2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung GALAXY Tab S 総合 Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:43:44.81 ID:S9L4lwzv.net
Samsung GALAXY Tab S 総合

■ GALAXY Tab S 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】8.4インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.6mm
【重量】Wi-Fi/294g LTE/298g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】4900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-8.4-inch-1

■ GALAXY Tab S 10.5
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】10.5インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】247.3×177.3×6.6mm
【重量】Wi-Fi/465g LTE/467g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】7900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-10.5-inch-1

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:53:51.34 ID:QPVHq5rL.net
>>777
ビックカメラでいじったけどデモ動画はサクサク動いたよ
動画と写真凄い綺麗!
購買欲が止まらん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:55:57.22 ID:gu9twIU2.net
>>720
リンゴよりどうのこうのは関係無いんじゃない。
サポート云々は、あなたの希望であってサムスンが実際にどういうサポートをするのかは不明。

何でそんなに怒り口調なの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:57:31.55 ID:KqtN0G8U.net
新宿淀、ブックカバーは引き取り時の先着順だとさ。
国内版はただでさえぼったくり価格なのに売り方下手だな。

それなら安い香港版買うよ。
LTEは特に必要無いけれど、SoCで迷う。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:58:32.07 ID:gu9twIU2.net
>>749
保証があるのなら買ったお店に問い合わせすればいいですよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:04:49.95 ID:fr9J269g.net
今購入できるものでおすすめの8.4用の保護フィルム教えなさい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:39:36.78 ID:rNQDPsQs.net
質感とかは、どうでしたかな?
プラスちっきーな感じとかしないものですか?
自分は8.4のブロンズが欲しいのでもう少し価格が下がったら
パンツで買うつもりなのですが、
初期不良の対応とかちゃんとしてくれるのだろうか・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:03:25.20 ID:U24EcvqD.net
>>778
店頭のはずっと画面付けっぱなしで殆どホーム画面だからね。そら焼き付くわな。
俺も有機EL機購入する時覚悟したが普通の使い方(だと思う)ではS3α、Note3共焼き付きなんか皆無だよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:18:54.67 ID:tMxX76yI.net
>>784
重さ的に論外だなぁ、アレは。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:21:10.73 ID:U24EcvqD.net
>>790
白のバックパネルディスカッションはちょっとプラスチッキーな感じがした。
ブロンズのはカバーが外せなくて見れんかった。ブックカバーは流石純正だけあって質感高かったな。
ブロンズは写真ではディスプレイ周りは黒に見えるんだが実機をみるとそこもブロンズなんだよね。ブロンズのモデルの方が高級感があって好みなんだが、白と並べて同じデモ動画再生したら白の方が綺麗に見えた。色が映えるというか。
どっちにするか迷う。というかnote4まで待つかも迷う。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:23:02.54 ID:U24EcvqD.net
>>793
バックパネルディスカッションってなんだ?俺

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:24:46.24 ID:ojv00Aop.net
>>770
久し振りに下手くそなネガキャンを見たわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:31:24.81 ID:cakZjdMW.net
嘘つき韓国人工作員が常駐しているスレ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:36:25.04 ID:IwTXmloP.net
iPad mini retina買うつもりでいたのだが
画質が本当によくてそれなりにサクサクしてれば買ってもいいが
キワモノすぎて迷うな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:38:06.57 ID:dGUtcSWv.net
>>297
Sシリーズ、Noteシリーズはキワモノではないぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:38:44.81 ID:cakZjdMW.net
常駐韓国人オススメ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:43:50.53 ID:0vpSVQBL.net
う〜ん、白もありか?
て、いうか県内にGALAXY SHOPもヨドバシもない地方民は
どうやって買うの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:45:09.36 ID:5t7cd0Bq.net
外部ストレージのmicroSDが最大32GB対応ってマジなのか?

すごく萎えたんだが。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:54:15.35 ID:kGEIYcZg.net
付属が32対応は128だよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:54:35.65 ID:ojv00Aop.net
>>801
tab pro は 64GB でtab S は128GBだ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:56:10.98 ID:5t7cd0Bq.net
>>802,800
サンクス

ITMediaの書き方紛らわしい↓

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/16/news135.html

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:00:46.46 ID:trVUXY+7.net
ブックカバーが引き取り時の先着順だとすると、宅配選んだ場合どうなるんだろう?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:03:17.07 ID:ojv00Aop.net
>>804
ごめん、それはさすがにデバイスストレージのこととしか読めないけど。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:06:16.73 ID:jyGnLiNv.net
ブックカバーすごく使いにくそうだった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:18:56.03 ID:cakZjdMW.net
韓国人工作員が背中を押してくれるスレ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:00:22.76 ID:kGEIYcZg.net
結局、淀.comで10.5をポチった。
購入可能店舗も限られているし、先着500はクリア出来るだろうとの判断。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:20:46.62 ID:ZeSF4B8z.net
へぇ、普通にヨドバシの通販で扱うんだな 近所にGalaxy Shop無い人には朗報じゃね? ビックとかは見てないが
http://www.yodobashi.com/ec/feature/190001/index.html

カバー単体の価格はやはり結構高いねぇ
国内3P製品出ないかな…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:03:08.64 ID:4ETwUVLq.net
米尼だとカバーが一ドル切ってるのもあるしな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:08:28.52 ID:fr2yma7W.net
>>810
いいぞーコレ!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:53:59.77 ID:dGUtcSWv.net
ブックカバーたけーけどカバーつけても500g行かないのってなにげに凄いよな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:37:39.59 ID:f33pnDJT.net
これ、サイドの部分金属製?実物見て質感高くて驚いた。
S5は金属っぽく見せようとしてたけどプラバレバレで逆に安っぽく感じたけど、
これはちゃんと質感高く見えた。
スマホ含めこれまでのギャラクシーシリーズで一番質感高い気がする。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:02:06.25 ID:fsIYufxT.net
noteの新機種はいつ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:35:49.02 ID:7UmL+HC6.net
>>805
ブックカバーは全店舗共通で、
「一番早く予約した500人のグループの中に入った人」
にあげるんじゃね?

それにしてもブックカバーは8.4inchの物でも結構な値段だな。
ヨドバシ.comでの支払金額を見たら6000円超えてたし。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:16:17.54 ID:o6wbcNvS.net
test

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:40:48.53 ID:osFz4sTC.net
ってか、500人も予約するの??
人数集まらず予約者全員にプレゼントってのがオチの様な気が・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:05:17.49 ID:ojv00Aop.net
>>814
実物を見ても金属かプラスチックか判断できない奴もいるんだな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:10:02.54 ID:9EU5kA5L.net
ヨドコムでありったけのポインヨ吐き出してポチった
500人って微妙な数字だよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:33:58.93 ID:7lHAwknH.net
ヨドバシ神やわ
交通費問題が解決
ただ、ポイント払いするから現金値引きしてほしいという欲が出てきてしまった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:38:36.10 ID:f33pnDJT.net
>>819
恥ずかしい話だけどどっちか分からなかった

S5はもろにプラスチックって感じだけど
もしこれもプラスチックなんだったら
なんでS5の方はあんなメッキ感モロ出しのチープなデザインにしたのか謎だわ

最悪なのはNote3のメッキだけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:49:10.28 ID:WQwBFYr0.net
淀通販早速やるのか!
10%還元だしお得すぎる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:02:31.33 ID:RrzDtF4q.net
b&hで買った連中は涙目だな。俺のことだがw
それにしても毎度のことながら拙速すぎたよ!みんな、愚かな俺の事笑ってくれや!ww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:20:49.95 ID:UsJr18W/.net
>>824
ウザい、笑えない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:18:49.65 ID:kGEIYcZg.net
画面比較すると、8.4の方が圧倒的に綺麗。
TV用なのでサイズ重視で10.5にしたけれど予想以上に違ったな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:37:18.49 ID:NIbM0JxV.net
>>826
どっちも買って比較したの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:02:45.66 ID:kGEIYcZg.net
>>827
ずっと空いてたのでお店で比較していました。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:54:55.74 ID:QCmgWzSI.net
dpi上がるんだからそんなもんじゃ無いの

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:18:55.34 ID:EwmoKV15.net
目視評価はあてにならない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:21:10.96 ID:ik6WbSrC.net
数値が全ての人かw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:12:38.35 ID:xwG1flLV.net
有機ELあまり好きじゃない
かなり青くなるよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:31:33.33 ID:aeAwFyhh.net
有機ELなんとか言っている人はこれ見たことあるの?
一回見たらもうそんなこと言えないほどだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:33:06.69 ID:DfwIpSoQ.net
色によって劣化速度が違う有機ELこそWB調整機能が必要だよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:42:09.14 ID:WQwBFYr0.net
note3もってるがgalaxyNexusとかS3の時とは比べ物にならないくらいまともな色だよ
ただ傾けてみると少し青くなるのは避けられないけどね
ちょっと傾けると白っぽくなるsonyのVA物(Z1でうんざりした)よりはるかにいい

買おうか迷うなら
人に影響されて文句言うくらいなら買わないほうがいい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:56:22.73 ID:kGEIYcZg.net
確かに77の頃は文字が霞んで見えたし、ペンタイルは偽色がもうね。
でも今回のは特に欠点は見受けられず、発色の良さばかりが目立つよ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:30:39.84 ID:ZcNlBw8B.net
タブでの映像鑑賞だと現状では最高の選択なのか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:37:08.46 ID:TxaR9Vk3.net
8.4はペンタイルだけど、細かすぎて文字読むにも無問題と言うことですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:42:45.41 ID:eQeWg7gQ.net
旅費かけずに見に行けるGalaxy Shopあるなら現物見てくればいいのさ
まぁデモ用画像以外、たいしたもんは見られないが、予約の初動も過ぎれば一時間でもさわり放題だよ、たぶん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:01:30.41 ID:o74eah8D.net
花火動画とか有機ELでみるとすごい綺麗だよなー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:58:37.52 ID:ojv00Aop.net
>>822
間違いなくプラスチックだよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:07:58.97 ID:ojv00Aop.net
>>840
というより液晶で花火の動画はみたくないよな
↓これとかを2Kで落としてみてみろ
http://youtu.be/6p0Zk_PcrM4

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:16:46.23 ID:U24EcvqD.net
>>832
時間が止まってる人ですか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:12:56.29 ID:DfwIpSoQ.net
欠点がないわけじゃないんたけど
俺が買うものに欠点があるわけがないって人ですか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:29:30.81 ID:sc50VRp1.net
字うまいw

846 :720:2014/07/19(土) 22:51:32.43 ID:U24EcvqD.net
>>844
?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:17:55.94 ID:ojv00Aop.net
部屋を暗くして2K動画再生
上から「S 10.5」「Nexus 10」「Pro 8.4」
Sの画面モードはオート
最後の黒が圧巻
http://i.imgur.com/StSp075.jpg
http://i.imgur.com/NE1W4d9.jpg
http://i.imgur.com/auFqcNT.jpg
http://i.imgur.com/giDP8WX.jpg
http://i.imgur.com/twLga4h.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:21:07.08 ID:ojv00Aop.net
再生したのはこれを2Kでダウンロードした奴
http://youtu.be/scuxovLtYuA

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:21:17.54 ID:FKSs1L6A.net
どうやっても白ずむんで液晶は論外

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:38:45.16 ID:gC0v4LpY.net
>>847
Nexus10のバックライト漏れが目立つな

最近の有機ELは凄いね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:55:05.38 ID:kzb5p9enx
このタブレットを機に有機EL搭載タブやノートPCなんかがどんどん出てきてくれたら嬉しいがなかなか難しいのかな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:53:37.74 ID:DfwIpSoQ.net
>>847
オートは基本シネマ発色で色破綻するゴミモード
正直使い道がない
フォトでProに近い自然な色になる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:23:24.85 ID:Bdn4sMyl.net
これじゃなくてスマホで有機ELの奴持ってるけどやっぱり黒がちゃんと沈んで綺麗なんだよな
日本のメーカーで有機ELを発売してるところってまったくないの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:40:49.53 ID:ixzz2ryK.net
>>853
ソニーのテレビなら何年もまえにでてるけど
XEL-1
実用的で手頃な価格としての
大画面有機ELはこれが初めてなんじゃないかな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:45:41.77 ID:UWiw7fnt.net
>>853
初代PS VITAが有機ELだったけど
それほどいいとは思わないけどな。

デジカメで何機種かあるけど解像度が低いので液晶の方がいい。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:06:40.77 ID:/cCD4qBU.net
>>853
実機みて判断しろって
有機ELは着実に良くなってきてるし
逆に液晶も糞パネル積んでくることもあるんだから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:32:46.95 ID:ddZ/k4jX.net
JDIが開発してるからその内出てきそう
今のところ部品屋として日本企業らしくない良い立ち回りが出来てるし期待はしてる
まぁパナソニーから受け継いだ印刷方式完成させるくらいじゃないと
サムスンに勝つのは難しそうだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:50:50.25 ID:LJZpoBay.net
ソニーの25型有機ELモニターも50万のは非現実的なレベルじゃ無いけど
アニメ見るために買ってるやつがいたのは頭おかしいと思った

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:03:41.92 ID:X/UlMXFl.net
スマホ、タブ以外に今の所一般販売に降りてきた有機ELだと
サムスン、LGのテレビ
ソニーのHMD
ゲーム機はVITAとエミュ機のGP2XWIZ
あとはおなじみXEL1ぐらいかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:31:35.55 ID:ysqJUznw.net
札幌のヨドで8.4のゲンブツみたら、結局予約してしまった
俺が行ったときは人居なかったから触り放題だった

じっくり見たけど俺の目じゃドットの構造とか見分けるの無理なくらい解像度が高い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:40:03.78 ID:xTvBaIEe.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/238/238727/
tab s弄った記事あった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:51:13.90 ID:QVRoHeQJ.net
サイズは小さいけれども、ウォークマンA840の有機ELは綺麗だった。
これもSamsung製の噂があったけれど、実際どうだったのだろう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:08:23.10 ID:87b9f5TX.net
>>855
VITA の解像度は QHD(960×540) だからな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:09:00.38 ID:seqdDsTa.net
ウォークマン有機ELだったんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:11:31.73 ID:87b9f5TX.net
昔使ってたガラケー(メディアスキンとEXILIM)もOLEDだったけど糞画質だったわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:41:40.47 ID:9ACbWtJ6.net
>>865
dignoもギトギトの初期サムスン有機EL画質だった。しかも個体差も酷い代物だった。よくぞここまで持ってきたもんだ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:51:47.35 ID:87b9f5TX.net
>>866
たしかに

うちじゃデカいテレビやPCモニターよりもこのタブの方が高解像 高画質だもんな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:21:17.73 ID:UWiw7fnt.net
>>859
デジカメで
オリンパスEP-3
パナソニックのGH3


これは60万ドットしかなく他のデジカメは92万ドットの液晶パネルを使ってたので
液晶の方がキレイに見えた。

パナもオリもモデルチェンジして液晶パネルに変わった。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:42:41.25 ID:BmQlySWz.net
昔話の時間やね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:13:07.75 ID:8MsMQorJ.net
tab s ってこの次期のハイエンドタブとしてはCPUが微妙なの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:19:52.49 ID:/vCVoq5d.net
>>870
ディスプレイの解像度が高すぎてアンバランス

フルHD以上になるとスナドラ800程度だと貧弱
Tab Sより低解像度のGALAXY Note3の方がサクサクしてる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:51:47.45 ID:9ACbWtJ6.net
>>870
この秋から次の世代のCPUのが続々出て来るからね。
同じ解像度でスナドラ800のNOTE 10.1(2013)LTEもモッサリって言われてるし、この解像度は現行CPUでは荷が重いのかも。
だだ店頭で触ってる限りでは、サックッサクとは言わんがモッサリッて感じはしないんだけどね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:59:23.11 ID:DXnrudIF.net
性能上がっても周りの性能も一緒に上がるから結局余裕気味になることはないんだよな。
解像度戦争が終われば新型CPU出るたびに余裕になっていいと思うんだけどね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:02:32.37 ID:xs2OssjP.net
CPUの性能が向上してから解像度を上げるべきだった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:17:02.56 ID:iQD5HzAQ.net
この機種は有機ELを生かしたプレイヤーやビューアーとして期待しているので、速度は全く気にならないな。

店で使った限りでは体感速度には不満も無かったらけれど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:23:54.91 ID:9ZYODJMv.net
1~2ヶ月後におそらく同価格帯で2K、64bitK1のNexus8.9がくると、
よほど有機ELに価値を見出している人じゃなけりゃtabSを選ぶ
理由がなくなってしまうよね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:34:30.10 ID:bKIP8wVt.net
重さを気にする人ってそんなに居ないのかな?

今年出る7インチ以上のタブレットで
Nexus7(2013)より高スペックで且つ重さが300g前後って、
tab S 8.4か、来月出るASUSの8インチくらいしか無い状況で、
ASUSの方はauからの販売だから、って事でこっちを選んだんだが。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 03:02:06.71 ID:0wdbZgE7.net
こいつのパネルって流出したりして自作ディスプレイキットとか出たりしないかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 03:54:42.77 ID:nO33LdGu.net
性能未知数、仕様も噂レベル、具体的な発売日も出ていない
NEXUS8.9の話を今されてもね・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:26:37.39 ID:ImKvBsc7.net
>>878
買って分解したほうが安くなりそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 06:38:25.94 ID:PLDpHzn3.net
tabproよりサクサクして軽快だわ!
RAM3Gの恩恵や!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:44:11.35 ID:YJl3bTaD.net
>>877
最近、それが一番大切だと気がついた。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:25:39.39 ID:iQD5HzAQ.net
重さを気にするなら、SHT22が良いけれどな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:39:51.93 ID:75WZvERF.net
後発品のほうが相対的には動作がいいことが期待できる上、安いかもしれないっていうのは怖いことではあるが…shield tabletとかもさ
でも有機ELって点では今世代の機種では唯一無二だもんなあ
迷う

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200