2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS MeMO Pad 7 (ME70CX)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:10:14.55 ID:6DaKrQDb.net
ME176の廉価版のME170Cのさらに廉価版のME70CXの情報交換スレです

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:57:36.70 ID:N9oSmasn.net
>>81
それが、ひとり3D機能や!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:45:10.36 ID:9Xrvn+rS.net
これtowelrootもframarootも無理だったぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:00:28.95 ID:lbKIele5.net
買いに行こうとしていたのに、ヨドバシもビックも、いきなり価格上げてきた。

「Nexus 7(2012)」を対象に「Android 5.0.2」へのアップデートが
配信開始されたようですが、この機種は?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:13:24.79 ID:S6DslIHr.net
ないです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:45:15.20 ID:7oBX7Ali.net
>>94
この機種は4.3から4.4になったのでもうないです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:09:16.96 ID:1mg1E2fk.net
>>94
未開封の泥箱売りつけてやりたい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:36:14.79 ID:vO6rpTWL.net
バンカーリング届いた
これすごいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 15:06:20.28 ID:XJhWUtmQI
Android4.4にしてしまったが不味いかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:05:15.88 ID:O2ZExD9v.net
何か知らんがシステムアップデートが来た

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:27:42.69 ID:XJB4REgG.net
>>100
アンドロイド初心者なんだけどシステムアップデートしたら4.3から4.4になるとか?
4.4になったらカード書き込み制限がどうたらって見たんでいやだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:42:37.16 ID:19bOYTY9.net
ヨド経由で買って、ちゃんと使ってる人エライわ

自分はまだ箱開ける勇気すらない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:33:18.36 ID:jw0SRQ31.net
>>102
お前は俺か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:35:48.58 ID:j78hyu6q.net
俺は甥っ子にくれてやった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:39:36.14 ID:d9O0N+Yk.net
>>102
N7 2013と両方使ってるよ
2chはこれで見てる
雑に扱えるってのが気楽でいい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:09:20.63 ID:aG/DTVUO.net
176Cは値段が上がったとか言ってる人もいるが
これはいまいくらになってるんだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:48:15.00 ID:IiE1bsXb.net
>106さん
94です。
値上げの書き込み、誤爆です。
ME176のスレに書き込みしたつもりでした。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:35.34 ID:x6gF+lc1.net
MeMO Pad 7インチシリーズ 型番一覧(発売順)

●2013年台湾CPUモデル
ME172  2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173  2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃

●2014年淫ьY廃モデル
ME176  2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル バグてんこ盛りで工作員の仕事急増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ
ME70CX 2016年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2016年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様

109 :訂正:2015/01/12(月) 16:15:32.52 ID:x6gF+lc1.net
MeMO Pad 7インチシリーズ 型番一覧(発売順)

●2013年台湾CPUモデル
ME172  2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173  2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃

●2014・2015年淫ьY廃モデル
ME176  2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル バグてんこ盛りで工作員の仕事急増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ
ME70CX 2015年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2016年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:47:58.19 ID:BBrZSYyG.net
>>109
未来から来たのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:30:59.65 ID:PSxbvQUN.net
>>98
同じく買った。安い方だけど、便利。教えてくれた人、ありがとう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:23:18.69 ID:str1l93a.net
>>111
俺も270円のやつ買ったけど
回転する部分が1日で割れたw
安いのには訳があるわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:04:27.84 ID:h7xmoeXJ.net
「福袋」が期待と違ってガッカリした・・・お店に「返金」を要求することはできる?
http://blogos.com/article/103519/

福袋は中身を選べないかわりに、販売金額よりもある程度高額の物が入っていて、
お買い得であるというのが一般的です。
中身の総額が販売金額に比べて『あまりにも安すぎる』ような場合も、
やはり返金を求めることができるでしょうね」



上田弁護士はこのように話していた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:01:58.93 ID:eRTKoOpb.net
>>112
尼のレビューにも書いてたというのに・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:03:18.23 ID:my5x1MKV.net
>>114
そりゃ事前に泥タブはハズレってさんざん言われてたのに買っちゃうくらいだから

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:29:50.74 ID:8rNHJeT/.net
たった今ポチってきた、今日から仲間入りよろしく…
って浮かれてたんだけど、先にこのスレ見ておけば良かったのかもしれんorz

一応安く買えたから…うん…
10,800円で電子書籍3,000円分と、購入画面上のクーポンで購入サイトのポイント2,000P、
実質5,800円で買えたから勝ち組といえば勝ち組だろうか…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:35:28.44 ID:vSlb3ToK.net
>>116
淀箱でコレっだった自分からすると、貴方みたいにひかりで買った方がよっぽど得だわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:40:36.40 ID:8rNHJeT/.net
>>117
嫁がガラケーでタブレットとか持ってないので、プレゼントしようかと思ってね。
電子書籍3,000円は料理の本でも買ってもらえばいいかなぁと。
淀箱って何かと思って検索してみたら初売りの商品だったのね。
お得と言ってもらえただけでも嬉しいわ、ありがとうね。

使い勝手はどうですか?
初タブレット初アンドロイドの嫁でも使えそうですか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:45:01.86 ID:KsdUgFgA.net
>>118
マジレスするけど後悔しないでね
このタブレットで電子書籍は解像度低すぎてストレスたまるだけだよ
小さな文字は潰れて読めない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:45:06.06 ID:tK+qp9uw.net
神ソフト「超ブルーライト削減」を持ってないお前は負け組

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:49:34.48 ID:8rNHJeT/.net
>>119
えぇぇ…マジですか?
やっぱ安物買いのなんちゃらですかねorz
やっちまったなぁ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:53:56.19 ID:EIRFFZFo.net
液晶がイマイチ
角度を変えると暗くなる
処理速度は悪くない、AnTuTuベンチマークで18000以上出してる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:56:58.44 ID:8rNHJeT/.net
>>120
ブルーライトの前に「くだらない物買って!」と小遣い削減されそうですわ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:59:32.17 ID:8rNHJeT/.net
そうですか…皆さん液晶の質に不満をお持ちですか…
ガラケーよりいいかな?くらいの気持ちで到着を待ちますわ。
ケースと液晶保護シートも準備して…

嫁の喜ぶ顔がみたかったなぁぁぁぁ
ipad買えとかいう無理すぎるツッコミは無しで。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:27:28.01 ID:53Xwl/s3.net
プレゼントならあと1万出してN7にすればどんなに良かったか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:13:28.31 ID:CuNcLFUe.net
>>124
1万の予算でタブレットを選ぶなら、ASUS MeMO Pad 7を選んで、まぁよかったとは思う
1万だと他社の恵安タブレットも候補にあったとは思うけど・・・初期不良率が多い恵安は選ばなくて正解w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:24:36.06 ID:8rNHJeT/.net
ありがとうね、そう言ってもらえるだけで少し気が楽だよ。
今年に入ってから自分がスマホになって、嫁さんはガラケーで良いって言ってるけど、
それならこのタブレット買えば料理の本読んだり、子供と遊んだりできるかなと思ってさ。
スレ汚しちゃってごめんね皆さん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:37:42.17 ID:CuNcLFUe.net
このスレは実質ヨドバシの福袋「アンドロイドの夢」被害者の告発レスばかり多かったからね(笑)
>>122のMeMO Pad 7ベンチマーク報告通りなスペックだと、初代Nexus7(2012)モデルと大差ない処理速度だし、
初めてのタブレットとしてはいいと思う。不注意で壊してもあまり痛くない損害額だし。(落とすとあっけなく壊れるものです)
>>127 全然スレ汚しなレスではありませんよー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:54:28.05 ID:5x2DImmb.net
>>127
ヨドの福袋で死にかけてる住民が集ってる(自分も)ので
ただ本のクーポン買うくらいなら、もうちょっと頑張って別の機種にしたれよとは
思ったけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:01:45.99 ID:80uIY29v.net
処理速度に不満はないんだよな
解像度とTNパネルに尽きる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:54:44.79 ID:8rNHJeT/.net
福袋ってお買い得感があって当然みたいな感じなので、確かにちょっと残念に思うかもしれませんね。
ここで議論している方のほとんどが、僕とは違って詳しいユーザーでしょうし。
初タブレットとしてはアリだが本を読むなら辛いかも…ですか。
まぁ不満が出たらステップアップという事で、いろんな意味で(w)勉強させてもらいます。
落とさないように肝に銘じておきます。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:21:56.85 ID:CuNcLFUe.net
旧機種の中古や格安タブレットのコレクションを趣味にしてる自分の基準だと、
MeMO Pad 7なら十分合格点なんだけどねぇ(笑)
iPhone6とか最新機種使ってると、不満が目につくのかな。
スマホはiPhone5使ってるけど、IOS8にアプて゜して遅くなったけど、まだまだ十分に使えてるし。
恵安の安物デュアルコアタブや、ゲーム用サブ垢に使ってるiPhone3GSなど遅い旧機種を混在して
使ってる自分の環境だと、「MeMO Pad 7」はフラッグシップ端末扱いになるw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:37:15.97 ID:KsdUgFgA.net
>>132
せめてIPSパネルなら文句はないが
TNパネルはダメだ
この機種で不満ないならある意味幸せだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:54:52.18 ID:ZWYDCbAY.net
本読むとか軽く使うくらいなら↓の方とかでも良かったんじゃない?
タブ本体はアウトレットだけど、新品のケースも付いてくるみたいだし
ttp://www.akiba-eshop.jp/shopdetail/000000002923

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:54:00.62 ID:/jED4HGX.net
>>134
格安タブ収集家の自分には、実に興味のあるアウトレット品(笑)
今月は初売りで散財しまくったので、ポチれないのが残念・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:31:01.55 ID:VMPcXNMz.net
フロントスピーカーだから音も悪くないね
これでステレオスピーカーなら動画用に使えるんだけどな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:36:59.07 ID:Gl2808AG.net
今さら一万出して買うなら俺の買ってほしいわwって思った
ポインヨなんかで実質5kなら十分だろ
電子ブックはきついだろうけど安いからしゃーないわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:39:27.55 ID:mtblNkpd.net
今日届いた。

10800円だった

特に問題なく動いてるw

自分的には良い買い物をした。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:46:21.28 ID:ThMxhMiJ.net
>>138
ひかり?とりあえず購入オメ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:09:16.05 ID:nOBWihn0.net
>>128
私は多分このスレでは少なそうな既婚女性ユーザーですけど気に入ってますよ。ただ料理なら料理本より、クックパッドのアプリ入れた方が便利かも。台所に持ち込んで料理してます。
電子書籍はkoboのarcも持ってますが、重さに耐え切れず結局こっちで読んでたりするくらいです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:13:21.76 ID:nOBWihn0.net
すみません。139は、126さん宛てです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:18:04.14 ID:3odQE8NJ.net
コスパは大事だよね できることはipadとたいして変わらないし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:50:23.51 ID:ptwQw08V.net
昨日アキバに行ったら、初代iPadの64GBモデルが7800円の中古品3台、ソフマップで売ってたな
iPad所有してるので買わなかったけど。この値段で64GBなら、コスパは良さげ。
料理レシピを見る、ネット用途くらいなら十分使えそう(笑)

しかし、クックパッドはIOS7以上のiPad対象なので、IOS5が最終の初代はインストール出来ません(´・ω・`)
このあたりの残念さが7800円まで値下げされた理由かな。
http://i.imgur.com/iFpAj7A.jpg

144 :126:2015/01/18(日) 11:53:03.28 ID:5IdnKkTV.net
>>140
レスありがとうございます。
クックパッドのアプリなんてあるんですね。
キッチン持ち込みも遠慮しなくて済む価格なので良いですね。

>>138
ひかり組お仲間でしょうか?
モトを取るべくガンガン使いまくりましょう^^

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:04:55.91 ID:qu4THFaZc
>>139
尼で買いましたw

lineの絵文字が潰れ気味な表示だけどま〜よいか

表示が小さすぎて潰れて見えるのかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:35:36.12 ID:cmH4JGOm.net
>>144
ひかりじゃないです。

尼で買いました〜

よろしく

使いまくろう!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:31:23.80 ID:QzcvRyww.net
全国的にやってるかしらんけど、
パソコン工房にて9980円で、なぜかmicrosoft wedge touch mouse付きだった。
マウスが結構な値段だから、ある意味お得かもね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:21:51.49 ID:7bv5i3fJ.net
バッテリーが170より2割も減ってるから休みに使うと1日持たないな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:04:59.40 ID:QrbVJcmc.net
>>147
それこっちじゃ170cが\9980で新春初売り

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:00:20.77 ID:9NQXMaUP.net
>>147
うちの近所のパソコン工房ではそれより1000円安くて青葉マウス付いてきた。
家族で使おうと思ってたら、ユーザー2人しか作れんのやな。工房でもそんな説明してくれんかったし、がっかり。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:26:41.75 ID:QzcvRyww.net
>>150
同じMSのマウス?

メインとしては微妙だけど、動画垂れ流しとか、割り切ればお買い得かもね

淀の鬱袋よりパソコン工房のが良い気がする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:13:02.38 ID:9EjqHDZO.net
ヤフオクにこの商品で溢れて相場ガンガン下がって来たな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:57:17.51 ID:C0/zVSP5w
しかし、電池もたねえな

年末に173を紛失してしまって、
代替機欲しさに淀鬱箱に手をだしてこの有り様ですよ

173のほうが数段、使い勝手が良かったわ

ちなみに173の時は手帳型カバーに液晶保護シート貼ってたけど
こいつは使用時裸で、持ち歩き用には百均のソフトケース

キャンドゥにあったカラークッションケースマルチAサイズが
ぴったりハマって、これは助かった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:23:19.46 ID:jkKfFJyL8
アップデート表示が何回も出るから軽い気持ちでアップデートしたら
黒画面のまま固まってるんだが2時間くらい....
なんとかならない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:27:42.81 ID:Wa86ipxuH
修理出しに行ってきたわ...今年の福袋セットで買ったけど
福なんて幻だった...保険きかなかったら金ドブに捨てたことになるわ
データ消えずにただで直ってきたらいいけど....あぁ買うんじゃなかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:02:51.37 ID:sDzqOt+z.net
hikaritvも売り切れたな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:24:07.53 ID:bjTzT6vw.net
>>156
復活しました^^

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:12:05.96 ID:FoHRIDJv.net
鬱箱の隙間を埋めたり、光の販促目的でティッシュの代わりに配る様な代物ですもん。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:58:46.38 ID:kTX4apZw.net
子供に与えていたタブがぶっ壊れたからこれ買ってきた
みなさんよろしゅう
ちなみに一万円だった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:02:23.86 ID:apxoPWiK.net
上の方で嫁にプレゼントとして買ったと書き込んだものです。
電子書籍や料理アプリで活躍してもらうつもりでしたが、
ねこあつめというゲームにはまっているようです^^;
>>159さん購入おめ。1万だと子供用にも惜しくない金額ですね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:12:40.44 ID:gHgZKziI.net
システムアップデートがあるって表示がずっと出てるから、先日ついにタップした。
二度と起動しなくなった。
なんなんだよまったく。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:37:04.75 ID:kTX4apZw.net
システムアップデートやらないほうがいいんね
なるほどなるほど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:58:06.14 ID:rUS+3U/r.net
>>161
ネタだろ?w
なんでそうなる?w

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:15:55.28 ID:w9Rt4raI.net
>>163
ネタじゃねーしー
今、修理に出してるよ

ちなみに俺、>>150だけどね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:03:20.05 ID:sT9H/6LT.net
2chMate 0.8.6.19 dev/asus/K01A/4.4.2/LR

システムアップデートっで4.4.2のやつでしょ?
問題なく出来てるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:01:46.01 ID:8G5N2gos.net
おれも同じ状態になって修理行き
アップデート勧めて動かなくさせるって頭くるわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:31:05.54 ID:Jna4YkuL.net
車載としてはどお?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:25:20.26 ID:QlPgCEZp.net
>>164
まじか・・・
ありがと

俺はバージョンアップしませんw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:32:45.13 ID:9NAd+gSl.net
俺もアップデートしたら起動しなくなった
最初の
ASUS in search of incredible
powered by android
から進まないって症状

で、下を参考に復旧できた
ttp://forum.xda-developers.com/android/help/instructions-reviving-me170c-me170cx-t3017466/post58564782#post58564782
自己責任だけど、修理に出すのが面倒な人はトライしてみてもいいかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:16:30.32 ID:82Tz9fWz.net
anntutuと3Dmarkやってみたもってるスマフォ(ZTEVEC4G)とほとんど同じで3D性能はこっちのほうがよかった
わりとよくておどろいたよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:56:29.84 ID:futynxiZ.net
Googlemapすらまともに使えん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:35:18.19 ID:UyancIKd.net
修理に出してからまだ音沙汰なし・・・
えーかげんにしてほしー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:18:02.78 ID:VsG7DMBL.net
>>116
ひかりでポチろうかと調べてたが、今は12800円だ
そんなに安かったのか・・・
ポチる気激減だわウヒョ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:04:40.26 ID:9DPb9ovS.net
>>173
2000円値上げか
電子書籍ポイントとショッピングポイントが無駄にならないなら、
実質7800円だからまぁ安いといえば安いと思うよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:34:36.56 ID:hZ2WGbzZ.net
電子書籍3000円以上3割引だから
7000円ちょい分の電子書籍買えるね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:47:26.39 ID:He3AHiVt.net
こいつで電子書籍は見づらいって上の方にあったけど、
ブラウザでYahooのニュース読むのすら滲み感があって見づらいねコレ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:58:19.77 ID:UvhLVSqB.net
また新しいシステムアップデートが来たけどやった人おる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:05:00.04 ID:RE23nNuD.net
ASUSは、7型Androidタブレット「MeMO Pad 7」(ME70CX)を2月中旬より発売する。価格はオープンプライス。
現行の7型MeMO Padシリーズに追加された法人向け機種。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20150210_687668.html

相次ぐ投げ売りの次は法人に販売w
どれだけ余ってるんだよ

バグなのかもしれないがGoogleMAPすらまともに使えない(落ちる)から修理出してすぐ売りさばいたわ
TN液晶キツイし、IPSじゃないタブレットはダメだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:29:39.49 ID:9RlEU9rW.net
ヨドで付いてたブルーライト削減ソフト、アマで235円だって
おもちゃにゴミ付けて買わされたわけねオレは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:33:45.34 ID:JM8PHZBR.net
>>179
さすがにそれはスレ違いよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:00:12.57 ID:g5NOx919.net
>>180
そのゴミ付きのmemopad持ってる人が此処に何人も来たんやで・・・
私もです

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:06:23.18 ID:P1cRvxtY.net
アップデートしてみた
なにが変わったかわからんけど今んとこ使えてます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:47:38.48 ID:kXT+hTYL.net
おい購入12日で3台目になるんだが
再起動→Wi-Fi入らない→Wi-Fi設定のONが
灰色になって選択出来ない→サービスに
電話→初期化させられる→最初の選択の
時点でWi-Fi設定出来ない→修理or交換
これの前はSD入れたら跳ね返ってきて
新品交換した
あかんやん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:49:07.63 ID:jc6q+pfT.net
2台目で気付けよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:21:24.98 ID:/AhdO9nG.net
さっきパソコン工房から電話かかってきたから、修理終わって戻ってきたんかなと思ったら、
「初期化してもいいかとメーカーから確認が来まして・・・」
修理に出したときに同意書書かせたやんか!てか、二週間たってまだそんな状況なんか!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:15:56.78 ID:v2JVbGwc.net
アップデートしたけどなにが変わったのかわからないな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:06:35.39 ID:taHKTm1q.net
なんでメーカーに直で修理出さないの?
延長保証ならショップ経由しないといけないけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:20:07.68 ID:3Zu4ZrAO.net
4000円ほどの差額で、170を買うか悩むぅぅうぅぅぅぅぅ
実用上は液晶パネルの差ですよね
とくに重いゲームとかしないし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:35:49.42 ID:taHKTm1q.net
170との差はバッテリー

液晶気になるなら、176Cか、HD7とかにしたら
HD7はこの前ワンズで安売りしてたから確認してないけどヤフオクにも新古品が一杯有ると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:19:30.09 ID:RLgLYirL.net
1月31日から修理に出してるとここでも何回か書き込んでるものだけど、再度パソコン工房から電話きて、メーカーから、
「今から修理に入るのと旧正月休みも挟まって、さらに時間がかかる」
と連絡があり、これ以上お待たせしてご迷惑はかけられないので新品と交換します、とのこと。
パソコン工房の対応はまあ不満はないけど、メーカーの対応は悪いわ
旧正月休みってなんだよ。モノは中国か台湾まで行ってるのか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:32:06.63 ID:xzaVK+8C.net
メーカーに修理に出さないあんたが悪い

以上

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:38:09.97 ID:RLgLYirL.net
>>191
メーカーに修理って、どうちがうんや?
パソコン工房ジャナカッタラ新品交換もなかったやん

総レス数 270
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200