2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nexus 5 Part55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:50:10.88 ID:+H960tc2.net
Google Nexus 5 について情報を交換するスレです。
http://www.google.co.jp/nexus/5/
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-D821

※Google Playで購入した人が対象のスレッドです。
MNP、キャッシュバック等の話題はスレ違いですので、
そのような話はEMOBILE版のスレで行ってください。

■Nexus 5 スペック(2013年11月1日発売)
OS:Android 4.4 KitKat (4.4.2Wi-Fiアップデート)
液晶:4.95 inch FullHD (1920 x 1080) IPS Display / Corning Gorilla Glass 3 (445 ppi)
サイズ:69.17 x 137.84 x 8.59 mm
重量:130 g
SoC : Qualcomm Snapdragon 800 クアッドコア 2.26 GHz
GPU : Adreno 330、450 MHz
メモリ:2GB RAM
内蔵ストレージ:16 GB or 32 GB
背面カメラ:800万画素 (光学式手ブレ補正搭載)
前面カメラ:130万画素
SIM:micro SIM
データ通信方式:Wi-Fi デュアルバンド (2.4G/5GHz) a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 LE
D820 (北米向け):
・GSM(850/900/1800/1900MHz)
・CDMA (BC:0/1/10)
・WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8/19)
・4G LTE (Band:1/2/4/5/17/19/25/26/41)
D821 (日本及びその他の地域):
・GSM (850/900/1800/1900MHz)
・WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8)
・4G LTE (Band:1/3/5/7/8/20)
バッテリー容量:2300mAh (待ち受け300時間、通話17時間、WiーFi8.5時間、LTE7時間 )
センサー類:
GPS、ジャイロスコープ、加速度計、コンパス、近接センサー/調光センサー、気圧計、磁気センサー
外部端子:Micro USB SlimPort、3.5 mm ステレオ オーディオ ジャック
その他:NFC、Qi(ワイヤレス給電)、デュアルマイク

■関連スレ
【ROM焼き】Nexus 5 root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398434024/
EMOBILE Nexus 5 EM01L Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401665995/
【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398878956/

■前スレ
Nexus 5 Part54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1400191631/

■Nexus 5 Part12 744氏作成SIM互換表
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AgJw59s0gYFOdE41amQtdV96Uzk3MVFMVXdDTC1lTXc

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:34:43.62 ID:XStZM6OE.net
>>1
(´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:36:51.36 ID:JX05dVRs.net
>>1おっつー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:28:33.79 ID:oEFDfI7v.net
>>1乙乙ー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:33:16.54 ID:OpigLaRq.net
nexus5の次まだぁー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:56:31.97 ID:LRXKaVqN.net
Nexus5Sかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:31:26.13 ID:cJQina8E.net
うpだてきてるって表示されてるのにできないんだが
4.4.4がどうたら書いてるなんだこれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:49:15.59 ID:38Uh5E5L.net
>>7
日本語でどうぞよろしく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:56:06.89 ID:EFsJ4lDh.net
>>7
スクショたのむ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:34:20.24 ID:URde0wvU.net
>>6
ちょっとワロタ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:48:06.46 ID:VDKCGsjT.net
>>6
Nexus5S
ステレオスピーカー化

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:32:05.84 ID:KiAIo1rM.net
ドコモのACアダプタ05買った
Quick Charge 2.0対応してると思うけど、
あとで試してみる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:26:47.57 ID:L+VfIqe6.net
>>12
対応してるのか?
日本の機種でもないし半年も前に出た機種なのに
でも対応してたらめちゃんこ嬉しい
レポお願いします

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:33:25.63 ID:f0M+xJ/n.net
>>13
http://www.qualcomm.com/chipsets/quick-charge
Snapdragon 800のPMICでofferって言ってるのでN5も対応してるでしょ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 06:53:11.65 ID:duYcqmmz.net
>>13
今のところ電池残量60%なんで
今日の夜レポします。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:53:05.64 ID:L+VfIqe6.net
>>15
よろしく
前モデルのACアダプタ 04は
バッテリー残量0から
77分で100%
23分で約46%
で現行の充電器では最速
最近のテクノロジーを使ってるのだからこれを大きく越えてほしいね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:04:09.65 ID:CEwD616d.net
オンザエアーまだー?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:59:18.17 ID:14VTdAw8.net
しばらくWi-Fiが使えないのでシステムアップデートを止めときたいんだけどどうすればいいのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:02:47.58 ID:DJcKEVDK.net
お知らせ来ても放置すればいい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:03:19.35 ID:V/dbtR0Z.net
>>18
wi-fi時のみアップデートにチェックを入れる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:44:03.33 ID:14VTdAw8.net
>>19
>>20
ありがとうございます
早速やっておきます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:00:05.24 ID:duYcqmmz.net
>>16
http://i.imgur.com/dMqXccp.png
http://i.imgur.com/SPGdRD3.png
http://i.imgur.com/b86iOfK.png
http://i.imgur.com/RIZMfLB.png

ACアダプタ05
測定時刻6:48〜8:15
35mで0〜50
1h27mで0〜100になりました。
※Androidバージョン→4.4.3,KTU84M

明後日ACアダプタ04でも測定します

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:07:22.93 ID:0fODQFHW.net
かわらんのか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:19:22.52 ID:nVsZvFxO.net
>>22
battery mixのグラフは%表記なんで、電圧表記できるアプリ使った方がいいかもね。

Battery Monitor Widget 3.1.5:
https://play.google.com/store/apps/details?id=ccc71.bmw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:39:08.86 ID:OE/hesmM.net
ケースどれ買えばいいんだよ、おい!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:50:45.49 ID:s11sMXn9.net
ケースつけなくていいよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:57:35.60 ID:mkTA06wm.net
Spigenだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:58:14.55 ID:eCs+Ztxl.net
純正バンパーでいいだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:22:39.82 ID:2VEANH95.net
保護フィルム貼らずに使いたいんだけど、ディスプレイの強度ってどんなもん?
フィルムなしで使ってて、傷ついたって人いる?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:25:27.86 ID:nq9m7NgW.net
>>29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1400191631/989

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:28:40.13 ID:amcf1nZk.net
フィルムはったほうがいいよ
ケースは半透明のがAmazonで
800円くらいで売ってるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:39:32.42 ID:E6vA9vLB.net
アブデできないんだが?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:46:59.94 ID:FmcNw8X8.net
4.4.3きてんじゃん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:50:13.08 ID:duYcqmmz.net
4.4.3
電話アプリのデザイン変更

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:56:29.71 ID:SjRlkHj4.net
LINEの着せ替えを白にするとN5に不思議とマッチする不思議

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:02:52.86 ID:AbCaYmu5.net
>>29
なんでフィルム貼りたくないの?
指紋とか触り心地とか?

俺はspigenのガラスフィルムとspigenのネオハイ装着してる。
ガラスフィルム滑りいいし、フィルム貼ってるように見えないのがいいね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:09:29.11 ID:Q35eJXy7.net
Adawayでhostsファイル書き換えようとするとクラッシュする
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:18:52.53 ID:amcf1nZk.net
>>29
最初は裸だけど、結局装備することになるから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:20:44.31 ID:KF1JnCaB.net
4.4.3来たのにあまり話題にならないな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:23:14.51 ID:L+VfIqe6.net
>>22
あり
55分くらいで終わるのかな?って思ったら逆に1時間半近くもかかるのな

やはりquick chargeを公式に歌ってるわけではないし、1.8A出力のググ純正かドコモ04が75分程度で終わるからベストなんだろう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:25:12.82 ID:OKRaYOUW.net
>>39
マイナーのマイナーアップデートなんぞどうでもいいべ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:25:48.95 ID:hFXj0buT.net
>>39
OTAのファイルが捕まって無いんでsideloadできんからなぁ

保証を捨ててブートローダーアンロックすれば
今すぐにでもファクトリイメージ焼けるんだが

踏ん切りがつかんわNexus4までは躊躇なくしてたんだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:26:55.69 ID:duYcqmmz.net
4.4.3
Service Programuが使えない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:32:01.76 ID:WiMQJR2v.net
基本バージョンアップデートなんて不具合しかもたらさんからな、Android

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:38:42.40 ID:nVsZvFxO.net
>>42
OTAファイルを使ってNexusでAndroid 4.4.3にアップデートする方法
http://getnews.jp/archives/590143

Adb使えればファクトリーイメージ焼ける

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:43:55.13 ID:NmywzxLF.net
自動プレイリストうざいな・・・

勝手にその動画を引っ張ってくるんじゃないw
買った物だけ表示していればいいんだよ
ウィジェットにそんな動画を出さんでいいからw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:46:54.29 ID:hFXj0buT.net
>>45
いやだからそれはNexus7のだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:49:43.68 ID:HiBRQz5M.net
>>42
ファクトリーイメージ焼くのにunlockの必要はないよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:50:25.91 ID:B6FsOEaz.net
>>47
いや、Nexusならやり方同じだが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:50:44.13 ID:KF1JnCaB.net
https://developers.google.com/android/nexus/images

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:52:42.73 ID:hFXj0buT.net
>>49
Nexus5用のOTAのファイルがまだわから無いから出来ないと言ってるんだが
手順は何度もやってるから知ってるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:02:02.80 ID:XPUlIXr1.net
>>43
ほんとだ、前に作ったショートカットだめだわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:05:57.38 ID:6AIED6bp.net
sideloadやりたいっていってるのにファクトリーイメージの話してるバカはなんなの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:06:23.92 ID:wRbnWk5n.net
>>51
>>50も挙げてるリンク先は前スレ含めてNexusスレでは4.4.3報告とともに貼られたけど。
なにが分からないのか理解できない。

少なくとも
>>42のファクトリーイメージ焼くのにブートローダーアンロック必要といった発言は間違ってる。
Adbブートローダー起動してAdb Fastboot打つのに、
ブートローダーアンロックする必要はない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:07:57.55 ID:o60sR9aZ.net
>>40
http://i.imgur.com/N7boxxl.jpg
ドコモのサイトによると、
QC1.0は60分で1200mAh
QC2.0は60分で1800mAh以上充電できると言うことだから、
まあまあクリアしてる気がするが、

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:09:35.02 ID:BqXKTxrA.net
>>53
最初にunlockできればfactoryimage焼きたいと言っているのに?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:14:29.21 ID:o60sR9aZ.net
>>52
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5LXU3OEVZS05BT0U/preview?pli=1
救済措置
4.4.2からひっぱりだしてきた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:24:58.75 ID:kAGNF3jv.net
fastboot flash bootloader bootloader-hammerhead-hhz11k.img
sending 'bootloader' (2508 KB)...
OKAY [ 0.274s]
writing 'bootloader'...
FAILED (remote: not supported in locked device)
finished. total time: 0.376s

lock外さないで焼けるんだっけ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:29:40.70 ID:wRbnWk5n.net
>>53
>>42の言い分
> 保証を捨ててブートローダーアンロックすれば
> 今すぐにでもファクトリイメージ焼けるんだが

アンロックせずにファクトリーイメージ焼けるんで焼いてください。
そもそも、ファクトリーイメージ焼くのにブートローダー弄る必要性ないよね?
なんか間違ったこと言ってるかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:37:50.72 ID:GD6Z1LAT.net
オーバーザレインボーなんて怖くてフラッシュ出来ないよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:03:13.22 ID:EyKUcgsj.net
>>29
安いんだから保護フィルムなんて貼らずに使って壊れたらまた買い換えればいいでない
今のスマホはガラケーと違って設定データまでクラウドで共有されるんだから、新しいスマホに乗り換えてもほぼ同じように使えるし
ホームのウィジェットとかはやり直さなきゃだけど、メール消えたーとか、連絡先消えたーってことは一切無いしな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:17:44.22 ID:jHuggKX7.net
>>61
いくらで手にいれた?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:31:29.60 ID:P3uaoL5I.net
これまでのNexusもフィルムもケースも使ってなく、Nexus5もGP発売日入手から使ってないが、フィルムはいらないと思う。
ただNexus5はエッジが細いためか弱いようだ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:30:50.45 ID:kAGNF3jv.net
あ、OTAのファイル来た

http://www.androidpolice.com/2014/06/03/heres-the-nexus-5-android-4-4-3-ktu84m-ota-zip-url-youve-been-waiting-for/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:50:31.86 ID:kAGNF3jv.net
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
特に違いはわからんがこういう細かい不具合修正って大事だよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:07:43.57 ID:DmblekSm.net
ダイアラのクイックアクセスにフルネームで表示されるようになってよかった
前は姓しか表示されなくて紛らわしかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:09:27.57 ID:R02bWAMl.net
>>65具体的にどんな不具合解消されたの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:05:49.89 ID:Kk5FUi+l.net
>>67
https://funkyandroid.com/aosp-KOT49H-KTU84L.html
ここでも見れば?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:09:29.09 ID:NGdg1MlW.net
に、日本語でお願いします

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:14:09.19 ID:IX9BKynE.net
むっちゃ修正されてるんだね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:22:14.58 ID:hPS+WakV.net
昨年10月にGPで買ったNexus5って、祖父ならいくらで売れるかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:46:40.59 ID:QH9USTdX.net
アップデートする意味って?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:47:41.30 ID:YaoGwKpX.net
>>72
アップデートしない意味って?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:49:29.25 ID:Viymmzov.net
>>72
アプデしないならなんでこの機種買ったの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:50:10.90 ID:kX+tuRFf.net
動画ノイズ消えとるやんけぇぇぇぇしゃオラァぁああああ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:46:18.30 ID:UaDZQ69R.net
>>61
俺は神経質だから、小さなスリ傷が一つでも付いたら、気になって仕方がなくなるから、壊れてないのに外装交換に出したくなってしまう
だから俺はガラスフィルムやケースを付けている

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:54:08.23 ID:WK57hRIY.net
俺もいつもフィルムとケースつけてる
合わせても2000円位だし変に気を使わずに済む

今回はガラスフィルムが処分価格で手に入ったからよかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:05:34.27 ID:9f+bwx+o.net
裸運用の予定だったが、液晶割れの話にビビってケースに入れた。
フィルムは今まで使ったこと一度もない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:05:55.71 ID:+LIWBqFj.net
>>82
こういうのがあるからホント無理
この端末のいいとこは、安さと厚さ薄さ、サクサク、クリーンな中身
だからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:33:38.33 ID:seA2cGZ/.net
がんばれ>> 82
期待してるぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:34:54.80 ID:kX+tuRFf.net
だってよ >>82

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:46:28.30 ID:6tiOQiY7.net
82>>は、kitkat4.4.3にアプデしたらpoboxが使えなくなったと言う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:47:21.53 ID:6FDX65gt.net
>>82
お前にはがっかりだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:54:11.73 ID:tI0lW8q1.net
>>82
色んな意味でガッカリだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:58:52.18 ID:PNXs3PaU.net
>>82
ちょっと待って。
使えなくなったPoBOXてversion何?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:02:50.68 ID:tI0lW8q1.net
>>85
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1401665995/82

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:10:19.55 ID:PNXs3PaU.net
>>86
ありがとう。おれ使ってるのPlusだから問題ないや。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:28:12.36 ID:6cgj3OX/.net
POBox6.3使えた
ARTにしてたので使えなかったみたい
POBoxplusもARTじゃダメだった
POBoxplusが使えたのはdalvikにもどってたからだった

お騒がせしてゴメンね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:30:16.76 ID:v6ZhZcMA.net
割れ使った犯罪者ばっかじゃねーか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:36:25.13 ID:jHuggKX7.net
OTA来てなかった。
nexus版はこれが魅力。
まだ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:40:35.23 ID:+ogH2GhI.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DT

アップデート終了!
普通に使ってる分には違いが分からん…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:40:44.60 ID:w5gXIXSH.net
オートが待てないなら自分で拾いに行けばいいじゃない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:27:28.18 ID:d9lW+PCS.net
>>90
来てるやん→ >>64

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:32:24.06 ID:Lw86BRf+.net
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

アプデ終わった

電話アプリとかカメラのデザインが変わってるね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:37:44.46 ID:3Z0+iHKG.net
アプデした人は端末初期化した?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:02:54.32 ID:uhyAda2c.net
もちろんだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:18:07.75 ID:pwWnlgh1.net
なぜだ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:23:00.64 ID:4+L4uju4.net
初期化なんかするか!
メンドクセー
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:26:27.22 ID:V14ODmXt.net
ふふふ、俺は君達がアプデし、人柱の任務が完了するまで待つとするか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:28:50.15 ID:EtwDDQza.net
>>97
坊やだからさ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:43:05.92 ID:pwWnlgh1.net
ところで自動アップデートはいつ降ってくるんです?
公式Twitterで「within couple of weeks」て書いてあるのを見てショックを受けたんだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:52:32.09 ID:NeOqcgYf.net
>>101
待てないなら自力で焼けよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:58:44.89 ID:NHwdzMV8.net
>>71
11月に一斉発売したのに、よく10月に買えたね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:09:02.30 ID:OSHAPe4L.net
>>101
自分で回答しとるがな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:25:37.95 ID:sElSgbuO.net
PCの方にjava入れてーsdkインストールしてーpath設定してー
Nexus5をリカバリモードにしてPCと接続してー
今アップデート中

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:27:18.43 ID:ehkv6w0B.net
>>95
初期化するとなんかあるの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:30:23.68 ID:sElSgbuO.net
再起動して126個のアプリ最適化中

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:25:09.26 ID:dhIy2NLQ.net
九日くらいには降ってくるのかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:35:36.77 ID:sElSgbuO.net
アップデート結構めんどくさい
PCと接続するためのUSBケーブル一本だけあったが探し回ったわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:45:27.50 ID:INucUtLE.net
4.4.3だとセルスタ問題なくなった?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:49:55.93 ID:YGbfnUlm.net
otaファイル提供されるまで待つことにする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:51:19.48 ID:f1xEoo/I.net
>>110
元々ないが…?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:53:09.31 ID:rUpUbLkl.net
アップデートのやり方間違ってデータ全部飛んだやw
せっかくチタでバックアップまでしたのに…。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:00:36.19 ID:INucUtLE.net
>>110
やっぱり、設定 -> 電池 で セルスタ がジワジワ上がってきた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:23:32.46 ID:z0ooYi19.net
>>112
いや、それがあるんだよ
あるない、あるないと調べてみると
どっちやねんて感じになるけど
実際自分でやってみると、減りが違う

>>114
やっぱダメなのか……

もともと減りが早いのは、画面の大きさと繊細さのせいで、よくやってるほうだとはおもうけど
セルスタでさらに減りが早くなるからな

一日で使いきってしまうよ、ゲームなんもしない
本の少し2ちゃんとウェブ見るだけで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:12:44.28 ID:cQyKaRwL.net
>>115
俺はカスロム環境だが、使い道はあなたと似たようなもの。
昼休みはガッツリ使うし、帰宅後もちょこちょこ使って丸2日はもつけどな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:18:24.42 ID:WbPIZ/7f.net
これってQUICKcharger2.0?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:21:59.74 ID:QH9USTdX.net
なぜマナーにしてもシャッター音が止まらないのか
スクショくらい撮らせろや
それとも不安定グラグラのroot取得状態にしろってか
やってらんねえ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:26:26.85 ID:z0ooYi19.net
>>116
マジか……2日なんて絶対もたないよ
OCNのカードSMSなしさしてるけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:30:42.50 ID:BL5LasQi.net
>>117
CPU的には対応してるんだが、PMIC(電源管理IC)がQuickCharge 2.0非対応(PM8841)だから対応してないと思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:33:40.37 ID:w5gXIXSH.net
>>118
ルートなしでもカメラアプリでなんか落としてくればいいじゃない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:50:25.50 ID:QH9USTdX.net
画質糞

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:56:25.54 ID:2/D1m2pD.net
QuickCharge2.0って結局なんなの?
チャージ電流が2.5A以上ってこと?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:35:37.69 ID:d7FHTnU9.net
>>125
そういうこと
Nexus5には1.8Aがベスト
2.0A以上の出力のアダプタから電流を流すと少し充電スピードが純くなる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:52:48.87 ID:rM1ho4C+.net
こういうこと?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:03:08.37 ID:Gaee15o+.net
車載用のqi充電器買ったんだけど、USBだからか、自宅で使ってるサンワのqi充電器に比べると充電速度がだいぶ遅いね
一応2A出てるはずなんだけどアンペアとか関係ないのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:21:31.75 ID:PwwjFlWf.net
アップデートと同時に電話の履歴に入っていた何故の電話番号がGoogleだと判明して震えてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:35:37.24 ID:Cp6c3fib.net
>>127
詳しく

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:05:52.25 ID:PwwjFlWf.net
>>128
自動的に電話番号が表示されなかったからいつも通り拒否したその日にplayに出してるアプリが一つ停止されたからもしかしたら結構重要な連絡を無視したんじゃないかと思って震えてた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:08:29.58 ID:PwwjFlWf.net
>>128
途中途中書いてたら文がおかしくなった

自動的に電話番号が表示されなかったからいつも通りに拒否したら
その日にplayに出してるアプリが一つ停止の連絡が来ててもしかしたら重要な連絡を無視したんじゃないかと震えてた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:53:23.88 ID:vBGO1lBY.net
>>126
Qiの規格は5Wだから、充電電流は1Aだよ。
いくら2Aのアダプタを使ってもQiの規格以上は流せない。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:19:30.41 ID:d7FHTnU9.net
グーグル純正のNexus5用Qi充電器ってコイル鳴きする?
異常に耳の感度が高いからACアダフタのジーって音がすると眠れないのでござる
サンワサプライのQiはスマホを置いてない時にコイル鳴きしてたので部屋から追い出した

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:55:45.65 ID:QsPKQVlH.net
部屋の外で充電すれば解決

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:45:18.14 ID:qI/uwMJc.net
オバジェアきた!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:58:43.33 ID:R1IFvp56.net
起きたら通知きてた。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:32:51.83 ID:eXqmEne6.net
おはよー
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:44:29.60 ID:dkQMMFXw.net
OTA来たけど、root維持されるの?Xposed使ってるけどOTAして問題ある?
1.5→1.6以来のOTAなんでなんかテンション上がる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:52:38.65 ID:KTY2q5gm.net
>>137
そのくらい自分で判断できないならroot化なんてするなよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:10:51.66 ID:H1UCPETU.net
>>138
くっさ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:48:46.70 ID:dkQMMFXw.net
>>138
そんなこと言わずにここに誘導してくれよ〜
ttp://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/general/info-nexus-5-ota-help-desk-t2523217

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:37:51.05 ID:aKuCV5u6.net
P-02eの充電台って使える?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:45:21.94 ID:+tmyXMQj.net
>>141
おれはシャープのスマホについてたSH02っていうので使えてる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:17:07.21 ID:Cp6c3fib.net
>>130
グーグルの二重認証で電話番号登録してる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:17:08.76 ID:MgEDM/i8.net
プラシーボ効果は絶大だ。アップデートで凄い快適になった。
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:37:42.57 ID:Q7KOHFPo.net
>>141
p-02eのは使えなかったよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:19:50.80 ID:kvrByNI8.net
スパシーバ効果もね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:41:58.64 ID:g3O5i3dD.net
アプデしてからsimejiが頻繁に落ちるんだけどおれだけかしら

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:04:18.45 ID:JtFimrD3.net
アプデしたら彼女がてきました
オレだけかしら?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:06:25.29 ID:pKnYqWZ+.net
Twitch公式アプリが再生すると本体再起動しちゃうんですが原因分かる方居ませんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:09:52.66 ID:sIixxqHf.net
>>148
敵対されるのは浮気がバレたからだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:42:23.10 ID:fqFKEMDv.net
>>140
こんな親切なガイドあること初めて知った
ありがとう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:16:22.41 ID:Gaee15o+.net
>>147
simejiが中国産だからです
危険アプリは排除されるようになってます

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:26:09.92 ID:m7dWD6bR.net
Simejiは安心して使うのは無理だなー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:31:09.38 ID:oSAjGHvK.net
アプデ来ない代わりにおホモダチが来ました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:05:21.80 ID:rwTSE+pk.net
4.4.3来たのか
なんでこんなに時間がかかったんだろうね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:31:20.00 ID:Hn+cCH7O.net
適当に手動アップデートしてみたらadbコマンドとかが必要になって面食らいました

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:55:54.22 ID:Kq2I1FNR.net
>>37
adblock plusなら問題なし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:02:43.58 ID:3lb4qsXk.net
なんだ、全然アプデのメリットないのね今回

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:22:47.26 ID:kKcZ8CU3.net
普段この手のアプデはしばらく様子をみてからする慎重派なんだけど、
今回は速攻でやってみた。
あっけなく終了、ひととおり動かしてみて、今のところ問題はなさそう。
たぶんプラシーボなんだろうけど、操作感がスムーズになったように感じる。

電話アプリのUIが変わったのがちょっとうれしいね。
今までのはそっけなくて、履歴なんかも少し見づらかったから。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:33:22.76 ID:TQpdjRXx.net
artだとこないとかあるのかな
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:34:11.06 ID:3lb4qsXk.net
MXが対応しない限りはいつものように様子見

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:56:48.14 ID:QsPKQVlH.net
>>157
Wi-Fiでしか効果ないよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:07:44.73 ID:Eqa4vFRX.net
>>140
えろいヒト助けて下さい
見てやってみたけどTWRPからインストールしようとすると
Verifying current system...
"/system/etc/gps.conf" has unexpected contents.
E:Error executing updated binary in zip
のメッセージが出て失敗してしまう
TWRPのバージョンは2.7でXposedはフレームワークからアンインストール済み

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:10:46.17 ID:pEjaMLiV.net
>>163
ファクトリーイメージ焼くのかな?
SUのチェックも外した?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:32:21.34 ID:+nsvdsBb.net
adb、電源投入時は認識するのにリカバリモードだとデバイス認識しない。。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:35:21.05 ID:sVIB6s2d.net
>>165
Win8か8.1なんじゃねーの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:37:27.83 ID:ulUZW40j.net
>>165
>>166
8.1Pro問題ない
リカバリーでファクトリーイメージ焼けた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:42:06.67 ID:sVIB6s2d.net
>>167
あんたが問題なくても8か8.1は未署名ドライバ強制外さないと入れれない場合があるんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:47:27.58 ID:ulUZW40j.net
>>168
なんか書き方がやたら高圧的だな…
まあそれはいいとして、もしかしたら過去に外したような記憶もある

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:56:52.03 ID:sVIB6s2d.net
>>169
他の機種のスレでも不具合とかの話を出すと
俺のは問題ない、そんな不具合はないからそういう話をするなとか言い出すやつがいきなり現れたりするだろ
それと同類だと思ってちょっと強く当たってしまった
気分を害したようならすまなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:04:41.79 ID:PTvyliDw.net
いえいえ、いいんですよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:09:56.79 ID:zM8h+813.net
>>161
MXアプデきた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:15:35.86 ID:ulUZW40j.net
>>170
あくまで報告のつもりだった
>>171
お前は関係ないだろ←

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:21:11.92 ID:kKcZ8CU3.net
ほのぼのとした、よいスレだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:21:30.50 ID:pw+L6DwM.net
>>163
OTA版でしょ?
gps.confが変更されていてアップデートできないってこと。
オリジナルのファイルが残ってないなら、ファクトリーイメージから焼くしかない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:45:33.40 ID:1pyCTy2D.net
ARTでも降ってきたよ。親が使ってるけど動きが軽くなったらしい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:46:39.30 ID:Cp6c3fib.net
どういう順番で降ってくるんだ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:47:36.15 ID:OCErGIJF.net
俺はまだ。
こっちから拾いに行かなくてもいずれ来るだろ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:59:19.07 ID:Dpr7SLkZ.net
Nexus7で4.4.2の時に一週間以上落ちて来なかったって見た記憶が有る。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:00:44.27 ID:Q1nszWqf.net
俺アップデートいつも最後なんだよなあ。
…最後なんだよなぁあああああ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:31:05.87 ID:+nsvdsBb.net
>>166
ご教示ありがとう、ドライバは入れられてたんだけど、やはりリカバリモードでPCに繋いだ時だけはデバイス認識しないや。おとなしくOTA待つよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:32:00.03 ID:n1ifQVAW.net
>>177
順番とかない、くじ引きみたいなもんだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:43:00.73 ID:sVIB6s2d.net
>>181
未証明ドライバ強制外すだけじゃなくてドライバのINIファイルのGoogle.NTx86とGoogle.NTamd64にハードウエアID書き加えないとダメだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:46:23.06 ID:YYxfd5HT.net
>>181
リカバリモードに入ったあとはドライバが違うので認識しない状態で手動でADBのドライバを入れ直せ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:53:18.98 ID:k8A6Sjl2.net
xpからだとアップデートできないわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:00:12.75 ID:+nsvdsBb.net
>>181
ビンゴでした。
USBポート変えてドライバ入れなおして成功しました。どうもありがとうございました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:15:08.79 ID:PTvyliDw.net
Nexus5を4.4.3にアップデートしました。
アップデート前にHeliumでアプリのバックアップしておいたので、carbonフォルダ
まるごとPCに保存しておきました。carbonフォルダを/sdcardに丸ごと戻して
Heliumからリストアしようとしましたが、バックアップアプリがないと言われてできません

同じようになった方で、解決された人いますか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:16:21.84 ID:n5arhKGr.net
手動でアプデしたけど、最後に再起動せずドロイド君が転がったままでちょっと焦ったわ
ビビらせんなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:30:33.90 ID:Eqa4vFRX.net
皆さんありがとう
>>164
>>175の仰る通りOTAです
なるほどと思いgps.confをファクトリーイメージから取り出して上書きしたところ今度は別のファイルでエラーが…
/system/framework/core.odexでその他のメッセージは>>163と変わらずです
このファイルは元のファイルで上書きしても問題ないのでしょうか
出来ればファクトリーイメージから焼くのを避けたいです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:34:36.60 ID:pEjaMLiV.net
OTAのMD5ハッシュチェックは確認してる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:44:50.24 ID:PTvyliDw.net
自己満足しました

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:17:20.99 ID:pw+L6DwM.net
>>189
>>190も書いてるけど、OTAは更新するファイルがいじられてないか全部チェックしてる。
で、違っているとそのエラーがでるから、オリジナルに戻さないとダメ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:32:03.68 ID:rj5n7f50.net
ファクトリーイメージを書きたくない理由というのは何だろう?
展開して個別に書けばuserdataは初期化せずに済むし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:32:47.61 ID:dkQMMFXw.net
>>189
ちなみにgps.confはなにか訳あって変えたの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:50:12.87 ID:XoT2sTWk.net
イーモバ端末だけどアプデきた
Google購入のはまだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:54:51.25 ID:5n7O663Y.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
キマシタ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:30:58.48 ID:35kDqBJA.net
まだこねーよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:35:54.92 ID:QIlPDh7T.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

きたきた。思ったより時間かからなかったわ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:38:04.29 ID:X7daiPrR.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
来ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:18:31.74 ID:241SDcK/.net
オレは昨日手動で当てた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:19:22.61 ID:qI/uwMJc.net
システムアップデート→今すぐ確認

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:36:46.40 ID:zxvyUk8h.net
そういうタイミングだったのか電源切って再起動したらいきなり来た
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:44:06.40 ID:PwwjFlWf.net
ところどころ改善されてるな
AnimationとIMEの起動を同時にやるとAnimationがカクカクになる問題が改善されてる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:44:38.99 ID:by+Qzsjz.net
もう何回タップしたかわかんね。こない2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:44:49.33 ID:PwwjFlWf.net
>>143
二重認証はアプリのだけ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:49:21.32 ID:iSG+/INL.net
OK Googleは結局来ないのか…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:49:38.20 ID:nPEmIFM+.net
>>204
アップデートの確認は一日一回だけだから何回タップしても
意味ないよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:54:26.21 ID:eruOFrCY.net
>>147
俺もそうだった、結局解決せずgoogle日本語入力落としたわ。

久々に使ったが、前より使いやすくなったなー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:56:22.57 ID:Cp6c3fib.net
来た人は新しい不具合出てない?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:39:39.34 ID:RKbaghhR.net
コナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:43:00.66 ID:uI4YFbUF.net
みんなレベル高いな
何言ってんだか全く分からないわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:47:19.61 ID:pE2QUU16.net
毎回毎回アップデートのたびにadbやらbootloaderやら忘れてて一から調べなおしだ
まいったね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:51:44.50 ID:ZEmMJwyq.net
来ない

2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/LT

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:59:58.82 ID:hPtmWgdI.net
自分で入れたわ
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:00:50.31 ID:mSeN2F/S.net
まだアップデート来ねー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:18:36.58 ID:dSAzLUxK.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/GR
何が変わったんだ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:20:47.03 ID:CnneeVSl.net
アプデしてメモリの空きが増えた?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:27:24.67 ID:2zCv2zBj.net
ブートローダーアンロック・root・標準リカバリ、xposed仕様。

unrootのみでOTAやったが失敗・・

やっぱりxposedか・・
待ってたらまたOTA来るかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:35:11.24 ID:4hnT5lgh.net
pc使わないでfactoryimage焼く方法ある?
unlock,twrp,非rootです

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:35:45.78 ID:PTvyliDw.net
アプデしたら尿液晶だったのが若干青っぽくなった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:08:15.94 ID:+nKQ4MnR.net
キタ――(゚∀゚)――!!
と思ったらMX動画プレーヤーだったでござる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:39:54.27 ID:NPZoX0nR.net
これにみおふぉん刺してメインにするのってあり?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:48:53.26 ID:b864uACP.net
大あり

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:59:32.91 ID:KCG4Mgt+.net
franco.kernel使ってるからStockに戻そうと
KOT49Hのファクトリーイメージ落としてきて

fastboot flash boot boot.img
fastboot flash system system.img

やったんだが端末が起動しない…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:11:25.18 ID:rYU1dHkC.net
>>224
じゃ、bat使って初期化したら?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:18:06.32 ID:2bh+Xefe.net
あたりまえだろ・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:24:02.60 ID:QU925PNY.net
^^;

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:45:47.54 ID:NPZoX0nR.net
>>223
よっしゃそうするわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:06:04.92 ID:gPX86mY5.net
>>224
cashをクリアしてみたら?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:07:42.87 ID:gPX86mY5.net
あ、cacheね。金をクリアしちゃイカン。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:54:53.16 ID:D3s2MLjF.net
>>224
goo.imのcl3kenerのところに4.4.2 StockKernelのzipがあるからインスコでおけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 04:41:21.62 ID:sE2pEHgo.net
今急に4.4.3降ってきてワロタ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 04:44:49.22 ID:JLQCBn7a.net
終話を電源ボタンに割り当てたいのですが、どこを触ったらいいか分かりません
どなたか、ご教授願います…(´・ω・`)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:08:31.06 ID:sE2pEHgo.net
動画撮影のノイズなくなってる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:08:52.87 ID:Jf2d+T6t.net
4.4.3やっときたわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:35:31.57 ID:CvNraip6.net
標準クソメーラーなんも変わってねぇーーー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:36:45.28 ID:V03Dah/v.net
うちのも来たわ、4.4.3

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:40:41.51 ID:8nTndX8v.net
いまきた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:47:09.33 ID:KZ47bHjV.net
>>233
設定〜ユーザー補助〜電源ボタンで通話を終了をチエック。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:48:29.44 ID:8nTndX8v.net
上の釣りかと思ったけど動画撮影時のノイズ消えてるわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:58:58.15 ID:eR7Qo6qo.net
4.4.2の人は通知バーのところに「画面のキャスト」って表示されてる?
ネットで見ると4.4.3から実装されたみたいなんだが、俺のは4.4.2だけど表示されてる
アプデしたけど、OSバージョンが4.4.2の表示のままってことはあるのか?アプデした記憶ないんだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:04:34.92 ID:BviV8sxw.net
今北産業
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:05:51.87 ID:2G6cxgMb.net
さっき来てたのでアプデった
フラットデザインなー...

2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:08:13.73 ID:bQc8/gnS.net
俺も今さっき降ってきた
アプデしたけど何が変わったのか分からん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:20:05.99 ID:yiQKUf0A.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:42:05.40 ID:EtUbHdcQ.net
コネーーーー!
2chMate 0.8.6.11 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:57:33.58 ID:+YMzDnW2.net
来ちゃった
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:05:25.95 ID:hEhRpwKi.net
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:14:38.35 ID:tDcQAnGi.net
降ってこない。OTA

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:20:59.17 ID:b+2O/6Sq.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:24:01.26 ID:vsry/hes.net
来たが、電池残量足りネー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:31:22.71 ID:QoP1ysKt.net
今朝来た。
何が変わった?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:32:49.16 ID:zQyzKtTn.net
デザイン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:33:21.16 ID:jOIP7jvp.net
・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:34:04.73 ID:QoP1ysKt.net
>>253
それだけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:49:31.34 ID:MQYo4Aqu.net
どこかでバグの修正がメインと聞いた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:11:06.40 ID:upe5Cy8o.net
大田コネー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:11:48.40 ID:MFf2Z/QW.net
キタ――(゚∀゚)――!!
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:24:50.35 ID:VJBCWvmB.net
ttp://getnews.jp/archives/589886

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:28:07.43 ID:f+e989Bk.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DT
何変わったのかよくわからん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:38:07.55 ID:uk4GoiSS.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:44:45.67 ID:btrVOol/.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:56:54.63 ID:2ITQ6s/t.net
>>241
今朝OTAが来たけど、4.4.2だったときも4.4.3にしてからも「画面のキャスト」は
出てこないね。でもNexus 7(2012) 4.4.2の方で一時的に表示されてた時があっ
た(いま見たらなくなってた)
N7にはAllCast入れてるからこれの機能の可能性もあると思ってる。

ちなみにMiraCastデバイスなし・ChromeCastありの環境。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:01:45.14 ID:wuhp9/3W.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:04:03.38 ID:N6A6cx9B.net
>>222
やってるけど問題無し

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:16:07.45 ID:tWR/2AMW.net
ほんとだ。ARTでもLINE通話落ちなくなってる。クグさん良いアプデアザす!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:17:09.62 ID:yDmMa801.net
今、これって中古で相場どれくらいなんでしょう?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:28:31.44 ID:jOIP7jvp.net
なぜここで聞くか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:31:47.91 ID:wuhp9/3W.net
まだ何が変わったか体感できないな。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:53:28.60 ID:O4QMFelP.net
>>140
ここにあるOTAのzipをTWRPで焼こうとすると
エラーが出て焼けない…

271 :270:2014/06/06(金) 10:03:07.74 ID:O4QMFelP.net
すまぬ。自己解決です…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:28:39.84 ID:6vOGUYMi.net
アプデきた
気のせいじゃ無いレベルで処理速度が上がったよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:37:09.84 ID:deCyu1rC.net
今まで遅いと感じたことないから分からん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:52:43.77 ID:EtmNv7oc.net
>>266
4.4.2だけどLINEとか落ちないけど
ちなフレ800人

>>271
解決したなら解決方法書いておけよ
チラ裏乙!って言われるかも知れんが、あとで見る奴が居るかも知れないだろ?
何も反応しないよりタチが悪いわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:01:59.46 ID:JEiQPZSh.net
>>274
べんべろべー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:15:52.45 ID:FrxeAddc.net
皆もうアプデしてんのね
不具合とかないならしようか
2chMate 0.8.6.14 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:34:05.16 ID:/sdMgud5.net
>>276
逆に不具合解消してるしね。
動画のノイズが無くなったとか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:42:25.96 ID:Y5/gvoEg.net
不具合スレじゃ録画の音声品質にまだ不満なやつがなんか書いてたよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:59:26.08 ID:++j18Q3Z.net
>>277
雨が降ってるから厳密なことは分かんないけど、
あの酷さは確実になくなってたよー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:14:25.45 ID:g7Mr4wfV.net
自動同期切っててもgmailが来るようになった気がするけど気のせいだよな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:17:45.09 ID:ReGxCeQz.net
アプデこねえ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:35:14.49 ID:1Yv1PryR.net
やっと来た。
216個のアプリの最適化がえらい時間かかる。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:39:04.98 ID:ReGxCeQz.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:41:24.61 ID:smy9NRzx.net
>>283
お前だけやないでorz

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:42:51.09 ID:Npzts5vv.net
>>267
あきらめてGoogleぷれいでかった方がいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:43:56.72 ID:Npzts5vv.net
アブデってどーやるの? 何処か確認したら出来るようになるのかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:45:05.49 ID:q0wZmzyR.net
>>286
アプデはいい子から順番に来るよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:49:17.70 ID:MQYo4Aqu.net
降りてきたけど外出中だから上げれない俺みたいな奴もいるんですよ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:57:12.91 ID:Hu5qnwIJ.net
不具合っていうかなんというか
Feedlyで画面長押しが効く時と効かない時が有って
後で読みたい記事が保存できない時があって苛つくな
まぁFeedlyのアプリ自体があまり完成度高くないんで諦めてるが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:57:23.00 ID:83AihBz6.net
>>288
おもおれ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:57:23.66 ID:2IvAgjfw.net
>>288

別にその場でやったらよかろうも

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:31:27.65 ID:eVjzWTG6.net
ファクトリーイメージ焼けばいいのに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:32:45.23 ID:ItCMwKTC.net
コネーー!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:38:30.65 ID:Hv7XhWv2.net
さっき来た
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:57:42.30 ID:JLQCBn7a.net
>>239
助かりました!
ありがとうございます!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:01:38.18 ID:m/XspoR+.net
>>292
パソコン無いから焼き方が判らん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:01:59.21 ID:qs/Tm3D/.net
「複数のBluetooth問題の改善」って具体的に何なのかな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:07:48.73 ID:vWTKfwLi.net
尿だったのが青気味になった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:13:54.80 ID:msH0DY15.net
>>274
 ちなフレ800人
 自慢乙

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:19:00.11 ID:Ii0UR5Av.net
>>299
尿じゃないけど
確かに少し青くなった気がするわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:26:41.23 ID:PRxFbY4h.net
>>288
なーに?やっちまったなぁ!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:28:59.92 ID:0kcYJH7x.net
4.4.3でipv6問題解消とかどこかのリークサイトに書いてあった気がするけど、なおってないね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:48:10.05 ID:MQYo4Aqu.net
>>297
俺だけかもしれんがBTテザリングが出来ない
もしそれが解消されてるならいいんだが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:16:28.42 ID:5LJ+FHxc.net
>>297
俺はBluetoothで通話するとき音量がMAX固定で調整出来ない不具合があった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:17:02.71 ID:/i6LBjbw.net
買ったばかりなのに
何もしてなくても1時間で10%くらい
バッテリが減る

いくらなんでも異常だよな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:24:04.31 ID:SeH1kRIN.net
電源も入れてないのに減ってたら異常だと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:26:07.28 ID:FrxeAddc.net
目立つ不具合聞かないしアプデした
今のところ違いは感じないな
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:29:19.47 ID:TDpRdLJs.net
俺にも通知来た
家帰ったらアップデートしよう
動画のノイズが消えてるみたいで楽しみだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:35:21.05 ID:zvnm5vSn.net
>>305
充電せずにゼロまで使う→中断せずに100%まで充電
これを3回くらい繰り返したあとでもその減り方なら異常

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:42:26.32 ID:xalEIt+I.net
>>309
今時それやってるやつ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:45:57.85 ID:2IvAgjfw.net
>>305

買った直後ならば正常じゃないのかな。
普段使うアプリもひと通り入れ終わって落ち着いた後でも同じように電池を食うなら異常かも。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:13:14.69 ID:YRXZlMFV.net
やっとアプデ出来た
確かに違いはわからないな
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:29:38.51 ID:X0ZLvrGT.net
>>310
非rootでbatterystats.binを修正するのに他にやり方あるか?rootedなら簡単だが。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:47:00.61 ID:Npzts5vv.net
>>305
SMSなしのシムカード使ってる?
私はそこまで減り早くないけど
一日持たないよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:50:53.16 ID:Di6MgiHM.net
>>305
泣くなよ。
いろいろ試せば?
ていうか、電池消費見れば?
もういっかいよく見てみよう。
いじょうが正常になるかもしれん。
いずれ何が悪かったのか猿でう
んこでもわかるようになるよ。
だれのせいでもない。
ようするにデビューが遅いんだよ


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:52:31.96 ID:AcezEu7w.net
>>310
rootなしの今どきのやり方はよ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:37:45.49 ID:IdZO4xxg.net
芋版のスレが変な奴しかいないからこっち来ました、よろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:38:03.40 ID:n5HYfMZe.net
落として陥没さしちまったぜ。買ったばかりなのに…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:41:34.99 ID:zx6AgzNE.net
>>317
俺GP版ユーザーだけど興味本意でこの3,4日芋版のスレ見てた。
あまりの荒れっぷりに呆れて、さっき削除したわ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:49:47.39 ID:5DCEaovy.net
クッソワロタww
開いた瞬間に閉じたスレは久し振りだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:52:36.50 ID:IdZO4xxg.net
ぶっちゃけここ一週間の荒れっぷりは酷い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:53:05.13 ID:NPZoX0nR.net
たぶん今年の11月頃新しいの出るんだよね
あと五ヶ月待つかどうか悩むなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:59:29.45 ID:ReXrYVx9.net
>>315
もっとがんばれ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:20:40.98 ID:1Yv1PryR.net
このままで液晶 6inch にしてくれるだけでいいです。その分バッテリーは大きくしてね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:44:12.85 ID:x7A8pSv1.net
今までフィルムは毛嫌いして付けてこなかったけどガラスフィルム買ってみたわ
すごく良いね フィルム貼ってるって感覚がしない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:47:18.11 ID:75Cqhhw7.net
>>292
初期化されちゃうだろ?
アプリやら設定やらそのままで焼けるもんなの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:53:01.55 ID:yYoYzG+V.net
俺も購入当初は10 %/hourくらいで涙目だったが
無駄なサービス切ったり
XposedのRecent App Cleaner入れたりして1%/hourくらいになった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:53:44.98 ID:eR7Qo6qo.net
>>263
レスありがとう
俺の環境もchromecastがあるからOS側の問題ではなく、chromecastがあるかどうかによるものかな
ただ、動作が不安定だし実際にそれを使うことはまだできてないし、、
4.4.2でも表示されてるってことを聞けて良かったよ、ありがとう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:00:09.08 ID:hTIoD073.net
>>326
OTA zipが公開されてるからそこからデータ保持してアップデートできるよ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:13:12.14 ID:zQyzKtTn.net
4.4.3でLTE使ってると一時間に5%近く減るようになった
3GとかWiFiは一時間に0.2%ほど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:14:47.97 ID:NPZoX0nR.net
やっぱこの端末はバッテリーがネックか
次期Nexus5は2800mAhくらいあるだろうし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:25:01.24 ID:gkhD6X69.net
次期nexusあんの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:33:20.48 ID:vWFbmFze.net
増税で値上げされたままですよね?
増税前に買えばよかったな
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:49:18.33 ID:NPZoX0nR.net
>>332
またLG製っていう話だよ
一応画像リーク的なものもあるよ
フェイクだろうけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:54:44.40 ID:eH6ASjUs.net
アプデまだ来ないのはroot化したからかな
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/GR

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:01:16.46 ID:yqAODCFR.net
何がかわったのかと調べてるうちに
こんな機能があったのかと気がつくことがあるよね

例えばアプリケーションごとにバックグラウンドデータの通信を制限する機能とかね・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:04:43.58 ID:pz0ox2aA.net
購入時期とかimeiナンバーの順とかそういうのは関係ないのかな。
GP版3月初旬購入、root化してる、まだ来ないですわ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:07:19.17 ID:0HWuKzr3.net
OTAアップデートファイル焼こうとしたらno MD5 file foundで焼けないわ

多分franco焼いたことあるからMD5がかわったのが原因かな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:19:11.72 ID:EtUbHdcQ.net
まだ来ない。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:24:40.05 ID:Zg6hmp9w.net
バッテリー自分で交換したいのに、売り切れてないネット店知りませんか??

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:25:46.20 ID:sjmkiYSC.net
>>317
大したアップデートでもねぇのに来ただの来ないだのやることないのな 暇人うぜぇ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:30:15.42 ID:WqHUGZrm.net
>>336
どこにあるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:36:04.25 ID:yqAODCFR.net
>>342
設定→データ使用量→アプリ一覧から制限したいアプリを選んで・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:36:46.44 ID:tXH7Q/5d.net
ヨシミツ!!!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:38:49.81 ID:B9wVFbqh.net
>>344
引っ張ってくんな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:43:17.37 ID:vWFbmFze.net
いまのはSPモード拾わないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:51:37.99 ID:t1tdMdaB.net
なんで未だにSPモードなんか使ってるの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:51:54.28 ID:IdZO4xxg.net
>>341
何が言いたいの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:57:38.17 ID:JF+/zKs7.net
>>348
来ないだの来だのある意味荒らしだろってことじゃないの
確かに鬱陶しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:02:57.95 ID:IdZO4xxg.net
なるほど

あっちはartだのdalvikとかは一切出てこないよ
せいぜいソフトバンクメールをどうのこうの、そのくらい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:04:32.60 ID:Zg6hmp9w.net
ドコモSIM入れてるけどspモード無いと厳しくないのか?そーいうことじゃなくて?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:05:03.16 ID:oGH3Eb6b.net
ちらっと覗いたらヨシ○ツだった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:09:27.74 ID:vWFbmFze.net
mopera契約してるが、できるだけ安くしたいでしょ
今販売中のNexus5でSPがひろえるならmoperaは解約する

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:12:23.46 ID:Zg6hmp9w.net
おれは11月のgp版でmoperaは入ってないよ
先週ソフバンからドコモにnmpしたんだけど
spだけでdocomo.ne.jp使えてる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:19:04.13 ID:5LWuoZks.net
cpuspyで見てみると 4.4.3にしてから 結構真ん中辺のクロック使ってるみたい。
これは電池持ちも期待出来るかな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:19:52.78 ID:RL98qprA.net
>>353
http://www.mopera.net/service/plan/sml/index.html
なぜか以外と知られていない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:27:10.21 ID:QL8Sr9bD.net
>>353

GP版でも最近のはダメとか言われてるね。
自分のは11月購入で、現在SPモード運用中。moperaは無料期間内に解約できた。
まあ最近のGP版で試してみた人の報告を期待するしかないんじゃない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:28:15.68 ID:+a5hlAWD.net
>>356
ispセット割が効かないから
spモード併用組にはどーでもいいです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:32:17.25 ID:vWFbmFze.net
>>358
ほんとうに?
きけばSPと価格が変わらないんだよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:48:49.20 ID:t1tdMdaB.net
Feedlyのスクロール開始のガクつきが直った!
たまたまだろうけど!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:50:09.01 ID:t1tdMdaB.net
>>351
moperaで不便がないというか
Nexusに限らずスマホでSPモードに加入していったいなんの意味があるんだろうと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:53:59.45 ID:Npzts5vv.net
>>343
わおーこれ重要だね
ありがと

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:54:07.44 ID:gX+CSmr2.net
>>361
ドコモメールじゃね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:57:45.30 ID:wkT+V2Kr.net
>>336
それって4.0からあったよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:01:23.46 ID:NsujJEKt.net
ドコモメールにSPモードもmoperaも必要ないじゃん。
最初の設定だけSPモードに接続できる端末でやればいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:02:38.50 ID:gX+CSmr2.net
>>365
spモード解約したらドコモメアドも無くなるだろうが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:08:14.98 ID:Zg6hmp9w.net
>>366
ですよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:11:13.09 ID:NsujJEKt.net
>>366
ああごめん、そういう意味じゃない
SPモードに接続できる必要はないでしょ。SPモード契約は必要よ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:42:33.28 ID:6ilbLqed.net
>>364
だな。なんか見てて悲しくなった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:46:09.06 ID:gkhD6X69.net
明日こそUDきてますように

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:47:24.39 ID:jJJwVwM+.net
>>366
両方契約すればいいじゃん
ISP割で料金変わらんぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:47:39.29 ID:xqmiJiLS.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR

次のアップデートまでこれで行くことにした

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:01:18.51 ID:QL8Sr9bD.net
>>371
ISP割は、一ISPにつき150円割引だから、
moperaとSPモードだと300+500-(150*2)=500円になる。
料金かわらなくはないね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:09:02.91 ID:ReGxCeQz.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:14:44.31 ID:YhHJsNXR.net
大田こないは

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:29:47.62 ID:e7Y2aNFR.net
6月頭にGPで購入したモノだけど、今のところSPモードで繋がるよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:33:10.64 ID:MypCsSuo.net
>>374
なぜ頑なに手動を拒むのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:40:28.84 ID:CfkMRe6d.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:42:21.06 ID:nmVhO7Ij.net
アプデ待ってりゃくるでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:51:28.97 ID:d2RTzmYJ.net
アプデしたらバッテリーの消費早くなった人いる?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:52:03.55 ID:d2RTzmYJ.net
メモリーの消費は減った

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:07:46.87 ID:u+0KWNjk.net
純正アダプタで充電すると
火傷しそうな熱さになるけど
大丈夫なのかお?
( ^ω^ )

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:08:41.63 ID:u+0KWNjk.net
アップデート躊躇してるお。
( ^ω^ )

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:08:56.80 ID:xdf2rAC8.net
OTA、来ないね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:21:52.15 ID:qfI3AQ7c.net
Orz 来ない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:24:54.72 ID:pQSg6vWk.net
>>380
減るの早くなった!でもまだ細かいとこまでは見てない。時間5%ぐらい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:29:20.27 ID:uEx4rBbD.net
>>386
今日の今日だからまだ確信は無いがアイドリングでも減るの早い。
数日様子を見よう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:39:48.70 ID:uP6e6t4z.net
いつも家帰ってきて40〜50%くらいだったのが昼休みで50%になっててあれ?って思ったけど
やっぱりバッテリー減るの早くなってるよな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:48:31.44 ID:15Td5JdD.net
ID:u+0KWNjk
芋スレに帰れ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:49:42.73 ID:ykT+gUtF.net
11月に買って最初のアプデはそら幸福したけど、今となっちゃどうでもええわ
そのうちくるだろうし
取り敢えず電池持ちだけどうにかして欲しい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:58:29.06 ID:lWoA+KH8.net
lteだけ多くなるの?3Gやwifi待ち受け時は?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:46:24.09 ID:1aXwiPM2.net
>>377
全然来ないから手動でやったけど、結構面倒くさいのな
もうやらんと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:11:01.29 ID:FkB3puHu.net
あれでメンドクサイってどんだけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:20:31.02 ID:mG0/4QRb.net
手動アプデは楽しかった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:30:08.34 ID:aa1yFj+d.net
>>380
早くなってる。
Nexus7は問題ないのに。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:31:04.48 ID:VJIxtwsn.net
>>380
体感できるくらい早くなったよな
これ戻るのか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:33:39.54 ID:HDwcZ8dI.net
アップデート直後は裏で色々作業してるから電池食う
しばらくしたら元に戻る

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:56:32.05 ID:B2JQ9f9K.net
ファクトリーイメージ焼けばいいんじゃないかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:26:18.54 ID:aa1yFj+d.net
>>397
アップデートしたのはおとといなんだが?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:50:49.71 ID:4kR0aXDr.net
電池持ち変わってないと思うけどな。
ocnsms無しでセルスタ表示しまくってるけど以前のF10dに比べたら神過ぎる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:55:22.25 ID:Yak+y8L8.net
不具合ないかgoogleに情報送ってるのかな
電池こんなに減るなんてやっぱ人柱じゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:58:08.12 ID:hvUEPtfl.net
僕の脳内Nexus5の電池が減って仕方がありません
いちばん電池を使ってるのは妄想です
どうしたら良いでしょうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:04:32.74 ID:DAMSc6NX.net
アプデしたらまといどで固まる件治るかしら

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:16:24.09 ID:mbbu1FRD.net
もうあれだな。
降ってこねーとか電池持ちーとか
別のスレでやればいいと思うよ。
つーか、AQUOSとかに買い換えてくれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:22:30.20 ID:FaQAmR0z.net
結構な大人が多いはずなのにガキ臭いやつばかり
淘汰してくれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:53:53.46 ID:LGdgnTDN.net
アプデ前時間1%未満、アプデ後4%以上。
アップデート方法はFactoryイメージを焼いた。
ちなみに、radioが同じままromだけ4.4.2にしてみたけど、やっぱり時間4%以上で変わらず。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:02:21.95 ID:EYi4Yj6z.net
>>406
アプデ直後なら普通じゃん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:02:55.57 ID:Smn0PTLj.net
昨日の夕方アプデしたから大分安定してるけど電池持ちは変わってないな
消費の激しいアプリでもいれてるんじゃないの

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:03:52.84 ID:qyDXs1K3.net
アプデ後からバッテリー減りまくりなんだけど...

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:06:19.48 ID:mbbu1FRD.net
だからさ、
AQUOSならイグゾーもエコ技があるから買い換えろよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:10:11.25 ID:SWu0Fkm2.net
いや、逆だろ。
いい年したおっさんがNexusいじってネットで交流会したいなら専用のフォーラムにでも行けよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:10:32.24 ID:qyDXs1K3.net
どんだけAQUOS好きなんだよ

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LR

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:13:13.76 ID:HaLVuca5.net
>>411
その専用のフォーラムがここなんですけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:17:57.55 ID:DsLSetjP.net
おっさんのフォーラムは飲み屋と喫煙所とギャバだってばっちゃが言ってた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:20:45.19 ID:WeimYKxG.net
電池持ち悪いよな
こんな欠陥品売るなよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:21:54.15 ID:+Et1Yhb7.net
wifiいれてるとスリープ中の電池消費速度が6%/hrくらいまであがる。wifi切ってスリープ中はLTE通信遮断する設定してると0.4%くらいだけど

ちゃんと調べてないから分からんけど通信すると電池消費が激しくなるのかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:23:55.27 ID:hFrlIpjC.net
>>406とほぼ同じだな、目に見えて減りが早い
一昨日アプデして、減りが早かったんで昨日一度初期化して様子見てる
アプデ直後とはいえ、4.4.2に上げた時はそんなことになった記憶はないんだがな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:26:49.48 ID:t+uVsAZd.net
>>412
どんだけBRAVIA好きなんだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:30:48.30 ID:LGdgnTDN.net
LTEを切って、3Gの接続にすると良いみたい。
radioもアップデートされたけど、これが原因かも。4%以上消費している時も、電池の消費順序は普段通り出し。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:32:59.79 ID:5Lm8gXS3.net
XperiaZとNexus5はどちらが電池持つ?
両方持ってる人いないか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:50:57.96 ID:hTGTL777.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:06:09.28 ID:Kqh8pfLx.net
うるさい
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DT

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:14:37.63 ID:nwhsWA5w.net
ドヤァする流れ?
2chMate 0.8.6.9 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:16:01.15 ID:GBpzXtpc.net
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:18:01.10 ID:m0Jnn5CG.net
週末だからアップデートしようかと思ったけど
もうちょっと待ってみるか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:24:10.69 ID:lzo3KafC.net
4.4.3にしたけど、バッテリー持ちは以前と全く変わらんぞ。
バッテリー消費する人は、アップデートとは直接関係ない問題なのでは。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:26:54.79 ID:+8SZ8Ht7.net
うちも特にバッテリーの持ちはかわらないな。
4.4.3と相性の悪いアプリがあったりするんじゃないの?

2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/GR

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:36:47.13 ID:m+Ixf16b.net
昨夜アップデートしてその時は電池は半分以上残っていたのだが、今朝電池切れのアラームが鳴った。
バッテリーのグラフ見ると、アップデート後、放置している状態でも急角度で減りが速くなってる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:50:27.71 ID:mbbu1FRD.net
電池持ちの話は一週間後にしてくれよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:51:49.45 ID:nIYAswtD.net
Gmailアプリで相手を登録してワンタッチ送信とかガラケーメールと同じようにするにはどうすれば良いでしょうか?
050電話は通話アプリでできてそのまま連絡帳に登録されるのですが、メールができなくて困っています。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:06:04.03 ID:tk1IW8Vl.net
>>420
Z1ならNexus5のほうが若干長持ちする
ソースは海外の比較サイト

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:06:21.04 ID:LDFFJYzN.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
( ^ω^ )

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:07:10.71 ID:akio10C5.net
>>429
一週間で安定するのか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:12:27.97 ID:15Td5JdD.net
>>432
>>389

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:13:14.91 ID:hFrlIpjC.net
>>420
両方持ってるがわずかにZのがもつ気がする
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-02E/4.2.2/DR

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:25:02.24 ID:tk1IW8Vl.net
>>435
統制された条件ではNexus5のほうがもつの!
個別条件の名無しの印象なんか当てにならないの!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:40:39.44 ID:t+uVsAZd.net
radioだけ4.4.2のに戻した

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:46:36.96 ID:XIWoF19v.net
電池持ち気にするなら購入はやめとけ
これ外出時モバイルバッテリー必須だから鬱陶しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:46:41.24 ID:IDj1WW7/.net
なんかアプデしてから
バッテリーが100%の状態にも関わらず
よる寝てる間に半分も減った。
よく見るとセルスタが喰っている。
ocnのSIMでsns付きだからこんな問題は今までなかったんだが。
とりあえず初期化して様子見してみる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:49:16.11 ID:23CvBq3D.net
禿sim問題なし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:52:41.06 ID:YrN+Au3M.net
LTEだと確かに減りが早くなってるな
ちなみにIIJmioの通話プラン

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:53:08.59 ID:wJrYlxuX.net
自分もアプデ後、昼過ぎに満タンだったのが、朝起きたら要充電になっててビックリした。
その時の消費量区分でトップだったのが「Google開発者向け」だったが、
今は「画面」がトップになってる。なのでおそらく、アプデ直後の消費増は過ぎたと思うが、
もう少し様子を見ることにしたい。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:54:49.86 ID:+8SZ8Ht7.net
Xperia Aとの比較だと、使ってる最中の減りは変わらないけど
使ってない時の減りはXperiaの方が早いね。
正確に計測してるわけではないから、アバウトな感想だけど。

ドコモのオンラインショップの叩き売りで買ったL-05Eも
使わないととても電池が持つ。
LGはこの辺うまいのかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:57:58.84 ID:rTEx2mPa.net
xda見てきたけど、あっちでも「バッテリー消費かわらん」って人と「Android OSが異常にバッテリーを使ってる」って人が混じってるな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:59:51.44 ID:XIWoF19v.net
やはり4.4.3はスルーして正解か

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:05:30.37 ID:aa1yFj+d.net
機内モードにしたらバッテリーは減らなかったから、通信がらみだな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:05:49.36 ID:m+Ixf16b.net
Service Programuが起動できなくなった
LTEのbandが見れるので重宝してたのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:07:33.34 ID:aa1yFj+d.net
>>447
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401896863/8

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:08:48.98 ID:+8SZ8Ht7.net
>>444
どんだけアプリを詰め込んでるかにもよるんじゃないかな。
多いほどアップデート後のあれこれに時間がかかるよね。
自分はアップデート時に見たら78個更新と出てた。
たぶん少ないほうだよね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:11:43.00 ID:MB4CqW/y.net
>>449
多いだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:11:50.37 ID:Xs/H56W8.net
ここでこんな上げてる奴ばっかなのはやはりNexus5がパンピーにも浸透したってことなんだなぁと感心してる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:18:38.97 ID:5+L6b4Jt.net
老いも若きも総アイポンよりはマシだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:18:39.78 ID:Jza4s4a5.net
くじ運の悪さには自信が有る
当然のようにアプデは来ない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:20:08.28 ID:IDj1WW7/.net
>>442
俺と同じのいたんだな
もっとも俺は初期化してしまったが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:20:13.90 ID:c15wWV8y.net
>>419
あえてスリージーオンリーにしたほうがいいのか
出先でどうしても節約したいときに重宝しそうだな

どのくらい軽減しそうかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:23:01.68 ID:3K3oGTcr.net
アプデなんてなかった
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/SR

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:37:39.16 ID:R3fqLZTL.net
それは残念だお。( ^ω^ )

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:37:43.56 ID:fJDKNZRG.net
>>282
自分のねくななと親のねくごでどっちも130個の最適化だったからOS内部の機能的なアプリだと思ってたけど216なんて数もあるんだね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:40:32.61 ID:hFrlIpjC.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

まだななななたたたたたた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:41:31.69 ID:E22vedNg.net
こっちにもキチガイ来ちまったか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:42:05.40 ID:IDj1WW7/.net
iPhone5Sとの2台持ちにしといて良かった。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:42:42.58 ID:gxegcJfI.net
同じく
毎日更新確認を押して虚しく感じる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:47:41.96 ID:akio10C5.net
やっぱバッテリーの消費速いわ!
4.4.4まだーーー?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:48:57.92 ID:R3fqLZTL.net
アップデートしなくて良かったお。 ( ^ω^ )

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:57:52.01 ID:cc9wYauE.net
アップデート後アラーム鳴らなくなった気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:59:01.92 ID:pIwgbpUt.net
>>412
おもった笑

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:00:38.71 ID:5Lm8gXS3.net
>>443
zr焼いてスタミナオンにしたらスリープでもつぞ

使用中の電池持ちが気になる
Nexus5もZとさほど変わらないかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:01:20.40 ID:IDj1WW7/.net
じょうつよ はあえてこんなときのタメに
2つのosを所有しておくのさ
Androidはネクサス5
iOSはiPhone5S
今回はAndroidが改悪の様だから改善を待つとしよう

糞が間違いなく消費電力上がってるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:03:53.61 ID:lWoA+KH8.net
>>468
一台ずつしか持ってなかったらじょうよわですけどね
まさかそんなことはないと思いますが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:06:04.13 ID:/4j9EOzG.net
尿液晶だったのが多少白っぽくなったな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:08:42.79 ID:akio10C5.net
不具合が多発した場合は修正アプデくる?
それとも、、、、、

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:11:01.58 ID:Smn0PTLj.net
運が良ければ修正版の4.4.4が来る
悪いと次に出てくるって言われてる4.5or5.0までお預けだろうな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:15:07.64 ID:E22vedNg.net
OSアップデート直後に電池の減りが速くなるのは最早お約束的な感じだよな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:47:27.80 ID:0v6olTCY.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
アプデして久々に覗きに来たらこれかよ
ぽまいらもっと早く教えてくれよww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:48:18.39 ID:glIsUmUy.net
アップデート後24時間経過。バッテリー消費は5 %/hourだったのが
1 %/hourに落ち着いた。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:55:02.11 ID:R3fqLZTL.net
まだアップデートしないお。
( ^ω^ )

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:57:23.14 ID:VSvw3iJj.net
バッテリー消費激しい奴はスクショも貼ってくれませんかね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:59:18.39 ID:IDj1WW7/.net
>>469
それぞれの端末を2台から所有しているのは
じょうよわ、じょうつよ とは言わん
ぷち成金と言うのだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:00:42.09 ID:d1qOqhi+.net
ガジェットオタクなら数台超えて数十台とか持ってておかしくないし
むしろ情強にしてはみみっちいぐらいなのでは

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:06:32.26 ID:ZWU0bD++.net
こういう時こそ5年くらい前のNokiaのsymbian OS端末が大活躍

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:07:30.95 ID:Lk5bcv+p.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:10:01.79 ID:tO67JjTk.net
Android と iOS の最新が普通に使えるハードを持つのは普通でしょ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:11:11.74 ID:7SNsMG9I.net
>>482
で、このアプデであなたは何をするの?
具体的に教えてくれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:16:13.78 ID:xdf2rAC8.net
OTA、来ず。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:17:32.07 ID:tO67JjTk.net
>>483
たとえば 2chMate とか 2chMate とか。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:21:38.07 ID:DsLSetjP.net
持つとは行ってるがそれで何かすると一言も言ってない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:21:46.61 ID:zFBg9SQD.net
>>459
君、アプデしてるじゃんw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:25:51.61 ID:ZJ0MEnEW.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

まだななななたたたたたた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:31:33.14 ID:23CvBq3D.net
ID変えてまでアプデ難民を装うのに何の意味が

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:35:00.77 ID:IDj1WW7/.net
>>479
一人でスマホやタブレットやPCをあわせて10台も所有している人がいるけど
ああいうの管理めんどくさくね?
俺はスマホのネクサスとiPhoneは毎年買い換える派だが。
当然前の端末は下取りに出す。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:37:55.60 ID:IDj1WW7/.net
ちなみに俺は管理の問題だけでなく金銭の問題もあるから2台以上は持たない事にしている。
SIMもあまり増えると分からなくなるしな。

まあ電車やバスでタブレットの大画面で電子書籍とかやってるのを見るとあまに羨ましいが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:40:46.21 ID:8W7UE4l0.net
アプデのカラフル電話帳の色分け基準はなんなのかね??

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:44:11.72 ID:0b/dVM0l.net
来週には来るかな
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:54:40.41 ID:E22vedNg.net
手元にあるのは5s, N5, Z1f, Lumia 1020
使い方によるけど電池持ちは似たりよったり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:57:40.97 ID:7SNsMG9I.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DT
やってみたけど、別に何も変わらんのな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:58:41.13 ID:u0SvRVCP.net
我慢できなくてファクトリーイメージあてた

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:18:40.49 ID:5Lm8gXS3.net
>>494
N5よりは当然1fが持つんだよね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:23:45.39 ID:lWoA+KH8.net
osスレや不具合スレもっと活用しようぜ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:39:15.97 ID:S3IMospw.net
ESファイルでotg認識しないんだよなあ。誰か教えて

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:54:05.77 ID:rFdY6OEC.net
ES「僕、認識してるよ!」

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:55:41.25 ID:bOyzGLVj.net
>>491
現状電話とデータ専用分けた二台持ちのほうが大抵安いはずだが?ww


ところで、factoryimage焼くと出荷状態になるからアプリとか設定初期化されるって認識でOK?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:57:02.64 ID:t+uVsAZd.net
>>499
NexusMediaImporterは万能
ESファイルはまだベータ状態

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:57:41.50 ID:mbbu1FRD.net
必要ならバックアップ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:07:46.56 ID:rIMDw4SZ.net
アプデがコンウェンガ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:11:41.27 ID:u0SvRVCP.net
>>501
ユーザーデータを維持したままやる方法がある。ググると出てくる、例えばこれ
ttp://usagisaigon.blogspot.jp/2014/06/nexus-5-android-443-ktu84m.html

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:48:21.85 ID:czGRANYE.net
>>502
有料だからなぁ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:04:21.13 ID:qfI3AQ7c.net
ファクトリーイメージからアップデートしてしまったら
『まだ来ねー』祭りが終わってしまう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:13:15.14 ID:Fai9c32L.net
>>504
はやく来チャイナよ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:16:10.00 ID:E22vedNg.net
>>497
そうだね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:17:59.67 ID:FaQAmR0z.net
くだらねぇ さっさと消えろよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:45:13.59 ID:t+uVsAZd.net
まだコネ早く終われ
「これダメ、アプリ使えなくなった、認識しない、LTE電池減る、」
不具合祭りが待ってんだからさ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:46:27.64 ID:kLE49jLT.net
それは残念だお。( ^ω^ )

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:48:28.29 ID:YTbwCns4.net
4.4.2でなんの不具合もなく
ヌルヌルサクサクなのにアップデート必要ねーだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:52:13.02 ID:epb3IM6K.net
こねーなー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:59:26.98 ID:u0SvRVCP.net
>>513
そう言うなって。アップデートがすぐ来て右往左往できるのがグローバルモデルの良い所じゃないかw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:00:05.06 ID:m+Ixf16b.net
3Gにするとほとんど電池減らない
LTEに戻すとやっぱり減っていく・・・
問題が解消するまで3Gで我慢するか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:04:32.03 ID:YMI/mnbS.net
>>513
そういう人はキャリアモデルを買えば良いと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:06:08.83 ID:Y+3OJ24n.net
おい!
Nexco5の4.4.3アプデあくしろよ!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:11:30.64 ID:N/AW5i4f.net
>>518
巣に帰れ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:13:56.77 ID:ftQggGhM.net
道路公団?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:23:41.93 ID:UvsSN7Ho.net
アップデート後、スリーブ状態で6時間で100%から80%に減った・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:24:02.32 ID:hFrlIpjC.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお
どぼちでええええええ!!!、

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:26:29.22 ID:wolFJ01J.net
LTEのバッテリー消費の早さはおそろしいな。
スマホの充電アプリを動かしていても、1日ほったらかしで0%になっていた。

アップデート前は1週間ぐらいは放ったらかしでも平気だったのに。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:34:04.37 ID:HibTvA0Y.net
なわけない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:34:29.21 ID:Yak+y8L8.net
電池の話ばっかりしてたら
古参()に怒られるぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:41:39.44 ID:4H3Ohiur.net
wifi家出たら切るのに電池使用料11バーセントその他も多い、画面は40パーぐらいが今日は27,wifi切ると余裕で1日持つのに、今日は途中で充電

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:42:56.58 ID:23CvBq3D.net
データオンリーSIMに限った問題?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:46:17.76 ID:Smn0PTLj.net
>>527
通話対応SIMでも起こる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:00:50.20 ID:O4JIM15E.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
4.4.2の時にインストールしてたbionicは4.4.3にもう一度インストールしたほうが良いのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:04:56.46 ID:ftQggGhM.net
バッテリー問題は4.4.2にした時からオレは発生してるけどな
大体30分で1%ぐらい減る

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:13:35.22 ID:xyofoSZu.net
指引っ掛かるのが嫌だからアンチグレアの保護フィルム貼ったら画面がすげー暗くなってワロタ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:16:52.08 ID:UbPzumxE.net
FRしたらすぐに大田来てワロタ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:19:03.38 ID:wolFJ01J.net
>>523
スマホの充電アプリってなんだよ、
スマホの節電アプリでした。
失礼。

>>527
今はbiglobeのSMSつきSIMを使っているし、セルスタンバイは出てくるので関係なさそうだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:34:58.71 ID:c15wWV8y.net
>>516
>>523
>>524
>>526
よーするに3Gオンリーの設定
Wi-Fi、Bluetooth切っておけば
かなり違ってくるんだね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:25:28.48 ID:VSvw3iJj.net
だからスクショも貼れと

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:47:28.24 ID:t+uVsAZd.net
Radioだけ4.4.2に戻したら
LTE正常
4.4.3の減りは異常

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:51:09.82 ID:t+uVsAZd.net
4.4.3.1とか来るのか?と思ったけど、
AndroidOS4.4.3側のバグじゃなくて
ドライバのバグだからね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:52:37.23 ID:ULwGiTl/.net
LTEでも減らねえよバカばっかだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:03:45.76 ID:uP6e6t4z.net
これだけ報告があっても俺は平気だからおまえらみんな馬鹿と言う基地外

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:12:29.49 ID:WeimYKxG.net
電池持ち悪いよ
こうやって少しずつ改悪して買い換えを促すやり方か

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:16:21.03 ID:yGnYZGc/.net
ここまで放置バッテリー使用量の画像無し
挙げたくない理由でもあるのかな?(笑)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:19:04.89 ID:gMgw1e0g.net
>>540
これは恥ずかしい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:20:19.62 ID:E22vedNg.net
>>540
お前のiPhoneの電池が劣化してきただけ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:21:44.66 ID:E22vedNg.net
誤爆したスマン

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:22:23.39 ID:OEQPLS6N.net
OTA来てたんだけどアップデートしてる途中でキャンセルしたら
4.4.2のままで最新ですになってしまったから
泣く泣くサービスフレームワーク削除したんですけど
最終確認が1970年1月1日にならないんですが対策された?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:44:34.52 ID:t+uVsAZd.net
Script-Zip作った
このままTWRPが何かで書き込み

4.4.2のradio(不具合なし?)
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5UWVqSHA4WVU5aDA/edit?usp=docslist_api

4.4.3のradio(不具合あり?)
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5RlljQklkdHF2QzA/edit?usp=docslist_api

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:45:56.31 ID:ZTgPje1B.net
2chmate閉じたときブラウザ画面出てから終了するんだがなぜ
イライラする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:58:57.28 ID:PxR6xvhH.net
まだ4.4.2だからアプデ関係ないんだけど
gmailの挙動がおかしくなった。ブッシュ通知しないとか、他のメーラーとの連動がうまくいかないとか
同じ人いない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:03:28.44 ID:+UuEXAny.net
大したアップデートじゃないし修正版でるまでアップデート控えよっと

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:21:23.31 ID:+Et1Yhb7.net
>>546
書き込んでみる!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:34:56.85 ID:ct6mDqYh.net
>>548
サービスフレームワーク止めたらそうなった事あるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:15:32.56 ID:df3inYWJ.net
>>303
BTテザ改善確認。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:40:56.11 ID:WaqLtG2n.net
>>442
ほんと、まさにこの状態

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:46:23.44 ID:+Fm1XzpK.net
もう、アレ(丿 ̄ο ̄)丿ですな
ネクサスを安く提供してもらう代わりに我々が他のAndroidユーザにアプデを先駆けて人柱ならぬテストユーザになってんのよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:47:28.83 ID:wMFoQy51.net
まぁそういう側面もあるしな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:35:15.48 ID:YPXqHIFN.net
いまだにOTA降ってこない
逆に不具合発覚して中断されてるのかも

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:37:50.06 ID:SrPsmZLJ.net
エロサイトばっかり見てる人は後回し

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:52:11.72 ID:U4AqsE8g.net
>>538
いや、減りが違う
3Gのみにしてからかなり持つようになった
いっそのことそれならば低速が早い
DTIにするかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:21:55.39 ID:gtTV+t4e.net
最近Nexus5買ったんだけどおすすめのケースある?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:44:52.93 ID:lYE7Bmpl.net
>>536
情報ありがとう。
うちでも正常になった。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 05:41:37.56 ID:RzGtDrNN.net
キャリアSIMだとバッテリー問題起こらないような

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 05:47:45.25 ID:gNYNvHdy.net
sgp

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 06:35:56.12 ID:kUgJvIvO.net
s…spigen?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:20:21.64 ID:8TnTMFQq.net
WakelockDetector
4.4.3でLTEオン時
PowerManager,bam.dmux,radioが暴走してる

http://i.imgur.com/w1yDbAA.png

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:22:40.03 ID:RNjUEJZw.net
いろいろやってファイルを破損させる。
アップデートなんだから放っけってんだよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:31:40.03 ID:08/hSzeK.net
すっ飛ばして4.4.4がええそうな勢いだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:55:23.55 ID:wUjQuPVF.net
うちは、逆にバッテリーが以前よりもつ用になった(^^;)

biglobeのデータsim SMSなし

wifiオン GPSオンの待機状態で
一時間で1.5%ぐらいの消費。
アップデート前は2〜2.5%消費してた。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:26:32.91 ID:KgGArh8g.net
>>560
同じく正常になりました。
>>536さん、ありがとう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:47:06.42 ID:WbXDsCrD.net
壊れかけのradio

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:20:25.69 ID:WM2dbGvg.net
>>569
徳永乙

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:54:09.68 ID:xudv55HR.net
( ^ω^ )

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:58:55.58 ID:CQeek7Aa.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:59:27.19 ID:8TnTMFQq.net
>>560
>>568
次のアプデ、OTAするときには、
4.4.3のradio書き込まんとな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:02:35.27 ID:8TnTMFQq.net
>>572
ラジオ問題で配信中止とか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:05:06.64 ID:kG+O7XOd.net
radioってなに

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:10:18.19 ID:8TnTMFQq.net
>>575
LTE,3G,(Bluetooth,WiFi)アンテナ→モデム(radio)→CPU(AndroidOS)
アンテナとOSの仲介役みたいなもの

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:15:04.26 ID:kG+O7XOd.net
>>576
なるほどthx
ラジオ聴けるアプリのことかと思ってた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:20:14.42 ID:qR7N8PlR.net
アプデまだの人はとりあえず様子見でもいいかもね
アプリにもよるけど、うちもバッテリーの異常消費中

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:26:57.91 ID:KgGArh8g.net
>>573
4.4.3のradioも保存しておく。感謝です

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:28:34.11 ID:GeNHO5nk.net
442ですが、やっぱりダメだ。寝てる間にバッテリーが無くなる。
電池の内訳で、Wi-Fiが25%、アイドル状態が22%っておかしいダロ。

で、「Radioだけ4.4.2に戻す」ってのを試してみたいのですが、
具体的な手順を解説してあるサイト、ご紹介いただけないでしょうか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:47:06.68 ID:df3inYWJ.net
radioだけ焼け。てかrom焼きで聞け。

4.4.3で電池持ちガー言ってるヤツはキャリアスマホ使ってろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:48:53.62 ID:WM2dbGvg.net
>>580
4.4.2のファクトリーイメージからradioなんちゃら.imgを取り出して、
fastboot flash radio radioなんちゃら.imgでおk
あとはググってね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:00:56.20 ID:EuQdLJAI.net
来ねー祭り絶賛継続中

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:01:15.40 ID:GeNHO5nk.net
580です。何をすれば良いかは、なんとなく分かりました。
も少し勉強してから、試してみたいと思います。ありがとうございました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:36:51.60 ID:UgClfgvI.net
電池ガー

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:52:10.46 ID:qxwdKGb5.net
4.4.3電池の減りが速いのはまちがいない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:57:13.56 ID:+oOtbToj.net
radio4.4.2に戻したら凄い良くなった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:04:26.44 ID:RzGtDrNN.net
電池減りが早いって人はどこのSIM挿してるか報告してはどうか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:30:15.67 ID:xJ7UQq2G.net
お使いのシステムは最新の状態です。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:31:25.24 ID:+oOtbToj.net
>>588
NTT docomo

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:33:49.73 ID:0waxeH0K.net
>588
OCNモバイルONE

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:46:43.36 ID:b0JrTPwg.net
>>588
IIJmioみおふぉん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:51:57.01 ID:aJ5FJBnV.net
http://i.imgur.com/vvVNcKS.png
昨日の夕方出かけてから今まで充電せずに使ってるんだが
特におかしな事はないな・・・
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:53:59.38 ID:H9vzAHHH.net
>>559
Ballistic SG MAXX
Trident Aegis
Acase Slim Superleggera Pro
GreatShield Legacy Ultra Slim Fit

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:00:27.16 ID:bgsWwCld.net
>>588
BIGLOBE SMS付き
異常ないという人も教えてくれると違いがわかる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:11:50.42 ID:83b5d0n7.net
docomo
別に異常はないね。

2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/GR

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:15:05.56 ID:83b5d0n7.net
不具合スレの方は先週末から静かだね。
異常に見舞われてる人は、比較的少ない?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:16:10.49 ID:aJ5FJBnV.net
bmobileスマホ電話SIMフリーdata

まぁいつも通りぐらいの減りだな
使えば減るし使わなければそんなに減らない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:38:01.77 ID:lYE7Bmpl.net
>>593
設定 -> 電池 だと分かり辛い。
Battery Mix だとsleep中でも激減するのがよく分かる。
今はなだらかになった。

IIJmio SMSなし。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:38:41.00 ID:nzEQDeb8.net
KitKatになってからGoogle日本語入力で辞書インポートできなくなってるんだけど4.4.3で直ってる?
試したいんだけどアップデートまだ来ねえ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:54:03.57 ID:a24ZtrMN.net
>588
iijmio SMS付き

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:04:49.00 ID:i83bOSw8.net
基本メールアプリの設定みたいな項目どこにあるっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:13:12.94 ID:dHq/Jwf3.net
kitkatからImgurマッシュが落ちるようになったけど他に簡単に画像アップする方法ない?
スレチかも知れないけど教えて欲しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:25:01.45 ID:+hO9KgSY.net
>>603
imgur Android

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:30:09.71 ID:tnXRPh9V.net
>>600
4.4.2 の時、テキストを開いてそっちからGoogle日本語にインポートできたよ。数字津前にやった。
エクスポートしておいたテキスト側を開いてみて。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:30:51.38 ID:tnXRPh9V.net
>>605
×数字津前
○数日前

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:37:49.40 ID:NLitPuAV.net
>>602
デフォルトのSMSアプリのことか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:49:26.59 ID:BM9/JN1D.net
ocnsmsなし異常なし
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:54:26.40 ID:NdSRDg8l.net
>>607
そう、それだ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:05:58.35 ID:NLitPuAV.net
>>609
設定>その他…だ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:22:47.16 ID:NdSRDg8l.net
>>610
サンクス。
ソフトバンクメールはデフォルトにできないんだなorz

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:27:46.78 ID:CZAbzAuh.net
>>611
4.4対応じゃないし、そもそもちゃんとしたSMS/MMSクライアントじゃないしね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:30:16.65 ID:xQPtM+k5.net
docomosimだけど、4.4.3で待ち受け時で電池消費激しくなったが、4.4.2のradioで改善。date残して焼いたからかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:38:58.82 ID:LNXUvAbN.net
これは修正うpでとくるー?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:16:02.57 ID:NdSRDg8l.net
>>612
なるほど。じゃあ使ってる奴はいちいちハングアウトで来た文見て、ソフバンメールで返してんのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:47:14.81 ID:/UIfC7u4.net
まだ4.4.2なんだけど、初期化したら4.4.3になるのかなー?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:48:28.48 ID:hmNazhEq.net
なったら怖いわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:13:23.19 ID:CZAbzAuh.net
>>615
俺はrdgate mms使ってるけど、
ソフバンメール使っててハングアウトが邪魔ならハングアウトを無効にするか、
titanium入れてそれをデフォルトsmsアプリに指定しとけば良いと思う。
(titaniumはリストアでsmsデータベースにアクセスするのでsmsアプリに指定できるけど、メッセージきても無反応)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:16:16.95 ID:CZAbzAuh.net
>>618
後者ならハングアウトの旧google talkも使うことができるしオススメ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:40:56.76 ID:LNXUvAbN.net
電池の減りみて4.4.2で様子見するべきだったと思った

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:43:39.25 ID:MzRfkOnc.net
純正白ケースのラバーコートが剥がれてきた
住人おすすめだとSpigenネオハイブリでいいのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:48:26.83 ID:nkRbdNRm.net
>>621
CAPDASEもおすすめだよ
これといって特長はないが普通に使える

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:57:51.98 ID:rlOIEtjT.net
SIMなしでも緊急地震速報作動すんのこれ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:13:10.93 ID:NdSRDg8l.net
>>618,619
サンクス!うまくできるようになったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:20:46.66 ID:1Pj8Gqsm.net
>>623
緊急地震速報と緊急連絡はsms!付ジ1きでて使えあすか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:23:56.54 ID:0waxeH0K.net
4.4.3へアプデ直後は電池持ちがおかしいと思ったけど、
バッテリー切れ後、100%まで完全充電してから放置した結果は今のところ

13:52 100%
14:35 96%
18:11 94%
18:37 91%
20:17 90%

と、問題ない。

もしかしたら、アプデ直後はバッテリー残量表示の値が実際の値とズレてただけかも。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:33:45.52 ID:r1MlvIzQ.net
いつかくるんだよな?
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:40:03.34 ID:nzEQDeb8.net
>>605
AndroidのGoogle日本語入力からエクスポートした辞書ファイルさえ読み込めないんだ
/(^o^)\

1. エクスポートされたzipを解凍する。
2. 出てきたtxtファイルをタップして[辞書ツール]を選択する。
3. Google日本語入力「ファイル読み込めねーよ」
うーんこの

でも>>605がインポートできてるならウチの環境のせいだよなー。
もうちょいいじくってみるわ、レスthx

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:00:14.23 ID:rChBnhU9.net
>>621
>>594

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:11:19.25 ID:qnv3Kn7w.net
>>625
日本語でおk

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:13:01.26 ID:X5yy3hjP.net
>>626
放電する必要は今の時代全くない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:23:25.18 ID:ol3F9/Ig.net
>>631
意味がわからない
OSアプデしてKernelが変わってるんだから、バッテリー特性を再度覚えさせないと残量表示が狂うだろ
今の時代ってどういうことだよ???

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:27:55.30 ID:LUGIVBlE.net
アプデ後は日に数回ツイッターとfacebookをチェックする程度でも
一日で80%くらい減るようになった
4.4.2のradio焼いたらアプデ前に戻った感じ
今のところ8時間で5%程度消費

>546さん ありがとう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:29:14.81 ID:spGIk6u/.net
フィンガー5が売れてる頃、充電にちょっとアメリカいってきますといって帰ってきたら放電してたんだぞ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:32:04.02 ID:jyT5NwDV.net
Androidの場合、電池使用時間は充電90%以上になるとリセットされたはず
リセットされるまで充電してから様子見したら?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:32:15.26 ID:EaYQpOme.net
>>632
端末だけでバッテリのプロファイルが作成できるのか?すげぇな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:36:20.51 ID:J+GB97g3.net
アプデ後3日経って電池の消費がアプデ前に戻った
100%で寝て翌朝40%になってたときはどうなるかと思ったぜ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:38:54.49 ID:bGTr5Ss5.net
>>634
ねぇねぇ、それ本気で面白いと思って書いたんでしょ?

思いっきり滑ってるけどw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:43:58.06 ID:SrPsmZLJ.net
ということは、新規のバグはないってことでいいの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:47:19.93 ID:ExUzAKA8.net
Okey!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:48:48.57 ID:X5yy3hjP.net
>>632
バッテリー特性を再度覚えさせるっていつの時代だよ
時代に遅れてるくせによく言うわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:52:30.15 ID:v3RLZwCN.net
ホーム画面の上のGoogle検索バーって
どうやって消すんですか
消せなかったりしますか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:55:35.81 ID:SrPsmZLJ.net
>>642
通常は消せない
HOMEアプリかroot

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:56:18.25 ID:5GZQhy3j.net
>>642
別のホームアプリを入れないと消せない
Nova Launcherとか使ってみたら?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:57:14.30 ID:spGIk6u/.net
>>638
これは事実なんで、面白いとか面白くないとかはやい話が〜

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:59:33.14 ID:ExUzAKA8.net
フィンガー5である必要が全く無いんだが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:02:48.64 ID:fgeSOjUh.net
>>635
俺は完全放電はせず、50%前後から100%まで充電したら正常表示になったぽい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:03:47.05 ID:I5dbF9RT.net
検索バーってそんなに邪魔?
かなり便利なんだけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:05:56.17 ID:8TnTMFQq.net
>>633
次のOTA来たら
4.4.3のradioに戻してな
4.4.2だとOTA失敗するかも

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:06:10.87 ID:spGIk6u/.net
すげ〜便利だよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:07:00.43 ID:v3RLZwCN.net
>>643
>>644
やはりそうですか……
把握しました
ありがとうございます

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:50:18.85 ID:dvQ7PLbh.net
EMのキャッシュバック一台25kに釣られて三台もらったんだが
全部売るか一台おもちゃにするか迷うな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:55:46.91 ID:e11uBGR1.net
俺はgoogle nowで検索してるからホームからは消した。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:56:46.77 ID:rlOIEtjT.net
う、うわー!!!
アプデしたら、バンドチェック効かなくなってる……
root権限を要するとかやめろやマジで
これGoogleが封じてきたのか?それともLGか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:03:02.13 ID:YPXqHIFN.net
こりゃ4.4.3は不具合発覚で配布中断してるな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:09:39.90 ID:8TnTMFQq.net
>>654
4.4.2のapk←再起動するたびに元に戻るから注意
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5LXU3OEVZS05BT0U/edit?usp=docslist_api

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:18:06.08 ID:pjW0NBhs.net
カーナビとのBT接続が時々切れて再接続になる現象が直るかなと思ったけど、
直ってなかった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:22:07.73 ID:qnv3Kn7w.net
まじでアプデコネー祭りだわ。。
はよカモーン

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:59:19.82 ID:TWg4flWk.net
4.4.3こねーぞ
なんか不具合あったか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:12:45.77 ID:QiHX8ikW.net
来ねー祭り絶賛継続中
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:24:26.91 ID:l9pWDJrn.net
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:24:54.14 ID:l9pWDJrn.net
ミス

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:02:07.48 ID:3R94qIo6.net
キタ━(゚∀゚)━!
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LT

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:07:13.61 ID:+dR1s6sI.net
おっそ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:15:42.58 ID:X+lSyWyd.net
端末情報のシステムアップデートから今すぐ確認を連打してるけどこねー
もういいわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:32:30.44 ID:T6h7Aa7B.net
OTA、降ってない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:40:07.67 ID:/ILGyRPB.net
ネク5には来たけど、ネク7(2013)には来ない、、

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:54:48.00 ID:3R94qIo6.net
電源落として、再起動したら来たよ(・∀・)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:07:11.17 ID:rFfJxJ3x.net
もう自分で焼けよw
俺は面倒だから二度とやらん…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:10:22.28 ID:Zx+l8QW/.net
>>667
俺はその逆。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:21:27.00 ID:K5ePguXe.net
>>631
今のバッテリーは完全放電させないことが重要だからな。
ニッカド時代とは違う。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:46:46.49 ID:C5kTpUfN.net
>>671
今の時代、完全放電前に電源オフするように制御されてるんだが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:20:16.09 ID:xBiykTqt.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:47:57.96 ID:uPr+pqSB.net
>>673
お前は人生を心配しろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:50:54.17 ID:Dmen5wyu.net
4.4.3アプデしたがやはり電池持ちが極端に悪くなった。IIJMIO SMS付
あとBT接続で自動再生できてたのができなくなった。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:55:48.03 ID:1hOSutVe.net
・・・ような気がする


ただの気のせいのようだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:43:07.76 ID:0275WiWN.net
電池持ち悪くなったような気がしたけど今はアプデ前と同じくらいだな
安定してきたのかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:44:03.62 ID:gYCWmxFt.net
まだまだ
ナカーマが
大勢いるぜ
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:48:21.99 ID:FTLasKd5.net
>>677

アプデ直後は電池食っても異常じゃないって書いてた人、何人もいたのにな。
要するにコンパイルをやり直しをして、実行ファイルを更新しているんだっけ?
それで電池を食うとか、動きがカクカクするとか起きるって話だったような気がする。

おしえてエロい人

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:07:24.99 ID:ttCty/fl.net
なるほどそれで少し残っているのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:33:21.21 ID:6+4CyQAW.net
>>679
今はARTにしてる人も多いと思うけど、どうなのかね?
2日たっても減りが変わらないから、radio書き換えちゃったが。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:37:08.72 ID:oaOjKeZT.net
てか4.4.3って電源入れたときのキャッシュ作成しなくなったよね
起動後にバックグラウンドでやるようになったのか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:40:14.71 ID:irZnDxGD.net
>>628
>>605だが、1.2.の手順で読み込み問題なく出来たよ。

自分は、別のAndroidから、Googleドライブへ辞書をエクスポートし、それを新しいAndroidで 1.2.の手順をふむといけました。
ただ、zipを解凍とかわざわざ自分でせずとも、アプリケーションを選択で辞書ツールを選ぶと、既存辞書に上書きか新規で読み込みを選択できたように記憶しています。ガンバレ!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:59:57.41 ID:ybZ8uevN.net
Titaniumがどれだけ便利かがわかるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:04:12.73 ID:zQcBTt+J.net
>>672
安心しろ。
俺もまだだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:28:54.01 ID:41viPDaT.net
て言うかアプデしてからだと思うんだけどwifi切ってても電池使用履歴の詳細ではwifiがずっとオンの状態になってる
前からこうだったっけ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:42:50.80 ID:ZUxWhWrM.net
>>686
WIFI→詳細→スキャンを常に実行する
これをオフ。
てーか、散々既出だからggrks

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:45:43.84 ID:41viPDaT.net
>>687
わあああん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:52:19.82 ID:FVLh54gU.net
>>683
ありがとう、インポートできた!

辞書ファイルのやり取りにDropboxアプリやESファイルエクスプローラーを使ってたんだけど、どうもこれが原因だったみたい。
レス読んで試しにGoogleドライブアプリを経由させるとすんなりインポートできたよ。

辞書ファイルのハッシュ値が一致してたからファイルの破損はなし。DropboxアプリやESファイルエクスプローラーとKitKatが相性悪いのかも。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:56:12.70 ID:hdzNSCpn.net
>>687
おぉ、OS1.6の頃から長年androidを使ってるけど、初めて知った機能だよ!
ぜひテンプレに入れておいてくれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:08:36.12 ID:3y04OSUt.net
他力本願

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:14:24.66 ID:5I+IIVfi.net
他力本願寺顕如

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:34:01.32 ID:ST4EFmZg.net
あっあぷっあっぷあぷで…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:41:21.16 ID:E01MAtkx.net
>>690
そりゃ、KitKatからだから…。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:52:33.60 ID:FYj8Lr3M.net
ファクトリーイメージでデータ残してアプデしたけどむしろめっちゃ電池持つようになった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:02:20.87 ID:irZnDxGD.net
>>689
それは良かった!

理由は分からんけど、Androidだから、やっぱりGoogleドライブとは相性が良い、と言うか検証済みなのかも知れませんね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:19:46.82 ID:ZUxWhWrM.net
>>694
4.3から実装されてるよ。

ちなみにWIFIスキャンはWIFI位置情報取得機能ね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:44:05.47 ID:qfUFNg9B.net
教えて!えろいひと!
GooglePlay開発者サービスのデータ通信量が1日1Gとかたまに暴走するんですが、原因って何が考えられますかね?
今月入ってまだ1週間なのにもうドコモから2G到達メールが来てしまい萎えてます…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:52:33.91 ID:uCkkMc1T.net
>>698
そんな事ありえんだ。
調べて見れば

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:09:18.83 ID:qfUFNg9B.net
>>699
先月あたりからおかしくて調べてはいるんだけど原因掴めずです…
ただの暴走なのかな。
http://imgur.com/Rt4LbGj
ほぼほぼ開発者サービスorz

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:35:56.85 ID:vOU8JQaK.net
>>700
データが暴走か。
聞いたこと無いな。
調べてみるわ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:40:24.05 ID:8H8x63hl.net
俺もNexus5欲しいー
オク見てくる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:42:48.91 ID:qfUFNg9B.net
>>701
そう、データなんだよねえ
消費電力はハードにゲームしてるせいで見えてないだけかもしれないけど、なんともないっす

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:05:02.16 ID:yRN2USfK.net
>>700
Googleへのバックアップ設定してない?あれが容赦なく通信してた時があったよ。
うちの親のはバッテリー消費で開発者〜が一番多いからバックアップ切ったけど電池消費が変わらず悩んでる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:08:31.87 ID:YXF5TpTG.net
おい!
EM01Lの4.4.3アプデあくしろよ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:45:24.98 ID:43Gi1PNf.net
知らんがな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:57:39.73 ID:9iR/Jd3Y.net
GooglePlay開発者じゃなきゃ要らないアプリなんだろ?
削除すればいいじゃん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:04:39.69 ID:qfUFNg9B.net
>>704
データのバックアップはチェックはずしてたけど、googleアカウントの方のフォト系の同期外れてなかったので外してみました。様子みてみます。
原因次第だろうけど、カタクリ4.4なのできっぱり環境捨ててそろそろ焼き直し時期かなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:09:53.66 ID:3SSJeuPv.net
>>707
お前みたいな奴がなんでNexus使っているのか不思議でしょうがない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:53:24.97 ID:uPr+pqSB.net
>>687
横レスだけど
概出なのにありがとね 助かりました

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:00:17.79 ID:KOSCR3AP.net
>>707
お前がど素人だな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:29:01.30 ID:wmNpGIlU.net
>>700
黙ってファクトリーイメージ焼け

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:31:55.44 ID:X/gW9gs2.net
やはり電池持ち悪くなった人多いのか。自分もその一人だ。
何か設定変更必要かな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:37:59.96 ID:4ksEYOGB.net
>>707
釣果は2匹ですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:38:20.37 ID:DxZVihWH.net
まじ電池めっちゃ減るな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:51:56.62 ID:18bpPVMl.net
優先ネットワークをLTEから3Gに変えたら治まった
根本的な解決にはなってないけどなー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:00:04.78 ID:ttCty/fl.net
やっぱ3G優先にすると消耗少ないよな

Bluetooth、Wi-Fi、GPS、LTEと
電発探るの多すぎるんよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:31:18.51 ID:ODDDFs/F.net
何もしてないのに電池が急降下爆撃機だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:41:22.77 ID:Id3pLtC3.net
何もしてないのに()

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:48:30.88 ID:qfUFNg9B.net
>>712
細かい設定できないからヤダー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:10:24.07 ID:10eSVI2w.net
俺も3G優先にして様子見や

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:15:30.52 ID:GLYiSK6c.net
3Gは遅いから納得出来ないが仕方がない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:18:00.97 ID:gkF1FgwH.net
なんでええええええ!!!なんでえええええなしてえてえええええ!!!僕だけアプデこんとおおおおおおおおおお

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:22:56.53 ID:Id3pLtC3.net
お上りちゃんですか、田舎に帰れ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:26:25.21 ID:r/n5jyTA.net
新品32は3万程度でかえますかね?
35,000を超えるならXperiaを買う予定ですが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:29:16.22 ID:hFbBLTck.net
>>725
かえるよ♪

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:35:07.23 ID:ZloXVdhE.net
4.4.3にしたら4GB以上のファイル(TS)をMTPで転送できなくなったんだけど自分だけですか?
factoryimageでも同様。
4.4.2に戻すと問題ない。なんじゃこりゃ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:46:17.45 ID:OvJfmYge.net
多分あれにチェック入れてないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:49:41.57 ID:pAwa9Fyc.net
あれ結構見つけるのムズイからなぁ〜

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:58:38.80 ID:zmQfV6ya.net
>>708
間違いなくg+のフォトアップロードだな
俺も前に長目の動画を撮った時にポンツー3Gで1日1.5G送信して翌日に即お仕置き喰らった
同期切らなくてもWIFIのみにチェック入れとけばモバイルデータは使わんよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:13:00.89 ID:l9pWDJrn.net
>>726
嘘つくなカス

732 :727:2014/06/09(月) 23:23:05.17 ID:ZloXVdhE.net
自分だけって事だね。スレ汚しすまん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:42:34.66 ID:AeutJ4ua.net
>>721
>>722
lineと2ちゃんとメールとラジオしかしない俺は余裕

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:10:22.92 ID:vTs2cJh6.net
>>652
はいはい自慢乙
携帯古事記は芋スレへ帰れ

>>675
PowerAMP?
だったらアプデ様子見するわ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:25:31.88 ID:dgM32JfZ.net
やっと来た。
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:32:44.74 ID:iMMpKs3Q.net
一晩寝てて放置したらバッテリーなくなった
もー3Gに変えて様子見するか。

737 :395:2014/06/10(火) 06:29:51.84 ID:AUD2zB2t.net
朝起きたらバッテリーゼロだった(´・ω・`)
出勤まで充電するが、心細い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:45:20.23 ID:xKGC6nGl.net
>>737
LTE切って3Gにしとけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:50:08.55 ID:kIr4uIAf.net
修正アプデマダー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:07:54.89 ID:crqe1+vb.net
人柱下僕共

オレと一緒に苦しむがよい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:27:47.54 ID:LGfLvGjo.net
既に2回バッテリーが空になった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:40:49.29 ID:q3M+bKVt.net
アプデするか悩んでるんだけど、不具合とかは特にないのかな??

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:43:06.22 ID:MkvmUr1l.net
バンドの確認がroot取得しないと不可能になってる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:43:32.95 ID:ZHnG8bz2.net
アプデしたらホントに電池めっちゃ減るやんw
ネタじゃなくホットになる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:53:52.70 ID:LkG7H/RN.net
>>730
ありがとう
G+の設定みたらすでにWIFIのみでした
とりあえず同期切ったので、更なる(?)黒幕あぶり出してみます
Googleアカ内のIngressだったりして…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:54:05.68 ID:JlPgS8kR.net
アップデート?
何それ、おいしいの?
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:05:34.20 ID:fFzcAvuT.net
スリープ時にwifi維持が効かない。
スリープ復帰時にキリカワル、アップデートしてからや

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:40:06.20 ID:X0ysnI1n.net
なるほど、今朝からシステムアップデートが利用可能ですってのが出てるけどもうちょっと様子見ようかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:50:30.57 ID:r1S1mec7.net
>>747
Wi-Fiの設定は確認したか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:04:19.28 ID:W5CdFZ/z.net
ただでさえバッテリー少ないのに今の状態だと
4.4.2で我慢しとこう特に不具合無いし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:13:51.57 ID:r12KKJ/0.net
今朝起きたら4.4.3来てた
そして設定→電池のなか見たらUnknownというプロセスが現れたんだが。。
なんだよ?これ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:24:52.75 ID:4/Mj10hA.net
アプデしたら、電池の消耗半端ない

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:29:18.51 ID:MkvmUr1l.net
スリープ48時間で15%も減ったんだがこんなもん?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:38:40.26 ID:AAnvhECX.net
おまえらよく簡単にアプデするよな
だから痛い目にあうんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:39:22.28 ID:AKt3MVe5.net
簡単にアプデしなきゃNexusじゃない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:40:33.92 ID:MkvmUr1l.net
>>755
目的もなく下調べもなしでアプデするのはただの情弱な
俺みたいな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:40:59.24 ID:m9aJQBJr.net
めんどくさいからまた今度

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:47:35.82 ID:YKPY7CGv.net
うーん
今回のアプデは正直改悪だな
4.5はよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:50:50.28 ID:BkHmlZad.net
おりはアップデートしないお。( ^ω^ )

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:53:41.21 ID:mLy3yRbm.net
iOSやiTunesのアプデと比べたら100倍安定してるわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:55:23.35 ID:a+NvKVWR.net
>>747設定しても駄目、おかしい。
なんで?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:06:34.57 ID:ph8LqQya.net
そういえばLTE、3G
どっちに設定してもバッテリー関係ないとか言ってたアホがいたな

こーいう知らんのに適当に反論してくるやつに初心者が間違った知識植えつけられるのが厄介

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:16:39.71 ID:q26bLXDX.net
>>761
tasker,xposedその他アプリの影響は無い状態?

それと、切り替わるってoffになるの?
接続が遮断されるだけ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:18:50.78 ID:FcL1/92v.net
>>759
芋スレに帰るんじゃなかったのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:43:19.04 ID:TtZzd1ab.net
アップデートしたけど、逆にちょっと持つようになった。

今まで使用中は一時間で20%減ってたけど、
一時間で17%になった。

スリープは一時間で1%も減らなくなった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:44:30.41 ID:dV4zb8Un.net
LTEで減る人はWiFiは繋いでるの?それともLTEだけ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:56:59.16 ID:8WyS/4Iy.net
うちも久々に出先で電池終了してしまった……

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:58:47.03 ID:/pEkFk/R.net
wifiのみでのマップ上での位置表示が精度上がってるのうちだけか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:10:30.88 ID:q5RJH5KH.net
検証されてない思い込みに基づくレスが続くのであった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:30:36.56 ID:REf0kHwp.net
文字入力時、濁点付き半角カタカナがバックスペースで消せないのは俺だけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:32:30.67 ID:/pEkFk/R.net
アップデートしてすぐにantutuかけたら20000しか出なくてワロタ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:45:59.92 ID:zJFVVAa0.net
アプデしたら5.5インチになってた。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:18:35.64 ID:BkHmlZad.net
マジかお?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:27:04.77 ID:MI+7l6w8.net
アプデきてるけどやめとこっかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:29:56.25 ID:ph8LqQya.net
>>766
Wi-Fiの時は、機内モードをオンにした後にWi-Fiをオンにする徹底ぶりだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:15:36.40 ID:dV4zb8Un.net
>>775
そしてWiFiの時にも同じように減るの?WiFiだけなら減らない?
うちはWiFi、LTEとも変わらず2P/Hくらいだけどこれ以上の改善はできるのか分からん。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:46:38.81 ID:nqhjS3on.net
今朝通知来てるけどあまり変化ないみたいだし現状でいいや

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:15:23.52 ID:nIHiCKyu.net
>>771
俺も同じく 5000も落ちるとかびっくり

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/GR

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:16:56.36 ID:uZLTnY6t.net
antutuが4.4.3に最適化されてないだけだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:17:41.41 ID:B90yQBjF.net
アプデしたけど今の所電池持ち悪くなってるとは感じないな
wifiについては外なので不明
現状は今までと特に変わったところはないかな
まあアプデしなくてもいい気はする

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:21:27.34 ID:crqe1+vb.net
電池の持ちは明らかに悪いな
電波のつかみも悪くなった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:28:09.59 ID:ZNEgLzO8.net
電池の持ちはウチはアップデート前と変わらないな。LTE接続でも。
環境の問題?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:30:38.15 ID:EOpgkhkC.net
GPSがズレるー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:33:55.40 ID:qLxP1WTH.net
アプデコネー
2chMate 0.8.6.4 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4/GR

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:35:13.68 ID:FcL1/92v.net
スレチ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:49:10.43 ID:Phd439Kj.net
4.4.3にアプデ後、2.5日間くらいメディアサーバーが電池を食いまくってた(100%で就寝、6時間後に起きたら20%)が、今日になってそれがなくなった。
ぷよクエが原因っぽかったが。

ちなみに、OCN One SMS無し、LTE優先で使用。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:55:14.25 ID:2gIfRdjp.net
4.4.3環境でradioだけ4.4.2にしてバッテリー安定だったのを、radioを4.4.3に戻したら、
やはりバッテリーが激減した。
うちの環境だとradioが原因で間違いなさそう。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:57:35.53 ID:KW+ZkkAn.net
うちは特に異常ないし、バッテリーがーってのは、おそらく環境依存なんだろうなあ。
たぶん特定のアプリかなんかと4.4.3の問題のような気がする。
みんなが症状とインストールされたアプリの一覧を晒せば特定可能なんだろうけど、
難しいわなw

バッテリーmixのグラフをキャプチャしたんだけど、アプデ前後の差より、日による差の方が
大きくて、データとしてはなんの役にも立ちそうもない。

時間がたつと落ち着く人も多いみたいだから、アプデしてバッテリーが―の人も、しばらく
様子見が正解だと思ふ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:20:43.82 ID:APUF+Eeo.net
>>743
#とか使ったコマンドで確認とかはもう出来ないの?
手軽にband確認出来る方法が無くなったってことかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:45:24.10 ID:2gIfRdjp.net
>>564 を参考にしてWLDで見たら、同様にPowerManagerServiceが食ってた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:17:14.38 ID:UNaAytjx.net
アプデしてからバッテリー消耗早いなと思ったが
一度空っぽになってから
なんか落ち着いたわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:33:47.36 ID:ygVZ0rNQ.net
>>788
ファクトリーイメージ焼いただけの状態でも1時間8〜10%くらい食ってたが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:35:53.40 ID:xKGC6nGl.net
>>746
おいしくない!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:38:10.19 ID:xKGC6nGl.net
>>789
4.4.2のapk
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5LXU3OEVZS05BT0U/edit?usp=docslist_api

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:39:38.56 ID:45fbyxdZ.net
>>793
他人が喰ってるものは美味しそうに見えるんだよ
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:57:05.61 ID:xKGC6nGl.net
>>795
電池消費問題あるから4.4.3やめとけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:57:41.38 ID:FXZI2cfK.net
スレチかもしれませんがすみません、
このくらいのサイズもしくはもう少し小さい常時端末に挿していても気にならない大きさの
micro usb、android対応のusbメモリはない物でしょうか。
探してみたのですがサイズがでかくて使う気になりません。

http://getnews.jp/img/archives/0264601_01.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:02:43.64 ID:ZHnG8bz2.net
>>797
ヘーベルハウスかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:06:51.92 ID:CAQEQfOp.net
>>797
レセプタクル壊れるで

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:17:02.86 ID:HeS2TAfb.net
常時外部メモリ使いたいならNexusではなくmicroSDスロットのある端末を使え
もうNexus買ってしまったのならあなたの選択ミス

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:19:39.24 ID:JjLmh4jr.net
SonyのWIFIストレージサーバーにSDつっこめばいいんじゃね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:20:55.42 ID:3RJWz+2K.net
>>800
不便はして無いんだが、クラウドストレージ使いすぎるとすぐ規制かかるから有ればいいかな程度です。

やっぱり無いですよね..

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:28:35.21 ID:ENRcL3we.net
ヤフーボックスでもつかえよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:44:14.94 ID:mpbZqjCK.net
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.3/DR

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:44:34.55 ID:PhXE4GQs.net
やっとおにぎり手に入れたぜ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:49:56.31 ID:hzMTdH00.net
>>805
じゃ、次は02だね
直ぐにおにぎりの不便さに我慢できなくなるよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:50:15.33 ID:xKGC6nGl.net
>>802

http://www.sony.jp/pocketbit/products/USM-SA1/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:11:03.79 ID:Pd3wO0Fo.net
朝きたからアプでしたけどなんの問題もないぞ
電話帳とかもこっちの方がデザイン好きだわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:21:44.73 ID:2ssQGdWE.net
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4/LR
どやっ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:24:43.46 ID:uMpNcDAc.net
>>806
>直ぐにおにぎりの不便さに我慢できなくなるよ

たとえばどんな?
置くだけなのに何が不便なのかわからんわ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:25:03.02 ID:jZ4M49Tb.net
なんでええええええ!!!なんでえええええなしてえてえええええ!!!僕だけアプデこんとおおおおおおおおおお

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:25:13.34 ID:X+L8kttz.net
>>808
一部のバカの悪乗りでしょ 暇でする事ないんだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:31:09.26 ID:JHMzuxBa.net
今朝起きたらアプデ来てたわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:32:31.42 ID:re/Rjnla.net
なんでええええええ!!!なんでえええええどぼちてえええええ!!!僕だけアプデけえええへんのおおおお

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:34:04.75 ID:P9t+gBvm.net
と"う"し"て"俺"の"所"に"こ"な"い"ん"た"よ"お"お"お"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"ぉ"

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:39:50.85 ID:PtRiZm3U.net
俺も朝来てたわ
そしてたった今、アプデ完了した
さて電池減り減り祭りに突入するのかな?

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:43:36.27 ID:e4UjhTnH.net
>>810
02こそ、場所を気にせず「置くだけ」だからだよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:43:54.17 ID:CyFwWh7T.net
そろそろヘタってくるころの電池なんじゃないのw
祭りとかじゃなくてw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:46:13.49 ID:9vYPp5qX.net
なんでええええええ!!!なんでえええええなしてえてえええええ!!!僕だけアプデこんとおおおおおおおおおお

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:48:21.14 ID:dbbgwRxq.net
うるせえよガキ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:50:55.58 ID:FcL1/92v.net
そうだそうだ、さっさと帰れガキ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:56:02.89 ID:9vYPp5qX.net
【緊急】
声かけ事案発生
不審者にご注意ください

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:56:21.26 ID:5myjN1Ac.net
喧嘩するなお( ^ω^ )

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:57:30.08 ID:MI+7l6w8.net
やめとこっかなて言いながらアプデしてしもうた。電池減るとか言われたら減ってる気がしてきて精神的にストレスだわ

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:05:37.62 ID:JG5XwkbE.net
4.4.3にしてからWiFiのプロキシの不使用リストにドメイン2個ほど登録したら
ほぼすべてのアプリが強制終了し何分か放置するとフリーズする状況になった
何度再起動しても同じ現象になるので、なんとなく機内モードにしてみたらピタっと止まり原因に気づきました
ちなみに4.4.2の時は登録しても機能自体効いてなかった(だから改善してるかな?と思って試した)
2度目は戻せなくなったら怖いので試してない

バッテリー問題は>>787,>>790さんと同じだったので、radioだけ焼き直したら問題なくなった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:39:21.91 ID:4/Lvk2Rg.net
逆に全然電波入らないところの消費はしなくなった感じですね。
電波の悪い時にLTE探しに無駄に動いてるのかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:42:05.76 ID:MkvmUr1l.net
すげー電池減るなやっぱ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:43:35.59 ID:WOAESuOl.net
うちは今朝アップデートしたけど
特に電池持ちが変わった感じはしないな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:44:31.93 ID:X+L8kttz.net
>>827
ゴミ黙れよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:51:58.06 ID:EzXYu37z.net
電池持ち変わらないけどな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:54:39.47 ID:/pEkFk/R.net
電池減る廚は不具合スレ行けよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:55:30.52 ID:oY6Tj1Ba.net
充電に時間がかかるようになったのは私だけでしょうか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:31:34.07 ID:+xr5SPUd.net
おまえだけだと思われる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:36:05.40 ID:/CnV2DnN.net
>>771
アプデする前はどれくらい出てた?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:45:47.37 ID:AAnvhECX.net
アプデしてないのに、今日やたら電池減り早いんだけど。
アプデのせいじゃないんじゃね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:47:53.50 ID:AKt3MVe5.net
俺の場合は安定しているときと極端に減る時が両方ある
4.4.3のせいなのかアプリのせいなのかはわからん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:48:54.55 ID:3RJWz+2K.net
>>807
うぉぉあぁぁいっ!!
ありがとうございます

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:50:31.13 ID:df6lxhq8.net
アプデは朝来るの?今期待しても無駄かな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:53:43.32 ID:9vYPp5qX.net
2週間で全体にいきわたるんだっけか?
のんびりまつか手動でやるか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:05:48.44 ID:FNShcKLJ.net
てか、芋スレでは電池がどうのって全く上がってないのな
実際、俺も芋simだけど電池の減りは悪くない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:08:30.30 ID:9vYPp5qX.net
林檎かサムチョン使いのデマでしょ(ニガワラ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:31:17.31 ID:FcL1/92v.net
くっさ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:44:56.23 ID:y9bGIoHI.net
今更ながらにおにぎりデビューしたんだけど、めっちゃ熱いのな
これ電池に悪影響だろ…
でも使い勝手は良いから気に入ったのに発熱だけが残念だわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:49:02.67 ID:+WzCVILP.net
今どきの電池は安全装置働いて電流量下げるから大丈夫でしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:53:11.98 ID:PtRiZm3U.net
リチウムイオン電池の一番の敵は高温ってばあちゃんが言ってたんだよ
使わなくても高温環境に置いとくだけで寿命が縮むってさ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:12:11.29 ID:81woOOhb.net
アップデートしても
なーーーんも変わんねーよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:16:49.41 ID:rHCu+Nek.net
>>845
婆ちゃんもNEXUS

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:20:38.75 ID:/pEkFk/R.net
>>834
29000くらいだったかな?
体感では落ちてないからソフト側の未対応かと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:21:32.26 ID:b8gDcXUE.net
上のほうに時計やアンテナやバッテリーを表示してるとこ
そこにスマホみたいな形で中に↓の矢印があるんだけど
もしかしてこれが
更新出来ますよってお知らせマーク?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:22:25.40 ID:24Zy1300.net
>>843
そりゃデビュー時期が悪かったんだな
冬場だとそこまで酷くはなかったから
これからの時期はなるべくQiの使用は控えた方が良いだろうね
あと炎天下どうやって持ち運ぶかなんだよなぁ
リュックのストラップに付けたポーチに入れてるとやはり異様な高温になるんだわこれが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:22:43.99 ID:AAnvhECX.net
>>849
イェス

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:39:16.82 ID:uMpNcDAc.net
>>843

でもバッテリーmixで見ると、冬場と比べてそれほど充電中の温度は変わってないんだよね。
まあチーを使った発熱は電池自体が発熱してるわけじゃないから、
それほど心配する必要はなさそうに思ってる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:40:41.53 ID:7X55rYsO.net
うpだてしたんだけど
ほんとに電池持ち悪くなってるね
普段2日目に充電するんだけど
うpだてしてからは一日ともたない
なんでだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:42:16.10 ID:9vYPp5qX.net
ソースは俺の感覚

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:50:17.76 ID:6AH2bu1h.net
自分の場合、LTEに接続してるとき、スリープしてても異常にバッテリーを消耗してる。
Wifi時はそうでもないが。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:05:26.91 ID:Mx62JnAK.net
俺派異常って程ではないが明らかに。減りは早くなった。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:17:47.52 ID:KBpqNa+t.net
戻るボタンおしてたら他のアプリが現れるのはなんや?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:55:18.65 ID:m4YRT5M0.net
例えば回りに基地局が多かったり移動時に基地局切り替えが多かったりするとその分パワーが消費されるという仮説

だとすれば電池消耗が激しい人ほど都会人という可能性が

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:12:06.60 ID:Mx62JnAK.net
俺は地方の田舎だけど消費早くなった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:13:36.44 ID:CqnRr2hL.net
同じく田舎!
消耗早くなった!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:17:32.49 ID:DzWLX2Ri.net
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.3/DR

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:32:33.56 ID:64EgCPSZ.net
おいらもアプテしたら体力の消耗が激しくなた
二階までの階段でも息が上がるようになた
もう体力の限界
気力も果て
引退する事になりました

2chMeet 0.8.6/LGE/Nexco 5/4.4.5/JK

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:34:54.98 ID:YxhJoM1M.net
アップデートしたら早漏が治って妻との関係もうまく行くようになりました。
感謝感謝です。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:00:20.55 ID:tz4umO/9.net
アプデしたらLTEの掴み悪いってまじだな
見たら今まで緑だったのがグレーになってる
セルスタも一桁だったのが30%近い
バッテリードレインの原因はこれだな
iijsms付き

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:03:39.01 ID:tz4umO/9.net
3Gにしたら緑

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:16:28.08 ID:zRG35Jv1.net
アプデしてないオレ大勝利!
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.2/SR

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:18:05.36 ID:MhFwn7Ql.net
田舎者だとアプデ遅いんだろか
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:13:38.18 ID:W/UzqP1p.net
横浜村だが今し方アップデートきた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:51:42.21 ID:Yi5+18SR.net
アップデートしたらタッチの反応早くなったわ
2chMate 0.8.6.11 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DT

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:03:49.53 ID:0tSv8E56.net
EMOBILE組はアプデしても問題ないのかな?

いまインストールしようとしたら電池残量少なくて止まってよかった・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:21:49.72 ID:C5fqWbsr.net
>>843
Google playで売ってる純正のNexus 専用ワイヤレス充電器
毎日使っているが、全く熱を持たないぞ。

マグネットで位置合わせも楽だし、ケーブル充電と比べても
変わらないか少し早い位だ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:27:51.25 ID:yMp/NlXI.net
これはすぐに修正アプデ出して貰わなきゃ困るな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:45:05.12 ID:P3z6bmJZ.net
アプデなんてするんじゃなかった
アプデなんてするんじゃなかった
アプデなんてするんじゃなかった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:48:18.83 ID:yMp/NlXI.net
>>873
シュタゲの鈴羽乙

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:51:27.09 ID:yMp/NlXI.net
しかしAndroidも終わりかな
やはりiosのほうが…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:56:40.26 ID:yMp/NlXI.net
ネクサス7のLTE組は問題ないのだろうか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:25:50.03 ID:7wj3mFq1.net
4.4.3ってそんなひどいの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:26:36.86 ID:tOYnAr3H.net
そうか アカンか…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:29:14.44 ID:Mx62JnAK.net
一晩で60から4になった。
コレは使い物にならんな。
GPに電話しよかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:32:54.44 ID:ooPHtoaY.net
4.4.2のアプデ時にもなったが、OTA来たんでアプデしようとしたらドロイド君開腹画像と「エラーです」…

4.4.2の時は結局ファクトリーイメージ焼いたんだけど何なんだこれ。
rootとってる訳でもなく素の状態なのに。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:34:18.58 ID:KBpqNa+t.net
熱くなることない?電池の減りもはやい
ちょっと原因不明だわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:40:54.26 ID:O171A89P.net
初期化してみろよ

883 :880:2014/06/11(水) 07:45:02.17 ID:ooPHtoaY.net
しかも4.4.2のときはファクトリーリセットかけた上でアプデしようとしてもエラーになったんだよな
EM版なんだけど不具合で交換でもしてもらえるだろうか…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:53:18.88 ID:vfxwE8nY.net
アップデート失敗。
twrpどうすれば消せるの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:59:13.11 ID:7QDbYEda.net
ドコモカケホーダイガラケー契約2200のSIM刺した時の挙動を誰か知らん?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:07:26.88 ID:bY7x+Cz1.net
きましたわ
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:15:04.33 ID:YHokP6Ci.net
やっと来た。俺が世界で最後じゃないか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:26:12.80 ID:TG/TaBoS.net
今朝やっとOTA通知来た。
けどここの報告見る限り、アプデ実施は微妙だな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:27:41.39 ID:WHeX6a1U.net
アップデマダー

違いがわからん

バッテリーガー

やめときゃよかった

アップデマダー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:30:13.80 ID:XcOhm7fs.net
なんか、一日たってもバッテリー満タンにならんのだが...

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:34:14.84 ID:STKVxDOA.net
元々このアプデはゴミじゃん
一部の人間が、Nexusなんだからアプデしなきゃ意味なし!( ー`дー´)キリッとか言ってたから情弱が釣られてアプデしまくってるだけかと
Nexusをアプデしやすいからだけで買ってるわけねーだろ
常識的に考えろよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:34:30.45 ID:Eh6EEyxP.net
>>871
えっ?そなの?
使い道のないポイントでもらったんだが、純正を購入した方が良かったかなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:52:49.03 ID:qfk2Hcvm.net
都内だけどLTE感度よくなった気がする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:06:42.32 ID:PyHSK1j+.net
>>891
涙を拭けよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:12:40.25 ID:w94Mmx/T.net
>>891

(・o・)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:14:10.24 ID:GsLvJ11X.net
しかしラウドマイノリティの典型を観察できるスレだねw

なぜアプデを必死で阻止しようとするのか理解に苦しむ。
未だに福島を人の住めない荒野にしたい放射脳と同類か?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:18:42.34 ID:r3DEcw18.net
>>891

( ゚д゚)ポカーン

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:25:39.81 ID:u2E0ReWW.net
>>896
大熊町は福島じゃないってか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:32:06.78 ID:5Pkh7fI7.net
>>896
おセンチは住めないけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:45:02.81 ID:k9rFRLI8.net
>>891
(゜.゜)「寒いな…」

へ(^o^)へ 踊ろう
   |へ
  /

\(^o^ )へ音頭は「アップデートは失敗!」
  \|
   >

<( ^o^)>「ネクサスのーあっぷでえとは…」
 三) )三
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄YYYYYYY ̄

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:46:40.40 ID:gv2Xo50R.net
まあアプデに安定性求めるならメーカー製買った方がいいわな
所詮この機種は人柱用だし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:53:06.17 ID:GsLvJ11X.net
海外ではどうなんだろうと、少し調べてみたけど、
確かにアプデ以降バッテリーがと訴えてる人はいるけど、
4.4.3に非対応のアプリのせいという解釈が主流になっているように見える。

そのうち犯人が特定されるんじゃない?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:55:18.79 ID:zCUZq9st.net
>>900
ワロタお( ^ω^ )

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:56:07.10 ID:8ssbwXet.net
4.4.3にしても前と全然変わらないんだけど、2時間で4%て多いのかな?
http://i.imgur.com/3zoz5iq.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:57:52.09 ID:ztaYDSAa.net
具体的な不具合を書かないでひたすら不具合を騒いでる奴は何目的なの?
このスレ初めてきたから対立煽ってる意味がわからん...

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:58:37.53 ID:Lijhfjn+.net
>>902
Nexus7の3Gモデルの4.4.3でも海外だと、
電波周りでバッテリー消費が激しいと報告出てるよ。
機内モードだとバッテリー消費ひどくならないんで、
問題はradio周りで4.4.3非対応アプリではないように見受けられる。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:00:11.71 ID:KXRj3ja6.net
>>902
xdaでも「LTEを掴まなくなってバッテリメチャメチャ減るようになった」「romを(人によってはradio.imgだけ)4.4.2に戻すと治った」って書いてた人が何人かいた。
やっぱりradioが怪しいんじゃない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:01:53.75 ID:Lijhfjn+.net
>>904
うちのだとGoogleサービスのアイコンが電話帳みたいなアイコンでなんか違うな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:06:16.73 ID:zRG35Jv1.net
4.4.2とどこが変わったのか教えて

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:09:03.70 ID:XcOhm7fs.net
充電してるのに、
一向に充電されんのだけど...

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:22:23.15 ID:8ssbwXet.net
>>908
今朝起きたら通知が来てたので普通に更新しただけです。アイコンは意識してなかったので変わったのか変わってないのかもわかりません。笑

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:22:26.78 ID:Yi5+18SR.net
>>910
それ充電器の問題じゃね?
俺も他の機種でもこれまで3回くらい充電器買い換えたわ
使い方に問題あったんだろうけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:24:53.40 ID:0tSv8E56.net
LTE電波の入り具合で充電の消費量ぜんぜん違うんだろうね

だから報告にも大きな差があるんだと思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:25:21.02 ID:k9rFRLI8.net
>>910
ケーブルが悪い。
ケーブル交換で元通りのはず

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:29:51.11 ID:XcOhm7fs.net
昨日まで同じケーブルで出来てたのに...
ぶっ壊れたのかな。
試しにモバイルバッテリーで別ケーブルでやったら正常に充電してきたみたい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:31:56.77 ID:GsLvJ11X.net
>>906-907

直接的にはradioが原因だとしても、radioの暴走を招いているのがなんらかの非対応アプリ
ということなんじゃないの?

そう考えれば現象の起きてる人と起きてない人がいることと矛盾しない。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:34:29.44 ID:d1+INnj7.net
>>916
そういうことではないと思うけど、まぁそのうちわかるでしよ。
俺はradioだけ4.4.2に戻してバッテリードレインが治まったからいいや。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:48:22.81 ID:kcSLjXve.net
今朝やっとアプデ来たけど
落ちづくまでは様子見する
あえてね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:49:14.09 ID:Y+SAnuf8.net
Nexus7(2013)スレだと、充電完了でLEDが点滅するようになったという報告があるけど、
こっちはそんな機能追加されてないよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:57:22.50 ID:XcOhm7fs.net
ケーブルが逝ってただけみたいだ。
ケーブルっていきなり壊れるんだな...

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:17:05.15 ID:0zjIQtxW.net
芋版だからスレチかもしれんが
Radioの更新で、パケづまりが解消されたわ。
たまに機内モードにしないと詰まってたんだが、その辺の修正きたのはありがたい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:19:10.73 ID:GsLvJ11X.net
一つの例として上げておく。

これは昨日のキャプチャ。
5日の昼頃にアップデート。
その後は、いろいろいじりまわしてるから電池食い気味だし、日によってバラバラだけど、
原因不明の激減という感じはない。
http://i.imgur.com/ZRiQmcR.png

これは今現在。
昨日80%くらいまで充電して、18時間使って60%残り。
使用頻度は少なめだったけど、アプデ以前と変化は感じないね。
http://i.imgur.com/y1pCp0R.png

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:21:13.64 ID:OkHAwYOt.net
アンドロイドOSが画面と同じ位バッテリー食ってる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:29:46.87 ID:79264/hK.net
>>843
試しに23℃の室内でおにぎりで30分程充電した後に非接触温度計で(ネオハイブリを装着したまま)計ってみたら45℃もあったよ
チーは電池自体が発熱するわけじゃないので大丈夫って言ってる人もいたけどこれはちょっと心配な数字だね
夏本番になったら50℃を超えることもあるかも?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:31:00.41 ID:GsLvJ11X.net
>>923
これは「パーセンテージ(割合)」なことに注意。
これを絶対値だと勘違いする人、意外に多い。

使用頻度が少なければディスプレイの「割合」は下がる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:36:09.82 ID:QQyQnNdP.net
ドコモ(MVNO含む)の電波使ってる人が
バッテリードレインしてるのかしら?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:36:55.55 ID:GsLvJ11X.net
>>926
ドコモだけど変化なし。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:52:37.30 ID:BUmwe+dv.net
>>924
うちのはNexus専用ワイヤレス充電器なんだけど、充電中にBattery MixのCPU温度で45℃超えると充電速度落として発熱を制御するみたい。

この制御が端末によるのか充電器によるかは比較しないと分からないけど、さすがにそこらへんの安全性は考えて設計されてるだろうし大丈夫じゃね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:25:09.30 ID:F9q3KkNZ.net
Nexusの更新をOTAの通知が来るまでただ待ってるだけ
って奴がこれほど多いとは思っていなかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:34:38.70 ID:kC1kJrQ4.net
だって数日の差だし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:35:06.51 ID:G0zazwFz.net
>>929
俺もそれ思った。nexusを選んだのに自分でファクトリーイメージ焼いたりしないのはなんでだろう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:36:25.67 ID:ooPHtoaY.net
>>929
別にunlockしたりカスタムrom入れなくても性能的には十分満足できるからね。
OTAまで待っても特にどうということもない。
Nexusだから云々は昔の話だよもう。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:38:06.01 ID:ooPHtoaY.net
とかいいつつ結局エラーでたんでファクトリーイメージ焼いたんだけどな…

元の環境に戻す手間考えるとOTAの方が楽でいい。
エラーさえでなければ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:41:44.68 ID:XXr8y+CG.net
> 元の環境に戻す手間考えると

Factory Imageをダウンロードして展開して、
userdata以外を焼くんじゃ駄目なの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:44:06.04 ID:2NoARwsh.net
>>931
手段が目的になってた頃あったけど
そういうのめんどくさくなったんだよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:44:47.87 ID:mbC0Y9bm.net
今回はマイナーバージョンアップだしOTA待ちで問題ないよ。
来ねーと騒いでる人はとっとと焼けよとは思うが。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:46:30.16 ID:gv2Xo50R.net
個人的にはOTAが来るまで待つのも楽しみの1つだと思ってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:47:27.57 ID:F9q3KkNZ.net
いや別に待つのはいいんだけど
早く来い早く来い言うならとっとと焼けばいいと思った

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:52:31.45 ID:Mamxi451.net
そういうふうに言ってるのも楽しいんだって

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:53:12.52 ID:Lijhfjn+.net
>>904
>>922のと同じGoogleサービスのアイコン。
このGoogleサービスはGoogle開発者サービスのことなんで、
このサービスのverとかも含めて諸々のプロセスが4.4.3間でも最新に変わってないんじゃ…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:53:38.49 ID:HbdnsB1N.net
mateが落ちなくなった(^O^)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:00:41.47 ID:4Ewy3xjZ.net
端末初期化して再設定したらアプデしたよ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:23:33.84 ID:wCynaQdO.net
>>941
本当かお?( ^ω^ )
本当ならアップデートするお。 
( ^ω^ )

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:33:35.44 ID:tF60lk++.net
俺の、来ねー祭りが終わった
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:35:15.08 ID:Ugs/b2U+.net
来たけど変わらねー祭りか、電池の減り早い祭りどっちに参加するの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:48:13.94 ID:8NzXKMYs.net
俺の環境だと電池持ちわるくないしwifiも問題ない
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:49:25.12 ID:y05RTc12.net
電池持ち悪い人と悪くない人の違いって一体…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:34:40.76 ID:GsLvJ11X.net
>>947
まあ正直何が原因なのかわからんね。

そんなことより、Twitterのアプデが頻繁過ぎる方が気になるw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:38:18.67 ID:uYCpuZH8.net
>>947
4.4.3のradioでLTEの掴みが極端に悪くなる環境(場所/キャリア)かどうか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:52:08.65 ID:RNyEJbg7.net
今朝、更新したけど電池、みるみる減っていく

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:05:19.99 ID:y05RTc12.net
Next: Nexus 5 Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1402466687/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:14:30.50 ID:wCynaQdO.net
電池のせいでアップデート
出来ないお。( ^ω^ )

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:19:51.65 ID:YxhJoM1M.net
もうこれ買うのやめた
次世代機が出たら発売日に買う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:27:15.79 ID:GsLvJ11X.net
>>953

えーっ!
アプデしたら早漏が直ったって喜んでたのに、どうしたの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:30:51.51 ID:UFzm/u6p.net
>>953
次世代新型はosやハードの安定性が不明なので、ヒトバシラーとしてレポよろしく

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:35:56.03 ID:YxhJoM1M.net
>>954
アップデートしたのは性強剤です
>>955
バッテリーもりもり減る現行機よりマシっぽいから人橋るわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:48:02.85 ID:floZXoSf.net
↓モデム問題対策
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5NHltMzFOdVBReTQ/edit?usp=docslist_api
↓バンド確認アプリ問題対策
https://docs.google.com/file/d/0B3nyZ7EZLts5LXU3OEVZS05BT0U/edit?usp=docslist_api

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:55:43.61 ID:RYxr44Dx.net
アップデートしたらspmode対応したとかサプライズ報告は、まだか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:57:50.38 ID:Y+SAnuf8.net
LTEの受信感度がいいと、電池もちが悪くなるとか?
うちはアンテナ4本、電波強度 -72dBm
スリープでも減りまくり。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:02:18.26 ID:2NoARwsh.net
>>947
入れてるアプリも関係あるんじゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:05:26.59 ID:p/rXP28S.net
>>960
めちゃめちゃ関係なさそう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:10:43.85 ID:Fwu5VVcE.net
4.4.3がリリースされた日にuserdata以外を書いてARTで使ってきたけど
スリープ中のバッテリ消費が少し多くなってる感じがするくらいで
ほかにはとくに不具合なく安定してるな

上で書かれてるようにradioだけ4.4.2に戻してみた

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:12:10.35 ID:vO0kJzIe.net
>>700
何かこいつを呼び出してるのがいるんだろ
>>958
もう対応してね?
それともメールのこと?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:15:05.25 ID:GsLvJ11X.net
androidcentralではbatteryDrainの問題が出ている人は、
リカバリーモードで起動してワイプキャッシュしろと言われてるね。

電池減る人は試してみては?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:35:03.23 ID:/i08Gwaj.net
アップデート様子見ます。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:49:23.43 ID:GsLvJ11X.net
でんちがーの人は、ARTなのかDalvikなのかって話は出てたっけ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:49:40.24 ID:Yi62iPBE.net
>>961
どうして関係ないと思えるのかが謎

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:54:35.27 ID:V9pkq2+Y.net
うちは3台N5使っているけど電池消費は大丈夫だけどなぁ。アプデがなかなかこなかったから初期化して再設定した。面倒だったけどやたら動作が軽くなった気がするわw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:55:40.31 ID:MBRbiqvD.net
>>929
なんかお前かわいそうなやつだな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:06:42.98 ID:64EgCPSZ.net
ASUS MeMO Pad 7が1万8500円で出るって言うのにおまえらはこんなに小さい5インチの画面でクパァ〜パクパァ〜ヤやってるのってどうしてなの!?
みんなが大きい画面なのにこんなに小さいの使ってて恥ずかしくないの!?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:09:00.12 ID:Ws7LZln8.net
ちなみに、うちのN5がアプデしてないのに、
バッテリーがモリモリ減るなと思ったら、
Kindleアプリの仕業だった可能性が。

すぐにバグ修正で、アプリの更新きたし。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:09:34.09 ID:UFzm/u6p.net
>>970
いまどき解像度がしょぼいんですもの
ミーモ8のキャリアモデルがほしいザマスのよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:18:10.46 ID:F9q3KkNZ.net
SIMフリーの8インチWUXGAタブレットがほしいのう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:25:19.48 ID:k9rFRLI8.net
俺むしろ4インチで小さい奴がいいなあ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:36:05.56 ID:qYWoQr6z.net
https://github.com/rdgate/packages_apps_Mms/wiki
これ入れてるんだけど今日着信したSMSの受信名のところがチャタリング起こして
暴走後めちゃくちゃ電池食いまくってた

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:10:24.44 ID:iRRhaF52.net
電池の減りは変わりません。都会です。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:18:16.34 ID:NR9MzNye.net
今日の朝8:00頃UD
約10時間経ったけど現在75%
いつもと変わんないね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:35:17.39 ID:41lYwm8O.net
深夜12時に充電100%
2ちゃんやメールやら3時間ほどして
現在40%
うpだて前はもうちょいあったのになんでかね
2日に一回充電が今では一日一回はしなきゃもたない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:38:17.52 ID:rFoctNl7.net
今んとこ電池の問題ねーな
みなと何が違うのだろうか


>>876
Nexus7のLTEはアプデありません( `д´) ケッ!
5と10は来たのに(´・ω・`)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:42:48.58 ID:WHeX6a1U.net
>>979
くだらんアプリの有無だろな。
知らない間に通信やってるアプリが爆走してんだよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:10:32.21 ID:Ugs/b2U+.net
antutuアップデートで443対応にされたからやってみたけど、25000しか出んよ
誰かやってみて

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:15:35.90 ID:gI3jVZVY.net
バッテリーがーとかほざく奴はどうせゲームアプリとか入れてんじゃねえの?
俺は全く変化ないわ

>>961
こう言う馬鹿がほざいてるんだろうけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:22:14.89 ID:SZRAE1yp.net
アップデートしたらディスプレイ割れた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:45:11.04 ID:5w0GUEy5.net
アップデートしたら金のエンゼルが当たった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:47:10.30 ID:aWeVo53M.net
>>983
そいつぁあっぶねーと(アップデート)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:06:31.34 ID:CRgYMtXH.net
>>985
3点

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:12:30.69 ID:yaItvpcy.net
確かに3Gにするとバッテリー全然減らない、というかアプデ前と同じくらいになるな
LTEオンにすると2、3倍の速度で減ってる
もちろんどっちもキャッシュ、常駐アプリなしのスリープ状態で試した結果

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:29:41.24 ID:FWyY+KSg.net
LTEを捨てるなんてとんでもない!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:34:01.33 ID:Br4S9NE7.net
LTE使わないんだったらNexus4でいいな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:36:09.92 ID:Mx62JnAK.net
朝からLTE切ったけど相変わらず減りは早い。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:38:14.74 ID:1zk/CFOr.net
電池が減るって人が全くバッテリーメーターの画像を貼らない件

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:41:09.80 ID:SD22pRUi.net
いま手もとにある4台はバッテリーどころか何の変化も感じない。
何が変わったんだ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:43:03.20 ID:qWV3EC4c.net
いわゆるプラチンポ効果じゃないの

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:44:41.46 ID:pYLccFua.net
電池ヘルはアプデでなんか変わったとこないかってずっと弄り倒してるような時間に余裕のある人たちというのはわかった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:45:27.47 ID:SEksbRYg.net
>>990
それは通信とは別のアプリが原因じゃね?
LTE切ったら無茶苦茶持つようになった。
FireFoxあたりが怪しい気がする。
あとはAvastがだいぶ食っているみたいだけど、どうだろう?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:53:13.21 ID:rpPltWFC.net
何が何パー食ってるかって分かるんじゃないんだっけ
システムって出るだけで細かく分からんってことなのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:03:47.20 ID:7Xuz65VN.net
>>964
ありがとう。俺はこれで落ち着いたみたい。
Xi、LTEはband1がアンテナmaxな状態で、4.4.3ファクトリーイメージ焼く→5%でダメ。さらにmahdi605を焼いて同じくダメ。
先ほどTWRPからワイプしてTBでユーザーアプリ+データ復元。
今は以前の様にスリープ入ると1%切ってます。
ちなみに時間5%以上消費している状態でも、電池の履歴には特に怪しいアプリ等出てなかったです。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:15:03.41 ID:yaItvpcy.net
>>991
グラフで一々ここはこうしてたから減りが早くて〜 とか説明するのめんどいし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:25:23.10 ID:WRZu/6hh.net
>>997
自分はradio戻して治ったけど、自分もやっぱり怪しいアプリはなかったね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:27:59.76 ID:qWV3EC4c.net
LINE

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200