2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZOTAC】NVIDIA Tegra Note Part10【HP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:48:50.13 ID:naEPhtCK.net
NVIDIA Tegra Noteのスレッドです。
※Tegra Noteは様々なメーカーからOEM製品として提供される予定です。
2014年6月現在、国内での取り扱いはZOTACとHP(若干仕様が異なる)となります。

■前スレ
【ZOTAC】NVIDIA Tegra Note Part9【HP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1407538876/

■NVIDIA公式
http://www.nvidia.co.jp/object/tegra-note-7-zotac-jp.html?src=nvsubfeatrue

■ZOTAC Tegra Note 7
http://www.zotac.com/jp/products/tablets/product/tablets.html
日本代理店:株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/tegra-note/tegra-note-7.html

■HP Slate7 Extreme
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/slate7_extreme/#.UuS_HLSAYw0

■スペック
【OS】Android 4.2.2 Jelly Bean (OTAにて4.4へ)
【CPU】NVIDIA Tegra 4 Quad-core 1.8GHz
【GPU】GeForce 72-core
【RAM】1GB DDR3
【ROM】16GB eMMC
【サイズ】199×120×9.4mm
【重量】約320g(HP Slate7 Extremeは350g)
【ディスプレイ】7インチIPS液晶,マルチタッチ,静電容量式
【解像度】1280×800 WXGA
【カメラ】5MP(背面CMOS) LED フラッシュ無し 0.3MP(前面CMOS)
【通信】WiFi 802.11 b/g/n,Bluetooth 4.0(HP Slate7 ExtremeはBT3.0)
【センサー】GPS(GLONASS),Gセンサー,光センサー
【外部端子】microSD(Max 32GB),microUSB,mini-HDMI,3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】4100mAh (約10時間動画再生)(HP Slate7 Extremeは約8時間)
【その他】
・スタイラス(タッチペン)付属
・筆圧検知機能「DirectStylus」
・独自音響技術「PureAudio」
・フロントステレオスピーカー、マイク搭載

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:07:34.01 ID:0HvyIIDRk
>>717
4.3 で停めてると 4.4 にアップグレードとか煩い。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:57:30.92 ID:2lqdhuSS.net
音声アシストのアプリを使ってた時はたまに暴走してたわ

>>716
https://forums.geforce.com/default/topic/810347/shield-portable/nvidia-shield-portable-software-upgrade-101-released-02-11-15-/post/4517342/#4517342
SHIELD PortableとTegra Note 7は5.0を飛ばして5.1にアップデートするみたいよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:54:51.41 ID:kaBt2pKI.net
ロリはリファレンス機のはずのnexusですら阿鼻叫喚なのに、ソースコードまとも書けないnvidia開発陣に作られたんじゃシャレにならん。
いらんいらん。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:27:17.70 ID:enDVLnM5.net
>>716
ありがとう。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:28:36.66 ID:enDVLnM5.net
>>719だった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:14:54.41 ID:X2Nnz38q.net
それは期待大。
5.0.xはバグバグらしいので、情報が事実なら嬉しいですね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:34:19.47 ID:tSdHTa4y.net
で、ロリはいつ頃降ってくるんですかねぇ…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:41:05.44 ID:aYaUts4G.net
親方ぁ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:47:56.51 ID:bNTg2/gF.net
キットカットのままでもええやん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:25:26.52 ID:oAYp2S/C.net
4.4どころか4.3でアップデート止めてるわ。
別機で4.4触った時の印象が良くなかったんで。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:37:24.50 ID:RENkukSgy
普通4.3で停めるだろ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:18:04.63 ID:nGqfmJ71.net
サポート終了した古いOS使い続ける奴は
Windows XP を使い続けるのと同じリスクだという事に気づくべし
他人に迷惑かけるぞ。ネットに接続しないなら話は別だが。

Lollipopが使い易い使いにくいは関係なく、アップデートされなければネットに接続できないゴミタブレットになるだけ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:27:34.84 ID:yySOPKs9.net
サポート終了……?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:20:17.44 ID:C2uGST0I.net
トンデモ理論が突然出てきて草

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:26:17.58 ID:+HPra3z/.net
あー、泥タブでもセキュリティ厨が湧く御時世か。
Androidなんぞどこまで行ってもセキュアなOSじゃないって事が解って無いんだなあ。
「他人に迷惑」とかハンコゼリフも聞き飽きたわ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:37:47.93 ID:QiHtzcGo.net
やべえ 俺のテグラちゃんもどこか知らないところで他所様に迷惑かけてるのかなぁ?w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:48:02.13 ID:Uu4YPA1R.net
言わせたい奴に好きなだけ吠えさせたらいいよ。
可哀想になってくるけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:28:22.88 ID:Vy3Cr0zA.net
せっかくボケたんだから、ちゃんとアンカ付けて赤くしてやれよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:32:21.62 ID:0ffJD9gs.net
>>735

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:21:27.48 ID:PNjYVMT8.net
サポート終了ワロタw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:03:51.70 ID:oojd6+nn.net
買わんでよかった。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:09:28.81 ID:Uu4YPA1R.net
やべぇ。どんなリスクあるか知りたくなった。他人にどんな迷惑がかかるかも。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:40:49.49 ID:3clCWhK4.net
実際古いandroidはセキュリティに問題があるよね
ルートじゃないなら人に迷惑をかける程ではないけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:43:35.54 ID:ZYUA5rFSX
サポート終了って何の話?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 04:20:04.86 ID:et7+I48w.net
ぶっこ抜きクソアプリ入れるような奴はどんなバージョンだろうが迷惑掛けるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:49:18.19 ID:L4CSHIuC.net
安価ホイホイなのに誰も安価つけてなくてわろた

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:00:46.27 ID:liOedZEO.net
>>743

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:03:29.06 ID:4LlqRAUd.net
>>743

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:12:12.80 ID:k7idDGAX.net
落っことしたりしてボロボロになってきたので
風見鶏で投売りしてるSlate7Extreme買ってしまった
純正オプション一式入った追加パッケージみたいなのが付いてきた
中身はカバー、スタイラス、保護フィルム、HDMIケーブル
このカバーってヒューレットパッカードからも出てたのね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:58:24.78 ID:VD60zqWA.net
JRが連続で遅れて会社の番号見ようと取り出したら落として割った
電車内でドアガンガン蹴ってたらドン引きされた
磁石外して完全防御のカバーつけた方が良いな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:10:36.15 ID:s3e8AwlW.net
あ、そう(無関心)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:09:36.23 ID:SQxMl63Bp
日本語で・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:38:03.81 ID:dP/g6NTs.net
torne mobile 入れたんだけど
音量調整しづらくない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:53:18.70 ID:dP/g6NTs.net
連投すみません
slate7なのですが torne mobile を起動すると
音量ボタンが反応しなくなります

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 09:26:39.71 ID:dP/g6NTs.net
度々連投すみません
音量上げ下げボタン同時押しで直りました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 05:03:54.93 ID:l+IWoFjW.net
フリーズしまくるわもうダメか
初期化しても直らんし
保障ももう切れた
珍しくバックアップがまともに取れたのが救いか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:27:05.21 ID:EWc1yV8A.net
初期化じゃなくてダウングレードとかすれば良いのに。
ダルビッシュ消すだけでも良いんだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:15:44.40 ID:5gkWsIOu.net
最近のgoogle謹製アプリのアップデートで system_server が暴走するようになったんだが、お前らのはどう?
初期化して確かめたから俺だけじゃないと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:28:19.56 ID:5gkWsIOu.net
system_server の中身
com.nvidia.NvSSSvc が暴走してるのがわかったが、情報がない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:56:30.32 ID:hkDlndN+.net
>>756
何のアプリのアップデートが悪さしてるって?
どのレベルまで初期化した?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:13:26.16 ID:j0gZv+uI.net
ZOTACですが
GYAO!アプリは再生不可?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:15:44.71 ID:N1RqXbrO.net
なにげにビデオマーケット使えるようになってたw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:38:58.93 ID:e1r1zJwa.net
>>758
HPだけど普通に再生できてるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:33:51.26 ID:j0gZv+uI.net
>>760
HPは再生できるのか
おれのZOTACはCMは再生されるんだが
本編になると接続中か何かで、ぐるぐる回ってるだけだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:14:44.52 ID:am1JGyI8.net
SIMスロットとメモリ2Gあったら今でも現役なのに、
後継機種まだなの(・´ω`・)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:30:49.10 ID:zW659yep.net
一応SHILEDタブが後継機なんじゃ
8インチだから不満だろうが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:13:13.14 ID:k7LTmTbb.net
>>762
それどっち目やねん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:58:24.13 ID:PrCX5G3O.net
ちょいと力貸してくれ
HP版修理中なんだが、HPのストックROM見つからない上にfastboot受け付けなくて困った

TWRP導入済み
system、dataはwipeできる
bootloader、recovery までは立ち上がる
TWRP起動するとadb devicesで見えるようになる
TN7のストックROMは4.4.2-2.4以外はsome symlinks failed で弾かれた
4.4.2-2.4は焼けたが白背景に青丸HPでフリーズした

デバイスマネージャーで見るとFastbootて認識されてる(USB¥VID_03F0&PID_6A1D)

さて、どうしたものか…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:24:42.80 ID:vGR7M174.net
>>762
その分、高くて買えなかったかもw
いいんだよ、これで。
買う前も買った後も散々楽しんだじゃないか、テグラノート。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:19:48.57 ID:BQ6NA3jl.net
>>765
CWMで試してみ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:13:00.81 ID:iHP+vO14.net
>>767
fastbootが通るようになったのでCWM焼いてみたがmicroSDを認識しなかった
そんで、adb push してみたがフリーズして進まなかった

諦めてfastboot flashでTN7のストックのsystem boot recovery を焼いてみたが起動できず(一回だけwelcome 画面まで行ったがフリーズした)

何が足りないんだろうか…
てかなんで起動中に固まるのかね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 04:08:19.24 ID:dZuGlUsM.net
そもそもHP版に純正tn7 rom焼いても動くのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:04:28.30 ID:jqUxSnGW.net
>>769
過去ログで逆パターンならあったけど、何を弄ったら動いたのか書いてなかった

出来ればHP純製ROMが欲しいけど…
誰か上げてくれたりする?
update.zipでもバックアップでも構わない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:07:46.77 ID:rTE8qQdY.net
>>770
こっちゃZOTAC版にCWM入れてリカバリイメージ焼けたけどね
TWRPではどれもダメだった

update.zipへのリンクが無くなっとるな
HPのサポートに直接聞いてみれば?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:46:40.83 ID:qf0PTOme.net
>>771
奇跡的に一回だけadb pushが通ったので焼いてみた(TN7用ストックROM 4.3)がやっぱだめぽ

hpに電話で問い合わせてみた
「web上からイメージファイルが消えているのが確認できた。不具合かどうかは追って連絡する」とのこと
用意が出来次第、メールでリンク送ってくれるそうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:12:01.03 ID:uwQP4cXC.net
他のrom焼いたら下手すると完全文鎮だぞ・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:43:22.53 ID:nVKqidgR.net
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」や「SHOW By ROCK」「アイドルクロニクル」などを
プレイしたくてHP Slate7 Extremeを手に入れたけど、タップの反応が悪すぎてまともにプレイできなかった。
同時押しが10回に1回ぐらいしか反応しないし、長押しでは途切れたり。
最初からインストールされている「Zen Pinboll HD」も左側のタップの版のが悪くてフリッパーが動かなくて遊べなかった。
ホーム画面とかではタップのストレスとかないんだけど、もともと音ゲーとかには向いてない機種なんでしょうか?
まともに遊べてる人がいたら、どうすればよいとかアドバイスしてほしいです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:12:44.69 ID:nVKqidgR.net
>>774

最初からインストールされている「Zen Pinboll HD」も左側のタップの版のが悪くてフリッパーが動かなくて遊べなかった。

>最初からインストールされている「Zen Pinboll HD」も左側のタップの反応が悪くてフリッパーが動かなくて遊べなかった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:47:10.25 ID:oS+xzpbq.net
>>774
スクフェスはタイミング調整でなんとかなりそうでならないちょっと改善する
マイナス5くらいから試してみて
同時押しロングノーツが特に切れるよなぁ
ロングノーツの少ない噫無情EXはフルコン出来たけどWILD STARSはA止まりな感じ
2chMate 0.8.7.8/Hewlett-Packard/HP Slate7 Extreme/4.4.2/LR

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:52:07.33 ID:nVKqidgR.net
>>776
教えていただきありがとうございます。
張っていた保護シートはがしたら、スクフェスはなんとかなりそうな感じだったけど、
「SHOW By ROCK」は、完全に左側のレーンの反応が駄目で5回に1回ぐらいしか反応しないです。
「アイドルクロニクル」も同時押しが5回に1回ぐらいしか反応しない状態。
HPのサポートに問い合わせたらHPにある本体では特に問題はないそうで、本当かどうか疑わしいです。
開発者オプションを有効にして「タップの表示」「ポインタの位置」にチェックを入れて
やってみましたがホーム画面でも同時押しが微妙な状態でした。
ゲームに入るとさらにダメダメな状態。
HP Slate7 Extremeは音ゲーに向いてないと諦めるしかなさそうです。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:04:27.38 ID:M3eConYo.net
torne mobile見られるようになったった

2chMate 0.8.7.10/NVIDIA/TegraNote-P1640/4.4.2/DR

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 05:28:15.00 ID:SCxJmwix.net
関係ないとは思うけど、他の設定を標準に戻した上で
DirectStylusの設定で

・削除された際のデフォルト動作:なし
・ペンからタッチへの遅延:ペンの時だけ

にしてみて


あと、ホーム画面とかでタップがおかしくなったら
一度電源ボタンを押してスリープさせて再度電源ボタンを押して再開してみ
うちのTN7はこれで直ってるけど…
ゲームでおかしくなる場合の直し方はわからんな

普通に使っててタップがおかしくなる事がある機種だから、
その手のゲームには向いてないとは思う…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 05:33:26.01 ID:SCxJmwix.net
音ゲーやるなら iPadの新しいやつがいいんじゃないかなーと蛇足

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:07:02.28 ID:OuxPlg8W.net
ゲームやらなければ良いんでない?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:16:06.01 ID:eO9ejwxY.net
タップや線が途切れる不具合は既知のものでroot取らないとどうしようもない

わからない不具合はなんでも「熱暴走」だという奴もいるが、それは正しくなくて、nvidia独自のスタイラス機能が悪さをしてる

原因は
kernelバグ→touch_fusion機能不全→タッチ不具合

メモリリークだから、再起動すれば次の機能不全までは大丈夫になる

root取ってnvidiaの機能全切りしてidcファイルも修正すればタッチの問題は完全に無くなるが、tegra note である意味もなくなる
(メモリリークはそのままのようだが、機能不全は引き起こさない)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:17:43.17 ID:QYUGTxmA.net
>>779
親切に教えていただきありがとうございます。
DirectStylusの設定で
・削除された際のデフォルト動作:なし
・ペンからタッチへの遅延:ペンの時だけ
は、HP Slate7 Extremeにはありませんでした。
また「一度電源ボタンを押してスリープさせて再度電源ボタンを押して再開してみ」は、改善されなかったです。
ホーム画面とかではそれほど不具合を感じないのに、ゲーム用タブレットなのに、
ゲームでのタップが微妙なのって、どうなの?って感じですが、
HPのサポートと連絡を取ってますがそのような事例はないし、WEB上でも調べてみたけど見つからなかったとのこと。
動画を撮ってYOUTUBEに限定公開でHPのサポートにそのURLをメールで送りました。

>>780
iPadですが、最新バージョンのOSでは音ゲーに不具合があるそうですよ。
ゲームないのお知らせにOS側の問題でこちらでは対処出来ないとか発表ありましたし。
mini4とかちょっと気にはなっていたのですが。

>>781
ゲーミングタブレットとして出てきた機種なのに。
NVIDIA SHIELD TABLETも、音ゲーに向いてないそうなので、
Tegra 4並びにTegra K1も音ゲーには向いてない機種ばっかりですね。
Nexus7(2012)を持ってますが、こちらでは「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」や「SHOW By ROCK」を
軽量設定にしてなんとか遊べてる感じです。
Nexus7(2012)はTegra 3なので、結構つらいものがありますが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:10:49.42 ID:lBR09gmu.net
windows8.1でroot化何日かかっても出来なかったのに
Vistaでやったら5分以内に出来たわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:52:10.14 ID:FQrVX9DF.net
>>782
DirectStylus絡みだろうなーとは思ってたけど、やっぱり…

>>783
774さんの解説の通りだと、HPに苦情言っても改善出来ないかと…
自己責任でroot取っていじるか、他機種に乗り換えるか

iOS8で不具合ですか…
Android 5.0対応だったらNexus9はどうですかね(適当)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:35:25.10 ID:1SX2el03.net
>>783
SHIELDもちだが、こいつは音ゲーに向いてないというのは確かにある
タッチしてないのにタッチしたように挙動する・・・これはまぁ静電気
のせいでもあるのだが、とにかく向き不向きはあるね。

でもまぁ音ゲーに向いてないからといって、他の要素まるで無意味って
訳でもないからさ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:02:38.83 ID:MAdvPPpR.net
>>785
rootとってもなにをいじればいいかわからないです。
それにrootをとった本体ではスクフェスがはじかれて遊べません。
ちょっと高いけど、HP Slate7 Extremeでの音ゲーは諦めて、
店頭で確かめた上でSONY Xperia Z3 Tablet Compactを購入しようか思案中です。

>>786
音ゲーに向いてないけど、今持ってるタブレットの中ではスペック的には最高なので、
重いなーと思ってるゲームでもしようかと思ってます。

HPのサポートや、入手先の人との連絡のやりとりで、
運送中の破損扱いになるかもしれないということで、
保証制度が受けられるかどうかということで、
確認のため本体はもう運送会社へ渡しました。
メーカーに調査依頼して運送中の破損扱いかどうか調べるのに、
3週間ほどかかるとのことなので、それまでは本体は手元にありません。

皆さん、いろいろ答えていただきありがとうございました。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:14:16.64 ID:8+ERYXCV.net
>>785
もうアップデートが枯れてしまった機種だしね。自分で面倒みるしかない

ハードが非常にいい機種だけに、Nvidiaソフトウェア開発技術者の未熟さが残念に思う。Lollipoのアップデートが中止になった理由も、ソースコードが滅茶苦茶になってて公開できないからと xda 板に書かれてる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:51:05.24 ID:R4m4LYiu.net
>>788
lolipop完全に中止なんか
ちょっとあるかなっと思ってたけど残念や…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:31:37.19 ID:6E4Xs0hr.net
あ、中止決まったの?
ロリポのインターフェース好きだから、というか、今のバグだらけをどうにかしてほしい。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:11:15.73 ID:kd1+Ija3.net
>>790
公式に中止を発表したわけではなく、xda版によると、Nvidia勤務の知り合いが「ソースコードが(複数の開発者によって)滅茶苦茶になってしまって公開は難しい」と何ヶ月も前にかきこまれてただけ
万が一公開されたとしてもそんなバグだらけのリリースはいらないし、過去の商品のバグサポートを企業が積極的にするとも思えない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:50:19.35 ID:oYJGInfE.net
そうさ、他機種でもロリポで手を焼いているんだから
テグラノートはキットカットで寿命を全うすればよい
じゅうぶん楽しめたジャマイカ!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 04:27:31.56 ID:kd1+Ija3.net
>>792
tegra4用カーネルソースの話だから lollipop とは直接関係ないんだけどね

確かに lollipop もそれはそれで問題続きだけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:48:02.36 ID:j9YUbDue.net
じゃ、K1機を新たに出して貰おうか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:49:41.43 ID:cigCk5HB.net
いや、そこはX1で

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:28:53.96 ID:OkMsyopV.net
X1は熱すぎてタブレットむりやで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:34:12.98 ID:cigCk5HB.net
X1のタブレット情報が皆無なのは熱持ちのせいだったのね、後継タブレット待ってるんだけどなぁ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:56:14.65 ID:2Erx1ZoA.net
5.0を飛ばして5.1のアップデートが来ると言う
>>719の話はデマなのか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:59:38.38 ID:aRtY1D5n.net
話が二転三転しててデマと言い切ることもできん
gdgdなのね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:15:58.67 ID:kd1+Ija3.net
>>798
一度公式に5.0にアップデートするすると言っておいてこのざまだから
今更5.1にすると言ってもね・・
しかもただの板 moderator 発言だから今度は公式とは言えない

しかし開発スキル問題で頓挫したのは5.0ソースの話だから、チーム変更して作り直し5.1はあるかもね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:06:36.75 ID:/vBbq/VM.net
本日、Tegra Note7で有線LANの接続確認出来ました。

購入したのは以下の商品です。

有線LANアダプタ android タブレットPC miniUSB 端子→有線LAN 変換アダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IN0DQ0

アイネックス USB変換アダプタ Mini-Micro ADV-113
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H9UHRK0/
有線LANアダプタはminiUSB、TN7はmicroUSBなので変換アダプタが必要。
Amazonだと最安で900円だけど、秋葉原のTWOTOPで360円で購入。

レビューにあるような設定の「その他」の中に入っているEthernetという項目は現れず。
認識もしていないのに、LANケーブルを挿したら更新の音が鳴りまくってビックリw
結局、項目が現れなく設定自体が出来ないのでDHCPによりIPアドレス割り当て専用になります。
ランプは青色です。

ちなみにmicroUSB端子のLANアダプタ(SSA製 SUB-MCLAN 960円)も
購入しましたが、こちらも設定項目は現れず。
しかもIP割り当てもされなかったので全く使えませんでした。
ランプは赤色でした。
参考URL https://www.ark-pc.co.jp/i/40130149/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:38:19.37 ID:6fhsoXir.net
2日前から動かない
これもう駄目なのか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:46:38.02 ID:NmRubCBA.net
オーメン!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:22:43.78 ID:6fhsoXir.net
794ですが
バッテリーが逝ってるか等の原因すら特定不明のド素人でございます
どなたかご教示くださいませんでしょうか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:32:06.18 ID:PYnwJ8u/.net
>>804
とりあえずタオルで巻いて冷蔵庫で冷やしとき。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:45:48.15 ID:6fhsoXir.net
>>805
多分壊れますよね、それ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:58:45.14 ID:PYnwJ8u/.net
>>806
壊れはしない。とりあえず何がどうなってるか解らないから勝手に過放電で起動しないと解釈した。
もちろん冷蔵庫から取り出してからは完全に乾くまで触らない。

昔、中華パッドでやったのを思い出したから言ってみた。


てか、そもそも何がどうなってるわけ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:03:11.50 ID:PYnwJ8u/.net
>>806
http://totorohiroshi.at.webry.info/201312/article_30.html

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:16:21.15 ID:6fhsoXir.net
>>807
失礼致しました、レスありがとうございます
ある日帰宅したら電源が入らなくなっていた、という感じです(当日朝は使えていました)
過放電なのかなーとは思ったのでとりあえずゆっくり充電しようとしましたが何だか給電細かく切れる→対処法がわからず今に至ります

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:47:02.32 ID:PYnwJ8u/.net
>>809
とりあえず前日使えていたのなら過放電では無いっぽい。
自分時は電池の切れた状態で数ヶ月放置してたし…

試したか解らないけど、電源の長押し(30秒〜1分くらい?)を数回して反応ないか。
充電器orケーブル変える。
コネクタ部に破損はないか。
簡単に試せるならこんなもんかね?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:57:32.04 ID:6fhsoXir.net
>>810
電源長押し→試し済、無反応
充電器&ケーブル→済、無反応
コネクタ→自分が見てわかる程度の破損は見当たらなかったです

多返信すみません、何度もありがとうございます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 02:35:57.01 ID:GPA5ZDaq.net
LTE版は1ヶ月程前に5.1になってるようだが、元祖Tegra note 7はサポート終了なのか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:58:33.32 ID:mVxUY7S+.net
LTE版どこにもないんだけど日本は売ってないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:43:01.74 ID:Avvab/QX.net
最近、勝手に発熱してて画面黒いまま動かない時がある
ボタン全押しで復帰するが、寿命なんだろうか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:37:12.26 ID:g5VKQPfd.net
ついにUSB端子が逝った
結構気に入ってたんだけど1年半で壊れるんじゃSHIELDには手を出しにくいな
次何買うか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:46:04.50 ID:USZdXQ0I.net
つ ハンダごて

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 21:35:49.41 ID:UXzyb8au.net
外国のサイト見てもusbのところは売ってないからマイナー端末だね

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200