2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポン放送】飯田浩司のOK! Cozy up! 【アンチ禁止】5人目

1 :ラジオネーム名無しさん:2018/06/29(金) 21:30:39.16 ID:9lOI07Xe.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1528333875/

ニッポン放送 「飯田浩司のOK! Cozy up!」
2018年4月2日(月)スタート

毎週月曜〜金曜 午前6時〜8時
パーソナリティ 飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー)
アシスタント 新行市佳(ニッポン放送アナウンサー)
コメンテーター 有本香、飯田泰之、鈴木哲夫、須田慎一郎、高橋洋一、長谷川幸洋、宮家邦彦(五十音順)

952ラジオネーム名無しさん2018/06/28(木) 00:13:44.19ID:9fohr4Q

97 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/08(日) 16:08:51.47 ID:iz5o2BTh.net
だからそのために非常災害対策本部をたてておかなくちゃいけないんでしょ
とっくに豪雨災害はその規模だった
なに言い訳してんだか

98 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/08(日) 19:59:35.76 ID:pnJjNYKW.net
>>96
間違い。基本的に今回のような災害の場合、
自衛隊に災害派遣を要請するのは都道府県知事です。実際今回もそうしています。
つまりバトンを政府に渡したという比喩は全く間違い。
米軍うんぬんとかなり異例のケースをあげて”ハク”つけようとしてるけど。
非常対策本部の設置が遅れているのではないかという議論に対して
無理やり擁護のためのリクツをひねり出したのだと思うけど間違いです。

流れを知らないのは貴方ですよ。

99 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/08(日) 22:00:55.34 ID:aKvYHXvw.net
>>97
豪雨による被害が広範囲かつ深刻です。
国会は災害対応を最優先にして、
月曜からの「参院選挙制度改革」「カジノ実施法」などの審議を止め、
秋の臨時国会に先送りすべきです。
政府は首相の外遊を中止し、
全力で被災者の救命・救助、
被災地の救援、復旧にあたるようにすべきです。

100 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 08:32:11.29 ID:SSfnZQeA.net
仰る通り。
それに石破派立ち上げの
会合をして日は
鬼怒川水害の日でした。
普通、延期しますよね。
犠牲者も出たのに。

万万が一
首相になったら
必ず国民を
裏切る!

無役の石破ですらそうおっしゃるのだから、
水害の日に飲み会していた現役総理の安倍さんは
現在進行中で国民を裏切っていますね。
是非同じ声で批判を

101 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 12:16:54.76 ID:R37QecUH.net
アフォパヨもっとがんばれよ
あべの支持率上がって来てるぞ

102 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 14:43:03.54 ID:cOmJEevG.net
>>101
安倍ちゃんの支持率がいくら上がっても、
おまえが馬鹿なのは変わらんけどな。

103 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 15:59:31.72 ID:tJ8WKDa6.net
>>87
ちょっと見たけど、芸風が青山に似てるなあ
ワールドカップのスポンサーが中国企業多いって話で
「それはある日本人がFIFAに仲介したから。名前は言えない」とか言ってた
嘘っぽい

104 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 17:05:34.14 ID:7vf+Yzr7.net
ワールドカップのスポンサーが中国企業多いってさあ
そりゃああいうのは新興企業が多い中国が多くなるのは必然だよなあ
有本さんの頭の中の世界経済地図は20年くらい前のままなのかもな

105 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 17:33:32.40 ID:tJ8WKDa6.net
「私だけが真実を知っている。けど言えない」

これ、いくらでもつくれるからな

106 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 17:38:41.52 ID:iKpYN+/J.net
てっちゃん居ないから最初の時点でパスした

107 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 18:52:03.41 ID:IPk1DT2S.net
>>103
日本も金出せば出来たんじゃねーの?

108 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 22:06:45.65 ID:KWWQrE9O.net
>>96
自民党の竹下亘総務会長は9日午後の記者会見で、
西日本豪雨の初期段階にあたる5日夜に自身や
安倍晋三首相を含む自民党議員数十人が懇談していたことについて
「どのような非難も受ける。
正直言って、これだけすごい災害になるという
予想は私自身はしていなかった」
と述べた。

総務会長みたいに正直に言えばいいのに、
安倍ちゃん擁護で無理するからひいきの引き倒しになるんだよ。

109 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 23:31:32.10 ID:9+gmzis9.net
内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524991000.html

110 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 23:35:48.70 ID:/QzlOOd/.net
オリコン何位とか言って威張るオタみたい

111 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 23:59:28.21 ID:hmxbAOPV.net
安倍、大雨の方が日欧EPAよりも重要だと判断
有本、見事に梯子外され

112 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/09(月) 23:59:44.45 ID:0B8OqPXE.net
>>107
日本はそんなにカネだせるような会社は
もうそんなにないんだよ

113 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 00:53:47.74 ID:W8oWgRn6.net
>>109
アフォパヨクはさっさと安倍辞めさせろ
口だけで全然駄目じゃねーか惨めだな

114 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 01:57:56.32 ID:I3jtwdMm.net
9条改憲NO!北東アジアの平和と共生を!政治の腐敗と人権侵害を許さない
『安倍政権の即刻退陣を要求する7.19国会前大行動』
http://sogakari.com/?p=3672

またはじまた
何十回同じ事をやってんだよw

115 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 05:26:11.67 ID:G/1hA7br.net
>>112
FIFAも入札かけるから金出す会社に決めるだろな。
有本は中国企業が広告出すのがダメってんのか?

116 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 07:25:55.73 ID:8OxKmS3B.net
CMの音がデケえんだよ!!!!!!!
トーク時上げてCM時下げる!!!!!!氏ね!!!!!!
CM下げれないならトーク上げろ!!!!!!!!!!

117 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 07:40:06.47 ID:8OxKmS3B.net
あと鈴木杏樹のWIKIコピペを読むだけのクソコーナー廃せ!!!!!

118 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 07:51:16.61 ID:W8oWgRn6.net
>>114
安倍応援団ガンバレ
やればやるほど一般人はドン引きして安倍の支持率が上がる

119 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 08:11:38.42 ID:HTtx4s4k.net
>>109
モリカケが足りない
モリカケガーモリカケガーをやり続ければ野党の支持率も爆上げ

120 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 08:15:57.46 ID:S81gdXNg.net
辻元大先生のおかげだな

121 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 09:00:07.59 ID:vVO/+oLv.net
>>111
危機管理おばさんの癖に
西日本の水害がどんだけの危機かわかってないのかよ?
ホント、ポジショントークおばさんだよな。

122 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 09:04:23.37 ID:vVO/+oLv.net
赤坂の自民亭の宴会
安倍ちゃんと一緒に宴会出てた
西村官房副長官が
宴会を批判されたから、峠は越えたって言い訳してたろ、
それは危機管理できてんのかよ
ホント、危機管理おばさんはポジショントークおばさんだわ。

123 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 09:19:14.53 ID:vVO/+oLv.net
>>111
有本よりも野党の方がちゃんと事態の把握が出来てるってことじゃん。

124 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 09:29:31.56 ID:d8KcIwST.net
西村官房副長官や官邸にとっての「危機管理」って
他に責任押し付けて、自分の所の責任やダメージを無くそうってオペレーションらしいね。




自治体どう反応したか、検証が大事…西村副長官
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180709-OYT1T50065.html

125 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 09:51:27.05 ID:HTtx4s4k.net
有本さすがたな
EPAは重要だからEU側が日本に来てくれる

126 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:03:00.65 ID:2Deiw5T7.net
>>124
全然意味が分かっていないようですが、
岸田氏が、異質な降り方だったと言い訳している
(竹下総務会長にせよ西村副長官にせよ同様)ので、
気象庁はできる限りやばい雨だと発信していたのに、
この人たちが事前に分からなかったと言われると、
気象庁がたまらんわなと言う話

127 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:04:39.62 ID:2Deiw5T7.net
>>111
気象庁が異例の会見をしたのに、
その意味がわからなかったのみならず、
異質な降り方だったとか、気象庁の発信、
特別警報を自治体がどう受け止めたか検証が必要とか言うからきれてんだよ

危機管理おばさんは何もわかってねーじゃねーかよ

128 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:08:58.11 ID:zptPFt/i.net
>>125
野党大恥だな
まあいつものことだけど

129 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:13:09.69 ID:/cTUnd9E.net
ほんと頭おかしい奴しかいない野党

共産・宮本岳志「オウム事件でさえ死者29名、豪雨災害はもっと多い!絶対に安倍内閣の命取りにする!」
http://ksl-live.com/blog16998

130 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:26:19.51 ID:2Deiw5T7.net
>>124
地震は予知できないが大雨はある程度予測ができる、
それを受け取れなかったのは残念で、
次の教訓にしてほしい

131 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 10:49:03.01 ID:Fh1UqVc5.net
河川が氾濫し、これまでにない多くの犠牲者が出ている。
緊急対応に当たるべき国土交通大臣は、野党の進言も聞かず
カジノ担当大臣として参議院内閣委員会にて今日丸一日、
カジノ実施法案答弁の予定。
異常な災害
異常な内閣


「豪雨対応に万全を期す」政府与党のやることが、丸一日かけてのカジノ法案審議。

132 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 13:01:41.89 ID:BSKo5mCg.net
7時のコメンテーター来るまでがつまらん
朝ぼらけ一時間ずらしてクレメンス

133 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 13:06:57.83 ID:c0NW17Lh.net
飯田はおもいのほかフリートーク下手だからな

新行市佳のほうが上手い

134 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 14:36:15.18 ID:OBgyTaPs.net
>>129
こういうことを公言して支持されると思っているのが信じられない。
考えも感覚も全て狂ってる。それが分からないのが恐ろしい

135 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 14:48:44.65 ID:SY6puMdH.net
共産なんかどうでもいいだろ
今後も変わらないし

136 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 15:44:24.98 ID:z08GczO5.net
共産がいるせいでマトモな野党が育たない面はあると思う
欧米のように非合法化すべき

137 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 18:43:48.42 ID:2V3oF8g3.net
>>131
そりゃカジノの方が大事なんだから仕方ないだろ。
安倍ちゃんも、「安心して」とか言ってるけど、
要するに愛媛の中村知事の要請をていよくスルーしたってこと?
広島と岡山には大臣を派遣してるけど、愛媛には派遣してないし。

138 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 18:46:48.16 ID:1304EmjX.net
それはあるな
でもだからこそ与党にとっても好都合なわけで共産排除なんか絶対にやらないよ

いろんな政局があるけど結局議員でいたい与野党がプロレスやってるだけだと個人的には思ってる
だからもう腐るしかない
庶民の暮らしが良くなるなんか絶対にない

139 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 18:51:03.06 ID:2V3oF8g3.net
【窃盗集団が被災地に デマ拡散】
豪雨により西日本で被害が出るなか、9日頃からSNSには
「レスキューの服を着た泥棒が大量にいる」
などの情報が拡散されていた。
広島県警は「デマに惑わされないで」と呼びかけた。
んで、「自民党議員の秘書がこのデマを拡散している」と聞いて
「いやいやいや、流石にいないっしょw」と思ったら
自民党所属、杉田水脈議員の秘書、中丸氏ですね
中丸 啓
@maruchan777jp
県警は当該車両ナンバーの犯罪実態を把握していないとの告知であり、窃盗団はいないとは言っていません。先ほどもコメントしましたが、しっかりとした目撃者のいることなので、車両情報以外は、まったくのデマではありません。したがって注意喚起は重要です。

さすが危機管理に長けてる安倍ちゃんの秘蔵っ子。

140 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 18:56:17.50 ID:ivKWcw2+.net
アパグループ、西日本豪雨の被災地に1億円と「アパ社長カレー」1万食を寄贈
https://www.hochi.co.jp/topics/20180710-OHT1T50070.html

印税全額寄付の高須院長「炎上商法ならぬ炎上慈善活動だ」
https://www.news-postseven.com/archives/20180629_710164.html?PAGE=1#container

141 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 18:58:35.06 ID:ivKWcw2+.net
共産・宮本岳志「オウム事件でさえ死者29名、
豪雨災害はもっと多い!絶対に安倍内閣の命取りにする!」
http://ksl-live.com/blog16998

142 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 19:00:53.60 ID:sOuvs7Q5.net
>>140
保守派の金持ちは太っ腹だな

143 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 19:07:46.63 ID:ivKWcw2+.net
志位和夫
豪雨災害の救援募金を始めました。新宿駅前に国会議員団で立ちましたが、たい
へん多くの方々から募金が寄せられました。責任をもって被災者・被災地にお届
けします。どうかご協力をお願いします!
https://twitter.com/shiikazuo/status/1016281561778438145?s=21

松井一郎
因みに共産党の募金活動は、先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1016536451473760256?s=21


共産党は前科があるから、募金額をどのくらいの割合で被災者・被災地に届ける
か書いてないと不安で仕方ない。自分なら他で募金します
https://twitter.com/naname_type2/status/1016289733943574535?s=21

ワロタwww

144 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 20:30:21.56 ID:50/Dfg34.net
◆ 麻生政権の治水予算は約8000億円
  →野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg
 麻生政権の河川改修費 (執行額)は「H21年度:6240億円」
 民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg

■治水予算 執行額・推移(財務省決算)
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080

145 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 21:43:59.54 ID:GjbC198L.net
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5W6WL7BUTFK01C.html
豪雨前の赤坂自民亭「慎んだ方がよかった」自民・森山氏

自民党の森山裕国会対策委員長は10日の記者会見で、記録的な大雨になる恐れがあると気象庁が発表した5日の夜、安倍晋三首相らが自民党議員の懇親会に出席したことについて「大雨や災害が予測される時は、できるだけ、そのようなことは慎んだ方がいい」と苦言を呈した。

 衆院議員宿舎で開かれた懇親会「赤坂自民亭」は、首相のほか、岸田文雄政調会長、竹下亘総務会長、小野寺五典防衛相らが出席。森山氏は出席していなかった。

 西村康稔官房副長官が5日夜、グラス片手に笑顔の集合写真を添え、「和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!」とツイッターに投稿すると、ネット上で「この非常時に懇親会!」「中止に出来なかったのか?」と批判が広がった。

146 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 21:46:50.27 ID:G/1hA7br.net
>>142
久米宏が東日本での2億円は?

147 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 21:54:27.75 ID:G/1hA7br.net
>>145
https://mobile.twitter.com/kinokuniyanet/status/1015743905118089217
政府・自民党の西日本豪雨災害対策本部(5日、東京都港区赤坂)
こりゃ頼もしいわ。

148 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 22:01:54.44 ID:ivKWcw2+.net
>>146
その他は?

149 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/10(火) 22:26:23.30 ID:8m0e+Wc9.net
>>132
6時台は寺ちゃんを聴けばよいではないか

150 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 05:34:17.01 ID:KGSwwB6j.net
>>148
アパと高須以外は?

151 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 06:02:27.81 ID:KGSwwB6j.net
>>147
小野寺防衛大臣も西村官房副長官も
「随時連絡が来ていた」のに酒席に居続けたってこと?
大雨の対応より大事な酒席ってことか?

152 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 07:18:39.96 ID:p0MzUSWG.net
小野寺防衛相が、5日には自衛隊連絡員の派遣を開始し、
5日午後には被災状況の報告を逐次受け
自治体のニーズに合わせた対応を指示していた事を
記者会見で明らかにした。
赤坂自民亭が開店したのは、その5日の夜である。
防衛省で待機して指示した方がいいんじゃね?
それとも防衛省よりも赤坂自民亭の方が指示しやすいんか?

153 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 07:48:12.95 ID:gf+wyXi4.net
ドイツ銀行の話で納得できたわ
さすが高橋さん

154 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 08:25:31.16 ID:8CQQN7UL.net
https://www.asahi.com/articles/ASL7B45XML7BUTFK006.html
小野寺氏、豪雨対応中の懇親会「指示出した、支障ない」

こりゃ言い訳になってないし、藪蛇だろ

自衛隊は既に災害対応始めてることを認識してたんだから言い訳になってない
さらに酒を飲みながら報告受けて指示だしてただから支障ない、ってその行為自体が支障あるでしょう
感情的に言っても自衛隊員の皆さんに失礼でしょうが

素直に不適切だった批判は受けるゴメンナサイとでも言うかとおもったら
あべちゃんと同じで謝ったらしぬ病なんですかね
小野寺さんはもう少しまともかとおもってました

155 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 08:28:16.06 ID:z+Z26d/m.net
ドイツは中国と一蓮托生だな

156 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 11:51:33.56 ID:1oOG1FBH.net
>>154
どう考えても
酒を飲まずに防衛省内で待機して指示する方がいいよな。
酒を飲みながら省外で指示するよりも。

157 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 12:00:49.47 ID:SZmJ6ey0.net
松尾貴史
今、東日本大震災の時の、菅直人総理や枝野幸男官房長官の、下手だが真剣かつ
必死な様子、マスコミへの対応を思い出して、今まるでSF小説に出てくる暗黒の
国にいるかのような錯覚を覚える。あの時に協力を拒否してデマを飛ばし足を引
っ張り続けた人物達が、今政権に居座り、豪雨の対応で嗤われている。
https://twitter.com/kitsch_matsuo/status/1016341974427709447?s=21

見事な歴史改竄、歴史捏造だなwww

158 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 12:06:03.80 ID:M5tlYHdg.net
松尾はアフォパヨクの代表だろ

159 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 13:17:33.19 ID:5gMKxuRI.net
復興増税した経済オンチの民主党

160 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 13:21:13.37 ID:5gMKxuRI.net
尿でガンがわかればすごい

161 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 14:03:22.82 ID:1oOG1FBH.net
東日本大震災からの復興費用を賄うための臨時増税や
復興債発行を盛り込んだ復興財源確保の関連法案が24日午後、
衆院本会議で民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。

ホント提案した党もクソだが、賛成した当時の野党もクソだな。

162 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 14:46:00.90 ID:2jES+HDq.net
 
自民党は野党になってから一貫して「ザイゲンガー」「ザイゲンガー」って攻めてたんだよね
で高校無償化とか子ども手当とか反対してた
参院選でねじれ国会になってからは自民の言うこと飲まないと法案も通らない
のちの3党合意で消費増税決めちゃうんだけど、その増税法案は民主党は採決で反対が続出して結局党が割れる
自民党と公明党は一糸乱れず増税に賛成した

163 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 15:08:47.77 ID:EohomIM3.net
>>160
俺もすごいと思うが、
急にどうした?

164 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 15:19:33.57 ID:JKPphTGF.net
>>163
放送聴いてないのか?

165 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 15:54:10.96 ID:EohomIM3.net
>>164
前半のコーナーのやつ?
コーナーのやつはほとんど飛ばしてるから
それだったら聞いてないわ。
後半は大体聞いているんだが。

166 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 18:13:14.56 ID:GyaGXf9U.net
元朝日販売所アルバイト 拳銃所持容疑で逮捕
https://mainichi.jp/articles/20180711/k00/00e/040/304000c

167 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 18:33:50.10 ID:M5tlYHdg.net
広津さんはノーベル賞もらえるかもね
尿の検査も数百円でできるらしい
飯田アナもすごい人呼んだな

168 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 18:40:09.57 ID:2PbzCDsV.net
PET検査より精度高いらしいね

169 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 18:42:35.73 ID:2inHWvFX.net
情弱多いな
あんなのだいぶ前に話題になった

170 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 18:54:39.29 ID:Dxkz6QsM.net
オールドメディアwで散々取り上げられたよな

171 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 20:43:27.85 ID:v5Rb3NWt.net
地方税収、過去最高=給与増や株高影響−総務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900822

 総務省は9日、2017年度の地方税収の決算見込みを発表した。自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は、前年度決算比1.4%増の40兆9087億円となった。
2年ぶりの増収で、過去最高だった15年度の40兆4050億円を上回った。給与所得の増加や株高を背景に、個人住民税が伸びたことが影響した。(2018/07/09-16:56)

172 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 20:57:59.52 ID:UMSCYvs7.net
>>169
ラジオで言えば
NHKジャーナルにも出てたね

173 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 21:13:01.50 ID:zyYDJj7c.net
>>170
ニュースステーションで見たような気がする。

174 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 21:14:18.60 ID:zyYDJj7c.net
>>167
パブ絡みだよ。

175 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/11(水) 21:26:10.59 ID:zyYDJj7c.net
https://mobile.twitter.com/hOfkzmxK62Caq06/status/1016653577954050049/photo/1

176 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 00:28:03.46 ID:4hxJ24nv.net
>>166
さすが朝日
上から下までろくなのがいない

177 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 02:01:00.95 ID:c059xO+2.net
検証!災害デマ拡散「安倍首相が来るから被害の少ない地域の避難所に風呂とクーラーが設置された」
http://ksl-live.com/blog17021

178 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 02:32:58.99 ID:ugHw2bxh.net
オールドメディアの遅い後追いw
それに気付かない意識高い系

179 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 07:11:23.33 ID:cMivGI8N.net
鈴木哲夫はしゃべり方が苦手やわ
語尾をゴニョゴニョごまかして小物感が半端ない

180 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 08:33:05.06 ID:jPHC+ptG.net
>>178
そりゃ企業も地上波テレビを最優先するよな。
オールドメディアを馬鹿にしてる意識高い系にも
届けるために聴取率10傑に入らない番組にパブ絡みででたんだろ。

そもそもあのコーナーはパブ枠だろ。

181 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 08:47:55.63 ID:iDpZsTEo.net
この言い訳はヘンだろw
「被害が出ている最中に会合をやっているような誤解を与え」
って、実際には会合はあったんだから、それは誤解ではない。
もうおかしな言い訳せず
ごめんなさいとだけ言っといたほうが
これ以上、墓穴掘らずにすむよ西村クン。
こんなんが官房副長官で大丈夫かいな・・

西村副長官「誤解与えた」
首相参加の飲み会写真
https://this.kiji.is/389698715483145313?c=39550187727945729

西村康稔官房副長官は11日のBS11番組収録で、西日本で豪雨被害の危険性が高まっていた5日夜に、安倍晋三首相ら自民党議員約50人が参加した飲み会の写真をツイッターに投稿したことについて
「被害が出ている最中に会合をやっているような誤解を与え、多くの人に不快な思いをさせた」と釈明した。

182 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 10:40:51.05 ID:h+x3BzYQ.net
鈴木は変えてくれ

183 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 10:45:14.84 ID:h+x3BzYQ.net
リベラル枠ならもっとマシなリベラル持ってきてくれ

184 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 12:12:44.64 ID:LowYwU75.net
べつに鈴木はリベラルでもなんでもないだろ

なんか最近は
安倍絶賛で絶対支持=保守、それ以外は左翼だのリベラルだのにしてしまう
認知が歪んだ人も多い
安倍に少しでも苦言を呈すれば左とかさ
そもそも右や左の問題じゃないのに

185 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 12:36:46.63 ID:VQeX4GCx.net
ツルコー

186 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 13:22:16.03 ID:ugHw2bxh.net
実在の人物名をラジオネームにするな

187 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 13:59:34.87 ID:dH4M7OtA.net
鈴木は聞かなくていいや
youtubeもスルー

188 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 14:00:48.55 ID:dH4M7OtA.net
>>183
またもなリベラルがいない
経済政策も緊縮ばっか

189 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 14:27:31.79 ID:nxxTsdjH.net
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

「記録的な雇用改善」はマクロ経済政策の正しさを示している | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/174604

ポイントは、民主政権と安倍政権の比較で、失業率はともに減少。しかし、その中身が違う。民主政権では就業者数と労働力人口ともに減少、安倍政権ではその逆で就業者数と労働力人口が増加。15才以上の人口要因の影響はほぼゼロ
http://pbs.twimg.com/media/Dh2xMGZU0AAQGAz.jpg

こういう普通の分析で発狂するのが左派なんだよな笑笑

190 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 14:50:40.78 ID:ugHw2bxh.net
高橋洋一w

191 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:02:06.08 ID:nYe2ES72.net
アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠

・労働需要だけではなく労働供給も増やしたアベノミクス
・民主党政権期、就業者数は増えていない
・労働需要が労働供給以上に拡大した
・景気循環に伴う労働力の退出と参入
・アベノミクスの恩恵を最も受けた若年層
・大きかった円高の是正

アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。
つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数がそれ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」のである。

要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に縮小した」ことによっていたのに対して、アベノミクス期のそれは「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。
したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の状況に対しては当てはまる可能性があったとしても、少なくともアベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。

http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/10/post-14_1.php

192 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:22:03.86 ID:WT3b3gUn.net
>>188
またもなリベラルはなかなかみつからんだろ。
まともなリベラルがなかなかみつからないのと同様に。

193 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:29:53.70 ID:8CR27bPY.net
鈴木の内容はペラペラで聞くに堪えないんだよな
飯田アナの細かいニュースのがよほど得るものがあるわ

194 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:54:20.36 ID:lRe+V/qE.net
飯田はふつうにただニュース読むだけならいいが、ダラダラつまらん私見をコメントにしてつける
本人は解説してるつもりだろうがダラダラ感とウヨ感が増すだけ  とくに6時台はそんなかんじ

195 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:54:47.93 ID:h+x3BzYQ.net
まじでリベラルは人材いないだろ
井上達夫か松尾匡くらい呼んでほしい

196 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/12(木) 16:59:31.42 ID:lRe+V/qE.net
西日本豪雨、死者200人に 菅官房長官が発表
https://www.asahi.com/articles/ASL7D5GK8L7DUTFK00J.html

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200