2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポン放送】飯田浩司のOK! Cozy up! 【アンチ禁止】5人目

1 :ラジオネーム名無しさん:2018/06/29(金) 21:30:39.16 ID:9lOI07Xe.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1528333875/

ニッポン放送 「飯田浩司のOK! Cozy up!」
2018年4月2日(月)スタート

毎週月曜〜金曜 午前6時〜8時
パーソナリティ 飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー)
アシスタント 新行市佳(ニッポン放送アナウンサー)
コメンテーター 有本香、飯田泰之、鈴木哲夫、須田慎一郎、高橋洋一、長谷川幸洋、宮家邦彦(五十音順)

952ラジオネーム名無しさん2018/06/28(木) 00:13:44.19ID:9fohr4Q

218 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 13:48:23.90 ID:WJLKZ5Ix.net
「軽率のそしり免れず」公明幹事長 災害懸念の中 首相ら懇親会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531521000.html

井上幹事長は記者会見で、大雨による災害が懸念されていた今月5日の夜、安倍総理大臣や自民党幹部らが議員宿舎で懇親会を開いたことについて
「すでに気象庁が避難を呼びかけていた段階であり、状況は想定できたのではないか。軽率のそしりは免れず、踏みとどまるべきだったのではないか」と苦言を呈しました。

また西村官房副長官が懇親会の写真をツイッターに掲載したことについて「おそらく『まだ具体的な災害が発生している状況ではなかった』という認識だと思うが、政府の責任者であり、掲載自体、軽率のそしりは免れない」と批判しました。

219 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 15:03:53.51 ID:uGVbP6YG.net
貧困調査員前川氏、この状況下でも都内講演でモリカエェェェエエエ 
八幡和郎氏「支離滅裂だ」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1531450564/

220 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:16:17.81 ID:z4CXbQxv.net
>>216
今回の災害は民主党のせいだな

221 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:19:05.39 ID:z4CXbQxv.net
反日だから災害が起きて被害が拡大してもいいのね

222 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:27:41.19 ID:z4CXbQxv.net
>>207
【国民民主】玉木共同代表「2024年に政権交代を」統計から戦略
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531382284/

まあ無理でしょう

223 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:42:48.26 ID:OoLBm/jJ.net
平成最大の繰り上げ交付、58市町に346億円
7/13(金) 13:33配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050066-yom-pol

閣議を終えた首相は13日午前、豪雨被害を受けた愛媛県に入り、被災状況などを確認した。
上流のダム放流で肱(ひじ)川が氾濫した西予市野村町では浸水現場を、大洲市では川の水が堤防を越えた現場を視察した。
午後には中村時広同県知事と意見交換を行うほか、ヘリコプターで上空から現状を確かめる予定だ。

224 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:43:34.04 ID:iOQXIc9c.net
たま金のいる政党の支持率一けただぞw

225 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:45:10.77 ID:65bhYX06.net
>>215
「わかったようなこと言って、価値観を押し付けてくる老害」
と受け取られ、批判を招くんだろな。

226 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 18:50:26.83 ID:NOJoNLuI.net
小泉元首相「あんな写真出して軽率」 赤坂自民亭に苦言

https://www.asahi.com/articles/ASL7F53F6L7FUTFK011.html

 小泉氏はまた、参院定数を6増やし、比例区に「特定枠」を設ける自民党の公職選挙法改正案を例に挙げ、「なんであんな変なのを出すのか、理解できない。
なかなか(国民に)支持されないのではないか」と首相の政権運営に懸念を示した。

227 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 19:27:17.90 ID:ir4up9YY.net
【有本香の以毒制毒】上川法相の「覚悟」に敬意 麻原元死刑囚ら7人の刑執行に署名
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180713/soc1807130009-a.html

228 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 19:34:23.30 ID:5bN85qsc.net
有本先生の文章は読まなくてもわかってしまうから
なんだか読む気がないんだよなあ

229 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 19:47:02.02 ID:NOJoNLuI.net
だね
これが気に入らない政権の法相だったら
前夜に宴会でニヤニヤしててあまりに覚悟ないのではないか!死刑制度を軽く考えているのか!
って大批判だね

230 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 20:37:16.83 ID:Fl2rX/8q.net
>>229
それはない

231 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 20:47:08.83 ID:USFPGqMW.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532451000.html

首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検

去年10月の衆議院選挙の公示日に、安倍総理大臣が福島市で候補者の応援演説をした際、地元の市議会議員がコメの安全性をPRするおにぎりを有権者に配ったことについて、警察は公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。

232 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 20:47:16.44 ID:Pggx+W4T.net
上川陽子は次の内閣改造でも要職確定だな

233 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 20:56:40.88 ID:531Il7nb.net
いやオウムの残りの死刑執行したら法相はお払い箱だな

234 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 21:34:37.77 ID:XGudQ8y0.net
千葉法相は執行に立ち会ったんだろ
それに比べたら全然やん

235 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 22:07:54.66 ID:Q2HKUku4.net
>>214
やっぱ有本の
「災害の度にメディアが報道ヘリを飛ばすが邪魔。
災害取材は代表取材にすべき。
各社のヘリが救助する自衛隊の邪魔になったり音が五月蝿い。
救助よりも撮影優先したり、絵になりやすい場所に取材が集中。
現地が伝えるべきと思うものを発信すべき」
ってるから被災地の邪魔するだけだから行かなかったんじゃね。
フリーアナウンサーの電話レポートで事足りるって思ってんだよ。
ハゲ飯田は堀潤みたいなもんだろ。
ジャーナリストかぶれのアナウンサーだよ。

236 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 22:29:27.18 ID:DBPjfIAQ.net
報道ヘリ批判、有本は毎回テンプレの如く言ってるがはっきり言ってデマレベル

被災地はあちこちにあり広いし、ヘリって画面で見る印象より相当に離れて飛んでる
自衛隊の邪魔になったりすることがあれば、当たり前だがまず政府が抗議するんだよね
実際の所そんなことないから抗議もなにもしてない



https://twitter.com/Fleaflicker80/status/1017672005850562560
こいつら、大災害のときに自治体の災害対策本部が全テレビ局の映像を見られるようにして救助、復旧の参考にしているの知らないのか。バガでねーか。

237 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 22:42:43.84 ID:hMTtx2Y2.net
●1984年7月31日兵庫県明石市
毎日新聞社の取材ヘリコプターと朝日放送のチャーター機が空中衝突
チャーター機の乗員3人が死亡・ヘリの3人が重傷・地上の1人が軽傷
(添付画像は事故の瞬間を捉えたもの)

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=465

●1985年6月13日北海道紋別郡白滝村
北海道新聞のチャーター機が送電線に接触し墜落
乗員4人が全員死亡

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=489

●1986年7月23日新潟県佐渡郡相川町
読売新聞社の飛行機が山中に墜落
乗員4人が全員死亡

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=547

●1990年8月20日沖縄県
NHKのチャーター機が海上に墜落し乗員3人が全員死亡
死亡したカメラマンが撮影した墜落するヘリコプターからの映像も存在します

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=728

●1991年6月6日長崎県
報道陣を乗せた自衛隊のヘリコプターが不時着

www.youtube.com/watch?v=i8TGl7wQfxM

238 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/13(金) 22:43:23.10 ID:hMTtx2Y2.net
●1984年7月31日兵庫県明石市
毎日新聞社の取材ヘリコプターと朝日放送のチャーター機が空中衝突
チャーター機の乗員3人が死亡・ヘリの3人が重傷・地上の1人が軽傷
(添付画像は事故の瞬間を捉えたもの)

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=465

●1985年6月13日北海道紋別郡白滝村
北海道新聞のチャーター機が送電線に接触し墜落
乗員4人が全員死亡

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=489

●1986年7月23日新潟県佐渡郡相川町
読売新聞社の飛行機が山中に墜落
乗員4人が全員死亡

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=547

●1990年8月20日沖縄県
NHKのチャーター機が海上に墜落し乗員3人が全員死亡
死亡したカメラマンが撮影した墜落するヘリコプターからの映像も存在します

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=728

●1991年6月6日長崎県
報道陣を乗せた自衛隊のヘリコプターが不時着

www.youtube.com/watch?v=i8TGl7wQfxM

239 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 02:08:13.46 ID:iyam83VB.net
>>238
マスごミやらかしてんね
毎回批判されるよな
視聴率欲しくて必死だな

240 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 02:13:21.60 ID:AxJrsNNb.net
>>238
災害?

241 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 03:03:49.77 ID:NBddw5j7.net
つまり有本のいう「ヘリが救助する自衛隊の邪魔になったり音が五月蝿い。 」という理由じゃないんだな
やっぱり有本はうそくさい

てか平成になってからは無い?とは
おもいのほかヘリ技術が向上してるってことか

242 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 03:37:37.59 ID:jHGT/uRL.net
御嶽山のときは我らが産経がヘリ空撮で生存者発見してたな
たまには産経新聞もイイコトするんだね
ザ・オールドメディアの新聞協会賞ももらって産経さんもとってもうれしそう

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150903/cpd1509030500003-n1.htm
御嶽山噴火の生存者スクープ写真で産経新聞社に新聞協会賞 

243 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 05:36:25.21 ID:LcGAf93x.net
>>232
赤坂自民亭組(小野寺・上川・西村)は交代つうか更迭だがね

244 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 07:59:27.75 ID:IBdMNctp.net
>>238
マスゴミいい加減にしろよ

245 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 09:46:54.44 ID:ilv6/rQk.net
>>239
21世紀になってからはヘリ事故自体ないな。

246 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 10:05:47.19 ID:mrRdh3No.net
>>245
現地リポーターが「ヘリの音がうるさくて近隣住民に情報が伝わらない」って
言ってるのに、報道ヘリの話をしないスタジオ。
https://twitter.com/rbnbj/status/1016829303659552769?s=21

247 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 10:56:37.19 ID:Cx8y+IDb.net
ほんとに言ってるのかな

248 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 11:27:42.33 ID:nvsFOMkQ.net
音が近いヘリって消防・自衛隊・海保等のヘリだよ
救難目的だから低空飛ぶし、比較的大型(救助要員もいる)

報道ヘリってそれより高い所だし、
乗ってるのもカメラマンぐらいだから少人数で小型

249 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 12:58:04.74 ID:PVk2dlKH.net
マスゴミいい加減にしろ

250 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 13:02:21.94 ID:IKO6J0OE.net
飯田に言えよ

251 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 13:03:33.33 ID:PVk2dlKH.net
忘れてはいけないTBSビデオ問題… 坂本堤弁護士一家殺害事件の発端となったマスコミ不祥事・報道被害 ネット「TBSと杉尾の罪は深い」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530868186/

252 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 13:04:24.99 ID:za0El7P/.net
尾引く「自民亭」問題=汚名返上へ幹部総出で視察−西日本豪雨
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071301123

 今回は9月の総裁選を前に首相が出席したため参加者は通常より多く、岸田文雄政調会長も姿を見せた。
岸田派関係者によると、岸田氏は参加をためらったが、同派の小野寺五典防衛相が強く勧めた。
岸田氏は今になって「行かなければ良かった」とぼやいているという。



岸田は将来の首相の目は無くなった
小野寺もこんなので防衛相はつとまらんだろ

253 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 15:14:57.79 ID:X88E0tbV.net
>>251
TBSが死んだ日ね
マスゴミは芯まで腐ってる

254 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 18:51:36.97 ID:j9laxBQH.net
オールドマスゴミくたばれや

255 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 18:53:03.28 ID:yRiGLHJ/.net
ニッポン放送の悪口かよw

256 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 19:06:49.88 ID:AF6tdv/8.net
ただしフジサンケイグループと読売は除く

257 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 19:29:29.08 ID:7XscxM73.net
オールドメディアをちょっと批判すると
すぐ擁護するバカ出てくるよなw

258 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 19:32:35.53 ID:o3jNE+Tb.net
だよな
なんで産経とか擁護するんだw

259 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 19:34:30.78 ID:br5oQRlU.net
滑稽だな
オールドメディアがまるで自分とこは違うみたいな顔して他を批判するw

260 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 20:35:04.98 ID:Y16qYcnq.net
ニッポン放送はラジオ局なんだからテレビなんかよりずっとオールドメディア

261 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 21:18:38.65 ID:QWVRDHL1.net
読売は財務省の天下り先だろw

262 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 23:21:14.78 ID:0eLPoqFX.net
オールドメディアはダメだなあ

山村明義のウワサの深層「財務省とオウム真理教」倉山満【チャンネルくらら・7月14日配信】
https://youtu.be/-xfxxR-sqPs

263 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/14(土) 23:23:04.30 ID:IBdMNctp.net
反日オールドメディアくたばれにしたほうがいいだろ

264 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/15(日) 08:13:48.57 ID:tvNLrwQq.net
ラジオ局とかオールドメディアすぎてくたばりそうだよな
年々ラジオ自体聴く人減ってるしリスナーの高齢化も著しい
ニッポン放送も爺向けのオールナイトニッポンなんてやってるしな

265 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/15(日) 16:51:34.22 ID:ksNgVyl4.net
パヨクがいないと平和でいい

266 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 06:20:32.81 ID:BntAowHu.net
>>265
このスレにパヨクなんていないよ
保守的な考えを持ってる人間と
おまえみたいなネトウヨだけだよ。

267 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 07:36:03.47 ID:EoN/PFGH.net
雇用者報酬 名目/実質 推移
http://or2.mobi/data/img/206398.png

268 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 08:08:05.19 ID:dmMaUaMf.net
>>266
パヨクw

269 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 08:52:04.81 ID:o0lDnFNP.net
>>266
アフォパヨ
キター(・∀・)

270 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 09:43:46.35 ID:/6+f7L3O.net
飯田クンは被災地取材しないの? 大阪地震のときは嬉々と駆けつけたがもう予算とやる気が尽きた?

271 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 10:24:50.00 ID:3MoqJgVx.net
アホか
有本 香(笑)を朝から起用するという判断が
すべての誤りであり、リスナーLF離れの大元凶なんだよwwwww

272 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 10:33:40.02 ID:dmMaUaMf.net
ん?聴取率がいいって前スレで話題になっていたじゃん

273 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 10:55:48.88 ID:RRJ4L4hu.net
わるくもないが、そんなによくもない
朝はそれなりに聴取率の数字は取れる時間帯
ヒデタケ分を維持しただけ

274 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 11:15:46.57 ID:EjPGPLrr.net
>>272
10傑からは漏れてたよ。

275 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 11:17:13.30 ID:3MoqJgVx.net
朝の時間帯ってのは良くも悪くもリレー形式だから

上ちゃん
  ↓
コージー
  ↓
カッキー

この中間にあるコージーの番組だけが
朝番としては極めて異色な編成だから
リレー形式での聴取率が取れない
ひでたけさんの番組がどれだけ重要な位置取りしてたかを
LF幹部は猛省すべき時が来ると思う

276 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 11:24:44.85 ID:Tc5rysgq.net
812 :名無し :2018/07/09(月)00:20:26 ID:qKr ×
もともと業者に委託可能だったみたいだよ、水道施設
条件的に委託し辛かったから使い勝手が良いように直しましたってこと?

水道法の一部を改正する法律案
http://www.soumu.go.jp/main_content/000532729.pdf
の中の6ページ目「3.官民連携の推進(第24条の4〜第24条の13)」

「現状・課題」
 水道事業は、原則として市町村が経営するものとされている。(第6条)
 一方で、水道の基盤の強化の一つの手法として、PFIや業務委託等、様々な形の官民連携に
一層取り組みやすい環境を整えることも必要。
 現行制度においても、PFI法に基づき、施設の所有権を地方公共団体が所有したまま、
施設の運営権を民間事業者に設定することは可能。
 ただし、施設の運営権を民間事業者に設定するためには、地方公共団体が水道事業の
認可を返上した上で、民間事業者が新たに認可を受けることが必要。
 地方公共団体から、不測のリスク発生時には地方公共団体が責任を負えるよう、
水道事業の認可を残したまま、運営権の設定を可能として欲しいとの要望。

「改正案」
 最低限の生活を保障するための水道の経営について、 市町村が経営するという原則は変わらない。
 一方で、水道の基盤の強化のために官民連携を行うことは有効であり、多様な官民連携の選択肢を
さらに広げるという観点から、地方公共団体が、水道事業者等としての位置付けを維持しつつ、
水道施設の運営権を民間事業者に設定できる方式を創設。 (第24条の4)
 具体的には、地方公共団体はPFI法に基づく議会承認等の手続を経るとともに、
水道法に基づき、厚生労働大臣の許可を受けることにより、民間事業者に施設の運営権を設定。
※ 運営権が設定された民間事業者(運営権者)による事業の実施について、PFI法に基づき、
・ 運営権者は、設定された運営権の範囲で水道施設を運営。利用料金も自ら収受。
・ 地方公共団体は、運営権者が設定する水道施設の利用料金の範囲等を事前に条例で定める。
・ 地方公共団体は、運営権者の監視・監督を行う。

277 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 20:02:57.33 ID:OGbGXpI8.net
SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000011-asahi-pol

278 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 21:53:22.17 ID:dRTLkWWE.net
「裁量労働制」対象拡大へ再始動 厚労省まず需要調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3303292016072018NN1000/
 厚生労働省は今秋、あらかじめ決めた時間を働いたとみなす「裁量労働制」の対象業務拡大に向けた検討を改めて始める。
今国会で成立した働き方改革法の原案に当初は対象拡大が盛られていたが、同省による調査データの不備で撤回を迫られた。
ただ柔軟な働き方を一段と進めるため、早期に議論の仕切り直しを求める声は経済界を中心に強い。
同省は統計学の有識者らでつくる検討会を立ち上げ、議論を再始動する。


ここから分かること

○安倍政権は裁量労働制やる気マンマンである

○このまえ出したのはやっぱりロクに根拠がなかった
 野党が審議で明らかにして止めなければそれが通っていた

○竹中平蔵 大活躍の予感

279 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/16(月) 22:09:30.55 ID:VQ79qdUk.net
党首討論=モリカケ100%だった立憲民主、
実のある党首討論のため2時間に延長を提言
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1531740593/

280 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 07:31:11.04 ID:l3sOd8Pa.net
>小野寺防衛相「宴会中に指示をだしていた」と言ったことを嘘と認める。なぜ、こんな見えすいた嘘をつくのでしょうね?災害対策の初動の遅れもあわせて、今回の災害が収束したら、責任をとって辞任していただきたいものです。

281 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 11:20:55.28 ID:dJ2Tw4uS.net
あきれたのは、野党の対応である。
立憲民主党の枝野幸男代表と、自由党の小沢一郎代表は8日会談し、
災害対応を優先するために、国会審議を一時中断すべきという考えで一致したという。
会談に同席していた立憲の福山哲郎幹事長は直前の党会合で、安倍首相の外遊計画について、
「国会をさぼりたいために外遊するのか」と批判していたのではなかったか。
それが一転、自分たちの方からサボリを言い出してどうするのか。
まったく話にならない。

282 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 11:21:40.54 ID:dJ2Tw4uS.net
 こういうときこそ、腰を落ち着けて政策を考え、議論するために国会議員がいる。
それが審議中断を言い出すとは、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案などの
「審議を遅らせるための口実」
であるのがミエミエだ。
党利党略のために大災害を利用しているのである。

283 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 11:22:16.89 ID:dJ2Tw4uS.net
いやぁ、安定の長谷川クオリティ。

284 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 11:25:25.79 ID:dJ2Tw4uS.net
やっぱ、レベルの高い皆さんも、
野党はバクチ法案審議しろ、
って思ってんだよな。
ハゲ飯田もお愛想してたんか?

285 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 11:57:33.94 ID:0jFXr3L+.net
田原総一朗「安倍内閣はなんで支持率上がるの?」
→立憲民主党・阿部知子「やっぱりモリカケ、カジノを国民にさらに伝える必要がある」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531720379/

286 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 12:14:23.43 ID:71Nxv/RC.net
>政府与党の責任をここまで完全スルーできるエクストリーム駄文の筆者は誰かと思ったら長谷川幸洋だった
>【ニュースの核心】あきれた…野党の「災害ズル休み」 「審議を遅らせるための口実」がミエミエだ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180714/soc1807140006-n1.html

>被災地で取材をせず、役所で話を聞いた形跡すらない。脳内の妄想だけで野党を叩いてお金を貰えるなら楽な商いである

>雨が振り始めた7月6日?
>てか目の前にこれ書いた輩いたら殴りかねかいくらい。駄文以下のおぞましい何か
>こんなんが日本を代表する政治ジャーナリストかい。

>筆者見て、納得。
>何としても批判はしないらしい。
>おかしいですよ、長谷川さん。

287 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 12:46:04.94 ID:Jqzs+XYe.net
しかし長谷川のEPA絡みの農業話はスカスカだな。

そう言えば青山先生は農業は輸出産業になるって言ってたけどどうなってんだろ?
ハゲ飯田もその話にお追随してたけど、忘れたんかな?

288 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 13:17:56.46 ID:Jqzs+XYe.net
>>278
竹中平蔵の理想の社会って
国民の99%をパソナに登録することなんかと思うわ。

289 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 15:54:39.15 ID:+Dt/7F/I.net
裏に強い番組があると右よりの番組も擁護する奴がいないんだな

290 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 18:30:29.51 ID:xlJ37XhQ.net
今年の24時間テレビのマラソン、竹中平蔵を走らせてはどうか

291 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 18:51:20.90 ID:+Dt/7F/I.net
>>290
投石されるだろうなw

292 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 19:47:50.77 ID:qTuZWFpV.net
>>290
バカボンのパパのコスプレで走ったら人気出るかも
「派遣がいいのだ〜♪」とか歌いながら

293 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 19:55:59.71 ID:lCYC/dce.net
蓮舫議員、NHKの生放送で自民党の宴会が行われたのは「6日夜」としれっと嘘発言
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1531815570/

294 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 20:11:24.40 ID:3q8TD1bY.net
>>292
やっぱり投石されるだろうなw

295 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 20:12:32.77 ID:85oY0ekq.net
弁護士・渡辺輝人「被災地民の声として『安倍首相に感謝』みたいのが流れてくるのも地味に嫌」
https://snjpn.net/archives/59290

この弁護士のツイートてマジ気持ち悪いよな、いつも

296 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 21:47:13.75 ID:16loq4di.net
感謝すら許さないパヨクw

297 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 21:49:50.13 ID:5JNt+OYo.net
SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め 朝日世論調査
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html

「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。

年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。

次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。

298 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/17(火) 21:50:18.45 ID:5JNt+OYo.net
#内閣支持率 の推移 3月→4月→5月→6月
年代の()数値は有権者比率

29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%)  37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%)  33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%)  30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%)  23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%

299 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 00:09:20.94 ID:9hfbb5s0.net
>>143
共産党員が「ネットで騒がれなければ熊本募金の
約7割をピンハネする予定だった」と告白

こりゃビックリポンやね。
熊本地震の被災地支援を名目にした「募金詐欺」疑惑に、共産党の香西かつ介氏
(党品川地区委員長)がインタビューに答える。
https://twitter.com/minajyounouchi/status/1018399257672364032?s=21

300 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 09:17:54.57 ID:/824bKc4.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/daijapan/status/1018998521377144832
為末 大さんのツイート: "ところで大会期間中の気温を心配する人たちと、現政権に反対の人たちが妙に重なっているのが偶然だろうか"


こんくらい暑いと誰でも当然に心配になるだろwww
2年後おなじ時期に東京五輪なんだからw
観客でもボランティアなど運営側でも下手したら死人がでるぞ


つうか
為末大さんも立派に政権エクストリーム擁護ができるようになったんだから
コージーのコメンテーターに適任!
長谷川や有本などは更迭して若返りをはかってはどうか

301 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 09:43:01.72 ID:Xnx0au9d.net
>>300
現政権を擁護している人達は
オリンピック大会期間中の気温が心配ないんだな。

302 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 10:53:24.64 ID:R1mVjLJe.net
>>298
ジジババが死んだらどうなってしまうのか
アベガーモリカケガーじゃなく
まともなリベラル出てきてくれー

303 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 12:31:20.29 ID:+q0LZcVj.net
>>301
オリンピックだけで擁護したりするのか?
オリンピックだけで倒閣運動するのか?

304 : :2018/07/18(水) 13:14:19.17 ID:hUAVnl2L.net
https://twitter.com/c_ssk/status/1019163723737387008

熱中症による死者まで出てるんだから暑さを心配するのは当然で、政権支持者と気温を心配しない人たちが重なってるならそっちの方が注目すべき特色だよね。

305 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 15:09:22.12 ID:u4dlMYQe.net
>>303
はあ?
為末は
オリンピックの足を引っ張ってるやつは
安倍ちゃんの足を引っ張っりたいから
イチャモンつけてる、ってるんだから
為末に聞いたら?

306 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 16:05:43.88 ID:H7EQvDqQ.net
脳みそが筋肉なんだな

307 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 18:22:33.24 ID:a6K2IsS2.net
まあオリンピック反対派のほとんどが反アベなのは事実だからな

308 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 19:04:59.44 ID:dRyiCWX8.net
マラソンは今の所7時半スタート予定らしいが
6時スタートにすべき(5時だったらもっと良い)

というような対策を
森元や安倍や小池を一生懸命調整しなきゃいけないのに
なんで反アベがどうこうという話になるのか
為末はおかしい

309 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 20:11:13.51 ID:6wf8V2ay.net
まだマシだよ
問題提起するだけで「反日」とか言い出すアホが増えてるからな

310 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 22:19:28.23 ID:zf4mg0Ip.net
増えてねーよ(笑)

311 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 22:27:06.06 ID:i5T4GZPT.net
自由・小沢氏「棄権票加われば圧倒的勝利で政権交代」
7/16(月) 14:31配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000051-asahi-pol

312 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 22:58:18.43 ID:NvwBH/Y5.net
相変わらず小沢は頭悪いな

313 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/18(水) 23:27:06.17 ID:gjKEuomA.net
>>305
まず日本語ちゃんと喋れ
特に後半分からん

314 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/19(木) 01:38:33.92 ID:uTx/iXVG.net
安倍政権の「GPIF運用、10兆円黒字 年金大儲け」 野党「…もう手も足も出ません」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1531870482/

315 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/19(木) 02:38:25.62 ID:caCdfGeF.net
>>308  トライアスロンなど屋外でやるやつは軒並み早朝やればよい

316 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/19(木) 07:47:10.36 ID:8bYMb7jm.net
李相哲に完敗した富坂センセw
木曜はパヨク枠なんか

317 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/19(木) 10:03:09.96 ID:hntoqNM4.net
早耳速報。

与党が強行した参院選挙法案。
比例の「特定枠」は自民党の都合でしかないんだが
合区であぶれた2選挙区の候補だけ当てると、参院選のときの印象がわるくなる恐れ。
そこで自民は合区候補に加えて、特定枠で「女性枠」を設けて印象を良くするアイデアが浮上している。
事実上の総裁指名枠でもあるので、有本香が狙ってるとか狙ってないとか。

318 :ラジオネーム名無しさん:2018/07/19(木) 10:44:35.38 ID:UGuUWdSd.net
中国の犬キター(・∀・)ー

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200