2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS PAD SH-05G Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:37:54.90 ID:4hmMqZE6.net
AQUOS PAD SH-05G
いつもあなたのそばに。世界最軽量 7インチAQUOS

サイズ〈高さ×幅×厚さ〉 約174mm×105mm×8.0mm(最厚部:約8.5mm)
質量 約216g
OS Android 5.0
CPU MSM8994 オクタコア 2GHz(クアッド) + 1.5GHz(クアッド)
メモリ 内蔵 ROM 32GB / RAM 2GB
外部 最大128GB(microSDXCカード)
バッテリー容量 3,900mAh
ディスプレイ 約7.0インチ(1,200×1,920ドット WUXGA)IGZO
カメラ アウトカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
インカメラ 有効画素数 約210万画素 CMOS 裏面照射型
通信速度(受信時最大/送信時最大) LTE 150Mbps / 50Mbps、LTE-Advanced 225Mbps / 50Mbps、
FOMAハイスピード 14Mbps /5.7Mbps
VoLTE対応 ○
LTE-Advanced対応 ○
Wi-FiR IEEE 802.11a/b/g/n/ac
docomo Wi-Fi ○
テザリング同時接続数 Wi-Fi 10台、Bluetooth 5台、USB 1台
BluetoothR ○
赤外線通信 −
防水/防塵 IPX5/7/−
ワンセグ/フルセグ ○/○
非常用節電機能 −
おサイフケータイ ○
エリアメール ○
WORLD WING ○
NOTTV ○

2015年7月17日発売

docomo製品情報
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sh05g/index.html?icid=CRP_2015_summer_sh05g_to_CRP_PRD_sh05g

メーカー製品情報
http://www.sharp.co.jp/products/sh05g/index.html

※前スレ
docomo AQUOS PAD SH-05G Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431512637/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:16:38.82 ID:RBxSnZk2.net
>>723
Chromeだけど、どうやって出すの?
捨てアドレスでも出してくれたら、こっちも捨てアドレスで購入時の領収書の写メ送るわ、なぜ持ってない扱いしたいのか分からん
ヌルサクって言わないやつが、全員持ってないって言うなら価格コムのやつらも全員持ってないんだね?
あの人らも、なんの利益もないのに暇人の集まり扱いか

逆にシャープの工作員が「ヌルサクだけど?」とか言うのは、自分の利益があるだろが。専門の仕事かバイトなんだろうし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:23:59.19 ID:RBxSnZk2.net
2chMate 0.8.7.11/SHARP/SH-05G/5.0.2/LR  専用ブラウザつかえばできるのね。はいよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:33:23.58 ID:5kGWDVls.net
くすくす・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:38:06.62 ID:qGzvtYoJ.net
ひょっとしたら、回線のなんかが関係してるかも?
地元ではヌルサクだが、いま大阪にきてるが、かくかくだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:50:36.81 ID:3m7pAp17.net
やっぱりファーウェイのP8MAXとか他のにしといたほうが良さげだね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:24:50.41 ID:JuymPC8t.net
当然、回線が混んでたりで
速度が出てなければカクつく

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:10:11.03 ID:f51HTshc.net
これ買おうとして他の機種が候補に上がるような奴はそもそもこれ買おうとするな
これそういう機種じゃないから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:16:01.01 ID:9qaDKUKH.net
この大きさと軽さの端末が本当に欲しかったって奴は
一年前に
ズルトラやN-08DからSH-06Fに変えてる
で、不具合の無いSH-06Fで満足してるよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:48:38.41 ID:WNxwVlSw.net
SH-06Fもデビュー後しばらくは色々不具合叩かれてたと思うが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:22:43.88 ID:Tr44q1a1.net
SH-06Fから機変しようと量販に行った
で、どうしてもロリを使いたいとかじゃなきゃ、そのまま使い続けた方が良いと強く止められた
ボタンの位置とカメラは相変わらず不便だが、それ以外は満足だから来年モデルに期待するわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:32:40.39 ID:UfBjFzpm.net
>>731
SH-08E使いで、次はSH-05Gと思ってたけど、評判よくない。
P8maxはLTEband19に対応してないから、M2にするわ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:33:31.47 ID:UfBjFzpm.net
>>733
どういう機種なんですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:46:32.79 ID:iqox1xOW.net
>>730
都会のdocomo回線は泥沼で酷い。田舎の方が有利だ。
これだけは機種単体で解決しない話。
スレチ失礼

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:29:42.42 ID:TTyqCyC3.net
Zultra>06F>05G or P8MAXこのパターンの人多そう
オレは05Gが微妙な機種なのでP8MAXをみてからだな

06Fのままが一番よかったりしてw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:30:32.72 ID:TTyqCyC3.net
すまん変なの引っ張った

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:03:48.12 ID:7zNU+X3M.net
>>738
これじゃなきゃ死んじゃうって人が買う機種

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:36:52.95 ID:5qUTlx2M.net
d.ドコモショップかオンラインショップにしか売ってねえ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:45:03.13 ID:cdU0XGd2.net
P8maxのサイズ感は魅力的だが
実質 2.1GHz と 1.7GHz しか使えないんじゃなー

携帯は、電波が届いてナンボ
SH-05G は(まだ飛んでない)700MHz帯までフル対応してるのがよい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:47:16.27 ID:JKiYTU0W.net
SH-06Fを近場の量販店10店舗くらいで探したが見つからなかった。
05Gしか選択肢が無くなったw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:12:37.22 ID:xzPnMFvY.net
グリップマジック的なのはついてますか?
(ブライトキープではなく握ると電源入るやつ)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:20:07.08 ID:f4696Bi0.net
>>746
いいえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:00:22.24 ID:xzPnMFvY.net
>>747
ありがとう!
少し残念です

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 16:34:21.40 ID:lmmdrWqR.net
m2はRAM:2GB / ROM:16GBやろ?
p8maxの方が色々と捗る気がするんだが
電波問題でどっこいどっこい?

となるとやっぱ06Fが一番最強ちゃう?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:11:01.32 ID:U6szOpMT.net
>>740
P8maxってどんな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:14:18.06 ID:5pzA7qng.net
スクリーンショットは出来るんでしょうか?
教えてください。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:14:47.45 ID:gU1dYf7C.net
>>749
俺も気になって調べた
現状06Fだなと思った
今は05Gの後継に期待している

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:21:49.88 ID:j0SzUYej.net
去年、06Fの発売後2週間ぐらいで
ズルトラから軽くてサクサクの06Fに変えて、一年間快適だった
でも、黒の方が好きだから
ここまで徹底的に大外れじゃなかったら
05Gも買うつもりだったのに、残念(´・ω・`)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:16:29.64 ID:hPjl4nKN.net
06Fもここで徹底的に叩かれてたはずなのだが、
在庫も殆ど尽きた今では何故か名機になっている不思議。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:48:05.94 ID:IR9zM3tH.net
>>749
電波繋がらなくて使えないなら、どんな高スペックでも駄目。

M2にするわ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:48:46.93 ID:IR9zM3tH.net
>>750
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8max-jp.htm#anchor

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:28:48.16 ID:geDRej7y.net
>>756
m2使うなら06fやわ
サイズでかすぎ持ち運び不便

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:33:10.96 ID:IR9zM3tH.net
>>757
持ち歩きは買ってから考える事にした。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:01:41.52 ID:cPTR1H2K.net
>>754
叩かれたって言ったってスイッチ類とカメラとWi-Fiじゃん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:15:49.83 ID:lEeSIkma.net
>>759
バックライトがどうちゃらって粘着してた奴が居たな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:16:58.11 ID:cBu4bMOL.net
>>758
縦21はマジで長いぞ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:18:27.22 ID:nwavg25k.net
>>759
主にはそうだね。
でも発売後しばらく欠陥品だとか糞機種だとか大騒ぎされてて、
当時のスレで度々登場してたファーウェイ製のMediapad X1なる機種を
買ってしまい、結局は性能面で酷く後悔した経緯があったもんで。
(ビデオのアンチエイリアス処理が効かないGPUのせいで、画面解像度以外の動画がギザギザ)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:44:05.95 ID:xQaKg/5N.net
小型タブレットで迷ったらこれを買って間違いないと思うぞ。
ASUSとかのSIMフリー買うって選択肢もあるけど、 docomoのサポートはいざという時ありがたい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:56:43.73 ID:N8PlSPKx.net
>>761
A4入るショルダーバック持ち歩いてるから平気だと思ってる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:07:41.84 ID:IIrgtiPi.net
とりあえず最強解像度?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:20:12.88 ID:6S3mRTwN.net
06F使ってる人は乗り換える必要ないな。
しかし、俺みたいに06Fを探して見つからず、断念したヤツは05Gで良さそう。
タブレットなので、機種変でも価格面のデメリットが無いし。

しかし、06Fが一括0円で入手出来るような地域に住んでる人が羨ましいぜ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 03:49:07.84 ID:GjSV06/y.net
>>763
通話とおサイフケータイを使う→これ以外ない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:09:57.96 ID:giMi/+xI.net
N-05Eを使って二年、SH-05Gに機種変しようかどうしようか・・・
あと一ヶ月でなんとか評価変わるかなー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:06:18.66 ID:rx3qO+Wg.net
docomoで7インチタブレット欲しいならこれしか選択肢無いじゃん、悩むことないじゃん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:53:59.39 ID:dsO0U5gE.net
久しぶりにケータイ変えたんで、こんなもんかなという感じ
不満は今のとこあまりない
電池が長持ちブラウザゲーが出来たら荷物が減らせたのに
残念だわい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:41:14.35 ID:FP7DgTKR.net
スレチっぽいけど教えて。
KitKatと比べて、ロリポの使い勝手はどんな感じですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:44:07.03 ID:0g0iyEUJ.net
できるだけデカい液晶
ポケットには入る
スマホとして通話できる
おサイフ
防水

この条件なら何でも良いわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:25:43.74 ID:Q8s+ojCS.net
>>772
何でもいいわって、その条件だと、これ以外ない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:14:14.96 ID:P6NRZdpX.net
オレはフルセグも見たい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:46:37.17 ID:cKeAbQXm.net
何を使っても文句言いはいるな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:16:55.96 ID:XlDjPtJK.net
>>772
Xperia Z Ultra

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:02:39.06 ID:46F7PoqI.net
ASUSのタブレット「ZenPad」の新モデルが5種類登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150822_717452.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/717/452/mzenpad1_s.jpg
Atom x3採用の7インチ〜10インチ、国内LTE対応モデルも

(2015/8/22 22:55)



 ASUSのタブレット「ZenPad」シリーズに新モデルが登場、7インチ〜10インチのタブレットが都合5製品発売された。
以下ソース

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:17:38.99 ID:Q8s+ojCS.net
>>777
だから、
おサイフケータイと通話がないから、ダメだってば

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:36:48.46 ID:46F7PoqI.net
>>778
お前の都合なんか知るか!
おサイフケータイなんか貧乏臭いもん使うな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:56:39.14 ID:ggoUbBBZ.net
S8ならわかるけど、それ以外はスペック的にこの機種の対抗馬にはならないんじゃね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:08:21.74 ID:Hp0+BmOS.net
z4tabでbluetoothレシーバー通話

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:14:24.03 ID:Df0i46Sj.net
05Gが気に入らないなら
06Fがオススメ
前モデルだけど、サクサクだし不具合も無いから使いやすいよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:41:14.28 ID:tsabLDAH.net
おサイフケータイはどうでもいいけど、電子マネー使えないのは論外
電子マネー使えて通話もできるルータがあればそっちがいいけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:41:31.65 ID:5z4mzaWW.net
サイドのフレーム、
音量ボタンのところが浮いててブカブカしてるんだが、
みんなのはそんなことない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:27:27.21 ID:nxLOtPAk.net
>>777
>ディスプレイ解像度は1,280×800ドット

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 03:09:48.11 ID:JCQZaYo0.net
>>784
それが普通
問題なし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:35:33.93 ID:xuu5C30s.net
>>778
同感です!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:54:31.20 ID:qUWv5IdV.net
>>777
このゴミはいったい何?
何のために張ったの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:45:28.36 ID:psZcqwTP.net
でかいのに通話もできてサイコー!って言ってるのに、通話もできないただの安物タブレット貼る奴何なの

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:06:16.22 ID:3OQCW68W.net
>>786
サンクス

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:14:37.89 ID:a2JlFCfe.net
発熱しないし固まらないし処理も速いしなんたって安い
って言いたいんじゃないかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:44:38.26 ID:Cd6F22v/.net
シャープ死ね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:13:07.54 ID:qL90aGRs.net
一気に悪いレスが減ったけど、更新したら快適になったんだろうね。
おいらはまだ1年しか使ってない06Fを使い続けるか・・・。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:22:34.75 ID:C9j2tFmL.net
近年まれにみる地雷モバイル→サイレント修正→可もなく不可もなし端末と化す

もーちょいデカいアプデで地雷解除の機体はあったが、まさかサイレント修正で普通に使える端末になるとは思わなかった。
次のアプデが楽しみ。
現行他機種並の動作に追い付くかもしれない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:48:56.72 ID:nxLOtPAk.net
06fは何回ぐらいアプデ来てたの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:00:23.36 ID:MBdhSSKP.net
>>785
ゴミ過ぎ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:26:56.76 ID:swo6fElG.net
>>785
お?と思ったけど、解像度が惜しい…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:41:48.98 ID:XdsCiFTx.net
アプデ後は地雷じゃなくなったみたいだな。

ところでカメラは06Fから進化してるの?
もう買っちゃおうかと思ってるんだが。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:49:23.30 ID:kDxarHED.net
地雷だよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:56:42.88 ID:91NE7yFH.net
>>798
CMOSセンサは一緒だと思うのだけれど、画像処理周りが改良されているっぽい。
06Fでは暗所や室内撮影はノイズだらけで使い物にならなかったけれど、
05Gでは普通に使えるレベルになってる。
ホワイトバランスもかなり良くなったと思う。
色合いが自然になったので、日常のスナップカメラとして十分使えるレベルになった。

とはいえ、iphoneやXperia等の高性能カメラ機と比べてしまうのは酷。
感度にかかわらずデノイズ処理が一律なのか、昼間の屋外で撮影したとしても大きく拡大すると細部が塗り絵っぽく見えるのは前機種から変わらず。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 04:57:29.25 ID:4pJ+6bRn.net
iphoneはまだ高性能カメラ機ではないけどな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:19:56.26 ID:DF0PQEDB.net
iPhoneはカメラの性能よりもソフトの性能が大きいだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:36:06.69 ID:NpZ1Z51p.net
>>800
そんなことより、アメラアプリのアイコンタップしてから撮影可能になるまで20秒近く待つのイライラする

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:48:08.95 ID:oLJ+loGk.net
>>793
何も変わらん、しょっちゅう固まるよ糞が

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:50:12.86 ID:NpZ1Z51p.net
>>793
根本的に何も変わってないよ
アップデートのwifiも体感できる違いはない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:05:03.76 ID:oo/a4QNu.net
>>804
お前のは、壊れているんだよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 08:15:13.39 ID:DF0PQEDB.net
>>803
アメラアプリなんか使うから…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:01:16.75 ID:ORrJdWjf.net
持ち運びはどうしよう
ケースに入れるか裸のままか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:43:25.63 ID:ggcEIyA8.net
スマホカメラは基本的にズームして撮っちゃ駄目だと思うけど、この機種は輪を掛けて凄まじい
ズームして撮ると油絵みたいになるゾ、エフェクト要らずだやったー!


810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:58:09.26 ID:oLJ+loGk.net
>>806
かもね、てかまじ数年前の性能だよコレ
全てがもっさい動きで悲しくなる、あれ?またイライラしちゃう?笑

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:58:19.36 ID:jLsrgo41.net
>>803
それ明らかに壊れてね?
ヨドバシの展示機は普通だったよ。
ただ撮影ボタンを連続で押しても殆ど撮れてない(反応なし)と思ったらビューアではちゃんとデータあったわ。

いくつかの量販で触って、どれも熱が気になる以外は気にならなかったけど、ここだと評判悪いね。
店員に聞いても悪評とか教えてくれないし。
そもそもあまり売れてないのでよく分からないらしい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:34:27.77 ID:smYKNSRD.net
ulかえてバックグラウンドちゃんと殺してメモリ管理すればなんとか
ヨドバシのはかなり管理されてるのでサクサクで驚く
ドコモショップのはドコモUIの時点でかなり悲惨な状態で展示されてる
アレ見た時は絶望した

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:54:19.32 ID:smYKNSRD.net
最近06F探してる人は同じMSM8974AB使ってるaquos crystal yでもいいんじゃないかってきがしてる
4G 800MHz 1.5GHz
3G 800MHz
がないからダメ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:56:04.41 ID:oo/a4QNu.net
>>812
そもそも 最新の機種で、メモリー管理をキチンとしないとダメ、という時点でアウト

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:16:44.96 ID:R5mIQjKk.net
いえてる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:32:15.06 ID:uzRNfx9h.net
この機種がしょうもない駄目機種だとして、他にどの機種なら心から満足出来る?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:48:10.79 ID:oo/a4QNu.net
>>816
おサイフケータイがついたiPhoneプラス

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:09:35.95 ID:6gzJrcee.net
>>816
SH06F

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:12:15.27 ID:6gzJrcee.net
ああ 心から満足 か・・・ じゃああかんな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:28:08.65 ID:eoggL2VF.net
発売直後に06F即買いしたけど
06F買わなかった(欲しかったけど買えなかった)人は
ぜひとも05G買って欲しい
これがある程度は売れないと後継機の存続が致命的に厳しくなるからね
まあ、シャープ自体がどうなるかわからないけどさ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:15:15.19 ID:nzwYN3xyt
SH-06Fからのマジ買い替えだが、05Gは06fの悪い箇所を多々改善してある。
但し、根本的に駄目な部分(wifi他)は駄目なままだ。
06よりボタン位置と塗装禿げが消えた事は確実な進化とみなそう
今のシャープ程度の会社にしてみたら
ところで、未だに06を押している05が買えない嘘つきコジキは相手にしてはいけないよ!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:00:47.09 ID:lSBtJWRP.net
ボロクソに言われるほど悪い機種じゃない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:15:35.20 ID:x0z9u8HD.net
シャープさよなら
液晶も売却でいよいよ終わりだ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150827-OYT1T50158.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:28:57.04 ID:ToXqpAbj.net
いろんなメーカーに喧嘩売ってきた代償だよ
ちっちゃい企業のくせに一匹狼が通用すると思ったか
液晶、液晶でがんばるとかアホだったんだよ
過去を振り替えればシャープの製品で最高作品はカビが付かない穴なし洗濯機

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:02:18.21 ID:hJm/lcrc.net
穴なし洗濯機、あっちのスレではすこぶる不評だぞw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:03:55.81 ID:ToXqpAbj.net
>>825
あれは他社の工作員
シャープ以外は洗濯層がカビだらけで衣類もカビだらけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:28:59.80 ID:4XBsqR+R.net
確かにうちの日立製洗濯機は数ヶ月使うと洗濯槽のウラがカビだらけだ。
なんとかしたい。

総レス数 1016
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200