2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:35:56.18 ID:bIw7Evvf.net
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。

公式サイト
http://www.bluestacks.com/

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1393766130/

関連リンク等は、>>2-3を参照

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:49:22.67 ID:9mNyGhiM.net
この認証ログインシステムほんとクソ
新規でやろうとしても他人のデータから始まったり

しかもそのデータID固定されて消せないし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:50:50.27 ID:9mNyGhiM.net
スマソごばく

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:24:17.47 ID:pw20ySDb.net
0.8.12 使ってたけど、有償orアプリダウンロードしないと使えなくなったみたいなんで
0.8.7 beta にダウングレードしたら、起動時に毎回「controller connected」って画面が出て本当邪魔だね。
0.8.12 ではでなかったけど、無料じゃないし(´・ω・`)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:31:41.78 ID:t9Ns65gD.net
>>478
バージョン関係なくコントローラー繋いでたら出るよ
俺0.8.12だけど出るし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:15:35.71 ID:OPiqXn1b.net
0.8.5こそ至高

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:02:49.88 ID:Ulkxts0u.net
BS最新verだとルート化出来ないっぽいから過去verの置いてある倉庫からインストーラーDLしたんだが、スペックたんねーみたいなこと言われてインストールできんかった
サブPCでやったからまぁ実際スペックはそこまで高くないんだが、公式から落とした最新verはインストールできたんだけどな
BSって新しいのより古い奴の方が要求スペック高いの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:11:45.63 ID:W/XzelQo.net
最新版インストールしてアプリインストールしようとしたら
サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました
ってでたんだけど原因分かる人いる?
色んなアプリ試してみたんだけど全部これでるんだわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:09:12.03 ID:xgWXm0bU.net
>>479
あれっ?おかしいな 0.8.12でも出るのか
うちの環境では、なぜか0.8.12ではコントローラー接続画面、一回も見たことなかった。
0.8.7ではじめてみて、なんだこれ?消せないのかっておもったよ。
黄色い丸は0.8.12も0.8.7も出てたけど…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:35:22.12 ID:UzMqgJbd.net
>>483
ごめん適当に言っただけ
自分のバージョンが何かもしらん
有償orアプリダウンロードってので自分もでたから0.8.12かと思った
インストールしたの二週間ぐらいまえだし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:29:06.57 ID:1INLBU6I.net
0.9.3急に軽くなったな
相変わらず解像度が半端だが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:32:28.92 ID:p3rM072v.net
Google mapとChromeどうよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:55:43.25 ID:QRMS/FeM.net
0.9..3入れた人千メモ起動するようになったか試してくれませんか?0.9.2は起動不可能になってた

488 :471:2014/09/20(土) 00:28:03.00 ID:87aN1uGs.net
>>486
両方ダメだった

>>487
メーカーロゴ出た後の暗転でフリーズした

489 :471:2014/09/20(土) 00:30:45.70 ID:87aN1uGs.net
0.9.3軽いのは良いが、海外製のダサいアプリが勝手にインスコされまくるんでストレスマッハ
Google垢のマイアプリにも登録されるから超ムカつく

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:41:49.27 ID:T+Pq4HiJ.net
>>489
ありがとう やっぱ8.7が一番安定か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:45:31.16 ID:F59U5fVJ.net
まだまだ0.84使い続けることになりそうだ

492 :471:2014/09/20(土) 04:37:11.11 ID:IQkfQGsy.net
もう一つ補足。0.9.3へ上げる時に保存データが弄られるのか、データ維持した状態で過去バージョンに戻すと最初のロードが延々続く悪夢が始まるので正直アプデしない方が良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:12:11.78 ID:Lyl1AKjj.net
古いやつ使う場合は、nVidiaのドライバは332.21使えよ
新しいドライバだと不具合出るからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:10:39.11 ID:bZZ7NsgL.net
0.9.×の欠点並べてみる

・0.8.×に比べて明らかもっさり
・全体的に不安定
・マトモに動作しないアプリ大量発生
・それどころか起動できなくなったアプリも
・1366×768のモニタにピッタリ合わない
・勝手に海外産アプリが勝手にインスコされまくる(0.9.3のみ?)

他なんかありますかね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:11:30.31 ID:bZZ7NsgL.net
最後の項目ミスっとる……

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:18:06.04 ID:KJ3+spmq.net
何もメリットがない0.9は完全にゴミもう0.8で起動出来ない系のアプリは元々アプリ側で対策してる奴だし チート対策の一環で

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:00:31.65 ID:YHALL7mQ.net
とりあえず俺はクラクラが出来さえすればいいからどうでもいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:56:56.94 ID:9j2zStGK.net
んなこと言ってるとクラクラが出来なくなった時に
誰にも相手してもらえないぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:08:50.37 ID:lcxXWJ+H.net
将来的には、課金絡みのゲームは全て出来なくなる予定なので宜しく。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:57:33.62 ID:kUZEkD76.net
お前は誰と戦ってるんだw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:26:50.42 ID:KJ3+spmq.net
デザインの一新や様々な新機能の搭載でユーザーの期待が高まっている次期アンドロイドOS、「Android 5.0 L」ですが、どうやら今月、9月中にリリースが開始される可能性が高いようです。

Android Worldというオランダ語サイトによると、モトローラが公式ツイッターアカウントでMoto XやMoto GのAndroid 5.0 Lへのバージョンアップについて「今月中にリリースされるAndroid 5.0 Lのリリース直後」とtweetとしたようです。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:37:35.69 ID:78llvST4.net
>>501
情報どうもありがとう。

BlueStacksには当分反映しないんじゃないかな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:48:07.12 ID:NPKG8ECQ.net
ANDYスレないからどこで質問すればいいんだろう
0.29いれて起動したけど日本語がなくて困る…「@」が入力できない
米国キーボードで@はどう入力すればいいんだ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:52:17.25 ID:DTS/dbcu.net
shift 2 だっけか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:54:53.35 ID:NPKG8ECQ.net
>>504
ありがとう、ありがとう!
いじってたら御礼遅れてごめんなさい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:49:18.03 ID:YUKuMh2h.net
bluestacks単体で動かすと大体カクツクのに、裏でブラウザとか別ソフト立ち上げとくと急にヌルサクなるんだが
俺のPCだけなんだろうか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:08:01.95 ID:gHaewM/V.net
カクツク時点でおかしい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:59:47.85 ID:VRzj/xQMw
首死にそう(DLして10分たったが画面向き変換方法がわからなくて死んだ顔)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:20:14.05 ID:1eSfCtc2.net
マジすか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:27:10.76 ID:up+5XiNn.net
BSってうさみみハリケーン使えないのがまじ痛いわ チートサーとまじめんどいCEだと

見えない変動数値のサーチとかだとCEめんどすぎる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:34:05.78 ID:BYwIhv0k.net
495 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/09/22(月) 19:27:10.76 ID:up+5XiNn
BSってうさみみハリケーン使えないのがまじ痛いわ チートサーとまじめんどいCEだと

見えない変動数値のサーチとかだとCEめんどすぎる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:43:24.93 ID:0kEgMMk9.net
草不可避

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:51:03.51 ID:knDng+Ut.net
>>506
俺は普通だと重いけどそれでサクサクになるのは、コア負荷ソフト使ってやってるわ
温度上がりまくるからCPUへの負担が怖いけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:54:37.64 ID:tuCUyKyY.net
>>474
これまじ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:20:13.64 ID:0ruXlpbR.net
ドラゴンポーカーの招待マラソンしたいんですが、bluestacksをアンスコせずにやる方法があったら教えて下さいお願いします

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:29:04.78 ID:+rKUAUW5.net
ありません以上

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:32:11.12 ID:0ruXlpbR.net
>>516
地道に頑張ります。ありがとう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:07:20.84 ID:HC2Qv8sv.net
やってないから分からんけどIMEIの変更ではダメなのか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:57:25.01 ID:Fz03G9Wa.net
BlueStacks_0.8.1 スクスト、白猫起動可
BlueStacks_0.8.5 スクスト、白猫起動せず 
BlueStacks_0.8.7 スクスト、白猫起動可
BlueStacks_0.8.11 スクスト、白猫起動可


0.8.5微妙だった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:30:38.16 ID:Qzl09UwA.net
Betaはアプリ宣伝無いから最高やわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:03:37.20 ID:kfwhl9Mn.net
>>473
XInputPlusっていうのでHD-Frontend.exeのボタン割り当てを全部なしにしたらコントローラーが無反応になるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:11:28.75 ID:uPiq4L+i.net
bluestacksはアプリをフルバックアップして他のandroidに移す事が出来るのでしょうか?
色々探してはいるんですが見つからなくて分かる方は教えて下さいお願いします

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:35:56.09 ID:y1PO6sHt.net
>>522
root化してチタでフルバックアップしたのを移動とマケ付けすれば?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:55:37.33 ID:HIioyhMm.net
>>523
ありがとうございます!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:00:18.52 ID:a8Q13UCu.net
>>524
いや、それで解決するなら「調べていない」に該当するからな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:01:18.34 ID:def3QcAL.net
PSO2ESがインストールできないんだ…
以前はインストできたんだがBlueStacksの調子悪くなってBlueStacksを再インスト後に
もう一回ESインストしようとしたらエラー24が出てしまうんだ…
ググったら本体(Android端末)を初期化するといいとか書いてあるんだけどBlueStacksの
場合はどうしたものやら

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:15:54.29 ID:KemIVFa4.net
裏で勝手にアプデしてるアプリとかやめさせる方法ってありますか?
ストアでやろうとしてもどこで出来るのかネットでさがした方法で出来なくて困ってます

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:18:57.84 ID:MoenX99V.net
>>527
俺には理解できない
もっとわかりやすく

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:32:48.31 ID:qtvOL5sG.net
>>527
お前もroot化して、そんでファイアウォールしようか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:19:52.06 ID:KemIVFa4.net
アプリの自動更新を停止させたいです
バックグラウンドで勝手にDLとかしてるので・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:40:18.19 ID:l+XrWqvn.net
自動更新オフにすりゃいいだけだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:45:26.43 ID:AiijYCFK.net
>>530
それは仕様だから無理
金払うか自動ダウンロードかどっちかだから
別にすぐ消せばいいじゃん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:50:51.18 ID:oBSwzal8.net
>>530
まずストアの設定見直そうか
それと、宣伝アプリ入れんの嫌ならBetaバージョン使おう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:56:50.83 ID:KemIVFa4.net
>>532
>それは仕様だから無理
マジですか
林檎しかつかった事なかったので知りませんでした
テザリングでつかってて7GB規制喰らっちゃって・・・他の通信に影響出て
イライラしてしまって

>>533
ストアの設定を変更しようとしたんですが変更出来るボタン?が見当たらなくて・・・
BSはβつかってますが勝手にDLしてて

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:05:32.30 ID:cTcLLFrj.net
9.3では9.2で出てきたフリーズは解消されてるんかな?
してるんなら上げるんだけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:52:41.25 ID:y4M94ezU.net
そもそも9使うメリット一切ないんだよな・・・すべてにおいて劣化している 一番安定しているのは8.7-10
勝手にアプリもインストールされないし 安定してるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:00:53.95 ID:oBSwzal8.net
>>534
ストア画面で左上押せば設定の項目出てくるだろ……

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:10:17.87 ID:KemIVFa4.net
>>537
それが見当たらないんで困っていたのです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5332851.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:31:26.17 ID:l+XrWqvn.net
>>538
自動更新止めたいアプリのページ開いて右上の設定にない?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:56:52.12 ID:ZUu1Fu1S.net
>>519
起動可のバージョン試してみたんですけど、全部対応×
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333445.jpg
何か設定が悪いんですかね?インストールして特にいじってもないんですが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:27:59.75 ID:ZUu1Fu1S.net
>>540
自己解決しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333460.jpg

googleplayからのインストールがダメで、ブラウザからスクストの公式へ
そっからDLページに飛ぼうとするとappmarket?とgoogleplayっていうのが出て
マーケットの方を表示、DLでプレイできるようになりました

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:12:21.88 ID:CRpAs4u4.net
bluestacksが急にまともに動かないくらい重くなった
原因が全く分からん・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:37:40.83 ID:ugFGW1QI.net
コピペできたりできなくなったりするオカルトは原因って解明されてないの?
俺だけじゃなくみんなもなってるんでしょ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121229839

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:58:37.86 ID:emwCJRN3.net
突然BlueStacksが起動しなくなった・・・
HD-RUNAppが出てくるから読み込みはしてるんだけど、待ってても出てこない
原因について誰かわかる方いますか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:59:26.10 ID:V/Qsg9fM.net
>>544
あのな、エスパーでない限り環境書かねえと分からんだろ、書かれても俺には分からんが。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:21:20.29 ID:emwCJRN3.net
>>544
すまそ、環境はWin7 64bit、メモリ16GB、CPUがintel core i7-3770K
グラボはGTX670でドライバのバージョンが9.18.13.1106となってます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:27:56.84 ID:N8x5y8do.net
スペック書いてどうするw
どういう状況で起動しなくなったかだろ
何かしないと急にはならないだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:37:08.77 ID:emwCJRN3.net
>>547
インターネット接続が不安定になったから、IP固定化してたのを自動に戻したんだ。
あとはコントロールパネルのネットワークと共有センターでパブリックネットワークを社内ネットワークに変えた。
このくらいかな。関係ないかもしれんけど、確かにこの作業をやった後から急に起動しなくなってしまった・・・。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:00:29.30 ID:V/Qsg9fM.net
root化の有無

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:48:57.35 ID:emwCJRN3.net
root化はしてない
BlueStacksに関してはアプリひとつと使用継続のために提示されたゲームを3〜4個インストールしただけの状態です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 04:52:29.34 ID:emwCJRN3.net
色々調べてあれやこれや試したけれど、どうも解決の糸口が掴めない上に
変にいじくるのも良くないと考え、大人しく再インスコしました。なお問題なく起動する模様。

>>545 >>547
解決には至らなかったが、レスありがとう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:20:06.87 ID:Nv5Hppa8.net
BSの内蔵メモリって800MBくらい迄しか使えてないのって
増やせないんでしょうか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:30:15.17 ID:V/Qsg9fM.net
>>551
なんか役に立たなかったことを指摘されているみたいでいらっとするわ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:59:58.51 ID:skKX94+t.net
素直に生きたほうが楽だぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:36:40.98 ID:+o/PvoA9.net
素直だから自分が役立たずって気付いてしまったんだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:34:29.58 ID:Hy0jKLgO.net
質問なんですが、BlueStacksでリセマラ的な事したくて
アプリインストールしてやる事終わったら、BlueStacks自体をアンインストールして
またBlueStacksインストールしても、さっきBlueStacks内でインストールしたアプリが消えてないんだけどなんでですかね?
BlueStacksをアンインストールする時になんかデータ残してるのかと思って
Cドライブを「BlueStacks」で検索かけて、BlueStacksフォルダが関連しそうな物は全部削除しても残ってるんですよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:35:38.77 ID:3sqg4cC2.net
そりゃそうやろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:41:31.97 ID:Zcbg1yX5.net
>>556
BlueStacksアンインストした後に
きちんとパソコンも再起動しているか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:50:33.24 ID:HIRwI0M1.net
先にアプリをアンインストールすればいいのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:32:44.34 ID:9eE5iIdx.net
そのゲームのサーバーが何の端末情報をアカウントと紐付けしてるかだよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:09:28.46 ID:R1VjTNswO
bluestacksでLINEが安定して使えるバージョンを教えて下さい。
0.8.7.3069では登録寸前でフリーズしてログインすら出来ませんでした。
ちなみにroot化済みです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:45:43.35 ID:Wn68lO4k.net
root化ってどうやってやるんですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:04:34.25 ID:wZJZHNdv.net
まず服を脱ぎます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:28:01.60 ID:swCz9l0N.net
次に服を窓から投げ捨てます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:40:11.30 ID:CwHCJce5.net
次におもむろに皮を剥き亀頭を完全に露出させます。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:42:57.85 ID:ixVzq02V.net
次に亀頭にお湯をかけます

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:03:04.88 ID:j6qkCEo0.net
やがて春になります

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:15:25.35 ID:taByBM64.net
最近こいつでゲームダウンロードしようとするとPCブラウザからはアクセス出来ません
と、蹴られるのだが・・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:25:38.55 ID:CwHCJce5.net
そうですか。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:34:37.69 ID:OihMHVPZ.net
こいつでブレフロやってるんだけど2,3日前にブレフロのアップデート来てからクッソ重くなってまともにできなくなったわ
諦めてスマホ買うか・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:03:28.25 ID:CC9LQFfw.net
その方がええよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:35:29.02 ID:YvuK92xF.net
>>570
安いスマホでできるゲームなら
その方が精神衛生上ええよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:39:34.96 ID:YvuK92xF.net
>>570
>>572
って言ってしまったけど
iphone6買えるならそっちのほうがいいね
あれだったら当分の間ゲームやるのに困ることはなくなる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:09:34.19 ID:t7lcKJUZ.net
ブルスタ一度コンパネからアンインストールして
また入れなおして見たら
BlueStacks App Player download is in progressとの表示
インストールができない
なんだこの現象はと思い立ちPC内のブルスタ関連を完全消去してみた
タスクマネージャからプロセスでブルスタのバックグラウンドで動作していたものも消去
未だにインストールできないこりゃ参った
解決策知ってる人いませんか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:44:45.53 ID:TpbrzljD.net
>>574
レジストリのブルスタを検索→全て手作業で削除

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:32:51.50 ID:IzFe0gnd.net
>>574
これでパワフルスキャンすれば完全に消せる

総レス数 1020
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200