2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】DuOS-M Part1【サクサク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:29:02.67 ID:Lf5FgKTL.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、DuOS-Mのスレです。
このソフトを提供しているのはBiosメーカーのAMIです。

公式サイト
http://www.amiduos.com/


windows7、windows8の64bit専用でしたが最近32bit版のベータが発表されました。
30日間は無料で使ますが、継続して使うには9.99ドル必要です。

まだまだネット上の情報が少ない新しいソフトですが情報交換していきましょう。

452 :394:2014/11/23(日) 21:59:47.12 ID:WTQEVvqw.net
ゲームの方、編集モードが「そのままテキストモード」になってた。そのせいだと思われる
「アットウィキモード」に戻したんで直ったはず

編集超乙!

453 :431:2014/11/23(日) 22:01:32.61 ID:2Tf35HZo.net
ありがとうありがとうありがとう
メニューの向き先もゲームに変えといた
本当にありがとう

454 :394:2014/11/23(日) 22:02:50.71 ID:WTQEVvqw.net
いやいや。重ねて乙です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:45:23.19 ID:2Tf35HZo.net
DJMAX TECHNIKA Q
miix28 動かず。
wiki更新済み

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:03:30.13 ID:yfl/yPZY.net
編集してる人乙
だいたい皆メモリ768くらいにして使ってるのかな
タブは本体のメモリが2Gってパターンが多いから辛いよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:04:18.76 ID:4i5sj8E1.net
>>411
おおこれはすごい。
おつおつ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:10:55.34 ID:jMeNN/UG.net
wikiしゅげー
乙です

質問なんですが本家で言うbuild.propの書き換えにあたるようなことってDuOSで出来るん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:12:47.82 ID:oppO1iqs.net
DuOS良いですね
ウィンドウズタブレットでもBSと比べて軽快に動く
Iconia W4
ロードトゥドラゴン 動きました

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:29:00.11 ID:+hp6aPj5.net
なんか正直どうでも良い情報しか集まらないな
ゲーム以外だと2chmateとGooglemapが動くかどうかだけじゃね? 必要なのって
他のアプリはWindowsのそのまま使うだろ
それとGPSがどうかとかWIFIがどうかとかもっと重要なことありそうだが、その辺はなんも考えてなさそうだな
流石にGPSもタッチもついてない奴が作ったwikiって感じだわ
それから使い手の主観でしかない使用感とかどうでも良いしメモリ次第でいくらでもかわるんだが、それを考慮して書けるようになってないねえ

あとゲームが動いたどうかの情報は寧ろ隠した方がよさそうだが?
運営側に見つかると対策されて動かなくされるんじゃね?

461 :361:2014/11/23(日) 23:34:29.11 ID:A1dIoxmV.net
yuzとかテレニコツィ動く?
実況コメを画面に流すアプリ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:38:12.35 ID:2Tf35HZo.net
Miix28のメモリ768は俺の報告ばっかってだけじゃ?www
512だとどうなるんだろうね、誰かメモリ不足おきたって言ってたことあったから気持ち増やしてるんだけど。
512情報も強く求む

>>460
突き詰めると、FAQも不具合も本家見ろって話になりかねないけどね
公式見るとわかるんだけど、FAQとかproblemとか、わりと潤沢なんだよ
それ翻訳しろといわれてるなら、むしろやってくれwww

あと正直GPSとか俺使ってないから興味わかずに更新してない、更新しようがない
使ってる人、情報共有がてら更新よろしくおねがいします

463 :394:2014/11/24(月) 00:00:50.30 ID:+AaYoUEU.net
>>460
まあそう言わず、協力してくれや
無理にとは言わないけどさ

メモリに関しては同枠編集じゃだめかね?もっと見やすい書き方があるなら教えて欲しいっす

後、運営による対策……はどうなんだろうか?意見求む。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:16:01.48 ID:ksOljqtf.net
割れ物ROMやらの動作確認報告じゃあるまいに、何が悪いのか意味不明

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:18:35.40 ID:h0F871Tb.net
>>460
オマエなんでこのスレにいるの? 要らなくね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:34:17.14 ID:sTp4xReO.net
wikiアドレス再掲
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/

Deemoがやっと落ちてきた
そしてDuOS 1.0.9.5885だとタッチが2点までなことと、
マルチタッチがDuOS 1.0.10.6021以降だということに気付いた

こりゃReleaseNoteくらいちゃんと訳さなきゃならんな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:34:29.72 ID:uNQHOxX2.net
>>465
スレ主だし初期の情報もほとんど俺が出したからいるんだが
むしろお前は何か情報出せるのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:44:48.41 ID:mPPX/q+W.net
>>412
>>425
>>460
>>467
これはこれは、スレ主様でしたかw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:45:41.46 ID:sTp4xReO.net
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/pages/16.html

「バージョンごとの特徴」にReleaseNoteを転記した
翻訳するだけの知能はない・・・おやすみ

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      みんなのwikiです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:47:28.64 ID:sTp4xReO.net
そっかぁスレ主かぁ
じゃぁ解散?
せっかくがんばったのになぁ(・ω・`)

471 :394:2014/11/24(月) 00:54:39.91 ID:q/YqWrYh.net
皆どうもありがとう
平日はあんまり入れないが、なるべく編集していくんで宜しく頼んます。

何かあれば、ここかwikiのコメント欄でご一報下さいな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:54:41.65 ID:uNQHOxX2.net
どのアプリが快適に動きました!なんて情報正直そんなに要らないだろ?
Google playさえ入ってればワンクリックでノーリスクで自分ですぐ試せるんだから
消すのも簡単なんだし
普通にやって動かないのが動くようになったとかなら有用だと思うが

473 :394:2014/11/24(月) 00:55:45.45 ID:q/YqWrYh.net
あ、リロードせずに書き込んでしまった
スマヌ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:57:57.17 ID:YcktOLfc.net
GPSはWindows側で測位してれば普通に現在地は取れてる
ただし衛星捕捉の詳細は取れない感じ
WiFiに関してもWindows側で繋がってれば特に何もしなくても
ただしそれだと上手くいかない場合もあるようで1.0.10.6021でSimulated Networkが追加された
これに関しては上手くいかない人が試してみるのを待つしかない
なおMiix2 8です

475 :394:2014/11/24(月) 00:58:18.41 ID:q/YqWrYh.net
>>472
容量デカイのとか試すの面倒いワケだし、データがある分には誰も困らんと思うんだが……どうかね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:01:27.23 ID:sTp4xReO.net
だってみんな、「どのゲームが動くか動かないか」って、真っ先に持つ興味じゃない?
実際公式problemに「パズドラが動かん」なんてごくごく低レベルなreportがあがっててさ。それがもし日本人発だったりしたら俺は恥ずかしい。
今後公式problemに「xxxてゲームが動かん」って低レベルな問い合わせが溢れるくらいなら、
いっそ非公式でも動作情報を拡充させるのは意味があるとおもったんだけどな。

本来真っ先に問い合わされるべきシステム障害の前段階として、
せめて日本人同士だけでも情報共有しといたほうがよいかと思ったんだが。


興味ある人が興味あることを書く。出来る人が出来ることを書く。それじゃだめなの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:02:55.77 ID:YcktOLfc.net
つかGPSとWiFiなんてそれこそ起動してみれば判る事だよな
動かなかったのが設定変えたら改善したならともかく無駄な情報だった、すまん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:09:32.01 ID:mPPX/q+W.net
>>476
ユーザーも少なそうだし、情報を取捨選択するよりは網羅的にwikiにでもガンガン書いてくのはいいと思う
有用だとか要らないとかは、ある程度の量の情報がまとまった段階で整理すればいい話

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:12:12.71 ID:sTp4xReO.net
ややこしいし分類できないから「とりあえずメモ」つくった
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/pages/22.html
過去の書き込みピックアップして追記すりゃ整理材料になるだろ
いらなきゃ消してくれ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:14:08.56 ID:uNQHOxX2.net
>>479
つスレタイ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:25:26.44 ID:1+OQCmaw.net
[転載禁止]とかついてても意味ないよなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:27:30.83 ID:XGallQcQ.net
「スレ主だし」 ドヤっ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:37:49.06 ID:ScSvyPUp.net
スレ主って何だよw
スレを立てるヤツは必要だがスレ立てたら用済みだし
スレをまとめるつもりで荒らすようなクズはやっぱり不要

484 :361:2014/11/24(月) 03:52:47.54 ID:i5MFw9pO.net
2chでスレ主なんか偉くも何ともないのに
どや顔したいならふたばにでも篭ってろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 04:08:28.80 ID:EagubXiG.net
wiki管理したことあるけど、wiki関連はwiki内のコメントでやったほうが荒れにくいぉ
煽ってるのはアフィと思ってスルー推奨

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:24:00.39 ID:GAqgsAsoh
>>469
適当にリリースノートを翻訳してみたよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:30:01.13 ID:A21FOC9C.net
>>411
超乙です
ありがたいです

皆で充実させたいですね

>>467
どうでも良いんだけど雰囲気悪くする人が立てたと思われるのは心外だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:04:04.33 ID:sTp4xReO.net
いつのまにReleaseNoteが和訳されてる
やってくれた人超乙

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:28:35.17 ID:jUDeO3Q/.net
DuOs試用版終わって購入した人、
一回買えば複数(タブレットとパソコンへ2個インストール)のDuOSを製品版として使えるのか
知ってたら教えてほしい、
又は使用期間が終わったら使えなくなるのかも知りたい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:40:06.86 ID:sTp4xReO.net
477の要望には該当しない人間だが
関連しそうな公式の回答を張っておく

●Is it possible to move purchase license from old device to new one?
http://amiduos.com/support/responses/is-it-possible-to-move-purchase-license-from-old-device-to-new-one

●License Transfer
http://amiduos.com/support/knowledge-base/article/license-transfer


コレ見るとライセンスと端末は1対1ぽくね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:43:01.78 ID:sTp4xReO.net
>>358

boosterってゲーム、どれ?
play store探しても出てこないんだけど

現在cytusダウンロード中

492 :394:2014/11/24(月) 12:25:37.18 ID:K85CvKie.net
>>491
正式名称Rhythm game boosterだった、スマヌ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.billbird.booster

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:37:04.06 ID:dvYsrek2.net
>>489
1台目が試用期間終わったのでpaypalでレジスト
数日後、2台目も試用期間終わったのでpaypalでレジスト
後日、2台目の引き落としが全額ではないけど返金されてきたw
為替レートの関係もあるんだろうなと思いつつ。
向こうの手違いもあるんだろうなと思いつつw
なお、登録メアドは2台とも同じ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:54:18.56 ID:MYlqzQ5J.net
>>489
端末に紐づいてるよ
一度アクティベートすればDuOSやOS自体を再インストールしてもDuOS入れなおせばアクティベーション済みになってる

>>490のLicense Transferを使えばいったん元のアクティベーションをrevokeすることができる
ちなみにそのツールはトップのOther downloadsにもおいてある

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:59:25.40 ID:sTp4xReO.net
cytus更新

>>492
さんきう
ためす

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:15:32.14 ID:sTp4xReO.net
Rhythm game booster更新
白猫プロジェクト乙。更新かぶっちゃったね、スマソ

497 :361:2014/11/24(月) 13:41:40.25 ID:i5MFw9pO.net
毎日NARUTOアプリで漫画見て週2回のアニメ見るのが日課なんだけどNARUTOアプリ動く?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:09:42.61 ID:sTp4xReO.net
俺は自分の興味のあることしかやらないぞw
そもそもNARUTOアプリって何?特定マンガ無料閲覧系アプリなら動くんじゃない?naruto興味ないからやんないけど
それよりtry and shareでwin-winしようぜ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:22:06.68 ID:fzQpjmaY.net
集英社が出してる毎日一話無料で公開されるアプリね(1話7日間だけ無料)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:24:36.25 ID:JUJ4hShO.net
>>497
試してみた
起動して漫画ダウンロードまで行くけどタップしても暗転するだけで開かない

501 :488:2014/11/24(月) 14:26:04.52 ID:JUJ4hShO.net
miix2ね
せっかくだしwiki更新してくる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:53:12.39 ID:00udkSGm.net
あの一言だけ
アフィって言うがwikiこそアフィだろ?
アフィリエイトが沢山貼ってあるぞ
あとこのスレ転載禁止なんだから、少なくともwikiにそのままコピペするのはやめたら?
ってか今もそのままコピペしてあるところがあるがあそこだけ消すなりモディファイするなりしたらどうだ?
ルールぐらい守ってくれや

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:16:31.07 ID:mPPX/q+W.net
じゃあ、コピペの場合はscからってことで

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:12:09.81 ID:jUDeO3Q/.net
>490>493>494

おおそうですか、返答ありがとう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:12:17.86 ID:Un2WSyh6.net
>>503
いいねそれw

506 :394:2014/11/24(月) 18:54:01.15 ID:SB1IyyGX.net
>>485
確かに……スレ見辛くなるかもしれんしね

というわけでどれがいいだろう
1) 現状維持
2)トップページのコメント欄使う
3)したらばにスレ立て

507 :394:2014/11/24(月) 18:54:47.08 ID:SB1IyyGX.net
または、他に案あれば教えて欲しい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:05:34.19 ID:nB+ilg0W.net
トップページのコメントなら嵐とか削除できるしお手軽

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:21:47.57 ID:bPB4C6dC.net
メモリ3GB未満でフルスクリーンにならないのは把握済み修正予定、とのこと
9→10の間隔考えるとまだ先だろうけど、早くリリースされないかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:36:00.18 ID:g3UHn8Ul.net
年内にはもう一回バージョンアップ来て欲しいね
32bitの試用期間も少なくなってきたし、はやく課金できるようにして欲しい

課金はアマも使えるようになったみたいだけど
米アマだった‥日本のプリペイドカード使えない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:02:58.88 ID:ygDPtapQ.net
え?32bit番って課金できなかったんだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:42:59.13 ID:cnJxidJO.net


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:18:51.39 ID:tcHSU19Q.net
はやくMiixでフルスクリーンできるような
最新版だしてくれないかなー
今年金ないから年末はこれで遊んでいたい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:54:28.98 ID:sc3VutOk.net
>>144
濡れ衣もなにも、PC上での閲覧を許すとデータ抜かれるから嫌だ、
カジュアルコピーの温床だから、PCでの閲覧が横行したら困る
…ってのが、この20年来電子書籍の話持ってった時に権利者側が示す難色の筆頭格なんだが?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:26:03.23 ID:WAIT6vfF.net
タブレットを車に積んでgoogleのマップでGPSを試してみたよ

位置更新はまあまあ速い、位置精度も補正されていないでこれなら良い方

スマホのテザリングなので読み込みになると何秒か更新されない

操作しないとDuOS自体が画面を暗くしてスリープのような状態になる
タップで戻る

自車アイコンの向きを表す三角が画面の回転位置によっては実際とは違う方向を指す
vivotabではasusロゴを上にした縦持ちだと正しい方向を指した

ナビモードにすると何秒かに1回一瞬世界地図大になって関係ない所を表示する
現状ナビモードは使えない

オフラインで使えるように事前にマップデータを読み込んでおけたらよいのにと感じた

[判定]マップ○ ナビ△
[環境]vivotab note 8、Win8.1 32bit、Atom Z3740、メモリ2GB
[DuOS]32bit 1.0.10.6021
[DuOS調整]メモリ割り当て768MB

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:57:20.85 ID:ktzUmZRd.net
>>515
おおっ、聞きたかった情報だ
ありがとうございます

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:41:29.56 ID:zslD3pnx.net
ナビだめかあ
これでは移行できない…!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:22:56.04 ID:Tra1k8ZL.net
テザリングできるようなスマホがあって、ナビをduosに任せられないから無理って、意味不明
そんなスマホなら単体でナビできるんじゃねーの
現に俺はiPhoneの音声ナビで十分だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:37:35.15 ID:czJxG3y8.net
いちいち動作確認結果にいちゃもんつけるカスなんなの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:10:20.66 ID:SVDtFBJz.net
動作確認っつーか単なる馬鹿だな
それも超暇人の

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:53:05.30 ID:YgHF1h3c.net
まあまあ
あくまで動作確認であって、この結果からスマホ持ってなくてポケットWi-Fi等の他のサービスで運用するつもりの人なんかは
地図としては使えるけどナビとして使うのは厳しいとか参考にできるわけでしょ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 04:43:43.98 ID:jKUuILV+.net
8インチの方が見やすいだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 06:42:00.46 ID:r903kvalY
vivotabにDUOS-M入れて、ゼンリンのいつもnaviドライブ2013をインストールしようとしたらお使いの端末はこのバージョンに対応しておりませんと出た。
AMIに聞いてもなしのつぶて。インストールする方法はないの?nexus7やXPERIAでもダメ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:04:37.91 ID:9E+1NUue.net
>>521
普通にWindowsでGoogleMap使えばすむのに。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:32:38.14 ID:xoXFosLK.net
T100TAにインストールしたらこれだけで4GB近く食ってる
なんとかならんのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:42:52.94 ID:NC2c54+I.net
UPXは?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:01:32.01 ID:9E+1NUue.net
>>525
そりゃAndroidのシステムやら一式を入れるんだから
それぐらいにはなるでしょう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:22:20.35 ID:6piPsZ6S.net
>>524
まずBingの検索性能とgoogleの検索性能が比べ物にならないうえ
windowsのgoogleMapのナビとandroidのgoogleMapのナビの性能差も比べ物にならない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:28:22.38 ID:E9no+0/g.net
そうは言っても現状Windowsタブレット単体でナビやるならベターなのはストアアプリ版だとは思う
地図見るだけでもDuOS-MでGPS使えるようになったかいはあるしね
ナビとしても遜色なく使えるくらいまで改善して欲しいのは本音だけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:06:35.98 ID:9E+1NUue.net
>>528
BingとGoogleを比べる理由がわからない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:08:33.00 ID:9E+1NUue.net
>>529

お金を払いたくない人にとっての話かな。

普通に1台androidタブ買えば幸せになれるのに。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:10:55.07 ID:9E+1NUue.net
Androidタブを買うお金がない人がナビソフトを買うわけないか。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:18:01.00 ID:xCG/2X/U.net
>>531
お金の事情もあるだろうし、少しでも荷物を減らしたいとか
日々の充電管理ふくめて個人が決めるベストな形に理由は様々でしょ

俺個人のベストだけで言えば、上でも出てるけど窓タブに泥スマ2台でテザリングつかって一回線で全部カバーできるわけで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:27:36.09 ID:9E+1NUue.net
>>533
そうかな?お金を使いたくなくて無料で
済ませようとしているだけにしか思えないが。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:29:41.14 ID:E9no+0/g.net
そもそもDuOSは有料ですし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:43:10.62 ID:VPiQXwxC.net
>windowsのgoogleMapのナビとandroidのgoogleMapのナビの性能差も比べ物にならない

えっこれ本当!?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:00:03.63 ID:6HhvlJVF.net
>>530
ようはwindowsでandroidのような事が出来ればいいんだよ
3タッチで目的地までナビが始められるようなの

>>531
ナビエリートがwindows版を開発してくれりゃ済む話なんだけどな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:26:08.05 ID:9E+1NUue.net
>>537
Navielite使いたいならAndroidタブなりを買えばいいのに。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:30:22.20 ID:6HhvlJVF.net
>>538
泥タブは既に持ってんだよね
でもwinタブに一本化出来るならそれに越したことはないだろ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:55:17.49 ID:6G0NqL7T.net
ズルトラあるが、winタブにまとめられるならまとめたほうがいいしな。
Duosが改善してくれば、ズルトラ売り払ってwinタブにまとめられる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:55:23.19 ID:jOTMV4aH.net
泥で完璧に使える本家Officeが出るのを期待する方が可能性高いんじゃないか?
Winの需要ってOfficeだけでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:59:47.64 ID:6G0NqL7T.net
泥版OfficeとDuos改善、どっちがありそうかというと、
泥版Officeはハードル高そうなんだよな。。。
フラッシュも対応してくれればね。

まあ、それに長年PCで作業環境作ってきたから、変えるコストが高いんだよな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:18:15.76 ID:Bo7TW5QQ.net
Androidにマウス繋いだ時にマルチウィンドウとファイルのドラッグ&ドロップできるようになったら泥でもいいかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:29:54.76 ID:6HhvlJVF.net
>>541
2chもmateよりjaneの方が使いやすいな
ブラウザもwinの方がタブ管理とかしやすい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:30:48.61 ID:6HhvlJVF.net
>>543
あと小窓化
これはアプリによっては出来る物もあるみたいだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:43:34.60 ID:8X0G2U5u.net
そのためだけにGalaxy Note3使ってるわ
小窓もフル2画面も出来る
あとmateよりJaneの方が使い易いってマイナーな意見だなあ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:54:28.60 ID:9E+1NUue.net
>>541
無職なん?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:04:15.05 ID:9E+1NUue.net
>>543
それはLinuxそのもの。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:10:40.80 ID:sQRr6O9o.net
>>547
社長です

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:11:50.46 ID:9E+1NUue.net
>>544
マウスとキーボードで操作する分にはそっちのほうが
いいと思いますよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:13:47.54 ID:aR9+M7+6.net
>>542
俺はofficeもまぁ使うけど、WinはPhotoShopが使えるのが大きいんだよな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:44:45.84 ID:PGAM22ZY.net
>>546
mateはまとめてタブ開けても10個くらいが限界じゃろ
2chのようなテキスト主体のサイトはまとめてどれだけ開けるかが勝負でそれ以外値打ちはない

総レス数 1024
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200