2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fireタブレット総合38【Kindle Fire HD/HDX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:30:37.76 ID:ljMp2hfy.net
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindle PaperWhite」は板違い、「root、カスタムROM」はスレ違いです。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
■<2012発売モデル>
 Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)

■<HD6/HD7専用スレ>
 Fire HD 6 or 7 Part 2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1418267246/

■<HDX8.9専用スレ>
 【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/

■<2012モデル専用スレ>
 【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root4
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1417688534/

■<前スレ>
 Fireタブレット総合37【Kindle Fire HD/HDX】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1424239618/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:43:44.70 ID:ljMp2hfy.net
■amazon ヘルプ&カスタマーサービス■

<Fire & Kindle サポート>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_bc_nav?ie=UTF8&nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201686930

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:54:56.82 ID:ljMp2hfy.net
■Fire HDX8.9 (2014)
Snapdragon805 (2.5GHz 4コア)/Adreno420
2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi)
長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (375g)
 【有】背面カメラ(800万画素,LEDフラッシュ付き)/前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11ac,11n,11abg)・デュアルアンテナ(MIMO,HT80)/
デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast/SlimPort/USBホスト
 【無】microHDMI無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2014/FS/feature-techspecs._V325372659_.jpg

■Fire HD7 (2014)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi)
長さ191mm x 幅128mm x 厚み10.6mm (337g)
 【有】背面カメラ(200万画素)/前面カメラ(VGA)/シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/SlimPort/USBホスト
 【無】Miracast無/microHDMI無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2014/FAs/feature-techspecs._V325372803_.jpg

■Fire HD6 (2014)
MediaTek MT8135 (Cortex-A15 1.5GHz 2コア+Cortex-A7 1.2GHz 2コア)/PowerVR G6200
6インチIPS液晶1280x800 (252ppi)
長さ169mm x 幅103mm x 厚み10.7mm (290g)
 【有】背面カメラ(200万画素)/前面カメラ(VGA)/シングルバンド(11n,11bg)・シングルアンテナ/
モノラルスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ/SlimPort/USBホスト
 【無】Miracast無/microHDMI無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2014/FAr/feature-techspecs._V325372683_.jpg


■Kindle Fire HDX8.9 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330
2GB RAM
8.9インチIPS液晶2560x1600 (339ppi)
長さ231mm x 幅158mm x 厚み7.8mm (374g)
 【有】背面カメラ(800万画素,LEDフラッシュ付き)/前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11agb)・デュアルアンテナ(MIMO,HT40)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast
 【無】microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2013/KA/feature-techspecs._V354907087_.jpg

■Kindle Fire HDX7 (2013)
Snapdragon800 (2.2GHz 4コア)/Adreno330
2GB RAM
7インチIPS液晶1920x1200 (323ppi)
長さ186mm x 幅128mm x 厚み9.0mm (303g)
 【有】前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11abg)・デュアルアンテナ(MIMO,HT40)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ/Miracast
 【無】背面カメラ無/microHDMI無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2013/KT/feature-techspecs._V354909588_.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:59:44.37 ID:ljMp2hfy.net
■Kindle Fire HD7 (2013)
OMAP4470 (1.5GHz 2コア)/PowerVR SGX544
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi)
長さ191mm x 幅128mm x 厚み10.6mm (345g)
 【有】デュアルバンド(11n,abg)・シングルアンテナ/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/アクセロメーター/ジャイロスコープ
 【無】背面カメラ無/前面カメラ無/内蔵マイク無/環境光センサー無/
microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2013/KS/feature-techspecs._V354909490_.jpg

■Kindle Fire HD8.9 (2013)
OMAP4470 (1.5GHz 2コア)/PowerVR SGX544
1GB RAM
8.9インチIPS液晶1920x1200 (254ppi)
長さ240mm x 幅164mm x 厚み8.8mm (567g)
 【有】microHDMI/前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11abg)・デュアルアンテナ(MIMO)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ
 【無】背面カメラ無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2012/KJ/technical._V374926654_.jpg


■Kindle Fire HD (2012)
OMAP4460 (1.2GHz 2コア)/PowerVR SGX540
1GB RAM
7インチIPS液晶1280x800 (216ppi)
長さ193mm x 幅137mm x 厚み10.3mm (395g)
 【有】microHDMI/前面カメラ(HD)/デュアルバンド(11n,11abg) ・デュアルアンテナ(MIMO)/
デュアルステレオスピーカー/Dolbyオーディオ/Bluetooth/環境光センサー/アクセロメーター/ジャイロスコープ
 【無】背面カメラ無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2012/KT/technical2._V377033961_.jpg

■Kindle Fire (2012)
OMAP4430 (1.2GHz 2コア)/PowerVR SGX540
1GB RAM
7インチIPS液晶1024x600 (169ppi) 2点マルチタッチ
長さ189mm x 幅120mm x 厚み11.5mm (400g)
 【有】シングルバンド(11n,11bg) 、シングルアンテナ/
ステレオスピーカー/アクセロメーター
 【無】背面カメラ無/前面カメラ無/Bluetooth無/内蔵マイク無/
microHDMI無/Miracast無/SlimPort無/USBホスト無/環境光センサー無/ジャイロスコープ無/GPS無/外部メモリスロット無
http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2012/O2/technical2._V377033963_.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:04:37.58 ID:ljMp2hfy.net
【USBホストケーブル】 ※他社製品でも代用可※
Amazon USBアダプタ[Fire HD 6, Fire HD 7, Fire HDX 8.9対応] …1,680円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KVS49OY/
 対応端末とキーボード、マウス、カメラカードリーダー、フラッシュドライブ、ゲームコントローラーを繋げて対応端末をより活用することができます。
 使い方は簡単。お持ちのとUSB 2.0互換性のあるアクセサリと対応端末を繋げてお使いください。
 ソフトウェアドライバのダウンロードは必要ありません。
  http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/merch/accessories/AB/DP/mo_technical_352x100.gif


【HDMI出力ケーブル】 ※他社製品でも代用可※
Amazon HDMIアダプタ[Fire HD 6, Fire HD 7, Fire HDX 8.9対応] …2,780円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KVSAJHK/
 対応端末とHDTVを繋げ映画鑑賞やゲーム、写真をTVに映して楽しむことができます。
 使い方は簡単。お持ちのHDTVに接続されたHDMIケーブルと対応端末に繋ぐだけで簡単に利用ができます。
 HDMIへの出力と同時に、充電ポートにより充電が可能
す。
  http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/merch/accessories/AB/DP/c_technical_img1_356x130.gif
<Amazon HDMIアダプタ接続方法>
 下の図のように対応端末とTVをつなぎます。
  http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/merch/accessories/AB/DP/dongles_hdmi.png
 長さ:246mm
 充電:端末に同梱されている充電器を繋げることでHDTVに出力すると同時に端末を充電することができま

 ↑
※上記、2種類のケーブルは
『2014年モデル』のみ対応、他モデルは非対応となります※

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:51:41.37 ID:rMsiDTK5.net
◆ゆかちゃんハメ撮り流出事件 登場人物

・なおくん
http://i.imgur.com/14T5kdY.jpg
本名:大澤直幸
武蔵大→LIXIL子会社社員のエリート
ブサメンながら可愛い子とヤリまくってるリア充
江戸川区在住 足立区勤務
ハメ撮りが趣味でヤった女の動画をiPhoneに残していた
何故か動画を写真袋にうp パスワードはnaonaonao(無印〜4)
パスワードが簡単すぎたせいで変態紳士に解析され流出 人生\(^o^)/オワタ
ドSでフェラ好き(流出した動画の大半がフェラ)

・ゆかちゃん
http://i.imgur.com/7ozz9IJ.jpg
本名:金田優香
福島県出身で世田谷区在住
ライフの上にある女性限定のトレーニングジム勤務
なおくんとはセフレ関係
現在の彼氏はさくたろう
なおくんにハメ撮りされた動画が流出  人生\(^o^)/オワタ
ややM気味?(なおくんの精子口内射精→一回手に出して再び吸引→゙ごっくん)

・さくたろう
ゆかちゃんの彼氏
大宮のバーに勤務 
イケメンなのになおくんに寝取られ疑惑
ゆかちゃんとセックスする時はゴム付き http://i.imgur.com/n4n8pod.jpg  ※なおくんとは生ハメ
今回の事件の一番の被害者

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:00:50.05 ID:QB79TdJF.net
HDX7を発売日に買ったが優秀な子だった。かなり使用したけどまだバッテリーのもちがいいし。
ただ当時あまりにもハイスペックて低価格だったから、今同じ値段で他の端末買おうとしても、スペックがHDX7とあんま変わらないという残念な事に。この1年ちょい、タブレットは進化してねぇ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:14:38.72 ID:QB79TdJF.net
つか、さすがに今年はHDX7の後継でると思うが、SoCはスナドラ810あたりだろうが、画面サイズは流行りの8インチになったりしないかな。
8だとHDX8.9との兼ね合いがあるから7のままなのかな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:28:21.76 ID:9gDNZkvy.net
>>7
まだ二年は使えるな
その間は次の機種のことは忘れててもいいぐらい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:16:24.75 ID:9SPF/aBn.net
尼のレビュアー1位が欲しいものウイルスについて書いてる
https://www.amazon.co.jp/review/RVXKHXL4RTP9I/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:05:01.63 ID:B5TDPau7.net
スレ終わりそうだったからこっちに転載
996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/06/08(月) 13:03:17.98 ID:B5TDPau7
amazonのサポートにHDXの有償修理について問い合わせたら、一切修理はしておらず、交換になるらしい
HDX7 32Gで現状の交換価格は約18000円
バッテリ交換も端末丸ごと交換なんだろうか?
バッテリ交換やったことある人いる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:34:30.49 ID:B5TDPau7.net
>>11は、バッテリ交換でも丸ごと端末交換になるらしいです。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:41:16.64 ID:bxS501AQ.net
>>11
うん、まぁ外資はじめデカいメーカーはだいたい良品交換対応だね。
故障品や不具合品は再生工場でまとめて再生して交換品としてストックしておくんだ。

余程小さいメーカーとか、デカい家電でも無い限り今の修理対応は殆どこの方式だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:28:21.88 ID:zZEjOJea.net
Fireは1台あればいいな
2台目は普通の買うわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:48:12.71 ID:gKXzBDlZ.net
バッテリー交換するぐらい長く使うんだったら、6000円ぐらいの延長保障に入っとけばよかったんじゃね?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:51:57.12 ID:gKXzBDlZ.net
>>14
だな。俺も次は普通の買うわ。FireOS飽きた。つかHDX7はもうLollipopベースの新FireOSにもアップグレードできるんじゃねぇかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:54:22.58 ID:zZEjOJea.net
バッテリーなんて数日に1回しかチャージしないし
そうそうヘタレんでしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:10:06.04 ID:+kPCKVu4.net
>>16
5.1.1がいいなあ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:08:07.04 ID:YL73h5IH.net
画質、音質などを含めてコスパ考えたらFire(Kindle)が最強だと思うんだがなぁ
バリバリにGoogle playアプリ使うヒトを除いて

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 06:11:34.50 ID:zi1GvegV.net
まぁ安いからサブ機として使う人は多いんじゃないか
音質良くて動画とかはこっちがメインになってしまったが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:48:22.95 ID:Gn3vAU3N.net
使用目的がネット、メール、地図くらいで、1万前後の
安い6〜7インチタブを探してたらこれになってた
電子書籍は1冊も買ってないw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:38:56.96 ID:GjyL+NCz.net
「いたわり充電」を心がければ電池交換せずに済む?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:04:56.02 ID:0WqyjC4i.net
板割り?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:28:17.68 ID:GjyL+NCz.net
http://www.softantenna.com/wp/hard/laptop-battery-charge/
http://wired.jp/2013/09/30/laptop-battery/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:40:46.78 ID:kSsgsu6Y.net
FIRE OS4.5.4へのアップデート通知が
もう4.5.4にアップデートした後なのにまた来てるけどこれ何?
取りあえずまたアップデートしたが
やっぱり前と同じみたいだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:49:06.08 ID:SXgin3Z/.net
わりとよくある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:33:24.77 ID:nXjBy2HC.net
文字入力はバグったままだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:45:39.72 ID:WQk2MrQ2.net
あれ、何て言うのかな?
初めの検索窓ではならないけど、検索して検索一覧出たときの上の検索窓。そことサイト内の検索で入力がおかしくなる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:51:59.92 ID:jpiXISAh.net
いや、silkで入力する時にだけ起こる
他のアプリは問題ないんだよな
Kindleアプリの検索窓では正常だし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:05:53.73 ID:WQk2MrQ2.net
そう、silkの時。
初めの検索窓ってsilkの初めの検索窓のこと。silkの最初の窓ではならないけど、そのあとおかしくなる。ちなみにHD6。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:28:27.44 ID:SXgin3Z/.net
ドロップダウンメニュー
ヘルプ→カスタマーサービス→フィードバック

不具合報告はどんどん送ってくれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:15:32.25 ID:WBw+Ng1/.net
3か月前に送ったけどこのざま
早く直せ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:30:29.33 ID:OGVkux5n.net
もう別のブラウザ開発したほうがいいんじゃないかレベルに酷い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:32:09.70 ID:/0IYi/sW.net
なんでみんなsilkにこだわるの?さっさとChromなりドルフィンなり他のブラウザ入れればいいじゃん。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:46:10.38 ID:WBw+Ng1/.net
問題をすり替えるな、カス

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:39:35.32 ID:tJqV/3Nb.net
firefox入れてるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:10:21.66 ID:GkLaTcJ6.net
HD6買ったんだけど何なのこの音質の良さ。モノラルだとバカにしてたけど枕元でradiko聞いてビビったわ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 05:13:39.22 ID:zZS6DFhL.net
そのうち廉価モデルはプレミア会員にはタダで配り出しそうだな
来年ぐらいには性能競争もピークに達しそうだし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:27:02.80 ID:rhdFwprR.net
ただで配るとすればFireより、まずKindleの方で始めるべ。

あとプレミア会員、もう少し特典増やさんのかな。amazonのお急ぎ便よりヨドバシカメラの無料配達の方が早かったりしてメリット薄れてきた。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:02:37.90 ID:1tq60SFI.net
HD6譲って貰った。オレモコレ気に入ったワ。
ただ、動画ダウンロードアプリが動かんぞ。みんな、アプリ何使ってる?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:44:25.13 ID:GGGmpnLd.net
こないだのKindleが3980だったのなんかもうタダみたいなもんよ
ホワイトモデル結構気に入ってるわースベスベで持ちにくくて落としやすいけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:00:18.27 ID:srk7kVgw.net
オレにはKindle500円クーポン来たけどな
よくこんなもんに3980円も出せたな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:52:30.10 ID:GGGmpnLd.net
俺は3980で買った後解像度のもっと高い上位機種欲しくなってきてちょっと困ってるけどなw
最近になってTRPGリプレイ本がKindle本化すっごく進んでてやばい
まあ解像度やカラー考えるとHD7とかでいいやとなるんだけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:29:43.90 ID:Rr37QC3K.net
>>43
リプレイのKindle化マジいいよね。
ルールも古いのならあるんだよなあ。
コアルールを電子書籍化するとかそろそろあってもいい気がする、スレチスマン

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:46:38.34 ID:hyhl6S96.net
教えてください。

Kindle Fire HDを使って、root化してるんですが
「Google play開発者サービスが停止しました」
って最近頻繁に出るようになったんですが、どうしたら良いでしょうか?

ttp://four-seasons.f-exp.com/2015/05/10/1065

を参考にしてるんですが、シャッタダウンして再起動すると、
勝手に、バージョンが上がったりするんですが、
解決方法は無いでしょうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:47:06.84 ID:Ggq7LhsU.net
>>45
root化スレがあるのでそっちで
結論から言うと、twrp入れてカスタムロム入れるしか現状では解決できません

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:58:54.72 ID:4PHstWQU.net
nexus9に比べて利点ってなんなん?
ほぼヤフオクとかで同じ値段で買えるんだけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:37:52.62 ID:DKCj+o0u.net
主に外で使う普通サイズのスマホはMNP0円か最悪オクで手に入れる

問題は主に家で使う用途のこのHD6の後継機出るのみたいな
今HD6使っててそこそこ満足してるけどさすがに同じの2台目は買いたくないしなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:38:43.90 ID:wEDR31YO.net
>>47
Amazonのサービスに最適化されてる
Amazonでお金使う人が便利に使えるのがKindle

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:14:33.32 ID:T2TULaU8.net
>>49
でもnexus rom入れたりしてること考えると微妙だなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:49:07.42 ID:OLjnIt2x.net
>>50
まぁ、余程の値段差が無い限りはnexus rom入れて使うような使い方するなら最初から普通のタブレット買った方がいいんじゃねーかな

一時期HDXとか同スペックのタブと比べるとやたらと安い時期が合ったけど、今はそうでもないだろうしね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:16:10.30 ID:77zb8zQU.net
>>47
画質と音質

マニアックなGoogle playを使わない限り、有名所のアプリは移植されている・・・と思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:00:10.30 ID:LQv/1OVR.net
KindleFireHD7(2012)が最近重たいと思ったら7.5.1_user_5172620になってたんだね。
WiFiの反応が良くなったけど通信できない時があって、そのタイミングでWiFiをオフにしたらオンに出来ない。
再起動で戻るけど、寿命が近いのかな…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:24:59.67 ID:192MJ3kP.net
>>53
同じ事象経験済み
wi-fiでおかしな挙動したら再起動が確実
これが一番

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:29:49.25 ID:vrFQ2Q3c.net
HD6なんだけど外付けのキーボードとマウス繋げたいのだけど可能ですか?出来ればワイヤレスで。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:57:50.56 ID:LQv/1OVR.net
>>54
ありがとう
当面安心して使える
古いけど更新してくれてるのは嬉しいね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:56:35.56 ID:4DUHvYKI.net
>>55
現行ソフトウエアでは違っているかもしれないけど、
お試し30日間の時に、イジり倒してみた経験では
OTGーUSB接続(いわゆるホスト・ケーブル)で動きましたよ。

たぶん、ワイヤレスの方も、
Bluetooth接続プロファイルがHuman Interface Device対応だから
イケるんじゃないでしょうか?

私も、エライ人の登場に期待します。


ネットラジオ掛けっぱなし用にする目的で
HD6かHD7の大容量版が安くなったら買い直そうと思っているけど、
それで試せるのは何時のことかわからないから。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:35:54.96 ID:/VPuPtTN.net
BTのキーボードやマウスなら無線で使えるよ。
ドングル使う奴は持ってないので分かんないです。

マウス繋ぐとポインタ出るのが最初はミョーな気がした。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:31:57.38 ID:G1JctEuz.net
hdx8.9でアプリからストアに接続できなくなったのですが同じ症状の方いますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:22:16.89 ID:x/HA9ISn.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・friends もののけ島のナキ
 http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html

・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:04:18.17 ID:X1hx/2Um.net
kindle2012が自動アプデされてる…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:20:36.17 ID:pPJM35GY.net
◆ゆかちゃんハメ撮り流出事件 登場人物

・なおくん
http://i.imgur.com/14T5kdY.jpg
本名:大澤直幸
武蔵大→LIXIL子会社社員のエリート
ブサメンながら可愛い子とヤリまくってるリア充
江戸川区在住 足立区勤務
ハメ撮りが趣味でヤった女の動画をiPhoneに残していた
何故か動画を写真袋にうp パスワードはnaonaonao(無印〜4)
パスワードが簡単すぎたせいで変態紳士に解析され流出 人生\(^o^)/オワタ
ドSでフェラ好き(流出した動画の大半がフェラ)

・ゆかちゃん
http://i.imgur.com/7ozz9IJ.jpg
本名:金田優香
福島県出身で世田谷区在住
ライフの上にある女性限定のトレーニングジム勤務
なおくんとはセフレ関係
現在の彼氏はさくたろう
なおくんにハメ撮りされた動画が流出  人生\(^o^)/オワタ
ややM気味?(なおくんの精子口内射精→一回手に出して再び吸引→゙ごっくん)

・さくたろう
ゆかちゃんの彼氏
大宮のバーに勤務 
イケメンなのになおくんに寝取られ疑惑
ゆかちゃんとセックスする時はゴム付き http://i.imgur.com/n4n8pod.jpg  ※なおくんとは生ハメ
今回の事件の一番の被害者

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:20:44.55 ID:Dj6cOJb/.net
システムのアプデなんかしなくて良いから、amazon kindle のバグを直せよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:19:06.77 ID:WC1Nb7uY.net
>>57
>>58
サンクス。早速買ってくる!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:33:43.65 ID:aBWGHfn0.net
>>6
>>60
>>62
グロ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:31:09.00 ID:CSEDgP9H.net
Fireタブレットで、家族アカウントを作って親と子の間で本をやり取りするような機能があると
どこかで聞いたんだけど、実際にデバイスを使うとそういうメニュー等が見当たらないような?
もしかして日本版だとサポートされてないとか? 単にメニューを見落としてるだけ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:48:34.90 ID:bc60iBgA.net
身内とのアカウントの共有が規約違反じゃないだけだったような…
マルチユーザー機能なら泥の最新OSで対応するっぽいから端末別に使うならそっちにした方がいいんじゃないかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 04:33:45.18 ID:KnkkDkCC.net
>>66
USAだけ。日本は非サポート

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:53:09.86 ID:UcKlEirO.net
その機能使って向こうじゃ子供用Fireあるしな

http://www.amazon.com/dp/B00LOR524M

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:24:37.31 ID:lpqzVWK1.net
>>59
俺も漏れも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:21:40.86 ID:Qv4X42lB.net
hd7で、Kindle読もうとしたらライブラリに本がありませんってなるんですが、改善策わかる方教えて下さい。全ての購入済の本が表示されなくなります。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:49:08.18 ID:NI13NK/d.net
Wi-Fi…或いは故障
サポに連絡した方が早いと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:07:00.24 ID:QIq6UZVC.net
まず再起動してみては?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:31:40.76 ID:YHoT/xAF.net
今rank4。敵味方互いにオーラ5とか6が普通。
これ新規無理だわ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:32:33.16 ID:YHoT/xAF.net
ご、ごば(;´д`)すまん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:14:17.34 ID:GDoQ7pNg.net
>>71
俺もHD6で同じ症状だったけどサポートから教えてもらった以下の手順で復活したのでご参考まで。

1.本のリストで端末を選択
2. 適当な本のアイコン長押しすると右上に削除が出る(この段階で消したい本を複数選択しても良い)
3. 削除を押すと端末から?と言うのが出るからそれを選択
4. これを繰り返して一度端末の上から本のデータを削除する
5. 本のリストでクラウドを選択
6.端末に落としたい本を選択してデータを落とす

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:57:15.55 ID:BrmHufhm.net
相変わらずアプリストアにつながらない
HDX7 FireOS4.5.4

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:15:35.57 ID:1+EAvXc/.net
>>77
普通のandroid機買えば?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:01:06.69 ID:AC7SnDBZ.net
たぶんwi-fi切ってるってオチだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:30:13.77 ID:a2cfvLzI.net
hd6を購入予定なんですがGMコインって起動しますか?
apkファイルを直接インストールする方法で
誰か分かる人教えてください
http://apk-dl.com/download/android/tv.naoco.android.gamemarket.app/gm-1-0-17

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 05:23:16.35 ID:vkH3HriS.net
普通の買いなよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:06:17.54 ID:PSWIOsoS.net
なんかandroid機の代わりに使おうってヤツ多いけどやめとき
アップデートで突然動かなくなったり問題に多いから
当然サポートも無いぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:32:20.26 ID:Gonjntwf.net
普通に使ってる分には何も起きんぞ。
SILKでIMEが変な挙動すんのと中華フォントくらい。これだってSILK使わなきゃいいだけだが。
ただgoogle play使えないとダメってんならやめろってだけだ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:37:49.61 ID:UqqA4zn0.net
mateの同期ができれば問題無いんだけどな
sync2chでなんとかなってるけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:00:23.29 ID:vJJOQ25w.net
>>82
俺も買おうと思って色々調べたらサポートが酷いので止めたよw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:18:44.64 ID:FvOmBZl/.net
サポートが必要な人は、そうだね
いらない人には、BLアンロックもできるし、
HDX7は、カスタムROM入れて通常のandroid機として使い倒すならコスパが非常に高い
スナドラ800だし、flashの動作も安定してるしね

87 :80:2015/06/19(金) 13:22:46.50 ID:fgOAvm2o.net
もう少し検討してみます

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:57:06.10 ID:vJJOQ25w.net
>>86
バッテリーとか故障の際のサポートだよ
修理受付もないゴミを売ってだけだもん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:53:07.33 ID:AFZpDUjq.net
アプリストアずっと繋がらないんだけど解決方法ありますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:57:36.89 ID:oegq3T8R.net
もうamazonに問い合わせた方がいいんじゃね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:06:17.04 ID:Gonjntwf.net
>>88 そんなの保証で本体交換させるだけだろ。

それ以上のことしないのも値が安い理由だろうし、
1年で短いんなら有料の延長保証に入れば?
消費者の選択になってるだけ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:50:19.71 ID:7cw69Jpl.net
>>89
俺も同じ症状だったから問い合わせたぞ
これでなおった

1. 画面を最上部から下にスワイプし、「設定」をタップします。
2. 「アプリケーション」をタップし、次に「すべてのアプリケーションを表示」をタップします。
3. 画面上部の「フィルター」のプルダウンメニューから、「すべてのアプリケーション」を選択し、「アプリストア(Apps)」を選択します。
4. 「強制停止」を選択し、「データを消去」、「キャッシュをクリア」をタップします。
5. ホーム画面に戻り、「アプリ」をタップして「アプリストア」を再度起動します。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:01:50.06 ID:KsN0ODAA+
>>86
そういうことをストレス感じないで出来る人は、>80 みたいな質問しないと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:59:48.12 ID:gEtKshSm.net
>>88
一年間の無償保証や
延長保証の適応範囲はむしろ
優秀なくらいだぞ
物理ボタンはともかくUSB端子の保証なんて
国内メーカーですらやってない所あるからな

95 :83:2015/06/19(金) 20:04:38.97 ID:grVyNNJv.net
保証ってのはアプリ側の保証な
apk入れて動かしてもアップデートで突然動かなくなったりするからな
文句言っても当然サポートしてくれない

root勧めたりカスロム勧めたりされている時点でダメだろ
android機として使いたければ素直にnexus9でも買っとけ

96 :83:2015/06/19(金) 20:06:37.06 ID:grVyNNJv.net
あ、もちろんAmazonのストアにあるアプリはサポートしてくれるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:02:21.24 ID:XTYW++PM.net
>>95
他の泥タブだって、動かないAppはあるし、
その時のサポートなんかないだろ。

Nexus5でさえ、非対応ですNexus5が規約どおりじゃないんです
・・・と言うAppがある(その言い訳が本当かどうかは知らんが)。

むしろ、Fireタブレットは一定シェアがあるから
開発者も少しは互換性を意識してくれているという点で、
そこらの泥タブでの何を言っても放置プレイよりはマシかも知れん。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:00:28.18 ID:hSj9u92r.net
hd7でイヤホン差してもスピーカーから音楽出るようになったんですが、改善策わかる方教えて下さい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:03:10.05 ID:zapxMhhS.net
故障ジャマイカ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:23:12.53 ID:MSCw4Jsv.net
>>97
Nexusは対応しないとストアの広告枠が取れないから大手はどこでも対応する

Amazonのストアに載せている場合は最低保障もらって対応しているわけだからやるけど
Fireタブレットに一定シェアなんか有るわけ無い・・・アメリカの話か?
一定ってどのクラスの話をしている?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 06:39:38.73 ID:kCZKb9jo.net
nexus使いたければnexus使ってろよ。

google play必須の奴は初めから寄ってきなさんな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:37:26.92 ID:2K8HsLod.net
Nexusもシナ製だからな
日本メーカーだったら買ってた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:10:06.88 ID:cqTFCROL.net
やっぱりiPad mini retinaをiOS7で
使うのが最強だと思うわ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:03:34.02 ID:Kpgn1Urh.net
それはない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:24:24.63 ID:8kH5H9L0.net
iosって使いにくくない?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:25:44.91 ID:9Wy0KAG5.net
自分なかではfireosが一番あう
いろいろ不便だけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:51:44.13 ID:vxDUscjr.net
結局慣れかなぁ
これは動画用でブラウザとかゲームはiosで泥は電話とメールに使ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:37:06.42 ID:LORvQ9HR.net
Kindle新型きたね。
一番大きな変更点はドットピッチ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:03:36.18 ID:dPK6CkSw.net
息子にHD6をプレゼントしたいのですがアマゾンは頻繁に割引するのですか?また6インチタブレットで他におすすめありますか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:18:46.46 ID:lawT6XbI.net
買うときはギフト扱いにしておかないと買ったHD6に最初からamazonのアカウントや、
登録してあるならクレジットカード等も設定がされてる状態で来てしまうから注意な
子供にクレカ払いでばんばん買い物されちゃうぞ

価格性能比ではKindleは相当優れてるんじゃなかろうか
液晶良いし音もいいほうだしかなり小型軽量化が昔に比べて進化してるし
CPUやメモリも他の売り逃げ格安タブレットよりいいよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:32:09.82 ID:OJZxoyPJ.net
クレカがなくてミュージックもビデオも本も購入できないのに、Fire持つ理由ないだろ
安い7インチタブレットでも与えておけ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:51:23.64 ID:ds6tA4w5.net
HD6の安売りって新発売のときともう一回やったくらいかな?

HD7に比べると全然少ない。
円安基調だし今後はどうかな?

そういえば先日Kindleが円安補正か値上げしてるね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:56:13.77 ID:lawT6XbI.net
コンビニでamazonの電子マネー?買えるんじゃね?
まあそこまでする必要は無いかもしれんが
普通のブラウザがある他のタブレットのほうがいいかもしれんけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:00:53.29 ID:7aCJGV9D.net
fireにもsilkブラウザがあるじゃないか(震え声)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:00:53.78 ID:PjXkjMKM.net
そうそう、HD7は4000円引きだとHD6の通常価格と1000円しか変わらんのだよな
俺も前の4000円引きのときにHD7買ったんだ
その後HD6も買ってその小ささが気に入りまくり
今ならHD7の4000円引き中だからこっちオススメだね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:48:47.16 ID:JzaSSXWI.net
>>92
サンクス直った

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:19:39.54 ID:7k9pK0Tf.net
最近はHDX7の新品未開封がヤフオクで安すぎるからHD買うことはないなあ
量販店でもすごい安売りしてる時もあるし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 05:15:21.23 ID:n7j+D3Ba.net
モバイルは5インチスマホ、自宅はHDX8.9。途中のサイズは長続きしなかった
>>108
>>1 なのでスレチ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:09:49.18 ID:Rb3xCTE5.net
108です。皆さんありがとうございました!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:17:12.73 ID:qgyXJr6u.net
8.9投げ売り来ないかなぁ
2万円代なら二台買うんだが…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:49:28.05 ID:zAglINoI.net
活用法をよければ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:31:03.27 ID:cVH65YUQ.net
silkのurl入力する欄に最近の検索って表示されたんだが
なにをどう操作したら出るんだ?
たまたま触ったら出たから方法がわからん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:23:16.05 ID:gzFZFXqV.net
>>122
新しいタブ開いて検索窓(URL入れるとこ)タップすると履歴出るな。
既にサイト開いてるページでタップしても履歴は出ないみたい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:19:30.44 ID:xTSNL1b+.net
>>123
違う。そんな当たり前のことではない
urlじゃなくて検索ワードの一覧が出る
urlに直接入力した検索ワードの履歴が表示される
スクショ撮っておくんだったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:42:44.64 ID:es9mXHo5.net
googleの検索履歴と勘違いしてるとか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:03:56.64 ID:jNeAxnpk.net
なんでそんなことにしたいわけ?
人を疑う性格の悪い奴だな
わからないなら黙ってろ
残念だがGoogleは使わない派だから違うんだよ
新しいタブを開いて検索窓に入力してBing検索しか使わん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:32:28.66 ID:LdNsYjno.net
>Bing検索しか使わん
ああああぁぁぁぁぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:07:34.58 ID:Hqry1e3o.net
>>127
バカはそういうとこにすぐ噛み付く

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:20:42.07 ID:/DsFqD6q.net
こんな煽り口調で質問してくる奴も珍しいな
俺も黙ってろとか言われるのかなw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:44:42.90 ID:s2XOnzZd.net
次の質問どうぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:02:17.41 ID:LdNsYjno.net
>>128
どうも 自己紹介乙

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:12:14.03 ID:VR/hBz5w.net
いいから教えろよ。
答えらんなくて悔しいからって重箱の隅つつくんじゃねーよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:18:01.81 ID:5M+IaiFu.net
おっ エロビデオもあるんだー
って思いながらみてたら、23日で取り扱い終了とかでててワロタ
常に性交シリーズ買おうと思ってたのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:48:37.55 ID:ajlFH5yG.net
>>132
まじめに探したが見つけられず無念。再現したら教えておくれよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:28:27.27 ID:XA3PHvgf.net
青帯は直ったんだろうか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:09:35.57 ID:pZh9GjGW.net
そういやHDX7買った時にもらったクーポンでエロビデオ買ったんだった。まさか見れなくなるとか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:13:36.52 ID:abfQF7vI.net
書き込み見て思ったがこの端末使ってるヤツ民度低いな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:29:54.54 ID:U6MEYtDn.net
安物だから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:08:47.23 ID:nSbGrP+8.net
そりゃ少し変な機種だからな。
ネットブラウザと2ch、動画再生と電子ブックが目的なら
販売後2年くらい経つが未だに問題ない。CP抜群。このせいで
何も書くことがない。
だが、googleplayが使えないせいでゲームが厳しい。そのせいで
えらく民度の低い書き込みが大量にきちまう。アマゾンのアプリ
ストアはいまいちだしな。冬がくれば80%しか充電できないクレ
ームが増えるし、どうしようもないよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:27:51.53 ID:x9OIA7bK.net
ウェブや動画・音楽主体なら最高の機種だがな
googleplayのマニアックなゲームをしない「オトナ向けの機種」なんだよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:41:35.75 ID:PD7RD3MT.net
Webと動画再生がメインだけど、大きな問題は一つだけあるわ。webやるには7インチは画面が小さすぎる。かといってHDX8.9は高すぎるし。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 06:00:45.11 ID:QhuvCfnu.net
ウェブや動画・音楽主体なら最高の機種だがな
googleplayのマニアックなゲームをしない「オトナ向けの機種」なんだよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:37:00.59 ID:AL9eDEnI.net
test

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:40:58.07 ID:AL9eDEnI.net
Nexus ROMええよ
2chMate 0.8.7.8/Unknown/Nexus HDX 7/4.2.2/DR

145 :83:2015/06/25(木) 07:58:01.20 ID:GxsqB3cV.net
大人向けなのに民度が低いって最低だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:44:07.06 ID:8AW/goQI.net
>>145
上手いw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:18:52.61 ID:c6QoR48t.net
WiMAX 2+(3日1G規制)使っているのですが、その日使った容量とかわかるアプリって無いでしょうか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:36:40.73 ID:GUpIm8Hp.net
確かUQのマイページで確認出来た
というか激しくスレ違いだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:32:44.91 ID:AAEWcJL8.net
>>148
Googleプレイで日別、折れ線グラフで見れるアプリ合ったんですがhd7は対応してないみたいなんで、このタブレットで利用出来るのがあれば知りたかったから。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:37:02.81 ID:L/r0dqKu.net
>>144
だよな、尼も公式でNexusRomをサポートしたほうがいい
2chMate 0.8.7.10/Amazon/Nexus 7/4.2.2/LR

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:05:12.77 ID:gxaUHZCu.net
Fire os4.5.4なんだけどまだRoot化出来ないよね
待ってたらいつか来るんやろか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:31:28.04 ID:q++rn8Zc.net
>>144
>>150
>>151
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1417688534/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:52:01.76 ID:lHIjpTMT.net
>>150
>>>144
>だよな、尼も公式でNexusRomをサポートしたほうがいい
>2chMate 0.8.7.10/Amazon/Nexus 7/4.2.2/LR

大賛成!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:40:39.58 ID:pKOZ8g3T.net
Kindleアプリの本が見にくいな
どうして一行使ってんだろ
ライブラリと分けてるのかな
下にずーーーっと動かすのめんどくさい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:27:16.81 ID:yex+d823.net
HDX8.9用の無線キーボード付きケースを欲しいのですが
純正品は9900円と高いので3000円位でHDX8.9に使える製品はないですか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:14:41.09 ID:yex+d823.net
自己解決
4380円のを購入しました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:39:26.39 ID:LS7zPxfv.net
>>124
122だけど、俺が言ってるのも検索ワードの話であって、URLの事じゃないんだけどな…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 07:01:02.45 ID:d24HiS6A.net
米アマゾンから何かメール来てるなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 07:10:53.73 ID:UGaTxZ3E.net
今日の無料天候アプリなかなかおしゃれさんだと思ったら、電卓Pro作ってるところの作品か

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:15:32.40 ID:kkJb8GSn.net
Amazonが他社マーケットに対応するならAmazonが売る意味ないだろ
いろいろ制限しているからあの値段で売ってんだよ
素直にNexus買えよw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:22:46.97 ID:zIrpnVRW.net
Amazonの通販端末みたいなもんだからな
ヨドバシが扱わないのもそこが理由

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:29:38.00 ID:viTmrZ3O.net
何を今さらw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:05:36.05 ID:kkJb8GSn.net
何を今更ってNexusROMを標準にしろとかバカが沸いているからだろw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:49:44.12 ID:Rix6EeMN.net
友人がKindle HD7 32GB 2012年モデルを
1万円で譲ってくれるみたいなんだけど、
値打ちあるかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:58:37.58 ID:B+2aCGRL.net
ない高杉

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:08:25.10 ID:cbleDYCN.net
今なら新品が12000で買えるのにわざわざ使い古しの端末買う必要ないでしょ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:09:33.86 ID:vzfdAsK2.net
同じく晋作
…バッテリー劣化

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:40:57.10 ID:Rix6EeMN.net
そうか〜
じゃあ、断るわ。
ありがとうね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:47:26.52 ID:brwnhfpp.net
1万とか足元見過ぎ
良くて5千止まり

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:48:38.84 ID:brwnhfpp.net
ああストレージが32GBなら+1、2千円てとこか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:24:11.06 ID:VBchOHHv.net
悪りぃ友達だなぁ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:26:41.45 ID:En502knT.net
HDX7 32Gならそれで妥当な値段ってとこだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:33:27.24 ID:P17c6f6n.net
>>163
root取れない負け惜しみ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:21:26.97 ID:klNuIRnA.net
>>173
小学生?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 03:14:01.77 ID:ptqsOSjI.net
silk糞過ぎだろ 文字化け多いしブックマークの整理も出来んし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:08:03.83 ID:3d8hVyLY.net
silkに固執しなくてもいいべ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:15:26.31 ID:+gM/tRSc.net
>>164
信じられない
なんで2ちゃんねるで相談すんの?
友達だかろ格安にしたのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:39:00.51 ID:L3gx26as.net
>>177
つまらんぞ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:07:56.35 ID:da7ff55R.net
>>174
幼稚園児?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:39:22.65 ID:bk+0AdwG.net
>>177
お前、暇過ぎw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:45:27.69 ID:10tJDnL9.net
主にアニメ観賞に使おうと思って今安くなってるfire hd 7買おうかと考えてるんだけど画質的にはやっぱりHDX7のがやっぱりいいかなあ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:10:51.39 ID:yXjXf4RL.net
そらそうよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:16:10.25 ID:AvgY/Nu6.net
アニメにもよるんだろうけど、アニメ鑑賞って
ソースではなくて液晶にこだわるほどの画質なんか必要だろうか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:23:27.72 ID:g2DAx2kq.net
確かにな
まぁ音質の良さは保証する

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:22:05.29 ID:eeZ8JbHP.net
amazonのはホント音質すごいわ。この半分でも良いからカメラの方も向上頼む

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:34:41.30 ID:QneGXpis.net
旅先のホテルで外国のラジオ聴くのに使ったりしてる
BGMにちょうどいい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:52:41.21 ID:8MRBD+qA.net
解像度216と322でアニメの見え方そこまで変わるかね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:44:00.09 ID:HKPDeTzF.net
>>183
アニヲタは画質厨

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:00:12.75 ID:MF0oboEF.net
見え方よりもスペックがステータスなんだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:36:18.70 ID:T0ywfnq/.net
実写よりも単純な画像であるアニメの方が映像の劣化が気になりやすいから
アニメファンは高価なAV機器を揃えてることが多いというのはよく知られてる話

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:12:49.42 ID:HaYJVAAH.net
ソースの画質にはこだわるけど、
液晶の画質はまた別だと思うけどねえ
特にアニメは液晶画質はあんまり関係ないかと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:44:31.62 ID:wgPsKw+Y.net
とくにセルアニメっぽいというか輪郭ハッキリ非3D絵だと余計にな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:54:50.78 ID:rEPdEFFv.net
アプリショップ行けないんだけど、私だけ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:01:36.79 ID:xdq2tU0F.net
>>193
さっき自分のもアクセス出来なかった
>>92で直る

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:05:39.87 ID:QyTVBoeK.net
テスト

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:15:09.44 ID:rEPdEFFv.net
>>194
ありがとう!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 03:15:55.48 ID:q5pJw6Bz.net
>>194
ぼくもその方法でなおりました
ありがとう
知り合いのひろしさんにも教えてあげようと思います
どうもです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:03:28.76 ID:xGyYEwby.net
Amazonのアンケートに答えてきたわ
このページの操作性が悪いってーのw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:12:13.57 ID:8wJPhZjF.net
nexus7 2013とHDX7では
ブラウジングはどっちが早いかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:53:21.23 ID:tl9DN4wb.net
>>199
hdx7の方が、cpuはワンランク上
ブラウジング速度なんて状況によるし、どっちがどうこういえるわけがない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:56:51.57 ID:YI7ow3pW.net
既にhd6所持してるけどhd7ポチッたw
アホなんじゃなかろうか!?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:59:23.88 ID:UaEODRH4.net
いいよいいよ〜 次は分かってるね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:16:20.29 ID:8wJPhZjF.net
>>200
そうか。アプリはブラウザとKindle
しか使わないからHDXにするか。
ありがとうね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:17:16.62 ID:RcfGy5kt.net
firefox直接ダウンロードできるね

https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/#developer

これはいいわ

google playなしでもいける

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:21:58.24 ID:XyWKgtBZ.net
Kindleタブ買おうかとおもって検索してこのスレ覗いたんだけど
よく考えたらこのタブ買うとこれまでGoogleプレイで購入した
有料アプリはほとんど使えないんかな??

値下がりセールとかでコツコツ買って全部で40個くらいあるんで
これまで買ったアプリという資産が使えないなら諦めるしかない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:58:44.87 ID:4DA68+Ct.net
基本root化しないと無理だね
まぁ殆どの人はサブ機として買ってるんじゃないの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:51:31.41 ID:b+EZ/WNP.net
>>204
情報ありがとうございます。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:38:43.68 ID:kaMSUPmb.net
fire foxはアドオンが、いいよね

amazon storeにも
おいて欲しいね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:03:51.42 ID:F+24ZlNt.net
雑誌を購入しだすと8.9のさらに上が欲しくなるな。読書台つきタブレットみたいになりそうだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:01:26.26 ID:KEdguHN+.net
firefoxにあって、silkには無い魅力ってどんなのがある?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:14:46.56 ID:1+vLP9Od.net
firefoxはダブルタップ上下で拡大縮小できないのがなあ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:44:43.33 ID:FLaGCoAZ.net
>>204
firefox、YouTubeみれなくない?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:31:52.26 ID:UPD3F7zU.net
見れる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:50:39.97 ID:93WKap/P.net
上にあるFirefoxはオーロラってのを入れればいいのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:55:29.05 ID:F8DxY+cQ.net
そうだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:15:29.07 ID:n20o2ZWi.net
開発中で少し不安定かもしれないけど
その代わりfireでも簡単にインストールできる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:15:35.64 ID:nC2XFwvG.net
普通のfirefoxもmozillaのftpから落とせるよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:28:56.39 ID:n20o2ZWi.net
>>217
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mobile/releases/39.0/android-api-11/ja/

play storeでバージョン調べたら
39

apiは11のこれでok?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:39:19.81 ID:n20o2ZWi.net
>>218
自己レス

これで正式版行けました

こっちだと更新通知はないのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 06:58:01.82 ID:rpLUclBo.net
Firefoxは一部スマホサイトの表示が崩れるから使わなくなった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:55:16.42 ID:JrZ52jS7.net
Chromeも入れられるし、同期も出来る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:59:44.57 ID:CfI0hazI.net
どうやって?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:34:53.22 ID:JrZ52jS7.net
Google開発者サービスを入れればいいのよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:35:56.60 ID:JrZ52jS7.net
あpkはどこか探せば転がってるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:27:53.04 ID:b9cFnhu2.net
Fire HD7で色々ためしてる最中なのですが、
未登録のままで保存したドキュメントの削除はどうすればよいのでしょうか
ドキュメントをタップしても登録するとUSB経由で転送するが表示されて
保存したドキュメントが表示されないのですが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:06:05.05 ID:DBsRPtcS.net
今hd7使っているんですが、hd6とかhdx8,9とか買うとsilkのブックマークや読書リストとかも同期して反映されるのでしょうか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:39:12.23 ID:AXE7CKV2.net
Osのバージョンと設定次第じゃないか?

ブックマークは同期できるんじゃないかな

二台ないんで調べてないけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:18:17.34 ID:Cbd4cpJf.net
>>226
同じAmazonアカウントで登録すると同期される

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:47:48.55 ID:2j38rgxm.net
>>228
ありがとうございます。他に同期されるのって有りますか?(アマゾンのアプリやKindleやデジタルミュージックなど以外で)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:04:19.71 ID:R/jtD0HO.net
録画視聴用途で買ったのにtwonky beamだと
トラスコ機能あるRECBOXの中身がまるで見れないな
nasne見れるならこっちも対応したっていいじゃんか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:57:55.89 ID:hk4WzEgv.net
HD6で初めて映画レンタルしたけど、高画質じゃないのに矢鱈ダウンロードの時間かかるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:11:21.68 ID:fLS4pbgn.net
kindle fire hdx7にカメラ穴ありますよね。カメラ穴の部分が明らかに凹んでるんですけど、これは保護フィルムの穴ですよね?保護フィルムを昔に貼ったつもりですけど、剥がそうとしてもはがれなくて。
何も貼ってない状態ならカメラの部分触っても凹んでませんよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:26:57.83 ID:Eh+JdjW7.net
保護フィルム付けてないうちのはへこんでないからまだ保護フィルム付いてるんだろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:39:27.06 ID:fLS4pbgn.net
ありがとうございます。きあい入れて爪でひっかいたら剥がれました。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:19:16.36 ID:SM5LHrbI.net
いまnexus7(2013)で漫画読むのにKindleアプリ使ってるんだけどもっさりしてるのが気になるhdx7に乗り換えればもっとサクサクキビキビ読めるようになりますか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:21:55.95 ID:W9jro6LR.net
そりゃスナドラ800だからサクサクになるだろうがHDXに拘わる必要ないね
nexusからの移行だと普段使いで不満が出るだろうし
読書専用なら別だが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:27:10.65 ID:W/oomfDc.net
>>235
Kindleだけでいうとサクサクキビキビになる。GoogleプレイとかGoogleのサービスが基本使えないので、それを考慮してどうかだと思う。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 03:00:22.00 ID:SM5LHrbI.net
用途は漫画とネットサーフィンぐらいなんで問題ないです、nexus7よりcpuが優れてる点とAndroidよりFireOSの方がKindleアプリの動作もより快適なのかなと思って乗り換え検討しました、問題無さそうなので購入してみますありがとうございました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 03:33:34.11 ID:IVuiDCL+.net
>>238
青帯は店頭で確認したほうがいいよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 03:58:54.23 ID:SM5LHrbI.net
>>239
どうもです青帯初めて知りました実機でどんなもんか確認してみます

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:46:30.10 ID:bSphXz3r.net
マンガばかり読んでたら、こうなるのかね
…句読点

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:05:03.06 ID:4ArMYDxJ.net
点の代わりに改行
丸の代わりに行開け

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:06:56.08 ID:+aXRtfTa.net
クソみたいな突っ込み

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:50:30.90 ID:rtl4ADPv.net
オペラ便利だわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:54:59.11 ID:91/ZxaS3.net
>>244
どんな感じですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:08:02.17 ID:8nxeSGWO.net
オペラか
まだあるのあるのか
出始めの頃に使ったな(遠い目)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:29:21.92 ID:UWdPJ+QT.net
>>240
青帯の存在を若干意識したのは最初だけで、すぐ慣れる。
と言うか存在を忘れてたわ。
それよりも気になるのが、fireOSの不便さ。わかってて買ったけど。。
思い切ってroot取ってNexusrom入れてしまった夢を見たわw
Nexusrom最高。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:51:14.60 ID:gy/rSur2.net
確かにオペラはシルクより使いやすいし機能も多くて良いけど、オペラ公式からじゃないと入れられないからアップデートが面倒だ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:06:15.10 ID:2la416QE.net
>>248
http://juggly.cn/archives/22568.html

こんなの使うの?
今出で確認できない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:32:31.96 ID:gy/rSur2.net
>>249
そのストアみたいなのは使わないで、オペラのHPにあるapkをダウンロードしてインストールするだけだよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:05:27.31 ID:h534Pm8k.net
>>250
ftp operaで出てくるやつ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:17:50.42 ID:h534Pm8k.net
自己解決しました

行けました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:16:13.28 ID:wLI1MNX2.net
silkは読書ビューが便利なんだよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:22:46.19 ID:wYAi/grg.net
一応新型?らしい
「Amazon AFTS」は7インチFireタブレットの新モデル?
http://juggly.cn/archives/153046.html

スペック的にHD7の後継?値段据置ならまぁまぁかも

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 05:38:50.17 ID:dEpOSL9F.net
Fire 7 HDXのオススメのケースを教えて下さい

軽量でなるべく安価なものがいいです

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:11:11.49 ID:8pxMTvpv.net
>>254
stick端末じゃないか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:12:37.46 ID:8pxMTvpv.net
それか小さなbox型か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:40:27.66 ID:qlTtY939.net
たしかに今時のタブでカメラ無しは考えにくいけど、NICを落としてきたAmazonだからなぁ
廉価販促用アイテムとしてカメラは必要ないと判断して、高解像度化の代償にカメラを外してきても不思議じゃないかもw
実際のところ画面上のQRコード読みも怪しいカメラを付けられるより、何も付いてないほうが電池のもちもよくなっていいと思うんだよな
kindleにはあの冗談みたいにいい音質と、丈夫さの部分を維持したまま廉価版を出し続けてほしいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:49:03.44 ID:/6lnI1JG.net
6.9インチのディスプレイがついた時点でスティック型とは言いがたいなw

とはいえストレージが4.7GBってなんだ?
Fireタブレット初のカードスロット付にでもなんのか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:02:21.38 ID:se6iwyTs.net
8Gのユーザー領域じゃまいか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:20:40.57 ID:dJEvRc4x.net
ハードよりOSが新しくなってどう変わるかに興味がある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:32:08.33 ID:8+PKqnGC.net
新しいKindle出るのか〜
凄い楽しみだわ。
fire phoneの機能とかは
引き継がないのかな?
裸眼3Dとか欲しい〜

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:03:01.18 ID:SBzhVIHO.net
>>259
見落としてた、、、

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:05:29.38 ID:SBzhVIHO.net
これはfireの安い方に統一して
高解像度カメラなしになるかもな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:47:00.38 ID:njgRdEEw.net
RAMが1.5Gのほうが気になる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:09:41.47 ID:xLvG0zBe.net
今使ってるhd6のバッテリーがヘタってくる頃には新型も安キャンペーンしてるだろう
そん時にgetしよ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:19:56.63 ID:NiC5QXVn.net
amazon的にはamazon cloud storageで容量無制限プランも用意したし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:52:22.91 ID:eKr0MsQB.net
HDX7とHD7後継機が統一されるのかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:55:25.09 ID:NiC5QXVn.net
統一ってあのスペックじゃ今のHDX7より劣化してないか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:58:22.93 ID:eKr0MsQB.net
解像度上がってるし
間くらいの性能に集約じゃないか?

もう一つはromが少ないから
Chrome book
見たいのになシンクライアント見たいのを
出すのか?

シンクライアント型タブレットかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:00:30.74 ID:NiC5QXVn.net
ごめん。MT8173ってA72の最新か。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:04:32.45 ID:NiC5QXVn.net
ミッドレンジ向けのSoCかもしれんが、A72でMT8173ってスナドラ800より性能いいのかも。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:07:17.59 ID:NiC5QXVn.net
でも、big.littleで2-2のコアか。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:07:56.91 ID:o5IkQyhx.net
2014モデルって何月発売だったっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:23:34.09 ID:NOkCDWCp.net
http://japanese.engadget.com/2014/09/18/fire-hd-6-7-4-cpu/

10/16だね

新型も秋かね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:25:41.43 ID:NOkCDWCp.net
やっぱりROMが少ないから
SD活用かクラウド活用型
タブレットなのかね

HDX7とHD7統合かね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:29:28.96 ID:NOkCDWCp.net
chromebookみたいなosほぼなしで
同じcpuならwindowsの数倍の
速度が体感できるような端末も
面白いのだが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:33:23.86 ID:o5IkQyhx.net
hdx7買おうと思ってたけど秋まで待つかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:50:11.49 ID:iJgD7MKu.net
http://9to5google.com/2015/06/19/amazon-announces-fire-os-5-developer-preview-discounted-fire-hd-7-tablet-for-developers/

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:40:13.78 ID:eWFpDQ5i.net
新しいの出るの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:13:23.96 ID:LCgnTMYt.net
>>280
Android 5.0ベースのFire OS5の開発者向けプレビューが出てる
今出てるプレビューは既存のHD7向けだけど、今年の秋にはFire OS5がプリインストールされた新型Kindleがでるだろう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:24:39.30 ID:ojHXyRm3.net
現行機種はアップグレードできるのかな
とくに俺はHDX7で2年前の製品だし心配だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:32:11.12 ID:fZ/KTQYg.net
でもandroid5.0は不安定っていうからな

5.1.1がいいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:28:31.52 ID:H352XW6j.net
>>282
HDX7はスペック足りてるから
大丈夫だろ
切る理由が無い

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:38:44.75 ID:fZ/KTQYg.net
>>284
5.0来るなら
5.1.1までは最低頼みたい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:42:33.52 ID:fZ/KTQYg.net
スペック的にはまだ二三年は戦えるはず

HDX

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:25:02.20 ID:1pBm6EVs.net
【本日限り】プライム会員限定、Fireタブレットが全品レジにて30%OFF!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:04:56.67 ID:OTrayckm.net
↑HDX7買おうか悩む、片手で文庫読みたい。
IPADは重いしデカイ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 04:58:34.54 ID:xeujRlM2.net
Fireタブレット 最大1万5,000円以上OFF
対象製品が注文確定時に表示金額より30%に。

【レジで30%OFF】

プライム会員(本会員の方だけでなく、無料体験中の方、家族会員の方、AmazonファミリーやAmazon Student会員の方も含まれます)限定、下記の対象商品を購入すると、注文確定時に表示金額より30%OFF。
2015年7月15日(水)00時00分から2015年7月15日(水)23時59分(日本時間)まで。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:11:05.80 ID:cUFJcASY.net
8.9ポチっちまった
この性能で2万円代はコスパ凄すぎる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:17:48.50 ID:cUFJcASY.net
考えたらhdx7の14000もすごいな(笑)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:02:33.62 ID:xeujRlM2.net
>>291
頭おかしいんじゃないかという値付け

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:11:37.63 ID:18SV0pAc.net
でもHDX7は、量販店が以前投げ売りやったからそこまでインパクトはないけどな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:22:55.00 ID:cUFJcASY.net
8.9はセールあんま見なかったし買えてよかったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:50:38.74 ID:bJ6mEyeD.net
HDX電池持たなすぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:02:31.64 ID:Gig7YGie.net
買い物とマンガと雑誌とムックとSIMCITY BUILDIT用>8.9
パソコンとことん立ち上げなくなったな。広い画面とパワフルCPUはい実にいい
これでYouTubeとニコ動の公式アプリがあれば言うこと無しなんだが

いや、silkバグには言いたいことあるけどさ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:35:58.41 ID:EaBfBuTL.net
>>295
どんな使い方してるの?
2日は余裕でもつよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:27:24.32 ID:y5AR21vs.net
前に購入相談したものですがちょうどセールだったのでhdx7購入しました
明日届くの楽しみさん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:08:17.75 ID:HVDCvVj8.net
おめでとう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:43:14.05 ID:fkeHK8gQ.net
2013モデルを半年ほど使って手放したんだが、使い勝手の良さが忘れられずに機能のバーゲンで再購入
A5サイズの手帳とほぼ同じ大きさだから一緒に持ち歩けるのがいい。iPad Airは少し大きすぎてバッグに入らないんだよね

何とかハッキングしてSmartNewsが見られれば言うことなし。できるよね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:16:09.14 ID:tXS2fsy6.net
apkありゃあ多分動くんじゃないの?
まぁroot化自体がそこまで難しくない機種ではあるけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 05:38:20.19 ID:PIZUxSk0.net
>>300
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android&referrer=utm_source%3Dsmartnews-index-pc-upper
http://apps.evozi.com/apk-downloader/?id=jp.gocro.smartnews.android

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:50:23.06 ID:bXs+yyzp.net
>>302
どうも。でも、2つ目のリンクは時間が経つと変なところに飛ばされるんだけど、大丈夫なのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:20:45.30 ID:rWpwvN3U.net
変なとこっていうか404(= Page Not Found)になるな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:55:29.83 ID:y/cqi8fd.net
9000円のHD6買って今日届いたんだけど、返品になっちゃった

症状として、画面タップしたら、いろんな場所が同時に反応する
キーボードの1押したら、9とか.とか複数回タップされる
Wi-Fiのキーすら打て無い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:37:28.94 ID:Z42JfJ0D.net
百烈拳Fireにもあるのか
Nexusの専売特許だと思ってた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:19:38.16 ID:CnYPD4uc.net
俺も前日プライムの体験に入ってHD6を3割引で購入したw
これで本読むことは少ないかと思うけどPWのように英語の辞書を自由に選べないのかな?
PWでは日本語でもデジタル大辞林がポップアップするけどHD6では使えないのかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:42:27.74 ID:SrM5ymJc.net
googleフォトは使えないのか……

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:52:02.10 ID:Z42JfJ0D.net
尼のフォトストレージも容量無限にならなかったけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:49:12.24 ID:LWojjYf2.net
オーロラ入れてみたけどユーチューブで動画みれない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:24:05.49 ID:LKKU3Cr9.net
>>310

>>218
はどうよ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:47:18.15 ID:LKKU3Cr9.net
AFTS=Amazon fire TV stick
みたいです

つまり
こないだのは
この端末の次世代機種みたいです

日本未発売ですね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:50:05.81 ID:8e85QTdU.net
購入を検討していますが10月ぐらいまで待った方がいい?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:12:36.40 ID:2UTVcGn/.net
煽りじゃないけど他に比較機種があるならともかく
今欲しいなら買えばいいのにと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:12:46.16 ID:AW7iRnoG.net
先日のセール逃したんならまず待った方がいい
新型発売前にほぼ在庫一掃セールやるし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:03:39.15 ID:RTCOUYp8.net
8.9のいいカバーない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:38:46.13 ID:dhdCYxeL.net
セールでHD6買ったけどHDX8.9買えば良かったな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:54:15.03 ID:V6bVrQsJ.net
HD6をエディオンで触ったけど、
ブラウジング遅くてダメだった
hdx7はやっぱり凄いんだな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:05:01.02 ID:n4S+uH/G.net
HD6/HDX7ブラウズ速度差を検知出来るあんたスゲー

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:26:12.35 ID:V6bVrQsJ.net
>>319
普通じゃない?
個人的にHD6は遅くて
使えないレベルだったわ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:11:35.25 ID:+JyKYIaq.net
HDXはその辺奢ってるんだよね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:35:46.70 ID:t0LYZipR.net
流石にHDとHDXだと体感でわかるな
せめてHDもスナドラ600だったら必要十分なんだが…
新機種に期待

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:20:58.28 ID:q9eY+gIp.net
>>319

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:22:13.11 ID:rEoTpx5j.net
新HD7とHDX7持ってるが
ネット見る分には体感差ないわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:28:00.44 ID:UuahWTvF.net
PWとの併用所有は分からなくもないが、Fireを2つ買った理由って何?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:30:29.96 ID:cMjPom1B.net
>>324
Fire HD 6でTS抜きファイルUSBメモリ(NTFS)に保存してOTGで接続して
視聴できますか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:52:31.50 ID:rEoTpx5j.net
>>325
青帯が不満でHD7に浮気した
HDX7は音楽プレイヤーとして残してる

>>326
録画はしないから分からん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:33:36.01 ID:zlwXdcsS.net
Nexus7の百烈拳が嫌で嫌で仕方なかったがHDX7なら大丈夫だろうか・・・
ちらりとAmazonアプリストアを覗きこんだが思ってた以上にPlayStoreからの移植進んでるのな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:46:07.54 ID:TU0A8Sio.net
この間のバーゲンでFireHD6買った口だが、
Android端末あればroot化しなくても大抵のアプリ動かせるんだな。
ダメもとでwot入れたら快適にうごいちゃった。

>>326
nasに置いてあるtsはみれた。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:08:41.10 ID:zOSB0h0r.net
PlayストアとAmazonのApps両方にあるけどAmazonのバージョンが古いままのアプリがあって困る
サイドローディングしたアプリですって毎日言われる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:17:41.62 ID:y2EjXeSn.net
AWA入れたけど音が飛び飛びで聴けたものじゃないね

332 :83:2015/07/22(水) 07:54:59.07 ID:EuiJU/S+.net
>>330
新規登録時はAmazonからお礼貰えるから登録だけはするけど更新はお金もらえないから面倒なだけ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:16:28.69 ID:HhAtNOhh.net
>>329
ありがとうございます、
見れるのか、欲しくなってきたけど、安くならないと買う気がしない
一万円以下にならないかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:13:32.02 ID:ZAzZ6ozv.net
HD6、4.5.5アプデ来ましたね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 03:17:58.77 ID:U7uFfqQn.net
9月に新機種出る?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 08:33:22.44 ID:ARObaW3C.net
>>334
最早どうでもいいが
文字入力改善してないな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:03:27.85 ID:twB6Y3LP.net
また何がどう変わったのか解らない間違い探しアプデが来たのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:27:20.13 ID:djSIgM7i.net
なんか4.5.4からwifiがぶちぶち切れるようになったから
自動アプデにはもう恐怖心しかない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:02:21.54 ID:HrFnLspO.net
書込み少ないってことは皆満足してるんだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:21:36.43 ID:kRNSlNaz.net
まだアップデート来てない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:31:10.89 ID:b2z5Kemq.net
これ、dアニメ利用できる?HDMI出力できれば最高なんだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:41:43.69 ID:SlAmtnTQ.net
HDMIは使えるだにめはしらん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:45:32.87 ID:JunKlSO4.net
>>341
これってどの機種だよ。夏休みの小学生?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:41:53.35 ID:MT+Jza9q.net
>>339
単にユーザが少ないだけじゃ?・・・
出た当初は性能の割に安くて良かったが
Nexus7の値落ちが激しくて価格面でのメリットに乏しいから
まあ、Nexus7は百烈拳不具合あるから俺には選択肢にならんが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:10:27.52 ID:zBSOULC3.net
>>339
ここ書き込むようなユーザー層でFireに不満ある人はROM焼きスレ行ってcm11なりHDX nexusなり焼いて普通のAndroidタブレット化して使ってたりするしな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:12:16.98 ID:vJ+pXj5M.net
iPhone6あるから
HDX7はそのままで十分

面倒なことしたくない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:20:13.29 ID:sJ13AaRz.net
ユーザー数少ないのもあるけど、新発売とかOSアップデートの時などのイベントが近いと結構人わきででくるからそれなりに満足して使ってるんだと思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:34:09.20 ID:+QAkO273.net
mateとFirefox入れて概ね満足
不満はスライダーくらい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:30:36.07 ID:noXMaEow.net
動画再生用とちょっとしたブラウジングだとコスパはかなり良い方だと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:10:06.48 ID:pWLRbUTN.net
ソフマップがFireタブレットシリーズ買取開始
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150726_713441.html

これでセールで買って合わず返品期間も逃した人でも数千円程度の授業料で済むかも

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:42:47.43 ID:0Nw0JQYV.net
アプデ来たのは欲しい物リストの色が変わって気付いたが
何かに感染したのかと思った
肝心な文字入力が直ってないし、ほんとに間違え探しレベル
快適に使えるようになったアプデじゃないからわざわざ書き込みにくるほどのことでもない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:23:16.31 ID:qYV9WiKX.net
>>350
液晶割れしてるHD7 32GB 2012が
あるけど、買い取って貰えないよな、、、

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:43:40.27 ID:vKkZSHWu.net
俺はHD6がセカンドタブとして重宝してるからいいけど
Amazonにとってはなんもいいこと無い気がする。
もう安いのは出さず、高級機を細々と出していくだけだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:44:14.45 ID:6psTjca+.net
欲しいものリストが邪魔すぎるわ
あれのせいで一番下がみれないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:34:48.16 ID:MRWcWILc.net
セールで買ったクチなんだが、
kindle bookでコミック読む時に一部のコミックで画面がチラついたり、
突然暗転したりするんだが、これって不良?

ver.4.5.4で、初期化して再度ダウンロードすると直りはするが、
その後別の書籍を買ってダウンロードするとまた同じ症状出る。
キャッシュクリアと強制終了もダメだったorz

356 :83:2015/07/28(火) 08:35:08.06 ID:N6X8THlu.net
Amazonにとってfireシリーズは黒歴史だろ
大人しくPWシリーズ出しておけばいいねん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:51:55.01 ID:RA64jjY7.net
どうやってこれのWIn10アプデ止めればいいの

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:54:00.43 ID:Q80t1fSt.net
>>355
なんねっす。「一部のコミック」に問題あるんじゃね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:53:45.05 ID:eEAIAFb7.net
マンガや図鑑にブックマークが付けられないの何とかしてくれよ。
Kindleだけだぞ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:55:19.25 ID:Ql3KLdjl.net
端末の不具合の可能性もあるからサポートセンターに相談してみては?
俺は使ったことがないが、amazonにとっちゃ相当大事らしくかなり丁寧な対応してくれるそうだ
不良交換くらいはすぐしてくれると思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:17:14.99 ID:m2k23mdG.net
>>357
wifi をきる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:01:25.37 ID:tWOkjgAj.net
HD6かわいいよ〜
単なるゲーム機と化してるけど
あとメイト用

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:46:57.03 ID:lrwcQVwJ.net
そろそろ防水モデル出ないかなー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:03:47.24 ID:VjjITJQl.net
防水は排熱が…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:23:36.34 ID:4mIXNGhE.net
そろそろというか、次出るのか?
全然売れてないでしょ
大失敗の尼電話はすぐ止めたし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:32:25.88 ID:B/n1gjRX.net
逆に言うとすぐにやめてないから続けんじゃね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:25:09.86 ID:VjjITJQl.net
>>365
SIMスロット無しタブレットとしては
むしろ売れてる方だぞ
祖父なんか買取まで始めよった
Firephoneはご愁傷様としか言いようがないが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:57:29.67 ID:P6IvBCD7.net
fireはgoogle日本語入力入れればめちゃめちゃ快適になるな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:22:24.58 ID:bm1q0DP+.net
>>365
amaphone欲しい 日本で売ってないんだっけ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:33:49.07 ID:5mUkHn3K.net
>>368
前に試したときは動かなかったけど、
動くようになった?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:21:47.35 ID:P6IvBCD7.net
昔のことは知らないけど今現在使えてるよ
ちなみに第3世代

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:59:22.25 ID:r9q2WC5f.net
HDX8.9にFireOS 4.5.5来た
そしてsilkは相変わらず吃りが治らない

373 :.:2015/07/31(金) 18:42:29.52 ID:Xw846t4w.net
HDX7の新型はまだか・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:48:42.51 ID:unIHIQ1q.net
HD6だが、
Simejiだとsilkのプライベートブラが使えないな。俺だけか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:12:42.76 ID:QinnL0ul.net
新型出るかどうか

スマホの大画面化の影響を一番受けてるのが、個人向けwifi泥タブ
ここ2年で売上激減してるらしい

fire osの制限を考えれば、memopadやnexus7買うやつが結構いそうだし

出てもHD6みたいなマイナーチェンジみたいなやつか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:52:44.80 ID:iZt0JGWp.net
問題は7インチだな。世の中8インチなのにどうするんだろう。8.9あるけと高すぎるしな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:22:27.12 ID:un6bg7FP.net
日本じゃどうだか分からんけどHDX系の後継機はMaydayサービスの需要にかかってそうな気がする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:37:52.23 ID:J1cXLy4V.net
>>368
ちょうどうい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:07:00.19 ID:eltQthE0.net
最安のスナドラ800系タブレットとしてはfireに生き残ってて欲しい
カスROM入れる層からしたらこの機種程手軽で電池持ちの良いタブがない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:26:53.97 ID:SgljjuI9.net
ATOKのジェスチャー入力はラク
1500円の価値は充分にある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:53:19.36 ID:fAhaJcBc.net
silk問題が片付いてから考えるわ
ATOKパスポートはFire対応しないし、自宅PC使う機会が激減してるしで俺内株価が低下中
windows10のIME仕上がり次第では買い切りに移行してパスポート脱会するかもしれん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:57:15.91 ID:vSgShLbG.net
物理キーボードのPCではグーグル日本語入力がいい

物理キーボード無しのタブレットでは入力しやすいATOKがいい
ATOKパスポートは使えないけど、同じアカウントのkindleだと1500円で(略

ATOKのジェスチャー入力知ったらkindleでローマ字入力がつらく思える

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:45:35.20 ID:QyjgNhVvg
>>382
その評判の良いジェスチャー入力に適応できなかったオッサンがここに
物理キーボードだってJISカナ入力でないとできないしなっ
...俺がキー配列覚えた昭和50年代前半には、まだローマ字打ってカナに変換するなんて高度な機能無かったんだよぅ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:24:27.89 ID:5soBdTSZ.net
パソコン持っていけない環境なので、ネットと漫画読む用にタブレット買いたいんだけど、HDX7とipadどっちが良いかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:37:15.25 ID:YgSyYjzL.net
ipadのほうがいいんでね?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:25:40.86 ID:JnUN9Lnl.net
ガラケー片手に台所でクックパッド
VistaのノートPCで2chとニコ動とebookの電子書籍(雑誌のみ)読んでます。
雑誌の発売日前にいっそタブレット買おうかと調べてFireHDX7を知りました。

購入済みの電子書籍は諦めるとして
HDX7と一緒に買うべきものがあったら教えてください。
家には3歳の幼児がいるので保護シートは必須でしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:31:37.89 ID:sVLgjXdr.net
台所で使うとなるとタブレットスタンドあったほうが便利そう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:43:21.40 ID:JnUN9Lnl.net
>>387
スタンドタイプのケースでおkですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:44:21.96 ID:bPDANhGF.net
>>386
ebookってeBookJapanか?
それならAmazonアプリストアにもアプリあるからKindle Fireでも読めるはず

スタンド頻繁に使うなら純正のORIGAMIケース買っとけば良いんじゃないかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:01:59.03 ID:JnUN9Lnl.net
>>389
eBookJapanです。
アプリがあったんですね。
教えてくれてありがとうございます。

純正スタンドは思ってたより高いですね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:26:18.80 ID:eltQthE0.net
eBookJapanはfire端末だとストアに表示されないよ
ただ公式がfire用のapk配布してるから大丈夫だったと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:38:35.93 ID:YgSyYjzL.net
スタンドは高いのじゃなくていいよ
100金とかで売ってる料理本立てるのでもいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:40:32.82 ID:aSg0vysy.net
アクセサリといえば今amazonでFireタブレット用アクセサリ 20%OFFキャンペーンやってるね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:07:14.17 ID:JnUN9Lnl.net
>>392
最低限のものを揃えるとしたら
2年保証だけ付けてブックスタンドは100均のを使用。
家の中だけで使うと割り切れば
ケースも保護シートも不要ってことでOKですか?

395 :>>382:2015/08/03(月) 08:00:08.48 ID:b3LaZ1aW.net
qua tabが良いと思う
3万7千円くらいで完全防水だぞ
風呂でもネットもマンガも読める

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:03:26.59 ID:KoT0o5Fx.net
HDX7でOSの4.5.5が来たみたいだから4.5.4からアップデートさせようと思ったけど
HDX7でシステムアップデートをしようとしてもアップデートはない、ソフトウェアは最新です
と言われちゃうのはなんでだろ
これHDX7用でいいんだよね
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201357190

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:36:33.28 ID:3ILvCj/i.net
>>396
前からタイミングはアマゾン次第なんだよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:22:06.07 ID:y06VC5Kg.net
Fire HD 6なんだけど突然落ちるようになった
とりあえず充電して電源長押しで復帰できるんだけど、これは電池が逝ったのかな?
買って1年経ってないから交換してもらえるのかしら

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:43:59.99 ID:1LaZuqP0.net
正装→ヘルプ→カスタマーサービス

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:02:20.76 ID:bNk0T9J3.net
>>398
さっさと電話すると良いよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:44:13.26 ID:HwCnYNPk.net
ハード的な不具合はほぼ新品交換

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:10:34.46 ID:BaTXEIpm.net
アップデートできたけど、silkの文字入力のバグ直ってないな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:20:08.82 ID:jPx782Jl.net
silkの問題はキーボード変えれば解決するかも
グーグル日本語入力入れたら起こらなくなった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:33:38.26 ID:y89NsjAR.net
>>396 HD6だけどアップデート来たのさっきだよ。

ホントにタイミングはamazon次第。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:24:37.99 ID:FaMMyfH9.net
>>404
オラんとこもだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:35:30.93 ID:vw2uCZt1.net
HD7でmate見てると画面が真っ黒になって動かなくなる
スリープになって、戻そうとすると真っ黒になる
再起動すれば直るけど、fireの問題だよな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:17:43.61 ID:ljIZaCIK.net
>>403
ATOKでも起こらなくなる
デフォで入ってるWnn?とsilkの相性が悪いんだと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:12:36.96 ID:85YS1reR.net
グーグル日本語入力は、hd7だけで入れる事出来ますか?Googleプレイ対応の機種が必要?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:11:02.60 ID:N8PbsYiI.net
日本語で

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:41:50.92 ID:/5Met8px.net
apk抜くために
泥機が別途必要かって事じゃね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:05:37.05 ID:y89NsjAR.net
apk downloaderでも使ってください。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:39:51.85 ID:CuYZHvdZ.net
>>411
使い方がわからない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:10:54.14 ID:y89NsjAR.net
@google play storeのURLを空欄に入れたら
A青のボタンタップして
B黄緑のボタンが出来たら
Cそれタップしてダウンロードするだけかと。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:22:11.83 ID:y89NsjAR.net
   
Google Playから「apk downloader」を使ってアプリファイル(apk)を直接ダウンロードする方法
http://andmem.blogspot.jp/2015/06/google-play-apk-downloader.html

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 04:50:33.89 ID:CUWJJMHT.net
システムアップデート来たけどなにが更新されたかすぐわかるようにしてくれよw
とりあえず、フォント変更がマイナーチェンジしたけど、別に前のでよくね?
それよりハイライトを色ごとに表示できるようにしてくれんかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:33:13.52 ID:83Mu2In5.net
なんかアップデートしたら見れないhpがあるぞ
ブログとかまとめサイトとかほぼ全滅やないか…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:15:59.07 ID:QavWY4Kh.net
うちも昨日アプデきた
通知をタップすると申し訳けありませんになるがw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:33:07.76 ID:hBgasJJd.net
>>417
テキストがまだない に匹敵するな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:06:59.15 ID:QLcuMMya.net
システムアップデートのChangelogって以前はちゃんと公開されてたんだけど
いつからか出なくなったね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:09:17.67 ID:mXvTaqDt.net
尼はリクエスト貯まればそれなりに対応するっぽいからリクしようぜ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:12:55.75 ID:dvAifsz6.net
何だかんだ言いながらもちゃんとアプデしてくれるアマが好き

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:50:11.12 ID:EMH/j3dD.net
>>421
初期版は早々に見捨てられたんじゃなかったっけ?
確かに、端末で利益確保しようとしないビジネスモデルだから
手間さえ無ければ古いプラットフォームも最新のファームを提供することにデメリットはないはずだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:22:46.46 ID:HSVXg2zfA
>>421-422
初期版HD8.9使ってるぜ
アプデなんてとうの昔に止まったまま、肝心のKindle本アプリでさえ古いまま
Android系などの他社端末でさえコレクション使えるのに本家の初期モデル端末は使えないまま
最新版アプリが使えるって点でKindle本端末としてもFireOSより一般Androidの方がマシ
そんな状況になっちまっている

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:19:30.26 ID:DhTTdMt3.net
fireならお得とかいうのもないし、
端末で儲けないとか言っても
そもそも売れんわな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:14:34.15 ID:MeaOQ6Cf.net
せめてAmazonプライムのオーナーライブラリーが指定された本の月一冊無料じゃなくて
指定された本全部読めたら変わったんだけどね、期限付きで

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:01:42.80 ID:vI5inpIJ.net
プライムはなぁ北米のサービスに比べて日本のがしょぼすぎる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:57:17.63 ID:t7fycAj3.net
システムがアップデートされたら、動画が見れなくなった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:39:01.29 ID:2ojkP5c4.net
オフィシャルのケース付けてるのに
落としたら簡単に画面が割れて
クソワロタw
プロテクトの意味ねぇーだろーが!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:46:58.31 ID:Bzcl9FkV.net
ORIGAMI?
あれはかなり保護性能高い方だけど
タブレットはどうしても落下に弱いな
落下を想定するのなら
同額を保証に費やした方が利口かも

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:53:49.25 ID:2ojkP5c4.net
>>429
角から落としたからイったのかも。
しかし、こんなに脆いんだね〜
割れ目周辺が黒くなって
iPadみたいに割れても使える状態では
ないわ。安いから仕方ないな。
ユーザーは気ぃつけなはれ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:13:03.28 ID:lFgsxCZo.net
つべ見れんのだが・・・
アプリサイトにも入れんし、どうなってるの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:22:29.21 ID:MeaOQ6Cf.net
Fireは比較的耐久性高い方だと聞いてたがやっぱり落下では壊れるか…
スレの初代から居るけど落下での故障報告は少なかった気はする

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:36:07.15 ID:Z94J6g7Q.net
HDXかHDのどっちを落としたのかはっきりさせないと

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:03:18.36 ID:Bzcl9FkV.net
>>431
たまに同じような報告あるけど
自動アプデに失敗でもしてるのかね
再起動しても駄目?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:47:46.58 ID:6CE7sJ3U.net
>>426
値段が全然違うやろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:57:00.08 ID:2ojkP5c4.net
>>433
HDの方やで。
少し重いからかの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:36:41.60 ID:rB5Ui+Cj.net
>>434
アプデは問題なく行われてました
ちょうどアプデ中の画面を見られたので
再起動してもダメでしたね
やっぱHDはもう対応しきれないのかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 06:10:16.60 ID:MfQvyDDV.net
tubeの方で仕様変更でもあったか落ちてるとかじゃ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:17:08.66 ID:uWQLemOF.net
そもそもmp4のファイルも開けなくなっている。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:47:03.14 ID:+tenEbkc.net
youtubeのデフォルトプレイヤーがhtml5に変更になった影響じゃないか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:01:48.74 ID:x7W/weKr.net
読書リスト登録ができなくなったな。これ便利だったのになあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:40:37.56 ID:lY8YPEZI.net
HD7がまた安売りしとる
やっぱぶっちぎり不人気?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:43:01.07 ID:0gHwUXg5.net
まあ値段的にHDXに流れるだろうし安いのが良ければHD6があるしね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:56:49.34 ID:cK5ARi+o.net
HDX7との価格差と性能差を考えたらHD7なんて
売れると思った方が頭オカシイと思う
解像度もだが、何より糞重いのが・・・
加えて、Nexus7が値下がりしまくってるのもKindle全体が売れなくなってる原因になってる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:58:34.06 ID:1YwHpq4b.net
んだ
とりあえずにしてもHD7は買わない
超初心者にはいいだろうけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:20:57.52 ID:+oHhPiqz.net
まぁ、7インチ機が2つもある意味ないし。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:52:50.89 ID:1+pd5S26.net
ドルフィンでも再生できないんだが、これどうしたん?YouTubeはもちろんだが、ニコ動も無理

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:13:22.45 ID:YdWyP749.net
HD7 youtube見れない、パーソナルビデオで動画が見れない
動画はMobプレーヤーでは見れる

どうすればいいの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:22:52.85 ID:rB5Ui+Cj.net
昼過ぎにHDからカスタマーサービスにメールしたよ
動画が見れないって
24時間以内に返信来るから待ってて

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:39:07.29 ID:Py+WtvDq.net
>>447
そうそう、ドルフィンで再生出来ないのが増えた
何か意図的に仕様変更してるのかね
本体側でFlashはじくとか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:15:49.05 ID:+oHhPiqz.net
HDって何年モデルの話だよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:44:05.68 ID:YdWyP749.net
>>449
待ってます

ちなみに俺のただのHDだった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:14:03.99 ID:BGxoRUb8.net
>>450
Flash弾くのはやってそうだなあ
泥版のFlashPlayerって型落ちでメンテされてないバージョンだし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 03:57:54.14 ID:ukGS4XBN.net
おーバージョン上がってまた動画みれるようになったぜ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 07:59:45.38 ID:Si3Ptb8E.net
>>451
余計なお世話だよ。
未だ、AmazonがOS updateしているんだし。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:11:32.41 ID:BGxoRUb8.net
>>455
余計なお世話ならこんなところ来るなって
HDって一言で言っても複数のモデルがあるから聞いてるんだろ
Nexus7って一言で言われても2013と2012で全然話ちがうだろ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:00:40.86 ID:Si3Ptb8E.net
>>456
それ、キミもHD持っているか、何等かの解決策を提示出来る時の文言。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:50:00.48 ID:Si3Ptb8E.net
>>449
USTREAMは見れたですね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:34:10.90 ID:HX5hQI0G.net
ダメだ動画見れない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:47:38.14 ID:WASqHUPW.net
>>454
いーなー
こっちのHDはまだ駄目だ
同期とかしないで勝手にアップデートしたの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:56:19.52 ID:r3zIzHLu.net
>>452
まだ調査中みたい


Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。&#160;

このたびはKindleのご利用に際し、ご不便をおかけしておりますことをお詫びいたします。&#160;

お問い合わせの件につきましては、調査のうえEメールでご連絡いたします。恐れ入りますが、調査が完了するまでいましばらくお待ちください。&#160;

このたびは、Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございました。
Amazon.co.jp カスタマーサービス

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:10:03.21 ID:WASqHUPW.net
>>461
お陰様で治ったよー

プルダウンでその他>アプリケーション>インストール済みのアプリで、
パーソナルビデオと写真を強制終了してから同期してwifi繋いだままスリープで暫く放置してみた

アップデートあったのかもなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:35:05.02 ID:rRCqYvR2.net
>>462
バージョンいくつになってる?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:48:50.79 ID:FqS7P3OC.net
>>455 つーか単にHDってだけじゃ複数あるから聞いただけですがな。

「HD」だけじゃどれの話か不明です。エスパーじゃないので。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:57:35.32 ID:HX5hQI0G.net
はぁ調査中かー
>>452じゃないけど、>>461ありがとう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:00:03.38 ID:FqS7P3OC.net
ちなみに2014年モデルの「HD」ですが、Youtubeは問題なかったです。悪しからず。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:13:15.15 ID:Si3Ptb8E.net
>>464
茶化すなって言ってんだよ。
キミ、困ってないよね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:32:08.80 ID:odt0BcK5.net
>>462
hd8.9で同じことして、スリープにして充電しながら放置してたら一度再起動したみたいでスリープ解除されてたから、youtube確認したら再生できるようになってた、助かった

>>463
459じゃないけど自分のバージョンは8.5.1_user _5159120で特に以前と変わってないと思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:18:37.19 ID:SXvxP96l.net
>>391
HDX7使ってebookで購入ついでにダウンロードしようとしたら
対応してないって出てしまった 

ホントに本当にだめなんかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:53:24.42 ID:Si3Ptb8E.net
>>462
2012モデルの7HDですが、この方法で解決しました。
同期させてからの放置時間は、1時間程度ですが、もっと早いかも知れないです。

OS updateの時、youtubeアプリのまま放置していたのが原因だったら嫌だな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:46:44.58 ID:HX5hQI0G.net
>>462やってみたら動画見れるようになった
なぜ直ったか分からんがwありがと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:20:01.14 ID:rRCqYvR2.net
>>468
バージョンは一緒かぁ、まだ直ってないんだよなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:29:37.95 ID:rRCqYvR2.net
訂正、5159020だった、更新来たら治るのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:00:49.48 ID:odt0BcK5.net
>>473
バージョン同じだと勘違いしてただけで、充電中に更新きたのかもしれない
取り合えず今の所はちゃんと再生されてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:12:47.01 ID:Si3Ptb8E.net
自分のは、7.5.1_5173920ですね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:22:04.08 ID:PquefGET.net
>>467 被害妄想の強い人だね。
初めから茶化しさえしてねーので。少し頭冷やしな。

>>469 amazonのストアからだと対応してないってでるが、
直接apkファイルからのインストールもできない?
HDXで試した訳じゃないので保障はありませんが。

apkファイルは
>>414のサイトを利用してgoogle playから持ってくる、
という方法もあります。念のため。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:17:36.85 ID:eY00KKx/.net
手動アプデ用ファイルが5159120になってるな
帰ったらアプデしよう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:10:30.07 ID:Vv3WJ5ez.net
Googleキーボード使い難いから消したら
姉さんの文字入力なおってるじゃん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:15:38.73 ID:NPEUrsW/.net
>>469
最近ebiは使ってないので変わってるかも知れないけど

購入したらダウンロードせずにトランクルームに送って
その後ebiReader起動してトランクルームからダウンロードすればいいんじゃないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:34:56.67 ID:mTM7gKIb.net
>>478
silkってこと?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:50:05.18 ID:yN14tbC2.net
うん、シルク
いつの間にか治ってた
HD6

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:03:08.18 ID:qu07XmQS.net
バージョンいくつ?
直ってないけどな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:21:46.81 ID:h058l7Z/.net
動画再生直ったー!
コレアプデ用ファイルlocalに入れなきゃ駄目なんだな
直下に入れてアプデ出なくて困ったわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:22:59.85 ID:h058l7Z/.net
>>482
第2世代8.9だけど
8.5.1_user_519120

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:47:10.30 ID:yN14tbC2.net
キーボードの雰囲気が変わった気がするけど
iwnnでも変わったのかな。分からんが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:32:56.46 ID:7dAvWNjO.net
459でHD(初代)です
バージョンは

7.5.1_user_5173920です

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:46:43.18 ID:vvo6MOht.net
シルクの入力バグ、直ってるね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:52:05.82 ID:m6RVzqGh.net
なんか、フリック入力もしやすくなったような

遅かったが、流石尼ぞん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:14:26.11 ID:3aRilc4Q.net
Amazonで「無」が販売されているとネットで話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/10452692/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:00:44.92 ID:tyXBbkZa.net
まだ直ってないお(´・ω・`)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:22:51.52 ID:x/pedLjG.net
バージョンてどこで見るの?
シルクのは違うよね?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:20:08.73 ID:mpMErciF.net
関係ないかも知れないが、アプリのバージョンは、

iwnn→2.3.2-amazon-28

silk→44.1.77.2403.128.10

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:20:46.81 ID:mpMErciF.net
でなおってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:01:15.39 ID:PQ8iIniq.net
俺もそのバージョンがわからんw
ここに書かれてる数字と全然違う
どこ見てんの?
先週アプデきたが相変わらずバグってる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:17:05.58 ID:xtC9lcPG.net
本体バージョンは
上からプルダウン>その他>端末>概要

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:50:06.81 ID:/Du7/3/M.net
まずその他がないw
それに該当する項目も見当たらない
HDXだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:02:01.96 ID:TwB+KoDR.net
HDX 8.9 (第3世代) Fire OS 4.5.5なう
設定→アプリケーション→全てのアプリケーションを表示→すべてのアプリケーション▼
silkブラウザ 1.0.406.116-Fire_84000710
iWnn IME 2.3.2-Amazon-28

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:28:39.49 ID:/Du7/3/M.net
>>497
サンクス!
silkのバージョンのfire前下3桁が違う
silkがアプデすれば直るかな
早く来い!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:31:42.46 ID:mpMErciF.net
>>497
silkなんか違うんだね

因みに、>>492はHD6どす

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:32:41.19 ID:TwB+KoDR.net
>>498
あーわるい、例として俺のを書き出しただけて治ってはないぞい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:53:31.24 ID:bDVHc7d+.net
ページ内検索できなくなってる
出来ないならsilkの取説に出来るって書いたままになってんの直せよamazon

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:20:49.39 ID:B2ahAJTR.net
>>500
なんだ、直ってないのかw

silkのページ内検索て前はできてたの?
検索したい時はAurora使ってるよ
こっちは文字入力のバグでないし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:56:11.13 ID:aAeH0/cn.net
アプリストアー落ちてね ?
アプリだけ繋がらないんだが。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:03:47.14 ID:WXvCr04n.net
>>503
>>92をしてみればど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:23:20.53 ID:aAeH0/cn.net
>>504
ありがとう
直ったよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:23:52.34 ID:SJz9or6U.net
シルク直ってない
中華フォントだしグーグルの検索窓だと入力バグはそのまま。バックスペースキーで連打される。
でもアドレスバーから打ち込むと入力バグはなおってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:33:44.88 ID:40ZRdoP/.net
あっ、そいえばコレ
フォントもなおってるっぽいな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:18:10.78 ID:85K742wG.net
NEXUS7(2013)が故障したので、安くなってるfireHD7かスペックの高いHDX7を買おうと思っています。どちらが良いでしょうか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:26:05.38 ID:pLnI9kXR.net
青帯許せるならHDX7

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:51:02.28 ID:TUAZm3n2.net
現在PCに保存してあるネットで拾ってきた動画や漫画を転送して見ることはできますか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:59:47.32 ID:JcMfsuce.net
>>510
USBで転送できまっせ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:38:01.98 ID:40ZRdoP/.net
>>510
ESファイルエクスプローラの機能でネットマネージャだかリモートマネージャだったかな
それで転送はど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:31:34.52 ID:A4oir2Kq.net
まぁクラウドか自宅鯖に保存して再生が楽だな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:09:47.34 ID:N61Q3UJn.net
基本的にコンテンツはNASに入れとくから
ESファイルマネージャー経由だな。
Perfect Viewerでみる分はPerfect Viewerから直だけど。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:47:31.27 ID:/RB45v9U.net
Hな動画の事ですね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:31:47.37 ID:/y+LGi0/.net
ガンダムです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:45:49.90 ID:+JrA/BdB.net
ガンダムオナ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:45:25.27 ID:hfhqJMA0.net
ガンダムをなに?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:46:59.83 ID:qGzeDN8Q.net
やっぱ文字入力しにくいよな
早く改善してくれ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:48:06.55 ID:j5k8hKpY.net
atokで凌いでるわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:50:55.85 ID:f046Ky4j.net
Fireタブレット略称(仮案)

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014 HDX8.9 ← FireHDX8.9
 2014 HD7 ← FireHD7
 2014 HD6 ← FireHD6

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013 HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9
 2013 HDX7 ← Kindle FireHDX7
 2013 HD7 ← Kindle FireHD7

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013 HD8.9 ← Kindle FireHD8.9

■<2012発売>
 2012 HD7 ← Kindle FireHD
 2012 Fire7 ← Kindle Fire


ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:21:53.10 ID:9cc6+IQN.net
ちょっと質問させて下さい。
Kindle Fire HD8.9 (2013) を処分することにしました。
パソコンからAmazonにログインして端末の削除をした後、端末自体で
「工場出荷時にする」をやりました。
個人情報のことで1つだけ気になっていることがあります。

標準で入ってたOfficeSuiteを有料版の8にして、財産管理やパスワード管理をしていました。
そのファイルを他のFireHDやipad、ノートパソコンから開いて修正入れたりもしていました。
ESファイルエクスプローラから開いたりもしていました。
今回処分する端末で他人がOfficeSuiteやその他読み込み互換のあるアプリを
使用したりESファイルエクスプローラを使用したりした場合、
削除したはずのファイルがどこかから復活してしまうということは
ないでしょうか?
これが心配で端末の処分を保留しています。どなたかお願いします。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:27:07.45 ID:+szopH77.net
購入年度は覚えてないからなぁ。設定→端末オプション→端末モデル には
Kindle Fire HDX 8.9 (第3世代)
と表示される

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:04:14.20 ID:x8ZHUvYZO
>>522
試してみりゃいいんじゃね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:06:42.94 ID:aAGGWEvG.net
俺はスマホを処分する時は、初期化後にフルで動画撮影してから、もう一度初期化をして処分してる
んな感じで、全部何かで1度上書きして初期化すれば大丈夫、と思ってるがどうなんだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:10:58.88 ID:jhYXdgEv.net
>>522
http://www.lifehacker.jp/2013/10/encrypt_and_erase.html

まあ、amazonのサポートに確認してみたら

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:47:14.61 ID:tYcjHaYr.net
念のために動画で全ストレージ上書きでいい気がするけど
どうしても心配なら破壊して捨てるんだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:43:24.10 ID:lyufuWPm.net
Amazonサイトの表示が変わったな
ジャマなんだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:32:57.46 ID:ZqJVrCmT.net
HDX7ってビックカメラの販売ページには
>メーカーにて生産が完了した旧モデルです。
って書いてあるけどそうなの?
Amazonだと普通に現行製品みたいに売ってるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:31:33.20 ID:2Yam8xUH.net
HDX7は秋に新型出るからか生産止めて在庫分を尼ですね売ってるんじゃないの?
発売されて2年にもなると流石にモデルチェンジするだろ
逆にHDX8.9はそのままで値下げの去年のHDX7状態になると予想

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:35:28.12 ID:zahLurh/.net
>>530
HDX8
1モデルでいい気もする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:36:59.44 ID:zahLurh/.net
実はそれより
Kindleの電子ペーパーの8インチが
欲しいけどさ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:37:40.05 ID:2/f1llId.net
ニッチだから難しいよな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:25:24.66 ID:KfVF71LA.net
silkブラウザでグーグルだして検索窓に『プレゼント』の
「ぷれぜ」まで入力しかけて、←ボタンで一文字消去しようとするとなぜか
「ぷれぷれ」と文字が増えちゃうんだが。

バグ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:28:11.25 ID:98zNkEef.net
それ前からここで問題挙げられてた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:29:26.93 ID:4XUIobua.net
>>534
なる。おかしいね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:39:48.06 ID:W9fVoUWe.net
俺のは
なおったけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:28:12.64 ID:Zj7JiMhL.net
ちょっとすみません
FireHD6のカメラでQRコード読めるようにできますか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:17:52.69 ID:oaAdX692.net
アプリでよめるで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:17:31.62 ID:nlH8tTLN.net
>>534
Amazonは未だにそのバグを認めてないから
カスタマに電話するかメールしとけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:22:24.36 ID:2gOwYMc2.net
デフォで入ってるブラウザが使い難いので、ヤフーアプリのブラウザ使ってるわ
音声検索も出来てなかなか良いね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:43:39.88 ID:6ttItFdz.net
>>534
ならない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:00:36.74 ID:8RSwJiEp.net
>>534
既出すぎてここでもまともな回答が付かないレベル
ヘルプからフィードバックフォームに飛べるから、updateのたびに治ってないぞコラ!と投稿するのが正しいファイヤーユーザー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:11:23.48 ID:wJ5gRybn.net
Silkもう開発する気ないのかな
こんなに目立つバグを長期間放置するなんて

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:22:20.52 ID:NnqBAxwm.net
7月31日に4.5.5のアプデあって、その時はsilkなおってなかった
9日になおってる事に気付いたから、その間に何か更新されたんだろうなあ。何かしたなら通知くらい出るようにしてくれればいいのになあ
(HD6)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:31:27.65 ID:/f35jdej.net
いろいろ不満もあったけど、
Amazonのインスタントビデオで動画レンタルしたり購入するようになったら神機になったわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:37:06.01 ID:r9FAH9TS.net
>>544
Kindle Fire自体フェードアウトな流れかもな
普通の泥と比べても差別化が悪い方面にしか働いてないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:42:31.94 ID:Jou8WMA2.net
Kindleストアでの本の並べ替えにタイトル順が無いのは不便。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:12:06.11 ID:Ea8zqQH/.net
>>544
自分以外にもフォントやシルク直ってる人いるようだし
暫く待ってたら直るだろうに

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:04:11.26 ID:PSncQWPr.net
もう半年以上待ってるんだよ
しかもこんなバグを直せないって恥ずかしいレベル
今のところ機種によって対応が違うようだな
HD6,7は修正されててそれ以外は未修正

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:29:55.84 ID:vBrUGb/Q.net
>>534
これが嫌でOpera入れたよ
ホームページにapkあるから入れられるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:34:18.01 ID:Ea8zqQH/.net
更新のタイミングはそれぞれでバラツキあると思うが
古いモデルは放置されてるってことか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:34:35.19 ID:DYan0v3j.net
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mobile/releases/40.0/android-api-11/ja/

Firefox40
公式のダウンロードはこちらから

バージョン上がりましたね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:58:43.18 ID:KJbx6Eug.net
>>550
更新くらい手動ですれば?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:22:45.84 ID:DYan0v3j.net
>>553
補足

http://juggly.cn/archives/155546.html
バージョン40特徴

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:42:04.98 ID:40cwo3Je.net
HDX7
ゲームやってる途中にスピーカーからプォーンて感じの異音
画面ブラックアウトして電源ボタン長押ししても反応なし
3分くらいしたら勝手に再起動したけどこんなの初めて

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:44:27.82 ID:XvxUNRlu.net
冷房いれろ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:47:35.05 ID:BW7EfHWz.net
>>554
???

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:35:01.63 ID:wJ5gRybn.net
>>550
新しい方のHD7だが
まだ修正来てないわ
結構日数に開きがあるのな
ちなみにOSアップデートの方は来てる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:43:08.75 ID:uw0jiuQu.net
HDX7(第三世代)をお持ちのかたに質問があります

Es File エクスプローラで「送る」機能が使えなかったりするのですが
みなさんのは問題なくできますか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:33:42.93 ID:OyFqswsk.net
>>534
キーボード設定の下の方にある設定リセットってのをぷに押しする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:31:58.23 ID:gFBX5IPf.net
容量足りなくなってきたのでキャッシュ消すかと思い、設定→端末オプション→ストレージ→その他ってとこのチェック全部入れて消したら、尼ストアから落としてきたアプリのアイコンが表示されなくなってしまったorz
apk持ってきたやつと組み込みのアプリは大丈夫なのだけど…。
同じ状況になった方いますか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:42:22.66 ID:NxR3OEPJ.net
やったことないがキャッシュならネットからアイコンの画像拾ってきてくれそうだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:46:29.33 ID:NxR3OEPJ.net
>>562
icons are grey?!
https://www.amazon.com/forum/kindle?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1D7SY3BVSESG&cdThread=Tx16IAOJSQ0P5AD

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:53:49.25 ID:bp+c08ch.net
>>564
ありがとう、正にこの症状だ。
書いてあること試してみたけどダメそうなのでいま初期化に向けてデータバックアップしてる。
リンク貼ってくれたフォーラムでも「うまくいかねえ」って人いたし、とりあえずキャッシュの削除はアプリケーション毎に個別にやったほうがいいみたいだね。上に書いた手順で消すとアイコン出なくなるから皆も気をつけて。

んじゃバックアップ終わったので初期化行ってきます。
復旧したらまた戻ってきます

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:57:41.22 ID:DRQFBGCF.net
>>565


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:06:23.58 ID:o5SCCBcK.net
>>566
ありがとう、なんか>>564のフォーラム見ながら色々やってたら直ったので初期化免れました!
何で直ったのかハッキリわからないのだけど…アプデチェックとか、ストアアプリの通信を促すといいみたいだったとだけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:48:10.77 ID:DRQFBGCF.net
>>567
よかったな

俺も前に使ってた端末で同じようなことになって
打つ手なしで放置せざるを得なくなったことがある

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:42:18.37 ID:48cVSBD1.net
ホームの検索ボタンから検索すると、買い物アプリの検索履歴がヒドいことになるんだけど、どうにかならないのかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:32:12.98 ID:1Co6aUVQ.net
Auroraで日本語入力時スペースキー押してもカーソル動かないな
アルファベットと数字入力の時は問題ないのに

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:43:07.23 ID:AxZ7HgFD.net
>>570
silkで問題なく表示できるページがAuroraだと表示されなかったりする
いきなり拡大表示とか画面が動かないとか
地味に不便

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:00:58.12 ID:Q20QvoHg.net
hd6と7、又はhd7と7の二台持ちの人ってどんな風に使い分けてる?参考に教えて欲しい。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:16:58.17 ID:acqNARot.net
ベッド上と持ち運び
まあ2台持ってないんですけどね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:52:08.99 ID:+dbyMJhV.net
fire HD7買ったんだけどニコ生って見られないの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:42:21.96 ID:2v0S2kyd.net
apkどっかに落ちてるよ
ニコ生アプリ入れてある

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:36:47.26 ID:oP7m/qD+.net
>>414

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:57:45.36 ID:zBmRqjQJ.net
Silkアプデがいっこうに来ないのだけど
本当に治ってる人いるの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:59:40.06 ID:K0jCFL6k.net
HD6とHD7持ちだが、単に今やってるソシャゲのメイン垢とサブ垢のために2台にしてるだけだな
両方自宅でwifiでゲームやっとる。ただHD6はマジ小さいんで鞄などへの収まりがよい
純正カバーで頑丈さも安心レベル
HD6のスピーカーをステレオにして欲しいな、そんなかさばるもんでもないと思うし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:38:36.98 ID:Io9c8w14.net
2台目のHD7買ったんですが、Kindle本買う時に2台目の方にダウンロードするように設定されました。買うたびにではなく1台目の方にダウンロードするように設定し直すにはどうすればいいでしょうか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:51:15.11 ID:D+g/+bG8.net
>>579
ウェブブラウザのほうで設定するはず。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:39:46.46 ID:Io9c8w14.net
>>580
アカウント設定とか端末管理見たけどわからないです。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:00:55.10 ID:hJZbPOeM.net
>>578
お前は俺か!
型落ちの泥機だとカクカクするんだよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:32:58.14 ID:4fu3GyQi.net
6HDXが出たら万事解決。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:41:22.58 ID:VXSVtYWQ.net
シムシティ入れられるかな?
Kindleアプリには無いんだよな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:45:15.02 ID:PCiHPurw.net
>>584
シムシティならkindleのストアに最近来たよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:57:45.02 ID:m0qxcOGA.net
>>583
前からそれ欲しいと思ってる
スペックでHDX7選んだけど持ち歩くにはちょっとでかいし持ち辛いし
買うときHD6とかなり迷ったんだよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:57:48.17 ID:j/RvDhmj.net
>>583
HDX7と8.9

を8に集約の方が可能性高い気がする

HDX自体消えたりして?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:04:27.68 ID:T086dDwr.net
今度は7インチで128GBのモデル出して欲しいな
32GBじゃ全然足りなかった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:38:02.07 ID:Ap1SAagk.net
16GBで余裕ですが何か

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:01:48.76 ID:5++pZFo0.net
>>589
使い方によるとしか言いようがない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:03:51.98 ID:Ap1SAagk.net
>>590
使い方というよりは工夫かな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:12:49.67 ID:5++pZFo0.net
>>591
その工夫がどこまで通用するかも
結局>>588がどういうファイルを扱ってるのか次第だから
いきなり「ですけど何か」と絡むほどでもない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:44:07.08 ID:xmSFqFq8.net
>>588
エロいな

お前、チ〇コ何本あっても足りんだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:04:32.86 ID:wMKzIqvF.net
>>592
ほとんどコミックなんだけどね
場所取らないからどんどん買ってしまった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:18:03.09 ID:iTDZPjY8.net
それなら一旦消せばよくね?
どうせクラウドにあるんだし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:18:41.34 ID:1Ed6JXIn.net
んだんだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:19:56.19 ID:vWSpdT7T.net
全巻数秒でDLできるならバンバン消すという運用は有りだと思うよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:41:14.55 ID:zLnGZ7Waw
コミックのDL遅いからなぁ...Amazon側で絶対に帯域絞ってるよね、アレ
突然ふと以前買ったシリーズもの読み返したくなったりした時にローカルから消してるとウザイ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:06:56.67 ID:VY53ru8t.net
何で全巻数秒で落とす必要があるの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:51:01.68 ID:hSgSNNzm.net
クラウドにあっても、ダウンロードしないと直ぐに見れないからな。
頭悪そう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:32:27.24 ID:1npoon3L.net
悪そうじゃなくて悪いんだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:59:18.69 ID:VY53ru8t.net
見る予定のものだけ
入れとけば良いだけだろ
数十冊も常備しとけば事足りると思うが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:11:36.34 ID:5++pZFo0.net
>>589
同意する

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:14:25.86 ID:gVkTvICE.net
まあまあ。光のWi-Fi環境下ならどうということもないが、そうじゃないひとも居るからな
シリーズ物くらい自動でコレクションしてくれたなら、工夫する労力が軽減できるかも知れないとは感じるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:32:39.11 ID:GQPv4iuS.net
工夫するのが楽しいって面もあるしね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:36:47.96 ID:NjQBXXqm.net
amazonと直に光で繋がってるわけでも無いしWiFiが理論値通りのスピード出るわけでも無いのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:05:25.33 ID:5++pZFo0.net
そんな特殊な層のための新商品は出ないだろう

SDカード使えるタブレット買ってもだめなんかね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:49:42.21 ID:Ap1SAagk.net
>>592
この程度で絡まれたとか、2chは初めてか?
肩の力抜けよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:23:19.26 ID:ElVk++KT.net
Amazonの端末のくせに肝心のAmazonでの買い物さえクソ仕様

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:46:27.96 ID:pcWwZMqp.net
心配しなくてもPW以外は消滅する運命だろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:10:26.53 ID:bqUM8WpJ.net
HD6なんだが、以前はヤフー動画ニュース観れてたんだが、「FLASHアップデートが必要です」なんて、出来ない要求が出るw
Silkなんだが、同様の症状のヒト居る?
つべは普通に観れる。
ちな、ドルフィンもFLASHも元々入れてない。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:31:21.74 ID:HJLuAXnL.net
Silkで要Flashサイト見れるの?

動画サイトの類覗く時ははじめからドルフィン使う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:37:07.93 ID:HJLuAXnL.net
ただし、今試しにYahoo動画ニュース開いたら普通に見られます。HD6です。OSは4.5.5。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:36:49.36 ID:LXPPGvuO.net
ヤフー動画ニュースをはじめて見てみたけど、俺も見れるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:39:49.17 ID:kb2TGKBc.net
>>585
有難う、来てたのね。
ASUSのタブレットで探したから見つからなかったらしいw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:29:01.96 ID:HIfbJsar.net
なんか、
新しいsilkか、あるいは4.5.5になってからか
電池餅が悪くなったような気がする

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:18:15.60 ID:WHnqAJDH.net
HD6欲しいんだけど、今年新型出たりするんだろうか
今買おうか悩む

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:22:00.23 ID:fdCVmHn5.net
出ても廉価帯だろうからスペックはあんまり変わらなさそう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:59:42.87 ID:WRbHtb9t.net
当面新機種出る要素ないだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:40:15.45 ID:xBtm+Vv/.net
Micro SDカードをサポートしたAmazonの新型FireタブレットがFCCの認証を取得
http://juggly.cn/archives/156759.html

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:51:22.39 ID:lJ497+Gx.net
>>620
マイクロSD積んだら認証ガチガチなりそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:28:52.05 ID:fdCVmHn5.net
他のスマホ対応同様kindle本はSDに移せなくしてきそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:54:40.68 ID:0sUntESp.net
SDカードは電気食うからなぁ
下手したらWi-Fiストレージの方が
電池持ち良かったりして

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:19:38.05 ID:mqWLZkAl.net
光環境なくて、制限のあるネット環境だからSDカードなど外部ストレージ対応して欲しい。新規購入以外は外付けHDDから読み取りにしてくれると有りがたい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:49:20.41 ID:JW1mCZN2.net
電源を入れると液晶画面に縞模様
これはもう御臨終ですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:00:15.95 ID:zY0WAIr5.net
>>625
とりあえず諦める前に工場出荷状態に戻そう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:57:29.86 ID:pzpE7APf.net
HD7がビックカメラで必死に安売りされたのはこのためか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:00:47.06 ID:uUVtFqiu.net
>>627
このためってどのためだよ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:05:41.38 ID:pzpE7APf.net
新しいのが出るってんなら在庫をさっさと必死こいて裁かないと不良債権になるだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:37:41.42 ID:o6TPKnVz.net
>>627
値段いくらでした?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:55:21.55 ID:pzpE7APf.net
1万千円+10%ポイント還元ってあった
激安って言うほどでもないけどポイント付く癖に
Amazonより安いとか頑張ってるなあとか思ったが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:54:27.53 ID:MWg9zdkg.net
Kindle本はSDに写せなくても良いと思うわ。俺は金出して買ってるのにどこぞの連中は不正にただで手に入れまくりとかむかつくし
自炊本がSDカードで管理できるだけで十分よ。あとニコニコ動画

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:00:06.05 ID:pid+dmKI.net
>>631
安いな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:41:14.03 ID:SuxoVz1q.net
どうせ電池が逝くまでの消耗品だから安い時に買っとけよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:44:05.73 ID:k8SuTXXz.net
>>629
だから出ないって

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:40:06.01 ID:HQzVIltF.net
7月に4.5.5にアップデートされたけどまた4.5.5にアップデートされたぜ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:42:18.37 ID:LqnMLKTj.net
昨日、なにやらまたシステムアップデート来たみたい(HD6

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:13:52.78 ID:67anJc6H.net
全くないHDX

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:22:48.89 ID:LqnMLKTj.net
あれー
アプリの自動更新設定してないのに
勝手にアプリ更新されちまった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:32:52.30 ID:1IJPhoAe.net
本日無料アプリ終わったのかよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:36:42.32 ID:Dg5Spr5V.net
突如終了したね
意味不明に不親切になるね、Amazonは

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:52:04.15 ID:tt0mhUpo.net
有料・フリーミアム型のアプリが完全無料、米AmazonがUnderground開始
ttp://news.biglobe.ne.jp/it/0827/mnn_150827_5799605408.html

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:38:34.59 ID:/KA9gGBE.net
>>642
読んだがよくわからんな
課金アプリがただになるのか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:45:35.75 ID:04X86su7.net
遂に動画定額制来たみたいだな
Fire優遇があるかは知らんけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:53:02.44 ID:F62Jxzh8.net
おまえらこれ何に使ってんの?
HD7もらったんだがレスポンス悪いしiosやAndroidでダウンロードできるアプリがHD7だとダウンロードできないっての多いし
GPSついてねぇし
使い道がねえんだけど
本読む為とか動画見る為だけに使ってんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:59:05.09 ID:QERkF5lk.net
>>645
スペックの割に安いから
複数端末買って並べて
論文を読む人が多い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:09:34.74 ID:pA4CgmL2.net
>>645
タブレットは大きくないとゴミになるというのが持論の俺は、8.9でながらweb、YouTube、シムシティ、マンガ、雑誌となんでもやるぞ。
GPSは要らんがドライブ計画たてるときにもっとマシな地図がつかえるといいのにとは思うね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:12:44.90 ID:pA4CgmL2.net
小説はkindle PWで読むが、新書はHDXで読むことが多いな。前者は目が楽だからで、後者は動作軽いのとライン引きしやすいから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:00:33.95 ID:04X86su7.net
動画とブラウジング
地味に音が良いのとバッテリー持ち気に入ってる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:12:31.55 ID:KpyK0tNq.net
2chmate専用機。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:19:51.75 ID:HkhBWsp5.net
俺はトイレに置いたまんまにして
トイレ専用機にしてる。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:25:05.57 ID:/KA9gGBE.net
動画とコミックだな
動画はステレオスピーカーが地味に嬉しい
コミックは基本的にPWで読んでカラーとか読み直したいときに8.9使ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:38:34.07 ID:gsdz5CBi.net
使い途が無いなら処分すればいいじゃない
わざわざ本スレまで来て何煽ってんだw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:24:14.99 ID:T6f/NWgI.net
ただのレス乞

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:37:36.89 ID:8OKAAtKNK
自分の価値観が世の中の全てっていう、かわいそうな人って存在するんだよ
物の良し悪しと、自分の好き嫌い、この区別が付けられないんだ
生暖かい目で見て、そっとしといてやんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:33:10.21 ID:RuPV+Ld1.net
>>645
いつのもらったんだろ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:30:58.13 ID:ZIvlNHaK.net
hd6と7持ってるがお家Wi-Fiでパズドラ
たまにネット

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:48:58.38 ID:lpsHxGNt.net
タブレット端末でGPSなんて実際使うアホいるの?
いらねぇ機能No1だろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:57:16.84 ID:HkhBWsp5.net
>>658
本当にそう。
Kindleは安いんだから、トイレの
暇潰しに最高だと思う。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:59:14.87 ID:R+gyucjl.net
車でナビではなく紙の地図代わりに使うときはあったほうが便利だな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:05:38.72 ID:K2bgkIDd.net
俺の場合天気予報アプリとかの精度高くなるのが嬉しいわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:45:17.06 ID:yJfT27QN.net
スマフォで地図は間に合う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:45:57.87 ID:2oYItk1Q.net
OSがまた4.5.5にアプデされた
でもなにが変わったのかわからない糞仕様

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:18:40.21 ID:BZxWwTi8.net
プライムビデオってインスタントビデオの中で対象ビデオにのみプライムマークがつくのかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:24:10.43 ID:sLiiPpMc.net
アップデートされました。詳細はこちらから
   ↓
申し訳ございません

毎回このコンボ
アホすぎる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:29:59.49 ID:BPE6et80.net
プライムビデオ地味に楽しみ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:41:55.63 ID:kIndsF/L.net
プライムビデオは端末関係無いけどな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:16:03.54 ID:uKk+QHog.net
何らかの優遇策はあって欲しいけどな
Fire端末だと国内初期モデルからDolby対応ぐらいか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:43:27.78 ID:LII7CTGY.net
HD6にotgケーブル
2種類くらい試したけど、繋がったり繋がらなかったり接触が悪い反応する
本体がハズレだったのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:51:25.92 ID:Qk+JL6W6.net
パソコンへの接続は安定してる?
ケーブルが長過ぎるとか
途中に何か挟んでるとか
そういう事はないよね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:58:42.59 ID:ik6vGJle.net
apkdownloaderっていつからあんの?
これあるならファイア使い続けわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:06:17.57 ID:LII7CTGY.net
旅先で、otg(短いコードタイプとコードないタイプ)でmicroSD繋いで読み込みたいのだけど、画面横にしたりすると接続切れて、以降認識しなくなっちゃった。駄目だ、otg2つとも死んだっぽい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:16:09.47 ID:kOXOcYxq.net
初めてイヤホン使って音楽聴いてみたけどお前らの言う通り音はいいな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:46:13.99 ID:Qk+JL6W6.net
>>672
雌側のUSB端子のピンが曲がってそう
抜き差しする内に曲がり切って死んだかな

675 :ネクネク音楽部:2015/08/29(土) 20:46:57.46 ID:4MZHP8QM.net
Kindleストアで本日無料アプリのカテゴリが廃止された?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:12:46.78 ID:ocY5rH53.net
廃止された。
その代わり、日替わりじゃなく長期的なアプリ無料の
サービスが開始されたんだが
日本はおま国で開始未定。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:15:52.43 ID:M8iuR1ky.net
>>675
アプリの代金をわしらにかわってAmazonが開発者に払ってくれるAmazonアンダーグラウンドゆうサービスに変わるみたいや
まだアメリカでしか使えんけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:01:24.95 ID:2/kcyzii.net
アンダーグラウンド?Amazon公式?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:22:43.14 ID:/HZm3P3/.net
>Amazonが「本日無料のアプリ」プロモーションを終了。代りに「Amazon Underground」プログラムを開始

http://getnews.jp/archives/1107887

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:26:52.34 ID:2/kcyzii.net
>>679
公式なのにアンダーグラウンドなのか
ありがとう!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:44:17.51 ID:ZP6QQxnL.net
日本には日替わりのほうが向いている気がするが、常用アプリが
シムシティ、Acrobat、Evernoteくらいしかない俺には関係なかった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:04:25.25 ID:DGQUIhmL.net
面倒だしゴミばかりだしで無料アプリなんてまったくノーチェックだった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:08:16.08 ID:xxSlOAhR.net
将来的にはプライム特典になるのかね?

684 :ネクネク音楽部:2015/08/30(日) 03:54:37.84 ID:SoaCwnN7.net
>>676-677
>>679
ありがとう
本日の無料アプリが終わったわけですね。
Kindleキャッシュ削除、データ削除、再起動しても表示されない理由が納得できました。

685 :ネクネク音楽部:2015/08/30(日) 04:17:56.61 ID:SoaCwnN7.net
>>681-682
これまで僕がKindleの本日の無料アプリで掘り出し物だと思ったのは、パソコンを遠隔操作出来るアプリでした。
ゲームアプリでは火と水を足すと沼地が出来るみたいなアプリが面白かった。あまりプレイしていませんが。

本日の無料アプリは純性AndroidOSには無い特典だっただけに残念です。
純性Androidストアは無審査だから悪意あるアプリにあたると嫌だから積極的に遊んでみようと思えません。

これからはサブ機でためしてみようかな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:19:05.63 ID:odu57YmU.net
>>685
tunein radio有料版と
pdfがストリームで
ダウンロード不要で見れる
アプリが良かったわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:36:39.30 ID:jgMtm6hk.net
>>685
ゲームだと、なんか騙し絵パズルみたいなのが無料で来て面白かった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:23:03.59 ID:LHDflZbT.net
日本とアメリカじゃプライムの価格が違いすぎるから同じサービフを求めるのは間違ってるだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:25:11.41 ID:odu57YmU.net
>>688
なんかよだれ出てきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:00:13.13 ID:NzxaAL+l.net
hdx 7で「お買い物」からAmazon開くと、三回くらいアプリが再起動するんだが
頼むよAmazon、マジで

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:24:31.30 ID:MX0ovGlL.net
>>690
Silkで買い物してる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:47:42.87 ID:g85V6u5v.net
>>690
Silkで買い物してる@HDX
購入がアプリ経由だけだったら叩き壊してた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:52:51.22 ID:NzxaAL+l.net
みんなやってること一緒で笑える
タイムセールとか途中まで見て最初に戻されるからイライラMAXだよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:26:40.72 ID:aIr/ippZ.net
Amazonでの買い物ぐらいストレスなしでできるようにして
もらいたいもんだが、Kindleには無理であった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:27:58.35 ID:MX0ovGlL.net
というか元々アプリで買い物する発想がなかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:42:58.55 ID:x15EfcEQ.net
そのエラー、いつの間にか消えてたな
再起動とキャッシュクリアで解消されたのかは不明

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:57:55.33 ID:u4P+1Oyk.net
Amazonアプリは最初に立ち上げて、一巡りしてそっと閉じた。カート使う分にはweb版がふつうに便利だしな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:28:31.52 ID:ghqgj5Gb.net
再起動してみるか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:32:06.08 ID:avTxJET+.net
hd7だけどオーナーライブラリーって検索できないの?
絞り込みしかできないんだけど・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:44:54.84 ID:sUF7Syna.net
Primeビデオって今日からかとおもったら下旬なのね…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:56:55.35 ID:UwTPvg6a.net
文字入力しにくいな
キーボードを改良してくれ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:01:52.68 ID:dZ3EOg5r.net
>>701
どういった要望が?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:41:31.36 ID:UyPQh7lMe
>>701
なんのためのAndroidよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:16:02.78 ID:xmGJgmjH.net
>>702
え?
キーボードの境界線を見易くするとかありそうだけど
馬鹿には考えもつかないんだから黙ってな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:31:02.64 ID:LFUc+NZ4.net
>>704
お前や

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:35:10.62 ID:dZ3EOg5r.net
>>704
どういった要望があるかで
それに合わせて
他のをすすめようかと思っただけなんだが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:46:43.42 ID:dZ3EOg5r.net
文字入力がしづらいのは不便
よりよい選択肢があるならデフォのIMEにこだわる必要性もないだろ

改良の余地がある部分はいくらでも思いついても>>701が何に不満を持っているかは超能力者にしかわからない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:01:06.28 ID:TZ2U/+2E.net
>>704
反省?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 06:36:15.05 ID:Lc68B0Ts.net
>>701
ATOKを買えばジェスチャー入力で日本語入力方法が劇的に変わる
1500円ちょっとの1回払い切りでずっと使えるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:49:19.53 ID:+/e4agXx.net
想像力のなさと勘違いで聞いてもいないのにお勧めしようと
善意の押し付けをしたいID:dZ3EOg5rであった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:20:41.40 ID:xNp2sn8L.net
>>710
必死www

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:41:08.18 ID:yUPf2c9X.net
HD7売り切れてきてるね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:57:46.15 ID:yNPiNKbH.net
現行のVoyageやHD6/HD7が発表されたのが、去年の9/18だから今月中にはなんか発表があるんだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:10:01.12 ID:xNp2sn8L.net
デバイス事業縮小って噂もあるけどどうだろね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:15:41.89 ID:XrFvSbdk.net
>>710
必死すぎw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:18:26.66 ID:XrFvSbdk.net
使いづらいなら他の使えば?
というのはAndroidとしてふつうの発想だな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:25:03.92 ID:g0VtfMm8.net
改良点はいくらでもある中で境界線を見やすくするというつまらない話を書いてること自体
発想力の乏しさと初心者っぽさを物語っていてうけるけどな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:30:28.90 ID:g0VtfMm8.net
無料ならGoogleのやつ、
有料のAtok、
とりあえずはこのあたりでいいんじゃないか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:37:18.30 ID:eArLPnEa.net
プライムビデオに向けて6か7の購入を考えています
風呂で使いたいので音量の大きい方(防水袋に入れるので)がいいんですがどっちでしょうか
また録画したテレビ番組は見れますか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:06:22.22 ID:xNp2sn8L.net
>>719
録画番組見るなら普通の泥タブ買って、動画サービスも別の奴がいいんじゃね?
防水泥タブ売ってるし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:47:01.64 ID:HVYqaOb6.net
安さ等でfireにこだわるなら
HD6よりはHD7の方が圧倒的に音量大きかったのでオススメ
ステレオだし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:53:27.04 ID:YghOpffY.net
だから今後はPWしか出ないって

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:32:35.41 ID:KwM5i3by.net
アリガトン
プライムに入ってるので、ついでに的な
7にしときます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:14:13.37 ID:yD2LvgIu.net
>>722
出ないからこそ買っとくべきだな。
動画見るくらいなら2年くらい使えそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:15:44.43 ID:pUgTY92O.net
一体何の根拠があって言ってるんだか…
スマホからは撤退するみたいだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:46:44.45 ID:oHepQEX4.net
Kindle版の漫画も随分増えた今後にモノクロオンリーはありえない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 03:08:10.51 ID:2fKnXHnG.net
>>631
HD7を2台買ったんですが、同じアカで片方ブックマークしたらもう片方もブックマークされますか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 06:14:23.44 ID:peWruTjk.net
される

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:41:06.67 ID:mxYFWMzK.net
2万くらいで7とか8を出し続けて欲しい。
安心感が他のメーカーのタブとは段違い。
ただ、8.9は高過ぎる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:50:33.79 ID:q48xf2HK.net
たしかに
8.9が高すぎるのも同意だ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:07:05.03 ID:9fr64YGd.net
>>728
されてないんですが、何かやり方あるのでしょうか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:41:03.08 ID:peWruTjk.net
whisperSyncをONにする

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:33:08.66 ID:nO+RfIPD.net
>>732
検索したのですが、Kindle本ではなくネットのブックマークの同期のやり方がわかりませんでした。出来るなら方法知りたいので教え下さい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:07:09.64 ID:R01+ydfT.net
>>733
chromeかfirefox使えばpc版とも同期できるから便利

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:51:25.81 ID:peWruTjk.net
言葉足らず過ぎるだろ…
自分はドルフィン使って同期してるからsilkは知らん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:26:22.73 ID:kif3UDZr.net
てっきりKindle本のしおり機能あたりの話だと思ったなぁ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:18:47.99 ID:00WuuvRc.net
netflixアプリキター

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:36:17.38 ID:PMCSqf9q.net
うおおおおおおおおおおお

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:07:18.16 ID:j0FgFTC/.net
Netflix
http://wktk.2ch.net/netflix/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:12:02.64 ID:PMCSqf9q.net
うおおおおおおおおおお

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:15:46.99 ID:3wgIm18o.net
まじかうおおおおおおおおおお

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:56:55.73 ID:kyA8c3og.net
http://www.amazon.co.jp/Netflix-Inc/dp/B005ZXWMUS/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:00:36.81 ID:ls1vlNKw.net
なんだなんだ全然知らんがそんなにすごいのかね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:03:30.20 ID:kyA8c3og.net
>>743
プリペイドカードやソフトバンク携帯合算払いもできるし

良いと思うよ

今なら一ヶ月無料

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:06:42.87 ID:9BG13+N6.net
てっきりプライムビデオ囲い込みでFire端末では配信されないのかと思ったわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:11:17.71 ID:fmRI5WWs.net
9/3前後にアプリ公開されてたと思うが…
キャンペーン価格で買ったHD7がNetflix専用機になってるよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:11:24.84 ID:kyA8c3og.net
>>745
なんかアメリカのストリーミング対応端末でも
Netflixは対応してるらしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:16:09.01 ID:GCsk8Pjn.net
huluから乗り換えるかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:22:26.97 ID:ls1vlNKw.net
>>744
へぇなるほどねぇレスありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:22:30.67 ID:fmRI5WWs.net
あっちじゃ、TVリモコンにもNetflixボタンがあるのは当たり前で、
衛星TVやケーブルTVを解約する「コードカッター」が何百万人という社会現象になっているらしいぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:26:22.99 ID:4Sq/w8kb.net
この間から、Netflixマンセーの書き込みを彼方此方のスレで見るから、宣伝乙としか言えないな。
社員頑張ってるな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:28:18.21 ID:kyA8c3og.net
>>751
いや世界で一番使われてるし
Fire対応してるし
何が不満なのか?

Hulu
DTV 命の人?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:31:42.93 ID:4Sq/w8kb.net
>>752
はいはい、社員乙
VIPにもスレ立てして、必死に安価していたじゃない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:36:52.15 ID:kyA8c3og.net
>>753
なんで俺が社員なんだよ

Chromebook も使ってるから
NetflixとGoogle play music

がHTML5対応で嬉しいんだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:38:30.07 ID:4Sq/w8kb.net
>>754
はいはい、社員乙

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:48:31.63 ID:ls1vlNKw.net
そう言われれば思い出したが1ヶ月位前になるかモーニングサテライトで
ケーブルテレビの契約者が減ってて云々カンヌン言ってたな
まあ個人的には新Kindle fireの情報でも出てくれたほうが嬉しいのだが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:55:23.35 ID:Vwitis8B.net
動画配信サービスについて聞きたいのですが、HD7で2倍速など速度変えて見る事って出来ますか?ダウンロードせずにストリーミングで。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:56:13.29 ID:/MP0qxn3.net
このneflixアプリってインスコして大丈夫なやつなの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:26:45.67 ID:kyA8c3og.net
>>758
念のために調べたけど
アップルストアと同じ発行者

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:50:49.42 ID:j0FgFTC/.net
>>757
できないんじゃね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:07:53.84 ID:z5BVgrT6.net
netflixって海外ドラマが主なのかな
映画が多いなら登録するんだが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:31:07.77 ID:PMCSqf9q.net
社員とか騒いでるのはたった一人でくっそ笑った

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:40:34.70 ID:F50O/TbF.net
ドルフィン使ってるんですが、ホームページ見る時スマホ用の画面になるんですが、デフォでPC表示には出来ないのでしょうか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:45:15.26 ID:XBo3vQe8.net
まぁ、日本で知名度ないし大したもんじゃ無いのに騒ぎすぎな気もするが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:45:39.05 ID:XBo3vQe8.net
>>763
設定開いてデスクトップモード選ぶ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:46:37.90 ID:fmRI5WWs.net
>>761
そうでもないよ
Huluより映画が多い、ウジテレビいやフジテレビと制作連携するし、
日本製のアニメや映画も結構あったよ

どんな番組が欲しいかは各自の好みだし、
一ヶ月無料だから、お試しすれば良いと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:25:49.31 ID:F50O/TbF.net
>>765
出来ました。ありがとうございます。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:38:19.32 ID:j0FgFTC/.net
>>761
http://jp.allflicks.net/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:23:23.74 ID:+EEI17YE.net
>>752
そうやって他社のサービス好きな人を腐すから社員とか言われる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:36:31.50 ID:Q/KWQQw8.net
まぁプライムビデオ始まったらここももっと盛り上がるだろ
Dolby対応端末は意外に少ないらしいし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:59:18.03 ID:wc0WpVon.net
すごいな〜テレビどんどん見なくなるな〜w
プライムビデオにも期待

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:30:02.57 ID:Zi4/ihPf.net
既存のTV局は自分たちの利権を守るために新規参入を拒んできた糞共だからな
つまらない番組しか作れないくせに
年々視聴率が減ってるのがその証拠
民放は観なければ済むのでいいが(国民の財産である電波権でつまらない放送を垂れ流してるという問題があるが
犬HKが許せない観なくても受信料を払えと宣う
3400億円も受信料使って新社屋建てようとしてるのも許せない
勝手にネットでも放送してネット受信料も獲ろうとしてるのも言語道断

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:08:35.37 ID:95fYyUzy.net
google music play はfire じゃ利用できないですよね
amazon prime musicの電撃発表、はよこい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:46:25.21 ID:YYj5Xp2z.net
>>773
ブラウザで

設定で
HTML5モードにして

Firefoxで使うとか無理かな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:45:12.23 ID:nmjVT6C1.net
>>772
最後のネットの部分は懸念点だが、とりまテレビ買わずにディスプレイ買ったらいいじゃん?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:27:31.61 ID:YYj5Xp2z.net
>>774
補足

http://www.mozilla.jp/firefox/android/faq/
Android 版 Firefox は最新の HTML5 Web 標準に準拠しています。


>>553
Firefox 40
ダウンロード


これで行けるかも

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:22:39.06 ID:LJFCtLSg.net
>>776
親切にありがとうございます
ブラウザ利用は思いつきませんでした。

パソコンにはあんまり詳しくないんですが、ちょっくら試してみますm(__)m

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:01:48.88 ID:6m2xqKuK.net
>>777
Chromebook でHTML5モードに切り替えて
使ってるから大丈夫と思うんだけど

Android firefoxとの相性が心配

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:36:21.15 ID:YtPh9iO2.net
プライム会員向けの動画サービスって、他より安いから結構気になってるけど
どれくらいのラインナップなのかわからんのだよなぁ。。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:38:37.42 ID:9pdSLp8S.net
Netflixを意識してそうだけどどうなるか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:09:25.86 ID:Bht4ffy1.net
この手の物は多少高くなってもいいから正直もっと寡占化して欲しい
でも安いのが乱立するほうがいいのかな
正直面倒だ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 10:22:57.28 ID:Uqwr3+Az.net
毎月無料でエロ本読んでたのが更にビデオも見れるようになってお得って感じ
huluとかnetflixとかは興味ない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:49:19.03 ID:ECC6jMKF.net
お前の興味などどうでもいい by Amazon

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:01:54.37 ID:herE7G3e.net
777get, zuzaa

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:04:08.68 ID:uZypQsvy.net
そういえばプライムビデオ始めるのになんでNetflixアプリ許可したんだろ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:44:20.24 ID:42zjfLcL.net
NetflixとHuluはエロ動画を扱わないから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 18:23:03.24 ID:s/7iqCnP.net
>>785
アメリカもそうだってさ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:31:11.07 ID:QGdE9Cuu.net
fireでもmapfan2015使える?
今凄く安くなってるけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:13:51.94 ID:D2sK+ULV.net
>>788
rootとってROM焼けばね。
GPSがないから微妙だけど。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:49:53.44 ID:Am6onrcy.net
root取ってない素の第2世代HDで2013使えてるけど
2015も100円でげとしたがまだ入れてない
確かにGPSほしいよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:13:43.93 ID:GJPJJbr5.net
空き容量6GBくらい必要だよ
使う機会なさそうだから返金した

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:17:37.19 ID:LJpCFa7V.net
アマゾン、50ドルの6インチタブレットを準備か
http://japan.cnet.com/news/service/35070120/
Amazonが、クリスマス商戦に向けて6インチ画面を搭載する50ドルのタブレットをリリースする計画だと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じている。
Amazonが現在提供する6インチタブレット「Fire HD」の半額となるこの新しい製品は、市場で最も低価格なタブレットの1つになる見込みだ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:27:17.25 ID:EIXRboYI.net
いつの間にかdマガジンか
起動できるようになってるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:48:58.25 ID:m57Kv18w.net
>>792
他に
今年は8と10インチ出るのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:51:01.77 ID:ARhAj5RN.net
米尼が50ドルタブレット出すかも、だって。
尼のサービス以外は一切使わせない、とかそんなんかしら

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:09:07.14 ID:uERmSNBA.net
RAM 512MB
ROM 1024MB
Qualcomm MSM7227

ふーん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:24:42.61 ID:f0gHoP8P.net
50ドル6インチいいな
残念ながら俺は高解像度で7インチ以上ないと図面が見にくいので
選択肢には入れられないが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:28:27.10 ID:FKCx7MEV.net
今まで6,7,9だったラインナップを6,8,10にするわけだね。
いいんじゃね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:48:08.25 ID:83e90Nw9.net
今のHDとHDXの指向の違う機種ラインナップがどうなるか気になるところだな。
低スペック安価路線だけになってしまうのはちょっと悲しい。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 13:50:05.11 ID:MYMK443Z.net
>>792
やはり年末商戦の準備してたね
安くなるのはいい事だけど軽量化もして欲しいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:07:18.28 ID:RH6EqFFG.net
今更RAM512MBって
解像度低くても不安だわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:20:10.57 ID:5crhnmfr.net
新6インチはキッズ向けじゃね
8がミドルレンジで10がハイエンドという感じで

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:35:14.20 ID:wKimyOZG.net
旧型HDX8.9にVLC for Fire入れようと思ったら非対応になってた
春先に来たわかりにくいメールは開発打ち切るから最終版を確保しとけって意味だったのか
代わりにMXプレイヤーが対応してるのを発見したから全然困らないけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:53:57.77 ID:Tb+1OGMY.net
android用vlc
http://download.videolan.org/videolan/vlc-android/

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:15:46.08 ID:2czDQm1E.net
>>796
もし本当にこんなんだったら
Amazonのあれやこれやで身動きとれんわ
5年くらい前のスペックだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:27:41.18 ID:m57Kv18w.net
>>801
1GBだと思うな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:16:45.50 ID:Y0T3HgwQ.net
50ドルじゃHD6の後継ではないんだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:31:21.84 ID:5HHnSppp.net
大量に解雇したみたいだしコンシューマ向け低価格機のみで継続っぽいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:14:34.47 ID:PYiOUk1z.net
50ドルのは2年縛りのAmazonSIM付きだったりして

まあ単純に考えれば、メインターゲットは新興国の低スペモデルだろうが、
Amazonのある新興国には高スペ端末あるだろうから、見向きもされないような
品物作ったら、phoneみたいに失敗するがね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 23:20:38.72 ID:uERmSNBA.net
HDXにapk入れたらGoogle PlayのMicrosoft Wordは使えますか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:33:05.09 ID:uaz03qf/.net
初スマホで初グーグルプレイ利用したけど、アマゾンアプリはラインナップが少なすぎるだろ・・・
こりゃータブレット購入選択肢から省かれてる訳だ

FireHD6買う時にちゃんと目的もって買って役目は果たしてるし(Wi-Fi利用でPC起動するまでもない調べ物用
今じゃhuluや大画面でパズドラ出来るから最高のタブレットだわ

標準で音声検索がついてたら良いな〜とは思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 09:29:37.90 ID:Rd9gtRiz.net
俺はブラウザとKindleアプリしか
使わないから充分満足してるわ。
もっと薄くなってくれるとありがたい。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:16:33.92 ID:clal5+2j.net
アプリ要らないからどうでもいい、というのが大半だろうがw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:46:41.82 ID:8cVZfdUQ.net
HDX7の新しいのを待ってる
タブにしては音が良いと思うし持ち歩きしやすい7インチも残してほしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 11:02:25.48 ID:3al7+KuR.net
7インチだとジムで走りながらテザリングで
映画観るのにちょうどいいんだよなあ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:45:20.40 ID:xiF5b1z4.net
プライムビデオの開始で購入を考えているのですが、お勧めは何ですか?

ビデオ以外はブラウジングを少々と考えています。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:57:59.35 ID:Q1AcFQTr.net
プライムビデオPCからでも見れるんじゃなかった?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 12:59:41.69 ID:BEu3oA5R.net
>>815
なるほど
あたまいいな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:03:21.18 ID:X/cKO/lw.net


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:31:48.44 ID:cLV5eNCx.net
最初はオフラインがどうのこうのでキンドコが有利だったんだけど
何か今は何でもいいらしいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:02:59.22 ID:jhbD9/AJ.net
八インチがタブレットとしてベストサイズだと思う

十インチだと気軽に持てないんだよね

なんかずいぶんでかいもの
持ってる感があって

大きい画面で見たかったら
chromebookやnexus playerで
見るし

スマホ
タブレット
その他のバランスで見ると
やっぱり八インチ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:05:10.92 ID:jhbD9/AJ.net
だから次買うとしたら
fire8
か高いだろうけど今晩発表?のipad mini4か更に次機種かな

今はHDX7使ってる
あと一二年は使えそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:07:03.38 ID:6IAOrP6j.net
毎年、9月に新型の発表してるから今月に何らかの動きがあるかも?

逆になければ、ハードからは撤退かも

っていうか、低価格のを出しても、尼の売上にはそれほど繋がらないから、
iphoneやipadでばんばん消費してくれるappleまねて、高価格のfirephone出したんだろ

まあ、firephoneは失敗したが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:13:45.67 ID:jhbD9/AJ.net
>>823

>>792
読んだ?

八インチ十インチきそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:14:43.52 ID:jhbD9/AJ.net
2015年に、8インチ画面や10インチ画面の製品などを発売する計画で

ってとこ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 03:57:18.61 ID:D9vys8e5.net
せっかくプライムビデオが始まるのにハード事業から撤退されたら困るな
日本のプライムは格安だし
ビデオに合わせてプライム会員セールで売れば結構需要あると思うん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 05:08:54.63 ID:7ark0tW1.net
無駄な改行をするんじゃねえ、カス

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:34:30.29 ID:LeIEL7tQ.net
専ブラまじオヌヌメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:16:09.04 ID:OkF9iFJL.net
PC(MAC)のブラウザーでAmazonビデオのTOP画面を表示すると
一部の作品のサムネイルに
画像左上に「プライム」というロゴが付いている
これがプライムビデオ対象作品なんだろうな
現時点だと「仮面ライダー電王」「仮面ライダーW」などの東映作品
「まんが日本昔話」ぐらいだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:58:26.72 ID:By2dMLVZ.net
>>829
Wあるのか!見よう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:02:31.02 ID:woKThdsR.net
WSJによれば、6・8・10インチになるのか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:53:35.51 ID:XlEF05q9.net
再来年には6・9・12になるといいかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:58:40.20 ID:zgQXdgMa.net
アプリのアプデは自動でされるまで待ってないと来ないもの?
アプデがあるかチェックする項目がない
Kindle以外のアプリね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:44:39.76 ID:LK+tiu2G.net
Kindle以外のアプリって言うと
apk抜いて入れたアプリってこと?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:22:14.98 ID:D9vys8e5.net
普通にappStoreに行ってアップデート確認するだけじゃね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:53:12.00 ID:CX3MWYiQ.net
apkは抜いてない
appストアでチェックするとアプデはないんだが、通知は来ていて
ダウンロードのボタンを押しても反応なし
アイコンが白っぽくなって右下に×マークが表示されたままになる
>>92の方法を試すとアプデできるようになるんだが、自動アプデが
できないアプリが出てくる度にこれをやらないとならなくて他に方法がない
かと

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:45:43.04 ID:On6ppSr9S
AmazonのAppStoreから買ったのにアプデはgoogleに取りに行こうとして失敗するというアプリも存在する

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:14:17.52 ID:bIAS75+H.net
>>826
今年は出るみたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:17:44.82 ID:CJuFtBvG.net
HD(2012)が7.5.1_user_5174320になった。
モバイルも考えて通知と更新確認がほしいところ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:41:44.82 ID:uqObq5Hy.net
HDX7を発売日に購入して、7インチじゃ画面が小さい事以外不満ないが、
次の8インチ高機能で安ければまた買いそう・・・
解像度は1920*1200で十分だから、後は2万円以下の19800あたりで・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:50:00.18 ID:3439QqKF.net
Googelワロタ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:12:58.55 ID:oKZCr1ca.net
どうやら8インチ高解像度額縁極狭タブが至高のようだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:17:18.60 ID:xyoyC9uy.net
>>842
んだんだ

それより大きいのは
chromebook

小さいのは
スマホで

使い分け

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:34:09.56 ID:LGj5OG06.net
額が狭いのは持ちにくいから勘弁
程々にあった方が良い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:05:06.07 ID:slWWGk9a.net
新型HDX8はよおおおおお!
20000円なら即買いする。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:15:55.09 ID:HG4nFm01.net
米Amazonが秘密裏に開発している3つのモノ
ウォール・ストリート・ジャーナルのレポートによるとKindle、Fire Phone、Amazon Echoの開発を手掛けた
米Amazonの研究開発機関「Lab126」の縮小により、人員削減されたエンジニアたちからの情報がポロポロとリークされているとか。

1)キッチン・コンピューター「Kabinet(仮称)」
2)2年間充電の必要のないKindle
3)オートステレオスコピックディスプレイ
http://www.gizmodo.jp/2015/09/amazon3.html

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:52:10.33 ID:kounOnY+.net
hdx7でhuluのアップデートがエラーになる。
なんでだろ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:01:59.83 ID:5C758sP0.net
HD X7に対応しているコントローラってあるかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:04:03.76 ID:aiLodrG+.net
$50の6インチモデルこれかも?ってのが出てきたね

KFFOWI
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&os=Android&api=gl&D=Amazon+KFFOWI&testgroup=info

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:10:58.72 ID:iAGCghln.net
>>849
メモリ0.8GBか

解像度低いしなんとかなるのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:11:37.30 ID:iAGCghln.net
あとアンドロイド5.1はいいね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:58:08.53 ID:YhSxufrc.net
スペックを落とすのはちょっと

現状のHD6だって、スペック低いのに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:35:12.64 ID:iAGCghln.net
>>852
読書動画音楽単純なゲーム
あたりには十分な性能で数出そうとしてるんだろうな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:53:54.30 ID:TXUPDTuf.net
>>847
アプリのクラウドで、一旦削除してから再ダウンロード

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:51:10.05 ID:1q62t5FH.net
でも、新型出るタイミングが微妙なんだよね。スナドラ820は間に合わないだろうし、スナドラ620?,Helio X20も間に合わん?
熱問題で速いんだかようわからんスナドラ810かね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:31:19.01 ID:cunfhB4v.net
silkの更新が来てた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:58:50.05 ID:kounOnY+.net
>>854
おお、直りました。
ありがとうです!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:23:49.03 ID:i7PqL5P/.net
タブレットなら熱問題大丈夫なんじゃね?
順当にいけば10インチがスナドラ810だろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 08:10:28.82 ID:JpTQdpAf.net
もうHDXは無いって
廉価タブレットのみ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 08:32:06.85 ID:GPVXFaNd.net
1日1アプリ無料も廃止
インストールだけでコイン進呈も廃止
推して知るべし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:11:04.86 ID:ECl+yQIX.net
Amazon謹製の削除できないプリインアプリでメモリを専有して、
アプリストアを閉店すれば
Amazon専用タブレットになるってことだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:32:45.79 ID:9fQpQ41t.net
Silkのバックスペースで未変換文字が増殖する問題が解消した。GJだ中の人!

HDX8.9(第3世代)
Silkブラウザ 44.2.49.2403.133.10
Fire OSとiWnn IMEは変わらず

>>497の時とバージョン表示の法則性がまったく違うのは何だろね。あとタブ等々は黒いほうが目に優しかった気がする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:00:48.45 ID:mDDa5Bkd.net
ずいぶん時間差あったな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:50:59.27 ID:3w4q78bk.net
経験MAX な美人若妻マヂ最高すぎるww
こんなオレでも受け入れてくれたwww
金も出してくれて言うことナシ

sn麗n2c@.net/s12/69nana.jpg
麗を削除 @をhに変換

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:59:14.78 ID:GPJf9wxH.net
本体の傾きに応じて画面が回転する機能が効かなくなってしまいました
お助けください HDX7 4.5.5です

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:02:07.93 ID:RQZqWzXx.net
>>865
こんなとこで質問するよりサポートに電話しろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:31:31.31 ID:7RP001Kc.net
HD6今買うか
6インチの格安版待った方がいいのか迷う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:33:01.68 ID:7OgvY0DK.net
日本で格安でてくるかね?
HD6より性能低かったらHD6買ったほうがいいと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:42:30.36 ID:JmtxEmlf.net
>>867
ちょっと前にプライムビデオ発表?記念とかで割引やってたよ
プライムビデオが開始するのは月末だから、
その直前にまた割引セールやると思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:35:40.85 ID:Kn1G39oN.net
しかしHD6はモノラルスピーカーだからビデオ用にするには物足りない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:38:43.33 ID:7OgvY0DK.net
HD6は小ささを生かした持ち歩き用かな
HD7も持ってるが、HD6は明らかに音量が小さいんだよな。音質はあまり気にならない
あるいはイヤホンジャック用スピーカー使っちまってもいいかもな。イヤホンそのものでもいいが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:40:48.54 ID:YmTFcrAK.net
格安の6はガチでAmazonのアプリ以外を動かすのしんどいと思う。
6インチがいいならHD6いっとけ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:02:36.28 ID:i76qq5Sa.net
>>862
裏山
HDX7はsilkのバージョンアップはあったが直ってない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:11:07.82 ID:xJW49jSH.net
>>873
履歴全消去してみ
うちの現行HD7はそれで直った

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:18:21.86 ID:7RP001Kc.net
持ち歩き用の予備に欲しいんだよね。
セールまで待つか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:31:11.64 ID:i76qq5Sa.net
>>874
silkの閲覧履歴?
キャッシュデータの消去はやったがブクマが消えるのは困るから
強制消去はしてない
バックアップの簡単な方法ないかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:02:25.87 ID:xJW49jSH.net
>>876
そそ、閲覧履歴だけで良い
それでついさっき直ったんだがなぁ
HDX7はまだなのかね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:53:32.02 ID:/xbq56/e.net
>>877
無理だと思ったが直らないよ
ダメ元で試したが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:06:37.54 ID:j3gzUfc8.net
>>878
すまん何かの勘違いだったらしい
改めて確認したところ
症状は改善されていなかった
何をどう誤認したのやら…申し訳ない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:23:20.30 ID:X29cZfrl.net
>>849
ドンキタブレットに毛が生えたレベルだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:14:22.78 ID:3s86ygsY.net
firefox
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mobile/releases/latest/android-api-11/ja/

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:27:58.20 ID:5DXrVzR6.net
fire phoneって日本でも使えるのかな?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:16:36.17 ID:y1ow+TQ7.net
band1と3が掴めるので一応使える

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:41:51.20 ID:yLF5YoFy.net
結構6と7の二台持ちいるのな
俺だけじゃなかったんだ!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:11:59.99 ID:5DXrVzR6.net
>>883
ありがとう。じゃあ、買ってみます。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:40:02.69 ID:PmJKJNpv.net
いや、繋がっても尼のサービスが使えるかは別じゃね
ローカライズはされてかいだろうし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:30:41.87 ID:+T85IK3E.net
>>884
二台もち予想以上に便利だな
7でネトフリ見ながら6で2ちゃんとか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 03:57:26.72 ID:Diq64e+x.net
smart suspendうまく働かなくないか?
wifi繋いでると電池の減り早いから端末触っていない時は常に切れるように、
スケジュール手動にして24時間(0:00〜23:45の間に指定)機能させる筈だったんだが。

暗転させてから10時間後くらいに確かめてみるとwifi繋ぎっぱなしで消耗してた。
毎回手動で機内モードにするのもいいんだが不意に寝てしまった時などに勝手に切れて欲しいんだよなー。
ちゃんと切れてる時もたまにあるから不思議。

ちなみにfire hdx。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:02:09.45 ID:T8tathbz.net
プライムビデオの告知きたかと思ったら
パンの販売だった…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:32:04.24 ID:sR3oEQpl.net
またようつべの動画見れなくなった
たまに見れたり不安定

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:46:20.20 ID:LmfvK1ar.net
>>888
俺もうまく動いてない。
amazonmetricsとか変なものが動き続けてバッテリー減り続ける。
機内モードしないとすぐ減るね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:27:21.06 ID:wkvd4HHQ.net
初代iPadは一ヶ月放置してもバッテリー7割残っているのに、
先月末に買ったHD6は数日でゼロになる
不良品かと思ったら、そういう事なのね

プライムビデオまだ始まらんし、このままお蔵入りか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:55:49.52 ID:UA9C1QOg.net
やはり皆そうなんだ。これは仕様なのか
原因と対策ないのかな。調べても全然出ないのよね。Amazonに直接聞くしかないのか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:07:53.71 ID:i2jCcjZY.net
うちのHD7は自動設定で
余裕で一週間以上放置できるが
何か常駐アプリが悪さしてないか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:27:34.49 ID:wkvd4HHQ.net
常駐アプリねぇ
非公式アプリは>>881のFirefoxとSQEXのワンパストークンだけだし
もし、Lookoutが怪しいとしたら、Fireはもう使えないなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:53:10.19 ID:i2jCcjZY.net
尼の製品ページにある質問欄で
ユーザーに聞いてみてはどうか
それが仕様かどうかはっきりする
ここよりは反応あると思うぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:11:12.50 ID:eFUxKTle.net
メールでもチャットでも電話でも24時間受付してるんだから公式のサポートに聞くのが一番じゃね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:50:41.53 ID:i2jCcjZY.net
初期不良を疑う場合は尼サポ直行が無難
けど今回は同じ症状の人が他にもいたから
どうかと思ってな
尼はあまり専門的な質問には答えないし

無線LANルーターとの相性問題等
想定される原因は多過ぎて特定が困難
始めから同じ症状の人が集まって
情報を出し合った方が解決が早い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:22:35.81 ID:ycUvmeKC.net
Amazonの10インチFireタブレットとされる端末の画像が公開される
http://juggly.cn/archives/158805.html

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:50:46.48 ID:I6FGFPdi.net
>>899
fire osから普通のアンドロイドへ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:52:25.25 ID:I6FGFPdi.net
と思ったら
グーグルアプリのアイコンないか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:00:05.49 ID:wTnNnwVm.net
もし新機種ではFireOS止めてandroidにするなら
いっそ既存の機種もバージョンアップでandroidにしてくれw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:04:46.98 ID:pSooS17e.net
本体マット仕上げじゃなくなるのか・・・。
あのラフに扱ってもいい感が良かったのに。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:50:37.30 ID:+HTd7knC.net
アンドロイドになるなら買わんけどね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:52:16.10 ID:+HTd7knC.net
4:3で頼むわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:37:18.45 ID:EWJHBcau.net
今の8.9が安売り始めたら期待

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 04:32:34.30 ID:mSnF9njB.net
These are likely Amazon's 4 new tablets
http://www.aftvnews.com/these-are-likely-amazons-4-new-tablets/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:28:11.21 ID:1RPZvHMJ.net
>>907
モデル絞らずに増やすのか
意外だな
これが本当なら

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:05:21.29 ID:I3HfX8B6.net
>>902
確かに

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:14:14.12 ID:cyhJvpGx.net
>>899
これよく見ると検索窓の下に現行のFire OS4みたいなカテゴリー表示出てるね

多分搭載するのは今開発者版が出てるFire OS5だろうから、Android5.0ベースになったのもあってUIが結構変わるのかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:01:14.00 ID:2IutjJ/a.net
HD6の横画面の場合の正しい上下方向を教えて欲しい。
俺は音量ボタンが上にくるのが正しいよ派何だけど、
公式の写真のねーちゃん達の持ち方が逆に見えてしょうがない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:27:58.49 ID:tgd3EFkx.net
なんかsilkが勝手にアプデされてデザイン使いにくくなった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:18:33.19 ID:xT6vgt/f.net
だな
ビデオの30秒前再生ができなくなったのが地味に辛い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:15:25.42 ID:wTnNnwVm.net
>>911
サイト見てもみんなボリュームが上になる向きで持ってるように見えるけどどの写真のこと言ってるの

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:00:04.17 ID:T+tAlqHM.net
なんかいきなりsilkが大胆にアップデートされてんだけどw
超戸惑いw

916 :400:2015/09/17(木) 22:09:50.15 ID:aGuRbFjX.net
日本語入力なおってる:D

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:34:12.54 ID:mSnF9njB.net
Fire
http://www.amazon.com/dp/B00TSUGXKE/
Fire HD 8
http://www.amazon.com/dp/B00S5HFVGI/
Fire HD 10
http://www.amazon.com/dp/B00VKIY9RG/
Fire Kids Edition
http://www.amazon.com/dp/B00YYZEQ1G/

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:35:30.78 ID:BqhJm7x6.net
silkの白背景使いにくい
あと、ホームの履歴が長押しで消せなくなった
どう消すのこれ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:36:13.13 ID:T89TgtvM.net
HD10意外と安いかも

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:38:56.67 ID:T+tAlqHM.net
ブラウザの全画面表示はなくなったのか?
文字化けは直ったね
それだけはよかった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:41:16.57 ID:qPmJVI+0.net
安いけどスペック劣化しまくりじゃね…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:43:03.17 ID:+HTd7knC.net
解像度カス
いらんわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:43:58.14 ID:T+tAlqHM.net
7タブの32Gが欲しかったんだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:50:43.61 ID:wTnNnwVm.net
>>917
上のシリーズラインナップのとこのHD6の画面に壁紙がついてるな
OS新しくなるのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:57:06.67 ID:g4xZRMRy.net
>>911 俺も音量ボタンが上に来る派
しかし、横もち型ゲームやると反対側にされちゃってストレスマッハ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:58:53.05 ID:g4xZRMRy.net
ちゅーか純正オリガミカバー使った場合音量ボタンが上に来る仕様なんだよな
なのに横ゲームは逆さま表示。もうね、馬鹿かと。ゲーム内設定で逆にできないか見てもなかったし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:00:31.04 ID:qTD8ctK/.net
>>917
なんだよ

もう来たのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:01:30.61 ID:qPmJVI+0.net
日本の尼でも予約出来るようになってるな新型

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:03:04.82 ID:qTD8ctK/.net
Updated user interface&#8212;Find the things you love easier

Fire OS 5 is the best entertainment experience on a tablet with
quick access to the things you do most. The new home screen includes dedicated
content pages for books, games and apps, video, music,
audiobooks, and Newsstand, making it quick to pick up right where you left off.

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:05:09.32 ID:cyhJvpGx.net
完全にHDXみたいな高性能路線から、初期の廉価HD路線に戻った感じだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:12:12.01 ID:g4xZRMRy.net
高すぎて売れなかったのかな8.9インチの4万は高いよ
でもHDX7は1機確保しておきたいかも知れん。安かろう悪かろうに走るようなら

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:13:31.38 ID:y6URHczR.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y3TMKKM/

8980円

【プライム会員限定】Fireタブレットがクーポンコード『FIREPRIME』で4,000円OFF! 詳細はこちら

4980円か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:17:30.39 ID:g4xZRMRy.net
4980はお試しやサブで買ってみようかと思ってしまうなw
今度はギフト扱いで買うかなー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:21:20.26 ID:tgd3EFkx.net
hdxの後継機は出ないんだろうか
hdx7使ってたらもう前のfire hd系にもどれる気がしない
映像音声の綺麗さが一緒ならいいけど違いそう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:28:43.21 ID:+HTd7knC.net
SD使えるのはいいんだけどな
解像度....

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:36:22.13 ID:DxCDWe7E.net
ぉぃぉぃ、HD6より性能低いCPUで7インチを動かすのかw
テキストサイトやら本見るには問題ないだろうが動くものを見るのはカックカクなんじゃないか、こりゃ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:42:23.28 ID:T89TgtvM.net
フルHD未満かよ
これでコミック読むのはちょっと…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:58:05.58 ID:tgd3EFkx.net
kindleもpwとvoyageと廉価でたし
上位機種出そうだといいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:59:47.62 ID:cosBuOpF.net
New Fireは値段考えたら想定通りのスペックよ
それより6にSD付けて出してくれ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:01:05.53 ID:6xWvDkXO.net
今度のはmicroSDカードスロットがあるじゃん
8GBじゃ使えないと思ったがそうでもないのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:26:25.82 ID:FFgaxjYJ.net
今年はHDX8.9のNewバージョン買おうと思ってたのに
ゴミカス仕様のNewバージョンしかでないのかあ

残念

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:53:40.89 ID:f0v/bhZ/.net
>>932
中途半端過ぎるなあ
もうちょっと頑張って6980にしとけや

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:58:31.59 ID:S2EH1bv/.net
キンドルってもしかしてアプリないの?
アマゾンのキンドルストアタブやキンドル無料アプリタブクリックしても
アプリが読書アプリだけしかでない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:02:36.16 ID:8d5pbsOF.net
コミック専用機で使っているから10インチ期待してたがこの解像度じゃ買えん
HDX出るの待つ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:07:51.19 ID:9uhogyZf.net
ただのFire地味に標準で90日保証だから結局二年保証加入したのと純正ケースでそれなりの値段になった気がする。
保護フィルムはもういいやという感じでやめたけど。
プライム加入前提な所もあるし単純に安いとは言い切れないけど今後もこれくらいの価格で出し続けてはほしいな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:12:25.79 ID:KvY64gHe.net
プライム入ってるし人柱しようかどうか悩む

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:15:09.35 ID:N0IZFuPz.net
読書だけに特化したFire出してくれ
Paperwhiteのandroid版みたいなやつw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:28:23.04 ID:4i5CHIEk.net
HDXは併売か?
在庫一掃セールこなさそうだな
まぁ今年はスナドラ810がハズレだったから来年に期待するか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:31:03.99 ID:5X7frihu.net
アメリカのnew7は50ドルで比べると日本のは高いなと思ったけど
50ドルのは広告付きモデルで広告無しモデルだと+15ドルで65ドルになって
日本のと1000円くらいしか変わらなくなるんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:39:36.34 ID:08FlSDbr.net
microSD対応してるからポチったわ
これでコミックDLしっぱなしが出来る
4980なら買いだわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:43:50.10 ID:MjXVNScX.net
俺プライムだし人柱覚悟情弱乙で買ってみようかなw
使用用途が2ちゃんとメール
今使ってる家専用Wi-Fiスマホの電池がヘタってきたからその代替えで!
それとパズドラも出来たら嬉しいかも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:54:15.23 ID:5X7frihu.net
>>948
HDX7はついに販売終了になってしまった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:55:37.18 ID:8B8bva7/.net
現行機にもosアップデートくるよな
頼んまっせアマゾンさん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 02:11:10.83 ID:/WVOl0zR.net
せめてバッテリ稼働時間くらいはhdx並にしてくれよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 02:13:16.23 ID:08FlSDbr.net
新OSでは是非本のクラウド非表示機能を実装して欲しい
もしくはエロ本非表示機能

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 02:29:11.25 ID:4i5CHIEk.net
ああ
じゃあ量販店とかに残ってる分だけかHDX7の新品は
近場で3000円引きだったし確保しとくか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:14:49.16 ID:YK9DXKXT.net
HDX7と初代のHD7持ちなんで人柱になってみた。
すっかりスペックを忘れているけど
初代より低いってことはないだろうし。

まあでも、これでプライムビデオの開始が
9月30日に決定か。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:46:00.54 ID:2PKFRnti.net
Fireぽちった。純正カバーつけると7600円いっちまうんだけど、
もうコレなしはありえないってくらい気に入ってるからなぁ
Kindleも以前一台買ってるが安いからまた1台買っちゃうかな贈答用にでも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:04:09.16 ID:WCr6rcY9.net
新型はハイスペ路線やめたんだな。2年前の省電力チップセットに驚きの低解像度。
10インチで1280&#9747;800て(笑)1万くらいの安物支那タブの次元。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:29:19.38 ID:KLoHSN9r.net
字だけの本の読書用だったらこの解像度でも問題ないですかね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:35:01.06 ID:2PKFRnti.net
あ、そういやUI変わってんのか。今までのスライダーとお気に入りの表示になれてたんだけどな
いくつもアプリ入れないからちょうど良いんだが、まあ新しいの実際に見て評価するか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 04:38:36.09 ID:oRDgPeYO.net
>>888
突然うまく働くようになった。
何日か動いてデータ取ってる間が激減りだったのかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 05:02:39.19 ID:c8TiPWOh.net
>>949
new7は広告無しとか関係ないんじゃねーの?
広告あるのはE-ink使ってるKindleだけだと思ったが…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 05:13:23.80 ID:5X7frihu.net
>>963
カートに入れると次の画面で広告ありか無しかの選択が出てくるよ
http://www.amazon.com/dp/B00TSUGXKE/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 05:14:39.07 ID:aXJjY9qD.net
相変わらずGPSはつけないんだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 05:26:19.30 ID:c8TiPWOh.net
>>964
おおぅ、スマヌ、まさかカートに入れないと出てこないとかw
そして入れたらエラー出たわ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 08:14:32.45 ID:CMHPX/RU.net
>>952
結局、あれが一番良かったな…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:00:58.89 ID:oU/+UleY.net
SDカードってKindleの本も移動出来るん?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:48:48.44 ID:wtQjKCTQ.net
性能面では新型タブレット全部ゴミだな。新FireTVはオモチャとしてはいいかな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:52:51.43 ID:wtQjKCTQ.net
というかamazonはamazonで買ってもらうことがメインだからタブレットは安くばらまくと思ったんだか、
FireHD10の2.9万円とかYogaタブレット2 10インチの方が性能上で安く買えるんだけど…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:54:24.96 ID:wtQjKCTQ.net
FireHD8も実売価格同じで性能上Yogaタブレット 8の方がましじゃねぇか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:58:49.78 ID:f0v/bhZ/.net
>>932
まるでKEIANですね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:05:09.24 ID:vKaQZQ5R.net
> microSDカード&#160;(別売)を使用すれば、ストレージを128GB拡張できます。容量を気にせず、音楽、写真、映画、動画、ゲームを思う存分お楽しみいただけます。
>さらに、Amazonで購入したコンテンツ、Fireタブレットで撮影した写真は、無料で容量無制限にクラウド保存可能です。

とあるけど、これってAmazonのコンテンツをSDに保存可能とは書いてないよな。録画用HDDみたいに本体紐付けでいいからSD保存可能ならいいんだけどなあ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:23:02.42 ID:XeJninjL.net
HDX8.9がぶっ壊れるころには後継を出してくれるだろ
でかい音、漫画両開きにたえる大判サイズ、びっくりする軽さ
カラーコンテンツ用としてこれこそが有るべき姿だ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:36:30.03 ID:/Tid8y/x.net
silkの読書リストなくなっちゃった?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:07:55.56 ID:1sfODs8K.net
>>974
タブレットって耐用年数どのくらいなんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:33:48.95 ID:yBz7A5jN.net
まさかスペック落としてくるとは・・・。
解像度死んでるじゃねえか・・・。
HDXの在庫確保しとくかー。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:06:49.15 ID:6xWvDkXO.net
>>975
読書リストってあったけど消えてるよね
使ってなかったからいいけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:09:27.83 ID:VVZ0P8G9.net
結局hdx7が神器だった
もう手に入らないのか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:21:34.46 ID:gNfzbDhx.net
漫画読む用なら事足りるかな
動画サービス始まるからfireの方が色々便利だよね。テレビに繋げられればいいけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:22:53.39 ID:FVAKhcII.net
>>853
まさにそんな使い方で月末に出る新しい7を検討してる
読書メインなら問題ないよね?
後は自炊対応出来るのかとプライム会員4000円引きは無料会員でも対応出来るかなんだよなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:26:05.31 ID:FLgKxwDf.net
メモリはどのくらいあるの?まさか今更1gbしかないとかじゃあないよね〜

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:35:49.83 ID:XeJninjL.net
>>976
電池劣化とOSアプデ打ち切りで決まるが、FireOSのロングサポートにはそこそこ期待してるわ
ハードの買い換えサイクルが書籍の値引き感を遙かに打ち消してるわアホが!!と俺らに感じさせた時点でkindle終了だからのう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:35:51.15 ID:tVy/TRAT.net
このスペックでプライムビデオさくさく動かなかったら炎上するよな
さすがに計算してると思うが。
あとパズドラとかゲーム機用の需要あるかも
それも動くかどうかだけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:18:22.95 ID:cT9coGTS.net
日本だとやってないけど
北米だとAmazon UndergroundとPrime Videoでアプリもメディアもアマゾンサービスでがっちりって言う端末なんだよなこれ。

Fireは低解像度にしたけど、FireTVは4K対応だったりして高解像度でアマゾンのサービス使いたければこっちっていうことなんだろうな。
http://www.gizmodo.jp/2015/09/apple_tv_fire_tv4k.html

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:19:35.33 ID:baMyWc+q.net
>>973
ここがわかるまで控えるわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:35:06.26 ID:kJbf+Rc5+
>>973,986
Kindle本などAmazonコンテンツはSDカード非対応
サポートの電話対応で回答をもらった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:23:21.23 ID:GYGIcWzk.net
4980で右往左往出来るなら楽しいじゃねーか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:38:40.94 ID:oDwfZOnV.net
ウーエスベーオーデオクラスの対応状況はどなっておりますの?
HDXはウーエスベーでDACがつながらないのがとても残念でしたわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:08:54.99 ID:lzomD5zC.net
月末にはプライムビデオ来るし、
カラー系のオーナーライブリ用にちょうどいいか。
解像度や性能が微妙だけど、
まあこの解像度ならこの性能で十分か。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:40:49.13 ID:Tqhx6hIp.net
安いからしかたないんだろうけど、厚さがHD6とほぼ同じ、重さがHD8とほぼ同じ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:57:36.22 ID:E+n6GFN5.net
あの解像度じゃ英文は読めても日本語の文字は潰れそう
実質プライムビデオ専用機なんじゃ?
dpi低い方が画面を明るく出来て、
縦横ドット数を少なくすれば動画データ量を思いっきり下げられるんだし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:31:52.93 ID:L4wrIjpn.net
root化は出来るのかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:49:18.49 ID:OXxrgvtX.net
>>932
これだとHD6のがいいよね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:44:02.73 ID:6xWvDkXO.net
プライムだから予約した

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:49:05.24 ID:oan5EXCg.net
5000円って激安だな
なんでこんな安くできるんだ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:50:26.56 ID:FLgKxwDf.net
激安に見合ったスペックだから、、

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:51:10.04 ID:i422dVii.net
安いしプライムだし人柱になる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:53:03.73 ID:lk80mW5u.net
うん、そうとしか言いようがない
返品の嵐になるか人柱達を様子見

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:54:47.65 ID:oan5EXCg.net
あまり詳しくないので教えて欲しいんだが、家のwifiでネット見るくらいならこれで十分?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:04:53.59 ID:L4wrIjpn.net
よほど優秀なOSに進化したから
こんなスペックでもいけるのか?
触ってみたい。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:23:00.08 ID:1sfODs8K.net
>>1000
デフォブラウザが糞なので外部からブラウザ持ってくる必要ある

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:28:33.73 ID:APPThmzD.net
>1000
ニュースアプリがあればいいけど
PCサイトは見ようと思わないほうがいいんじゃね。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:29:15.08 ID:XeJninjL.net
>>1000
十分の閾値はその人次第だから分からんよ
俺は面積至上主義者だから、スマホもタブレットも大きくて軽いことを重視してる

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:35:14.55 ID:yHx5Od/X.net
5000円かfire HD 2012からの買い替えならいいか

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:21:32.29 ID:/uGMMSy/.net
Hd6初めて手に入れた時はなんて重いスマホなんだ!って感じたけど今はナニソレ美味しいの?
ようは慣れちゃえば重さは平気平気w

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:43:20.48 ID:8B8bva7/.net
重いの使ってりゃ次軽いの持つときに感動できるから好き
重いのがいい訳じゃないが

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:52:31.85 ID:2PKFRnti.net
俺はHD6のSILKで大して不満がない
むしろドルフィンが色々イライラした
自炊を見るのはパーフェクトビューアーとPV+PDFだけ買えば完璧
でもスクロールとろくさく感じることはあるけどな。1枚ずつ送るの面倒。ページ指定移動もなんか違う
ババババと連続でめくってくれればいいのだが

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:09:28.21 ID:/uGMMSy/.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1442570886/

次スレ
仲良く使ってね!

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200