2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nexus 7 (2013) Part60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:36:13.10 ID:gpCgeOTO.net
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の2013年モデルについて語るスレです。
通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで。

前スレ
Nexus 7 (2013) Part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1395486799/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:51:24.40 ID:O+OyS+5A.net
1乙

2get

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:21:05.45 ID:2Uq18dD2.net
Nexus 2014待ち

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:51:52.11 ID:PiqeLnyp.net
動画を見るには最高だね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:59:04.14 ID:dgDSgL1S.net
動画ならズルトラのがいい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:19:08.99 ID:8DVaRtAF.net
いやこっち

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:24:13.27 ID:BzK1Hmyb.net
動画みるならZ2タブレットだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:43:13.48 ID:ccHWUWxc.net

ありがとう相棒、ありがとう>>1

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:05:02.23 ID:l6zKP2M7.net
いまさらながらlte版買ったぞ。
このサイズ丁度いいね〜
OCNモバイルONEも合わせて注文して今日届いたんだが、2ch規制かかってないのが今一番のメリットかもw

office mobileをapk作って放り込んでみたが
docx xlsx はOKで、doc xls といった昔の形式が開けないのね。
とりあえずいろいろ開けて互換性が高いOffice Suite Pro買おうか悩み中。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:16:33.94 ID:5srtRzIp.net
俺もLTE版欲しいけど6月のGoogle IOで新型が発表される可能性があるからな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:28:30.97 ID:p3aJy4bD.net
>>9
QuickOfficeじゃダメなん?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:09:19.12 ID:oIkAsmYm.net
>>10
7はもう作らないと発表あったから待つ必要ないよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:10:45.38 ID:UDkSL8bV.net
>>12
嘘を嘘と

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:11:25.57 ID:uRKaQ6Y2.net
知り合った中国人が、日本の食べ物は安心して食べられる!!
と興奮していたから、外食は食材中国産だよと教えたら
嘘だ!嘘だ!と騒ぐので
近くにあった業務スーパーに連れていった
そうしたら、オー!シット!シット!と騒ぎまくった

次の日から、なぜかマスクをしていた

15 :9:2014/04/08(火) 23:14:52.58 ID:l6zKP2M7.net
>>11
そうだよねー昔のファイル形式だけの問題だからなんかもったいないよねー。
QuickOfficeでかいエクセルファイルでのもっさり感が気になったけどもーちっと使ってみるよ。

あとはBluetoothのキーボードマウスを頼んでるからプロジェクター使う状況じゃない限りnexus7で結構いけそうな感じで軽さに歓喜。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:19:15.26 ID:sDZIGxB+.net
画面のフチんとこ、少し出っ張ってるせいか四隅のうち2つが欠けてしまった。
手がよく当たるところで気になるなぁ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:26:56.05 ID:wu7XLVdk.net
パテ盛りするといいよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:42:33.05 ID:VXkII4ba.net
パソコンはCDから取り込んで音楽母艦になってる
それ以外に使い道がないんだよな俺の場合
お前らはパソコンはどう使ってる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 03:08:29.45 ID:NFC4/Dyr.net
>>18

タブレットも出先での株とかザラ場中自動更新で株式板のスレみてる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 03:12:52.07 ID:PCS2uIaw.net
nasneとスマフォ、タブレットでPCイラネ
CDとかDVDゴニョゴニョするのには必要だけど
スマフォとタブでやること変わらないしガラケーにしようとも思うがXpeiaだからカメラが惜しいぜ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:10:44.39 ID:CipWy1Fx.net
>>18
年賀状

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:09:27.63 ID:dxr0MAtf.net
16Gの中古を一万八千円で買ってきた。ここで言われてるほと悪くないな。画面がきれいでコンパクト。動きもいい。売れなかったのは値段が高かっただけじゃね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:29:57.07 ID:fo0IQTUL.net
あと、値段が高くなって「買えない」のを「買わない」理由にすり替えたい連中が無駄に不具合で空騒ぎして、買い控え層が出来たのもあると思われ

まぁ不具合の出てる個体があるのは事実だがね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:42:29.44 ID:+TYll5n9.net
不具合に当たるかもしれないのに高い物は買わないじゃん?
安いけど不具合に当たるかもしれないなら運試しで買うじゃん?
そして高いか安いかは個人収入の差がある以上埋まらない現実

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:21:20.34 ID:8TGGStJD.net
売れなかったのは欲しい人にはNexus7(2012)が行き渡ってる上に
値段が高かったからだよね
Nexus7(2012)がコスパ良すぎたし性能的にも急遽買い替え必要な程じゃないし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:23:03.88 ID:pTznaRDw.net
2012年版スレでLTEモデルが19800円で出てたって書いてるけどマジ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:25:06.99 ID:dBQEPKy5.net
最安は15800円

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:31:07.27 ID:PReWytTy.net
>>26
完全に釣られてるなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:31:07.45 ID:o1baAss3.net
>>26
全角野郎にだまされんなよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:30:24.89 ID:NSZddKZW.net
ベッドインしたい時はタブレットだけど
やっぱり何でもPCの方がやりやすいよ
2chを除けば

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:02:34.38 ID:JE3PNUJk.net
ベッド上でNexus 7もWindows7もAndroidスマホも併用で使っている私が来ましたょ〜

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:07:42.24 ID:P98tnPbQ.net
Androidの設定画面とか見ると糞UIだよな
iOSは使う気しないし
Windowsも糞UIだよな

誰かなんとかしろよ!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:35:21.23 ID:emVqixF9.net
>>31
ある意味マルチ画面か?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:05:58.05 ID:nXxdTn1q.net
Nexus10を上から吊るして電気代わり
Nexus7(2012)で2ch
Nexus7(2013)で攻略wikiを表示しながら
Nexus5でゲームかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:41:54.67 ID:f/+Wpybo.net
Nexusで5pですね ハァハァ・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:17:10.59 ID:CsvzmIPM.net
Nexusにも穴はあるんだよな…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:01:34.31 ID:potu8cFc.net
マルチウィンドウになれば、攻略と2ちゃんを一台で済ませられるな

38 :31:2014/04/09(水) 15:15:09.65 ID:F2N7Gx6t.net
>>37
GALAXY Note 3でマルチウィンドウも使えるけど、多機種でいろいろ同時に使うほうがもっと便利です。
http://i.imgur.com/QRaLotz.jpg

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:33:58.17 ID:nI5tVTn1.net
>>9
いろいろ試したが、一番互換性が高いのはKINGSOFTだった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:53:00.56 ID:X+uM51r6.net
>>39
中華製アプリは勘弁してください。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:20:09.17 ID:KdEuB6/b.net
7インチでマルチ
2画面で限界だな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:31:29.65 ID:EMYXbZd3.net
なんかバッテリーの持ちが良くなった
何もいじってないのに、何故だ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:38:36.35 ID:GE0l5D8v.net
>>39
king版のexcelもどきで、元ファイルにシート追加したらPCで読めなくなったことがある(´・ω・`)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:45:29.76 ID:MJtoZQIJ.net
マルチウインドウアプリで良いのないかな
無駄機能いらないからすっきりしたデザインのがあれば・・・

45 :31:2014/04/09(水) 18:59:49.44 ID:F2N7Gx6t.net
>>44
Nexus 7でBoat Browser使ってマルチウインドウしてみた。
http://i.imgur.com/zrVeSsc.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:54:22.96 ID:vg4mglYN.net
マルチウィンドウでも問題なく動くスペックは備わってるってことか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:56:01.32 ID:PfYYEYkS.net
ペリアのスモールアプリもなかなかいいお

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:06:18.89 ID:lBywQHiq.net
気を付けてたつもりなんだけど青い班点できちゃったたぶんバッグの中で押したんだと思う
画面がブラックアウトする瞬間しか出てないから気にならんけど
大事に使わないとね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:08:46.31 ID:JjN5S70Z.net
RAM(PCではメモリ)が結構余ってるでしょ
ブラウザ2分割くらいイケるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:52:50.97 ID:CEx9Myy8.net
Z ultla買ってなんか違う感でNexus7 に戻ろうと思ってんだけど2012の方が無難だよな?13不具合多いっぽい?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:54:36.22 ID:CEx9Myy8.net
>>50
間違えた。こっちで聞いてもしゃぁないな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:11:30.66 ID:apwHU/lp.net
LTEってスピードテストかけてどんくらい出んの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:34:25.47 ID:KgtiDk1r.net
アプリの履歴出すとうまく反映されてない
(立ち上げてるはずのアプリが履歴に上がってこない、何回か繰り返すと反映される)
ことがしょっちゅうあるんだけどkitkatが作り甘いの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:38:36.75 ID:k9fWDX0M.net
>>50
不具合なんぞアプデで潰れたわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:00:42.83 ID:FesRcAkj.net
>>54
いやいやまだまだあるでしょ。左右上下の縁が反応悪いし小百列拳でる。アプデどころか基盤交換もしたのに。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:02:05.12 ID:jAljj7Vq.net
タッチパネルの不具合以外にはどんなのがありますか?
実利用上困ることなら詳しく聞きたい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:22:52.14 ID:GW1o/bZ0.net
寝て起きるとバッテリーが3%ぐらい減っている

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:30:12.05 ID:jWeJCQN2.net
電源OFFにしとけよw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:34:18.50 ID:hDcO4Hs7.net
8時間寝たとしても1日で9%だからまあ普通でしょ。
ただ未使用時にWi-Fiを切る設定でそのペースなら減りすぎかな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:36:02.67 ID:fDnyMoLS.net
>>57
減るもんだから
あたりめえじゃねえか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:56:45.73 ID:dMb0TANn.net
>>57
増えてたらビックリだよね!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:47:20.90 ID:DiPhMTIY.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:47:59.50 ID:HMq+wYaY.net
気付いたら画面上からG-mailのショートカットが消えてたんだけどどこに行ったんですかね?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 06:50:40.14 ID:/kwq53Oc.net
>>63
オマエに聞けよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:24:35.55 ID:Y2B+cD7Y.net
>>32
お前が糞だって事が良くわかったw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:35:25.09 ID:AjCjbCtq.net
家のテレビ、WoooやIVDR-S系のHDDレコーダーでDLNAで試聴できません。
softはtwonkyBeam使ってます。
他にスマフォがあってそちらでは問題ありません。
この機種はデバイスとの相性があるみたいで、新たにレコーダー買い換えようかと思います。
実際に問題なく使えてるという機種があれば教えてください。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:42:18.39 ID:beMAnnKK.net
電話使えないのは不便。
裏技ないかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:12:44.32 ID:2g89Y59B.net
ガラケー契約

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:18:53.93 ID:QEtdEuR4.net
>>67
IP電話で使用できないかなぁ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:44:03.52 ID:5dLVQxyH.net
>>67
スカイプでいいでしょ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:11:56.95 ID:MlhVRrap.net
8エロバイト(8G)だとすぐになくなっちゃうな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:18:11.80 ID:XTVdgLuV.net
>>66
nasneとはうまくいってます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:26:34.93 ID:Oc7rXQ9D.net
>>66
もしやroot取った?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:46:28.49 ID:llv+lZev.net
4.4.3が数週間以内で来るとさ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:50:59.53 ID:5gK8akx2.net
Androidなんか更新しなくてもいいよ
なんの不都合もない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:30:28.38 ID:HMq+wYaY.net
同じページを表示する場合深夜とかお昼過ぎはダウンロード容量食わなくて早朝とかお昼前は容量食うとかある?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:36:26.38 ID:OKjtAEy2.net
容量違うなら同じページじゃないじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:01:54.23 ID:HMq+wYaY.net
三倍位違ったんだよね
低速SIMで容量100M365円で買ってやってるから死活問題

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:27:20.03 ID:nltXfDWu.net
んなこたあ絶対無い キャッシュが悪さしただけだろ
それと俺も同じエキサイトのsim使ってるけどあれは常に低速で使うもんだろ
100MBはあくまでおまけ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:39:09.89 ID:8sqBF/qy.net
>>78
更新されてないとキャッシュから表示する。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:57:04.51 ID:RqEE+IhY.net
>>78
更に細かいこと言うと、表示される広告が違えば読み込みサイズも変わるw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:20:28.19 ID:tSFSPSim.net
皆様のねく7のマイク穴ってフィルターみたいのついてますか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:40:24.97 ID:JjrVJJW2.net
so-netのモバイルプラン+nexus7のセット申し込んできた
未だにガラケー使いで初めてのタブレットだけど楽しみです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:10:57.95 ID:NCLU80NT.net
iWnnが更新来てるけど、変更点何?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:32:26.59 ID:Lpj1KC4/.net
>>84
なんかエラーになるのだが…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:44:40.85 ID:T3lyfDB9.net
>>84
普通に更新できた
けどGoogle日本語入力使ってるから分かんない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:02:07.63 ID:WL5XyK2/.net
100円ショップで買ったタッチペンが快適すぎて
Nexusはこいつ無しじゃあ触れなくなった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:53:16.59 ID:t0G0J0N5.net
>>87
どこで買ったやつ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:25:03.79 ID:GW1o/bZ0.net
ヘッドホンが刺さらないんだが特殊な端子なんか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:27:32.73 ID:j5ky9L4a.net
やさしく入れてやれよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:42:33.36 ID:MuzCjdu8.net
ちゃんと濡らしてやれよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:43:11.06 ID:PX9k1fZd.net
>>89
ごく普通のミニプラグよ(3.5mmフォンプラグ)
まあ俺は一回使った時点でヤバいと感じたんでBlueTooth接続に変えたけどね

ここが変にめげるとイヤホン挿してないのに挿してると誤認識されてスピーカーが
ミュートされるクソ不具合が出る可能性がある

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:46:58.91 ID:ofh/ZIUU.net
使ってみて思うがやっぱり物理キーのホームボタンは普通に欲しいな
それと電源ボタンは本体上部に付けてくれマジで願う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:58:48.95 ID:Oc7rXQ9D.net
iPad使ってろよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:11:27.84 ID:5dTp2Rrx.net
http://www.christiantoday.com/article/android.4.5.features.release.date.july.nexus.8.project.hera.html5.interface.chrome.search.integration/36673.htm
Google's latest mobile operating system, Android 4.5 "Lollipop"
may be released with the launch of the upcoming Google Nexus 8
device in July.

Google has not refreshed the popular Nexus 10 model, which is
already over six months overdue its rumored release date.
Instead, the search engine giant may be bringing out an 8inch
tablet, replacing both the Nexus 10 and Nexus 7 models.

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:14:54.98 ID:NN1o2+h+.net
ロリでポップだと…ゴクリ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:15:22.27 ID:bqre6t+k.net
>>93
ホームみたいに使用頻度の高いものが物理ボタンになっていたら
すぐに消耗するか異物が入って不具合が出る
電源ボタンは左手保持のまま中指を伸ばして押すには便利な位置だけど
手が小さい人にはちと遠いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:26:00.22 ID:c6eiAO2B.net
ホームボタン 使わない
約 841,000 件(0.34 秒)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:17:56.93 ID:yASGflNC.net
>>92
asusは細かい部品がイマイチだからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:29:48.14 ID:xKmN0HnY.net
>>92
なるほど
あまり使わない方がいいかもしれませんね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:35:05.33 ID:qLR6tKs7.net
>>92
BTイヤホン酷使して電池がヘタっちまったんで、なるたけプラグを使うべきだったと後悔
家でのBTスピーカーは電源供給だから良いんだけどね
本体はマグネットスリープが殊の外便利で、ほぼ無駄なく電池を使えてる感じ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:58:54.72 ID:7inZPFuy.net
>>87
何番?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:42:21.85 ID:orZVuh2z.net
btはwifiと干渉するからなー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:09:14.63 ID:RjQpJw89.net
めげる?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:27:10.38 ID:bqre6t+k.net
>>104
意気を失う、の意味ではなくて、壊れるということです
(関西人で)すまんな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:43:02.83 ID:6lT+sAgF.net
>>105
それ大阪では使わないから。姫路あたりだけじゃない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:59:26.51 ID:nYwWOrDp.net
三重は関西ちゃうやろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:04:16.62 ID:O/Zr5u5M.net
>>107
お前は何を言っているんだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:31:15.80 ID:Pa8fhdMk.net
>>106
兵庫県だろうね。ええんやで(ニッコリ

>>101
BTイヤホンって特別に電池ヘタるのん?
本体のスピーカも何W何Aか知らないけど結構電池を喰う感じあるんだが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:33:59.51 ID:TzpGJ5ge.net
めげる 岡山、兵庫県西部、徳島
やぶれる 山口
くじゃける 三重
やぶりぃ 沖縄
ちゃける 仙台
もじける 和歌山
ちゃがまる 高知、愛媛

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:18:57.14 ID:079RsYe3.net
くずれる、おっぱげる 福岡(久留米だけ?)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:23:24.05 ID:u4puQH3k.net
>>110
沖縄育ちやけど
やぶりーなんて1回も聞いた事ないで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:26:28.62 ID:gbnY/cJp.net
ホーミーは聞いたことあるやろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:33:09.29 ID:juE6bdyJ.net
SMARTtalkインストールしたんだが
アプリ終了してる時と待機状態だと着信ができなかった。
050Plusはどうなの?
Nexus7で通話考えてる人で試した人いる?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:21:44.60 ID:3WAT0akT.net
仲間になります。

【ローソン 抽選結果】

このたびは、【ローソン Nexus 7プレゼントキャンペーン】 にご応募いただき、誠にありがとうございました。

厳選なる抽選の結果、貴殿がご当選されましたのでお知らせ致します。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:23:55.97 ID:nDWx1r9a.net
iWnnがJota+でエラーにならなくなったようだ。
やっとWnn Keyboard Kabから戻せる。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:33:17.97 ID:papCSmyh.net
>>116
進化してないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:04:42.52 ID:P7TYQGOF.net
>>110
大都市岡山県人だけど、後ろポケットポケットにいれてて、旧Nexus 7と新Nexus 7が割れてめげたょ〜

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:17:59.08 ID:my9jVcep.net
方言使うなかっぺ

文化の低い安い土地にしか住めない土人が

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:21:34.48 ID:mQWp/KLj.net
>>113
日産ホーミーは沖縄では違う名前らしいな

でホーミーに乗って漫湖公園へ写生大会へ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:48:36.19 ID:80hOoM9u.net
方言は構わんが差別用語は如何なものかと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:07:26.05 ID:tP/24kAq.net
ちゃんぺ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:09:18.87 ID:K7r1borV.net
まんじゅう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:09:42.59 ID:papCSmyh.net
ボボ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:17:32.73 ID:RjQpJw89.net
誰が ちゃがまる やねん!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:41:08.93 ID:n5PtWpUE.net
「ちゃが丸」は内子のバス

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:52:01.20 ID:bEOg4CWn.net
>>119
逆に方言使ってもらった方がいいけどな
無理して方言使わないから日本語がおかしくなって喧嘩が起きるんだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:17:57.26 ID:Lncypsy5.net
みんないいなJ1時代の思い出とかあって
俺は降格後からしか見てないから何も知らんわ
今年こそ上がって俺にもJ1の思いでくれ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:03:07.95 ID:8i8emwdq.net
もしかしてだけど、
もしかしてだけど、
ASUS純正のケース
http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus7(2013)%20accessory%E2%89%ABPREMIUM%20COVER%20%EF%BC%8F%20Ivory%20White%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
これってマグネットスリープならないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:09:03.49 ID:zjM5sQQ7.net
>>128
ジェフサポ乙。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:13:47.92 ID:Wtik28o+.net
禿げのiPhone5sの古事記シムが余ってるから
LTE版買おうかな

132 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/04/11(金) 17:14:43.85 ID:uN1TfFK9.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:58:47.14 ID:K7r1borV.net
>>129
うん
ネオジム磁石でも貼り付けたら?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:22:19.99 ID:P0cb3C22.net
2月末までのKitkat懸賞当選ってまだかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:56:39.35 ID:LXbLYpdW.net
ネクサス7 32Gってヤホーオクだしたら2マソぐらいで売れるかな?
3月末に買ったけど、パチンコで負けて生活できなくなった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:14:57.94 ID:Tr9Kpfmx.net
>>134
ウチに送って来て無いから
まだだと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:19:06.13 ID:UUtgRyTs.net
何故か目から水が出てきて前が見えない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:39:40.92 ID:BzcTvSnA.net
>>136
俺んとこのもまだだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:41:57.80 ID:Su1PvSlS.net
>>135
俺はヤフオクで「ネクサス7・32GB中古」を昨年12月末に2万8千円で落札して購入。
それを3月末にヤフオクに出品して売りに出したら2万3千円で売れたよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:51:05.06 ID:xbzgd1Oq.net
>>139
じゃ2マソは行きそうだね
頑張るわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:22:35.44 ID:beIUapXA.net
>>138
第一回目は?第一回目はどうなってるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:34:34.83 ID:IRX2kBFR.net
2012から2013買った人
解像度上がった実感ありますか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:34:50.42 ID:NPSUqCKi.net
まだだなw(期待大

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:38:39.69 ID:qZxDtuvR.net
>>142
あるある
Minecraftやると顕著w
動画とかは正直あまり感じないかも
でも、テキストとか見ると繊細さ体感できる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:49:24.45 ID:We96UCpz.net
>>142
あるけど俺は動画みないから解像度は2012のままでもよかった
薄く軽くなったのが2013にして良かったと思った点だな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:00:01.26 ID:OuWWd08E.net
併用してるとやっぱちがいわかるよボヤケとクッキリ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:01:17.17 ID:viiuB+ut.net
>>142
文字がすごい綺麗
低解像度にはもう戻れない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:09:04.54 ID:f5wFSkbZ.net
>>145
動画はどうでもいい
動きのある映像なんて7インチでは解像度の差は出にくい

電子書籍、特に雑誌とかの文字が全然違う
つか、2012じゃ文字が潰れて拡大しないと読めないから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:30:42.32 ID:0+q1eJ5y.net
>>128
わろたw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:54:01.50 ID:cyLINZGB.net
amazonのタイムセールに乗ってるな
いくらだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:01:04.72 ID:cyLINZGB.net
32GBが29,800だった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:02:57.03 ID:r2+lIhFA.net
またビミョーだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:24:01.24 ID:i/piIjwo.net
今日いきなりmicro usbの差し込み口がおかしくなった
ケーブル挿しても反応しないけど角度をつけると充電状態になる
持ってるアダプタとケーブル全部試したけど同じだった
この場合どこに持っていけばいいの?無料保証は可能?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:47:29.24 ID:G9KZNjv9.net
>>153
よし、どうせなら充電状態になる角度とは逆方向にこじってみよう(無責任

ASUSのサイトのサポートにある連絡先に問い合わせたら、ピックアップサービスで
引き取りと配送はASUS持ちでやってくれたんじゃなかったか

無料になるかどうかは購入から12ヶ月以内で原因がユーザー以外による不具合に
限るだろうから、開けてみないと判らんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:49:03.54 ID:WahA56b1.net
>>153
USBケーブル側の端子だと思うよ
asusタブではその報告が多数あって、USBケーブルを新しくすると直る
俺のタブもそうだった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:15:47.17 ID:tQ3E8r2r.net
AndroidにDVDドライブを接続して取り込みできればパソコンいらないんだけどな
窓タブなら可能か

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:42:39.59 ID:HrKBcLwB.net
>>156
あれ?似た話をつい最近どっかの新製品ニュースで見かけたな
Androidタブレットで光学ドライブ繋いでた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:50:54.25 ID:opd9ceoD.net
>>135
パチンカスしね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:51:57.23 ID:PdJsHuLx.net
ISOファイル約4GをMP4に変換すると約700MBになるんだよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:59:08.21 ID:PmhUhMR9.net
>>103
そろそろ5gh

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:13:48.36 ID:kTdyd1UC.net
>>157
アイオーデータの新製品な
AACで96kbps〜256kbpsという仕様で十分なら

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:52:48.35 ID:pm/tdX2U.net
>>135
朝鮮人に金をみつぐな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:23:17.71 ID:Kno40cRj.net
>>159
ビットレートによるでしょ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:24:13.86 ID:1xZw5ZsZ.net
>>135
日本人なら朝鮮玉入れをやるな
国庫に還元される競馬競輪ボートをやれ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:26:12.30 ID:1xZw5ZsZ.net
生活保護の降りる若者は三種の神器持ちだけ
日本人で朝鮮玉入れ歴は追い返される

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:48:23.61 ID:+uBAEsQC.net
>>135
日本から出て行けよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:16:08.38 ID:mLgKRDz3.net
三種の神器?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:12:45.44 ID:MSCBr82c.net
2013のデフォルトの壁紙が消えたんだけどどこかで配布して無いのかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:15:07.80 ID:xhN2Rkwu.net
>>168
http://nexus-wallpaper.net

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:15:47.17 ID:xhN2Rkwu.net
ごめん違ったみたい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:18:59.95 ID:xhN2Rkwu.net
あった
http://www.androidpolice.com/2013/07/24/download-wallpapers-from-the-new-nexus-7/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:23:18.45 ID:MSCBr82c.net
>>171
ありがとうございます!
少し色合いが違うけど初期化する手間考えれば助かりました!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:59:28.24 ID:w5/AyDko.net
やっと値下げの傾向がでてきたけど、新モデルのアナウンスでもあったか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:01:31.58 ID:ezs1nlGJ.net
噂は聞くけど6月にアナウンスが有るとか
8インチモデルだけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:53:04.99 ID:yJ6W/kjL.net
この機種、皆はどこで購入した?
やっぱ本家Googleからの通販?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:55:19.54 ID:QwUTvd0Z.net
>>175
近所の電器屋。LTEモデルは店頭にポップすら存在してなかったけどw
店員捕まえてLTEモデルくれって言うと奥から出てきてワロタ

177 :118:2014/04/12(土) 20:03:14.95 ID:j30HVvAJ.net
>>175
後ろポケットでめげた旧Nexus 7と新Nexus 7は近所のエディオン。再Nexus 7はおまえらの懸賞品のヤフオクから購入。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:16:41.71 ID:eO11Zvpw.net
>>175
Adoramaから海外通販

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:20:47.42 ID:M01gFP9h.net
秋葉原の大きな電気屋さん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:22:49.61 ID:WahA56b1.net
ISOファイルから何に変換してる?
何も知らないからMP4にしてるんだけど
formatfactoryで高品質で変換してるんだけど約4Gが約700MB位まで圧縮されるんだけど普通なのかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:25:59.16 ID:MSvDbR7D.net
>>180
163が理解できてないんだな...少しは勉強してこいよ違法ダウンローダーさん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:26:55.91 ID:eO11Zvpw.net
>>180
MP4、たまにflv
圧縮率はMPEG2からMPEG4だからそんなもんじゃね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:47:34.25 ID:pFZ26SWu.net
>>175
MNP乞食してたらもらった
MEMOpad持ってたから即売ろうと思ったけど冷静に逆にした方が性能よくなんじゃんと思って使い始めた
MEMOpadは半年も使ったものなのに14000位で売れてワロタ
ヤフオクの奴らバカなのかなと思った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:07:41.01 ID:j1D5IRfZ.net
ビットレートdefaultだからか…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:11:39.38 ID:QL0IQzpO.net
動画の時間なども一切書かれてないからなんとも言えないけど
異常か普通かで言ったら、普通

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:15:15.12 ID:c4QDhRVj.net
>>175
ビック。
ビックWiwax申し込んで1円。
その分月額上がるんだがw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:32:18.14 ID:Sezy8rM2.net
>>185
約1時間也

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:35:48.02 ID:sxqT21Sn.net
>>187
PCで観る用としてはそんなもんだろうけど
7インチタブで観んだったらその半分くらいで十分かと

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:38:16.89 ID:PdJsHuLx.net
>>188
ありがと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:39:14.02 ID:okFmPW7j.net
LINEの通知音が鳴らなくなってずいぶん経つ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:44:18.37 ID:fM9zSbgo.net
密林で買いますた
よろしこおながいします

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:53:30.53 ID:adbT2ecZ.net
( `・ω・´)ノ ヨロシクー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:28:57.52 ID:pFZ26SWu.net
>>180
俺もMP4
handbrakeで俺の設定が悪いのか半分くらいにしか圧縮されない
品質上げすぎなのかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:45:56.68 ID:KwRxgFqD.net
>>193
ビットレート計算機 でググると便利かもよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:29:21.16 ID:0/wolXyL.net
>>175
大好きなチョコレート食べたら、家に送ってきてくれた
ネスレっていうチョコレート工場から

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:48:51.24 ID:S8H11OYm.net
>>57
寝てても腹は減るもんだ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:49:09.12 ID:JgY+oyJo.net
スタンバイ時にWIFIを探さない設定にしてるけど
プラスで機内モードにするとバッテリーの消耗が減った気がする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:00:44.44 ID:r4eLFU6r.net
ただ初期化しただけじゃ内部データは残るんじゃなかったっけ
個人に売って何されても知らんぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:22:03.64 ID:8Yp6ooYe.net
ssidで機種分かるとポータブルWi-Fiの設定に入れるよね
そこからパスワードあるけど気持ち悪いからssid変えたよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:22:14.60 ID:+1m8uxV0.net
>>190
LINEじゃないけど、同じような症状に陥った。
再起動で一時的に治る。それを続けていたらいつの間にか治った。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:17:21.47 ID:b9wacncQ.net
外出先で録画したテレビみたいんですが、どうしたらいいですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:56:26.86 ID:dY5pGrJS.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:14:32.61 ID:++0xHWih.net
3900円の機材でパソコンに録画できる時代じゃ
学生生活もさぞ有意義であろう

俺の学生時代は最低10万円のビデオデッキ買わないと
録画できんかったからのう
それでもその画期的な出来事には感動したもんじゃ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:16:20.05 ID:DKI64AYW.net
録画してみたい番組はやく!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:16:45.57 ID:g5JK3Yow.net
>>203
うるせーよバカ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:24:06.02 ID:p0LbJ4pA.net
>>190
電池節約系アプリが犯人

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:48:19.55 ID:/3/M3qZD.net
2012持ってるんだけどアニメとか発色が悪いので2013かズルトラのどちらにしようかと悩んでる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:49:57.61 ID:kyCg1Gcg.net
>>201
ソニーのnasneを買って、アンテナに接続して、完了 MLDプレーヤーで見るといいよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:03:14.62 ID:DKI64AYW.net
nasneに騙されるな
テレビ録画番組を見るのは有料だから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:19:13.33 ID:LVLUodj1.net
>>203
おれ、大学生協でHi-Fiビデオをローン組んで買ったわ。
Displayは14型ブラウン管テレビ。これでシネスコ比の黒澤明とか見てもちゃんと感動してた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:24:00.89 ID:Ep9gj6C1.net
外付けHDDに大量に動画保存してる奴いる?
適宜変換してネクで見るん?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:35:02.72 ID:98JNlNQp.net
>>207
2012は時代遅れですからそれ以上悪くなることはありませんよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:45:04.60 ID:U663Owij.net
>>142
近眼で裸眼だと10cm位で見るから、2013はRetina品質
マンガの吹き出し文字とかも問題なくきれいに読める
ただ、メールやホームページ、専ブラを、めがねをかけて30cm以上はなしてみる分には、ほとんど変わらない
むしろ、色合いが2012は暖色系、2013は冷色系で異なる
もし、Google Playとかで、映画レンタルするなら、横位置でステレオになるスピーカがついているのは、音そのものはしょぼくても、広がりや動きがあって、臨場感がかなり違う
カメラも、フルHDのフォトフレームにデータ移動なしで取り込む手段と割り切ればそれなりに使える

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:47:45.41 ID:zwUl5egY.net
俺のNexus7(2013)、iPhone5Sでテザリングしてたんだが、数日前からSSID掴まなくなって繋がらなくなった
たいしたアプリは入れてないんだが、一応初期化してみたけどやっぱり駄目みたい
2012の方はテザリング出来るんだからiPhone5sの故障では無いと思う
ちなみに家のWi-Fiには繋がるんだよな
なんだでだろ、昨日から原因突き止めるので考えすぎて頭痛くなってきた(笑)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:54:21.86 ID:LTOfKjZP.net
>>214
SSID自体表示されないの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:02:26.12 ID:zwUl5egY.net
>>215
速レスありがとう
うん、前のバックアップで登録してあるSSIDを消してみたんだけど
SSID自体表示されないんだよね
で、しょうがないから初期化すれば治るかなぁと思ったんだけど、最初のセットアップ画面で
iPhoneテザリング状態にしてみたけど、それでもSSIDが表示されないんだよね
一応、明日ASUSに電話して見ようかと
正直お手上げ状態

217 :177:2014/04/13(日) 14:03:01.80 ID:pC2/IQxj.net
>>214
2013が使えなくても2012があるのだから問題ないじゃん。
2012が割れたから2013を買い直して、それもわれてめげたからヤフオク購入。
2ちゃんねるのお気に入りスレデーターは最古参のめげてない初代GALAXY Tabにバックアップしているから困らなかった。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:05:26.39 ID:XwCRMvXG.net
>>217
>>104

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:10:00.85 ID:jLgQ7KN/.net
わからん
なんでSSIDが表示されないんだ
iPhoneにはステルス設定ないんだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:13:36.72 ID:zwUl5egY.net
>>219
うん、ググったら90秒ルールってのはあるんだけど
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/24/ipadiphonehacks/
でも、これとは関係無いし
家のWi-Fi掴むのに、iPhoneのは掴まないから、さらに混乱してるんだ
しかも2012の方はテザリング出来るし、訳ワカメ

221 :177:2014/04/13(日) 14:18:39.19 ID:pC2/IQxj.net
>>218
>>110

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:28:37.62 ID:BquXHTtL.net
家のWi-Fi掴むのに、iPhoneのは掴まない
↑謎だ…
一体何が起きてるんだ…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:52:02.11 ID:4pewCTJt.net
最近、文節がおかしいやつらばかり

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:59:53.99 ID:JCwIdYA7.net
>>223
春だからな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:10:04.59 ID:0dcbnoYs.net
>>222
5GHz?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:13:32.19 ID:HLLu4naY.net
ちょっと違うけど、俺も>>214みたいにテザリングエラーになった。
再起動したら治ったけど。
ところで、ワイファイのオンオフを簡単に切り替えるクイック設定ってないの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:13:55.79 ID:JCwIdYA7.net
>>225
そういや、5GHz帯は、日本で使われてる全チャンネルには対応してないんだったな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:51:44.86 ID:ZxYTpb03.net
>>226
画面にウィジェット置けよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:59:33.65 ID:HLLu4naY.net
>>228
それがないんだよ。今は設定のショートカットをおいてる。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:20:21.32 ID:fAM08StH.net
>>229
ただオンオフを切り替えるだけなら、クイック設定パネルのWi-Fiを長押し

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:26:16.64 ID:1asAtAvx.net
>>229
長押しでオフにできるの知らんのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:54:42.88 ID:HLLu4naY.net
>>230-231
クイックパネルってどうやって出すんだ?
通知シェードにないよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:04:45.61 ID:1asAtAvx.net
おいおいマジかよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:05:58.94 ID:NBZ+ljlQ.net
>>232
右上を下にドラッグ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:12:41.61 ID:VUuK+f8E.net
>>232
時計のところに指を持っていって
そのまま下に指を動かす(画面を触って滑らす)

反対側も同じようにすると通知が見れる

下画面を上に指をなぞると…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:13:25.59 ID:VuDfaUyD.net
店頭購入の人も多いんだな
何となく古いロットに当たるんじゃないかと不安で店頭のは避けてたが
今は何処で買っても同じようなものか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:51:55.75 ID:HLLu4naY.net
>>234-235
有難う。できたできた。左上は知ってたんだけど、右上もできたんだな。しかも内容が違うなんて。
TalkBackのショートカットに登録できればいいんだがな。
ちなみに俺はドキュメントトーカーユーザー。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:57:02.84 ID:HLLu4naY.net
連投すまん。
ノバアクションの追加からできたよ。ほんと便利になった。
お前らに聞いてよかった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:08:02.75 ID:DxKtZofE.net
今更4.42にバージョンアップしたらタップ感度がおかしくなった…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:24:29.97 ID:S1kRr9F4.net
今日YAMADA電機で買ったけど
なんで開封シールが既に剥がされてたのか意味が分からん
今日買った商品って本当に新品か?
気分悪いわ
過去に使われた形跡とか調べる方法ある?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:27:17.63 ID:BquXHTtL.net
>>239
Androidなんて4.1で十分

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:32:57.57 ID:98JNlNQp.net
>>240
crystal diskですかね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:51:02.18 ID:S1kRr9F4.net
サンクス
つか保証証に今日付の印鑑押してあったわ
その為に開けたのかも。
つか勝手にテープ剥がすなよ。目の前でやれよな。
レジもレシート渡す時にレシートと保証証ですみたいに言ってたから勘違いしてた。
つかレジも保証証じゃないのに保証証ですみたいに渡すのもおかしいよな
いや、もしや開封済の在庫ごまかすために中の保証証に印鑑押したのかもな
どっちにしても客の見えない所で開封テープ剥がしちゃったら駄目だろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:01:48.10 ID:hNfdewqD.net
クレーム入れるべきじゃないか、さすがに

入れたところで糞会社だから門前払いかもだけどね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:25:19.90 ID:wd0gpvWW.net
>>240
返品して新しいの貰えよ
開封後は中古だ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:33:17.67 ID:S1kRr9F4.net
同じやついた
http://blog.sappe.info/nexus7-open.html

まぁ店員も人間だし仕方ない
世の中には信じられない馬鹿たくさんいるもんだしな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:49:42.69 ID:0dcbnoYs.net
処女厨キモい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:15:14.03 ID:hNfdewqD.net
>>247
不正開梱防ぐためのセキュリティシールを
客が見えない所で破るのはご法度だろ

普通は目の前で開けるんだよ、開封後は中古って店側の言い分でもあるんだぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:25:08.51 ID:RE9FzgVj.net
Wi-FiをONにしていますのまま、そっからずっと接続ができなくて困ってる。
端末ONOFF、ルーターONOFFしても駄目だし、
他の端末は繋がってるんだけど、NEXUS7だけが繋がらない・・・
どうすればいいのさ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:32:54.20 ID:1dqXxZox.net
店側の言い分とか関係ないし
開封開封言ってても、端末を自分の目で見て中古かどうか見分けられないなら、まあ、そう言うこった。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:34:20.37 ID:wfE0JxYi.net
>>249
ルーターの機種は?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:36:34.67 ID:tDPhXELc.net
Wifi接続先をいったん別のアクセスポイントに繋いで
その後、元に戻すとつながりましたよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:38:52.52 ID:OABKmVhe.net
そうかそうか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:56:33.87 ID:yJWPgc6r.net
>>250
あんたの母親も凄い手垢の付いたバーゲン品だったもんな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:00:37.36 ID:S1kRr9F4.net
>>250
馬鹿だなぁ
学生レベルのノータリンだなお前

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:01:44.98 ID:mmCrLGeF.net
>>251
NECのAterm WR9300Nってやつ。

初期化したらなんか直った・・・

257 :247:2014/04/13(日) 23:06:25.75 ID:GfdsQFp9.net
キモいからNGですっきり

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:08:28.02 ID:mmCrLGeF.net
また繋がらなくなった。
不安定にも程があるわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:09:24.37 ID:VUuK+f8E.net
ヨドバシは確認あったな…
そして目の前で開封したなぁ…

ヤマダってヤマダ向け製品があるとか…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:17:27.40 ID:NKKkaRLv.net
>>256
うる覚えだけどそのルーターはスリープからの復帰でIP割り当てに失敗する不具合があったような気が
ルーターの設定開いてMACアドレスごとにIPアドレス固定してみたら?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:19:14.02 ID:CuKv9Fr9.net
箱蹴り職人さん32Tの箱蹴ってくれよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:23:34.25 ID:OABKmVhe.net
>>259
ヨン様のスクリーンセーバーがこっそりインストールされている
なんてことは無いから大丈夫だと思う

>>256
エコモードOFF

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:27:50.10 ID:yJWPgc6r.net
犬作の待受画面があったりして

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:02:49.42 ID:Y+RenvWG.net
うる覚えって何ぞ?
うるう年的な?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:11:25.26 ID:N/CtH4aF.net
そうそう、4年に1回くらい思い出す感じだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:15:33.26 ID:lZpZMyoF.net
きっと2月29日に思い出すのでしょうね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:17:20.59 ID:0e1ObA9+.net
うろ覚え の場合は うる覚え は間違いだが
おろ覚え や から覚え は間違いじゃないから難しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:18:31.75 ID:i5c6Fdcb.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:19:49.97 ID:aLxvNcyO.net
>>264
うろ覚えをうる覚えと言ってしまう人は結構多くて(特に関西)
最近はもうどっちでもいいレベルになってると思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:34:25.03 ID:jZNCdRl2.net
なってねえよ
標準語しゃべる努力しろかっぺ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:36:19.93 ID:bYSG54MG.net
どっちでも良くないわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:49:39.77 ID:QbhoIQMx.net
アスペかよ
どっちでもいいよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:15:21.67 ID:aIbEDrTC.net
関西人は勝手に言葉を造るからな
なんだよマクドって
人の名前を途中でぶった切って失礼な

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:19:25.75 ID:67jpRKNV.net
マクドナルドはマックな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:21:02.48 ID:n+duLzp4.net
キムラタクヤはキムタクな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:21:12.56 ID:Hlx8HP+Q.net
VIPでやれ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:22:00.49 ID:oM+P5xt6.net
USBの穴がガバガバなってじゅうでんもできないんだけど、こうなったひといない?
無償修理の対象になるかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:27:13.50 ID:8qXNN1Wr.net
>>277
そうなるたびにケーブル交換で解決
ケーブルは消耗品だから保証なんざ効かない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:53:08.46 ID:67jpRKNV.net
>>276

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |  ムムッ 
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:09:28.50 ID:/7sp3aAh+
おるかー ��

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:00:59.20 ID:LSolZxcql
4.4.3まだ〜

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:04:25.00 ID:qxLazmFyq
( )

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:05:15.78 ID:qxLazmFyq
&#40;&#3665;&#417;&#32;&#8323;&#32;&#417;&#41;

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:06:08.94 ID:qxLazmFyq
あるぇ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:50:10.64 ID:JhE0GRXv.net
マック、マクド派の論争はきのこたけのこ論争と変わらん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 03:44:23.91 ID:n+duLzp4.net
アホか
たけのこの里の大勝利でケリついてるし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:51:02.44 ID:F24FWmLd.net
マナ派とカナ派の論争は決着ついたの?
オスギとピーコも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:31:07.83 ID:gdnJjrHG.net
>>277,278
このやり取りってもうテンプレに入れていいんじゃないかってくらい毎回出るなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:47:34.55 ID:PGwvnSEc.net
>>273
マクドナルドは、ドナルドさん家の息子が考案したバーガーという意味
マックだけでは息子バーガーで意味不明

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:48:18.83 ID:PGwvnSEc.net
ヨーロッパ圏ではマクドゥと呼ばれてる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:52:22.98 ID:PGwvnSEc.net
ちにみにマックジョーオンズやマックウェールズとかもある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:55:35.37 ID:CJtZT6QP.net
関西人の言い訳

マック食べるって?おまえパソコン食うの?
マックはマッキントッシュのことでバーガーはマクドやろw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:27:36.92 ID:GQeIhu+9.net
しかしビッグマックはビッグマクドではないらしい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:29:18.22 ID:7kLDWLwi.net
iマクド

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:47:40.51 ID:EGbm6E9Y.net
マクドシェイク

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:50:37.24 ID:jL9M7fF5.net
正直どうでもいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:26:48.39 ID:B9NF86kM.net
今更かもしれないけど、このタブって文字入力の時フリックしてもついてこなくて使いにくいんだけど
これって本体の感度の問題なの? それともアプリが悪いの?
何か対処法があるなら教えて下さい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:27:09.60 ID:ptPeDuSS.net
>>289
テンプレに入れるべき
asusタブのスレ全てに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:37:11.62 ID:Hlx8HP+Q.net
>>297
このサイズだからqwerty使ってるけど、フリックが鈍いと思うのは、10キーの面積が広いからか、単に反応が鈍いか
前者ならキーボードの大きさを変えられるアプリ入れてみたら?
レポートよろしくw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:42:47.81 ID:eC/sSnCf.net
次は8インチ化するのかね?
でも8インチって片手で持てないんだよな実は。
ipadmini対抗でせざるをえないのかもしれないけど。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:44:41.42 ID:eC/sSnCf.net
ごめん、正確には片手で持てるけど、指がつらいと。
外国の人なら手が大きいからできるかもしれないけど。
あとお値段だよな。2012が売れたのは安いからであって(ry

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:02:51.40 ID:gVZ18kui.net
Nexus7 とPCをUSBでつない最初の内は読み書きできるんだけど
数分経つと全く読み込めなくなるエクスプローラごと固まる
ドライバ入れ直してもダメだった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:15:00.15 ID:n+duLzp4.net
ふ〜ん、かわいそう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:29:45.07 ID:saMMawJT.net
>>302
クソじゃん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:30:33.92 ID:saMMawJT.net
>>302
売る気だろ
やっぱり中古は怖いね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:36:32.31 ID:saMMawJT.net
パソコンに繋げなくなったNexusなんかネクソスじゃん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:47:32.29 ID:OpSYy1HW.net
>>302
MTPならそんなもん
自炊のjpgとかならzipで固めてファイル数減らすとかAirDroid使うとか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:40:41.43 ID:gLUF3Wq9.net
>>302
PCを含む他デバイスとデータのやりとりがしたいなら無線の方が手段が豊富で手軽
アプリやインターネットサービスがいっぱいある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:32:03.91 ID:RoyZ1oIC.net
基本は有線!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:44:44.44 ID:7kLDWLwi.net
無線だと枝が付くぞ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:51:09.91 ID:yZAeRTxW.net
ホスト機能がデフォじゃないのが信じられない
直接外付けHDDとやりとりしたい
microsd使えないんだからそこら辺に気を使ってほしいな
asusには期待してないけどさ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:04:03.80 ID:OpSYy1HW.net
>>311
メディアインポ使おう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:10:31.37 ID:ENV6pkxP.net
そこで止めるなしw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:14:35.59 ID:+OVATOFB.net
なんでホスト機能付けなかったのかね
ホスト機能つけると高くつくの?
何考えてんのかさっぱり分からん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:38:24.19 ID:OpSYy1HW.net
>>313
つ バイアグラ

>>314
「Micro SDにしろUSBにしろ、物理も論理もいろいろあって評価するのがまんどくさいから」
って、Googleの中の人が言ってた。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:04:02.63 ID:FARzgSuJ.net
おまいらハッカーか?
何を書いてるかさっぱりわからんぞ
素人に解説宜しくお願いします

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:11:32.96 ID:WePMLTSy.net
将来的にはAndroidアプリによるmicroSDへの読み書き権限ごと廃止される予定
外付けのメディアデバイスに対するGoogleのスタンスはそんな感じ
要は内部でやれってことらしい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:16:28.73 ID:v9x4siQf.net
ネクサス5と7とではサイズが違いますが、画質はどちらが上でしょうか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:18:12.09 ID:bZkHDXb7.net
だったら窓タブがタブに特化したアプリを増やしたら窓タブ買っちゃうな
たが窓タブでもDVDドライブ接続するにはアプリ購入しなきゃな罠wこれはこれでデフォで接続できるようにしろよってカンジw
SurfacePRO2がいいね(100000)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:19:57.08 ID:WePMLTSy.net
>>317
将来的にはじゃなくて4.4からすでにそうなってたわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:22:48.17 ID:bZkHDXb7.net
7インチクラスで考えるならmemopadみたいなのがこれからのAndroidの生きる道じゃない?
ググるのと動画見れればOKな安い端末。それがAndroidの生きる道
窓タブに2chmateみたいな痒いところに手が届くアプリが増えたらみんな窓タブに行くよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:36:46.32 ID:4LNbNnvs.net
>>291
マクジョンとマクウェルはハンバーガー屋と違うだろw
ハンバーガー以外にもピザやフライドチキンも幅広く扱ってるから
どっちかと言うとマックではなくケンタッキー寄りだしwww

関西人はケンタッキーのことも「健太シバキに行くかw」とか野蛮なこというし
さらっと嘘を言うから信用できないなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:46:40.91 ID:6TyHVBY4.net
ひつこい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:47:30.63 ID:C9oxqz6C.net
人間性を疑うよな、こう言う奴↓って。

ID:yJWPgc6r

> あんたの母親も凄い手垢の付いたバーゲン品だったもんな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:51:05.05 ID:t/+uPdW3.net
>>322
健太なんて言わん、鳥と言う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:55:31.45 ID:FARzgSuJ.net
マクダナルズってアメ公は言うぞ
どうでも良い話題はこれくらいにしておこうよ
購入から一ヶ月生活が劇的に変わった事など無く
スマホでやってた事をNexusでやるようになっただけかなぁ
最近スマホ(ギャラクシーs3)の調子が悪いから
役立ってるっちゃあ役立ってるかwww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:07:04.54 ID:4LNbNnvs.net
>>298
関西人は実に馬鹿だなwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:10:57.35 ID:SEoNLFcS.net
、.,φ(゚д゚*) ェ〜 ここって方言や名称の類義語のスレだったのか…??

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:39:20.85 ID:qbwFGbB6.net
winタブ持ってるけどwindowsはタッチ操作に向いてないよ
結局マウスとキーボード使ってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:46:47.14 ID:saMMawJT.net
>>329
DVDドライブは認識してくれるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:00:15.96 ID:0NpvXscF.net
         彡⌒ミ   チンポ出していきましょう エーザイ
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/  災 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノ(U)  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:38:54.87 ID:qbwFGbB6.net
>>330
OTGケーブルとセルフパワーのUSBハブがあればOK

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:05:18.99 ID:OpSYy1HW.net
有線接続は過去の遺物
ルータの簡易NASにHDDつないだり、無線DVDドライブで充分

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:14:52.16 ID:Oxdamt04.net
winタブは絶対こける
microsoftは再来年ぐらいにはモバイルから撤退する
winタブの使い勝手の悪さは異常

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:20:16.65 ID:oCq8Ma8K.net
>>334
dvdドライブ接続できるなら可能性は無限大だと思うけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:23:11.93 ID:Oxdamt04.net
>>335
タブにdvd接続とか狂ってるw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:25:19.65 ID:jT6Zc0dQ.net
>>335
なんかもう・・・ノート買った方が幸せになれるよそれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:25:36.43 ID:1ZywY5Xj.net
負けるのはandroidだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:31:50.34 ID:jT6Zc0dQ.net
ビジネスユース前面にアピールしてるマイクロソフトの戦略がなあ
実際タブなんて仕事に使えるか?
普通に正面から個人ユースで戦えばマイクロソフトの力からして
十分トップになれる可能性あると思うけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:32:05.02 ID:OpSYy1HW.net
Winタブは全部をやろうとして全部が使いにくくなる見本

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:36:57.14 ID:F08/ve5A.net
WinタブがWindowsのアプリが動くタブじゃなく、画面が小さくてマウスやキーボードが
ついてないノーパソに見えるのは俺だけ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:16:04.26 ID:kRntkXlP.net
違うんだよ
窓タブはキーボードがくっついてないのがポイント
エロdvdをゴニョゴニョする→外付けHDDに無圧縮のISOたんを格納する(いぱーい!あぱ¥え)→性欲高まる(ある日ムラムラ)→外付けHDD接続する→数多の無圧縮エロコレクションから選択→賢者への道

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:17:39.83 ID:/OThYgmr.net
>>339
余りに不便すぎてアップデートパッチ出した位
スタートボタン復活してメトロアプリもマルチウィンドウ対応した

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:19:09.88 ID:SglJvZ5j.net
要するに窓タブならノーパンと同じように使えるし、オナ時にキーボードが邪魔にならないってことで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:20:18.96 ID:9OvT4etp.net
確かにキーボードに飛んだら掃除するの大変だもんな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:27:02.34 ID:OpSYy1HW.net
>>345
水洗いできるキーボードもあるよ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:28:03.88 ID:20DExdyD.net
>>345
だろ
無圧縮は外付けHDDに入ってるから本体HDD圧迫しないし
Nexusにメディアインポコ使って外hddに繋げながら動画見れるのか分からないけど、何よりノーパン必要ないのが良い
窓タブ&外HDD&外DVDDだけでおk

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:30:42.32 ID:saMMawJT.net
>>347の三種の神器があれば音楽もまとめられる
デカいパソコンいらね!
てやつ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:44:36.71 ID:FARzgSuJ.net
Wintabの話なんて誰がしてい良いと言った
巣に帰ってろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:55:57.38 ID:NABDFZsr.net
みんな端末は暗号化してるの?

これって、USB接続すると中身のデータを覗かれるよね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:57:52.69 ID:bZkHDXb7.net
>>349

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |  なにぃ…?  
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:04:19.38 ID:FARzgSuJ.net
         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:09:06.05 ID:bZkHDXb7.net
川原は有意義じゃないから無視な

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:23:01.98 ID:tcjjJTEO.net
Tabでよくね?って思い始めたタイミングで
XPサポート終了とかMSアホでしょ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:39:33.58 ID:kt2BnaBp.net
4.4.3クルー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:26:27.07 ID:GUL68mFB.net
>>334
どっかの県の全中学だか全高校にかわせたのがwinタブだったじゃん
そんな感じで大口顧客つかんでシェアとるんじゃないの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 03:28:38.45 ID:/nVgNwpW.net
winタブよりリモートでのwin8.1のほうが実は優秀なんだよな
高スペックのPCだった場合は灰スペック要求されるオンラインゲームとか
N7のリモート経由で外から気軽にできるしね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:58:37.23 ID:AxyWejZy.net
>>350
暗号化はしてない。
USBでつないでも画面のロックをはずすまでは見えないから、設定するパスワードの
強度に気をつければパーソナルユースなら充分だと思うけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:21:55.44 ID:Mnn5wCc+.net
世間がタブレットをおもちゃじゃなく
Windowsのパソコンと認識してくれたら、
ビジネスの場に堂々と持って行ける。
そうすると腰痛が減ってうれしい。
そういう意味で普及して欲しい。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:38:06.32 ID:9LnCIvLj.net
WinやiPadでのプレゼンは有りだがAndroidでプレゼンされるとなぜか胡散臭い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:43:08.99 ID:8uzVNYon.net
>>359
認められるかどうかは、tabを使ってるお前さんの仕事の成果次第なんじゃないか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:33:30.52 ID:cv3rR7Vm.net
なんで腰痛が関係あるんだw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:34:59.24 ID:Ifmky2xU.net
でかくて重いノートPCを常に持ち歩いてプレゼンしてるって事かな>腰痛

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:44:06.67 ID:bDjmFVnn.net
>>359
OSの違いよりも、むしろそれなりの画面サイズかなあと思う。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:55:57.92 ID:HWOX2HoA.net
>>362
↑こうゆう書き込み見てるとため息しか出ないよな…
電車の中で首傾げちゃったよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:38:17.26 ID:edC2oS54.net
こうゆうに突っ込むまでがテンプレ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:45:29.76 ID:zxZlYX65.net
おまえバカじゃね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:48:19.51 ID:s1Yhxn2p.net
いつになったら4.4.3のアプデくるん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:51:59.77 ID:QuFy7ZJI.net
みんな、もちつけよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:57:39.24 ID:U6HtBd9m.net
>>355
米SprintがNexus 5にAndroid 4.4.3(KTU48F)を配信開始
ttp://getnews.jp/archives/556862

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:28:08.23 ID:vw5BBmtc.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:08:29.88 ID:S1tRx2Qs.net
来たって大して変わらないし
どうでもいいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:55:45.33 ID:jARTyTdS.net
新型Kindlepaperwhite発売まだ〜?
Kindle本非課税!非課税〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:27:10.36 ID:/nVgNwpW.net
>>359
7型なんてメインで使ってる人多いじゃん
外でもちらほら見かけるし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:09:52.53 ID:QIgepYbB.net
Amazonが新型Kindleを発表か?
今度は4点カメラによる視線追跡型の裸眼3Dディスプレイを搭載
任天堂3DSと違ってどこから見ても立体視が可能に!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:04:26.98 ID:s1Yhxn2p.net
4.4.3来たと思ったらNexus5のほうかよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:49:46.15 ID:YjbOPBtK.net
>>376
つっても米Sprintだけな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:27:43.79 ID:tcjjJTEO.net
Mediatapがなんか重い

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:31:39.89 ID:6gk3j745.net
今4.3で、4.4.2のダウンロードが完了しちゃった状態なんだけど
これアップデートしたくない場合どうしたらいい?
この状態で「バックアップとリセット」>「データの初期化」とかやってもアップデートされちゃう?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:33:48.59 ID:MWUm5dN8.net
>>379
インストールしなきゃいいじゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:14:11.79 ID:VG0pFFVQ.net
4.4.2でも頻繁にタッチ誤動作するが、イヤホンを挿すと劇的に改善されていた。
でも最近温かくなってきたせいか、イヤホンの効果がかなり薄れてきた。
気温20度を超えるとイヤホンのアース効果が無くなるんだろうか・・・。
4.4.3で改善されていることを期待する。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:16:57.09 ID:F9hYMJ3+.net
OSで改善される問題なの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:50:56.74 ID:VG0pFFVQ.net
OSアップデートのついでに問題のあるドライバとかも修正されてることが多いでしょ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:58:50.77 ID:u0Vyzhgl.net
オーバークロックしたら800並になるの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:32:12.66 ID:F9hYMJ3+.net
あいつ本気で言ってんのか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:07:38.84 ID:k3um4X1P.net
タッチの誤作動とかないけどな、無反応ならたまにある

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:04:33.87 ID:Nq/FgtRf.net
Nexus7-2013のタッチパネルの不具合は、タッチパネルの
通電圧不足だから、保護フィルムを剥がせば電気の通りが良くなって
反応が良くなる

あとカバーを開けて、コンデンサを容量の多いものに交換すると
保護フィルムを貼っても反応が良くなるがバッテリーの持ちが悪くなる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:38:30.26 ID:GH1vVXTr.net
問題が発生したためgoogle+を終了します。ってやったらでるように
なってうっとおしいんだけどどうやったら収まるんだ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:41:08.23 ID:Nq/FgtRf.net
再起動して治らないなら、一度g+をアンインスコ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:42:58.32 ID:x0/WXmZf.net
同期エラーしてるとかキャッシュの消去とか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:43:19.01 ID:Re5RGSPZ.net
ググタスのデータ消してみたら?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:02:17.47 ID:MjLwCvEX.net
Googleってほんとクオリティ低いよな
全ての製品が欠陥品
日本人の常識では考えられん
まあ、他に選択肢がないから仕方なく使ってるが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:04:00.04 ID:Nq/FgtRf.net
>>392
apple製品にインストールするからだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:12:22.69 ID:IGIpKjkx.net
>>392
Windowsだって似たような物

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:20:43.33 ID:Re5RGSPZ.net
比較対象が無いんだから高いも低いも無いと思うが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:32:35.78 ID:JZF1lR/x.net
>>392
付加価値廃した廉価汎用モデルのNexusに何求めてるの?

ファミレスの料理相手に、調理や素材のうんちく語るようなものだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:32:57.56 ID:IGIpKjkx.net
>>395
ばーか
日本製の端末でUSBケーブルの接触不良なんて滅多に起こらないよ
最近2ちゃん全体バカが多い
書き込むなよ邪魔だから!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:34:03.17 ID:IGIpKjkx.net
>>396
お前みたいな向上心のないバカは一生平社員やってろ!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:39:31.90 ID:GH1vVXTr.net
キャッス消したら収まった。
どうもありがとう。助かったよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:42:35.79 ID:Nq/FgtRf.net
>>397
2ちゃんにはお前みたいな天才は少ねえんだよw
馬鹿がいなくなったらおまえ一人ぼっちになっちまうぜ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:43:30.57 ID:wOJwI2+l.net
チッ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:52:08.03 ID:Re5RGSPZ.net
>>397
ケーブルがへたるのに端末は関係ないだろうjk

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:53:54.50 ID:IGIpKjkx.net
>>402
端末買ったらUSBケーブルが付いてくるだろうが!
そこまで説明しないと分からないのか!!
お前は何なんだ!二度と書き込むな!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:55:15.16 ID:IGIpKjkx.net
本っ当に日本の教育はどうなってんだ!!
こんな馬鹿育てて!
いい加減にしろ!!!!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:56:00.67 ID:IGIpKjkx.net
俺の会社だったらスグにクビだ
その前に採用しないがな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:56:47.79 ID:GOta+5BJ.net
キチガイはほっとけよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:57:55.59 ID:LsTD5RN5.net
とりあえずNGに突っ込んだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:59:18.96 ID:Nq/FgtRf.net
>>403
だからー?この世からお前よりバカを排除したら、馬鹿の最低ラインがお前になるんだぜ?
つまりお前が馬鹿と判定される基準に引っかかる
そんな得しないことでいいの?馬鹿は多いほうがうまく回るんだぜ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:59:29.57 ID:IGIpKjkx.net
もう二度とお前らには情報をくれてやらん
ココで一生レベルの低い馬鹿な質問を繰り返してろ!!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:00:37.53 ID:IGIpKjkx.net
>>408
↑見ろこのザマ
親も相当の馬鹿だぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:01:02.56 ID:JZF1lR/x.net
その手の接続不良は、ケーブル側の端子の露出長が、基部を樹脂で固めてる事が多いから、意外と加工精度的なバラツキ多いからなんだけどね
端子が基盤上配置で、空隙のほとんど無い外郭持った、ケーブルなんかより精度高くしなきゃなら無い携帯端末で、設計的に端子位置が深すぎる場合は、速攻で不具合報告出まくるってば

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:40:26.05 ID:i6DC/jux.net
USBケーブルの接触不良ってGoogleのクオリティと関係ない気がするが?
強いて言うならASUSのクオリティかと

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:03:15.90 ID:Re5RGSPZ.net
端子位置が浅いと接触不良は少なくても基板やケーブル側のコネクタに負荷がかかりやすかったりしない?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:54:40.00 ID:Re5RGSPZ.net
と言うかWi-FiとQiと青歯の時代にいまさらUSBの接触不良でも無いだろうと

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:02:13.79 ID:IGIpKjkx.net
この宮村ってかなりの馬鹿だな
草不可避w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:05:12.77 ID:JZF1lR/x.net
2012モデルの方がフレーム厚い分端子が奥まってるんだけど、
手持ちの十数本ケーブルでも、刺しが甘くなるのは1本(同型番ケーブルが他に2本有るがそっちは問題なし)だけで、そのケーブルですら2013だと平気だったりする
2013モデルで接触不良するって、何本かケーブル試した上で本体不良だとか切り分けしてるのかな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:10:12.20 ID:JZF1lR/x.net
ちな、富士通のARROWSあたりが接触不良ネタが多かったりするんだけどねぇ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:30:23.43 ID:k3um4X1P.net
2013って確かにUSB端子の差し込み堅いよな
いつかバキって行きそうな感じはする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:35:31.60 ID:IGIpKjkx.net
>>418
じゃあ緩緩のケーブル持ってるからくれてやるよw
これで充電できたらいいけどなぁw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:58:51.04 ID:JZF1lR/x.net
本人意識してないんだろうけど、後出し情報多いな
それケーブルに変な方向のテンションかけて、端子緩ませたときの症状だぞ
爪楊枝か何かで、広がった端子の外枠を少し潰して見ろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:00:13.15 ID:JZF1lR/x.net
Nexus7側のな <端子
ケーブル指したまま引っ張ったりしなかったか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:01:03.50 ID:3oWX9OVP.net
頭の緩い人には触らない方が

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:02:33.55 ID:IGIpKjkx.net
>>421
お前、犯罪だぞ
よくそんなこと書き込めるな
2012の過去ログ全て読んで出直してこい疫病神

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:05:25.67 ID:IGIpKjkx.net
>>421
あと他のasusタブのスレも全部読み直せ
あとケーブルの自由研究の発表は学校でやれバカガキ!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:06:47.22 ID:IGIpKjkx.net
間違ったことばかり書き込みやがって
いい加減にしろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:14:11.38 ID:IGIpKjkx.net
しばらく放っとくと必ずおかしな奴が棲み着くからな
前のATOKバカみたいに

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:19:07.39 ID:Nq/FgtRf.net
共有NG入りおめw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:19:36.29 ID:IGIpKjkx.net
特にNexusのスレは昔から嘘つきと誤情報が多い
嘘つきを炙り出したときは自分から嘘ついたのを認めたからなあいつwww
バカが!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:22:38.26 ID:GvXV4nxT.net
>>427
バカは必ず「NGに入れた」て書き込むよな
書き込んだら意味ないだろうが!
ID変えられたらどうするんだバカ!!wwwwwwww

このようにwwwwwwwwwwwww
バカは救いようがないねw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:23:38.33 ID:Re5RGSPZ.net
はい次の方

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:24:14.57 ID:GvXV4nxT.net
出てけよ出てけよ嘘つきと間違った情報を書き込むとバカは奴は!!
掃除だ掃除!!!!!!!!!!!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:26:54.41 ID:GvXV4nxT.net
色んなスレ見てるけどこのスレは最低ランクのスレだ
何の役にも立たない
バカしかいないから相手にしたくなくて正しい知識を持ってる奴が棲み着かない
お前らは自分で自分の首を締めてるんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:28:22.26 ID:GvXV4nxT.net
バカは質問だけしてろ!
バカは質問に答えるな!
バカは余計なことを書き込むな!
分かったか!!!!!!!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:30:27.25 ID:KwSWbI4u.net
恒松はNGにした。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:31:52.06 ID:GvXV4nxT.net
お前らをNGに入れるべきだわwwwww

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:36:24.02 ID:Nq/FgtRf.net
>>429
おれはNGに入れてないぞ?w
リロードしたら共有NGになってた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:49:42.99 ID:JZF1lR/x.net
そしてしっかりIDは変えるのな
小悪党気質すぎて笑ってしまったは

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:01:08.66 ID:KwSWbI4u.net
三ツ矢もNGにした。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:02:12.98 ID:k3um4X1P.net
4.4.3のアプデも来てないのに無駄に伸びすぎだろjk

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:05:11.51 ID:cq/41rdM.net
女子高生!!!やぁぁっっほう!!!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:13:14.01 ID:GvXV4nxT.net
本体の端子をイジれ発言をNGに入れるべきなのになw
ケーブル買えば済む話なのに、本体の端子なんかイジったらそれこそ本当におかしくなるわ
俺はこのスレを見てる初心者が間違って困らないように書き込んでるんだぞ

どうしようもない奴らだなお前らは

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:26:49.48 ID:KwSWbI4u.net
あぼーんだらけw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:31:38.06 ID:91fVxqpV.net
スレが伸びているから新製品かと思いきやあぼーんだらけやんけ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:46:54.83 ID:lNvXN2TW.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ←←←
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。              ←←←
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:17:22.40 ID:BAugBJhz.net
あぼーんしかない
バカがファビョってるらしいな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:48:49.43 ID:UHS4U5H9.net
皆Nexus7を外へ持ち出すとき、何に入れてるよ?
カバンなりリュックなのか
或いはこれ専用に小さなショルダーバッグやウエストポーチの類を使ってるの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:50:14.31 ID:IEWVoAnE.net
カタカタではこんでる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:09:33.54 ID:b5lGNP/h.net
ボディーバッグにNexusとVitaとGL06P

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:14:49.81 ID:pnD5Cpfh.net
口に咥えてる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:15:12.97 ID:8uPTouze.net
本革のケースがいいですよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:33:08.84 ID:KwSWbI4u.net
帽子の中がいいよ。受信状況が最高。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:47:43.45 ID:QoM6ApMq.net
普通、外出時は脇に挟むだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:49:13.93 ID:k3um4X1P.net
>>446
ケースとか付けないでこれに入れてる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fresasol/cabinet/inno_case/10000443_4.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:06:36.76 ID:lNvXN2TW.net
革製のスリーブケースに入れてポーチで肩から下げてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:08:50.05 ID:8uPTouze.net
スーツケースで持ち運んだらどうですか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:19:40.84 ID:nE7Iaqt3.net
おいらはソフトケースに入れてるお^^

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:45:29.74 ID:k5fs6uyU.net
ほんとGoogleのクオリティは糞
まともな日本人なら誰でも思うこと
外人てのは基本馬鹿だから人を満足させることは不可能なんだな
まあ、日本人以外に平和の真の概念を持つ民族はいないからな
馬鹿な民族が何作ったって糞しか作れねーからな
そんなこたー当たり前のことだよ
そこんとこ、残念なことに優秀な日本人自身が忘れてる
てか忘れるように嘘の教育をされてる
戦後の糞教育で日本人が皆馬鹿に育つように洗脳されてる

ネクサス7?笑()

未だにこんな不具合だらけの糞端末しか作れねーのかいGoogleさんは?笑
こんな糞端末売れるわけねーだろ?
こんな糞端末が世間に認められるわけねーだろバーカ(ワラ)
ほんと馬鹿しかいねーんだな外人さんは(大爆笑)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:50:07.90 ID:Ljncyvpq.net
3行にしろボケ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:51:06.69 ID:huTz6CBH.net
>>457
GALAXYを握りしめて寝ろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:56:26.41 ID:MjLwCvEX.net
実際に世界で一番普及してる優秀なosは実は日本人が開発してるTRONosてことは誰も知らない事実だよな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:57:36.29 ID:BnQz+U9f.net
この端末でusb経由でunifyingレシーバーを普通に認識できますか?
ロジクールのK270付属のレシーバーが全然認識されないで困ってます
unifyingでは無いレシーバーは認識するんです
何かコツみたいなものがあったら教えてください

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:57:55.34 ID:kbSjvWEu.net
huluは何故Nexus7未対応なんだろう?
3DSでさえhulu動画が観れるのに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:03:05.87 ID:MjLwCvEX.net
>>461
何もできねーよこの端末は糞だから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:22:53.54 ID:Re5RGSPZ.net
>>461
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2425622&page=2
Google 「知らん、ロジクールに言え」
ロジクール 「Googleの言うとおりだけど2013はサポートできません」

だとか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:05:33.08 ID:BnQz+U9f.net
>>464
動いているらしいblogも有ったので
解決策が無いものかと聞いてみました。

判りました。有難う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:13:32.72 ID:4H1JDoJO.net
>>462
この環境で見れてるけど?
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/ST

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:21:40.14 ID:6hvI4z/R.net
ロートルの糞ド低脳がガラケー(笑)とsimフリーでここのタブ買うところまで来ました。
LTE使えてかつ月額1000円前後の格安simの使用感について調べてるんだけど、
皆の環境とか使用感を聞いてみたい。どんな感じ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:25:08.83 ID:DDppGYP+.net
画面を2分割して、例えばChromeとgmailを同時に並べて表示したりするような機能とかアプリとかってありますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:27:01.39 ID:AJ8NcUZ7.net
>>468
パソコンで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:29:34.98 ID:kbSjvWEu.net
>>466
hulu公式アプリを起動するとエラー(問題が発生)になる
android 4.4.2で同じようだけど、エラーにならないNexus7(2013)もあるのかな?
huluサポートからは、Nexus7は未対応機種と回答がきた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:36:51.70 ID:4H1JDoJO.net
>>470
でもHuluの対応機種にはNexus7(2013)も入ってるんだがなぁ?

http://www.hulu.jp/support/article/20236753/ja#ans5

あと以下の条件の方は大丈夫?

Android 2.2以上及びWiFi, 4Gまたは 3G接続が必要
root権限取得済またはカスタマイズROMに書き替えられたデバイスは動作保証外

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:39:08.64 ID:zJhPiDB6.net
>>470
Huluはバージョンアップのたびに対応機種になったり未対応機種になったりしてる気がする。
そして今は未対応機種の時期
どうやらバグが取りきれてないような

GyaO!じゃあかんのか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:47:24.23 ID:kbSjvWEu.net
>>471
少し解ってきた
LTEモデルでWiFiを無効にするとアプリが起動した
これだとLTEで通信する
LTEとWiFi無効でアプリ起動して、
アプリ画面のインターネット接続からWiFi接続するといけるみたい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:45:47.71 ID:al2nxs/f.net
>>468
Surfaceなら出来るんじゃない!?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:54:34.82 ID:V01msXE2.net
wifi運用のみだとして、これ買うのとスマホの白ロム?ですか買うのだったら
なんか投売りがあるスマホのが安いような気がするのですが
タブレットってのは画面のちょっと大きいスマホって認識でいいのでしょうか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:10:32.99 ID:OcgUWVei.net
>>475
スレに対する興味の動機付けくらいは自分で用意してこいよw
何がしたいとか、なにができるかわからないから聞きたいとか、書くことあるでしょうよ
こっちは営業マンじゃないんだから、お前さんが買おうが買うまいがどうでもいい
マンガリーダーとして使う場合、5インチFHDより、単行本サイズのこっちのほうが断然快適

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:19:31.12 ID:hPVO0KZW.net
ツンデレっていいよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:33:24.98 ID:V01msXE2.net
>>476
ありがとうなんて言わないんだからね
いや普通にスマホってアンドロイドなるOSはいってるし
OSである以上はどの機械だろうと共通だろうし
なんでこんなに色んな機種あんのって感じで、ネクサスが有名らしいしと
もうわけがわからん、わけがわからん人用のオススメなスレとか記事ってありますか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:43:30.32 ID:2QfvXiPU.net
>>468
chiee!ミニブラウザーはどう?
クロームとは違うけど。w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 04:58:14.01 ID:/iyhXTDg.net
>>460
I-TRONの操作概念に準拠したOSってだけで、単一OSじゃないだろ
TRON=OSZと未だに勘違いしてる人?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:47:51.48 ID:Bai/8Jtp.net
>>475
例えばどの端末よ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:46:14.47 ID:Fx4BikEK.net
>>468だけど、返信くれた人ありがとう
やっぱアプリの同時表示はできないかー
画面2分割しても、スマホ×2くらいの大きさあるから、似たようなこと望んでる人もそれなりにいそうだけどなー
いつか実装しないかなー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:52:50.21 ID:/imIR3pW.net
アイコンきもいw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:10:33.04 ID:MHRmz0dR.net
Android Police said the build KTU84F or Android 4.4.3 update will hit the devices on April 21.
ttp://au.ibtimes.com/articles/548341/20140416/android-4-3-kitkat-os-update-nexus.htm#.U08MXFV_urQ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:29:02.20 ID:PtdHEVXX.net
Nexus7が当たる懸賞もう無いの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:03:59.32 ID:Bai/8Jtp.net
>>485
読売新聞

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:03:35.21 ID:fBHvaSAV.net
>>485
JA共済のキャンペーン
これ応募数少ないからマジで当たりやすい
しかも抽選は1年に4回ある

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:01:14.42 ID:BAAW8yL+.net
「Android 4.4.3」がNexus 5だけではなくNexus 7でもテスト中
http://juggly.cn/archives/tag/android-4-4-3

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:19:52.62 ID:xDX7S+RD.net
>>488
3週間前の情報だが、

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:48:16.80 ID:kyYqJsAp.net
>>488
Google純正の現行端末でテストしなければ何でやるのw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:00:23.89 ID:UX+XAOxa.net
>>488
赤くな〜れ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:01:00.30 ID:A9/L4KtN.net
4.4.3は主にNexus 5のカメラバグ修正と見られていたけどN7 2013でもテストされていたので
何か他にも修正や追加があるのかもしれない

と3週間前は予想されてたけど、少なくとも機能追加はなさそうな地味な発表のみ
N5のカメラとその他バグ修正、調整って感じ
あとは実際に降ってくるかソース公開されるまでわからない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:44:24.12 ID:xDX7S+RD.net
Bluetooth不具合対策が入ってるって噂だから、これに降ってこないのはありえんと思うが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:59:11.29 ID:kyYqJsAp.net
>>492
安定性や安全性に関するアップデートも普通にあるだろう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:12:25.56 ID:HO0BEOZL.net
よく低速度撮影を使ってたんだけど、
もしかしてアプデで廃止されちゃったのかな
低速度撮影の設定が見当たらない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:25:55.98 ID:/5ayRE2I.net
2chMate 0.8.6/Asus/Nexus 7/4.3.1/SR
2012幸せ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:03:26.65 ID:8VL7uT9i.net
PPPの使い方がわかりません。女子高生です。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:15:59.18 ID:5flr0+e0.net
この流れでなんで4.3.1自慢?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:29:19.55 ID:S8Uing7r.net
新しいカメラおもしれーわー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:41:27.80 ID:PCVIxged.net
>>372

突然再起動とアップデート時のショートカットが消えるバグが
直るのは大きいと思うぞ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:45:39.85 ID:fGP3o78Q.net
>>497
そのあとK

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:09:48.72 ID:b0O3rjnF.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.imgur.com/hBOdOHA.jpeg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:17:01.34 ID:qgA9zeiF.net
>>502
おめー。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:11:23.82 ID:pXQulRhi.net
動画ってMXプレイヤーでいいのか?
PCでVLC使ってたがAndroidだとβなんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:28:29.96 ID:YM4dNpza.net
>>497
そのあとK

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:01:31.70 ID:qIhTmUEQ.net
>>504 MXで良いよTSのシークまでストレスフリー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:08:55.34 ID:ULW4jWQ/.net
まさか3000円で2台も当たってしまうとは・・・
Google太っ腹やでぇ
http://i.imgur.com/cnk846e.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:48:45.68 ID:PtdHEVXX.net
しねお

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:55:05.35 ID:6RkNSXwy.net
380の2000枚まだいたのか
23時の指標には消えるかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:55:34.81 ID:6RkNSXwy.net
>>509
誤爆失礼

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:06:03.27 ID:7MOAN9o0.net
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が当たらないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、Nexus7を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:06:22.71 ID:uy6f6ohe.net
>>505
バーチャファイターなつい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:15:33.98 ID:YiVUDN7H.net
MXプレイヤーは昔カメラで撮ったAVI動画の音が出ない
他に使えそうなアプリはありますか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:22:00.25 ID:LoiY9ib/.net
2012で激安Simテサリングダメだったのに2013で出来るようになったの何で?
技術的に2013はAPN変換を拒否使用なの?NTTはそれ許したのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:25:39.39 ID:7MOAN9o0.net
>>513
DicePlayer, VLC, BSPlayer, Vplayer, Moai FlV

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:29:49.35 ID:7MOAN9o0.net
>>514
2012が標準ではテザリングができないのは、単なる手抜きでしょ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:35:26.27 ID:H36WOmm4.net
>>514
テザリングでAPN強制変更はdocomo端末の仕様
2012でテザリングできないことにdocomo関係ねーよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:49:22.51 ID:YiVUDN7H.net
>>515
thank you

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:55:42.31 ID:nb/XTtIS.net
昨日ポチった。
明日届くわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:02:17.86 ID:DYl7k+aT.net
昨日は競馬で20万プラス儲けたから今日これ買ってくるわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:14:55.72 ID:ItuwW3C0.net
久しぶりにネクナナ起動したらにカメラアプリが新しくなってた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:17:47.53 ID:ItuwW3C0.net
>>89
iphoneのイヤホン差し込もうとしたらなかなか入らなくて無理矢理押し込んだ。イヤホンの先端が曲がってしまった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:53:28.33 ID:X0tgpiQn.net
>>513
その音声のCodec調べるほうが先じゃないのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:40:18.99 ID:cCnI2bBd.net
2013でMOCOのケース使ってます。
ワイアレス充電したい場合、どこの充電器使えば、幸福度が上がりますか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:51:09.27 ID:pkLNqrT4.net
Mapfanの地図ダウンロード遅い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:08:33.47 ID:cJdvSBdC.net
>>524
まず、ブータンに移住しないとな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:00:12.33 ID:5rx+MXjU.net
2012は1年くらいでバッテリーヘタるらしいな
これはどうなんだろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:10:07.62 ID:L7k40xwF.net
>>527
一年半使い倒してもバッテリーは元気だけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:23:31.47 ID:1+uPEZIz.net
>>527
俺のは一年二カ月で死んだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:32:19.94 ID:JYRAJMzv.net
何をもって死んだのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:38:22.34 ID:L7k40xwF.net
もちろん、バッテリーを交換すれば生き返ることは確認したんでしょ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:40:53.34 ID:+7ShJkKz.net
俺の2012は1年半近く使ってるがへたってないよ

533 :217:2014/04/18(金) 12:52:53.77 ID:LAxkoS80.net
>>532
購入して3年4カ月たったGALAXY Tabは長時間使うことないけど消耗が早くなった気がする。(壺改のお気に入りスレのバックアップのみ使用)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:06:37.62 ID:DYl7k+aT.net
ネクナナ2013もそろそろ1年経つわけだが、電池のへたりを顕著に感じる人はいるのかにゃ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:25:39.63 ID:S+YqPDWE.net
n7 2012は意識すると少しはへたってるかも?ってレベル
n10の方はあからさまにヘタってるな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:14.99 ID:nydt7Gb4.net
Nexus5は初期と後期で製造時期によってスピーカーとかの品質が良くなったらしいが
Nexus7はどうなの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:29:32.40 ID:tRMvQ+iW.net
Nexus7の2014は出ないってのはホントなのかねえ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:39:02.28 ID:1Zt/Ua1v.net
2012はモノラルでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:43:45.26 ID:9NlTe21s.net
>>537
次からは8インチ7インチは最後
6月に発表予定と聞いてるけど不明な点も多い
次期OSと同時に発表するかもしれない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:52:57.95 ID:euhlaqaT.net
8インチってそんなに需要あるのだろうか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:00:43.35 ID:i6Ce3Mi6.net
7インチが価格競争帯でネクサスはちょっとやられちゃったらしいね
んで、窓タブでブームの8インチに泥タブはあんまり製品がないから、差別化でってところらしい。
個人的にはこれ以上大きくなるのは勘弁して欲しい。
より薄くより軽くより小さくなってスペックアップして7インチのままがいい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:03:32.53 ID:FZC7lqqm.net
バッテリー交換おいくら万円?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:56:56.09 ID:L7k40xwF.net
>>538
縦にしたらステレオだ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:40:44.94 ID:osjzPfUb.net
>>543
縦だとステレオだから横にして映像を見ると
余計に違和感を感じる原因でもあるけどな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:14:16.88 ID:xbW+s5Gz.net
>>523
Codec調べるとか、お主プロだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:20:43.70 ID:GEFDv6jw.net
初アンドロイドなんだけど戻るボタンあるのに進むボタンが見当たらない
どうやって進むの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:39:54.45 ID:4SvGjrRd.net
>>546
本当にそれが必要になった時それは現れる
今はその時じゃないってことだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:42:16.09 ID:uDTpQ7oL.net
まず右足を前に出します。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:50:35.62 ID:Z4NtZMQw.net
軽く口笛を吹きます

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:55:21.44 ID:oADj7RT2.net
そして曼荼羅を書きます

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:14:11.73 ID:jJmhJD0E.net
>>546
初アンドロイドなんだけど

戻るボタンあるのに 進むボタンが見当たらない

どうやって進むの? Wow-oh (Baby)

※繰り返し

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:22:42.87 ID:X9TdYsp3.net
左、上とボタンがあるのに右だと思って押すとなんと下だった!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:40:38.98 ID:K2FUw7Qk.net
一番大きい鍋にお湯を沸かします。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:47:07.07 ID:Z4NtZMQw.net
吹いた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:10:30.91 ID:8xWd90ZZ.net
やわらか戦車の心

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:25:42.96 ID:usP0einZ.net
>>551
Chromeなら上にボタンがあったり
電子書籍なら音量下だったり
Dolphinならジェスチャーだったり

まあ、進むボタンは無いアプリの方が多い。
欲しいと思ったら作者に要望でも

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:30:16.39 ID:IdAOsjMB.net
ピクセラからチューナーが届いた。

ワンセグ/フルセグのUSBチューナーだが
Windowsでも使えるのでPCと兼用で買った。
次は外での受信具合確認。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:47:23.27 ID:PkBOX4r1.net
Winタブが8インチなのは、Windowsは最低でも8インチは無いと操作困難だからではないか?
泥タブを7インチから8インチにしたところで売れるのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:04:44.36 ID:YyPaRLWs.net
>>557
スレチ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:37:54.55 ID:ILCQqmuA.net
ヤマダもコジマも定価販売
企業努力無し!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:45:44.56 ID:BTb25dks.net
割引するとgoogleにバレた場合商品入荷できなくなるらしいね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:52:53.89 ID:NNVElqA4.net
>>561
コストコは値引きしまくってるけど、取引停止してないね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:19:05.17 ID:0ky6LJHR.net
電池残量が何%になったら充電してます?
電池の寿命を長持ちさせる充電方法ってあるのですか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:32:33.34 ID:LBjv3qSu.net
>>561
それ違法行為だろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:46:25.81 ID:PkBOX4r1.net
>>563
20%になったら80%まで充電。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:07:41.09 ID:3cCzMiat.net
>>563
充電したいときにしたいだけ充電を一年半続けてるけど問題ない。

>>565
それを一年続けても、100-80=20%分の効果は無いと思うし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:09:19.06 ID:b8fZu929.net
>>561
独占禁止法違反

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:11:38.16 ID:RuQ/KsU4.net
>>561
ヤミ再販やね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:20:34.44 ID:Z1HxgHW5.net
リチウムイオン二次電池では、メモリー効果は無いとされるのが一般的

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:29:09.46 ID:H9tRM6Zy.net
充電を80%で止めることに意味はない
100%でOK

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:40:04.86 ID:5mK2jGgZ.net
>>558
鋭い指摘だと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:40:37.54 ID:Nbb2zz1W.net
ここにはバッテリー耐久年数が1.5倍になるとあるな
http://panasonic.jp/pc/appli/100tsukai/05/

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:43:07.11 ID:5mK2jGgZ.net
>>566
ずまん、教えてくれ
あんたのNexus2013は何時に発売になったんだ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:47:14.83 ID:H9tRM6Zy.net
>>572
失礼しました

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:14:50.03 ID:51009qFV.net
>>560
正規ルートは卸値が高くて値下げ余地が小さい

安く売ってるのは、だいたいバッタ屋
金に行き詰まってカードで買って換金売りしたのを買い取ってるようなのが多い

金融品はレジで保証書にこのシール貼っといてくださいって店のシールくれる所で買わせてるから新品に見える

バッタ屋が安く売ってるのは自転車操業の貧乏人の怨念が詰まってそうで怖い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:37:03.06 ID:XYORgkME.net
>>572
使用時間じゃないと意味ないよ
80%なら充電までの時間も短いんだし

577 :562:2014/04/19(土) 11:28:22.05 ID:0YT1zXAI.net
>>572
そのグラフ、横軸書いてないから意味がないよ。
仮に100%運用で半減期3年、80%運用で半減期5年として
直線的に容量が劣化するならそれぞれ
一年後83%、90%
二年後66%、80%
三年後50%、70%

ところが80%運用だと実際にはいつも全容量の80%しか充電しないから結局
一年後83%、72%
二年後66%、64%
三年後50%、56%
になって100%運用と80%運用の差はなくなる。
そそもタブは三年使うものじゃないでしょ?

>>573
すまん、2013より前に買った2012の話

578 :562:2014/04/19(土) 11:40:42.40 ID:bfNkgolK.net
ノーパソはタブと違ってACメインで、バッテリーはたまにしか使わないものだから
タブの使い方と一緒に語るのは無理がある。
Let's noteのエコモードも、いざと言うときに最低限の容量を維持するためのもので
普段からバッテリー運用するなら100%充電の上に補助バッテリーでも併用するでしょ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:53:00.62 ID:LY2r+4qA.net
>>561
> 割引するとappleにバレた場合商品入荷できなくなるらしいね

正しくはこうだぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:53:55.07 ID:wpKqm2UW.net
満充電での放置(=繋ぎっぱなし)が劣化の原因って書いてあるわけだからタブレットで100%充電してケーブル外して使うのとはだいぶ違う

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:03:06.18 ID:dz/M7X/9.net
バッテリーの話題を振るのは素人。はっきりわかんだね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:59:52.67 ID:3jIPgUa1.net
ヤマダはコジマの値段なら大丈夫ですの一点張りで話にならんから、Amazonで買った。

Amazonも好きでは無いけど、便利だし楽

スレチですまん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:14:27.48 ID:ylYlrGVd.net
さっき気が付いたんだけど、USBケーブル挿して充電中はスタンドに立てての一本指操作でもタッチ感度悪くならないのな。
2013版のことだけど、既出の情報だったかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:48:35.53 ID:1ibB/xGJ.net
新しいカメラアプリ、気持ち綺麗に撮れる気がする

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:54:48.86 ID:WIaXI/9b.net
>>584
それNexus 5のカメラアプリの改良版らしいね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:02:36.03 ID:oY5CZ90H.net
>>583
ずっと前から出てる
だから量販店の展示品はどの店もUSB刺さってた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:22:57.90 ID:zsJ7NbCn.net
ME571-16Gと1A016Aって何か違いがあるんですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:24:26.33 ID:Ls7jxHAm.net
appleもgoogleも談合価格だからね・。・
量販店のプライド見せてもらいたい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:31:05.79 ID:MWr9hlEh.net
>>135
俺、パチンコで大当たりしてThinpad yogaとNexus7(2013)を買ったよ^^
そしてここへ来た。 今までICONIATAB A700使いだったけど、これ使ったら手放せない。
トイレの時間が長くなったと、家族から批判

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:32:48.93 ID:aMN4/P74.net
シランガナ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:35:58.95 ID:wp5l3TnO.net
国内タブレット市場まで動かした? 「艦これ」4コマが電子書籍で登場
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1458.html

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:41:15.65 ID:cx5CesNa.net
痔になるぉ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:02:19.73 ID:WJAz+Nfz.net
保護フィルム貼ってる奴いる?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:05:46.55 ID:SMgZPss/.net
うちの老親にLTEのネクサス7をプレゼントしようと思うんだが
自宅のネット回線がocnなんで
プロバイダ割で700円で運用出来る見たいなんだけどsmsでないSIMを刺してもセルフスタンバイなどの問題は起こりませんか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:36:45.47 ID:9hRcmqJd.net
>>594
その前に親がいくつか知らんが、俺なら10インチにする。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:42:08.22 ID:ASP0llxE.net
うちは
OCNモバイルONEでプレゼントしたよ
自分はwifiのみで使ってるからその使い勝手の良さに感動したわ
動画観ないから最安で問題ないみたい
喜ぶと思うよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:47:52.36 ID:ASP0llxE.net
>>595
10インチはデカイし重いと思うわ
片手で持てるメリットはデカイよ
アプリアイコンだって大きくすりゃいい
80近い人にあげたけど新聞また読めるようになったって喜んでた
使い方のマニュアル作ってあげなきゃダメだったけどね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:52:50.04 ID:vDRYX8kc.net
保護フィルム剥がしたら想像以上に感度改善したわ
保護ケース付けてるのに本体にキズ付けまくってるからもう割り切ってはがして使う
今更だけど新しい端末に変わったかのような感覚が新しい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:05:00.23 ID:0YT1zXAI.net
フォントサイズ極大でも使いにくくはないかも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:21:32.84 ID:z6P5rEyE.net
>>588
喧嘩売ってるのがコストコとアマゾンだけって現状が情けないな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:30:52.72 ID:X/4/+w3B.net
>>597
そのマニュアルくれ
俺も親孝行する

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:34:57.19 ID:X/4/+w3B.net
>>597
そのマニュアルくれ
俺も親孝行する

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:36:22.11 ID:sdvZ7Ym/.net
>>597
うちの親は10インチのiPadすら重いと言っていたから
ネクサス7ならいいかもと思ってなあ
スマホよりマシだろうし

決めましたわocnの1日使い切り50mbの
ヤツとネクサス7をプレゼントしますわ
ダウンロードと動画だけは自宅でやる様に教えれば大丈夫だろう…
初期設定や必要なアプリは入れた上で
手渡しするか…
iPadに比べたら初期費用も半分で済むしな…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:42:45.89 ID:Gg1gHVP+.net
iPadは重いわそりゃ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:47:34.67 ID:XxMG8ySB.net
494 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2013/06/21(金) 10:25:09.04 ID:U1YDbqhW0
PCサポートのバイトをしていたころ
70代男性のお客さんにヤフーのトップページを開いてくださいとお願いしたら
お気に入りからエロサイトの会員登録ページを開き下までスクロールした後
「同意しない」ボタンをクリックしエロサイトから追い出される形で
ヤフーのトップを開くという我流の極みを見た

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:55:14.98 ID:8xWd90ZZ.net
>>603
キーボードが苦手な人には、音声入力ができるし
お年寄りのプレゼントはタブレットがいいと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:00:05.80 ID:925JtPlU.net
ちょっと質問
Nexus Media Importerを使ってUSB接続の外付けHDDって読み書きできる?
具体的には、2.5inchのSSDをUSBケースに入れたのを持ってるんだけど
これをどうにかN7側で読み書きしたいんだけど
やってるor試した人いませんか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:22:30.69 ID:nx4KQYYw.net
>>594
u-mobilなら680円 だよ

[MVNO SIMカタログ【2014春】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140414_642425.html

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:49:56.54 ID:9fWqMxDJ.net
>604 いつの間にか¥1980になってたでござるの巻

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:14:18.76 ID:QvmeSUC8.net
>>605
ワロタ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:23:25.57 ID:9fWqMxDJ.net
>603 たぶんできるけどアクセサリースレでの質問じゃないかな?
充電用USBケーブルPCにぶっ挿して認識させようとしても無理だからね

グリーンハウス スマホ&タブレット用カードリードライタで繋げば読み書きできる通貨で来てる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:16:15.83 ID:kB5bmHMA.net
>>607
できるよ。
ただ、セルフパワー付きUSB HUBが必要かな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:28:38.51 ID:925JtPlU.net
>>611
あらら、スレチだったかな
> PCにぶっ挿して
念のため確認だけど、N7とHDDを直で繋いでっていう前提での質問なので
PCは関係ないと思うけどタイポ的な感じかな
> グリーンハウス スマホ&タブレット用カードリードライタで繋げば読み書きできる
USB接続タイプの外付けHDDをUSBケーブルで繋ぐので
カードリーダー的なものは要らないかと。。。

>>607
どもです
セルフパワーのHUBを入れるって言うのは
N7からの供給だけじゃ電源が足りないってことですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GRP4V8E
こういうので電源を供給してやればOKって感じですか?
それともHDD系を繋ぐ時はHUBを介したほうがいいとかですか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:29:32.24 ID:925JtPlU.net
全力で安価ミスた

>>613の下段は>>612さん宛でしたorz

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:39:19.92 ID:kB5bmHMA.net
電力不足と言う事。
物によるかも知れないがUSBメモリなら直でも読み書きる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:44:39.76 ID:925JtPlU.net
>>615
なるほどです
まずは直挿しでやってみて不安定or読めないなら電源供給って感じですね
ありがとうございました

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:10:24.76 ID:NFRP+EfS.net
これってさぁ、グルグルしてバーンてスマホCMの3Dっぽいゲームーマトモに動くの?
無理じゃね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:18:13.27 ID:BqhMVb0I.net
>>605
読んでて予想できてしまった自分が情けない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:27:38.01 ID:9Vq6VoWX.net
昨日買ったぜ
これでデスクトップはMac
スマホ、タブレットはアンドロイド
音楽はipod
連携が捗らんわ〜

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:48:33.17 ID:o6wmtyjX.net
>>619
どっちをメインにするかだな
林檎メインなら林檎で固めないと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:07:43.52 ID:9Vq6VoWX.net
>>620
アイパッド高いしiPhoneは防水無いから駄目だわ
でもiMacは気に入ってるし統一できね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:47:16.34 ID:8cN2DfRP.net
いMacにwin入れりゃいいやん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:50:05.13 ID:LQFz8/e+.net
グーグルのサービスは基本的にブラウザあれば完結するのばかりだからMacで問題ないでしょ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:51:27.47 ID:aYWZfMDr.net
>>603
アイコン小さくて見にくいから
DesktopVisualizaRで大きくするといい
2倍X2倍で1画面に9コアイコンがオススメ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:44:01.12 ID:Qy+Bibu5.net
2014でワンセグ対応してくれたら拍手喝采なんだが。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:45:27.40 ID:CEEnuu8L.net
タブでワンセグとか粗すぎて罰ゲームだろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:34:48.46 ID:ssJJhjkT.net
アクオスでも買っといたら

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:41:21.33 ID:gkaxUzq0.net
今買うのは時期が悪いかな、2014が発表されてからの方が安くなる?

間違えて2012スレに書いてしまった。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:53:50.59 ID:4msrLUBF.net
>>625
グローバルモデルにワンセグなんて絶対にない
今のデジタルテレビの次の規格が世界中で統一
されたものが採用されるならテレビ入りタブ
出るかもね

その頃にはタブレットなんてなくなってるかも
しれないけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:54:21.14 ID:UZ0+Nnmv.net
N72014が出るなんて誰がデマ流してんの?
Nexusは8になるのに7インチはもう終わり

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:59:12.62 ID:9Rw+LMFd.net
>>630
nexus7-2014は出るよ
ASUS Zenfoneという名前でね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:59:55.04 ID:TgoytI1p.net
>>630
2012スレにソースのリンク貼ってるヤシいたぜ
見てきたけどうわさレベルの内容だった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:11:53.87 ID:SjsXGaL9.net
ロケフリで地デジ,BS,CSをそのままの解像度で観れるんだからワンセグなんて糞は要らん。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:22:39.16 ID:g+kn21Ae.net
>>628
3000円ぐらいは安くなるだろう
3000円のために半年以上待てるなら待てばよい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:38:44.11 ID:9/eeA9IT.net
今どき地上波なんて誰が見るんだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:51:44.28 ID:JzgxTslb.net
みなさんはガラケーと二台持ちが多いですか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:56:11.31 ID:vn1lb6oJ.net
俺はiPhoneとネク7WiFiだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:31:41.62 ID:ly7BIVPg.net
eBayで送料込みで19000円だよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:37:43.04 ID:1FgbEDQr.net
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/ebay-nexus7-2013-16gb-wi-fi-185-dollar-sale.html

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 03:23:12.08 ID:iTlNNLlD.net
俺、ガラケーとpoid、Nexus7、iPad mini Retina、iPad 3rdの5台持ち

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 04:05:42.82 ID:276S+2z3.net
poid ってなに?どこのメーカー?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:35:37.68 ID:snWMiP8Z.net
ああ、多分iPodの打ち間違いだろう(適当

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:22:07.58 ID:l4m4T1Ku.net
中華タブだろw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:41:43.92 ID:MEB+cIzV.net
poid=P01D

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:03:21.42 ID:BJwSbcE+.net
P-01D

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:51:55.21 ID:n8KCQeHO.net
>>636
持ち出しはガラケー、iPod5、nexus7(2013)、ポケWi-Fi

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:57:52.75 ID:HAJkY3f7.net
>>636
懐にNexus5と、鞄にNexus7 2013 LTE
自宅にNexus7 2012 Wi-Fi
初代NexusとSGS2 LTEが予備機で寝てる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:28:01.76 ID:G5zzCNEW.net
>>636
ガラケーと二台持ちだけど
結局はガラケーとiphone+ルーターに落ち着いた
androidOSの安っぽさに馴染めなかった・。・
docomoのiphoneが安くなったら買ってルーターとおさらばする予定

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:37:25.54 ID:BJwSbcE+.net
なんでもうNexus使ってない奴が
いちいち機種スレに出張って来るんだろ
大体はアホン厨だが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:46:10.25 ID:RYYxs+ff.net
ガラケー+ねくさす+ルータの人ってどこ行くにもカバンもってんの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:46:39.64 ID:82BgeasF.net
>>648
今更無理じゃない
3月末でCBとか一括0なくなったし
俺はiPhone5台買ったぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:24:32.72 ID:iTlNNLlD.net
>>650
Nexus7をポケットに入れちゃう系?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:25:02.19 ID:5Yoxvhxj.net
>>650
手ぶらで出歩く事はまず無いな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:26:00.64 ID:RYYxs+ff.net
ここNexus7スレだったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:27:36.74 ID:bXd/B8Lf.net
2012は安物ですから小学生とかにちょうどいいですよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:31:31.10 ID:9f1YC1FV.net
Androidに慣れたあとでiOSは無理だなあ
できないことが多すぎてストレスがたまるよ。

>>636
ガラケー(PORTUS)でテザリングしてる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:32:56.55 ID:9f1YC1FV.net
全角警報
ID:bXd/B8Lf
http://hissi.org/read.php/android/20140421/YlhkL0I4TGY.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:39:57.30 ID:23iktVWO.net
>>657
自演して何が楽しいんだ?(クソニートが)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:49:53.91 ID:9f1YC1FV.net
>>658
今頃気づいたのか?
おまいさん以外の書き込みはすべて自演ですよ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:52:39.91 ID:23iktVWO.net
馬鹿な奴wwwwww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:52:42.73 ID:9f1YC1FV.net
なるほど!
ID:bXd/B8Lf=ID:23iktVWO
http://hissi.org/read.php/android/20140421/YlhkL0I4TGY.html
http://hissi.org/read.php/android/20140421/MjNpa3RWV08.html

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:40:53.40 ID:11XAR/g0.net
>>636
SH-07D(通話用)
Z1(データ通信用)
N7(2013) LTE(大画面でネットしたい時)
N7(2012) Wi-Fi(借り物)
GL06P(茸がクソな環境用)
GN(茸回線保守用)
VL(庭回線保守用)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:49:46.61 ID:XMtFROcH.net
SafariはPDFでウェブページを保存できるけど、アンドロイドじゃできない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:52:17.39 ID:6O5N0NIN.net
印刷からpdfでいいんじゃ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:54:28.36 ID:r3h234Qm.net
>>663
できるよ
どうしたの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:11:18.29 ID:9f1YC1FV.net
>>663
できるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:15:19.52 ID:xseM0xel.net
>>663
できるぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:16:43.94 ID:g7apvZUX.net
>>663
誰にそのデマ教わったの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:20:17.73 ID:r3h234Qm.net
>>663
Androidで出来るのか知りたいからワザと書き込んだのか?
ググった方が速いだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:26:36.17 ID:sniYMkz9.net
Nexus7ならLTEモデル一択でしょ。wi-fiとかないわ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:32:57.10 ID:pGF0Alwf.net
>>663
おま(ryそう(ryおま(ry

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:48:32.84 ID:yMHbEZMa.net
>>663
いやいや…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:12:06.66 ID:6MdDPA+G.net
おまんこ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:18:50.53 ID:2iH+nH/X.net
つ・・・釣られないぞー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:21:09.13 ID:wPDzKheF.net
つっ、つっ、釣りまんこ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:23:20.29 ID:r3h234Qm.net
>>675
70すれば近くお気に入りにいれてるけど、更新しても書き込んでるのお前一人だけだぞ
あと俺

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:24:35.40 ID:wPDzKheF.net
つ・・・釣られないぞー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:27:33.48 ID:r3h234Qm.net
>>677
おまえもお気に入りスレを更新しても書き込みないだろ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:09:12.12 ID:qu+7WQu9.net
うちの個体は机置き時のタッチ無反応が激しい。そのままではアクション系ゲームだと致命的。
で、USBケーブル挿しても効果はなかったが、イヤホン挿しは劇的な効果があった。
でもゲームがバージョンアップして画面効果が派手になったらイヤホン挿しでも効果が薄れ

手持ちと同じアース効果を発揮するケースとか無いかな。
あるいは画面の端っこに貼り付けてアース効果を発揮する何かとか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:18:04.71 ID:901+mcTo.net
アースよりはキンチョウの方がいいぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:18:54.83 ID:do8CKOOH.net
>>656
俺も両方持ちなんだが、AndroidもAndroidで、
「えー、こんな簡単なこともアプリ探してやんなきゃ駄目かよー」
とか面倒に感じる事も多いよ
iOSみたく標準でもFaceTime並のTV電話や、フラッシュ使う懐中電灯、
アプリ内広告を子供がクリック出来ないようにする機能や、
無くした端末探す機能とかはとっとと入れていて欲しいよ

逆にiOSで不便なのはWiFiスキャン系アプリが禁じられてる事ぐらい
不思議とiOSで何か不足を感じることは少ない
自由に弄れるのが魅力って、それって十分な機能がないから感じる訳で
十分な機能あれば弄る手間なんていらんよなぁ、
って、iOSも触ってると感じちゃう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:22:28.04 ID:9XZmloRP.net
なげーよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:26:17.02 ID:fLW5PvF8.net
iOSはiOSで好きだけどIMEが壊滅的なのとアプリの関連付けの自由度がなさすぎ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:31:29.51 ID:mPfbXeHZ.net
結局、懐中電灯以外は全部Google純正のアプリでできるのが笑いどころだろ

懐中電灯超重要だよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:32:14.22 ID:LmobEhog.net
>>681
使わされてる事に気がつかないなら不満もないわなそりゃ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:45:21.30 ID:GcBw7f/V.net
>>684
んだね。
懐中電灯が標準じゃないAndroidの負けでいいや。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:59:13.01 ID:wTb4aL+r.net
「Bluetoothでファイルを送るにはどうしたらいいの?」
と聞いたら、
「送る必要ないだろ?」
と答えるのがiOSユーザー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:02:36.52 ID:goVbbDaP.net
ワイiPhone5sとiPod touch5、それとNexus7使い

iOSはIME以外特に不満はない
弄るのはNexus7で充分やし、iPhoneはやっぱり動きがサクサクのヌルヌルやで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:04:37.68 ID:thtqn8Z0.net
懐中電灯はサクサクでヌルヌルに限る。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:19:43.88 ID:tpSmHwAX.net
まあクラウドストレージは1つ作るとそれなりに便利。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:50:57.94 ID:AMEpbI6V.net
>>681
頭悪

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:40:42.64 ID:J2M+2yE1.net
おまえら寝るなよ
寂しいよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:42:36.24 ID:du00U54A.net
一緒に寝ようよ
寂しくないよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:48:34.75 ID:YgtOUDJ5.net
うるせぇ!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:54:15.06 ID:gKfrYlKs.net
iPadはKindle専用機になってる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:09:59.45 ID:i/cuFrBd.net
nexus7は2chMate専用端末化しとるわ
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:35:43.01 ID:mQPVa+gN.net
>>648
俺は逆だな
iPhoneの何も出来なさに愕然とした
使い方によるからiphoneにはiphoneの良さはあるけど俺には向かなかったな
インテント・ウィジェット・サブランチャーが無いのが俺には絶望的
IMEも変えられないしホームアプリも変えられないからAndroidに慣れてしまうとiphoneはただのプレイヤーとしてしか使えなくなった
俺はやってないから知らないがCB目当ての投資用なのかね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:49:14.01 ID:JIIU5UDp.net
>>697
iPhoneは端末の価格が安定してるから良い商材なんだよね
オクで簡単に買い手見つかるし
でも俺が出品した6台全て落札したのが中国人だったんだが
そういうの考えると歪んでるなぁとは思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:47:44.24 ID:ZIEPydrA.net
どこのAndroidすれでもiOS僻みが始まるのがウンザリ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:56:02.83 ID:RBfSIdLA.net
羨ましくて気になって仕方ないんだよ阿呆んの奴らはAndroidの自由な所がさw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:17:44.07 ID:kT76gmgH.net
↑全くその通り^^色々自分好みに出来る自由度が、アンドロイドの良いところ
与えられた設定で、これが最高!とかが、リンゴ好きなのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:05:37.80 ID:G43xUwVI.net
>>687
そのあとLINEで送って言われる。

NFCあればワンタッチなのに。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:07:27.77 ID:Fl6cPNTy.net
iOSは、プレタポルテ
Androidは、オートクチュール

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:11:00.03 ID:bpre31hE.net
黒いボールペンだけでシンプルなノートに書きたいって時がiOS、赤や青もシャープペンも使ってノートに書きたい時はAndroid
こんな感覚か

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:17:24.76 ID:xN3WeyEz.net
インテントとウィジェットかな
あと林檎の御作法押し付けにウンザリ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:32:49.28 ID:6iE5gBIq.net
アホOSって頭の悪い女向けのLINE専用OSだから(笑)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:16:31.26 ID:gryTgTE7.net
予め指定しといたらペンが独りでに動き出すようになる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:24:51.64 ID:pSlPZ04d.net
>>702
iPhoneにファイルをLINEで送るとLINEの中でしか見られないんだっけ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:35:45.65 ID:Bem/kV9J.net
どっちもいい加減よそでやれよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:55:48.57 ID:bay2TzUX.net
最新iPhone追い続ける金有るなら
型落ち泥スマホとNexus7買えば全部解決快適ライフなのに
Nexus5一本だけでもイイけど

>>709
今来たばかりだ、言わせろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:30:00.66 ID:0dMg5FZt.net
>Androidは、オートクチュール

wwwwwwwwwwwwww

この発想がandroidなんだよね
笑える
どう考えても低価格で投げ売ってるのは(ry

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:48:48.37 ID:sG2kKWPD.net
値段のこと言ってる訳じゃないのだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:49:45.59 ID:dcEzL5AS.net
アホンはあぼーん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:56:07.47 ID:BIiASPJv.net
エロ動画入れたら
容量カツカツ
みんなどうしてんの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:59:13.70 ID:JJdeA+O+.net
値段が高いところが気に入ってるなら値札でも貼っとけ
ヌルサクが好きならタッチパネルに山芋を(ry

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:00:09.57 ID:JJdeA+O+.net
>>714
家の外でエロ動画みないだろ?
NASに入れとけばいい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:05:03.89 ID:kOSZoeqw.net
2012年が14,800円
2013年が26,000円で
結構差がありますけど2012年だとそんなに駄目ですかね?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:07:46.32 ID:bay2TzUX.net
やっぱり他所でやれ話にならん
林檎信者は全員盲信だ、泥に対して妬みヒガミだけしか無く救いようもない

Androidは今後あらゆるデバイスに搭載されていき、林檎信者も知らぬ間に
使ってる事になるからな
まずはコレAndroidだと分かる形で一般的になるのは車載ナビだろうな、既に中華品4万位で
同様の物が一般に売ってるが各車メーカーが参入してるので近いうち専用インターフェースにした物が
出てくるだろ、ナビメーカーは今まで必死に抵抗してた事だろうけど惨敗するだろな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:08:26.77 ID:4pcEld6U.net
そらあかんわ
こっちがカレーやったら2012はうんこや

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:13:49.79 ID:isufD4i5.net
>>717
機能の差はもちろんですがケチかケチではないかで購入層が別れますよ ケチなら迷わず2012を買うべきです 彼らは2013が同価格であれば2013を買います しかしコストパフォーマンスを重視していますから1円でも安く使える2012を買いますよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:37:09.71 ID:kOSZoeqw.net
>>720
なるほど
もうひとつ
2013年に5,000円追加すれば、ipad mini が買えますけどどっちがいいと思いますか?
タブレット未経験者です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:48:07.96 ID:FGeOj+UNI
バカとハサミw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:41:24.83 ID:bay2TzUX.net
>>717
まずは2012買いなよ、OSの古さを心配してるなら、最新の4.42にアップデート可能だし
ART変更も出来る、不満になるようなモッサリは無いし、
それで気に入ったら2013も買えばイイ
2台有っても邪魔にならないし相互間はアカウントでデータ同期も出来るし
GPSとBluetoothも有るからナビやメディアプレーヤーとして車載機にしても優秀だよ
2013は背面カメラが割りと優秀でそれも楽しめると思う
データはグーグルドライブでクラウド出来るし、ドライブのウィジェット使うと楽だし
そこから呼び出せる便利機能が有ったりする。

多分だけど画像に関してはクラウド保存が無制限になった気がする。
Google+と連携させるとかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:42:13.44 ID:ys0pNvI1.net
全角警報
ID:isufD4i5
http://hissi.org/read.php/android/20140422/aXN1ZkQ0aTU.html

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:50:31.10 ID:kOSZoeqw.net
>>723
ありがとう
参考になります

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:59:50.91 ID:e0hWd8iI.net
asus公式もくるかの?
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-wi-fi-32gb-ebay-194-dollar.html

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:04:29.71 ID:SRSgQrVg.net
Nexus7でこのゲームって出来ますか?
http://en.transformice.com/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:21:17.10 ID:b8bJkTkp.net
Google+はキモいだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:22:04.22 ID:b8bJkTkp.net
>>724
↑うわぁ!無職だ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:52:37.44 ID:PpaYgGB2.net
ググタスってやってる人どんな人なの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:00:20.16 ID:ys0pNvI1.net
ググタスは静止画と動画のバックアップツールじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:07:23.31 ID:StqBlliQ.net
FacebookやるくらいならGoogle+にしたいけど人いない

結局SNSは人の多さだし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:10:07.98 ID:v1Oi00m/.net
Google、最後の純正タブレット Nexus 8 (仮) はHTC製で夏発売?

ttp://japanese.engadget.com/2014/04/21/google-nexus-8-htc/

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:56:28.54 ID:0dRleclA.net
最終的には人型になるんだ...

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:05:09.05 ID:ys0pNvI1.net
Nexus6型は五年早い。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:09:15.36 ID:NSPcvYgp.net
二つ二つで四つだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:11:40.21 ID:m4fKOSuD.net
>>735
映画は2019年の設定だけど、Nexus6が生まれたのはその4年前だから2015年ですな。
で、Nexus6も4年で壊れると。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:20:49.41 ID:SBL5h3wr.net
>>711
iOSはリクルートスーツ
Androidはカジュアルウェア
365日リクルートスーツで満足ならいいんじゃないかw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:27:10.91 ID:b4iu+pFf.net
意味がわからないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:30:36.84 ID:fopbfqau.net
踊らされてるね
2ちゃんはそんな低俗な奴ばっかり

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:44:48.84 ID:/OwDZmAo.net
キモイwアホー信者キモイw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:54:01.70 ID:EbAIIS38.net
>>723
2012はARTに設定できないよ
嘘つきはいけないなぁ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:06:40.87 ID:nLNNPp1A.net
つぎはhtc製らしいな
うれしいよ
ASUSはタッチパネル関連の不具合が多すぎてな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:07:17.46 ID:bay2TzUX.net
Google+は使ってるという意識無いなw
そういう人ばかりだと思う。
人は多いけど、使ってない使い方分からないという感じ
というか何でもかんでもGoogle+に統合するのは辞めて欲しかった
位置情報共有のLatitudeも統合したけど
報道的には終了というニュースとかw
Latitudeの位置情報で無くしたスマホが見つかったとか有るんだぜ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:20:18.04 ID:8VZ/TSnf.net
>>743
なんかうまく言えないけどASUSより不安なのは俺だけ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:23:21.59 ID:iP9IBrXJ.net
>>745
htcの製品には不安はない。
htcという会社には大いに不安がある。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:26:58.44 ID:nLNNPp1A.net
逆にASUSだと不安
俺はな。

NexusはhtcサムスンLGが作ってりゃいいかなって感じ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:32:12.84 ID:fopbfqau.net
>>747
同意
もうasusは拒否
asusの商品は物理的部品の不満が多すぎる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:33:29.04 ID:fopbfqau.net
Nexusシリーズでasusへの信用は全くなくなったからな俺の中で

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:35:36.38 ID:isufD4i5.net
>>749
所詮台湾企業ですよ 私はzウルトラを購入予定です 

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:09:55.12 ID:As5NtzKc.net
ズルトラLTE版を国内販売してくれよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:11:12.81 ID:bay2TzUX.net
>>742
おおスマン!
>>717
OSの4.42へのアップデートは大丈夫、でも
ARTへの変更は出来ないのが正しい情報です、
誤情報流してごめんね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:35:32.12 ID:xACFUKpi.net
初期設定してGoogleアカウトの復元でアプリ等を復元したんだが失敗かな・・・
スマホのGalaxyのやつが復元されたっぽく必要ないものまで復元された
しかもアンインストール出来なくて無効化するしかないorz
http://i.imgur.com/mEUIC6P.png
それと12時間放置した状態でモバイルデータが使われてるんだがこれは正常?
http://i.imgur.com/62LVR6d.png

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:06:40.15 ID:tU2uZ/Nz.net
LTE版のSAR値ってどれくらいなんだろ
何となく気になる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:10:27.91 ID:ys0pNvI1.net
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2441078
Max SAR 10g,0.879 W/Kg @ 1.2 cm

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:13:14.69 ID:tU2uZ/Nz.net
>>755
THX!
それ程大きくないみたいで安心した

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:52:36.57 ID:CXAB998L.net
ちょっと調べてみたけど体幹部に近接した状態で最大1.45W/kgとあるね
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Nexus7_2013/ME571KL_JP_emanual0815.pdf

やや高めで、体に密着させた場合更に高くなりそう・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:14:22.44 ID:+WfwgrCY.net
>>753
hpの印刷サービスはOS標準だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:30:54.99 ID:oP9RAauC.net
先日初期不良で送って10日
まだ音沙汰なし
結構日にちかかるのかな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:43:10.41 ID:YeiUcBFY.net
履歴画面を開こうとすると一瞬固まってそれから開くんだけど、みんなもそんな症状ある?
あと、何にもアプリ開いてないのにRAM使用量が1G超えてるんだ。

どうしたら軽くなるかな?
ちなセキュリティはlookout使ってる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:06:21.56 ID:yCBydAgr.net
>>760
設定→アプリ→実行中
おなじくキャッシュしたプロセス

は?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:13:57.85 ID:YeiUcBFY.net
それもチェックした。表示されているやつだけだったら絶対に1Gも使ってないはずなのに1.3Gも使用中。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:16:27.98 ID:2cAoLOsa.net
コリ企業はいらないや

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:19:00.28 ID:pSlPZ04d.net
>>762
これだと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.uguess.android.sysinfo

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:30:33.64 ID:tvk/U3yK.net
>>764
755だけど、このアプリで見たら色々動いてたわw
ありがとう。
でも、システムUIやらなんやらで勝手に消していいのかわからんのも多いから、ホイホイ消すのは怖いな。w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:48:38.74 ID:Ku2LWUtQ.net
>>758
そうかとは思ってたけどわかりづらいよね
Androidマークぐらい付けといてほすぃ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 03:40:00.42 ID:fg6DLGyc.net
LTE版親に買ってあげようと思うんだけど
初期不良のタッチ無反応とかgpsとかホワイトノイズって
最新osでもう解消されてるかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:02:55.21 ID:Qjslsz2e.net
SIMスロットと間違えてマイク端子につっこんでマイク壊れてもうた。
修理いくらくらいだろ?出した人いる?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:56:53.04 ID:VPSyApGM.net
ふぇ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:05:54.62 ID:MkAvM1Ye.net
これsmsも出来ないのか!(>_<)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:21:05.85 ID:zY6K1joc.net
>>765
システムUIは消しちゃダメ、絶対!
まぁ君には消せないようになってるけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 07:40:46.54 ID:Y2rEZphq.net
「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」運営事務局です。
ご返信までお時間をいただき、申し訳ございません。
お客様からいただいた購入メール2件を元に調査を行った結果をご報告いたします。
・お客様がジェム2150個の「購入」ボタンを押したのは、04/15 16:57に1回のみ
・その後、注文番号「@0」として購入が処理され、04/15 16:59にジェムがアプリに反映
・翌日、注文番号「@3」の購入した覚えのないジェムが04/16 13:56にアプリに反映
こちらの購入につきまして、アプリからGoogle Playに送られた購入開始の通知が、Google Play側でサーバーエラーにより二度処理された場合がございます。
なお、これ以上の調査は、運営事務局側に購入処理時の記録がないため、調査することができません。
つきましては、払い戻し希望の旨をお客様よりGoogle Playサポートへご連絡いただければ幸いです。
お客様にはお手数をおかけしますが、なにとぞ、よろしくお願いいたします。

でグーグルにキャンセル出しても常に予期せぬエラーでしばらくしてやり直せばっかり…
こんないい加減なサイトにはカード情報は預けられないな(-_-;)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 07:50:39.52 ID:HAcbdMNj.net
>>768
とりあえず裏蓋開けてみ
もしかしたらマイクモジュールを挿し直すだけで直るかも知れないし、
もしかしたらメイン基板ごと交換かも知れないし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:45:48.67 ID:Qjslsz2e.net
>763
なるほど。一度トライしてみます!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:55:45.11 ID:f1qBKq9a.net
>>764
このアプリ大丈夫なの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:37:28.46 ID:E9puo4Ri.net
>>775
ソースは公開されてるから怪しいところがないかぜひ調べてみて
ttps://bitbucket.org/qauck/qsysinfo/src

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:05:56.96 ID:p4ga34cQ.net
>>767
量販店で買って、お前が初期不良チェックしてから渡したら良いと思うのだぜ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:10:34.52 ID:dqJSjzle.net
ぼくのAndroidこわれちゃった
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140423_645290.html

お前らが記事書いたほうがよっぽどマシだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:19:17.39 ID:E9puo4Ri.net
>>778
ファクトリーイメージぐらい自分で焼けよ。
だな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:21:31.89 ID:bsSQPnDd.net
チェ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:58:31.63 ID:SVAe9cLU.net
テスト

782 :基地にゃん♪:2014/04/23(水) 15:59:33.86 ID:SVAe9cLU.net
777ゲット! (^o^)ノ イエー!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:30:36.79 ID:cjqjPe39.net
>>771
755だけど、アプリ内のクイックタスクキラーで消したらなんか早くなったわ!
ありがとう。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:56:56.07 ID:SE4tnOYj.net
ところで何時からマイク端子って出来たん?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:03:05.00 ID:Tzm3brCe.net
戦前じゃないかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:05:39.68 ID:B180tdzK.net
>>785
こマ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:09:57.69 ID:KF+xxftK.net
>>778
音量大と電源ボタンは合ってるのか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:13:34.75 ID:txgRFDbL.net
>>730
GoogleがFacebookに追いつきたくて人気のAKBと組んでぐぐたすを日本で流行らせた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:14:50.76 ID:i+2gmb6i.net
http://i.imgur.com/blgzdE0.png
1728MHz+8064パッチ
GPU500MHz

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:17:43.43 ID:i+2gmb6i.net
2200MHzのオーバークロック、希望あればベンチとる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:51:32.32 ID:i3pn52rc.net
>>789
なんで他機種のところ色変なの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:13:51.26 ID:i+2gmb6i.net
>>791
GPUがおかしくなってるのであろう、オーバークロッカー気にしない
1728MHzでさらにチューン
http://i.imgur.com/abfL43o.png

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:42:48.55 ID:VHnTLu3T.net
I/o低すぎだろ
なんのカーネル使ってるが知らんが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:32:39.93 ID:bE8ZDFmr.net
>>792
そんなんして壊れない?
Nexus7強い?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:40:51.96 ID:eaG0mlHK.net
誰も希望してないのに貼るな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:57:14.28 ID:mW5gVmRQ.net
>>795
コミュ障は消えて

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:30:39.03 ID:9M4RBiRS.net
>>794
2GHzまでならたぶんだいじょぶ
StarChartて星座を表示するアプリあるじゃん?
使ってる人はぜひクロックアップしてほしい
感動的にヌルヌルになる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:35:57.56 ID:9M4RBiRS.net
とりあえず、人柱なる
限界まであげてベンチ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:36:04.30 ID:drbhJeKJ.net
>>795
おまえがいらねえ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:52:52.93 ID:i+2gmb6i.net
CPU2212Mhz,GPU531Mhz,
I/Oスケジューラdeadline
限界までいってみたところ、
猛烈に熱くなってブート失敗
おまけにブートローダがなぜか初期状態に

結論、あぶない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:06:34.77 ID:D1ZdIWnm.net
4.4.3はまだか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:21:00.71 ID:W0iRfGf5.net
2013年って29800円もするんだな・・・
せめて17800円だったら買うのに・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:27:22.46 ID:ntXDa40O.net
オモチャとして捉えたら高いわな
好き放題やれるから値段相応ともいえるが
http://i.imgur.com/tUTuclk.png
CPU1890Mhz,GPU491Mhz,
バッファ512
ベンチまわしまくったら、何度かlowVolt引っかかった
つまりここがネクサスの限界なんだろう
デフォの2倍の処理速度、お値段半額やね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:54:27.44 ID:ntXDa40O.net
http://i.imgur.com/ek9deLv.png
http://i.imgur.com/X20gOTw.png
いちおこちらも添付
安定感は問題なし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:16:08.39 ID:9p8DcylB.net
sunspiderの結果はあんまよくないね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:54:05.00 ID:Ko8zjt4F.net
2月末のkitkatキャンペーンの発送ってまだだよね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:54:32.37 ID:Xp6Wjh7h.net
>>806
うん、君への発送はまだだね
ウチにはずいぶん前に届いたけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:20:00.82 ID:Ko8zjt4F.net
うそ…だろ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:24:15.81 ID:AFPKnOvN.net
ウソです
といっても発送されたかどうかすらわからないって意味なんですけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:29:16.31 ID:Xp6Wjh7h.net
>>808
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388743576/581

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:53:49.49 ID:spfTYNTk.net
>>808
オレんとこも発送遅れてるみたいで、まだなんだ。
気長に待とうや。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:08:42.10 ID:Ko8zjt4F.net
うちの地域、陸の孤島って言われてるから発送が遅れてるんだね。
ワクテカして待ってるんだが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:24:54.87 ID:fnssNHMS.net
┐('〜`;)┌

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:11:15.36 ID:FYjl6zeV.net
親にタブレットをプレゼントする人は「NHK くらしのタブレット」のテキストが参考になりそう
初心者でなくても、iOS, Andoroid, Windows8の操作の違いが参考になる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:22:08.11 ID:xKMiXoxP.net
マニュアルないと何もできないボンクラか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:25:26.16 ID:cyhY91kD.net
Nexus7でゲーセンのaimeって登録可能?おサイフケータイなら登録できるんだが。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:55:24.41 ID:FYjl6zeV.net
>>815
操作を知らないのにマニュアル読まずに扱う方が危険

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:57:52.80 ID:ARrBJprq.net
ぐう正論

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:00:25.33 ID:px5T24l5.net
>>817
ぐぬぬ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:08:15.43 ID:y8ZVf6JQ.net
Nexus7についてはマニュアルを読む必要性を感じなかったな。
もっともGoogle検索にはお世話になったが。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:14:15.62 ID:b5LiPIli.net
>>817
操作知らない人は取り返しがつかないところか、
危険な行為と知らずにハマってからマニュアルを探します。
その時点でマニュアルで取り返しつかないところまで行くことが多いので、
マニュアルなんて経験則上、何の役にも立たないと声を揃えて言います。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:19:09.90 ID:GxwX5QJD.net
危険行為って・・・w

あんまり萎縮して、自分の判断では何もできない阿呆にならないほうがいいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:22:15.99 ID:jFQIab4K.net
Google使ってる時点でもうどっぷり危険度超高いですよ

Google怒らせたら(震え声

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:23:45.06 ID:5J9mDS/I.net
「親にタブレットを」が読めないのはゆとりのせい?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:24:56.57 ID:4f0DRX/V.net
親がアホなんだろw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:25:33.85 ID:H2zhHGFN.net
おまえら、もう少しゆとりを持て。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:27:54.09 ID:kiQDAXf8.net
マニュアルなんてあった?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:28:40.15 ID:+K3yzf1X.net
>>824
日本語が少し読めるトンスラーちゃん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:10:26.58 ID:6HV49K5I.net
>>814
で、数あるものから、あえてそのテキストを挙げた理由は?
どのへんが良かったのか、できれば教えてくれる?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:30:31.10 ID:6HV49K5I.net
ID:FYjl6zeV さん、います?
それとも、もうID変えちゃったから出てこれない?w

単発でもいいから、出てきて教えて

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:35:09.60 ID:hLFFKzXR.net
>>816
FeliCaだったら無理 こいつはNFCしか搭載してないから

つまり、たぶん無理だよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:43:08.03 ID:OfWrAjXD.net
Qiは結局どれがいちばん相性がいいの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:46:01.84 ID:ye63C2HS.net
>>830
なんでそんなに顔が赤いの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:56:03.40 ID:7CN3wpVy.net
>>833
家族がいないおっさんが嫉妬しちゃったんだよ
そっとしておいてあげよう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:00:04.64 ID:6HV49K5I.net
あと、
>>817>>821で、マニュアル読まないと危険があると繰り返し書いてますけど、
不安になったので具体的にどういう危険があるのか教えてくれると助かります

このスレのみんなも安心できると思うし


ID:FYjl6zeV=ID:b5LiPIli で合ってますよね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:11:37.21 ID:ye63C2HS.net
>>834
そのようですね……

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:30:26.04 ID:vHP5sFTc.net
Google日本語入力アップデートきたわね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:30:59.52 ID:6HV49K5I.net
うん、IDをコロコロ変えて、自己を弁護・他人攻撃・・・
そういう卑しい行為は自分自身を貶めるだけだから、とやかく言うつもりはないよ

でも、せめてNexus7に関係した発言にはそれなりに責任を持って欲しいな
どこがいいからそのテキストがオススメなのかとか、具体的にどういう危険があるかとか、
このスレを見に来る人が気にするようなことをレスした以上はね

これからは気を付けようね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:42:57.65 ID:FYjl6zeV.net
>>838
IDは変わってないと思うけど?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:47:17.50 ID:ye63C2HS.net
>>838
俺もID変えてないですよ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:54:22.66 ID:FYjl6zeV.net
>>838
そのテキストを薦めた理由は、年配者向けの番組のテキストだからですね
番組を見ながらでも学べますし(過去番組はNHKオンデマンドで)

AndroidはWindowsよりは安全だとは思いますね
危険と言ったのは一般的な事についてです
Androidだと誤操作で写真を消したりとかあるかな?

ここでは自分の発言に責任を持たない人がほとんどのような?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:05:47.07 ID:XLk1q1ZB.net
>>841
まあさんくす

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:08:34.43 ID:6HV49K5I.net
>>841
丁寧にありがとう
テキストや本は本気で探していて、なかなかいいのが見つからないのですよ
うちも親にNexus7をプレゼントしたけど、なかなか使おうとしないので・・・

操作上の危険に関しては特に感じていないので、どういうリスクがあるのかは興味があります
もちろん情報漏えいとか、そういうセキュリティ面の危険は別ですが

ID云々は申し訳ないです
スレのみなさんに対しても謝ります

ごめんなさい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:29:23.62 ID:FYjl6zeV.net
>>843
どういたしまして
タブレットを趣味に生かすとか、便利な使い方を知れば使うようになるのかも知れませんね
紹介したテキストは電子書籍版もあるので、立ち読みとかできるかも?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:40:44.45 ID:7CN3wpVy.net
謝るくらいなら最初から煽るようなこと言うな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:50:44.79 ID:O/NYeirn.net
画面が消えるときの、ブラウン管みたいな切れ方はどうにかならんかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:59:36.55 ID:H2zhHGFN.net
>>846
framework-res.apk/res/values/bools.xml
<bool name="config_animateScreenLights">false</bool> → true

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:15:00.31 ID:DNq6foOS.net
root

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:54:02.57 ID:vVryQUnq.net
>>843
押し付けた上に親切の押し売りか
要らないから使わないのにそこに気がついてあげるのが親孝行だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:25:03.10 ID:ZIJTgqDu.net
親子で親切の押し売りごときを気にするとか、どんだけ距離あんねん
つか、万一寝たきりになっても続けられる楽しみは早めに作っておいた方がいいと思うよ……

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:26:33.93 ID:AIYLjBux.net
>>849
それな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:52:28.74 ID:MWa7dNl7.net
孫とのスカイプ通話以外にタブレットの使い方を覚えようとする動機などないw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 04:53:04.23 ID:iorFfJlo.net
じじいが夜中にまごまごしている件について

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:05:08.74 ID:weQUE3wV.net
アマゾン アプリストア
Tuneln Radio Pro等、音楽系アプリ本日無料

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:57:55.60 ID:repBn6Co.net
「MapFan for Android 2013」が5万ダウンロード達成、記念セールで49%オフ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:05:16.87 ID:6/KUsO66.net
100円だったやつ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:29:35.71 ID:KtlH4VZ55
ばあさんや、4.4.3はまだかのぅ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:40:29.49 ID:OrPSNznM.net
俺も100円で買ったからもういらん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:06:29.70 ID:LmqIc99U.net
俺200円

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:10:36.29 ID:k3PrI4VZ.net
容量の無駄

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:29:45.12 ID:M0T60bAY.net
mapfanクソやん
使ったことないけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:37:58.47 ID:QsPb8jj/.net
ここセコい売り方すんなぁ…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:46:57.85 ID:LmqIc99U.net
ポイント期限だったんだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:55:39.34 ID:vdnCM+JV.net
mapfanはiOS版との差が激し過ぎ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:28:07.45 ID:pty4y649.net
初期不良で送って二週間
何の音沙汰もないので今日連絡した
そしたら交換する物がないから修理か返金でお願いしますだとさ
モバイルワンなどとセットで安く買ったのに返金してもらっても、おい金しないと買えないやん。詐欺かぁ…
Asusサイテー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:46:33.92 ID:j7ulpyCc.net
>>865
定価で返金してもらって安いタブレット買えばおk

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:03:25.71 ID:pty4y649.net
>>866
えっ、定価ありました?
それができれはいいのだけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:14:10.20 ID:hZZXwYeG.net
>>867
しらんがな 
無茶言ってんのはソッチなんやで!とか言えば?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:46:47.26 ID:+dv+PnrF.net
兄貴たちに聞きたいのだが
2012から買い換えても大満足できるだろうか?
それともネク8まち?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:18:02.93 ID:dthdNtoW.net
>>869
ワイは大満足やで
カクカクしてたアプリがスムーズになった
8インチが欲しいなら別だが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:26:15.74 ID:+6Kj32G2.net
大きさが8インチでもほぼ変わらないなら買う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:41:25.16 ID:3IKYOFqT.net
>>870
微妙だよなー
せめて1年に2回くらい発売して欲しいわ
ネクサスって発売は9月だっけ?
iphoneも9月だよな
ipadは11月だっけ?

>>871
8インチはでかくなるだろうなー
7インチと8インチじゃ面積1.3倍になる訳だし
液晶が8インチになると、
余白部分を左右各2mm以内に縮めて、上下各1cm以内にしないと同じサイズにはならん
5インチスマホよりも少ない余白が格安で作れるとは思えんし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:01:25.00 ID:OS0Q3IMu.net
届いた
スマホも持ってないのでこういうの自体初めて
覚えるまで時間かかりそうだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:35:47.13 ID:17gIKiVy.net
>>873
ネットで使い方調べるのもいいけど
Nexus7の解説本を一冊買うのが手っ取り早い
全体像が解り易い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:39:16.31 ID:Kg3e5kaZ.net
>>873
Amazonアプリストアは日替わりでアプリが1つ無料
毎日チェックすればお得だよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:33:38.74 ID:5KJxeUNl.net
>>873
街で持ってる人見掛けたらストーキングして使い方を盗むんだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:25:09.54 ID:YBBeeFLN.net
解像度上げず8インチにしたらずっこけるだろうね
私は鞄に入れられる気軽に出せる7までかな?
それより大きいならwin10インチがよい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:55:14.79 ID:FFCK/H0Q.net
アニメ見るなら8インチの方がいいのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:15:54.22 ID:CI4rGWpm.net
コスパフォ考えたら2012に勝るもんはないよ
映画つきポイントつきで

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:31:04.12 ID:3IKYOFqT.net
>>879
映画付?
ポイント付?
2012年は普通に13,000円台前半だよ

本読み用の6インチ、ポケットサイズの7インチ、ipad mini対抗の漫画読み用の8インチと3種類くらい出れば面白いね
Nexus5は必要ないよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:34:13.76 ID:OS0Q3IMu.net
うーんちょっと触ってみたけど難しいな
これカバーとかした方がいいの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:12:15.07 ID:TUS5qjjB.net
>>881
マニュアル本を買って覚えるのもよし、マニュアルなしで使い方を覚える過程も楽しみのうち
Mokoのハンドループ付きケースだと持ちやすいし、外に行くときも気楽に鞄に放り込める。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:16:35.03 ID:OS0Q3IMu.net
>>882
なるほど
ちょっと調べてみますありがとう
つーかもう夕方・・・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:22:17.35 ID:4/pycAc7.net
アップデートさらたカメラアプリを誤って戻してしまったんだが、
再入手って可能でしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:23:42.64 ID:9+rKpqJT.net
またアップデートすれば良いだけじゃ・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:31:25.11 ID:4/pycAc7.net
設定からアプリでできない(^o^)
Androidまだよーわかってないんだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:38:52.31 ID:Got3aQUb.net
googleplayにある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:31:00.10 ID:Vpt1it6J.net
タブレット欲しいんだが、今はまだ待ちの時期?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:45:00.86 ID:ioj/Hwtz.net
欲しいときが買い時だよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:46:55.49 ID:YQYTp1YC.net
>>888
今は待ちだと思うよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:55:34.70 ID:g/FUOnrK.net
>>888
ずっと指をくわえていると良いと思うよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:04:39.30 ID:n/KifkQI.net
アンドロイドタブなら買ってしまってよし。
WinタブでもいいならSurface miniの発表を待つべし。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:29:15.80 ID:ataw+Hrd.net
永遠に待ち続ければ
時間とお金の節約になるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:40:31.84 ID:8R1NNxsU.net
待つべきか悩めるうちは欲しい時とは言わない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:00:43.04 ID:MiKYVQl+.net
タブレットが完成形を示すのはまだ先だけど
既に待つ時期は過ぎたね
とりあえず高価過ぎない物を買ってみて今後の生活に必要か試してみるべき

個人的にはiPod Touchで事足りてる訳だが(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:06:14.78 ID:ataw+Hrd.net
7インチもいいけど
仕事中に遊べる4インチぐらいのも欲しくなってきた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:50:47.59 ID:ENxs9fmB.net
>>896
どんなお仕事ですか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:57:12.99 ID:NoyVrRfL.net
動画の映像と音声がたまにズレるのが気になるが、概ね合格点。
androidも使いやすくなってきたかも、ってNexus7を使ってて思う。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:21:21.81 ID:l5emqlmn.net
え、このタブレットって動画で音ズレするの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:24:21.16 ID:9r0euebQ.net
もともと、ずれてるとか考えないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:33:00.16 ID:Z1ULSj8q.net
MXあたりは補正機能ついてたとおもう。
というか、この話題は忘れた頃に無限ループしてる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:44:21.93 ID:Vu+SYp/D.net
MX使ってるけどmkvとかaviでサイズが大きいと結構音ズレしたりコマ送りになる
まあそういうのはPCで見ればいいから気にならんな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:54:36.25 ID:urSBbegJ.net
割れ厨の自己紹介か。。。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:56:25.92 ID:maaOOKs7.net
tsファイル再生するとカクカクする

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:03:25.86 ID:Vu+SYp/D.net
おーこれだけで割れ扱いされるんだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:57:17.28 ID:vvWGWTDa.net
皆ホーム画面どうしてる?
タブレットだといまいちどうしたらいいかわからん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:14:03.12 ID:n4CYNmue.net
割れ特定厨てウザいよな
オメーのPCが一番怪しいよって感じ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:22:03.62 ID:/J/MJpDB.net
冷や汗でてるぞw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:41:19.46 ID:hDmtOM7K.net
>>904
スムーズに再生するけど?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:50:23.01 ID:sChpdK9d.net
まだ2カ月なのにたまに勝手に再起動する...
さっきはいきなりタッチが全く効かなくなり
焦ってたらまた再起動して直った...
そういう症状出た人います?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:50:58.01 ID:fXiNF2eS.net
まさかのWinMXと勘違いしてたりしてw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:58:47.34 ID:NFeQf8MS.net
4.4.3まだかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:26:58.36 ID:7fPi++uV.net
まあ、mkvなんて割れ以外ほとんどないからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:33:23.85 ID:Hes1pNPQ.net
割れ以外で見たことない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:52:31.72 ID:aRqSqihN.net
今、ネクサス72013買うのはバカかな?
2012かiPadミニかで迷ってるんだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:16:12.52 ID:cvRKLubk.net
>>910
Chromeで共有を開くと高確率でOS再起動する
Chrome更新して起き始めたのでアプリの不具合だと思う
ドルフィンでは起きないし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 03:51:17.20 ID:sChpdK9d.net
>>916
レスありがd
そうです、Chrome使ってる時です。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:41:42.89 ID:tjl1ijaR.net
バカじゃないよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:55:10.93 ID:FuKutO8Y.net
ちっともバカじゃない
iosユーザーならminiかなとは思うけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 05:57:34.98 ID:2CC3BGxR.net
>>915
自分でアプリ探して色々設定するのを楽しめるならNexus7、面倒なのが嫌ならiPad mini。
Nexus7は2012と2013で値段がだいぶ違うから、財布と相談して決めれば?2012でも普通に使えるけど2013の方が画面きれいだし快適。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 06:52:40.61 ID:KovzTeYF.net
>>915
iPadminiって結構幅がひろくて片手で持つのが辛かったから・・・
幸せがつかめないちさな俺の手でも、Nexus7はしっかりつかめたので決めた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:09:52.80 ID:pHQYseiN.net
手に持ってない時に
タップ感度が落ちるのってなんで?
静電気?
他のタブでも起こる現象なの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:21:32.35 ID:fbD7q8tC.net
高すぎで買えないや

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:02:19.22 ID:ITCfE0Ss.net
>>915
iPad miniと悩んでこちらを最近買ったよ。
iPhone使っているのでiPad miniを買うつもりだったけど、
欲しい機能の一つがGPSだったのでネクサス7に。

Androidに慣れてないので四苦八苦してるけど、片手で持てる大きさで満足してる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:42:46.75 ID:1EmESB/G.net
>>897
無職という職業でしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:58:52.02 ID:RshJBcZx.net
2012年に東芝AT570をtegra3の魅力で購入
2013年にNexus7 2013 の重量の軽さ等あらゆる面でAT570を上回る性能で購入
2014年は何を買おうか。

N7 2014の性能次第だな
気に入らなければ他機種だが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:59:08.41 ID:Qzb1ZrgG.net
今更だけどシャープならガラケー時代から懐中電灯は標準装備されてるよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:04:02.24 ID:1d6/inrQ.net
今更だけど俺のネクサス7
gpsが出荷時から死んだままだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:14:03.40 ID:ZyQcxAvs.net
カラリオと一対一で印刷できますか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:17:18.51 ID:MqZKjQyt.net
>>929
1対1では無理だな。
1対多なら出来るが。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:20:55.60 ID:L/CPmQvC.net
>>928
ママンが逝ってる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:43:57.61 ID:p2Hvm+nE.net
>>896
わかる
7インチだとちょっとメールでもガッツリ何かしてるように見えるんだよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:05:38.03 ID:QMEtqYlR.net
>>932
あと週末恒例の家族で買い物の時も小さいのが欲しくなる
凄い退屈だし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:13:55.36 ID:ppADgGrE.net
週末は家族でイオンで買い物、そのあとフードコートで食事することが、最大の家族サービス

ってか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:19:24.48 ID:CQOY4EGK.net
家族がそばにいる奴は良いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:39:07.67 ID:QMEtqYlR.net
隣の芝は青く見えるだけ
楽しそうにしている大人なんていないだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:13:19.11 ID:pHQYseiN.net
>>896
スマホじゃアカンのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:27:18.67 ID:tlgDbhm0.net
すまん上でも聞いたものだが、
この前のカメラアプリのアップデート削除してしまった件、
グーグルプレイみてもわからん。助けて呉ないか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:41:48.36 ID:nWU4e4VJ.net
>>938
Googleカメラでは?
http://i.imgur.com/CAgSnd1.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:51:57.44 ID:nTmORlHm.net
>>938
プレイ マイアプリ カメラ 更新

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:00:25.00 ID:fUSMsdOL.net
>>938
何がわからないの?
カメラアプリの名前?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:21:51.08 ID:INTM/w10.net
>>938
playストア入る
左上にplayストアて表示されてるとこタップ
メニューバーみたいなのが表示される
マイアプリをタップ
そしたらアップデートありに表示されてる

これでわからんならもう知らん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:36:57.47 ID:6VYjA4FD.net
で、結局低速度撮影はなくなったの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:05:49.90 ID:LXZRJDU5.net
ほんとのところはひみつだよー(ひみつなのー)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:32:14.39 ID:1KdfbByf.net
ワンセグのアンテナ一番安いのはリアルではどこ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:50:23.20 ID:ybNhleHn.net
ひみつだよー(ひみつなのー)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:12:49.70 ID:49xQiLrw.net
slimportをusbハブで使いたいんだけどいける?やりたいことは有線マウスをつなげたままモニタに出力させたい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:18:30.23 ID:+AUSbDsa.net
最近バッテリーが異常に減るのが早いと感じて、機内モードの状態で減りをみていたんだが、1時間で約1%バッテリーが減っていってるんだがこれって普通なのか?
誰か教えてくれると助かるんだが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:42:35.67 ID:0MHvU8aK.net
不具合の方にも書いたのですけど、本スレの方に書いた方がいいと書いてあったので、こちらで再投稿させてください。


OS4.4.2なのですが、Wi-FiをONのまま電源をOFF(基本磁石で電源のON、OFFをコントロールしています)にすると、
次開く(電源ONする)ときWi-Fiポイントが近くにないと、OFFの状態で起動してしまいます(以降、ONに切り替えようとしても
タッチパネルが反応せずOFFから切り替わらず再起動するまでそのままです)。

この状態でWi-Fiの設定画面では「W-FiをONにしています」の状態でずっと止まっているのですが、
これは仕様でしょうか?解決方法があれば教えてください。お願いします。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:47:27.15 ID:ddCbVbXI.net
あっちを消せよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:12:39.72 ID:I8+Zqlzx.net
今時TV見ているなんて

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:52:58.20 ID:u6PQCd+s.net
で、出たーwwテレビ見ないアピールwww


当たり前すぎてアピールするまでもないわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:21:44.99 ID:/VcPIAgn.net
で、出たーww当たり前アピールwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:26:47.58 ID:iYeHr/GG.net
で、出たーww適当煽りwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:11:52.22 ID:rotOuOC1.net
で、出たーww便乗煽りwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:19:10.53 ID:SytuEGxJ.net
VIPでやれ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:41:43.99 ID:7+mMmbLF.net
エッ!
 今は、テレビを見ない時代なのか・・・・??

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:00:14.98 ID:+QLI/WHk.net
テレビで何を見るの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:32:29.60 ID:E/dFHL26.net
砂嵐?
総合のテレビ体操、各種Eテレ、放送大学
けっこうあるじゃん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:44:58.08 ID:8QwnV7ZG.net
キットカットってフラッシュ動かせなくなったんだよね?
火狐でここをタップでプラグインとか出て動くんだけど、なにか変わったのですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:15:13.54 ID:kZOOtx6Y.net
>>949
wifiのadvancedでavoid poor connectionにするとか、
スリープ時の接続をplugged inからneverに変えるとか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:16:17.66 ID:hKLQuKDS.net
昨日32GBのWi-Fi版買いました。今までiPadのコミックグラス使ってたんですがこれに似た感度?のアプリとかないでしょうか?
パーフェクトビューアーは自分の設定が悪いのかあまりしっくりこない感じです。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:38:01.46 ID:kZOOtx6Y.net
>>962
レスポンスが悪いのは素の状態だと普通
開発者オプションで常にGPUをオンにするのと、
ランタイムをartに変更するとヌルヌルになる
dalvik最適化とOCで、
アイパッドを超えるヌルサクもできる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:30:15.62 ID:AZAb1yWz.net
2014がどうなるか気になりますね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:46:49.76 ID:4NQ1Z1ue.net
>>964
うっせーよ全角野郎!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:51:02.55 ID:7qfziSYl.net
急にwifiが遅くなった...
Nexusも無線LANルータも2月に買ったばかりなのに
何が悪いのか...
Nexusの問題なのかルータの問題なのか近隣の
電波と干渉してるのか...調べるのがめんどいorz
皆さん何Mくらいで利用してますか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:51:09.92 ID:hMTuPU4Z.net
>>962
sidebooks
comitton
あたりを試せば?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:58:31.13 ID:cwG6UsXw.net
>>966
Wi-Fi Analyzerとか使えよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:03:41.71 ID:Yk8lF5Ex.net
>>963
iPad越えるとか盛りすぎだろ
頭おかしいんか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:18:22.06 ID:k0MCiG4d.net
>>961
ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:27:51.43 ID:7qfziSYl.net
>>968
おお!!こんなんあるんだ
入れてみます。ありがとー!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:34:12.52 ID:BYx4J+Kh.net
>>963
ipad越えとか笑わせなく出ください(笑)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:36:33.06 ID:/6o9VlXO.net
夢ぐらい見たっていいじゃない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:12:31.45 ID:rmibp0G1.net
せめて1.9Ghz試してからプゲラしろよ
定格1.5Ghzでうんこ運用してんなよ、うんこ盛りすぎ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:13:18.05 ID:Ov4aqhu+.net
アホはアホー製品使うでFAでましたよ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:22:05.48 ID:Fl4O80D6.net
>>970
出先で野良電波拾う場合は、アクセスポイントをforget connectで切断しておかないと、
近寄ったらスリープ状態でもコネクト試みるから、
そっちも試してみてね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:01:09.44 ID:0kXSbEZw.net
みんな有給とってんのか…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:22:50.52 ID:Jlsbh9MU.net
有給取っておいたからゆっくり休んでね(ニッコリ
※忙しい時に有給は取らせんの意

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:18:41.61 ID:udwCjgx0.net
>>963
gpuのオンって何個かあるんだが、どれをオン?
あと、ランタイムってどの項目にある?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:30:48.13 ID:ccrh3RnQ.net
>>963
横からだけどthx
GPU常にオンにしたらウェザーニュースの雨雲レーダーがさくさくになったわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:09:17.16 ID:kIuZ/Uk+.net
usbをネクサスで認識させてからファイルをダウンロードするとき保存先をusbにできますか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:04:42.68 ID:ojn+vl1E.net
ネクサスで認識したusbをダウンロードの保存先に指定できますん。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:28:31.91 ID:2mKUIsVc.net
>>981できる、がUSBをメディアとしてナニするインポなアプリが必要

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:39:14.42 ID:nuSHHDcV.net
LTEを買おうかと思ってるけど3Gは繋がらないというか対応してない認識でOK?

調べてみると3Gしか繋がらないとか繋ぐにはroots取らないとだめとか色々有りすぎて分からないわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:05:13.07 ID:i9htNf5S.net
猫に小判

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:18:41.59 ID:htnYi90J.net
アホすぎて涙が出てくる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:30:15.78 ID:rAG6LxsG.net
対応してないのは3Gじゃなくプラスエリアな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:34:14.06 ID:qtP+kEta.net
roots取るのか大変だな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:40:00.87 ID:z/zCsifR.net
>>983
ブラウザでの話しだろ?
もれはできないと思うが本当にできんのか?

後出しでroot取るのが条件とか無しなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:54:30.99 ID:i0bdu9KN.net
俺はBOSS派

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:57:09.98 ID:DTNj104d.net
4.4.3 で FOMAプラス掴むようになってくれないかのう…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:59:13.03 ID:3+PJ1U8F.net
Nexus7 2012 16GBが発売当時で17,800円
Nexus7 2013 16GBが発売当時で28,000円

今年9月発売予定の2014は29,800円〜34,800円くらいになりそう?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:10:30.06 ID:/Jt5bt3d.net
安くないならいらん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:23:00.91 ID:5itUjbHd.net
ソフトバンクの4Gに繋がるようになったんだが、いつの間に?買った当初はダメだったんだが。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:25:17.61 ID:0eT4qr+s.net
>>994
速度出てる?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:31:25.10 ID:zqib94Ww.net
>>994
それ本当!?SIMは5S/5Cの黒SIM?
繋がらないってかかれてて、買おうか悩んでたんだけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:48:40.91 ID:5itUjbHd.net
>>996
5Sの黒simだよ。
試しに刺したら4G表示になった。
速度は俺んちだと10〜20Mぐらい。
まだ全然使ってないから、どんな不具合があるか不明。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:12:12.86 ID:zqib94Ww.net
>>997
ありがとう。可能性として考えられるのは、Band3対応以後かもね。
ひょっとしたらイーモバのBand3には繋がってるけど、Band1に繋がらないとかはあるかもね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:23:16.53 ID:AFRoTi5E.net
そしてパケ死へ…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:44:02.13 ID:W37C8JgF.net
伝説の高額請求

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:52:18.80 ID:jSKFqM0k.net
OTAに関してはチップの実装(ハードウェア)の問題だから
ソフトウェアでどうこうなるものではない。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:39:49.31 ID:2PCv9n/R.net
>>972
笑えよ^^

笑えるもんなら^^

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:55:13.35 ID:hERmy4qA.net
>>999とか、パケ死の仕組みとか意味分からず使う俄多いよな。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:12:44.55 ID:pLrrpZQK.net
次スレ

Nexus 7 (2013) Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398755541/

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:13:06.73 ID:pLrrpZQK.net
999

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:13:28.56 ID:pLrrpZQK.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200