2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung GALAXY Tab S 総合 Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:43:44.81 ID:S9L4lwzv.net
Samsung GALAXY Tab S 総合

■ GALAXY Tab S 8.4
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】8.4インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】212.8×125.6×6.6mm
【重量】Wi-Fi/294g LTE/298g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】4900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-8.4-inch-1

■ GALAXY Tab S 10.5
【OS】Android 4.4 (KitKat)
【CPU】Exynos 5 Octa(Exynos 5420) / Snapdragon 800(LTEモデル)
【ディスプレイ】10.5インチ Super AMOLED
【解像度】WQXGA (1600x2560)
【サイズ】247.3×177.3×6.6mm
【重量】Wi-Fi/465g LTE/467g
【RAM/ROM】3GB/16GB or 32GB
【カメラ】800万画素(Rear) / 200万画素(Front)
【外部メモリ】microSD 128GB
【バッテリー容量】7900mAh

Samsung Mobile Press:
http://www.samsungmobilepress.com/2014/06/12/GALAXY-Tab-S-10.5-inch-1

309 :302:2014/07/03(木) 20:39:07.23 ID:uPHwgwC5.net
UPSの50ドルでええやん
送料的には尼で買って転送屋のが方が安いが
直送にならない分初期不良あった時すごく面倒なことになりそうでやだ
スピードビジネスは高すぎてやだ
個人的に保証は初期不良だけでいいんで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:14:53.83 ID:noEmQ/LZ.net
>>309
初期不良の確率よりもUPSで事故る確率のほうが高くないですか?

海外通販は本とCD、あとパソコン周辺機器を買いましたが、
UPSはボコボコになって届くので怖いです。

香港の会社じゃ駄目なんですか?
あそこ、クロネコも選べるみたいですが。
初期不良対応が滅茶苦茶、という感じはしますけど。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:28:58.52 ID:GrYsGqW8.net
>>310
香港の会社って、EXPANSYSのこと?
そこ、まだ出してないでしょ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:36:04.36 ID:uPHwgwC5.net
経験上fedexとUPSじゃそんなに変わる印象ないなー
DHLはちょっと微妙だけど
輸送中の事故だって初期不良対応と一緒でどうとでもなるからあんま気にしたことない
>>308
ありゃ8.4あった?まぁ不都合ないからいいや

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:51:13.64 ID:P04VZ6C6.net
>>312
一応言っとくけど
adramaがスペル間違えてgalxyになってるからgalaxyじゃ出てこない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:52:38.09 ID:uPHwgwC5.net
>>313
ワロタそういうことか
ありがとう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:40:03.76 ID:ydyd/DT8.net
有機キレイすぐるわ
ライブ映像とガンダムV観たけど
コントラストと色の艶がすごい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:50:26.22 ID:uTlb5UMu.net
買った方々、後悔はないようですね!
サクサク動きますか?tab proは若干モッサリしてたもんで。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:57:15.96 ID:CklTwlVZ.net
8.4最強すぎる
HDX8.9も最強液晶だと感動していたが、次元が違う美しさ
テキストはHDX8.9の方がいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:57:37.41 ID:ydyd/DT8.net
http://forum.xda-developers.com/galaxy-tab-s/development/root-cf-autoroot-t800-t2802916/post53857234

もうroot取れるでOK?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:00:05.81 ID:ydyd/DT8.net
タブレットはこれ以上解像度上げても
もう視認判別できないし、そうなると有機ELって有利だよな
プラズマなんかと違いテキスト系でも問題ないし最強じゃんw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:03:37.07 ID:ydyd/DT8.net
>>316
プリインされてるググる謹製とサム謹製のアプリは
かなりチューニングされてて不満無し

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:10:25.88 ID:WljIcHbt.net
Samsung、「SM-T360」「SM-T365」の型番を採用した新たなGalaxyタブレットを開発中
http://juggly.cn/archives/121294.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:35:32.62 ID:AD4CwKdH.net
>>318
root取りやすそうでいいな
Androidはこうでなくちゃな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:59:55.48 ID:kh3YF02I.net
もっさりを感じるかどうか教えてほしい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:07:19.66 ID:vwtI/qvZ.net
2日くらい使ってるけどサクサク動く。もっさりと感じたことはないな
メモリ多いからか、アプリのチューニングが進んだからかはわからんが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:36:37.05 ID:qnHdwATz.net
>>324
tabproから進化してるんだね!欲しくなった!!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:14:32.60 ID:Yxf0ICks.net
>>319
いや、ここからさらに解像度を上げると画像と実物の区別がつかないようになって
立体的に見えるようになる
いわゆる8k16k

World's First 8K Ultra High Definition Display
https://www.youtube.com/watch?v=9U7e_quvkPQ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:30:31.43 ID:nGHlrbyK.net
>>324
メモリが増えたのが大きいね
最早Tab Proとは別物だな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:42:11.19 ID:acs9nP2b.net
>>326
タッチデバイスはTVと違って
目とデバイスの距離が一定化してるから
もう意味無いと思うよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:59:45.73 ID:vwtI/qvZ.net
まあ、2年後くらいには4K有機ELが出てるんじゃない?
2年前がGALAXY Tab 7.7とかREGZA AT570で有機の解像度が1280×800の
CPUがSnapdragon S3とTEGRA3だったし。この頃はメモリ1Gくらいか

タブレットの進化の速度凄いわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:25:03.24 ID:Yxf0ICks.net
>>328
どういうこと?
詳しく

>>329
サムスンのロードマップによると来年4Kにするって言ってるね

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1311/07/news049.html

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:29:24.06 ID:m5e8jNXV.net
Tab S 8.4 wifiとTab pro8.4LTEを両方同時に取り寄せられる店ってないかな?
adramaはproLTEがない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:00:31.59 ID:NuNWPEwY.net
b&hですでに商品届いた方に質問ですが、関税及び消費税はどれくらいでしたか?

また荷物届いた時に運送屋に払う形ですか?それとも後日請求書が届くとか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:10:47.06 ID:IQSsou4q.net
日本発売はよっ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:11:29.57 ID:lfaFqj/N.net
みんな、WiFi版買ってるの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:37:53.22 ID:QpH+hFsV.net
>>332
10.5と8.4かって4300えん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:05:20.70 ID:LwkoD78M.net
>>332
fedex以外はその場で徴収だったと思う

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:38:05.71 ID:lfaFqj/N.net
結局、b&hでポチった。到着まで1週間くらいかかるんかな?
とにかく初期不良に当たらないのを祈るのみや!!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:24:06.22 ID:1S6tuOp9.net
>>332
都内だけど、関税は1900円だったよ
その場で徴収するからって宅配ボックス使えなかったわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:34:07.51 ID:JwYMu0Su.net
LTEが出る間でじっと待つよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:43:25.57 ID:rTKGtjCJ.net
あと二週間後に台湾に行くんだけど、LTE版発売が間に合わばいいなぁ。発表はされてるんだけどね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:07:23.85 ID:LwkoD78M.net
大陸は既に発売済みじゃね?
T705、T805共にタオバオにもういっぱい出てるんだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:03:04.40 ID:C/Pjfzdr.net
タオバオ見てきたが、香港板、割と高いな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:27:27.86 ID:rTKGtjCJ.net
前に大陸でタオバオ使ったことあるけど、ちゃんと必要事項書いてない出品者大杉。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:30:08.17 ID:rTKGtjCJ.net
前に大陸でタオバオ使ったことあるけど、ちゃんと必要事項書かない出品者大杉。
いざ問い合わせるとまだ発売してないとか。

ある出品者によるとT705は早ければ7月1日入荷って言ってた。
つまり、まだ入荷発売していない、と見た。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:39:28.58 ID:6ehxaZlM.net
タブレット、スマホって関税かかるの?
消費税だけかと思ってた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:05:16.73 ID:W6D0JGum.net
ttps://www.facebook.com/aiscoltd
ttp://www.price.com.hk/product.php?p=173168
もう売ってるんやない?

消費税だけであってるよ
商品金額と送料の6割に対して課税

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:57:07.76 ID:lB/107ow.net
保護フィルムだが、画面キレイらしいから反射防止タイプ(アンチグレア)はやめた方がいいかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:19:35.18 ID:eKBzRbHi.net
>>347
ARコートタイプにしたらどうよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:03:44.79 ID:lB/107ow.net
>>348
アンチグレアタイプのこと?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:14:14.25 ID:eKBzRbHi.net
>>349
違うARコートは眼鏡にも使われているもの
昔はブラウン管にも使われていた
今のアンチグレアよりも高価だけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:21:36.61 ID:8nm/D16L.net
反射防止コーティングはノングレア処理の一種という見方もあるけど…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:49:13.66 ID:n4S0CVzZ.net
オススメはどちらの保護シートですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:09:43.11 ID:lB/107ow.net
>>350
つか、選択肢はほとんどないからなあ。そんないい物見当たらんぞ!
やっぱ、せっかくの高画質を損なわない高光沢タイプが無難かなあ。指紋が目立つけど!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:39:39.54 ID:eKBzRbHi.net
http://www.mecan.co.jp/original/ar/mobile-ar.html
ここの弱粘着タイプとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000G1T6KS
外交反射率は上がっちゃうけどエレコムの15インチとか安いよ
つまり切って使ってねということだけど
今の液晶のコートは凹凸で外交反射を防ぐものでザラザラした感じになっちゃうからね
ARコートタイプは反射はするけど目立たなくなるし
ザラザラ感はなくなる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:53:01.16 ID:t+Be0s14.net
日本で発売されるのはほぼ確定として
通常量販店とかの販路に乗ることってないとみていいよね
楽天とかポインヨ余ってるから使いたいけど
キャリアか直販だよなぁ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:01:24.66 ID:040TEscG.net
>>355
近所のヨドバシにサムスンの売り場がある!

いつも閑古鳥が鳴いているけどねw
というか、土日しか担当者がいない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:17:54.97 ID:0HBIGj9g.net
>>356
今は専用展示スペースに過ぎないしねw
販売は各キャリアのカウンター(docomoかau)に誘導されるだけだし
S5用の純正リアカバーぐらいか? 専売品って

まぁTab S取り扱うようになれば、少しは様相変わるかも知れんが、他社(ソニーとか)の非キャリア依存
タブレット売場も絶賛放置状態だしな…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:02:56.26 ID:DvyO52fX.net
もうROOTとれるのかよwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:03:57.32 ID:D7U8MjYC.net
10インチと8インチどっちが人気なの?
G Pad 8.3使ってるけど10インチのサイズ感がわからん
10は持ち出さなくなりそうで不安

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:30:19.27 ID:EEtF5WW3.net
60P動画は再生できますか?公式だと30Pまでのようですが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:06:41.66 ID:+/45btVI.net
サムスンコーナーで名刺をもらった。
ほとんどの質問に真摯に答えてくれたが残念ながら残念な回答ばかりだった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:14:10.96 ID:FPszqS8n.net
proより1ミリくらい薄くなってるが、実際手に取って薄い!って実感するもん?w

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 05:49:07.09 ID:hPpM92x1.net
40g軽いし実感はあると思う
何と言っても有機ELの発色でしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:15:53.27 ID:DvyO52fX.net
昨日、茸ショップに行った際にZ2タブと直接比較したけど
これの方が断然勝ってた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:38:52.80 ID:EAM2o5wY.net
Z2は視野角狭いしiPad以下の液晶だよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:50:50.20 ID:scWJdaW6.net
>>365
モニターだけじゃなく色々と断然上だった
Airも持ってるが林檎とサムが売れるの納得

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:54:17.35 ID:726GVrm/.net
tab S 10.5 >> HDX8.9 > ipad air retina> Z2 >> ipad mini retina

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:49:01.19 ID:FPszqS8n.net
>>367
mini Retinaダメかい?w

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:57:22.85 ID:z2oXl19y.net
4:3は電子書籍と相性が良いね。
自分はテキストメインで解像度第一だから、mini Retinaのディスプレイ批判には一切共感出来なかったなぁ。
動画観るなら断然有機ELのワイドディスプレイだけどね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:40:17.73 ID:DvyO52fX.net
>>369
iPadの4:3はアプリ表示が非マルチウィンド全画面表示デバイスとしては
完成度高いからな

タブのハードスペックが上がってきて
マルチウィンドで問題なく動かせる用になったから
これからは16:10のがいいかもしれないって
これやWinタブみると感じるけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:32:33.24 ID:jObOA8ol.net
>>369
mini Retinaは色域が狭くて評判悪いが書籍ビュワーなら関係ないな。
自分も書籍はiPadで何の不満もないから動画専用に10インチほしいわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:07:13.99 ID:K0l8Hp2/.net
パネルに関しては原理上有機EL>その他液晶なんだから
もう比較自体が無意味だろうさ
MEMSがどんな感じかだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:23:47.03 ID:njTRxJZF.net
Galaxy Tab Sは国内でも発売予定? Galaxy Appsに2機種のWi-Fモデルが登場
http://juggly.cn/archives/121502.html

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:41:17.13 ID:X+pm44l2.net
バッテリー持ちはproと比べてどうですか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:20:52.98 ID:CopjpthR.net
>>374
8.4だけどtab Sのほうがproより1.5倍はもつ印象

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:15:40.06 ID:I9U9xM8O.net
tab sの8.4と10.1のwifiモデルがキャリアじゃないルートで発売されるんならnote4の8.4や10.1もぜひ発売して欲しいね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:00:19.26 ID:8/+D83af.net
どうだろう
ハイラインのタブレットがそこまで売れると思わないし
キャリア敵に回していいことないのは明白だしね
あんまり派手に展開することはないんじゃね
MVNOの伸びに期待やね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 06:15:38.80 ID:aXjtQQJo.net
>>375
すごいよね!
薄く軽くなってるのにバッテリー持つんだから!それだけでも買い増す価値あるわな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:45:37.94 ID:L/QTZ9RC.net
wifi版を直販等で売ることが、何故敵に回す事になるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:11:32.96 ID:P9Byx+nD.net
人口減少で市場規模が縮小する日本を敵に回しても痛くも痒くもないだろう
現にMeMO Padはシェア拡大してるし
キャリアを敵に回すと死ぬ企業は日本にしか販路を持たないSHARPや富士通
特にキャリアから開発費をもらってるSHARPは崖っぷちの状態

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:14:23.96 ID:XC98Dto1.net
直販のみだとお高くとまられておま国値段になるがなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:50:21.81 ID:2lqw3jhq.net
Amazonで取扱いしてくれ〜

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:54:50.78 ID:XC98Dto1.net
直販のみとかで販路が極狭いと
ニッチ化すっから有志の絶対数が少なくて
root化方法とかほじくられなくなるんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:54:55.62 ID:aF8O5q+C.net
タブよりNote Pro扱って欲しいわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:14:17.09 ID:XC98Dto1.net
>>384
Note Proは競合製品ないから
取り扱ってもモロにおま国すると思うぜ
輸入したが安いやん!ってw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:10:55.71 ID:mFVmnZhO.net
キャリアを敵にというけど、ドコモの言いなりで我慢してきたのにはしごを外されて
今や全方位外交しているじゃん。

そもそも日本市場なんか相手にしてないでしょ。
ユーザーも糞アプリてんこ盛り、羊のいる端末なんか要らないw
10.5インチは直販して欲しいな。ごろ寝用端末にしたい。
林檎は嫌いだし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:21:51.58 ID:L1JUSsSX.net
うちから出すならNOTT TVとフルセグは絶対
dビデオと野菜屋も羊もプリインしまーす!



388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:29:22.06 ID:Um27AQEQ.net
国内7月中にでるなら間違いなく買うけどなあ.いまだipad2で我慢している.

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:12:37.97 ID:d5g4sWk5.net
はやくパンツで扱わねーかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:30:08.39 ID:uscDPNBB.net
やっぱ今は米国市場にしか出てないのかね〜

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:56:46.22 ID:gfRNJfwc.net
在日は取り寄せて買ってやれよw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:04:52.28 ID:9NlRdMN0.net
おい、UPS進展ないぞ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:17:44.27 ID:7Lznlgd9.net
http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-tab-s84-sm-t700-wifi-16gb-titanium-bronze-263524/

tab s 8.4 ブロンズ在庫あるね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:22:16.09 ID:7Lznlgd9.net
tab s 10.5 wifiは 51295円
tab s 10.5 LTEは64465円で同じくexpansys

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:32:22.12 ID:7Lznlgd9.net
リンクもう一度
http://www.expansys.jp/samsung-store/
tab s 8.4の白は入荷してないね
8.4のLTEがあればこのスレで需要ありそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:33:06.06 ID:hzOM8dAI.net
>>393
パンツで取扱い開始したようだね

Tab S 8.4 40,760円
http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=263524

Tab S 10.5 51,295円
http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=263522

Tab S 10.5 LTE 64,465円
http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=263523

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:52:03.85 ID:RWbhSP9B.net
まぁまぁのお値段ですな もう少し下がりそうかな?w
国内販売の動向見ながら判断できそう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:20:47.42 ID:bU3UtYoh.net
ファームの更新が旺盛やな
こういう点はキャリア経由の
国内メーカーのタブと違うわな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:40:12.97 ID:6PJKlObA.net
>>396
あーーー!!!b&hでポチったばっかだよ!しかも、ほぼ定価の良心的な価格じゃないか。
あー、もう!俺のバカ!ばが!!馬鹿!!!ww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:44:47.58 ID:RWbhSP9B.net
焦るとそうなるのは自明だろう?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:49:14.20 ID:m22pfsB2.net
確かパンツでのTabPRO 8.4の販売開始価格は4.4万くらいだったから今回は良心的な価格設定だね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:12:50.88 ID:3GEFhetw.net
ぱんつくんえらい有能やんけ
ポチるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:41:30.56 ID:iCAPfnsj.net
来週ぐらいからはヒトバシラーさんのレポートが読めそうだな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:47:47.06 ID:HgxEGYD3.net
パンツは7.7の時にすぐ値下げしたから一週間くらい様子見すると良いぜ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:36:45.66 ID:m2kgwhlq.net
b&h購入組は完全な負け組だなw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:39:49.04 ID:7nF08XUD.net
パンツでポチたった
Pro8.4の社外ケースとか保護フィルムとか使えるんかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:16:53.05 ID:zWG0zFzy.net
>>404
たまにweekend saleとかに入れて来たりするしね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:15:07.49 ID:ySsZZ5ae.net
8.4LTEはよ

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200