アプリで変えればいいんじゃね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:20:33.50 ID:hv5JNmLf.net
アプデすることで使えなくなったアプリのまとめ早よ。
今のところ一部の人にHuluとnasneくらいか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:24:39.02 ID:Ne2bxwQi.net
>>569
連絡先編集すりゃいいのかと思ったら、俺もカッコ内に表示されてるニックネーム変更できなかった
これ確か初期化直後のセットアップで入力したんだと思うけど
新しく所有者アカウント作って古いの削除するしかないのかね
ちょっとググってみる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:29:30.00 ID:8WnpZtI4.net
MLPlayerDTVが見れなくなった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:32:34.10 ID:X9j10mZK.net
信者の自演認定、お疲れ様

エア家族認定されてる俺は息子と一緒に10時から15時迄、池袋のウルトラマンフェスティバルです。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:34:00.25 ID:FCIaFlOO.net
>>573
見れてるが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:37:58.04 ID:Vkqn3e5F.net
>>574
>>560

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:39:06.81 ID:zEqMDpxD.net
>>574
盲目的信者もウザいが
アンチ信者のお前はかなりウザい

お前の今日のレス4つを読み直してみろ
いい大人が恥ずかしい
息子に笑われるぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:40:24.48 ID:yxc+2O3x.net
一部の人っていうのがな…
基本的にほぼ同じ機種で同じ個体なわけだから、同じアップデートで使えたり使えなかったりするのは
再生しようとするデータ自体に問題があるか、セキュリティソフトや監視アプリみたいな常駐系が原因の可能性が高いと思うんだが
それらをインストールし直してみて、それでも動かないならそう書いてほしいな
じゃないと多すぎてまとめられない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:46:27.66 ID:Ne2bxwQi.net
>>572
nexusの説明見る限りじゃ泥5.0マルチユーザー機能で所有者変更するのは端末初期化するしかないっぽいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:46:29.02 ID:SNdo8b8+.net
>>574
子供はお前みたいな屑にならないようにちゃんと育てろよw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:49:20.62 ID:vQGUC04M.net
>>574
こうやって屑2世が誕生するんだろうなww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:50:59.20 ID:WIcIgVny.net
世の中ってそんなもんよ
屑は減らんよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:53:40.60 ID:DkoxycXo.net
この流れじゃ何も質問できんわ
みんな過剰反応しすぎやで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:57:05.56 ID:ioK7PvVA.net
データ初期化出来ない症状が出てないのは俺だけなのか、まいったまいった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:05:21.14 ID:JEH/HTp1.net
>>581
なんで2世と?
13世かもしれんぞ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:26:31.96 ID:hsDAH0By.net
>>584
PCC使えよ
ちったぁ考えろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:41:04.29 ID:ioK7PvVA.net
>>586
天才現る

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:56:26.32 ID:X9j10mZK.net
親バカかもしれんが、うちの子、マジでかわいいよ
容姿はママ似だからかもしれんがw

しかし、エリクソンの時は上手く行っていたのにね、本当に不思議だわ
事業部は違うけどウォークマンだけは残して欲しいもんだわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:00:18.17 ID:LQBHrIND.net
しつこいな

家族に相手してもらえないからスレに構って欲しいんだろうね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:02:47.68 ID:sJKgmo48.net
さくっと共有NGぶちこみましょう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:08:30.24 ID:hKa+3r+w.net
毎回NG突っ込むの面倒だからコテハンつけていただきたい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:10:27.31 ID:NSBlZCL2.net
我が子は皆可愛く見えるものだが
周りからしたらただの他人の家のガキだからな
そのままいくとモンペになりそうだから一応忠告しておくわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:19:01.78 ID:1uV5xHYo.net
「ソニー」「信者」
でNGwordに入れておけばおk

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:27:37.05 ID:hQgYe7+k.net
息子からタブレット、ゲーム、テレビ、オーディオを奪い取る妻

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:38:31.67 ID:G/2RX+qM.net
スクロールしたときのウネウネなんなの?消せないの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:54:52.74 ID:8WnpZtI4.net
>>573
ホントだ見えてるな、昨日はみれなかったんだが。
なんにしろ助かった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:35:39.32 ID:GEqZCIDd.net
5.1にしてからハングアウト無効にするとたまにエラー出るようになって微妙にうざい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:54:21.78 ID:e4NzLXE5.net
純正カバー重いので、背面保護シートとスリーブケースでオススメあったら教えてほしいです

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:25:25.74 ID:PdprtxYV.net
>>598
スリープはスタンドにもなるこれが便利だったよ
7~8インチ タブレットPC用 薄型軽量 タブレット スリーブケース 幡ヶ谷カバン製作所 ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B00DRYTW8C/ref=cm_sw_r_awd_WNHVvbENKFX0H

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:37:33.09 ID:m9vnobHG.net
KindleアプリをSDに移してからデータをDLし直したらSDに入った

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:37:54.26 ID:Vkqn3e5F.net
証拠画像さえ出せばまだ話は分かるのにね
喚くだけじゃただのアンチだと思われても仕方がないよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:50:23.69 ID:9y9D6MRN.net
>>600
アプリをSDに移してもダメ、
アプリデータを削除してSDに移してもダメ
再インストールしてSDに移してもダメ

本当にSDに移してるのですか?
ファイルマネージャーから確認しましたか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:33:54.70 ID:ioK7PvVA.net
>>600
それ、入ってるようで入ってないぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:37:23.81 ID:YKKrKGsL.net
アプデしたらPS4のリモートプレイでDVD鑑賞が出来なくなった
とんでもない不具合だ
返品したい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:41:27.29 ID:lWO7+6lL.net
1個だけ不満がある。
母艦をXperia Z3とかにしてBluetoothテザリングで繋げてる人多いと思うけど、アイコン色が白のみになったのでBluetoothを常時ONにしてると今現在Bluetooth接続してるのかどうかがアイコンの色で判断出来なくなった。
我ながら下手くそな言い回しで申し訳ない。

灰→BluetoothONだけど未接続
白→BluetoothONで接続中

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:49:23.67 ID:avC3wpUw.net
早漏アプデ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:05:14.45 ID:2exAoD8M.net
>>605
以前の点灯消灯タイプの方が今の点々が付くタイプより見やすかったね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:18:17.60 ID:1O43EVLN.net
kindleがSDカードで管理できないと
ロリポのメリットが全くないな

アップデートで対応予定ないのだろうか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:23:26.26 ID:htN0oId3.net
kindle専用端末では外部SDは一切使えない。
つまり、amazonの方針はデータはクラウドで管理。
泥アプリでも方針は同じだわな。

root化してlink2sd使うしかないよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:39:03.19 ID:0w4dR/jb.net
koboはSDに移動できるな
神アプデだわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:41:04.86 ID:y4rGRFXI.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/4.4.4/LR
サクサクやで〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:43:38.31 ID:iFtIoq+D.net
スマホのミラーリングってスマホ側でブルートゥースonにしとかないと駄目なんだな
Wi-Fiで出来ないのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:16:31.39 ID:fqPJ1EGg.net
dk40買おうと思ったけどアプデしたら充電できないって本当?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:48:16.23 ID:GaVU6MdA.net
>>613
出来てるよー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:53:34.64 ID:x/HqJK9L.net
>>604
ウイルス対策ソフトアンスコしてみた?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:05:22.82 ID:iAItSPz0.net
アップデート直後より本体の空き容量が増えてる気がするんだけど勝手に掃除とかしてくれてんの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:05:28.64 ID:Z7SJIzxE.net
>>599
サンクス。サイズはぴったりはまるかんじですか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:11:02.03 ID:loJD/f6v.net
画面の固定が効かなくなりました。
縦固定にしてもクルクル回転してしまいます(>_<)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:27:31.73 ID:HAEVcfRE.net
>>618
画面の向き設定ってアプリで普通に固定できてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:28:26.45 ID:+kZeTOSV.net
>>617
ID変わってるけど
TPUケースつけた状態でツライチでピッタリ
横は細めのタッチペンが挿せるくらい
出し入れし難い事はなく滑って出て来たことはただの一度もありません
当方はTPUにバンカーリングで片手持ちでの安定操作を確保

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:30:45.95 ID:tABFz89X.net
縦固定だけじゃなくて以前みたいに横固定ってできなくなったのか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:40:02.01 ID:x/HqJK9L.net
>>621
まさか
横固定も縦固定もできるよ、今までと変わらん
なんでクルクル回ったりするのかな

>>618
ホームがクルクル回るのか?アプリか?
聞き飽きてるだろうが、一応ウイルス対策ソフトもアンインストールしてみろよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:49:49.86 ID:loJD/f6v.net
ホーム画面がクルクル回ってたのですが、再起動したら直りました。
ありがとうございました。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:15:02.52 ID:+AeyUIny.net
電池の減りが早いとかなんとか言われてるけどどうなんですか?
wifi使ってる時だけならアプデしようと思うんだけれども...

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 04:25:35.80 ID:lYu8gA+V.net
アプデ後、SIMカードスロットがない端末ではプレイ出来ません。
って出た。
ガンダムエリアウォーズ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:05:22.25 ID:uy6UQu6H.net
ロリポの不具合報告、多いですね。
上げちゃったけど、戻せる方法ありますかね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:25:03.73 ID:KfJ93cen.net
>>613
充電できるけど70%で止まる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:29:06.92 ID:htN0oId3.net
>>626
不具合報告って具体的にどれ?
未対応アプリと情弱ゆえの設定ミス・操作ミス意外で。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:31:15.08 ID:KfJ93cen.net
満充電になってるっぽいけど表示は70%のままなんだよな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 05:58:29.34 ID:iHKi8fC4.net
>>274
これすごく困ってんだけど解除できないのかね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:52:38.87 ID:w3sVrqS+.net
>>629
俺のはそんな風にならんな
サポートに連絡して交換してもらえよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:18:09.07 ID:S+Cue4Zi.net
これだけ待てせて、これか
泣けるわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:29:09.62 ID:XBEdyuNu.net
5.1にしてから無操作でスリープがなったりならなかったりするんだけどみんなはどう?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:39:42.21 ID:GzY+1kbz.net
アップデート直前に初期化→アップデート直後に初期化した俺に隙はなかった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:55:48.87 ID:d0uhXPTd.net
不具合報告どんどん上げていこうぜ、もちろんエビデンス付きで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:02:53.48 ID:UErbDxk1.net
なんで、日本ではLTE版が発売されないのかな。
Nexus7から乗り換えるの、コレしかないのに。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:28:29.95 ID:ro4LM7JU.net
>>629
本体が熱くなりすぎて自動で充電が止まってるとかじゃないの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:31:45.07 ID:bEexAfVm.net
熱い男の熱いタブレット

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:42:46.47 ID:Zc7+vIq3.net
上の方にも報告上がってるけど
バッテリーミックスでスリープ中の端末温度を見てみると
常に30℃以上になってるな
いったい裏で何が動いてて熱上がってるんだろう・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:44:18.15 ID:w3sVrqS+.net
>>633
スリープ入るとダウンロード止まるゲームアプリあるからスリープ入れたくないのに
勝手に入って困るくらいスリープ入るな俺のは

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:51:51.89 ID:TLZqcxit.net
>>639
お前のタスク管理がガバガバなだけやろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:21:07.15 ID:IXF3tNrK.net
>>630
Xposedモジュールで対応可能

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:07:30.11 ID:oGgaPd6F.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B009GETF2A
寝っ転がって漫画読んでると外枠に指が触れて誤操作してしまうから
このハンガーリング買おうと思うんだけど、タブレットにはちょっと小さいかな?
てかもう注文してしまったんだけどね
レビューします

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:27:59.27 ID:nDCc+IG3.net
iPad mini2 で使ってる。
別に小さくないよ。

ハンドストラップとやらも良さそうだけどね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:32:39.32 ID:oGgaPd6F.net
>>644
ありがとう
ハンズストラップというのもあるんだ
こっちの方が指疲れ無さそうで良さげだなー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:53:37.50 ID:uYTbSqAF.net
ロリポにアップデート後、マナーモード時のスクリーンショットでシャッター音はしますか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:07:20.34 ID:TKqh87Gh.net
>>639
それ、スリープ入ってないよw
液晶画面が消えているだけの状態。
Xperiaってこういう動きが未だにあるんだよな、、、
効果的なのはスリープ中にWi-Fiを切る設定にすればCPUの動きが止まる確率が高いよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:18:15.53 ID:W9SZPhLn.net
>>642
普通に、設定可能だよ。
設定→音と通知→アプリの通知。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:28:23.13 ID:iQOYktX0.net
>>633
スマートバックライトがオンになってるだけだろう
これをオフにすれば一定時間で画面が消灯するようになる
設定→画面設定→スマートバックライトだ

>>640
設定→画面設定→スリープ、でスリープにはいるまでの時間を最長30分まで伸ばせる
ただその前に、
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定されているか確認してみて
されていなければダウンロードが止まって当たり前だから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:34:50.24 ID:iHKi8fC4.net
>>648
超感謝ありがとう

>>642も教えてくれてありがとう
rootとってないからかそのやり方は上手く行かなかったわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:46:51.18 ID:6Fjzx9Sv.net
>>480
検証はすぐに出来そうもなく、すいません。

それはさておいて、5.1.1では
BSPlayerからUSB-DACで再生
できるようになった。
これまでUAPPで音だけはUSBDAC
通せたけど、ビデオが出来る
ようになったのはでかい。
AV Watchを見て知った。

直さしと比べると、AKBの人数が
倍になったように聞こえる。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:47:09.24 ID:iQOYktX0.net
>>624
アプデ後丸三日たった俺の端末は、昨日までは減り早かったけど、今日あたりからは電池持ちよくなったと思う

ちなみに設定はWi-Fi常にオン、Bluetoothオフ、スタミナモードオフ
昨日までは一時間当たり十パーセントくらい減ってた気がするが
今日は朝7時満タンにして、昼見たら99%
テザリングつないで一時間弱ネサフして今97%

バックグラウンドでアプデの残り作業してたのか
どういう仕組みかわからんが、アプデから最低三日は様子見るべきだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:50:53.86 ID:+AeyUIny.net
>>652
なるほど、しばらく様子を見るべきなんだなー
アプデしてみますわ
丁寧にありがとう!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:58:28.63 ID:Gyq7AIxA.net
5.1になったのはいいが、Gravitybox使えないのが面倒だな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:38:16.07 ID:w3sVrqS+.net
>>649
レスd
しかしその辺の設定はやってるというかWIFIじゃなくてLTEの格安simなんだ
具体的なアプリ名だとワールドトリガースマッシュボーダーってやつなんだが
通信ビットレート監視してみるとバックグラウンドにしたりスリープ入ると通信止まるのよ
スタミナモードの例外アプリにぶっ込んでもダメだし
まあ一からやり直しにはならないから気づいた時アクティブにするようにしてるんで致命的ってわけでもないが
どうせなら最長30分じゃなくて一切スリープにしない設定も欲しいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:46:50.56 ID:/ij7uisI.net
>>654
情弱はつらいな。
ここの使い辛くなった報告は全て情弱が原因なのが笑える。

657 :652:2015/08/03(月) 13:58:09.17 ID:nkRovJ2W.net
>>656
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:00:38.18 ID:US/ifuE0.net
22日入院、まだ帰ってこない。。。はぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:24:12.59 ID:iamM9H2s.net
>>657
アホか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:36:46.59 ID:6CehTZ/F.net
>>657
クソコテ共にそんな影響力ある奴いないだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:36:57.05 ID:Io3/YbLo.net
Xperia(TM) Z3 Tablet Compact専用 fico prodotto di GANZO製スリーブケースが欲しい…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:37:42.81 ID:faWQa5v9.net
VIPからきますた
クソコテやってみろよ

663 :652:2015/08/03(月) 14:39:01.44 ID:nkRovJ2W.net
>>659-660

結局人生ってさ経験がモノを言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

664 :652:2015/08/03(月) 14:40:04.91 ID:nkRovJ2W.net
>>662
なんだビビッてんのかオラぁ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:43:16.62 ID:npbtdZ2Q.net
Xperia Z3 Tablet Compact/Z2 TabletがAndroid 5.1.1に。自動でハイレゾ機器認識 - AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150803_714568.html

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:03:35.73 ID:+LQAoElB.net
>>659-660
コピペにマジレスしちゃだめ(笑)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:05:23.11 ID:fsXkdxSE.net
>>657
そのネタ相当古いぞw
何年前のネタやってんだよw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:19:44.82 ID:iFtIoq+D.net
>>661
あれ値段高いし重い。このipadmini用がZ3タブにもぴったり合うからオススメ
安いしスタンドにもなるし
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MVHWQMA

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:35:37.26 ID:q5oVQFcr.net
>>668
いいなーと思って良く見たら
出し入れの度に画面にフェルトの埃が付くて書いてるけど実際どうなの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:40:12.64 ID:iFtIoq+D.net
>>669
俺のは付かないけど、安いし品質に差があるかもな
他には初期スレで定番だった同じくスタンド機能持ったスリーブケース

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGPMOX2/
Z3タブに実際に使用してる画
http://tabkul.com/?p=79473
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18129041/ImageID=2067840/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:45:07.45 ID:q5oVQFcr.net
>>670
なるほど個体差かd

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:49:54.39 ID:XoJ0bvBb.net
>>657
潰してみされよじょうよわクソコテ

673 :652:2015/08/03(月) 17:00:08.51 ID:nkRovJ2W.net
>>672
>>666
>>667
お前な?俺の言ったこと良く聞いとけよ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:16:02.95 ID:fsXkdxSE.net
vipでコテハンとか、フランスへ渡米とか
懐かしいわぁw

昔の2ちゃんを思い出すw

675 :652:2015/08/03(月) 17:24:22.93 ID:nkRovJ2W.net
>>674
また同じこと言わせんのかぁ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:29:03.73 ID:Xz2IeS72.net
しかしBTのオンオフがアイコンで分かり難くなったなあ

677 :652:2015/08/03(月) 17:29:52.83 ID:nkRovJ2W.net
どうやら俺にビビってレスも返せないチキンばかりのようだなw
だからこんなクソタブつかってんだな(笑)
このスレはいつでも潰せるよw
やっぱipadminiが最強でしょ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:31:56.86 ID:gbBsUgPr.net
おお!潰してみてくれ!早速お願いします!

679 :652:2015/08/03(月) 17:33:18.83 ID:nkRovJ2W.net
>>678
ビビってママのおっぱいでもしゃぶっとけw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:36:45.67 ID:jMFdMekJ.net
不具合報告した人を必死にディスらんでもええやん
そもそも、そんなに売れてないし、ここの書き込みで売上が落ち込む訳でもなかろう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:47:33.01 ID:/ij7uisI.net
ここまで具体的なエビデンスを提示した不具合報告0。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:47:54.27 ID:iFtIoq+D.net
実際ロリポにアプデしたメリットが今のところ見つからない
別にSDカードにアプリ移すほど入れてないし、動画や本のデータ最初からmicroSDにつっこんでるし
体感的に特にヌルサクになった感じもしないし、バッテリー持ちが悪くなったのくらいで別にアプデしないでもよかったなというのが感想

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:55:21.42 ID:nDCc+IG3.net
LTEモデル買っておきながらsim入れてないってニッチなユーザーとしては、
sim入ってないよのアイコンが地味になってうれしい。

動作に関してはIngressのアニメーションがスムーズになったのがうれしい。
後はあんまりわかんない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:57:52.06 ID:/ij7uisI.net
じゃあ、なぜlollipopにアップデートしたんだ?
「私はこんなに馬鹿です」の発表会か?w

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:06:11.15 ID:ifBAaYfp.net
>>682
SDにコピーするのに一々PC使うの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:12:31.86 ID:EQME5E7V.net
馬鹿なんだよ。ほっとけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:14:36.35 ID:tABFz89X.net
エビデンス連呼してる人って同じ人?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:15:39.29 ID:nDCc+IG3.net
nexus10は5.1ですげーヌルサクになったんだよ。
それを期待した。

689 :652:2015/08/03(月) 18:16:49.94 ID:nkRovJ2W.net
オンボロイド使いの内ゲバワロタw

690 :273:2015/08/03(月) 18:18:23.24 ID:RpM/FmQw.net
>>648 romっとくもんだ。ありがとう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:33:51.36 ID:QP9HIuOA.net
ID:/ij7uisIこいつは一体誰と戦っているのか
一体何が言いたいのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:38:33.03 ID:iFtIoq+D.net
もしかしてエビデンスって言いたいだけなんじゃないかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:44:13.40 ID:XoJ0bvBb.net
SDカードをよく使用する俺にとっちゃkitkatは糞すぎた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:53:43.21 ID:5bgKqbYx.net
しかし画面の自動回転をオフできなくなったのが残念
別途それができるアプリを入れるしかないとは

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:53:47.00 ID:QmXch6FR.net
エアが共有NGに投げ込まれててウケるw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:15:22.66 ID:XoJ0bvBb.net
>>694
え?普通にクイック設定で変えれるっしょ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:22:17.92 ID:5bgKqbYx.net
>>696
クイック設定でも「設定」からの項目でもオフにしてるけど
実際には回転してしまうんだ
たしか過去ログにも同じ症状のレスがあったと思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:25:11.54 ID:XoJ0bvBb.net
>>697
マジか。俺は前々から通知で回転制御するアプリ入れてたから気付いてないだけなのかね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:31:33.47 ID:Vi6S5CBK.net
>>607

!!
よく見ると確かに接続中はBluetoothマークに点々が付くんだね。
それがわかっただけでも助かりました。ありがとうございます。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:43:34.52 ID:pxJaJ2u9.net
>>697
セキュリティーソフトアンインストールして再起動してみろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:47:39.07 ID:pxJaJ2u9.net
あ、それで治ったら報告してくれ
まとめるから

702 :名無しさん@お腹すいた。:2015/08/03(月) 19:50:56.48 ID:1W7QV2+0.net
これが証拠の
海老でやんす。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:52:44.97 ID:pxJaJ2u9.net
>>697
肝心なこと書き忘れたけど、ロリポは横固定も縦固定もできるよ、今までと変わらん
別途回転制御のアプリなんて不要
過去ログってほど過去じゃないが、同じ症状がでた人は再起動で直ってたぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:54:15.41 ID:5bgKqbYx.net
>>700
PCにも入れてるウイルス対策のAVGをアンインストールしたら直ったわ・・・
まさかこれが原因とは

>>703
自分の場合、再起動でもダメだった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:04:17.78 ID:y4rGRFXI.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/4.4.4/LR
快適ぃ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:08:26.93 ID:pxJaJ2u9.net
>>704
上のまとめにも書いたけど、不都合の原因は大概セキュリティソフトだったりする

REGZABlu-rayが見れないのもカメラがうまく動作しないのも画面の自動回転オフにできないのもあったけど、
みんなセキュリティーソフト切ったら直ったようだ
ちなみにインスコし直しても大丈夫だっていう報告があったけど、どう?

セキュリティーソフト入れたままアプデすると、システムの一部に邪魔が入るのかもな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:40:10.55 ID:EQME5E7V.net
セキュリティソフトなんて入れてる奴いんのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:40:57.43 ID:5bgKqbYx.net
>>706
もう一度インストールし直して試してみたが
そうすると再び自動回転オフが効かなくなったわ
けどとりあえず原因がわかってスッキリしたんで助かったよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:41:06.87 ID:YWbNZ+er.net
kindle…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:41:41.91 ID:XlbXW+zX.net
>>705
わかったから、とっとと死んでくれ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:48:10.80 ID:i4IXbGvk.net
>>663
フランスは渡仏
経験しても馬鹿ではそれを生かせないという

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:51:22.74 ID:zpL6UckQ.net
xkindlemodが早くkindle最新版に対応してくれますように。

713 :372:2015/08/03(月) 21:04:41.73 ID:KOrByBRN.net
>>651
レスどうもです。

ID3タグの文字化けを修正するアプリがあることを知って
いくつか試してみたけど、曲データがSDカードにあるせいかうまくいかない。
一応、ソニーのサポートに問い合わせを入れて、返事待ち中です。
それから、後から試して分かったことですが
Poweramp上ではなぜか文字化けしないようです。
こうなると一概にLollipopのせいともいえないかもしれない。

上のほうでセキュリティアプリを削除してからアプデすべき
ということが書かれてるけど、自分もそんなこと知らずにアプデして
その影響で今の状態なのでしょうか?でもやりなおしもできないし。
ただセキュリティアプリが異なる別個体でも同じ症状出てる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:30:06.90 ID:6Fjzx9Sv.net
>>713
いくつかわかったことは

pcでflacファイルのタグを
MP3tagというソフトで直してから
z3にコピーすればo.k.みたい。

z3上ではAudiotaggerで直せた。
star音楽タグでは直せない。

pc上でflac.exeのオプションでは、
utf8でバッチファイルを作成して、
そこにタグの内容を直に書けば
通った。
一方、ファイルからのタグ内容
読み込みが出来ない。

どっちにしても面倒くさ。
sjisのタグを探してUTF8に一括変換する
ソフトがあれば多分解決する
と思うが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:36:51.37 ID:ALjPmJre.net
内部ストレージ使用率が75% SDカードへデータを転送してください

って出てアプリを転送しようとすると
問題が発生したのでメモリーを終了しますって出てどうにもならない
読んでないKindleのファイル端末から消すか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:49:33.51 ID:FpcpA7wM.net
ロリポでカメラがどうにも撮影しない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:49:41.60 ID:x/HqJK9L.net
ここまでのロリポまとめ

【電池の減り早くね?】
最低三日は我慢。アプデ後二〜三日は電池の減りが早いが、その後落ち着く模様
【SDカードに書き込みできない…】
アプリごとに許可を取れば書き込める
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる
【スリープから復帰したときにWi-Fiが切れてるんだが】
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定
【ウォークマンなどのアプリでロック画面が変わってしまう】
設定→音と通知→アプリの通知、で設定可能
【カメラがうまく動作しないんだけど…】【画面の自動回転オフにできないんだけど…】【○○がうまく動作しないんだけど…】
ウイルス対策ソフト削除してみて
(Avast!やAVGなどで不都合多数)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:59:21.94 ID:FKcLfg0n.net
アプデしたらSleipnirが落ちまくるようになったわ
特にコピペしようとして長押しすると落ちる
つか今度Sleipnirなんか使ってる俺も俺だから別のブラウザに乗り換えるわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:19:01.99 ID:Xz2IeS72.net
>最低三日は我慢。アプデ後二〜三日は電池の減りが早いが、その後落ち着く模様

これまだ載せるんだw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:35:49.36 ID:7FsROrDq.net
二〜三日で落ち着く理由

勘違い理由
・ロリポ化して嬉しいからアレコレいじることによる電池消耗
・感覚の慣れ つまり誤認
あり得る理由
・アプリの自動更新による最適化
・電源オフや再起動による裏タスクのシャットダウン効果

ま、こんなとこでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:51:03.21 ID:eafntA15.net
ロリポでスマートコネクトがおかしくない?
スタンドでサイレント設定にしてるのにバイブ鳴る
Z3Cのほうは正常

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:04:54.98 ID:katyGGJJ.net
アップデートした方可哀想
不具合が見つかったからアップデート中止だとよ

ドコモ「Xperia Z2/Z3/Z3 Compact」、Android 5.0への更新一時中断

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150803_714824.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:07:31.62 ID:VtWgbOnF.net
よしアプデで壊れた事にして交換してもらうか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:09:01.55 ID:FlUzC+kE.net
対象機種のスレかどうかも理解できないなんて本当にかわいそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:13:22.08 ID:CFiH8cGo.net
>>722
Tabletは関係無いだろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:16:57.68 ID:vEMoQyYy.net
>>711
コピペにマジレスすんなw
昔からあるネタだからw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:19:38.95 ID:vEMoQyYy.net
>>722
あ、やっちまった!
と思ったら、テレビが見れないw

しかも、スレチの内容……

あ、ただのアンチ……

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:22:40.74 ID:x/HqJK9L.net
>>722
その機種は持ってないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:28:35.47 ID:iFtIoq+D.net
>>722
よくみたら、スマホ側ってバージョン5.0なのかよwww
今知ったわw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:42:40.80 ID:mbPhzwvq.net
不具合報告のまとめはまだかね?
さしたる問題が無ければ、早々にアップデートしたいんだがね
不具合報告を早うドンドン上げておくれや
勿論、証拠付きの報告で頼むわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:50:11.08 ID:ALjPmJre.net
キャリアのアプデって例外なく最新verにしないよな
鈍足にもほどがあんだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:53:27.01 ID:JNfhf5Yy.net
ただでさえこのスレにはSONYに両親を殺されたと思ってる病人が張り付いてるってのに
単発ID報告なんかあてになんねー
自分で確かめろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:43:08.76 ID:FDhjC8hQ.net
>>730
今のところさしたる不都合はないようだが、それを証明するのは難しい
悪魔の証明ってやつだ
適当なところで折り合いつけたほうがいい

使えないアプリにしたって、どれがどうエラー吐くのか逐一書いてたらスレが終わっちまうわ
ストアのマイアプリから優先度高いアプリを選んで、ユーザーコメント見るのが手っ取り早いと思うね
対応してないアプリはロリポユーザーの不都合報告で溢れてるだろう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:53:50.44 ID:bMPsrbBH.net
5.1.1にしてもバッテリーの減りは変わらんな。

http://imgur.com/efi2i9c.png

仕事中で未使用状態ならで8時間で2~3%って所だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:56:24.00 ID:7f36yoLf.net
>>718
オススメブラウザ教えて
ずっとプニルだったから何が良いかワカンネ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:39:41.40 ID:KXbWXjAb.net
今までGPad8.3つこうてたけど内蔵ストレージ不足が目立って北からお引っ越してきたで
考えたら初の日本メーカー端末や…

>>733
N5、N7、V500ともう随分長い事炉利ってるが動かんの探す方が難しい
ゲーム周りは門外漢なんでわからんが

>>735
カスタマイズ系定番ならhabit

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:02:35.52 ID:8nyKGymn.net
バックグラウンドデータのキューって効果あるの?
送信するから余計電池持ち悪くなりそうな気がするけど。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:31:32.18 ID:CM/m2B8d.net
>>737
送信しないでいいなら機内モードでいいんじゃん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:18:31.67 ID:tiDWtFne.net
スクロールがカクカクするのは治ってないっしょ
でもこれはバージョンアップによる不具合じゃなくて以前から

3日目だけど、バッテリー消費早くなったのは改善してないな

俺の端末ではスマホみたいに致命的な不具合は今のところ、でてないわ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:20:00.77 ID:gf+jLezu.net
AndroidOSが急に暴走するのが止まらなくて結局Z3C/Z3TC両方とも5.0.2に戻しちゃった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:00:33.10 ID:4f1L8Hsf.net
>>739
Z4Tスレと忙しいな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:40:58.30 ID:8bwrEAPa.net
セキュリティの使用履歴へアクセスするアプリのGet Moreってなに?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:52:52.67 ID:ipNTn+LB.net
Z3TCデビューしたんだがケース何にすればいいん?
裸?それとも純正ケースのSCR28?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:58:46.35 ID:vnTsejWx.net
裸で持ち運びはスリーブケースに入れるのがいいよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:08:04.20 ID:ipNTn+LB.net
>>744
( ・ω・) d
ナカバヤシのポチってクリアケース探したけどエレコムしかないしなぜかクレードル対応のシェルカバーどこも在庫切れで買えないから裸にする

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:47:17.06 ID:oNvZB38k.net
俺も今日届く予定やけど、なんやかんや純正フリップ買ってしまいそな気配
腰落ち着けない場所での出し入れ多いからどうしてもフリップ欲しくなって困る

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:47:23.62 ID:ji8tpzCl.net
アップデートしたら、クイック設定で触れる項目が減った。
音量をいじれないのが、不便。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:18:58.47 ID:ZtqatUNH.net
音量なんて物理ボタンでいいやろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:30:39.47 ID:XGrwUDUP.net
不具合出てるのに証拠出させることに固執するヤツってキチガイだろ
証拠証拠証拠うるせーよ、実際に不具合でてるんだから認めろよ信者ども

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:32:02.22 ID:tkb0cXxD.net
長押しバグあるけど依然としてプニルがいい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:33:55.80 ID:cTnc4j/9.net
カクカクはしないけど、指を離してないのに離した判定されてツルーって行っちゃうことがある。
ゲームで一筆書きしなきゃいけないのに、離した判定されることもある。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:38:30.84 ID:XGrwUDUP.net
不具合だらけの事実に直視出来ないクソニー信者ども
スクロールバグ何て全クソニー端末での標準搭載バグだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:45:41.34 ID:oNvZB38k.net
このクソ暑い中元気ええな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:48:07.64 ID:0bc2jI2T.net
さわんなさわんな
尻尾フリフリしながら噛みついてくるぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:49:33.98 ID:oNvZB38k.net
おうスマンな
スレのふいんきがまだわからん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:52:46.56 ID:phqAPK+A.net
IDコロコロ変えて効果薄いけど、反応せずNG登録を。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:00:28.94 ID:oNvZB38k.net
NGWORDからの自動連鎖NGIDでイケるやろ
って書いてるところで佐川のあんちゃん北から早速セットアップするかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:03:31.09 ID:4nGS+Jiu.net
妄想家族認定されてる俺は無関係

ちなみにうちの長男は4歳でパパには長生きして欲しいからコーラ飲んじゃ駄目というぐらい優しい子だわ。

そんな俺のZ3TCはロリポアップグレード済み
カクカク直らねー、Blu-rayから録画移動できねーとか不満は多々あるが致命的な不具合にはでくわしてないから静観中

取り敢えず家族で軽井沢行く時にはコイツを持ってフールーみながら温泉で一杯やる予定

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:05:20.49 ID:IIHH3+D7.net
裏がすごい熱くなったように感じるのだが、夏だからかな?
後chrome開くと上にステータバーが出るんだけどこれ引っ込めるのどうするんだ・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:19:03.66 ID:Yyt0qSIS.net
ここでの不具合レポート見るだけで当分様子見しようと思ってる
root取らなくてもリストアで4.4に戻せるみたいだからタブレットだけは上げて遊びたい気持ちはあるんだけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:23:57.34 ID:nRsv6sKA.net
>>760
具体的にどの書込みを見てそう思ったの?

と聞いても答えないんだろうなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:25:35.01 ID:9F70ZWE2.net
>>748
音量の調節というよりは、通常、バイブ、サイレントのモードチェンジが面倒
一応xposedで追加させたけど、kkのデフォルトのやつより使い勝手悪くて微妙

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:27:36.82 ID:oNvZB38k.net
KK→炉利はそんな身構える事無いんやけどねえ
端末固有の何かはわからんが>>736使ってる限りは特に何もなす
強いて言えばサイレント周りの挙動が変わるくらいだな

メリットはwebviewが単独更新可能なもんでhabitとかプニルとかyahooアプリ()とかその他諸々webview使ったアプリがヌルヌル化(KKまでは単独更新不能)
あとはSD周りはやっぱ楽
そんなわけでお先にアップグレード中や

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:30:49.28 ID:oNvZB38k.net
>>762
OS自体で細分化されてちょっと変わったとこやな
使いこなすと便利なんやけど地味にメンドイ
AndroidMでまたちょっと修正入っとったわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:36:29.65 ID:9F70ZWE2.net
>>764
まぁ慣れるしかないな、全体的には満足してるし

そういや昨日から急にステータスバー右に★マーク現れたんだが、これなんだ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:37:51.76 ID:+r0qVi3H.net
>>758
またお前書き込んでるのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:38:47.31 ID:FDhjC8hQ.net
>>762
ボリュームキー→ベルマークを一回タップでバイブ、二回タップでサイレント
特に手間は変わらんだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:45:38.81 ID:oNvZB38k.net
無事起動。炉利化は長くて再起動多いから毎度ドキドキする

>>767
バイブからの更に一段押し下げでサイレントが音量ボタンのみで出来てたのが炉利で無くなったから、まあ一手間
Mでは復活しとったな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:50:11.49 ID:9F70ZWE2.net
>>767
そもそまベルマークが押せるものだということを今知った、ありがとう
右に詳細設定展開ボタンあるからベルマーク自体がボタンだとは思わなんだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:52:31.45 ID:FDhjC8hQ.net
>>759
290 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/31(金) 20:37:48.01 ID:x+gO02Bi
あれ、Googleクロームってキットカットから全画面表示じゃなくてステータスバー表示されてたっけ?

292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/31(金) 20:55:50.61 ID:X43VQLif
>>292
俺の4.4は出てるよ。
黒のバーだからあまり目立たないけど。 

255 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/31(金) 17:12:39.09 ID:BqocY5+f
上下黒のいいテーマないんか
bluewaterてっので上は黒くなったけど下が変な青い

256 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/31(金) 17:16:19.74 ID:x+gO02Bi
>>256
好きな方を使いなさい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ven1aone.black_theme
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.themes.cover.black

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:56:06.23 ID:FDhjC8hQ.net
>>768
> バイブからの更に一段押し下げでサイレントが音量ボタンのみで出来てたのが炉利で無くなった

無くなってないぞ
できないとしたらセキュリティーソフトがなんか悪さしてるんだろう
切ってみな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:19:39.55 ID:nRsv6sKA.net
不便になったと言う奴は情弱ばかり。
ここまで例外無し。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:29:30.05 ID:BI9UJUOP.net
>>772
お前のレスって特徴的なんだよ
超自己完結型レッテル貼り

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:45:35.94 ID:rZ8K7rTr.net
フリップケースは、このスレでも何度も話題に出てるebayに売ってる革製のやつがおすすめかな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:53:43.80 ID:p/3KV3Eh.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ちょっと動作テストしてくんない?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:54:15.40 ID:85L/h2Tj.net
>>771
ほんまや。セキュリティーアプリは全く関係ねえがZ3TCはちょい弄ってあんな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:21:31.15 ID:FDhjC8hQ.net
>>765
見逃してたすまん
その星マークは「重要な通知のみ」に設定されているマーク
ボリュームキーやベルマークタップで出てくるマナーモードのメニューから
「通知の鳴動を許可する」をオフにすれば消える

ちなみにこれが設定されていると重要な通知だけは通知され、それ以外は通知されない
「重要な通知」が何かって言うと、これは自分で自由に決められる
具体的には、設定→音と通知→アプリの通知→アプリ画面から設定できる 

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:42:58.76 ID:XGrwUDUP.net
不具合だらけのタブ抱いてきづ舐め合ってろクソニー信者

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:46:50.49 ID:u7Op4mTV.net
ポンコツ掴まされたアホが居ると聞いて

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:52:26.41 ID:XGrwUDUP.net
>>779
このスレにいるクソニー信者らのことだよな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:58:40.15 ID:qVR8y7CT.net
こうも暑いと脳味噌に不具合が出るようだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:28:13.99 ID:Xjto1wgW.net
>>778
日本語不自由そうだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:28:51.83 ID:NJJMl0If.net
いちいち家族がどうとか書き込んでる奴とか何なんだろうか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:38:12.93 ID:u7Op4mTV.net
>>780
脳に不具合のあるお前さんの事です

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:39:43.39 ID:IIHH3+D7.net
ソニーに親か親戚でも殺されたから仕方ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:00:40.54 ID:u7Op4mTV.net
その報復が2チャン活動とか悲しすぎる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:00:41.14 ID:uE9gfcS5.net
脳をアプデしろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:12:04.74 ID:NJJMl0If.net
カクカクするって言ってる人は、どういった部分がカクカクしてるの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:15:06.34 ID:vpXVlxCZ.net
ウイルス対策ソフトなんていれてないのに自動回転のオフができなくなったんですが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:16:46.47 ID:XGrwUDUP.net
>>789
大変な不具合だな
リコールもんだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:46:20.70 ID:swqdxqPi.net
>>777
なるほどそれだったか
ご丁寧にありがとう!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:06:17.98 ID:MJS7mAEU.net
>>790
お前も母ちゃんにリコールすんのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:09:58.41 ID:BI9UJUOP.net
お、ID変えたんか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:13:49.34 ID:CvN4W9UQ.net
設定一通りおわり。ちょい角が痛い
ATOK proに戻してはしまったが、途中までPOBOX初めてつこうたけど意外とええね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:32:59.68 ID:Yyt0qSIS.net
>>761
nasne持ち歩き不可
プニル落ちまくり
スリープ立ち上がり挙動や表示

まだまだあるけどアンチのコピペ餌増やしたいの?

796 :756:2015/08/04(火) 18:36:14.72 ID:Uc2d39G8.net
うちは家族は健在だ
不具合報告は俺じゃねー

俺はロリポの出来に失望したが、別に致命的な不具合少ないから神経質にならなくても良いんじゃねー

そもそも売れてねーし、2ちゃんの書き込みで売上はたいして上下しねーよ

この端末が証明したのは五万も出して泥タブ買うのはニッチな層だけって事だw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:37:03.19 ID:CvN4W9UQ.net
プニルの件はプニルの問題だあな
WebViewのバージョン添えてフェンリルにガンガンばぐれぽ送ってあげるといい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:39:26.52 ID:0bc2jI2T.net
飛行機飛びまくりだな
このスレは飛行場じゃねえぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:44:47.34 ID:nRsv6sKA.net
>>795
未対応アプリのことを不具合と騒いでるのか。
迷惑な奴だな。

>スリープ立ち上がり挙動や表示
これは何のことかさっぱり分からん。ソースはどれ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:46:32.17 ID:Xjto1wgW.net
え、プニル落ちるのか
俺まだ落ちたこと無いから知らなかった
何したら落ちる?試してみるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:06:12.95 ID:Yyt0qSIS.net
基地外相手してもーた(´・ω・`)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:08:38.68 ID:Y5b9HQ5N.net
>>795
>まだまだあるけどアンチのコピペ餌増やしたいの?

おまえは馬鹿か?
ウソではない確かな不具合情報やアプリ非対応情報はちゃんと書けよ。
有益な情報だろ。
それをコピペされて何の支障があるんだ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:31:45.41 ID:4Cf8Hhyf.net
>>800
横からスマソ
自分の場合は、上部検索バーからGoogle検索した結果をスクロールすると100%落ちる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:33:01.04 ID:4Cf8Hhyf.net
検索バーに限らずググった結果を見ると落ちるみたいだわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:39:49.89 ID:2y0OkNH2.net
>>799
【スリープから復帰したときにWi-Fiが切れてるんだが】
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定

これのことじゃないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:05:05.12 ID:9zMncEEa.net
>>804
落ちないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:06:11.36 ID:mA8c/IE/.net
>>805
4.4.4のときはスリープでwifiが切れても復帰したら自動で接続されていたんだけど
5.1.1にしたら自動で接続されなくなった
というか再接続しようとしてるんだけど手動でやり直さないと繋がらない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:11:21.23 ID:JvMHMzD/.net
挙動おかしい奴はまずファクトリーリセットしやがれ
上書きアップグレードは正直あまり推奨されるもんじゃない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:28:59.65 ID:4El0Swv/.net
プニルとか誰が使ってんの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:29:37.34 ID:Xjto1wgW.net
>>803
すまぬ
上も下も検索にgoogleが無くYahoo検索しかないので
いつものページにgoogleトップページを貼って使ってるんだが、
それでは意味ないんだよな(汗)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:32:33.52 ID:fKYOgHwr.net
>>804
さすがにそんなエラーが皆で頻出したら大騒ぎだと思うよ
そんなのなったことない
個体差っていうかインストールしてるアプリのどれかが悪さしてない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:57:44.48 ID:FDhjC8hQ.net
>>807
5.1では、インターネット接続できないWi-Fiを認識してその後は再度自動で接続させない仕様に改善されているそうだが、これじゃないか
Wi-Fi接続先一覧の表示はどうなってる?
クイックメニューじゃなく、設定画面の方のWi-Fi一覧

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:16:52.39 ID:mF6wd5DQ.net
おおぉ・・・
やっとカメラが使えるようになった。
ただの再起動じゃなくて一回電源を切る形の再起動で何とかなったわ
助かったー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:49:37.65 ID:ODCGgXTN.net
>>795
nasneの持ち歩き不可って、おでかけ転送できないってこと?
普通にできてるけど。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:50:20.95 ID:Q0ELg5pd.net
コールドブートでないとあかんのか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:10:10.86 ID:zNr8UkRZ.net
そういやアプデ後にゲームやってたら、上のバーをニョキッて出した時に時計止まってて焦ったな
再起動したら治ったけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:12:10.23 ID:KTiF+Yui.net
>>807
SSIDステルスにしてると確かにスリープ復帰後に繋がらなくなるね。
仕方ないのでステルスOFFにしたら普通に自動で繋がる様になったよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:17:34.27 ID:Y5b9HQ5N.net
>>817
>仕方ないのでステルスOFFにしたら

そんなことかいたらセキュリティ厨から叩かれるよw
実際ステルスSSIDなんて無意味だけどね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:37:32.00 ID:fUlbIuyV.net
>>818

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:08:21.93 ID:GOj7dlyy.net
もしかしてAndroidだとnasneのお出かけ転送って字幕表示出来ない??
vaioだとちゃんと設定から字幕のonoffで表示出来るんだけどさ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:03:20.71 ID:QFYGfZy1.net
まあ悪用しようとしてる奴にステルスがSSID意味ないのはその通りだ
表示されないだけの気安めなのと、スマホ/タブ側から接続するのに隠したSSID探す時に漏れる
接続の不安定度上げるだけで(iOS8とかもそうだった)デメリットの方が多いのう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:17:29.07 ID:WqwcfaeN.net
>【通信サービスはありません、が邪魔】
>今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ

コレ消すxposed moduleを作ったけど、いる?
まあ馬鹿でもチョンでも作れるヤツだけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:26:56.75 ID:t355cHHV.net
いりません

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:32:51.27 ID:LimXLugZ.net
>>809
PC時代にプニル使ってた流れでそのままとかやない?
素ならChrome使う方が便利だし、タップスクロールやジェスチャーならHabitが圧倒的だし、flash用途ならflashfoxかdolphinになるし、
まあ好んで選ぶ人はあんまおらんと思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:53:34.40 ID:WqwcfaeN.net
>>823
おけ、寝るわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:58:03.62 ID:kJDfQ2R4.net
一度まとめておく
ここまでのロリポまとめ

【SDカードに書き込みできない…】
アプリごとに許可を取れば書き込める
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【サイレントはどこで設定するの?】
ボリュームキー下のみでも設定可能だが、ボリュームキーを押して出てくるベルマークを一回タップでバイブ、二回タップでサイレント
右の三本線からアプリのボリュームなどが設定可能
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【通知が消せない】
通知を左右スワイプで個別削除、右下の階段のようなマークで一括削除
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると選べるようになる(ゲストアカウントがあればそれも削除)
【スリープから復帰したときにWi-Fiが切れてるんだが】
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定
【スリープ時にWi-Fiを切る設定にしてると、自動でつながらない】
無線LANのSSIDステルスをオフにしてみて
【ウォークマンなどのアプリでロック画面が変わってしまう】
設定→音と通知→アプリの通知、で設定可能
【カメラがうまく動作しないんだけど…】【画面の自動回転オフにできないんだけど…】【○○がうまく動作しないんだけど…】
ウイルス対策ソフトを削除、電源のオンオフ(再起動ではだめ)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:58:43.86 ID:kJDfQ2R4.net
>>825
なんだよ、いいのに貼っても

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:25:17.56 ID:ntPIh7O8.net
>>825
ずっと寝てろや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:40:08.51 ID:vaXfKJDQ.net
nasneのおでかけ転送できなくなるのは、スマホの方でも報告あるみたい
ググったら同じような症状がちらほら出てくる
PC companionで修復したらできるようになるって報告あったので試したら確かにできるようになった
でもかなり骨な作業なので、どうしてもって人以外にはオススメしない
各種設定やら、電子書籍データのダウンロードやらで疲れたわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 02:53:52.63 ID:HwMkw/Gp.net
>>817
こんなのよく分かるなあ
助かったよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 02:59:31.26 ID:g9n9ENEe.net
「アプリロック」がz3tcのロリポ化に対応してアップデートして使えるようになった。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 03:29:21.27 ID:3o4RUdEU.net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。

人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 05:17:24.38 ID:kjGlO05G.net
なるほどね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:28:16.18 ID:EkUz3dS+.net
z3t持ち歩きするならz4tでいいよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:47:11.75 ID:fUOXtHD+.net
どっちでもいいよ
好きな方持ち歩けよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:56:59.34 ID:aG/vbuXX.net
最近クレードルの反応が曖昧になってきたんだけど同じような人いない?
掃除はしてるつもりなんだけど。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:38:20.01 ID:Kibm7wcw.net
>>836
本体側の端子部分、爪で押してみて。
グラグラしてない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:02:55.43 ID:LcImIKjX.net
4日目
放置で12時間で25減る
Wi-Fiはスリープ時オフ
スタミナオフ
これやっても変わらない
なんだろうなぁ前みたいなグラフでフラットなのをみたいもんだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:05:09.76 ID:4qsvOoPt.net
スタミナオフだからじゃないの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:07:53.92 ID:U8MZ4wFW.net
放置なら12時間だと数%ぐらいしか減らんぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:11:13.79 ID:tiPzKW1E.net
>>839
スタミナオンをオフにしたけど
減りがオンと変わらなかったって言いたかったのかも?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:22:01.89 ID:iTPWGGm/.net
http://i.imgur.com/8byYxFi.jpg
あーもう外装の音量キーのところが剥がれた
脂汗のせいでテープの粘着力が落ちてたか

ソニーに外装の修理出したらいくらかかるんだろう?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:24:03.69 ID:TsR50qCg.net
>>838
昨日の朝に充電して今で88%ある

昨日はほとんど使ってなかったけど
24時間で12%程度かな

裏で変なの動いてると思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:28:41.77 ID:uTNFIsrj.net
>>838
電源管理アプリや端末監視をしているアプリを使ってないか?
俺は格段に電池持ちがよくなったぞ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:42:53.10 ID:QvtgbR0Q.net
バッテリーの減りが早いって言う奴はせめて電池使用量一覧くらい見ろよ…
それで特定できなけりゃbatterymixでプロセス洗い出せ

…ああエア所持者なのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:44:40.37 ID:iwgwnRgs.net
アプデ前からずっとスタミナモードだけど、
アプデしてから減り方がほぼゼロになった。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:48:29.75 ID:yhgoGX83.net
>>845
> batterymixでプロセス洗い出せ
なんだ、お前はエア所持者か

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:50:53.09 ID:03oW4gcs.net
iPadAIR2返品するか迷うわ。
能力は明らかにiPadの方が上だけど重さがなー。
エッジが鋭くて痛いのと重さが問題だ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:55:59.88 ID:NydKlEr+.net
売却ならまだしも、気に入らないから返品って

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:12:53.75 ID:dG65IaGe.net
>>848
別に必要なら持っておけばいいんじゃね、俺も持ってるけど10インチで縦横比が雑誌とか向きだからZ4タブより使い道はあるし
返品期間中なんだろうけど絶対使わなくて不要なら返品
でも10インチのAir2と比べるよりmini3と迷えよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:14:56.41 ID:7uLMfgyF.net
俺のbatterymix、稼働プロセスにbatterymixしかでなくなったんだがなんでだろう?
http://imgur.com/tXN9FmB

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:15:15.73 ID:b+TCJTdb.net
基地外クレーマーwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:16:18.52 ID:qd+ck7eS.net
これで最近 産経新聞読み始めたけど
電車の中で読むのもちょうどいいね
大きさと軽さといい。紙でガサゴソと乗客の迷惑にもならないし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:17:04.46 ID:kJDfQ2R4.net
>>842
付加保証は何も入ってないのか?
ないならとりあえず本体の保証書もって、買った家電屋に事情を話して修理に出して貰いな
防水端末なんだから、脂汗くらいで剥がれたのなら修理してもらえるだろう
しかし落としたのなら金がかかると思う
わかるよな
落とした傷が付いてたりして、金が勿体ないならアロンアルファで慎重につけるんだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:31:31.89 ID:ceCDuz+i.net
バージョンアップ後からスマートバックライトの挙動がおかしくないか?
手で持っていないのに、スリープにならない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:49:31.30 ID:iTPWGGm/.net
>>854
ありがとう、保証書を持ってビックカメラに聞いてくる
落としたことがないし目に見えてるキズもないから大丈夫

しかしアプリデータのバックアップは面倒くさいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:56:04.60 ID:ma4qdt/f.net
>>851
うちのと同じだ。類似アプリのBatteryDoctorでも同様だった。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:56:09.41 ID:Jz5I9OWD.net
>>822
是非ください

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:56:22.42 ID:kJDfQ2R4.net
>>855
俺のは特に変な挙動はしてないよ
設定→画面設定→スリープから、スリープにはいるまでの時間を確認して、テーブルもしくはスタンドにおいて再検証してみて
それでちゃんとスリープにはいるなら問題ない

恐らく、手に持っているかどうかを判別しているのは内部のジャイロだと思うから
鞄に入れて持ち運んだりしてるときはジャイロセンサーが動き続けてスリープに入らないと思われる
鞄に入れるときは手動でスリープにしてからのほうがいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:03:26.40 ID:ceCDuz+i.net
>>859
スリープまで15秒に設定して床に置いてみたが、全くスリープされない…
スマートバックライトをオフにすれば、もちろんスリープになるんだけど。
他にそれらしい設定はないよなあ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:13:07.27 ID:Kibm7wcw.net
>>860
自分ので試したけど問題なくスリープした。
お前の壊れてんじゃね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:17:23.90 ID:ceCDuz+i.net
>>861
もう一度確認してみたら、畳やフローリングの上ではスリープされなくて、布団の上では何故かスリープされた。
センサー故障してるのかな…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:19:45.39 ID:kJDfQ2R4.net
>>862
体重何キロ?
恐らく歩く振動を拾ってんじゃないかと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:25:03.44 ID:Kibm7wcw.net
>>862
こっちもクッションで試したけど、やっぱり問題ないよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:31:15.62 ID:ceCDuz+i.net
>>863
>>864
振動は特にない場所で試してみてるんだけど。

どうやら机の上とか床の上みたく、平らな所に置くとだめで、
机の上でも、タブレットの下に紙とか敷いて僅か斜めに置くとスリープがかかったわ。
ジャイロセンサーがおかしいのか。。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:00:25.84 ID:aG/vbuXX.net
>>837
グラグラはしてないなあ。
そしてあんまり同じ人いないのかあ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:06:44.27 ID:kJDfQ2R4.net
>>865
まあよく考えてみたら、手に持った場合の微細な筋肉の振動を感知するモードな訳だから
そもそも振動が伝わりやすい堅いものの上では、ちょっとした振動も拾ってしまうのかもしれん
俺も直接フローリングに置いてみたが、確かにスリープに入らなかった
平らな状態だと冷蔵庫の振動でも拾うようだ
斜めにするとスリープがかかるのは、重力でジャイロが多少動きにくくなるせいだろうと思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:14:45.16 ID:kJDfQ2R4.net
ちなみに絨毯敷きの部屋では、床、テーブルともに問題なく作動した

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:48:43.71 ID:HEhtUuMl.net
>>198
俺もなった
初期化しても直らない
助けて

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:49:25.64 ID:JHzHLw8r.net
>>869
ムリムリ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:37:15.06 ID:dG65IaGe.net
ロリにしたんだけど通信サービスはありませんって表示なんとかならないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:52:51.36 ID:v3Xe33Ap.net
>>851
俺もだ。
スマフォのZ2は正常なんだが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:00:57.09 ID:IYlfj0b/.net
>>869
手動で接続できないの?
Wi-FiステルスIDにしてない?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:24:12.44 ID:VaysOHlY.net
電池持ちすぎワロタ。おれのZ4の3倍はもつな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:53:36.70 ID:ntPIh7O8.net
>>869
文鎮おめ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:57:33.85 ID:ghDXtxZv.net
ウィフィはステルスにしたまま繋ぎたいんだよ
>>873

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:29:16.70 ID:WWMXO/SK.net
>>869
198だか、サポートに連絡したら修理することになった。

>>873
俺の場合そういう問題じゃない。
そもそもwifiがオンにならない。
手動以前の問題。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:30:23.50 ID:HEhtUuMl.net
Wi-Fiの設定ボタンがオレンジ色になったまま電波を探してくれないんだよね
この時期だから熱で基板がやられたのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:32:45.01 ID:HEhtUuMl.net
>>877
修理か...
修理代を考えたら新品を買った方がはやそうやな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:37:19.18 ID:e7ZKRpsH.net
ロリポにしてTV sideview、ビデオ、Hulu全滅だった。
持ち出しどころかストリーミングもできん!
非対応のファイル形式です!って吐くんだがなんで?
普通に使えてる人が羨ましいわ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LT

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:45:29.47 ID:WWMXO/SK.net
>>879
俺の保証期間内だからさ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:06:05.75 ID:IYlfj0b/.net
>>880
セキュリティアプリのアンインストールと、電源オフ、オン
やってみた?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:06:40.17 ID:IYlfj0b/.net
再起動じゃだめだって

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:06:42.23 ID:7vJ6RErI.net
>>880
何の問題もないよ
そんなメジャーアプリで不具合の報告はないし
アプリ一旦消してから入れなおしたら?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:15:04.85 ID:ya+I3BT4.net
ようやくロリになれてきた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:20:45.95 ID:e7ZKRpsH.net
>>882
カスペルスキーを無効、電源オフオン全部試したけど
ダメだったです
>>884
対象アプリだけでいいのかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:27:44.08 ID:kJDfQ2R4.net
>>886
無効じゃなくて、ちゃんとアンインストールしてみて
huluはそもそもロリポに対応していないから無理だろうけど
その他は改善される可能性が高い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:28:53.97 ID:U8MZ4wFW.net
Huluも普通に見れてるんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:29:07.65 ID:jU38RHjX.net
電源オフトゥンに見えた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:31:14.94 ID:e7ZKRpsH.net
>>883
おおおおおおおお!
治ったああああああ!
再起動じゃだめっていう言葉に救われました。
オレがやっていたのは再起動でした。
今のところ問題なしです。
ありがとう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:33:21.64 ID:e7ZKRpsH.net
>>887
お騒がせしてすみません。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:34:35.63 ID:kJDfQ2R4.net
>>891
その辺も>>826にまとめてあるから良かったら読んでみてくれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:29:43.57 ID:CdC40tSy.net
ドコモあぷで中止したんだね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:33:05.06 ID:clWzsfuR.net
>>893
スレチじゃボケ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:20:47.94 ID:CdC40tSy.net
バグ発見、既知かもしれないけど・・・
アラーム設定でお昼の12時の時間帯の設定が出来ない。
どーやっても0時になってしまう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:25:27.67 ID:CdC40tSy.net
いや・・
今やったら、出来た・・
アホや俺

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:33:35.91 ID:stx9wvew.net
>>895
こういう事で「バグだ!不具合だ!リコールだ!」と喚き立てる人がいます。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:57:50.61 ID:rrj579yi.net
>>896
知ってる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 03:06:39.93 ID:MhM89cLE.net
>>897
空気の人以外にはもう少し優しくしてもいいと思うの。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 03:37:47.76 ID:mHyeOZ3B.net
Wi-Fiステルスにする意味あんのかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:51:16.22 ID:zh1CHBpS.net
ドヤ顔できる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:01:56.65 ID:ZYJRf3Os.net
結局、先日のアップデートで
少なからず不具合っぽい報告は上がってるけど(とくにバッテリーの消耗具合)
端末の初期化をしても直らなかった人は居る?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:06:16.25 ID:FkeSsybt.net
グロ版(香港版)で4.4なんだが、一回5.0に上げてから5.1にする形なのかな?
更新センターは未だに23.1.A.0.726のままになってる。
5.1に上げれるなら上げてしまおうと思うんだが。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:33:17.55 ID:nSPCPfaQ.net
huluダメだったんだな
俺アホすぎ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:39:36.26 ID:5PwVaxsp.net
Hulu が使えないバグ!
nasneのおでかけ転送ができないバグ!
クソニーは早くこのZ3TCバグを直せよ!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:16:06.74 ID:c4I0L+tu.net
誤 Hulu が使えないバグ!
誤 nasneのおでかけ転送ができないバグ!

○お前の環境で使えないだけ!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:28:20.60 ID:f33ePV3o.net
古い話題だな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:29:29.71 ID:rDO7sM8D.net
>>904
ここで教えてもらったけど再起動ではなく電源オフオンしたらHuluも見れるようになったよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:40:11.05 ID:qV3myzFT.net
>>854
ありがとう。ボンドで付けてみる。おら手あせ凄いの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:55:31.01 ID:1vePWWX9.net
Z3TC 使って1ヶ月くらい。主に家ではブラウジング、会社ではメール、車ではカーナビ。
営業車でサボるときはおでかけ転送か電子書籍。これのお陰で営業車で寝る時間が減りました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:32:47.20 ID:C/Myh97L.net
Nexus7(2013)と持ち比べたら、軽さにびっくり。
lte版にしようかと思ったけど、保証の事を考えて、
結局は国内製品。

いやー、ソニーはヨドバシでも値引きもポイントも
渋いわ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:05:58.67 ID:zW8Al6TO.net
>>851
自分のも同じく

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:22:54.46 ID:d7TS9vEI.net
ゲーム、音楽、動画のボリュームがなんか小さくなってる…
4.4の時はボリュームバー真ん中ぐらいでちょうど良かったのに5.0じゃ8割くらいまで上げて同じくらい
同じような症状出てる人いない?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:36:25.04 ID:zW8Al6TO.net
>>913
TV Side ViewでTV見る時にボリュームマックスにするようになった。音小さい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:12:35.36 ID:7HPiKZJW.net
大して役に立たない情報かもしれないけど
KitKatの頃は普通に使えてたZDboxのタスク管理、ロリポにしたらプロセスがひとつも表示されなくなって機能を果たさなくなった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:30:53.70 ID:xILBwQMt.net
>>913
俺のは音楽は変わらないけど動画は全体的に音量下がった感じ
いちいちあげるの面倒だから低いまま見てる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:18:28.40 ID:VOv1Iw+b.net
http://www.sonymobile.co.jp/company/info/entry/2015/0806_1_gcm10.html

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:33:06.51 ID:aDhxOeHH.net
GPad8.3(5.0.2)から乗り換え二日目レビュー

・重さ
確かに軽いけどそこまで差ないなって感じ
・画面
鮮やかやね。0.3インチ狭くなったけどあんま差感じない
・筐体
角微妙に痛い。持ちやすさはGPadが上
・操作性
トントンは両方便利。通知トレイ内のコントロールは圧倒的にGPadが便利。
ナビバーのカスタマイズ、スイッチャー長押しをメニューキー割り当てなど、GPadは標準で豊富だった
・快適度
流石にS600とS801の差はある。あとGPadは内部ストレージが低速だからZ3TCは気持ちい
・その他
他の端末に比べてタップが敏感すぎるかも
POBOX意外と出来よい

・まとめ
H/W自体の性能や付加機能はZ3TC
S/W的な部分での使い勝手はGPad

まあ概ね満足だけどGPad8.3-2(S808)が出てたらわからんかったなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:34:38.41 ID:5Dlae8De.net
>>918
それはロリポアップデート後の感想?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:35:31.05 ID:aDhxOeHH.net
うん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:08:48.76 ID:dA7NcPGs.net
Stagefright 対策済みらしい。
http://imgur.com/ENbKDRB.png

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:15:45.57 ID:39GUH8yo.net
通知をスワイプだけで消すのはもう無理?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:19:21.78 ID:Zu9Ivr9E.net
>>922
今まで通り消せるよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:44:05.18 ID:ubceLWB9.net
>>908
ちなみにnasneのお出かけ転送のエラーはどう?
それも電源のオフオンで直ってる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:21:34.87 ID:X1nWAzpJ.net
純正保護シールからjgrassにしたけど、見やすくなりすぎてわろた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:22:55.56 ID:HWQixN+0.net
>>925
マジカよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:30:53.19 ID:JZZfQCwt.net
そりゃET988はノングレだもの
どんなに良くてもノングレアの仕組み上、どうやっても透過度は落ちるし高ppiは滲む
映り込み気にしないんだったらガラス含むグレア一択だ
俺は裸一択だけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:42:30.77 ID:mpQZkx65.net
俺は奮発してDeffの5000円のガラスフィルムにしたけど2000円〜3000円のガラスフィルムとは次元が違うぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:55:29.41 ID:lm8dgZSB.net
俺も純正フィルムがボロボロになったからJGLASSに貼り替えたけど
見易さと引き換えにかなり重くなって辛い
スマホはガラス一択だけどタブレットサイズだと考え物だな
次からはフィルムに戻すつもり

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:01:16.55 ID:4bnltigI.net
以前はフィルム貼ってたけど傷ついて剥がしたらまた貼る気にはならなかったな
ガラスだとそんなに違うんかね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:52:55.19 ID:sBq8xNSC.net
0.33ミリだかのガラスフィルム貼ってるけど、
何も貼っていないようなクリア感がある代わりにちょい重になった
スマホz4に使ってる0.2ミリがでて欲しい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:07:42.66 ID:Sb8UKrZ9.net
俺は100均のグレアフィルムで使ってるんだけど
そんな高価なやつにしたら大分かわりそうだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:15:17.14 ID:xDaq33G3.net
ほんっとこのスレはシートの話大好きだよなw

934 :930:2015/08/07(金) 06:58:37.39 ID:WAskManM.net
>>933
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ 
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから 
くだらないことで刺激して後悔しないようにね 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:19:43.85 ID:JpOmVR6Z.net
値段が高過ぎわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:36:40.17 ID:Xcaqax8j.net
俺はカラスシート貼ったら飛んでっちゃったよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:01:09.44 ID:G8Rk9PMi.net
グラスシート貼ったら草はえたw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:08:27.00 ID:bl/eEpeS.net
クラスシートに座ってるけど、ぼっちだぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:11:46.87 ID:zkVfnHRJ.net
ワロスシートが激ワロス

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:48:42.99 ID:CCj1Rnu7.net
少ない日は香り付きのシートです><

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:53:43.79 ID:IXATdXOJ.net
保護シートなしで使ってるけど
まったく問題ないな

最近のは強化ガラスだから
iPadも貼ってない
全然傷つかないよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:07:55.30 ID:8oERKqkY.net
保護シートなんて使ってる奴はキチガイ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:14:43.70 ID:lJm7MAEH.net
俺のアイポンはポケットにコインかキー入れてたらスッと傷が入ってた
もしくは他の原因かも知れないけど
大抵裸だけどフィルムは付けた方がいいと思った

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:28:16.75 ID:DGofRZhS.net
>>937
誰かこのシャレに気付いてあげて

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:29:05.34 ID:8oERKqkY.net
>>943
嘘乙

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:34:54.04 ID:YQLaUTfB.net
>>943
昔のアイポンは確かに傷だらけになってたが 
そもそも、ふつうに考えてコインとキーとノーガードのZ3TCを一緒に入れる奴なんていないだろ
どんな状況だよ
スリーブケースくらい使ってるだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:37:39.86 ID:YQLaUTfB.net
それに、昔と今とでは画面の強度は比べものにならない
今のはこのレベルだ
https://youtu.be/0DBsklxJgpI

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:39:16.93 ID:zY9ZNrEV.net
純正ケース重すぎワロタw装着したらずっしり来るな
Z3tcの軽さを完全にスポイルしてるなw
かといってクリアジャケットみたいなの売ってないし裸で使えってことかよ
アクセサリー少なすぎだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:44:58.64 ID:QB5GO2tu.net
ケースが無いのは前から言われてる事だよな

五万の端末を裸運用する奴は少数派だと思うけど、ここではちょっと違うからな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:47:32.23 ID:5HEHLFQ7.net
>>947
細かな砂や砂利でやってほしい
外って砂埃あったりするから気がつくと割とね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:49:39.85 ID:bl/eEpeS.net
バッグの中に金属のボタンがついててそこにこすれたiPad mini2の画面がこすれて傷になった。
ステンレスとか真鍮のボタンだと思うけど、長時間こすれると傷つく。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:29:14.68 ID:YQLaUTfB.net
>>950
>>951
それは屁理屈だろ、使い方が悪すぎる
金属の金具に側に液晶を向けて、裸で鞄に放り込むのもおかしいし
砂埃の中で使おうと思うのもおかしい
キーやコインなんて論外のドマゾ

スリーブケースは百円で売ってる
もう何年もいろんな端末をフィルムなしで使ってるけど、傷ないよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:37:04.56 ID:EXBZpjuT.net
>>952
屁理屈というか、使い方は人それぞれ違うだろ

必要だと思うやつは貼ればいいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:00:29.83 ID:lJm7MAEH.net
>>947
そもそもこんな使い方する方がありえないと思う
俺の場合はアイポン5だけど、コインとかの方が想定される使い方な気がする
ちなみに俺はまだZ3TCを持ってないが裸運用する予定

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:03:30.11 ID:bl/eEpeS.net
>>952
傷つきませーん!ってうたってるなら、ボタンくらい大丈夫になってほしいぜ。
よーく見ないとわかんないくらいの傷だったから、そうそうにフィルム貼った。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:30:21.11 ID:yxC8aawo.net
アホ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 14:40:16.70 ID:z/grSEWw.net
>>921
やっぱり対策済みか
日本版の23.4.A.0.570だけかもね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:54:16.25 ID:6nI3aY02.net
バッテリーの消費量の件はどうなった?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:31:49.55 ID:6nI3aY02.net
どうなのよ??

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:42:48.27 ID:QxQed6Mw.net
>>959
まあまあかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:47:38.14 ID:JKFmErqB.net
シートは背面に貼るもんだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:55:24.20 ID:O0V7Hx2I.net
>>960
まあまあじゃわかんねぇよ
データ出してくれよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:41:02.86 ID:4bnltigI.net
>>948
外から見た質感だけならすげーいいんだけどその重さがネックなんだよな
結局、家では外してるし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:05:17.77 ID:aJ7biG4H.net
ビデオアプリのアプデってきてる?
DLNAが使い物にならなくなったのでレコーダー連携再生出来ない
TV side viewだけはやたらとアプデしてるけど、これじゃ意味ねー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:24:33.07 ID:1kgEAul2.net
>>952
砂埃つーか石英がヤバい

「あー指紋汚えなあー」(フキフキ

こんときに石英さん引きずると確実に傷入る(光にあてないと解らんようなほっそいの含めて)という、
適当に綺麗にしようとして傷入れるぱたーん
だから拭くときに気をつけてあげりゃいいだけやね
ブロワーで吹くとかウェットティッシュで拭うとかいっそ丸洗うとか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:39:03.48 ID:60iJ6jDs.net
>>924
亀ですまん。
nasneからのお出かけ転送も問題なくなった。
SDに落とすからビデオアプリしか使ってないが。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:46:55.65 ID:nzk2ToCt.net
亀でも使えるタブレットって
やっぱりXperiaはすげーよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:57:23.17 ID:ptNoR6a0.net
>>966
了解、ありがとう
まとめておく

ここまでのロリポまとめ

【SDカードに書き込みできない】
アプリごとに許可を取れば書き込める
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【サイレントはどこで設定するの?】
ボリュームキー下のみでも設定可能だが、ボリュームキーを押して出てくるベルマークを一回タップでバイブ、二回タップでサイレント
右の三本線からアプリのボリュームなどが設定可能
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【通知が消せない】
通知を左右スワイプで個別削除、右下の三本線アイコンで一括削除
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると選べるようになる(ゲストアカウントがあればそれも削除)
【スリープから復帰したときにWi-Fiが切れてるんだが】
設定→Wi-Fi→(右上のメニューから)詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続→「接続を維持する」に設定
【スリープ時にWi-Fiを切る設定にしてると、自動でつながらない】
無線LANのSSIDステルスをオフにしてみて
【ウォークマンなどのアプリでロック画面が変わってしまう】
設定→音と通知→アプリの通知、で設定可能

【カメラがうまく動作しない】
【画面の自動回転をオフにできない】
【nasneからお出かけ転送ができない】
【huluが見れない】
ウイルス対策ソフトを削除、電源のオフオン(再起動ではだめ)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:49:00.08 ID:ptNoR6a0.net
iPhoneやiPadはgorillaglassだろうけど、
この機種の液晶は多分Dragontrailじゃないかな
gorillaはDragontrailより柔軟性があるが、Dragontrailのほうが硬度が高いのでgorillaより幾らか傷付きにくい
幾らかね
どうせならサファイアガラスだったら石英傷も付かないんだろうけどな

>>962
732がデータ貼ってるから見てみな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:52:17.45 ID:LdkwDD+y.net
>>965
めんどくせぇー。そんな赤子を扱うように使うくらいならスマホ弄るわ。
やっぱフィルム派だね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:05:12.61 ID:0FsKlrCb.net
海外のフォーラムで公式が何処のガラスか言及してた気がする
結局何処製のガラスだったかは忘れたが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:06:39.89 ID:W8+byeDr.net
>>970
フィルムはもっと傷つくから頻繁に張り替える事になるけどな
張り替えずに汚え画面でいいなら結局どっちでも変わらんが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:04:06.68 ID:8WMMv1w5.net
ソニストにGCM10注文して暫くして入荷発送の案内が来たけど、前のは不具合があったんだな
焦って他で買わなくて良かったかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:38:04.79 ID:9dfdvd5m.net
ps4のリモートやってる方います?
やるならac対応ルーター買った方がいいですかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:48:32.93 ID:Kq5NLzp0.net
惨憺たる状態だな・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:08:39.89 ID:NUV4Tt+L.net
gcm10復活きたで。公式ストアとアマゾンで確認

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:14:54.68 ID:NUV4Tt+L.net
>>974
5年以上前のルーターからac対応のaterm1800hp2に変えたら快適になったよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:16:34.10 ID:TdSMoMlm.net
重複スレ再利用次スレ

SONY Xperia Z3 Tablet Compact part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413113296/

パンツのSGP621白が復活してるね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:19:28.86 ID:NUV4Tt+L.net
http://getnews.jp/archives/1078126
Sony Mobile、ゲームコントローラーマウント「GCM10」でヒンジ部品にひび割れ・欠損が発生したとして無償交換を実施


これか。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:27:40.68 ID:9dfdvd5m.net
>>977
ありがとう
古くなってるし買い換えます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:40:03.67 ID:r/OscOAA.net
5.11になってから音量ボタンいじりが通知と音量で自動切り替えになったけど
これ前みたいに常に音量いじりに変更できる?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:13:38.90 ID:y3bI9nlX.net
>>981
一応、ボリュームキー→三本線タップで通知音量もメディア音量もアラーム音も調整できるけど

どうしても嫌ならtaskerとかでprofile作ると良いかも

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:27:34.04 ID:FVZxQ4H5.net
次スレ

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part38 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439022411/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:29:23.14 ID:eJfavemd.net
次スレおつ
埋め

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:29:47.88 ID:eJfavemd.net
埋め

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:30:13.89 ID:eJfavemd.net
埋め

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:30:39.69 ID:eJfavemd.net
埋め

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:31:09.37 ID:eJfavemd.net
埋め

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:31:34.88 ID:eJfavemd.net
埋め

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:32:00.63 ID:eJfavemd.net
埋め

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:32:26.87 ID:eJfavemd.net
埋め

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:33:06.24 ID:lR7Lij57.net
埋め

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:33:32.01 ID:lR7Lij57.net
埋め

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:34:08.63 ID:lR7Lij57.net
埋め

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:34:34.85 ID:lR7Lij57.net
埋め

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:34:59.55 ID:lR7Lij57.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:25.41 ID:lR7Lij57.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:35:51.40 ID:lR7Lij57.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:36:17.48 ID:lR7Lij57.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:36:39.72 ID:vrxB4bnl.net
荒らし死ねよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:36:42.73 ID:JEKixHbQ.net
埋め

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:37:06.59 ID:vrxB4bnl.net
荒らしのかわりに俺が1000とるわ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200