2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS MeMO Pad 7 (ME70CX)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:10:14.55 ID:6DaKrQDb.net
ME176の廉価版のME170Cのさらに廉価版のME70CXの情報交換スレです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:21:34.34 ID:kWMAUoDd.net
>>1
淀の福袋で大量購入者が発生した?
俺はユニットコムの2万円袋で入っていて激しく落胆

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:24:29.96 ID:e3XKmTNB.net
液晶はIPSではなくTNです
ご安心ください

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:26:47.07 ID:9O8ivV8S.net
淀被害者だけど
新年からこれ2万とか死にたくなるな・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:33:34.64 ID:a9g5FkDy.net
なんで天下のASUSがこんなゴミを作ってみんなを不幸にするんだよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:34:35.01 ID:gpdZVjYF.net
ヨドバシを俺は許さない…!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:35:37.70 ID:1iZXzHg2.net
これのケースってME170Cので代用可能なのかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:59:54.56 ID:kWMAUoDd.net
ユニットコムの2万円福袋はBTキーボードとかマウスとか無線LANルーターとか32GBMicrosdカード等の周辺機器を含めた値段
ME176が入ってることを期待したがまさかの結果
ストレージ8GBが痛いな

動画観賞とかネット閲覧とかはどの程度の性能なんだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:02:30.25 ID:T/RNsFXO.net
CPUは旧Atomで視野角最悪でシングルスピーカーで無線は2.4GHzオンリー
どこで使えばいいんだよこれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:05:07.86 ID:6DaKrQDb.net
これ買ってしまった人はシステムアップデートするのは注意ね
初期は4.3だけどアップデートすると4.4になる
8GBしかないME70CXはMicroSDカードを使うことになるけど
4.4にするとMicroSDに制限がかかる
よく考えてからアップデートしなよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:30:29.69 ID:Rmc0FlOz.net
ここの福袋では、10800円で販売していました。
https://lohaco.jp/product/1318365/?int_id=zaiko_cart
ちなみに、12月27日に売り切れでした。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:36:02.03 ID:fMBL4Q83.net
ケーズ電気の1万袋もこれ入ってるみたいだぞ
買いそびれた奴確保しとけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:55:14.76 ID:NI3UCXNa.net
>>10
4.4にするとMicroSDに制限がかかる>ここkwsk

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:58:24.88 ID:6DaKrQDb.net
>>13
ググったほうが早いよ
4.4はOSレベルで制限してる
5.0だと元に戻ったようだけど
このタブレットが5になることはないだろうね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:02:03.46 ID:azvq8EMz.net
Android4.4(KitKat)で,SDカードへの書き込みができなくなる件について,詳細および対策方法。

?「内部ストレージ」は今までどおり書き込み可能。

?また,SDカード上の「アプリのパッケージ固有フォルダ内」も,書き込み可能。

?それ以外(一般的な外部ストレージ)は,書き込みが不可能になった。

この変更の目的は,セキュリティの向上ということだ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:36:45.73 ID:5owAwAyS.net
ME170Cとの違いってなんなの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:41:12.52 ID:q9M8rXYt.net
バッテリーの容量が少ない
170c 3950mAh
70 3,220mAh

ゴミすぎて何も言えん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:42:26.61 ID:4d88osWj.net
バッテリー
3900から3220へ劣化
それに伴い駆動時間が10時間から8時間へ劣化

重量が285gから275gへ軽量化

違いはこれだけ
ME170Cから2割ほど劣化と思えばOK

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:45:28.80 ID:ffCcFrap.net
本当これはムカつくよな。
明日の仙台ヨドの初売りに行ってヘラヘラ話しかけてくる店員にネチネチ言ってやる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:04:39.74 ID:A5oGxf4k.net
ケースやフィルムが170のが使えるのかな
70CXって国内で売り出してないモデルだろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:06:24.55 ID:mXrM/ApS.net
普通に176買ったほうが良かったね(迫真)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:09:00.00 ID:s7t6KkpQ.net
とりあえずAmazonで170cのケースとフィルムポチったわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:39:13.26 ID:8iJbhlMm.net
>>22
サイズは一緒なの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:28:17.62 ID:Ww7Xui/u.net
液晶はIPSという噂があったが実際はTNなのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:54:36.36 ID:IYiPCiy5.net
今からME70CX買いにいくんだけどやめておいた方がいいの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:15:08.93 ID:7mGU1e8D.net
福袋に苦情を言うって奴がいるけど
バカじゃねーの
何が入ってるか自己責任、そんなもんだろ福袋は

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:17:30.81 ID:s7t6KkpQ.net
>>23
厚さが1ミリちょい厚くなってるみたい
レザータイプの買ったから伸びることに期待してるww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:24:53.06 ID:qcFqLbbE.net
ロハコで福袋で来てしまいました。数日間、情報がなかなか見つからなかったけど、今回ヨドバシでたくさんお仲間が増えてうれしい。
ちなみに、フィルムは170でいけました。
ロハコは福袋でもスペック書いてあり、軽量が目的で買って、ケースは使わない予定なのでケースが合うかは不明。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:42:47.28 ID:a75QSonN.net
>>27
レスサンクス

俺もポチろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:03:50.76 ID:A6sEyFO9.net
>>26
スレ違い
福袋スレで言ってな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:33:59.46 ID:HxlCfpVN.net
>>24
TNのようだよ
上にあるけどME170Cからバッテリー減らした代物っぽい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:37:04.87 ID:dfs/efgY.net
>>30
上でグダグダ言ってる奴らに言えよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:39:59.75 ID:nOyZtsjD.net
>>32
泥タブ被害者でもない外野は来るなってことだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:24:47.84 ID:AsWz9X+H.net
買い取り依頼したら未開封で3500円が買い取り上限だとw
舐めてんのかwwwwこっちは1万も出したんだぞおい
福袋って返品できないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:25:30.10 ID:m/uv7tLg.net
ヤーイ、ハズレマン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:10:16.70 ID:2BQqJI2d.net
2000買取りと言われたが。
未開封なのに。
ME173でも7000円だからスペック考えれば妥当なのか。
今さらTN1200*600液晶ストレージ8GBデュアルコアって5000円でも売れるか微妙だもんな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:12:00.31 ID:iKJ9WLSd.net
スペックだけ見たら二年前の中華タブだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:23:55.15 ID:0NjMIpPG.net
ヨドバシ福袋ならヤフオクに流せよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:27:07.40 ID:+28WldxD.net
中身公開状態でヤフオクで9000円以上で入れてる奴は
何を考えてんだかw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:34:52.24 ID:z/QLgaAv.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B008DFTRN0

ケースとか買わずにこれ使うといいよ
これあれば片手で楽に持てるようになる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:35:55.83 ID:L62ntJMh.net
>>39
ケーズデンキのME70CXセットは中身わかってるのに瞬殺で売り切れたよ
1万円ってのは一定の需要あるんだと思うよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:50:09.65 ID:ChI+ZGPi.net
情弱には人気なのか
スペックもよく分からずとりあえずって買った層が多いと思う
まあ訳の分からない中華タブよりはかなりマシだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:06:26.98 ID:x4NP7ZpU.net
別に価格相応じゃね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:20:10.56 ID:FT5HNzip.net
転売幅しか頭にない奴は判断基準が根本的にちがうからなw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:31:17.47 ID:j5qkV5Bk.net
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5843
とっととゴミを下取りしてこれ買えよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:08:25.67 ID:pqadykn3.net
本当に瞬殺だった
が、ある所にはあるもので、大型ショッピングセンターの前のKにはお昼前にも在庫があったw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:35:07.94 ID:mwLxzn99.net
ノジマでタッチペン付で8980だったんだけど買い?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:09:44.92 ID:XuUS1+NQ.net
>>45
液晶以外メリット無いんですが?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:21:32.04 ID:E5eLZVTM.net
>>47
欲しいと思ったなら買えばいい
迷うような金額じゃないでしょ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:37:25.38 ID:JxMBR/XW.net
>>48
軽い
250g切ってる7インチタブレットなんて高級機含めても極一部しかない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:44:53.26 ID:FEBFILMI.net
>>45
画面にIKKOさん表示してるのがやだ!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:05:52.52 ID:qcFqLbbE.net
>>40
こんなのあるんだ!良いかも。スタンド用途でケースがほしかった。角度ずらすと画面見にくいから。ありがとう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:25:28.37 ID:FBYipH6M.net
淀の欝袋に入ってたから子供に与えたいんだけど、
落下ですでに2台のタブレットの液晶をダメにしてるから
耐衝撃のフィルムを買いたいんだけど、落下の衝撃に強い保護フィルムってどれになるんかね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:02:04.34 ID:+3KGLcYU.net
>>52
正規品はバンカーリング
2000円くらいするけど当然品質は安物とは全然違うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H44VGQW

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:16:34.88 ID:+SEsJ8p6.net
TNパネルは想像以上に酷いね
淀め(-_-)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:49:05.14 ID:z4xUGDgh.net
投げ売りされてる原道N70でも買った方が数倍マシな不幸袋ワロタ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:54:17.65 ID:ec9oygFj.net
振興国向けの低価格タブを、わざわざ日本で販売する必要あるのかな?
それも、コレ欲しい人に売るならまだしも無差別販売までして。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:15:03.34 ID:Pltjua26.net
>>57
日本で販売されてないモデルだし
福袋用に用意されたものだろう
ビデオカメラも同じ福袋専用だったみたいだし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:16:37.44 ID:3goLSxIn.net
解像度は低いし2コアだけど実用上は許容範囲
値段考えれば十分に使える
でもTNパネルがここまで酷いとは思わなかった
これがIPSだったら許せた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:47:41.26 ID:8PgEA4JN.net
12k以上で落札してる奴正気かよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:01:37.92 ID:KsSbcC5Q.net
ヤフオクで情弱に売りつけんのが一番だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:26:17.94 ID:OoA+Sb6C.net
初めてタブ使ってみたいけどいきなり高いやつ買うのはどうかな
子供にタブレット買ってくれと言われた

こんな人にはいいタブレットだけど
ヨドで福袋でタブレットを買おうという人が求めてるものではないわな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:06:14.26 ID:R1s744Ao.net
タブで一番重要なのは売値がいくらになるかって事だよ。
タブは基本使い捨て前提だから売値がいくらくらいになるか事前に予想しながら買わないと大損する。
これの場合は買値1万、現時点で売値2000〜3500円が相場なので非常にコスパが悪い
現時点で大体20〜30%の還元、1年後には更に暴落しているだろう

基本的に購入1年後買取値予想が60%未満のタブはゴミ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:15:07.15 ID:q2pO/3aB.net
売ること考えて買うならiPadしかないだろ
iPadはリセールバリューすごいからな
売ること考えて買うなんて馬鹿だけどね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:30:17.99 ID:nfQgX+v3.net
>>63
下落幅8000円とかなら優秀だろ。
つか、この価格帯で売却価格なんてきにすんのかw捨てればいいじゃん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:59:58.96 ID:7TqNF+Wp.net
海外通販サイトのME70CXだとIPS液晶になってるね。
http://www.extrastores.com/en-sa/Computers/Tablets/Asus-Memo-Pad-7-ME70CX-Intel-Atom-7-IPS-Android-43-Jelly-Bean-Black-4150100
淀のはTNで確定なのかな・・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:05:08.52 ID:CwjIp9wO.net
そんなわけの分からないサイトじゃなく
本家ASUSの商品情報見ればいいじゃん
IPSならIPSって書いてあるから何も書かれてないからTN確定
日本だけTNとかはない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:04:41.54 ID:mgavrvIV.net
1万円のものを1万円の福袋に入れるな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:10:31.60 ID:nfQgX+v3.net
>>68
ヨド: 3千円もするソフトをつけてるだろ(キリッ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:25:03.67 ID:g0X5Zy8L.net
もう片方のタブの方がマシだった
サイトにも居ないからケースとか何買えばいいんだよってキレてたとこ
使い捨てだと思ってケースとか保護シールは買わなくていいかなって今思ってる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:23:31.42 ID:xcVFxqxt.net
>>70

>>40のリング使うといいよ
失敗でも痛くない価格だし
めっちゃ捗るよ
正規品がいいなら高いけどバンカーリング

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:18:40.93 ID:Y5WQBqY6.net
淀福袋で買ってしまったんだが
初期不良あって持っていったら
福袋の商品は交換できないと言われた\(^o^)/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:31:35.72 ID:rcVI8wTE.net
保証書とあの紙でいいんじゃないのか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:34:05.95 ID:Y5WQBqY6.net
>>73
両方持って行ったんだが
福袋は交換対応不可で
メーカー修理対応のみ
だそうだ。
実機預けて一ヶ月かかるんだと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:41:51.44 ID:rcVI8wTE.net
>>74
ヨドバシにとことん騙された気分だわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:42:07.71 ID:HSXQIuq0.net
>>67
ASUSのサイトにはME572CLもips表記がないぞ。。
日 本向けのpdfには書いてあるが。
ASUSは情報無さ過ぎてわからん。
ロシアやポルトガル、チェコ、ポーランドの通販サイトには、
ipsとスペックに載ってるから、欧州向けとアジア向けで違う可能性もあるしれない。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:49:19.65 ID:sc3tvEPj.net
動画の再生してみたけどそこそこ綺麗だし、良いんじゃないの?
ヘッドホン出力もいい感じ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:02:56.07 ID:yHOXJeI/.net
>>76
見たけど概要の方にIPSって書いてる
ASUSショップもIPSって書いてある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:05:15.57 ID:w0RDw6mq.net
>>77
誰かが自炊した漫画を読んでみたけど解像度低すぎてこれ使おうとは思わなかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:19:45.31 ID:sc3tvEPj.net
>>79
読書は最低でもFHDないと無理だろ
メディアプレーヤーとして音楽聴いたり、ゲームするには良いと思った

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:55:19.81 ID:8z/8HeVP.net
液晶が醜い
縦持ちはまだ使えるけど
横持ちやと左目と右目で色が違う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:25:42.20 ID:wior2coF.net
淀被害の会みたいになってる
2014の中身が羨ましい・・・

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:42:15.46 ID:koYBBNXY.net
左目と右目で色が違うのは当たり前なんだが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:28:13.16 ID:kwWNGMRR.net
>>81
目がチカチカしてくるよな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:18:31.38 ID:2/FZ3T2k.net
4.4に上げたらアプリをSDカードに移動できなくなるの?
データはプリインストールのファイルマネージャーのアプリでSDカードに移動できるんだよね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 02:31:16.26 ID:A5xnofxS.net
自宅で白ロム使ってたんだけど
このタブ使い始めたら白ロムは見事に使わなくなった
画面サイズ以外は圧倒的にスペック上なんだけど

4.9インチ
スナドラS4 PRO
1280×800
メモリ2GB
ROM 32GB

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 02:32:04.53 ID:DP9I8hx2.net
>>74
ひどい!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 03:23:07.33 ID:IeTMqEv5.net
持ち歩きようのカバーがほしいんだけど
170Cのでいけるかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:00:39.20 ID:M3pV6k2N.net
ジップロック

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:54:22.59 ID:SWS4Yly5.net
そんなに新鮮に持ち運べなくていいんだよ
テキトーに100均辺りでみるかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:03:54.15 ID:/zMeUS+Q.net
>>82
2013の時入ってたイコニアA200が端子とかダメになったんで、
今年アンドロイド箱買ったんだけど、まさか2年前と同等品が入ってると思わなかったわ。

それにしても2年前イコニアはハズレ箱だったに、今年は当たり箱とかヨドバシにはホントがっかり。
これだったら正月初売特売強化してほしいわ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:57:36.70 ID:N9oSmasn.net
>>81
それが、ひとり3D機能や!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:45:10.36 ID:9Xrvn+rS.net
これtowelrootもframarootも無理だったぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:00:28.95 ID:lbKIele5.net
買いに行こうとしていたのに、ヨドバシもビックも、いきなり価格上げてきた。

「Nexus 7(2012)」を対象に「Android 5.0.2」へのアップデートが
配信開始されたようですが、この機種は?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:13:24.79 ID:S6DslIHr.net
ないです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:45:15.20 ID:7oBX7Ali.net
>>94
この機種は4.3から4.4になったのでもうないです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:09:16.96 ID:1mg1E2fk.net
>>94
未開封の泥箱売りつけてやりたい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:36:14.79 ID:vO6rpTWL.net
バンカーリング届いた
これすごいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 15:06:20.28 ID:XJhWUtmQI
Android4.4にしてしまったが不味いかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:05:15.88 ID:O2ZExD9v.net
何か知らんがシステムアップデートが来た

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:27:42.69 ID:XJB4REgG.net
>>100
アンドロイド初心者なんだけどシステムアップデートしたら4.3から4.4になるとか?
4.4になったらカード書き込み制限がどうたらって見たんでいやだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:42:37.16 ID:19bOYTY9.net
ヨド経由で買って、ちゃんと使ってる人エライわ

自分はまだ箱開ける勇気すらない。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:33:18.36 ID:jw0SRQ31.net
>>102
お前は俺か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:35:48.58 ID:j78hyu6q.net
俺は甥っ子にくれてやった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:39:36.14 ID:d9O0N+Yk.net
>>102
N7 2013と両方使ってるよ
2chはこれで見てる
雑に扱えるってのが気楽でいい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:09:20.63 ID:aG/DTVUO.net
176Cは値段が上がったとか言ってる人もいるが
これはいまいくらになってるんだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:48:15.00 ID:IiE1bsXb.net
>106さん
94です。
値上げの書き込み、誤爆です。
ME176のスレに書き込みしたつもりでした。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:35.34 ID:x6gF+lc1.net
MeMO Pad 7インチシリーズ 型番一覧(発売順)

●2013年台湾CPUモデル
ME172  2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173  2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃

●2014年淫ьY廃モデル
ME176  2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル バグてんこ盛りで工作員の仕事急増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ
ME70CX 2016年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2016年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様

109 :訂正:2015/01/12(月) 16:15:32.52 ID:x6gF+lc1.net
MeMO Pad 7インチシリーズ 型番一覧(発売順)

●2013年台湾CPUモデル
ME172  2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173  2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃

●2014・2015年淫ьY廃モデル
ME176  2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル バグてんこ盛りで工作員の仕事急増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ
ME70CX 2015年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2016年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:47:58.19 ID:BBrZSYyG.net
>>109
未来から来たのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:30:59.65 ID:PSxbvQUN.net
>>98
同じく買った。安い方だけど、便利。教えてくれた人、ありがとう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:23:18.69 ID:str1l93a.net
>>111
俺も270円のやつ買ったけど
回転する部分が1日で割れたw
安いのには訳があるわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:04:27.84 ID:h7xmoeXJ.net
「福袋」が期待と違ってガッカリした・・・お店に「返金」を要求することはできる?
http://blogos.com/article/103519/

福袋は中身を選べないかわりに、販売金額よりもある程度高額の物が入っていて、
お買い得であるというのが一般的です。
中身の総額が販売金額に比べて『あまりにも安すぎる』ような場合も、
やはり返金を求めることができるでしょうね」



上田弁護士はこのように話していた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:01:58.93 ID:eRTKoOpb.net
>>112
尼のレビューにも書いてたというのに・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:03:18.23 ID:my5x1MKV.net
>>114
そりゃ事前に泥タブはハズレってさんざん言われてたのに買っちゃうくらいだから

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:29:50.74 ID:8rNHJeT/.net
たった今ポチってきた、今日から仲間入りよろしく…
って浮かれてたんだけど、先にこのスレ見ておけば良かったのかもしれんorz

一応安く買えたから…うん…
10,800円で電子書籍3,000円分と、購入画面上のクーポンで購入サイトのポイント2,000P、
実質5,800円で買えたから勝ち組といえば勝ち組だろうか…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:35:28.44 ID:vSlb3ToK.net
>>116
淀箱でコレっだった自分からすると、貴方みたいにひかりで買った方がよっぽど得だわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:40:36.40 ID:8rNHJeT/.net
>>117
嫁がガラケーでタブレットとか持ってないので、プレゼントしようかと思ってね。
電子書籍3,000円は料理の本でも買ってもらえばいいかなぁと。
淀箱って何かと思って検索してみたら初売りの商品だったのね。
お得と言ってもらえただけでも嬉しいわ、ありがとうね。

使い勝手はどうですか?
初タブレット初アンドロイドの嫁でも使えそうですか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:45:01.86 ID:KsdUgFgA.net
>>118
マジレスするけど後悔しないでね
このタブレットで電子書籍は解像度低すぎてストレスたまるだけだよ
小さな文字は潰れて読めない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:45:06.06 ID:tK+qp9uw.net
神ソフト「超ブルーライト削減」を持ってないお前は負け組

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:49:34.48 ID:8rNHJeT/.net
>>119
えぇぇ…マジですか?
やっぱ安物買いのなんちゃらですかねorz
やっちまったなぁ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:53:56.19 ID:EIRFFZFo.net
液晶がイマイチ
角度を変えると暗くなる
処理速度は悪くない、AnTuTuベンチマークで18000以上出してる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:56:58.44 ID:8rNHJeT/.net
>>120
ブルーライトの前に「くだらない物買って!」と小遣い削減されそうですわ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:59:32.17 ID:8rNHJeT/.net
そうですか…皆さん液晶の質に不満をお持ちですか…
ガラケーよりいいかな?くらいの気持ちで到着を待ちますわ。
ケースと液晶保護シートも準備して…

嫁の喜ぶ顔がみたかったなぁぁぁぁ
ipad買えとかいう無理すぎるツッコミは無しで。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:27:28.01 ID:53Xwl/s3.net
プレゼントならあと1万出してN7にすればどんなに良かったか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:13:28.31 ID:CuNcLFUe.net
>>124
1万の予算でタブレットを選ぶなら、ASUS MeMO Pad 7を選んで、まぁよかったとは思う
1万だと他社の恵安タブレットも候補にあったとは思うけど・・・初期不良率が多い恵安は選ばなくて正解w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:24:36.06 ID:8rNHJeT/.net
ありがとうね、そう言ってもらえるだけで少し気が楽だよ。
今年に入ってから自分がスマホになって、嫁さんはガラケーで良いって言ってるけど、
それならこのタブレット買えば料理の本読んだり、子供と遊んだりできるかなと思ってさ。
スレ汚しちゃってごめんね皆さん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:37:42.17 ID:CuNcLFUe.net
このスレは実質ヨドバシの福袋「アンドロイドの夢」被害者の告発レスばかり多かったからね(笑)
>>122のMeMO Pad 7ベンチマーク報告通りなスペックだと、初代Nexus7(2012)モデルと大差ない処理速度だし、
初めてのタブレットとしてはいいと思う。不注意で壊してもあまり痛くない損害額だし。(落とすとあっけなく壊れるものです)
>>127 全然スレ汚しなレスではありませんよー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:54:28.05 ID:5x2DImmb.net
>>127
ヨドの福袋で死にかけてる住民が集ってる(自分も)ので
ただ本のクーポン買うくらいなら、もうちょっと頑張って別の機種にしたれよとは
思ったけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:01:45.99 ID:80uIY29v.net
処理速度に不満はないんだよな
解像度とTNパネルに尽きる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:54:44.79 ID:8rNHJeT/.net
福袋ってお買い得感があって当然みたいな感じなので、確かにちょっと残念に思うかもしれませんね。
ここで議論している方のほとんどが、僕とは違って詳しいユーザーでしょうし。
初タブレットとしてはアリだが本を読むなら辛いかも…ですか。
まぁ不満が出たらステップアップという事で、いろんな意味で(w)勉強させてもらいます。
落とさないように肝に銘じておきます。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:21:56.85 ID:CuNcLFUe.net
旧機種の中古や格安タブレットのコレクションを趣味にしてる自分の基準だと、
MeMO Pad 7なら十分合格点なんだけどねぇ(笑)
iPhone6とか最新機種使ってると、不満が目につくのかな。
スマホはiPhone5使ってるけど、IOS8にアプて゜して遅くなったけど、まだまだ十分に使えてるし。
恵安の安物デュアルコアタブや、ゲーム用サブ垢に使ってるiPhone3GSなど遅い旧機種を混在して
使ってる自分の環境だと、「MeMO Pad 7」はフラッグシップ端末扱いになるw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:37:15.97 ID:KsdUgFgA.net
>>132
せめてIPSパネルなら文句はないが
TNパネルはダメだ
この機種で不満ないならある意味幸せだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:54:52.18 ID:ZWYDCbAY.net
本読むとか軽く使うくらいなら↓の方とかでも良かったんじゃない?
タブ本体はアウトレットだけど、新品のケースも付いてくるみたいだし
ttp://www.akiba-eshop.jp/shopdetail/000000002923

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:54:00.62 ID:/jED4HGX.net
>>134
格安タブ収集家の自分には、実に興味のあるアウトレット品(笑)
今月は初売りで散財しまくったので、ポチれないのが残念・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:31:01.55 ID:VMPcXNMz.net
フロントスピーカーだから音も悪くないね
これでステレオスピーカーなら動画用に使えるんだけどな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:36:59.07 ID:Gl2808AG.net
今さら一万出して買うなら俺の買ってほしいわwって思った
ポインヨなんかで実質5kなら十分だろ
電子ブックはきついだろうけど安いからしゃーないわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:39:27.55 ID:mtblNkpd.net
今日届いた。

10800円だった

特に問題なく動いてるw

自分的には良い買い物をした。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:46:21.28 ID:ThMxhMiJ.net
>>138
ひかり?とりあえず購入オメ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:09:16.05 ID:nOBWihn0.net
>>128
私は多分このスレでは少なそうな既婚女性ユーザーですけど気に入ってますよ。ただ料理なら料理本より、クックパッドのアプリ入れた方が便利かも。台所に持ち込んで料理してます。
電子書籍はkoboのarcも持ってますが、重さに耐え切れず結局こっちで読んでたりするくらいです。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:13:21.76 ID:nOBWihn0.net
すみません。139は、126さん宛てです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:18:04.14 ID:3odQE8NJ.net
コスパは大事だよね できることはipadとたいして変わらないし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:50:23.51 ID:ptwQw08V.net
昨日アキバに行ったら、初代iPadの64GBモデルが7800円の中古品3台、ソフマップで売ってたな
iPad所有してるので買わなかったけど。この値段で64GBなら、コスパは良さげ。
料理レシピを見る、ネット用途くらいなら十分使えそう(笑)

しかし、クックパッドはIOS7以上のiPad対象なので、IOS5が最終の初代はインストール出来ません(´・ω・`)
このあたりの残念さが7800円まで値下げされた理由かな。
http://i.imgur.com/iFpAj7A.jpg

144 :126:2015/01/18(日) 11:53:03.28 ID:5IdnKkTV.net
>>140
レスありがとうございます。
クックパッドのアプリなんてあるんですね。
キッチン持ち込みも遠慮しなくて済む価格なので良いですね。

>>138
ひかり組お仲間でしょうか?
モトを取るべくガンガン使いまくりましょう^^

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:04:55.91 ID:qu4THFaZc
>>139
尼で買いましたw

lineの絵文字が潰れ気味な表示だけどま〜よいか

表示が小さすぎて潰れて見えるのかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:35:36.12 ID:cmH4JGOm.net
>>144
ひかりじゃないです。

尼で買いました〜

よろしく

使いまくろう!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:31:23.80 ID:QzcvRyww.net
全国的にやってるかしらんけど、
パソコン工房にて9980円で、なぜかmicrosoft wedge touch mouse付きだった。
マウスが結構な値段だから、ある意味お得かもね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:21:51.49 ID:7bv5i3fJ.net
バッテリーが170より2割も減ってるから休みに使うと1日持たないな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:04:59.40 ID:QrbVJcmc.net
>>147
それこっちじゃ170cが\9980で新春初売り

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:00:20.77 ID:9NQXMaUP.net
>>147
うちの近所のパソコン工房ではそれより1000円安くて青葉マウス付いてきた。
家族で使おうと思ってたら、ユーザー2人しか作れんのやな。工房でもそんな説明してくれんかったし、がっかり。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:26:41.75 ID:QzcvRyww.net
>>150
同じMSのマウス?

メインとしては微妙だけど、動画垂れ流しとか、割り切ればお買い得かもね

淀の鬱袋よりパソコン工房のが良い気がする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:13:02.38 ID:9EjqHDZO.net
ヤフオクにこの商品で溢れて相場ガンガン下がって来たな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:57:17.51 ID:C0/zVSP5w
しかし、電池もたねえな

年末に173を紛失してしまって、
代替機欲しさに淀鬱箱に手をだしてこの有り様ですよ

173のほうが数段、使い勝手が良かったわ

ちなみに173の時は手帳型カバーに液晶保護シート貼ってたけど
こいつは使用時裸で、持ち歩き用には百均のソフトケース

キャンドゥにあったカラークッションケースマルチAサイズが
ぴったりハマって、これは助かった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:23:19.46 ID:jkKfFJyL8
アップデート表示が何回も出るから軽い気持ちでアップデートしたら
黒画面のまま固まってるんだが2時間くらい....
なんとかならない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:27:42.81 ID:Wa86ipxuH
修理出しに行ってきたわ...今年の福袋セットで買ったけど
福なんて幻だった...保険きかなかったら金ドブに捨てたことになるわ
データ消えずにただで直ってきたらいいけど....あぁ買うんじゃなかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:02:51.37 ID:sDzqOt+z.net
hikaritvも売り切れたな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:24:07.53 ID:bjTzT6vw.net
>>156
復活しました^^

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:12:05.96 ID:FoHRIDJv.net
鬱箱の隙間を埋めたり、光の販促目的でティッシュの代わりに配る様な代物ですもん。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:58:46.38 ID:kTX4apZw.net
子供に与えていたタブがぶっ壊れたからこれ買ってきた
みなさんよろしゅう
ちなみに一万円だった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:02:23.86 ID:apxoPWiK.net
上の方で嫁にプレゼントとして買ったと書き込んだものです。
電子書籍や料理アプリで活躍してもらうつもりでしたが、
ねこあつめというゲームにはまっているようです^^;
>>159さん購入おめ。1万だと子供用にも惜しくない金額ですね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:12:40.44 ID:gHgZKziI.net
システムアップデートがあるって表示がずっと出てるから、先日ついにタップした。
二度と起動しなくなった。
なんなんだよまったく。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:37:04.75 ID:kTX4apZw.net
システムアップデートやらないほうがいいんね
なるほどなるほど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:58:06.14 ID:rUS+3U/r.net
>>161
ネタだろ?w
なんでそうなる?w

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:15:55.28 ID:w9Rt4raI.net
>>163
ネタじゃねーしー
今、修理に出してるよ

ちなみに俺、>>150だけどね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:03:20.05 ID:sT9H/6LT.net
2chMate 0.8.6.19 dev/asus/K01A/4.4.2/LR

システムアップデートっで4.4.2のやつでしょ?
問題なく出来てるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:01:46.01 ID:8G5N2gos.net
おれも同じ状態になって修理行き
アップデート勧めて動かなくさせるって頭くるわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:31:05.54 ID:Jna4YkuL.net
車載としてはどお?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:25:20.26 ID:QlPgCEZp.net
>>164
まじか・・・
ありがと

俺はバージョンアップしませんw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:32:45.13 ID:9NAd+gSl.net
俺もアップデートしたら起動しなくなった
最初の
ASUS in search of incredible
powered by android
から進まないって症状

で、下を参考に復旧できた
ttp://forum.xda-developers.com/android/help/instructions-reviving-me170c-me170cx-t3017466/post58564782#post58564782
自己責任だけど、修理に出すのが面倒な人はトライしてみてもいいかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:16:30.32 ID:82Tz9fWz.net
anntutuと3Dmarkやってみたもってるスマフォ(ZTEVEC4G)とほとんど同じで3D性能はこっちのほうがよかった
わりとよくておどろいたよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:56:29.84 ID:futynxiZ.net
Googlemapすらまともに使えん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:35:18.19 ID:UyancIKd.net
修理に出してからまだ音沙汰なし・・・
えーかげんにしてほしー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:18:02.78 ID:VsG7DMBL.net
>>116
ひかりでポチろうかと調べてたが、今は12800円だ
そんなに安かったのか・・・
ポチる気激減だわウヒョ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:04:40.26 ID:9DPb9ovS.net
>>173
2000円値上げか
電子書籍ポイントとショッピングポイントが無駄にならないなら、
実質7800円だからまぁ安いといえば安いと思うよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:34:36.56 ID:hZ2WGbzZ.net
電子書籍3000円以上3割引だから
7000円ちょい分の電子書籍買えるね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:47:26.39 ID:He3AHiVt.net
こいつで電子書籍は見づらいって上の方にあったけど、
ブラウザでYahooのニュース読むのすら滲み感があって見づらいねコレ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:58:19.77 ID:UvhLVSqB.net
また新しいシステムアップデートが来たけどやった人おる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:05:00.04 ID:RE23nNuD.net
ASUSは、7型Androidタブレット「MeMO Pad 7」(ME70CX)を2月中旬より発売する。価格はオープンプライス。
現行の7型MeMO Padシリーズに追加された法人向け機種。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20150210_687668.html

相次ぐ投げ売りの次は法人に販売w
どれだけ余ってるんだよ

バグなのかもしれないがGoogleMAPすらまともに使えない(落ちる)から修理出してすぐ売りさばいたわ
TN液晶キツイし、IPSじゃないタブレットはダメだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:29:39.49 ID:9RlEU9rW.net
ヨドで付いてたブルーライト削減ソフト、アマで235円だって
おもちゃにゴミ付けて買わされたわけねオレは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:33:45.34 ID:JM8PHZBR.net
>>179
さすがにそれはスレ違いよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:00:12.57 ID:g5NOx919.net
>>180
そのゴミ付きのmemopad持ってる人が此処に何人も来たんやで・・・
私もです

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:06:23.18 ID:P1cRvxtY.net
アップデートしてみた
なにが変わったかわからんけど今んとこ使えてます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:47:38.48 ID:kXT+hTYL.net
おい購入12日で3台目になるんだが
再起動→Wi-Fi入らない→Wi-Fi設定のONが
灰色になって選択出来ない→サービスに
電話→初期化させられる→最初の選択の
時点でWi-Fi設定出来ない→修理or交換
これの前はSD入れたら跳ね返ってきて
新品交換した
あかんやん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:49:07.63 ID:jc6q+pfT.net
2台目で気付けよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:21:24.98 ID:/AhdO9nG.net
さっきパソコン工房から電話かかってきたから、修理終わって戻ってきたんかなと思ったら、
「初期化してもいいかとメーカーから確認が来まして・・・」
修理に出したときに同意書書かせたやんか!てか、二週間たってまだそんな状況なんか!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:15:56.78 ID:v2JVbGwc.net
アップデートしたけどなにが変わったのかわからないな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:06:35.39 ID:taHKTm1q.net
なんでメーカーに直で修理出さないの?
延長保証ならショップ経由しないといけないけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:20:07.68 ID:3Zu4ZrAO.net
4000円ほどの差額で、170を買うか悩むぅぅうぅぅぅぅぅ
実用上は液晶パネルの差ですよね
とくに重いゲームとかしないし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:35:49.42 ID:taHKTm1q.net
170との差はバッテリー

液晶気になるなら、176Cか、HD7とかにしたら
HD7はこの前ワンズで安売りしてたから確認してないけどヤフオクにも新古品が一杯有ると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:19:30.09 ID:RLgLYirL.net
1月31日から修理に出してるとここでも何回か書き込んでるものだけど、再度パソコン工房から電話きて、メーカーから、
「今から修理に入るのと旧正月休みも挟まって、さらに時間がかかる」
と連絡があり、これ以上お待たせしてご迷惑はかけられないので新品と交換します、とのこと。
パソコン工房の対応はまあ不満はないけど、メーカーの対応は悪いわ
旧正月休みってなんだよ。モノは中国か台湾まで行ってるのか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:32:06.63 ID:xzaVK+8C.net
メーカーに修理に出さないあんたが悪い

以上

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:38:09.97 ID:RLgLYirL.net
>>191
メーカーに修理って、どうちがうんや?
パソコン工房ジャナカッタラ新品交換もなかったやん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:09:46.07 ID:0XcnYjad.net
>>192
メーカーに直に出してたら1週間で返ってくる
それを販売店経由で出して遅いって文句言うなよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:36:05.65 ID:RLgLYirL.net
>>193
メーカーってasusに自分で送るんか?
まぁ新品交換してもらったからもうええわ。
パソコン工房には修理済みの中古が届くことになって悪かったけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:53:48.46 ID:pc8ZSsEy.net
別に台湾に送るわけじゃないよ
国内のサービスセンターに電話したら宅配業者が引取りに来てくれる

違うmemopadだけど標準8GBのが16GBに基盤交換になって返ってきたことある

似非関西弁風の書き方がうざい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:32:13.96 ID:MfSTFHyA.net
新しいアップデート気をつけろよヨドタブ勢
起動しなくなってる奴が他にも居るって聞いた
何かあったら箱の中の紙に書いてるサポートに電話しる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:20:57.51 ID:lLVdcm6z.net
ドンキで一万で売ってた
買おうかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:24:15.49 ID:RLgLYirL.net
>>195
すまんな、広島でもこれくらいの口語はするんやで
いつも、じゃけえとか言ってるわけではないからね
台湾とかに送らんのなら、旧正月休みって何なんかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:33:22.47 ID:yZDuaN4k.net
このモデルは日本はまだ未発売>>178
っていうのも関係あるんじゃない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:52:07.44 ID:J47/QJyE.net
>>190
中国にいってるのかってそりゃ工場は中国にあるんだからいってるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:39:04.25 ID:A7WaXsDx.net
光で買ったけどアプデDL終わってできるかと思ったらできないでそのまんまなんだけど
もしかして4.3から4.4にできないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:44:17.97 ID:0kO/sW2/.net
2chMate 0.8.6.19 dev/asus/K01A/4.4.2/LR

何ができないの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:45:17.82 ID:A7WaXsDx.net
できるんか・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:19:23.58 ID:wmkyugPp.net
4.4にしたらmicroSDのアクセスに制限かかるんじゃないの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:00:09.15 ID:fG9qsm13.net
オレもアップデート被害者の会

修理出す前に内部データを消すなよと言っといたのに
現場から消さなきゃ直らんと言われて渋々承諾
腹たったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:41:09.17 ID:KmFDeRrM.net
やっぱり大事なデータは micro SD に入れて
パソコンにも定期的にコピーしておくべきだね(´・ω・`)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:25:51.99 ID:MOl+g5K1.net
Android4.4(KitKat)で,SDカードへの書き込みができなくなる件について,詳細および対策方法。
「内部ストレージ」は今までどおり書き込み可能。
また,SDカード上の「アプリのパッケージ固有フォルダ内」も,書き込み可能。
それ以外(一般的な外部ストレージ)は,書き込みが不可能になった。
この変更の目的は,セキュリティの向上ということだ。

root権限で設定を編集すると回避可能

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:55:20.01 ID:Mi5vVcQ1.net
再起動するとwifiのパスワードが消えて再入力しないといけないんだけどそんなことない?
それとたまにお化けタップが発生する

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:18:49.18 ID:shkvxIYh.net
>>208
起動できるからって正常品って訳じゃないし
サポートに聞いたほうが早いで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:16:34.51 ID:jfZyogYZ.net
>>208
ウチはパスワード再入力とお化けタップないかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:08:53.85 ID:jgqCPNua.net
この機種ってUSBの逆デザできますか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:38:12.00 ID:o2OfqOEj.net
グーグルマップが落ちて使えねえ。
ローカルに地図保存してちゃんと動くナビアプリある?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:52:48.38 ID:ZgVG90k8.net
ナビは知らんけどローカル地図アプリなら売ってるな千円くらいで

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:53:40.41 ID:HDC7KIOi.net
>>212
使えてるけど何やると落ちるの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:10:31.00 ID:wlY5+JO+.net
買ったけど、値段のわりには まあまあだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:11:13.46 ID:TkKafFYz.net
5千円だったから遊べるおもちゃだわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:18:45.31 ID:GA9VXt3P.net
家で寝ながらLINEやtwitter、YouTube見るだけならこれで十分だね
スマホより画面大きいから見やすくて満足

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:27:32.12 ID:qM3y+1w1.net
たまにwifiを見失ってwifiをオフにしようとするとフリーズするわ
何回かなったし故障かなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:30:58.75 ID:DUbGkdc+.net
俺のはwifiに繋ぐとPCとかまで繋がらなくなることが
多くてこまった・・・


調べたらwifi最適化のチェックを外すとよいとのことだったから
外したら直った。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:09:01.05 ID:JNUvrj62.net
MeMO Pad 7インチシリーズ 型番一覧(発売順)

●2013年台湾CPUモデル
ME172  2013年3月発売 MeMO Pad 初代ミーモパッド 台湾製シングルコア産廃
ME173  2013年7月発売 MeMO Pad HD 7 2代目 台湾製なんちゃってクワッドコア搭載の激遅産廃

●2014・2015年淫ьY廃モデル
ME176  2014年6月発売 MeMO Pad 7 シリーズ初のIntel Atom搭載モデル バグてんこ盛りで工作員の仕事急増
ME170C 2014年9月発売 MeMO Pad 7 劣化版よりさらに劣化した話題にもならないゴミ
ME572CL/C 2014年10月発売 MeMO Pad 7 CPU性能以上に産廃度が大幅に増加した、産廃のフラグシップ
ME70CX 2015年1月発売 ME170よりもさらに劣化したゴミ。2015年の鬱箱・鬱袋のはずれに大量投入された模様
ME171C 2015年3月発売 ME170Cのリアカメラと外装を取り換えただけの劣化版

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:54:51.44 ID:/zEkreEI.net
ネトゲやるとすぐバッテリーなくなるんですけど
8時間もつとか公言してるのに2時間くらいしかもたない
ウソにもほどがあると思います
ジャロに抗議してもいいですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:17:32.61 ID:64hJPgGb.net
ネットかやってるとそんなもんでしょ(笑)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:14:09.43 ID:MHfOP1o0.net
そうかなぁ?
あまりにバッテリーの減りが早いような気がするけど
バッテリー容量詐欺ってるんじゃないだろうか?
NHKの詐欺私はだまされないに投稿してもいいですか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:31:57.27 ID:LUV6aAGS.net
まじれすするとバッテリーもちの時間は電源入れて放置してるときの持ち時間だからゲームとかストリーム動画とか見てたらふつうになくなります
ネトゲやってて二時間ってよく持ってるほうだとおもう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:54:09.11 ID:T09oLWmK.net
おまいらが色々言ってるから不安だったけど、使って見たらさくさく動いて満足だw
ネットとショボいゲームくらいなら、価格考えたら十分だな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:13:36.04 ID:wu5bA9Ih.net
これに磁気センサーついてます?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:54:06.01 ID:3aaKPZ0q.net
wi-fiをオフにしても、すぐにオンになってしまう。

何かとり憑いているのかなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 04:29:48.87 ID:/cbtTGZ/.net
Wifi詳細設定→「常に使用する」がデフォルト。
「電源接続時のみ使用する」に切り替えればいいんじゃね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:29:37.53 ID:UhnGNgPB.net
ニコニコアプリの画質が悪いんですけど
どうすればいいですか?
動画再生の高画質化の設定とかありますか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:48:40.83 ID:mJRhHVbo.net
ニコニコをやめるのがいいよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:42:50.01 ID:W7FefGtq.net
こんな、キングオブSANPAIで動画見る気になったな。
鬱箱で掴まされたから、なんとか使ってやろうという気概は評価するが世の中出来ることと出来ないことがあることを知るべし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:36:15.69 ID:E2qT0i+et
最近なぜかスリープモードでもバッテリーの減りが早くなってしまいました
電池を調べたらAndroidOSが異常にバッテリーを消費してました
これは故障でしょうか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:39:02.50 ID:E2qT0i+et
もしくはウイルスに感染したった?
アンチウイルスソフトは使っていません
購入当初のスリープモードでのバッテリーの減りに比べて10倍くらい違います

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:56:12.62 ID:Mg27mKa0.net
なんだかんだで元旦から毎日使ってるからもう元は取ってる気がする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:22:38.04 ID:+NIc7CM8a
AMAZONで革ケース買った。専用とあったのにサイズ微妙に合ってない。
たぶんME170Cのケースの使い回し。厚さが1ミリ違うのが影響するんだろう。
レビューにはピッタリとかあったのにサクラかよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:41:01.30 ID:BsYokAxm.net
ヨド福箱買ってから半年以上してようやく使い始めた
でも、ピントが合わずQRコード読み込んでくれへん…
おれがバカなの?タブがバカなの?
バッテリー持ちも異様に悪いし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:53:52.44 ID:Zjz7xaJ8.net
てすと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:56:04.05 ID:XJncmQew.net
>>236
休みの日に1日バッテリー持つからそんな悪いとは思わないな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:00:42.80 ID:Zjz7xaJ8.net
誰もいなさそうだが、

ASUS MeMO Pad 7(ME70CX) Software Image Version: 12.8.1.33 For WW SKU only。
Improved Item:
1. OS upgrade to Android 5.0.

これってロリポいれれるってことか?
そして、今年の2月に

俺「これ、今年の福袋で買ったんですが、ロリポ対応の予定はありそうですか?」
○○バシ店員「分らないけど、ロリポいれても、その機種じゃ、多分まともに動かないよ」

と言われたのだが、どう?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 05:40:52.75 ID:r6M8VU2u.net
Nexus 7 (2012) をロリポにして激しく後悔してる
これをロリポにしたら激重OSになるのは間違いないぞ
このタブ放置してる方は・・・最後に遊びでロリポにするのもいいんじゃね(笑)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:49:21.82 ID:Sou4+V2/.net
ネク7(テグラ)とこれ(アトム)のCPU性能差がどれほどなのかは分らないけど、
まあ、止めといた方が無難なんですかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:52:19.03 ID:Qh8iIUpv.net
ヨドで買った福袋のタブにロリポ入れてみた。意外にスムーズに動いてるよ。若干引っかかりも減ったように感じる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:10:15.06 ID:qUlS93Uo.net
ロリポにして快適?
ネタじゃないならAntutuベンチのスクショ貼って数値的にも良くなってる?か
うp報告お待ちしています m(__)m

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:02:23.91 ID:GcyWXpNc.net
一応スクショを貼りますね。ベンチマークにあまり興味が無かったので、ロリポの分だけですが。

http://i.imgur.com/PjUh5Km.jpg
http://i.imgur.com/dksIoZx.jpg
http://i.imgur.com/HJlAu9M.jpg

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:00:16.53 ID:l2LHiFv1.net
使ってたタブが壊れたので繋ぎでド○キで9000円で買ったんだが
これ4.4にしたらもう4.3に戻せないの?

atomだからx86系非対応のdolphinがうまく起動しないから
flashが全滅だ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:10:51.21 ID:HE2jlUT6.net
リサイクルショップで5000円だったので買ってみた
ここの酷評の割には思ったより全然使えるじゃないか
1万だったら確かに要らないけど
壊れるまで4.4.2で使おうと思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 04:55:08.13 ID:Vyea7bbW.net
うわぁw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:38:45.74 ID:3ZDToLPm.net
2ヶ月色々使ってみたけど、動作もっさり過ぎてやっぱり使えないわ。
バッテリーの持ち悪いわ、液晶視野角ヤバイわで、お前らの酷評通り。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:29:22.57 ID:NtARxI7z.net
そろそろ淀にハズレ掴まされて一周年になるのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:01:29.78 ID:GzhBc5fc.net
来年こそ、、ですよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:05:29.39 ID:GE4E2SIU.net
なんだかんだで毎日使ってるは
今もこれで2ch見てる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:03:42.90 ID:aFPwlmoz.net
>>250
懲りろよw俺はもう普通に買うわ

>>251
スマホじゃスペック厳しいゲームをやってるなー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:04:10.25 ID:Vhbe+5Tb.net
>>252
去年の泥タブは2種類入ってたからな

ハズレ***MeMO Pad 7(ME70CX) http://pbs.twimg.com/media/B6PYzLeCIAAW96D.jpg
    Atom Z2520/1.2GHz、デュアルコア、ストレージ8GB、メモリー1GB TN液晶 電子書籍3,000円付き

当たり***ICONIA A1-830  http://pbs.twimg.com/media/B6OU0lvCAAAkoIA.jpg
    Atom Z2560/1.6GHz、デュアルコア、ストレージ16GB、メモリー1GB IPS液晶、電子書籍5400円付き

今年も当たりはずれを仕込んで来ると予想。ME170Cなんてもう流通在庫自体少ないからな(笑)
あの箱のイラスト100%信用するとアカン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:51:11.52 ID:tnEjbKxJ.net
>>253
アタリICONIAも2014泥タブのハズレだったそうな・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:05:20.58 ID:ogyNe4N1.net
淀でハズレ引いて1年近く毎日使ってきたが
ドット欠けで1点ずっと点灯してるのを見つけた
今まで気にならなかったから最近できたものだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:55:30.25 ID:e7K6K9M3R
.net

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:14:37.11 ID:3KR0Dq0f.net
おれも淀でハズレ買ってから半年放置して使い出したけど、使いづらすぎ!
ブラウザ重いし、QRコード読めないし、罰ゲームな一年だったな
でも、来年はもっとひどいの掴まされるんだろうな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:48:51.02 ID:EOKktEm8.net
QRコードくらいアプリでなんとかなるでしょ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 06:03:11.22 ID:WKm/M0Yp.net
色んなアプリ入れて見たけど、オートフォーカスがうまくできなくて、読み込めないんだけど?
もしかして、オレのだけがダメなの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:22:01.95 ID:D9AW5i75.net
Android自体がQR読み込むの苦手なんかも
スマホの方も読み込みできないのとかあったし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:15:29.51 ID:UEcf+lXO.net
今年の淀の支邦箱のはずれはどうだった?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:58:51.83 ID:KqvAWMvC.net
AndroidタブレットはME171

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:18:06.94 ID:TYq0tHeE.net
去年よりマシにはなったけど、メモリ1Gのとかもういらねーな・・・w

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:30:04.62 ID:1yVGM9GQ.net
ファクトリーリセットしたらWifiボタンがグレーアウトしたままONにならなくなった。
似たような症状の人おる?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:31:52.15 ID:NAZwAhSP.net
それとは関係ないが12月にすっごい不調にはなった
ASUS関係のソフト削除して停止したらマシになったけど
やっぱなんか動作が重くなったよ、特に新しいソフトは入れてない
寿命かもな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:53:42.52 ID:aZHab4k9.net
>>265
買い替えさせたいなら、安い商材入れろや台湾塵

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:11:09.69 ID:DBrxhujv.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
2ちゃんねる規制もありません!全板書けます!

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/5YWNAZv.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:36:13.87 ID:kgntFGRL.net
電池読めなくなって半年くらい放置してたこれを
この度、カバー開けて分解してみたら、
端子がちょっと外れてただけであっさり復活した

端子が外れるとか、安普請もいいとこだな

2chMate 0.8.7.11/asus/K01A/4.3/LR

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:06:25.54 ID:aP6zmEAY.net
リサイクルショップで起動不可ジャンク2980円で売ってたから買って殻割りしたらまさに>>268だった
両面テープでバッテリー固定して修理完了、カーナビ代わりに使ってみる。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:44:18.44 ID:usU1fZk0.net
流石は産廢

総レス数 270
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200