2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Androidエミュ】Genymotion☆4 [m(_ _)m]

1 :初心者:2015/05/05(火) 10:26:17.75 ID:J0wdzmiZ.net
Genymotion Site
https://cloud.genymotion.com/

※前スレ
【Androidエミュ】Genymotion☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421722601/l50

2 :初心者:2015/05/05(火) 10:28:39.19 ID:J0wdzmiZ.net
誰もスレを作らなかったようなので私が立てました、。宜しくおねがします。

Genymotionと比べてandyというのはどうなのでしょう?やっぱり互換性で
ダメですかね?
あとFF系を入れたのですがほとんど画面真っ黒、これは単にスペック不足でしょうか??

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:27:40.23 ID:hqofs00I.net
ゲームやKindle等目的で導入する人の手順

1)PCのbios設定で
intel virtualization technology または
AMD Virtualization がEnableになってるか確認、なってなかった場合変更
2)Genymotionのアカウント取得+インストール
3)※省略可、開発者やどうしても上手くいかない人のおまじない等で導入
Android SDK落としてきて適当なとこに展開、GenymotionのSetting - ADBで指定
4)Genymotionでイメージ作成
5)イメージ起動、Androidの言語(Language)設定で日本語に (特にKindle日本版目的の人は必須、GooglePlayインストール前に変更する事)
6)http://stackoverflow.com/questions/17831990/how-do-you-install-google-frameworks-play-accounts-etc-on-a-genymotion-virtu/17856453
参考にARM Translationを入れ再起動、GoogleAppsを入れ再起動、Googleログイン後GooglePlayで各種アプリ更新を確認
installではなくcopyになってしまう人はダウンロードが失敗している可能性が高いです
7)Genymotionを一度閉じ、VirtualBoxを起動してGenymotionのイメージの設定を開き、ビデオメモリーの割り当て増やしたり共有フォルダ作ってPCとGenymotion内Androidとのファイルやり取りを容易にしたりの設定

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:28:11.42 ID:hqofs00I.net
failed to flash file Genymotion-ARM と出てARMをインストール出来ない場合

Genymotionのインストール先は
C:\Program Files\Genymobile\Genymotion

zipファイルは
C:\Download\Genymotion\
Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip
gapps-jb-20130812-signed.zip
にあるとします。

gappsはAndroid 4.2.2用なので、バージョンに合わせて
読み替えてください。


Genymotionを起動して、virtual deviceをstartしておきます。

コマンドプロンプトから、以下の手順で実行します。

adbがあるディレクトリに移動
cd C:\Program Files\Genymobile\Genymotion\tools

virtual deviceの /sdcard/Download にzipファイルをコピー。
adb push C:\Download\Genymotion\Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip /sdcard/Download/.
adb push C:\Download\Genymotion\gapps-jb-20130812-signed.zip /sdcard/Download/.

ARM-Translationをインストール
adb shell flash-archive.sh /sdcard/Download/Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip

一旦virtual deviceを終了(電源オフ) → virtual deviceをstartして再起動

gappsをインストール
adb shell flash-archive.sh /sdcard/Download/gapps-jb-20130812-signed.zip

再度、virtual deviceを終了(電源オフ) → virtual deviceをstartして再起動

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:28:48.48 ID:hqofs00I.net
IMEI(機種固有番号)を変更したい人は
Genymotionが実行中の場合は終了させて
(ユーザーフォルダ)\AppData\Local\Genymobile\Genymotion\deployed\(イメージ名).vbox
(見つからない場合はVirtualBox起動、イメージ右クリからエクスプローラーに表示)
をテキストエディタで開き、genymotion_device_idの値を変更したいIMEIに書き換える
複数個所device_idがある場合は全部同じ値に書き換える
IMEIをどんな値にすればいいか分からない人はIMEI Generatorでネット検索

mac address(ネットワーク機器固有番号)を変更したい人は
VirtualBoxを起動してイメージの設定画面を開いて
ネットワークの所、高度な設定の中に隠れてるMACアドレス欄で変更

これらの値はゲーム等で同一機種かどうかの判定に使われる事が多いようです

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:29:48.66 ID:hqofs00I.net
○○動きますか? と聞く前に
0:現時点では全アプリが完璧に動くエミュレーターじゃありません 時には諦めも必要
1:>>2以降をしっかり見ながら導入しましたか?
2:「お使いの端末は・・」が出る場合は、ARMの未インストールや導入失敗の可能性
3:「問題が発生したため・・・」が出る場合はBIOSのVTの設定ミスが考えられます
4:画面回転の相性が悪いアプリもあります
Genyのイメージ設定で変更して前もって縦画面・横画面を合わせてみましょう
5:エミュレート端末やAndroidバージョンによっても動作が違う場合もあります
別イメージも試してみましょう
6:目当てのアプリ以外も数本試してみましょう
※モンストやぷよクエ等ARMの導入が失敗してても動くものもあるので
必ず複数のアプリを入れて試してみる事
試したアプリも動かなかった場合はイメージの変更や>>2-3をチェックしながら再導入

それでも駄目でどうしてもスレで聞きたい場合は
上記をどこまでチェックしたか
そしてどのように異常終了してしまうのかを明記の上で
返答無しを覚悟の上、書き込みましょう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:31:03.21 ID:hqofs00I.net
Genymotion
https://www.genymotion.com/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:42:53.17 ID:UwwYu6lj.net
genymotionを起動すると、
Unable to load VirtualBox engine.
Make sure that it is properly installed before starting Genymotion.
とでて、起動できません。
直し方を教えて下さい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:48:35.72 ID:hqofs00I.net
>>8
Unable to load VirtualBox engine.でググれば対処法が一杯出てきます。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:49:34.36 ID:hqofs00I.net
>>2
100%実機互換では無いので、動かないAppがあります。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:37:21.45 ID:E6vx0ehD.net
ヘブンストライクライバルズって言うアプリが問題が発生したため終了しますとでるんだが
Genymotionでは無理なのかな? ↑に記載されていることは一応やってみた
ブルスタなら問題なく起動できたんだけど起動できた人いますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:30:13.18 ID:IVz/5fX0.net
安定したバージョンって4.3?
みんなどれ入れてる?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:31:21.03 ID:6WrGivaD.net
色んなバーチャルデバイスに試しても全部コピー?とかなる
http://i.imgur.com/3waWTaf.jpg

何が問題が教えてください。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:57:05.66 ID:7F828uzc.net
スクショも取れない情弱がGenymotion使おうとしてるのが最大の問題だろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:19:21.14 ID:8/qD+eC3.net
GenymotionでLINEを使えてる方に質問です。

機種の種類とLINEのバージョン
導入の際の注意事項(GPSは必ずONにする)などを教えてください

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:47:12.97 ID:1Oiit4Yn.net
>>14
知らないのか…なんか煽らせてゴメンなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:55:17.50 ID:czqHxitn.net
煽りではなく見辛いからssで上げたほうがいいとマジレス

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:15:12.22 ID:1Oiit4Yn.net
>>17
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/05/05(火) 16:27:40.23 ID:hqofs00I
ゲームやKindle等目的で導入する人の手順

1)PCのbios設定で
intel virtualization technology または
AMD Virtualization がEnableになってるか確認、なってなかった場合変更
2)Genymotionのアカウント取得+インストール
3)※省略可、開発者やどうしても上手くいかない人のおまじない等で導入
Android SDK落としてきて適当なとこに展開、GenymotionのSetting - ADBで指定
4)Genymotionでイメージ作成
5)イメージ起動、Androidの言語(Language)設定で日本語に (特にKindle日本版目的の人は必須、GooglePlayインストール前に変更する事)
6)http://stackoverflow.com/questions/17831990/how-do-you-install-google-frameworks-play-accounts-etc-on-a-genymotion-virtu/17856453
参考にARM Translationを入れ再起動、GoogleAppsを入れ再起動、Googleログイン後GooglePlayで各種アプリ更新を確認
installではなくcopyになってしまう人はダウンロードが失敗している可能性が高いです
7)Genymotionを一度閉じ、VirtualBoxを起動してGenymotionのイメージの設定を開き、ビデオメモリーの割り当て増やしたり共有フォルダ作ってPCとGenymotion内Androidとのファイルやり取りを容易にしたりの設定



› installではなくcopyになってしまう人はダウンロードが失敗している可能性が高いです


の部分の説明がほしいんだが、ケータイで書き込んでんの
それくらいは察してくれ

それとインストール出来ない場合はコピーってなる以外にもステータスあるならスクショでも何でも撮るが。

で、なんのダウンロードが失敗してる可能性あるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:44:03.85 ID:8/qD+eC3.net
>>18質問内容が分かりにくいです。

エラー文でGoogle検索しましたか?
参考サイトの手順どおりに導入しましたか?
何を回答すれば良いか理解してもらうために、パソコンのSSの取り方ぐらいは調べましょうよ
WinならPrintScreen。Macならcommand+Shift+4です。


エスパーになってしまいますがARM-Translationが入らないという症状でしょうか?

前スレではGanymotion-ARM-Translation_1.1.zip自体が壊れていたという事例が出ています。

他の場合でもapkファイルに足りない部分があったり、zipが解凍されていてzipファイルとして認識されていないというケースもあります。

エラー文の内容はsdカードにコピーしましたよって意味です。
Genymotion自体には問題がない場合が多いのでインストールしようとしてるファイルが正しいかどうかチェックして見て下さい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 05:11:41.84 ID:1Oiit4Yn.net
>>19
いや、だからケータイで書き込んでるんだけどw
スクショの撮り方知らないわけ無いじゃんwあえて撮らない理由くらい察してって、何回も書いてるのに。
コピーなんちゃらってステータスは他にも出る場合があるの?ないでしょ?ww
インストールできるかコピーになるかの2つだけでしょ?
他にもコピーがーとかいうステータス出るなら謝るよw
全くわざわざそこに無駄なレスしたくないんだよなーめんどくさ

後者で書いてあることをさっさと言えばいいのに、試してみるわサンキュ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 06:01:40.87 ID:8/qD+eC3.net
>>15に追記しておくわ

LINEはFacebook認証使ってアカウント作る方法でログインを試したけど
「正常に処理できませんでした」というお馴染みのアラートが出て認証出来ない
(XperiaZ 4.2の環境)

GPSをONにしたり、LINEのバージョンを下げれば認証が通るという記述を発見したので
試してみたけど変化なし。機種識別番号を偽造してdocomoにしてみるも変化なし。

LINEが動くってのは間違いなさそうなんだけど環境もバージョンもわからないから
LINEが使えてる人が居たらエミュの機種とLINEバージョンを教えてほしい

俺と同じように動かせなかった人もLINEのapkファイルのURL貼っておくから
色々試して動くようになったら報告よろしく頼む

facebook認証を使うからたぶんLINEのVer3.3〜になるはず…
http://ja.apkhere.com/app/jp.naver.line.android

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:32:42.17 ID:CJf2vcKv.net
PCでSSを撮らない理由ってなんだろう?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:46:29.44 ID:czqHxitn.net
あえてSSを撮らない理由がガチでわからない
煽りでもなんでもなく

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:52:37.57 ID:U4XsS4ri.net
キーが死んでるとか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:28:04.81 ID:czqHxitn.net
ワロス
そんなの察しろとか言われても無理だよな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:48:12.98 ID:WVi+HXNT.net
すまん、>>3のARM TranslationとGoogleAppsを入れるところまでいったんだけど
どこのHPみてもドラッグ&ドロップで入れられると書いてあるんだが
俺もやろうと思っても、ドラッグしてスマホのエミュ画面にもっていくと
○に/が入った駐車禁止マークみたいなのが出てドロップできない。

原因がわからなかったのでコマンドプロンプトでやってみようと思っても
>>4のadb push C:\Download\Geny〜〜と打っても
『'adb' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません』
と出てできない。

どっちも原因がわからないのでご教授お願いします。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:55:36.49 ID:eIKf8PoJ.net
>>26
うん、それはねadbがあるフォルダでやってないorパスを通してないからだよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:43:13.41 ID:InRaJhDG.net
>>26
adbコマンドを打つ前に、次のように入力しておけばいい
cd /d "%ProgramFiles%\Genymobile\Genymotion\tools"

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:45:45.18 ID:/pZRX/Yd.net
複数台起動で軽く運用するテクニックみたいなのってありますか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:53:53.50 ID:UmZnFlB7.net
genyは無事起動できたのですがアプリが起動できず「お使いの端末ではご利用できません」と出ます。
グーグルプレイまではインストールできます。

過去を見るとCPUがAMDだと問題があるようですがグラボがAMDでも同じような現象が起こりますか?

CPUはコア3 グラボはAMD win7です。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:07:16.46 ID:WVi+HXNT.net
>>27,28
少し進めたのでもう少し頑張ってみる
ありがとう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:51:30.34 ID:aU62texL.net
>>30
apk直ダウンロードでインストできる場合有り

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:53:01.70 ID:aU62texL.net
>>30
ごめんごめん
ARM未導入か導入失敗が先に疑うべき事ね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:30:49.13 ID:Umeo+lTx.net
>>30
別の端末でインストールし直して試すといけることがある
NexusとかGalaxy S4とかのメジャーな機種で

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:14:27.40 ID:CRRo4Fiv.net
立ち上げっぱなしでスリープ、復旧後しばらくすると勝手にスマホのOSが再起動する
スマホ側のロックとスリープオフにしてもダメ
ゲーム中に勝手に再起動かかってギャーってなる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:55:18.20 ID:40GsfuqX.net
>>32
>>34
やってみます。ありがとうございます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:17:19.04 ID:Yu0ZbVrR.net
LINEって対策されて導入できなくなったの?過去スレ読んだけど出来た人とそうでない人がいてイマイチよくわからん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:18:54.62 ID:8nq+rUVr.net
>>37最新版では不可能らしい
過去のバージョンのapkを使ってダウンロードしたらイケるかも

出来てるって人で具体的な設定例出してる人が見つからないんだよなぁ・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:52:15.74 ID:Ez56FztH.net
LINEは最新版でも使えるよ。
使えないって人は、FaceBookログインの後に「正常に処理できませんでした」云々のエラーの後先に進めないパターン?
ならXprivacyのPhoneを設定してやれば回避できる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:32:58.10 ID:QWwIkgpw.net
>>39
なるほど!!
具体的なやり方はわからないけど
意味は理解できた、行けそうな気がする
ありがとう!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:58:25.99 ID:to8vMPrs.net
>>39マジかよちょっと試してくるわありがとう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:06:46.69 ID:bESLkyOM.net
白猫の中国版って電話番号とかないと入らんのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:45:50.87 ID:Ez56FztH.net
少し具体的に
Xprivacyからアプリの個別設定でLINEの設定へ移り、
Phoneにチェック その中のgetDeviceIDにチェック
右上からsettingsに移動、
Restrict on demandにチェック IMEIにチェック

設定後も正常に処理できませんでしたと出る場合は、LINEのデータをいったん削除して
FBアカで再認証。それでも無理な場合は、FBアカの再取得後、再認証

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:12:38.09 ID:DkEE0y8A.net
最近になってモンストのマルチやってると一瞬だけ通信切れるのかわからんけど
サブ機のほうが追い出されるんだよね ネットワーク設定がいかんのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:10:23.21 ID:o4D/GeMC.net
そもそも起動した時に初期設定画面にならないから英語でやってARMとかgoogleappもドロップは出来るけどその後何も変わらない…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:11:12.12 ID:tLpohchz.net
百度云の容量2TにしようとBaiduYun_7.8.3.apkインストしたけど
起動途中で問題が発生したためって出て起動できん
BIOSの設定もかえたりしたんだが
Nexus7-4.3

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:42:00.11 ID:gNA/8WqV.net
だれかNVIDIA QuadroのVGA使ってる人おらん?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:02:46.53 ID:l7ONzlzq.net
問題が起きたのでtrueを終了しますって何が原因でしょうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 02:12:09.02 ID:e8ui9MEB.net
>>37
最近導入したけどLine使えてるよ。
エミュ上からもWin用のLineも共に問題なく。

登録は電話番号でショートメール認証でやった。
Facebookアカは持ってないので、どうせFacebookを新規登録するときに電話番号認証が必要になっているらしいので。
FacebookとLineどちらが信用できるかってことになるのかもしれないが。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:01:37.11 ID:XDcossLB.net
3つ同時起動してモンストやってると
数時間でブルースクリーンになるんだけど
これって熱暴走!?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:05:57.20 ID:JH3jrsBo.net
単にスペック不足なんじゃない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:04:49.18 ID:XDcossLB.net
>>51
i7
メモリ16GB
560i
なんだけどメモリ足りないのかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:39:34.39 ID:ZqOUmwnT.net
十中八九熱暴走だと思うよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:20:40.25 ID:wIqETmuP.net
>>50
まあ、560Tiじゃあねえ…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:18:19.41 ID:hH3CQb6P.net
画像のファイルとかダウンロードしたらどこに保存されるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:16:43.11 ID:x8z1vT7M.net
gappsがダウンロード出来ないんだけど
手順って↓のリンクを踏んで
https://goo.im/gapps/gapps-jb-20121011-signed.zip/

download nowで合ってますかね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:04:15.04 ID:DmQlkBRl.net
どなたか解決方法が分かる方お願いします

googleにログインできなくなり本人確認が求められるようになって、ストアでアプリを落とせなくなりました
今までたまにあったのですがデバイスを変え新規アカウントを作る事で対処してきました
しかし急に対処できなくなり困っています
よろしくお願いします

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:20:08.73 ID:WACtjoQQ.net
>>57
電話番号入力してかかってきた電話でコードを取得して入力
それか
PCでgoogleアカウント作って
そのIDパスでスマホのアカウント追加でログイン
旧スマホのアカウントは削除

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:12:25.27 ID:VMvnMtTo.net
>>58
回答有難うございます
なんとか自己解決出来ました
短時間にアカウント複数作るとスパム扱いで制限かかるみたいですね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:13:57.02 ID:ufwVgcDq.net
>>56
4.1.2なのか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:53:17.29 ID:uSm7KJMw.net
>>50
俺はノートパソコンだが6つ起動して動いてるよ
一週間くらいに1つエラー出るくらい。グラボ3GB、メモリ32GB。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:37:32.33 ID:pQHhgoy3.net
>>61
Genymotionってグラボ結構重要なんですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:52:19.64 ID:MTkltEtb.net
>>62
一番重要かもしれない
用途にもよるけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:01:16.22 ID:pQHhgoy3.net
>>63
マジすか.......
デスクトップでは動くけど
i7、メモリ16GB、ビデオオンボードのノートでは全然動かないのはグラボが原因だったんですね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:06:57.62 ID:kI72zssv.net
Genymotionでキーボードでタップ操作って出来る?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:41:05.85 ID:PmyYKmxl.net
>>65
タップのキー割当はGenymotionだとたぶん出来ない
だからタップ位置の座標指定して音ゲー遊んだりはできない
これはInput Mapperっていう機能なんだけど、BlueStackやDuOSなら簡単に出来る
Genymotionも対応して欲しいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:30:14.46 ID:bejyyVU2.net
Tincore Keymapper使えばいけるんじゃないの
実験してないけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:26:46.88 ID:E59QrBWd.net
どなたか友達作りトークを動かせてる人いますか?
年齢性別名前設定して開始を押すとlogin failedになってしまいます

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:54:31.92 ID:UvyVQwAN.net
インストール→gappsの導入まではうまく行きました
が、googleplayにモンストや白猫が表示されません…
webから飛び「お使いの端末は~」でインストール不可のよう…
念の為4.1/4.2.2/5.0にもgappsを入れ確認。
それでも表示されません
昔又は簡単なアプリしか入れられない状態です
ゴリ押しで正体不明アプリ許可にし、apkをドラッグしてみましたがダメでした…orz
どなたか解決法ご教示願いますm(_ _)m

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:17:13.12 ID:4sFpDWoD.net
>>69
使用しているデバイスは何?
それを先に書かないと話が進まない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:09:37.21 ID:tF8JJ0vO.net
ARM-Translationを正常にインスコしないでGappsをいれてStore起動するとそうなる
そうなると最初から仮想端末新規に作り直し

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 04:56:33.87 ID:0LbZ3XTR.net
誰か崩壊学園できてる方いますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:38:51.53 ID:+tlvFL6c.net
入れてみてゲームしてみたらピンぼけみたいなボヤケた画質なのですが
これはどこで直せばいいでしょうか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:08:37.06 ID:wDCE7RjB.net
>>73
dpiが適切ではない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:14:32.33 ID:wDCE7RjB.net
>>72
http://i.imgur.com/Iqu1zbK.png
4.2.2で問題無く起動したが・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:52:55.65 ID:awX+44v2.net
Genymotionのgpsのデフォルト位置ってアイスランドですけど東京タワーとかにデフォルト変更できませんかね…
おちるたびに設定し直すのが…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:20:20.87 ID:0LbZ3XTR.net
>>75
ありがとう。
最初のスプラッシュ画面から動かないんですよ。
差し支えなければpcスペック教えて下さい。
特にVGAを何使ってるか気になります。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:17:48.27 ID:wDCE7RjB.net
>>77
DELL E6420 法人向けノートPC
http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e6420/pd

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:48:35.17 ID:0LbZ3XTR.net
>>78
ありがとうございました。
自分のパソの方がスペック高いと思ってたのにノートで起動しちゃうのか。
VGAがGT630って糞だからかな‥‥
cpuもi73770kなんだが、genymotion自体の設定は特に何にもしてない感じですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:20:34.35 ID:wDCE7RjB.net
>>79
http://i.imgur.com/fFtfiXs.png
http://i.imgur.com/xsXPbeR.png

疑い深いやっちゃなー
他のデバイスなど試せば良いやん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:48:17.74 ID:6/U/b9dk.net
>>79
GPUだけなら負けてないじゃん
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp[]=117&cmp[]=26&cmp[]=1431

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:53:54.75 ID:0LbZ3XTR.net
>>80
疑うというか、びっくりしたすまん。
他のdeviceとかOS変えたんだけど相変わらずだめだったから不思議だなぁって。
ありがとう。

>>81
これ便利だな。
結局、GenymotionってVGAにどれくらい影響するのかよくわからんくてさ。
opengl特化のNVIDIA Quadroシリーズ買って試してみる価値あるんかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:54:53.66 ID:6/U/b9dk.net
>>82
BIOSのVTの設定確認するかvirtualboxとgenymotion入れなおしてみたらどうかな
ただk付きのCPUはvt-dかvt-xがなかったと思うんでそれが原因かも
所詮エミュやしQuador買うぐらいならタブ買った方がええと思うで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:10:38.24 ID:A7NZwQJu.net
GPS位置の保存ってできないのか
たいした手間ではないが起動毎移動するの面倒だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:53:40.08 ID:0LbZ3XTR.net
>>83
確かに、vt-dがなかったわ。知らなかったサンクス。
どのくらいvt-dが影響するのかわからんけど、色々検証してみるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 05:21:52.06 ID:DWwnkVIG.net
モンスト起動してると割りと頻繁にplayer.exe停止するんですけどスペック不足なんですかね
IMEとかグラフィックドライバも最新にしたりしても状況変わらず…
http://imgur.com/efpWxX0

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:26:52.04 ID:cyviFjH6.net
>>86
俺も複数起動の場合はたまになるけど頻繁にではないな。
CPUが足りない気がする。

にしても最近のゲームはできないのばっかりだな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:38:02.92 ID:A2ZTpEHe.net
>>86
この画像のみってことはグラフィックはオンボード?
CPUもメモリも足りないと思う
特にメモリの足りなさかげんがやばい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:14:17.55 ID:237UPYHe.net
i5 オンボ 8GBでちょいちょい落ちるから>>86はきついだろうね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:55:54.70 ID:4yWMfFvQ.net
製造元がTOSHIBAって書いてあるだろwww
ノートPCだから全てオンボードに決まってる

モンストはたまに落ちるが頻繁ではない
しかし、Genymotionではコア2 メモリ512MBで楽勝なので悲観しなくても良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:24:55.69 ID:XJFTe/CV.net
やっぱりスペックがダメなんですね
自演招待中に多いと三回は落ちるんでだいぶストレスが溜まる
マルチ開始時とかホームに戻るときに落ちるのが多いorz
スペックの問題以外に何か間違えて弄っちゃったのだろうか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:17:58.92 ID:237UPYHe.net
オンボで落ちるのは仕方ない
安定したらそれが一番だけどスペック的に無理だしそもそもエミュなんてそんなもんと割り切るしか
ストレス溜めるくらいなら大人しく実機買った方がいい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:16:36.17 ID:RlAxPPn7.net
libeay32.dllでよく死ぬからバイナリエディタで書きかえてやったわい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:57:59.33 ID:QoFuUpR4.net
Bluetoothイヤホン接続したままGenymotion起動したら音が聞こえなくなるんだけど解決法って無い?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:49:03.72 ID:YZcee1s5.net
誰かgenymotionでLINE使えてる人居ませんか?
昨日入れたばっかで何とか環境は作れたのですが、一度携帯でアクティベートしたFacebookの捨てアカウントでログインして、Facebook認証したら『正常に処理されませんでした。しばらく経ってから〜』ってのが出て困ってます
何度もアンインストールしたり、位置情報も東京ドームにしたりしたのですが…
どうしたら良いのでしょうか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:03:11.03 ID:djqkMsrF.net
100レスもないのに何で過去レス読んだりスレ内検索することしないんだろうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:05:34.40 ID:qRXOQ0at.net
>>95
俺は使ってないから知らないけどこのスレを1から読んで見ると良い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:14:25.08 ID:8PtXvtFp.net
>>95
固定電話で認証すればよろし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:31:51.60 ID:YZcee1s5.net
普通に上にあった…
恥ずかしい…
上にあるレス見てやってみます
スレ汚しすみませんでした

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:12:48.77 ID:R2I1tDjA.net
genymotionの有料って毎月払うのか?
アップデートする必要性ってどれくらいあるの?
エロい人教えてください

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:45:26.33 ID:GajABTE9.net
トーラムオンラインできてる人いる?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:47:50.65 ID:jx/CSoQi.net
>>100
アップデートすると動作が軽くなるよ^^
動かなかったアプリも結構動くようになる^^

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 05:19:43.25 ID:LWHk/tpP.net
テラバトルアプデで起動出来なくなった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:55:07.97 ID:adhJH1e8.net
ちょっと質問です
今使ってるPCのスペックがLenovo G560 オンボ
CPUi5 M430仮想支援機能ON済
物理RAM 4G Cドライブに仮想RAM 5841M TranscendのUSBメモリをRedyboostで4G割り当てて使ってるのですが
genymotionを使ってると結構な頻度で落ちます…
どうしたら良いのでしょうか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:09:28.03 ID:UKlBub9W.net
オンボで落ちるのは仕方ないです諦めましょう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 10:16:33.80 ID:Q83Z3ShU.net
テラバトルダメになったかー
パソコンでやりたいのになぁリトルノアと良いWin版出して欲しいわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:22:31.15 ID:3mN2Tpxo.net
>>3の手順に沿って導入を進めてみたのですが、
>4)Genymotionでイメージ作成
ここで作成して起動しても Unfortunately,System UI has stoppedと出て起動してくれません。
実はこのスレッドを見る前にも導入を試したのですが、同じところで上記エラーともう一種類のエラーメッセージがランダムで2種類出て
先に進めませんでした。
その言葉でグーグル検索をして対処法を試してみたのですがどれもうまく行きませんでした。(ネットのIPを変えるような方法)

どうすれば目的である ゲームをプレイするためにGenymotionを使えるようになるでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 16:41:23.63 ID:gfybHljx.net
>>107
動作環境も書かずに答えられるのはエスパー

109 :107:2015/05/22(金) 16:49:50.49 ID:3mN2Tpxo.net
失礼しました。

OS Windows7 home premium 64bit
CPU Intel(R) Core(TM) i5-2500 3.30GHz (4CPUs)
メモリ 16G
DirectX11
グラボ NVIDIA GeForce GTX 550 Ti (4G)

他に必要な情報はあるでしょうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:00:08.11 ID:DFm4eRIp.net
>>107
これは?
http://hello.lumiere-couleur.com/smilkobuta/2013/01/21/nexus7%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%80%8Cunfortunately-launcher-has-stopped-%E3%80%8D%E3%81%AE/

111 :107:2015/05/22(金) 17:04:32.19 ID:3mN2Tpxo.net
>>110
>そんな時は、「C:/Users/<ユーザー名>/.android/avd/<AVD名>.avd/config.ini」を次のように修正すると直りますよ!

の文を見てその階層にアクセスしてみたのですが
C:/Users/<ユーザー名>/.android/avd/<AVD名>.avd/ のavdフォルダはあったのですが、その中に何もありませんでした。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:11:49.62 ID:DFm4eRIp.net
>>111
1.使用しているデバイスは?
2.ARMとGappはインストール後にデバイス再起動したのか?
3.表示されたエラーメッセージのSSを公開

113 :107:2015/05/22(金) 17:25:49.08 ID:3mN2Tpxo.net
>>112
1.Custom Phone - 4.2.2 - API 17 - 768×1280
2.ARMやGappが何なのか分からないですが(ほぼPC初心者の知識なので)、インストールや変更をした後はGenymotionは再起動しています。
3.エラーメッセージが出る時と出ない時があります。たまに電源の量を示すアイコンが出る事もあります。言われてから何回かエラーメッセージが出るまで起動してみましたが
出ませんでした。出なかったときの画像 ttp://s1.gazo.cc/up/134258.jpg

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:32:43.14 ID:DFm4eRIp.net
>>113
ARMと4.2.2に対応したGappをインストール出来ない or 探せないなら
Genymotionはやめた方が良い
オールインワンのBlueStacksにしときなさい

115 :107:2015/05/22(金) 17:34:58.78 ID:3mN2Tpxo.net
>114
分かりました。そっちで行ってみます。
スレ汚し失礼しました&ありがとうでした。

116 :107:2015/05/22(金) 19:04:20.69 ID:3mN2Tpxo.net
報告。何とか目的のゲームが出来ました。ありがとうございました。m(*'-'*)m

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:29:33.04 ID:Y05XTqVr.net
>>102
エロイ人ありがとうございます
アップデート考えてみます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:24:34.98 ID:ixyIg2ME.net
genymotionってどんどん時間がたつにつれて重くなっていくけどこれって定期的に再インストールするしかないの?
1年以上ぐらいたったけど久しぶりに起動したらHOME画面でもかくつく

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:52:51.24 ID:+kGYkZ/8.net
それPCの方に問題があるんじゃ…
一通りメンテしてやれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:33:47.77 ID:q3EOFsSv.net
Genymotionconfigrationって無くなったの?rootができない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:48:45.71 ID:t2PP4aG2.net
genymotionで自動化だけのパソコンを用意しようかと思ってるんだけど、4万くらいceleron、メモリ4GBとかでも大丈夫だろうか

意見聞かせてください。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 04:54:24.31 ID:5iY2s0g4.net
>>121
geny1起動ならなんとかなる。celeは後々後悔することになりそうだが
geny専用ならCPUとメモリをケチるとろくな結果にならんぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:28:42.62 ID:xuAbXMKm.net
よろしくお願いします。
AutoTouchというroot必須アプリがありまして、これはマクロツールなんですが、
Genymotionにインストールしたところ、タッチの記録と再生はできるんですが、
getColor()という画面上の任意の座標の色の数値を取得する関数が動作してくれません。
x1,y1など、どの座標を指定しても表示はnullになってしまいます。
このマクロは実機のAndrodiならうまく動作しています。

問題はopenGL絡みの仕様か、その設定まわりでしょうか?
ちなみにGenymotionはfree版です。openGLまわりの設定はどうもいじれないようです。
お詳しい方、よろしくお願いします。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:56:15.36 ID:aW5nMWlc.net
単純にrootじゃないから動作してないだけじゃないかね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:07:26.22 ID:zpJK7Ij5.net
あれこれいろんな仮想端末試して遊んでたけど、気づくとHDD容量すげー食ってんのな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:56:57.36 ID:bz/19TxY.net
>>124
うーん、Supersu許可は与えてるのでTouchは記録も再生も動作しますし、rootは取れてると思うんですけどね。
表示内容を間違えました。採色するとnullではなく「-1」と表示されてしまいます。
本来なら0から16777215までの10進数のカラー数値が表示されるんですが、なぜかマイナス1。。
スクリプトは実に簡素なもので、

hoge = getColor(10,10);--x軸y軸ともに10ピクセルの位置を採色
alert(hoge);--色の値を表示

と、たった二行です。これをtest.luaなど適当なファイル名にしてautotouchで実行させるだけです。
rootしたAndroidの実機なら動作します。
もしどなたか他のGenymotionで実行して頂いて、正しい挙動がされたら設定を教えて頂きたいです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:12:08.05 ID:jHQG4zHp.net
皆様質問です(泣)
私は初めてgenymotionと言うものを使うんですが、動画やサイトを見てgenymotionをダウンロード、zipファイルをバージョンに合わせダウンロードしました!
起動してzipを入れたのですが、zipの順番を変えてもプレイストア?だけが出てこないのですが他にダウンロードするものとかあるんですかね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:26:42.68 ID:YsjN47dB.net
>>127
1.使っているデバイス名は?
2.DLしたzipファイル名は何と何?
3.zipファイルをD&D後、デバイスの再起動は?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:05:50.95 ID:5GsV//Sf.net
今まで出来てたのにアプリが起動できなくなったんだけど、エミュ対策アプリに対してルート化隠し試したけどダメだった。
端末のシリアルとかで判別してるのかなぁ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:59:13.72 ID:vd/PahJ+.net
Xprivacyが良さそうじゃないの

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:50:01.66 ID:jHQG4zHp.net
>>128
1.google Nexus7 4.3 AIP18です!

2.genymotion-ARM-Translation_v1.1とgap
ps-jp-20130813-signedです!

3.入れたあとgenymotion-ARM-Translation_v1.1だった、genymotion-ARM-Translation_v1.1.zipとだけしか表示されず、サイトで検索してみるとエラーみたいです( ノД`)
コマンドプロンプト?とかのやり方があるんですが、少し機械の弱い私にはやり方が今一わからないんです( ノД`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:08:08.56 ID:Z7/FE5L5.net
>>128
それも試したけどチェックされてる項目多すぎてなんだかって感じでして

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:54:17.52 ID:1wH9ZoD1.net
>>129
なんのアプリかも書けよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:51:01.42 ID:O75xHVUN.net
LINEの認証が完了しないです…
レス43、49を確認して試したのですが、
PINコード入力後の友達申請許可の設定確認のボタンをタップ後、いつものエラー。

あと何が足りてないのでしょうか…
出来た方いらっしゃればもう少し教えてもらえませんでしょうか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:34:00.05 ID:LGbmi1e+.net
>>134
オレは毎回、電話認証しているが・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:41:28.03 ID:LGbmi1e+.net
>>131
3番目は回答になっていないが・・・そもそもD&Dって理解しているのか?

もういっかいデバイス削除してやってみろ
簡単に出るぞ

http://i.imgur.com/OXa3Fez.png
http://i.imgur.com/9WMNb8B.png
http://i.imgur.com/hkbbP7k.png

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:17:57.60 ID:eKemkdcK.net
>>136
D&Dってドラッグ&ドロップの略ですよね?
それは理解できてます!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:19:58.61 ID:eKemkdcK.net
>>136
あと再起動もしましたが、再起動後に更新?があると聞いてるんですが更新なんてものなく、プレイストアだけがでてこないんですよね?
グーグル+?とかの他のアプリは出てきますが(;´ρ`)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:28:49.11 ID:c4doNgcA.net
【環境】win7pro 64bit
CPU i7 920@2.67GHz
メモリ 12.0GB
NVIDIA Geforce GTX260

【使用仮想デバイス】Google Nexus7 4.4.4-API19

※Genymotion-ARM-Translation_v1.1及びgapps-kk-20140606-signed導入済、
BIOS設定変更済

色んなアプリDLしてインストールまでは行くのですが、
起動時に「問題が発生したため○○を終了します」で先に進めませぬ。
解説サイトを見て回ったのですが、全く進展せず。
グランブルーファンタジーだけ動作確認できたのですが。
単純にPCの問題なのか・・・・。
どなたかアドバイス頂けましたら!!お願いします!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:36:21.27 ID:LGbmi1e+.net
>>137
>>139

デバイスを4.2.2でやってみ
4.3以降は安定しないので

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:37:43.69 ID:c4doNgcA.net
>>140

ありがとうございました!!
4.2.2で無事成功致しました。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:39:35.59 ID:eKemkdcK.net
>>140
google nexus7-4.2.2にgenymotion-ATM-Translation_v1.1.zipを入れたんですが、Failed to flash file Genymotion-ARM-Translation_v1.1zipと出てるんですが大丈夫なんですかね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:06:44.29 ID:6b8IBcKo.net
>>142
スレちゃんと読みなよ。
多分その状態だとAndroidのver問題じゃないぞ。
コマンドプロンプトから出来無いなら諦めろ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:17:21.23 ID:YV1T3mRP.net
トーラムオンラインが動かなくなってしまいました。
ついこないだまではプレイ出来てて何一つ設定いじってないのに、正式βになったとたん、
ログイン後のデータの読み込みしてるあたりで、なんのメッセもなく強制終了されちゃいます。
対策をされたのか、それともメモリ系なのか。
対策されたならメッセ出ないのはAsobimo系的には変だし、
メモリは4GBあてたり、VIrtualBoxのグラフィックメモリいじったりしてもダメでした。
どなたかできてる方いませんか・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:31:06.24 ID:SYI6pzBB0.net
AAPT tool not found at this location っていう表示は何なんだ…
調べてもわからんわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:24:24.61 ID:1PFd2c86.net
>>142
テンプレ読んで質問するんだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:39:37.20 ID:a36XeSxX.net
4.3用gapps消されてるんだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:59:42.91 ID:SYl02gOQ.net
あのー、ピンチイン・ピンチアウトはどうすればよろしいのでしょうか…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:36:36.55 ID:irNRJp9Q.net
>>148
Genymotion起動してヘルプ参照しろアホ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:29:43.51 ID:OfWISk9w.net
Nexus7の4.1.1で起動してゲーム色々やってみたが音が一切出ないのは何か設定が必要?
ゲームだけじゃなくて本体の音自体が出てないみたいなんだが、これはおま環状態なんだろうか
win7 64bit i7 3770 GTX770 USBDACにヘッドホン付けてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:55:46.69 ID:+1yA51wb.net
>>150
1.デバイスマネージャでサウンド関連に「?」や「!」マークがついていないか確認する
2.当該サウンドボードのドライバを入れ直す

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:13:24.99 ID:vBIJmv22.net
普段は音鳴ってるけど
DirectX使った画像ビューア起動しっぱなしで
後からGeny起動したら音まったく鳴らないって現象には遭遇した
軽く「なんで?」って感じの組み合わせだけど
何かのアプリケーションと競合して音鳴らないって事もあるみたい
まぁでもUSBDACが音源だからとか
Genymotionが複数音源環境に弱いって理由かもしれないな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:01:09.75 ID:vsR+lF+f.net
鍵と魔法とルーレットは、通信エラーで弾かれる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:25:18.94 ID:U1XSQRms.net
テンプレ見て色々試したけどモンギアがインストールできません
端末の種類も色々と変えてみたり、APKを直接入れようとしても駄目でした
Bluestacsでは動かせたのですが・・・、動かせた人はいませんか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:21:11.66 ID:7ekhKkP6.net
>>151 >>152
色々やってみたが駄目だったわ
少し前に入れた時は音鳴ってたと思うから競合の方で当たってみる、ありがとん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:07:39.76 ID:4hxduaJN.net
>>154
GooglePlay以外からのDLだけどインストール&起動できたよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:30:27.65 ID:U1XSQRms.net
>>156
本当ですか!
端末色々変えて試してみます、ありがとう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:44:27.76 ID:Hvt5vuhf.net
>>156
そういう回答は起動したデバイス名を記載しろよ
二度手間になるだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:25:13.30 ID:zJCzdzhi.net
https://goo.im/gapps/gapps-jb-20130812-signed.zip/
ここのサイトにいってもgappsがダウンロードできないのですが自分だけでしょうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:00:31.63 ID:Hvt5vuhf.net
>>159
資金不足でサイト閉鎖
他をあたれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:11:18.58 ID:0a9AJJ2i.net
過去スレ見た上で質問。
アプリ起動しててplayer.exeがどうのこうのっていうエラーが頻発
するんだけど改善策ってありますか?
genyでの端末はNexus7 4.3使ってます。
IMEも変更したし、biosの設定もしてます。
スペックを以下に記載致しますので、どなたか解決策ご存知でしたら教えてください。
他の方のスペックを見ると明らかに自分のPCはメモリが少ないのは分かっているのですが
応急措置で構いませんので今よりマシになる方法を教えていただければありがたいです。
●HP
●corei3 CPU
●RAM4G
●windows7Home Premium

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:19:19.06 ID:DsY4ILyt.net
どうのこうのなってるならなんだかんだしてやればいいんじゃない?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:27:33.73 ID:Hvt5vuhf.net
>>161
デバイスは4.2.2にしとけ
一番 安定している

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:30:44.83 ID:0a9AJJ2i.net
>>161ありがとうございます。
早速4.2.2にします!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:56:39.92 ID:q5Aa6d8B.net
今、仮想デバイスandroid5.0のNexus10でスマホゲームのリトルノアをやっているのですが、よく固まるので対処法がないか教えていただきたいです
PCはwin8.1、i5 4690、GTX960、メモリ8GBです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:22:29.30 ID:2U3ugJ8L.net
>>165
BIOSでVT-xが有効になってるのかと、仮想マシンにVRAMとRAM、
CPUをいくつ割り当ててるかも書かないと分からないかと

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:56:49.84 ID:q5Aa6d8B.net
>>166
申し訳ありません

VT-xは有効
割り当てているビデオメモリは32MB
割り当てているメモリ4096MB
割り当てているCPUは4
でした

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:16:41.43 ID:3bQrBP5y.net
下記、GenymotionのRoot回避法みたいなんですが、このターミナル画面?はどうやってたどり着くんでしょう?

http://qiita.com/bloody_snow/items/2c4cc59467d51bfbe8d6

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:48:04.89 ID:jSgjjDu2.net
>>168
普通にWindowsからだよ。
でもそれやっても意味ないからsupersuで書くした方がいいよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:15:42.40 ID:UDWvoWrH.net
>>163
俺の環境だと4.2.2にGooglePlay導入の4.2.2の奴入れて起動すると
どうしてもネットワークエラーが起きるんだよなぁ
4.1.1とかだと起きないんだけども、まぁどれがいいかはそれぞれの環境によるんだろうけどモヤモヤする

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:58:25.29 ID:Zay0MvXW.net
windows10の予約みたいなの来てるけど
アップグレードしても使えるか心配だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:17:18.99 ID:IBlLcOal.net
>>169
Supersuで隠す方法ってどうやるんですか?
ネットで見たやり方だと上手くいかないんだけど、他の方法があるんでしょうか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:07:29.68 ID:aG0SweYN.net
長文失礼します、ARM Translationとgappsの導入が出来ずに困っています。
環境:win7home i5-3570k GeFo550ti メモリ8G genymotion2.4.0 virtual box4.3.12 custom phone4.2.2
    ユーザー権限はadministrator virtualcheckerは全部enableだったのでbios設定は問題ないはず

画面上にGenymotion-ARM-Translation_v1.1.zipをD&Dすると、
通常ならば警告画面が表示されるはずなのに、「File transfer in progress...」のまま全く反応がなくなってしまいます。
下のバーはグルグル動いていますが、この状態で30分ほど放置しても、一向に変化がありません。
>>4を試してみると、
「adb push C:\Download\Genymotion\Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip /sdcard/Download/」
これを入力した直後、コマンドプロンプトが進まなくなってしまいます。
フォルダとファイルの位置に間違いはなく、タイトルバーは
「管理者:コマンドプロンプト adb push C¥〜」となり、Enterを押してもBackspaceを押しても反応がありませんが、
フリーズとは微妙に違い、右クリックのメニューはある程度動きます。
これも30分ほど放置し、ダメもとで新たに次のステップの「adb shell flash-archive.sh〜」も試してみましたがダメでした。
「cd C:\Program Files\Genymobile\Genymotion\tools」から「adb」と入力すると、文章がダーっと流れることから、
adb.exeが全く起動しないわけではないようですが・・・。
virtual deviceをいくつも試してみましたが、いずれも結果は同じ。
再起動、再インストールもしましたが、やはりダメでした。

ネット上を検索しても、同様の症状になっている人を見かけることが出来ませんでした。
どなたか回答の程よろしくお願いします。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 05:52:14.76 ID:Q60fGntU.net
メビウスファイナルファンタジーがとてつもなくバッテリー消費量がヤバいから
Genymotionでやろうと思ってるんだけど、尽く推奨機種ではありませんと弾かれちまうんだ。
一応、設定でXperia Z 4.22にしてあるんだがアプリ側が対応してくれるのを待つという
低い可能性にかけなくてはいけないのかな?アギトもFF XIIIですら快適にできるのによおw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:00:12.24 ID:Q60fGntU.net
さすがにageんと誰も答えてくれんわなぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:56:33.16 ID:rDpw+pZj.net
>>173
1.4.2.2の他デバイスの確認は?
2.Genymotionの再インストールは?
3.Genymotionインストール後、PCの再起動は?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:35:39.46 ID:6wrn9b68.net ?2BP(0)

>>173
彼女の乳揉んでからにしないと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:40:38.76 ID:303cd2Nd.net
順調に動いてて何時間かするとplayer.exeは動作を停止しましたのエラーで止まってしまう。
イベントログみたら、atioglxx.dllに障害が発生してるっぽいんだけど、なんのことかわかります?
パソコン側の問題かな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:48:29.25 ID:g7TbsqeN.net
atioglxx.dllって名前から推測するにグラボのOpenGL用のdllだな
グラボのドライバ更新したり
最新ドライバ使ってて駄目なら少し古いのにしてみたりが第一歩か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:52:54.31 ID:303cd2Nd.net
>>179
やはりグラボですよね。一通りチェックしたつもりなんですけどねぇ。
ひとつ考えられるのは多重起動なので何らかの処理のエラーが出てるんだろうけど、出るタイミングも不明なのでどこから手をつけていいやら。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:21:35.77 ID:494Rsfe4.net
windowsイベントでwhea-loggerエラー吐きまくってるのはなんとかならないの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:18:47.51 ID:FJGuSrzO.net
中華のhyperv用のエミュがカるくて早くて無料

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:33:04.82 ID:rDpw+pZj.net
>>182
URLは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:38:30.18 ID:aG0SweYN.net
>>176
1. これらを試してみましたが、いずれもダメでした
http://i.imgur.com/V337j3a.jpg
SSには無いですが、4.1.1も試してました

2.3.行いましたが、ダメでした

何かに引っかかって読み込みがストップしているような感じですが、
一向に原因がつかめていません・・・。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:45:42.40 ID:rDpw+pZj.net
>>184
1.管理者でGenymotionを起動する
2.ARMとGappのファイル破損を疑い 再度DLする

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:15:37.24 ID:FJGuSrzO.net
>>183
https://kie.nu/2yRe
win8以降じゃないと多分動かない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:26:33.91 ID:aG0SweYN.net
>>185
1.ダメでした
2,http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2528952
こちらのサイトからダウンロードしたものを使用しましたが、結果は変わりませんでした。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:05:37.28 ID:rDpw+pZj.net
>>186
そのエミュレータなら使ったことある

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:12:23.78 ID:rDpw+pZj.net
>>187
https://kie.nu/2AFz

ARMと4.2.2用
ウィルスチェックなどしっかりして導入してくれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:28:09.80 ID:aG0SweYN.net
>>189
わざわざありがとうございます。
ですが、やはりこの状態から先に進んでくれません。
http://i.imgur.com/GGqWDOl.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:12:59.46 ID:b/nLH6ND.net
>>190
考えられることは…ADBが悪さしているのかな?
オレはAndroid SDKをDLしてパスを設定しているので…

これが以外は ちょっと分からないな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:05:23.98 ID:8eTx+ZBr.net
>>191
Android SDKの存在を忘れていたので、試してみましたが残念ながら・・・。
半ばお手上げ状態ですが、ともかく色々と試してみることにします。
数々のアドバイスありがとうございました。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:03:16.87 ID:6jYX2D76.net
CustomPhone4.2.2
昨日まで使えていたゲームアプリが、起動は出来るのですが
急にストレージへの保存が失敗しました、とエラーを出してスタート出来なくなりました
ストレージの容量は1.5G、5割以上の空きがあります
原因・対処が思い当たる方、同様の症状の方いらっしゃいませんか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:54:49.37 ID:GafAdIo9.net
>>174
おまおれw
いくつか試したけど端末には対応してないって言われた。諦めるしかないのか・・・。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:26:00.05 ID:/QGzlL3l.net
XperiaZ4.3でストアからブレフロダウンロードしようとしたら対応してませんってなったからapk直接入れようとしたらinstall_failed_cpu_abi_incompatibleって表示が出てインストール出来ないんだけど、genyでブレフロやってる方いますか?どうすれば出来るようになるんだろう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:50:38.73 ID:/QGzlL3l.net
>>195
すみません自己解決しました。どうやらARM-Translationが壊れていたようなので再インストールでいけました

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:58:40.46 ID:vLFWjijW.net
sony Xperia Z 4.3でline出来た
電話番号で認証して認証番号が送られてくるので
入力してログイン出来た

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:12:52.82 ID:tr4aNoTB.net
質問なんですが、モンストがプレイ出来ません クエスト行けてもクリア前に落ちます まず起動すること自体稀
たまに行けることからインストール自体は成功してると思うのですが環境は>>89と同じです
数字で見えないところでスペックが限界なんでしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:40:46.69 ID:tTHUB4iB.net
>>198
PCのスペック、使用しているデバイス名
これすら記載せずに回答得られると思ってるのか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:52:42.92 ID:tr4aNoTB.net
>>199
lenovoB590でCOREi5でメモリは8ギガ
使ってるデバイスはXperiaZ4.2.2です
自演招待もいずれはやりたいと思ってるのですが、リセマラの段階でつまづいてます

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:58:09.35 ID:tTHUB4iB.net
>>200

>>78 >>80 オレの環境
ノートPCだがスペックはほぼ同等
全く問題なし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:45:07.91 ID:Z17J33a4.net
オンボは無理やって

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:15:52.27 ID:tr4aNoTB.net
今オンボードについてググってきてなんとなくは理解できました ノートの構造上厳しいのですね
ということは仮にデスクトップ買ってきても、グラフィックボードなるものをセットで買わないとダメ、そこそこ新しめのデスクトップなら買わなくても大丈夫ということですか?
古い新しいのボーダーは置いておいて

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:15:39.33 ID:hOldceuz.net
どれだけ新しくてもオンボは厳しい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:23:43.30 ID:xTMtvcqg.net
トーラムオンライン起動できないって奴いたから、試してやってみたけど無理だね、これ。
どこチェックされてんだろうな、ルート隠しも偽装情報も通用しないね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:25:55.84 ID:1UoCRBbe.net
>>89の者だけど

ちょくちょく落ちるってのはgeny自体の事でモンストやってるわけじゃないんだごめんな
やってるのは白猫プロジェクト
こっちでもまあ結構な頻度で落ちるけどオンボだしな

そもそもエミュに安定求めちゃいかんけど、ある程度求めるならグラボは必須だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:11:55.66 ID:tr4aNoTB.net
>>206
geny自体でしたか 自分はgeny自体はまず落ちないんですが、やっぱり自分の知識では早かったのかなぁ いいところまでいったので調子乗りました
レスいただきありがとうございます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:14:48.68 ID:EMl4u7y7.net
オンボはきついってここでもブルスタスレでもそこそこ聞くけど、グラボそんなに使ってるか?
いつ見てもアイドル状態で使用率も50%位しかないんだが
GTX770使いだけどアイドルクロックならさすがに今のオンボで余裕で勝てると思うんだがそういう話じゃないのかな?
OpenGLとかそっち系のお話?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:03:50.13 ID:DsTaw3sk.net
>>208
あんまり詳しくないけど気になるならオンボに切り替えて動かしてみたら?
多分結構変わると思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:34:00.53 ID:7zRFWceI.net
ゆとり情よわの代表者ですか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:52:32.74 ID:pAMWDwJ6.net
メビウスFF動いた人いる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:06:15.36 ID:ljTUuPWI.net
win7 64bitを使っています。

genymotionを起動すると、player.exe(?)のエラーと表示が出るので、
検索で出てきた
ホストオンリーネットワークを変更しました。
(#2と表示されるものです)


#2に変更して起動すると、問題なく起動できるのですが、
一度終了してまた起動させると、
ホストオンリーネットワークがはじめから入っていたものに戻っていて、
エラーが出て起動できません。

毎回、virtualboxマネージャを起動して、
ネットワークを変更しなおしています。

試しにはじめから入っていたホストオンリーネットワークを削除しても、
仮想マシンを起動させると終了後復活しています。

自分で作成したホストオンリーネットワークを毎回使うようにする設定、
(設定を保存する)方法はないのでしょうか?

213 :212:2015/06/09(火) 08:10:20.57 ID:ljTUuPWI.net
すみません、追加です。

virtualboxの変更時は、genymotionは起動させていません。
(仮想マシンだけでなく、genymotion自体閉じています)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:35:09.78 ID:Q7ivk3/W.net
>>212
\Users\ユーザー\.VirtualBox\VirtualBox.xmlに複数のDHCPServerタグがあるんで
そこのIPアドレスを全部編集したら直った記憶があるよ

215 :212:2015/06/09(火) 13:56:44.53 ID:+TwcR2Ta.net
ご回答有難うございます。

今\Users\ユーザー\.VirtualBox\VirtualBox.xml 内のDHCPServerタグの
IPアドレスを変更して起動してみました。

すると、genymotion自体が起動できなくてエラーが出ました。
(起動前にユーザーアカウント制御の警告が出て、
許可するとGeneratelogsというのが表示され、
30秒ほどすると、virtualboxのエンジンがロードできないというエラーです)

半年ほど前にgenymotionを同じパソコンに入れた時はこんなに手こずらなかったのに、
どうしてだろ、、。

もう一度インストールしなおしてみます!

ありがとうございました!



216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:22:11.93 ID:4eyi5gdb.net
Genymotion最新版 Customphone4.2.2 API17
アダプター1ホストオンリー アダプター2ブリッジ

本体i7-3770 gefo650Ti メモリ32GB
使用アプリ PSOes ロイフラ

上記でBlueStacksに比べロードが遅かったり接続障害が起こります
調べても繋がる繋がらないばかりで回線速度向上は見つかりませんでした
おそらくネットワーク周りだと思うのですが早くする設定等ありますか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:33:40.22 ID:2CTvtMO0.net
今GenymotionでXposed Installerを使っているのですが
フレームワークを更新しようとすると
Xposed は(まだ)Android SDK バージョン21 やプロセッサー(X86)に非対応です。
と、表記されていて更新ができないのですがどうすればいいでしょうか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:49:28.71 ID:diQ9kryI.net
>>217
エミュレータは完全コンパチではない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:53:22.24 ID:2CTvtMO0.net
>218
完全互換じゃないんですか...
でも他に方法ないものですかねぇ..

220 :217:2015/06/09(火) 22:36:09.89 ID:2CTvtMO0.net
PCのスペックって関係ありますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:44:43.01 ID:+vj2fPa7.net
genymotionでファイナルファンタジーグランドマスターズクローズドβできた人いますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:50:05.58 ID:Y1jvSYAK.net
x86に非対応って出たならそうなんだろう
Xposedってシステムに近いところを触るみたいだからARM Translationでは対処できんと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:36:32.89 ID:I+6DkhU0.net
Genymotionで普通にドロを立ち上げた時は時間がちゃんと現実時間と合ってるのに
ゲームアプリ内では9時間ズレてます

改善方法ありますか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:29:44.81 ID:EMk9lENn.net
>>223
1.設定のタイムゾーンはドコ??
2.ゲーム名は?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:56:47.66 ID:I+6DkhU0.net
>>224
日付と時刻の自動設定とタイムゾーンの自動設定はチェック外してみてみました
タイムゾーンの選択は
GMT+09:00 日本標準時になってます

ゲーム名はモンスターストライクです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:14:07.51 ID:Qk0g8gxJ.net
>>225
タイムゾーンを日本にしても
自動設定のチェックを外せば 補正は手動になる

モンストで実際に9時間ズレている根拠はなに?
SSでもあるのか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:50:57.31 ID:cyL/2GLz.net
アンドロイドでの時計の設定SS
http://imgur.com/7gkbpZR.jpg

起動時の時計(PCとドロの時計とは合ってます 赤丸部分)
http://imgur.com/vP77BFz.jpg

問題の画面
http://i.imgur.com/TrVV27l.jpg

このイベントのスケジュールの時間が狂ってるのです
実際は平清盛は6/11の6:00〜9:00だし
カヴァレッタは6/11の9:00〜12:00とか・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:05:05.02 ID:Qk0g8gxJ.net
>>227
それか・・・
オレはWebでイベントスケジュールを
確認しているから全く気がつかなかった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:12:59.61 ID:cyL/2GLz.net
>>228
もしかしてこれって俺だけの不具合じゃなくて
みんなもそうなってるんですかね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:51:25.58 ID:G50gP0dE.net
>>227
サーバ側でクライアントの何か見てロケーション設定してるんだろうね
よく分からない場合は全部UTCになるんじゃないのかな
俺のGenymotionでも同じ状況だからみんな一緒じゃないかと

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:43:19.90 ID:dIQkXspL.net
>>223
4.3かな?
4.2.2にすればよい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:27:57.46 ID:JgJv2l7F.net
エスパーだがロケーションはpropの該当箇所をJPに書き換えればいいんじゃないか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:56:16.59 ID:Ym4NFtq/.net
初歩的な質問で恐縮なのですが
バーチャルデバイスの種類って追加はできないんでしょうか?
GalaxyS4-4.3を使っているんですが最近のゲームで非対応が多くて悩んでいます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:26:33.69 ID:Q3sd7N6o.net
>>233
Add押せばいっぱいデバイスの種類あって何個でも追加出来ると思うがそういう話でいいのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:22:20.40 ID:LgZflzqI.net
メビウスプレイできる方法はよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:51:16.72 ID:Ym4NFtq/.net
>>234
addのリストに入っていない機種で、パッチなどで追加はできないのかな?って事です

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:00:08.59 ID:Qk0g8gxJ.net
>>236
最初バッチなどで追加と具象的な質問を
しないから2度手間になる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:06:12.08 ID:kGLxuLve.net
仮想環境で保存した動画や画像をwindowsで見るのはどうやってやればいいのでしょうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:41:53.29 ID:Qk0g8gxJ.net
>>238
仮想環境で保存したファイルをNAS等のファイルサーバーに格納する
そうすればネットワークに参加している全端末で閲覧可能

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:53:04.88 ID:kGLxuLve.net
>>239
できれば端末内での操作はほぼせずに保存したらそのままwindowsで見れるようにしたいのです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:20:06.39 ID:nkklpzeJ.net
>>240
>>239のやり方であなたの希望は叶っていると思いますが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:39:05.87 ID:Qk0g8gxJ.net
>>240
なんも分かってないな
一度、WebでNASを調べてみろよ

仮想環境だろうが実機のスマホだろうが
ファイルの保存先をNASにすれば全て解決する

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:52:38.95 ID:csyizRDr.net
Genymotion使ってるPCだけで見る予定なら
VirtualBox起動してGenymotionで使ってるイメージ選択して設定開いて
共有フォルダ設定すればいい
Genymotion内の場所は
/mnt/shared/設定フォルダ名
だから動画や画像の保存先をそこにしておく

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:52:56.02 ID:JgJv2l7F.net
共有フォルダ作ってそこを動画の保存先にすればいいだけじゃん
保存先が変更できないなら手動で移すことになるけど、windows側のエクスプローラーから
普通に動画見られるはず

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:02:57.01 ID:dP8TFBNk.net
アプリの問題で保存するディレクトリをsharedに設定できないのでmnt/sdcardが見れるようにしたいのです

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:11:41.55 ID:MrnayiJc.net
情報小出しでなんとも言えないけどシンボリックリンクでも張ればいんでね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:39:21.71 ID:B9AQ5nIx.net
>>245
mnt/sdcardに保存されているファイルを
バッチかシェルでNASに移動すれば

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 11:08:38.75 ID:7ffAXeYf.net
ダウンロードしようかと思ってサインアップ行ったら
「Unreadable server response because of an unknown error 」って出て出来なかった……
鯖が死んでるのかな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:43:32.13 ID:d0ZSxqVO.net
NHCでvdiをデフラグしようとするとエラーするんだけどどうしてる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:00:01.73 ID:p9q+lTNJ.net
adbでpullするときpc側のフォルダ名半角スペース入ってるとプロンプト上では処理終わるけどちゃんと書き出されないのな…
基礎的な話のかもしれないけど半日悩むはめになったぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:02:11.93 ID:eAcEQjmf.net
メビウス無理ですわ
スマホでやると熱すごいからこれだと楽なのにね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:47:03.95 ID:EEp81f7y.net
メビウス普通にPCゲームだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 05:38:28.84 ID:aBuxBUt7.net
モンスターギアがネクサス7の4.32環境だと出来ない。。
出来る方法ないですかね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:33:58.14 ID:ESpJtdzO.net
今の公式のインストーラなんかおかしい?
下の質問とほぼ同じ状況なんだが何が原因かわからん

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146557457

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:44:06.17 ID:ZKgngTRC.net
>>254
Win10非サポートなのに
インストールして動くわけ無いだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:51:32.75 ID:fQoLTUUU.net
どこかにWin10はサポートしないって書いてあるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:56:42.11 ID:xCCbo6Bf.net
win10プレ版使ってソフトの起動エラーとかos戻せばええやろ
まさかデュアルブートでも仮想環境作るわけでもなくプレosにアプデしたとかじゃないよね・・?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:27:50.69 ID:OQP9ufb4.net
コマンドから仮装デバイス直接起動したいんだけど、わかる方いますか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:52:29.34 ID:ZKgngTRC.net
>>256
https://www.genymotion.com/assets/doc/Genymotion-2.4.0-User-Guide.pdf

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:25:27.12 ID:OQP9ufb4.net
>>258だけど自己解決

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:51:04.24 ID:5Yb1eY7K.net
google認証地獄に嵌った

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:09:51.86 ID:Pz800e9o.net
普通に認証通ったけどどうした?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:26:01.69 ID:ZKgngTRC.net
デバイス名も明記せずに認証地獄とはwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:36:54.58 ID:fQoLTUUU.net
>>259
それ検索しても見つからないんだが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:44:13.22 ID:rYHQAHF0.net
>>264
やさしい俺がアホで何も取り柄のないお前に教えてあげる
Operatingsystem
WindowsVista,7,8/8.1(32or64 bits)
pdfに書いてる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:45:28.65 ID:XoC9Rs2L.net
というかプレ版しか出てないosの対応について現段階で明記してるソフトなんかあるわけ無いだろ
馬鹿なのか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:56:14.36 ID:ZKgngTRC.net
>>264
まさか Win10は動きません って書いてあると思ったのか?
おめでたいヤツだ PCの世界は動作する環境のみ記載
未記載は動作確認が取れていない

よって Win10では動作の保証はしない

以上

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:01:54.38 ID:CzQq8q/T.net
自分の環境ではvirtualboxでエラー吐くわ
win10 10074だが、10135では動くとかいう書き込みも見た。

気長に待つわー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:14:06.84 ID:Js3r021K.net
アホの子がいてワロタ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:44:11.87 ID:YOfWhp/B.net
なんで今プレ版win10での環境整えようとしてるか理解に苦しむのだが
なんか10使わないと行けない理由でもあんの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:07:20.92 ID:aBuxBUt7.net
>>270
時代の最先端の俺かっけーしたいだけだろww
言わせんなよw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:28:08.13 ID:DmISr+Fa.net
既存OSがWin7以下の人なら
ストアアプリでしか提供されてないもの使いたくなった場合
今ならWin8系よりWin10が選択に入るんじゃない?
で乗り換えがスムーズに行くかどうか試すためにGenymotionも入れてみた
って流れなら別に何もおかしくない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:54:36.33 ID:ZKgngTRC.net
>>272
Win10に試しでインストールしてみた
そんで 質問内容が 公式のインストーラーがおかしいって
ありえんわwww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:58:45.02 ID:XoC9Rs2L.net
>>272
それwin10リリース後じゃだめなん?
一年猶予あるんだから人柱待ちいくらでも出来るじゃん
仮想に入れて遊んでるならともかく、上の知恵袋とかわざわざ仮想に入れたら動くとか言ってるからosアプグレの可能性大でしょ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:35:07.15 ID:DmISr+Fa.net
>>274
一年猶予あるんだから人柱待ちいくらでも出来るって考えは
今のOSで動くソフトで満足してる人間にしか通用しないだろ
Win8以降でしか動かないものを使いたくなったでも今のOSはWin7って状態だったら
俺だったらプレ版で既存ソフト動くか確認取って
Win10対応が整うまでWin7で耐えるか、OS乗り換えるか天秤にかける
リリース後だとEULAに従いながら自分で試すって選択は無くなるぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:13:16.16 ID:YQpcyC2B.net
>>56
そこ、資金が尽きたんで閉めますってメッセージでてない?

ファイル名で検索して怪しいサイトから落とすしかないね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:03:03.92 ID:BTSL//Pk.net
>>154です
あれからほとんどの端末で試したのですが、結局お使いの端末では・・・と表示されインストールできませんでした
ARMもgappsもインストール成功していますし、安定動作するらしいNexus7の4.22は公式推奨端末となってます。

apk downroaderで直接apk入手しようとしても何度も失敗、代わりにブルスタからモンギアのapk取り出し、
インストールしようとするとinstall_failed_invalid_URIが出てインストールできませんでした。
目当てのモンギア以外はいくつか入れて動作しています。

spk入れて起動できてる方がいるので何かの設定が漏れているんだと思うんですが
何か考えられる事はないでしょうか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:19:20.68 ID:Bv4Gb8vw.net
>>277
実機でAPKを取り出せば良いのでは?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:25:54.27 ID:BTSL//Pk.net
>>278
ガラケーしか持ってないので・・・。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:33:17.22 ID:9nSGUx+F.net
>>277
Monster Gear apkでググればでてくるよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:46:04.64 ID:BTSL//Pk.net
>>280
おお、できました!
apkの取り出し方が間違ってたんですね多分、情報ありがとうございました助かりました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:16:23.02 ID:NeMZIcK/.net
apkの名前を英語だけにすれば通るよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:35:47.93 ID:G0h7G4+e.net
xperia z 4.3でモンスト自演招待しているのですがカクカクするのは設定で直せるのでしょうか?教えて下さい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:28:31.15 ID:Btr7YjoO.net
>>283
簡単に出来るよ
自演しないと進めないですからね
モンスト最高

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:54:36.83 ID:0R9iadEw.net
>>284
お前のレス
回答になっていないのだが
日本語理解しているか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:48:03.21 ID:ViCiXlxH.net
http://www.andyroid.net/
こっちの方が出来るゲームが多い
game of war オルサガ 起動できた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:10:00.52 ID:1tMuDyVN.net
ラインプレイをインストールしたら海外版になってしまいます。
言語設定は変更できるのですが、グローバル設定ってのが変更できず
日本版のゲームとして遊べません。
仮想端末の現在地設定や言語設定など何度か設定し直してトライしていますが上手く行きません。
上手い対策方法などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:43:31.82 ID:6S8lYR+h.net
>>287
実機でDLしてAPKをD&Dすれば

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:31:45.69 ID:ztMMIbfL.net
ブレフロ出来ないんだけどgenyで出来る?ブルスタのがいいのかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:56:03.16 ID:6S8lYR+h.net
>>289
デバイス名すら明記せずに
出来ないって質問するとは

回答来るわけないだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:14:11.91 ID:cTnfSb6j.net
はたしてそうだろうか
実際に出来ている人がいるのであれば
xxのバージョン、xxの機種でできたよ、と報告してくれるんじゃないかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:16:27.30 ID:6S8lYR+h.net
>>291
何か勘違いしていないか?
自分のGenymotionで動かないって
書き込んでいるのに、情報公開しないことが問題だと提起している。

前レス読めば動作していることは明白

本質すら分かっていないなら スルーしとけ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:03:33.03 ID:BR10ycfL.net
GenyでPSO2esと乖離性ミリオンアーサーをしたいんですがどちらも
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と表示されDLできません。
SDKの指定やGoogleプレイの導入は問題なくできているのでどこが問題なのか分からないです。
何がいけないのか教えていただけないでしょうか?
自身の設定についてどこを教えたらいいのか分かっていないので「これはどうなってる?」など確認とってもらえるとありがたいです

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:04:18.30 ID:ztMMIbfL.net
前レス見ていませんでした すみません
XperiaZ4.3で無理だったのですがgalaxyS4に変えた所出来ました
スレ汚し申し訳なかったです 以後気を付けます

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:17:09.11 ID:Q36Psk+W.net
>>293
何でいちいち確認取りながら教えねえとだめなんだよカスが
端末が対応してないなら別の端末に変えろ
乖離性は知らないがpso2esならNexus7-4.3-APIで俺は動作してる
これで無理ならapkファイルを直接ダウンロードインストールしてみろ
これでも無理ならあきらめろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:20:05.01 ID:BR10ycfL.net


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:21:07.60 ID:BR10ycfL.net
誤投失礼。
使用端末はNexus7 5.0.0です。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:21:51.46 ID:f4CRnQ+y.net
ピクトロジカファイナルファンタジーできるのわかるひといる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:49:14.27 ID:7kGskoSf.net
ストアで未対応やそもそも検索しても引っかからずDL出来ない場合は
簡易機種チェックに引っかかってるから
・別機種のイメージに変えてみる
・ゲーム公式サイト等に推奨機種書いてあったらその機種のにbuild.propを書き換える
("フルマーケット化"で検索すれば解説してるサイトが引っかかる)
・APKをPCでダウンロードしてD&D等でインストールする
("APKをPCでダウンロード"で検索すれば解説してるサイトが引っかかる)
のどれかで行ける

インストールして以降、引っかかるなら >>6

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:24:47.27 ID:RCSQGTqP.net
Genymotion 2.5.0 (June 18th, 2015)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:59:38.74 ID:hGR6nF6O.net
>>288
教えて頂きありがとうございます。
早速実機のAPKファイルを抽出しD&Dでインストールしたのですが
なぜか海外版のままで日本語版になりません……
どうかお力をお貸し下さい(泣)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:47:09.92 ID:hGR6nF6O.net
>>301
古いバージョンのAPKファイルをサイトでダウンロードして
インストールしてみたら上手いこと日本語版で動きました。
イマイチ解決出来てないような気がしますが、
同じようなことで悩んである方の参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:27:41.34 ID:wo46bbDX.net
Genymotion Ver2.5にアップグレードしてみた
デバイス[Nexus7 4.2.2]も入れ直した

Player.exeの例外が全く発生しなくなったような…
気のせいかもしれないけど 何か安堵した

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:00:03.95 ID:EiYdqAXe.net
一応、更新情報にそう書いてあるからね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:14:34.49 ID:qMV76XRk.net
Genymotionを2.5に更新して、2.4で作ったvirtual deviceを起動させようとすると2.5で作り直せというメッセージがでます。

2.4のdeviceを2.5で文句を言われないように起動させる方法はないでしょうか?

あるいは2.4のdeviceからアプリとデータを2.5のdeviceに移す方法はないでしょうか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:34:50.62 ID:aY3TBmFM.net
前スレで書かれた直起動で「作り直せ」メッセージは飛ばせるんじゃね
インスコ場所\player.exe -s -n "device名"
のショートカット作ってそこから起動
device名ってのは 機種名 API番号 解像度 のあれな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:37:49.49 ID:O4zV5siS.net
>>305
有料版ならデバイスのアップデートが出来る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 04:17:21.31 ID:dPQz6zF9.net
>>305
別のPCに新しいバージョンのGenymotionをクリーンインストールしてそのdeployedフォルダの中身を
旧バージョンの入ってるPCの同フォルダに上書きして、VirtualBOXの設定ファイルを中身に合わせて
書き換えて…ってやると更新出来るらしい。試してないけど

http://stackoverflow.com/questions/23846324/genymotion-version-and-virtual-device-version-do-not-match/23909879#23909879

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:44:48.54 ID:/dHhaYQu.net
LINEPLAYが起動できません。
どうしたら起動できますでしょうか?
デスクトップ、ノートどれもダメでした。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:59:54.39 ID:O4zV5siS.net
>>309
使用しているデバイス名も書かずに質問して
回答得られると思っているのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:07:40.84 ID:/dHhaYQu.net
>>310
すみません。忘れてました。

Sony Xperia Z - 4.2.2 - API 17
Genymotion2.5
PC環境はノートSONY VaioDuo13、Dell M14xR2
デスクトップは自作でi7 4770、GTX750TI、SSDx2 RAID0、メモリ32GB
BBIQ光でLANは有線接続です。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:10:15.11 ID:/dHhaYQu.net
>>310
ちなみにWindowsは8.1でしたがM14xのを7に変更してみましたがダメでした。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:45:36.31 ID:O4zV5siS.net
>>311
4.2.2なら問題ないと思うけどね

1.LINEPLAYだけ動作しない?
2.実機でAPKをDLしてD&Dする
3.下記URLでAPKをDLしてD&Dする
http://apps.evozi.com/apk-downloader/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:59:01.41 ID:p6PmdtQt.net
デスクトップはOSで駄目で
ノートはグラボを筆頭にしたスペック不足じゃないか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:21:17.95 ID:O4zV5siS.net
確認してみた どうもGenymotionだと無理みたい
起動すらしない 例外が発生する
環境は>>78 >>80

http://i.imgur.com/hvNfeja.png

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:22:31.47 ID:dUSqMKjz.net
俺も確認してみたけど無理やな
つかライン関連のアプリrootでどの道起動無理じゃね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:24:13.38 ID:QSKoTgDu.net
root外せばいけるってこと?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:24:32.38 ID:O4zV5siS.net
>>316
BlueStacks、DuOSなら動作するかもですね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:39:40.44 ID:DANaw+GX.net
andy起動できる
http://i.imgur.com/bGlkIBy.jpg?1

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:43:14.42 ID:/dHhaYQu.net
ありがと
andy試してみます。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:02:50.14 ID:DANaw+GX.net
>>320
root化するなら
Andy Rootkit 4.0 for new Andy .44
http://www.mirrorcreator.com/files/16PPEILJ/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:40:02.95 ID:/dHhaYQu.net
andyちゃんが
「setup can not continue until you trun onintel vt-x or amd svm」
みたいな事いうのでBIOS行って設定いじったのですが…
私のVAIO Duo13には細かい設定が見えなくなってて……
もう一回BIOS行ってきます!
でも、やっぱりGenymotionが良いなぁ〜
root化とかで対応出来ないものでしょうか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:43:04.29 ID:5a6jzm0i.net
Genymotion2.5
adbが、いくつも立ち上がって暴走しちゃうの、俺だけなのかな・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:43:52.46 ID:BN+HUKiY.net
>>323
前からじゃないの

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:38:49.58 ID:ZzKT3sO5.net
genymotion使ってバトルガールの自演招待できた人いるかな?
モンストと似た感じでやってみたけど出来なかったんだよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:32:09.01 ID:OYX5z82t.net
>>79
ノートPCでも楽に動いているよ。
ttp://kettya.com/
ここ見ると、どんなグラボが乗ったノートPCかわかるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:01:37.84 ID:kvWAGV3j.net
>>322

Genymotionは元からroot化してあるのね。
これって非root化に出来ないのかな?
もしくは実機のAndroidイメージ吸い上げてエミュレーション出来ないかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:23:28.44 ID:kvWAGV3j.net
GenymotionとVirtualBoxを別のパソコンでコピーして使えるようにするには
使用中の別のPCに2つのフォルダ上書きすれば良いかな?
そんな単純な話じゃないかな?
帰ったら試してみようかな?
試すまでもなく結果知ってる人いたら教えて!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:14:45.70 ID:TFpdU9ES.net
白猫が一番サクサク動く設定、デバイスって何ですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:29:19.97 ID:tu8HtU5P.net
Genymotionってメモリ1GしかないPCでも動きますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:59:51.87 ID:84b5pPcA.net
無謀
スワップ頻発でパフォーマンスガタ落ちだと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:19:09.26 ID:hTIgisZy.net
どうしてもクラクラができんなあ
グーグルプレイからインストールさせてくれん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:45:16.09 ID:sdaUQFpt.net
>>332
試してみたけど普通にインスコも起動もできたぞ
インスコさせてくれないって具体的にどんな状況?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:09:05.78 ID:a0qxPihI.net
メモリ32GB積んでるノートパソコンだが多重起動しても
安定サクサク。10個くらい行けるかも。

さすがにゲームを同時に動かすのは良いグラボじゃないとだめだけど。
HOME状態ならメモリ次第で複数置いておける。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:49:29.31 ID:i7NRiKdx.net
ホームだと殆ど処理ないから出来るだろうけどそれなんか意味あんの?
動かし始めたらメモリなんかよりcpuが追いつかんぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 04:23:44.44 ID:Ng8xGDmR.net
(何もしなければ)多重起動しても安定サクサク、っていうことじゃないのかと
何か処理させてCPU追いつかなくてもっさりするのは気にしない人なんだろう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 04:29:46.50 ID:ogBF+Bnd.net
複数起動させて同時にアプリ内の通信をしようとすると通信が不安定になるんだよなぁ
(例えば仮想デバイス1,2,3で同時に同一のAというアプリを起動する)
その辺の不安定さはvboxのネット設定で変わるのかね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:52:01.33 ID:pOHZdjcn.net
シュミでandyがいいとか色々あるけど、genyはimeiとAndroididが楽に変えれるのがええわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:50:17.87 ID:TgdCywkl.net
>>298
ピクトロジカのwikiみて判らないなら死ね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:39:38.64 ID:FvSr8gBi.net
ユーザー名を何回変えても使用できませんって表示される
2週間前までは問題なく登録できたのに何が駄目なんだろう

Sony Xperia Z - 4.2.2 - API 17
gapps-jb-20130812
Genymotion2.5

http://i.imgur.com/F2fhNQX.png

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:47:15.50 ID:dopfgY+b.net
>>340
アカウント変更出来ない=既に誰かが使っている

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:41:24.16 ID:IQZcq+J3.net
bluestacksは問題ないのになぜかAndyとGenyはゲーム中に回線切れが頻発するわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:53:33.81 ID:WyzT+KNR.net
このエミュは、音声入力は対応していないのでしょうか?

外部から音声を入力しても、反応してくれません……。
他のエミュ、たとえばブルースタックスなら反応します。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:57:48.01 ID:WyzT+KNR.net
すいません、過去ログを漁ったところ音声入力には対応していないようですね。

Androidに音声のライン入力がしたいのですが
ブルースタックスは何故か毎秒ノイズがプチプチ鳴るし
仮想のAndroidではないと、音声入力は難しいし、困りました……。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:32:07.85 ID:dopfgY+b.net
>>344
エミュレータに対して高望みだろw
所詮、模擬だぞ しかも ハード依存とか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:44:33.25 ID:K/FUh7V/.net
BSはアプリ落ちるのがな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:38:06.23 ID:WyzT+KNR.net
>>345
そうですよね。もしちょうどいいものがあれば……と思っていましたが、そう甘くはなかったみたいです。

Androidへの音声のライン入力は、実機ではいまのところ
Samsungプロフェッショナル・オーディオ対応機とかいうのしかできないみたいです。

オーディオ系はやはり、iOSの方が勝っているようでした。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:42:40.31 ID:pOHZdjcn.net
ケリ姫動かない悲しいです。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:45:23.18 ID:dopfgY+b.net
>>348
ガンホーのアプリはエミュレータで起動すらしない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:25:10.34 ID:JWO8zhvH.net
ちょっと前に書き込んだ者ですが…

Genymotion2.5でLineplayを起動させたいのですが「不明なエラー」みたいなので起動できません。
どうにか対応策ないでしょうか?
Andyでは起動できる事を確認しましたが、
一度に複数のAndroidを起動させたいのでGenymotionの方が都合が良いのです。
どうかお願いします。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 04:21:03.13 ID:Xr2k6Nrs.net
>>350
流石にそれだけの情報でわかるわけ無いでしょう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:20:52.90 ID:KDYr6rgT.net
>>350

>>313から読めば分かると思うが
起動すら出来ないのに どうしろと
まさか 改造しろとでも言うのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:36:05.72 ID:0eq5RVfi.net
androidロゴから進まないよ..
ネットワーク、IMEの設定は全部見直したんだけど、同じ症状解決できた人いる?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:47:12.04 ID:TUvy19+m.net
>>352
不思議と別のデスクトップではラインプレイが起動できる…
VirtualBoxの設定違うのかな?
何か必要な情報ありますか?
何を確認すれば検証出来ますか?
これはラインプレイ運営の対策なのかな??
プロキシ設定とかで何かごまかせないかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:48:36.00 ID:TUvy19+m.net
>>354
あぁ〜アレだ!ここをこうすれば大丈夫!って分かる人いない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:08:32.22 ID:K6kCN4rN.net
複数起動させたところでアカウントどうするんだろ
LINE PLAYって1つのアカウントごとに
LINEの垢必要だし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:40:51.29 ID:I1PZQsEC.net
グラボ次第でモダンコンバットのようなグリグリ動くモノも出来るエミュってあるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:46:59.56 ID:KDYr6rgT.net
>>354
同一デバイス、VirtualBox同一Ver且つ同一設定であれば
PC依存だろうね
差分抽出するしか道は無い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:49:25.63 ID:KDYr6rgT.net
>>357
BlueStacks、DuOS等 ネイティブのエミュレータなら
サクサク動作すると思われる

現にブレイブフロンティアは
Genymotionだと音ズレ&カクカクだけど
BlueStacksだとサクサク動作する

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:02:42.37 ID:3nJMahsT.net
別のpcで起動できてるのならそっちで複数起動じゃイカンのか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:07:37.94 ID:TUvy19+m.net
>>356
垢はいくつかあるので大丈夫なんです。

>>358
動くのは古いデスクトップで、
上手く起動できないのがDellのノートなんです。
なので同一デバイスではないのです。
差分抽出ってどうやるの?

>>360
家でないと長時間稼働できないのです。
なぜ使えてるのか…分からないのも気持ち悪い。。。
どうにかならないかなぁ〜

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:26:25.42 ID:KDYr6rgT.net
>>361
デバイスというのは GenymotionでAddするAndroidのOSのこと
要はA-PCとB-PCがあるのだろ

それぞれ 同一のデバイスをAddしてLINEPLAYが起動する起動しないを
判断しないとどこが原因か分からないだろ
使用するプロセッサ数、メモリサイズも同一

そうすればPCの差分だけ抽出すれば どこが原因か見えてくる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:42:54.62 ID:TUvy19+m.net
>>362
なるほど!
それは同じです。
動く方からそのままバックアップ、復元を行っていますので
間違いないと思います。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:46:33.75 ID:Xr2k6Nrs.net
完全削除方法だれかしりません?
電話番号読み込みたくないからver2.3.0インストールしてるのに
何故かbuild.prop見るとver2.5.0になってて困ってます。
レジストリ等消す以外に他に注意する場所ある?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:23:19.98 ID:PKZNvt+E.net
gemymotion2窓でゲームをしてるんだけど時間が経つにつれPCのメモリをどんどん食いやがって困ってる

誰か原因や解決方法知らない?というか教えてください

PCはi7 RAM12GB HD6670で5時間くらい遊ぶと使用メモリ満タン

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:31:07.62 ID:LWV9EULS.net
四窓くらい使うとgenyの通信が不安定になるんだけどこれは回線問題なのかな?
vbの設定でなんとかならないかね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:59:10.93 ID:p5PCO1lD.net
>>35
これ俺もなるな
再起動できずそのままフリーズもよくある

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:16:02.43 ID:RVgh6Xm3.net
>>366
どういう具合で不安定になってるのかが分からないからなんとも言えないけど
NATでやってるならブリッジにしてみたら
ネットワーク設定のアダプター2の設定ね
家にあるルータとかDHCPサーバから直接IDアドレスもらう形になる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:49:24.68 ID:w2iqLK5/.net
うわあ白猫対策された
終わった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:23:14.69 ID:864ZqGYD.net
>>369
白猫やってないからアレだけど
どんな感じ?
ラインプレイみたいに起動しなくなったりするの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:41:10.85 ID:CZojIyBe.net
白猫動くかどうか確かめたかったならそう言えよ
普通に起動するぞ何も対策されてない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:59:06.35 ID:csHoaqU5.net
ほんまや。動くじゃねーかカス

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:00:36.15 ID:w2iqLK5/.net
>>371,372
特定の箇所でエラーになるよ
アイテム一覧とか戦闘終了時の報酬画面とか
タウン育成だけなら大丈夫

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:03:17.64 ID:AyVxc8Ss.net
白猫うちの環境では、今日から「通信エラー 00105001」が
やたら出て進めず。。キャッシュ消せばいけるけどめんどいな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:09:20.16 ID:MDa9H+MN.net
回線速度の問題じゃないか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:10:41.41 ID:w2iqLK5/.net
>>374
すまん、キャッシュ削除したらいけたすまん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:04:41.07 ID:n6GtyKrE.net
4.2進出るけど生きてるリンク希望

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:32:10.60 ID:Lgw8w860.net
モンスターギアやりたいんだけどインスコ出来ない
プレイしてる人いる?どうやってインスコした?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:40:51.15 ID:xhiAs1S/.net
>>378
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/06/18(木) 19:56:03.16 ID:6S8lYR+h [2/3]
>>289
デバイス名すら明記せずに
出来ないって質問するとは

回答来るわけないだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:20:34.74 ID:avgzh3/h.net
失念してました
Genyのバージョンは2.3.1

Nexus7の4.3でダウンロードしようとしても
対応してませんってでてDL出来ないッス

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:50:23.93 ID:Jr1mRYbR.net
>>380
1.実機でAPKをDLしてD&Dする
2.下記URLでAPKをDLしてD&Dする
http://apps.evozi.com/apk-downloader/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:55:49.36 ID:RnufeKUS.net
>>368
すみません説明不足でした
たまにアプリの通信時間が異常に長くなるとかそんな感じの不安定さだったのですが設定弄って今の所改善されたように動作しています
ありがとうございました

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 03:07:15.81 ID:PJVV8+6uF
ファンキルをアプデしたら最初のメーカーロゴで固まるようになったんだけど同じ症状の人いる?
それまで普通に動いてたから関係ないとは思うけどバージョンは2.5.0、デバイスはGalaxy S4の4.2.2

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:42:38.52 ID:avgzh3/h.net
>>381
2.下記URLでAPKをDLしてD&Dする
http://apps.evozi.com/apk-downloader/
でDL出来なかった><

実機がないから1は試せないし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:29:50.07 ID:eVTaKSq6.net
>>384
>>299

APKをダウンロードしてって部分は>>381と手段一緒だから無理かもしれない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:31:23.79 ID:Jr1mRYbR.net
>>384
BlueStacks、DuOS、Andyなど
他のエミュレータでAPKだけDLしてみては?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:40:17.03 ID:Jr1mRYbR.net
モンスターギアのAPKを実機でDLして確認してみた
D&Dでも動作不可 http://i.imgur.com/GkcU7iB.png

APKを一応うpしとく
https://kie.nu/2CjB

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:17:28.95 ID:A45YGKMl.net
>>387
あまりいいたくないが馬鹿なのか?
そのエラーは動作不可ではなく、インストールできませんってことだよ?
ちなみに普通にできます。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:29:51.06 ID:Jr1mRYbR.net
>>388
それならば困っている質問者を救ってやれよ
ご託はそれからだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:02:30.75 ID:XCNj7f1G.net
>>389
正論
嫌味だけなら誰でも言えるっつうの

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:22:16.11 ID:XtFmGPKa.net
>>387
これ>>108

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:28:00.26 ID:Jr1mRYbR.net
>>391

オレの動作環境なら
>>78 >>80

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:28:21.16 ID:88Px55xD.net
嫌味かもしれんがそのD&Dは確かに動作不可ではない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:33:04.03 ID:88Px55xD.net
386は自分が上げた奴を上げた状態のapkで入れてそのエラーが出たんか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:34:48.76 ID:wXIlSNIH.net
リネーム

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:39:26.50 ID:wNHvPteg.net
通りすがりで流れ見てないけどapkの名前を英字でaaaみたいに変えるとインストール出来たりする
漢字とかなんかだと出来なかったりしたようなしなかったような
ほんと流れ知らないんで全然関係ない話だったらごめん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:45:40.03 ID:88Px55xD.net
>>396
まさにその通りで、英数字しか受け入れないんだよね。上げてる奴は漢字?入ってるから出来なかったわけで。基本って言えば基本だな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:58:05.27 ID:Jr1mRYbR.net
あーファイル名か
実機でDLしてそのままPCにコピーしたから
全く意識していなかった

リネームで動作するならそれで解決だな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:36:46.14 ID:mvoJ7zR2.net
流石にそのエラーわからないくらい
なら素直に使わない方がいい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:38:12.02 ID:WJXZllHj.net
モンスターパレード機種対応外

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:39:18.46 ID:15KZKRA4.net
>>387
>>396
>>397
無事インスコ出来て動きました
ありがとうございました

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:32:28.29 ID:F4lSye/H.net
モンパレ 外部からapk拾ってきてインストールしてみたけど画面真っ暗でプレイできないな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:43:56.43 ID:K740rPrB.net
genymotion使ってスマホのゲームしてみたんだけど
通信量(DL量)が半端ない量になっててびっくり
エミュレータってそういうものですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:55:35.59 ID:F+DGavJ4.net
引き続きGenymotion2.5.0にてLineplayが起動できないかチャレンジしています。
いまだに上手く起動できていません。
ちょっと前まで起動できていただけに残念で仕方ありません。
ちなみに起動デバイスはXperiaZ4.2.2メインでGALAXYやら試しています。
不明なエラーで起動できませんでしたみたいなメッセージが出ます。
XPrivacyの設定でかわせるとか方法ありませんか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:17:19.91 ID:IZamKox4.net
今までgenymotionでファントムオブキルやってたんだけど
アプリ更新したらできなくなった・・・
誰かアプリ更新してもできる人いますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:29:57.18 ID:vWHoZk83.net
>>405

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1419684470/647

BSでも動かないとのことなで無理かと

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:22:22.59 ID:KJHqIs9Y.net
実機とエミュどこで判断してるのやろ
端末識別IDとか偽装しても効果ないから
エミュにないであろう機能で確認してるんかな
カメラ機能とか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:19:29.34 ID:yzgCNEi3.net
判断基準がわかっても、その値を既存のアプリXprivacy等で修正してやることはできないよ
今後ゲームアプリが対策されていく中で、特に業者なら知っておきたい情報だと思うけど、
プログラミングのスキルがないと厳しい
カメラはさすがにないw ちなみに俺は能力不足で諦めた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:58:42.62 ID:KJHqIs9Y.net
判断基準わかったらそこをチェックしてるところをバイナリいじって潰せばいいんじゃないの?
何で判断してるかわかんねーけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:10:27.07 ID:0ofqSKo4.net
判断分かるなら対応策もあると思うけどインスコ出来ない 強制終了とかは判断以前の問題な気が

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:12:53.96 ID:F+DGavJ4.net
みんなで色々試してみよう!
とりあえずLINEPLAYから(笑)
ダメ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:13:05.92 ID:TVbhkUsdy
クラクラインストール完了。
ちょっと重いから不要サービス無効化しまくって軽量化したった。
通信量は多いけど内部転送じゃね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:24:33.23 ID:lcrL9BXO.net
みんな呆れてんじゃねーか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:44:22.06 ID:zuP5cP+L.net
いまさらだけどメビウスFF動かせるようになったわ
中華のやつらはやっぱ頼りになるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:16:50.18 ID:4pOFRVDq.net
genymotionで動かすには、Androidのどのバージョンが一番軽い?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:01:39.89 ID:u/DEcw+J.net
最近のアプリのゲームはもうぜんぜん動かんな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:56:26.33 ID:Eqqbvg/w.net
さっきはじめてGeny導入してグラブルやってみたんだが、めっちゃカクカクしてイライラする
Sony Xperia S - 4.1.1- でやってるけど、ほかの機種なら軽くなるとかないよね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:21:08.43 ID:4OGPq6iN.net
>>417
グラブルはもともとpcで出来るようになってるはずだけど、わざわざgeny使って動かす意味あんの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:07:28.66 ID:QS5IORQv.net
ちょっとした動作テストだよ
本命はFate/Grand Order
スマフォではやりたくないからグラブルで試してみたが、これくらい動作悪いならダメだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:15:11.06 ID:UF0LPu+k.net
どこでエミュレータの検知してるか全然わからん…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:17:45.98 ID:4OGPq6iN.net
アプリとエミュの相性もあるから適当なゲームでの動作確認なんて意味ないぞ?
あとせめてスペック位書かないとアプリの問題なのか設定の問題なのかも判断出来ない
スペック足りてりゃ基本どこゲームもかなり快適に動く

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 02:27:01.77 ID:24M7aeYR.net
グラブルは実機主流だろうグラブルスレでも
スマホじゃ動作遅くてPC推奨言われるくらいだからな
元々スマホのブラウザ用として開発してリリースして
後発のアプリ版もほぼブラウザエンジン使ってんだろ、あれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:15:08.29 ID:XkR8au4+.net
Genymotionのインストーラーが動きません
2.5.0と2.4.0のインストーラーが動かずで1.1.0でなんとかインストールできたのですが
更新しろみたいな文章が出て1.1.0も動かず・・・
2.5.0がインストールできれば問題ないのでしょうが、インストール自体ができないので困ってます
XPSP2です

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:02:13.90 ID:CrB73IgO.net
そうですか困りましたね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:38:36.78 ID:6otIpXZx.net
>>423
まずWindowsのバージョンを何とかしたほうが吉

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:24:21.04 ID:v0KnLmYu.net
XPは流石にな
genyは結構要求スペック高いからXP時代の化石PCだとしたらインストール出来たとしてもまともに動かないよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:17:12.48 ID:YNkyaH0o.net
>>423
マシンパワーがあるなら
Linuxに切り替えることだな
Genymotionも動く 問題無い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:59:10.35 ID:kFgUpnxH.net
リセマラしようと思ってアプリ消したり、virtual devicesを新しく作り直したりしてもゲームをインストールして開始すると前のデータが残ってる・・・
グーグルアカウントも新しくしてるのに何でデータ残ってるんだ・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:06:56.67 ID:kFgUpnxH.net
もしかしてIMEI(機種固有番号)を変えないとダメなパターンかな
だとしたら糞めんどくさいな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:12:55.33 ID:v0KnLmYu.net
はぁ・・・そうですか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:42:48.68 ID:XkR8au4+.net
度々すみません
XPのSP3を入れてインストール
そしてGooGlePlay導入まではできたのですが・・・
Googleplayからのダウンロードが一切できていないみたいです
ゲージが動いてるだけで残り時間が表示されません
Genymotion側でフォルダをアタッチする設定とかあるんでしょうか?
普通にデバイスを追加された時点でフォルダが生成されてそこにapkファイルが入っていくものだと思っていたのですが・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:43:45.16 ID:+igsmU9P.net
>>431ですが30分くらいしたらやっとこさダウンロードが始まりました
失礼しました
目的は黒ウィズを入れて自演招待だったのですが、黒ウィズ自体が起動しませんでした
Virtulなんたらは有効になってたのでちょっと原因がわかりません・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:28:03.04 ID:Lwwao0xl.net
なんか頭弱そうな人が湧いてるなあ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:15:57.62 ID:w9TP5m9d.net
どんどんレベルが下がってきてるよな。仮にimeiが原因だったとしてもそんな面倒でも何でもないのに……

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:29:10.74 ID:Ekvl3QsT.net
手軽になったからなぁ こういうのが湧くのも当然なのかな…

>>432
黒猫に拘らずに起動出来そうなメジャーゲーム探してみな
多分ろくに動かないと思うから 起動模索しても無駄だと思うよ
>>429
imeiでデータ管理とか聞いたこと無いけど変更モジュールとかで一瞬

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 04:27:30.12 ID:+igsmU9P.net
>>435
同じコロプラのバトルなんたらは普通に起動できてプレイできましたが・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 09:25:58.10 ID:APFVI62I.net
>>435
玄人ぶった半可通が次レスで論破されててワロタw
「探してみな〜無駄だと思うよ」「〜は普通に起動できてプレイ出来ましたが」

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 09:37:47.47 ID:UiaQ8lm0.net
434の時点じゃ論破とは言わないだろ
1つ動いたから問題無いって言えるなら>>6も直さないといけなくなる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:20:24.55 ID:2gBkNQFd.net
沸点の低い論破と笑いのやつまでスレに常駐してるってことは
もうすぐiosの仮想化技術のブレイクスルーでiosエミュがくるはず

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:32:55.53 ID:/hNIpxa7.net
Appleはハード売って稼いでる会社だからエミュはやらんだろ
エミュ認めるとApple以外のハードでiOSが動くのを認める必要が出てくる
MSやGoogleはソフト売ってる会社だから仮想化にノリノリなんよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:33:17.24 ID:28dUWzFF.net
>>435
変更モジュールとかあるんですね
パっと調べた感じ気づきませんでした
ありがとうございます

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:45:29.50 ID:Ekvl3QsT.net
>>437
俺はバージョン問題や過去の質問からして明らかなスペック不足じゃないかと思って他ゲームの起動での確認を進めただけで 議論してるわけじゃないから突然論破とか言い出されても

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:48:11.77 ID:Ekvl3QsT.net
でもスペック不足だと決めつけて発言は俺が悪かったな
xp時代のpcでまともに動くとは思えなかったんや すまんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:06:42.02 ID:BedNewao.net
そもそも Genymotionで動作しなかったら
BlueStacks、DuOS、Andyなどで動作確認するのが普通では?

そんで ハード依存なのか ガンホーの様に対策済みなのか 判断する
この手順を踏まないのが不思議だわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:27:01.45 ID:FKfgr4I5.net
AndyでメビウスFF動くようになった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:52:07.56 ID:zmaEA69R.net
モンパレも対応策出てこないかなあ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:00:38.49 ID:BedNewao.net
>>446
モンスターパレードは
Genymotion、BlueStacks、DuOSは駄目の様で…
残すは Andy、Windroyぐらいか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:09:33.61 ID:zmaEA69R.net
Andyもダメだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 03:28:31.27 ID:S/cKnoAT.net
メビウスの対応策をほかのアプリに応用できないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 03:32:19.33 ID:zo6z2We4.net
あんdyならメビウスうごくん?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 06:27:35.52 ID:g+h5TGV9.net
メビウスの対応策ってどうやるの?

452 :undefined:2015/07/03(金) 20:10:10.12 ID:oRkzGmVj.net
白猫プロジェクトのGSTのapkをいれたいんだけど
apkをドラックしてもan error occurred while deploying a file
ってエラーはいてできないんだけど理由分かる人いますか?
つかかってるデバイスはSony Xperia S 4.4.1 API16 720x1280
ARM-Translationはいれてある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:33:20.38 ID:6s7QbfvV.net
モンパレはよ
Web版より良いんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:40:09.64 ID:6UVAnp5M.net
基本的にスクエニ運営は無理じゃね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:47:02.93 ID:6s7QbfvV.net
アンディメビウスは動くけどモンパレは無理なのか
難しいな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:55:11.39 ID:9+b1V/A/.net
黒猫のウィズのミッションはどうやっても開けないのかな?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:21:16.20 ID:0dAeWUTO.net
なんかgoogleアカウントにログインできないんだけど
誰か分かる方います?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:55:14.20 ID:psEtoKWd.net
いつも二端末起動して使ってるんだけどPCがエラー落ちした後になぜか一端末だけ泥のロゴから進まなくなって困った
何が原因なのだろうか、試しに端末作ってみるとそれは動くから何らかの設定が狂ってしまったのかな・・・・

間違えて☆3の方にレスしてしまった、申し訳ない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:27:24.90 ID:rCvYPcA4.net
質問です。
同じデバイスを2つ入れても、
1つ目はグーグルプレイが普通に動作していても、
2つ目のデバイスは色々なアプリがバージョンが対応していないと出ます。

1つ目の方で出来るゲームも、2つ目の方では出来ないのって、そういう制約のものですか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:35:26.76 ID:FXPr6z3n.net
>>459
同じデバイス名をAddする理由がわからんけど
競合を考慮して同一verの別デバイスを選択すれば良いのでは?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:50:46.96 ID:HrKOkZZ/.net
これってWindows10でも大丈夫そう?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:47:32.63 ID:XnnKtlgY.net
無理

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:27:04.29 ID:ONMDsAAu.net
なんか質問多いからこの流れだと質問しにくいけども

genymotionでアプリをプレイして作ったデータを他のPCで使う(移す)ことは可能ですか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:05:09.37 ID:hKkvqk4w.net
>>463
1.ゲームデータ(アカウント)の移行は、各々のゲームで
2.VirtualBoxの移行は、Webで検索すればいくらでも見つかる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:43:58.01 ID:ONMDsAAu.net
>>464
ありがとうございます!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:55:29.10 ID:F7odVjQ6.net
>>460
違うデバイスや、違うヴァージョンを選んでも、やはりできませんでした。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:17:08.58 ID:hKkvqk4w.net
>>466
当方でも確認してみるから
ゲーム名、使用したデバイス名を教えて

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:37:25.82 ID:mpTKGi3b.net
andyでドラクエ6起動出来た
padでも動かせるけど移動が難しい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:12:43.98 ID:ONMDsAAu.net
ああ これ新しいPCにgenymotionとVirtualBoxインストールして
古いPCの(ユーザーフォルダ)\AppData\Local\Genymobile\Genymotion\deployed\(イメージ名)をコピーしたものを新PCに移す
そして新PCのVirtualBoxで仮想マシン追加でもってきたデータを指定すれば普通に移行できるっぽい?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:17:42.23 ID:F7odVjQ6.net
>>467
ありがとう

最初はエクスペリアzの4.2.2api17ってやつに、グーグルプレイ4.2を入れて、ログレスやってたんだ。

うまく出来たから、
同じデバイス追加して同じようにやったら、プレイが合わないってエラーでて、
エクスペリア4.3api18や、ネクサス7の4.2.2とか入れてみたけど、出来ない。
二つ以上のデバイスを使う場合は、設定がいるのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:38:57.83 ID:hKkvqk4w.net
>>470
スマソ
ログレスっていっぱいあるからいつも迷う

コレで良いのかな?
「剣と魔法のログレス いにしえの女神」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:40:03.10 ID:hKkvqk4w.net
>>469
旧PCでVirtualBoxのデータをエクスポートして
新PCでインポートするだけじゃね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:47:38.95 ID:hKkvqk4w.net
剣と魔法のログレス いにしえの女神
実機でも色々制約があるな コレ・・・

Q プレイするために必要な環境を教えてください

●Android版 動作対応機種
 Android OS 4.0以上を搭載したスマートフォン、タブレット
※日本国内で発売された端末に限ります。
※「Intel製CPU」が搭載されている端末はご利用できません。
※CPUに「Tegra2」を搭載した端末はご利用できません。
※すべてのAndroid端末での動作を保障するものではありません。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:50:35.85 ID:y0tClki8.net
1つでは起動出来てるのなら
応急処置としてvirtual box側で仮想端末の複製してみれば良いんじゃね?
データ同じになるけど後から変えれば問題無いと思うけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:18:05.43 ID:F7odVjQ6.net
>>471
いえす!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:28:48.77 ID:hKkvqk4w.net
同一デバイスをAddしたが・・・問題無く起動したぞ

http://i.imgur.com/eRZXB7O.png
http://i.imgur.com/yM7MZVv.jpg

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:35:14.27 ID:F7odVjQ6.net
なぜ・・・
全部入れなおしたら上手くいくかなぁ。
でも確認してくれてありがとう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:34:19.24 ID:kiuqsdka.net
>>460分かる方いらっしゃいませんか・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:49:17.75 ID:hKkvqk4w.net
>>478

既に>>476-477で解決しているのだが・・・何が知りたい?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:33:20.27 ID:kiuqsdka.net
>>479
動かなくなった端末にデータが残ってるんだけど再インストールしたら消えませんでしたかな?
virtualboxは再インストールしたけどダメでした

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:16:06.89 ID:hKkvqk4w.net
>>480
再インストールなんかどこに話題が出ている?
そんなのこっちは知らん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:20:57.09 ID:kiuqsdka.net
>>481
全部入れなおしたら・・・の部分を再インストールと受け取りました
同一デバイスAddは今まで使ってたCustomPhone7 4.3がAdd欄から消えてたので不可能でした。他デバイスは出来ました。

どちらにしろデータは諦めたほうが賢明そうですね、失礼致しました。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 22:52:56.93 ID:mki4eYGs.net
何が言いたいのか どんな状況なのかさっぱり分からん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:34:25.10 ID:BKJnCzyk.net
>>477です

>>474に書いていただいた、クローンはそもそもデバイスが起動できませんでした。
自分の環境は何かがあってないんですね・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 11:28:54.17 ID:Bhz1h33R.net
>>484
VirtualBox上のデバイスを起動する方法2つある

1.Genymotionから起動する
2.VirtualBoxから起動する

2つの起動方法とも確認したのか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:26:22.50 ID:qtXMi1R4.net
複製したデバイスが起動しないとかあるのか…?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:43:36.75 ID:BKJnCzyk.net
>>485-486
環境リセットしようと思って、genyとvirtualを再インストしたら、ダメになったw

genymotion-2.5.0-vbox.exe
へ、エクスペリア4.2.2とかで、
gapps-jb-20130812-signed.zipを入れたんだけど、
多くのアプリが未対応って表示される・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:19:42.28 ID:Bhz1h33R.net
>>487
4.2.2なら Google Nexus 7にしとけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:51:58.11 ID:BKJnCzyk.net
>>488
すっごい初歩的なことだった・・・
Genymotion-ARM-Translation_v1.1.zip
を忘れてました。
最初に導入したの2年くらい前だったから忘れてたよ。

ちなみに、メモリの割り当てがよく分からないんですが、
ネクサス7だと、viartulのマザーボードメモリ値って、768程度でも平気ですか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:58:42.68 ID:Bhz1h33R.net
>>489
オレはプロセッサ2メモリ512で
モンストのみだけど動かしている

常駐不要、使うのはLINEと掲示板アプリだけなので

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:50:56.00 ID:oilKUrS4.net
起動時にAAPT tool not found とでてくるのですが何が悪いのでしょうか?
現状そのままOKを押して使用できるのでいいのですが消せるなら消したいです。
やったことといえばADBをgenyから落としたやつにしたくらい・・・。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:55:19.39 ID:GK4uXVEf.net
メビウスの対応策は中華に書いてあったな
どうやらcpuの情報を偽装するらしい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:40:38.62 ID:ecVc4lv8.net
やり方がおかしいのか、偽装したけどできなかった・・
中華サイト教えてください

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:25:19.34 ID:Cd9v53YM.net
>>492
GPUだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:32:31.19 ID:yup2tGZp.net
そんなことどうでもいいから
だれかやり方早く書いてくれ
もしくはurlをplz

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:52:40.97 ID:w7IhY6M8.net
メーカーが普通に起動できないよう対策してるってことは、やってほしくない行為なわけで
あんまり表立って話さないほうがいい話題だってことは理解してたほうがいいかと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:50:30.76 ID:W3gUFdy8.net
>>455にAndyならメビウスFF動くって書いてあるから
おとなしくAndyで遊べば良いだろ アホなのか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:31:30.77 ID:OlGVau3h.net
>>497
>>448
死ねゴミ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:37:32.95 ID:W3gUFdy8.net
>>498
エミュレータは完全コンパチではない
よー覚えとけ

それがイヤなら 1万出してタブレットを買えよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:12:02.40 ID:aC+VzRPv.net
>>448はモンパレが駄目ってことで
FFメビウスはAndyで動く

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:40:51.83 ID:BvJw25Yt.net
文脈も読み取れずに暴言レス送っちゃうとか頭悪すぎ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:53:09.88 ID:Cd9v53YM.net
どんどんカスが増えてきたな。
どーせ中華のやつ教えても何書いてあるかわかんねぇとかほざいてできんよ。前回のがいい例だわ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:11:26.55 ID:W3gUFdy8.net
>>502
その通りだな

1.ARM導入していませんでした
2.VBのクローンが起動しませんでした
3.○○アプリが起動しません

こんなんばっかりwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:19:53.05 ID:khKyJtK+.net
VirtualBoxの仮想マシンフォルダーの指定場所がなぜかバグって苦労してた俺参上
最初に作ったアカウント名が漢字だったせいでユーザーフォルダ名が漢字でバグってたっていうね
こういう情弱も除いてるくらいだし、仕方ないね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:30:41.52 ID:XAD5+2jv.net
そろそろこのスレもいらないよな
過去ログ調べれば解決するようなことばっかだし
とりあえずこのスレ落ちるまでは全力で煽っていくわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:29:05.14 ID:ecVc4lv8.net
モンパレ動くけどメビウス動かせないおれはどうすればいいんだ・・

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:32:52.45 ID:ecVc4lv8.net
まあ、普通に考えてメビウス動かせる技術あればモンパレとか余裕だよな
情弱は死んでくる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:45:28.63 ID:ke/R9mEZ.net
>>506
まじで??

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:30:40.62 ID:ecVc4lv8.net
>>508
genymotionで起動できるぞ 独自で簡素なモジュール作った

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:44:19.51 ID:XAD5+2jv.net
このスレにモンパレ動かないってレスあるのにそれを無視して
自分の質問だけ答えてもらおうとしてたのかよ
自己中すぎだろ・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:04:02.26 ID:Qdpn+u//.net
ARC Weldertっていうのもあるみたいだね初めて知った

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:42:18.86 ID:ecVc4lv8.net
>>510
反省するから教えてくれ!頼む!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 01:31:33.82 ID://jueY1v.net
>>510
モンパレ教えてくれたらメビウスの起動方法教えるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 03:22:17.01 ID:sd3W9CO9.net
Andyでポインタの速度マックスにしても変わらないんだけど、
早くする方法ってある?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 03:46:13.07 ID:ZnvYnhlM.net
ここGenymotionのスレなんだが
Andyスレ立ててやれよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 07:21:22.48 ID:2KN88hhx.net
>>499
ログもまともに読めない頭悪いカスイライラw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:31:08.08 ID:R2TbGshd.net
エレメンタルストーリーで自演招待しようとしたらエミュ判定喰らって出来なかったんだけど、どうにか出来る方法ってある?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:50:55.38 ID:kdj3G5ud.net
結局モンパレできるの?できないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:55:55.60 ID:r9EwXMoi.net
できるやつはできる できないやつはできない でいいんじゃね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:34:41.68 ID:gsgKErU4.net
i7 975+HD5970とi7 4770k+GTX750Tiでは
前者の方がアプリ起動率高くなるのかな?
前者の環境ではGeny2.4でXperiaZ4.2.2でLinePlay動くけど
後者ではLinePlayが原因不明のエラーで起動できない。
かなりの年代モノだけど何か特殊な機能があるのかなぁ?
色々実験してるけど…未だ明確な発見が出来ていない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:24:43.87 ID:B5g1jlJa.net
前者と後者のLinePlayのバージョンは同じ?
同じ最新バージョンなら、エミュ対応前にインストールしていた端末は許容されるとか。
試しにXperiaZ4.2.2にLinePlay入れてみたけど起動アイコンすら見つからずw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:09:54.79 ID:gsgKErU4.net
LinePlayのバージョンは同じです。
APKを用意したりGooglePlayからインストールしたり
色々試したけど後者ではダメでした。
前者では不思議と起動できたり……
新しければ良いって訳でもなさそうです。
何かしらのキーがどこかにあるんじゃないのかなぁ〜
って思えるのでそれを探したいです。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:28:55.61 ID:tHDoCwcr.net
>>522
k付きはvtxに対応してないから環境同じで差が出るならその辺じゃない?
別ゲーだけどvt有効にしたら起動できたとかって報告見た気がする

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:28:36.51 ID:LF0FZJT5.net
virtualboxのネットワーク設定をいじってgenyは動いたものの今度は一度動いたandyがandroidロゴを表示したまま動かない。もうイヤ。どうすればいいでしょう?osはwindows7です。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:35:40.01 ID:hDBb4PeB.net
ここはGenymotionスレだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:21:01.42 ID:c9GwxGaV.net
で、昨日実験した結果。

PC:CPU、マザボチップセット、グラボ
デスクトップA:i7 975、X58、HD5970
デスクトップB:i7 950、x58、GTX580
デスクトップC:i7 4770K、Z79、GTX750Ti

Aは現在でもGenymotion2.4のZ14.2.2で、Lineplay起動OK
B、C共にWin7 Proのクリーンインストール&ドライバ完備で
Geny2.4、Z14.2.2でLineplay「不明なエラー」で起動せず。
BへAのバックアップイメージを上書き、その後ドライバインスト…
同条件でLineplay起動せず。
BのグラボをHD5970に交換。ドライバインストールでも起動せず。
その後、BにHD5970でAのイメージを上書きでLineplay起動OK!

こんな実験をやってみました。
何か質問があれば少しだけお受けしますが……ないかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:31:29.60 ID:J6qqY3yw.net
Genymotionをダウンロードする為のアカウントを作れない段階なんですが、サインインに使うアドレスはgmailは使えないんでしょうか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:54:02.77 ID:KHY+R6PK.net
gmailで作ったけど?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:17:35.77 ID:bQu+kyPn.net
GPSをonにして、あちこち位置設定ができるけど
ログはどのように記録されているんだろう?

偽装かどうかわかってしまうのかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:37:46.48 ID:sFcECSzw.net
LinePlayは解析の結果、エミュ対策等ではなかった
java.lang.IllegalArgumentException: No config chosen
これはOpenGLに関するエラーのようで
android.opengl.GLSurfaceViewクラスのsetEGLConfigChooserメソッドへの引数を、
任意に変更してやるモジュールをあてることで起動できるようになった。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:32:55.25 ID:VOqQNq1U.net
>530
素人にも分かるように教えてちょうだい
どうしたら良いかな?
ATIグラボで動いたのは偶然だね(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:37:01.95 ID:WCMkhk3P.net
Genymotionにplayストアを入れる事が出来ないんだけど何回か根気よくやると成功するもんなのでしょうか?
ちゃんとアンドロイドのバージョンに合わせたものをドラッグしてるんですが…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:51:35.29 ID:1fXlyUWd.net
>>532
1.使用しているデバイス名は?
2.GenymotionにD&DしたZIPファイルは何と何?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:52:46.69 ID:sFcECSzw.net
>>531
手持ちのグラボがたまたまLinePlayをうまく起動させるOpenGLに対応していたのかもしれない
コードを置き換えると機能するのでプログラムレベルのエラーだと思うけど、詳しくはわからない
対応策はモジュールを作れとしか言いようがないけど、無理そうなのでうpしてもいいが・・
なぜそこまでLinePLayを動かすことに懸命なのか教えてくれw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:16:52.14 ID:VOqQNq1U.net
他の仕事しながら仕事してる感じでダイアリの更新が簡単!
それに複数アバでギフトの送り合い(笑)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:17:39.59 ID:VOqQNq1U.net
無知な私には神のような存在だぁ〜
よろしくお願いします。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:29:23.94 ID:1fXlyUWd.net
単純にLinePlayがAndroidのOpenGLで描画しているだけだろ
今時の実機にはGPUがあるので

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:42:39.34 ID:VOqQNq1U.net
ATIのある程度上位のGPUなら起動するのかな?
いやいや、Lineplay起動しないハードに
起動出来てるグラボ差し替えたら起動しなかった…
そのハード条件に起動出来てたイメージかぶせたら起動した…
ハード揃えてコードイジれば起動できる?
OpenGLに特化したグラボだけでは起動できず
起動させる際にそのモジュールで細工すると起動できる?
ん〜そのモジュールちょうだい(笑)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:02:00.33 ID:sFcECSzw.net
XposedInstallerはインストール済み?
モジュール動かすのに必要なやつ
なければ捨てアド晒してくれたらまとめて送るよ
確実に動く保証はないけどw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:30:17.21 ID:VOqQNq1U.net
>539
genymotion0001@sute.jpよろしくお願いします(笑)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:54:55.16 ID:yXJoy5l2.net
>>533
情弱なんで上手く説明できないけど、
XPERIAの全バージョンは試しました
GALAXYでもやってみたけど自分のクソスペPCでは重すぎて開く事が出来ませんでした

ドラッグしたのは
Genymotion playストアで検索したら真っ先に出るARM-Translation v1.1とそれぞれのバージョンに適したgappsってやつです

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:50:26.92 ID:HxamfnTS.net
クソスペpcで結論出てないかそれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:31:20.75 ID:l16QY+HN.net
>>541
動作必要環境
さて、Genymotionのインストールに戻りますがまず、必要なPC環境に付いてです。このGenymotionは、OracleのVirtualBoxの上で動作する仮想マシンの為Windows、Mac、Linux上で動作可能です。
【Mac】
OSX10.6以降
【Linux】
Ubuntu12.04以降、Debian7以降
【Windows】
Microsoft Windows Vista, 7, 8/8.1 32/64bit両対応
【共通項目】
OpenGL2.0以降準拠のビデオ出力機能とディスプレイドライバ
IntelのVT-xかAMDのAMD-Vを使用可能なCPUとマザーボードによる使用設定
2GB以上のメモリ容量
画面の解像度1024x768以上(これは、推奨という事なのかも)
HDDの空き容量が100MB以上(仮想マシン格納用に最低2GBの空き容量も別途必要)
Oracle VM VirtualBox 4.1以降(Ver4.3.12の仕様を推奨)
その他ブラウザは、IEなら10以降、FireFoxは、3.0以降、GoogleChromeは、2.0以降、Safariは、4.0以降となっています。これは、直接の動作というよりアップデートの際などにGenymotionの公式サイトを見るのに必要となっています。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:31:53.68 ID:l16QY+HN.net
>>541
PCのスペック晒してみ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:05:51.96 ID:yXJoy5l2.net
>>544
スペックってメモリ容量とかで合ってますか?
ちなみにメモリ容量は4GしかないノートPCです

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:31:37.55 ID:biyh5Am+.net
小出しじゃなくて全部を一発で書けるようになってからここに来た方がいいと思いますよ、さすがに・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:33:36.22 ID:t57bymlT.net
>>545
釣りじゃなくてマジでそれくらいの知識しかないのに
エミュに手を出すな・・あとで後悔することになるぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:45:20.25 ID:cRKFsknv.net
俺はノートパソコンだけどBTOでグラボ良いやつ積んだよ。
システム兼イメージ置き場はもちろんSSD。メモリは32GB。複数起動してもサクサク。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 04:50:55.45 ID:T4fDpWSF.net
>>547
まじっすか…
その後悔がどんなものかは分からないけど、もうちょい知識付けてからにします
ありがとうございました

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:58:57.44 ID:77+pAkSG.net
>>549
後悔するっつっても
誰だって最初はわからないんだから知識つけるだけに励むよりも
失敗して何度もPC駄目にしながら学んでいくのもアリだと思うよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:14:51.18 ID:oWQqwKyL.net
まぁ慎重に調べながらやれば壊れないかもしれないしね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:28:06.36 ID:CWqjt+v6.net
でもメモリ4Gのノーパソじゃ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:34:18.20 ID:+czikiEZ.net
どう頑張ってもまともには動かんだろうな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:36:34.65 ID:rMMsrr9Q.net
>>552
スペックは>>78 >>80だが…
メモリ4GのノートPC きびきび動くぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:43:31.16 ID:+czikiEZ.net
>>554
3DMark Ice Storm Benchmarkがきびきび動くか試してみ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:19:24.91 ID:rMMsrr9Q.net
>>555
エミュレータで3D描画を
競っても意味ないだろw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:29:39.02 ID:+czikiEZ.net
そりゃお前さんが勝手に限定してるだけだ
ゲーム開発の動作テスト環境として使ってる人は普通にいるがな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:07:16.40 ID:rMMsrr9Q.net
そうなのか・・・スマソ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:05:33.60 ID:46hbhAtL.net
Genymotionインストール終了して、Virtual deviceを設定した後に
OFFになってるintel virtualization technologyの存在に気がついたんですが
ONの状態で再インストールしたほうが良いですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:34:40.14 ID:zLNZt4i3.net
Genymotion2.5 XperiaZ1 4.2.2です。
こちらで作成したスマホのイメージには
1555521…と携帯番号が決まっています。
おそらくですが、こちらのせいでアメリカに
住んでいるようになっています。
GPSを日本に設定しても、言語を日本語にしても
日本在住として識別してくれません。
Virtualboxいじって携帯固有番号やmacアドレスのように
携帯番号も変更出来ないものでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:01:24.89 ID:t57bymlT.net
>>560
そんなのするよりイメージをZ1から変えればいいじゃん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:57:55.06 ID:OHcyDQRIF
>>560
>GPSを日本に設定しても、

は?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:58:21.58 ID:jzWCHGoM.net
Genymotionインストール終了して、Virtual deviceを設定して、グーグルプレイでゲームインストールしたんだけど、既存のアカウントに当たることってあるのこれ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:07:13.80 ID:rMMsrr9Q.net
>>563
何のゲームか書かずに回答が来るわけ無いだろ
アホか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 04:59:47.14 ID:+NxrnyhAf
>>563
>既存のアカウントに当たることってあるのこれ?

は?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:48:46.44 ID:AcahVQXfp
Genymotion


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1430789177/0-


ARM-Translation v1.1をドラッグ&ドロップすると「An error occured while deploying the file. error device not found」
というエラーが出てしまいます。

稀に「An error occured while deploying the file.
”daemon not running starting now on port 5037 ””daemon started successfully protocol failure」というエラーも出ました。

ググってもわかりませんでした。

バージョンはXPERIAやGALAXYなどいろいろ試しましたがエラーは変わりませんでした。

どうすれば解決するでしょうか?
情報不足しておりましたら追記致します。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:45:50.45 ID:3BF7axZX.net
>>561
他のイメージも同じ番号だった。。。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:07:47.93 ID:+NxrnyhAf
>>566
Virtual boxをアンインストールして最新版をインストールしなおせ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:39:49.76 ID:4DEu3HAj.net
xposed動きますか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:54:57.99 ID:+NxrnyhAf
自分でためせ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:20:02.02 ID:XIt4FcVR.net
>>563
ハンターハンターとか新規で始められないよ
一回凄いの引いてちびった

それでああこれで課金とか出来ないなーと思ったね
エミュでやってたらログインできなくなったとか
サポートに連絡しても自業自得で相手してくれないだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:53:23.12 ID:L1y5030g.net
>>563
まじれすするとIMEIが000000000000000のままなんだろ
>>5を参考にして変えればいいよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:04:53.32 ID:xa9/Z5hM.net
>>572
ありがとう。試してみるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:08:15.78 ID:3BF7axZX.net
バッチシ出来ました!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:00:37.61 ID:UXMeqVna.net
IMEI変える為に>>5を参考にしたんだけど
起動したら初期値に戻っちまう、どうしたらいいのかな
頭弱くてごめんm(_ _)m

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:10:26.30 ID:WYglf1sy.net
>>575
>>5の方法では現在はIMEIを変更できない。

自分はこの動画のやりかたでIMEIを変更できるのは確認した。
IMEIを設定するシェルスクリプトを修正して、固定値が設定されるようにしている。
https://www.youtube.com/watch?v=aqQDXGGKdR0

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:50:55.13 ID:WzBZ6dFw.net
アップデートを促すダイアログが出たので
何の気なしに2.4.0から2.5.0にアップデートしたら端末が全て消えてしまいました
これを復旧する方法はありますか?
また、今後アップデートしたい場合はどういった順序ですればよろしいのでしょうか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:52:04.47 ID:WzBZ6dFw.net
すみませんスレ内検索で解決しました
今後アップデートはしないようにします

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:53:56.29 ID:OfVrwB/2.net
>>576
助かったよ、少し起動しても不安定になったりしてたけど
少しいじってみたらいい感じになったよ
本当にありがとう!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:20:44.38 ID:obICCSWQ.net
アップデートしてからプレイできなくなったけどまだ具体的に探ってないけど、みんなはどう!?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:21:10.64 ID:bIsUbkSM.net
ガチャ研停止ワロタ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:34:40.60 ID:irg5Ne2u.net
モンスト出来ないww
オワタオワタオワタ・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:42:49.44 ID:xlJpvZWV.net
モンストアップデートして起動したらXFLAGとか表示出て強制終了食らったんだけど
これどうすりゃいいんだろう?
一人マルチ用に育てた垢が全部無駄になるのはきっついわ・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:49:49.20 ID:obICCSWQ.net
できないっていうのはもちろんGenymotionだけでの話だよね?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:09:53.66 ID:xlJpvZWV.net
>>583
うん、とりあえずgenymotionだけかな?
非root状態のAndyとブルスタだと普通に動いた。
だけどroot化してあるAndyは駄目みたい。
自演やった名残でXprivacy入ってるけどそれも原因なんかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:10:47.04 ID:xlJpvZWV.net
安価ミスった、>>584

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:19:19.56 ID:W0vOYPSS.net
俺も今朝の更新以降モンスト起動しなくて涙目になってここに流れ着いた・・
誰か突破口を早く見つけておくれ( ;∀;)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:24:07.48 ID:SbElxlei.net
遂にroot対策か
まずいなこれは

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:29:50.60 ID:obICCSWQ.net
なるほど・・・root対策か・・
これはまずいな・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:43:51.27 ID:6DdDB1Xs.net
てか正規を謳い文句にしてた代行業者どうするんだろうw
できなくなったのGenymotionだけだろww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:12:11.50 ID:Dhcv5k8o.net
え?モンスト終わった?
バックアップとってねぇよー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:13:32.86 ID:ie9ITC+g.net
>>591
bin抜けばいいだけだろ
マヌケかよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:14:39.04 ID:uv7PkIoz.net
root対策じゃなくて単に仕様だろ
F2で回避

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:19:02.98 ID:xlJpvZWV.net
>>592
bin抜いても使えるのは対処法見つかるまでiPhoneユーザーくらいじゃない?
Androidはroot化しないとそれを置くフォルダが出て来ないし。

パズドラ起動の為にやるようなsuperuserからsupersuに切り替えからの
一時的に無効化とかやってみたけどこれも効果なかった。

>>590
端末初期化しながらしか不可能だろうから普通にわりに合わなくなるよね。
モンストだけで食ってた業者8割くらい廃業すんじゃないの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:28:11.20 ID:bIsUbkSM.net
twitterで対策回避してるやつぼちぼち出てるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:34:24.96 ID:Qeo+B7OF.net
それ3/6の対策回避とかほざいてる連中か詐欺師だろ
こんな早いわけねーよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:36:10.79 ID:bIsUbkSM.net
フォローワー2000越えで自動ツイートじゃないけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:38:56.73 ID:Qeo+B7OF.net
3/6もそーだったけどしばらくは詐欺師連中の荒稼ぎだよ
Follower2,000とかすぐ買えるしそんな詐欺連中いっぱい見てきたは

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:42:02.21 ID:Oj7qOI1h.net
アンドロイドrootしてるがドームいけるし起動もできるbinの移動も行けるぞ
genymotionだと起動すらできない、何が違うのか
ちなドーム行ってみたら業者ZEROだった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:49:28.65 ID:f4PTahFe.net
実機Nexus5 rootとってるけど問題なく動いてるからrootの有無は見てないと思われ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:51:05.11 ID:6DdDB1Xs.net
もう回避できたとしても、ちょっとした技術者しか無理じゃねw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:55:24.35 ID:Oj7qOI1h.net
新規で4.3ギャラクシー立ち上げてモンスとだけDLLしてみたけどやっぱ起動しない。
rootはかんけーないね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:00:44.54 ID:EUeYPJ6I.net
root化androidを経由して非root化androidに移せばいいのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:09:52.80 ID:xlJpvZWV.net
Andyで試してみるとrootかどうかで見てるというよりXprivacyが駄目っぽい。
Xprivacyで自演用の項目にチェック入れると強制終了食らうな。

Xprivacy無しでgenyはまだ動かしてないけどここまでの流れを見る限り
散々あちこちで自演用と書かれたgenymotionとxprivacyの2つが対策されてる可能性が
高いのかな。

genymotionでモンスト遊んでた人は↑でも>>603でも言われてる様にroot端末通して
バックアップして非root端末に移す感じかな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:10:47.86 ID:lomhwwKg.net
やっぱモンスト対策されたのか?
ロゴ出てから問題発生しましたって落とされる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:12:01.83 ID:lomhwwKg.net
>>585
ブルスタイケるのか
そっちに移すかな・・でも自演できなくなるのはツライなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:14:15.69 ID:ie9ITC+g.net
>>604
違う、非root Genyで試したがダメだった
他のエミュならルートとってても起動できたからGenymotionだけっぽい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:17:53.28 ID:lomhwwKg.net
ブルスタでモンスト5.0は問題なく起動した
Genyのどこを弾いてるんだろう・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:23:49.85 ID:xlJpvZWV.net
>>607
なるほど・・・

完全にエミュに対策掛けてきたわけかぁ。


あ、さっきの>>604の報告ミスね、いらないとこにチェック付けてた。
必要項目にチェックしてもandyだと動く。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:27:26.57 ID:7PD/b9KQ.net
モンスト5.0になって俺もロゴ出てから問題発生しましたって出て死んだ…
課金してたのに…
ちな、Xperia4.1,1

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:29:42.03 ID:Oj7qOI1h.net
完全にGeny単体検出でまちがいないな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:33:04.56 ID:7PD/b9KQ.net
くそーーー
まじかーーー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:38:03.74 ID:lomhwwKg.net
実機持ってないからとかPCでやるほうが
バッテリーとかデータ通信制限とか気にしなくていいから
Genyで遊んでたのにって人はブルスタに移行した方が良いかも

業者で自演用に使ってたって人はご愁傷様です

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:39:51.60 ID:nSljRcQs.net
バックアップしてないのは移行無理かいね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:42:03.23 ID:8d2paCME.net
ブルスタが多重起動できれば、一人マルチが出来たのですが

Genymotionはそれが楽だったので、招待目的ではないのですが普通に遊んでましたね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:42:34.98 ID:ie9ITC+g.net
>>614
binだけデスクトップに移す

ブルスタにデスクトップのbinを移す

バックアップをとる

これでいけるはず
ブルスタならルートとってても起動できた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:42:39.48 ID:c0PutAiA.net
ガチでやってた…
課金もして…

Xperia4.1,1 でゲームのバックアップも取れてない…
andyで今からやってもはじめからなのか…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:44:31.73 ID:l7xFHsin.net
おいおいbinの存在も知らない奴居るとかまじかよ 流石にちょっと頭悪すぎ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:45:36.55 ID:irg5Ne2u.net
binファイル移せばバックアップ取って無くてもいけるって書いてくれてるじゃん
genyで3窓開いて1人マルチが快適だったのにそれがもう出来ないなんてあんまりだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:45:55.63 ID:Oj7qOI1h.net
そもそも仮想デバイスでのプレイは禁止とか規約にあったか?
課金者もいたのにできなくなるってこれ、大問題じゃねーか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:49:19.54 ID:Oa04T+nN.net
binファイルってどこにあるのでしょうか?
頭悪いのですみません。
教えてもらえると助かります。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:49:59.89 ID:Qeo+B7OF.net
あんdy複数PCで自演できるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:50:06.34 ID:oqFzLQ5R.net
まさかroot化から説明か・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:52:23.14 ID:Oa04T+nN.net
本当にすみません。
お願いします。
課金もしているんです(>_<)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:55:00.97 ID:fZdbxClL.net
エミュ環境で課金するならある程度覚悟しとけよw そしてバックアップもとってないとかもうなにやってんだレベルだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:55:38.36 ID:Oj7qOI1h.net
ESエクスプローラ導入→data→data→jpmonst→bin10.11.13.14だ
がんばれ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:02:18.15 ID:xlJpvZWV.net
>>626
頭に上にある/をタップする事言わないと違うdata押しちゃうよ。

あと上のちっこいアイコンの右の雲マークからDropboxとか使って端末間連結しておくと
ちょっと楽、ファイルのバックアップにも使えるし。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:02:58.93 ID:nEDmBYrp.net
ここがこんなに盛り上がってるの初めてみた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:04:04.53 ID:B8OD2/X0.net
いやーまじ困ったすね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:11:08.99 ID:lomhwwKg.net
スマン ブルスタもダメっぽいぞ
起動はするけどマルチ出来なくないか?
アプリでマルチ参加して席取りまではいけるけど
そっからステージに入る時に問題発生しましたって落ちる
俺だけか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:11:15.92 ID:HI2cl/Lt.net
結構いいキャラ持ちの垢が使えないのは困ったぜ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:14:42.15 ID:E/zDJ1BA.net
俺のサブ用genyは普通に動いてマルチもできたんだけどこれ再起動したらアウトなのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:16:25.40 ID:lomhwwKg.net
>>632
5.0にアプデした?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:17:49.28 ID:Oj7qOI1h.net
>>632
まじか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:24:32.71 ID:+uvzilgl.net
要約すると自演やってたやつら(俺含め)は終了ってこと?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:25:59.45 ID:E/zDJ1BA.net
>>633
モンストのアプデは終わってる
こういうの詳しくなくてモンストだけしか入れてないわ
端末はギャラクソ3

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:26:36.95 ID:8d2paCME.net
>>630

今試したけど、行けたよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:35:54.99 ID:mC7GGE2g.net
端末の問題の可能性もあるのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:36:44.69 ID:oqFzLQ5R.net
>>635
別のソフト使えばできるべ、ただ高速ではないと思うが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:36:58.01 ID:+uvzilgl.net
GoogleNexus7-4.3 起動しない
Samsung GalaxyNote3-4.3 起動しない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:38:33.35 ID:+uvzilgl.net
>>639
別のソフトについてはまったくわからないんだけど
多重起動出来るの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:39:05.83 ID:lomhwwKg.net
>>637
マジか・・
こっちだとマルチすると画面切り替え時で通信中でめっちゃ待たされて
問題発生しましたってなるんだよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:40:55.10 ID:Oj7qOI1h.net
あーもうわかんねエロ動画でも見るわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:46:40.53 ID:oqFzLQ5R.net
モバイル回線じゃなきゃだめとかないよな・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:47:09.30 ID:8d2paCME.net
>>642

Droid4Xっていうエミュレーターあるから、それを使ってやるのもありかと思いますよ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:54:44.34 ID:+uvzilgl.net
まじで分からん。
とりあえず風呂にでも入ってくるか・・・

手動しか自演する手段なくなるとかやめてくれよな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:12:59.15 ID:ie9ITC+g.net
違うエミュで試したら普通に自演できたけどマクロの手直し多すぎて嫌になるな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:15:41.15 ID:+uvzilgl.net
やべえブルスタ初めてダウンロードしてみたけどふつうに起動した

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:16:49.47 ID:+uvzilgl.net
>>647
なんのエミュ使ってるのかぜひ教えていただきたい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:18:53.17 ID:IOedlA7g.net
複窓で起動出来なきゃ意味ないんだよなぁ・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:20:26.15 ID:+uvzilgl.net
マクロ組むにしても最低2窓ないとね
ブルスタは多重無理なん?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:22:36.61 ID:oqFzLQ5R.net
複数窓対策だな
月末までに自動リセマラのマクロ作り直しだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:27:07.10 ID:+uvzilgl.net
てかブルスタ使ってみたけどタスク切るときに
勝手に画面の右側に移動するじゃん
これどうにかなんないの?板違いならすまん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:27:21.11 ID:ie9ITC+g.net
>>649
あんま広まるとまた今回みたいになるからあまり言いたくないが
このスレですでに名前が挙がってるとだけ言っておく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:32:42.12 ID:+uvzilgl.net
>>654
ありがとう

てか冷静に考えたら今起動できるエミュ2つ組み合わせれば
とりあえずは自演マクロも組めることに気が付いたよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:32:58.83 ID:nSljRcQs.net
Andy入れてみたけど起動したけど、GPSマルチできんわ。
招待も参加もダメ。
位置偽装アプリ(Location Spoofer)も入れてみたけど無理。
Gマップではいけてるのになぜだ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:33:06.11 ID:EUeYPJ6I.net
これって日本在住扱い以外の弾いてない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 11:51:15.51 ID:lomhwwKg.net
>>656
アプリ使ってだとできる?
ブルスタもGPS使用は多分出来なかったはず

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:00:32.02 ID:+uvzilgl.net
エミュで使いやすいのがGenyだっただけに残念だわ・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:21:31.75 ID:+erxz5mD.net
build.prop内のGenymotion関連を含む項目をひたすら書き換えたがダメだった
どこで判定しているんだろう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:22:53.60 ID:EQAWTuUA.net
当たり前だろ
今回のはbuild.propとかの話じゃない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:24:38.70 ID:aWhyVvRA.net
Genymotion2.5
OS 4.2.2

同じく起動不可

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:28:16.24 ID:+erxz5mD.net
>>661
じゃあどこの話だ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:37:26.98 ID:+uvzilgl.net
とりあえずリセマラは出来るようになったわ…

ただ多重出来ないと自演できねえ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:39:30.35 ID:aWhyVvRA.net
Genymotion2.5
OS 4.4.4

これも起動不可
何を検出しているんだろう?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:39:53.11 ID:oqFzLQ5R.net
安いPC何台か買うしかないな!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:40:12.54 ID:+uvzilgl.net
Genyそのものがダメになったとかって話ではないの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:41:45.89 ID:bIsUbkSM.net
genyだということを隠せないのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:43:45.84 ID:aWhyVvRA.net
>>667
恐らく そうだと思うけど
実装する上でエミュとか実機とか判断出来るのかなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:45:26.88 ID:+uvzilgl.net
自演の為にPC買うのってなんか馬鹿臭くてやってらんない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:48:09.18 ID:Wsd0hk6v.net
Core2Duo p8700 だとやっぱり起動しない?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:51:14.52 ID:+uvzilgl.net
>>669

今でもエミュで出来てる(Genyじゃない)

マルチも可

ただ多重起動が出来るのかまでは
俺もこのエミュ初めて使うからよくわからない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:53:03.33 ID:aWhyVvRA.net
>>672
BSでも遊ぶのは良いけど
縦画面固定出来ないのがツライ
マルチ掲示板アプリを起動すると横になる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:55:08.03 ID:+uvzilgl.net
>>673
BSは俺もさっき初めて使ったけど使いずら過ぎてダメだ
BSは近所マルチ出来ないの?
もしできるならすべて解決できる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:58:06.50 ID:C/LrLANq.net
genyダメになって来たんだが他のエミュって多重起動できないの?
3窓で超絶とかまわしてたから解決策ないときついな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:01:53.23 ID:aWhyVvRA.net
>>675
他のエミュレータは 大前提として全画面運用になっている
Genymotionは窓化出来るので重宝していたんだけどね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:03:49.16 ID:VQNDdNn+.net
ある通信ブロックで

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:17:09.21 ID:qDe5jdLVY
仮にBSでできたとしてもBSってGenyみたいに端末の初期化できる?
じゃないと自演招待できないんじゃない?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:05:15.16 ID:QpEd5jej.net
サブアカ仮想でやってたんだけど、binをデスクトップに移すのってどうやればいいの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:05:59.90 ID:C/LrLANq.net
>>676
そうなのか、教えてくれてありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:09:12.16 ID:oqFzLQ5R.net
>>679
ちょっと上を読む

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:14:07.21 ID:nSljRcQs.net
Geny以外で近所マルチできるエミュってあるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:16:40.05 ID:Ibn1gE0U.net
招待業者必死だな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:18:54.66 ID:wALwqWRc.net
ある。
というよりさっきやって出来た

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:19:21.76 ID:0pbvlDRU.net
出来たけど言わない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:22:42.76 ID:VQNDdNn+.net
DuO

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:42:20.04 ID:lomhwwKg.net
BSは不正な位置情報って出てGPS使ったマルチは出来ない
アプリとかLINE使ったやつなら出来る

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:46:34.13 ID:Qeo+B7OF.net
andy単窓で戦うしかないのか
なんとかgeny上で復活したいなぁ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:47:05.56 ID:wALwqWRc.net
なんだかんだでGenyがいいよね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:48:52.21 ID:+AlpgzS5.net
BSはfakegpsで位置偽装出来るはず
geny使う前は出来てたけど今は知らん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:51:26.84 ID:wALwqWRc.net
>>690
まじか!家帰ったらやってみる
それが出来るならもう対策完了だわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:52:58.92 ID:lomhwwKg.net
>>690
今使えないよ
本体の位置情報オフにして
そのアプリ起動してやっても不正な位置情報って出る
他の方法で自演しようとしてルート化済みのBS入れてたりしたけど
そっちだと今回マルチ出来なくなってたから
新しく入れなおしたらアプリ経由のマルチは出来るようになった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:53:46.54 ID:IOedlA7g.net
>>691
開発者オプションの擬似ロケーションをオンにしないとfake使えん
擬似ロケを確認すると不正な位置情報になる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:03:27.08 ID:+AlpgzS5.net
ダメなのか
どっちにしても
BS重いからあまりオススメしないしね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:04:11.26 ID:Q6zAomfk.net
genyで出来てるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:04:42.64 ID:1O4BtnhD.net
情弱ばっかだな
こんな質問にも答えられんのか
使えねえ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:09:44.44 ID:aWhyVvRA.net
>>695
固有名詞を出さずに 出来ているとか・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:34:38.14 ID:9JyjBIZ1.net
ちょくちょくドームに現れ始めたな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:37:21.40 ID:aWhyVvRA.net
オレはしばらく Droid4Xでモンストするわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:42:00.13 ID:wALwqWRc.net
Droid4Xいいよね
あれ多重は無理なん?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:46:10.02 ID:aWhyVvRA.net
>>700
多重起動不可だった
http://i.imgur.com/dE0iKP4.png


スレ違いなので一応 情報交換用でスレ立てた
【WinでAndroid】Droid4X Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1436938385/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:10:22.76 ID:+Velk0e8.net
色々やってみたが、インストールすらさせてくれないの多くて面倒だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:17:24.14 ID:Qeo+B7OF.net
大手自演屋も含めてgeny他窓で復活してる連中が続々出てきてるな。
他アプリで組治すのめんどいし待って正解だったは

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:36:52.61 ID:CTTjNLmS.net
ツイッターでモンスト自演代行業者がgenyで問題解決した他の代行業者にやり方教えてくれって必死になってて草はえた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:37:59.22 ID:aWhyVvRA.net
死活問題だからねw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:44:12.20 ID:H7bgE5BB.net
よりによって新規が増えるかもしれない今対策入れたか―

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:44:49.73 ID:6DdDB1Xs.net
アプデ対策済みと言ってる奴の大半が胡散臭いんだけどw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:49:30.27 ID:wALwqWRc.net
>>707 それな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:49:40.99 ID:Qeo+B7OF.net
それ俺だよ 必死だよ 5万出すよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:33:08.88 ID:Ge7WudS9.net
俺も業者だけど今回の対策で涙目www

ヤフオクでストア出品してるところで買って作業してもらったら15分程度で作業おわってワロタwww

チュート、タスのクリアフラグつかってんのかな?

ちなみに俺のところはリセマラ垢流用でチュートカットしてタスは通常どうり作業してたw

環境はgeny2.4 sony Xperiaz API 18 CPU 4770 メモリは16Gでグラボはあったりなかったり。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:36:59.78 ID:SbElxlei.net
モンスト、マジで普通に遊んでただけなのに遊べなくなるのは辛い
Mac10.6.8だからAndyもBSも使えないしGenyの対策回避しか道がない…
Android端末もないからほぼ詰んだ…ストファーもクイバタも要らないから起動してくれ…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:41:47.22 ID:6PYB7dV8.net
>>711 ええか、genymotionとかエミュレーターは普通に遊んでただけとは言わんでw
運営の望まぬ方法で遊んでたって言うんやぞ^^d

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:42:21.66 ID:lgD+27C3.net
>711
Droid4X使えば?
プレイだけなら普通に出来るよ。
中華で発展途上で不安定だけど・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:42:38.10 ID:aWhyVvRA.net
>>711
BlueStacksならMACでも動作するように改善されたハズだが…
http://www.macupdate.com/app/mac/43696/bluestacks-app-player

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:43:25.50 ID:2Ru88x5+.net
ま、引退する良い機会だ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:45:29.48 ID:8GZCSJak.net
電池の節約のためにPCでやってたのに、なんてことしてくれんだマジで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:45:35.80 ID:uiQH3DoC.net
まぁーまて

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:46:12.75 ID:Yd3WS73r.net
モンスト紐付けしてなくて詰んだw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:48:52.24 ID:1Z7YpYiZ.net
やっぱ電池消費とか熱のこと考えてスマホでゲームやりたくない人いるか
俺と同じだわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:51:42.11 ID:SbElxlei.net
残念ながらDroid4XもAndyもBSも10.7か10.8以降対応で10.6系統には対応してないの…
完全詰みです

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:51:52.00 ID:+AlpgzS5.net
俺は同時起動でのマルチに便利だったからだった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:53:42.75 ID:b5Uy6DnN.net
結局復活とかいってるやつは詐欺?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:55:06.18 ID:+Velk0e8.net
IMEI弄っても端末偽装してもダメや…
どこが原因なんやろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:55:31.11 ID:Ge7WudS9.net
これgenyやプライバシーおもいっきり目をつけられてんだろね

オークションもチャイナばっかり残ってやがるw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:56:38.81 ID:6PYB7dV8.net
モンスト紐付してない悲しみ。救世主はよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:56:55.04 ID:0pbvlDRU.net
ここにいる人自演したいんでしょ?
Droid4Xでは自演は出来ないよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:58:11.40 ID:SbElxlei.net
自演なんかいらない
とにかく起動だけしたい
けどもMax10.6.8じゃAndyもBSもDroidも対応してない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:58:42.71 ID:+uvzilgl.net
Droid4Xは自演できなくはないぞ
普通に使える

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:00:40.14 ID:bDCxDByT.net
とりあえずDroid4Xに一番やり込んでた垢入れた
もう自演マルチは諦めた方がいいのかねぇ…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:00:44.95 ID:9JyjBIZ1.net
出来たとしても洩らさないだろ
今なら業者共に売れるし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:09:56.52 ID:uv7PkIoz.net
前に引き継ぎ出来ないバグあって回避法を早々に発見した時があった
アカウントは倍の値段で売れ周りも教えてくれという声も多かった
ヒントだけ出してニヤニヤしてたら改善されて元の値段に戻った

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:25:46.94 ID:uiQH3DoC.net
https://twitter.com/1rnrn?lang=ja

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:28:57.94 ID:1OJCBZ99.net
>>728
スレ違い質問失礼します。
gpsの偽装はできるんですか。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:29:37.19 ID:6PYB7dV8.net
>>732 とりあえず、DM帰ってきた人。ここにも晒してね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:36:51.28 ID:Yd3WS73r.net
うごかねえええええええええええええ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:53:07.28 ID:mC7GGE2g.net
自演招待対策が恐ろしく簡単だった
ということは何か見落としてるんだろうか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:54:00.39 ID:JQpQbzwT.net
暇潰しに色々やってみるか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:56:39.46 ID:6PYB7dV8.net
簡単ってのが、genyからbsやdroidに変えるとかいう結果なら笑うしかない。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:57:24.54 ID:lomhwwKg.net
>>734
恐ろしく簡単だったって書いてるところの日付と
SSのオーブ配られた日みてみ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:02:17.29 ID:3h4boRae.net
>>732
ただの構ってちゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:03:12.72 ID:6PYB7dV8.net
>>739 あー、ツイッターぬーぶなんだけど、画像の下にある
22:23 - 2015年7月14日って数字はスクショとった日付と時間ってことかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:07:18.05 ID:+uvzilgl.net
ってことはデマだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:10:48.45 ID:9JyjBIZ1.net
この画像みた感じだと出来てるけどコラか?
https://pbs.twimg.com/media/CJ79TD0UcAgr3Ef.png

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:34:25.78 ID:HUuXRfDID
Geny今でも起動できるぞ
何なら適当な名前入れてスクショ撮ってくるけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:19:28.17 ID:Ge7WudS9.net
>>743 素人の俺からみたらガチにみえるww

ヤフオクの自称突破してる出品者にコンタクトいれたけど既読スルーされたww


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b173593900

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:20:35.57 ID:6DdDB1Xs.net
アプデは朝の5時完了だから、写真右上の時刻だけ見るとおかしいな
海外の時刻に合わせてる可能性もあるけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:22:42.83 ID:NaPZ1Anz.net
こっちはどや?
http://gyazo.com/e9fa82026b04a58312ed5968a9ba2e70

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:23:27.99 ID:mC7GGE2g.net
なんかちょこちょこ何もいじってなくても普通にGenyでプレイできてる人がいるのが謎
何が違うというんだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:24:46.07 ID:xlJpvZWV.net
>>747
上部の時間とか表示されるトレイがまるまる消えてるのって変じゃね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:33:15.47 ID:Ge7WudS9.net
>>746 俺のほうはXperia API18 で24時間表記だが、シャメのネクサス7は12時間表記になるのを確認した

>>747 こっちは時間表示なくね?信憑性にかけるとおもう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:33:28.93 ID:NaPZ1Anz.net
>>749
出ない場合もある見たい。
http://goo.gl/qO89lS

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:34:25.36 ID:SbElxlei.net
そもそも普通にプレイできてる人がいるって
それソース何処なのさ
コラとかデマの可能性は

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:38:08.20 ID:bBwsQf/2.net
昔からいる人で対策済みって記載して売ってる人何人もいるんだから
出来るのは間違いないのになんでそんな疑いたいんだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:40:37.94 ID:SbElxlei.net
別エミュでやってる可能性
一部の業者はPC数台持ちとかあるだろうし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:41:23.71 ID:9JyjBIZ1.net
>>746
書き忘れてごめん投稿日時が15:58だったから時間は合ってると思う
別のエミュでSS撮って貼り付けただけって可能性はある

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:42:55.94 ID:+uvzilgl.net
PC複数台あるなら別に問題はないからね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:47:12.38 ID:SbElxlei.net
俺がgeny動かしてた時に、時間をインターネットで合わせたらかなりずれたから
さっきのスクショもそうなのかもしれない
違うだろうけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:55:50.43 ID:sGPC2SJc.net
http://heppoko.hatenadiary.jp/entry/2015/07/15/021317

この方法では出来ますか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:10:51.38 ID:HUuXRfDID
なんかめっちゃ疑われてるからスクショとGIFあげといたぬん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:03:38.57 ID:mymaORfB.net
クリアフラグすれば単窓でも1〜2時間で出来てたんだから
別エミュだと単窓はすでに出来るんだから不思議ではないよな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:21:11.69 ID:XHRkwl7t.net
モンスとやめて白猫で遊べばいいよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:52:42.98 ID:HUuXRfDID
http://gyazo.com/0218277dc4747f4a92d49daf98cea0bc
http://gyazo.com/d1b2d244742bc27df9419a80bed6027c ←GIF
http://gyazo.com/9c215255cdd10db53f288f6ddd633aab ←GIF
http://gyazo.com/ab291fadd033ae334a3996dad75c4633
とりあえずGenyでも出来る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:42:12.71 ID:eka7g5/W.net
モンスト小僧ってツイッターが動画上げてるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:44:22.18 ID:/B5HrbOx.net
3つGenymotionで稼働させてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:46:11.86 ID:SbElxlei.net
こう動くの見ちゃうと…
信用せざるを得ないのか…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:12:19.67 ID:HUuXRfDID
>>762上げた本人だけど動かない人はアプデ前に識別情報隠してなかったか?
Geny動くは動くんだがXprivacyの設定同じにした別PCでは起動できない
起動したPCはアプデ前から識別情報開放してサブ垢にしてた
起動しないPCは自演垢として識別情報隠したままアプデ
アプデ後に動くPCと同じペリア4.3でXprivacyの設定同じにしてもダメだった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:56:08.46 ID:H7bgE5BB.net
動いてるって言ってる奴に1回金払えば出来るようになるんだから
つべこべ言わずにお願いして来い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:29:14.22 ID:SbElxlei.net
https://twitter.com/1rnrn/status/621309572611846144
まあそんなもんだろうと思った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:33:21.75 ID:bIsUbkSM.net
https://twitter.com/wanpidayo/status/621303733276639233?s=09
リツイートで教えてくれるって

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:59:28.90 ID:Ibn1gE0U.net
業者から情報買ったら10万だった・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:04:21.05 ID:e2NY/5Lx.net
>招待業者必死だな

お前が一番必死w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:06:19.75 ID:6PYB7dV8.net
>>770 ガセじゃないなら晒そ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:13:58.43 ID:kyuAzjGS.net
このスレの人たちは自分で解析とか出来ないんですかね?
logcat見て検索すれば原因はすぐわかるじゃん。
>>530 が答えほぼ書いてるし。あとはこれを何らかの方法で実現すればokじゃん。たとえば自分でXposedモジュール書くとかさ、build.propいじるとかさ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:22:08.72 ID:irg5Ne2u.net
もうそういう自分出来ますアピールいらないからw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:22:10.49 ID:fcJVNrV1.net
日本語で書けよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:29:04.15 ID:SbElxlei.net
build.prop弄れるけど何を弄ればいいのやら

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:47:01.13 ID:EQAWTuUA.net
>>773
書くんじゃねぇよクズ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:49:30.57 ID:WQEluw3k.net
すげースレ進んでると思ったらモンストの自演業者の話か 俺は業者じゃないけどリセマラのルシファー5体あるんだけどほっといたら値上がりするかな?
俺自体は自演も元々出来ないしモンストもやってないんだけどさすがに今みたいに1000円ちょっとで手放すのは惜しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:56:00.18 ID:6DdDB1Xs.net
素人には無理ゲーぽいので諦めた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:57:18.61 ID:NaPZ1Anz.net
Genyのバージョン下げるか
Xprivacyをゴニョゴニョすればいいんやろ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:33:03.90 ID:HB3im//k.net
>>768 いわさ10分離席するって言ってから1時間後。
ツイート削除して非公開になったな。さていくら巻き上げたんでしょうか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:34:12.90 ID:clmd9zIA.net
すげー 詐欺ってマジであるんだな
目の当りにすると怖いわw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:40:30.53 ID:hEb+g6Y4.net
騙されるやついたの?w

そもそも簡単にできるなら
もうとっくにみんな出来てるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:41:23.66 ID:hEb+g6Y4.net
詐欺ってリアルに犯罪だからネットだから大丈夫とかいってられないよね(笑)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:41:35.28 ID:sVPd+gGm.net
@1rnrnは非公開設定です。

許可されたフォロワーのみが@1rnrnさんのツイートやアカウントを見ることができます。[フォローする]ボタンをクリックしてフォローリクエストを送りましょう。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:42:06.05 ID:HB3im//k.net
>>783 数人カモがかかったから非公開にしたんじゃね?
一人頭5千ってことだから2人でも諭吉さんだからなwww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:44:42.88 ID:x0VBTGED.net
俺見たときは三万払うからお願いしますって人もいたよww

モンスト小僧ってやつはガチなのかな?DM飛ばして難易度はかなり高めといわれて高額になるっていわれたw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:45:06.63 ID:clmd9zIA.net
10人ぐらい希望者はいたはず 中には3万払うから早目に対応しろというやつもいたぞw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:59:05.62 ID:clmd9zIA.net
詐欺師が最後の頼みの綱だっと思うと情けない・・・w
とりあえず過去バージョンのGeny探してきて試すか
もう地道にいくわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:02:04.36 ID:8/6FV3gy.net
自演はわからないけど普通にプレイする分にはDroid4Xで大丈夫だった
近所マルチもいけるし情報が流れるまでミジンコは避難だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:04:01.65 ID:HB3im//k.net
genyに残ってるアカウント、紐付してないからなんとかしたいけどむりぽん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:05:32.49 ID:hEb+g6Y4.net
過去VerのGeny使ってなんか意味あるの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:11:32.65 ID:clmd9zIA.net
いやわからん 上のほうに書いてたからwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:13:56.89 ID:VEDMNYkS.net
>>790
Droid4X起動するとVirtualBox削除されるってあったけどマジ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:14:48.99 ID:lp/xhgHP.net
マジやで

796 :sage:2015/07/16(木) 01:15:26.73 ID:DqsVN5Hr.net
>>790
消えはしない。
画面からアイコンは消えたけどwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:18:50.05 ID:DqsVN5Hr.net
>>794
だった。間違えて申し訳ありません。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:22:29.11 ID:hEb+g6Y4.net
>>794
それ俺書いたんだけど
またダウンロードすれば問題ないんだけど
いちいちダウンロードするのめんどいから
とりあえずGenyでいろいろしてるけどさっぱりわからん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:23:17.11 ID:LyGfUbBk.net
Droid4Xなんて中華製の怪しいのよく使えるな
何仕込まれてるか分からんよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:33:34.75 ID:T1OerN9i.net
geny以外でマルチってみんなどーやってるん?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:34:19.43 ID:vvS7ThFR.net
>>794
>>796のが事実。VBoxからはGenuのもDroidのも見える。
Doroidにアカウント移行中なんだが、
DroidのイメージをGenyから実行したらどうなるんやろ?

普通に考えれば起動しない訳なんだがw

複数アカウント移行したい場合は
C:\Program Files (x86)\Droid4X\VirtualBox VMs\droid4x
あたりを手動でコピー&リネームすればいいと思う。

それようのツールは終末に作る予定。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:41:15.09 ID:hEb+g6Y4.net
Genyから実行しても起動しないよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:58:15.72 ID:sVPd+gGm.net
>>534 が作ったモジュールねぇの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:49:46.99 ID:VEDMNYkS.net
>>800
募集アプリを使ったマルチだな俺は
ちなBS

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:44:01.30 ID:DqsVN5Hr.net
https://twitter.com/syoutai_50yen/status/621400071611879424
こいつヤバいw
DMしたら結果起動してなかったくせにまだ販売してるw
100%詐欺です!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:50:26.45 ID:ND7YGrjf.net
Twitterって初めてみたけどめちゃめちゃ業者多いんだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:22:42.26 ID:qWhvBrXh.net
定期ツイートを個人が一回一回送ってると勘違いしちゃうようなキッズがいるのか....

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:29:03.42 ID:hEb+g6Y4.net
1日経ったわけだけど
結局具体的な解決法は今だなし?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:32:06.45 ID:SIi/WsQN.net
もう誰か販売してれ いずれ出回るんだし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:59:57.25 ID:a3ebaEyY.net
Droid4Xの位置情報どうやればいいですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:17:36.95 ID:F1D0nj3E.net
Droidの話はDroid板行けよ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:30:46.41 ID:clmd9zIA.net
専用板はないだろさすがにww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:41:45.68 ID:F1D0nj3E.net
ちょっと前のログも読めないんですかねえ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:53:55.60 ID:NiwU9MIl.net
genyで起動は出来てないけど問題解決はした

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:45:29.61 ID:xUs1vlIz.net
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:31:38.21 ID:JCI3KzBs
>>930
動いてる人が一からgeny構築し直す必要があるって言ってたからバージョンは関係あると思う
あとはデバイスの種類とか
良かったら動いてる方のバージョン教えてくれませんか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:37:25.58 ID:RMM5Ngft
>>931
http://gyazo.com/aac0756fd8fe95d3833e865381748359
これのペリアZ4.3で設定は特に弄ってない
何か分かったら情報よろしくねー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:47:24.76 ID:+TjWq6wn
>>932
おれのもそのバージョンで動いてる
nexus7 2013の4.3

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:50:35.67 ID:bTSD6r3C.net
PC数台で試したけどgenyでモンスト起動出来るPCもある
複数PCも可能
なぜかはわからん

でも出来ないPCもある

なぜか・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:54:26.86 ID:LvGaqqdm.net
>>815
この環境で新規にモンストしかいれてない端末でもだめ
だめだこりゃ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:03:37.95 ID:vrwzvut8.net
グラボで動く動かないとかあるのか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:09:56.69 ID:bTSD6r3C.net
グラボは動く方はHD6850動かないのはGT640
HDシリーズは動いてるけどゲフォはダメだわ
グラボの違いあるのか・・・?
動く方はスペック高いってのもあるが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:21:44.98 ID:vrwzvut8.net
ラデオンなら動くってツイッターで言われてるが・・・

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:22:55.24 ID:LvGaqqdm.net
あぁうちもゲフォだな
久しぶりにラデから乗り換えたらこれかよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:48:20.01 ID:6/qW6Dyb.net
俺もゲフォ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:55:41.38 ID:8aT+f7pv.net
僕HDグラフィックス4600

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:01:25.46 ID:bTSD6r3C.net
>>823
オンボはどうなの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:05:28.89 ID:NO9OR+VT.net
話の途中ですみません。昨日まで普通にgenyで動いてたイルーナ戦記がアプデート後「この端末では起動できません」になったんですが同じ方いますか?

32インチの大画面プレイができなくなりました。非常に困ってます。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:06:45.91 ID:8aT+f7pv.net
>>824
ダメだね。
今Amazonでグラボぽちったわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:08:20.08 ID:bTSD6r3C.net
>>826
なるほど
ダメか

そろそろグラボ新調しようと思ってゲフォに乗り換えるかと思ってたけどしばらく先延ばしになりそうだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:15:25.94 ID:G/vLdQPo.net
オンボノート2台→無理
ゲフォpc→無理
genyでCPUGPU偽装→無理
root非root→無理
ラデpc→持ってないからわからない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:16:18.63 ID:6/qW6Dyb.net
話よく理解してないんだけど
>>827はラデなの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:18:42.70 ID:bTSD6r3C.net
>>829
>>819
両方のPCある
結果ラデは動いた
ただスペック自体はラデpcの方が大分高いからグラボだけが要素か分からん
ちなみにgenyのverは2.3.0

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:21:05.94 ID:s2bHuDQn.net
Radeon勝ち組かよ
メインもサブノートPCもゲフォは辛い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:22:56.40 ID:kZLFiTQd.net
宗教上の理由でそっち使えない
げふぉでなんとかしろやああああああああああ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:23:37.88 ID:6/qW6Dyb.net
2.5.0でも動いてるって書いてたから
あんまVerは関係ないと思われ

やぱグラボなのかな。

ちなみに俺のPCはDellのxps8700

もちろんGenyは動かない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:27:09.96 ID:bTSD6r3C.net
グラボで可否変わるって意味が分からんな
しかもgenyが動く動かないじゃなくてモンストがダメっていう事が尚更わからん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:31:16.48 ID:gLBlK7ZJ.net
Ver2.5.0
Corei7 870
Radeon hd6770

起動不可

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:33:17.37 ID:6/qW6Dyb.net
グラボ関係ないのが証明されたか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:40:41.26 ID:ElUHaZTd.net
らで関係無し。

らで信者だけど上記の人と同じRadeonHD6850CFXアウト HD6850アウト HD7870アウト R9 290アウト
言うまでもなくゲフォGTX480アウト

Geny Ver2.3.1
Revision 20141107
Google galaxy nexus4.3 API18

スマホぶっ壊れたから古いスマホにSIM入れたらモンストの動作環境満たしておらず、結果Genyはじめたんだけど開始2週間でGenyでinできなくなりオレオワタ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:41:56.29 ID:6/qW6Dyb.net
そもそも起動してるやつが本当に起動してるのかっていう確実な証拠がないから
まじでなんとも言えないのが現状だよね
貼ってる画像全てがパソコンの時間は写してないからね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:43:26.05 ID:DSfoZdb/.net
7/15メンテ中の話なんだが、アップデートパッチは前日付近に配布されていたらしく
3:00頃にgenyからモンスト起動したらすでにXFLAXの表示が出て弾かれた
XFLAGがgeny検索ツールな気がするが、この項目飛ばせないかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:54:16.83 ID:6/qW6Dyb.net
>>837
普通にプレイする分にはDroid4Xなら出来ると思う
>>839
やっぱgenyが弾かれてるとしか思えないよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:01:18.88 ID:s2bHuDQn.net
ttps://twitter.com/wanpidayo

誰か聞いてこいよ
俺は他エミュ複数起動で頑張るわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:03:40.12 ID:Tn6Hq5a6.net
ラデ動く?
俺はラデ機全滅
ゲフォpcのみ動いてる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:06:24.83 ID:FijP+NW8.net
>>530 logcat使ってログ読んでみた
java.lang.IllegalArgumentException: No config chosen
528と同じエラーでモンストはじかれてるっぽいからモジュール組める人いれば行けるかもしらん。
誰かどっかに上げてくれんかな。と知識かじっただけの俺が言ってみる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:06:46.10 ID:6/qW6Dyb.net
そのツイートのやつはらでなら動くとかそういうやつなんじゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:07:56.67 ID:Asd+y0NT.net
昨日も書いてた人いたけど、
ブルスタだとマルチがステージ開始の長い読み込みで切れちゃうのがきついなー
geny環境は恵まれてたんだな…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:08:39.13 ID:ElUHaZTd.net
>>840
バックアップとっていなくてオワタ。とっていたとしてもバックアップの内のメアド(Googleアカウント)はわかるんだけどアカウントIDがわからないオワタ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:12:25.86 ID:MUQHssSl.net
データbinの事も知らないような奴はさっさと消えてくれ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:12:43.64 ID:vrwzvut8.net
データ移し替えりゃいいねん

andyか中華いくかなー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:18:23.44 ID:6/qW6Dyb.net
>>846
上の通りbin移し替えればバックアップはいらない

今あるandyとかDroid4Xもgenyの原因分からないとそのうち対策されそうだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:46:10.25 ID:bJ7ohKM+.net
この部分か
俺にはさっぱりや

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): FATAL EXCEPTION: GLThread 84

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): java.lang.IllegalArgumentException: No config chosen

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): at org.cocos2dx.lib.GLSurfaceView$BaseConfigChooser.chooseConfig(Unknown Source)

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): at org.cocos2dx.lib.GLSurfaceView$EglHelper.start(Unknown Source)

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): at org.cocos2dx.lib.GLSurfaceView$GLThread.guardedRun(Unknown Source)

07-16 11:41:19.278 E/AndroidRuntime( 1108): at org.cocos2dx.lib.GLSurfaceView$GLThread.run(Unknown Source)

07-16 11:41:19.278 W/ActivityManager( 395): Force finishing activity jp.co.mixi.monsterstrike/.MonsterStrike

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:50:22.55 ID:DObFHPil.net
java.lang.IllegalArgumentException: No config chosen

これ OpenGL2.0の描画に失敗した証拠

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:05:56.84 ID:ElUHaZTd.net
>>847
ちょっと調べたら自演するために使うファイルみたいね・・・・・・・自演できなくなったからって顔真っ赤にして八つ当たりかよwwwwwww
Genymotionスレをモンストスレと勘違いしてる君こそ消えてくれないかな?^^

>>849
サンクス、元々ソロメインだったしBS使うわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:14:14.15 ID:DObFHPil.net
>>852
ゲームデータのバックアップをしていないことが大問題
BSでモンストするのも良いが PCが異常を来したら復旧なんか出来ないぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:22:15.90 ID:Jv805M7q.net
>>838
明日の夜にでもGenyでスト4コラボのマルチ撮影してくるわ
スト4コラボなら時間あろうがなかろうが関係ないだろ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:25:25.17 ID:bTSD6r3C.net
>>838
需要あればだけど
今職場だから帰ったら複数起動してホーム画面起動くらいなら画像出せるよ

ここで起動出来てる人他にいないの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:30:11.19 ID:LvGaqqdm.net
別のPCで起動できたわ
ほなさいなら

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:31:13.95 ID:8aT+f7pv.net
ttp://wlog.flatlib.jp/archive/1/2015-6-25
よくわからんがここら辺の影響?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:31:41.54 ID:6/qW6Dyb.net
>>854
>>855

ガチで出来てる人なら素直に羨ましいわ泣

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:41:16.29 ID:QIA+GR/1.net
動いた
http://iup.2ch-library.com/i/i1467637-1437018029.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:41:42.00 ID:LfdiO5Hf.net
モンストやってなかったけど、自分も起動できるかどうか見るためにモンスト落としてみようかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:42:17.48 ID:6/qW6Dyb.net
ガチだ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:45:23.92 ID:nqGGE+8+.net
新しくGenymotionをインストールしたら
ATIでもnVidiaでも起動しないんじゃないかな?
新しくインストールして起動できるけど……
古いバージョンのGenymotion入れてて
新しいバージョンにした端末なら動いてるんじゃない?
それもATIグラボの場合限定で!

…って違うか(笑)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:06:12.87 ID:FijP+NW8.net
genymotionからESファイルエクスプローラーでdate10bin取り出す方法教えて
コピペでデスクトップにおけるかと思ったら無理だし、gmailとかで共有しようにも添付ファイルを送信できませんって出る。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:11:13.12 ID:8aT+f7pv.net
Dropboxとかに移動すれば良いんじゃ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:12:41.17 ID:4gwo3Rrh.net
そもそもvirtualboxとopenGLの相性悪いみたいだし
この際みんなでvirtualboxの方にお願いしよう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:13:46.56 ID:FijP+NW8.net
>>864 サンクスやってみるわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:13:55.88 ID:bTSD6r3C.net
>>863
pcに共有フォルダ切ればいいだろうに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:15:43.03 ID:FijP+NW8.net
>>867 調べてみる。2人ともサンクスやで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:19:20.05 ID:MUQHssSl.net
>>852 ちょっと調べたら分かる事を調べもせずに終わったとか言ってるお前の方が邪魔だが?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:21:30.38 ID:vVtFHBo8.net
>>863
VBoxで使ってるgenyを選択して設定ー
1番下に共有フォルダあるからクリック
右の新規フォルダ作成で自動マウントチェックしたフォルダを作る
パスはデスクトップに作れば楽です
次にgeny起動してESエクスプローラをインストール
ESの中で / mnt のところにVBoxで作成したファイルが存在するからそこにbinデータをコピーするなりして

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:21:54.91 ID:vVtFHBo8.net
>>863
VBoxで使ってるgenyを選択して設定ー
1番下に共有フォルダあるからクリック
右の新規フォルダ作成で自動マウントチェックしたフォルダを作る
パスはデスクトップに作れば楽です
次にgeny起動してESエクスプローラをインストール
ESの中で / mnt のところにVBoxで作成したファイルが存在するからそこにbinデータをコピーするなりして

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:22:02.16 ID:vVtFHBo8.net
>>863
VBoxで使ってるgenyを選択して設定ー
1番下に共有フォルダあるからクリック
右の新規フォルダ作成で自動マウントチェックしたフォルダを作る
パスはデスクトップに作れば楽です
次にgeny起動してESエクスプローラをインストール
ESの中で / mnt のところにVBoxで作成したファイルが存在するからそこにbinデータをコピーするなりして

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:26:20.03 ID:vVtFHBo8.net
連投すみません

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:29:09.80 ID:FijP+NW8.net
>>872 重ね重ねサンクス。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:31:36.21 ID:ND7YGrjf.net
>>869
俺もモンスト出来なくて困ってるけど正直邪魔なのは俺らだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:34:54.81 ID:4F//TF/X.net
GTX系統はダメだと思うが一応報告
これら全部ダメでした
GT610
GTX750
GTX750Ti
GTX760
GTX960
GTX970
GTX980
Radeon信者求む

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:41:02.92 ID:wRYhJpxT.net
グラボは無関係じゃないの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:41:06.50 ID:4F//TF/X.net
OpenGL特化のQuadrok620とQuadrok2200もダメでした
僕はもうあきらめ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:42:47.49 ID:sYRMhvKh.net
>>877
描画が原因っぽいんだからそこも影響はするだろうね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:44:46.25 ID:G/vLdQPo.net
描写でエラーでてるみたいだからグラボと思ったんだけど関係ないのかな
楽しいモンストライフ終了つらたん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:49:55.87 ID:bTSD6r3C.net
>>876
動いたラデHD6850
動かないGT640

はい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:54:43.83 ID:4F//TF/X.net
>>881
化石すぎて買う気にならないな・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:55:24.33 ID:7384KX/i.net
モンスト関連そろそろ他でやってくれよ
待っててもこんな業者だらけのスレに決定的な解決策投下するバカなんて現れねーよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:57:18.48 ID:DObFHPil.net
>>883
もともと過疎スレなのに
何を今更 ゴタク並べてんだよwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:57:39.29 ID:MUQHssSl.net
>>875
何で俺がここをモンスト板と勘違いしてるみたく言われなきゃいけないのか謎なんだが
俺はopengl周りの特に>>530とかの解決を知りたくてここ覗いてる 今後もありそうなエラーだし多分同じ対策で動くゲームもあると思う
んでここで話すべきはgenyであってモンストbinの話なんかじゃない それこそモンスト板でやれよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:59:39.66 ID:7384KX/i.net
業者共が必死過ぎ うぜー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:00:17.17 ID:bTSD6r3C.net
>>882
化石はほっとけ
動作報告なわけで別にお前に購入進めるレスじゃないし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:01:10.70 ID:4F//TF/X.net
>>886
嫉妬民イライラで草生える

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:01:47.31 ID:sVdt5zus.net
頭の悪い業者は救いようがないな
金稼ぐために少しは勉強したらどう?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:02:24.22 ID:7384KX/i.net
何に嫉妬するんだ?動かなくてイライラしてるのはお前らのほうだろ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:09:08.81 ID:DObFHPil.net
>>890
Genymotion関連の情報は一元管理した方が良い
それが気に入らないなら Genymotion モンスト救済スレでも立てて、誘導すれば良いだけ

ゴタク並べるなら 行動してからにしろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:13:29.19 ID:7384KX/i.net
お前にとって都合がいいだけだろ アホか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:35:14.96 ID:+lEgzcOK1
モンストに全く興味の無い俺としてはスレが流れてウザいだけなんだが
一元管理したいなら尚更ムダな途中経過を省いて結果だけ書けばいいだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:15:11.51 ID:S6FBmPjW.net
そもそも業者からしてみれば、いまは他の業者を出し抜くチャンスなんだろ?
このスレに解決策投下するやつがいると思えんが・・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:28:32.66 ID:Ck51AFyB.net
そうだね書くわけないよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:29:17.39 ID:o+YrHQuk.net
3/6以降に始めた業者なら知らないかもしれないが、
前回のモンスト対策うたれた後も少し待てば2chなどに情報が溢れだした。
ある程度旨味を知ってる業者相手なら5万でも簡単に売れる情報なんだからたいした実入りにはならんが今売るのが正解
そのうち前回同様ノウハウ売り出す連中が溢れだして情報の相場が\3,000以下まで落ちこむ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:32:54.70 ID:Ck51AFyB.net
5万だろうが依頼受けまくった方が稼げるから教えないわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:45:18.69 ID:YiK53v/u.net
解決策わかったぞ
Genyで新しく端末作ったらAndroid端末として扱え。
ドラッグ&ドロップなんてすんなよ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:54:39.25 ID:H64vEhg3.net
>>898
モニターをタップしてみたけど反応しなかった><

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:08:15.97 ID:6xXbZAGY.net
意外と5.0.1のバージョンアップで動くようになるかもよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:11:21.17 ID:SIi/WsQN.net
>>898
Genymotion-ARM-Translation_v1.1は入れないって事?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:24:23.42 ID:o+YrHQuk.net
5万で20人に売るだけで100万
自演で100万儲けるには値上げ\5,000で考えても200人
1人30分処理でも1日50人程度で4日かかる
4日もあれば同業も復活しだすから同時進行で売るのが賢いだろ

てゆーか10万出してもいいし頼むから売ってくれ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:25:24.06 ID:4ur0dMYH.net
最後に本音が書いてあってちょっとおもしろかった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:36:23.03 ID:cObj0nmP.net
> 4日もあれば同業も復活しだすから

4日待てよw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:48:11.77 ID:rLPExyL5.net
実機複数揃えてやればいいだけじゃないの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:05:05.83 ID:HmaXWMuvh
仕事終わったからとりあえず時間付きのGIF貼っとくわ
ttp://gyazo.com/127f1b2153c39bb36ed45e049f508000

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:28:20.02 ID:o+YrHQuk.net
4日で損する額考えたら10万ぽっちでも真っ黒なんだよ
q7f6bgsqdw86@sute.jp
駄目もと連絡先

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:37:11.61 ID:9f0X0Hat.net
>>907
売って欲しいのか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:40:33.15 ID:sYRMhvKh.net
>>907
有用な情報だったらそれを8万で買ってやるよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:42:52.24 ID:cObj0nmP.net
つまりここで買いたい人募集して 一斉に売れば一番儲かるんじゃないか?
15万ぐらいでも売れそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:49:29.70 ID:Ck51AFyB.net
出来ない奴は4日で復活出来んなら待てばいいよ
正直ウハウハだよいま

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:52:23.11 ID:veTQ60i2.net
詐欺の話題が出てるスレでよくやるわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:52:38.63 ID:4dtikXRl.net
モンストは運営がほんと糞だからここまで業者が溢れるんだろうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:55:54.27 ID:LvGaqqdm.net
4000円でうけて中華に依頼するだけの簡単なお仕事おいしいW

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:57:35.26 ID:veTQ60i2.net
しかし5000円で買うバカってまだ存在するの?そこが胡散臭いんだが
5000円で売れるなら900の言う通り中華に任せりゃいいじゃんw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:07:53.58 ID:AFo/hAAs.net
はぁぁぁぁぁぉぉぉん
モンストやりたいよぉぉぉぉぉぉぉ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:09:47.49 ID:veTQ60i2.net
俺の勘では>>907は詐欺師
仮にも情報を売ろうとするやつは先払い必須にしたほうがいいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:09:49.54 ID:4ur0dMYH.net
自演業者でもないんならおとなしくandyあたりいれとけよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:27:07.70 ID:QIA+GR/1.net
俺、きのうは弾かれたけど
ちょいと手間かけたらお昼に起動したから
みんなも簡単にできると思うよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:27:37.04 ID:fj080yC3.net
>>902
今晩からオク出すわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:35:30.79 ID:t/cd0b2v.net
買うからうrlくれ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:45:44.74 ID:s2bHuDQn.net
このタイミングで招待キャンペーンワロタ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:47:47.05 ID:veTQ60i2.net
業者を嘲笑っているとしか思えない仕打ちだなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:58:29.55 ID:HmaXWMuvh
このタイミングでオーブ7個招待キャンペーンってエグいなオイw
今回狙って対策したのか分からんが業者死んでるし一発やっとくかってノリか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:48:46.71 ID:cObj0nmP.net
ますます情報でないだろ
稼ぎ時やんw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:51:19.24 ID:zlyS3Ejt.net
ガチャ研が復旧のメド立ったか
オクとアフィの利益凄いから情報買ったんだろうな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:00:09.11 ID:y+hy+nwA.net
このイベント終わったらぶっぱで落とすか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:02:59.02 ID:G/vLdQPo.net
オーブ7個wwwww
もうあかん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:14:56.71 ID:xUs1vlIz.net
イベント中自演できないやつは枕を涙で濡らす毎日やね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:16:10.93 ID:sVdt5zus.net
業者レベルじゃなくチマチマやるなら今もいけるくね?
嫌なら金を積めって話

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:22:44.19 ID:F1D0nj3E.net
5.0のAndroidManifest.xml読んでみたら
android:name="com.kayac.lobi.sdk.accountBaseName"
android:value="?????X?g???Y"
っていう文字化け箇所が一個だけあったんだけどこれ関係有るかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:29:31.39 ID:LMTCVSk0.net
>>931
関係ない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:31:08.32 ID:F1D0nj3E.net
>>932
xmlに問題があるわけではないのかな…
何故か3.0.1のapkデータがあったから読み比べてみたけどあまり変わらないように見えるし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:33:10.28 ID:AKm0AxtC.net
昨日起動できなかったけど
今日、ある事したら起動出来た俺のカンだけど
グラボとか関係ないと思うよ
まぁ、素人だからなんで起動出来たかわからないけど笑

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:34:05.10 ID:F1D0nj3E.net
そのあることを教えるだけでも十分な情報

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:59:04.10 ID:eiIVb7HMV
うそを(ry)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:04:15.76 ID:HmaXWMuvh
成し遂げたぜ
http://gyazo.com/b9c7fe584a62af8eba7cd24069ff97fa

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:06:28.58 ID:rtnm5UJh5
>>937
うおおおおすげえ・・・どうやった!!!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:11:42.97 ID:HmaXWMuvh
( ・´ー・`)バッチコイ招待キャンペーン
http://gyazo.com/af7dc437f0d30b4955ed60fdd64bd94d

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:03:36.58 ID:gc5ih3GE.net
引っ越したぞ ざまあみろ運営

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:05:27.00 ID:AFo/hAAs.net
ある事したことを書けよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:06:31.51 ID:4ur0dMYH.net
というか別に自演するにもgenyにこだわる必要なくね?
再構築めんどくさいけどさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:14:13.56 ID:F1D0nj3E.net
起動だけでいいんだ
Mac X10.6.8のせいでBSも中華もAndyも動きゃしねえ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:20:11.10 ID:fsDnEFzW.net
多重できるならgenyじゃなくてもいいんだがな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:20:13.65 ID:sYRMhvKh.net
夏休みにぶつけてくるとは思ったがまさか7個とはね
ミクシも売上落ちて必死だ
今回が最後の儲け時かもな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:27:01.96 ID:PwU3m9fE.net
あ、わかたww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:28:06.03 ID:AFo/hAAs.net
草付けて わかた 言われてもな・・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:29:32.52 ID:PwU3m9fE.net
パズドラと一緒

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:30:45.74 ID:cFJJMh1F.net
自演できなくなったらしいって聞いて久しぶりにgenyのモンスト起動してみたけどモンストアプデして普通に起動したんだが
自演マラソンしようとしたらクラッシュするん?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:30:59.83 ID:Gyii97s2.net
何か掴んだ人、ヒントでも良いので教えろください。

genyに慣れたせいか他がなんか違和感半端ないのです。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:31:02.47 ID:F1D0nj3E.net
root対策ではないと初期段階で判明してました解散

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:48:26.92 ID:sVPd+gGm.net
アンルートかxprivacyとは別のモジュールを入れるのです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:48:37.71 ID:9zSdCoKJ.net
取り敢えず中華専用マシンを準備した>>二台

これで自演もでくるw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:57:26.39 ID:Br03x+hH.net
描画関係の問題なのになぜモジュールとか言ってるのだろうか。アホか。

ネタバレしたらよいのだろうか。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:07:47.84 ID:hKchxJq1R
>>954
ヒントおなしゃす

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:59:16.06 ID:4uf/RFXp.net
これwin8.1homeじゃ動かないのか…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:00:26.44 ID:F1D0nj3E.net
>>954
ぜひ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:04:47.60 ID:DAEUvh+d.net
原因が分かるやつがいるとは思えない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:08:19.37 ID:05iIQzR1.net
全部釣りに見えるな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:08:31.82 ID:4ur0dMYH.net
俺も含めて原因わかってたらこんなスレに張り付いてないと思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:09:06.12 ID:F1D0nj3E.net
エラーログみて調べれば何が問題なのかは分かるだろ
直し方は知らんけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:19:38.52 ID:rHMu08Aq.net
genyじゃないけどこれじゃだめなの?
https://www.youtube.com/watch?v=pSvqFCys4Bw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:25:59.08 ID:sVPd+gGm.net
ここgenyスレだから

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:50:57.60 ID:qWhvBrXh.net
アンディ試してみたけど画像をうまく認識しない
なんでだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:53:07.16 ID:bTSD6r3C.net
>>858
一応画像報告ね
http://i.imgur.com/kKK9jCv.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:56:41.15 ID:VEDMNYkS.net
>>845
それ俺だは
もしかしてブルスタはルート化してない?
ちな俺のブルスタはルート化済みだったので
一度アンスコして新しく最新版入れなおしたら
普通にマルチで落ちることもなく
アプリ経由でできるようになったよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:56:53.44 ID:DlYh6/Hy.net
回避する人増えてきたな
はよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:02:12.99 ID:wSgBTCPB.net
パワプロできへん・・・ショボ-ン

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:02:44.77 ID:AKm0AxtC.net
俺が起動出来た方法教えたらお金くれるの?
俺素人だから俺の方法でみんなが起動できるかわからないけど
それでもお金払ってくれるのかい?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:04:58.16 ID:DlYh6/Hy.net
早よ言え

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:04:59.02 ID:4ur0dMYH.net
じゃあ俺も起動できたわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:11:45.62 ID:05iIQzR1.net
俺も起動できた
でもモンスト興味ないからどうでもいいな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:20:21.60 ID:Asd+y0NT.net
>>966
ルート取ってました
ルート取らない法でやってみますー

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:27:00.02 ID:hEb+g6Y4.net
ルート関係ないっしょ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:28:04.92 ID:Tpx5ply9.net
グラボが原因とのうわさを聞いたので
SAPPHIRE R7 250を買ってRADEONにしてみたけど起動せず。
もう打つ手なし・・・
andyの単窓で頑張りまつ(涙

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:33:30.86 ID:3Vw/Z5+G.net
できたw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:35:46.50 ID:AFo/hAAs.net
俺もできたww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:35:57.22 ID:u5OsvtDr.net
>>976
おつ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:02:56.07 ID:rEx5tU1Tu
俺はできないww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:58:04.56 ID:cnbD0xK1.net
じゃあ俺もできたwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:11:26.30 ID:8Ak7omStc
らでで、できないって人捨て垢晒してくれたら、ヒントあげるよ。
(確証無いのでヒント)
1時間位したらまた来るわ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:06:55.64 ID:hEb+g6Y4.net
まったくおもしろくないんだが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:14:54.15 ID:F1D0nj3E.net
cocos2dxだとかOpen GLに関するエラーなんだろうなとは思うけど
グラボとか関係ないなら何すりゃいいのやら
業者共は数万かかるとか言ってるしわけわかんね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:27:06.58 ID:VEDMNYkS.net
>>974
ルート云々はBSの話な
ルート化済みBSも5.0で起動は出来て
ソロでは遊べたんだけどマルチだと
ステージ入る時に
通信中ってずーっとなって最終的に切れちゃってたんだよ
でBSを新しく入れなおしたら普通にマルチできるようになったってだけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:40:30.43 ID:r/7rG8J9.net
ジェニー起動確認しました!!
チームビュアで起動みせます!!

guytan703@gmail.comまで!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:52:50.27 ID:afIkxeoc.net
>>ジェニーってなんやw

987 : ◆FV1ysyTmmlSb :2015/07/17(金) 00:56:01.87 ID:tNoxB2h9.net
当方はモンストv5.0のgeny起動を突破しています。
起動したpc情報を10万円で教えします。
複数台回せますので、業者の方へお勧めです。

【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=ikDRRXwTDjQ&amp;feature=youtu.be

【取引方法】
・amazonギフト券 10万円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/gcrnsts?ie=UTF8&amp;redirect=true&amp;ref_=s9_ri_bw_g228_i1

・受取人メールアドレス
monstv5joho@gmail.com

・送り主及びメッセージの欄に情報をお送りするメールアドレスをお願い致します
※スペスミス等には対応致しません、お間違えのないようお願い致します
※2次配布は遠慮とさせて頂きます。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:56:05.60 ID:O/IImn6w.net
>>985
genymotionでのモンスト起動できた
teamviewerで貴方のpcも設定してあげるよ
(金はもらうよ)
ってことかい中華さん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:59:57.55 ID:yQtqBDMa.net
>>985
さっきはありがとうございました
半信半疑でしたけど本当に動くんですね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:03:40.35 ID:O/IImn6w.net
なんじゃこのあからさまな自作自演はw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:04:48.34 ID:qsuEzlc0.net
>>986
こんなん突っ込むのも馬鹿らしいけど
genymotionの読み方はジェニーモーションだよ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:07:34.59 ID:O/IImn6w.net
>>987
おまえガチャ研にも貼ってるな
まあ今のうちだからせいぜい頑張って稼げや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:10:47.78 ID:ryrNp92L.net
PC情報ってなんやねん 知りたいことはそういう事じゃねーだろw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:12:35.49 ID:r/7rG8J9.net
>>988
設定なんてしてあげる必要ないのでしませんよ?
説明だけで十分ですから。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:13:20.71 ID:iTCPrl2u.net
Twitterは詐欺だったが・・・

試してみようかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:14:37.34 ID:O/IImn6w.net
>>994
そーなんだ
teamviewerはどこで使うんだい?中華さん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:19:37.74 ID:afIkxeoc.net
ゲニーモーションじゃないんかい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:19:46.95 ID:7kCAKZoz.net
andyで間に合ってるからいらね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:25:13.28 ID:6YVK9Umk.net
PC情報w
この構成なら動きますって言われてもな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:26:38.35 ID:O/IImn6w.net
>>993
>>999
金払っての情報がそれ?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:33:51.72 ID:yQtqBDMa.net
sage

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:34:38.32 ID:yQtqBDMa.net
希望は見えたけど何したらいいかさっぱりだ
買った方が早いんだけど正直即決は出来ないな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:40:38.60 ID:x+593Rdg.net
明日の夜くらいから週末ストライカーも
動き始めるから何らかの情報出るんじゃないの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:04:28.40 ID:O/IImn6w.net
>>987
こいつに詐欺られた
自分の動いたPC環境言うだけ
10万円返せや
絶対こいつに金払ったらアカンで

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:08:14.05 ID:gP/4ZuJU.net
みんなgenyの窓は2つ以上でやってたよな?
だったらしばらく更新してないmonsファイルが残ってるだろ?
ミクソが前日にXFLAGを配布したのか考えよう
新データと旧データの壮絶な間違い探しだな。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:08:59.70 ID:gP/4ZuJU.net
>>1004
払ったのかよ・・・

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:09:05.71 ID:r/7rG8J9.net
>>987
動画twitterで拾ったやつ?
そっくりwww

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:18:35.60 ID:1DPmOdci.net
>>1004
どんな環境だったの?w

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:19:20.25 ID:gP/4ZuJU.net
/data/app/jp.co.mixi,monsterstrike(開く)/res/drawableを開いてな
一番下にSplash.pngがあるか?あったら画像ビューアで開いてな
ないやつは絶対モンス更新するなよ!間違い探しができなるぞ!

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:31:37.05 ID:qsuEzlc0.net
>>1009
/data/app/jp.co.mixi,monsterstrike
の順に開くとインストールしてるアプリが表示されるだけじゃないの?
resっていうフォルダがまず見当たらないのです。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:33:17.57 ID:8+2KUum1.net
下記、機種はsamsung galaxy S3 4.3 ね。

@起動できたPC
 CPU/core2duo グラボ/AMD Radeon HD6450
A起動できないPC
 CPU/corei5 グラボ/オンボ

@のマシンから仮想アプライアンスのエクスポートして
Aのマシンにインポートするも、起動できず。。。

core2duoのマシン起動しても複窓起動できない(リソース的な意味で)から
意味ねーんだよぉろろーんwwwwwww

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:36:39.22 ID:yQtqBDMa.net
>>1009
画像あったよ
前のスプラッシュ画面だね

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:45:09.36 ID:gP/4ZuJU.net
通常のモンスとデータに別プログラム噛ませてgeny回避してるだけだろ
そこぶっ飛ばせば環境関係なしにできると思われ
つまり、
通常大規模アップデート→monsでーた総入れ替え
今回の大規模アップデート→一部データ入れ替え

モンストデータ内にバックアップファイル置いといたらいつもは消えていたが、今回は消えてないんだよな
と、いうことは。。。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:46:59.35 ID:RcwsDHi/.net
ツイッターで対策できていそうな奴ら漁ったが3〜5万程度費用が掛かると言ってるな
もしかしたら口裏合わせている可能性もあるが
本当なら設定いじってどうにかできるわけじゃないのかな

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:52:40.89 ID:ecDQzVHU.net
ここの出来るとかいってるやつは説明するだけでいけるっていってんぞ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:01:36.48 ID:eDYDX8ST.net
まあグラボだけじゃないよ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:32:55.24 ID:yQtqBDMa.net
グラボの設定も必須ってこと?

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:50:16.10 ID:97bypceg.net
スクストgenyごと強制終了しちゃうんだけど動作してる人どの機種でやってる?

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 04:52:11.54 ID:VJYqztC+.net
BS意外と軽くてワロタ
andyは重くて糞
モンストにかんしていえば同じPCでもBSやANDYでは動くからgenyかVBの問題だな、グラボじゃない

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 05:04:01.82 ID:j1cqtO/t.net
10万とか笑える
俺の方法は1円もお金かからない
1万で売るよ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:01:01.06 ID:j1cqtO/t.net
【Androidエミュ】Genymotion☆5 [m(_ _)m]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1437080435/

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:26:17.59 ID:H0MRgDj9.net
1万ならもはや詐欺られてもいいわ
q7f6bgsqdw86@sute.jp
連絡くれ

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:31:27.79 ID:2dBNmEd6y
>>1020

oshiete.kudasai123@gmail.com

メール下さい!1マソなら払います!

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:45:17.79 ID:rvL6ERrW/
Splash.pngありました。前の画像ですね!
geny回避所どのあたりっすかね?

総レス数 1025
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200