2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】DuOS-M Part1【サクサク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:29:02.67 ID:Lf5FgKTL.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、DuOS-Mのスレです。
このソフトを提供しているのはBiosメーカーのAMIです。

公式サイト
http://www.amiduos.com/


windows7、windows8の64bit専用でしたが最近32bit版のベータが発表されました。
30日間は無料で使ますが、継続して使うには9.99ドル必要です。

まだまだネット上の情報が少ない新しいソフトですが情報交換していきましょう。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:22:14.32 ID:n/4VAgo/v
>>369
2ch.scのアドレスの所に書き込んでも2ch.netに反映されないので
レスが付かないですよ

書き込むときは2ch.netのこのスレッドに

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:53:27.49 ID:wLwfGNWm5
>>370
ありがとうございます、書き込みなおしてみます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:54:01.71 ID:xEQA7Gtq.net
白猫プロジェクト、パズドラの動作はどうですか?
andyから乗り換えを検討中です

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:58:27.24 ID:PPW6LcTT.net
>>372
自分で入れて確認しろ あほ

374 :361:2014/11/21(金) 11:15:03.60 ID:XuI4s0yh.net
知らねーなら黙ってろよゴミ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:42:38.13 ID:UW7D1id9.net
ならまず自分が黙らなくちゃね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:35:48.41 ID:G4cGRmVC.net
チンコいじりながらもな読みました

377 :359:2014/11/21(金) 13:59:46.02 ID:M5KzVedU.net
まぁまぁ。
でも実績情報が欲しいのは本当。
これが特定環境だけに偏ると、変な迷信をうみかねない。
無料なんだからとりあえず入れて試してみて、みんなで情報を増やしていこうよ

実のところパズドラとか猫とかやったことないから、正当な比較判断できない
やったことある人の比較感想が欲しい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:01:13.88 ID:YmmmGfc2.net
ゲームはやらないんだけど確認してみた
白猫はサクサク動く、パズドラは起動しなかった(64bit i7 8G)
どっちも今までやった事ない

DuOS上でcpu-zでみるとコア数とか動いてるセンサーがわかるね
i7だと8コアになるけどDuOSは全部使ってるのかな?

winのタスクマネージャーでDuOS起動中は各コアに負荷かかってるから
全コア使ってるってことか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:14:00.78 ID:5qR9BTdu.net
>>378
ありがとう!
bluestack、geny、andyときて4代目のエミュとして使ってみるわ!
白猫は大画面でやりたい反面、カクつくといろいろつらいゲームなんよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:47:56.14 ID:B+eMLioJ.net
wikiでも作って纏めたいところだぬ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:26:19.27 ID:lOQAwR67.net
>374
Meeya使ってるが、ファイルを開くダイアログがちょっと操作しにくい。
アイコン表示で大きくしちまえば、ちっとはましだが、メニュー周りの操作しにくさが残る。
で、DUOS+PVに期待してたんだが、スリープ死が改善されない限り、やっぱりPVに移行は出来んよな。

スタンバイの信号を受け取ったら、自動的にプロセスが最小化してくれりゃいんだよな。
D4の時にATコマンドを送ってWSIM死を防ぐアプリがあったから、出来なくは無いはず。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:08:26.67 ID:IX0Ev9NA.net
DuOSが軽いのは実感した
逆に他と比べて劣っているとこってあるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:09:34.96 ID:YmmmGfc2.net
>>381
winストアアプリのnyaluは

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:30:20.11 ID:c4qFDi5e.net
>>382
ブルスタでは他のPCの共有フォルダをLAN経由で触れたけど、こっちではできない
目的のPCのIPが見えん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:03:33.23 ID:ILRVizb+.net
>>384
あれ?
MXで動画パフォーマンス見るのにIP指定のsamba経由でやったと思うが出来たよ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:33:48.66 ID:c4qFDi5e.net
>>385
ごめん、仰る通りできたわ
esファイルエクスプローラーからスキャンで拾えなかったからそのまま諦めてただけだった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:50:26.17 ID:yLH+kmYb.net
[環境]Lenovo Miix2 8、Win8.1 32bit、Atom Z3740( 1.33GHz 2MB)、メモリ2GB
[DuOS]32bit 1.0.9.5885
[DuOS調整]メモリ割り当て768MB,processor_count:3

Kindleで端末にダウンロードした本がちょくちょく消えるから何でだろうと思ってたら
setting.xml更新してDuOS再起動するとダウンロードした本が端末から消えるみたい。
公式に報告済み。相変わらず恥ずかしい中学生英語。でも「しない善よりする偽善」だ、べらんめぇ
もし同じ現象に悩む人がいたら参考に。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:13:48.41 ID:w87E3h0m.net
する偽善よりしない善

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:12:54.73 ID:mokSuktj.net
仕事をしない有能者は無害だ。怖いのは仕事熱心な無能者である。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:35:57.12 ID:yLH+kmYb.net
俺の報告と対応案が他人のProblemReportの暫定対応案として引き合いに出されたから、差し詰め俺は仕事熱心な有能者だがな。

AMIといやぁ俺は15年前にBIOSでお世話になった企業だ、オープンソースコミュニティよりよっぽど信頼高い。
そこの開発者と直接やりとりできる日が来るなんて、おっさんはわくわくしとるよ。
報告すると開発側もすげー熱心に回答してくれる。改善もしてくれてるし、その手間にみあったreportとpaybackは差し出してもよいと思う。
開発者だってユーザーがどんな使い方するのか興味あるだろうし、take&give&modify&paybackでwin-winじゃん。


DuOS 1.0.11マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:48:13.29 ID:yLH+kmYb.net
パズドラが動かんてproblem reportあげてる香具師いてワロタ
そかー動かんのかー
x86なチャイナパッドだとインストールすらできんからなぁ、さもありなん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:52:00.43 ID:Qg17aYzU.net
俺も英語得意じゃないから、フォーラムに要望上げてくれる人はありがたいよ
見てると要望通ってる感じだし

つかAMIの人がここ見てくれたら良いのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:12:27.26 ID:yLH+kmYb.net
AMIの人にここ教えていい?www
音ゲー動作レポートとか超貴重だと思うwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:53:53.56 ID:yLH+kmYb.net
DuOSの弱点のひとつに、おそらくx86アーキテクチャ扱いになってるってことがある。
ARM専用アプリはインストールできない、できても動かないと思う。
また、Androidとしてのバージョンは4.2.2.これもネックになることがあるかも。
例えば駅すぱあとはplayストアでは「お使いの端末はこのバージョンに対応してません」になってインストールできない。

ちなみにパズドラは、俺が持ってるx86チャイナパッド(4.0.4)では、
・・・いつの間にかインストールできるようになってた。そして起動した。なんてこった、DuOSの問題だ。


ログアプリ入れてログ見てみたが、何も出ないなぁ。
設定いじってみたけど起動せず。
なんかくやしいなぁ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:24:11.18 ID:yLH+kmYb.net
今日は暇だから、実用面で色々試してみた。
iPhoneで日頃使ってるアプリをまんま動作確認。

○Evernote
○〜△NAVITIME 地図はやっぱ重い。
○クックパッド
○Zaim  ←カメラ入力が出来ないのは仕様なのかわからん。
○〜△SmartNews ←微妙に重い。アプリでなくネットワークかも。
×ゆれくるコール ←バージョン未対応
○2chMate
○Dropbox
×Amazon タブレットアプリ  ←インストール成功。Wifiつながってるのに「接続が切れました」になって作業不能。


まぁWindowsでできることはWindowsでやったほうが軽くて楽だけどね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:36:09.52 ID:nHAYbcqB.net
>>395
>>361 >>365

397 :384:2014/11/22(土) 16:45:30.80 ID:yLH+kmYb.net
おおっと失礼
[環境]Lenovo Miix2 8、Win8.1 32bit、Atom Z3740( 1.33GHz 2MB)、メモリ2GB
[DuOS]32bit 1.0.9.5885
[DuOS調整]メモリ割り当て768MB,processor_count:3

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:26:01.37 ID:gx7QNCDo.net
>>394
Binary Translator入ってるだろうから大部分は動くと思うよ
完璧じゃない上に切り分けが面倒になるのが難点だけどw

miix2 8のカメラは片方緑で使えないがIn/Outが逆な気がする

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:06:01.86 ID:N5PY/tvK.net
>>389
仕事しない無能はクビ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:57:47.56 ID:VaQlPur/.net
>>398

このHoudini Binary Translatorってのを使てるのかな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130926_616841.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 06:33:41.34 ID:x72RF9Fh.net
まといどなんかのまとめサイトビューワはどうかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:06:07.14 ID:ygojfZgQ.net
まとめサイトビューワなんてただの安易ブラウザみたいなもんじゃないの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 09:59:28.40 ID:2ZNUsJvV.net
Lenovo Miix2 8使いが多いな
ワイDuOS初心者にはこのスレには本当に感謝しかない
いずれ誰かwiki作っておくれ・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:07:30.83 ID:5ctrSr2X.net
っ言い出しっぺの法則

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:17:13.27 ID:/jOOWXDW.net
wiki作ろうかとは思うんだが、動作報告とか纏めたらいいか全く思いつかん

誰か知恵くだされ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:18:36.52 ID:/jOOWXDW.net
× とか纏めたら
○ どう纏めたら

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:49:22.25 ID:5ctrSr2X.net
こんなとこか?
○×△ |アプリ名 |確認機種 |報告日付 |DuOSバージョン(bit) |割当メモリ/CPU |備考 |

後はインスコページとFAQ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:05:41.71 ID:1es08clJ.net
>>405
がんばってくれ期待している
このスレの住人は叱咤激励してくれるだろう

409 :364:2014/11/23(日) 13:01:17.18 ID:fR3h27HJ.net
>>407
おおありがとう

今日は無理かもしれんが、まあ気長に待っててくれ。。。

410 :394:2014/11/23(日) 13:01:57.51 ID:fR3h27HJ.net
ミスった

411 :394:2014/11/23(日) 15:14:31.08 ID:tPwsJhp+.net
割と時間あったので作った
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/

トップと動作表以外作成できてないんで誰か頼む。。。
疲れたんでちょい寝てくる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:17:58.01 ID:XOb8i95j.net
Inspirion14Rって何だよw
バカじゃねーの?
みんなWindowsタブレットでどう動くかを尻たいんだろ
だからmiix28とかvenue8proとかvivotab8とかthibkpad8とか中心に議論されてきたのになんでノートでドヤ顔なんだよw
しかも14インチって…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:27:35.58 ID:CAymqt5t.net
>>411


>>412
おめーが追記しろや

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:47:19.29 ID:V9N9MMuf.net
i5もatomもそんなにかわらん

415 :361:2014/11/23(日) 15:48:49.86 ID:rsH0/iqC.net
高スペックノートの動作報告はたしかにいらない
快適に動くのわかり切ってるからな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:01:00.19 ID:Zdt30bBH.net
高スペックなら快適に決まってる?
エミュレーターなめとるな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:11:19.76 ID:5ctrSr2X.net
快適どころか動かないアプリもあるわけで

418 :394:2014/11/23(日) 17:18:26.77 ID:26CI9Uqh.net
>>412
とりあえずテストかつ記述例として自分の奴書いただけなんで、不要だと思うなら消して、タブレットの動作環境を追記してくれや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:19:38.34 ID:iadv+YZk.net
>>412
個人的にはエロの隠れ蓑としてノーパソでも

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:08:00.33 ID:2Tf35HZo.net
おいおい
貴重な検証結果だぞ
低スペックはもとより高スペックだって必要だぞ
とにかく幅広い情報が必要
質をとやかく言うより、先に量だ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:10:47.96 ID:2Tf35HZo.net
ていうか400超絶乙
知識と勇気がなくて俺にはできなかった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:26:22.11 ID:2Tf35HZo.net
wikiにバージョンごとの特徴を追加した。
とりあえず試用者の心をくじきそうな「DuOS 1.0.10.6021 32bitでのFullScreen問題」だけ書いておいた。
初めてwikiいじったし、文書センスないので、意見or修正よろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:32:49.94 ID:2Tf35HZo.net
ついでにインストールに190の導入テンプレを追加

★HELP ME!
フルスクリーンの項目にバージョン問題へのリンク張ろうとしたんだが、
つくったインストール項目を編集しようとしたら、編集項目にXMLタグが表示されなくなっちゃった
俺には無理だ、だれかたのむ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:46:07.00 ID:2Tf35HZo.net
FAQ更新
むぎゅぎゅwiki難しい。白旗。
だれか後たのむ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:55:30.28 ID:j+A+/obW.net
ここで色々挙げられた不具合が一切反映されてないwikiだなw
あれじゃまるでもう完璧で何も改善する必要もなければ注意事項も何もないヌルサクのエミュって感じじゃねーかよw
最初からInspirion14なんて変な例を書きすぎなんだよ
だいたいこれまでのスレの流れでInspirion14の事なんて話題になったか?
それより左右反転とかスリープ後におかしくなるとか全面ができないとかそういうのが話題の中心だっただろ?
やっぱ馬鹿だろ

426 :394:2014/11/23(日) 19:18:45.28 ID:WTQEVvqw.net
>>425
そういうのを追記して欲しいんだよ
一部の奴だけじゃwikiなんて完成しない

427 :394:2014/11/23(日) 19:20:14.77 ID:WTQEVvqw.net
>>424
更新乙、どうもありがとう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:20:56.79 ID:2Tf35HZo.net
動作確認アプリも追記したyo
喜べ、Miix28ものじゃ。そして皆も増やすのじゃ

改めて思う。400超がんばったね。ありがとう。
cytusで布石しといてくれたからスクフェスの同枠できたよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:22:40.77 ID:2Tf35HZo.net
>425
言いだしっぺの法則、よろしく
誰もが編集できる、それがwikiのよさだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:24:59.53 ID:C6CwFe8f.net
>>411


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:26:53.26 ID:C6CwFe8f.net
>>425
おまえ、はなしにならん馬鹿だな
コテハンにしてくれ

432 :394:2014/11/23(日) 19:34:50.18 ID:tPwsJhp+.net
表の書き方はこのwikiが参考になるかも
http://www40.atwiki.jp/psp_ps1/pages/18.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:00:46.44 ID:23aaPCO3.net
>>425
自分は情報を出さずに、人の情報だけパクろうとするな泥棒野郎

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:04:28.13 ID:2Tf35HZo.net
>>432
ありがとう
そしてふつふつと「Inspirionで出来たなら、Miix28だったらどうなんだ?」という挑戦心が沸いてきたよ
同じソフトに行を増やしていってやる

ていうか、うち回線細くてDLすげー時間かかるの
タブレット勢の援軍たのむ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:19:15.26 ID:qMJenPMP.net
インストールの所はどのバージョン時点でのものか明記したほうがいいかも
今あるのは多分1.0.9.5885のだと思うけど1.0.10.6021だと変わってる部分結構あるし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:37:30.92 ID:yfl/yPZY.net
ヨガタブ2買う予定なんで届いたら試してみるわ
ネク7使ってるがwinも泥も一長一短で次買うのどっちにするか迷ってたから渡りに船だわ

437 :423:2014/11/23(日) 20:52:12.37 ID:2Tf35HZo.net
動確クルージング経過報告。
まずはROFをやってみた。wiki更新済み。


内容コピペる。
インストール・チュートリアル通過。算出調整値+285。アーケードモードで異常終了。フリーモードプレイ可能、違和感なし


読んでわかったろうが、プレイするモードによって動作可否がわかれた。
単純に1プレイ確認じゃすまないことがわかった。
(当然、こんなもん公式に報告・対応要求するような内容じゃない)

どこまでやれば判定できるか判断つかない。もしかしたらメモリいじれば動くかもしれないが、プレイしたことないゲームじゃそこまでのモチベーション保てない。
各アプリの現使用者の協力を強く求む。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:58:43.91 ID:2Tf35HZo.net
>>435

ごめん、注意書き足したんだが、保存したら
>>195
のXML情報欠けた

まじ誰か助けて

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:04:43.16 ID:2Tf35HZo.net
おっT100TAが増えてる
ありがとう〜〜

ROF分はあとで書き直しておく

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:04:57.38 ID:me8yKDsI.net
T100TAだけど少し追加した。
マイナーなアプリだと思われるものは備考欄に用途を入れたんだがそれでいいか?

あと、今んとこゲームが多いのかな?
ゲームは一切やらないのでアプリ名見ても分からないのだが、ゲームと一般アプリは分けた方が良いのでは

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:06:52.03 ID:qMJenPMP.net
>>438
タグと判断されてしまうから実体参照を使うんだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:11:17.29 ID:2Tf35HZo.net
>>440
同感
重複更新されそうだから、予告しとく
21:30に俺がゲーム・アプリ切り分け作業を行う
wiki編集って今回が初だからルールわからんが、一応開始宣言・終了宣言する

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:13:01.80 ID:me8yKDsI.net
>>442
よろしくお願いします

444 :394:2014/11/23(日) 21:17:27.03 ID:WTQEVvqw.net
>>442
いろいろすまんな。よろしく頼む

445 :394:2014/11/23(日) 21:21:23.67 ID:WTQEVvqw.net
一回バックアップ取ろうかと思ったが使用不可能になっとる
一時的なものかね?それとも長らく休止しとるんだろうか……弱ったなぁ

446 :431:2014/11/23(日) 21:27:11.17 ID:2Tf35HZo.net
色々考えたが、メニューごとわけちまおうと思う

アプリ動作確認表(ゲーム)
アプリ動作確認表(ゲーム以外のアプリ)

447 :431:2014/11/23(日) 21:30:42.79 ID:2Tf35HZo.net
よっしゃ
編集開始します

448 :431:2014/11/23(日) 21:46:10.27 ID:2Tf35HZo.net
ごめん、失敗した・・・
ゲーム以外のアプリは成功したが
ゲームが文字列として入ってしまった・・・
本当にすまん・・・

小細工を労そうかとおもったが、これ以上余計なことせず、一度失敗報告で手を離す。
管理者権限持ってる人じゃないとなおせないのかな?

449 :431:2014/11/23(日) 21:47:42.30 ID:2Tf35HZo.net
無能と罵ってくれorz

450 :431:2014/11/23(日) 21:55:49.15 ID:2Tf35HZo.net
元の動作確認表はいじってない
メニューの向き先を元の動作確認表に向ける手もあるが・・・

451 :431:2014/11/23(日) 21:58:25.17 ID:2Tf35HZo.net
最悪の事態を避けるため、メニューの向き先を戻しておいた
成功した「ゲーム以外のアプリ」は残した

452 :394:2014/11/23(日) 21:59:47.12 ID:WTQEVvqw.net
ゲームの方、編集モードが「そのままテキストモード」になってた。そのせいだと思われる
「アットウィキモード」に戻したんで直ったはず

編集超乙!

453 :431:2014/11/23(日) 22:01:32.61 ID:2Tf35HZo.net
ありがとうありがとうありがとう
メニューの向き先もゲームに変えといた
本当にありがとう

454 :394:2014/11/23(日) 22:02:50.71 ID:WTQEVvqw.net
いやいや。重ねて乙です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:45:23.19 ID:2Tf35HZo.net
DJMAX TECHNIKA Q
miix28 動かず。
wiki更新済み

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:03:30.13 ID:yfl/yPZY.net
編集してる人乙
だいたい皆メモリ768くらいにして使ってるのかな
タブは本体のメモリが2Gってパターンが多いから辛いよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:04:18.76 ID:4i5sj8E1.net
>>411
おおこれはすごい。
おつおつ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:10:55.34 ID:jMeNN/UG.net
wikiしゅげー
乙です

質問なんですが本家で言うbuild.propの書き換えにあたるようなことってDuOSで出来るん?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:12:47.82 ID:oppO1iqs.net
DuOS良いですね
ウィンドウズタブレットでもBSと比べて軽快に動く
Iconia W4
ロードトゥドラゴン 動きました

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:29:00.11 ID:+hp6aPj5.net
なんか正直どうでも良い情報しか集まらないな
ゲーム以外だと2chmateとGooglemapが動くかどうかだけじゃね? 必要なのって
他のアプリはWindowsのそのまま使うだろ
それとGPSがどうかとかWIFIがどうかとかもっと重要なことありそうだが、その辺はなんも考えてなさそうだな
流石にGPSもタッチもついてない奴が作ったwikiって感じだわ
それから使い手の主観でしかない使用感とかどうでも良いしメモリ次第でいくらでもかわるんだが、それを考慮して書けるようになってないねえ

あとゲームが動いたどうかの情報は寧ろ隠した方がよさそうだが?
運営側に見つかると対策されて動かなくされるんじゃね?

461 :361:2014/11/23(日) 23:34:29.11 ID:A1dIoxmV.net
yuzとかテレニコツィ動く?
実況コメを画面に流すアプリ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:38:12.35 ID:2Tf35HZo.net
Miix28のメモリ768は俺の報告ばっかってだけじゃ?www
512だとどうなるんだろうね、誰かメモリ不足おきたって言ってたことあったから気持ち増やしてるんだけど。
512情報も強く求む

>>460
突き詰めると、FAQも不具合も本家見ろって話になりかねないけどね
公式見るとわかるんだけど、FAQとかproblemとか、わりと潤沢なんだよ
それ翻訳しろといわれてるなら、むしろやってくれwww

あと正直GPSとか俺使ってないから興味わかずに更新してない、更新しようがない
使ってる人、情報共有がてら更新よろしくおねがいします

463 :394:2014/11/24(月) 00:00:50.30 ID:+AaYoUEU.net
>>460
まあそう言わず、協力してくれや
無理にとは言わないけどさ

メモリに関しては同枠編集じゃだめかね?もっと見やすい書き方があるなら教えて欲しいっす

後、運営による対策……はどうなんだろうか?意見求む。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:16:01.48 ID:ksOljqtf.net
割れ物ROMやらの動作確認報告じゃあるまいに、何が悪いのか意味不明

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:18:35.40 ID:h0F871Tb.net
>>460
オマエなんでこのスレにいるの? 要らなくね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:34:17.14 ID:sTp4xReO.net
wikiアドレス再掲
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/

Deemoがやっと落ちてきた
そしてDuOS 1.0.9.5885だとタッチが2点までなことと、
マルチタッチがDuOS 1.0.10.6021以降だということに気付いた

こりゃReleaseNoteくらいちゃんと訳さなきゃならんな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:34:29.72 ID:uNQHOxX2.net
>>465
スレ主だし初期の情報もほとんど俺が出したからいるんだが
むしろお前は何か情報出せるのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:44:48.41 ID:mPPX/q+W.net
>>412
>>425
>>460
>>467
これはこれは、スレ主様でしたかw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:45:41.46 ID:sTp4xReO.net
http://www63.atwiki.jp/duoswiki/pages/16.html

「バージョンごとの特徴」にReleaseNoteを転記した
翻訳するだけの知能はない・・・おやすみ

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      みんなのwikiです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

総レス数 1024
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200