2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:31:36.19 ID:324+nQ5q.net
ASUS MeMO Pad HD10 ME102

CPU ARM Cortex-A9 クアッド 1.6GHz
Android? 4.2.2
10.1型ワイド IPS液晶 1,280×800(WXGA)
Memory 1GB Strage eMMC 8GB

120万画素 200万画素カメラ
ステレオスピーカー、アナログマイク
GPS、電子コンパス、加速度センサ、磁気センサ内蔵
BluetoothR 3.0
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
microUSB×1 microSD(HC・XC) ステレオジャック

バッテリー駆動時間 約9.5時間
幅256mm×奥行き174.6mm×高さ10.5mm
重量 約522g


■前スレ
ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402133486/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:09:34.91 ID:kVFYgu9F.net
>>723
MeMo Pad HD10(ME102)の中古を19000円で譲って、
MeMo Pad7(ME176)を15390円で購入しようとしてたりする?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:45:19.72 ID:HOg6mzi0.net
ASUS MeMO Pad 8 無くなる前に 買っとけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:03:17.50 ID:mHkheNL+.net
用途によるんだけど7と8どっちにするかまよう。
用途が図面見るとかなら大画面の10一択だけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:34:35.42 ID:GAWPQBjQ.net
>>718
オンボロイドとは?
ボロいアンドロイドのことをふざけてこう呼んでるだけなのか
それともオンボロイドという電池の機種名があるのか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:44:26.44 ID:qR0mnLiy.net
>>724
19000円で売ってZ2買うかな〜。

10インチにはホント満足

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:48:28.09 ID:GAWPQBjQ.net
Z2とは?
みんな暗号使うなよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:20:00.89 ID:Eyww05p0.net
>>727
オンボロイドってのはiOSに比べアプリに好き勝手させて電池へりまくるandroid批判の意味ことでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:26:00.64 ID:GAWPQBjQ.net
>>730
なるほどさようでございましたかありがとう。(^^)

ところでBTテザってどういう意味?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:29:38.26 ID:LnVcBlni.net
blue tooth テザリング

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:54:58.93 ID:my4x5cTL.net
>>729
あーん?z2といえば カワサキZ750FOURしかねぇだろ
ぜっつーって言うんだぜ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:12:10.18 ID:gW257cbF.net
でもiosは電池の異常消費が起こっても原因究明さえできないからなー

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:13:38.83 ID:boFJxceD.net
持って歩く用に8も買ってみたけど、省消費電力切っても同じようなスペックなのに8の方がサクサクだな
解像度も同じだしなにか違うんだろうか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:35:38.90 ID:8sSIPb0V.net
俺は目が老眼だから10インチしか使えない
老眼鏡付けてまでやりたいとは思わない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:50:42.81 ID:WOYoyAQg.net
10インチは魅力だけど、8Gモデルはもう買わないかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:57:58.35 ID:8sSIPb0V.net
me102は値段が安いのに10インチで普通にウエブ見たりするだけなら十分だね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:04:15.86 ID:5m2Lfnmu.net
でかいって持ち運ばない前提ならすごい便利

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:12:47.69 ID:boFJxceD.net
そそ、10インチは凄い便利なんだよ
でも持ち歩きでカバン必要だし重いしで10インチはモニターアーム固定がベストって自分の中で結論付いた
Z2タブ位になるとまた違うのかもしれんけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:16:04.42 ID:BQLtC2un.net
z2とはどういう特徴をもったタブレットですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:23:27.99 ID:99J5j5om.net
Z2は750RSというのが正式な名前でな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:24:38.13 ID:boFJxceD.net
>>741
このME102買ってからタブに興味出て量販店で色々触ったけど
Z2タブが飛びぬけてたわ
比較して軽いし薄くて防水とかちょっと感動的した。まぁこれが4枚買える値段だからねぇ。
まぁ細かい不具合あるみたいだけどその辺はググってみてよ

福岡から来た清水さんは・・・Z1か

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:41:05.61 ID:+8CZn2h8.net
>>736
そのうちに10インチでも老眼鏡が必要になってくるから・・・。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:34:39.53 ID:axHdWYWw.net
カワサキ「カワサキか・・・」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:49:54.54 ID:ncaquE4z.net
なついコピペだなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:10:38.76 ID:Axycw9dR.net
ttp://www.winkdigital.com/item/index.jsp?pid=121922&stid=1

102買えてない人これでもいい気がするんだけどどうなんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:57:23.16 ID:kE7XKMUx.net
ME301も随分安くなってるんだな。
CPUの違いでベンチとバッテリー劣るけど、eMMCが16GBでHDMI付いてるから悪くないね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:12:44.22 ID:BQLtC2un.net
>>747
売り切れてるじゃないか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:13:06.72 ID:yaMvYXk7.net
タイムセール品なんて、まず買えない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:16:53.90 ID:99J5j5om.net
タイムセール品は転バイヤーがスクリプトで張り付いてるから買えないよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:16:55.42 ID:HVBoy7Gp.net
ME301t 価格ドットで安っとか思ってたら一瞬で値段あがってたぞw これの最安は尼で春頃19800ってのがあったが
これも瞬殺ではなかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:16:16.44 ID:yugmTGVV.net
タイムセール前から16800円で売ってたんだよ。
まぁもうないけど。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:56:17.35 ID:M9vOMbCw.net
>>752
近所のジョーシンとかパソコンショップで、
だいたい二万円で先月ぐらいにみたよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:21:21.45 ID:QhLl7+27.net
アホーのオマケほぼ未使用新古なら、1万円台前半だろ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:56:15.40 ID:edVbnazk.net
10インチの大きさいいな使いやすい
メモリが少ないのが難点だけど安く買えたからよしとしよう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:05:10.16 ID:jHuw6GdO.net
この10インチ良いな老眼鏡無しで見れる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:33:01.79 ID:vqukODCA.net
↑このおじさん、年寄りです。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:23:49.94 ID:SwGMaiQC.net
おれ30前半だけどWEB見るのはPCか10インチタブレット
スマホや7インチタブレットは疲れるから無理〜

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:29:04.65 ID:qpxC5zom.net
布団トップ置き換え・自宅でゴロゴロ→10インチ
バス電車など出先で座って→7インチ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:02:17.50 ID:Y+Ix/yhn.net
バス・電車で座れない→スマホ(涙)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:24:26.30 ID:f1mJ9Ahb.net
この端末は外部ストレージにアプリを移動できますか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:58:14.38 ID:qUtI7ud/.net
できまへん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:19:23.88 ID:f1mJ9Ahb.net
>>763
そうですか、ありがとうございます

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:57:47.28 ID:hSCYgI7W.net
ネットの動画を見るのには十分で満足なんだけど、ファイルエクスプローラーでPCの動画を見てるとよく落ちる
改善方法ってなんかあるかな?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:54:38.43 ID:YubWfRyz.net
別のtabを買う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:44:35.67 ID:xJlMkHpi.net
いつの間にかroot外れてた
前あった端末初期化手順踏んだ時は外れてなかったんだけどなぁ
アプリじゃんじゃん消してたからシステム更新失敗するんだけど
この辺で何かあったんだろうか
MLP使えるようになったしまぁいいか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:35:52.94 ID:+SnJiBqO.net
家でdvd見ながらこれでネットしてる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:59:35.83 ID:6VyRSLtP.net
なんかまたアップデートが来てたんで当ててみたんだが、何が変わったの?
OSも4.2.2のままだし。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:25:51.47 ID:9cVppLel.net
こっちには来ていないな
前のじゃない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:39:04.63 ID:2XPqlcgO.net
バージョンくらい書こうぜ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:45:10.76 ID:4xSNT1jC.net
サーバエラーで繋がらない
ビジー状態だと

アップデート来たみたいだな
あとで試してみるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:04:20.22 ID:7cqM9N6A.net
アップデート来て無いネ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:11:57.67 ID:EaBDzaeE.net
サーバーもおかしかったし誤動作だったのかね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:11:28.50 ID:L33tcyhB.net
ブラウザ見てたら画面がぶわっとバグるようになってきた
再起動しても再発生
修理コースかasusに修理に出すの面倒なんだっけ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:05:25.86 ID:7cqM9N6A.net
ソフトウェアの問題の可能性もあるからまずアプリをバックアップして端末初期化だね
それでもだめなら修理コース

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:16:14.06 ID:tHRmafRT.net
容量不足さえ解消されたら神機種なんだけどな〜。

dビデオとdマガジンが両方入らないのが悲しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:03:13.56 ID:qwLFL8LJ.net
そこがダメだから投げられてたのに何言ってんだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:47:41.48 ID:cJldFuPH.net
乞食の要求は際限なさすぎ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:30:26.69 ID:Y08uPBnt.net
クソ遅いのもネックだな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:35:38.77 ID:1DqowCR9.net
これ遅いか?w
十分常用可能だろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:52:15.11 ID:JUeKjtJY.net
なにが遅いのだ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:57:05.06 ID:NrVWXmX/.net
>>780のアタマの回転だろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:40:52.74 ID:S5OVBfbD.net
xperia使ってみ
余りの遅さに辟易とするから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:04:52.89 ID:TpG1AovX.net
Nexus5も持ってるけど、比べるとめちゃ遅いよ
2年前のスマホよりは早いけど

まあ15,000円だったからいいやって感じ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:09:26.82 ID:hTnzI4BG.net
なんでこの機種と比較出来る同サイズのタブレットが出て来ないんだ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:15:22.08 ID:OcVZJzbs.net
Nexus5はSnapdragon 800 MSM8974だし
ベンチマークしてもantutu28500

一括投売はあったとはいえ新品白ロム相場は35000〜でしょ
元々価格帯が違う罠

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:38:16.69 ID:ftf7R+PJ.net
そりゃNEXUS7 2012と比べても大分もたつくからな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:24:29.82 ID:n6uhokno.net
※個人の感想です

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:15:07.94 ID:euMpIg/2.net
そこそこのタブ使ったことあれば、クソ遅さはわかると思うけどな。
まあこれとか安物しか使ったことなければ無理もないか。
アウトレットならコスパはかなり良いから喜んで良いよ。
でもオレはダメだったわ。
速攻でshieldタブに買い換えた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:42:03.87 ID:tU/2V/wp.net
2chMate 0.8.6/LGE/L-01F/4.2.2/LR

スナドラ800のスマホ使ってるけど別に遅いとは思わないよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:13:37.85 ID:X09G8taB.net
病気にかかっている人しか糞遅いとか気にしないだろ。
そういう人はなに買っても三日目には飽きるよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:01:25.86 ID:OcVZJzbs.net
というか数か月にわたって糞遅いとか書き続けてるのは精神が病気だろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:10:13.12 ID:M7bCK6+v.net
ツイッターとクローム使ってると、Nexus7(2012)より処理が明らかに遅い

画面が大きいからME102使ってるけど、正直イライラする時がけっこうあるな
それくらい差がある

搭載してるメモリの差かやっぱ?
タスクキラーでメモリ空けると、開放前がほんとかっつかつなんだよねME102は
Nexus7と差がありすぎる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:22:54.72 ID:pwcfoaeT.net
xperiaとかNEXUS7ってそんなに凄いのか?
店頭でNEXUS7 2013を触ってきた。GoogleMAPを表示させて指で高速グルグル、めちゃくちゃグルグル
指先から何cmも地図表示がズレ、周回遅れで地図表示がついてきた
これのどこが凄いんだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:24:01.08 ID:euMpIg/2.net
ごめんごめん、そんなつもりじゃなかったんだ。

koboのスクロールとか一部ゲームとかガクガク過ぎて
腹立つんで書き込んだんだが、
満足して使ってる人もいるのに無粋だったな。

気にならない人が羨ましい。

オレ病気だから仕方ないんだ。
どうせ一年ぐらいで次の買うしな。
許してくれ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:30:57.24 ID:qvO1ig2+.net
遅いというか操作後の待ち時間が長い感じじゃね、
8GBのeMMCが遅過ぎるんだと思うわ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:33:57.64 ID:ftf7R+PJ.net
用途としてはリビングの共有タブや年配の人が覚えて少し使うレベルならOK
ある程度詳しい人や詳しくなって使い込みたい人には向いてない処理能力 ストレスが溜まるだろう 

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:37:19.29 ID:V2llRzk0.net
動画とコミックにしか使ってないから処理能力になんの不満もないな
他にN7 2013 も持ってるから遅い機種しか知らないわけじゃない

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.4/LR

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:44:42.26 ID:OcVZJzbs.net
メモリが〜って人はどれだけたくさんアプリ使ってるのかちょっとよくわかんないけど
スリープ入った時にアプリ自動終了させるiBatteryとかいれてみたら?

俺の使い方だとメモリ不足になったことないわ。ゲームとかSNS使いまくる人だとまた違うんかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:48:38.32 ID:pGhbSpg2.net
>>795
店頭に置いてるやつなんてイジられすぎて裏でいろんなアプリが動いてるんじゃないの?

てか、プリインアプリの入っていないgoogle謹製である素のAndroidの凄さを知らんのか?すごくサクサクだよ、しかも最新OSのアプデも最速で来る

泥のほとんどは消せないプリインアプリでRAMが占領されてるからなー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:05:15.60 ID:qvO1ig2+.net
RAM1GBの端末が遅いって概念はMe176買ってから無くなったなぁ。
Me102と同じような遅さを感じるのはストレージのベンチ結果が似たSO-04Dくらいだわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:18:58.39 ID:sbVqLwkF.net
>>775
液晶に横線がでるやつ?おれも昨日からたまに出るようになったわ、修理コースかなこれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:43:45.07 ID:Zhjn+90E.net
気合いで直るのか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:50:19.57 ID:D4uYjgWm.net
思いっきり違うスレに書き込んでた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1400426294/72

wifiが直ってすげえ快適になったよ
今までほとんどのアプリで止まってばかりだったから段違い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:04:12.20 ID:IdrzA00c.net
>>805
何と相性悪かったんだ?
うちのはWR8750と繋がってるけど別段問題無いわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:29:24.83 ID:AdPJZsfg.net
バッキャローのWZR-HP-AG300

こいつも相性は問題ない

が、バッキャローがカスなので優先繋がってるのにWiFiの全端末がつながらなくなったことがあった
定番のACアダプタ取り外して付直しw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:34:36.01 ID:D4uYjgWm.net
WZR2-G300N
今も現役で、他のWifi機器だと全く問題ないよ
102との相性なのか個体差なのかは分からないけどね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:01:24.22 ID:VawUVBey.net
画面が縞模様に崩れる現象が出た

なんか通知でポップアップするやつとアクティブなアプリの画面処理が重なったら
グシャチラチラって感じ

ハード不良が原因じゃなければ別にいいんだが、ちと不安だ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:53:16.60 ID:EUkJ/Ocr.net
スイスイ スーララッタ スラスラ スイスイスイ〜♪のように軽くしたいんですが
どのように設定を軽くしたり不要なアプリを削除したりすればいいですか?

811 :.:2014/09/06(土) 16:10:41.70 ID:6Nrk/I+u.net
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball
December 4, 2006

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

FOX NEWS http://www.foxnews.com/printer_friendly_wires/2006Dec03/0,4675,JapanNKoreaPinball,00.html

digital journal http://www.digitaljournal.com/article/66496

http://blog.foreignpolicy.com/posts/2006/12/04/japanese_pinballing_for_north_korean_nukes

http://www.highbeam.com/doc/1Y1-100936587.html

http://sp.matomech.com/article.aspx?aid=5782629&bid=1453

北朝鮮への送金ルートを絶て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:28:18.58 ID:O30gR/oG.net
これSDXCカードが使えるらしいけど
64GB、128GBの大容量も使えることを実際に確認したニソゲンはいますか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:59:14.50 ID:Oxnj+b6J.net
fat32でフォーマットすればたいていの機器で使えてる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:05:02.88 ID:1Jt3iaOi.net
これって充電する時にmicroUSBポートにコネクターを強めに押し込まないと充電し始めないですよね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:23:22.50 ID:ojdToQSW.net
いや、普通にカチッと挿せば充電するよ?
コネクタって強い弱い関係なく最後まで挿すものじゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:30:05.48 ID:W8sd/vGS.net
これ、ちょっと挿しづらい感じはある

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:36:17.70 ID:1Jt3iaOi.net
>>815
自分のはコネクターを差し込んだ後に更に強めに押し込まないと充電し始めないんですよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:04:57.31 ID:ASs9rb+b.net
ケース付けてて干渉してないか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:23:17.86 ID:1Jt3iaOi.net
>>818
ゲーム系のアプリは殆ど使っていないのでわからないです
一応タスクマネージャーで使ったアプリは動作を切るようにしています
rootは取ってないので、バックグラウンドで勝手に動いているアプリについては分からないです

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:47:57.26 ID:u6kni/v7.net
http://japanese.engadget.com/2014/09/04/acer-iconia-tab-10-10-ips-199-android-4-mediat/

これはどうよ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:36:36.63 ID:H2Tq3ulQ.net
差し込んだ後、5秒くらい待たないと充電し始めないから
それを押し込むことで反応したんだと思ってるとか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:38:49.18 ID:Sf8letfu.net
そう言えば、いつの間にか充電後に画面点灯しっぱなしになってしまって困ってる
充電中は消灯してるのに
おかげで充電後にもかかわらず無駄に電力食って背面が熱いわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:09:46.27 ID:/mAIZxEx.net
>>812
128GBは持ってないからわからんが、64GBを使ってるよ
ちゃんと認識する

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200