2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:31:36.19 ID:324+nQ5q.net
ASUS MeMO Pad HD10 ME102

CPU ARM Cortex-A9 クアッド 1.6GHz
Android? 4.2.2
10.1型ワイド IPS液晶 1,280×800(WXGA)
Memory 1GB Strage eMMC 8GB

120万画素 200万画素カメラ
ステレオスピーカー、アナログマイク
GPS、電子コンパス、加速度センサ、磁気センサ内蔵
BluetoothR 3.0
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
microUSB×1 microSD(HC・XC) ステレオジャック

バッテリー駆動時間 約9.5時間
幅256mm×奥行き174.6mm×高さ10.5mm
重量 約522g


■前スレ
ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402133486/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:22:40.50 ID:q6wDcqQF.net
>>534
同じだ。アプデして使えるレベルにはなったけど
配信視聴関係のアプリ中に未だにアンテナに×が出てぷつぷつ途切れる

>>535
これはいいこと聞けた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:24:38.09 ID:q6wDcqQF.net
>>533
返金対応は初期不良だけですね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:56:27.83 ID:jvYQ+xK7.net
まず無線LANルーターのメーカーでも書いたらどうだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:16:04.87 ID:4ATSMKlU.net
どうせコレガかプラネックスかバッキャローだろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:21:51.96 ID:x2Rk1bSM.net
いやいやエロもあるで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:20:02.37 ID:1dvqjVtD.net
名前が出たんで使用感言わせてもらうけどコレガのCG-WLR300NXなかなかやど
初めてのWi-FiだったんだけどなんのToLOVEるもなく難しい設定とか無く開通できた
感度も一軒家の1階の橋から対角線上の一番遠い2階の端まで届いてるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:06:42.38 ID:gHbClNWa.net
ToLOVEる

550 :536:2014/08/03(日) 15:27:44.14 ID:Q7XSfr3u.net
>>542
さいですか。
では送料別10kでは?w
または
MeMO Pad FHD10 wi-fi版 22k
MeMO Pad FHD10 LTE版 OCN モバイル ONE sim付 25k
とか

確かにMeMO Pad HD 10のwi-fiのつかみはあまりよくないけど
FHDは全くそんなことありませんぜ
11a 5GHzにも対応してるしね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:11:49.86 ID:BPZ6pj40.net
>>550
何台持ってるのw?
それ全部埃り被って使ってないの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:19:32.78 ID:4ATSMKlU.net
気付いたらタブレットの山があったて人の話結構聞くよね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:29:11.58 ID:TUmP5T9l.net
eBayで 「371109207911」で検索してごらん
New other だけど16Gだからこれでいいだろ、もう少し足せば新品も買える

554 :536:2014/08/03(日) 18:54:16.38 ID:Q7XSfr3u.net
>>551
Winタブまで勘定に入れると、正直数えたくなるくらい持っているw
まだまだ増えていくんだろうなぁ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:34:39.79 ID:9hBpVO9H.net
他のタブに比べるとスリープ時の電池の減りも速いような
余計なのは切ってるつもりなんだがな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:18:29.17 ID:gsZc4ahC.net
切ってる「つもり」じゃダメだね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:47:25.62 ID:9hBpVO9H.net
他のタブと比較してだから速いのは間違いないよ
バッテリー消費を気にする人にはおすすめできない機種だ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:10:32.98 ID:jdlKe3mU.net
>>557
他の機種と書かれてもお前にしかわからん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:20:56.41 ID:9hBpVO9H.net
nexusだよ
まぁスリープ中に減りが早いってことは凍結できない余計なアプリが通信してるんだろうから、防ぎようがないんだよ
clomoとかさ

560 :539:2014/08/03(日) 21:45:08.93 ID:lroeTzkM.net
>>550
本当に譲ってもらっていいのかな?
ありがたいけど、
ヤフオクならやったことあるけど、
2chだし…。やりとり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:54:31.63 ID:q6wDcqQF.net
>>560
ヤフーのアカウントもってるならセーフティーアドレスを作ってここに書くといい
一時的なアドレスに使えるよ

562 :539:2014/08/03(日) 23:50:44.62 ID:lroeTzkM.net
>>561
softbank9823-memohd10@yahoo.co.jp
こんなんで、大丈夫かな?

563 :547:2014/08/03(日) 23:53:03.11 ID:Q7XSfr3u.net
>>560
2chだからこそ10k返金おkにしたわけだし。
お願いですから買ってくださいというわけでもなし。
信用できんというなら、はいそれまでってことで。

564 :547:2014/08/03(日) 23:54:41.08 ID:Q7XSfr3u.net
>>562
ん、どうします?

565 :539:2014/08/04(月) 00:05:58.81 ID:Dfa5enDp.net
>>564
ありがとう。セーフティアドレス調べて作ったけどでも、考えてやめときます。信用できないとかじゃなく、匿名掲示板には、匿名ならではのよさがあると思うので、リアルはここに持ち込まない方がお互いかよいと。
お気持ちだけありがたく。では。

566 :547:2014/08/04(月) 00:19:57.81 ID:K0OoV2i+.net
>>565
了解
気が向いたらヤフオクに出すかもしれんので
そのときはよろしく

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:39:49.52 ID:Dfa5enDp.net
>>566
はぃ!その際には素知らぬ顔で入札します。
ヤフメのセーフティアドレスとか、
勉強になりましたw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:04:06.83 ID:zXO+mTuY.net
ものの売り買いはどっか他所でやってな。
こういうだらだらしたやり取り自体かなり不快

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:13:23.97 ID:tliQLo2/.net
もう終わってるじゃん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:06:13.13 ID:OpfTWxX5.net
メールでやり取りしておけよ
そのためにメール作ったんだろうが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:10:31.63 ID:zXO+mTuY.net
>>569
最初からやるなって意味だ。最初からヤフオクでもどこでもいけってこと。
「二度とくんな」
こう書けばいい?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:27:02.40 ID:tliQLo2/.net
先に書いておいてあげて。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:36:07.52 ID:yiHO1l0Z.net
夏休みって穴の穴ミクロンの器ちっちゃな奴が出るなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:05:17.41 ID:YGE8ZR/O.net
もともと投げ売り以外に話題なんてないんだからやらせておけよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:32:16.89 ID:WjIVs/qe.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140804-01059309-trendy-bus_all#!bu5Noq

おいアップルに勝ったぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:56:21.69 ID:SkGmBLYk.net
別にお前が勝った訳じゃないだろうに。
ASUSの関係者が喜ぶならともかく、一ユーザーが喜ぶ意味がわからん。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:34:43.30 ID:SwupIc1c.net
今までipadだけで勝ってたのが凄いね
日本人は金持ちなのか林檎信仰が異常なのかは定かではないが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:56:34.62 ID:WjIVs/qe.net
まぁNexus 7のおかげなんやろうなぁ
シェアー一位だけど外で使ってるとやっぱ恥ずかしい。ASUS

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:45:44.20 ID:B6tym/sb.net
でも最近はAtomのクソ機種を増やしてるのがなー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:48:58.62 ID:9ArcExbc.net
>>578
誰もお前の事なんて見てないよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:10:52.31 ID:xncpkFVQ.net
アウトレットに白が復活してる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:39:00.87 ID:U5+Fjtwb.net
安いしけっこう使えるから予備にと思ったけど
即効売切れしてた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:43:36.41 ID:IZDu5rwg.net
今ならMAPFAN 100円だぞ。
オフラインで使える。地図データはSDカードを保存先指定可能。


http://img.2ch.net/ico/uma.gif
インクリメントP、Android向けオフライン地図ナビアプリ「MapFan 2014」を97%OFFの100円で公開
価格は徐々にカウントアップ。8月31日までは半額で提供
(2014/8/5 12:29)

2014年8月5日公開開始

通常価格:3888円

 インクリメントPは8月5日、Android向けオフライン地図ナビアプリ「MapFan 2014」をGoogle playで公開した。
対応OSはAndroid 4.0.3〜4.4.2。対応機種については、MapFan 2014のWebサイト(http://www.mapfan.com/android/year/
で公開するとしている。
http://m.car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/660/927/03.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:06:57.71 ID:n/crF2gR.net
>>583
情報ありがとう、早速買った
MeMO Pad HD10を車載用オフラインナビとして活用しようかと思います
今まではiPhoneとテザリングでナビ利用してました

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:51:25.37 ID:D8Fz3ZHn.net
>>577
マジレスするとiPadはブロードバンド乗り換え乞食とかの大好物

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:19:45.59 ID:Ppo/cH2i.net
300円になってたけど購入しました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:07:19.59 ID:X3PpZHN5.net
TF303CLのスレってココで良いですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:14:10.80 ID:D8Fz3ZHn.net
>>587
寂れてるけど、FHD10のスレのほうが適切だと思うよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 03:29:39.04 ID:VgRB+N/+.net
俺引きこもりだからナビはいらんわ(´・ω・`)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:23:56.39 ID:ppfKClvn.net
気付いたときには500円。イラネ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:02:03.25 ID:2q0zxwYj.net
>>585
iPad配ってるところって少ないぞ
数年前はNexus 7の2012年モデルを配ってるところが多かったけど
今じゃ情弱向けにケチってlenovoとかドマイナーなシナ畜メーカーのタブに格下げしてるとこも多い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:31:18.23 ID:co6LQ/HQ.net
>>591
量販店店頭

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:00:17.06 ID:GnPf2uhz.net
まぁ企業レベルでは泥タブの選択肢はないだろうな
顧客にも引かれそうだしw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:09:26.68 ID:siRsAV5S.net
クスクス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:26:34.88 ID:GnPf2uhz.net
カタログとして差し出されたタブにASUSの銀文字があったら気になるでしょw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:34:37.66 ID:r1cWM3a3.net
asusのロゴださいくせにデカイよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:36:43.08 ID:co6LQ/HQ.net
>>593
Androidはメーカーによってはセキュリティフィックス保証期間を設定できるのでiOSより圧倒的に導入しやすい。

つか、それすら設定できないiOSがホントオモチャでしかないってほうが正しい表現。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:42:20.39 ID:iBHfmmyJ.net
>>583
これ地図をダウンロードってことはオフラインで使えるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:54:21.50 ID:Jurpsror.net
ME102Aで64GBのmicroSDを利用されてる方、
どちらのメーカーをお使いですか?

ME173Xで使ってたKingstonが頻繁に認識不良を起こすので
今はTeam 32GBでしのいでます。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:09:28.86 ID:siRsAV5S.net
ID:GnPf2uhz 今日のばか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:17:12.50 ID:0pbSLyXv.net
それこそ LG、SAMSUNGのロゴがあれば普通の日本人なら引くと思うが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:30:22.32 ID:RpJ81CaA.net
どこまで引きこもりなんだよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:53:39.86 ID:r1cWM3a3.net
>>599
東芝の海外パッケージ品使ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:55:26.87 ID:+j0Cb7OM.net
>>601
おれはNexusと名がつくと韓国製だとうと台湾製だろうと日本製だろうと欲しくなるたちだな。
残念ながらまだ日本製のが登場してないが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:01:33.52 ID:MbFy68Qu.net
>>599
Silicon PowerのSP064GBSTXBU1V10-SP使ってる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:04:55.37 ID:hNbCtlCh.net
>>599
ドスパラってか上海問屋の3000円台の64GB使ってる
一か月近く動画入れ替えまくって使ってるけどまだ大丈夫

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:58:59.21 ID:2ROjh5wv.net
信仰をこじらせるとホント気持ち悪い人間になってしまうな、気を付けよ

608 :sage:2014/08/07(木) 01:01:12.35 ID:BOX+NknK.net
>>607 スレチ
信仰関係なら宗教板へどうぞ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:12:09.69 ID:7H9YuJsc.net
>>606 >>605 >>606
遅ればせながら情報ありがとうございます。
Silicon Powerは少々値が張りますので、今回は東芝を第一候補にしておきます。

それにしてもME173Xに続き、ME102AでもmicroSDカードの相性問題に遭遇するとは思いませんでした。

まあ、いざとなればポータブルHDDを繋ぐんですけどね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:29:58.68 ID:fQG94WWb.net
Silicon Powerより安い東芝なんてコピー品だろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:03:08.29 ID:W39corvL.net
昔Amazonで東芝海外パッケージというものを買った
CheckFlashしたらエラーがあるからよくよく調べてみたら販売発送が jnhショップ
jnhショップというのは華年嘉(偽物で有名)の別ショップだった。
それ以来、俺はSDカードやUSBメモリはサイトだけじゃなくて販売業者も最大手しか使っていない。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:46:47.75 ID:7H9YuJsc.net
某フラッシュメモリ専門店で買うつもりなんですが
Amazon発送の店舗の方が無難なのかな。。。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:50:32.92 ID:5a1nlQwO.net
今のところ風見鶏で買ってるな
他にいい所あるなら教えて欲しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:31:50.11 ID:xLybnz+H.net
amazon専売のtranscendでいいじゃん。
jnhも風見鶏も悪質なのは一緒。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:09:58.46 ID:jdJnTpk6.net
ebayにある専用フィルム届いたけどダメだね。
念のため2枚注文したけど2枚とも端に少し折れがある。
梱包は思ったよりしっかりめだったんで、最初からかもな。
出品者にネガティブ評価が多いわけだ。
運良く無傷で届いてもグレアなのに透明度もイマイチだから
安くてもオススメ出来る部分はない。買わないように。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 03:19:26.70 ID:PhhQhrqM.net
わざわざネガティブ多い出品者から買って文句言うのはアカンやろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:26:28.35 ID:0AU7GU9G.net
と言っても、総合的に言えば評価は90後半の確率でポジティブで専用フィルムを出品してるセラーはそういう業者しかいない。
諸々で千円とかになるなら日本で買う方がいいしね。
まぁ安くて送料込みだけど、安かろう悪かろうの出品だから注意が必要ってだけだよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:33:56.85 ID:3uOywabC.net
だから100均のフリーカットのフィルムで十分って何度いったら。
セリアに売ってたからそれつけてる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:02:16.20 ID:Mli8fGa5.net
裸で十分だよ
傷ついたら捨てていいレベルのもんだし値段的に

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 05:19:25.19 ID:s/xbiI43.net
裸だとすごい指紋だらけになって見難いからそれを防ぎたいんだよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 05:55:56.56 ID:Y2huHzZL.net
俺はebayで買ったけど不満はないよ、サイズは丁度だし画面も見づらくない
2枚入りで500−600円くらいだったかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:45:02.08 ID:TLGurQi7.net
セリアのiPad Air用フィルムも悪くない。
表示部分を殆ど覆ってくれて
しかもカットせずに済むのが嬉しい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:11:02.57 ID:15qUmpSy.net
>傷ついたら捨てていいレベルのもんだし値段的に

厨二の臭いが・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 04:09:58.87 ID:Z+iI+vV8.net
アプリケーションを強制停止する方法は、アプリ一覧からアイコン選んで
長押ししてドラッグする以外にいい方法ありますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 05:47:16.68 ID:9hqJknP8.net
http://juggly.cn/archives/105498.html

アプリ全部終了させるこういうの、MeMo用にいいのないかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:30:07.48 ID:pWFlTm6H.net
>>625
root化すればxposedのいくつかのモジュールで可能
非rootなら不可能

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:54:30.08 ID:7PGtTL8s.net
わざわざroot化してまで使うやつって何なの?
普通に使えないの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:24:52.43 ID:N9XBBisR.net
root化はroot取るのが目的の趣味だっての
root取ったら目的の99%達成

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:28:09.21 ID:bMKM++uO.net
root化後に出来る事を調べていたら、これはroot取るしかないと思った。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:23:31.00 ID:/VMppPP3.net
ネット経由の時刻同期が1時間進んでしまってるのは、Asusか取得先鯖が夏時間設定ミスってるのかな?
皆、時刻はどうなってる?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:27:07.70 ID:8HS0PJhp.net
12時27分
こちらはなんとも無いような

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:38:49.28 ID:/VMppPP3.net
あ、すまん、時刻同期のチェックを再度入れたら今は正常になった
障害が出てたのは9時〜11時くらい
ネット接続の障害だったのかもしれないけど、直ってよかった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:55:59.58 ID:zQA6xIrS.net
結局セリアに回帰っす。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:40:20.22 ID:9hqJknP8.net
http://applab-jp.com/2014/08/07/esfileexplorer/

おいおい、ESファイルエクスプローラーが中華Baiduに情報送信らしい
定番化してるアプリだけ使ってたんだがandroidはなかなか茨の道やな・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:11:49.66 ID:5XjVNSkx.net
諦めればいい

クソ支那の魔の手からは逃れられない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 05:14:21.51 ID:MMeHRB3X.net
ESエクスプローラすすめられて使おうと思ったけど
Android初心者だしPlayストア見たらアプリが英語だったんで、
おっさんだし英語読めないから使うのやめておいた。
もしかして正解?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:26:01.43 ID:SxhAyOwv.net
さぁ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:40:24.34 ID:7LRqgaXS.net
そのレヴェルなら他にいっぱいマルウェア入ってるだろうから同じ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:32:02.52 ID:8wmFS5Dd.net
>>636
日本語対応だけど

日本は支那スパイの対策ゼロもいいとこだから、もう気分の問題だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:44:02.54 ID:oTED8bvd.net
すみませんが教えてください。
ホームの画面数を減らすにはどうすればいいでしょうか。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:48:41.48 ID:Uq4pSjpb.net
ランチャーソフト変えればいいよ
ノバランチャーで二面にしてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:31:31.99 ID:oTED8bvd.net
やっぱりデフォでは無理なんですね。
ノバランチャー使ってみます。ありがとう!

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200