2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:31:36.19 ID:324+nQ5q.net
ASUS MeMO Pad HD10 ME102

CPU ARM Cortex-A9 クアッド 1.6GHz
Android? 4.2.2
10.1型ワイド IPS液晶 1,280×800(WXGA)
Memory 1GB Strage eMMC 8GB

120万画素 200万画素カメラ
ステレオスピーカー、アナログマイク
GPS、電子コンパス、加速度センサ、磁気センサ内蔵
BluetoothR 3.0
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
microUSB×1 microSD(HC・XC) ステレオジャック

バッテリー駆動時間 約9.5時間
幅256mm×奥行き174.6mm×高さ10.5mm
重量 約522g


■前スレ
ASUS MeMO Pad HD10 ME102 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402133486/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:14:08.86 ID:vXljXSzb.net
>>154
うん番号に関してはわかった。
で具体的にどこが変わったの?
タッチが滑らかになったとか、何か機能が加わったとか、重くならなくなったとか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:52:13.18 ID:WbsFqnvj.net
>>155
oh...

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:00:31.66 ID:y7mmbuFQ.net
>>156
お疲れ(゚▽゚)/
なんか連休前に吸い取られてるねぇw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:21:44.62 ID:2kTI9TSQ.net
>>154
こいつの方が馬鹿っぽいだろ
何が変わったか聞いてるだけなのにiosのがとか叫び出すし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:40:08.70 ID:1SrZOoTF.net
僕が馬鹿なんじゃないこいつの方が馬鹿

ってID変えて書き込みしてる人の頭の悪さ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:23:41.43 ID:oB9/ROnf.net
大画面見たさにME102買ったんだけど、Kindle HD7より微妙だったわ
音ゲーしてるけど処理落ちが1曲中に何回もあるんで判定ズレるし
3Dゲームも妙にカクカクでやりにくい
ザ・花札ってゲームも札を場に出したり、めくったりというアニメーション時にかなり重くなる
ただ効果音オフると治るんでサウンド関係かな
まぁ漫画はipadでいいとして。最近の更新でマシになったかと思ったが対して変わってない
ちなみに省電力機能オフで、不要なアプリは無効化して不具合出るもの以外はほとんど止めた

これが35,000円とかありえないわ。15,000円は10インチってトコだけだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:50:36.39 ID:GMhTbClI.net
はいはいw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:59:03.41 ID:InNVVspj.net
いつのまにやら8インチ安くなってた・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:21:20.90 ID:LdynvPh+.net
省電力モードをオフにしないと何か不具合あるの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:28:16.98 ID:L4KmCvXD.net
8インチ(16GB) 14800+送料
微妙だな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:15:22.71 ID:/FA/x1lo.net
10インチのこれ買えなかったら行ってたかもしれんけどちょっとお高いね

タブに興味無かったのが、これ使い始めて生活の一部まで溶け込む程便利なもんだとは思わなんだ
興味が出まくって量販店でZ2タブ触ったら強烈に欲しくなってしまったわ
東芝の安winタブとかも触ってみたい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:23:49.74 ID:LLgqqTm+.net
>>152
アタマおかしいわ
ここで価格相応ってのはそもそもアウトレットの価格に決まってるだろ
自分に都合よく解釈ばっかして、最近の嘘つき謝罪会見の詐欺師かよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:28:29.57 ID:hj0rMogy.net
タブレットは最近LG G Pad 8.3(アウトレットで19,800円で購入)しか触ってないな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:20:44.02 ID:8K7NAk7P.net
>>166
どうみてもお前の方が頭オカシイと思うぞ・・・大丈夫か?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:33:43.51 ID:GMhTbClI.net
>>スペック的に同級で価格で対抗出来る機種が事実上無い。
俺もそう思う。よって>>152に同意

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:18:34.08 ID:LLgqqTm+.net
>>168
価格相応って言われてるのが、アウトレット価格のことじゃないと思えるなら病院行ってこいよ
どのへんがどうみてもなわけ?単発君

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:21:49.65 ID:Nb8Ka6H7.net
>>166
オマエの解釈なら更に
>スペック的に同級で価格で対抗出来る機種が事実上無い。
って事実は不動じゃん。
どうあがいても高評価になるんだよ。
実際、大人気じゃん。その証拠に短期間に4スレ目になるって、
この手の格安タブでは異例だ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:59:06.19 ID:B9GleK59.net
展示品のみ
税別19,800円じゃ買う気もおきんよ
地方はつらいね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:47:00.47 ID:KKmEy16F.net
>>172
地方も都会も店頭販売なら割高感は同じじゃね?
それに離島ならともかく、格安送料でネット通販されてたんだし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:55:59.47 ID:Nb8Ka6H7.net
アウトレットは送料安いのも凄いよな〜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:10:34.21 ID:hdyEsfKp.net
一部離島の人間だが、航空便で来っぽいしまぁいい買い物したとは思う。
古新聞じゃなくてエアー入ってたわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:16:50.77 ID:LLgqqTm+.net
>>171
dtabもあるし、lenovoのアウトレットもあるし、nttxのもあるし、kindleもあるって前スレでも言われてんじゃん
お前が見えない聞こえない、もしくは自分ルールで勝手に除外してるだけだろ基地外が
このどれと比較しても全てにおいてME102が圧倒してるわけでもなく、一長一短で劣ってるところもたくさんあるのが現実

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:22:09.20 ID:eMyoBJ8G.net
>>176
dtabほぼ終了 nttxのバーゲンすでに終了 kindleのバーゲンももうやってない
中華のlenovoは勘弁 って状況じゃなかったっけ?
むしろあなたが不都合な現実から目をそむけてない?
いや、おれもHD10最強とは思わないけど、引き合いに出してる内容が不適当すぎ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:27:26.67 ID:LLgqqTm+.net
>>177
さすがに笑うわ
この機種だって低価格での販売終わってるのに、なんで他のそれらを比較にだしたらいけないわけ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:37:44.94 ID:7/gcirhq.net
頭おかしいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:37:56.70 ID:eMyoBJ8G.net
>>178
誤  ○○もあるし、○○もあるし・・・

正  ○○もあったし、○○もあったし・・・

と訂正してくれれば何の文句もないが。
俺は別にこの機種マンセーしてないし。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:47:20.41 ID:LLgqqTm+.net
>>180
ただの揚げ足とり、比較としては不適当っていうお前の根拠が間違い
なんで販売終了してると比較にだしたらいけないの?ちゃんと答えろよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:50:22.52 ID:LLgqqTm+.net
>>180
比較対象としてそれらを並べてるだけだから、過去形にする必要もない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:02:44.59 ID:eMyoBJ8G.net
あれっ、「あった」に直すだけで、あんたに100%賛成してあげるのに、残念だったね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:05:52.36 ID:LLgqqTm+.net
>>183
その必要はないな

なんで販売終了してると比較対象として不適当で、不都合な現実から目をそらしてることになるのか早く答えろよ

自分が言ったことだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:13:12.46 ID:XTCGV5z7.net
おまえら仲良いな
(´∀`*)ε` )チュッ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:13:39.43 ID:dC1YN8Ps.net
また頭のおかしいdtab君が暴れてるのか。

今、Kindle Fire HD 7タブレットが9980円キャンペーンやってるけど
7インチとGooglePlayストア不可SDカード不可縛りじゃお買い得感無いよなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:13:50.83 ID:do2OwE1j.net
双方スレの空気悪くしてるって気づいて引けよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:14:43.06 ID:XTCGV5z7.net
スマン、前スレからAAパクったと告白しておくw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:26:34.88 ID:B9zBsHW8.net
このスレにいる時点でみんな貧乏人なんだから、仲良くしようや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:28:34.93 ID:LLgqqTm+.net
>>186
おれがあげたのは先月の8.9のことだわ
さすがに7インチは対象外
確かに縛りがあるがこの価格帯では唯一のフルHDという利点もある playストアも簡単に導入できるしね sdはどうしようもないがあっちは最低でも16Gはある

まぁ面白がって煽ってるのは認めるが 不都合な現実から目を背けてるのはだれだろうね?
アウトレット価格での販売が終わったものと同じく在庫処分終了したものを比較してなにがわるいんだか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:33:20.41 ID:Nb8Ka6H7.net
>実際、大人気じゃん。その証拠に短期間に4スレ目になるって、
>この手の格安タブでは異例だ。
ID:LLgqqTm+ が
ココに触れないのが何よりの証拠じゃね?
不利な要素には触れない卑怯者らしくてねw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:40:11.66 ID:LLgqqTm+.net
>>191
そんなお前の主観丸出しの主張に どこから突っ込めと...
そんなに異例で抜群のコスパというなら同価格帯でこれまで販売された他の機種より圧倒的だと言うことを示せばいいじゃん?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:48:13.01 ID:LLgqqTm+.net
>>191
一応調べたらdtab part4が立ったのがpart1から2ヶ月
このスレが立ったのがpart1から2ヶ月と20日だったわ

これがお前の言う証拠?異例って何?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:59:06.90 ID:dC1YN8Ps.net
dtab君何か月このスレに粘着してるん?

「まぁ面白がって煽ってるのは認めるが」って上から目線で語ってるけどさすがに異常者だと思うよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:00:26.83 ID:PjfOelZa.net
>>193
十分異例だと思う。
両方とも大人気って証拠じゃないか。
オマエ狂ってるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:01:40.34 ID:Nb8Ka6H7.net
ID:LLgqqTm+ の意見に誰も賛同しないってのも証拠じゃね?w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:03:06.05 ID:8K7NAk7P.net
>>193
ID:LLgqqTm+ 真っ赤だぞ、お前こそ早く病院行った方がいいぞ。
ところでお前は、このタブレット持ってんの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:05:52.96 ID:8K7NAk7P.net
そっか夏休み始まってたんだね〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:09:56.41 ID:OiGq726V.net
ID:LLgqqTm+は結局、自分が嫌いな物が大人気なのがムカつくんだろうな。
正直、ザマミロw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:12:15.15 ID:smjBNcPp.net


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:13:05.23 ID:smjBNcPp.net
ID:LLgqqTm+
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:15:14.62 ID:LLgqqTm+.net
>>195
同価格帯に対抗機種がなく異例という理屈を否定しただけなので、そういう話しじゃない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:16:04.64 ID:LLgqqTm+.net
すごい色んなIDがでるな
テストは他でやれよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:27:35.53 ID:7/gcirhq.net
LLgqqTm+
敗北

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:42:12.48 ID:3Aizlq5U.net
マイナー機種スレに数ヶ月住み着いて荒らしを楽しむって友達いないんだろ
虚しい土曜日だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:53:37.41 ID:+6BLUqhT.net
すげぇ自演の嵐www

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:00:02.01 ID:+6BLUqhT.net
基地はどっちだかなぁ
何がなんでもme102か一番じゃなきゃ気が済まないという異常な執着心を感じるレスがこれほど別IDからでるもんか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:10:37.49 ID:9JfS9pZK.net
おれもromってたけど、>>166は正論だと思うわ。無駄に煽ってるのが余計だけど。
というか、もうどうでもよくね?
一時的に安かったから多少スレに勢いもあったけど、どう考えてもメジャーな機種ではないし、こんな下らんことで争うのやめようや。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:11:57.16 ID:dC1YN8Ps.net
おれもromってたけど、>>166は正論だと思うわ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:13:17.36 ID:3lff3/1T.net
またかよ
前スレからme102をすこしでも悪くいわれるとすごい勢いでIDを変えてレスしまくる基地外が一人確実にいる
間違いないね
論調がまったく同じ 
レスの勢いがすごいから大人気だの コスパがこれだけがずば抜けてるだのちょっと普通の感覚じゃない
こんなのに同調する奴がこんなにいるわけがない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:22:41.79 ID:oQlfNub7.net
>>209
いやromってないじゃんお前

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:47:22.07 ID:vaDE9tQv.net
普通に良い機種だと思うけど
ID:LLgqqTm+はムキになって
何か得る物あるんか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:51:00.63 ID:7/gcirhq.net
面白がって煽ってるっていってんだからLLgqqTm+はただ荒らしだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:52:38.32 ID:GMhTbClI.net
スレ読み直すとID:LLgqqTm+は完全に負けてるね
おまけに自演で火消し工作に入ってるようだしw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:13:23.14 ID:bM7/9qLR.net
ゴミタブしか買えない貧乏人わろす

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:28:42.04 ID:cn1pNxAs.net
アウトレットってつまり売れ残りじゃん そんだけのこと
アウトレットでもあんだけ残ってたんだから人気商品なわけあるかよ
一般的には見向きもされない自己満足の世界だって理解して楽しめばいいんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:37:56.70 ID:eMyoBJ8G.net
法人向け限定モデルの売れ残りなんじゃねーの。
人気があるとかないとかそういうもんじゃないだろ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:42:56.16 ID:InNVVspj.net
>>216
アウトレットに残ってたのは法人モデルだぞ、いつものdtabの工作員かな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:46:36.15 ID:GMhTbClI.net
高い安い関係なくAndroidタブレットはどれも似たようなものだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:54:54.70 ID:vaDE9tQv.net
10タブでアウトレットでかなりお得
性能もネット、動画程度なら十分快適
支払った金額に対する満足度が高い

立ったこれだけの事。なのにアンチが湧く
何でだ?暇なのか?夏休み?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:55:13.67 ID:VM3jdur5.net
>>200
これはやっちまったなwww

完全に自演ですわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:57:06.96 ID:VM3jdur5.net
>>220
おまえみたいな基地外自演がムキになって書き込むからだろ ばーか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:58:08.21 ID:InNVVspj.net
>>220
そんだけコスパが良いってことだよ
そして良い商品のスレにはアンチが必ず湧く

逆に考えると、アンチが湧くってことは、買いってことだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:00:06.40 ID:WPwwTgvF.net
>>219
いや、それはない。
お前いままでにAndroidタブレットいくつ買ったことある?
俺は12枚だけど、ほんとにピンきりだぞ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:00:37.30 ID:InNVVspj.net
良い商品=アンチが湧く

2chやってるなら分かるだろ、アンチは新参がほとんどだからこの方程式も理解できんからアンチ行動に走る

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:09:30.48 ID:vaDE9tQv.net
>>222
おこなの?ppp

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:12:46.98 ID:P2u/3Wxu.net
>>224
中華タブだと完全な博打だもんなw
勝ったとしても色んな意味でおもちゃだから実用面で期待できるものではないが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:40:00.19 ID:InNVVspj.net
>>224
ちょっとnexus7使ってみなよ
素のandroidってやつはすごいぞ、まじで

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:51:24.25 ID:4IZjugoh.net
>>228
さっきrom焼きして再起動したからID変わったと思うけど224です。Nexus7は2012と2013を持ってる。
Nexus7なら2012より2013の方がサクサクだけど、それよりG Pad 8.3, Galaxy TabPRO 8.4の方が快適。2013はタップ感度の悪さが致命的だ。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.4/DR

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:04:22.02 ID:5EBpTZ30.net
>>220
アンチというか、盲目的にべた褒めしてる人に現実を突きつけてるだけでしょ
なんだかんだ言っても1世代前の旧型機なんだから値段なり(1万5千円)の機種だよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:15:35.19 ID:b+U/DIqz.net
Galaxyでバカにされた思い出があるから…どんなに快適でも韓国産タブレットやスマホの類はいらないよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:20:46.02 ID:1pWGe5Fe.net
>>231
下らん。俺は自分がいいと思ったら韓国だろうが台湾だろうが気にしない。
そんなことで馬鹿にするやつは相手にしない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:23:10.61 ID:BtVJQM2q.net
>>229
えっと、コスパって知ってる?比較する対象がめちゃくちゃすぎて草
Galaxy TabPRO 8.4とミーモ10も似たようなものだったわけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:25:44.99 ID:BtVJQM2q.net
>>230
1世代前の旧型機で値段なり(1万5千円)のコスパを実現してる実機はほとんど無いから絶賛されてるんよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:43:09.60 ID:HzozGKDM.net
>>234
俺にはそれを言ってたのが>>166に見えるけどな。
>>233
229は228にレスしてるから、別に変ではないんじゃね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:51:15.24 ID:zG0uNMB7.net
昨日の人、まだ戦ってるの?

「盲目的にべた褒めしてる人に現実を突きつけてるだけ(キリッ)」
自分がマジキチの現実を直視したほうがいい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:54:27.58 ID:5EBpTZ30.net
俺昨日はレスしてないぞ

揉めてたようだから客観的な意見を言っただけだったんだけど、昨日も同じようなレスあったの?

みんな考えること同じなんだなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:03:42.74 ID:hzlQrP1V.net
二ヶ月くらい前から同じこと書き込んでるアンチの人じゃん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:06:03.56 ID:BtVJQM2q.net
>>237
みんな、ってか一人だけいて、言うだけ言って逃げたやつのこと?
結局そのコスパの良い実機というやらを挙げることもなく逃げたやつな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:24:09.66 ID:M7MqGT9DO
自演w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:43:33.02 ID:M2We8UV1.net
ME102は15,000円で10インチ欲しいなら買いだけど元値の35,000じゃいらないわ
・・・クアッドコアで、且つTegra3より上って>>2にテンプレで貼ってあるけどあり得ない
KindleのHD7よりもゲームしてると処理落ちが目立つんだけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:54:31.43 ID:zG0uNMB7.net
>>241
具体的なタイトルやフレームレートを記載してくれ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aatt.fpsm&hl=ja

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:01:13.02 ID:DfCn2MI8.net
まぁnexus2012の方が全然軽快だよ
GTA SAやドラクエ8も対応してるしね
これは対応してない
うちではファミリータブとして使ってるだけだから、
特に問題はないけどね
個人で使い込む人は性能面は期待しちゃダメだ する人もいないだろうけどw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:04:06.36 ID:BtVJQM2q.net
旧世代のタブを定価で買う狂人なんていないでしょw
コスパが良いってのはアウトレット価格での話だよ

処理云々ってのは、実際に比べるのは難しいんだ
よりプレーンな環境で比べないと意味ないしね、ちなみにキンドルはFire OSが載ってるしな
体感で、このゲームは快適だった!てのは検証不足だよ、FPS計測アプリで数字を出さないと

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:07:28.67 ID:ulfV1TXe.net
省電力モードをオフにしないと何か不具合あるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:18:09.61 ID:rmEwlLcv.net
ありますん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:18:13.86 ID:DfCn2MI8.net
燃費気にして走るとスピード出せないよね
そういうこと

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:00:24.57 ID:ulfV1TXe.net
ん?省電力わオフにしないとパワー出せないからネットが遅くなるってこと?
他のアプリが重くなるってこと?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:10:34.34 ID:n75z+Mvq.net
って言うか、
このスレでベタ誉めしないでどこでするんだよw
現実突きつける(キリッ
とか言う方が無粋でしょうにw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:31:45.00 ID:mQHcXMDz.net
>>249
ありえない妄想垂流されるよりよほど良いわ
勝手に俺ルール押し付けんな

>>152 >>171 こういう基地外じみた書き込みのほうがよっぽど不快だわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:45:47.17 ID:Tu50+t1F.net
じゃあ今買うとしたらの選択で、予算二万円以内で10インチ泥タブ購入ならどれがオススメ?
1 この機種をネットオークションで16000円ぐらい?
2 dtabを同じくオークション。14000円ぐらい?(HW社製)
3 lenovoのyoga22000円で、cb3000円で19000円(simeji付き)

simejiは取れるし3かな?
どれも買わないが正解?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:51:07.83 ID:zG0uNMB7.net
>>429
まぁ落着け

最近安かったTab 〜20k円
LG GPad(シネックス再生品祭り)
MeMo HD7 8G
KindlefireHDX7
Yoga8
KindlefireHD7

10インチの機種の縛り無し安売りはMeMo10以外なかったと思うんだけど、何かあった?
キチガイだ妄想だ言わずに具体的に教えてくれ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:16:00.51 ID:mQHcXMDz.net
>>252
落ち着くのはお前だろ

比較するならB5クラスの>>176だろ
俺ルールで勝手に除外しないでちゃんと現実みたら?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:24:04.94 ID:tiuP/N1i.net
まぁ、この機種で満足できる人は使い続ければいいんじゃね?
俺はモッサリガクガクとROM 8GBに耐えられなかった
正直、これに15,000円も出すなら中華タブの方が快適(ただし当たりを引いた場合)

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200