2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【802に】FM COCOLO Part18 【乗っ取られた】

1 :平野聡:2016/08/11(木) 16:18:41.12 ID:yWF1I0Ss.net
/ おい、◆4453Gey.2Mが違法電波で調布FM聴取してるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | マジかこいつ即刑務所逝きだな!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) 一生刑務所から出てくんなこいつは!
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /

438 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 00:30:42.56 ID:a+P0eFyG.net
>>437
してません
捏造やめてください

439 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 04:34:13.75 ID:IcDSm4i/.net
>>437
関西FM界のゴッドファーザーやから、しゃあない

440 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 07:25:56.09 ID:Xv+Apz7Z.net
>>437
たとえば??

441 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 08:43:48.86 ID:DL5XVksb.net
デッドのシュガーマグノリア珍しいな

442 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 08:44:16.27 ID:DL5XVksb.net
これからは全時間デッドかけろ

443 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 08:45:24.17 ID:DL5XVksb.net
デッドか歌謡曲にしろ

444 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 09:28:28.79 ID:RwYmfs/R.net
デッド・オア・アライブ?

445 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 09:34:53.71 ID:RwYmfs/R.net
違うでデッドさんか

てか6時台にace of spadesかかってるやん
あの曲かっこええな

446 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 21:28:12.18 ID:vuOujTCa.net
女装したらIKKOクソワロタ

447 :ラジオネーム名無しさん:2016/09/30(金) 23:30:22.84 ID:RVzrtmGR.net
>>440
 昨日そう思ったんは、「ガラケー」の語源の話してて(語源のコーナーでは無いです)、その後あるリスナーさんから「それは違うと思います」てメッセージが来たらしくて。
そしたら、そのメッセージを大げさな抑揚で読み上げて、「・・・と、〇〇さんからの熱いメッセージでした」と。
「僕、クレーマーに重箱の隅つつかれてますねん」みたいな持っていき方に、大人げないな〜と思いましてん。

 その他、同じ様に指摘されて、「そんなん僕詳しく知らんもん!」てのもよく聞きますね。

 数年前に、政治に対する私見を語って、それに反論来たときは、聴いてて引く位にキレてましたね。
メッセージの中に、匿名やったか、実名無しやったかがあったらしく、それが気にいらなかった様で、「今後、フェイスブックに匿名とかHNとかで登録してる奴は切っていく!」てえらい剣幕でした。

448 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 00:09:35.65 ID:SrrbVQ1Z.net
>>447
レスありがとう
それ、すごくわかる!!やっぱ威圧感がこちらにも伝わってくるもんね
スタッフも気の毒。
でもまあ、リスナーの中には、ほんとおかしな人やストーカー化になったりする奴も多々いるしねー

449 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 01:29:53.03 ID:ZZXeVc9+.net
溢れ出る自演感。

450 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 01:59:53.82 ID:+iaZrdiL.net
例によってアンチのアホな作文として
微笑ましく読ませて頂きました(笑)

451 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 04:56:26.68 ID:jTsOqx6w.net
ヒロは無知だから

452 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 07:59:03.55 ID:l8l9fiOh.net
今月ハマショーか。すぐ飽きそうなヨカン。

453 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 12:38:43.63 ID:GihPMQ5i.net
カシーフ 合掌
http://www.waxpoetics.jp/yoshioka/2016/09/28/%E2%97%8F%E8%A8%83%E5%A0%B1%E3%80%82%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%95%E3%80%8158%E6%AD%B3%E3%81%A7%E6%AD%BB%E5%8E%BB/

454 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 16:26:10.94 ID:SqrPY2X3.net
スプリングスティーンから浜省を繋げたのか

455 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 16:39:46.31 ID:ORCqe6wu.net
え〜尾崎〜!?

456 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 18:26:21.33 ID:yRALA6x8.net
10月〜12月は久保田利伸の番組が一番聴衆率が高いから安心しろwww
ナイトアクアリウムの森大輔は、久保田利伸と同じ事務所だぜ。二人が所属している事務所はFM COCOLOに金を積んだのだろうなwww

457 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 18:46:01.28 ID:8Qd21RqV.net
なにに安心するのかわからん…こういうココロ聴いてるおっさんがアスペだと思うと悲しくなるな。。。

458 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/01(土) 23:52:12.38 ID:nesdVs2j.net
新番組のタイトルコールが西村みちよさんでビビった
正確にはプランクスターナイト枠でやってたものがレギュラーとして復活
タイトルコールは当時の使い回し

459 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 00:19:32.82 ID:yezW0G/P.net
あじゃ

460 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 00:35:46.76 ID:yezW0G/P.net
大阪のAORってもっとマニアックじゃねー

461 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 10:47:47.64 ID:e7tdvKDQ.net
8時から17時リスナーなんだが
80-90年邦楽って少なくないですか?
なんか洋楽が多い感じがするのですが。
DJさん始め業界の人は洋楽でないとあかんのですか?

462 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 14:36:27.00 ID:lyG+VwxL.net
90年代のJ-POPってやつは
強いて言うならヒロTとこの前半の時間にかかってる印象強い
80年代の邦楽はどの番組でもそれなりに流れてないか?
安全地帯とかしょっちゅうかかってるやん

463 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 16:55:48.86 ID:n9gZT989.net
今夜9時から久保田利伸の番組が始まるよ。みんな準備はいいかい? 世界に通用する久保田利伸だぞ。
奈良のオッサンより

464 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 19:15:17.94 ID:TZWbuxQy.net
>>461
邦楽は無くてもいいから
むしろ新しめの洋楽もかけるべき
洋楽も80年代以前率が高すぎる

465 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 19:23:58.05 ID:36gcuGLG.net
クゥーで川平嫌いになったわ
引越侍超えたかも知れん

466 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 21:33:48.79 ID:e7tdvKDQ.net
>>462
確かにかかるけど洋楽が多い印象なんですよねえ。

>>464
新し目は洋邦とも802でお願いします

467 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/02(日) 22:56:04.19 ID:OROjs9Uf.net
山根のとこのくだらん茶番劇はもういらんやろ

468 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 10:21:31.33 ID:4aJZYvLQ.net
コアな音楽ファンなら
60年代〜70年代がロック黄金時代だとわかってるので
その時代を主体にすべき

469 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 12:03:33.09 ID:+BqzkpsH.net
ココロ世代とかで変なくくりを作っているのは気になる

470 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 12:41:31.14 ID:QcvKDmNZ.net
>>467
ちゃばんげきぃぃぃー??

471 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 12:59:02.53 ID:XxshtSuq.net
>>469
30代後半から40代前半にかけては802ともココロ世代ともうたっていないし、
その世代は無視してるのか?!とたまに思うことがある。

472 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 13:16:37.14 ID:isVqnXyy.net
>>471 無視されてんだよ。

473 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 14:03:25.82 ID:IWOZ5x9q.net
90~00年代の洋楽はCocoloじゃあまりかからないよな
特に00年代はあえて避けてるかのようにかからない
年配者向けのCocoloだから仕方ないのかもしれないけど、
かといって802でもあまりかかってないんじゃないん?この年代の洋楽は

474 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 14:24:23.99 ID:yLOSS0OE.net
90年代以降の音楽増量は同意だけど
常連RNはオーバー50のマニアっぽいのが中心だし
その人種に配慮するとなるとおのずと優先度は下げられる
マーキーの番組の選曲はそれの典型的パターンだな

475 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 14:33:33.46 ID:IWOZ5x9q.net
自分は昼間リスナーだけど、
確かにマーキーとヒロさんの選曲は古いのに特化してる
だからメメさんの選曲とか大好き

476 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 16:38:06.56 ID:Z53V5xIN.net
カミユキノブってさ
自宅で裸で赤いブラジャーつけて鏡に映る自分に向かって素敵連発してそうだね

477 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 18:40:46.82 ID:Yl5dCWjQ.net
>>470
3年66組〜!や〜す〜ひ〜ろ〜センセー!!!

知らんのか?

478 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 18:48:54.73 ID:5tLQzMjO.net
生徒らの顔どっかで見れんのかな
とくに一人浮いてるキモキャラの奴は見たい

479 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:06:16.07 ID:4aJZYvLQ.net
ヒロの番組はそんなに古い曲中心じゃないよ
80年代90年代の曲がよくかかる。
むしろ古い曲、クラシックロックをよくかけているのは金土の
池田なみ子の番組。
グレイトフルデッドなんてかけてたしな。

480 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:09:31.52 ID:4aJZYvLQ.net
まあ自分の好きな音楽を聴きたい、というのと
FMCOCOLOがどうあるべきかというのは
別だしな。
FMCOCOLOが90年代とか00年代とかをもっとかけるべきというなら
他の局との違いは無くなってしまうだろう。
別にそれでもいいじゃないか、というのならそれでもいいけどね

481 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:12:49.35 ID:4aJZYvLQ.net
土曜日の池田なみ子の番組の選曲なんか
フリー→ホール&オーツ→プレスリー やで
ヒロの番組ならもっと中途半端

482 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:42:57.67 ID:IWOZ5x9q.net
>>479
80年代ってのが大概古いんですが?
自分にとって、90年代もわりと古い、00年代はちょっと古いって感覚なんですが、
80年代が新しいって認識ですか?

それと今日の夕方のBubleみたいなのはむちゃ良いと思う
Cocoloのメイン選曲は80年代以前で良いと思うけど、
もうちょっとそれ以後の洋楽もかけて欲しいって感じかな

802はあまり聴かないけど、今日の曲リストを見る限り、
8割邦楽、2割が最新の洋楽って感じだからさすがに聴けない
FM大阪は問題外

483 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:52:01.96 ID:4aJZYvLQ.net
>>482
いわゆる802世代からすりゃ90年代の音楽がリアルタイムだろうから
そこに迎合するのが商業的に正しいのなら
そうすればいいと思う。何もそれが悪いといってるのではない。俺も
その世代だし。
ただまあ"音楽的な放送局としての付加価値"
を希求するならば、ロックの黄金時代は60年代〜70年代ってのが
常識なので この時代をクローズアップするのは当たり前。
そんな付加価値いらねえ旧802世代が大事だ というならば
そうすりゃいいんじゃね?ってだけの話

484 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 19:55:16.32 ID:4aJZYvLQ.net
だからなみ子さんの番組だったら
プロコルハルムとかマーサ&バンデラス(モータウン)とか
かけてんじゃん
こーゆーのかかって喜ぶのは濃いめの音楽ファンだけなんだろう
こういう濃いめの音楽ファンからすりゃ80年代とかは「古い」とは
ならないっていう感覚

485 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:00:00.55 ID:Z53V5xIN.net
無難なコステロかeloかけとけ

486 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:20:42.58 ID:+BqzkpsH.net
結局は年代問わずにええ曲かけろやってことやろ
何にも難しくない

487 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:27:20.32 ID:4aJZYvLQ.net
いやかつてオーバー40とかいう明確なコンセプトがあったやろ
ただヒロが移籍してからそのコンセプトを言わなくなったわけだよ
で今に至ると。
あのコンセプトは生きているのか、それとも曖昧にしてるのか
はっきりしたらいいんじゃねw
80年代以降の音楽は絶対かけまそん とか名言しろや w

488 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:29:52.72 ID:4aJZYvLQ.net
ヒロは無知だからあまり60年代とか70年代とか
詳しくないんだよ
むしろDJ業を始めた90年代のほうが得意

489 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:31:59.69 ID:4aJZYvLQ.net
ヒロはMBSのソングタウンとかいう炭じゅんいちと三戸なつめのやってる
音楽番組に出てるが何もしゃべれなかったぐらいの音楽無知だから

490 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:36:19.23 ID:hNlwHMix.net
うっせえよ…

491 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:37:41.98 ID:4aJZYvLQ.net
>>490
ヒロ乙

492 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:48:34.00 ID:eQGddyTO.net
すぐ本人認定する2ch脳が来た
マジでリアルを生きた方がいいぞ?

493 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:51:03.17 ID:+BqzkpsH.net
アホほど無駄に書きたがる

494 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 20:55:14.79 ID:IWOZ5x9q.net
ID:4aJZYvLQさんの言い分もわかるけど、
そもそも聴き手に60~70年代のRockが至高
その分野中心に聴きたい人ってのはそこまでいないと思う

自分が青春を過ごした時代の懐かしい曲も聴きたいだろうし、
それ以外の時代の良い曲も聴きたいじゃないかな?

結局自分的な結論は>>486に近い
自分の場合は名曲じゃなくても90~00年代以降のヒット曲も聴きたい

495 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 21:03:02.94 ID:4aJZYvLQ.net
>>494
だったらそうしたらいいんじゃないのって
言ってるでしょ
ただ古い曲をかけることの意味を説明しただけ。
FMCOCOLOが絶対必要なものではないし

496 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 21:12:40.81 ID:IWOZ5x9q.net
>>495
いやだから、そうしたらいいんじゃないって言われてもw
ただ単にCocoloのスレがあったから、こうならもっといいのにって書いてるだけで、
自分が選曲するわけでないしw

好きな音楽を個人的に聴くってだけなら、
CDでもストリーミングでもTubeでも勝手に聴けばいいけど、
ながらでラジオを聴くってのも凄く楽しいから、
個人的な要望っていうか希望が出てしまったもんで
すいませんねぇ

497 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/03(月) 21:15:55.47 ID:hNlwHMix.net
バカ同士の言い争い終わった?

498 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 00:00:53.17 ID:ExWiE4I/.net
>>478
802とココロのスタッフやぞ

499 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 00:05:04.62 ID:6bz65PJd.net
やっぱ深夜12時以降の枠でジャンル特化の番組いるな
普段の帯番組でカバーしきれないジャンルが実際存在してるし
マッチのギャラ削って制作費工面してくれよw

500 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 03:28:47.81 ID:xRZ7rmEA.net
どうせfmなんて誰も聞いてない

501 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 06:51:10.06 ID:Rq1AqvQc.net
そうそう、誰も聞いてない。
街中や店舗で聞こえる?、そう、君の居るときだけかけてるんだよ。

502 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 10:06:55.66 ID:sHAbj5cb.net
>>498
山根の事務所の人間って番組で言ってたような記憶あるが

503 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 10:11:59.48 ID:SEdu4bBS.net
〜ッスよ
だよな〜
のやつのひとり芝居がキモすぎてあまり味わったことのない気分になる >>山根

504 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 13:17:12.77 ID:OfqyXKUC.net
山根は聞いたことないけど前にCMでよくかかってた曲だけでお腹一杯

505 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 19:13:52.18 ID:tRkzR8lx.net
HPトップのフミヤの写真がショーンK

506 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 20:00:55.65 ID:0bMhnkPT.net
シャオチェンキター
(゚∀゚)☆☆(゚∀゚)

507 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 20:06:59.59 ID:Jx+aE6Wb.net
パシフィックオアシスでもっとワールドミュージック流してくれんかね
あとコングは同じ曲かける周期が短すぎる
DJが「またこれかけてる」って思われちゃダメでしょ

508 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 23:04:28.84 ID:ExWiE4I/.net
>>502
山根側スタッフとココロスタッフ
ヒロ爺とこのスタッフやと記憶してるが…

509 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 23:43:01.07 ID:kJGmvUZ+.net
オールナイトニッポンmusic10て生やったんか
名取裕子とアナウンサーで台風ニュースのやりとりしてた
ただこの番組自体、正直いらんなぁw

510 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/04(火) 23:51:52.15 ID:MtiTtoiA.net
杏樹と斉藤由貴の回はわりとがっついて聴いてますが?

511 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/05(水) 16:37:23.30 ID:m5AUY98i.net
オーシャンカラーシーンの曲名豪快に間違えたまま
そそくさと逃げたねMEME

512 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 00:52:59.65 ID:hBzvPfGd.net
メメの朝立ち連呼にドン引き
ペンネームならなんでもありか?
つーかスタッフ誰も教えてやんないんだなw

513 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 01:30:21.52 ID:zt76+ydG.net
昨日もラジオネーム「愛と青春の朝立ち」出てきたのか?

514 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 07:16:15.85 ID:8l/tyQbw.net
メメが気に入ってる可能性

515 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 07:45:30.59 ID:15LYMUlh.net
ラジオネーム「野獣先輩」とかいけるんちゃうか

516 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 16:49:48.07 ID:RqKyxdNe.net
明日の朝は、なみ子さんです♪

517 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 17:10:52.21 ID:FgHzK3ha.net
>>516
失せろキチガイ

518 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/06(木) 18:25:57.87 ID:itQyj1gX.net
アラ、お久しぶりねw

519 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 00:02:30.01 ID:5nRk76UZ.net
今朝のヒロT,マーシー〜レピッシュて、普段ではやらへん流れやったな。
やりゃできるんやん。

520 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 00:51:21.05 ID:i8hHYB5h.net
確かにあの流れは珍しかった

521 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 09:05:21.75 ID:GVhil9jF.net
>>520
だっさ

522 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 09:59:46.46 ID:QwzOinws.net
マーキーが押してた下ネタユニット「ベッドイン」が日テレのスッキリに出てる

523 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 10:28:09.64 ID:NHac9tDO.net
かれんと山添まり替えてくれんかな

524 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 11:26:09.85 ID:7QqF+PLx.net
まりさんが拒否ってるのかな
私はまだ802世代なの!

525 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 11:54:33.47 ID:zJd7PvP6.net
802もある程度は高齢層に配慮しないとやっていけんしね
久保田コージはともかく山添まりは簡単に切らないと思う
てか兼任という形でCOCOLOで週1のレギュラーやるなら可能だと思うけどな
過去に体調面がどうこう書いてるレス見たことあったけど

526 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 12:35:49.21 ID:/X37VlYc.net
メメと山添を交換希望

527 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 17:53:58.43 ID:9S1lFfl0.net
出た
ハマショーの変な歌w

528 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 21:53:13.05 ID:9pTw8tp+.net
山根かと思ったらハードコアノンストップでワロタ

529 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 22:25:51.92 ID:EaN/31Pp.net
この時間のパンク特集いいね

530 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/07(金) 22:57:59.47 ID:N6tIBFt+.net
連続で曲流すとき必ず洋楽かますもんなあ。
邦楽だけっていうのはあるか?

531 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 00:35:29.56 ID:9cS5it6+.net
お話中すみませんが告知をさせていただきます

現在、ラジオ番組板全体にワッチョイもしくはIPを導入するか否かを
以下のスレで議論していますのでぜひご参加下さい

10月16日に投票を行います

【議論】ラジオ板全体でワッチョイかIPを導入しませんか?【スレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1472915806/

10月16日(日曜日)ワッチョイ・IP導入投票スレッド
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1475594581/

このレスは他のスレにも貼りますので、不快な人は告知や導入を
NGワードに入れておいて下さい

532 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 00:58:22.44 ID:oEsCAR2E.net
パンク特集でいい気分になってたら近藤真彦w
早く終わってくれ

533 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 01:55:53.39 ID:OHUul0TC.net
マサ・イトウ ロックオンがあるだろ

534 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 07:13:04.14 ID:bFuPYyAi.net
すっかり、秋らしくなった朝も
やっぱりお茶目な〜なみ子さん♪

535 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 13:22:02.25 ID:LuCNBJCK.net
ワッチョイ廃止してください 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1475070000/

ワッチョイ反対派の方はこのスレ参照してください

536 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 17:25:36.61 ID:GZ8Tp8Gc.net
なんだこのトムジョーンズの延々とマンコ連発してるだけの歌はw?
日本語なら放送禁止レベルだろwwwww

537 :ラジオネーム名無しさん:2016/10/08(土) 17:40:00.51 ID:lPyTQPuP.net
ジャニスの曲は肛門連呼してたぞ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200