2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【 CBCラジオ 】CBCラジオ 総合スレ 109【93.7MHz/1053kHz】

666 :ラジオネーム名無しさん:2024/02/09(金) 22:32:48.43 ID:1YR0t/hW.net
>>664
著書者人格権不行使に同意しないと仕事にならない依頼と、人格権が尊重されるべき依頼は根本的に違う。

商業カメラマンと作家の両方を経験しているから、その違いはわかる(つもり)。企業のPR素材やインタビュー記事の撮影依頼で撮影者の人格権を行使されたら業務が立ち行かない。そういった撮影業務での人格権不行使は契約書を交わすまでもなく了解していた。

私が今、八木志芳さんに対して「著作権侵害」の法的措置を準備しているようなことは、商業カメラマン時代なら考えもしなかった。

しかし、八木さんは無名の商業カメラマンではなく、「作家マキエマキの撮影するもの」を望んで撮影依頼をしてきた。
私が撮影したもので「勇気をもらった」「自分に自信が持てた」と仕事や自分自身への向き合い方が変わったことをnoteに書いたり、ご自身のSNSで発信したり、そのことがインタビュー記事になったり、また、そのことがなければNHKの「ドキュメント20min. 熟写マキエマキ」への出演依頼もなかった。

さらに、八木さんは私の名前を出して写真集を作ることを計画していた。
NHKの番組の中で「八木さんからのご依頼の撮影です」と話していたのがそれである。
「写真家マキエマキ撮影による」と大々的に書かれたクラファンサイトが準備されていたことに私は違和感が拭えなかった。(クラファンのことはNHKの番組収録時に八木さんの了承をいただいた上で放送される前提で番組スタッフのカメラの前で話しています)
私が無名の商業カメラマンだったらそういうことは起こらない。

それが人格権を行使しない依頼と、人格権が尊重されるべき依頼との違いだ。

(現在、八木志芳様が私との撮影について書かれたnoteの記事は私からの一連の著作権侵害の指摘を受けて削除されている)

総レス数 1002
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200