2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZOTAC】NVIDIA Tegra Note Part10【HP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:48:50.13 ID:naEPhtCK.net
NVIDIA Tegra Noteのスレッドです。
※Tegra Noteは様々なメーカーからOEM製品として提供される予定です。
2014年6月現在、国内での取り扱いはZOTACとHP(若干仕様が異なる)となります。

■前スレ
【ZOTAC】NVIDIA Tegra Note Part9【HP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1407538876/

■NVIDIA公式
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-note-7-zotac-jp.html?src=nvsubfeatrue

■ZOTAC Tegra Note 7
http://www.zotac.com/jp/products/tablets/product/tablets.html
日本代理店:株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/tegra-note/tegra-note-7.html

■HP Slate7 Extreme
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/slate7_extreme/#.UuS_HLSAYw0

■スペック
【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean (OTAにて4.4へ)
【CPU】NVIDIA Tegra 4 Quad-core 1.8GHz
【GPU】GeForce 72-core
【RAM】1GB DDR3
【ROM】16GB eMMC
【サイズ】199×120×9.4mm
【重量】約320g(HP Slate7 Extremeは350g)
【ディスプレイ】7インチIPS液晶,マルチタッチ,静電容量式
【解像度】1280×800 WXGA
【カメラ】5MP(背面CMOS) LED フラッシュ無し 0.3MP(前面CMOS)
【通信】WiFi 802.11 b/g/n,Bluetooth 4.0(HP Slate7 ExtremeはBT3.0)
【センサー】GPS(GLONASS),Gセンサー,光センサー
【外部端子】microSD(Max 32GB),microUSB,mini-HDMI,3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】4100mAh (約10時間動画再生)(HP Slate7 Extremeは約8時間)
【その他】
・スタイラス(タッチペン)付属
・筆圧検知機能「DirectStylus」
・独自音響技術「PureAudio」
・フロントステレオスピーカー、マイク搭載

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:52:10.43 ID:vYKBSkUu.net
未だにOTA降ってこねえよ
設定が悪いのか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:10:36.75 ID:vAwbazjO.net
>>940
ホコリかぶってるサブ機ならいいけど、それなりに使ってるならまだアップデートしないほうが良いよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:25:54.27 ID:fTF7EeLJ.net
俺はアップデートして問題ないし快適になった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:02:33.86 ID:Jrs6v6U5.net
>>942
ツイてたね
問題の出てる人と出てない人の差が結局よくわからんのだよなぁ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:13:48.47 ID:lGD6jXXl.net
問題出たけど初期化したら超快適
いいのか悪いのかわからんわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:20:06.48 ID:Po8DIuQu.net
Android4から5にしたとき処理が終わるまで重くなるのはこの機種に限ったことじゃないだろうけど
気になるならCPUの負荷や裏で走ってるアプリを調べられるアプリを入れてみては

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:21:59.26 ID:EfBlCbtB.net
アップデートしてもダウングレード出来るだろうに。

問題なのは、>>934が言っているようにリカバリがkitkatって事でxposedが動かない方が大きいと思うが…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:43:53.46 ID:5/vJL+DZ.net
アップデート直後は爆熱とバッテリー消耗、謎カクツキがあったけど、今は安定してサクサクだ、バッテリー持ちも確実に良くなってる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:31:00.86 ID:SuhKCqie.net
アップデート 5.1 の CPU-Z、部屋の温度 28度
THERMAL → CPU-therm 40度〜45度
THERMAL → GPU-therm 40度〜45度
BATTERY → Temperature 30度〜34度

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:04:06.66 ID:b8hKeSsuB
再起動したらまたNVIDIA Tegra Servicesの暴走が始まったが
もう一度>>939でピタっと止まって快適になったわ、こりゃ最適化でもなんでもなくて単なる不具合だな
まあ原因と対処方法がわかって良かった、はよ修正してnVidia

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:13:16.15 ID:c3dTk+hM.net
まだOTAこねえわ
明日はWindows10のダウソで忙しいだろうし、明日来られても困るが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:34:57.64 ID:EfBlCbtB.net
OTA待たずに自分で入れれば問題ない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:27:20.74 ID:SuhKCqie.net
Androidで実行中のアプリを確認する方法
設定 → アプリ → 実行中
ttp://fanblogs.jp/digibegi/archive/13/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:49:25.12 ID:M4ZrYq5i.net
ロリポにアプデしたら充電しながらパズドラやると電池減るようになったわ…
前はバランスモード&充電だとむしろ増えてたのに

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:31:33.28 ID:M4ZrYq5i.net
すまん、初期化したらバッテリーの減りなおった。
バランスモード消えたからだと勝手に思ってたけど関係なかった。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:40:15.53 ID:M4ZrYq5i.net
色々やってみたけど自分の環境では前バージョンより電力消費激しいのは間違いないなー。今後に期待かな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:08:44.98 ID:XEnXBwsB.net
>>955
>>923で4.4.2のよりも細かく調整できるよ
ゲームによっても異なるだろうが、5.1の初期設定と最もエコな設定で2倍くらい電池の減りが違う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:23:47.08 ID:jVtMkjxP.net
クロキャスの画面キャスト可能な端末には入ってないんか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:56:59.61 ID:Tiv0XIy9Y
アプデしたら充電できなくなった・・・なぜだ・・・
電源落とせば充電できるんだが、スリープモードだと充電されない
というか本体がめっちゃ熱くなる
初期化しなきゃダメかなぁ・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:34:07.04 ID:slxCXLVT.net
アプデテロ被害者の会
が繁盛死相ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:58:18.56 ID:7MsyikKR.net
?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:19:03.41 ID:GSTfcnM4.net
Apex Launcher入れてみたけど探し方がよくわからない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:24:24.45 ID:mMMDmeqY.net
発熱、バッテリー 爆減りどうにかしろよ〜
初期化したらデータ消えるだろ?
早くアプデしろよ〜

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:38:52.50 ID:HH3t8RDN.net
lollipop5.1でxposedが焼けなかったったので結局KKに戻した。
xposedが使えるようになったらまた上げよ。
自分でTWRP作成出来ないのでTN7の5.1でxposedが使えるように教えてね〜

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:01:51.13 ID:05gncjd0.net
発熱は治まったけど、まだ変なタイミングでカクつく

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:29:17.93 ID:HH3t8RDN.net
lolliからkkに戻したら電池持ち凄く良くなったように感じる。
流石にもうOTAは来ないんかな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:29:09.97 ID:jPrDKzDN.net
初期化したらかなり快適になった
アプデするなら初期化前提だね
tegranote現役で使ってる人はkkのままがいいと思う
それほどloliの恩恵感じられないし
ただ弄るのが好きなら間違いなくアプデだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:06:35.26 ID:m/Yjs6DV.net
アプデと初期化はワンセットでしょ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:07:21.98 ID:h6T+YnTq.net
自分でromをビルド出来る人ならいいかも知れないけど、この端末だと弄れる所ないと思われますが…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:15:47.16 ID:63QRDVq5.net
このタブレットは発熱が酷いと充電って止まるのでしょうかね?
白猫やっていて充電が溜まらないのが気になった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:53:28.30 ID:mQO95Xeq.net
白猫はたまにディスプレイよりも電池食ってることあるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:01:21.12 ID:GrvR9isF.net
試したこと無いので違ってるかも知れないけど、lolliじゃなかったらXDAにあるカーネル焼いてクロックダウンしたら?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:16:24.26 ID:Q+Bv51Vf.net
付属ケーブルでしか充電できなくなった
グラグラだから動かすと充電切れるし困ったー
逆にグラグラだから充電できるのか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:24:32.24 ID:Q+Bv51Vf.net
爪のほうにセロテープ2枚貼ったらなんとか安定してくれた
付属ケーブル使いにくいわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:59:16.15 ID:346Eq845.net
Lollipop 5.1 で、
100均 の USB ケーブル (1年7ヶ月使用) から、純正の USB ケーブル (最初の2週間使用) に戻したら、タブレット使用中でも充電されるようになった

純正ケーブルは、太さが2倍位ある
充電の進行が停止して、蓄積されないのは、ケーブルが原因か

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:44:32.10 ID:WP5tvuNW.net
うちは純正ケーブルじゃ充電できなくなったけど
他の機器(PS3コントローラー等)だと普通に使えるが
本製品に接続した場合はまともに充電されない

他のケーブルだと、100均のでも1000円位のでも充電できるしよくわからん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:57:45.48 ID:Q+Bv51Vf.net
まさかの同じような症状の人おるんかw
ちなみに2.4A、2.1A、1A対応ケーブル全部駄目

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:44:54.48 ID:dy+mQczm.net
「NVIDIA SHIELDタブレット」が自主回収(無償交換)に―バッテリーの発熱による発火の恐れが判明
http://www.gamer.ne.jp/news/201507310158/

テグラノートも不具合だらけなんで回収してもらえませんかねぇ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:54:01.62 ID:UWrQV8eu.net
ロリポに上げたらAmazonKindleがどっか逝ってもうた
プレイからインストールもできないー(涙

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:42:08.47 ID:ggu1f1Cq9
Amazon App Store から再インストールするみたい。
http://www.amazon.com/gp/help/customer/forums/kindleqna/ref=cs_hc_k_tv?ie=UTF8&forumID=Fx1FI6JDSFEQQ7V&cdThread=Tx11NDVDS9OFWPL

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:57:59.44 ID:0mGT6K2Y.net
HP版にはOTA来ないのか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:41:07.19 ID:Nzsq7Z/M.net
今の所、5.1に上げてもUIが変わるくらいでメリット殆ど無いな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:45:35.03 ID:POlK0Z5O.net
デメリットがありそうだけど
人柱報告みると

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:31:29.34 ID:/tJn7PXB.net
熱が以前よりも明らかに高温になることが多くなった
初期化しても変わらん。

>>978
俺もキンドルやスカイプが消えて困った。
設定->アプリ->すべて
を見ると存在してるんだが、どうにもならんので初期化した。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:38:04.72 ID:Nzsq7Z/M.net
気にして無いが外部SDにアクセス出来る様になったのかね?まぁKKの時でも出来たけど。

今度はART絡みでか内部SDにアクセスしにくいな。rootは取れてもxposed使えない。
電源制御?もアプリ毎で制御出来る様になっても、設定から直接入れないし。今の所ほんとにメリット無いなー。次の完全版に近いOTAは来るのかしら!?

まぁダウングレード可能なのが救いか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:45:36.40 ID:QtlwBxdz.net
>>984
permission修正済みxdaのromを使ってるからSDカードが使えただけだろ

5.1に上げたら自分で修正してやらんとSDフルアクセスできない
xposedもzip内の処理を変更してやれば既存のtwrpで焼けて普通に使える

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:57:19.26 ID:wgh3c8lO.net
この機種でロリポにして初期化してから2chmateで書き込みできなくなった?

と、とりまスマホから書き込みてすつ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:01:54.05 ID:wgh3c8lO.net
あ、違うわ、うちのwifi使うと取得できるけど書き込みできないみたいだ…
お騒がせしました…

なんでwifiでダメなんかわからんけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:50:46.60 ID:tntLtEAE.net
やっぱロリポは地雷だったか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:36:10.71 ID:RxVFv6Wp.net
最近Xpedia Z3とか、AST21にロリポ当てたけどなんともないけどな
nVidiaがウンコとしか言いようがない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:42:01.02 ID:ITuiEbNr.net
うちは純正カバー使ってるんだけど、ロリポに上げる前は、カバーを開けた後のタッチパネルの反応が良くなくて、わざわざ電源ボタンを2度押し(スリープ→復帰)することもあった。それがまともになったのが最大の収穫。ロリポ関係ないかもしれんけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:57:55.09 ID:h1OHBxRp.net
これはAndroid Mの登場に期待するしかない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 05:15:22.42 ID:gU4LA8nN.net
Androi ドMになりませんように

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:50:45.78 ID:qJsmQKt1.net
ロリポ入れてから
電源入れたまま充電できなくなった

充電するには電源落とすしか
ないんだけど同じ症状の人いる?

ちなみに初期化してません
あー入れなきゃ良かった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:17:24.14 ID:0iIOfD3L.net
これだけ人柱いるのに懲りないのねぇ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:45:00.96 ID:i+TmfjhR.net
このスレで散々報告上がってたのにな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 04:45:33.64 ID:/NYcR/0h.net
>>990
そういやタッチ不良発生してないな、いいことだ

…ただ、スマホで使い慣れたSkyfishが強制終了するのが悲しい
まぁ片手持ち操作のためのSkyfishだったからこの機種で使えなくても構わんのだけど
つい癖で端スワイプしちまうんだよなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 05:48:19.95 ID:1ahAZWsk.net
なぜ初期化しない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:16:34.86 ID:NDIvt3toq


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:17:03.12 ID:NDIvt3toq


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:17:38.47 ID:NDIvt3toq


総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200