2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Nexus 5 root15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:27:17.61 ID:M+Aj3Oc5.net
前スレ
【ROM焼き】Nexus 5 root14 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1416040808/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:30:06.12 ID:M+Aj3Oc5.net
◎Google Nexus 5 のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

XDA
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/development
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/orig-development

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:30:59.06 ID:M+Aj3Oc5.net
※過去スレ
【ROM焼き】Nexus 5 root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383260265/
【ROM焼き】Nexus 5 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1384871790/
【ROM焼き】Nexus 5 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1386388403/
【ROM焼き】Nexus 5 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1387697420/
【ROM焼き】Nexus 5 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1390293818/
【ROM焼き】Nexus 5 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1392794360/
【ROM焼き】Nexus 5 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1395954155/
【ROM焼き】Nexus 5 root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398434024/
【ROM焼き】Nexus 5 root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401896863/
【ROM焼き】Nexus 5 root10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403884616/
【ROM焼き】Nexus 5 root11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1407465386/
【ROM焼き】Nexus 5 root12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1410817302/
【ROM焼き】Nexus 5 root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413797653/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:40:40.83 ID:/qYBWZ2T.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:16:11.14 ID:0EVaVLwI.net
そろそろ過去スレの部分削ってもいいんでない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:25:29.09 ID:aUtvh48E.net
hybrid1203から1207に変えたらだいぶ安定するようになった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:41:53.09 ID:2FwRCpaj.net
カタクリのStable来てたんだ
N5X→純正で様子見してたけど焼いてみるか

もろもろのバグが修正されたAndroid 5.xはいつ来るんだろうな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:38:17.72 ID:ecNlRejb.net
ロリポradioは4.4.2にradioと比べても悪くないな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:55:07.05 ID:M+Aj3Oc5.net
最近Multiromでセカンダリに入れようとするとエラーがでるRomが増えたな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:09:35.39 ID:04ze8DQS.net
>>9
プライマリのカーネルにkexec hardboot patch当たってる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:10:56.76 ID:M+Aj3Oc5.net
>>10
それはもちろん当たってる
内部のファイルにdatが混じってるとほぼ間違いなくErrorになるわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:12:07.33 ID:04ze8DQS.net
>>11
おーマジか、すまん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:08:47.90 ID:uREJvVDf.net
情弱の俺におすすめのカスタムカーネルを教えてください、電池持ち重視です
今はcode blue使ってます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:10:47.61 ID:qeiFthD8.net
いろいろ設定を省電力にしたUberが一番だと感じる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:19:55.59 ID:QZGtnz39.net
>>14、同意

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:42:24.01 ID:rjhfKdeV.net
CMやParanoidみたいにOTAアップデートできるLolipopROMないかな?
Rastaいれてるけどサイトで確認するの面倒だよ(;´Д`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:09:51.83 ID:NCpWg3ij.net
kkに戻っとけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:43:00.29 ID:u4SNiMv4.net
>>16
ROM焼き止めれば?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:46:03.18 ID:4niPSMcl.net
Velocity愛用していたみなさんは今後どのROMを試してみるおつもりですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:04:21.41 ID:Qfeg0arX.net
>>19
rastapop

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:56:51.45 ID:EhMAl/Jj.net
カタクリはホントにstableだな
Uber-Lで使ってるけどおかしな挙動とか全くないわ
http://imgur.com/7KF4bYd.jpg
メインのN5は当分これでいくとして、ばんばんROM焼いて遊ぼうと思ってたN4にROMが少なすぎてツラい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:10:11.43 ID:dA/1dFcS.net
>>14
どんな設定がベストですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:28:05.16 ID:dpAvYGUz.net
>>14
PowerHALエラー治った?
エラーログ吐くぶん無駄に電力消費してそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:58:09.92 ID:zUjob6t1.net
5.0.1ベースのカスロム使ってる人たちに聞きたいのですがバッテリードレインなどのバグは改善されたように感じますか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:19:26.51 ID:S7YY3sWs.net
>>23
そんなのが気になるならエラーログ取らないようにしたらどうかね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:55:39.42 ID:lnF1M7Js.net
>>25
エラーログ取らなくても内部バッファに吐き出され続けてると思うが
そもそもこんなエラー吐きまくるkernelってどうなん?と思ってしまう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:31:40.65 ID:HnrIR4KD.net
お、いつのまにかUKM v3.6きてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:19:40.58 ID:SPiVLaR7.net
カスロムと組み合わせる以上はログは気にしないことにしてる

でも十分な持ちだと思うよ
http://imepic.jp/20141208/626680

optimax (1497-96MHz)
アイドル周波数 424MHz
UV -75
GPU 320-100MHz

DT2Wは30分で切れるように
Power key suspend無し

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:46:38.94 ID:5UPslcJc.net
purity lollipop待ってる。
未だ音沙汰なし。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:00:23.76 ID:3aHq6d+W.net
1497

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:30:23.59 ID:Can68WP9.net
面白そうなromが出てる
VOLATiLE - v.1.0.0

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:58:40.15 ID:orCcIwnc.net
片栗かN5Xで先に5.0.1になったほう使う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:59:21.29 ID:3RG5ZLiM.net
hybridのintellimm、tuneで結構使い物になってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:21:28.00 ID:gMWraJnK.net
俺はHybridで、zzmoove、bricked_hotplug、zenで使ってる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:27:35.45 ID:qYzjWyD7.net
>>31
ストックにいくつかmod足してフォントとブートアニメ変えただけに見えるんだけど
他のromに自分でmod足す方がよくね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:30:47.67 ID:kd/oFH0F.net
loliのUBERはどれ選んでますの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:36:31.52 ID:3aHq6d+W.net
>>36
UBER-L-N5-SM-4.9.3

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:37:17.94 ID:PETpmtVG.net
同じだな
ダウンロード数見てもそれが一番人気だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:49:06.83 ID:Can68WP9.net
だってさ
Euphoria-OS
Big update coming today, stay tuned 

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:31:18.12 ID:1BRCMA21.net
N5X 7.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:44:22.71 ID:nljppYyG.net
>>40
Dirty Flashできる?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:56:46.60 ID:AfAWCWmW.net
こっちもきたよ
Euphoria-OS-1.0-hammerhead-20141208.zip

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:58:21.41 ID:1BRCMA21.net
>>41
>Update install from R5.5/R6.x: Put ROM in Internal Storage, go to Recovery and flash ROM.
って書いてあるし大丈夫じゃない?

とりあえず6.2からdalvik cacheとcacheだけwipeして焼いたけど動いてるよ。
ttp://i.imgur.com/pIZgnQn.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:26:57.39 ID:nljppYyG.net
>>43
ありがとう、書いてあったのね
無事6.2に上書きでうごきました
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/DT

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:31:21.46 ID:hMXr9y9O.net
>>29
学業が忙しいみたいなこと言ってるね。
SimpleAOSPとの両面待ちにしてる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:46:10.12 ID:XYrHGMPO.net
7.0はOTGとmultiromサポート
最高のパフォーマンスとバッテリー持ちのためにN5XPAからKK kernelマージだとさ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:23:26.79 ID:fiahJAtt.net
7.0めっちゃヌルサク

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:25:58.65 ID:6x5NfZoz.net
だね。いいね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:26:08.74 ID:11/VXgj0.net
Velocity亡き今現状で何らかの最適化がなされているROMって他にありますか?

・Linearboost 2.4 (5.0.1_r1)
 Art/Bionicの最適化
 GCCの-O3最適化オプション
 Cl3Kenerによるコンパイルフラグ

・SimplleAOSP BUILD 6 (5.0.1_r1)
 SaberMod 4.8によるコンパイル

・xTraSmooth 2.6.3 (5.0.0_r3)
 Odex
 ARTとVMのbuild.prop値の調整
 5.0.1_r1よりArt/Bionicの取り込み

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:05:10.34 ID:OaC4bLVY.net
>>49
cfxもVelocityもなくなってしまったもんな
そのぐらいの事は殆どのromやってるよ
もう諦めるんだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:12:06.74 ID:fdxlubhx.net
optipopとか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:12:20.52 ID:pZh9xs3h.net
N5X 7.0、メッチャ熱くなる気がする。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:38:10.32 ID:OaC4bLVY.net
>>52
気になるならkernelの電圧下げたら?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:39:52.08 ID:pZh9xs3h.net
>>53
そっすね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:29:21.59 ID:X+EYDlit.net
さっそくN5X7.0にした
いいねーサクサクやん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:34:42.45 ID:X+EYDlit.net
LMT2.2パイの形変わったね
http://i.imgur.com/ehyV5nh.png

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:58:20.92 ID:bKyMPWiu.net
N5XはKK Kerneマージしたとあるけど他のカスタムKernel焼くと当然意味ないよね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:07:27.36 ID:avJIJ9G4.net
そりゃそうだろう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:25:39.85 ID:4YWo1V07.net
N5X bricked焼く必要が無くなった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:14:10.39 ID:1pZsxogJ.net
N5Xはお手軽に多機能ヌルサクでええな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:15:43.68 ID:CIMkywzc.net
N5Xってもうクイック設定をカスタマイズできる?
これできるならカタクリから移行するんだけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:50:20.80 ID:rtaeZWZO.net
N5X 7.0ってAndroid5.0にも適用できる?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:57:04.91 ID:rtaeZWZO.net
というか未だにわからないことが...

初期化してファクトリーイメージ焼いてない空の状態で
N5X 7.0焼いたらAndroid5.0.1になるの?

仮にN5X 6.0の状態からから7.0を上書きで焼いたら
Android5.0.1になる?Android5.0のまま?
過去スレでそんな内容のこと書いてあったのみたことあったけど
どこのスレだったか忘れてしまった

無知ですみませんが誰かお願いします

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:02:25.00 ID:pKoiVF7A.net
ちょっと何が聞きたいのかわからないけど、根本的に何もわかってない人なんだろうなということだけは理解できた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:03:18.88 ID:cKDZYv5q.net
>>56
情報サンクス

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:09:29.26 ID:ifu/2DVW.net
>>63
 迷わず焼けよ 焼けばわかるさ
ダッー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:28:59.93 ID:Yti32uht.net
>>63
そのまま焼けば5.0.1になるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:30:06.01 ID:avJIJ9G4.net
助けてくれ・・
N5X焼こうとしたんだけどGapps焼き忘れちゃってバックアップしたのにリカバリしようと思ったんだけどadbが云々ってでてどうしたらいいのか分からない・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:32:29.18 ID:dkkjiAag.net
とりあえず落ち着いて庭に埋めてこい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:40:03.59 ID:avJIJ9G4.net
とりあえずxdaで見つけた5.0のgapps焼いてみたんだけどN5Xのとこで配布されてるのと全然容量違うのな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:41:07.41 ID:66dSOTKB.net
そりゃそうだろう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:45:05.61 ID:rtaeZWZO.net
>>67
わかりにくくてごめん

そのまま焼けば5.0.1になるって
N5X 6.0から7.0に上書きで5.0.1になるってこと?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:46:52.81 ID:GEkSU+LN.net
まずxda嫁
それから自分で試せることはとりあえず試せ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:06:18.99 ID:Yti32uht.net
>>72
そうだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:17:06.54 ID:mXoO4JdM.net
N5XとEuphoria両方焼いてみたけどN5X最強やな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:23:22.34 ID:avJIJ9G4.net
>>68,70だけどとりあえずxdaのgapps焼いて復旧できました。
けどUSB刺してもパソコンに認識されないんだけどこれはどうしたらいいのでしょうか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:35:59.00 ID:qPo8WYOt.net
N5X7.0でWiFi使えないのは俺だけ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:50:32.75 ID:Eds9oWln.net
>>74
ありがとう
焼いたみたら5.0.1になってた
ROM自体にシステムアップデートに関する
内容も含まれてるのは理解できました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:51:24.50 ID:eqVPC/v/.net
>>77
そんな致命的なバグはお前だけ
焼き直してこい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:59:18.95 ID:Eds9oWln.net
N5X6.0から7.0にしたらスーパーユーザーが二つになっちゃった
みんなはどう?

http://i.imgur.com/6bb6uEt.png

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:00:42.51 ID:Eds9oWln.net
あとシステムRAMが600MBくらいになっちゃった
おま環?
連投すみません

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:04:07.42 ID:Eds9oWln.net
スーパーユーザーの設定から無効にしたら
上のカタカナのスーパーユーザーなくなった
これでいいのかな
とりあえず様子見るしかないか

http://i.imgur.com/IAgDL0a.png

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:06:13.51 ID:Eds9oWln.net
スーパーユーザーが片方消えてくれた影響なのか
(関係ないかもしれないけど)
システムRAMが190MBに下がってた

お騒がせしました

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:30:18.72 ID:ywniEsI0.net
で、N5X7.0の感想だけど
他の人も言うようにさらにルサクになった

hybridのカーネルはブートループになって
適用出来なかったけどこのままでも
十分なくらいいい感じ

いいね、N5X

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:31:02.16 ID:Q4azCrXw.net
日記はほかでやれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:31:09.25 ID:ywniEsI0.net
どっちかっていうと
サクサクの方が増してる感じかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:32:00.50 ID:ywniEsI0.net
ま、いいじゃん
中には参考になる人もいるかもしれないんだし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:40:14.81 ID:1gTaVQhW.net
ChromeとHabitだがN5Xのダウンロードページに切り替わらねえぞ糞が

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:56:44.47 ID:83xYmDVB.net
n5x
バッテリーの残量を数字で表示する奴なくなった?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:58:45.26 ID:mXoO4JdM.net
>>82
俺もそれなっわ
情報サンクス

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:09:01.58 ID:Yti32uht.net
>>89
設定→interface→battery percentage

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:12:15.10 ID:ywniEsI0.net
>>90
いいえどういたしまして!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:13:35.86 ID:ywniEsI0.net
>>91
パーセント表示出るけど電池マーク残るよね?
パーセント表示あれば電池マークいらないんだけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:16:09.66 ID:83xYmDVB.net
>>91
天気の下ですね、盲目でしたわ
ありがとう
>>93
アイコンに数字乗っけても見えにくいやんけ!
とか言われたんですかね?
前の方が良かった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:22:13.39 ID:ywniEsI0.net
>>94
確かに個人的には見にくかったってのはあったかな

細かいことだけど電池マークの分、
通知領域が占領されてるのが気になるけど
次のアプデに期待するしかないか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:47:56.63 ID:V7GnO1yg.net
>>95
discussionにでも書いてこいよ
ただアホみたいな顔して待ってても変わらんぞ?
それかNexus Battery Percent Enabler入れて今のbattery percentageをオフにしてみるとか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:08:33.57 ID:ywniEsI0.net
>>96
だよね
俺も英語出来るなら書きたい気持ちは山々

少し気にはなるけど特別支障がある内容じゃないし
とりあえず他は現状で満足してるので様子見かな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:13:51.49 ID:wQOhx4u2.net
ハードの故障で無償交換してもらえることになったんだけど、
おまえらなら新しいやつ売ってnexus6買う足しにする?
まさかの新品きた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:20:09.50 ID:oYjJFDDt.net
おれもコンパスが45度くらいずれることがあるから、言えば交換してくれるんだろうかと思っている

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:32:06.01 ID:83xYmDVB.net
>>98
6が糞の恐れあるから新品取っといた方がいいんじゃない?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:52:27.58 ID:G6KkRBnd.net
今日チタのアップデートしたらsuperSUの許可が押せなくなって変になったけど皆はどう?
romはカタクリのstable

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:27:56.94 ID:QurAEQle.net
>>101
オート許可にしておけばいいじゃん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:28:41.14 ID:nljppYyG.net
無料保証って一年だっけ?
あとrootの痕跡あっても大丈夫なのか
GPSおかしくなってるから出せるなら出したい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:42:11.51 ID:0mfsS9ZP.net
>>103
root関連のアプリ入ってるとダメだよ
あとブートローダーは必ずロック状態じゃないとダメ

一度LGに端末送られるんだけど
そのときにrootの痕跡あるとそのまま返却される
俺経験済みで、多分大丈夫だろうと軽いノリで
rootedのまま修理出したら返却されて
そのあと完全初期化して再度修理依頼したけど
多分シリアル番号バレてて返却された

root関連アプリがなくてブートローダーロックで
保証期間内なら絶対大丈夫

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:44:50.08 ID:0mfsS9ZP.net
>>103
保証期間ってキャリアによって違うのかなと
俺はイーモバだったけど一年だったかなぁ
詳しくは忘れた

メーカー保証は普通1年だよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:54:59.14 ID:nljppYyG.net
ダメ元で問い合わせしてみるか
PlayStoreだけど一年経ってないし
以前どこかで、rootアプリのダウンロード履歴がある場合は問答無用でダメとか聞いたことあるけどどうなるか…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:05:35.13 ID:eqVPC/v/.net
Googleにログインしたまま修理出すのもアホだけどな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:08:59.87 ID:+1DaW3Qq.net
N5Xでスーパーユーザーが二つとかいってる奴はG+のほうもみとけよ、
N5Xに同梱されてる方を残したければSuperSUを消せ
逆にSuperSUだけにしたければSuperSUのzipで上書きしろ
って6.2の時から書いてある。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:19:17.35 ID:9VugAwGk.net
>>106
>>103です
ファクトリーリセットしてれば何も問題なし

俺は落として画面割れたんだけど
直してもらえなかったから新しく買うはめになった
最初から手抜きしないでリセットしてればよかったってあとからすげー後悔した...

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:40:02.59 ID:pZh9xs3h.net
僕の場合はSIMカードを認識しなくなって、SIMカードを新品にしても変わらなかったので、Googleに連絡したら新品と交換してくれました。

もちろん、ファクトリーイメージを焼いて、ブートローダーをリロックして返送しました。

ついでに言うと、1から始まる製造番号だったのが、3から始まるものになってspモードには繋がらなくなりました。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:31:07.37 ID:J3hCrYas.net
なんだよUberにでかいアプデ来てるじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:50:03.14 ID:wBjuqroO.net
N5X焼いてみたがビュンビュンいくな
こりゃ速いわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:10:46.37 ID:Qf6ldLSw.net
バッテリーもビュンビュン行ってるけどな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:34:35.10 ID:AFqkOuXY.net
kkのときあったbricked-kernelみたいにダブルタップで画面オンにできるカーネルない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:35:07.18 ID:AfAWCWmW.net
なんかここはroot取ってぶっ壊れても合法で修理・交換
できる風潮だなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:46:08.33 ID:YiNhoCJR.net
>>115
法律は関係ないんだけど?
root取ったら違法ってどこな国だ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:50:43.72 ID:4+y+Gz7y.net
>>114
有名どころはほとんどできると思うが…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:57:24.85 ID:UBCD6qxt.net
カタクリ焼いてみたんだけどSDカードのディレクトリ変わっちゃうんだね
4.4.4から移行する人はどうしてるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:00:10.67 ID:Juo2Gmbi.net
>>113
それは俺も思った
誰かいいカーネル教えて

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:05:55.58 ID:tugosKhM.net
>>113
俺は極めて安定してるぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:08:41.92 ID:RiojNAqq.net
ロリポのrom焼いてからストレージの容量表示がおかしい。32gのやつ使ってるのに16gの容量になっちゃう。
同じ症状の人いない?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:12:08.11 ID:nOxwhTwk.net
>>121
既出につき、破門!!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:18:01.29 ID:sTITW/lv.net
google開発者サービスのエラーでまくりなんですが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:29:00.16 ID:Pfq319li.net
なんか情弱だらけだな…そもそもROM焼いてる時点で自己責任なんだから自分でどうにか出来ない奴はROM焼きにもroot取りにも手出さない方がいいんじゃないかな
今時ソフマップだってブートローダーアンロックしてたら改造認定して買い取り拒否するぞ
オススメのカーネルなんて人それぞれだしなんならxda見りゃいいだけだし、 ストレージの容量減る問題もさんざん既出だし…いつからここは馬鹿やクレクレ厨の巣窟になったんだ?
Nexus 5関連のスレではここが一番まともだと思ってたんだがな…
ちっとは自主的に自分で調べる癖つけろよ、そもそも改造しよう、ROM焼こう、って奴が事前に調べてリスク回避しない意味がわからんし俺には理解できない精神構造だわ…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:33:16.41 ID:XBZy2gmr.net
>>121
fastboot oem lock
fastboot oem unlock

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:34:00.94 ID:xCOgSUsm.net
上書きするとバッテリーすぐなくなる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:35:06.45 ID:83xYmDVB.net
>>111
ナイス報告!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:38:25.96 ID:AfAWCWmW.net
>>123
ime

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:45:13.42 ID:C7Mcoh4D.net
>>124
Nexus5が普及すればするほどそういうのが増えるのはしゃーない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:52:19.98 ID:83xYmDVB.net
>>124
こういう勘違い野郎は死ねばいいと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:54:45.87 ID:Md64/n7c.net
>>124
ははwまあ気持ちはわかるが
しゃあないわな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:04:10.82 ID:iKVGvSjs.net
>>104
横レスだけど俺も電源ボタンおかしくなったからサポートに電話して確認したけど、若い女の人だったけどルート関連アプリで弾かれることはないって
何か蓋はずしたりハード関連で何かしてたら保証外だけどルートアプリで保証外はないって言ってたから、安心して今日unlockからlockして、電池も純正に戻して送った
play版ね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:22:17.47 ID:6ep43UK/.net
Webで調べる事の一貫で2chで質問する事自体は別におかしい事じゃないと思うけどな。
一番議論が活発で答えも溢れてるのはxdaで間違いないけど、ここは日本でxdaは英語だから尚更。
ただ過去レスも見ないで質問する奴は死んでいい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:26:30.94 ID:vqt9OPDE.net
2chで質問してもいいけど罵倒されても泣くなよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:30:37.30 ID:jRpfNPHX.net
>>124
世の中いろんな人がいるよ
Nexus使ってる人があなたみたいに
何でも出来る人とは限らないよ
おのれの基準で考えたらあきません
ていうか、わからない人に教えてあげるやさしさを持ち合わせてもいいんじゃないかと俺は思うけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:33:06.53 ID:JRyahCrA.net
rootキャリアのスレに比べたらここは優しい方だよ
周回遅れくらいなら答えてくれるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:33:12.05 ID:J2nDBaBU.net
教えたいやつが教えればいい
教えたくないやつは黙ってればいい
ガキじゃあるまいし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:37:25.25 ID:+jdo95xh.net
N5Xにしたらチタニウムで復元できないのですが…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:50:35.96 ID:rpU/HNDo.net
>>138
superSUでいけたー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:58:21.59 ID:IEMTFWqr.net
>>138
lollipop以前から互換性の問題あったから
自分で互換性がないsuバイナリの警告をオフにしたんだろ?オンに戻せば?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:08:51.45 ID:lFivznmd.net
L Camera 使いにくすぎワロタ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:46:52.10 ID:aeWd+Tlx.net
L Cameraズームなくね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:52:33.01 ID:bfNxSwqC.net
これ4K録画できるって書いてたな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 02:29:42.05 ID:lFivznmd.net
>>143
3264まで設定できるな。
その上に3840もあるけどグレーアウトで選択できない。
デフォが3264だけど、そのままだとN5で再生できない嫌がらせw
そもそも4Kとか使うことないからいらないね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:49:22.86 ID:J8AlPpYX.net
>>129
まぁゆとりが増えたってことか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:52:47.45 ID:J8AlPpYX.net
>>130
勘違い?過去スレ読めやボケが
明らかに民度下がってる上に情弱が増えてんだよ、アドエスとかWinMo時代からこの手のスレに常駐してるから俺からすればな
確かに昔とは違うのかも知れんがお前みたいな馬鹿が増えたのは事実なんだよ、勘違いはお前だ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:02:21.34 ID:J8AlPpYX.net
>>135
いや、だから「俺には理解できない」で最後結んでるじゃん
俺の理想を語ったまでだよ別に理解なんて求めてないし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:23:09.26 ID:fQvzXGky.net
2chで語る(どや顔で)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:59:08.30 ID:kYrgGqMI.net
関係のない話で無駄に3レスも使う奴が民度などとふざけたことぬかすなよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:13:32.09 ID:c74/EG4j.net
専門板特有の変なプライドはもうよせ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:18:45.12 ID:Xuhg45/r.net


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:21:34.78 ID:IphX/7SO.net
>>149
民度に自信ニキwwwwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:21:32.40 ID:aWeI0w6Z.net
SuperSUで「スーパーユーザーを有効化」していないとき、
2.16以前のバージョンだとTitaniumはrootedとして動いて
くれるけど、最近の2.35とかのバージョンだと
/system/bin/.ext/.suが実行できずに動いてくれないね。
他のroot承認済みアプリの多くも動かなくなる。

はたしてこれは仕様の変更なのか不具合なのか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:23:14.17 ID:I4bc0R7a.net
俺はそんなことは無いからおま環じゃないかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:23:48.76 ID:tsKLJhR5.net
uberテストきてる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:53:45.88 ID:nPI8TkPL.net
カタクリにsmooth scrolling mod入れたらスムーズになったわ
ところで前スレかその前か忘れたけど、このスレで色んなrom用にそのmod作ってくれてた人に聞きたいんだけどどうやって作るの?
英語でもいいんだけど、どこかに解説してるサイトとかある?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:15:18.69 ID:gnqKj6Ex.net
KKとLPじゃやり方違うからワカンネ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:15:02.95 ID:oECBytdl.net
>>117
さんくす
uber焼いてみるわ
code blueはできないっぽいから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:31:50.84 ID:ibv1KO7v.net
>>158
CodeBlueでも出来るでしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:07:18.11 ID:fX7vvuin.net
俺も出来なかった
Trickster modだと

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:33:33.55 ID:4P2NTlrU.net
N5X7.0でタスクバーの時計を真ん中に表示させると少しズレてる気がするんだけど気のせい?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:43:51.01 ID:jRpfNPHX.net
>>161
俺はズレてないと思うんだけどなぁ
左右にあるアイコンによって
目の錯覚でズレて見えるだけかもよ
わからんが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:50:56.92 ID:djkQLIHS.net
code blueはUKMとSynapseだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:17:40.64 ID:Bao0jAj8.net
まあ重なってるなhttp://i.imgur.com/nYAiQNT.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:27:58.34 ID:XomfldAe.net
お で ん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:32:40.88 ID:djkQLIHS.net
Android 5.0.1アプデ、Nexus 6とNexus 5は12/15日からリリース濃厚

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42310867.html

やっとかちくしょうめ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:37:25.17 ID:f+W9cuA9.net
>>162
少し右に寄ってる気がする

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:38:08.11 ID:sy1I88dn.net
http://imgur.com/8GTD4j9.png

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:40:05.88 ID:4P2NTlrU.net
>>162
真っ二つにトリミングしてみたらやっぱりズレてた
http://imgur.com/t9jBMny.png
http://imgur.com/QNdweTo.png
http://imgur.com/a1BPPHi.png

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:43:42.35 ID:BrYwjGu3.net
ロリポップでストレージが32gから16gになるなど、よくあるトラブルとか、スレ立て直後テンプレに書くってのも有りだと思うけどな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:04:11.67 ID:xPAhLlEa.net
>>170
また昨日の勘違いクン来ちゃうよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:10:48.87 ID:djkQLIHS.net
民度のおっさんwwwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:25:03.11 ID:nNQPizjb.net
>>164
キンモー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:32:50.79 ID:BrYwjGu3.net
>>171
すまん、消えかけた火に油を注ぎそうになった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:05:38.31 ID:xriO/YUa.net
>>166
N5Xはもう5.0.1

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:14:07.10 ID:6EZdA6cM.net
>>168
そのテーマなんて言うやつ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:43:49.80 ID:tpZExU09.net
>>173
http://i.imgur.com/xm7KgFp.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:46:27.20 ID:4Ge7Q6cH.net
>>175
いまカスロムで5.0.1って言ってるやつは単なる客寄せだよ
まだほとんどタブレット向けの変更しか入ってないから、現時点で5.0って呼んでるカスロムと5.0.1って呼んでるやつには実質的な差はない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:49:23.21 ID:1u+WQJn3.net
>>164
イリア?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:50:26.74 ID:oGYeYluC.net
>>178
AOSPベースなんだからN5のFactoryImage公開されても変わらんやろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:15:12.70 ID:/hEtVR2g.net
>>176
Material Theme [Light]

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:10:24.05 ID:NDHNoKW8.net
>>156
その人とは別人だけど、俺はsmaliとbaksmali使ってやってる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:14:23.13 ID:NDHNoKW8.net
>>156
あ、追記で
スクロールキャッシュ無効化でググったら色々出て来るよー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:01:38.07 ID:N/YFyHNy.net
>>182,183
おぉ、ありがとう。ググってみてとりあえずsmaliとbaksmaliがアイスランド語のassembler, disassemblerの意味だってことはわかった。

要はframework.jarをsmaliでばらしてスクロールキャッシュの指定をしてる部分を書き換えてbaksmaliで固め直して戻すってことね。
カスロム焼くだけなのも何か飽きてきたからやってみるよ。ありがと!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:22:24.50 ID:sBur0cmn.net
最新のradioのバージョンいくつ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:52:46.16 ID:aeWd+Tlx.net
N5XってBluetoothのペアリング異常に遅くね?
N5X7.0とEuphoria1.0使ってるんだけどEuphoriaはヘッドセット1瞬で繋がるけどN5Xだと数分かかる
おま環かな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:22:06.05 ID:epcZPYwF.net
>>159
ごめんやり方教えてください
Tricksterで探してみたけど画面オンの項目なかった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:25:22.85 ID:grTAVB0a.net
>>187
>>163

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:50:30.67 ID:jRpfNPHX.net
>>186
俺はその現象ないからおま環だと思われるよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:58:06.68 ID:ibv1KO7v.net
>>187
書いてる人いるけど一応
http://forum.xda-developers.com/android/software/zip-synapse-script-universal-kernel-t2736986

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:02:00.13 ID:epcZPYwF.net
>>163
>>188
>>190
みなさんありがとう!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:21:28.72 ID:Q3tzWB/P.net
xTraSmoothにはUberのカーネルを適用できないんだな
どうやっても無理だ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:29:45.96 ID:zPsMnpKi.net
build.propのエラー吐いてるところコメントアウトして、焼き終わったらコメント外せば焼ける

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:34:28.25 ID:IG5VGWQD.net
>>192
一旦ストックカーネル焼いてからUberを焼いても無理?
xTraSmoothのダウンロードリンクにflashableなストックカーネルがあるでしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:48:48.81 ID:vt2CDRmg.net
n5x 7.1

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:53:41.85 ID:752M0kZW.net
やっぱ片栗+Brickedは相性いいな
4.4.2のままずっと使ってたけど5.0になっても快適
Quick TogglesのRinger Modeのトグルパターンを自由に設定できれば文句無い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:11:50.41 ID:oCIb4khL.net
>>194
なるほど!と思って試したけどやっぱダメでリストア...
http://imepic.jp/20141211/006120

ODEXだからだめなのかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:18:55.54 ID:YvccilvY.net
>>197
全く同じやり取りが今日xdaのuberスレであって、さっき解決してるから見てきてみ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:24:38.86 ID:jHX3s5BW.net
>>196
相性いいとかじゃなくてAny形式のKernelなんだから合うんだよ
4.4のCMみたいに特別な事してなければだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:34:17.23 ID:YBnc/cdM.net
>>195
はえーよwww
昨日入れたばっかやのに!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:38:16.72 ID:nWtJIn4t.net
暇だな
G+張り付きか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:51:55.19 ID:tJI763si.net
変更点からしてそんな急いで入れるもんでもないと思うが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:08:24.42 ID:aw+S8EQj.net
N5X 7.0から7.1焼いたが今のところ問題ないですね
cacheだけwipeした

>>201
たまたま見たら更新されてたってやつ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:28:33.22 ID:fkrqNzNx.net
>>201
pushbulletで更新あるとプッシュ通知受け取れるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:32:41.32 ID:oCIb4khL.net
>>198
http://imepic.jp/20141211/054850

You are my hero

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:49:32.59 ID:Z1kbZOPF.net
>>204
おまおれ
QuickUnlock便利すぎぃ
とはいえ普段はGWatchでSmartLock使ってるという

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:09:32.20 ID:Cur2Uxf9.net
カスタムカーネルの方インスコした方がいいかしら

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:25:57.04 ID:lAbS3WX5.net
>>189
やっぱりかぁ
焼き直しですかね…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 03:23:34.68 ID:/U9jAo42.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1400802803/170
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:09:46.47 ID:iehq1V1T.net
NXカーネルってどうなんよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:46:00.20 ID:RYIwo6YC.net
rastapop1210来ましたよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:29:55.34 ID:kT+y/jGr.net
franco kernel r69きたー!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:47:08.21 ID:UqdH769O.net
nexus6きましたよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:26:29.48 ID:nWtJIn4t.net
イラネ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:23:34.20 ID:xBhVg1vg.net
有機ELはGNで懲りたわ
次買い換えるならoneplusだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:42:38.49 ID:7RhyW6Jh.net
\75,170とか、アホだ!?N5の倍はないな!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:10:45.44 ID:UL17BjR1.net
UBERとセットでOPTIPOP入れてみる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:30:38.23 ID:vXQ5LJjO.net
>>217
俺も気になってる
入れてみようかな〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:34:42.27 ID:t8kxtz6X.net
>>217
多機能なら入れてみたいな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:45:25.86 ID:GHU8BhFH.net
http://imgur.com/myb8pdO
Bluetoothの横のマークどうやって消すの…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:52:10.22 ID:/6hQN6p1.net
>>220
着信音

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:54:35.21 ID:89qsxmbn.net
>>220
wifiをonにする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:56:11.42 ID:GHU8BhFH.net
>>221
それでした ありがとうございます

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:54:06.33 ID:Z1kbZOPF.net
まずは正しく画像を貼ろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:01:41.57 ID:auo7NJOL.net
>>224
http://i.imgur.com/vAUy3QZ.png
こうですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:57:31.16 ID:llk7xDcM.net
OptipopってMultiROMで使う場合手を加えないとダメなのか?
起動しないから調べてみたらそれっぽいこと書いてあったんだけどよくわかんなかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:01:49.00 ID:z9P0PjLX.net
>>225
ステータスバーちっちゃくね?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:28:18.50 ID:llk7xDcM.net
>>266だけどF2FS-ONLY-Lollipop-Kernel-Cl3Kener-Kexec-Permissive.zipての焼いたら起動したわ
すマントル

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:55:11.06 ID:On0U3qzG.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/DR

対応カーネルはよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:50:25.02 ID:H3JKg9ng.net
ステレオになった気がするけど気のせいかな
ttp://drippler.com/drip/how-enable-stereo-sound-your-nexus-5

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:45:21.74 ID:09/TtmYG.net
>>217
入れてみた。スムーズだけど機能的には普通だな。
カタクリ+Uberに戻すわ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:45:27.90 ID:auo7NJOL.net
>>227
DPI変更してます。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:47:56.71 ID:K2XK0iDe.net
>>229
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LR

対応カーネルあるだろってか
DRって何ぞ?Σ(´∀`;)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:52:43.93 ID:auo7NJOL.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/DR

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:16:08.14 ID:oFan8T+l.net
2chMate 0.8.6.17 dev/LGE/Nexus 5/5.0/DR

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:33:38.12 ID:K2XK0iDe.net
あれ?LRの俺がおかしいのか?(´・ω・`)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:41:04.67 ID:BJ4HEda9.net
LRとかDRは2chMateの設定だ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:21:21.20 ID:u3vsmEzj.net
Nexus 5 【所持確認スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1385979269/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:08:37.60 ID:iPF6hmMI.net
>>230
XtraSmoothがマージしたやつか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:13:31.39 ID:3fcz0kRe.net
おま環かもしれないけどステレオの奴いれたも受話スピーカー音割れってレベルじゃなかったからやめた

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:31:03.34 ID:oERmRioF.net
やってみたけどおれもだな。ステレオっていうより単純に音が大きくなって音割れが激しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:42:51.57 ID:H3JKg9ng.net
確かに音デカくなったけど
こっちは音割れしなかったから様子見してみてる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:55:26.17 ID:3fcz0kRe.net
あ、メタルとかパンク聞くのにはいいかもしれないww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:03:33.08 ID:3VbrchgQ.net
普段スクショ撮る機会ないからいつからなのかはっきりわからんのだけど
スクショ撮ると空き容量無いか組織がどーたらとか出て撮れんのだが…

エスパーいたら解決法お願い致しますorz

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:07:09.89 ID:2ZC7RrAp.net
>>244
そのスクショ見せてみ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:15:48.54 ID:cvIDcty0.net
ふと思い立ってサブのNexus4をN5XからMahdiに戻してみたら便利すぎ
今日はそっちメインで使ってる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:17:02.42 ID:V+O+OVDQ.net
いまMahdiからN5Xに変えようとしてるんだけど
このままがいいんだろうか・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:24:59.32 ID:YWXCxBNu.net
>>247
バックアップ取って取りあえず焼いてみりゃいいじゃん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:29:11.37 ID:Vbk8YgOa.net
上のほうで出てたスクロールキャッシュの無効化。
いくつかつくったんだけど、今メインで使ってるLinearboost 2.4のやつも作りたいんだけど、framework.jarが20KBしかない。
APK-Multi-Toolでばらしてもpreloaded-classesってやつしかなくて、編集したいものがない。

これどーしたらいいかわかる人、教えてください。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:47:02.12 ID:SO+uFp6i.net
>>249
deodexしないとね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:57:08.83 ID:HGIexbI/.net
>>247
multiromで試しに焼いて気に入らんかったら消せばいい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:09:42.88 ID:Vbk8YgOa.net
>>250
framework.odexがないんだけど・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:18:07.83 ID:ZCF1RzNH.net
>>229
Kernel source変わってねーよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:08:43.41 ID:N85CogJE.net
>>230
>>240
>>241
>>242
kernel設定のサウンドコントロールか、
DSPマネージャーで調整すれば済む話?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:55:49.71 ID:JkITmAvs.net
>>61
これ知ってる人いる?
確かできなかったような。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:15:48.62 ID:Jgto1ziS.net
>>254
ハード的限界

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:40:43.03 ID:slPsSuO/.net
スピーカー1コしかないんだからあきらメロン

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:03:06.79 ID:l2X+x95v.net
>>255
クイックパネルの設定はできないよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:03:55.73 ID:l2X+x95v.net
>>257
だよね
ハード的に負荷かけそうで怖い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:30:42.32 ID:K7Y1HHHa.net
N5X7.0なんだけどウィジェットを追加できませんでしたって表示がずっと履歴のとこに出てるんだけどこれの消し方分かる人いる?
http://imgur.com/cO9gZof.png

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:31:47.18 ID:CG8c61aX.net
Google検索を入れる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:05:13.55 ID:K7Y1HHHa.net
>>261
あー、Google検索無効化してたからか
ありがとう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:28:05.25 ID:I4IBdU2T.net
>>244
SDカード領域が正しく認識されていないからそうなる
やり方は前スレ>>70を参照

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:16:08.65 ID:620CjCH5.net
>>257
>>230のやつは下のスピーカーに加えて、通話中に音の聞こえる画面上のイヤーピースからも音を出すようにしてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:40:38.12 ID:+2BirHB7.net
>>264
そんなことは分かってるがな
スピーカの用途とスピーカ出力が違うんだからいくらソフトでバランス取っても
アホですやん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:31:48.34 ID:gG0t8vaw.net
>>263
レスありがと
両方やったけどダメだったぽ><

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 12:04:31.62 ID:M2kgi/OE.net
片栗焼いた。HOMEから上スワイプの検索ジェスチャが消せるのが嬉しい。AppOpsでネット無効期待…

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:39:27.04 ID:q6Gn3HN5.net
>>267
検索ジェスチャーの項目あったけど、そもそも検索ジェスチャーがなんなのかわからなかった
どんな機能なの?

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:53:27.27 ID:AU6yPNFR.net
ホームボタンを上にスワイプするとGoogle Nowが起動する奴だろ?
俺はTasker使ってタスクを割り当ててるから無効化とか必要ないけど

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:15:58.49 ID:cXXAKpAq.net
そもそもGoogle検索を無効化してた

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:20:27.81 ID:LqAZEKWY.net
>>215
正解。
そして俺は乗り換えた。

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:41.47 ID:uTflGXVE.net
すみません片栗って何ですか?

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:25:07.37 ID:coAcXzI9.net
Cataclysm

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:31:41.62 ID:q6Gn3HN5.net
>>269
あーアレのことねサンキュー

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:16.43 ID:/HtZu+ch.net
ナビリングまだかな。
PEEKまだかな。

2chMate 0.8.6.1 dev/LGE/Nexus 5/5.0.1/LR

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:33:30.92 ID:OM69L0kX.net
peekってアンビエントのパクりだろう?

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:29:52.72 ID:/obKFIY0.net
>>272
硬い栗とリスの事だよ。

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:38:49.86 ID:MYIaL1UT.net
RecentAppを以前のタイプにするのとシステムのテーマをダーク系にしたいなぁ〜
…と思ったがkitkatのROM使えば良くね?と気付いた自分

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:41:32.37 ID:NDL5z6he.net
>>269
あれ、Taskerのイベント監視にそんなのあったっけ。なんて項目からセットできる?

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:43:36.78 ID:AU6yPNFR.net
>>279
Event→UI→Assistance Request

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:53:14.93 ID:NDL5z6he.net
>>280
あぁ、なるほどわかった。dクス

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:57:33.03 ID:FdH8CFQh.net
>>278
ナビバーのカスタムできるようになったら、この方法使えるかもねー
http://juggly.cn/archives/135158.html

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:08:04.63 ID:HjvOQ83+.net
>>278
darkは目に優しいよね

http://nexus5.wonderhowto.com/how-to/theme-lollipop-your-nexus-5-with-darker-material-design-look-0158907/

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:11:22.98 ID:lenDrdqR.net
やっとロリポ片栗入れますた(´・ω・`)
今のとこキットカットと変わらず使えてます。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:27:30.96 ID:MYIaL1UT.net
>>283
こんなのがあったのか!アザッス

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:31:26.76 ID:GKZFoHbP.net
>>283
.odexが見つからないからってすっ飛ばして作業したらSystemUIがクラッシュループした、リストアしたが

隠しファイルが見える設定にもしてるんだがなんで見つからないのだろうか

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:38.71 ID:dprzQgrF.net
>>283
各部の色選べればいいのに
n5xにはやくマージされて欲しいわ

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:06:52.54 ID:+2BirHB7.net
LiquidSmoothは目に優しい・設定項目もなにやら多し

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:18:54.58 ID:McTmoTIH.net
おれ、Liquid使ってるけど、ボリュームウェイクでプッていうのがいや。
たーみなすなんかには消すのついてる。ボリュームアジャストサウンド。
アンビエントはちゃんとうごかん。
ピックアップした時に表示してくれるといいんどけど…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:48:42.80 ID:BXtVVjQJ.net
Liquidは端末情報内で部分的にUIエラーが出るけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:29:55.94 ID:d70TjtAx.net
再起動したら機内モードとかAPN切り替えしてみたりしないとLTEつかまないんだけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:46:57.56 ID:YveNbIk7.net
>>291
おまかん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:50:22.18 ID:Tu3r9KT/.net
Stockの5.0でもそれなる
MVNO系のSIMとの相性が悪いとかなんとかってウワサ

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:24:40.36 ID:u4Zzr+sG.net
>>291
俺もなるわ…再起動やらデータオンオフやらやってる。
>>293
MVNOだわ確かに

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:29:46.41 ID:HT7Jg2kq.net
iijだけどなんないなー

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:55:57.28 ID:u4Zzr+sG.net
>>295
iijでなるな… おま環てやつかやっぱり

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:57:21.22 ID:6gaPP09a.net
俺もIIJだけどならない
MVNOがなりやすいって何スレか前に一人が根拠なく言っただけでしょ

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:00:26.25 ID:4gmNd+8b.net
APN初期化、使わないAPNを消す!でも?

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:21:59.74 ID:ormxzBWO.net
OCNだけどならない。

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:43:13.68 ID:d70TjtAx.net
spmodeでなってる

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:44:53.78 ID:0WcVBqUe.net
>>298
初期化&削除でとりあえず収まった(1回しか再起動してないけどw)
N5Xのどっかのバージョンから急になり始めたのよね。

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:09:37.37 ID:JTKQ0VD8.net
お前らってほんと変な問題起こすよなーw
そんなのなった事ねーよ

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:42:08.86 ID:mD5t8b6I.net
moperaでそれなったが使わないAPN消して1つにしたら直ったぞ
ただそれなったのxtrasmoothだっけ?あのカスロム焼いた時だけだったな

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:23:18.95 ID:KwKopuPk.net
Battery Monitor Widgetによるkernel消費電力測定
一番上がlolli純正
画面オン時の消費は純正がやや優秀?
CodeBlueは画面オフでデンチガー発生してるっぽい数値なので参考値
http://imgur.com/YVcBvFs.jpg

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:24:27.74 ID:FEGC7AdH.net
CodeBlue r718ってデンチガーだったのか
どうりで減りが早いと思った

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:06:04.83 ID:UBv8Fn2C.net
チューニングせずにただ焼いただけじゃぁそらデンチガーにもなるだろw

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:17:00.33 ID:FAnv4qJ8.net
loliでナビゲーションバーをカスタムできるようになったら起こして

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:44:08.35 ID:ZFhlKMlc.net
>>306
チューニングwww

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:02:37.83 ID:DXZaN8k6.net
>>308
せやでwww
チューニングせずにピーキーな状態で使ったら金田のバイクさながらウィンウィン言うでwwww

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:19:27.23 ID:UlJW8C9O.net
>>309
今更に思うw
本物のチューニングは麻薬だwwwそれも極上のwwww
頭の芯からクラリとする──

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:35:16.57 ID:E3TFXgolm
USBに挿す(充電している)と無限リブートするようになってGoogleのロゴが何度も出るようになっちゃったんだけど同じ症状でた人いない?
ちなみに充電してないときは起動しない

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:27.48 ID:jTakqzTf.net
USBに挿す(充電している)と無限リブートするようになってGoogleのロゴが何度も出るようになっちゃったんだけど同じ症状でた人いない?
ちなみに充電してないときは起動しない

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:44:15.94 ID:bEGuy5hd.net
moperaでもiijでもならんわ

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:10:39.93 ID:6J2xLe1C.net
>>312
バッテリーとの接続が悪いとか
バッテリーが御臨終とかでしょう

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:33.26 ID:mINVzBSY.net
俺iijでなるで
機内モード連打で治るのは初耳だ

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:50.52 ID:lvhahQa7.net
俺もなる。IIJ
stockでもN5Xでも。

wifiが切れたタイミングで復帰しないとたまに焦るw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:49:41.20 ID:ZDVkP6F8.net
APNの設定見直したらLTE拾うようになった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:53:43.93 ID:1i485JuT.net
機械は悪くない使う人間が悪い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:55:05.68 ID:TiO1ekce.net
>>310
頭の芯からクラリとしたい

チューニングの知識ってどこで得ればいいの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:48:56.29 ID:hvboBY0I.net
カスタムロムによってもしかして電話出来ないバグある?電話できるカスタムロム教えてください。。。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:10:16.72 ID:KWfPaKH2.net
メジャーどころは問題ないでしょ
少なくともN5Xは大丈夫だよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:12:01.03 ID:ftrdhJmN.net
>>320
Nexusでそんな致命的なバグあるROMねーよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:14:06.42 ID:xXsTrEo7.net
ワロタwwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:16:44.76 ID:NijAvcti.net
>>320
お使いのSIMは通話出来ますか?出来なかったらNTTにそうだんだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:19:02.64 ID:4vu7WX5T.net
いろんなROM焼いてきたけど、電話がかかって来ないバグと、電話する相手が居ないバグは全てに共通してるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:25:17.33 ID:IILUW8aH.net
CM12のAOSPブラウザの配色が酷い
見辛いなんてもんじゃないんだが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:41:16.29 ID:L56zeDYX.net
>>320
>>325
自分から電話出来るけど
相手から着信出来ないバグは
kitkatのmahdiで起きたことがある
でもその現象が起きたROMの同じバージョンを
ファクトリーリセットして焼き直したら直ったから
原因はROMではなく
いろいろいじりすぎたのが原因ではなかろうか
原因はわからないけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:03:26.46 ID:IEplH2gB.net
>>319
っ湾岸ミッドナイト

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:48:05.68 ID:G8mIDW3O.net
velocityの最終ビルドってv2だよね?スレももう無いしどこにもリンク見つからないし…どなたかzipファイル上げていただける方なんていないですよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:59:52.61 ID:pz0MZEkT.net
持ってるけどこれって再配布していいの

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:03:42.36 ID:3FQC8gdQ.net
オープンソースなROMじゃなかったし駄目だろう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:09:14.37 ID:uGK/Y+P3.net
なんか動きないなどのROMも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:12:41.15 ID:o7GeB3nD.net
バッテリー交換したら、100%〜90%まで、一時間くらいで消費するようになった、前のバッテリーは一時間で1〜2%の消費だったんですが、バッテリーの問題?表示を修正するにはキャッシュなどの消去が必要ですか?教えてくださいm(__)m

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:39:37.89 ID:wR4UnUMr.net
俺は1時間で30〜40%無くなるから気にするな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:49:33.43 ID:Phu1FAPc.net
>>333
俺も90%台の減りがぱない
因みにバッテリーは交換していない
batterystats.bin削除しても直らないしもう諦めた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:03:37.40 ID:E/Dk0GUn.net
デンチガーは去れ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:26:46.16 ID:XL9fDTqI.net
電池の持ちもrom選ぶ重要なポイントでしょ、仲良くしなよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:39:47.07 ID:MAaWOXDA.net
面白いROMないな
Cyanogenは何してんのよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:42:05.83 ID:Phu1FAPc.net
Paraもなにやってるんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:48:28.97 ID:pz0MZEkT.net
cm-12-UNOFFICIAL追っかけで入れてるけど一向に面白くならん
bootAnimationはひねりがあっていいけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:48:35.94 ID:2txs8U6W.net
paは全く音沙汰ないな
cmはそろそろナイトリーくるはず

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:06:02.46 ID:4vu7WX5T.net
>>327
一応言っとくが、>>325はネタだから気にしないでくれ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:28:26.26 ID:DeMeQhAf.net
>>333
GPからBattery Refreshインスコ
1回か2回、100%から空近くまで放電してみるとか?

ちなみに温度表示は正常?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:50:21.80 ID:+TOM29Pq.net
>>342
そうだったの
せっかく返信したのにぃ(´;ω;`)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 09:12:00.13 ID:GiTlgOrk.net
5.0.1のファクトリーイメージ来てるが、radioが2.0.50.2.22に更新されてるな
bootloaderはhhz12dのまま

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:07:26.97 ID:3MIgAQoO.net
quick boot やっと、ロリに対応したな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:20:36.70 ID:VgJUWo7a.net
>>345
おお!radio更新してみた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:19:44.48 ID:pY6Vpc5r.net
http://imgur.com/2hJM4L2.png
早速5.0.1焼いてみた。LTEのつかむ速度が今までと段違いだなぁ
気のせいかも知れんが全体的なレスポンスもいいような?
やっとまともになったかなー

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/GR

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:13:01.12 ID:GTd/Xl23.net
>>345
情報サンクス!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:42:27.60 ID:0JcpGtyB.net
>>230
気になってたので今更ながら適用してみた

通話するときの耳から聞こえるスピーカーからも
聞こえるようになって
最初、なかなかいいじゃん!って思ったけど
音量少し上げただけで
耳のスピーカーの音割れ激しすぎで
聞くに耐えない音になったので戻した

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:55:16.43 ID:nqP1j8Hr.net
N5Xにstock5.0.1のradioだけ焼いてみたけど意味あるんかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:00:46.91 ID:0JcpGtyB.net
>>351
俺もN5X7.0に5.0.1のradio焼いた
適用前はLTEになったり3Gになったり安定してなくて
掴みも悪かったけど
焼いたあとはめちゃめちゃ安定してる!

たまたまキャリアの電波状況が
悪かったとかではないと思う、これは

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:09:08.74 ID:lh8VFoQK.net
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/general/ref-nexus-5-stock-ota-urls-t2475327
ここの
http://android.clients.google.com/packages/ota/google_hammerhead/785a2f7af3718dba7e569decde8b6c4dc476a309.signed-hammerhead-LRX22C-from-LRX21O.785a2f7a.zip

これ焼くとsideload.zipがどうとかのエラーでるけどなにか間違ったかな…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:30:38.18 ID:vA+IRXHA.net
そのどうとかを書かないと分からないんですが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:39:01.77 ID:ZpHVvXtr.net
まさかTWRPとかで焼こうとしたんじゃないだろうな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:43:26.81 ID:cp6/kbvC.net
リカバリで焼くならこっち
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/development/modem-nexus-5-flashable-modems-efs-t2514095

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:35:38.66 ID:nqP1j8Hr.net
fastboot flash radio radio-hammerhead-m8974a-2.0.50.2.22.img
でいいやん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:20:51.73 ID:dFYWDb2Y.net
Flashify使えば端末上でもimg焼けるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:56:24.77 ID:rQ+uBnfV.net
stock5.0.1でrootとるにはどうすればいい?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:58:30.30 ID:pLl4oYmF.net
SuperSuをflash

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:17:41.50 ID:/Ozt/77L.net
SuperSu v2.40来てた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:46:22.28 ID:fs80B7zq.net
GP06のSIMが認識しなくなった。。。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:56:37.66 ID:+VBXoTYH.net
>>345
>>361
ナイス情報!
両方更新してみました
N5X7.0

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:04:14.40 ID:XxT3fJCK.net
>>359
SuperSU焼くだけで行けるっしょ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 05:31:20.05 ID:P6MJBwhd.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LR

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 05:42:55.77 ID:9Owl2ei2.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/DT

367 :358:2014/12/17(水) 07:10:35.71 ID:wgihTv8l.net
皆さんありがとう
Stock5.0だと TWRPやTBのバックアップが上手くPCへ移せないのでお尋ねしました
みんな特別なことしなくてroot化して操作できてるんですね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:45:10.62 ID:fe8lfbE+.net
>>352です
やはりたまたま電波状態が良かっただけかもしれない...
radio更新しても変化ないっぽい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:54:31.26 ID:0czHOIal8
N5X 7.0入れてるんですが電池の減りが早くて困ってます。
設定とか試行錯誤してるんだけどあまり改善されません。
2chたまに見るぐらいだけど朝100%ですでに57%…

バッテリーの持ちのよいカスタムROMかカスタムカーネルあれば
教えてもらえませんか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:55:39.68 ID:zwq8JqrW.net
ただ単に飽きたのか、Nexusも昔ほどrom焼きが楽しくなくなったな...

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:13:47.79 ID:s49wiYP7.net
Nexus6も買うけどやることはN5,N4と変わらないだろうな
まあメインはこれで行くけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:31:20.23 ID:GV3fZY52.net
LRX22Cで純正のrootedに近いカスタムromて何かある?bigxie使ってたけどまだ無いんだよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:01:26.51 ID:/8/tLorC.net
電池の持ちも快適度も十分だから
機能性もうちょい追加してほしいな
リングでスクリーンオフないの辛い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:06:46.67 ID:AWaWrwsA.net
>純正のrootedに近いカスタムrom
ってprerootedのカスromって事なのかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:09:24.80 ID:m49vlYni.net
今更だけどOptiPop入れてみたけどこっちのが快適みたい。
もう少し機能あってもいいけどね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:15:03.00 ID:/R2M8PTc.net
早くカタクリより多機能なのが出てきてほしい
xdaのカタクリスレの雰囲気がどうも好きになれない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:26:32.57 ID:zILk4aSI.net
>>372
純正にSuperSUいれたらええやん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:49:09.96 ID:fHEcFE1R.net
カタクリにDT2S追加されないかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:31:53.16 ID:lkM0gDJt.net
>>373
Greenifyでスクリーンオフできるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:24:58.55 ID:CvdxQwah.net
xposedの話聞かないけどART対応版はまだなのー?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:28:50.93 ID:XxT3fJCK.net
>>380
作者が乗り気じゃないんだと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:42:30.12 ID:z5BPWcuR.net
QuickPic代替のImpressionが死んでつらい
G+見る限り期間制限付けたにも関わらず忙しくて更新できてないんだと

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:49:28.86 ID:UYGj7SR3.net
俺はQuickPicの3.4.9.1を使い続けてたけど、昨日思いきって最新にアプデしてみたら快適すぎて戻れなくなった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:53:56.34 ID:eneoPoAv.net
quickpicって何がいいんだ?
cmのやつの方がいいと思うけど
俺はZ1から移植したアルバム使ってるんだけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:27:10.40 ID:JPb6C8fv.net
>>380
そもそも作者がLollipop端末を持ってないでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:32:27.42 ID:zz/mkKvh.net
待つって言ってもこの先何十年も待つわけじゃねーしな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:02:32.43 ID:wGEa8cM/.net
フォトビューワーってなんか違いあるか?
QuickPicからなんとなくCyanogen Galleryに切り替えたけど全然かわらん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:14:25.04 ID:vNGf47Zk.net
>>386
対応したときの祭りが楽しみだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:14:25.62 ID:z5BPWcuR.net
QuickPicさんは中国にデータ送ってる
ESファイルマネージャーだかも黒

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:22:42.57 ID:3R/REWwo.net
そろそろアプリスレでやれば?

片栗も5.0.1マージされたな
リリースが待ち遠しい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:15:45.59 ID:Hq9lGvsI.net
>>390
自分も待ってる。AppOpsでAutoRun制御ついたって書いてあったからなー。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 03:40:11.93 ID:wbwwggfL.net
カタクリアプデ来た

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:43:50.72 ID:lmZg0N0d.net
cataサイズでかすぎないか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:51:05.52 ID:MJw899WD.net
>>370
俺も最近そんな事を考えてた。
cm.AOKP.paraが競うように毎日出してた頃が懐かしく感じる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 07:51:48.83 ID:B4nOzFIG.net
beta出たね。オレはstable待つ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:06:23.45 ID:wbwwggfL.net
>>393
5.0.1をマージしたから差分でなくロム+カーネル一式
クリーンインストール推奨だけど、devはdirty flashして特に問題出ていないとのこと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:19:49.31 ID:1y5r5psY.net
factory image焼くとき、userdata焼かないとなんか不都合ありますか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:31:19.68 ID:j1fszdfY.net
>>397
wipeすれば焼かなくても不都合ない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:09:00.20 ID:AHwCgsos.net
>>367
同じ症状だけどなんでだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:43:32.81 ID:VdUiux9M.net
NX,ボイスメールの設定どこだ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:44:32.27 ID:a2BY/iXk.net
USBデバッグOFFにしてMTP接続

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:21:55.73 ID:1y5r5psY.net
>>398
ありがとうございます

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:31:25.38 ID:EQk5JYvj.net
244だけど未だにスクショ撮れない
http://i.imgur.com/gZcPsVK.jpg
このエラーでググっても何も出てこない…ボスケテ
フルワイプもダメだしワケワカラン

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:32:17.24 ID:S1Swb+K6.net
>>396
カタクリのstableからdirtyflashしてみたわ
とりあえず今のところ何も問題なさそう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:44:45.01 ID:aQqXtXGt.net
>>403
スクショアプリでやるとどうなる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:53:45.76 ID:Cl7ohV6X.net
>>403
英語でググってないだろ
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/help/screenshot-lollipop-t2938061

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:57:36.96 ID:34yW8A9k.net
5.0.1をファクトリーイメージでアップデートしてみたらTWRP起動しない・・・。
TWRPのロゴのあと再起動してしまう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:09:52.85 ID:tz1GguQT.net
>>403
スクリーンショットのフォルダ消して作り直し
そんなんググらなくても気づくと思うけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:10:43.66 ID:KaWpYmIB.net
>>407
リカバリーイメージは焼いてないよね?もし焼いてないならTWRPのバージョン下げて見れば?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:11:14.19 ID:gkxMhT+v.net
>>407
5.0の時に何度も出てる話題だからググってみ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:11:38.42 ID:EQk5JYvj.net
>>405
とりあえずさっき上げたのはairdroidでスクショ撮った
それは問題なかった
保存場所もデフォのと同じ場所

>>406
もちろんそのスレは読んだよ
cacheどころかフルワイプしてもダメポ

userdata.imgをフラッシュするしかないのかね…orz

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:11:59.86 ID:LvMx3aSs.net
>>407
ttp://b00111.blogspot.jp/2013/12/rootsim-nexus-cwm-twrp.html
こういう話がある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:12:33.49 ID:v3scUMKz.net
>>403
組織に目つけられたんだろ。
諦めろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:17:45.61 ID:EQk5JYvj.net
>>408
MTPで接続したPCでは消せてるんだけど端末では消えてない
端末で消そうとしてもエラーが出る

legacyとか0とかに存在するPicturesフォルダは全てダメ

restoreconがどーこーも試し済み

>>413
やっぱそれかorz

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:23:21.66 ID:tz1GguQT.net
>>414
TWRPのファイルマネージャからなら綺麗さっぱり消せるよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:25:03.58 ID:EQk5JYvj.net
>>415
おっ!
それは試してなかった!
やってみる!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:30:28.50 ID:EQk5JYvj.net
消せた!
消せたよみんな!!

スクショも撮れたよ!!
ありがとう!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:34:33.42 ID:/5ccnULu.net
どういたしまして

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:51:27.29 ID:kPbvQhYA.net
どういたしまして

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:52:55.61 ID:oSqdJ+Zg.net
どういたしまして

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:59:32.96 ID:ed/qABNi.net
5.0.1にOTA降ってきたので、インストールしよう思うんですが、ダウンロードして再起動するとtwrpが立ち上がってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:10:49.05 ID:LvMx3aSs.net
OTAは諦めてファクトリーイメージで

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:15:47.17 ID:5b7Ko3T2.net
半端なヤツが多いな…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:33:39.25 ID:aQqXtXGt.net
どんなアホでもカスタムリカバリが焼ける優しい世界

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:58:16.91 ID:Pjv8aBJK.net
Chainfire氏がAndoridの起動ログをブートアニメとして表示する「LiveBoot」アプリをリリース
http://juggly.cn/archives/136343.html

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:04:26.98 ID:fVfGgf8w.net
>>425
SuperSUじゃないと使えない…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:45:12.52 ID:jnceAC96.net
しばらくUBER-L-SM-4.10-Fauxを使ってて今日から同じやつのLinaroに変えてみたら、少しスムーズになった気がする
気がするだけかもしれんが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:18:21.59 ID:AnYmAyyH.net
ナビバーボタンまだー?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:40:28.75 ID:eGUBiDNC.net
うるせー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:49:00.92 ID:Z6e3jBqq.net
>>403
組織ワロタ(´・ω・`)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:54:40.14 ID:68S+G3CR.net
>>427
ROMは何使ってる?
N5XにUBER適用するとアプリ強制終了頻発したことがあったもので

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:10:39.68 ID:M9bcdWOh.net
>>431
今はカタクリ
前にN5Xを使ってたときは、確か一旦ストックカーネルをflashしてからUBERをflashすると問題なかったんじゃないかと思う
N5XもGoogle+とかxdaはたまに見てるけど、確か最新はストックカーネルに戻ってるんじゃなかったっけ?それならいきなりUBER焼いても大丈夫な気もするけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:13:09.76 ID:Lvgt20Q+.net
4.2.2のradioと5.0.1のradioってどっちがバッテリー消費低い?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:15:24.38 ID:FBUKl13h.net
>>433
それは確実に環境次第だから、自分で比べて確かめるしかない
海外では5.0.1のradio最強って言ってる人が多い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:25:11.49 ID:fOEe5/tn.net
>>433
正直あまり変わらない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:22:23.13 ID:AsEQnKIm.net
>>434
最強とまで言われてるならいいんだろうな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:05:44.45 ID:sR1bXHyL.net
>>407
ググれ

バージョン戻してTWRPのMTP無効にした後にもう一度最新版をflash

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:01:54.04 ID:qmFvscji.net
>>432
情報ありがとう!
LRX22Cのkernel見つけられなかったから
だめならリストアのつもりで
とりあえずUBER-L-N5-SM-4.10.0-Faux焼いてみた
今のところ特に問題なし
N5Xのkernelと比べるとヌルサクは増した
あと何故か画面の色の濃度が濃くなって
少しdarkな雰囲気出て個人的にはいい感じ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:04:56.13 ID:qmFvscji.net
もしかしたら既出かもしれないけど
UBERのkernelっていくつか種類あるけど
サイト見てもそれぞれの特徴を示してる
文章が見当たらない
いろいろ焼いて試せってことなのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:19:14.86 ID:OYZia9Pu.net
>>438
色が濃くなってんのはUBERの設定ファイルでガンマ変えてあるからだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:19:22.61 ID:2a+3oAvX.net
>>438
5.0と5.0.1のstock kernelは同じだよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:30:00.40 ID:USUk+xjo.net
>>439
参考程度に
https://docs.google.com/document/d/1C-ehLWl6XcStOmB30QHDA_DOdceXiGIyzXT_0eIg5nQ/edit?usp=sharing

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:45:12.74 ID:uPGje0Mb.net
>>440
kernelのスクリーン設定とはまた違うんだね
ありがとう

>>441
同じなのか
ありがとう

>>442
こういうリンクをササッと出せるのがすごい
参考にさせていただきます
ありがとう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:51:45.73 ID:MG55g570.net
>>443
UBERの設定ファイルのガンマとkernelのスクリーン設定は同じだよ
それからGCC4.10ビルドは使わない方がいいよ
最適化が進んでいないから今後はUBERでは使わないらしいから
詳しくはUBERのGoogle+参照

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:01:37.57 ID:FFvFLmVW.net
俺それ前から言ってるじゃんよーgcc4.10だの言ってもプレビューみたいなもんだよって

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:05:08.78 ID:sR1bXHyL.net
お前誰だよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:10:15.84 ID:Bpvx/SX/.net
>>445
わかったわかった
ひがむなよ
繰返し言う事が大切さ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:22:51.55 ID:mokti42M.net
SM4.9最強伝説

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:32:10.68 ID:7hvLomy2.net
でも最近では4.10のダウンロード数が多いんだよな
何故だろう?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:28:50.76 ID:4OXrsrFd.net
私はこれ
http://i.imgur.com/JbwDaBh.png

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:55:03.59 ID:YWOfZt0t.net
>>425
めっちゃカッコイいやんけ!!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:27:31.20 ID:Qw7n/kzc.net
>>444
>>477も言ってるけど
だとすると4.10の方がダウンロード数多いのが不思議
ただの新しいもの好きってだけなのかな
バージョン4.9あたりも試してみる
ありがとう!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:29:59.43 ID:Qw7n/kzc.net
UBERってCPUの周波数設定以外の項目は
設定しても再起動すると戻っちゃうよね
なぜ...(´;ω;`)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:35:04.04 ID:9YUpuUT2.net
既出

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:16:02.43 ID:4ER/il7l.net
>>451
bootlogが流れるのかと思って試したら
logのshotを表示するだけ!
って、即効で消した。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:28:02.14 ID:Qw7n/kzc.net
>>454
どこのスレかだけでも教えてくれない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:33:36.23 ID:BCFqT1/N.net
>>455
log流れるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:33:52.32 ID:9YUpuUT2.net
>>456
>>1,>>3

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:03:35.65 ID:Qw7n/kzc.net
>>458
過去スレ全部から探せってか

rootの何番か聞いてるのに

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:12:35.09 ID:Qw7n/kzc.net
>>459です

これのことか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1410817302/291

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:14:27.10 ID:0H+gD1HY.net
ステータスバーの色が変更できる機能追加されないかな
ロリポって白壁紙当てるとステータスバーが全く見えなくなるのけっこう欠陥な気がする

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:16:40.08 ID:Qw7n/kzc.net
>>461
Novaランチャーだと設定で
グラデーション効果入れると見えやすくなるけど
そういうことではないか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:27:14.40 ID:0H+gD1HY.net
>>462
あのグラデはマテリアルデザインに準拠してないからマッチしないんだよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:20:05.40 ID:7qXE+R1D.net
>>459です
cfgファイル編集してみたけど
ガンマ値とかいじってないのに
勝手にデフォルトに戻ってたり(見た目として)
挙動がおかしくなった
いまいちどの値をどう変えたらいいかもよくわからん

これだとCPUしかOC出来てないから
UBERにする意味があまりなくなるよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:20:40.83 ID:7qXE+R1D.net
>>463
そっか
マッチしないんではあれだね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:28:31.52 ID:WdHhHwOx.net
>>464
俺はTricksterMODの機能を使って起動の度にカーネル設定を呼び出して適用させてるけど、それではだめなの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:38:33.36 ID:fJD3T9hc.net
>>453
なぜと言われても分からんけど、俺はTricksterModインストールして起動時に設定
でガバナとかを設定して使ってる。

あと、多分だけど、/system/etc/uber_v1.3.cfgってファイルで起動時のパラメータ
を弄れそうな気がする。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:39:22.58 ID:7qXE+R1D.net
>>466
俺もそれ使って設定してる
でも再起動するたびに変更するって
けっこう面倒じゃない?
再起動する頻度にもよるけど

他の人どうしてんだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:47:38.93 ID:7qXE+R1D.net
>>467
やはりTricksterModで再起動するたびに再設定してるんだね

それをなんとかしたくて
/system/etc/uber_v1.3.cfgってファイルで起動時のパラメータ編集して
再起動時に編集した通りの数値にはなったけど
ガンマ値とか設定してないところが見た目で変化したし
なんかあやしくなってきたから戻したんだ

ていうか再起動すると戻ってしまう項目って
実際は適用されてないんじゃないかと思ってしまう
CPUとかは再起動してもそのままなのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:07:55.54 ID:KxxxrVgi.net
なんで>>460に答えがいくつ書いてあるのに見ないの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:11:56.59 ID:C6KnUp4m.net
バッテリー持ちのいいカスタムROMってどんなのがあります?今N5X 7.01 なんだけどandroid os の消費がすごくて…
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/GT

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:20:46.32 ID:nEhmQRVH.net
>>471
stock

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:45:10.41 ID:BCFqT1/N.net
>>471
かたくり
一晩おいて消費トップはGoogleサービスが1%

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:48:05.94 ID:7qXE+R1D.net
>>470

以下、同一人物です

>>453
>>456
>>459
>>460
>>464
>>468
>>469

試したけど俺のスキルではだめだったんだ...

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:04:03.96 ID:Qs3OeGpr.net
>>474
読み込みのパーミッションをちゃんと許可して
BusyBoxを入れると適用される

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:10:11.35 ID:DEalZ01X.net
>>474
再起動したからID変わったと思うけど>>466です。TricksterMODでこの設定にしておけば自動的にカーネルを再設定してくれるよ。
http://imgur.com/ORiXiBn.jpg

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:10:43.94 ID:lEcH5XHJ.net
流れに乗ってUberにした
ガバナー多すぎワロタ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:23:18.71 ID:C6KnUp4m.net
>>472
>>473
ありがとう!カタクリ入れてからダメそうならstock試してみます。
カタクリの最新版はまだstableじゃなかったですよね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:28:24.79 ID:PbNWSEXo.net
>>478
カタクリの最新版を一日半使ってるけど安定してるよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:12:17.01 ID:vIB3nsxT.net
>>475
BusyBoxは導入済みです

読み込みのパーミッションを許可って具体的にどうやるの?
恥を忍んでお聞きしたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:14:23.80 ID:vIB3nsxT.net
>>476
カーネル設定のチェックは入れるんだけどね
ありがとう

http://i.imgur.com/TeaT7OF.png

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:51:58.98 ID:wbnIwIVr.net
UBERの新しい更新来たみたいだしROMも変えるかなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:21:16.65 ID:CaVTfOeh.net
>>480
恥を忍んで聞くというよりは、後生ですからご教示ください、でしょ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:33:42.03 ID:RtFgrhm2.net
>>483
そっか!
だね

何卒ご教授いただけないでしょうか_| ̄|○

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:03:56.76 ID:Qs3OeGpr.net
>>484
すごく大げさだねw

自分の環境では、ESファイルエクスプローラでプロパティ見てこのようにしたら適用されてる

http://imepic.jp/20141219/613950

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:08:58.56 ID:quzolKyK.net
sudo chmod 666

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:51:19.96 ID:/Eh85nCD.net
>>486
sudoは無いでしょ
$ su
# chmod 666 file

$ su -c 'chmod 666 file'
ま、アプリとかからやったほうがいいと思うけどね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:08:43.04 ID:1UcocFnI.net
>>485
やってみたけどやはり再起動すると
設定が戻っちゃってます
でももう少しあがいてみる
なにはともあれ誠にあざっす!!今後とも

http://i.imgur.com/JnYpgx9.png

>>486
>>487
ありがとう!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:08:54.01 ID:GYS24lj0.net
uber増えてる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:15:02.98 ID:V7/7RvXE.net
上でも出てたけどN5X 7.1の電波安定しないな
特に起動時3G,LTEを掴むのが遅い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:49:54.14 ID:5OmLNPjb.net
UBERリナロ4.10廃止されたのね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:54:53.51 ID:4OXrsrFd.net
materialデザインっていいよなー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:58:52.74 ID:9fjIYGZh.net
片栗って500MBもあるのかよ
落とすのダリいな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:00:03.18 ID:v/U66B8o.net
GApps全部入りだからな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:38:52.81 ID:qSpddYYi.net
数年前Google様のお達しでカスタムROMからGApps分離することになった気がするんだが、そこんとこどうなってるの?
どうでもいいっちゃいいんだけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:50:05.56 ID:CjZt1oao.net
アプリの対応状況無しで考えてKitKatとLollipopどっちのカスロムのが使用感いいですかね
Lollipopのカスロムに変えたいけどどーしてもバグが多いって聞くと踏ん切りがつかなくて

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:52:28.73 ID:qmHToKL3.net
具体的にどんなバグが一番気になるんだよ
致命的なものでもない限り躊躇しててもどうしようもないと思うが。
ロリ出たからキットカットの開発は終焉に向かうと思うし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:08:16.85 ID:SjpqHAH+.net
このスレで人に聞くようなヤツは放っておいたほうがいい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:10:05.33 ID:LN3y2Ddt.net
このスレで人に教えられないようなヤツは黙っておいたほうがいい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:10:59.92 ID:vV6V6wWy.net
スマホでゲームするならKitKatのがいいな
Brainwarsも天極牌もLollipopで動かんかったし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:40:19.87 ID:CjZt1oao.net
レスくれた方々ありがとうございます
具体的にはWi-Fiつなげた時のバッテリードレインと長時間使用時のRAMを異常にくうバグです
ゲームはあまりしていないのでこの2つのバグが皆さんあまり気にならないようならLollipopにしようかなと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:40:24.02 ID:v/U66B8o.net
>>496
カスロムは頻繁に更新される、つまり何を入れたってどうせ自分で何度も焼き直すことになるのに、なぜ自分で両方試そうと思わないのか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:03:08.01 ID:+jCVqb9N.net
simpleAOSP機能多いけど話題にならないのね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:08:28.07 ID:gQOuuOUq.net
>>503
つこてるよー。
4.4のpurityと5.0.1のsimpleAOSPを行ったりきたりしてる。

chromeで時々引っかかるのと、
クイックパネルのアイコンがでかすぎなのと、
再起動の選択肢ぐらいかな。アップデートして欲しいのは。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:11:55.19 ID:Qzmaa/Nc.net
クイックトグルを増やして並べかえられるのってカタクリ以外にまだ出てきてない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:17:08.84 ID:8ioHf5pI.net
>>505
と思われる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:18:48.45 ID:+jCVqb9N.net
>>504
18日のアップ使ってるけど引っかかりはないし、再起動の選択もあるよ。batteryもcircleもあるしtextonlyもある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:40:29.12 ID:KaTkoPYR.net
>>507
ttp://simpleaosproms.wix.com/simpleaosp#!devices/cee5
xdaと↑のサイトで見る限り最新はDec/03っぽいけど、
nightlyあるんだっけ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:50:59.39 ID:+jCVqb9N.net
>>508
毎回違う所でアップするから最後のレス見てくとあるよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:51:54.48 ID:+jCVqb9N.net
>>508
ごめん。xdaの方ね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:01:45.54 ID:9fjIYGZh.net
LollipopってSELinuxはデフォだとPermissiveなの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:05:37.49 ID:5OmLNPjb.net
AndroidはkitkatからSElinuxはEnforcingよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:10:17.60 ID:X+jbuXC2.net
CM12いいかげんにたのむぜ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:16:49.48 ID:9fjIYGZh.net
>>512
ありがとう
何気に見てみたらPermissiveだったからいつ変わったんだろうと気になったもんで
ROMによって変わるのかね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:29:21.39 ID:5OmLNPjb.net
>>514
SElinuxはカーネルに含まれているのよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:02:58.31 ID:3g3VpoT/.net
>>509 >>510
ありがとう。いまバックアップ取ってからdirty flash してるよ。
PA GApps も pico が出てきたし、もうLollipopも大体揃った感じかな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:23:16.35 ID:3g3VpoT/.net
Clear all recents button on Navbar を on にすると □ダブルタップで全終了出来るのがイイね
リブートの選択と、PINが合ってるとOK押さなくても解除出来るようになってるのも嬉しい

電池残量のテキストは文字小さくて充電が解らないけど、LEDで解るからいいか
あとはクイックパネル縮小、音量調整の拡張、通信状態の矢印のみ表示ぐらいかなあ
のんびり待つよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:36:05.66 ID:Ms49Gywx.net
はやく教えて下さい。
>>421

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:41:12.86 ID:MukhwIFr.net
>>518
なんでわかんないのにカスタムリカバリとか入れるんだよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:09:30.76 ID:upd+woWi.net
>>518
なんで5.0.1にOTAが来るんだ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:12:30.17 ID:VSNozSRb.net
>>312
これ解決策ないのか?
XDA見ても電源ボタンのハード的問題としかない
俺の場合一度全部バラしてボタン部分スタックしないように外して試しても一向に変わらずループから抜けだせない
そもそも電源ボタンをいくら押しても電源が入らず、充電ポートさした時だけしか反応しない
しかしGoogleロゴ出現がした後本体裏カバーの中心部を叩くと一瞬Googleの四色カラーが出現・・・
〜からの延々ループの繰り返しで完全詰み
そも起動途中数秒でループするのでブートローダーにもリカバリにも入れず^ー^
環境はstock 5.0.1+Code Blue
ちなみに症状自体は5.0の頃から時々あった

なんかNFCかQi辺りの接触なのかなぁとなんとなく思っているがほぼお手上げ状態だ。。。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:23:38.28 ID:T/VKz/XS.net
>>485
スレ違いかもしれないけど、★のアイコンは何をさしてるかわかりますか?
日によって、出たり出なかったりするんだけど、何か分かってません
N5X6.2です

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:53:30.90 ID:mQJ7CXlc.net
RastaPop1219きました

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:19:13.53 ID:I8fnmnNh.net
Euphoriaまだかー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:10:39.43 ID:LS2l6b/a.net
>>488です

何度も何度もすみません

uber_v1.3.cfgだけど
/etc/uber_v1.3.cfg
/system/etc/uber_v1.3.cfg
の場所に2つ存在するんだけどこれは正常?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:35:30.54 ID:G3X8lVL2.net
>>525
正常、/etcは/system/etcのリンク!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:43:26.29 ID:Ms49Gywx.net
>>520
ごめんなさい。
5.0.1のOTAです。

どの戦法がよいか教えていただけませぬか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:47:57.83 ID:Dgzk4fbA.net
>>518
flashable zip探してTWRPで焼け

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:52:16.64 ID:gG5awj1b.net
>>527
microUSBで首吊ってしぬ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:02:03.26 ID:Ms49Gywx.net
>>528
みつからないです。
首つって死にたくないので教えて下さい。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:03:01.85 ID:Ms49Gywx.net
>>529
素晴らしいアドバイスありがとうございます。
でも、解決しそうにありませぬ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:03:52.25 ID:LS2l6b/a.net
>>526
正常ですか
ありがとう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:49:07.64 ID:SGmH4Na/.net
>>530 ttps://www.reddit.com/r/Nexus5/comments/2pop9o/on_a_rooted_nexus_5_on_lollipop_with_a_custom/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:54:00.41 ID:mguwH+5z.net
見つからないんじゃないだろ
見つける気がないんだろ
人に聞く前にXDA見ろ
https://www.androidfilehost.com/?fid=95857557620393077

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:30:39.33 ID:duN8mk7e.net
カタクリで右下のIME切り替えボタン非表示って無理?
N5Xはそういうオプションあったんだけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:31:51.02 ID:Ms49Gywx.net
>>534
ありがとうございます。かみさまー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:32:56.78 ID:D7QvhZST.net
教えて君にいちいち答えてると繁殖するからやめれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:36:00.06 ID:Ms49Gywx.net
>>533
ありがとー!!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:10:16.12 ID:4dKbztkE.net
Lカメラ使い勝手悪過ぎ。
Googleカメラ入れ直したわ(笑)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:30:59.11 ID:lEOvZHhz.net
XDA見て解決できるならこんなとここないだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:36:23.26 ID:v/qfiEtr.net
n5x
Android 5.0.2_r1 already merged! Starting the build now!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:38:13.84 ID:mguwH+5z.net
StockのFlashableのスレなんて上から順に見ていきゃすぐ見つかる
それぐらいは探す気があるなら出来るんだって

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:44:39.34 ID:lEOvZHhz.net
>>542
それを含めてXDA見て解決できるならこんなとここないだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:49:54.89 ID:D7QvhZST.net
見ちゃいないだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:59:48.24 ID:mguwH+5z.net
>>543
俺が言ってんのは
>>2にXDAのフォーラムも張ってあんのに
そんな少し探したら見つかるようなものを質問するって言うのは
探す気が無くて他人に見つけて欲しいってのが丸わかりだからそれはどうなのよって話よ
XDAを知らないならまあわかるけどさ…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:59:59.83 ID:LbfYASzT.net
>>541
お!はやくこい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:01:49.30 ID:LbfYASzT.net
>>545
あなたの気持ち痛いほどわかります

でもガジェット詳しくなくて英語読めない人の気持ちもわかります

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:10:23.79 ID:58DJAcNR.net
ガジェット詳しくない奴は、そもそもroot化しないだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:18:06.94 ID:LQZuqjA+.net
このスレ見たら全て解決するらしい
自称情強様が答えてくれるから自分でググる必要がない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:19:46.15 ID:Dgzk4fbA.net
XDAやらG+のおこぼれで成り立ってるスレなんだからしょーもないお説教は無しでいこうや

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:40:12.32 ID:lEOvZHhz.net
>>545
XDAで解決できる人ならXDAいればいいし
XDA見てもわからない人なら2chでグダグダやってればいいし
それを止める方法は無いってことだよ
この流れが嫌なら黙っとくかここに出入りしないでXDAにだけいればいいってことだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:12:51.04 ID:J6/ybAml.net
>>421
オレのとこにもOTA降ってきて、アップデートしようとしたら、TWRP立ち上がった所で止まった。
ダウンロードファイルを探して、それを無理やりTWRPで焼こうとしたら、エラーが出て焼けなかったよ。
結局、片栗12/17betaにした。
早くexposedが対応して欲しい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:23:41.25 ID:G7DNXySn.net
わーい
2chMate 0.8.6.17 dev/LGE/Nexus 5/5.0.2/DR

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:03:03.95 ID:G7DNXySn.net
optipopにbricked最高だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:34:50.62 ID:u36bywUN.net
N5XのkernelにZRAMあるの今日知った…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:49:05.73 ID:G7DNXySn.net
5.0.2のfull changelogどっかないかなー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:12:14.78 ID:t0gq4tBg.net
ちょっと浦島状態なんだけど、今の5.x系で多機能で一番ポピュラーなROMってどれです?
今はmahdi入れてる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:06:42.12 ID:NIFVktne.net
uber使ってる人ガバナー何にしてる?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:24:56.15 ID:mFja3qwT.net
>>558
intellimmにしてたけどG+見てたらoptimaxがいいとか書いてたんでoptimaxかな。
変えたばっかりだからoptimaxがいいよとは言えないけどねw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:27:03.81 ID:IBeZZPPK.net
バッテリー重視ならintellimmでいいんじゃないかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:43:46.26 ID:NIFVktne.net
smartmax_epsをちょっと弄って使ってるけどバッテリー持ちはintellimmが良かったね
optimaxは使った事なかったけど試しに変えてみようthx

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:48:23.61 ID:HEvkbe+z.net
>>327
すごい亀レスだけど
blacklist用のdbファイルに前バージョンのmadhiとの互換性が無かったから
dirtyでアップデートすると着信できなくなるってのがあったなぁ

たしかファクトリーリセットしなくてもそのdbファイルを削除すると直ったはず

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:48:20.44 ID:kDetwE48.net
OptipopとUBERのランダムリブートひどいな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:52:15.30 ID:D7QvhZST.net
俺はならない
OptiPop_Dark_Odexed_Cl3Kener_Dec-20-2014

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:19:05.86 ID:gKH3aENY.net
俺も全くならないな
すげー安定してる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:26:13.13 ID:mQJ7CXlc.net
rastapopとuberも安定してる
てかOptipopはuber推奨でしょデブ一緒だし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:09:29.61 ID:Qxi6vm42.net
rastapop 5.0.2_r1更新キタ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:15:44.57 ID:JkgEvo7W.net
N5X7.2.2

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:18:18.57 ID:eq2oCJNH.net
N5X更新キタって、いつも言ってるヤツがいないからかわりに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:03:31.97 ID:jlELGBe1.net
>>564
>>565
ありがとう、おま環だよね。
チタでふくげんしてる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:04:10.61 ID:MqW016rv.net
ロック画面にショートカットきた
あとバッテリーアイコン丸きた
http://i.imgur.com/MEF9pXd.png

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:12:28.51 ID:PeAjV1dh.net
>>570
いつもチタでリストアしてるよー!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:37:15.95 ID:eq2oCJNH.net
>>570
アプリはチタだと復元出来ないのがあるのとアプリ更新でエラーになるからプレイから落としてデータだけチタで復元してる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:48:35.31 ID:LUUL9mS9.net
N5X最新版-没入モードはありますでしょうか。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:43:56.32 ID:WjYXKMRo.net
N5X7.2入れてみたけど、バッテリー残量が中に表示(?)できるようになったから時計真ん中に表示して通信量表示してもギリギリ重ならなくなった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:21:18.70 ID:9oN2UvOK.net
>>574
ありません
目に見える変更点といったらバッテリー表示くらいです

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:34:58.88 ID:LUUL9mS9.net
>>576
情報有難うございます。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:37:24.04 ID:Rkw1s7nP.net
N5X 7.2使ってる人に聞きたいんだけど、カーネルは何使ってます?
バッテリー持ちの良いの探してるんだけど…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:22:21.18 ID:IRvodEAY.net
N5X初めて焼いたんだけど
何回やっても素直に起動しやがらない
これといった解決策はないのですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:32:06.69 ID:Zmr66L/h.net
>>579
factoryimage焼いてからずっとn5xだけど
そんなんなったことないぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:48:56.36 ID:IRvodEAY.net
>>580
やり方は俺も同じなんだけどねえ
素直に起動していいね

何回か電源切ったり入れたりで
起動したことは起動したけど
モバイルネットワークで問題発生の
ダイアログ出るから焼き直しだわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:54:05.10 ID:IRvodEAY.net
焼き直したら今度は素直に起動した
うまくいったりいかなかったりできまぐれなだけなんだね

次はSIM認識しますように

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:06:59.48 ID:WjYXKMRo.net
>>578
NXカスタムカーネル使ってるけど別に電池持ち悪いとは思わない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:28:40.79 ID:zrGKp3F0.net
>>582
SIMを抜いてからインストールしてみても駄目ですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:36:27.57 ID:k38NTIlS.net
n5x7.0から上書きでいいよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:53:08.00 ID:viOIYTX6.net
もち

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:17:23.85 ID:o8JKScWR.net
つき

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:16:58.28 ID:MqW016rv.net
>>578
brickedだってば
これ鉄板だから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:18:59.65 ID:IRvodEAY.net
>>584
見てなかったので今気付いた

SIM抜かなくても無事インストールできました
焼く前にTWRPの FixPermissionを実行して
あとROMとGappsを同時に焼かないで
ROM焼いて起動→Gapps焼いて起動
ってやったらからうまくいった、んだと思う
原因はよくわかってないけど
焼けたのでよしとします

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:18:07.73 ID:eq2oCJNH.net
romインスト後のセットアップでwifiをwpsで接続できないよね
kitkatの時はできたのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:16:11.67 ID:+3Zt10Tj.net
Android5.0ってTwitterとかに画像投稿するとき任意のアプリで画像選択できない?
強制的にGoogleフォトになるんだが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:33:28.04 ID:viOIYTX6.net
>>591
多分それTwitterのクライアントで変わるんじゃないかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:36:14.64 ID:OE5Ibgzo.net
ココで聞く事か?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:35:36.94 ID:kIVQS8Ts.net
N5XはKitKatからマージした?独自のカーネル使ってるとか聞いたからそのまま使ってたけど
カスタムカーネルいれたほういいのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:14:16.15 ID:AKKyKqUc.net
chromeとGoogle日本語入力が重くてたまにフリーズしやがる
N5X×Uber

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:32:03.91 ID:B2YguiTl.net
>>595
opera&ATOKの俺に死角・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:42:48.62 ID:k38NTIlS.net
n5xにlastappきたのはいいけど
左手だと遠いわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:43:14.47 ID:Mn7CKzEF.net
simpleaosp20日のビルド良好
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.2/DT

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 02:50:51.42 ID:WQkpb8li.net
>>590
wpsはセキュリティー上の懸念から使えなくされたはず。記憶が正しければ……

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:26:02.55 ID:WybUA+NW.net
n5x着信とアラームで画面が立ち上がらないのは俺だけか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:27:45.98 ID:WybUA+NW.net
n5x 7.2でです

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:48:23.68 ID:EJKWXVDP.net
今n5xなんですが、TWRPで初めて片栗を焼こうとしたら、途中で
E: Error executing updater binary in zip
となってしまい、焼けません。
ぐぐったらストックを焼けば治ったとの情報もあり、やってみましたがダメでした。

対処方法わかる方いますか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:11:23.87 ID:Pzx+Q/CG.net
>>602
twrpのmountからsystemをチェック外してから焼いてみな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:13:26.72 ID:gq2tRauZ.net
ぐぐったらストックを焼けば治ったとの情報もあり、やってみましたがダメでした
これは
1 ストックを焼くのは成功したのだがやはり片栗粉は焼けなかった
2 ストックを焼くことを試みたのだが、それすらできなかった
これのどれにあてはまるかによって、対処方法が微妙に違ってくるな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:21:42.94 ID:KmCzRddt.net
>>600
ちゃんと焼こうやー
そんな事誰もなってないやん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:00:57.26 ID:EJKWXVDP.net
>>603
今外出してますので、帰ったらやってみます。あざす!

>>604
当てはまるのは1ですー。わかりにくくてすみませんです。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:18:08.80 ID:KvjFKw2G.net
教えて!今n5xだけどカタクリの時も電池使用料でgmailが画面を上回ってるんだけど皆のもそうなの?k9からgmailに統合したのが原因なのかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:45:35.84 ID:2zIxZti5.net
5分ごとくらいでPOP受信してんじゃないの

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:05:04.88 ID:KvjFKw2G.net
一時間とか受信シナイにしてるんだけど そのせいでかスゲー電池減るのが早い
また一から焼き直すべきみたいですな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:18:46.26 ID:k+F5FQ8h.net
600です。
mountのsystemを外して焼いてみたらできました!
なんかもう、このスレ大好きです。あざす!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:28:45.78 ID:/mkxFlSZ.net
simが認識してるのに電波掴まなくなっちゃった。
どうすればいいっすかね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:46:31.61 ID:RGhd2K6m.net
エスパーはよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:47:20.90 ID:yHE0Ud9q.net
>>611
ROMは何使ってるとか詳しい状況なしでは答えようがないですが?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:52:36.77 ID:VOuxXXU6.net
>>611
とりあえずreboot

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:24:55.72 ID:dHTeok+B.net
>>611
俺は焼き直ししたら直った
うまくいくときといかないときがあるようだ
なんのROMかわかんないけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:37:15.44 ID:9UGkDhyT.net
また始まったよ
奇妙な問題w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:11:01.85 ID:1oDAvMaL.net
LiquidSmoothの設定項目数が最強だな
もうちょいの改良でtricksterいらねーってなる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:18:16.25 ID:dHTeok+B.net
radioを焼く意味がよくわからん
ほぼ最新のROM焼けば最新のradio入ってるんでしょ

radio焼いて電波の掴みよくなったやついるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:21:21.61 ID:7YGSSJU2.net
普通カスロムにradioは入ってないが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:22:38.49 ID:bhVyLaI/.net
>>618
カスロムには普通radioは入ってない
最新のradioがいいとは限らない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:25:36.02 ID:dHTeok+B.net
>>619
>>620
あらら、そうでしたか!
ではカスロム焼いたあとに普通にLTEに繋がってるのは
なんでなんでしょうか?
radio焼く意味って

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:51:52.79 ID:2zIxZti5.net
>>621
かわいいなお前

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:55:16.80 ID:9UGkDhyT.net
>>621
radio焼くのは新しく更新された時試したいから焼くんだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:12:36.29 ID:1oDAvMaL.net
>>621
Bootloaderもだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:14:14.49 ID:mjE7mNyi.net
>>621
自分の使用環境にどのradioが合うかは試してみないとわからない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:06:01.11 ID:WEMXuw3f.net
この流れ釣りだよな?(笑)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:07:45.58 ID:yX686Kyw.net
>>590
スキップしてモバイルネットワーク接続できればバックアップが降ってきていつの間にかwifi繋がるけどそれじゃだめなん?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:29:15.59 ID:KesfBIeL.net
>>613
片栗の新しいのをsokpラスト版から焼いたら全く掴まなくなってファクトリーに戻したりしたけど
全く改善しなくなっちゃいました。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:36:22.74 ID:yN4U451P.net
>>607
simpleAOSP+K9でgmailのpush受信させてるけど、
確かに電池消費の上位にK9が来るよな。

同じプッシュでもCloud Softphone+ブラステルはバッテリー食わないのに、なんでだろう。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:23:43.70 ID:dHKHPUMw.net
FrancoがOneplus Oneのバッテリーもちを絶賛してるな
https://plus.google.com/app/basic/stream/z12tz3r4mkbiivlfg23ixj5aiymyc1azr04

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:31:50.70 ID:a+/3spkr.net
国内で買えないOne + Oneどうでもよい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:16:12.91 ID:8yXi4hzK.net
それ以前に他端末の話はスレチだ失せろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 05:39:57.16 ID:9g7Ra6td.net
TWRP2.8.3.0

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 06:30:34.27 ID:cZMbv/X6.net
カスロムを何が含まれてるかを確認しないで焼いてるんだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:23:42.12 ID:+Zf13gC7.net
片栗ナイトリーきてるよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:36:05.01 ID:Ga1i5RiK.net
>>622
>>623
>>624
>>625
昨日寝てしまってました
ありがとうございました

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:49:59.89 ID:WknokjEQ.net
ところでみんなradioは最初のやつ使ってる?やっぱり4.4.2が最強なのかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:50:39.48 ID:WknokjEQ.net
すいません。間違えました
radioは最新のやつ
でした。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:31:04.39 ID:xDvqfkHG.net
>>633
MTPの問題直ったね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:32:21.98 ID:6/edT6SE.net
一度、sdcardを認識しなくなって、前スレ見たりして試したがダメで、ファクトリイメージを焼き直した。
そしたらファイルマネージャーで見るとフォルダの階層が、
/sdcard
/root
┗sdcard
ってなってる。2つのsdcardは同じものっぽい。5.0.1からこんな仕様になった?それとも、まだ何かおかしいのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:19:59.69 ID:GzNcC9Px.net
おうおう、カタクリアプデ来てんじゃん教えてくれよ
1, 2日後にStable版のフルromを出すらしいけど今回は差分zip

Here's the changelog.
Dec 22, 2014: Fixed custom wallpaper lag.
Dec 22, 2014: Led support for charging (optional).
Dec 22, 2014: Led support for missed calls (default).
Dec 21, 2014: Disable material glow for pinpad clicks.
Dec 21, 2014: Retuning icon + inner text battery style.
Dec 20, 2014: Custom swipe left/right lockscreen shortcuts.
Dec 19, 2014: Fixed notification volume auto unlinking from ringer on reboot.

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:13:25.43 ID:FlvybG24.net
>>640
俺はそんな階層にはなってないなー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:16:54.80 ID:FlvybG24.net
おうおう、やろーどもぉ!
カスタマイズ性ならN5Xよりカタクリの方が上でございますか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:21:31.58 ID:otlQ9slU.net
キモい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:51:02.90 ID:nK3XyNtL.net
>>643
自分で試せ
カタクリにできてN5Xにはできないのもあるし、その逆もある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:21:22.87 ID:a+/3spkr.net
チンピラ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:25:15.39 ID:F33X7iNv.net
ロリでservice programmuどうやったら出せますか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:26:18.26 ID:F33X7iNv.net
ごめん心無焼きスレか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:40:44.83 ID:cBKHh9gc.net
そういえばロリポにしてNexus 5 Field Test ModeのLTE Engineeringが落ちるけどwifi接続時だと落ちないな
SuperSUは2.40でrastapop&uberの環境

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:45:04.87 ID:I8ovZQ1S.net
>>649
うち落ちないよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:52:12.70 ID:cBKHh9gc.net
>>650
マジで
何が違うんだろう?
B19化はしてますか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:18:16.10 ID:yiv8c1nR.net
>>651
してあっても落ちないよ俺も
何が違うって普通に考えてromとカーネルあたりじゃないの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:42:03.76 ID:LkAdVs4c.net
radioとか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:49:17.46 ID:zNkKhRfI.net
落ちない人はradio4.4.2かな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:08:28.77 ID:I8ovZQ1S.net
>>654
いや、5.0.1だよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:13:42.52 ID:FtROTk6E.net
>>654
xtrasmooth3.2,codeblue radio5.0.1でおちず。
Factory.img系だといけてaosp系のn5xとか
だとダメ と勝手解釈中…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:51:20.88 ID:qJyWkBuM.net
OptiPopでも使えたぞ
でも新しいバージョンに焼き直したら使えなくなった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:55:52.26 ID:vogVcAff.net
なるほど
aosp系で落ちない人は何のROM焼いてる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:03:10.42 ID:jo4dw/Sh.net
598だけど
n5x rom にuber kernel入れてからだった様だ。romとkernelは関係性があるんだな。何か再起動オプション減ったりLカメラが起動しなかったりおかしかった。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:13:14.13 ID:OGx3Fv3R.net
>>659
そんなんなったことないわ
少なくともuber-lとn5xの6から7.22に至るまで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:57:09.60 ID:jo4dw/Sh.net
>>660
そぉ〜
随分wipeして入れ直して動作確認したんだけど,たまたまかぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:13:48.52 ID:a+/3spkr.net
wipeと言ってもいろいろがな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:14:20.09 ID:KXa60gLx.net
>>661
まさかRom上書きじゃないよね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:34:28.41 ID:jo4dw/Sh.net
ごめん。いま確認したらまた不具合再現した。何かのアプリのせいかも
撤回します

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:15:34.47 ID:otlQ9slU.net
n5x+uberずっとだけど何もトラブル起きてない
6.なんぼかから上書き繰り返してるけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:31:24.89 ID:n7coKPw3.net
>>649
それkitkatん時からRomによるよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:32:54.02 ID:n7coKPw3.net
で、いつナビバーボタン来るのよ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:43:27.92 ID:3Dl3/pk1.net
OptiPop_White_Odexed_Cl3Kener_Dec-20-2014焼いてDec-13-2014からSprintHiddenMenu.apk移植したらLTE Engineering落ちることなく開けたわ
ヒントくれた人達ありがとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:28:20.45 ID:FXGeaUS7.net
N5X7.2.2とbricked kernelの組み合わせで使ってます
2日間とても快調だったのに、いきなりSIMを認識しなくなり、挿し直したら起動ループになりました
factory焼いてみるしかないですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:30:49.38 ID:F33X7iNv.net
まさにbricked

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:06:22.55 ID:ooZQkCuF.net
Dirty flashに対してのClean flashってどう定義されてるの?
STOCK焼いてから?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:10:50.91 ID:oFk404br.net
フルワイプしてから

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:59:55.29 ID:AHVZOSHc.net
>>669
それはromとか関係ねーわ君のN5は壊れてるww

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:49:14.30 ID:65schd3M.net
オクで2枚ちょっとで手に入れた判定△の端末
ミスって落としたら電源ボタンがご臨終
芋で修理見積もり3枚弱って...
どなたか自力で直した方います?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:57:16.47 ID:oIIZcvVG.net
それスレチだわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:12:47.96 ID:RiwVHCeJ.net
片栗のナイトリー
バッテリーの数字見やすくなったけど、ちょっと合ってない気もする。
あとAM/PM Clock Statusがグレー表示のままなんだが、
何か追加設定しないと有効にならないの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:13:30.12 ID:M37bRr9A.net
>>669,671
bootloader起動できるなら余裕で復旧可能じゃないの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:19:13.31 ID:k89nsMKZ.net
>>676
スクショ見せていただけませんか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:30:27.74 ID:oyTgKd2o.net
>>678
http://i.imgur.com/TKV2gMK.png
674ではないけどー

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:06:29.37 ID:VtPnf5Pd.net
xposedインストーラー
対応してないのか。ナビバーいじれないね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:11:23.04 ID:qK3LOeDI.net
>>679
ありがとうございました

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:13:13.44 ID:yb9kNpvW.net
片栗の安定版きた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:25:35.33 ID:RiwVHCeJ.net
履歴は更新はされてないがUPされてるな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:28:54.27 ID:gfPOC/Ru.net
N5Xよりカタクリの方が流行ってるってか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:37:14.32 ID:aG2yPVe2.net
OptiPopの俺はここでは少数派か

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:41:01.89 ID:PSGnfo26.net
ここで流行ってないROMのがいいなー
俺はvalidus使てるわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:42:14.65 ID:fpAYHZjE.net
>>685
はいはい異端異端

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:03:57.97 ID:slXxE58+.net
>>685
俺のcpuうんこすぎて、Optipop+UBERだとpafomanceじゃないとフリーズしまくるんだぜ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:52:01.51 ID:OOIOnpED.net
ナビバーとリングのカスタマイズを
先に実装したROMが流行る

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:57:01.93 ID:CFssJQ4p.net
>>685
年末の忙しい時期に勝手にフラグ建てないでください

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:41:26.03 ID:gELD7AHS.net
お前ら電池持ちってどんなもんなの?
N5XとN5Xカーネルで朝仕事いって帰ってきたら30%くらいなんだが
ちなみにほとんど触ってない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 05:49:38.42 ID:/4Ey6PSu.net
俺も最近N5Xの電池持ち悪いな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:09:05.65 ID:i9jUa36b.net
simpleaosp23日ビルドキタ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:25:30.90 ID:cPKIvMrZ.net
>>691
>>692
同じく電池持ち悪かったけど
romとgappsだけ焼いて初期設定後supersu焼いてチタで復元で持つようになった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:00:13.94 ID:ydrY99Vt.net
>>691
俺のN5Xはそんなに電池持ち悪くないよ
ディープスリープならほとんど減らない
約8時間?で、100%から30%は異常な気がする

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:01:12.49 ID:ydrY99Vt.net
↑ちなみにカーネルはUBER4.9.3

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:20:50.24 ID:8Z7o6+KW.net
電池持ちは移動距離や電波掴む場所にもよりそう
この前分け合って関西から九州まで車で1週間で3往復長距離移動したんだけど
毎回グーグルサービスとFacebookが電池トップにくるという謎の状況になったわ
普段ならありえない電池消費の仕方だった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:47:04.29 ID:hGkzna9k.net
デンチガーは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00M0F7UGK
でも使えよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:55:54.11 ID:KhtBJBOs.net
optipop焼いて気づいたんだがAppOpsみると電話と連絡先のLocationが常に実行中なんだな
OFFにしても電話は使えるし問題無さそうだが……
他のROMだとどうなってる?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:55:29.04 ID:/Jzg88w+.net
>>699
こっちの環境だと常に使用中じゃないなー
optipop white odexed+uber
あんまり電話しないだけだけど4日前ってなってる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:11:37.37 ID:/Jzg88w+.net
>>699
何度もごめん
基本GPS切ってるからかもw
参考にならなくてすまぬ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:36:40.92 ID:KhtBJBOs.net
>>701
ありがとう
俺も同じ組み合わせでGPSは常にOFFだから似たような環境ですね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:54:06.10 ID:Vlf1kceu.net
optipopとuberでリブートひどい
端末との相性なのだろうか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:17:59.66 ID:17c0bEZv.net
ナビバーはよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:26:53.26 ID:1tyz5afD.net
ちょっと対応アプリの関係で4.4.4焼きたいんだけど
今でも活発な4.4.4のROMとかない?mahdi安定?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:29:18.32 ID:NecZpRh1.net
俺は対応アプリやナビバーのカスタマイズの関係でmahdiの最終ビルド使ってる
ロリポップ出てからも新たなKitKatのカスROM出てるけど面倒で試してない、気にはなってるんだけどな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:54:38.93 ID:nN+A3F3K.net
OputiPurityでいいんじゃないですかね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:55:03.82 ID:QaiMNdGU.net
>>694
>>695
やっぱこれは異常なのか
Wi-Fi運用だとめちゃくちゃ電池持ちいいんだがな
カーネルとradio変えてみるか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:53:58.66 ID:x3ElTvJ5.net
>>679
ナビバーの一番右側はメニューボタン?
設定はどこにあるのでしょうか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:07:42.72 ID:Id1FGS4i.net
>>709
Force show menu button
Miscellaneousの中にあるよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:10:23.45 ID:MYfdAUL4.net
OptiPopにdevが一人増えて開発加速、12/25版を試してみたけどいい感じだわ
それにしても大御所はまだか?AOKPは仕方ないとしてもCMとPAはそろそろ来て欲しいな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:15:35.92 ID:iZ7xO+/8.net
>>711
odexed版入れるとセットアップウィザードで落ちる…
1225版早く入れたい…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:57:47.45 ID:S7+BCFBG.net
>>712
試しに焼いてみたら落ちた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:53:28.43 ID:REO3VZ8e.net
Lollipopでナビバーの高さって変えられますか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:43:54.03 ID:X0dE2ENG.net
>>714
N5Xでできたと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:47:45.56 ID:87T9vg8D.net
というかほとんどのカスロムで出来るんじゃないか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:51:38.96 ID:G6VMJmzW.net
>>713
なるよねぇ…clean installでダメなのがツラいw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:57:51.92 ID:REO3VZ8e.net
CMじゃ現状無理ですかね…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:43:19.46 ID:Ry3Q5gFw.net
今回のOptiPopはまともに入れられないな
ロムだけなら動くけどgapps入れたとたん使い物にならん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:02:57.83 ID:Z8rpPWmr.net
>>719
落ちるってレスあるけど起動できたの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:03:05.48 ID:FLRtNLJA.net
あれCM出たんだっけ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:35:55.70 ID:Z8rpPWmr.net
uber更新来てる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:50:02.08 ID:Ry3Q5gFw.net
>>720
romだけなら起動した
ただquick bootはエラーが出る

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:54:19.56 ID:x2ytjncV.net
>>722
電池持ちは知らんがヌルサクな気がする
多分

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:14:31.89 ID:/CrwMANS.net
CMは今出てるのは非公式版です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:25:23.86 ID:5lRWBETb.net
>>717
そういう時はROMだけflashしたら一回起動してまたrecoveryに入ってgapps焼いてセットアップすっとばす
んで手動でアカウントなり設定する

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:26:36.27 ID:wMVtNhOs.net
非公式と言っても公式のソースからビルドしているんだけどね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:01:59.40 ID:o2dOlqX+.net
なぜ公式がまだリリースしていないかを考えれば

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:10:55.25 ID:zSURJKks.net
>>710
ありがとう!
mahdiみたいに日本語対応のRomあれば苦労しないのだが...

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:58:12.54 ID:ljNwz11J.net
optipopの最新版はxdaでも上手く起動出来ない人多いね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:10:46.06 ID:gCwJJrrI.net
>>715
片栗もできるよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:11:15.80 ID:TaTjffqE.net
OptiPop Dec-25 前に情報あった
F2FS-ONLY-Lollipop-Kernel-Cl3Kener-Kexec-Permissive
焼いてOKでした。直ぐにbricked焼いたけど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:00:07.39 ID:/UoKbzbH.net
optipopやっと動いた。
romとgappsを別に焼いて>>732のも焼くとうまくいく

これクリアしないとこの先も出てくるだろうし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:19:13.17 ID:NghsOq1J.net
Multi ROM使ってればそれ焼くってわけじゃないのか?
よくわからん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:32:48.16 ID:BS6ApFya.net
KitkatのCRT screen-off animationがなつかしい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:06:37.73 ID:pWsS2O0f.net
>>735
確かに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:01:25.15 ID:VhKX0hsd.net
>>734
なんか、multirom使ってなくても、それ焼かないと起動しない。俺のは起動してもランダムリブート多くてすぐ戻したけど。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:56:34.44 ID:lxYcCzx5.net
Francoのアプリアプデであらかじめカラープロファイル入ってていいよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:30:22.30 ID:igHqcQX6.net
そういえばFrancoの話題一切ないな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:53:20.95 ID:OTQy3CJP.net
>>739
ElementalXも

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:33:40.94 ID:4C7tdS00.net
もうみんな6の開発やろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:38:54.18 ID:3CaaANZX.net
>>733
EXT4-ONLY-Lollipop-Kernel-Cl3Kener-Kexec-Permissive
これをGAPPSの後に焼いたらROMと一緒に焼いても大丈夫だった。
今のところ快適!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:39:47.74 ID:3e0wOaA9.net
>>740
俺はひっそり使ってる
ele以外はしっかり動かない
これって端末のせい?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:52:11.48 ID:4C7tdS00.net
>>743
おまえのせいだろどうみても

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:47:31.91 ID:JzBgIgOR.net
>>742
ここみるとmultiromうんぬんって書いてあるけど……
multiromじゃなくても焼かなきゃ起動しないのか
https://plus.google.com/app/basic/stream/z12zjzsh5vz0sh4zz04cervoqxekxndb1us0k

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:50:43.45 ID:+pdbPRN6.net
カタクリとuber新しいのにしたら画面がコントラスト強めで青っぽくなった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:10:50.07 ID:kevBmRe8.net
>>745
起動はするよ
SetupwizardがFCするけどw
なんなんだろなーよくわからんわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:01:31.84 ID:l7bGJfgB.net
片栗入れてる人はカーネルとかradioとか他のやいてるのかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:50:02.78 ID:OTQy3CJP.net
>>746
UBERはガンマ値いじってあるみたいよ
俺の尿液晶がいい感じに改善された

個人的にはこのコントラスト好きだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:03:25.13 ID:47R3AkNs.net
>>748
カタクリにradioなんて入ってないんだが、というかカスロムには基本的に入ってない
カーネルは俺はUber-Lを使ってる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:50:05.11 ID:L/gPihc0.net
lolipopベースに慣れなくてrastakatに戻してしまった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:57:07.05 ID:LL0A44T8.net
このN5X用black modカッコイイ
https://plus.google.com/108094984474910144502/posts/4BvioMmyday
http://i.imgur.com/C5DfVqo.png
http://i.imgur.com/Dh4z639.png
http://i.imgur.com/EPxPAsf.png

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:03:50.33 ID:HqYSN3L4.net
うーんStockのロリポップどうしても合わない。メーカー品買うかな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:12:02.77 ID:Ucmu4OtK.net
>>752
イイネ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:24:12.11 ID:eQQip1oF.net
Resurrection_Remix_LP_v5.2.5とuberカーネルの組み合わせでインスコしてみました。

さくさくぬるぬるです。
設定項目多くていい感じです。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:35:46.48 ID:CvESvICh.net
n5x 7.2.3

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:20:17.70 ID:i0uwOwpI.net
>>756
今見たら7.2.4になってたよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:36:47.38 ID:i0uwOwpI.net
>>757
あ、でもなんかダウンロードしたら7.2.3だった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:36:32.71 ID:oILI6AMJ.net
>>749
UBERのせいか
元々尿液晶と思っていなかったけど、目がなれたらいい感じになった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:47:23.25 ID:i0uwOwpI.net
>>752
いいね!と思い焼かせていただきましたが
black themeは好きなんだけど
これはなんかイメージと違ったかなぁ
ただ黒すぎるというか

あとアプリによっては
黒色文字は白に反転する?んだと思うけど
灰色文字は背景と同化してしまって
非常に見にくかった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:48:50.47 ID:i0uwOwpI.net
>>759
いいよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:07:48.15 ID:nJkkDIwu.net
キモ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:12:31.65 ID:v2eLHAC3.net
そうでもない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:46:13.31 ID:Yc4hpVqo.net
教えてください〜
multi romでセカンダリのromのバックアップをリカバリ(multi rom用改変twrp)で取りたいんだけどどうすればいいの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:39:26.34 ID:TZXeukcq.net
rastapop+codeblueから
片栗brickedにしたらデンチガー解消
gappsかkernelが問題だったのかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:40:20.55 ID:MeGcu+80.net
>>764
Advancedの項目見てみろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:52:42.59 ID:IOtb4MXPa
サーバーおかしくなってるか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:53:06.20 ID:IOtb4MXPa
あ、書き込めた
ごめん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:42:54.74 ID:aWRUkTse.net
>>765
片栗入れててbricked焼いてみようかと思ってるんですけど、焼いた後何らかの設定必要ですよね?初めてでいろいろ調べてるんですけどよく分からなくて…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:32:19.92 ID:TJ5E5EXP.net
>>769
brickedはK controlと100%互換性あって難しい所まで設定できるんだけど何にもしないで使ってもバランスはかなりいいよ
あとFranco update持ってるならcolor profileのJetlitheone_2.3オススメ
これはキレイな2.3だよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:08:11.19 ID:lnLDaT1p.net
>>770
色々とありがとうございます。
教えてもらった事試してみます!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 03:09:47.68 ID:ULbe5NSo.net
>>764
Advanced -> multi rom -> List ROM -> 選択してbackup

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 07:45:33.05 ID:Gy99oR/N.net
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/orig-development/l-kernel-hybrid-1-0-t2918578
このHybrid Kernelってやつ話題にならないけど良くね?誰も使ってない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:14:47.30 ID:AMtFtZZyp
>>773
それちょっと前に話題になってたよ
使ったことあるけどいいのか悪いのかよくわからん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:17:48.92 ID:WAtC721N.net
>>773
最近たまに話題に出てるじゃん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:59:51.63 ID:lKnnNpC0.net
ロリにしてからLMTをまったく使わなくなった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:30:20.71 ID:QmOG5+Cq.net
人それぞれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:55:50.07 ID:p810SHkV.net
むしろ5.0の機能がまだ少ないからLMTに頼るようになったわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:02:47.67 ID:zPED8sVY.net
そうか、ナビバーカスタマイズなど足りない機能はLMTで補えるのか
自分にとって必要な機能が足りなくて敬遠してたけど、考えてみるわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:22:12.98 ID:/uHElq88.net
LMTはポインタ目当てで使ってる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:22:40.37 ID:fbdiqi4q.net
OptiPop_Dark_Deodexed_Cl3Kener_Dec-30-2014
今回は上書きでもうまく入った

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:46:55.76 ID:8yt08zbj.net
>>781
設定の音声と通知が落ちるけどおま環か?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:00:09.97 ID:XZrBgWOf.net
N5X R7.2.4 長押しで全アプリ終了が効かん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:41:14.93 ID:fbdiqi4q.net
>>782
設定の音声と通知・・・たとえば?
やってみるから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:49:10.45 ID:fbdiqi4q.net
>>782
その項目に入ろうとすると落ちるってこと?
なら、やり直しだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:58:26.32 ID:8yt08zbj.net
>>785
やり直します

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:40:53.37 ID:jvnOqJp5.net
LollipopになってParanoidが終わったな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:45:28.32 ID:lOOPBBLq.net
終わったってことはないだろう
PAはkitkatの時もかなり後発だったけどかなり人気あったし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:03:29.38 ID:FM0BatFa.net
それよりAOKPが始まりそうにないな
メインのdevがCMにかかりっきりで全然進まないじゃん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:19:41.94 ID:jvnOqJp5.net
rastapop更新

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 09:38:53.89 ID:x6ty8eVG.net
mahdiはロリ版出さないんか、残念

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:42:20.21 ID:czG1OMp5.net
>>791
今さらだが、それがEuphoria

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:45:57.42 ID:efB9weNZ.net
>>791
もう出てるけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:30:51.63 ID:ltXywk8S.net
786だが、まじですか
知らなかった、サンクスw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:49:34.63 ID:5D6k1wwd.net
OptiPop_Dark_Deodexed_Cl3Kener_Jan-1-2015

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:12:08.19 ID:q8YsTSSYC
>>792
>>793
Euphoriaってmahdiの開発者と同じだったの?!
今初めて知った...
mahdi多機能で安定してたから好きだった
N5Xと比べてどうです?やっぱ多機能?
クイックパネルとかナビバーとか変更できるのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:53:22.32 ID:yuXITSMz.net
Uber 0101版来てるね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:06:09.61 ID:5vbW15/L.net
焼いた翌日に更新の法則

ところでtrickster modのサウンドコントロールのゲインロックってしょっちゅう外れない?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:37:46.90 ID:5D6k1wwd.net
cm-12-UNOFFICIALなんてほぼ毎日更新ですやん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:52:06.47 ID:6zvEDEBF.net
lollipopでハードキーでのスクリーンショットを高速化させる方法ってありますか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:07:02.93 ID:+iBTf3rL.net
ナビバーまだ…?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:05:20.93 ID:AaYQn/bMs
ブラウザのときだけボリュームキーで
画面の上下スクロールってカスロム関係なしに可能?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:56:10.83 ID:c8izuLa9.net
uberのダウンロードページのフォルダってそれぞれ何が入ってるんだ?
説明とか載ってるページあれば教えてくれー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:15:31.08 ID:2xWPrBAe.net
その質問何回目よ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:25:46.51 ID:FFxrqgFB.net
あとをたたない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:57:49.27 ID:T6SOIdDu.net
だいたいUBERはアホが使うkernelちゃうねん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:36:31.24 ID:cCPWYc/e.net
>>803
dl数が多いのためしたら。どれも対して差はないよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:46:15.43 ID:4Bm90zxP.net
ほんとくれくればっか!
少しは自分で調べや、アホになるで!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:33:52.25 ID:ag99LSEQ.net
ってか普通自分でカーネル程度くらいビルドするだろ?
自分好みにガバナー等のパッチあてるだけの簡単な作業なんだし、クレクレや教えて君が発生してるのが意味わからん…
なんでnexus使うのかと小一時間ほど問いただしたい…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:50:52.17 ID:aeiIhd+F.net
ビルドされてるのがアップされてるのに毎回自分でビルドするなんてアホらしいな
linuxアプリじゃないんだから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:05:19.15 ID:ag99LSEQ.net
>>810
勘違いさせてゴメン、そういう意味じゃ無かったんだけどね…
それくらいは出来る奴がnexusをroot化してるんだろ?
だからコミット履歴やソース見ればわかるものに対してクレクレや教えて君がいるのが不思議でならない
後は聞く前に自分で試せといつも思う。物理的に壊れることはほとんど無いんだし失敗したり期待したものでなかったら元に戻せば済むだけだしね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:45:49.06 ID:eWwTOb8k.net
ぶっちゃけめんどいし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:12:09.96 ID:SblQzAlH.net
自分勝手の常套句 面倒くさい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:14:25.64 ID:hMqiM/ch.net
>>812
お前は早く呼吸も面倒くさいって言いながら止めろよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 06:18:58.87 ID:N5hbzIdv.net
めんどくさいっていう奴はできないって言いたくないだけのクズ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:57:02.70 ID:n0zO9+3u.net
煽って優越感に浸りたいだけだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 08:31:08.57 ID:Tzml4d38.net
ですよね〜

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 08:34:36.14 ID:3hcsWFxy.net
おれは出来ないが素の泥つかいたいからN5使ってたよ。
ビルド?
他にやりたいこと色々あるしそんな時間ない。
と、人には色んな考え環境があるから…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:31:37.52 ID:I8tcppgL.net
仕事の出来ないヤツの常套句 そんな時間ない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:53:30.80 ID:xlvBIykC.net
>>819
それただの仕事しない奴

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:35:52.00 ID:Keyl9Fhf.net
ってか焼くだけのヤツの方が圧倒的に多いだろ。
そうじゃなかったらzipなんか用意せんだろ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:54:46.42 ID:WfIZLRTV.net
>>819
別に仕事じゃなく趣味だからな〜
そんなに労力かけたくない気持ちも分かる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:19:38.42 ID:jvuLtXq3.net
N5Xとuberって相性いいですか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:13:11.51 ID:XZ9djIiS.net
簡単に復元できるからやってみろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:36:19.46 ID:hMqiM/ch.net
>>823
かなりいいよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:56:03.25 ID:zUSmYaP7.net
CM12もnightlyぐらい出せや

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:04:10.47 ID:iHuooa7/.net
uber焼いてみたら快適なんだけど速いグラフィックで少しカクつくな…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:12:57.91 ID:9OtgXnq0.net
uber0101
ボリュームキーでスクリーンオンが効かなくなるな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:40:28.74 ID:nQ8komhP.net
>>828
rom何使ってる?
optipopで試したらvolume locker wake効いたけど
カーネルはUBER-L-N5-Releaseの0101

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:12:27.92 ID:9OtgXnq0.net
n5xだわ
どうしても治らないんで1226に戻した

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:40:28.11 ID:CEbB2ycfG
>>828
>>830
N5X+UBER0101だけどボリュームキーでスクリーンオン問題ないよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:22:58.64 ID:RG327hFb.net
hybrid stableきてたわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:38:40.36 ID:aeiIhd+F.net
purityロリポップきた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 02:02:21.61 ID:2a/Y0UKK.net
機能はどれだけ充実してるか
試してみるか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 04:19:57.24 ID:2a/Y0UKK.net
prity目新しい機能はひとつもないが
まあまあヌルサクは感じる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:06:33.47 ID:ghB27Md0.net
purityのアニメーションがくどいな
使った感じは、4.4のままだな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:14:02.81 ID:WSyymp0Q.net
今はまだ機能少ないからSimpleAOSPのほうがいいな
KKはpurity愛用してたから今後に期待したい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:42:36.41 ID:tUjBfr9f.net
Boostpop+ElementalX安定

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:45:10.09 ID:AOHd2UOC.net
SimpleAOSP&CodeBlueだわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:49:34.25 ID:gFAYOB7p.net
>>839
全く同じだわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:27:09.20 ID:jiBBLwPy.net
バッテリー交換したんだけど、Y字ドライバー買って開けてみたらD820版だと普通のプラスネジだったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:19:18.57 ID:dJ2VZGqE.net
>>841
俺もそろそろやらんとイカン。不器用だから不安だわw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:21:48.59 ID:ko1Xd1H6.net
たわだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:16:34.83 ID:9uA8Z5e+.net
BoostPop+Racer
電池持ちもいい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:34:27.44 ID:4CIf1KdL.net
>>841
技適関係なのかな?
D820って技適通ってたっけ?

技適の物はユーザーが容易にアクセス出来ないようにしなきゃいけないから。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:06:51.17 ID:nsQykOF1.net
>>845
バカ丸出しだな
頼むから技適厨はタヒんでくれ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:09:06.44 ID:Tj0KUiwF.net
カタクリがクイックトグルの大きさとか一列の配置数まで変えられるようになったな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:31:12.32 ID:ko1Xd1H6.net
なんでそんなにファビョってんの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:01:47.72 ID:wRTQm/rG.net
技適のものって何だろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:07:21.68 ID:rcVI8wTE.net
日向の者やぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:34:06.00 ID:Hd7qGxsL.net
海のもの
山のもの
技適のもの

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:13:58.75 ID:2a/Y0UKK.net
ナビバーのカスタマイズって
そんなに重要視されてないんかね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:30:52.52 ID:tR/XMmDg.net
必要性を感じない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:35:23.72 ID:MPqFvv1O.net
>>847
Nightly updateはdirty flashしても問題ないですよね? brickedカーネル使ってる時は片栗アプデした後に入れ直して再度カーネル焼き直しで合ってます?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:26:45.45 ID:hRPRHwCt.net
>>854
入れ直して再度カーネル焼き直しって
何回直すん?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:50:13.89 ID:9uA8Z5e+.net
ナビバー入れ替え
ナビリングまだあ?
ナウのとこにスクリーンオフ置きたい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:02:40.95 ID:hIKghPrj.net
それカスロムじゃなくてアプリで解決できるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:02:43.00 ID:a82jhC0n.net
>>847
そんなもんscreen offのアプリ入れてnow捨てちまえばできるだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:09:29.93 ID:xqY9ifgP.net
>>855
片栗の最新版入れたいんですけど、カーネルはbrickedを使いたいので…間違ってますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:17:27.77 ID:eWi5XiOy.net
>>859
今回のカタクリのアプデにはKernelが含まれてないからbrickedを焼き直す必要なし(bootパーティションは変わらずに残るため)
ただ俺はカタクリのアプデを入れたらモバイル通信できなくなったから戻した

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:02:20.09 ID:bi6j8ilg.net
>>860
通信できてるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:48:45.87 ID:lqkE/FtH.net
ロック画面のステータスバーに流れる「通信サービスはありません」がうるさかったからセルスタ対策パッチ作った
https://drive.google.com/folderview?id=0B0awlF5U9Zz6VS1jR3BuR0RlLWs&usp=sharing#list

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:16:50.96 ID:7CsjE8Je.net
>>862
使わせていただきたいんだけどもこれはどういうパッチなんですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:28:41.65 ID:lqkE/FtH.net
>>863
MVNOのSMSなしSIMを使ったときに起こる
ロック画面やクイック設定パネルに表示される「通信サービスはありません」
「設定→電池」のセルスタンバイ圏外時間100%
などの表示上の問題を修正するパッチ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:45:54.70 ID:7CsjE8Je.net
>>864
ありがとうございます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:54:49.49 ID:1UoVSqu2.net
>>862
これは全部焼くってことですか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:42:09.54 ID:dMiNdpbN.net
>>862
4.4の時はここをみてセルスタ対策できたが、5.0になったらガラッと変わっちゃって途方に暮れてたんだけど、
具体的にどこをいじったんでしょうか?
http://bl.oov.ch/2013/11/nexus5-android-44.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:41:32.27 ID:Bi8tFjfl.net
>>867
deodexされてるROMならその方法でイケるはずだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:24:50.02 ID:EeQfMWdX.net
>>866
ファイル名見たら分かるだろ...

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:47:58.72 ID:GTD5cVzn.net
>>869
全部カスタムROM用ってことか。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:57:09.84 ID:LfPyM/QB.net
N5Xのホームページの
http://imgur.com/3EGv1Tn.jpg
このボタンが押せないんだけど俺だけ?
7.2.4落とそうと思ったんだけど押せなくて萎えた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:59:19.98 ID:cKaVj2ZD.net
>>862
カタクリの頂きました
ありがとう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:02:09.49 ID:cKaVj2ZD.net
>>871
https://nxrom.us/n5.html

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:47:35.17 ID:3X+L9css.net
>>873
マジサンクス!お礼のキス!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:51:39.34 ID:BYN2v7N1.net
>>874
キモ!面白いと思ってんの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:01:28.64 ID:DeQ+Tjo3.net
ROM焼きスレたくさんあるけどここって変な空気

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:50:14.84 ID:PgX8HjK0.net
カスROM入れるメリットに電池持ちの改善ってあったんだけど、STOCK ROM より電池持ちの良いカスROMなんてあるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:53:17.33 ID:UnsSGZxP.net
>>877
それROMじゃなくてカーネルの仕事だな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:54:26.91 ID:7D+ILRXs.net
もう電池持ちがどうたらこうたら言うのやめーやw
何しても何時間も変わるもんじゃねーって
同じようなもん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:54:40.99 ID:PrDh1v8L.net
あとはドコモとかメーカー製のアプリがなくなるから
Nexusならあんまり関係ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:19:16.30 ID:PgEQJGXg.net
いい加減テンプレは流せよ…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:12:07.65 ID:kwtpGpaV.net
スレ間違えて恥ずかしい思いした
TWRPで/systemがマウントできなくなったんだけどこれ対処法分かる人いますか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:27:54.37 ID:HP8ap5Ei.net
root取れてないんじゃないかなとか適当に言ってみる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:40:24.75 ID:4s6Lzvio.net
ROMのrootはrecoveryに一切関係ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:52:36.24 ID:zAIlv+7d.net
fastbootからsystem.img焼けば直るでしょと適当に言ってみる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:01:02.66 ID:kwtpGpaV.net
bootから何から何までwipeして純正ブートローダー焼こうとする→コネクションエラー
なんこれ
systemimg焼こうとしてもコネクションエラー出るんだよね
これ再帰不可かな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:12:58.71 ID:ML00GvCP.net
パーティション?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:20:03.02 ID:VQgbqgKC.net
recovery入れ直してみればと適当に言ってみる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:25:10.30 ID:kciDX3q1.net
LMTが反応しなくなることがあるからzRAMオンにしたら改善したわ
メモリ不足だったのか
最近のスマホで3GB積んでるのもあるけど意味あったのね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:28:36.69 ID:4s6Lzvio.net
>>889
それさーlollipopのバグな気するんだよねー
俺のは1日使ってるとsystemが異常にRAM食っててそうなるとLMTや他のアプリも落ちだす

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:33:35.73 ID:cSm8cgba.net
無駄にアプリ立ち上げて放ったらかしするのが悪い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:53:04.56 ID:NSVg/Ez7.net
>>886
PCに繋いでall flashをbatで実行

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:16:49.21 ID:Cc10TEIl.net
>>892
繋がってないぞーってエラーでるんだよなぁ…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:22:41.76 ID:V9CPQBDV.net
ロリポはメモリリークのバグがあるから5.0.3がもうすぐ出るらしいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:28:34.15 ID:B/MBL/gj.net
SimpleAOSPとかもう修正してあるよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:58:14.93 ID:cxL2VZQ3.net
>>891
そんな初歩的な事しないで言ってるわけじゃない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:07:45.81 ID:u1raYq74.net
なあLolipopがInternalの状態でKitkatのOSをMultiROMで追加しても起動しないのって仕様?おま環?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:28:34.72 ID:zx7n0hus.net
>>897
うちはsimoleAOSP(LP)+Purity(KK)で動いてるよ。
最初InternalがPurityの状態で simpleAOSP を追加導入し、swapした。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:40:01.82 ID:iXsiRn2R.net
最新のN5XとGapps焼いたら、がアプリ切り替えの画面で常にウィジェットが追加できませんでしたってなるんだけど対処法わかりますか?
ウィジェットは普通に追加できてるんだけど…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:45:13.45 ID:iXsiRn2R.net
>>899
すいません自己解決しました
スレ汚しすみません

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:57:53.11 ID:L2lLoniH.net
カタクリJan04最強だな
http://imgur.com/O7iTYzF.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:33:47.27 ID:9du1D9TX.net
CM12キタね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:41:39.46 ID:U+tpyAZr.net
昨日f2fsにしてoptipop焼いたけどカタクリにしとけばよかった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:14:18.67 ID:UEq5oaBu.net
>>901
今のところ最強だね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:15:25.52 ID:eyZCiqio.net
多機能好きにはいいんだろうね片栗

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:41:12.26 ID:d3bP1JRk.net
OfficialCM12焼いた人いる?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:41:27.27 ID:zBWy6y5s.net
片栗はクイックトグルの自由度が高いのはいいんだけど、
ステータスバースライドで輝度調整なし→Display Brightness併用
通知LED制御なし→Light Flow併用
みたいに、他のカスロムにある基本的な機能がないのがウザいわ
devが「アプリを入れれば簡単に実現できる機能の追加を要求するな」とか言っちゃってるし
EuphoriaでもN5Xでも何でもいいけど、早く他の多機能ROMがクイックトグル弄れるようにならんかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:43:23.36 ID:fRG4rL+T.net
>>906
昨日とりあえずお試しでG Pad 8.3に焼いてみた
安定してるけど特に面白味はない
CMに面白味なんて期待する方が間違いなんだろうけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:39:55.60 ID:d3bP1JRk.net
自分はTheme機能実装されるまで待ちかな〜

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:59:32.90 ID:rDa0WhN1.net
>>907
全くの同感だわ。余計なアプリ入れたくないし未だにMahdi使ってるよ。
でもロリポッポもようやくcm12来たし機能追加など競争激しくなり賑わい始めそうだよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:25:59.97 ID:bjiG/9zp.net
Dave KoverがCyanogenに雇われたそうだ。CM12の公式テーマデザインに期待。

ところでこのDex Managerっての使ってみた人いる?Baksmali/Smaliナニソレな俺でも使えそうな気がしてきたからちょっと使ってみようかと思ってる。使い道は今から考えるんだけど。
http://forum.xda-developers.com/android/software/tool-dex-manager-v1-0-designed-to-play-t2988532

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:51:59.52 ID:RjJQ3GAUF
>>901を見てカタクリに気持ち傾いたけど
>>907を見てやめることにした

>>908
CMが面白味ないってどういう意味?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:13:13.79 ID:th5rQKAM.net
ファクトリーイメージを焼いてみようと思うのだが、
疑問に思ったんだけどブートローダとラジオはeraseって、いらないの?
flash.batにはないから、いらないなら余計なことはしたくないので教えてください

zipをそのまま焼くときは、-wオプションがあるから、上書きにはなってないでいいのかな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:55:25.97 ID:+I8TIsCj.net
ここのスレにいる人たちは6に変えたいとは思っていないのかい??

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:05:59.15 ID:Mt512Q0n.net
>>914
実物見たけどでかすぎていらない。5.5インチがギリギリ許容範囲かな。
性能的にはN5でまったく不満ないし、あと半年か一年くらいはこれを使ってから何に変えるか考える。
安くなっててもN6には行かないわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:11:06.02 ID:EZINnCGq.net
N5Xにfranco kernel r69焼いたらroot外れちゃったんだけどこれどうしたらいいの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:13:44.55 ID:gPlj3deF.net
N5はスマホでN6はファブレット根本的に比較対象ではない気がする

もしワイモバで一括0円出たら欲しいと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:14:05.74 ID:daisJXaA.net
>>914
欲しいけどPSに無いからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:34:19.93 ID:LCXT3Pgz.net
>>914
実物を店頭で見て、デカすぎてこれはいらねって思ったきり。
スナドラ810で5インチ出たら買い換える!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:46:55.82 ID:+I8TIsCj.net
なるほど
単純に、端末に魅力を感じてないのね
シェイシェイ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:12:59.97 ID:8m9AB1V7.net
>>914
ズルトラと併用しているので要らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:36:40.69 ID:B2AJJEyh.net
N5は一括0円だったからそれに比べると高いかなと

Display Controlで有機ELに発色近づけてる程度にはAMOLED欲しいから欲しい
ただどう頑張っても黒は白く光っちゃうだよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:25:30.23 ID:BgEYQ08r.net
>>910
CM12は数週間以内にテーマエンジン、クイックセッティング、リボン、ナビバー、音量パネル、クイックアンロックを実装予定だってさ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:35:53.45 ID:XSTazPnM.net
>>923
こりゃ楽しみだ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:51:20.18 ID:IjTDMhGU.net
cm12のビルトインsupersuだと現状titaのリストアできないね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:59:16.76 ID:HnATXGOC.net
ナビバーの高さも調節できるようになるといいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:16:26.01 ID:IbPvFuh7.net
リファレンス機なのにCM12初回配信でハジかれるなんて…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:29:17.43 ID:TsWtqSDo.net
CM12は2.30焼けばtita動いた
ウェジェットの設定の画面で△を押すとホーム画面の設定ができるのは昔から?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:36:36.90 ID:XbYfyrdG.net
>>925
ChainfireのSuperSUをリカバリからflashしたらチタ使えたよ
競合で何か問題出るかと思ったけど、今のところ問題なさそう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:37:21.74 ID:zzfQj6w2.net
結局開発力あるのってCM、AOKP、cfxだけなんだな
他のRomはモジュール引っ張ってくるかちょっとアレンジするだけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:47:38.96 ID:HnATXGOC.net
>>928
なんの2.30?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:52:59.44 ID:OR7OT1RG.net
>>930
今回AOKPは全然進んでないよ
それより個人開発の片栗がここまでやれたのが凄いと思うわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 13:01:27.43 ID:ZzR1Eff0.net
>>923
うおお、スゲーな個人的に必要な機能がほぼ揃ってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:48:26.98 ID:TsWtqSDo.net
>>931
SuperSUv2.30

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:30:07.51 ID:2/wXbV+7.net
何でわざわざ2.30?2.40で行けたよ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:58:01.77 ID:eOJIeWS6.net
片栗の人はすごいよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:05:27.88 ID:T38T1oso.net
>>930
それCM, PA, Omni, Slimじゃないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:05:55.06 ID:He1M0pVh.net
>>930
omni、nameless、slimはどうなん?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:07:17.97 ID:He1M0pVh.net
かぶった!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:27:50.75 ID:TsWtqSDo.net
>>935
あ〜ごめんもともと入れていたやつ使った
で、確認してみたけどCM12は開発向けオプション→Root accessがデフォでDisabledになってるのが原因にみたいね
試しにSU焼かずにやってみたらうまくいったよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:30:14.53 ID:HnATXGOC.net
それenabledにしてもなんか怪しいんだよな
システムアプリのアンインストールできなかったり

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:55:19.28 ID:fYdsHDTP.net
cfxってまだあるのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:56:14.70 ID:gO1ZbK4A.net
>>942
ないでしょーあったら飛びつくわーw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:51:08.11 ID:wPVXHcfc.net
いまあるのはEOSだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:59:59.81 ID:S1YBZkZO.net
無効化でええやん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:09:14.64 ID:eOJIeWS6.net
>>941
odexなのでは?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:40:53.04 ID:HOi/razM.net
>>914
5〜5.5インチじゃなきゅヤダ
あとデザインが微妙

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:38:02.77 ID:tFVcN79I.net
YモバイルにMNPしてしまおうかしら…
やっぱroot取れる機種は便利よね…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:36:18.83 ID:mCQXNt33.net
>>948
俺は(当時)EMOBILEにmnpで購入したよ。電波がソフトバンクの回線で、ゲーム系のアプリで何故か通信速度が遅い謎の症状が直らなくてGP版のを買えばよかったのかと後悔してる。まぁsimを変えればいいのかもしれんが。
これ以上はスレチになりそうなので自重します。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:01:48.34 ID:mBnSMCwf.net
>>940
もちろんそれは有効にしてるけどTitaリストア進まなくない?
↓ここでもそういう報告あるし
http://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/help/titanium-backup-restoring-cm12-t2983390

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:36:32.10 ID:gNN8xBv6.net
>>914
もっとカスタムROMに機能てんこ盛りになってからかな。
ナビバーやら弄れんと片手持ちで使えない。
ってか在庫無くて買えないしorz

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:55:29.18 ID:zMF8/2IS.net
>>950
マウント名前空間の分離にチェック入ってる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:12:32.66 ID:ZP3Auz7F.net
>>952
SuperSU入れたらリストア問題ないです
マウント名前空間の分離チェックしてもしなくても
そうじゃなくてcm12 privacy guardのルート権限付与でリストア出なきないものかと…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 15:55:36.00 ID:LLKRac5m.net
>>953
なるほど失礼
上でバージョンの話出てたんでSuperSUのことかと思ってた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:52:34.67 ID:mnse6u8h.net
内臓のSUとSuperSU被っちゃうけど問題ない?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:41:01.08 ID:YjPGvHPN.net
勝手に摩り替わる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:06:48.85 ID:60vypxQL.net
SuperSUぱねぇよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 20:32:23.21 ID:sH9YEUsX.net
euphoria0108きたな
そしてついにというかやっとxdaにスレが立った

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 01:05:49.83 ID:6qVthsD+0
euphoria、N5X、CM12の中で
電池持ち要素は抜きで最強はどれ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:38:39.03 ID:nJA7TsLr.net
>>958
画面輝度が常にオートなんだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:09:45.97 ID:g0DufDMS.net
4.4Purity AOSPブラウザな奴、教えて
履歴無いんだけど、どして?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:31:59.27 ID:q5oo1Ctu.net
SimpleAOSP Build10きてた

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 12:26:18.99 ID:iCyr+j/i.net
TWRP2.8.3.0入れたんですがMOUNTからsystemにチェックを入れてもすぐにチェックが外れてしまいます
対処法教えてもらえませんか?
お願いします

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:19:50.71 ID:S2sRFNMX.net
Cataclysm-NightlyUpdate_from_Dec_24_to_Jan_10_2015.zip

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:12:42.48 ID:4KTkP/+Y.net
KitKatからLollipopのカスロムに変えたらtitaを起動した時にアプリデータ検索中って出て進まなくなるんだけど他になる人いる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:16:38.55 ID:5fMGEenJ.net
CM12のCMUpdateってまだ機能しないよね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:01:18.87 ID:STMKfJGD.net
PA GAPPS 01-11来たからNano焼いたけど、これ勝手にlibjni_latinime.soを削除するからLatinIMEが使えなくなるな
なんか置き換えたかったぽいlibjni_latinimegoogle.soは消してlibjni_latinime.so入れなおして解決

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:28:58.96 ID:PVkjMAg/.net
>>967
ちゃんとop読めばそんなことしなくても消さないようにできる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:45:27.64 ID:STMKfJGD.net
>>968
あぁPA GAPPSにはそんな設定もあったな
削除や置き換えはいつも最後に俺zipでやってるから存在忘れてたわ
しかしlibjni_latinimegoogle.soに置き換えた意味がわからん・・・
ちゃんと動作するROMはあるんだろうか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:36:51.11 ID:QO/EWlKJ.net
gappsってどれがオススメなの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:41:08.13 ID:IJdCJm+6.net
banksかpaでしょ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:46:25.43 ID:e0JjLbYp.net
俺は銀行

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:07:27.88 ID:xl9nr0FN.net
Lollipopでナビバーいじりたいってずっと言ってる人いたけどこんな投稿が
https://plus.google.com/107959795420039366214/posts/JNvyqNzH6Sg

詳細は知らないので自分で調べてね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:12:41.55 ID:vY2BvQbA.net
片栗使ってるんだがWifiを切った時に必ずアンテナピクトに!がついて通信ができない状態になる。
モバイルネットワークからAPN設定を違うものにしてもう一度戻すと通信できるように戻る。
あとは再起動かけると起動した時必ずAPNに繋がらずにピクト表示がない状態になる・・・・・
これはおま環?
他にこんなことになってる人おらんかな・・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:29:57.72 ID:5fMGEenJ.net
Lollipopでセルスタ対策って今のところ無理?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:33:26.36 ID:kPKDuuQq.net
>>975
>>862

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:58:53.30 ID:URxhZ80F.net
Code_Blue r806

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:38:16.41 ID:6bwSUP8P.net
hybridいいわぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:56:45.94 ID:4q+1pi0C.net
カッコイイでしょこれ
http://i.imgur.com/nw026c2.png

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:20:22.71 ID:Hcy1ZD3N.net
>>974
カタクリに限らずビックリマークはよく出る
ほっとくと治ってるので無視してる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:32:40.89 ID:bENvsT9I.net
euphoria0111

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:39:47.36 ID:/TgvJ8rd.net
>>981
-Quick unlock
-Option to disable brightness slider
-Fixed profiles showing in power menu when disabled
-Updated Profiles and Screen recorder icons in power menu thanks to  +Alexander Westphal 
-Fixed a null pointer in mms app

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:58:01.80 ID:zup6vNBk.net
CataclysmとEuphoriaとN5Xってどれが一番多機能なの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:06:22.94 ID:B7Qz8mnT.net
>>983
Catachoria5X

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:38:59.72 ID:8FOj3pSr.net
>>984
は?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:16:19.71 ID:gK0ZGk4m.net
いろいろなアプリが裏で暴走して電池消費が酷いんだけどマシに抑えられるロムなりカーネルなりないかなあ
今はN5Xとbrickedだけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:42:49.93 ID:kJ4ldNq9.net
>>982
ガッ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:41:36.42 ID:fYUsL9Gz.net
>>986
greenifyで片っ端から冬眠

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:26:31.45 ID:SOLHDl4g.net
xposedじゃん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:56:14.28 ID:nEl5s6YR.net
そういや、xposedってまだロリ対応できてないよね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:57:56.66 ID:8vss0HI8.net
rootだけでいけるよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:33:01.61 ID:1fkVJaOg.net
xenonがナビバーカスタマイズできるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:11:31.08 ID:8lb41oI+.net
xenonがんぼってるな
KitKatでは死んでたのに

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:56:53.09 ID:sHKKiQ/+.net
MVNOでLolipopにしたら電波の掴みが悪くなったって人は、使わないAPN
設定、全部
削除すると良くなることあるよ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:38:51.43 ID:EgMhNj2gf
>>991
へ?
ロリポ対応した?!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:26:47.47 ID:1fkVJaOg.net
>>993
あまり期待してなかったのでおお?っとなったよ。
ちょい使ってみたけどスロット増やせてシングル、ダブル、ロングタップにで割り当て可能。他、設定を5ページまで保存して切り替えられた。ナビバーカスタム待ちの人には良いかも。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:55:03.52 ID:k/G71UO1.net
>>994
n5x iijだけどかなり掴みが早くなった
さんくす

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 23:59:50.16 ID:esY0Dcat.net
CM12のframework-res.apkを弄ってナビゲーションバーの高さを低くしたのですが、バックボタンだけアスペクト比が崩れてしまいます
Stockでもこうなると思います
これの対策方法ってありますか?

http://i.imgur.com/vwfqgmc.png

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:37:37.38 ID:TfOwq39j.net
思います、じゃなくて検証してから聞け

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:37:48.76 ID:3KGQVEC7.net
xenonナビバー入れ替え出来るけど
ロングタップに割り当ててもうごかんな。
早くナビリングほしい。スリープ当てたい。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:48:18.17 ID:kE6MF5eq.net
次スレ

【ROM焼き】Nexus 5 root16©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421117248/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:58:56.77 ID:730HD+8v.net
>>1001
乙です

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:57:17.85 ID:M6XWaplu.net
>>999
自己解決しました
失礼しました

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:09:32.59 ID:xTQL0ALd.net
>>1000
自分の環境だと効いてるから割り当てるアクションや割り当て方なんかで違いがでるのかも。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:04:47.22 ID:M6XWaplu.net
>>1003
ちなみにこれ、SystemUIの中のアイコンを潰れる事を考慮して弄っただけです
根本的な解決方法があったら教えて下さい

http://i.imgur.com/atEmAug.png

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:16:34.28 ID:4jexyClm.net
optipopで前に同じバグあったな
ソース読めばわかるかもしれんよ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:45:23.02 ID:eoTlTkQZ.net


1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:54:18.13 ID:Ouf2w6yR.net
ume

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:22:44.92 ID:dHstkKFr.net
梅宮アンナ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:24:19.21 ID:Sjof8nv3.net
では次スレで会いましょう

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:24:49.56 ID:dHstkKFr.net
1000!!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200